【東京〜札幌】北海道新幹線86【4時間以内】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し野電車区:2008/06/07(土) 19:54:35 ID:YTR+clOE0
次スレ
【東京〜札幌】北海道新幹線87【4時間以内】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1212831349/
953名無し野電車区:2008/06/07(土) 21:27:43 ID:mkhXDEjF0
民主党の中央は新幹線反対だから
民主になったらハチロなんて応援しても駄目

ハチロや横路は民主でも左端のホントにはじーーっこ
期待してはいけない
954名無し野電車区:2008/06/07(土) 21:37:38 ID:U3iwxKJD0
>>917
もしも現実的になってきたら物流新幹線の定義をまとめた「物流新幹線特例法」って法律ができる可能性が高いので
間違いなく(貨物専用)新幹線です。

構想段階の物流新幹線は環境に配慮+既存の高速道路の改良工事という点から道路財源から予算が出しやすい。
また鉄道の新幹線と違い、高速道路にレールを敷くので平行在来線問題がない。

道路族も乗ってくる可能性が高いので、計画段階になったら鉄道整備新幹線より物流整備新幹線のほうが早く完成するかも。
955名無し野電車区:2008/06/07(土) 21:40:58 ID:U3iwxKJD0
954の訂正
鉄道整備新幹線→旅客整備新幹線と読み替えてください。
956名無し野電車区:2008/06/07(土) 21:43:05 ID:qxhZy3/K0
>>953
その、一番左端のはじっこーの、手前30センチぐらいを根元から切り離すことが出来れば、少しは罠酒にも政権鳥の可能性が出てくるかも。
957名無し野電車区:2008/06/07(土) 21:47:48 ID:qxhZy3/K0
>>954
道路族の拠って立つ地盤は、まもなく全体崩壊する。
一般財源化した道路特定財源と、環境税のすべてから、懲りずにまた道路作ろうと謀った時点で、
それが全部ばれて、国民から完全に信頼を失い、捨てられる。
道路族の寄生して養分を吸い上げてきたおいしい蜜が出る木は、まもなく根元から伐採される。
958名無し野電車区:2008/06/07(土) 21:50:07 ID:mkhXDEjF0
>>956
そうだねぇ
そうしなくても政権とるかもしれないけど民主になった方が北海道は不遇だろうね
いまは町村武部中川と三人育ったからね
一方横路は年を取ったしな
ぽっぽはきっと何もしてくれないしw
959名無し野電車区:2008/06/08(日) 03:53:34 ID:JGevyZGP0
>>958
おざわぽっぽちゃんラインじゃ悲しすぎる現実があるかもね、しかし原油がこれだけ上がったら
(機能で1バレル147ドル)道路族さんも少しは鉄道に投資しないとという気にならんものかな

着工が決まらないとこの先の方向付けの出来ない道内企業も多いだろうし、インフレ不景気
貿易赤字で北海道は溺死寸前だ
960ななしのs(ry:2008/06/08(日) 10:01:09 ID:BJosLy4E0
食料自給率云々でホカイドは農業が多少復活する希ガス
全国の景気をモロに受けるから全体では不調だろうけど、そんなんどもならんし。
961次スレの35-37:2008/06/08(日) 10:49:19 ID:SB5So8C70
テンプレ追加しました
今度スレを立てる際は関連スレも追加願います
962名無し野電車区:2008/06/08(日) 11:53:04 ID:XfUx5sRX0
長期的、あるいは超長期的に見ると、北海道の重要性は今後増すばかりだろう。
日本のいろんな産業構造の転換のための核となるのが北海道である可能性が高い。
北海道新幹線の開業は、それらの先駆けになる。
人口が減るとか、過疎化が進み地方が疲弊するとかいったことは、目先のことであり、
土地も広くまだ十分に活用されていないいろいろな資源に恵まれた北海道そのものは、
まだまだ大きな発展可能性が潜在している。
青函トンネルは、最終的に7〜8本造られるだろうし、橋も掛けられることになろう。
963名無し野電車区:2008/06/08(日) 11:55:50 ID:HeHI5nRi0
7~8本って…
せいぜい新幹線1本、在来線1本、道路上下で各1本、
合計4本だろ、どんなに妄想しても
964名無し野電車区:2008/06/08(日) 12:00:32 ID:a92yAd6K0
>>962
最後の1行は余計だ
965名無し野電車区:2008/06/08(日) 12:05:31 ID:XfUx5sRX0
現青函トンネル(新幹線・在来線共用) 1本
第2青函トンネル(主として新幹線用・片側のみ3線軌) 単線並列一組2本
第3青函トンネル(主として在来線貨物用・新幹線通過も可・複線3線軌) 複線トンネル1本
第4青函トンネル(リニア専用) 複線トンネル1本・作業保守用トンネル1本
第5青函トンネル(電気自動車専用) 片側3車線トンネル上下2本、非常用トンネル1本

津軽海峡大橋 1本 将来的に別ルート2本
966名無し野電車区:2008/06/08(日) 14:20:26 ID:SmKq/wGP0
>>961
過去何度もテンプレ圧縮する流れで邪魔だから消された経緯を無視する気ですか。
967名無し野電車区:2008/06/08(日) 14:41:54 ID:nAtuM+GN0
住人が変更できるまとめサイトを作れと。
968名無し野電車区:2008/06/08(日) 14:44:59 ID:JGevyZGP0
>>967
乞食会社が自分に都合の悪いことするわけないだろ
969名無し野電車区:2008/06/08(日) 14:46:58 ID:eXo9sVQt0
原油上がったら暖房費高騰で北海道は終わるよ。
農業だって重油がないと出来んし。
970名無し野電車区:2008/06/08(日) 15:12:35 ID:RhxTwKlq0
北海道って北米の寒いところみたいに薪ストーブ使うんじゃないの?
971名無し野電車区:2008/06/08(日) 15:29:52 ID:SmKq/wGP0
>>967
欲しいなら、「作れ」じゃなくて自作してみてはいかが。
テンプレのまとめも作りたい人が作っただけですよ。
972Goldfish ◆Y8V.x95Kyc :2008/06/08(日) 15:53:56 ID:dqc6F0Y80
>>961
別に関連スレを貼るのは有意義だとは思うんだけど、最新かどうかチェックしなきゃいけないので
スレ建てする人の負担が重くなるので、張りたい人が任意で貼ると言う形でよろしいのでは?
973名無し野電車区:2008/06/08(日) 23:36:03 ID:UVfukJU50
ふと思ったけど、貨物用にもう一本青函を掘るなら、いっそ自動運転前提にして
閉塞間隔を詰めれるだけ詰める、危険物輸送をOKにする、
(完全に人間は入らない)

などと何となく妄想してみました。w
974名無し野電車区:2008/06/08(日) 23:37:05 ID:6S0nTHBqP
>>973
北海道物流新幹線でも作るつもりかw
975名無し野電車区:2008/06/09(月) 01:11:26 ID:CsCrg6Td0
んなことするなら、津軽海峡大橋を作った方がええ
976名無し野電車区:2008/06/09(月) 01:11:35 ID:jNtHd31Z0
>>973
青函は、貨物用、新幹線用、それぞれ新幹線在来線共用として作っておき、保守などの場合、片方を使用停止にして、まとめて保守工事を入れるとか、
24時間貨物と新幹線を走らせるとか、有効に使える。
北海道と本州の物流は、これから間違いなく増えるので、24時間貨物列車が通行可能なシステムを作っておく必要がある。
欲を言えば、新幹線と貨物の共用の複線を、3重化しておけば、保守間合いを考える必要のない、完全24時間運転の貨物と新幹線と新幹線貨物ができる。
全部で、2兆円から3兆円ぐらいかかるかな。
977名無し野電車区:2008/06/09(月) 01:22:40 ID:jNtHd31Z0
いずれにせよ、青函トンネルは、もう一本ないし二本、掘らないと役に立たなくなる。
二本掘るなら、3本目の準備工事も同時にしておくことが望ましい。
978名無し野電車区:2008/06/09(月) 03:57:14 ID:8HCy2HfD0
現トンネルの直下にもう一本掘ることはできないのかしらん?
素人考えですまんが、地質調査が既に済んでいる上、現トンネルの作業坑を再利用することで
別ルートで掘るより安価かつ短期間で掘れそうに思うけども。
979名無し野電車区:2008/06/09(月) 04:10:02 ID:m/iO70cv0
作業坑は細い件
作業坑は使用している件
作業坑で出水したら現トンネルも水没する件
作業坑で発破かけたら現トンネルにも衝撃が及ぶ件
980名無し野電車区:2008/06/09(月) 04:52:36 ID:soHmTW3L0
青函トンネル自体が人類の壮大な夢。
981名無し野電車区:2008/06/09(月) 12:51:23 ID:CsCrg6Td0
あのトンネルができてから、世界中で海底トンネルがほられるようになったしなぁ〜
982名無し野電車区:2008/06/09(月) 13:20:05 ID:+JmA6wno0
>>980
青函トンネルを新幹線仕様で作っておきながら、20年以上放置プレイしている日本の夜盗も野盗も頭が逝かれているとしか考えられない。
これで、さらに札幌延伸をお預けにした時点で、痔罠は夜盗から野盗に転落、その後二度と同じ名前で夜盗に復活することはない。
983名無し野電車区:2008/06/09(月) 13:59:36 ID:jO2fUi5eO
いまからもう1本掘るなら、青森市無視の東(下北半島)ルートで、
八戸から直進させた方が距離を短くし、函館市内経由となり良い面がある。
やるなら現・青函トンネルに手を加える前の早い段階で。
984名無し野電車区:2008/06/09(月) 14:36:26 ID:A47l7//50
>>983 そっちは深いし断層とかあるらしい

しかも大間の原発すらそば
985978:2008/06/09(月) 17:04:28 ID:8HCy2HfD0
>>979
言い方が悪かったか。
作業坑を拡げて本坑にするんじゃなく、作業坑を再度作業坑として(ややこしい)再利用して
本坑の直下(イメージ的には現・本坑の10mくらい下)に二本目の本坑を掘ったら?という話。

完成後は換気も排水も現・本坑と共通にできるし、なにより新たに掘るトンネルが最小で
済むんじゃないの?と思ったんだが・・・
・・・いずれにせよ無茶な話なんだな。了解した orz
986名無し野電車区:2008/06/09(月) 17:40:50 ID:+JmA6wno0
第2第3青函トンネルを掘る場合、少なくとも地層データが詳しくわかっているので、
1本目を掘るよりは、はるかに楽に出来るだろう。在来線専用として掘る場合なら、地上までの勾配や曲線はもっときつくてもいいはずだから、
トンネルの出口をループさせて地上まで登ってくることも出来る。
しかし、せっかく掘るなら新幹線用としても、在来専用としても、あるいはその他の用途としても使えるマルチ用途トンネルとして建設されることが望ましい。
大口径のトンネルを掘り、上下それぞれ複線の2階建トンネルとして作れるならその方法が良い。
987名無し野電車区:2008/06/09(月) 21:26:49 ID:NYn0OuH90
今の青函トンネルの輸送力が逼迫したらもう一本トンネルを掘るんです
地質調査が済んでるので、半分ぐらいのコストで済みます

みたいなことを、竜飛海底駅を見学したときに案内のおっちゃんが言っていたよ。
まだ50系の「海峡」が走っている頃。
988973はななしのs(ry:2008/06/09(月) 22:16:21 ID:UMgpqcAr0
作業坑を作業坑として再利用して、本坑をも一本掘る、に漏れも一票
異常出水にだけ注意して掘れば、地質がほぼ解っているから10年もあれば掘れるだろうし。

因みに青函が出来て直ぐで海峡に人があふれていた頃、作業坑を貨物用に転用汁、
は童心(タイムスかもしらんw)にも載っていた。

あと、変に欲張ったマルチ化は保守がめんどくさいので漏れは反対。
ただ、圏央道の青梅トンネルだかみたいな二層構造で1トンネル4線、なんて事は可能かと
989名無し野電車区:2008/06/09(月) 22:31:56 ID:8HCy2HfD0
>>987
すんなり国家予算を獲得できるかはまた別問題としても、将来的に線増することは織り込み済みなんだな。
それ聞いて安心した。現状の一本だけだと少々心許ないと思っていたから。

もちろん、案内のおっちゃんのリップサービスである可能性も高いわけだがw
海底駅くんだりまでわざわざ見学に訪れる人は、当然青函トンネルに対してそれなりに肯定的な感情を
もっている人ばかりであろうから。
990名無し野電車区:2008/06/09(月) 22:37:03 ID:+JmA6wno0
>>987
まあ、真横に並行して掘る場合、現行トンネルも作業坑もあるから、作業的にはかなり平準化されるだろう。
関越道の関越トンネルも、最初対面で開通して、いつからかダラダラ掘り始めて、いつの間にか上下線別々のトンネルが完成していた。
上信越道も、オリンピックに間に合わせて、軽井沢から先は、対面だったので、よく事故がおきていたが、
通るたびにシコシコトンネルを掘ったり、トンネル間の高架を建設したりしていて、あれよあれよという間に完成し、
今では好色JCTまで完全に上下2車線完全分離となった。
その先の、北陸道は最近通っていないので知らん。
この夏に完成の、東海北陸自動車道も既開通区間の一部の区間は対面2車線だったが、何れ完全に分離されるだろう。
東海北陸自動車道は、名古屋から金沢方面まで、五箇山のあたりの長大トンネル部分がまもなく開通して全線開通する。
青函トンネルも基本的な理屈は同じであるはずだ。
991Goldfish ◆Y8V.x95Kyc :2008/06/09(月) 22:47:16 ID:csEpDV0L0
>>987
>地質調査が済んでるので、半分ぐらいのコストで済みます

そのおっちゃんの話が割と正確だったとして3000億〜4000億かあ・・・
やっぱり高いかな。
992名無し野電車区:2008/06/09(月) 22:59:04 ID:+JmA6wno0
関越トンネルの二本目が出来るまでについて。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E8%B6%8A%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB

上信越自動車道が、シコシコ4車線化されるまでの歴史。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E4%BF%A1%E8%B6%8A%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E9%81%93

東海北陸自動車道とまもなく開通する飛騨トンネル(青函トンネルも引き合いに出されるほどの難工事)。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E5%8C%97%E9%99%B8%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E9%81%93
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9B%E9%A8%A8%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB

青函トンネル
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E5%87%BD%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB
993名無し野電車区:2008/06/09(月) 23:29:56 ID:q6BQsE9n0
そろそろ埋め立てしたほうがいいんですね。わかります
994名無し野電車区:2008/06/09(月) 23:32:11 ID:+JmA6wno0
青函トンネルを埋め立てるのはイクナイ。
995名無し野電車区:2008/06/09(月) 23:33:12 ID:+JmA6wno0
第二青函トンネルを掘って出てくる土砂で埋め立てるのは、おk。
996名無し野電車区:2008/06/09(月) 23:37:59 ID:+JmA6wno0
函館山は、約2500万年前から始まった火山活動により、海中から隆起した孤島であったが、
約3000年前に、海水により港側と外海側から次第に砂が堆積されて砂州ができ、
函館山は渡島半島と陸続きになった。(陸繋島) 函館の中心街はこの砂州の上にある。
                              ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
997名無し野電車区:2008/06/09(月) 23:39:32 ID:+JmA6wno0
つまり、函館は砂が堆積してできた砂州の上に出来上がった町ということなんですね。
998ななしのs(ry:2008/06/09(月) 23:41:16 ID:UMgpqcAr0
東京湾を埋め立てるのに浚渫した土砂に比べたら青函の土砂量は知れていると思うけどなー
999名無し野電車区:2008/06/09(月) 23:41:55 ID:+JmA6wno0
全角先生は、陸繋島である砂州の上でお生まれになり、幼少のころを過し、そしていまや砂州の上まで新幹線を引いてこようとしておられるのでしょうか。
1000名無し野電車区:2008/06/09(月) 23:43:08 ID:+JmA6wno0
函館は、10万年後、本州と繋がっているでしょうか。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。