平塚に新線・新駅をつくろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
秦野伊勢原厚木との交通網が弱いよね平塚
2名無し野電車区:2008/05/18(日) 22:56:49 ID:T/5ebYWmO
バスだけはキツイ
小田急辺り新線希望
3名無し野電車区:2008/05/18(日) 23:16:48 ID:aB8Zmq470
小田急が本厚木から平塚まで延ばすとなると田村四之宮を通る
田村と四之宮は平塚で人口1位2位だから結構利用者はいそうな気がする
4名無し野電車区:2008/05/18(日) 23:25:57 ID:Kk12JZPz0
列車走らせるほど需要あるのか?
今でもバスで足りてるんじゃ。
5名無し野電車区:2008/05/18(日) 23:32:09 ID:aB8Zmq470
>>4
鉄道を敷くほどではないがバスじゃ足りない
モノレールくらいがちょうどよさそう
6名無し野電車区:2008/05/18(日) 23:47:28 ID:3dUkq4iLO
神奈中の連節バスで充分
7名無し野電車区:2008/05/19(月) 00:12:18 ID:QXZqUomr0
平塚と戸塚は間違えやすい
8名無し野電車区:2008/05/19(月) 00:26:14 ID:FQcw9aQ2O
それはないな
9名無し野電車区:2008/05/19(月) 00:27:33 ID:poJwx5LO0
>>5
そういえば昔本厚木から北方向に新交通システムなんて話もあったな。
10名無し野電車区:2008/05/19(月) 10:12:59 ID:pX0clsc20
 .::::::::::::::. . . ..既卒から早10数年・・・。 .:::::::::::::: ::: ..: .. . . ..      
::. . . ..::::::::::. フリーターを続けてきたが
 .:::::::::::::: ::: ..:振り返ってみたら   .:::::::::::::: ::: ..: .. . . ..   
: ::: ..: .. . . .... 身に付いた知識やスキルはなし。  .:::::::::::::: ::: ..: .. . . ..     

         / ̄ ̄\
        /  >>1  \
       /::::::::::::::     ヽ
       |::::::::::::::       |
        ヽ::::::::::    /
        /::::::::::::   く
        |::::::::::::::::   \
         |:::::::::::::::  |

.::::::::::::::. . . ..最近、思い浮かぶ言葉は樹海、 .:::::::::::::: ::: ..: .. . . .. 
::::::::::. . . .. . 硫化水素・・・そして死・・・。   .:::::::::::::: ::: ..: .. . . .. 
.::::::::::::::. . . ..それから、生まれてきて申し訳なかった .:::::::::::::: ::: ..: .. . . .. 
.::::::::::::::. . . ..という謝罪の気持ち・・・。     .:::::::::::::: ::: ..: .. . . .. 
              ____
            /     \
           /  _ノ   ヽ、\
         /   (○)  (O)  \ < カアチャン・・・ごめんお…
         |       ||  (__人__)  ..|
         \    ノi   !  |.  /
          /    し'   `⌒´ .ノ
          |   >>1  ./ ./
11名無し野電車区:2008/05/19(月) 20:32:28 ID:Zkb/Kw/yO
平塚駅なんて入らねーよ。
12名無し野電車区:2008/05/19(月) 21:36:07 ID:lJq/hNy50
http://chizuz.com/edit/edit.php
これ使って色々案を出そう
13名無し野電車区:2008/05/19(月) 23:38:00 ID:lJq/hNy50
ttp://chizuz.com/map/map28917.html
とりあえず適当に作ってみた
14名無し野電車区:2008/05/20(火) 10:26:42 ID:gBvrBzXuO
東海道新幹線がはしってるからなー。
実現困難だろーな。
15名無し野電車区:2008/05/20(火) 10:35:59 ID:4ZedshU9O
とりあえず本厚木経由で愛川まで、いずれは半(ry
16名無し野電車区:2008/05/20(火) 20:22:42 ID:AsWrq/wY0
平塚‐市役所前‐総合公園前‐四之宮‐横内‐田村‐大神‐戸田‐厚木インター‐本厚木
17名無し野電車区:2008/05/21(水) 01:20:42 ID:EbBx2kIL0
平塚‐追分‐南原‐上平塚‐めぐみが丘‐神大‐東海大‐秦野
18名無し野電車区:2008/05/21(水) 17:44:32 ID:lW2owC1e0
age
19名無し野電車区:2008/05/21(水) 19:16:58 ID:9eRsP1NZ0
あれ?今回は神奈川西部じゃないんだな
20名無し野電車区:2008/05/21(水) 19:26:16 ID:pe+oj00F0
スピードでは横浜〜平塚間はJRの圧倒的勝利なんだから
http://chizuz.com/map/map29026.html
でいいよ。これで神田、大野、旭と人口の多い地区に駅ができる。
21名無し野電車区:2008/05/21(水) 20:43:50 ID:lW2owC1e0
>>20
総合公園のほうに近づけたほうがいい気がするな
22名無し野電車区:2008/05/22(木) 19:44:50 ID:EaQe6gy40
本厚木方面だろ
23名無し野電車区:2008/05/23(金) 17:20:02 ID:AnRYbl3S0
age
24名無し野電車区:2008/05/23(金) 23:15:13 ID:+B2L4J1g0
スレタイ見た瞬間平塚ではなく 平壌(ピョンヤン)だと思ったのは俺だけか?
25名無し野電車区:2008/05/24(土) 00:21:46 ID:p/jwqYtB0
相模線に嫉妬している人たちのスレですねw
26名無し野電車区:2008/05/24(土) 01:02:06 ID:jOnoRE+4O
人口25万超なのに駅が一つしかない平塚(失笑)
27名無し野電車区:2008/05/24(土) 16:59:08 ID:7cPClpKn0
平塚市民にはバスか自転車がお似合い。
28名無し野電車区:2008/05/24(土) 23:36:55 ID:sysYYBfS0
小田急平塚線
29名無し野電車区:2008/05/25(日) 06:57:05 ID:/BGAQ6kx0
相模線だけじゃなく高速道路も対岸に取られちゃってるじゃんw
30名無し野電車区:2008/05/26(月) 00:18:45 ID:iyaHOx2p0
貨物船のおまけに旅客運営してるみたいな線が似合いそう
31名無し野電車区:2008/05/26(月) 00:21:43 ID:gQdrtTGs0
全区間非電化
単線
キハの楽園
32名無し野電車区:2008/05/27(火) 16:40:41 ID:Ms7Mk7qc0
鶴見線みたいな感じのがいい
33名無し野電車区:2008/05/28(水) 23:52:58 ID:gxnpeEZt0
平塚‐厚木
平塚‐秦野
平塚‐伊勢原
平塚‐寒川
34名無し野電車区:2008/05/29(木) 23:44:14 ID:rdR4aI7Y0
平塚‐平塚南口
35名無し野電車区:2008/05/29(木) 23:48:05 ID:WXz15c+R0
この辺りなら高規格のLRTで充分じゃね?
それ以上だと空気輸送になりそうだし。
36名無し野電車区:2008/05/30(金) 02:35:06 ID:sADMxJGG0
専用バスレーンで十分
37名無し野電車区:2008/05/30(金) 16:16:27 ID:5CxEshsh0
LRTなら
38名無し野電車区:2008/05/30(金) 17:56:36 ID:Alruf0Jj0
LRTなら相模線で十分
39名無し野電車区:2008/05/30(金) 18:14:06 ID:PB2+5HR+0
相鉄の延伸でいいんじゃね?
40名無し野電車区:2008/05/31(土) 19:14:15 ID:VJ8a7KAH0
相鉄厚木から相模線乗入れで十分
41名無し野電車区:2008/05/31(土) 22:38:33 ID:mGy3Q8Xh0
平塚から本厚木を経由して橋本までつなごう
平塚から北金目を経由して秦野までつなごう

これで便利になること間違いなし
42名無し野電車区:2008/06/01(日) 16:48:54 ID:JnUegRtd0
age
43名無し野電車区:2008/06/01(日) 18:04:24 ID:3QlR7/0FO
>>41
じゃあ資金調達よろしく〜w
44名無し野電車区:2008/06/02(月) 00:20:22 ID:uOrQIq+wO
平塚から本厚木を経由して半原までつなごう
平塚から橋本を経由して三ヶ木までつなごう

これで便利になること間違いなし
45名無し野電車区:2008/06/03(火) 00:01:22 ID:aZv9JsC80
age
46名無し野電車区:2008/06/03(火) 02:06:10 ID:TJkx6x5YO
平塚から本厚木までR129の下を通る地下鉄が出来たら便利だろうね。マジで。
47名無し野電車区:2008/06/05(木) 00:39:18 ID:Ms2uBINbO
地下通すのは平塚と本厚木の手前で充分でしょ。
本厚木地下駅を作るとしたらどこがいいと思います?
私は東口からバスセンターに行くホームレスの住処になってる
地下通路の下がいいと思いますが。
48名無し野電車区:2008/06/06(金) 09:22:39 ID:POShOTj40
age
49名無し野電車区:2008/06/07(土) 23:17:31 ID:JzofkT+X0
age
50名無し野電車区:2008/06/08(日) 00:15:06 ID:T8LoYLR80
昔平塚から本厚木を通って府中に至る鉄道を妄想していた
51名無し野電車区:2008/06/08(日) 22:40:06 ID:NG0pF0oj0
小田急に作って欲しい
52名無し野電車区:2008/06/08(日) 23:04:42 ID:8PuqrSix0
新線・新駅の資金調達は平塚市営競輪事業ですかね
53名無し野電車区:2008/06/09(月) 08:04:25 ID:4PSoH+Zg0
昔茅ヶ崎から厚木を通って橋本に至る鉄道を妄想していた
54名無し野電車区:2008/06/09(月) 23:21:23 ID:0fq5ZoeW0
平塚関係ねー
京浜東北線の延長はどうよ
55奥沢急行停車を!!:2008/06/09(月) 23:59:17 ID:eKrXFgo60

京浜東北線を平塚延伸、いいね。現設備で十分できるよ。
市内の駅は、平塚と、馬入本町駅でいかが?しねぷれっくす平塚の前
あたりにもう一駅つくる。

そして、小田急を本厚木から分岐させ南下、田村地区、四之宮地区を
通せばかなり需要あるだろう。そして、新宿へ直通急行を運転で
完璧。いま、本厚木折り返しの小田急線の全ての電車を平塚折り返し
にすることで下手に本数を増やす必要なし。
つまり、朝は千代田線直通電車もありえると言うこと。
ロマンスカーも乗り入れ。

あとは相模鉄道平塚延伸。

あと、平塚は、市電(LRT)を走らせよう。
輸送力を高めるため、香港みたいに2階建て路面電車にする。
世界で2階建て路面電車が走る都市は?
はい、香港と平塚だけです。かっこいいね!! 売りになるよ。
路面電車は本数を無数に増やせるのと、お金がかからない。
旭、高村、ふじみ野方面に伸ばしていこう。そして平塚駅から
南の花水地区、松風台、須賀漁港付近も、路線を無数に。
56名無し野電車区:2008/06/10(火) 01:54:32 ID:fbEl0rxU0
相鉄平塚延伸なんて東海道との競争力を考えたら無駄じゃね?
ならば相鉄は秦野に伸ばしてその代わり田園都市線を平塚まで伸ばすとか。
57名無し野電車区:2008/06/10(火) 21:47:08 ID:H2iavloq0
小田急厚木線:平塚−本厚木−橋本
小田急伊勢原線:平塚−伊勢原
小田急秦野線:平塚−南金目−秦野

三線とも全部複線で
三線で計7面6線ぐらいにすれば
平塚駅が南海難波みたく
もっと風格が出て大規模になってよいと思う

あと平塚から寒川用田長後二俣川を経由して
渋谷方面に伸びる首都圏放射線状の路線が欲しい
当然複々線で
58名無し野電車区:2008/06/10(火) 22:02:45 ID:jJazChzA0
「ママあれほしい〜!」
「いけませんっ!相模線電化にしてあげたじゃないの!」

「あたらしいのがほ〜し〜い〜!!バタバタ」
「湘南新宿ラインだって開通してあげたばっかじゃないの!ダメよ!」

「ほしい〜っ!!ほしい〜っ!!」
「いいかげんにしなさいっ!!あんまり駄々こねてると>>1みたいになっちゃうわよ!!怒」

「しゅん…。。。」
59香港バスお宅第一号:2008/06/10(火) 23:13:30 ID:AEuGZJ1e0
田園都市線平塚延伸に大賛成。

それが理想だろう。(  )は急行停車駅
駅は
(中央林間)・小松原・相模ひばりが丘・座間東原・(さがみ野)・相模寺尾・
相模深谷・(綾瀬市役所前)・吉岡・海老名本郷・(倉見)・大神・(神田田村)・
四之宮・東真土・東八幡・(浅間町)・(平塚)

平塚は二子玉川、渋谷、表参道、青山一丁目などハイソな町へ乗り換えなし
一本で。しかも大手町へも一本。水天宮前でシティエアターミナルへも
直結。さらに押上げで新東京タワーへも一本。

さらに東武日光・鬼怒川へ、平塚発の特急を走らす案。
60名無し野電車区:2008/06/10(火) 23:19:15 ID:SxO9QWlMO
相模川沿いにあった貨物専用線まだ残ってたっけか。
61名無し野電車区:2008/06/10(火) 23:51:24 ID:+2hbil6t0
>>59
駅多すぎ
中央林間−小松原−栗原−上今泉−海老名−運動公園(社家を移設)−南厚木−田村−四之宮−東急平塚−なでしこが原−大磯

どうしても綾瀬市は通らないw
62名無し野電車区:2008/06/11(水) 00:28:54 ID:zV6MLzdaO
ここの奴ってみんな平塚の人なの?
63名無し野電車区:2008/06/11(水) 00:42:13 ID:fz8iMOaj0
平塚‐競輪場前‐馬入‐東八幡工業団地
64名無し野電車区:2008/06/11(水) 18:28:21 ID:sNCBsgevO
>>58
ハイソな街並みに平塚市民は何故か全く似合わない。
トンネルを抜けると雪国ならまだしも、橋を渡るとそこはド田舎だった平塚市。
名門平塚学園まで平塚学園都市線でも作ってやればー?www
65名無し野電車区:2008/06/12(木) 00:35:11 ID:UxB8Z1T10
>>64
すまん、今どこに住んでるの?
66名無し野電車区:2008/06/12(木) 01:09:54 ID:FvZ/pNl70
今のご時世
マンソン乱立の中途半端な都市空間より
田園地帯のほうが貴重。

国際的な穀物類の高騰は
否応なしに日本の自給率を引き上げる。
67神奈さん:2008/06/12(木) 01:42:57 ID:owUlasyO0
確かに今から二十年以上前に、平塚厚木モノレール構想あったかも
あの頃は、サーフ2000も構想にあり、134号二階建てにするとか。
石川市長と加山 雄三が得意の光進丸で藤沢市長とスリーショット
掲載されてましたが。厚木とのモノレールだけは、
私の知る限り構想だけだったような
68名無し野電車区:2008/06/12(木) 22:41:10 ID:mby8yRvG0
平塚厚木なら需要はある
69名無し野電車区:2008/06/13(金) 16:25:55 ID:ZMX0ESls0
もし平塚に新線・新駅をつくるとしたら
相模線が平塚に乗り入れて、馬入に新駅が出来る
こんな感じのが一番現実的じゃね

70名無し野電車区:2008/06/13(金) 17:05:11 ID:DBekTxQcO
相模線が平塚側を通っていたら利用者数増えたのかなぁ?
71名無し野電車区:2008/06/13(金) 18:02:28 ID:qaHleu6w0
>>70
平塚は茅ヶ崎と違って戦前から市で
厚木も海老名や座間とは比べ物にならないほど賑わっていたから
地域中心+都市基盤+鉄道という相乗効果で今よりも発展していたとは思う
平塚も厚木も人口30万は超えてたんじゃないだろうか

話がずれたが乗客は今の相模線よりは多いはずだ
72名無し野電車区:2008/06/14(土) 00:38:14 ID:l0EQ0v5F0
厚木・平塚が衰退しているのは鉄道がないからだけではないわな。
73名無し野電車区:2008/06/14(土) 00:41:37 ID:zN6qWoSv0
逆に小田原市は鉄道が充実しすぎじゃね。
市内に18駅
74名無し野電車区:2008/06/14(土) 08:01:58 ID:AtQE3EtV0
>>73
小田原市は交通の要衝だし、広大な面積からいっても充実しすぎという程じゃない。
小田原市の面積は府中市のほぼ4倍もある。その府中市も13駅あるんだね。
近々14駅になるけど。平塚市も広いのにたった1駅だけというのが異色なだけ。
それに駅は多けりゃ多いほど良いというものでもない。
駅が多ければ、人の流れも分散してしまうから商店街・繁華街も分散してしまう。
鉄オタ的にどうかというのは別にして平塚にも良いところはある。

75名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:57:43 ID:kgFMTiYo0
地理的に考えて平塚の真ん中辺りに駅欲しいな
76名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:20:14 ID:QVlAnBkYO
>駅が多ければ、人の流れも分散してしまうから、商店街・繁華街も分散してしまう

これは、あまり関係ないだろ。藤沢みたいに、駅か多いのに一極集中気味になっている都市もある。
77名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:33:52 ID:b7+Qr/EZ0
馬鹿しかいねえのか、ここは
78名無し野電車区:2008/06/15(日) 15:55:31 ID:3ZOkL/kGO
地理的に考えて愛川と宮ヶ瀬の真ん中あたりに駅がほしいな
79名無し野電車区:2008/06/15(日) 16:21:16 ID:AhiJol+W0
半原厨は市ね
80名無し野電車区:2008/06/15(日) 19:57:01 ID:55MVDfRG0
>>78
湖底ですね。わかります。
81名無し野電車区:2008/06/16(月) 01:21:06 ID:H4ZAb/UP0
何で一駅しかないのか考えてみようぜ
82名無し野電車区:2008/06/16(月) 23:12:10 ID:H4ZAb/UP0
なんでだろうね
茅ヶ崎も鉄道網に関しては恵まれているほうではないと思う
83名無し野電車区:2008/06/17(火) 00:19:34 ID:PW5HE9FM0
●―――――▲●特快
●――●●―▲●ホリデー快速
●●●―●●―●通勤快速
●●●●●●●●普通
平代夕湘高幸競O
塚官陽南浜町競S
  町ケ海台  場C
    丘岸    前前
84名無し野電車区:2008/06/17(火) 02:58:28 ID:bBLH8/tf0
馬鹿しかいねえのか、ここは
85名無し野電車区:2008/06/17(火) 03:19:34 ID:Mp3GO8xEO
東海交通事業みたいな単行車両の新線きぼん

単行車両萌え(*´д`*)ハァハァ
86名無しさん@線路いっぱい:2008/06/17(火) 03:46:59 ID:+Sff0XMf0
田舎に新駅はいりません。
87名無し野電車区:2008/06/18(水) 01:08:34 ID:tVutoTZz0
鉄道敷く土地があるのかが問題
88名無し野電車区:2008/06/18(水) 07:15:09 ID:8/AJguFV0
静鉄方式で充分
89名無し野電車区:2008/06/18(水) 08:24:11 ID:oJNYvImI0
ツインライナーをガンガン走らせれば無問題。
現状、鉄道無くても足りてるんでしょ?
90名無し野電車区:2008/06/18(水) 12:28:09 ID:KVs53eaB0
他の車に対して邪魔になるのとバスの本数が減るので却下
91名無し野電車区:2008/06/19(木) 02:55:36 ID:rsyNsWJd0
馬鹿しかいねえのか、ここは
92名無し野電車区:2008/06/19(木) 03:14:30 ID:PkD/VNul0
YES!
93名無し野電車区:2008/06/21(土) 01:33:48 ID:+/o6z1HN0
相模線を平塚まで延長して馬入に新駅
馬入から日産車体‐東八幡工業団地まで延伸
94名無し野電車区:2008/06/21(土) 02:05:39 ID:LRtwy4kQ0
馬鹿しかいねえのか、ここは
95香港バスお宅第一号:2008/06/22(日) 01:03:12 ID:bmi8Nk8t0

京浜東北線の平塚延伸を
 ★延伸部分駅名一覧
 大船―村岡弥勒寺―藤沢―鵠沼神明ー辻堂新町―辻堂ー東茅ヶ崎ー茅ヶ崎ー南湖浜見平―
 相模中島ー馬入本町ー平塚 

 馬入本町駅は、シネプレックス平塚・129号が交差するあたりに新設します。
 線路は、湘南ライナーで使われる、並行する貨物線を使用しますので、
 実現にそう手間はかからないはずです。
 馬入本町駅は、シネプレックスや競輪場、または周辺の工場や漁港への
 アクセスの利便のため、新設を必要とすると考えます。
96名無し野電車区:2008/06/23(月) 08:14:28 ID:G9ffguRS0
>>69
七夕のときに相模線から直通ってやってたな
東海道貨物通ってたみたいだけど
97名無し野電車区:2008/06/23(月) 22:12:01 ID:pLre+b8x0
>>96
まずは相模線の複線化だな
そのどさくさにまぎれて平塚延伸&馬入新駅がいいな
98名無し野電車区:2008/06/23(月) 22:42:52 ID:3eQ+3GNh0
相模線複線化で、
 八王子平塚間の直通電車を走らせる。
 快速運転の実施
 快速停車駅
 平塚ー馬入本町(新駅)ー茅ヶ崎ー寒川ー倉見ー厚木ー海老名ー上溝ー橋本ー相原
 ー八王子みなみ野ー片倉ー八王子 
 特別快速停車駅
 平塚ー馬入本町(新駅)−茅ヶ崎ー寒川ー厚木ー海老名ー橋本ー八王子
 でいかが? 
99名無し野電車区:2008/06/23(月) 23:12:24 ID:Jap8aIww0

  ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  ┃ 新幹線にぴったり併設する在来線.  奥湘南線 ┃
  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

国小山北松石生根豊下大倉本用南高日阿南武西羽菅新新東南東苅武
府船西二根神沢坂田島神見郷田綾座向久万蔵谷沢田横大綱日日宿蔵
津__宮_台_間本___宮_瀬渋山和騎本___浜倉島吉吉_小
________郷___原__谷__原宿____山____杉
●━━━━━━━★━━●━━━★━━●━●━━★━━━━━●快速
●●◆●●●●●★●●●●●●★●●●●●●●★●●●●●●各停

 ★印 …… 基本的なパターンダイヤにおいて緩急接続を行う駅。
 ◆印 …… 基本的なパターンダイヤにおいて通過で追い抜かれる駅。
100香港バスお宅第一号:2008/06/24(火) 00:55:46 ID:6OBeVgHy0
 運転開始! 渋湘急行電鉄 (  )急行停車駅

 (渋谷)・目黒青葉台・三宿・(三軒茶屋)・(上馬中里)・野沢銀座・駒沢公園
 ・(深沢不動)・(尾山台)・玉堤武蔵工大前・等々力緑地前・(武蔵小杉)・
 子母口・野川・東山田・(センター北)・(センター南)
 ・池辺町・(中山)・四季の森公園・ズーラシア・都岡・上川井・
 相模南台・(三ツ境)・下瀬谷・(桜ヶ丘)・福田蓼川・(綾瀬中央)・
 吉岡・海老名本郷・(倉見)・大神・(神田田村)・四之宮・東八幡
 ・(浅間町)・(平塚)・松風町・杏雲堂前・(花水台)・(西海岸)
101名無し野電車区:2008/06/24(火) 01:49:14 ID:F88p5OeV0
馬鹿しかいねえのか、ここは
102名無し野電車区:2008/06/24(火) 08:53:15 ID:4M3NGon40
いぇす!ウメス!
103名無し野電車区:2008/06/24(火) 08:56:34 ID:4M3NGon40
>>100
海老名本郷よりは用田に回した方がよさげだ
104名無し野電車区:2008/06/24(火) 10:41:46 ID:VR1Xkx89O
馬入の新駅は馬入川の西側か
105名無し野電車区:2008/06/24(火) 12:05:55 ID:VR1Xkx89O
訂正
馬入の新駅は踏切の西側か
106名無し野電車区:2008/06/25(水) 01:14:38 ID:7gGfh1/Y0
>>102
いぇす!アスミス!
こんなところでひだまらーにお会いできるなんてw
107名無し野電車区:2008/06/25(水) 18:26:19 ID:AXiHfufY0
平塚‐総合公園‐四之宮‐田村‐大神‐本厚木
108名無し野電車区:2008/06/26(木) 17:31:47 ID:7XtsX6HoO
大神より先、端折り過ぎだろw
109香港バスお宅第一号:2008/06/26(木) 23:13:42 ID:KeuK/EK10
107 108
 それなら、岡田駅を作りましょう。
 厚木市岡田のあたりに、なんか場違いなオフィスビルがたっていますよね。
 名前忘れましたが、そこら辺に駅を作れば需要ありますね。

 平塚はLRTが向いているかもね。
 市内は割りと広い道がおおいので。
 高村、徳延、日向岡、旭方面にいくLRTで、都心への通勤を容易に。

 湘南平ピークトラムを作る。
 
110名無し野電車区:2008/06/28(土) 02:47:50 ID:QmdoJ2i60
age
111名無し野電車区:2008/06/28(土) 03:35:24 ID:0wMrlj5jO
必要なし!
112名無し野電車区:2008/06/28(土) 04:31:45 ID:fra9knBN0
神奈中連接バスで桶。

本厚木駅
 |
テレコム
 |
新幹線新駅−慶応大学−湘南台駅
 |
田村・四之宮地区
 |
平塚駅
113名無し野電車区:2008/06/29(日) 13:06:08 ID:tH6xmzxr0
馬鹿しかいねえのか、ここは
114名無し野電車区:2008/07/01(火) 20:53:04 ID:dMyPMqp+0
平塚‐新潟の新幹線作れw
115名無し野電車区:2008/07/02(水) 17:38:48 ID:Hc7bdVO50
誰が得するんだよ
116名無し野電車区:2008/07/02(水) 22:01:36 ID:JHZLhzD30
平塚        
相模八幡
四ノ宮
相模田村
大神
相模戸田
酒井
岡田
本厚木

平塚
追分
中原
豊田本郷
飯島
金目
青柳
下大槻
斎ヶ分
秦野
117名無し野電車区:2008/07/03(木) 12:04:48 ID:IG8dYxxqO
>>116
新しいバス路線?
118名無し野電車区:2008/07/04(金) 14:01:21 ID:hSO5sHpE0
平塚−本厚木−橋本
平塚−豊田本郷−伊勢原−大山
平塚−南金目−秦野
本厚木−荻野−半原
119名無し野電車区:2008/07/04(金) 16:48:15 ID:W9zuHQBG0
湘南・千葉新幹線
小田原‐平塚‐江ノ島‐逗葉‐三崎口‐城ヶ島‐横須賀中央‐横浜‐川崎‐木更津(アクアライン経由)‐千葉‐成田空港
                                                               \ディズニーランド  
120名無し野電車区:2008/07/04(金) 20:24:58 ID:Goa4dXxN0
平塚市の交通なら鉄道新線より馬入橋の4車線化を考えた方が良いような…
あと新湘南BPと西湘BPの接続も…
121名無し野電車区:2008/07/05(土) 01:17:13 ID:Ky00aPOyO
>>120
それは言わない約束だろ
122名無し野電車区:2008/07/05(土) 01:24:25 ID:/3F+eI+p0
>>120
R134の平塚市高浜台〜藤沢市江ノ島入り口まで 完全4車線化すればだいぶマシになるね。
圏央道が完成すればもっと良くなる!
123名無し野電車区:2008/07/05(土) 14:32:06 ID:+iJ5WNNm0
相模新幹線
平塚‐新平塚(東海道新幹線と交差するところ)‐本厚木‐新相模原‐橋本‐相模湖‐大月‐甲府
                                           \八王子‐新宿‐東京
124名無し野電車区:2008/07/05(土) 20:38:42 ID:+iJ5WNNm0
伊豆諸島新幹線
平塚‐初島‐伊豆大島‐三原山口‐利島‐新島‐‐式根島‐神津島‐神津島空港前
                                \三宅島‐御蔵島‐八丈島‐北小笠原‐小笠原諸島中央‐南小笠原諸島‐
       
125名無し野電車区:2008/07/06(日) 00:46:15 ID:sNvNl1nrO
メキシコ新幹線
平塚-ハワイ-メキシコ-
126名無し野電車区:2008/07/06(日) 14:39:04 ID:mruYxJ/A0
 
 平塚−倉見−三ツ境ー中山ーセンター北ー武蔵小杉−深沢不動ー
 三軒茶屋−渋谷ー(副都心線)―池袋−大宮−東松山−上里−
 高崎−渋川−伊香保温泉−長野原草津口−羽根尾別荘地草津ゴルフ場前
 −草津温泉

 渋谷からの分岐
 渋谷ー恵比寿渋谷橋−広尾−白金高輪−慶大前−三田−芝浦−
 お台場−有明−葛西臨海公園−東京ディズニーランド
 
127名無し野電車区:2008/07/06(日) 15:26:13 ID:WWlDAy4oO
>>123-126
こういう笑えるネタならまだいいや。
128名無し野電車区:2008/07/06(日) 23:48:53 ID:pOTNt1mi0
ブエノスアイレス新幹線
平塚←(垂直エレベーター)→アルゼンチン
129 ◆Actress.T6 :2008/07/07(月) 00:05:21 ID:Q+RSJX+wO
着いた頃に貧血になっていたらお前のせいな
130名無し野電車区:2008/07/07(月) 00:15:37 ID:ZJXKI/U50
>>124-125
手塚アニメでアメリカ〜日本を結ぶ海底リニア鉄道があってだな。
131名無し野電車区:2008/07/07(月) 00:29:18 ID:VaIYaOSK0
俺んち→平塚駅

で良いよ。
132名無し野電車区:2008/07/07(月) 01:01:30 ID:zhHxWIwe0
>>130
海底じゃあだめだ
全部鉄橋にすべき
133名無し野電車区:2008/07/07(月) 07:32:22 ID:Gn1a9CHqO
【かなちゅうバス遅延】かなちゅうバスは混雑の影響で遅れがでています
134名無し野電車区:2008/07/10(木) 15:07:51 ID:Z0GPpCJ5O
海底鉄道実現の為に
橋本−津久井湖−三ヶ木
の実験線建設を!
135名無し野電車区:2008/07/10(木) 21:39:44 ID:cssKZDop0
>>134
愛川町の海底集落へ行くのですね。わかります。
136小さん平 ◆1BpplfcWVY :2008/07/11(金) 23:16:47 ID:Ae9EzfoJO
ども。
平塚は道が広い(混む?なに、それ)ので普通に市電でいいでしょ。大磯から地産ホ、高浜台から競輪場、で、市電ターミナルは代官町側に作って菫が丘からJR潜って湘南平、競輪場からまっつぐ行けるとこまで。
以上、妄想。
137名無し野電車区:2008/07/15(火) 16:14:46 ID:EPuGXF160
第二相模線
138名無し野電車区:2008/07/16(水) 19:01:41 ID:vDu6nhPF0
第二相模線
平塚ー日産車体前ー四之宮ー田村ー大神ー戸田ー南厚木ー本厚木ー厚木ー海老名から先は相模線と同じ
139平塚:2008/07/19(土) 12:39:21 ID:zeW0ps3H0
平塚ー 西寒川 − 倉見 − 遭難台地下鉄延伸 3.88km
140名無し野電車区:2008/07/20(日) 01:25:11 ID:vrwlOqn10
平塚‐上平塚‐高村団地‐めぐみが丘‐東海大学‐神奈川大学‐南が丘‐秦野
141名無し野電車区:2008/07/20(日) 12:08:12 ID:v4bc7YC30
>>140
二宮ー大秦野 軽便路線復活 中沢あたりで分岐して平塚 LRTでもいいな
142名無し野電車区:2008/07/21(月) 22:38:47 ID:U5wv7hHx0
平塚市電総合公園線
平塚‐市役所前‐日産車体前‐総合公園‐平塚球場‐平塚競技場
143名無し野電車区:2008/07/23(水) 17:22:13 ID:MgJv+a0T0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080723-00000005-khk-l04

安城に抜かれた仙台。。。。。。。。。
144名無し野電車区:2008/07/24(木) 22:38:24 ID:grtZrzYe0
東海道線と新幹線の間に鉄道しいてほしい
145名無し野電車区:2008/07/24(木) 22:40:18 ID:Og70jTQ80
そーてつね。
146名無し野電車区:2008/07/25(金) 20:37:46 ID:MDXCHq6U0
西武大磯線
ロングビーチ‐大磯‐花水‐平塚
147小田原ー平塚路面:2008/07/26(土) 10:32:15 ID:XCa3AEQ00
R1半地下LRT方式 
小田原ー国府津ー平塚 整理券方式650円 
神奈川中央交通なみじゃ
148名無し野電車区:2008/07/28(月) 21:03:20 ID:sq5rCm1I0
単線で十分
バスよりは輸送力あるだろ
149名無し野電車区:2008/07/28(月) 21:50:51 ID:Oaen9Nnh0
おい、平塚駅でナイフ持った女が暴れたらしいぞ。
150名無し野電車区:2008/07/31(木) 14:41:29 ID:iNnIX04h0
相模線がもし平塚側だったら・・・
平塚‐相模八幡‐四之宮‐田村‐大神‐戸田‐東名厚木インター‐本厚木
151名無し野電車区:2008/08/01(金) 21:39:55 ID:PJoFzk5c0
>>150
橋本までつながってただろうな
152名無し野電車区:2008/08/04(月) 16:05:58 ID:nV2cjoJU0
大磯二宮と合併すればいい
153名無し野電車区:2008/08/06(水) 17:17:56 ID:3uuA8FmJ0
バスじゃ不便だけど鉄道敷くほど需要もない
絶妙なバランスだよな
154名無し野電車区:2008/08/06(水) 17:26:34 ID:Qc5hd1It0
平塚〜山手方面は別として
いずみ野線に計画通り来てホスィ
155名無し野電車区:2008/08/06(水) 20:31:54 ID:DS9ziVy10
キヤノンのSED平塚

休み時間は2時間
仕事は楽で退屈なものばかり
給料も30万越えて、その辺の正社員よりも貰える。

まさに労働者の極楽


【キヤノン・平塚】 SED 【楽で高給】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1217742021/
156名無し野電車区:2008/08/07(木) 16:27:02 ID:Bfglsrp60
平塚競技場前駅がほしい
湘南ベルマーレの応援に、徒歩30分は面倒だし
かといってバスというのも半端だし
157名無し野電車区:2008/08/10(日) 11:42:37 ID:H5BcuV3D0
地図Zを使ってあなたの妄想新線 新駅を提案するスレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1216146716/
158名無し野電車区:2008/08/11(月) 13:53:25 ID:EONaGgAj0
相鉄湘南線
湘南台→土棚→用田→倉見→大神→相模田村→相模豊田→松延→相模吉沢→金目→土屋→相模井ノ口→相模中井→相模橘→国府津
159名無し野電車区
>>158
国府津から御殿場線直通。

それを使って副都心線が下関に行くんだな。