東葉高速鉄道 VS 北総鉄道

このエントリーをはてなブックマークに追加
151名無し野電車区:2008/06/10(火) 01:45:01 ID:T3Ys0Ymq0
>>150
破綻しても、再建した所で地主にブーブー言われるオチ
それにいくら利用客を増やしても
営業利益≪≪≪≪≪地主の土地借用料
路線に反対するために地主はなお高めの料金に設定してくるかもしれない。

結論
地主には勝てない
黒字にはできない
152名無し野電車区:2008/06/10(火) 05:58:33 ID:EBmvxqJk0
土地を借用しているのか?
153名無し野電車区:2008/06/10(火) 11:37:13 ID:F8SBQdai0
なんで買えてないの?
154名無し野電車区:2008/06/10(火) 19:12:14 ID:T3Ys0Ymq0
地主がごねてるからだよ
155名無し野電車区:2008/06/11(水) 02:30:53 ID:Gv3fyiRd0
借地に引いてる鉄道なんて、他にあるのかい?
156名無し野電車区:2008/06/11(水) 04:28:51 ID:e7eHxVEW0
借地ではないよ
嘘はやめとけ
157名無し野電車区:2008/06/11(水) 13:48:03 ID:FV6ICYeH0
船橋日大は駅前の高層マンションくらい建てていいんじゃないか?
西船から近いし。
158名無し野電車区:2008/06/11(水) 17:18:16 ID:ONHV2HFR0
DQNと人身事故の源、船橋日大前駅は即刻廃止せよ
今ならまだ間に合う
これから駅前の開発が進むと間に合わなくなる

>>155
借地ではなく、地主から多額の金をとられている、ということ。
159名無し野電車区:2008/06/11(水) 21:46:07 ID:BBmaBAv90
北総から廃止推奨駅

・新柴又
・大町
・小室


日中40分に1本で充分な駅

・松飛台
・秋山
160名無し野電車区:2008/06/11(水) 21:47:00 ID:ONHV2HFR0
むしろ印旛日本医大をどうにかしる
161名無し野電車区:2008/06/11(水) 23:01:54 ID:F/DPod9Y0
このスレ、明らかに地主のヤクザが居るだろw
162名無し野電車区:2008/06/11(水) 23:46:22 ID:VF++1Oy10
>>159
廃止はわかるが、途中駅を1本おきに通過したところで意味はなかろ。
「平日朝・夕のみ営業」なら、駅員の人件費や電気代が削減できるが。
163名無し野電車区:2008/06/12(木) 15:42:17 ID:/UA1W6Rm0
地主がゴネてるのは東松戸。
東松戸は高層マンション立地でも十分問題ない。
駅周辺が既存住宅地なので、駅から500メートルくらいのところに
マンションを造るべき、その間に街を造るべき。
164名無し野電車区:2008/06/12(木) 16:03:01 ID:5eKinyMl0
東葉の飯山満〜東海神の田舎さは何なんだあれ
北総でもあり得んぞ

北総は東京都も走っている。ただでさえ都心に近いし速い。
掘割で作って、周辺の平地にニュータウンを形成するので開発がしやすい。
東葉は営業距離短いし、走っている所はまさに高低差ありまくりの丘陵地。
ダイヤもただでさえ下手糞なのに改正しても東葉快速や快速減便以外変わった所なし
むしろ不要な時間帯に空いている電車が増えただけ

混雑が日常化した今となってはできないが
東葉開通前の沿線地域はバス輸送で充分だった
緑が丘もゆりのき台も建設決定した時点ではまだ空き地
165名無し野電車区:2008/06/12(木) 16:23:37 ID:5eKinyMl0
参考資料1 北総線各駅一日平均乗降人員(2006年度)

京成高砂__ 56,953人
新柴又___ 3,468人
矢切____ 6,169人
北国分___ 6,831人
秋山____ 4,505人
東松戸___ 12,659人
松飛台___ 4,054人
大町____ 1,574人
新鎌ケ谷__ 20,834人
西白井___ 12,266人
白井____ 9,256人
千葉NT中央__ 27,166人
印西牧の原_ 9,339人
印旛日本医大 2,545人
166名無し野電車区:2008/06/12(木) 20:46:38 ID:/UA1W6Rm0
秋山とかホームが狭すぎる記憶があるんだが・・ホームから落っこちない?
167名無し野電車区:2008/06/12(木) 22:55:19 ID:5eKinyMl0
参考資料2 東葉高速線各駅一日平均乗降人員
船橋市内は2006年度、八千代市内は2005年度
八千代市はさっさと平成19年度版の統計をまとめて公開しろ

西船橋___ 93,186人
東海神___ 5,208人
飯山満___ 14,954人
北習志野__ 35,626人
船橋日大前_ 11,370人

八千代緑が丘 26,338人
八千代中央_ 17,706人
村上____ 3,262人
東葉勝田台_ 30,334人

念のため八千代市内の2006年度のデータ個人推測
八千代緑が丘→3万人程度
八千代中央_→2万人程度
村上____→5000人超え
東葉勝田台_→横這い
168名無し野電車区:2008/06/13(金) 00:09:10 ID:Zl7ajxOT0
>>165
小室は廃止ですか?
169名無し野電車区:2008/06/13(金) 01:28:43 ID:A97czZTg0
やばい、書き忘れた
修正版

参考資料1 北総線各駅一日平均乗降人員(2006年度)

京成高砂__ 56,953人
新柴又___ 3,468人
矢切____ 6,169人
北国分___ 6,831人
秋山____ 4,505人
東松戸___ 12,659人
松飛台___ 4,054人
大町____ 1,574人
新鎌ケ谷__ 20,834人
西白井___ 12,266人
白井____ 9,256人
小室____ 4,423人
千葉NT中央__ 27,166人
印西牧の原_ 9,339人
印旛日本医大 2,545人

スマソ、吊ってくるorz
170名無し野電車区:2008/06/13(金) 02:02:15 ID:DgNs51hI0
大町って、日医大より少ないのか。
もっとも、日医大は結構な勢いで人が増えてるわけだけど。
171名無し野電車区:2008/06/13(金) 12:02:22 ID:EQA1rogM0
>>158
地主から買ったけど、ローン(と言っていいのかわからんが)が残ってるって事?
172名無し野電車区:2008/06/13(金) 16:18:42 ID:1MijfW3L0
用地買収が基本なのでは?
173名無し野電車区:2008/06/13(金) 19:10:00 ID:A97czZTg0
>>171
いや、買ったのではなく借りているだけ。
何度も言うようだが土地を買うのは地主が認めない。
で、いくら利用客が増えて収入が毎年増えているのだが
毎年それ以上の金をとられているので結局は意味がない。
174名無し野電車区:2008/06/13(金) 20:07:38 ID:tYi9Xlt30
>>173
そう言う奴の土地を強制収用出来る用にすればいいのに...
あとそういう奴は県や国のHPで住所名前を晒せば良いのに....

ちなみにそいつは何処に住むなんてやつなの?
175名無し野電車区:2008/06/13(金) 21:44:15 ID:1MijfW3L0
それは有得んな。用地買収が原則だろ。
176名無し野電車区:2008/06/13(金) 22:23:26 ID:DRhGSf/50
>>173
おまえ馬鹿だろ
東葉が死亡フラグたってるのは金利のせい

http://www.toyokosoku.co.jp/toyo/rapid/corporation/Enterprise
経常利益で42億あったって金利で53億取られたら借金増える一方だろ?

だから一度破産して低利やの金利やつくばみたいに無利子貸し付けに
変えるだけで十分なんだが

177名無し野電車区:2008/06/13(金) 23:27:39 ID:jHWScEsx0
>>169
北総の新鎌ヶ谷、毎年延び悩んでるなあ・・・。
東武新鎌ヶ谷は開業以来毎年1000人以上のペースで増え続けて、、昨年度にはついに30000人を超えたというのに。
178名無し野電車区:2008/06/13(金) 23:37:58 ID:ALkgtrae0
>>174
ゼンリンの住宅地図を買えば、あっちゅー間に判明すぞ。
179名無し野電車区:2008/06/14(土) 03:20:17 ID:8Rf2aaV30
京成船橋の高架でも最後まで粘ってた香具師の家とか
某質屋とか某碁会所のことが2chでも相当叩かれてたね。
しかもそれら全部めちゃくちゃぼろい家屋だったもんだから
かわいそうなぐらいひどい書き込みだったなあ。
180名無し野電車区:2008/06/14(土) 09:00:28 ID:AEwAHMv00
嘘つきの知ったかバカはまだこのスレにいるのか?
東葉は北総やTXの様に上下分離の会計なら超優良企業
借地云々は関係なし
上下一体3000億の金利負担だけが問題

沿線高架下、近隣不動産事業に活路を見出しながら政治に解決を求める。
八千代緑ヶ丘〜千葉NT中央を繋いで開発に社運をかけるのがベター

181名無し野電車区:2008/06/14(土) 10:41:11 ID:i5dDnmK40
>>176
減価償却費が63億あるから、借金は減らせる
182名無し野電車区:2008/06/14(土) 10:41:59 ID:i5dDnmK40
>>180
北総は上下分離といえるのか?
183名無し野電車区:2008/06/14(土) 16:57:31 ID:9tlapt470
知ってると思うけど、北国分と大町は同じ市川市内。
184名無し野電車区:2008/06/14(土) 17:16:59 ID:BcK6s6HD0
大町じゃなくて串崎新田にすればよかった?
松戸市としてはこれ以上駅いらないか。
185名無し野電車区:2008/06/14(土) 18:01:12 ID:bqEeceQH0
>>176
果たして変えられるかな??

>>180
実際問題どうよ
借地を収用委員会がらみで強制収用?

あと、八千代緑が丘〜千葉NT中央繋ぐ方が非現実的
沿線は森か田しかないぜ?
だから繋いだって利用客見込めないし、両者のショッピングモールの競争が悪化し
更に北総の高運賃を嫌った利用者が東西線直通に目を付けて逸走が激化、利用者が減って北総涙目
どこが経営すんだか。

中途半端な話、東葉は飯山満か北習志野で止めとけば経営状態が良くなっていたのかもしれない。
もちろん西船橋接続にしないと客が沿線に住まないのかもしれないけど
自治体にとってはこれで充分だった
186名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:10:46 ID:qfzC6gla0
東葉は、夏見、緑ヶ丘、萱田などの鉄道過疎地域に伸ばしたのは理解できるが、
勝田台に接着したのが交通政策上失敗だろ。
輸送能力が余ってる京成から余ってない東西線へ
既存の乗客を移動させただけ。
187名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:08:20 ID:qcglRBdC0
東武野田・・・いや、なんでもない
188名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:39:28 ID:bqEeceQH0
>>186
確かに言えてるな
勝田台逸走耐えないようだし
京成にとっては東葉勝田台駅はなくなってくれた方が有難いんだけどね

こうなったら全列車村上止m(ry
189名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:33:31 ID:aSKM20g60
>>185
>沿線は森か田しかないぜ?

だから可能性があるんだろ。
八千代じゃなくて、千葉まで通せば絶対に需要はある。
できれば我孫子(or柏)〜千葉NT中央〜千葉(〜本千葉)だな。
常磐沿線から県庁所在地へのメインルートになる。
190名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:40:37 ID:I+lOBTRe0
>>189
東葉勝田台から佐倉(JR)につないで、
そのまま成田空港まで乗り入れしてほしい。
191名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:59:35 ID:M4v04vRW0
これ以上佐倉(JR)を優遇するのはなぁ
192名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:52:17 ID:0lYfikB+0
>>186
だとすると、失敗は勝田台接着ではない。
都心側が西船橋経由東西線直通なのが失敗。
これを京成津田沼経由京成本線直通とすべきであった...!
余裕のある京成線の中でも特に余裕のある船橋以西を有効活用できる。
193名無し野電車区:2008/06/15(日) 03:23:01 ID:BTgo6xVh0
>>190
帰れよ妄想厨

何度もいうようだが
とっくに東葉の延伸計画は平成11年に消滅しますた
佐倉市と四街道市の要望を断固として東葉が断った。
八千代市長の手紙に「東葉高速線の延伸計画はありますか?」
答えは「ありません。」

あんな田舎に人なんかいない
何のために京成線があるんだよ

>>192
どうやって直通させるの?
というより、京成本線から分かれて京成本線に直通するのは何か的外れじゃない?
もしも京成津田沼経由にするとしたら、国道296号沿いに進むことになると思うけど
必然的に新京成線と一部が被る。
194名無し野電車区:2008/06/15(日) 03:44:58 ID:PVwWv2dd0
埼玉高速鉄道の羽生延伸計画を知ってるかい?
195名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:28:15 ID:BTgo6xVh0
>>194
知事が思いっきり激怒したgdgdな延伸計画だったなw
岩槻までは決定的だが
196名無し野電車区:2008/06/15(日) 15:50:48 ID:7Qn83p8W0
夢があってよいではないか。
蓮田まで伸ばさないのは元祖に失礼だ。
197名無し野電車区:2008/06/15(日) 17:59:01 ID:BTgo6xVh0
>>196
アフォ
何が「夢がある」だよ
少しは現実を見ろ
お前みたいな厨房の意見なんか通用するわけないだろ

そういう香具師に限って埼玉高速線とかに一度も乗った事なかったりするんだよなwwww
198名無し野電車区:2008/06/15(日) 21:33:35 ID:MX5W3CC20
ハ・ズ・レ。
沿線に引っ越してきたものでよく利用しますw。
たしかに朝夕以外の閑散ぶりや、都心までに微妙な駅がやたら多いのは無視できない。
だけどそういうことは鉄オタ的視点なんだよ。
浦和美園と岩槻の間は途中駅を2つしか設けないらしいがね。
ようやく駅間が長いことが効果的ということに気づいたらしい。
199名無し野電車区:2008/06/15(日) 23:51:25 ID:BTgo6xVh0
>>198
君は蓮田市延伸が上田大激怒のせいで可能性がぐんと低くなったのは知っているかね?
岩槻以北はまず需要がないしJRの方が便利。営業妨害にもなりかねない
別に宇都宮線は混まないから混雑緩和目的もない

すれ違いなのでここらで自重しとく
200名無し野電車区
下りも特急の方がよい。