>>951 神戸線は西宮北口だけだけど、京都線はわざわざ勝てるはずのない茨木市、高槻市、長岡天神で勝負してるからな。
>>952 茨木の道路事情はそれはそれは酷いもので…
とこれは余談だが京都線は確かにアレな停車駅選定だな
>>951は神戸線に関してのこと、宝塚線は全線通しの優等が存在しない
>>951 塚口は?
JR伊丹が丹波路快速停車駅だからか。
日刊馬鹿乙
956 :
名無し野電車区:2008/07/25(金) 22:31:57 ID:N9avD1oR0
>>951 芦屋川だな…
正雀も岸辺に普通しか止まらんとはいえ敗戦ムードだしな。
>>953 茨木の場合、チャリなら道路事情もあまり関係ないから阪急もうかうかしてられんかも…
明石以西のケースだとJRと結構離れてるからある程度は安泰かな。
まぁ原付だったら直接JRに行ってしまうかもしれんがw
>>909 それは相鉄10000系・都営10-300形・小田急4000形(E233系)などが当てはまる。
東急5000系列・京急1000形6次車・南海1000系は当てはまらない。
960 :
名無し野電車区:2008/07/26(土) 06:34:02 ID:vcqmcfyf0
>>957 芦屋川は阪急バスが各方面からの客を先にJRの駅で降ろすしなw
相手は新快速も止まるし対抗しようもない罠
>>959 東急5000は東急の公式サイトで「E231系をベースとして…」と明記されてる件。
新1000形ステンレス車も登場時の神奈川新聞に「E231系ベース」と書かれていた(らしい)。
963 :
名無し野電車区:2008/07/26(土) 10:08:17 ID:xBbzYkLu0
でもどうせ走るなら 独自の設計によるのがいい
なんなの?何系ベースって(笑)
須磨駅の西側にある、ちょっと味のある白ペンキ塗りの建物って何ですか?
965 :
名無し野電車区:2008/07/26(土) 10:19:47 ID:bwrivbKw0
弱冷車・・3両編成に新設と4両編成の位置変更キター。
パンタのある車両がそれって覚えればおk。(6両直特は従来どおり)
967 :
名無し野電車区:2008/07/26(土) 10:41:35 ID:fR3r/A2W0
おい、九州の田舎モンがこんな事言ってるぞ。
【福岡】地下鉄+筑肥線+【西鉄】貝塚線 Part23
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207398850/ >779 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2008/07/22(火) 10:50:47 ID:Cuz60P7M0
>体感では七隈線は神戸の海岸線より乗客多い
>780 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 10:52:56 ID:lbiIB9ue0
>神戸の海岸線は(ウドの栽培、ワインセラー)に転用するらしいよ。
>790 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2008/07/24(木) 21:43:32 ID:fc0OWrim0
>神戸の人口(155万人)、もうすぐ抜けるべ。 >福岡市(143万人)
>都市圏人口で見ればイーブンか福岡が勝ってるらしい。
>796 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2008/07/25(金) 21:28:15 ID:Q/fan9ua0
>神戸、三宮・元町あたりだけ見れば福岡より都会っぽく思うけど・・・
>山陽電鉄沿線、神戸電鉄沿線、上記、地下鉄(西神線沿線)なんて
>たいしたトコでもなかったな。
>神戸電鉄沿線なんて、猿・イノシシがデフォって言っとったし。
>797 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2008/07/25(金) 21:42:55 ID:C8AQlmUc0
>神戸は海に迫った山地に良好な住宅地を開いた場所だからな。
>京都の外港として発展した大阪のさらなる外港・・・
>都市機能は福岡の方が充実している部分もあるかも。
968 :
名無し野電車区:2008/07/26(土) 11:47:49 ID:TkVuHBLeO
播州弁の諸君らよ!
お国じゃないんだからさ
>>965 4連では前のままだった編成もあるけど、全部統一されたんかな?
971 :
名無し野電車区:2008/07/26(土) 13:06:52 ID:9AQHX2FY0
>>970 ボツボツと何日もかけて変更作業中みたいやけど終わりかけやね、山陽電車らしいわ。
972 :
名無し野電車区:2008/07/26(土) 13:42:39 ID:UAlHwGeY0
>>965 4両でも多いと感じるのに3両になんかいらないだろ
973 :
名無し野電車区:2008/07/26(土) 14:06:01 ID:cLEklgLO0
日中の各停は2両でもいいんじゃねぇ
>>964 山電が出してるペーパーキットの建物を150倍に拡大したもの。
>>949 昔の町の大きさは、加古川<高砂 だったのだけど、
今や逆転してしまった。
高砂の衰退は播磨工業地帯の衰退が原因かね?
978 :
名無し野電車区:2008/07/26(土) 23:29:55 ID:Wi05o0GV0
江戸時代は、高砂は加古川の水運&瀬戸内海航路の中継・拠点地として、
また姫路藩の御用蔵のある重要都市として君臨してたんだよな>高砂
おまけに当時の山陽道は本道より脇街道が観光ルートとして定着してて、
その意味でも脇街道が通る高砂は非常に重要な都市だったんだな。
それに対して加古川は、山陽道本道の宿場町でしかなく、しかも宿場として
さほど重要な位置付けでもない、要は拠点として認識されてない場所だった。
しかし明治以降の鉄道網構築で水運は廃れ、高砂は拠点性を失った。
それに代わり、加古川が鉄道物流の集散地として発展したという形だね。
そういうことで、戦前までは高砂と加古川は何やかやで拮抗していたけど、
高度成長期に加古川が完全に追い越した、てな感じだな。
加古川本蔵の屋敷は何駅にあるの?
980 :
名無し野電車区:2008/07/26(土) 23:43:46 ID:Wi05o0GV0
で、高砂の失敗としては・・・
○山陽鉄道の忌避
そりゃ瀬戸内海航路の対抗馬としての存在だったけど、鉄道を敵対視して
山陽鉄道(現JR山陽本線)が高砂を経由しようとしたのに忌避運動をして
結局加古川経由になったのが悲運の始まり、かねぇ。
○工業化の栄枯盛衰
水運拠点としての地位を失うことが明らかになった高砂は、工業化に走って
当時の最先端を走ろうとしたのね。それで三菱製紙を始めとした工場群が
色々とでき、戦前・戦時中は軍需工場が多数立地。戦後は民間払い下げで
重工業地域の中核となり、大いに発展したが構造不況の煽りで超停滞。
結果としては、加古川の方が地味ながら現代の基幹流動に合致したことで
江戸期からしたら「分不相応」なまでに拠点性を持った、という流れだね。
で、山陽鉄道を忌避した反省を基に山陽鉄道接続&加古川水運代替で
播州鉄道設立を図った高砂としては、山陽電車(神姫電鉄)は微妙な存在で、
決して「大歓迎」された存在でもないのかもな>当時の山陽電車
まあ、山陽鉄道接続を目的とした路線も赤字でなくなっちゃったしな。
982 :
名無し野電車区:2008/07/27(日) 00:21:18 ID:k8abWKTc0
>>981 まあ、あの赤字ってのも眉唾っちゃぁ眉唾で、当時の神姫バスは
高砂〜加古川間は30分毎で、その他に加古川本荘線があって
本荘駅(現播磨町駅)・宮西宮前(浜の宮)発着便が合流して
尾上相当の大崎バス停〜加古川駅間は15分毎の高頻度運行で
神姫バスの基幹路線として多くの利用者があったんだよな。
それを取り込もうとする努力もなく、高砂工場への連絡線程度にしか
位置付けられず、最小限の施設で貨物輸送&工場回送を実施し
維持費の最小化を図ろうとしていた国鉄の弊害のような気もするね。
今高砂線が残ってたら、それこそ山陽は大ダメージ喰らってたかもしれん。
単行ワンマンで新快速接続ピストン運行を15分ごとにやられたらどうなってたやら。
30分ごとでも影響が大きそう。
984 :
名無し野電車区:2008/07/27(日) 01:06:44 ID:k8abWKTc0
>>982補足
当時の国鉄高砂線は日中120分毎、朝は40〜60分毎の頻度で
一日の運行本数が12往復ですた。
>983
JRで残ってたのなら脅威かも試練けど、三セクで別運賃建てならば
山電で明石に出た方が有利な場面も多そう。なんたって明石ならば
電車特定区間だけど、加古川発着なら幹線運賃だから割高だし。
国鉄高砂線って、国鉄三木線や国鉄北条線みたいに
三セク化の動きはなかったのかな?
986 :
名無し野電車区:2008/07/27(日) 08:47:08 ID:k8abWKTc0
>>986 当初は国鉄高砂工場があったから廃止は半信半疑だったが
まさかの工場ごと廃止ということで慌てて存続運動開始。
しかし加古川の鉄橋が老朽化してて、転換交付金のほぼ全額を
橋の架け替えに突っ込む必要があり、そうなると車両購入費や
経営安定基金など三セク化に必須のモノが揃えられないので、
やむなくバス転換を選択、という流れだったね。
988 :
名無し野電車区:2008/07/27(日) 09:07:22 ID:aBiY3sOz0
高砂線ゎ廃止ゃで
われらなにやっとんじゃ!?
じっとしとらんともっと山電のらんかいや
990 :
名無し野電車区:2008/07/27(日) 11:00:27 ID:Nm2rzEOT0
俺、今日山陽電車乗って甲子園行ってきます。
たるせん、潰れてしもとう
992 :
元元西社社員:2008/07/27(日) 11:27:04 ID:W1hjrzDY0
>>992 いつの話ぞいや。そんな前んこと、とうに忘れとらいや。
>>959 >>962 そうなんだよね。京急1000形6次車は新聞記者がE231系ベースって表現したけど、
中の人が書いた趣味誌の原稿には一言も出てこなかったし。足回りが全然違うからね。
TIMSとかも積んでないし。
東急5000系は子会社の東急車輛を救済する意味合いもあってE231系との繋がりを強調してるけど、
足回りとかは殆ど同3000系まんまだし、あれをE231系ベース車って言うのは無理があるw
>>995 今は違っても、競合他社の社員に言われるほど腹が立つことはないねw
997 :
名無し野電車区:2008/07/27(日) 12:32:59 ID:f/POK0l90
事故に至らず、反省すべき点だけ洗い出してくれた
>>992 のような
インシデント事例は、必ずや現業社員にとって良い教訓となることでしょう。
六甲事故を忘れないためにも・・・
男女差別をしない関西私鉄の雄、山電に栄光あれ!
999 :
名無し野電車区:2008/07/27(日) 13:52:57 ID:+/ZxTJQXO
1000
1000 :
名無し野電車区:2008/07/27(日) 13:53:37 ID:+/ZxTJQXO
次こそ…
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。