>>944 今の運輸環境じゃそうでなくても鉄道貨物は荷役の面でも、
定時性の面でも不利を背負っているわけだから、
自動車を大きく上回る速度はそれを埋め合わせる上で大きな武器になるかと。
ロジロジおっしゃる気持ちは分からんでもないけど、
ロジ改革よりは高速化の方が手段も効果もよほど手っ取り早く明瞭でしょ。
>952
使役はともかく、定時制は鉄道は基本優位でしょう。今は無茶苦茶なトラック運行でカバーしてるけど有る意味破綻しているし。
あと、高速化は最高速だけでなく、ポイントの強化、乗降の効率化、単線なら信号所増設まで含めて高速化(旅客なら)
貨物でロジを考えない高速化はあり得ない、つか伸び代がそれだけ残っていると逝って良いかと
>950の馬力タソ
環境税制を引っ張ってきて、鉄道使役施設は無税or整備補助金でも出ればまた変わるんですけどね…
まだ、数多ある旧引き込み線跡(特に港湾)にレールを引き直す余地は残っている、と信じたい…
>>951 それだけで何とかなるほどリフトマンは甘い職業じゃないのよ。
貨物駅の面積を1.5倍とかにできるならいいんだけど。
>>952 それは外から見たときの話で、実際に貨物駅相手に配車手配云々やって車を回す身になれば
中間が料金払って乗り遅れなきゃドントケアっていう利点も、トラックの回転率が落ちて経費が
嵩めば首を捻る結果にしかならんのですよ。
出荷可能時間帯と納品可能時間帯っていう制限を考えると多少の速度向上したところで実質的な
所要時間に変化も無いし、納期なんざ早めの出荷で問題なし。
だから速度は利点としてはかなり無意味です。
SRCみたいに、荷役の最適化と表定速度向上であとちょっとの時短をすることで需要を
切り開けるケースって、そんな滅多にゃ無いんですよ。
ほんと、フツーの工場にしてみりゃ納期三日前出荷とか納期二日前出荷とか、その間に
何か差があるかって言ったら何も無いですから。
>>953 高速化、大幅にできるんなら話は別ですけどね・・・
引込み線に補助金出るならなぁ。
所要時間が1~2日伸びても良いんなら、
引き込み線を多用した輸送体系に戻すのもアリかな
ヤード復活させないといけないがw
957 :
名無し野電車区:2008/11/06(木) 20:28:35 ID:B60wNoSu0
さほどヤードなんかなくても、専用線復活に補助金出すか減税措置を取ればよろしい
。
フォークって運転だけならはっきりいって「楽」。的確に正確に、となったら一気に神業。
位置あわせ一発できるようになるのにどれだけ時間かかるやら
>954
宅急便(+アルファ)に絞って、完全にターミナル間でSRCを運行、なら、かなり良いところいくんですけどね。
豊田の看板は、きっぱりすっぱり、コンテナを倉庫扱いで配送を2日かける、と開き直れば良いと思うんだけどなー
>>954 フォークリフトの話抜きで、単純にトラック向けの案内の話です。
構内に余裕があればリフトの動線を最小化するためにトラック誘導するのは
対策としてありでしょうけど、構内理解してないのに勝手に走り回られちゃ
整理できるものもできなくなるのでは、と。
どのみち、それすら無理だろう状態では意味ありませんが。
#下手に一人何役もやらせるとかえってヤバいのは承知してます。トヨタじゃあるまいし。
>>956 そりゃ時間が読めなくなるからダウト。
引込み線は時間読みが今ひとつスッキリ読めないトラックによるコンテナ持込をダイヤに乗った、
時間で切った形にできるから、そういう意味じゃ使える手ではある。
>>958 コンテナの積み下ろしは、やっぱりすぐ出来るもんじゃないですね。
リフトマン観点では、建設資材とかだと位置は適当でいいんですが。
そのかなり良いとこ行って投資価値まであるようなところはすでにSRC化済みっていうオチが
待ってる気もしないでもないですが・・・とにかく、もっと使いやすい鉄道貨物を目指して欲しいもんです。
>>959 うーん、トラックの案内って込み入ったとこだと地上側で人が誘導しないと駄目ですよ・・・
案内看板があったところで、やっぱり細かいところは人がやらんとならんので。
そのドライバーが始めて行く着地というだけで色々連絡したり教えたりしてますし。
束の未来予想鉄道に勝手にナビゲーションしてくれる駅、なんて(今のところ)妄想あったなー
なので束と手を組んで貨物駅内ナビを是非。
…スレ終わりでやる妄想らしーっちゃらしーな。 w
コンテナ用のリフトはツメ先が可動式で左右位置や角度も微調整できるんだっけか
町工場で小型のに乗ってる身としては便利そうで羨ましくもあるが
あんな重くて大きくて視界悪いのを正確に扱うのは手間だろうな。
中型のも付いてません?
>>956の言ってる事って、ヤードでは昔で言う特殊継走を行うという事だよね?
ハンプで仕訳なんて(ry
>>963 調べてたらオプションで付加できるようで。最近のは機能が色々あるんだね
ところで、15ftコンテナはもうDMTやSVSと同列に扱っていいんだろうか?
量産は勿論廃棄されたとも聞かないけど、使い辛いと判断されたのか。
>>965 バッテリーの中型や小型のリフトなんてのも出てきてますしねー。
#15ft
ぜんぜん見ないですね・・・20ftと12ftの天下な気がする・・・
パナマ経由のコンテナ船なんか使ってらんないしそもそも大きな船が入れないか、入れても恐ろしく遠回り・・・
そんなアメリカだから成り立つ「陸のコンテナ船」です。内海航路が平行していて、北関東工業地帯以外は
大抵臨海部か、港からそう離れてないところに工業地帯がある日本では成り立つわけもないものです。
それでも東京大阪くらいまでなら、2000t、600m貨物程度なら成り立つような気もしますがね、
たかが6000kwごときでき電でイチャモンつけられる線路じゃ如何ともしがたい…新幹線貨物汁 orz
それはともかく、パナマ運河は単に容量が限界行ってるだけって話もありますし、
現在規格をでっかくしたパナマ第三閘門を鋭意建設中。5000TEUが12000TEUと倍以上も可能だそうで。
(でもエママースクは_)
同じ大陸鉄道でも、シベリア鉄道の方はそれほどコンテナ輸送盛況じゃないよな
スエズ航路はパナマみたいに制限かからないのもあるが
列車が発車しない事があったり割高なせいで、航路より速達できる利点が生かし辛いようだ
>>969 まずは1600tOKにすることと、車両側・地上側の双方で対策するだけの金をかける必要が。
新幹線貨物は要らん話でしょうよ。何がしか制限かけないと列車長の関係から可載重量が
500t強で頭打ちになってしまうし、新たに開発しなきゃない要素があったりでハードルが高い。
>>970 その利点たる速達性も、アメリカみたいなとこに比べるとかなり劣ってるみたいですしね。
もうDC3000V化しかなくね?
>971の馬力タソ
東海道を流れる物流のエミッションを考えれば、1600tごときの投資なんて知れていると思うんですけどねー
客もやっぱり12ftを大量に流すのが良いのかな?
あと、編成重量はコキ200だけで組めば編成長500m位で2000tまで桶
…これが妄想になってまう日本の貨物鉄道の貧弱さ…
新幹線貨物は、妄想がはみ出た、位ににして下さい、12ftの横積み鴨電…見てみたい … w
>>973 出荷側からすれば出荷単位に合ったコンテナが欲しいってとこですかねぇ。
>出荷単位に合ったコンテナが欲しい
現用のサイズ以外にも潜在需要の眠るサイズがある、と理解していいだろうか
976 :
次すれ:2008/11/11(火) 17:03:24 ID:GZJqzCXI0
がないようです。
>974 ワム8よろしく、共通サイズのパレットを復活させて、拠点貨物駅の使役能力を上げるのが一番良いような…
コンテナサイズも充分多様で6,10,12,20,30,31,40,45ft…発狂する、さすがに。w
>>975 乗っかるトラックとセットでコンテナ回してくれってだけで、今すでにあるサイズ以外が
欲しいわけじゃない、そもそもサイズじゃなくて重量のほうが・・・っていう。
>>977 1m*1mは共通サイズ・基本サイズとして使われまくってますけど?
肥料の袋から線材、板まで幅広く。
大手が通風コンテナネタを初めとしてJR貨物に公開で苦情申し立てって噂が。
980 :
名無し野電車区:2008/11/13(木) 00:03:55 ID:/5DjFLb/0
日本にも広い国土と広大な内陸が欲しかった・・・
中国・アメリカ・ロシアとは言わないが、せめてインドくらいあればなー。
>978 いや、荷物駅拠点でちっちゃいフォーク使って、荷物の仕分けを…って。
今なら高度な追跡等使えば可能ですけど、拠点駅なんて何処にも無い orz
>980 鉄道で扱っているISOコンなんて5000TEUとかゴミなので、逆に10倍くらいの伸びしろはあるような気がしないでも。
5000TEUの船がいろんな所のコンテナを神戸なり横浜なりで一気に下ろして、各方面にばらまく、
なんて妄想してみたい…
>>981 正直、釜山で内航船に積み替えて
日本各地のコンテナ港に下ろし、あとはトラックで・・・
って方が効率良さげだよな・・・
>982 確かに20ftに26t積みでもしない限り鉄道でISOコン運ぶメリットが思いつかない…
(単純に大サイズのコンテは使える、って言い方は出来るけど)
>>979 V18形のヨロイ見たいな換気口も、V19形の横向きスリットも
鉄道の高速度運転を生かした換気は出来そうも無いね
インテーク状の縦スリット入れた方が効率良い気はする
>>984 いや、通風するのはいいんだけど雨水が浸入するんで苦情が出るわけですよ。
暴風雨で長時間抑止食らったときとか。
そっちが問題になってるのか。濡れてしまうのはいかんよなあ
高速化とは関係薄いけど、敦賀港線が休止ってJR貨物は何を考えているんだ
2年後には目と鼻の先に-14mのコンテナバースが出来るというのに…
そもそもこのままでは、同じく2年後に完成するSILCと結べなくなっちゃうじゃないヽ(`Д´)ノ
>>986 >敦賀港
いつも通り大型トレーラーで対処かと…
米原と敦賀の間ならトラックの方が安い早いだろうなあ
989 :
名無し野電車区:2008/11/16(日) 19:03:42 ID:+Oo46iqEO
東京か大阪に直接運ぶのはどうよ?
>>986 JR貨物じゃなくて積み込みに文句来たときにゃJR貨物潰れろって思いました。
991 :
名無し野電車区:2008/11/17(月) 10:59:45 ID:TRbdtZII0
そろそろ梅田!
992 :
名無し野電車区:2008/11/17(月) 11:05:13 ID:TRbdtZII0
梅小路
993 :
名無し野電車区:2008/11/17(月) 12:23:41 ID:TRbdtZII0
京都
994 :
名無し野電車区:2008/11/17(月) 12:27:55 ID:2wE9y1C4O
東福寺
995 :
名無し野電車区:2008/11/17(月) 13:15:59 ID:TRbdtZII0
黄檗
996 :
名無し野電車区:2008/11/17(月) 13:20:19 ID:TRbdtZII0
木津
997 :
名無し野電車区:2008/11/17(月) 15:15:37 ID:TRbdtZII0
平城山
998 :
名無し野電車区:2008/11/17(月) 15:25:47 ID:v+/Zx7C70
奈良
999 :
名無し野電車区:2008/11/17(月) 15:39:02 ID:TRbdtZII0
京終
1000 :
名無し野電車区:2008/11/17(月) 15:40:23 ID:ATs7cNPPO
まんこ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。