東急電鉄車両スレッド21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
東急電鉄総合スレッド

8500系廃車再開!?
クハ8001は恩田保留!!
目黒線日吉延長まで・カウントダウン!!
車両増備計画発表。はたして5080はそんなにいるの???
注目8642Fははたして大井町へ転属か???

目が離せない東急電鉄を語るスレッド。
2名無し野電車区:2008/05/18(日) 20:07:35 ID:ga8tTKtt0
3名無し野電車区:2008/05/18(日) 20:08:41 ID:VOOr5sQjO
>>1スレ立て乙
4名無し野電車区:2008/05/18(日) 23:57:47 ID:EivuevO7O
いちおつ
5チラシの裏を崇拝するもの:2008/05/19(月) 06:10:38 ID:/YKhvPGy0

         r'ニニニ二二二ニニニ、ヽ
         | |     .@     | |            ト、____, へ
      rー┤|           |├、          ヽ         }
      |   | |       Π    | | |        ≡三ーーーーァ   /
      l    l l     lニ  コ  .| | |         ≡    /  /
     |    l l      |_|    | | |        ≡三   ./  /
       l__l_l______|_|__|   っ     .≡ /  /
       | /  ,イ,へ 丶、       ヘ       ≡三./  /       ノ|
       | ,' / //  \| \ ト、 ヽ ',   つ  ≡{   丶ーーーー'  }
      !j./l /        ` ヽト、ヽ }         ゝ、_______丿
.     | | .!/.!  ○    ○ l l |ヽ,'    ⊃
       l | | .l/////////////! | !.|      
       .| ! | ト、  ,-ー¬   .ィ| .| l     こ、これは>>1乙じゃなくてバギクロスなんだから
        | l ! l l` r --.' <j ,' | |    変な勘違いしないでよね!
        | .l ', l |ャ-ミ≡彳ァトイ ,'! !   
      .| | ヽ| | l r´ )/ハy / | ',
6名無し野電車区:2008/05/19(月) 07:51:37 ID:UNk+kw+D0
主人公はバギクロスを唱えた!
→チラシの裏を崇拝するものに15000のダメージ!
→チラシの裏を崇拝するものを倒した!


→10000のEXPを手に入れた。
→5000ゴールドを手に入れた。
7名無し野電車区:2008/05/19(月) 23:01:37 ID:XMyhkhA30
5115Fの内装の写真ってないの?
どのサイト見ても顔とスカートばっかりで萎える
8名無し野電車区:2008/05/19(月) 23:10:03 ID:8WJrw8oD0
特筆するほど変わったところはなかったぞ。
ドアの前に立てば「おっ、変わったな」と思う程度。

田都分も木目調にして欲しかったな…
9名無し野電車区:2008/05/19(月) 23:47:29 ID:p04YoTDYO
九品仏のサイトにありました。
10名無し野電車区:2008/05/20(火) 02:43:36 ID:QAkt2GZq0
8000系8000型で最後まで残った8409&8201は、もう搬出されまつた?
11名無し野電車区:2008/05/20(火) 03:26:06 ID:y0HDb45+O
>>5
<ヽ`∀´>
12名無し野電車区:2008/05/20(火) 08:24:31 ID:ZRyi7m59O
今日は、5188Fの甲種輸送があるんだったよね?
13名無し野電車区:2008/05/20(火) 08:49:23 ID:FT5ZAbUzO
こんな天気でもあるのかな?ちなみに修学旅行臨は普通に動いてた
列車が列車だけに当たり前なんだろうが
14名無し野電車区:2008/05/20(火) 10:23:18 ID:NXSUUOrj0
早く5188Fの中をみたいっ
15名無し野電車区:2008/05/20(火) 12:35:01 ID:ZRyi7m59O
8612Fは、今日動いたのだろうか?
16名無し野電車区:2008/05/20(火) 12:41:09 ID:6bQVcrLa0
>15
A43K
17名無し野電車区:2008/05/20(火) 12:51:36 ID:flzekzvW0
5115Fは東武の保安機材非搭載?
18名無し野電車区:2008/05/20(火) 12:58:34 ID:ghLcwPQ10
>>17
どうも積んでるっぽい
サークルKは一時的なものかと。
19名無し野電車区:2008/05/20(火) 12:58:38 ID:Oc9JvraS0
今日の9001Fの件についてはスルー?
20名無し野電車区:2008/05/20(火) 13:14:59 ID:y0HDb45+O
<ヽ`∀´>9001Fスレ作れば
21名無し野電車区:2008/05/20(火) 14:01:12 ID:/cCl1SLcO
今大井の8093F乗ってるんだが、運転士ヘタすぎ!各駅ガッツンブレーキで北千束ではエマ停め。旗の台で急行に乗り換えますた。
22チラシの裏を崇拝するもの:2008/05/20(火) 14:02:51 ID:dmVXMZGJ0
21
お前ほど下手では有馬せん
23名無し野電車区:2008/05/20(火) 14:11:09 ID:y0HDb45+O
>>22
<ヽ`∀´>
24名無し野電車区:2008/05/20(火) 14:13:26 ID:ZRyi7m59O
>>16
あと何日走るだろう?

>>18
なぜそう思った?
25名無し野電車区:2008/05/20(火) 14:23:57 ID:gkrLe+yD0
26名無し野電車区:2008/05/20(火) 14:42:48 ID:esHwD5cRO
東急電鉄で昨年度は3.8%増か。田園都市線大井町線が伸びが激しいな。
27名無し野電車区:2008/05/20(火) 14:54:41 ID:+TBXJDCw0
>>25
東急のバイトって馬鹿ばっかだからしょうがない。
でもこれが事実だったら、ほとんどのマニアやサイトは違反していることになる。
28名無し野電車区:2008/05/20(火) 14:57:59 ID:FT5ZAbUzO
8039Fや8017Fや8001Fの時にはいろんな駅にファンがいたんだけどな。
田奈ではよく撮るけど注意されたことは一度もないけどなあ
29名無し野電車区:2008/05/20(火) 15:01:01 ID:y0HDb45+O
>>25
>>27
質問:東急のバイト包茎ばっかですか?
30チラシの裏を崇拝するもの:2008/05/20(火) 15:01:37 ID:dmVXMZGJ0
茎を包んでいるわけでは有馬せん
31名無し野電車区:2008/05/20(火) 15:05:17 ID:6s8jfVh0O
さすが糞東急だな
死んじゃえばいいよ
32名無し野電車区:2008/05/20(火) 15:07:45 ID:esHwD5cRO
9001が8連で大岡山のトンネル中にいたよ
33名無し野電車区:2008/05/20(火) 15:13:49 ID:y0HDb45+O
>>30
<ヽ`∀´>
34名無し野電車区:2008/05/20(火) 15:56:06 ID:gkrLe+yD0
>>27
この尻押しって大学生バイトなのかな?
35チラシの裏を崇拝するもの:2008/05/20(火) 16:02:48 ID:dmVXMZGJ0
朝ラッシュに撮って何が悪いのですか
36名無し野電車区:2008/05/20(火) 16:11:15 ID:AM+DskiS0
今朝は糞雨で他線も混乱してたから、余計な自己を起こして欲しくなかったじゃないの。
まぁ言い方ってモンもあるだろうけどね。
37チラシ王 ◆4nmSpWcgW. :2008/05/20(火) 16:14:21 ID:Vyc6sAEHO
朝のラッシュ時にホーム先端で三脚撮影。
九品仏最凶。
38名無し野電車区:2008/05/20(火) 16:58:45 ID:esHwD5cRO
田奈上りホームにオタ二人
39名無し野電車区:2008/05/20(火) 17:13:47 ID:xKyKEycUO
>>37
アイツハ三脚使わないよ。つかったらあそこまでアングルバラバラにはならない。
40名無し野電車区:2008/05/20(火) 17:44:01 ID:aaekBpEdO
>>25
そういう駅員に遭遇して運が悪かったと考えるなり、文句言われない沿線撮影したほうが無難だな。
自己中心的な発言だと思うが、本当に好きならそうすべきと思っている。
41名無し野電車区:2008/05/20(火) 18:46:21 ID:0CH36cSsO
9001F元住吉に
42名無し野電車区:2008/05/20(火) 19:35:59 ID:9AIcw93k0
8000系列ならいつでも束武8000型に編入します。
まとめて持ってきなさいw







43名無し野電車区:2008/05/20(火) 19:39:02 ID:CdPBJCqm0
9101Fのクーラー全部きれいになった?
ガワだけ?
44名無し野電車区:2008/05/20(火) 19:47:02 ID:dyPLMSK00
お帰り9001F
45名無し野電車区:2008/05/20(火) 21:09:14 ID:CXzuwzXnO
1007Fが工場にいた。
今日入場?
46名無し野電車区:2008/05/20(火) 21:09:47 ID:apF3BLmrO
9001-9201-9301-9401-9501-9601-9701-9801お帰りo(^-^)o
47名無し野電車区:2008/05/20(火) 21:20:12 ID:ZRyi7m59O
今週中にも運転再開かな?
48名無し野電車区:2008/05/20(火) 21:22:19 ID:4xsuURUAO
>>25
記事消されたな
スレ主が消したか管理人に消されたかは不明だが
49名無し野電車区:2008/05/20(火) 21:27:35 ID:Pd7K0XEH0
日が悪いんだから、軽く受け流しときゃいいんだよ。
50名無し野電車区:2008/05/20(火) 22:49:44 ID:E+v6FoKfO
51名無し野電車区:2008/05/20(火) 23:08:58 ID:flzekzvW0
52名無し野電車区:2008/05/20(火) 23:36:37 ID:Lr5So9cS0
8612Fが、午後走っていたみたいだね。

53名無し野電車区:2008/05/20(火) 23:37:41 ID:WHNAr//h0
>>38

どこから情報仕入れているんだ?
mktk
54名無し野電車区:2008/05/21(水) 01:14:49 ID:lYgc82CSO
>>53え?電車内からたまたま見たんだよ。
55名無し野電車区:2008/05/21(水) 02:49:19 ID:ezxARAhGO
「撮影者が」だろw
56名無し野電車区:2008/05/21(水) 07:46:16 ID:Z1VSndoi0
そういえば、5188Fのエアコンは、三菱製になっていたね。
57癒し提供:2008/05/21(水) 08:30:38 ID:kOcaLUaO0
たまプラーザSCの総支配人に電話しよう!
58名無し野電車区:2008/05/21(水) 10:25:23 ID:XCs8O6w50
>>56
まじかよ・・・
三菱製とかいらねーよ
59名無し野電車区:2008/05/21(水) 11:51:10 ID:ZmYLSAfOO
9001Fはいつから営業運転開始するかなぁ?

綺麗なうちに撮っときたい
60名無し野電車区:2008/05/21(水) 12:23:05 ID:Lw5t0izsO
9001Fは8005Fから移植したドア非扱い装置は付けたままかな…
61名無し野電車区:2008/05/21(水) 12:48:54 ID:xj6K9Xt8O
>>56
5102Fの6ダァ車のエアコンも三菱製だったかな。
日立製にまた不具合でも起きたか!?
62名無し野電車区:2008/05/21(水) 13:44:47 ID:UScsYd9z0
東急は日立好きだよな
そして最近贔屓にしている東芝
そして7915F以来見捨てられた東洋
稀に使ってもらえる三菱
63名無し野電車区:2008/05/21(水) 16:28:56 ID:OY1DbBP7O
9001Fの様子を見てきました。吊り革などの車内はそのままで、扉非扱い装置は取り外されていました。クーラーとパンタグラフは、すべて新品に交換されてありました。
64名無し野電車区:2008/05/21(水) 21:11:39 ID:om8kgFKd0
>>62
>東急は日立好きだよな
待合室のエアコンも日立だしね。
>稀に使ってもらえる三菱
路面電車向けのVVVFは、東洋と三菱しか作ってないから、三菱になっただけ。
65名無し野電車区:2008/05/21(水) 21:19:55 ID:xj6K9Xt8O
>>63
>扉非扱い装置は取り外されていました。
扉非扱い装置は、どの編成に使われるんだろうな。
8642F?それとも?
66名無し野電車区:2008/05/21(水) 21:28:33 ID:ZmYLSAfOO
>>63
>クーラーとパンタグラフは、すべて新品に交換されてありました。

綺麗に洗浄されただけだから
67名無し野電車区:2008/05/21(水) 22:31:11 ID:fcZISXF50
単なる復帰にしちゃきれいに整備したな。それだけテクノシステムの仕事が詰まってないということ?w
長い間中間車放っておいたからクーラーとかは念入りに掃除する必要があるんだろうね。
大井町の5連て予備0本?各停用はもういらない気もする。

電装品の購入はわりと平等だよな。EVは日立と三菱、まれにフジテックか。
東洋はパンタとかあるから絶対つきあいは切れないでしょ。
68名無し野電車区:2008/05/21(水) 23:05:14 ID:nDlvFOjd0
6/24〜6/26に、5117Fの甲種回送が実施される模様。
ただ、「6両+3両」と表記されていたような希ガス。
(5116Fは、6/10〜6/12)
明日以降、ソースである「とれいん」で調べて直してくる。

>>67
>大井町の5連て予備0本?各停用はもういらない気もする。
現在は、予備3本。
そのうち、8638Fがなぜか休車中。
ただ、来年6月の溝の口延伸時に1,2本は増えるだろうから、
それまでにもう1,2本は追加されると予想。
状態のよくない8090系を、他編成で置き換える可能性も否定できない。
69名無し野電車区:2008/05/21(水) 23:07:57 ID:Y4YqX5Fw0
>>25
>>48
消されたって、何の画像だったの?
70名無し野電車区:2008/05/21(水) 23:22:20 ID:fcZISXF50
画像はただの8500幕車
スレ主が駅構内で撮影してたら押し屋に強い口調で撮影禁止だと注意されたって内容

結論は、東急自体8000のイベントなどで撮影を黙認している部分があるので
混雑時に撮っていたことがたまたま当該駅員のかんに障ったんだろうとなった。
まぁクレーム入れろだのいろいろ意見は出てたけど割愛。
71名無し野電車区:2008/05/21(水) 23:25:14 ID:fcZISXF50
>>68
5116Fはいつの間に?俺が落ちてたからか

なるほど8642Fは現段階では全然必要ないんだね。
72名無し野電車区:2008/05/21(水) 23:34:43 ID:3e1ADUq00
>>68
甲種回送ではない。
いい加減改めろ。
73名無し野電車区:2008/05/21(水) 23:37:01 ID:nDlvFOjd0
>>72
甲種"輸"送の誤りでしたね。
私のタイプミスでした。
74名無し野電車区:2008/05/21(水) 23:39:01 ID:Lw5t0izsO
>>67-68
8091F〜8095Fは車内の化粧板が変色してる
75名無し野電車区:2008/05/21(水) 23:55:35 ID:jr7Fo+PG0
>>68
また6ドア?前スレの車幅の問題やダイヤ面を含め
興味深い。
76名無し野電車区:2008/05/21(水) 23:56:35 ID:jr7Fo+PG0
5101が外れるといよいよ8500固定運用という末端状態が
数年続くことになる。
77名無し野電車区:2008/05/22(木) 00:17:59 ID:sZ/xJk4W0
>>72
突っ込むところは、そこだけですか
78名無し野電車区:2008/05/22(木) 00:35:40 ID:3fmrjvWi0
5101はさすがに組み込まないだろ。むしろ目黒線8両化の時に5080に編入すれば?w
5116はまぁ普通だろうから5117Fからどの程度変化するか注目だな
79名無し野電車区:2008/05/22(木) 00:37:32 ID:ADcYB9EC0
23時過ぎに二子新地を通ったけど、3012Fが運番751、回送を表示してた。室内灯も点灯。

元住吉か奥沢に戻すのかな?
80名無し野電車区:2008/05/22(木) 01:06:45 ID:o25k4ans0
>>72
どっちだっていいだろ
81名無し野電車区:2008/05/22(木) 01:18:49 ID:3fmrjvWi0
私鉄スレで言われてもって感じはするね
つか意味が通じてるんだから何でも良いだろ
82名無し野電車区:2008/05/22(木) 03:43:19 ID:j1++ZiE30
昨日も、8612F走っていたみたい。
あとどの位頑張るだろう?
83名無し野電車区:2008/05/22(木) 03:44:23 ID:9C9KuZEh0
もう終わりだね〜
84名無し野電車区:2008/05/22(木) 06:51:18 ID:1iMvKgYmO
てかラッシュ時の撮影は迷惑だよ。
駅員に従えばそれだけの事。


クレームとかどんだけアホなんだよ
85名無し野電車区:2008/05/22(木) 08:27:10 ID:I6PGcxaTO
はんちょくスレより、8612Fが43Kに該当。
まだまだ元気です。
86名無し野電車区:2008/05/22(木) 09:43:35 ID:+vQOuPM90
87名無し野電車区:2008/05/22(木) 10:51:44 ID:/Qz9JoBBO
>>84
池多摩の7000のデビューの日ラッシュ時なのに撮影してる香具師いっぱいいたが…
88名無し野電車区:2008/05/22(木) 11:25:07 ID:fGhFxTkJO
DJによると5116Fは9両で来るから、5102Fの中間を1両組み込んで終了。

だから5101Fには6ダァ入れない。
89名無し野電車区:2008/05/22(木) 12:24:50 ID:gTpB/5kp0
>>87
池多摩のラッシュなんて押し屋なんか必要ない程度の混雑ですが。
(それでも混んでるけどね)
90名無し野電車区:2008/05/22(木) 12:28:14 ID:ylABB6hqO
シャボン玉編成乗ったけど、乗車率測定装置とか中扉締切ボタンがあった。
91名無し野電車区:2008/05/22(木) 12:38:04 ID:L2PskS2zO
5117Fも9両で甲種輸送されんだね
92名無し野電車区:2008/05/22(木) 12:39:20 ID:I6PGcxaTO
>>88
DJは、発売日の翌月中旬までの甲種輸送しか載っていないはず。
だから、来月末に5117Fが来るかどうかは、今月発売のDJからは分からない。
93名無し野電車区:2008/05/22(木) 13:41:26 ID:L2PskS2zO
>>92
とれいんで確認済
94名無し野電車区:2008/05/22(木) 14:22:02 ID:r7v7w7cW0
>>25
単に運が悪かっただけだろ…>>40に同意。
95名無し野電車区:2008/05/22(木) 14:44:17 ID:yngtJb4TO
オワタ田都
5101 6ドア6月末着工。
8500ばかりになる平日昼間と休日対策として2000の東武乗り入れ工事を6月着工。
96名無し野電車区:2008/05/22(木) 15:16:38 ID:ylABB6hqO
長津田車庫の横浜線よりの屋根車庫に5000系列が止まってたけど行き先がLEDで準急 奥沢と見えたのは見間違いかな…ブツブツ
97名無し野電車区:2008/05/22(木) 15:28:12 ID:1Hf+H77o0
>>95
その時間帯ずっと8642が走ってれば神なんだが...
98名無し野電車区:2008/05/22(木) 15:55:09 ID:L2PskS2zO
>>96
5188 性能確認。駄目なら東急車輌が出張して来て修理
99名無し野電車区:2008/05/22(木) 16:04:38 ID:5CrSc09R0
田都もいよいよ末期状態だなwww8500オンリーとか反吐が出そうだw
100名無し野電車区:2008/05/22(木) 16:46:15 ID:kMfXdRs4O
こりゃヲタ歓喜だな…
おれも嬉しいけど
101名無し野電車区:2008/05/22(木) 17:00:31 ID:I6PGcxaTO
珍しく、「100ゲットー」とかが無かったな。
102名無し野電車区:2008/05/22(木) 17:04:44 ID:Q/9JbJgr0
>>99
あんた新参か?
田園都市線は20年以上もほぼ8500系とメトロ8000系オンリーだったぞ
103名無し野電車区:2008/05/22(木) 17:14:52 ID:Wtpu+/qD0
>>68
とれいんで確認してきた
それであってるよ
104チラシの裏を崇拝するもの:2008/05/22(木) 17:29:11 ID:DM9pTUfb0
早く新型車両を導入してください。
それと朝の下り遅すぎです。
今日も梶ヶ谷で急病人だとかで送れてたのです。
定期券の期限が切れたら上りで通学します
105名無し野電車区:2008/05/22(木) 18:36:03 ID:N7B5ma6BO
↑死ね
106名無し野電車区:2008/05/22(木) 18:38:37 ID:I6PGcxaTO
>>95
決定事項?
それとも、単なる予想?
特に、2000の東武乗り入れ工事の件。
107名無し野電車区:2008/05/22(木) 18:44:31 ID:/Qz9JoBBO
>>104
<ヽ`∀´>
108名無し野電車区:2008/05/22(木) 19:36:03 ID:1tR6ZVBKO
5117Fが9両で甲種輸送、というのが気になる。
少なくとも、5101F用6ドア車が含まれていないことが想像できる。
5118F甲種の際に登場するのか?

いずれにせよ、5101Fはある程度長い期間離脱するような希ガス。
109名無し野電車区:2008/05/22(木) 20:27:30 ID:MvuIQoOl0
>>108
5102F捻出のサハ1両を組み込むため…だっけか?
110名無し野電車区:2008/05/22(木) 20:35:06 ID:I6PGcxaTO
>>109
それは、5116Fでしょ。
111名無し野電車区:2008/05/22(木) 20:41:25 ID:2kWqaEOG0
どうみても、13、21Kが埋まるとあと17K、20Kの準急が付近にあるだけで、
各停運番となる。
そこまで運番縛りして、5101Fを6ドアにするか??
112名無し野電車区:2008/05/22(木) 20:53:53 ID:NSmPHSTb0
>>111
やるんじゃね?
批判非難ごうごうの、田都・乗車率を下げるのに躍起だからさ。
113名無し野電車区:2008/05/22(木) 20:55:05 ID:3fmrjvWi0
>>111
各停に投入するってことは考えられるけど、いまの15本体制がちょうど良いと東急も考えているのでは?

甲種謎だな。3000から1両5117Fに組み込んで3000は大井町転属とかw
114名無し野電車区:2008/05/22(木) 21:04:52 ID:fGhFxTkJO
>>113
ホントにやったらウケる
115名無し野電車区:2008/05/22(木) 21:26:24 ID:NSmPHSTb0
脱線しちゃうけど、なんで目黒線と大井町急行は予備車共有しなかったんだろうね。
116名無し野電車区:2008/05/22(木) 21:28:23 ID:+vQOuPM90
とあるブログより

>とりあえず撮影・・・。上スカッた・・・(T_T)

意味わかんねー
117名無し野電車区:2008/05/22(木) 22:25:40 ID:3fmrjvWi0
>>112
1本ぐらいどうでも良いだろ…

>>115
最新仕様の5080は対応してるって話だけど。
(ただ対応っつったって大井町には何一つ特殊装備無いんだけどな…LEDのロムに大井用が収録されてるってだけか?)
118名無し野電車区:2008/05/22(木) 22:47:01 ID:A/gU+qN00
4扉車サハだけに注目すると
5101F : 5301 5601 5701
5102F : 5302→5415 5602→(休) 5702→(休) 5402 と 5416?
5103F : 5303→5403 5603→5414 5703→5413
5104F : 5304→5408 5604→5407 5704→5404
5105F : 5305→5405 5605→5412 5705→5411
5106F : 5306→5406 5606→5410 5706→5409
ということでいいのかな。

6ドアは
30K, 06K, 11K (ここまで急行)
09K, 35K, 41K, 36K, 26K, 33K, 40K, 12K, 39K, 21K, 13K (ここまで準急)
で、 20K, 17K の後の準急はメトロ車の69K と 42K, 14K だけなのね。
119名無し野電車区:2008/05/22(木) 23:16:50 ID:1PwzPWi30
>>95
>2000の東武乗り入れ工事を6月着工
もしそうなら、8613Fの東武ATS等を再利用か!?

8630Fが入場したそうだな。
前回検査が2004年12月であり、1ヶ月先の8618Fより先に入場か…。
8618Fは、今年度で離脱かな?
120名無し野電車区:2008/05/22(木) 23:23:59 ID:8AALfvaE0
「2000系・東武乗り入れ」のダブルキーワードで電波がこないとは時代も変わったな
121名無し野電車区:2008/05/22(木) 23:27:36 ID:1PwzPWi30
>>120
そう言えば、忘れていたよ。
チラ裏とゆかいな仲間たちが台頭し過ぎて、歴史の中に消え去ったヤツだな。
122名無し野電車区:2008/05/22(木) 23:38:38 ID:UDY7m7zP0
デハ8854のブレーキが壊れたらしい。
123名無し野電車区:2008/05/22(木) 23:41:43 ID:445vZqcT0
>>86
つ撮影者同じ。っていうかHNと本名を一致させるなんてどんだけだよ。
ネットがどれだけ恐ろしいものかも知らずに、自分からプライバシーを崩壊させているのも如何なものかと。

そういえば今度のダイヤ改正でラッシュ時の日々直1本が渋谷行きに置き換わるようだけど、日々直1000に影響が出たりして。
124名無し野電車区:2008/05/22(木) 23:59:14 ID:gwcbzXCDO
日曜日に東急が試運転をやるとは…
しかも…
125名無し野電車区:2008/05/23(金) 00:02:17 ID:llhrDfTQ0
126<(゚∀゚ (゚∀゚ )/ ◆m3t675LkGI :2008/05/23(金) 00:28:28 ID:t1pVKNwUO
>>117

5080は大井町急行の共通予備。

誰にでもわかるポイントは連結面の外幌(ゴム板)

3000は後から全車撤去しました。

そんなパーツをわざわざ取り付けていると言う事実。
127名無し野電車区:2008/05/23(金) 00:31:14 ID:G/cOT20X0
>>125
多分梶ヶ谷
128名無し野電車区:2008/05/23(金) 00:36:11 ID:QtvoqGw+0
>>126
なるほど目黒運用だけならホームドアついてるからいらないもんな。

>>125
こんなことオレンジ服の人しかできないよな…
鷺沼小の前あたり、そうでなければつくし野〜すずかけ台とみた
129名無し野電車区:2008/05/23(金) 00:39:14 ID:G/cOT20X0
>>128
そういえば鷺沼にも似たようなところあるんだったな…
ただ列車が惰性で走ってるようにしか見えないから後者か俺が述べた梶ヶ谷だろう
130名無し野電車区:2008/05/23(金) 00:41:53 ID:K/K6nOU80
>>126
そのゴム板を転落防止幌というのだよ
131名無し野電車区:2008/05/23(金) 01:26:42 ID:ycjgzqDH0
>>125
見えてる床下機器は海側のものなので上り列車。
丸いトンネルで上り方手前の線路がカーブしてないのはたまプラーザ〜鷺沼(たまプラーザ寄りほう)と田奈〜青葉台。
たまプラーザ〜鷺沼のは東名がすぐ近くで線路をまたいでいるから違いそう。
青葉台〜田奈のトンネルが有力だと思う。
動画 http://jp.youtube.com/watch?v=7Fbif8df0u4
132名無し野電車区:2008/05/23(金) 01:32:13 ID:QtvoqGw+0
>>131
俺も青葉台かと思ったんだが上に写ってる送電線みたいなの、
現地に無くないか?
+必ずしもカーブしてないとはいえないと思う、護輪軌条あるし
133名無し野電車区:2008/05/23(金) 02:30:50 ID:ycjgzqDH0
>>132
送電線はわからないが護輪軌条がないのはたしか。左にカーブしている可能性はありそうだな。
丸いトンネルを全部検討してみたけど、絞り込めなかった。

すずかけ台〜つくし野 護輪軌条がない。
青葉台〜田奈 護輪軌条がない。
市が尾〜江田 坑口の架線吊り下げ金具が違う。護輪軌条がない。
あざみ野〜たまプラーザ 坑口の架線吊り下げ金具が違う。坑口上の緑の茂り方が違う。護輪軌条がない。
たまプラーザ〜鷺沼(たまプラーザ寄り) 護輪軌条がない。東名はセーフかも。
たまプラーザ〜鷺沼(鷺沼寄り) 坑口の架線吊り下げ金具が金具が違う。護輪軌条がない。
梶が谷〜溝の口 ポイントがあるが、動画ではポイントの音はしない。
134名無し野電車区:2008/05/23(金) 02:35:46 ID:D0eMApU00
2000直通はガセ。

135名無し野電車区:2008/05/23(金) 02:37:02 ID:Hv1akrm60
8590でしょw
136名無し野電車区:2008/05/23(金) 07:03:17 ID:HxVkCQ/00
>>135
8590改造じゃ、実質8500だらけだなw
137名無し野電車区:2008/05/23(金) 08:50:11 ID:kEW7Q1bEO
次の7000増備での置き換え対象は1010Fと7915Fかな
138名無し野電車区:2008/05/23(金) 10:24:35 ID:q/4wt8ZVO
>>137
1010Fは東横でしょ。
今年度の7000導入による置き換えは、上電譲渡の1000系2編成ジャマイカ?
139名無し野電車区:2008/05/23(金) 10:32:20 ID:siyDzByQO
8638Fを休車にしておくのは勿体無い
140名無し野電車区:2008/05/23(金) 11:43:09 ID:q/4wt8ZVO
>>139
なんで、8638Fは休車状態なんだろ?
何か不具合でもあるんかな?
141名無し野電車区:2008/05/23(金) 12:19:08 ID:+4mOlpjuO
3両足して東横転向、または5両足してサークルK.
補充は8609や8612などの中間車、0で始まる車番とか。
142名無し野電車区:2008/05/23(金) 12:36:41 ID:zlw2gBseO
>>141
8637F以降の8500系は、8636Fまでの8500系との中間車交換は
不可能と聞いたことがあるぞ。
143名無し野電車区:2008/05/23(金) 12:42:47 ID:r4KUHQ8GO
>>141
今更東横には行かないんじゃないか?
144名無し野電車区:2008/05/23(金) 14:00:05 ID:a9ktCWjIO
二子新地の3000系が増えてる
145名無し野電車区:2008/05/23(金) 14:46:08 ID:4km2x1FvO
5102Fが梶が谷にいた
今回、6ドア組み込んだのはこいつ?
146名無し野電車区:2008/05/23(金) 14:59:12 ID:q/4wt8ZVO
>>145
YES.
147名無し野電車区:2008/05/23(金) 15:17:01 ID:K/K6nOU80
>>144
ちょw
mjdsk?
梅雨時だからか?(←カビかよ)
148名無し野電車区:2008/05/23(金) 15:20:33 ID:4km2x1FvO
>>146
トン
6ドアだけピカピカだったわw


マジで新地の3000が増殖してるw
149名無し野電車区:2008/05/23(金) 15:48:12 ID:+F0mBOy8O
新地はPCでいうごみ箱ですね。分かります。
150名無し野電車区:2008/05/23(金) 17:07:43 ID:+7CPx6ko0
5187が目黒線に行ったから2編成留置になったんだろうね
5188が目黒線に行ったらどうなるんだろ?ダイヤ改正前には行くだろうし

ダイヤ改正後は他社線停泊などで対応しそうだからあと1月ほどだろうけど
151名無し野電車区:2008/05/23(金) 17:11:01 ID:hjrMvC630
>>149
新地はPCで言うマイドキュメントです。
152名無し野電車区:2008/05/23(金) 17:52:24 ID:K/K6nOU80
>>150
大岡山は無理?
153名無し野電車区:2008/05/23(金) 18:42:35 ID:QtvoqGw+0
日吉と小杉にそれぞれ留置するんじゃないか
今は試運転で邪魔だし
154名無し野電車区:2008/05/23(金) 18:46:40 ID:SJsHVwODO
>>151
ワロタ
155名無し野電車区:2008/05/23(金) 20:36:58 ID:kEW7Q1bEO
どう見てもキャッシュフォルダだ。@付きの名前のファイルがイパーイ
156名無し野電車区:2008/05/23(金) 21:19:54 ID:q/4wt8ZVO
5115F、早速土日の36K〜38Kに就くかなあ?
どちらも雨なのが残念だけどorz

または、田都での余命いくばくもない8612Fが、土日に走る姿を見たいね。
157名無し野電車区:2008/05/23(金) 22:07:48 ID:nFiA/Tje0
>>156
1日車庫で寝てる気がしてならない
158名無し野電車区:2008/05/23(金) 22:10:27 ID:ApIUpSUN0
>>95に沿って、8609F・8612F以外の予備を確保していくには、
8630F入場中→5102F復帰→2000系東武乗り入れ工事開始→5101F6ドア組み込み
としていかないとやりくりできないだろう。
159158:2008/05/23(金) 22:18:14 ID:ApIUpSUN0
スマン、間違えた
2000系東武乗り入れ工事開始→8630F出場→5101F6ドア組み込み
としていかないとやりくりできないだろう。
2000系直通がガセかどうかは、6月に入ったらはっきりする。
160名無し野電車区:2008/05/23(金) 22:29:19 ID:QtvoqGw+0
だーら5101は な い だ ろ
2000の話の方が数倍現実味あるわ
161名無し野電車区:2008/05/23(金) 22:33:08 ID:QtvoqGw+0
でも全否定はできないか。

ところで例のブログより

車両が結構・・・というか初入線??
かなり残念です・・・

あれか、2000か?
162名無し野電車区:2008/05/23(金) 22:36:05 ID:WJd2ZxMH0
>>156
8612Fなら今年のフラワーエクスプレスの初日(4/26)に38Kに入ってたよ。
163名無し野電車区:2008/05/23(金) 22:40:25 ID:zlw2gBseO
>>158-160
>2000系直通がガセかどうかは、6月に入ったらはっきりする。

一抹ながらも、期待するとしよう。
3つ全て行うのか、どれか1つなのか、8500の廃車部品を使うのか、
興味は尽きないな。

5101Fの件については、5117F9両の内訳が分からないと何とも言えないな。
164名無し野電車区:2008/05/23(金) 23:29:03 ID:reMLF+MN0
仮に2000が東武乗り入れ改造を行うとしたら、VVVF換装とかするのかな?
5000と同じになったりして…。
165名無し野電車区:2008/05/23(金) 23:41:39 ID:77eWmP/o0
東急2000系の東武直通ネタ何回目だよ?
5117Fが例え9両で甲種されようが2000系は特に関係ないような気がするし。
166名無し野電車区:2008/05/23(金) 23:43:09 ID:OXC1p9La0
8612Fは5102F復帰でこんどこそ離脱か。
167名無し野電車区:2008/05/23(金) 23:46:10 ID:G/cOT20X0
>>165
ヒント:8500系
ヒント:朝
168チラシの裏を崇拝するもの:2008/05/23(金) 23:47:48 ID:lDbmwIsj0
2000系はいいから営団も東急を見習って8000系を減らして欲しいものです
169名無し野電車区:2008/05/23(金) 23:53:35 ID:77eWmP/o0
>>167
今回は期待してみるよ

8500系は減ってきているし、土休日の5000系の稼働率の悪さも踏まえると可能性高そうだし。
5115FがサークルKなのも気になるんだけど、5116F以降もサークルKなのか気になる。
170名無し野電車区:2008/05/24(土) 00:12:30 ID:v0rBwlEo0
>>166
意外と長生きするかもよ。
ネシアに逝った8610Fだって、5112F営業運転開始の1ヵ月後に離脱しているし。
171名無し野電車区:2008/05/24(土) 00:14:41 ID:xl76xDGY0
2000系より8590系の方が東武に入る率高そうなんだけどな・・・
大井町線に転属しなさそうだし。
172名無し野電車区:2008/05/24(土) 00:29:54 ID:v0rBwlEo0
>>171
理由になっていないな。
今すぐではないにしても、半年後とか1年後に転属しているかも試練じゃん。
173名無し野電車区:2008/05/24(土) 00:36:07 ID:RZTtqsEu0
>>169
前回までは一度たりとも期待してなかったのかい?
174名無し野電車区:2008/05/24(土) 00:38:32 ID:B+IWA6LDO
>>171
>>172


乗り入れ対応化するなら、東武乗務員の手間の事も考えると8590の方が現実的だと漏れは思う
175名無し野電車区:2008/05/24(土) 01:31:18 ID:LzgR0SPT0
>>138
1010Fは622のメトロ直通運用減で不要になる。
176名無し野電車区:2008/05/24(土) 01:32:04 ID:Ap9li0xE0
むしろ8590なら教習不要だと思う。
177名無し野電車区:2008/05/24(土) 03:25:53 ID:rL7X+Ct30
8694Fと95Fは、大井町線溝の口延伸で必要になってくるだろう。
178名無し野電車区:2008/05/24(土) 07:39:18 ID:58BMd/63O
はんちょく運用スレより
36K 8642
179名無し野電車区:2008/05/24(土) 08:04:32 ID:dMKqtUuh0
○Kの2000をわざわざフルカラーLEDにしたのは、やはりいつかは東武に乗り入れることを
前提にしたものだったのだろうか?
廃車まで○Kのつもりならば、8606F・8694F・8695Fのように幕のままになっていたと思う。
(2003Fは、3色LEDのままだったろうが…)
どうであれ、6月は副都心線開通や目黒線の日吉延長の他にも、色々楽しみが多そうだな。

>>175
TASC等を搭載して、池多摩転属→1013F or 7915F淘汰かな?
上電へは、池多摩所属の1000が譲渡されると思う。
180名無し野電車区:2008/05/24(土) 08:46:40 ID:czgGbEFc0
38Kに2003が入ってるらしいな。

>>179
その割にはダイヤ乱れのとき南栗橋とか表示できなかったりするが。
まぁROMの交換のほうが楽だろうしな。
181名無し野電車区:2008/05/24(土) 08:53:02 ID:hl/jlwOnO
>>175
>>179
7915For1013F淘汰したら困るんじゃ…
182名無し野電車区:2008/05/24(土) 08:54:36 ID:czgGbEFc0
つか今更TASCをつける利点はどこにもないだろ
183名無し野電車区:2008/05/24(土) 09:56:36 ID:aSbUBxeqO
>>180
清算運転のため、38Kは8111Fになりました。
184名無し野電車区:2008/05/24(土) 10:04:35 ID:DqNFLs+A0
38Kを精算運転に使うなよ
185名無し野電車区:2008/05/24(土) 10:25:54 ID:B4pQZGcT0
ダイ改後は、それまで固定運用だった2000ですら
日中満足に走らなくなっちゃったんだなあ。

沿線民じゃないから平日の朝行くのは辛いorz
(そもそも>>25みたいなことがある以上、ラッシュ時の撮影なんて自重せざるを得ない)
186名無し野電車区:2008/05/24(土) 10:52:22 ID:BKyYJA2P0
ただでさえ、土休日はメトロ車急行が多いのに、
38Kまでメトロ車にされては、本当にメトロの巣。

先週の土日は、8000の充当が多かったこともあり本当に酷かった。
187名無し野電車区:2008/05/24(土) 10:55:25 ID:BKyYJA2P0
別掲示板で、今日の13Kが5000の6ドア車(5105F)だった。
確か鷺沼入庫のはず。
実車確認していないが、土旺に限れば
このような運用法が増えるのかも。

188名無し野電車区:2008/05/24(土) 10:55:52 ID:s5vUK/920
>>179
他の車両用だったりしてね
189名無し野電車区:2008/05/24(土) 11:33:35 ID:VKcyOFRj0
5188Fの排障器が5115Fと同じもののように見えたのは気のせいか?

>>175
1010Fの日々直撤退が現実味を帯びてきたっていう感じかな。
190名無し野電車区:2008/05/24(土) 12:35:34 ID:S42qQ7vkO
>>186
あれは本当にどうにかしてほしいよな
メトロは8000のVVVF化or08の新造はもうやらないのかな?
191名無し野電車区:2008/05/24(土) 13:05:45 ID:F6VEvVZE0
>>190
今のメトロ(新木場CR)は7000系の改造で精一杯だから改造ができない。
08系も東武の直通先が延びれば2編成くらいは入るかもね。
あるいはメトロ線内の増発用とかで。
192チラシの裏を崇拝するもの:2008/05/24(土) 13:07:18 ID:d57v+6t70
http://yy65.60.kg/nandemo/
http://yy65.60.kg/knjgs/
↑来い!楽しんでいけ!!!(荒らしたらアク禁にするんで今度こそ荒らすなよ
193チラシの裏を崇拝するもの:2008/05/24(土) 13:07:52 ID:d57v+6t70
1 名前:FENIX”管理”人@☆ ◆FENIXXw9Fk :08/05/23 18:00:09 ID:/0KyqfWM
第一章「時空の創造」
時間の神、ディアルガ。
空間の神、パルキア。
この2体は、互いに別の次元に住み、

世界のバランスをとっていた。

…しかし。
何者かの手によって、2対は強引に引きずり込まれ、世界のバランスが崩れてしまった。

その先は…完全なる「無」である!


…しかし、1匹のポケモンが立ち上がった。
…「ミュウツー」というポケモンだった。

…昔、「ダークライ」というポケモンとの勝負に敗れ、悔しい、という気持ちは今でも残っていた。




続きが見たい方は
http://yy65.60.kg/nandemo/
http://yy65.60.kg/knjgs/
↑来い!楽しんでいけ!!!(荒らしたらアク禁にするんで今度こそ荒らすなよ
194名無し野電車区:2008/05/24(土) 14:14:38 ID:io8lYCOdO
二子新地の3000系1編成だけに
195名無し野電車区:2008/05/24(土) 14:49:34 ID:ekYU3rzb0
東急サークルK編成について話合おう
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1211607905/1-100
宣伝でした。
196名無し野電車区:2008/05/24(土) 14:54:25 ID:CYBxwd2O0
>>179
電波障害問題は解決したの?  (゚∀゚ )
197名無し野電車区:2008/05/24(土) 14:55:25 ID:5py9pCTT0
>>196
衰えたな、今頃になって出てくるなんて
198名無し野電車区:2008/05/24(土) 14:59:06 ID:EDbna42z0
2000直通はネタ。
マジレス、ミットモナイ!

199名無し野電車区:2008/05/24(土) 15:07:25 ID:CYBxwd2O0
>>198
ですよね。乗り入れできないわけだから(゚∀゚ )
200名無し野電車区:2008/05/24(土) 15:19:08 ID:EDbna42z0
ミットモナイ →(゚∀゚ )


201名無し野電車区:2008/05/24(土) 17:09:56 ID:A1zed8B9O
これは釣りです。
ネタバレしないように一部削除等があります。

大井町線 試運転列車運転
1.実施日 平成20年5月24日(土)
2.区間 元住吉〜〇〇〇〜〇〇〇〜〇〇〇〇〜〇〇〇〜元住吉
3.目的 CS―ATC―P・EAK調整試運転
4.車両 目黒線運行車両(メトロ車)
5.ダイヤ
元住吉1*:55-〇〇〇〇1*:58-〇〇〇1*:06-1*:07-〇〇〇1*:16-1*:18-〇〇〇1*:27-1*:28-〇〇〇〇1*:30-1*:31-〇〇〇〇1*:37-1*:40-〇〇〇〇1*:47-1*:48-〇〇〇1*:50-1*:28-〇〇〇〇1*:36-1*:37-元住吉1*:39
6.その他
(1)TTC制御とする。
(2)晴雨にかかわらず実施する。
(3) (4) (5) (6)
以上
202名無し野電車区:2008/05/24(土) 17:11:43 ID:A1zed8B9O
続き

大井町線 試運転列車運転
1.実施日 平成20年5月25日(日)
2.区間 元住吉〜〇〇〇〜〇〇〇〜〇〇〇〇〜〇〇〇〜元住吉
3.目的 CS―ATC―P・EAK調整試運転
4.車両 目黒線運行車両(都交車)
5.ダイヤ
元住吉1*:55-〇〇〇〇1*:58-〇〇〇1*:06-1*:07-〇〇〇1*:16-1*:18-〇〇〇1*:27-1*:28-〇〇〇〇1*:30-1*:31-〇〇〇〇1*:37-1*:40-〇〇〇〇1*:47-1*:48-〇〇〇1*:50-1*:28-〇〇〇〇1*:36-1*:37-元住吉1*:39
6.その他
(1)TTC制御とする。
(2)晴雨にかかわらず実施する。
(3) (4)(5) (6)
以上
203名無し野電車区:2008/05/24(土) 18:30:31 ID:Hz9y+WYW0
チラ裏族とともに逝け!→(゚∀゚ )
204名無し野電車区:2008/05/24(土) 19:51:18 ID:3Dn6LgHaO
>>182
1013F or 7915Fのを流用ジャマイカ?
205名無し野電車区:2008/05/24(土) 21:31:24 ID:Ap9li0xE0
上田行った奴からとってくることもできる。
206名無し野電車区:2008/05/24(土) 21:43:59 ID:e7aXfXZR0
>>204-205
1013Fや7915Fは、地方鉄道へ譲渡する可能性も無いでしょうから、
離脱後は全車解体となるでしょう。
その際に抜き取ったTASCを1010Fに搭載して、池多摩に転属させればよし。
池多摩は予備2本だけど、転属工事が始まるとしたら、7906F出場後あたりかな。
207名無し野電車区:2008/05/25(日) 04:20:04 ID:LJxmyXqcO
>>199
(゚∀゚ )の頭の中の構造を見てみたい。
今は乗り入れ出来なくても、改造すれば出来るかもしれないのに・・・。
2000は、どんな改造施しても、絶対に東武に乗り入れることは不可能と
確信しているのだろうか?
208名無し野電車区:2008/05/25(日) 05:53:14 ID:kGXFnRSh0
>>207
具体的にどういう改造したら乗り入れできるのかい?
209名無し野電車区:2008/05/25(日) 07:55:18 ID:LFZFy7Dz0
>>208
タダで、東武機器設置と障害問題解決と習熟訓練が出来るような改造。
210名無し野電車区:2008/05/25(日) 08:22:38 ID:LFZFy7Dz0
てか、こんな近々に2000が東部にいくような計画なら、03Fは○Kのままで検査を出て来る事はなかったのでは?
211名無し野電車区:2008/05/25(日) 08:47:39 ID:T4vdWGRM0
>>202の方は、今日試運転はあるの?
201の方は、昨日行ったようだけど、何も情報が無いからガセ?
あるとしたら、雨が降っているか止んでいるかの時間?

212名無し野電車区:2008/05/25(日) 11:34:57 ID:oKXrVPX10
>>210
2003Fの出場後に浮上した計画とも考えられる。
213<(゚∀゚ (゚∀゚ )/ ◆m3t675LkGI :2008/05/25(日) 11:38:23 ID:mmKYlVGKO
>>202

都営の検査(更新)も東急テクノでやるんだな。

都営は浅草線も京急ファインテック(中身は東急テクノ)で更新はやっている。
214名無し野電車区:2008/05/25(日) 13:02:45 ID:ogYICdIZ0
>>210
どんな計画?  電波障害試験はしたの? していないでしょ? (゚∀゚ )
215名無し野電車区:2008/05/25(日) 13:07:30 ID:oKXrVPX10
(゚∀゚ ) そのものが電波障害。
よって、(゚∀゚ ) を消し去れば、2000は東武直通可能。

216チラシの裏を崇拝するもの:2008/05/25(日) 13:11:08 ID:25Yz9l+A0
215
電波障害は貴方なのです。
今すぐ障害病院へ行き入院して来なさい
217名無し野電車区:2008/05/25(日) 13:17:12 ID:oKXrVPX10

と、世界最凶の基地外が申しております。
218名無し野電車区:2008/05/25(日) 13:27:12 ID:LJxmyXqcO
このスレを乱す、悪の枢軸共のチラ裏一族と(゚∀゚ )よ。
今すぐこのスレ及びこの世から消えなさい。
219名無し野電車区:2008/05/25(日) 13:39:04 ID:X4w8x6pp0
2000直通はガセ。
マジレス!ミットモナイ!

220名無し野電車区:2008/05/25(日) 14:17:09 ID:xcsCc0wlO
>>219
因みに、5101Fの6ダァ車組み込みに関しては、どう思われ?
221名無し野電車区:2008/05/25(日) 14:51:43 ID:K8bVVxutO
さっき8609Fが鷺沼4番線から北留置線に入庫
222名無し野電車区:2008/05/25(日) 15:04:52 ID:PINYHQZPO
222 げと!
223名無し野電車区:2008/05/25(日) 15:10:25 ID:lKQu3dqG0
上田1000系は、池上線で使ってたTASCは取り外されたのか?
ワンマン設備は使ってる?(今後使う予定ある?)

上田でTASCとワンマン設備使わないのであれば、
普通に1010Fを上田に持って行けば

それとも、1000N系と同N'系との間で取り扱いや機器が変わってるのか?
224名無し野電車区:2008/05/25(日) 15:13:28 ID:tqwdEjnK0
>>221
営業運転復帰マダ〜?
225名無し野電車区:2008/05/25(日) 17:46:45 ID:cV/YfTw00
9001Fの行き先方向幕に大岡山が入ってるのは何故?
226名無し野電車区:2008/05/25(日) 17:56:10 ID:ogYICdIZ0
>>219
了解です!(゚∀゚ )
227名無し野電車区:2008/05/25(日) 18:25:48 ID:LJxmyXqcO

死ねよ。バーカ。
228名無し野電車区:2008/05/25(日) 18:27:26 ID:51DRapBWO
よく妄想で盛り上がれますね
229名無し野電車区:2008/05/25(日) 19:21:04 ID:7KKX3Zuw0
>>225
どのコマに入ってた?
230名無し野電車区:2008/05/25(日) 20:32:45 ID:aqBwHLNIO
8612F、死亡フラグビンビンだな
231名無し野電車区:2008/05/25(日) 20:34:34 ID:gD9IC1kU0
>>230
なぜ?
232名無し野電車区:2008/05/25(日) 20:44:29 ID:aqBwHLNIO
明日で5102Fも復帰するだろうから。
233名無し野電車区:2008/05/25(日) 20:58:30 ID:gD9IC1kU0
>>232
5102Fの復帰は、27日ジャマイカ?
13Kが6ダァ化されるのが27日、とあったし。
234名無し野電車区:2008/05/25(日) 23:06:02 ID:yKfg7S3n0
>>210
準備工事したかもよ
235名無し野電車区:2008/05/25(日) 23:35:19 ID:X+CwpM240
>>220
5117Fで6ドア組み込みを最後にするなら、6/24〜6/26の甲種輸送は
6両+3両ではなくて6両+4両になるはず。
6両+3両で甲種輸送されてきたら、5101Fの6ドア車組み込みの可能性はは99%。
236名無し野電車区:2008/05/25(日) 23:37:12 ID:LjNUC9uv0
>>235
5101Fに組み込んでも大丈夫なのかな?仕様がいろいろ違うらしいし・・・。組み込んでみたと
しても少なくともメトロ8000系みたいに編成美崩れそうだな・・・。そうでもないかもしれないが。
237名無し野電車区:2008/05/25(日) 23:43:43 ID:NuOk8tGZ0
>>234
となると、2000系の東武乗り入れ第1弾は2003Fか!?
そう言えば、出場がやや遅めだったのが気にはなっていたのだが…。

>>235
ただ、6両+5両でないのも引っかかる。
いつもだと、奇数編成が6両+5両で、偶数編成が6両+3両だった。
5118Fが6両+5両で甲種輸送されると仮定すると、
なぜ今回はわざわざ順番を逆にしたんだろうね?
238名無し野電車区:2008/05/25(日) 23:49:38 ID:yKfg7S3n0
>>237
2000の出場って他形式より1週間長いんじゃなかったっけ
難しいことがないなら乗り入れした姿一度は見てみたいな

>逆にした
5118Fが直後に到着するからかな…
なんか今回の件は容易に想像しがたいことが起こりそうな希ガス…
239名無し野電車区:2008/05/26(月) 05:47:14 ID:0C1q3KaD0
>>175
中目黒駅到着8時台の日比谷線直通1本が、渋谷行きに変更されるんだよね。
A83K or 86Kだな。
となると、東横線は最大36本になるということか?
240名無し野電車区:2008/05/26(月) 06:58:18 ID:dIUib9/m0
うそです。2000は乗り入れしません。(゚∀゚ )
241名無し野電車区:2008/05/26(月) 07:01:29 ID:0C1q3KaD0
>>240
「乗り入れしない」と言い続けるのは結構だが、もう少し現実を直視したら。
そんなに日中8500系だらけにしたいのかい?
242名無し野電車区:2008/05/26(月) 07:11:44 ID:IwIBC53aO
>>241
根拠があるのか?


8500系だと悪い事でも?
243名無し野電車区:2008/05/26(月) 07:17:52 ID:0C1q3KaD0
>>242
根拠はないが、8500系だらけでもいいという理由は?
244名無し野電車区:2008/05/26(月) 08:04:17 ID:A+2pkFVKO
趣味的には2000系が東武対応になるのは面白いと思うが実際は8590を改造した方が楽なんじゃなかろうか
まあどうなるにしても楽しみだなあ
245名無し野電車区:2008/05/26(月) 08:13:39 ID:n/Run1U1O
>>244
8590が東武乗り入れ改造を行うことになれば、間違いなくスカートが付くことになるね。
それもそれで、十分見物だな。

ところで、8590の東武乗り入れについて、(゚∀゚ )から何かコメントは?
246名無し野電車区:2008/05/26(月) 08:56:54 ID:dIUib9/m0
8590は8500の仲間だから乗入しても問題ないよ。
2000は別格だし例の問題もあるので乗り入れしないよね。(゚∀゚ )
247名無し野電車区:2008/05/26(月) 09:26:10 ID:bLV9CJFmO
>>245
はからずも田園都市線で残った原形8590に変な小細工や改造をしないで欲しいよ。
248名無し野電車区:2008/05/26(月) 10:14:25 ID:HjHTw6hCO
>>246
相変わらず、(゚∀゚ )らしい理由だな。

>>247
田都で〇Kのままいれば、その心配は無用なんだかね…。
249名無し野電車区:2008/05/26(月) 12:31:45 ID:n/Run1U1O
8612F 42K
by はんちょくスレ

最後の準急運転か!?
250名無し野電車区:2008/05/26(月) 12:58:31 ID:0rdMclxuO
非〇Kをどんどん廃車したほうがいいと思うが。
老体に過酷な長距離毎日させりゃ、絶対すぐにが
たがくるよ。その点サークルKは屋根の汚れ具合からして休んでばっかだ
から、こちらはもう少し活躍させて欲しいね。
251名無し野電車区:2008/05/26(月) 15:10:49 ID:Ldo6ss7TO
さっき旗の台を二子玉川方面に3000系が試運転表示で走ってたんだけどなに?
運番は197だったよ

一昨日は南北線の車両で昨日は三田線の車両で試運転したらしい(運行報告スレ参照)けど大井町線にでも直通でもする気?
252名無し野電車区:2008/05/26(月) 15:28:27 ID:GHwNLXC30
5188Fが田園都市線で試運転していたけど、内装、スカートが5115Fに準ずるものだった。
253名無し野電車区:2008/05/26(月) 15:29:22 ID:bxm/PA5LO
目黒線糞ヅマリ急行ダイヤの解消策として、現実味を帯びてきたのか?
254名無し野電車区:2008/05/26(月) 15:52:42 ID:a9FZ2vhk0
試運転ったら03系が長津田を上っていったのを何日か前に見たな
255名無し野電車区:2008/05/26(月) 15:57:44 ID:LgM4IzOpP
溝の口→目黒線直通で効果があるのは三田線方面だけでは・・・。

南北線は永田町で合流してしまう。ほとんどの地点で永田町乗り換えの方が早く着くよ。
三田線だったら日比谷あたりまで有効な気がするが・・・。
256名無し野電車区:2008/05/26(月) 16:13:14 ID:Ldo6ss7TO
>>254

それはたぶん鷺沼出場試運転


ていうかRED-TRAINに書いてあった試運転ってこれのことだったのかな?
257名無し野電車区:2008/05/26(月) 18:05:07 ID:dIUib9/m0
>>252
試運転で乗れないのになんで内装とか分かったのかな?
脳内妄想(゚∀゚ )
258チラシの裏を崇拝するもの:2008/05/26(月) 18:06:28 ID:pKaIjK/b0
脳内妄想は貴方なのです。
早く障害病院に入院したらどうでしょうか
259名無し野電車区:2008/05/26(月) 18:08:09 ID:dIUib9/m0
脳内進行!(゚∀゚ )
260名無し野電車区:2008/05/26(月) 19:13:54 ID:M8HtBgL4O
>>257
外からだってわかるだろーが
この脳無しがwww
261名無し野電車区:2008/05/26(月) 21:01:25 ID:n/Run1U1O
チラシ一派と(゚∀゚ )は仲良しかと思っていたけど、そうでもないのかなあ。
262名無し野電車区:2008/05/26(月) 21:01:56 ID:tjSSn9vC0
(゚∀゚ )の脳みそは蠅並だろw
いや、蠅にあまりにも失礼かwwwww
263名無し野電車区:2008/05/26(月) 21:16:00 ID:uJ3Mh7AM0
|||ドッカーン!         
     _____               
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン.    
  /::::::::::::::::自虐命:::\〜プーン     
  |脳内運転士;;;|_|_|_|_|〜プーン..
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜馬鹿はどうしようもないね。乗り入れできないから乗り入れしていないのに。
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )) 理由を追い込んでいけば電波障害がひっかかっているとゆう結論に至るのは
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)  ごく自然な流れなんだよ。
  | ∪< ∵∵   3 ∵>〜ムッキー!
  \        ⌒ ノ______カタカタカタカタカタカタ   
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \ 
___/ 脳内運転士.\... | 脳内運転士| ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \| 2ch専用 .|__| 
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/ 脳内運転士| ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕


↑電波障害厨の正体 
264チラシ王 ◆4nmSpWcgW. :2008/05/26(月) 21:16:01 ID:Mjm7UrA0O
>>236

通勤電車で編成美もあるまいに。

電車なんて金さえ掛ければいくらでも改造出来る。

5000系列は特に改造はしやすい。

最終的には東武には東急は6ドア組み込みは普通と言う扱いさせれば良い。
265名無し野電車区:2008/05/26(月) 21:17:52 ID:4ZS2yQN9O
今、東横線で急行元町・中華街行きの9001Fに乗りました。
正直、来た時驚きました。
いつ、大井町線から戻って来たのか知ってる方いらっしゃいますか。
266名無し野電車区:2008/05/26(月) 21:19:24 ID:4ZS2yQN9O
あと、大井町線の8000系はまだ現役でしょうか?
267名無し野電車区:2008/05/26(月) 21:34:44 ID:O7nfvcUa0
>>266
ムショ帰りの方ですか?
268名無し野電車区:2008/05/26(月) 21:36:59 ID:4ZS2yQN9O
>>267
違います。
269名無し野電車区:2008/05/26(月) 21:37:05 ID:3mHhypiuO
乗り入れ車種制限が生きているなら2000は乗り入れできない…
270名無し野電車区:2008/05/26(月) 21:39:59 ID:uJ3Mh7AM0
じゃあ8590だな
271名無し野電車区:2008/05/26(月) 21:49:54 ID:FY0SoBVk0
もし8590を東武乗り入れにするなら都合がいいかもな。ほとんど8500系だし検査期限も迫ってるみたい
だし。正直2000を改造するより手間暇省けてよさそうに思える
272名無し野電車区:2008/05/26(月) 21:53:05 ID:ota114PB0
でも乗り入れ協定が生きてたら2000と同じでアウトじゃないか?
性能も多少違うだろうし
273名無し野電車区:2008/05/26(月) 21:59:14 ID:+lasl4kL0
8590は東武機器搭載の準備工事済みだったっけ?
274名無し野電車区:2008/05/26(月) 22:03:58 ID:H9oEQd690
案の定例の形式の話が出たら荒れてきたなw
まぁ今回はわりと実現しそうな気もするし
現車(2000か8590か…)登場まで温かく見まもりましょうや
275名無し野電車区:2008/05/26(月) 22:28:28 ID:dIUib9/m0
だから協定とか以前に乗り入れできないんですよ2000は(゚∀゚ )
276名無し野電車区:2008/05/26(月) 23:40:40 ID:ajtyN1kC0
>>275
どうしても2000を東武に乗り入れさせたくないんだな。(゚∀゚ ) って。
赤子みたいに、ギャーギャーわめくなって。
2000の東武乗り入れ=(゚∀゚ ) の破滅だな。
万が一乗り入れたら、とっとと硫化水素使うか首吊るかして死んで呉。
277名無し野電車区:2008/05/26(月) 23:57:04 ID:9gfZIoFr0
2000系を東武対応にする前に、5000系の○Kをどうにかするんでね?
8500系の東武対応車が全部5000に置き換わってからでも、問題は無い気がする。
278名無し野電車区:2008/05/27(火) 00:39:26 ID:JlLi3yr10
その時は廃車だろ
279名無し野電車区:2008/05/27(火) 00:42:29 ID:CvhKuyCF0
5000系の6ドア組み込み編成(今後の甲種輸送の状況次第では5000系全編成)が
夜間留置運用に入れない、特定の運用にしか入れない(運用縛り)現状を改善する為に
2000系の東武乗り入れの話が浮上してきたのではないか?
8590系の方が改造の手間が少ないだろうが、半蔵門線押上延伸の直前に離脱した過去があり
大井町線の溝の口延伸で、各停運用増加分に回る可能性がある。
280名無し野電車区:2008/05/27(火) 00:43:58 ID:lv43sroJ0
2000のKを順次解除、8500初期と交代させ次に5115Fの結界を解くのでは
281名無し野電車区:2008/05/27(火) 01:30:51 ID:jW1nF0j50
282名無し野電車区:2008/05/27(火) 02:05:25 ID:dzCyptboO
>>275
死んでくれる?
283名無し野電車区:2008/05/27(火) 02:39:28 ID:P4QOtdD/0
とりあえず、8613Fの東武機器はどうなったのかだ。
284名無し野電車区:2008/05/27(火) 02:48:56 ID:0u2NHgGR0
>>281
誤爆?
285名無し野電車区:2008/05/27(火) 03:54:07 ID:UGLuGCG20
>>279
>大井町線の溝の口延伸で、各停運用増加分に回る可能性がある。
今年度は、東横5050の導入梨が決定しているから、少なくとも9000の離脱&転属はあり得ないな。
大井町各停用なんて、所詮中古だろうから、8642F・8694F・8695Fの3つは可能性が高いだろう。
286名無し野電車区:2008/05/27(火) 06:23:08 ID:W9QxXNHdO
8694 8695ってあちこち飛ばされるね!
287名無し野電車区:2008/05/27(火) 07:48:09 ID:71A/whSg0
8612:A08K
28866613F:2008/05/27(火) 18:09:12 ID:iCh3tJH70
本日、府中本町で甲種回送中の5189Fを目撃しますた。
ttp://rail.uploader.dyndns.org/index.php?type=sage&startno=30&id=617900
289名無し野電車区:2008/05/27(火) 18:13:58 ID:Sh7UmvKdO
はんちょくスレによると、8695Fが今日を含め、最近走っていないとか。
まさか、運用離脱!?
290名無し野電車区:2008/05/27(火) 18:19:41 ID:wlS4pdp6O
P35にて出てるからまだみたいだね。8695。
291名無し野電車区:2008/05/27(火) 18:25:24 ID:Sh7UmvKdO
>>290
まだというか、まだまだだよね。
離脱は、十中八九8612でしょ。
292名無し野電車区:2008/05/27(火) 19:23:56 ID:1yl7fmAc0
>>280
妄想でしょ。8590を乗り入れさせるよきっと(゚∀゚ )
293チラシの裏を崇拝するもの:2008/05/27(火) 19:24:55 ID:os8nlhWe0
本日は<<鉄道総合>>板が2ちゃんねる全板人気トーナメントに出場します。
皆さん是非ともご投票よろしくお願いします。

【投票の仕方(予選用)】
(1) http://zenita.sakura.ne.jp/にアクセスしてください
(2) 一行目の「第3回2ch全板人気トーナメントコード発行所はこちら」の「こちら」の部分をクリックしてください。
(3) 一旦ブラウザを閉じて10分間お待ちください。
(4) 10分以上時間が経過したら再び(1)(2)を行ってください。
(5) [[2ch**-********-**]]のようなコードが発行されています。それをコピーしてください。[[から]]までを全てです。
(6) http://etc7.2ch.net/vote/にある「第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント投票スレ」というスレを探してください。
(7) (6)のスレに(5)のコードと<<鉄道総合>>を書き込めば投票完了です。
その他詳しいルールはhttp://2ch.gepper.net/rule.htmlです

第3回 全板人気トーナメント 鉄総板対策詰所
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1205685582/
294名無し野電車区:2008/05/27(火) 19:26:01 ID:Sh7UmvKdO

と、妄想の固まりヤローがほざいております。
295名無し野電車区:2008/05/27(火) 20:11:37 ID:v2JBKvmH0
>>292は包茎なんだよねw
296名無し野電車区:2008/05/27(火) 20:34:17 ID:6vb43rhqO
東急5080甲種あった
被られた…Y(>_<、)Y

ちなみに明日は八王子〜長津田
297名無し野電車区:2008/05/27(火) 21:32:39 ID:1yl7fmAc0
今年度は田園都市線に80両5000が増備されるわけだからさ、
5115
5116
5117
5118
5119
5120
5121
5122
まで行くんだよね。(゚∀゚ )
298名無し野電車区:2008/05/27(火) 22:07:00 ID:lv43sroJ0
5115Fは運転台が従来と違うから編成増えたら教習説でてるな
299名無し野電車区:2008/05/27(火) 22:08:22 ID:xyDsB7+70
>>298
kwsk
300名無し野電車区:2008/05/27(火) 22:45:16 ID:lv43sroJ0
>>299
くしなぼとけ掲示板参照
編成増えたらっていうのは俺の拡大解釈ね
301名無し野電車区:2008/05/27(火) 22:50:56 ID:xyDsB7+70
>>300
今見てきた
教習って東武の人間が長津田に来るのかな?
302名無し野電車区:2008/05/27(火) 22:56:19 ID:lv43sroJ0
営業の合間縫って送り込むんじゃない?
どの程度の変更か知らないけど、同じ5000でもこんな感じだから
8590も2000も新たに乗り入れさせる手間という意味では同じかもね。
303名無し野電車区:2008/05/27(火) 22:59:24 ID:xyDsB7+70
>>302
なるほど
次の甲種輸送後に期待だね
304名無し野電車区:2008/05/27(火) 23:03:19 ID:lv43sroJ0
>>303
2本ではまだ、じゃないか?タイミング的には
あるとされる2000の乗り入れが終わってからと言う気がするけど

それよか次回の甲種輸送がなぜに9両なのか、のほうが気になる
305名無し野電車区:2008/05/27(火) 23:08:56 ID:xyDsB7+70
>>304
そうだったね、スマソ
今回は6ドアはないのかな?
306名無し野電車区:2008/05/27(火) 23:47:53 ID:MKpxAyy50
ただ正直運用上面倒そうだからサークルKは何らかの形で全滅させたほうがいい気がする。
直通対応にするか廃車にするかどこかに飛ばすかは別として。
307名無し野電車区:2008/05/28(水) 00:48:24 ID:voThP+Ci0
5115Fをまだみかけない…
車内と運転席に変更が出たとの流れだが
車内は6000系と同タイプとみていいの?

>>304
5101Fに6ドアを組み込む以外に考えられないんだが…
違うのかな?車幅が違うという問題があるけど
308名無し野電車区:2008/05/28(水) 00:53:20 ID:y15DZE0W0
>>304
2000は乗入しませんけどね(゚∀゚ )
309名無し野電車区:2008/05/28(水) 01:11:31 ID:ImQa1bx70
今の(このスレの)流れだと8642も対応しそうだな。
かえって遭遇しにくくなるけどVF寿命まで延命してほすぃ
310名無し野電車区:2008/05/28(水) 01:31:36 ID:cVNl+Hb/0
2000乗り入れできないの(゚∀゚ )ちゃんに質問。
8642は乗り入れできまつか?
311名無し野電車区:2008/05/28(水) 07:49:45 ID:xVVEPLeG0
>>307
5101Fに6ドアを組み込むというよりは、5101Fからサハ1両引き抜いて10両化する
という表現の方がよくない?
最も、可能かどうかは分からんが…。
312名無し野電車区:2008/05/28(水) 08:37:24 ID:7RJDzgFLO
8612が落ちたかもしれん。
313名無し野電車区:2008/05/28(水) 08:43:15 ID:vK+Ueb2XO
>>312

916:名無し野電車区 :2008/05/28(水) 08:33:58 ID:4QAkkIvMO [sage]
32K 8695F

8612Fは今日運用に入っていないらしい。おまけにパンタsageの状態…

by はんちょくスレ
314名無し野電車区:2008/05/28(水) 09:21:59 ID:rQiG//2cO
8609いつ復帰した?
315名無し野電車区:2008/05/28(水) 09:24:15 ID:EGbhhpUp0
トンネルの向こうでも動きが出てきたみたいだな。
50050にATC奪われてずっと休車状態だった30000の03Fに
新品のATC/Sが取り付けられたらしい。
今年度は50050が5本入る説が有力らしいが
それでも30000を直通運用に戻したって事は…

向こう側の直通本数が大幅に増えるとなると
2000の東武直通も… 期待していいのかな?w
316名無し野電車区:2008/05/28(水) 10:48:02 ID:zLr2IlGh0
機器搭載にお金はかかるけど、運用制限を無くした方が東部も109も都合がいいということかな。
直通本数が大幅に増えなくと もね。
317名無し野電車区:2008/05/28(水) 11:48:26 ID:5nEv3h+SO
車幅の違いなら、デヤとサヤが幅違うけど混結してるが

それは特例かな?
318名無し野電車区:2008/05/28(水) 12:39:57 ID:vK+Ueb2XO
>>314
そのうち、鷺沼から戻ってくるんジャマイカ?
5116Fと入れ代わりで、6/20前後までと思われ。
319名無し野電車区:2008/05/28(水) 12:44:56 ID:vK+Ueb2XO
>>318
はんちょくスレによると、本日のA43Kに8609Fが該当とのこと。
自己レススマソorz
320名無し野電車区:2008/05/28(水) 13:09:37 ID:j2wgEXxrO
ついに8612F落ちたか
撮れなかった…
321名無し野電車区:2008/05/28(水) 15:28:06 ID:wddgICQcO
8612が落ちたか。
家を出る時間からして撮れなかったから残念だ。
322名無し野電車区:2008/05/28(水) 15:59:33 ID:8tAsVtAQO
先程5188F試運転があざみ野を上るのを確認。
323名無し野電車区:2008/05/28(水) 16:24:08 ID:Ta2QoCnuO
東武30000系、31*03〜31*08(一部、地下復帰)を
10両固定化&編成組み替え&6扉車組み込みage
324名無し野電車区:2008/05/28(水) 17:14:14 ID:5ChN3neo0
>>323
舌抜かれるね
325名無し野電車区:2008/05/28(水) 17:24:58 ID:vK+Ueb2XO
>>323
もしそうなるとしたら、抜かれるのは中間先頭車2両だろうね。
抜かれた後、どうなるんだろうな?
326名無し野電車区:2008/05/28(水) 21:27:03 ID:Y2VehmqN0
半蔵門線直通編成の予備が確保できている状況で、
この時期に30000系にATC/S装置を再度取り付け始めているのは、
東武線内のダイヤ改正?等、何かが起こりそうな気がする。
327名無し野電車区:2008/05/28(水) 21:37:16 ID:wddgICQcO
伊勢崎線内のATC化だったりして















それはないかwww
328名無し野電車区:2008/05/28(水) 21:37:54 ID:Gt2fXvdr0
>>326
走行距離がやばいんじゃない?一日でかなり行くぞこれは。
329名無し野電車区:2008/05/28(水) 22:18:02 ID:rgUO8Brm0
>327
計画されているらしいが東上の後だそうだ
330名無し野電車区:2008/05/28(水) 22:45:54 ID:7K+VZrNq0
伊勢崎線の場合、わずかとはいえJRも絡むからなぁ。
スレチな話題でスマソ
331名無し野電車区:2008/05/28(水) 22:48:13 ID:5nEv3h+SO
ここは東急スレということをお忘れなく
332名無し野電車区:2008/05/28(水) 22:49:27 ID:dwCtg0u5O
30000が東上移籍するんじゃね?
単純に…。



スレチスマソ
333名無し野電車区:2008/05/28(水) 22:50:52 ID:StAnE4YKO
>>332
そして副都心線直通かΣ(゜Д゜)
334名無し野電車区:2008/05/28(水) 23:00:16 ID:Gt2fXvdr0
>>333
つまり最終的に東急に乗り入れてくると。路線違うが
335名無し野電車区:2008/05/28(水) 23:16:08 ID:TE6juJXT0
SR2000が大井町を走ったってのは本当かい?
336名無し野電車区:2008/05/28(水) 23:27:24 ID:F/3Ssp610
>>325
電装化して支線運用化とか

>>332-334
ホームドアあるから分割編成は…
そもそも10両固定化明言してるのに車齢新しい分割編成入れるのは非合理的

>>335
mjd?
337名無し野電車区:2008/05/28(水) 23:40:36 ID:sVRCGqN+O
>>335
走ったよ
この前、都営車とメトロ車でやったんだからSR車もやるだろ
338名無し野電車区:2008/05/28(水) 23:40:43 ID:G9RXLOZM0
8612Fが落ちたとなると、やはり8833-8736を抜いた8両編成でネシア逝きだろうか?
それにしても、8613Fがずっと長検にいるのが気になる。
東武機器をまだ取り外していないのだろうか?
339名無し野電車区:2008/05/29(木) 00:03:09 ID:1zOvboyf0
東フォギャ

掲示板管理が杜撰
だれか翻訳こんにゃくを暮。。
340名無し野電車区:2008/05/29(木) 00:11:59 ID:5/ZssZTf0
あれはただの荒らしでしょ
にしても本サイトほったらかしで掲示板にだけたまに出てくるなんて
事情はどうであれみっともないな…さっさとたたんでしまえばいいのに。

というかあの掲示板チェックする意味あるか?たいしてという気がするんだが…
341名無し野電車区:2008/05/29(木) 00:42:46 ID:LM5wR74B0
なんてこった・・・。8612Fには貴重な昭和64年のプレートがあったのに・・・。
342名無し野電車区:2008/05/29(木) 00:47:29 ID:kNO4FYLiO
>>341
1000系の1002Fも貴重な昭和64年のプレートあるぞ
343名無し野電車区:2008/05/29(木) 00:54:49 ID:ZXb9v+/p0
2000系
本当に東武直通するの?
期待してもいいよね
344名無し野電車区:2008/05/29(木) 01:36:36 ID:iO4Q5XWP0
>>343
しないです。期待してはいけませんです(゚∀゚ )
345名無し野電車区:2008/05/29(木) 02:06:21 ID:RJIKkSm20
>>326
トンネルの向こう側のスレでは、かなり前に、来春のダイヤ改正で直通運用が増えるため、
50050×5本の増備と30000×1本にATC/S再取り付けがあるということが書かれていたよ。
346チラシの裏を冒涜するもの:2008/05/29(木) 06:41:09 ID:O9K14UtT0
(゚∀゚ )の言うことなど、信用してはいけません。
あんな知障は、一刻も早く精神病院に入院させるべきなのです。
347名無し野電車区:2008/05/29(木) 07:10:54 ID:MKt2SjyX0
>>323
31*03・31*07・31*08が半直に復帰するのか…。
入れ代わりに、31*09・31*10・31*15が半直から離脱するのかな?
ただ、>>345が30000×1本にATC/S再取り付けと書いてあることから、
残り2本のATC/Sはどうなるんだろう。
それに、50050の東武機器は、一部を除き新製かな?
348名無し野電車区:2008/05/29(木) 07:28:51 ID:IjkaG+AoO
珍しくチラシの裏が正論言ってる
説得力無いが
349名無し野電車区:2008/05/29(木) 08:56:43 ID:88yUNDe0O
チラシ一派かと思ったらアンチじゃん
350名無し野電車区:2008/05/29(木) 09:05:23 ID:F/5M5a6OO
>>341
やがて海の向こうにでも逝けば、見られるだろうよ。
351名無し野電車区:2008/05/29(木) 09:39:48 ID:AEk8Rloq0
  〜       ∧_∧____   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___  (´∀` ,) //| < [問題]これらのうちで、東部に直通出来ない車両はどれ?
    <──<\⊂ へ ∩)//|||   \__________________
    \.  \,>'(_)i'''i~~,,,,/
──┐  ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< 問題: これらのうちで、東部に直通出来ない車両はどれ?                         >━━
    \___________________________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< A:8642F                     × B:8695F                    >━━
     \________________/  \________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< C:8694F                     × D:2103F                    >━━
    \________________/  \________________/

352名無し野電車区:2008/05/29(木) 09:49:14 ID:D+rWk5B2O
8612F
8連化されたらしい…
@某掲示板にて
353名無し野電車区:2008/05/29(木) 10:03:55 ID:CQR24MYu0
(゚∀゚ )の言うことなど、信用してはいけません。
あんな知障は、一刻も早く精神病院に入院させるべきなのです。

その通り、妄想の塊(゚∀゚ )はシカト!シカト!
354名無し野電車区:2008/05/29(木) 10:08:27 ID:F/5M5a6OO
>>352
8613Fとどっちが先に恩田に回送されるのかが注目だな。
355名無し野電車区:2008/05/29(木) 10:36:30 ID:GJhp3y9vO
8695 2002が鷺沼行に運用変更したと。
356チラシの裏を崇拝するもの:2008/05/29(木) 12:03:50 ID:qJ9/qf7j0
喧嘩はやめるべきなのです
357名無し野電車区:2008/05/29(木) 12:54:10 ID:PfCMHMN60
5101Fの試運転って何のため?
358名無し野電車区:2008/05/29(木) 15:24:45 ID:F/5M5a6OO
>>357
6ダァ車組み込みと関係あったりして・・・。
359名無し野電車区:2008/05/29(木) 15:33:34 ID:1Q8G0QBC0
>>357
いつ?
360名無し野電車区:2008/05/29(木) 17:53:18 ID:D+rWk5B2O
さっき5101Fを見たよ。
75Sで。
361名無し野電車区:2008/05/29(木) 18:15:07 ID:e6NIm8wuO
今日12時少し前に、東横線の多摩川橋梁を5050が回送表示で下っていったお。

でも↑は長津田から来たやつじゃないよね?
362名無し野電車区:2008/05/29(木) 21:12:32 ID:uKazUc5D0
新地にいた3005F元住吉に帰ったね
代わりに5083Fが止まってたけど
363名無し野電車区:2008/05/29(木) 21:52:36 ID:5/ZssZTf0
その5083F、鷺沼急行前の運用交代の時6104と9007と相次いで並んでた
364名無し野電車区:2008/05/29(木) 21:58:42 ID:NpV1X8wq0
>>352
どこの掲示板?
365名無し野電車区:2008/05/29(木) 22:11:19 ID:xNFmqeJSO
今回の都営車やメトロ車の大井町線での試運転だがネットに写真がうpされてないんだよね…
366名無し野電車区:2008/05/29(木) 22:20:13 ID:RqN9nvAiO
>>307
長津田レポートでサークルKになった5015を見たが、何で?教えて!
367名無し野電車区:2008/05/29(木) 22:21:03 ID:yRuddqRv0
九品仏のサイトっていつ閉鎖したの?
知らなかった
368名無し野電車区:2008/05/29(木) 22:24:29 ID:5/ZssZTf0
>>365
どんな時間帯にやったんだ?全然話題にならないな

>>367
本人は閉めたかったようだがアンケートの結果既存のものは残したみたいだな
日本語がつたないから正確な意志は汲みかねるが
369名無し野電車区:2008/05/29(木) 22:32:13 ID:1zOvboyf0
このところ事故が多いな(5/17、19、29)
ちゃんと徹底してもらいたい
370名無し野電車区:2008/05/30(金) 00:07:20 ID:ORle3fEL0
>>351
東部って???  (゚∀゚ )
371名無し野電車区:2008/05/30(金) 00:08:07 ID:VF76oFPu0
>>351
全部だろwwwwwwwww
372名無し野電車区:2008/05/30(金) 00:20:50 ID:ORle3fEL0
>>351
ねえねえ東部って?(゚∀゚ )
373名無し野電車区:2008/05/30(金) 00:46:49 ID:01rsBYa/0
>>372は包茎
374名無し野電車区:2008/05/30(金) 00:59:03 ID:HKb2Tlcf0
ここは順当に2001Fから乗り入れ工事開始?w
375チラシの裏を崇拝するもの:2008/05/30(金) 06:03:49 ID:GlPGCY/z0
373
茎を包んでいる訳ではありません
376名無し野電車区:2008/05/30(金) 06:56:45 ID:eqbvInzd0
>>373
(゚∀゚ )は、生まれたばかりの赤ん坊だから、レスしたって無駄。
377名無し野電車区:2008/05/30(金) 07:51:44 ID:rs800YC70
鷺沼に、新たに8500系が疎開されたそうだな。
8642Fは今日A44Kだし、8606Fは昨日の午後走っていたとか。
となると、8609Fがわずか2日で戻ったのか?
それとも、まさか東武直通車初の疎開か?
(検査期限的に、8618F!?)
378名無し野電車区:2008/05/30(金) 09:30:48 ID:Jf5WY+R2O
5115Fを初めて目の前でみたが5102Fから入れたサハが余りに汚くてみすぼらしい。

次に5101Fから入れる5117??は車体の清掃研ぎ出し位しないと。
379名無し野電車区:2008/05/30(金) 10:12:22 ID:ZF1MYML2O
>377

8613F
380名無し野電車区:2008/05/30(金) 12:17:31 ID:Zs11lrcTO
茎を包む、ワロタ

5101の6ドア。
8642、2000の西武乗り入れ。
土休日のオール5000車庫化

いずれも今日閣議決定されます。
381名無し野電車区:2008/05/30(金) 12:48:34 ID:tLlVVxFcO
>>379
8613Fって、なぜ8両になっても居座ってるんだろう?
ネシア側の事情?
〇K車の東武直通対応改造に付き合わすため?
後者だと、8612Fが先にネシア逝き?

>>380
>8642、2000の西武乗り入れ。
東武だろ?
まさか、東横転属→副都心線&東武 or 西武じゃあるまい?

>土休日のオール5000車庫化
5000は、平日のみになるんでつか?
382名無し野電車区:2008/05/30(金) 13:42:04 ID:F4j142wnO
>>380
>8642、2000の西武乗り入れ。
8694と8695も、いずれは乗り入れかなあ。

>土休日のオール5000車庫化
5000以外で間に合うまでの、暫定的なものだろうな。
383名無し野電車区:2008/05/30(金) 14:47:53 ID:vj8JGfQf0
そういう細かいところ以前に、

まず、

「閣議」

では決定されないと思うよ。
384名無し野電車区:2008/05/30(金) 14:56:10 ID:VupLURjx0
>>380に沿って、検査入場+鷺沼疎開+予備確保を同時進行していくには、
2000系を筆頭にサークルKの東武乗り入れ改造を早急に始めないと、
5117Fの甲種輸送+5101Fの中間車組み込みの時期を迎えてしまう。

土休日のオール5000車庫化は、8500系をできるだけ多く走らせて、
今年度の5000系の置き換えが終わるまでの暫定措置だろう。
385名無し野電車区:2008/05/30(金) 15:10:59 ID:tLlVVxFcO
いずれにせよ、6月は色々大忙しになりそうだな。
特に田都は。
東横でも、1010Fが気になるところ。
386名無し野電車区:2008/05/30(金) 15:14:32 ID:7uhC+PTSO
大岡山にY500がいる
387名無し野電車区:2008/05/30(金) 15:24:35 ID:tLlVVxFcO
>>386
Y511Fが出場したな。
388名無し野電車区:2008/05/30(金) 15:46:37 ID:C9Mjx8cXO
>>380
8500が不足したら鷺沼からメトロ車貸し出しですか?
とマジレスしておく。
389名無し野電車区:2008/05/30(金) 17:03:34 ID:W6mgoaeJO
土休に6ダァなんてイラネーよ

by利用者側(俺の親父)
390チラシの裏を崇拝するもの:2008/05/30(金) 17:19:25 ID:GlPGCY/z0
389
本日も帰り友達3人で座れてよかったのです
391チラシの裏を崇拝するもの:2008/05/30(金) 17:19:46 ID:GlPGCY/z0
つまり6ドアは入ります。
392名無し野電車区:2008/05/30(金) 18:31:25 ID:MuQs9m6G0
そうなるとトンネルの向こうとの動きとなにかしら連動してるのかね?
だいぶ前に50050にATCを譲ってからずっと休車状態だった東武31*03Fに
運用増とかダイヤ改正も何も無いこの時期に、直通用のATCが載せられたらしいが
これってこっち側の6ドア車編成増加と何かしら絡んでいるのではないかと。
例えば2000・8642・8590を順に東武に貸し出す為の4ドア車不足用の代車 = 東武車 とか?
393名無し野電車区:2008/05/30(金) 19:21:31 ID:hQrF9Pj90
>>379 
鷺沼に8613Fは疎開されておらず、横浜線の線路側で休んでいる。

394名無し野電車区:2008/05/30(金) 19:28:46 ID:sh8Dc5tn0
>>392
!!!!!!!!!!
ソレダ!!
395名無し野電車区:2008/05/30(金) 20:02:06 ID:tLlVVxFcO
>>393
鷺沼に、田都8500系はいるの?
396名無し野電車区:2008/05/30(金) 20:21:51 ID:dWGxbHjv0
そういえば、トブのウテシがまた教習が始まるといっていた。

397名無し野電車区:2008/05/30(金) 20:56:41 ID:bhRjXY8C0
>>396
車両貸出しの話とか聞いてる?
398名無し野電車区:2008/05/30(金) 21:50:16 ID:3VxxzcDMO
別の形式が

あと861815
399名無し野電車区:2008/05/30(金) 22:10:27 ID:ORle3fEL0
2000は乗り入れできないのにね。(゚∀゚ )
400名無し野電車区:2008/05/30(金) 22:14:04 ID:AMsDZmQ50
400も〜らい。
ついでに、(゚∀゚ )逝ってよし。
401チラシの裏を崇拝するもの:2008/05/30(金) 22:19:00 ID:GlPGCY/z0
400ゲットされたのです、悔しいであります
402名無し野電車区:2008/05/30(金) 22:19:32 ID:hQrF9Pj90
>>392
東武に教習車を貸し出している間、その不足分を東武車で補うのは意表を突かれた。
8590系は車齢が20年を越えているから、??だけど。
403名無し野電車区:2008/05/30(金) 22:47:16 ID:IJ6648r3O
急行館林
404名無し野電車区:2008/05/30(金) 23:28:40 ID:r49/D/vK0
東武に教習車:5115F
405名無し野電車区:2008/05/30(金) 23:51:16 ID:2p3e79R10
>>383
俺じょうだん通じないやつきらーい

>>402
なるほどそれなら納得がいくな…新しい形式入れる手順としては常套手段だもんな
406名無し野電車区:2008/05/31(土) 00:18:19 ID:iUpEJ4L/O
今朝5115乗ったが、運転台は東武装備あったぞ。違うのは非常用前面はしごくらい。
なんで○Kなの?
407名無し野電車区:2008/05/31(土) 00:39:23 ID:VF1n31Oa0
>>406
機器配置一部変更で東武の教習待ちって一番のりばに書いてあったヨ
408名無し野電車区:2008/05/31(土) 01:25:48 ID:WLcD1G+T0
前のダイヤ改正のときんも2000が乗り入れるとか妄想書き込みが酷かったけど
結局僕の見解の通り乗り入れしなかった事実なのだ(゚∀゚ )
409名無し野電車区:2008/05/31(土) 01:38:35 ID:/EuHGJxz0
包茎のゆえに彼女なしは事実みたいねwww
410名無し野電車区:2008/05/31(土) 01:39:39 ID:BvOITFmt0
(゚∀゚ )かわいいよ、(゚∀゚ )
411名無し野電車区:2008/05/31(土) 02:18:27 ID:0kbpDtYc0
9011F入場の模様
412名無し野電車区:2008/05/31(土) 04:14:28 ID:4/yygj6t0
>>398
日本語でおK。

(゚∀゚ )は、どうしようもない「KY」だな。
413名無し野電車区:2008/05/31(土) 07:36:12 ID:o4J9rstFO
東横人身。抑止中
414名無し野電車区:2008/05/31(土) 09:26:54 ID:7eRJ4gEdO
人身ではなく線路転落です
415<(゚∀゚ (゚∀゚ )/ ◆m3t675LkGI :2008/05/31(土) 10:10:44 ID:p7NomkHuO
416名無し野電車区:2008/05/31(土) 11:38:23 ID:IX3wSzbCO
朝、渋谷で1004Fが83運行で走っていたのはこのためだったのね。
417名無し野電車区:2008/05/31(土) 11:40:02 ID:bPiT87F+0

937 名前:名無し野電車区 投稿日:2008/05/30(金) 17:13:14 ID:C9Mjx8cXO
29K(2) 5103F
18K 5104F

昨日の南栗橋泊は、5000の6ドア2本か。

418名無し野電車区:2008/05/31(土) 12:18:40 ID:UWo+GN6L0
RED−TRAINより(一部略)

まぁ明日で最後のものや、8001もいよいよ・・・・・・・????(今日少し動きがあったので・・・)
なるべく8001の回送は撮りたいですね


6月は廃止に改正、開業そして廃車とネタが豊富です
活発に撮影したいと思います。


今日、つまり今年の5月で最後のものって何だろう?
5115Fの○K解除は、まだ早過ぎるような…。

そう言えば、忘れていたな。クハ8001のみ、恩田に未だ留置中だということを。
今後、どうなるんだろう?
419名無し野電車区:2008/05/31(土) 12:52:56 ID:KpIxIlyH0
>>418
どっかに持って行くんじゃないか?
420名無し野電車区:2008/05/31(土) 13:41:47 ID:Si1TzTDaO
37Kが8642Fだった
421名無し野電車区:2008/05/31(土) 13:51:52 ID:ZxQtzhZPO
今日も38Kはメトロ車らしいな。
一体何を考えてるんだ…
422チラシの裏を崇拝するもの:2008/05/31(土) 13:53:10 ID:B/jkoFnl0
東急も8000系を全て重機の餌にしたのですから、はやく、メトロも8000系を08系に変えていただきたいものです。
423チラシ王 ◆4nmSpWcgW. :2008/05/31(土) 14:36:48 ID:p7NomkHuO
>>418

8001は陸送で京王重機〜Bトレ化。


短縮後電鉄本社入り口に置くと聞いた。
424名無し野電車区:2008/05/31(土) 16:50:58 ID:WLcD1G+T0
>>423
そいえばハチ公前の旧5000はなんで車長を縮めたんだろう?
なぞだ(゚∀゚ )
425名無し野電車区:2008/05/31(土) 17:30:21 ID:010sCXoXO
>>423
なんで京王重機?
426名無し野電車区:2008/05/31(土) 17:33:37 ID:WLcD1G+T0
なぞだ(゚∀゚ )
427名無し野電車区:2008/05/31(土) 17:42:16 ID:nly6D1QC0
>>421
東急との精算だろ。
東武に入れると東武側との精算が必要になるから東武非直通に入れてるとか…

よくわからんが…。
428チラシの女王:2008/05/31(土) 17:45:24 ID:ct+J9H9RO
>>425
>>426
旧5000形の車長短縮を京王重機で施工したからだろ。
429名無し野電車区:2008/05/31(土) 17:49:20 ID:bPiT87F+0
>>427
旧ダイヤの05Kは?

あと、東武側との精算ってやっているのか?
430名無し野電車区:2008/05/31(土) 18:02:29 ID:WLcD1G+T0
なんで短縮したの?
なぞだ(゚∀゚ )
431名無し野電車区:2008/05/31(土) 18:08:53 ID:/EuHGJxz0
>>430
包茎ちんぽ乙
432名無し野電車区:2008/05/31(土) 18:45:09 ID:tymtHTtF0
まぁSUS車の短縮化はしないだろうな。
宮崎台は場所ないから桜木町にでもおくんじゃないの?
そりゃ地下の渋谷駅とかてっぱくにでも飾られれば嬉しいけどさ。
433名無し野電車区:2008/05/31(土) 18:49:25 ID:KpIxIlyH0
>>427
なんで今の時期に清算なんだ?
434名無し野電車区:2008/05/31(土) 19:27:26 ID:Vow6yIjqO
>>433
よくダイヤ乱れるからだろ
435名無し野電車区:2008/05/31(土) 20:02:00 ID:MRI/WO140
(゚∀゚ ) の存在そのものがなぞだ。
436名無し野電車区:2008/05/31(土) 20:04:32 ID:WLcD1G+T0
なぞ?(゚∀゚ )
437名無し野電車区:2008/05/31(土) 20:28:52 ID:PlF+VsGA0
サークルK車が非サークルK化されて東武線内で訓練を行いその間K運用の一部を東武車で走るからそこ分の清算を先にやっているだけ。

既出かもだが8590系のスカート取り付け・東武直通機器取り付け・フルカラーLED化はまもなくだよ。
438名無し野電車区:2008/05/31(土) 20:32:40 ID:WLcD1G+T0
>>437
8590の乗り入れは僕が前から指摘していた通りなのだ
              ハ,,ハ 
            ('(゚∀゚∩ 
             ヽ  〈 
              ヽヽ_) 
439名無し野電車区:2008/05/31(土) 20:53:48 ID:X7NpbK/N0
>>438
(゚∀゚ ) イメチェンか!?
余計、不細工なマヌケ面になったけど…。

>>437
大井町8590より先にスカート取り付け、フルカラーLEDか…。
土休日、2000と8590が「全て」仲良く長検で寝ている姿も、まもなく見納めだろうな。
440名無し野電車区:2008/05/31(土) 21:38:53 ID:WLcD1G+T0
              ハ,,ハ 
            ('(゚∀゚∩ 6月からいろいろかわるよ!
             ヽ  〈 
              ヽヽ_) 
441名無し野電車区:2008/05/31(土) 21:47:53 ID:ylH+OHge0
しかしそうなるなら楽しみだな。2000系がもし東武を走るならぜひ録音したいものだ。
442名無し野電車区:2008/05/31(土) 21:49:51 ID:WLcD1G+T0
              ハ,,ハ 
            ('(゚∀゚∩ >>441それはない!
             ヽ  〈 
              ヽヽ_) 
443名無し野電車区:2008/05/31(土) 22:04:37 ID:jxdWb2rEO
無いのかよw
444名無し野電車区:2008/05/31(土) 22:07:27 ID:ACcfQlWY0
RED-TRAINより
8594Fか8595Fか知りませんが春に幕変えてたんですね(まぁ交換せざるをえないか・・・)
445名無し野電車区:2008/05/31(土) 22:10:11 ID:vzuVSppVO
「南栗橋」とか入ってたら面白いな。
446名無し野電車区:2008/05/31(土) 22:11:50 ID:w8gVZ1eZ0
最近5000系に乗っていないから分からないけど、5115Fの車掌スイッチに
「間接制御式」と書かれた黄色いシールが貼ってあり、
それがサークルKになっている原因なのかな?2000系にも貼ってあるけど・・・。
例の理由が原因とは言わせないぞ、田園都市線の準急運転開始は妄想とか、
2000系の準急表示は合成写真だと言い張った(゚∀゚ )よ!
447名無し野電車区:2008/05/31(土) 22:38:49 ID:18JD+JNE0
>>444
フルカラーLED化はガセか?
448名無し野電車区:2008/05/31(土) 22:52:07 ID:WLcD1G+T0
>>446
              ハ,,ハ 
            ('(゚∀゚∩ 乗り入れないのは事実だもん
             ヽ  〈 
              ヽヽ_) 
449名無し野電車区:2008/05/31(土) 23:00:36 ID:18JD+JNE0
              ハ,,ハ 
            ('(゚∀゚∩  is very interesting.
             ヽ  〈 
              ヽヽ_) 

2000が東武に乗り入れるというカキコに対する、異常なまでの「あり得ない」
の反応が、見ててたまらないほど面白い。
(ウザイから、早く死んで欲しいんですけど…)
450名無し野電車区:2008/05/31(土) 23:06:32 ID:0kbpDtYc0
(゚∀゚ )にレスつけてる奴も死んでしまえ。
451名無し野電車区:2008/05/31(土) 23:07:43 ID:/EuHGJxz0
>>448
452チラシ神:2008/05/31(土) 23:26:39 ID:O39gJBH0O
450
そんなこと言ってたら、やがてこの世には貴方しかいなくなりますよ。
453名無し野電車区:2008/05/31(土) 23:30:31 ID:BvOITFmt0
(゚∀゚ )はいいやつじゃん
454チラシの裏を崇拝するもの:2008/05/31(土) 23:37:44 ID:B/jkoFnl0
そうですが、チラシ一族の方がいいやつなのです。

というか変なチラシは沸いてくるんじゃねえよ俺が目立たなくなるだろ
本家チラ裏が消えてから俺様が登場してしばらくチラシは俺だけだったんだよ
馬鹿が
455名無し野電車区:2008/05/31(土) 23:49:32 ID:18JD+JNE0
>>454
口調が豹変するところがキモい、というかコワい。
本家チラ裏が消えたんじゃなくて、本当はオマエが消したんじゃないか?
地位を横取りするために。
456名無し野電車区:2008/06/01(日) 00:18:03 ID:upCSdw4uO
なんかこのスレ
リア厨、宣伝厨、2000系厨、駿府人だらけだな
457名無し野電車区:2008/06/01(日) 01:36:37 ID:TzS9QKCN0
これだけ2000とか8590の話題で盛り上がっているということは
どこかで正式な情報を入手したのかな?
458チラシの表:2008/06/01(日) 02:07:29 ID:7xkZ015DO
8590系は東武へは逝きません。一足早くインドネシアに逝きます。
459名無し野電車区:2008/06/01(日) 02:08:20 ID:AWKnvvLr0
2000とか8590

毎度毎度の年中行事
ツキアッテラレネ!

460名無し野電車区:2008/06/01(日) 02:17:28 ID:oyQXlWlu0
なんだこの流れ…
461名無し野電車区:2008/06/01(日) 02:40:39 ID:IzKMQ1s/0
またチラシ一派が増えやがったwwwww
462名無し野電車区:2008/06/01(日) 03:58:42 ID:l1hPdBt40
久々に目黒線に乗ったら、洗足もホーム延長工事しているんだね。
もしかして、目黒線8連化は東横線10連化よりも先ってこと?
463チラシ神:2008/06/01(日) 04:18:18 ID:D3VTZuKg0
459
付き合っていたくなければ、ムリに来なくても結構ですよ。
このスレは、「来る者は拒まず、去る者は追わず」ですから。

さて、6月になりましたが、14日の副都心線開業までに、
東急でも何かが起こりそうな予感がしますね。
464名無し野電車区:2008/06/01(日) 05:03:15 ID:+Ykmprc8O
質問
(゚∀゚ )←彼は包茎ですか?
465名無し野電車区:2008/06/01(日) 05:04:25 ID:AWKnvvLr0
本当は、無いもんw

466名無し野電車区:2008/06/01(日) 05:44:09 ID:upCSdw4uO
NG推奨

(゚∀゚ )
チラシの裏
駿府人
467チラシの裏を崇拝するもの:2008/06/01(日) 05:49:20 ID:NFnyeM2D0
すみませんでした・・・
468名無し野電車区:2008/06/01(日) 06:08:10 ID:LC95rYHP0
>>466
包茎(つつむくき)も追加

昨日の土旺の田都
16 19 22という運行が6ドア5000でした。
先週の土旺にも13に入っていた。
469名無し野電車区:2008/06/01(日) 10:12:25 ID:Iie9rlyKO
今日は8642Fが日中運用ですね
470名無し野電車区:2008/06/01(日) 10:19:04 ID:Rh2JVukt0
>>457
T車のK運用代走
471名無し野電車区:2008/06/01(日) 10:49:33 ID:y2/n7cxY0
>>469
いつ以来だろう?
8642Fが、土休日に日中運用に就くなんて。

でも、今月から、東武乗り入れ可能となる工事が、
8606F(と一応8609F)を除く○K車に対して行われるんですよね?
8642FがVF車抜かれて、5両で大井町転属ってのは梨だよね?
早くあのVF車の音を、東武でも聴きたい…。
472名無し野電車区:2008/06/01(日) 12:03:48 ID:JOia+qtf0
>>471
東武の人が緊急時に機器を扱えなければならないことと、
各種試験が必要になるコストを考えると、それはありえないと見る。

869xFの操作系が8500や5000と互換性あるなら、これの直通はありえない話ではないな
2000は両社の決め次第だな
473名無し野電車区:2008/06/01(日) 12:16:01 ID:y2/n7cxY0
>>472
じゃあ、8642Fはやっぱ5両化して大井町転属の線が濃いって感じ?
474名無し野電車区:2008/06/01(日) 12:46:16 ID:DZXe/7ME0
>>472
              ハ,,ハ 
            ('(゚∀゚∩ 2000系は乗り入れないのだ
             ヽ  〈 
              ヽヽ_) 
475名無し野電車区:2008/06/01(日) 12:47:16 ID:Iie9rlyKO
>>473
いいえ、ケフィアです。
476名無し野電車区:2008/06/01(日) 12:54:44 ID:LaANwceRO
5115Fに乗った人が居たら質問なんだがスカートの他に座席の袖仕切りやモケットやドア上のランプなどの変更点はあった??
477名無し野電車区:2008/06/01(日) 12:54:54 ID:jXcodVN+0
駿府人は東急まで出張してるのか?w
478チラシの裏を崇拝するもの:2008/06/01(日) 12:58:41 ID:NFnyeM2D0
8642Fは一生田都で障害を終えるのでご安心下さい。
479名無し野電車区:2008/06/01(日) 13:02:26 ID:y2/n7cxY0
>>475
ケフィア?
それと、IDがいいえ(=Iie)
480名無し野電車区:2008/06/01(日) 13:15:10 ID:ZPPhfFXaO
>>478
チラ裏如きに、"障害"という単語を使われては、8642Fがあまりにも哀れだ。
最も、コイツに「ご安心下さい」と言われる程、余計不安になるものは無いがな。
481名無し野電車区:2008/06/01(日) 13:15:54 ID:YjjSNBxf0
>>476
あった
ランプは既存の1両含めて全車についている。
理由は不明だけどドア上の画面カバーが角張った形状に変更されて、手でつかむ部分が金属製の別パーツになった。
組込サハは従来のカバーにランプの穴だけ開けたみたい。
あとは非常はしごが変わったのと袖仕切り(混雑時で俺は確認できてない)かな
482名無し野電車区:2008/06/01(日) 13:27:34 ID:An0sLmJzO
9009Fがラッピング解除ってマジ?
483名無し野電車区:2008/06/01(日) 13:39:34 ID:4tR26EaNO
>>482
9010Fに別バージョンで張り替え
484名無し野電車区:2008/06/01(日) 13:53:53 ID:YjjSNBxf0
満船飾をモチーフにしたものだったけど今度は白地にY150(だっけ?)みたいな
ごく普通のラッピングだね。

ところで5050がだいぶ増えてきた東横線だけど、そろそろバスみたいにTOQ-BOXの交代が出そうじゃない?
デザイン公募から10年たつしまた募集しないかなーなんて。
485名無し野電車区:2008/06/01(日) 14:50:03 ID:ZPPhfFXaO
今、8642Fの0718に乗っているが、加速時の音が西武6000に似てるな。
東武でも聴けたらいいのに。
486チラシの裏を崇拝するもの:2008/06/01(日) 15:32:31 ID:NFnyeM2D0

       ┌─────────┐
┏━━━┥ おとくなけいじばん!┝━━━┓
┃      └─────────┘      ┃
┃        いよいよ二次予選!        ┃
┃     ポケモン板の出陣は6/1     ┃
┃                                  ┃
┗━━━━━━━┳━┳━━━━━━━┛
                ┃  ┃

【6/1出陣】ポケモン板 全板人気トーナメント 5
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/poke/1212235957/
487名無し野電車区:2008/06/01(日) 16:46:41 ID:ZPPhfFXaO
ところで、8638Fっていつまで休車なの?
488名無し野電車区:2008/06/01(日) 17:28:31 ID:jXcodVN+0
車両NGワード

8613F
8642F
8590系
2000系
489名無し野電車区:2008/06/01(日) 18:12:31 ID:ZPPhfFXaO
>>488
どういう意味でNG?
490名無し野電車区:2008/06/01(日) 18:29:02 ID:Xue1sVCS0
鷺沼に引っ込んだ8500系はだれですか?
491名無し野電車区:2008/06/01(日) 18:35:34 ID:qt9B92l90
>>490
今日昼の時点では8609Fだった。
492名無し野電車区:2008/06/01(日) 18:57:25 ID:ZPPhfFXaO
>>491
8609Fって、先週ちょっと復帰しただけで、もう帰っちゃったのか。
5116Fと入れ代わりで離脱が濃厚なだけに、後何日運転するんだろう?
493名無し野電車区:2008/06/01(日) 19:13:13 ID:LVv9Gmpd0
8609が5/28だけ復活した件なんだが、
特発用の編成を確保するために出てきたのかも?
494490:2008/06/01(日) 22:31:00 ID:UzpjRcY10
>>491
ありがとうございました。
そうですか。8609Fでしたか。。。
すぐに長津田に行かないところをみると、まだ余命ありですね。
次はいつ出てくる事やら。
495名無し野電車区:2008/06/01(日) 23:56:32 ID:xfuvqr0R0
>>488
8613Fは、いつネシアへ旅立つんだろう?
496名無し野電車区:2008/06/02(月) 00:13:00 ID:RIp59I7U0
>>481
袖仕切りはばっちり6000と同じなり
497名無し野電車区:2008/06/02(月) 01:13:32 ID:6oSWRGS30
>485
西部6000≒東急2000≒東急0818-0718

音質的には東急2000で完成したな
498名無し野電車区:2008/06/02(月) 01:41:18 ID:loFkKVSpO
袖仕切りは今まで5000や5050で若干色が違ったのに6000と同じになったって事は白い物に統一されたんだね
499名無し野電車区:2008/06/02(月) 03:55:04 ID:H0iMdyPzO
>>497
≒京王8000もお忘れなく
500名無し野電車区:2008/06/02(月) 05:02:58 ID:+sVQamnmO
500ゲッツ!
501名無し野電車区:2008/06/02(月) 06:52:24 ID:L7xjCpeqO
>>497
メトロ9000の一部も
502チラシ神:2008/06/02(月) 07:39:05 ID:vNGSZiNs0
今月は、色々話題の多い月となるようですが、田都にも大きな動きがあるようですね。
特に、2000系の動きが気になるところです。
カギを握るのは、東武30000系でかつて田都まで直通していた31403F+31603Fの今後ですね。
503名無し野電車区:2008/06/02(月) 08:46:02 ID:Hx+/EX310
ただあと8694、95はなんらかの動きがあるはずだよ。検査期限が切れるのはたしかもうすぐだ
し。検査とおすか東武に通すか大井町に回すかはたまた廃車か・・・。とりあえず何らかの動き
があるはず。しかし42が日中はいったのはショックだわ・・・。行けなかった・・・。
504名無し野電車区:2008/06/02(月) 09:08:11 ID:khmvgCChO
8612離脱決定。8連化
505名無し野電車区:2008/06/02(月) 11:29:51 ID:L7xjCpeqO
8612F&8613F揃ってインドネシア行きか…?
506名無し野電車区:2008/06/02(月) 11:58:17 ID:+sVQamnmO
ていうか、国内の地方鉄道に譲渡する予定は無いのか?
507名無し野電車区:2008/06/02(月) 12:02:51 ID:sPtCP8B/0
すごく大きいです
508名無し野電車区:2008/06/02(月) 12:31:35 ID:+sVQamnmO
>>507
意味不明。
509名無し野電車区:2008/06/02(月) 12:34:21 ID:pCknmI570
枝豆ビール冷奴でお祝いしよう
510名無し野電車区:2008/06/02(月) 14:46:40 ID:KrM3CoZ1O
507とか509とか、一体何が言いたいんだろう?
511名無し野電車区:2008/06/02(月) 15:32:46 ID:8yCIT6+m0
>>510
広東語
512名無し野電車区:2008/06/02(月) 16:47:12 ID:/Z7fTZO0O
長津田1643発が8642F
最近は活発だね。
8642Fの10分くらい前に回送で8620Fが出てきたけどなんかあった?
どっちに出てったか見落とした…
513チラシの裏を崇拝するもの:2008/06/02(月) 17:09:13 ID:hWhDG3WD0
512
その電車で今帰ってきたのです
514名無し野電車区:2008/06/02(月) 18:50:59 ID:wUhySaFp0
東フォギャ

相変わらず掲示板放置状態
だれかレスして遣れよ。。
515名無し野電車区:2008/06/02(月) 19:19:54 ID:7kjdAkVbO
>>507

くそみそテクニック
516チラシの裏を崇拝するもの:2008/06/02(月) 19:23:10 ID:hWhDG3WD0
くそみそな結果に終わったのでした
517名無し野電車区:2008/06/02(月) 19:48:17 ID:+sVQamnmO
今日は、ホンマ訳の分からんカキコが多いわ。
518名無し野電車区:2008/06/02(月) 19:51:05 ID:nC/h4cleO
アダバナを咲かせましょう
また鼻で笑いましょう
519名無し野電車区:2008/06/02(月) 20:36:36 ID:SNriQM2aO
何てことだ…あれほど準備しておいたのに…
520チラシの裏を崇拝するもの:2008/06/02(月) 20:39:34 ID:hWhDG3WD0
キリ番を無駄に狙う貴方に言われたくないものです。
521名無し野電車区:2008/06/02(月) 21:17:22 ID:SNriQM2aO
50050暑すぎ
522名無し野電車区:2008/06/02(月) 21:34:37 ID:FLNT7yoW0
RED-TRAINより、

田園都市線の5000系が増備されていますね

それに伴う廃車ですが・・・ん??
ちょっと予想外でした

「ちょっと」予想外か。
ほんま気になるな。
523名無し野電車区:2008/06/02(月) 21:59:52 ID:sPtCP8B/0
>>508
地方で20m車の需要があるか、ってことだろ
524名無し野電車区:2008/06/03(火) 00:14:49 ID:tdrG31kU0
>>495
8613Fの保留は次の輸出編成を待っていただけ
1編成だけだとインドネシアへの輸送費が割高だから
ところで8590系は2本ともインドネシア輸出らしい
525名無し野電車区:2008/06/03(火) 00:47:44 ID:NJSvWHH90
>522
200xF…
526名無し野電車区:2008/06/03(火) 00:50:35 ID:bn+LXTId0
それをするなら42の方が先だろうさ
確かに現状ではもったいないが、廃車しなくても使い道はあるわけだし
527名無し野電車区:2008/06/03(火) 07:49:15 ID:rJUsdjC30
>>524
ということは、間もなく8612Fと一緒にネシアへ輸送されるということでおK?

>>525
200xFじゃ、“ちょっと”じゃスマンと思うが…。
528名無し野電車区:2008/06/03(火) 08:15:06 ID:Hz0OYVwcO
>>524
>ところで8590系は2本ともインドネシア輸出らしい

mjdsk?
いずれも5両化して、大井町転属だろ?
自動放送もあるんだし。
余った中間車のうちの6両を3両ずつ大井町8090のどれか2編成に組み込んで、
インドネシア輸出というなら納得いくが・・・。
529名無し野電車区:2008/06/03(火) 09:43:05 ID:IwOChVSBO
将来的にはネシアに逝くだろ
530名無し野電車区:2008/06/03(火) 10:01:16 ID:uic3P/7yO
2000は機器の応答性の悪さゆえに、廃車予定。
531チラシ神:2008/06/03(火) 10:37:35 ID:K84NX5MDO
530
そんなことになったら、やがて土休日の田都は8500系だらけになりますよ。
532名無し野電車区:2008/06/03(火) 11:11:20 ID:SyBbAWFq0
8500系は20年以上も田都の主力なんだから
やがてではなく現状維持が続くだけ
533名無し野電車区:2008/06/03(火) 12:28:08 ID:h5Um6moGO
>>530
絶望した!
534名無し野電車区:2008/06/03(火) 12:37:03 ID:Hz0OYVwcO
東武30000系の31403F+31603Fって、
東急に貸し出しの形で、田都に再び直通する予定?
入れ代わりで、5115Fが東武線内にて、教習用に使用?
535名無し野電車区:2008/06/03(火) 13:40:53 ID:W9I0OLcW0
>>534
その話、結構出てるけど眉唾なんだよね。
わざわざそんなことしなくとも、遊んでる8500系を活用すれば済む話だし
536名無し野電車区:2008/06/03(火) 13:56:20 ID:Py7aITVv0
通常ハンドル試験等で貸し出しの場合って
貸りた方のお会社は代走って出さないんじゃ無かったっけ?
537名無し野電車区:2008/06/03(火) 13:57:20 ID:Py7aITVv0
お会社じゃなくて会社ねw
538名無し野電車区:2008/06/03(火) 14:15:25 ID:Hz0OYVwcO
>>532
仮に、5000が土休日に運転しなくなったら、現状より悪化(!?)じゃん。
539名無し野電車区:2008/06/03(火) 14:25:36 ID:DwoJFVeo0
>>538
それはないだろ、今年度の増備で約半分が5000系になるんだから
6ドアだろうと土日運用には入る
540名無し野電車区:2008/06/03(火) 14:35:23 ID:rrX9d7fvO
仮に5000がオール車庫だったら、
8500の法定検査(列車検査とか月検査)はいつすんの?
541名無し野電車区:2008/06/03(火) 15:22:41 ID:6N/KbGTJ0
渋谷で接続する相手路線は6ドア全廃が発表されたわ・・・
542名無し野電車区:2008/06/03(火) 15:44:07 ID:c54aF/im0
8618Fあたりが危ないとか言ってみる。
検査的な意味で。
543名無し野電車区:2008/06/03(火) 15:53:57 ID:Hz0OYVwcO
>>541
いつ?
544名無し野電車区:2008/06/03(火) 16:43:09 ID:xFY+zx+cO
>>543
ホームドア導入の際に新形式E235系なるオール4ダァ11連の車両に置き換えられるとか。
545名無し野電車区:2008/06/03(火) 16:47:23 ID:c54aF/im0
プレスリリース見たけど、6ドア全廃は書いてあったが新形式ってどこにあるんだ?
国電総研では出てたけどさ。
546名無し野電車区:2008/06/03(火) 16:47:40 ID:ifC2TLkh0
山手に関しては>>544みたいな空想話ではなく、今日明確に発表されてる
ttp://www.jreast.co.jp/press/2008/20080603.pdf
547名無し野電車区:2008/06/03(火) 17:11:50 ID:xFY+zx+cO
>>545
そう、総研。
そこを見て新形式って書いた。
まあE233の山手バージョンかE235系のどちらかが入ると思われる。
今の束では中間だけ取り替えるような事はしないと思うから

スレ違いスマソ
548名無し野電車区:2008/06/03(火) 17:15:34 ID:A7Q/C4KU0
>>522
やはり8590系2本だろうか?東武乗り入れ不可であることを考えると
8590系の可能性が高いと思います。まさか2000系が廃車になるには
早すぎるし…。
549名無し野電車区:2008/06/03(火) 17:24:24 ID:Hz0OYVwcO
>>542
現在入場中の8630Fの前回検査年月は2004年12月で、
8618Fより1ヶ月遅い。
にも拘わらず、先に入場したのはなぜだろう?
550名無し野電車区:2008/06/03(火) 19:57:33 ID:S4hQubAmO
231ももう廃車発生だそうだ
551名無し野電車区:2008/06/03(火) 21:13:15 ID:Bzmyx0X80
束武動物公演の留置線も荒れ状態だ
だれか柿こんで遣れよ。。
552名無し野電車区:2008/06/03(火) 21:22:40 ID:MDOZ/UEq0
二子8番に3012か3013らしき編成が疎開してた。
553名無し野電車区:2008/06/03(火) 21:51:38 ID:UKXSSfn10
554名無し野電車区:2008/06/03(火) 22:10:47 ID:SVqL83jm0
>>553
>>380は「ガセ」か?
(どうせ、西武は東武の間違いだろうけど…。)
555名無し野電車区:2008/06/03(火) 22:29:25 ID:7Z7YoNSD0
>>534
K運用を東武車で代走と言っても、車両使用料の問題があるから
故障等で修理に時間がかかりそうで、予備が0になった場合の緊急代走のみになるだろう。
556名無し野電車区:2008/06/03(火) 22:34:35 ID:bn+LXTId0
>>550
早合点しすぎ
正式運用が始まる頃には車両も取り替え時期だろうが。
557名無し野電車区:2008/06/03(火) 22:52:26 ID:MG9aOo3g0
2000系は鉄的には凄く魅力有るのだが、

会社的には厄介ものでしょう。
運転しずらい・3本のために特殊な!?整備
何より東武乗り入れが出来ない。
もし運用中に遅延でも発生したら
Kと車交で更に遅延拡大。。。。

てなわけで社内的にはお荷物!?な2000系廃車
もありえたりして。
558名無し野電車区:2008/06/03(火) 22:53:06 ID:MG9aOo3g0
Kと・・・じゃなくて、非Kでした
559名無し野電車区:2008/06/03(火) 23:30:31 ID:bn+LXTId0
2000廃車厨うざ
560名無し野電車区:2008/06/04(水) 00:32:00 ID:CisvbcTY0
>>522

内部情報暴露のオタだな
561名無し野電車区:2008/06/04(水) 00:41:07 ID:/7tdhzwJ0
>>557
ありえないもん(゚∀゚ )
562名無し野電車区:2008/06/04(水) 00:44:03 ID:f6yp7qTXO
2000転属で大井町8500を置き換えるとか
563名無し野電車区:2008/06/04(水) 00:48:30 ID:/7tdhzwJ0
>>562
それもありえないもん(゚∀゚ )
564名無し野電車区:2008/06/04(水) 01:08:41 ID:soB2RLom0
山手は6ドア車だけ置き換えってあるから、当面E231でいくんじゃない?
2年後の目黒・恵比寿の試験運用時には全編成TASC積むんだろうから…
565名無し野電車区:2008/06/04(水) 02:20:00 ID:JGqLEGbBO
2000系は田都の天然記念物やで
566名無し野電車区:2008/06/04(水) 07:28:21 ID:1xDUbv/RO
>>564
今の束が6ドアだけ抜いて4ドアにするとは考えられん。俺には。
567名無し野電車区:2008/06/04(水) 09:17:04 ID:MRUg4Nhe0
>>562
休車中の8638Fが真っ先にとか…。
てか、今年度に入ってから全然走ってないような希ガス。
568名無し野電車区:2008/06/04(水) 09:29:33 ID:H960ruMO0
>552
正解は3013F

大井町8692の1号車3番ドア山側(3A・3B)
恩田の8191が装着してたドアに交換されてるね
569名無し野電車区:2008/06/04(水) 13:30:53 ID:GOuiV6Ay0
>>562
2000東横転属→余った9000を大井町転属→8090を置き換える
とかはどうじゃな?
(外された中間車は廃車)
570名無し野電車区:2008/06/04(水) 14:12:02 ID:VrZOP0FzO
>>557
定格速度高いから、
東横で6M2Tで使わないと
モーターに優しくない。

しばらくデントだけでいいよ。
571名無し野電車区:2008/06/04(水) 15:25:03 ID:8dlmQBmcO
5002Fの既存車にもドア上に233にあるような赤ランプが付いたのは外出?
572名無し野電車区:2008/06/04(水) 15:54:15 ID:JGqLEGbBO
東横でデビューした2003Fはずっと東横で活躍して欲しかった…
573名無し野電車区:2008/06/04(水) 16:38:40 ID:cKYUcN+30
>>522>>548
8606Fかも試練。
8500系最古参だし。
「まだ検査期限まで余裕がある」という意味で、“ちょっと”なのかも…。
574名無し野電車区:2008/06/04(水) 16:40:53 ID:lGMuDjpW0
それだとこの間の疎開が無意味じゃね?
575名無し野電車区:2008/06/04(水) 16:44:22 ID:vWinO+9A0
8590が本命じゃない?
転属当初から短命がささやかれていたし。
576名無し野電車区:2008/06/04(水) 16:50:33 ID:cKYUcN+30
>>575
大井町転属&8090取替えとかはしないのかな?
特に8091Fなんて、化粧板とか汚過ぎだし。
577名無し野電車区:2008/06/04(水) 19:35:39 ID:uAndu4Qg0
今回廃車になるのは8612Fと8613F
2000と8590は変化なし

まーなんとなく
578チラシ神:2008/06/04(水) 20:20:28 ID:5GrTXzsy0
8613Fは、昨年5113Fか5114Fと入れ替わりで離脱したはずです。
来週やってくる5116Fと入れ替わりで廃車になるのは、8609Fの予定です。
579名無し野電車区:2008/06/04(水) 21:12:47 ID:iNePz7ZZ0
Kが廃車対象なら週末撮りにいこうとか、ちょっと意外とか言わなそう。。。
580名無し野電車区:2008/06/04(水) 21:33:07 ID:MfabLl17O
>>579
となると、検査を飛ばされた8618Fの可能性も蟻ってか?
581名無し野電車区:2008/06/04(水) 22:26:35 ID:d5G375KV0
・5101Fの6ドア組み込み→ 5117Fが9両、5118Fが11両で甲種輸送なら可能性大。
・8500ばかりになる平日昼間と休日対策として、2000の東武乗り入れ工事を6月着工→未だ動きなし。
・8590の今後の展開→東武乗り入れより、大井町線の溝の口延伸で各停運用増加分に回る方が可能性大。
 田園都市線再転属時になぜ、スカート取り付けと床下H型ステー取り付けを、やらなかったのかとつっこんでみる。
・50050系にATCを譲った31*03Fに、新品のATCを取り付け→事故等で予備がない場合に限りK運用を代走。基本的に長津田検車区待機。

整理してみると、こんな感じかな?(゚∀゚ ) はハブ&シカトで。
582チラシの裏を崇拝するもの:2008/06/04(水) 22:29:39 ID:+1lo0sO60
581
妄想ばかりするオマエを羽生&鹿とするのです。
583名無し野電車区:2008/06/04(水) 22:36:33 ID:gmPZ/qpn0
でんと用の像日で大井待ち専用車両が押し出されるのが意外という意味だよ
584チラシ神:2008/06/04(水) 22:37:16 ID:5GrTXzsy0
582
お黙りなさい!
あなたも妄想ばかりしているでしょう。
あまり常識を逸脱した行為が目立つようですと、罰を与えますよ。
585チラシの裏を崇拝するもの:2008/06/04(水) 22:39:10 ID:+1lo0sO60
582
申し訳ありません。罰だけは勘弁してください
586名無し野電車区:2008/06/04(水) 22:43:47 ID:MfabLl17O

自分にレスするなんて、バッカじゃねーの?
587名無し野電車区:2008/06/04(水) 23:10:31 ID:wZV2IMA4O
にしても、俺は2000系の東武直通は半信半疑なんだよな…。
たった3編成のために東武側での実車教育も変だし、誘導障害等の問題もあるみたいだから…
588名無し野電車区:2008/06/04(水) 23:20:41 ID:QCPLVlOk0
>>587
メトロ8000も発生したらしいが、そのときはカバーで対応したらしい
589名無し野電車区:2008/06/04(水) 23:41:05 ID:2PbKwrSEO
>>579
それだと全東急車対象だろ
590名無し野電車区:2008/06/05(木) 00:18:11 ID:QGRc9Njm0
2000は、同じ日立の同じくらいの時期の車両が
既に伊勢崎線走ってるから、大丈夫な気がする
591名無し野電車区:2008/06/05(木) 01:12:22 ID:ctMPHoCh0
東急のことだから、上田譲渡1000の余剰車廃車の際に
車体の痛み具合などを念入りに調査する(した?)に違いない・・・。

で、1000の車体はまだまだイケル!という結果になったと想定して以下妄想。

・東横9000は制御器系、運転席、車内等を5000系列と同等にして使い続ける
・目黒8両化で3000組み換え、不足分を一部5050の目黒化+5080新造
 あるいは3000はサハのみ廃車して大井町行きにするとか
・田都2000も9000同様に改造した上で、東横転属、5050の目黒化分を補う
・田都は必死に5000(N8000?)系列を増やす

突っ込みどころ満載だが、車体が無問題なら新造よりは安く済む。
逆に車体が駄目そうなら8000系列置換え完了後に9000、2000も迷わずポイだね。
592名無し野電車区:2008/06/05(木) 07:03:58 ID:wwh7kUs/0
>>583
大井待ち専用車両って、8090系のこと?
593名無し野電車区:2008/06/05(木) 08:26:50 ID:5JzaS0q8O
浸水が激しい車両です
594<(゚∀゚ (゚∀゚ )/ ◆m3t675LkGI :2008/06/05(木) 08:51:57 ID:/RGcHRKpO
面白味はないが9000は渋谷地下化の時に大井町に転属、余剰は廃車。

田都8500系列は5000の投入と共に若番より廃車。
これは8590も同じ。
○kが優先的に廃車なのは言うまでもない。

2000は走行距離が延びないから当分田都で見れる。当然東武には入れない。

目黒線は8R化はない。メトロが頑なに拒否しているし、都営も無理に編成を伸ばすより詰め込んだ方が儲かるの理由。

こんなもんでしょ。
595通りすがり:2008/06/05(木) 09:29:54 ID:GO4RS6sgO
長工、現在2000系掃除中に見えた。
596名無し野電車区:2008/06/05(木) 09:50:14 ID:h0YtGm0iO
>>584-585
キモいよぉ〜
597名無し野電車区:2008/06/05(木) 10:25:56 ID:J+AOnSs0O
>>584-585は池沼ですか?
598名無し野電車区:2008/06/05(木) 11:06:16 ID:9i1ROu7w0
>>594
相鉄と目黒が直通始めたら8連化せんといかんと思うが。
まぁそれも12年位は先か。
599名無し野電車区:2008/06/05(木) 12:36:09 ID:V0/IWyPvO
>>594
今月、田都でも大きな変化がある、というのは"ガセ"か?
600名無し野電車区:2008/06/05(木) 12:48:41 ID:J+AOnSs0O
6 0 0 頂きぃ〜!
601名無し野電車区:2008/06/05(木) 12:49:20 ID:sdWtCT0FO
多異街線
602名無し野電車区:2008/06/05(木) 14:39:23 ID:OE1cujA00
>>595
ついに開始か?次の検査入場までたっぷり時間があるから
余程の事がない限り長工には行かないはず
603名無し野電車区:2008/06/05(木) 17:33:36 ID:dTh8laknO
工場じゃなくて検車区の間違いというオチはないよね?
604名無し野電車区:2008/06/05(木) 17:42:56 ID:6f7TN7IbO
2001Fにはさっき乗ったけど
605名無し野電車区:2008/06/05(木) 18:01:31 ID:ktTdFm7AO
P38Kだね
606名無し野電車区:2008/06/05(木) 19:03:14 ID:gMoYyLno0
恩田に2000は来てないよ
今いるのは8630F、9011F、1007F
607名無し野電車区:2008/06/05(木) 19:45:43 ID:GO4RS6sgO
見間違いだったみたいだな・・スマン。
乗入れ対応化か!?と興奮した自分が恥かしいわ。
608名無し野電車区:2008/06/05(木) 20:04:15 ID:1n4EAE3uO
20年後の東急




田園都市線
5000系10両、N9000系10両
中央林間〜渋谷

東横線
5050系8両、N8000系10両、N9050系10両
渋谷〜横浜

目黒線
5080系8両、N8080系8両
目黒〜日吉

大井町線
6000系6両、N9080系6両
大井町〜溝の口

池上線・東急多摩川線
7000系3両・N1000系3両

世田谷線
500系2両
三軒茶屋〜下高井戸
609名無し野電車区:2008/06/05(木) 20:30:38 ID:V0/IWyPvO
2000が改造されるかどうかは、鷺沼から8609Fが復帰してからだろう。
610名無し野電車区:2008/06/05(木) 20:47:11 ID:MObE6dLG0
5116F&5117Fが着たら8609Fも廃車だろ。
611名無し野電車区:2008/06/05(木) 21:09:40 ID:V0/IWyPvO
>>610
田都は、営業用車両が47編成だが、8609Fが休車、8630Fが入場中と、
実質予備1本の状態。
そんな状況では、2000の改造は到底ムリってこと。
612名無し野電車区:2008/06/05(木) 21:46:11 ID:jPmIb0Wh0
RED-TRAINて何者?
613チラシの裏を崇拝するもの:2008/06/05(木) 21:48:36 ID:NFmxaINx0
神様
614名無し野電車区:2008/06/05(木) 22:14:14 ID:Og3CsYq/O
池上線 かすかに遅れ?
615名無し野電車区:2008/06/05(木) 22:17:44 ID:Og3CsYq/O
五反田 人がいっぱいいる
616名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:10:54 ID:2JqaaNJf0
東武乗り入れ対応化工事は、長検で出来るんジャマイカ?
8613Fと8614Fが、昔長検でそれをやっていたような希ガス。
617名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:45:03 ID:rJkXDVC3O
>>610
最大運用数は43だから、実質の予備は2本じゃないのかな?
618名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:51:15 ID:2JqaaNJf0
>>617
3/28のダイ改で、最大運用数が44本になったよ。
619名無し野電車区:2008/06/06(金) 00:01:06 ID:lEf6aRVZ0
週末でも撮影できる車輌???やはり8638Fなのか?
8833-8736あと+残り1両を合体してネシア行きとか!?

620名無し野電車区:2008/06/06(金) 09:35:09 ID:WkyjnNdF0
>>619
8637F以降は、8636Fまでの中間車を連結するのは不可能じゃなかったっけ?
理由は忘れたが…。
621名無し野電車区:2008/06/06(金) 09:49:44 ID:vJNXGC8oO
2003Fっていつ台車履き替えた?
TS1019系列の台車履いてたんだが
本日38Kで確認
622名無し野電車区:2008/06/06(金) 09:52:07 ID:WkyjnNdF0
>>621
4月の検査入場時と思われ。
623名無し野電車区:2008/06/06(金) 10:52:02 ID:Lnnb6KN50
>>621
台車変えたって事は制御器も将来変えたりするのかしら
624名無し野電車区:2008/06/06(金) 12:20:49 ID:b8O0dtnGO
8630Fの出場後が楽しみだね。
625名無し野電車区:2008/06/06(金) 13:33:05 ID:PfDP1I+YO
2000系廃車論、死亡フラグ━(゜∀゜)━キター!
626名無し野電車区:2008/06/06(金) 13:39:13 ID:iAzIBYt7O
台車履き替え?寿命とは思えないし。乗り心地や騒音も異常感じられなかったし。全車?
627621:2008/06/06(金) 14:00:40 ID:eXvhQCEk0
>>622
台車はまだピカピカだったから本当に4月の検査で履き替えたのだろうか?
でも2003Fは1日1往復くらいしか走らないから4月検査でも未だピカピカなのかな

>>626
2001Fはまだ履き替えられてなかった
ちなみに台車履き替えた2003Fは従来のGTO-VVVF音でした
628名無し野電車区:2008/06/06(金) 15:29:22 ID:5Ufb0g2NO
塗油機取り付けってことはないか
629名無し野電車区:2008/06/06(金) 17:35:00 ID:b8O0dtnGO
>>625
2000系より先に、(゜∀゜)を廃車、死亡させるべきだろ。
630名無し野電車区:2008/06/06(金) 17:40:56 ID:RVzNrc8ZO
池上 多摩川1000 広告外されてる編成がある
631名無し野電車区:2008/06/06(金) 18:01:22 ID:b8O0dtnGO
>>630
もしかして、1013Fか!?
1010FにTASC等を移植→廃車!?
7000系の甲種輸送がまだ先だし、それ故上電譲渡は無いだろうし。
それとも、単に検査入場間近の1000だろうか?
632名無し野電車区:2008/06/06(金) 19:42:28 ID:RVzNrc8ZO
>>631
追加
見たときは ラッシュ車がはがされていた 多分今日の昼はがされた?
633名無し野電車区:2008/06/06(金) 20:18:19 ID:69dxui8JO
東横線 新丸子グモ 全線抑止
634名無し野電車区:2008/06/06(金) 20:25:37 ID:9MkJ/TXb0
>>629=>>633
死亡あげ
635名無し野電車区:2008/06/06(金) 20:36:25 ID:69dxui8JO
抑止解除 急行→各停 種別変更
636<(゚∀゚ (゚∀゚ )/ ◆m3t675LkGI :2008/06/06(金) 21:39:16 ID:TsQC/9Z8O
>>630-632

池多摩初のTOQ-BOXだね。
637名無し野電車区:2008/06/06(金) 21:54:07 ID:rnnZY7JX0
9000も優等列車専用の10両編成が出来ますように!

副都心線と直通すると特急・急行・通特が10両になるっていうけど、
あれは5050・Y500だけなの?9000は各停専用になったりしないよね?

なんか勝手な想像なんだけど、5050とY500の編成の一部に2両ずつ増備して、
9000は各停専用。
もしくは東横線の9000を改めて組みなおして、10両と8両編成を作って余った車両同士で組んで
大井町線に移籍。で大井町線の一部の8090を廃車、なんてことにはならないよね?
不安でしょうがない。
638名無し野電車区:2008/06/06(金) 22:01:49 ID:C8YVSudy0
>>625
ありえな〜い(゚∀゚ )
ありえな〜い(゚∀゚ )
ありえな〜い(゚∀゚ )
639名無し野電車区:2008/06/06(金) 22:26:09 ID:quJ0UYq00
9000は各駅専用になるんじゃないか?
640名無し野電車区:2008/06/06(金) 22:31:27 ID:IL7btIxq0
まぁあと4年で置き換えるには無理がありそうだね
641名無し野電車区:2008/06/06(金) 22:57:30 ID:3DD/U2Wc0
ttp://homepage3.nifty.com/Tc181-63/overhaul.html
を見たけど、検査期限切れそうな池多摩の1000系は無かったな。
最も早くて、1014Fの2005年10月。
やはり、あの編成なのでは…。

>>638
(゚∀゚ )そのものが、ありえな〜い。
642名無し野電車区:2008/06/06(金) 23:34:38 ID:a06Tn5++0
台車履き替えマジか?
だとしたら以前あがっていた5000系列との足回りの共通化だろうか

それをするってことは…
643名無し野電車区:2008/06/06(金) 23:46:05 ID:RVzNrc8ZO
>>641
多分 ラッピング期間終了だ
644名無し野電車区:2008/06/06(金) 23:50:04 ID:rnnZY7JX0
9000の優等列車編成も是非
645名無し野電車区:2008/06/07(土) 02:33:48 ID:HeJ437so0
2000系はラッシュ時にしか走らないから、
椅子をすべて取り払い、
ラッシュ専用車とする。

646名無し野電車区:2008/06/07(土) 03:19:12 ID:UzTzi8YF0
>641
あの編成は、離脱なら7000系が入ってからだろ
日比谷直通のあの編成との置き換えは、まずないだろ
簡単に「TASC載せ替えれば〜」なんて言ってるのがいるが、
ワンマン対応工事から始めなくちゃならないし
引き通しとかも必要になるだろうから、大仕事になる。

日比谷直通のは、先頭車だけを上田へ、と予想

>642
なにか明確な目的があるのは間違いないだろう
5000系と共通の台車なの?てゆか取り付けられたのか…
いずれにしろ相性や性能をしばらく観察するんだろうな
647名無し野電車区:2008/06/07(土) 08:04:36 ID:jPAHpLvU0
>>630
広告って、車内広告?
それとも、車外のラッピング?
648名無し野電車区:2008/06/07(土) 09:01:01 ID:M1fSIV+kO
>>646
>簡単に「TASC載せ替えれば〜」なんて言ってるのがいるが、
ワンマン対応工事から始めなくちゃならないし
引き通しとかも必要になるだろうから、大仕事になる。

日比谷直通のは、先頭車だけを上田へ、と予想

上田1000は、ワンマン対応なのかな?
もしそうだとしたら、1010Fを譲渡する場合、ワンマン工事しなくちゃいけないだろう。
まさか、車両だけ譲渡して、ワンマン工事を上田任せにするとは思えないし・・・。
649名無し野電車区:2008/06/07(土) 11:04:46 ID:l5cBROzf0
しかしこれで、2000になにかしら動きがあったのは確かになったな。
乗り入れ対応工事に関しては、いまだ不明だけど。
650名無し野電車区:2008/06/07(土) 11:37:41 ID:cE3q7NVJ0
>>649
乗り入れはしないね(゚∀゚ )
651名無し野電車区:2008/06/07(土) 11:45:53 ID:M1fSIV+kO
>>650
相変わらず、反応が早いね。
652名無し野電車区:2008/06/07(土) 11:50:40 ID:NVQRyB+D0
2012年から副都心線に直通する予定だけど、
5000系ボルスタレス台車はメトロ様が認めるのか?
と言うわけで次回作はボルスタ付き台車に期待
653名無し野電車区:2008/06/07(土) 11:55:07 ID:cE3q7NVJ0
>>651
うん(゚∀゚ )
654チラシの裏を崇拝するもの:2008/06/07(土) 13:18:23 ID:5xFduOq90
本日、8609Fが回送されたのです、私は今日も帰り蒸し暑い8000系の中で帰宅していたら、8500系とすれ違ったのです。8609Fと確認できました。急行で次はあざみ野で降りて取ればよかったと重い、公開しましたが、跡の松井でした
655名無し野電車区:2008/06/07(土) 13:22:05 ID:hFmVggyqO
>>647
ラッピング車 昨日外されているものがあったから
656名無し野電車区:2008/06/07(土) 13:48:30 ID:A/UQ8wb3O
>>654
マジレスになるが、
8694Fと交代したらしい。
657名無し野電車区:2008/06/07(土) 14:03:42 ID:cA/RnP7cO
>>654
松井?
稼頭央?それとも秀喜?w

間違えた日本語使うなやw
658名無し野電車区:2008/06/07(土) 14:15:41 ID:tEhA1Chn0
>>654
平日のみ細々と運転して、今月末 or 来月初めに5116Fと交代だろうな。
多分8連化されると思うが、それまでに8612Fや8613Fに動きがなかったら、
8500系の8両編成が3本も長検に集結することになるね。
東横線時代を思い出させるなあ。

>>656
8695Fも、いずれ鷺沼に送られそうだな。
8694F&8695Fが田都で走る姿はそう長くはない、と予感。



659名無し野電車区:2008/06/07(土) 14:28:01 ID:cE3q7NVJ0
だいたい8590系って中途半端だしね(゚∀゚ )
いらないよ(゚∀゚ )
660名無し野電車区:2008/06/07(土) 14:28:34 ID:YR9jHv1KO
661チラシの裏を崇拝するもの:2008/06/07(土) 14:28:55 ID:5xFduOq90
658
659
8590系も走っていたのです。
その時間帯は伊豆のなつ号と青帯と珍しい車両のオンパレイドなのでした
662名無し野電車区:2008/06/07(土) 14:45:26 ID:M1fSIV+kO
(゚∀゚ )に中途半端とかいらない、って言われるなんて・・・。
8590は、(゚∀゚ )にすら及ばない存在だったのかorz
663名無し野電車区:2008/06/07(土) 15:47:31 ID:NYUY5h1NO
5編成だけの希少種だから…
8590系
まぁ8000系の一部なんだけどね
みなとみらい線に乗り入れる為に地下鉄対応にしたのにあまり意味ない結果になったのが残念
664名無し野電車区:2008/06/07(土) 15:50:34 ID:tEhA1Chn0
(゚∀゚ ) さんよ。>>292は取り消し貝?
665名無し野電車区:2008/06/07(土) 16:13:39 ID:d27Bax4y0
2000が東武に乗り入れるというカキコに対する、異常なまでの「あり得ない」
の反応が、見ててたまらないほど面白い。
666名無し野電車区:2008/06/07(土) 16:21:02 ID:d27Bax4y0
>>649
東武31*03Fの東急入線がカギを握っているだろう。
667名無し野電車区:2008/06/07(土) 16:35:09 ID:JkyjzETnO
乗り入れ協定では、東急、東武、メトロ、確か各社乗り入れ車両は2種類迄だったと記憶していたが…
変わったのかな?
668名無し野電車区:2008/06/07(土) 17:02:25 ID:cE3q7NVJ0
>>665
そうかな(゚∀゚ )
669名無し野電車区:2008/06/07(土) 18:08:06 ID:K3jaxhU+0
>>660
死ねよクズ宣伝厨
670名無し野電車区:2008/06/07(土) 18:46:37 ID:4D4YqBdtO
>>668
偽物は黙れ(゜∀゜)
671名無し野電車区:2008/06/07(土) 18:49:30 ID:UyfMLBaBO
(゚∀゚)はミンチにしてやりたいですぅ
672チラシの裏を崇拝するもの:2008/06/07(土) 19:26:35 ID:5xFduOq90
673名無し野電車区:2008/06/07(土) 19:49:22 ID:1DoyS2l80
>>672
っち
674名無し野電車区:2008/06/07(土) 20:24:33 ID:cE3q7NVJ0
>>671
なん〜(゚∀゚ )
675名無し野電車区:2008/06/07(土) 20:29:44 ID:WpEdskyaO

  ○
  |ゝ  加藤
   >


    ○/`
.   〈|ヘ
.    〈   桑原謙
676名無し野電車区:2008/06/07(土) 20:29:45 ID:n3Khjxw60
 ヽ-ュ‐`ハ`ー-く、_,r'     ノ`ー-、     し ば ら く 美 し い 映 像 を
 j⌒´ ノo。゚o}   ヽ   〈 ̄`ヽ  /⌒ヽ           
ノ  /  ∞ {  ヽ丿 ノ-ヽ   }ノ_ノ        ご 堪 能 下 さ い
`ー} ____ノ i `ー<ノ  )`ー  >  /ハ -‐ァ´ 
    `ー、__ト、ノ| |  ト、_r'`ー-< o゚8, o'        __, - 、
    _______  | |  ヽソ   / ヽ゚。、 ヽ   .  /, ─── 、)
  / ----- ヽ //   \ー- ' ___/  }_/'    //  /    ヽi 
 ´ ̄ ̄ ̄ ̄`//   //`ヽ/, ハノ      |_|    ┃ ┃ |
/ゝ、  _,.--‐ 、ニヽ / /   ゝ_/ レ'       (     ⊂⊃ ヽ
`}   ̄r´ ̄//| \ヽl    _c―、_ _ __ >、   \__ノ ノ   _ _ _,―っ_
 フ>'    / /  ! !    三  ツ      ´ \::::.    ニ ,,ノ⌒ヽ      ゞ  三
o( {   __,ノ ノ   | |    ̄  ̄`――、__ィ    ,  ヽ  ,  )__,-――' ̄  ̄
。゚く( _ノハ /__,,.  | |             `i^   ー   '` ー ' ヽ
 ゚o´ //`ー-‐'´ | |             l              ヽ
    ヾ      | |             |       ⌒      |
                  ,-――、_  l         ,,,@,,,      ノ _,――-、
                 (       ⌒     ヾ、.::;;;;;;::.ノ    ⌒      )
                  \           ヽ         ノ         /
                   \   ヽ、      ヽ ■■ ノ     ,ノ  /
                     \   l`ー‐--―'`■■ー'`ー‐--―'、  |
                      〉  イ       ■■       〉  |
                      /  ::|       ■■      (_ヽ \、
                     (。mnノ                 `ヽ、_nm


677名無し野電車区:2008/06/07(土) 20:32:22 ID:WpEdskyaO
うはっ、ゴバークorz
678名無し野電車区:2008/06/07(土) 22:35:14 ID:00ozr45tO
RED-TRAIN←宣伝厨
チラシの裏を崇拝するもの
(゚∀゚ )

http://blog.goo.ne.jp/g-toks←宣伝厨&マルチポスト、そろそろ削除通報か
駿府人

まだNGワードある?
679名無し野電車区:2008/06/07(土) 22:42:40 ID:+e7C1no2O
>>672

ゆの可愛い
680名無し野電車区:2008/06/07(土) 23:03:25 ID:muf+xZlD0
>>667
そんなもんは後からいくらでも変更されるだろ
まして各社2編成は教習し終わってるんだから今後増やす分には負担が少ない
681名無し野電車区:2008/06/08(日) 00:45:09 ID:lsfNx5+u0
日直減で余剰となる1010Fと休車2両を組み合わせて上田行き
682名無し野電車区:2008/06/08(日) 08:58:15 ID:abyyv/qJO
>>681
10両もいらんだろ?
683名無し野電車区:2008/06/08(日) 09:41:01 ID:o3FIfMoH0
「長津田レポート」を見たが、デハ8191の姿が見当らなかったとか。
とうとう搬出か!?
倉庫代わりに使われていたそうだが、中の物はどうしたのだろうか?
684名無し野電車区:2008/06/08(日) 10:40:10 ID:YzVRN+xxO
雨漏りしたから中に入れたとか。
20年後には唯一残った8000系になりそうだ
685名無し野電車区:2008/06/08(日) 11:15:45 ID:abyyv/qJO
>>684
クハ8001を代わりに倉庫にするのかとも思ったが、こちらはやはり別用途でつかね?
686名無し野電車区:2008/06/08(日) 16:12:46 ID:V2Hrtbke0
今日は8606FがA36Kについてました。
8606Fが休日に走っているなんて何箇月振りだろう。。。
687名無し野電車区:2008/06/08(日) 17:26:01 ID:kO2wUQZD0
「元住吉レポート」を見たが何も変わらなかったとか。
688名無し野電車区:2008/06/08(日) 20:04:14 ID:k5RhD6qI0
2000もね(゚∀゚ )
689名無し野電車区:2008/06/08(日) 20:09:17 ID:ZPfGXXKp0
(゚∀゚ )が秋葉原で死ねばよかったのに…。
なんで、世の中って、(゚∀゚ )みたいなのが逝き続ける様に出来てんだろ。
690名無し野電車区:2008/06/08(日) 20:10:24 ID:k5RhD6qI0
僕みたいなイケメンは何をやっても許されちゃうかも(゚∀゚ )アヒャ
691チラシの裏を崇拝するもの:2008/06/08(日) 20:11:05 ID:PzCYo7J30
690
神様はいつでも見ているのです
692名無し野電車区:2008/06/08(日) 20:13:19 ID:k5RhD6qI0
神様も、しょうがないかなって大目に見てくれるよ(゚∀゚ )
693名無し野電車区:2008/06/08(日) 20:21:38 ID:ZPfGXXKp0
2000が東武に直通したら、今度は(゚∀゚ )が通り魔やるかも試練ぞ。
「ありえな〜い!」って、発狂しながら。
皆さん、今月は要注意ですぞ!
ま、警察に捕まったら、二度と2chには出てこれんだろうけど…。
694名無し野電車区:2008/06/08(日) 20:36:15 ID:k5RhD6qI0
2000を東武に乗り入れさせたいわけ? ありえな〜(゚∀゚ )
695名無し野電車区:2008/06/08(日) 20:50:23 ID:OteZB95w0
>>687
「元住吉レポート」って、なあに?
696名無し野電車区:2008/06/08(日) 20:56:35 ID:66WLGVwjO
今度のダイヤ改正で菊名808発の日比谷線直通は、渋谷行きに変更される。
ソースは、菊名駅の案内表示。
697名無し野電車区:2008/06/08(日) 21:06:30 ID:OteZB95w0
>>696
菊名始発は変わらず?
698名無し野電車区:2008/06/08(日) 21:11:46 ID:g0FqA61E0
(゚∀゚ ) にKYマーク貼付


699名無し野電車区:2008/06/08(日) 21:33:14 ID:OteZB95w0
今日のRED-TRAIN

前から予想してましたが、いよいよ廃車かと思うと残念です・・・
明日からは力を入れて撮影したいと思います(つーか間に合わない車両もあるか・・・)


話は変わって今日は朝から田園都市線を撮影しました
久しぶりの田園都市線の撮影でしたが、二子新地ではどうしても撮りたい車両が撮れたので満足でした
今日であの行き先の運用に入るのは最後かな??


またまた話は変わりますがなぜかある編成の幕が抜かれました
これはなぜ?????

追加:写真に、(左から)3013F・3001F・8616F
700名無し野電車区:2008/06/08(日) 21:34:00 ID:OteZB95w0
ついでに、700いっただき〜
701チラシの裏を崇拝するもの:2008/06/08(日) 21:35:35 ID:PzCYo7J30
今回も撮れなかったのです、悔しいであります
702名無し野電車区:2008/06/08(日) 21:47:28 ID:t0o7TIbY0
ネタしか興味ないやつは死んでしまえばいいと思うよ。準特急とか
703名無し野電車区:2008/06/08(日) 22:13:57 ID:jVeBxD8SO
童貞(゚∀゚)は秋葉で死にました
704名無し野電車区:2008/06/08(日) 22:18:31 ID:6vcgY28L0
8616Fが歯医者?
「0***」という中間車がないし、ね。
705名無し野電車区:2008/06/08(日) 22:59:36 ID:i53D+oV1O
>>685
トップナンバーをそんな粗末に…





渋谷になんかあったなorz
706名無し野電車区:2008/06/08(日) 23:01:57 ID:i53D+oV1O
>>698

(゚∀゚(´-`)ノ)

こうですか!わかりません(>_<)
707名無し野電車区:2008/06/08(日) 23:04:40 ID:eMnRBc6DO
708名無し野電車区:2008/06/08(日) 23:06:41 ID:bsohfv/C0
1010F離脱?
709名無し野電車区:2008/06/09(月) 00:18:38 ID:GhGXoshp0
699を読むに。
8606Fはもう押上には行かないという事かなぁ?
710名無し野電車区:2008/06/09(月) 00:52:42 ID:pC6C1wOHO
>>684

適当書くな。

東急テクノシステムの工場建て替えの為に一時的に倉庫として使っていた。

建て替えが終わったから後は搬出。
711名無し野電車区:2008/06/09(月) 02:53:12 ID:OZL21hL6O
>>709
それはないだろ。
押上に行かない=離脱となるが、検査期限切れるのはまだ先だ。
712名無し野電車区:2008/06/09(月) 02:56:56 ID:RtWffHVZ0
>>704
8616Fは、2006年2月に検査受けたから、まだ歯医者するには早過ぎると思ふ。
8618Fの方が可能性は大。

699の「幕を抜かれたあの編成」として考えられるのは、大井町の8590 or 9007F位かな。
東横(日比直も含めて)・田都・池多摩には、幕を抜くほどの余裕のある車両は今は無いはず。
713名無し野電車区:2008/06/09(月) 05:28:46 ID:fgke70wA0
8642Fの話をしようぜ!
714チラシの裏を崇拝するもの:2008/06/09(月) 05:38:08 ID:LFZ+rmFu0
713
速く重機の餌になっていただきたいものです
715名無し野電車区:2008/06/09(月) 07:16:52 ID:jq1hSSFI0
>>714
(゚∀゚ ) と一緒にオマエがなって呉。
716名無し野電車区:2008/06/09(月) 07:45:01 ID:YBD0fVTqO
>>699
こういう書き方は嫌だねぇ。それなら最初から書くなよって感じだわ。
717名無し野電車区:2008/06/09(月) 09:23:01 ID:A8vD2HHBO
「幕が抜かれた」というのは、「廃車」ともとれるが「LED化」ともとれるな。
718名無し野電車区:2008/06/09(月) 09:23:36 ID:6JU/RsVH0
まぁ最初から書かなかったら、こんな風にコピペもしてもらえないし
話題にもしてもらえないからねぇ。
719名無し野電車区:2008/06/09(月) 10:25:02 ID:d3rZKmuaO
5189Fが田都走ってる
720名無し野電車区:2008/06/09(月) 12:44:37 ID:EtXXJ/rRO
>>719
元住吉への回送かな?
明日から、5116Fが甲種輸送されるし。

ところで、5115F以降は、暫く〇Kなのかな?
もしそうだとすると、5117F or 5119Fあたりから、非〇K8500を置き換えることになるから、
必ず東武直通対応車が減ることになる。
それを補う形で、2000の東武直通対応改造の話が出ているんジャマイカ?
721名無し野電車区:2008/06/09(月) 16:13:18 ID:OZL21hL6O
警告
↓(゚∀゚)発生注意
722名無し野電車区:2008/06/09(月) 18:08:10 ID:9X0/zNum0
>>720
|どこまで6ドアで作るかにもよるねえ
|(゚∀゚ ) が出るべきところで悪かった
↓今度こそどうぞ
723名無し野電車区:2008/06/09(月) 18:24:55 ID:0ggTFWWX0
8631Fの運転台ってなんであんなに汚いの?
傷だらけだし、「回生甘い×」とかってデカデカとイタズラ書き(彫られてる?)し・・

回生甘いとか書いてあるの見たときはちょっとワロタが酷い
724名無し野電車区:2008/06/09(月) 19:03:44 ID:d3rZKmuaO
確かにイタズラ書きされてる車両見たことある

ってか誰が書くんだ、回生甘いとかw
725名無し野電車区:2008/06/09(月) 19:10:58 ID:NVvNT9v0O
>>724
T運用のウ〇コ色の制服の某会社のウテシ
726名無し野電車区:2008/06/09(月) 20:39:54 ID:maQnzvPP0
>>723
それってこの2つ前くらいのスレでも出た話題だな。
T武のウテシはいろいろ運転台に落書きしてるとかしてないとか…。
727名無し野電車区:2008/06/09(月) 20:51:56 ID:0eLuxEMx0
>>今日のRED-TRAIN

スケップ●急ってどこから情報仕入れたんだ?
8612が恩田に行ったってことは今後の搬出日が何時か知っているとみた・・・
728名無し野電車区:2008/06/09(月) 21:10:31 ID:hWmJH40u0
>>725>>726
T武の仕業かよ
書くなら自分とこの8000に書いとけって話だが

ってか、マジックで潰すなり、廃車の車両から持ってくるなり消す方法はないのかね?
それとも本当にアレだけ回生が甘くて、目印になってるとか?w
729名無し野電車区:2008/06/09(月) 21:59:09 ID:EtXXJ/rRO
>>727
>8612が恩田に行った
8613より先か・・・。
730名無し野電車区:2008/06/09(月) 22:04:23 ID:UBOdxW+hO
東武の運転士が停車中ペンで彫ってたと目撃証言が上がってたはず
731名無し野電車区:2008/06/09(月) 22:30:09 ID:5NB0bl+uO
>>727
奴は運転報を持っている。それだけ。
まぁ、奴の手元にそれが無くなったらプギャーな訳だがw
732名無し野電車区:2008/06/09(月) 22:55:19 ID:maQnzvPP0
スキップ準急学校サボるなよwww
733名無し野電車区:2008/06/09(月) 22:58:47 ID:zXbaxmcuO
スキップ準急は童貞ですか?
734名無し野電車区:2008/06/09(月) 22:59:05 ID:r9ZgVjnaO
知人などに鉄道関係者がいるのか?
735名無し野電車区:2008/06/09(月) 23:54:11 ID:KxqQeAsE0
東横9000を当分の間、1両も廃車せずにいてくれるならそれでいい。
736名無し野電車区:2008/06/09(月) 23:59:01 ID:YovPvPn40
>734
かなり近い親族じゃなかろうか
特定できるかもな

あと8606Fはさっき長津田行きに入ってた
当たり前だったはずの幕が新鮮だった…
737名無し野電車区:2008/06/10(火) 00:03:09 ID:nb0jAc+50
父親とか?まぁそう何年も持たないよな。
今のうちはおいしいから泳がしておけば
738名無し野電車区:2008/06/10(火) 00:45:35 ID:1KffjSC20
>>720
>2000の東武直通対応改造の話

妄想ですよそんな話(゚∀゚ )
739名無し野電車区:2008/06/10(火) 00:49:12 ID:1KffjSC20
>>735
9000は2000の親戚なのら(。∀゚)
740名無し野電車区:2008/06/10(火) 01:42:53 ID:e2VY/+R6O
>>683,>>684,>>710
残念ながらデハ8191は廃車となるようです。
某SNSにてトラックに乗せられた写真がありますた。
741名無し野電車区:2008/06/10(火) 05:22:08 ID:AC+m70elO
(゚∀゚ )←はいはい、KY乙。
742名無し野電車区:2008/06/10(火) 07:12:18 ID:OVMtGKtS0
743名無し野電車区:2008/06/10(火) 07:59:10 ID:TTveEK8sO
自由が丘線路撤去開始
744名無し野電車区:2008/06/10(火) 09:48:52 ID:ngnIKzJ30
それでトレインチ拡張するらしいね。
745名無し野電車区:2008/06/10(火) 12:40:53 ID:AC+m70elO
今日甲種輸送される5116Fのエアコンは、三菱製かな?
5188Fや5102F(6ダァ車2両)のそれが、三菱製だったもんで。
746名無し野電車区:2008/06/10(火) 14:19:48 ID:fCFf494XO
>>742
これって昨日の話しだからもう運搬し終った?
747名無し野電車区:2008/06/10(火) 19:59:28 ID:kMQFQnfLO
>>735
このまま行くと副都心線直通の頃が危険かと…
思いきや物価が急上昇してるから
また90年代の考えかたに戻ったりして

大阪市交20系みたいにインバータ交換されて続投してくれたら(・∀・)イイけど
748名無し野電車区:2008/06/10(火) 21:45:22 ID:nb0jAc+50
新車投入の方が…(略って考え方を転換する可能性は十二分にあるだろうね。
既に250両計画すら撤回した感じがあるし…
749名無し野電車区:2008/06/10(火) 21:57:37 ID:acnjTJwZO
>>747
9000を大幅改良して、さらに10連に組み直し、新2500型として改番の上、田園都市線に投入する。と、ほざいてみる。


すると…
 ↓
750名無し野電車区:2008/06/10(火) 22:13:52 ID:nb0jAc+50
9001〜9008 第7編成以外は3両抜きで5連化、大井町各停用として8090を置き換える。
      大井町各停は8500系4編成+8642F、8694F、8695F
9009〜9015 ↑で発生した車両のうち一部は電装化、クロスシート解除して田園都市専用10連に。
9021〜9023 2000系を編入
(MT比の問題はVVVFの進歩とかで解決できないかな…)
東横線優等用10連にはフラッグシップ的な新形式8000系を投入して京浜間の顔に。
8500は31〜37編成は室内更新のうえ継続使用。残りは5000系置き換え+9000系
751名無し野電車区:2008/06/10(火) 22:39:05 ID:r2RxD0Y50
スケップ●急って本名は何?
752名無し野電車区:2008/06/10(火) 22:50:25 ID:Ilb/FqDS0
田都は、今年度5115F〜5122Fを導入することになっているが、
5117F以降をどの編成と置き換えるのかは気になるところ。
自分は、全て東武直通8500系かと思っていたが、来年の大井町線の溝の口延伸や、
老朽化した8090系を置き換える可能性があることから、
8642F・8694F・8695Fを離脱候補に入れることにした。
753名無し野電車区:2008/06/10(火) 23:12:11 ID:kCyJv1d50
>>7479000は各停専用になってもいいから東横線で使ってほしい。
基本的に5050、Y500を10連化して、各停が足んなくなればまた5050を導入すればよい。
何も新形式を作る必要なんの?
754名無し野電車区:2008/06/10(火) 23:13:42 ID:kCyJv1d50
8000がなくなってから、更に車輛が廃車される寂しさを知った。
もうこれ以上東横線から車輛を離脱させたくない!!!
755名無し野電車区:2008/06/10(火) 23:21:05 ID:nb0jAc+50
貴様の希望なんざ聞いとらんだろうがw
そこは9000を副都心線に乗り入れさせるかどうかの判断で違ってくるだろうな。
本来南北線に対応していたにもかかわらずワンマン改造を見送ってるから今回も…
さらにライバルの湘新がヨーダンパ付きのE233化される可能性も高そうだし、
ここは内装もグレード高めの新車で見栄を張るんじゃないかなーと思うんだけど。
6000はその理想にかなり近い形な気がする。
756名無し野電車区:2008/06/10(火) 23:32:49 ID:eWIaVRqQ0
恐らく…9000は大井町移籍
余剰中間車は下手すると廃車だな。
757名無し野電車区:2008/06/10(火) 23:33:55 ID:l1+HIUzvO
東急フォトギャラリー掲示板がエロサイトの広告で埋め尽くされている件。

本人は死亡説あり?
758名無し野電車区:2008/06/10(火) 23:39:09 ID:D3Z7SeDQ0
>>754
でもいつかは離脱しないと東武8000系みたいなことになっちゃうよ。かといって8000系引退は
悲しいよな・・・。難しいところだな・・・。つまり日常が大切ってこった。後悔したくないから8500
と9000は今のうちからしっかりと記録してるつもり。
759名無し野電車区:2008/06/11(水) 00:13:45 ID:hA9UYSPD0
>>757
死んだ? まじで???
760名無し野電車区:2008/06/11(水) 00:17:03 ID:cRDKCrhfO
>>748
故障続きで、そんな話をリリース書いたり、広報チラシで書いてPRしてたな。
あそこまでやって、今年度8本しか新編成入れないって、不味くない?

761名無し野電車区:2008/06/11(水) 00:21:23 ID:dRSFm8Kq0
一般人には何本はいったかなんてわからんだろうっちゅう魂胆かな
実際朝の準急が全部5000だとそれなりに本数あるように感じるし
762名無し野電車区:2008/06/11(水) 03:23:10 ID:RTbgpylG0
甲種撮影してたら東急車両に務めてる友人を持つおじさんと仲良くなってメアド交換したwww

これで情報が手に入るぜwwwww
763名無し野電車区:2008/06/11(水) 03:27:46 ID:pod9Ccia0
ここに書き込んだことで
計画台無しだな・・・
764名無し野電車区:2008/06/11(水) 06:55:07 ID:E/ACE1hz0
>>757

管理が杜撰だな

ここずっと運用報告が書き込みないし
765名無し野電車区:2008/06/11(水) 07:20:01 ID:4Y4vFE320
>>762
5101Fの6ダァ車が作られているかどうか、聞いといて呉。
766名無し野電車区:2008/06/11(水) 12:42:27 ID:n+PlUnCUO
8638Fの営業運転再開マダ〜?
767名無し野電車区:2008/06/11(水) 13:06:09 ID:FFf/e1DvO
三田線大手町1249東急線方面、
5189F試運転目撃。
768名無し野電車区:2008/06/11(水) 17:20:47 ID:v+gDUzYt0
>>757ってことは東横線に新車を導入するってこと?
   そうなると5050は各停専用だよね。
769名無し野電車区:2008/06/11(水) 17:27:26 ID:PK+zQ1TBO
>>766
大井町線は8091F・8093F・8095F何か使うなら8638F使えばいいのになぁ。
770名無し野電車区:2008/06/11(水) 19:16:48 ID:n+PlUnCUO
>>768
気になるんだけど、レス先間違ってない?
771名無し野電車区:2008/06/11(水) 19:32:51 ID:yRS/Qgtc0
3013Fは15時前に二子を出て元住にお帰りになったようです。
772名無し野電車区:2008/06/11(水) 19:49:29 ID:HUU30WIkO
あと少し
773名無し野電車区:2008/06/11(水) 19:50:46 ID:HUU30WIkO
774名無し野電車区:2008/06/11(水) 19:51:00 ID:sNOnQjxx0
ss
775名無し野電車区:2008/06/11(水) 19:52:36 ID:HUU30WIkO
774(名無し)ゲット!
776名無し野電車区:2008/06/11(水) 19:57:36 ID:ukmuPyYkO
>>775
残念でした〜www
777パチンカー:2008/06/11(水) 20:04:29 ID:icygIQofO
777取れました(^o^)/
778名無し野電車区:2008/06/11(水) 20:16:47 ID:PK+zQ1TBO
先越された〜っ、、ぐ や じ ぃ 〜 っ
779名無し野電車区:2008/06/11(水) 20:34:06 ID:TtqicO4yO
5182FがSR運用を代走してたぞ

84Mだった
780名無し野電車区:2008/06/11(水) 21:27:48 ID:E/ACE1hz0
>>ttp://kantei.am/26433/
>>あなたをの東急度をチェックします


781名無し野電車区:2008/06/11(水) 21:34:33 ID:wQ+/7VPmO
780
100だった。マズイ。
782名無し野電車区:2008/06/11(水) 22:06:50 ID:MOuIYLBJO
優等10連は新車
5000列は8連のまま
Yは不明
9は転属
>>1
783チラシの裏を崇拝するもの:2008/06/11(水) 22:15:23 ID:X4O4taBW0




チラシの裏を崇拝するものさんの○○は、47点です。

ランク: C (A〜E)

偏差値: 40.5

順位: 43位 (55人中)

統計を見る

得点分布
2人 1人 1人 5人 4人 3人 6人 2人 8人 13人 10人
bar
0 5 10 15 20 25 30 35 40 45 50 55 60 65 70 75 80 85 90 95 100
(点)

総評
中途半端…

チラシの裏を崇拝するものさんのラッキーアイテム
乳母車
784名無し野電車区:2008/06/11(水) 22:16:57 ID:8w9aVE/c0
今回甲種輸送された5116Fにも、多分○Kシールが貼られるだろうな。
785名無し野電車区:2008/06/12(木) 08:09:55 ID:bwJqKjNK0
8500の東武機器って5000に移植可能?
786名無し野電車区:2008/06/12(木) 09:23:53 ID:awMysm7uO
8618が運用に出なかったらしいが離脱か?
787名無し野電車区:2008/06/12(木) 09:47:57 ID:XKZPoNAGO
>>786
実質、予備が1本しか無い現状では無理。
運用に出ていないからと言って離脱、というのも決め付け杉。
ただ、検査入場しなかったことから、今年度の離脱候補だと思われ。
788名無し野電車区:2008/06/12(木) 10:17:09 ID:gCCR7VhI0
>>787
8630も出場したから可能性はあり
予備は1本でOK
789名無し野電車区:2008/06/12(木) 10:35:46 ID:XKZPoNAGO
>>788
>8630も出場した
思ったより早かったな。
今後、8629までの非〇K 8500の入場があるのかが気になる。
790名無し野電車区:2008/06/12(木) 12:15:45 ID:Q8aWztgMO
>>768

( ゚д゚)
791名無し野電車区:2008/06/12(木) 13:50:51 ID:E4FJQ5860
ttp://homepage3.nifty.com/Tc181-63/overhaul.html から
今のところ検査を急ぐ編成がない。8694Fでさえ9月だし・・・
792名無し野電車区:2008/06/12(木) 14:13:26 ID:7tcjE2pJO
二子新地に3000が二つ止まってた
793名無し野電車区:2008/06/12(木) 14:51:43 ID:XKZPoNAGO
>>791
ただ、8618は8630より前回検査年月が1ヶ月早いからね・・・。
検査入場するのかどうか?
794名無し野電車区:2008/06/12(木) 19:38:54 ID:sI5PCsnM0
3001Fは元住に帰った模様。
現在の二子疎開編成は3008F、8番に留置。
795チラシの裏を崇拝するもの:2008/06/12(木) 20:31:11 ID:lIU9Zh4s0
E231は素晴らしい。
湘南新宿ラインをはじめ山手、東海道、総武、常磐、東北、高崎線などにも使われてて、いかにこの電車の利便性がとても優れているかがわかるね。
1999年から中央、総武線で使われてからどんどん量産し始めて、ついにはあの113系の代わりになるっていうじゃないか。
その上に中央線にも兄弟形式のE233系が2006年12月から使われるそうじゃないか。
京葉線も常磐線もE231系の兄弟形式に置き換えられるらしいし。最高だね。
もう103系や113系、115系は古いね。自動放送や英語放送とかないしね。
E231系はいろいろあるけどやっぱり湘南新宿ラインだね。
あの椅子の柔らかさ。旅情を感じるいいゆれ具合。
そしてなによりもあのモーター音。
あの音がまた旅情を掻き立ててくれるんだよな。
もうE231系に乗ったらE217系には乗れないね。絶対に。
あと、山手線。あれも最高だね。あれは500番台だけど、やっぱりいいよね。
LCDモニターがついていて分かりやすいよね。ちゃんと乗り換え口も案内してくれるし。
加速度も日本有数の通勤路線だし。
でもやっぱり違うのはドアが開く時のチャイムの音だね。
ほかの番台と比べて少し低くて抑えてあるんだよね。そこのところがおつだよね。
あと800番台。それもすごいよね。
中央・総武線各駅停車から東京メトロの東西線に直通している電車がアスベストや老朽化で追い出された103系や301系の後継車として、E231系を導入したからね。
やっぱり800番台のモデルが常磐線から東京メトロ千代田線に直通する209系だから微妙なんだけどさ。
でも、JR東日本と東京メトロの両方に対応している自動放送は圧巻だね。聞いたとたんに萌える。
それに900番台。これもすごいね。
6年前に中央・総武線各駅停車に登場したE231系の試作車でできた時の形式は209系950番台だったんだよね。
それの影響で窓の配置やJRのマークの貼り付けの位置などの基本的な構造は209系500番台と同じなんだよ。
209系500番台はE217系をベースに作られただけあってやっぱり似ているところがあるよね。
でも900番台には209系とは大きな差があるんだよ。
それは、900番台はTIMSを導入しているってことなんだよね。
TIMSとはTrain Information Management Systemの略で、列車情報管理システムのことで、JR東日本が開発した最高のシステムだよね。
796チラシの裏を崇拝するもの:2008/06/12(木) 20:38:55 ID:lIU9Zh4s0
E231系に搭載されている出区点検、空調管理、LED表示とかを一括管理するコンピューターシステムのことをいうんだけど、これは相模鉄道10000系、東京交通局10-300形にも搭載されてるんだよね。
また、方言みたいに名古屋鉄道やJR西日本はTICSといったり、小田急電鉄はTIOSって言ってるけど本質的には同じなんだよね。
900 番台の話に戻るけど、900番台のVVVFインバータ装置は試作車という意味合いの大きさから、
三菱電機製3レベルインバータ(通勤タイプで採用)と日立製作所製2レベルインバータ(近郊タイプで採用)の2つのタイプを採用しているんだよね。このため、1編成で2つの起動音があるんだよ。これも萌えるよな。
また、900番台では4ドア車のみ戸閉め機械にリニアモーター式を試行したんだよ。なお、6ドア車ではスクリュー式を使用しているんだよね。
あとは近郊型だね。
近郊型は湘南新宿ラインに使われてて、一番僕が好きなE231系だね。
基本編成はグリーン車を2両組み込んだ10両編成で、付属編成はグリーン車なしの5両編成なんだよ。
半自動ドア付きで、先頭車両の運転台形状が踏切における衝突事故対策として大型化されているんだよね。これで人身事故とかでE231系が壊れる心配なしだね。
ドアエンジンはリニアモーター駆動式が採用されているんだよ!すごいよね!
あとはなんといってもグリーン車!グリーン車はSUICAでワンタッチで乗れるから好評だね!
やっぱり近郊型に勝るものはないね!
みんなもE231系に萌えよう。
797名無し野電車区:2008/06/12(木) 20:40:21 ID:XKZPoNAGO
>>795
カキコ長杉。
しかも、スレ違い。
しRスレに逝け!
798名無し野電車区:2008/06/12(木) 22:00:13 ID:3nIXvfwhO
釣り針に食い付くな
799チラシ野電車区:2008/06/12(木) 22:13:28 ID:ytgo54BcO
パの創価勝ち。
セの創価負け。
800名無し野電車区:2008/06/12(木) 22:22:59 ID:Ok3iKH6hO
800Get
801チラシの裏を崇拝するもの:2008/06/12(木) 22:26:47 ID:lIU9Zh4s0
またしても800を見逃したのです、悔しいで有馬す
802名無し野電車区:2008/06/12(木) 23:00:04 ID:Kxdr1VQn0
8618Fは、結局どうなるの?
検査入場?それとも?
803名無し野電車区:2008/06/13(金) 08:07:32 ID:uOqENYoqO
8618Fは、今日動いてる?
804名無し野電車区:2008/06/13(金) 12:33:52 ID:+VT99crtO
先週辺りに「2103Fの台車が変わった」って前にカキコあったが誰か見た奴いる?
805名無し野電車区:2008/06/13(金) 12:53:26 ID:uOqENYoqO
>>804
まだ見てないけど、変えたとしたら、理由は何だろう?
単なる更新か?それとも?
806名無し野電車区:2008/06/13(金) 12:56:26 ID:i60bWkBcO
つられてるな。
2003の台車かわった?ただ洗浄しただけだよ。
807名無し野電車区:2008/06/13(金) 13:40:22 ID:uOqENYoqO
もしかして、5117Fにサハ1両を譲渡するために、5101Fが来週にも一時運用離脱?
808名無し野電車区:2008/06/13(金) 13:52:59 ID:FIbmcdMe0
>>804
>>621は釣り
809名無し野電車区:2008/06/13(金) 17:32:02 ID:F+dnrlLq0
>>807
5117Fは10両で甲種ですが何か?
810名無し野電車区:2008/06/13(金) 17:45:09 ID:KpV2LD+RO
7/15に7000系×2の甲種輸送があるみたいだな。
811名無し野電車区:2008/06/13(金) 18:23:48 ID:uOqENYoqO
>>809
ウッソー。
先月発売の「とれいん」には、9両(6両+3両)とあったぞ。
それとも、方針変更かな?
812名無し野電車区:2008/06/13(金) 18:27:39 ID:FOkKbOlg0
813名無し野電車区:2008/06/13(金) 18:28:15 ID:eo3CAidr0
5116Fは9両
ソースはウヤ情
814名無し野電車区:2008/06/13(金) 18:28:44 ID:eo3CAidr0
間違えた

5117Fは10両
ソースはウヤ情
815名無し野電車区:2008/06/13(金) 18:41:45 ID:uOqENYoqO
>>814
となると、久しぶりにオール新製車両で登場か。
5101Fの6ダァ化も無さそうだな。
どの8500を置き換えるのかが楽しみ。
因みに、6ダァ車蟻?
816名無し野電車区:2008/06/13(金) 18:43:46 ID:eo3CAidr0
>>815
そこまでは書かれてなかった気がする

つか今手元に無い。友人のを見ただけ
817名無し野電車区:2008/06/13(金) 20:01:07 ID:qFw4heAvO
>>812
本人乙
818名無し野電車区:2008/06/13(金) 20:12:13 ID:DZUI5KcBO
>>811
5101Fは元々6ドアを入れる予定はなかったはず。
あれはあまりいい例えではないがしR901系のような存在
819名無し野電車区:2008/06/13(金) 21:54:56 ID:Af0keXhn0
2000は変わってないよ〜(゚∀゚ )
820名無し野電車区:2008/06/13(金) 21:59:45 ID:/qICxvWS0
2000な何も改造せず、金をかけず5年後廃車。


821名無し野電車区:2008/06/13(金) 22:05:50 ID:uOqENYoqO
>>810
これらに置き換えられるのは、上電譲渡用の1000×2かな?
それとも、東横の1010F+池多摩1000×1を上電譲渡用にして、
7915Fあたりを先に離脱させるのかな?
822チラシの裏を崇拝するもの:2008/06/13(金) 22:33:23 ID:2ir6V49+0
2000よりも速くメトロ8000を重機の餌にしていただきたいものです。
823名無し野電車区:2008/06/13(金) 22:57:44 ID:nTsnqrDA0
8618F離脱
車内広告撤去済み
824名無し野電車区:2008/06/13(金) 23:03:47 ID:3W5PNw5m0
>>95は、やはりガセだったようだな。
2000東武乗り入れ派の皆さん、おつかれさまでした。
>>159は、「2000系直通がガセかどうかは、6月に入ったらはっきりする。」
とか言ってたけど、もうはっきりしたな。


825名無し野電車区:2008/06/13(金) 23:07:46 ID:KEK13dDZ0
確かに台車交換なんてしたらいきなり客乗せるわけないよな。
データ取りの試運転すらなかったのになぜまんまと信じ込まれてしまったのかw
ただまぁ直通化の可能性が消えたと言い切るのは早いと思うけどね
826名無し野電車区:2008/06/13(金) 23:28:36 ID:FOkKbOlg0
>>818
あとは5117Fに6ドアが入るかどうかだね。
827名無し野電車区:2008/06/13(金) 23:36:27 ID:3W5PNw5m0
>>823
一応、検査入場の可能性も否定できないが、そう言うと、

・なんで、前回検査年月の遅い8630Fが先に入場したんや?
・なぜ、昨日 or 今日入場しなかったの?

とかつっこまれそうだな。
離脱したと仮定して、またネシア逝きかな?
それとも?
828名無し野電車区:2008/06/13(金) 23:49:23 ID:ExwKGN4s0
8618は離脱したな
8613に続き東武乗入車撤退第2号か
829名無し野電車区:2008/06/13(金) 23:53:05 ID:Bk+Mpk8t0
>>821
上田に行く1000系って2連3本じゃなかったっけ?
それとも増えたの?
830名無し野電車区:2008/06/14(土) 00:03:13 ID:q58gkn6r0
http://www2.ocn.ne.jp/~jbtbk/3-4news2008.html
2008. 4. 27
2010年、冷房化率100%達成を計画

インドネシア鉄道JABOTABEK事業部のAhmad Sujadi 広報部長は、
地元メディアの取材に答え、2010年までに完全冷房化を達成する計画であることを明らかにしました。
この計画は、現在在籍している非冷房車両180両を、中古冷房車100両によって置き換えるものであり、
1両当たりのコストは8億ないし10億ルピア(1,000ないし1,250万円)と見られています。


ということでけっこう8500が輸出されそう
831名無し野電車区:2008/06/14(土) 00:48:08 ID:nmCdSx720
180両を100両ってどんだけ減車するんだ
中古車は大体8連で運用されているみたいだから12本+α?
832名無し野電車区:2008/06/14(土) 01:19:44 ID:aDRrQvyL0
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader668752.jpg
ドア上の持ち手? 7600 8??? の廃車の時に池上 多摩川のにつけてほしい
833名無し野電車区:2008/06/14(土) 03:43:30 ID:+FBzb8aAO
5117F〜5122Fは、オール4ドアだそうだ。
乗り入れ先某社が、来年度の予算で協力してくれるそうだ。
834名無しの電車区:2008/06/14(土) 08:52:47 ID:45RpOTM1O
残念ながら5117F〜5121Fまでは6ドア車組込決定
835名無し野電車区:2008/06/14(土) 09:21:46 ID:abZi8Gs1O
鷺沼北留置に8694Fがいる件
836名無し野電車区:2008/06/14(土) 09:29:03 ID:dLKLJtHfO
>>833-834

間をとって5ダァ車両導入だなw
837名無し野電車区:2008/06/14(土) 09:53:55 ID:0AOIGqlY0
>>833
普通他社はそこまで首を突っ込まないだろ?
例えば、東武の半蔵門線増発で50050系が足りなくなるから、
東急さん援助して下さいと言っているようなものだろ?
838名無し野電車区:2008/06/14(土) 11:21:51 ID:V1ziqD740
東武鉄道車両総合スレより、

415 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 01:25:03 ID:mT7tJdzbO
31603F以北運用で走ってたよ

417 :名無し野電車区:2008/06/14(土) 05:40:51 ID:vMK/8tqpO
31603Fは2600レ〜運用開始。
839名無し野電車区:2008/06/14(土) 11:31:37 ID:pE2yXz2k0
>>824
だから前から2000は乗り入れしないって言ってるじゃん(゚∀゚ )
840名無し野電車区:2008/06/14(土) 11:48:54 ID:rwJMwS160
>830
今の田園都市線のような風景になりそうだな・・・
841名無し野電車区:2008/06/14(土) 15:23:05 ID:W84N7L5j0
うや情早売り


東横9000は副都心線には
行かないみたいだな、多分ww


842チラシの裏を崇拝するもの:2008/06/14(土) 15:26:46 ID:QuHFKHux0
東京メトロ
服と
新線
なのです。
843名無し野電車区:2008/06/14(土) 16:02:48 ID:+OeFpCujO
>>835
気づくの遅すぎ
844名無し野電車区:2008/06/14(土) 16:07:08 ID:+OeFpCujO
多摩川ヲタ三人
思ったより少ないな
845名無し野電車区:2008/06/14(土) 16:10:06 ID:+OeFpCujO
連投すまん

新丸子は二人
武蔵小杉は一人
846名無し野電車区:2008/06/14(土) 19:38:50 ID:dNBuVnt/0
>> 多摩川ヲタ三人
>> 新丸子ヲタ二人
>> 武蔵小杉ヲタ一人

何かあったの?
試運転?回送?
847名無し野電車区:2008/06/14(土) 20:15:18 ID:IDjnxQsjO
>>844-845
オタの人数報告して何がしたいの?
ネタにしたいみたいだけど、自分もオタだということを忘れないように

>>846
ちなみに5189Fの試運転
848名無し野電車区:2008/06/14(土) 20:16:54 ID:/oQBGwoF0
>>837
東武としてアレをたまたま10連にしたかったのなら都合がいい話。
捻出したクハ2両を改造して支線のを置き換える(シートLC化して6050の後継でもいいかもw)
とかなら上手いことやりくりできそう。

製造を東急が担当することで安く10連化できるとかそういうオチじゃないの?
東武だってうまみがない話には乗ってくれないだろうしさ。
もちろん東急は朝のダイヤが多少組みやすくなるからウマー
849名無し野電車区:2008/06/14(土) 20:18:00 ID:UiJ8Q6nvO
試運転なら田園都市線でも撮れるしそんなもんか
最近は学校帰りに毎日のように見るし
850チラシの裏を崇拝するもの:2008/06/14(土) 20:31:33 ID:QuHFKHux0
849
私もなのです
851名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:11:47 ID:dLKLJtHfO
>>841
9000は渋谷で折り返しかな
852名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:28:39 ID:ZET3zTM60
>>851俺はそれを希望するが、多分ないと思う。
あ、でも渋谷に折り返し線あるんだっけ?あるなら渋谷折り返しかも
853名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:43:37 ID:am37pov00
8618よりも8630が先に入場したのは単に走行距離が8630のほうが多かったからとか。だって8619や8617も検査受けてるし。
854名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:06:39 ID:dNBuVnt/0
>>847
thanks!

ところで東急ファンサイトで副都心線レポ見ないが…。
855名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:31:25 ID:Rs7HP8Ej0
8612F+8613Fのことか?

インドネシア鉄道のロニー社長は地元メディアの取材に答え、
JABOTABEK圏の運行に充当するため、日本製中古車両2編成16両を160億ルピア(約2億円)で発注し、
8月に輸送される計画であると語りました。
856名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:57:58 ID:InCbuoNl0
>>853
前々回の検査年月

8617F:2003年12月
8619F:2004年9月

いずれも8618F(2004年11月)より前であり、
走行距離が8630>8618だったから、の例にはならない。
まあ、検査入場するのか離脱して短編成化されるかは来週分かるだろうけど…。
857名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:46:35 ID:/oQBGwoF0
>>854
そもそも東急のファンサイトというのが今まともに機能しているのがあるかね
858名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:54:26 ID:aDRrQvyL0
859名無し野電車区:2008/06/15(日) 02:21:48 ID:Lsgg83GD0
8500は、もう長電には逝かないのか?
860名無し野電車区:2008/06/15(日) 02:25:58 ID:MsL2Ov740
>>858
何が撮りたいのかはっきりしない写真だな
障害物が多すぎ

LEDが切れるのはシャッタースピードが速すぎるから
もうちょい設定変えてみ




ってコンデジか?
861名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:28:28 ID:T7dsVwfe0
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1204647243/666
終了、というか各停に導入か?それとも5117がサークルK外れるときに
ダイヤ改正か?

歯医者については、8606 8614 8615は後回しで、
8621〜8626が早い(今年度中)予定。
862名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:41:12 ID:N+fMwjyf0
861>>えー意外だな。中間車に新しいものが多くそれ以外も車体更新しているのに?
09、14、15、27、06の順で今年度は廃車させると予想。8630Fは最後の検査かな。
863名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:45:38 ID:MzELUokp0
以前あった8000系統の秩父譲渡の噂はホントかね?
西武のN101導入する位だから予算なさそうだけど・・・
864名無し野電車区:2008/06/15(日) 10:55:47 ID:Nxlh5i7Y0
>>860 説明書見てるが ISOなのかな?
865名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:18:45 ID:Lsgg83GD0
>>862
予想が、ホント適当だな。
8630Fが最後の検査というなら、なんで8618Fが無いの?
8614F・8615F・8627F・8606Fは、いずれも2006年に検査を受けているぞ。
>>861が言う8621F〜8626Fの方が、いずれも2005年に検査を受けており、
まだ筋が通っている。
ttp://homepage3.nifty.com/Tc181-63/overhaul.htmlを見て、再考して呉。

まあ、個人的に今年度の廃車順は、

12→18→09→22→24→21→23→25→26

と予想。
866名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:28:07 ID:sa00o6x20
今年度は8606F、8642、8590が残ればいいや
来年にはほぼ消えるけど
867名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:36:22 ID:Lsgg83GD0
>>863
秩父鉄道って、長野電鉄より予算に余裕が無いほど、経営が厳しいのかな?
廃車8500が全てインドネシア譲渡というのも、少し考えにくいし。
もう、そろそろ国内の地方鉄道へ譲渡というのがあってもいいと思われ。
868名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:24:16 ID:4D7i3iQ9O
>>866
8642や8590×2は、来年度早々に離脱だろう。
大井町線溝の口延伸時の各停増発用なのか、8090置き換えなのかは別として。
869チラシの裏を崇拝"しない"ものw:2008/06/15(日) 16:38:39 ID:JoWSuw+YO
ここのスレの方々の予想は大抵外れるからねぇ。
870名無し野電車区:2008/06/15(日) 16:41:20 ID:8RBYOL2gO
8090の置き換えは8500なのか、副都心まで我慢して9000か…

8090初期車もフルカラーにした辺りを見れば、副都心まで待ちそうだけど
871名無し野電車区:2008/06/15(日) 16:43:49 ID:H/O/ddh/O
>>870
8091Fの車内は茶ばんでるよ
872名無し野電車区:2008/06/15(日) 16:47:03 ID:4D7i3iQ9O
>>870
まずは、2005年に検査を受けた8091F・8097F・8099Fが、来年どうなるかだな。
個人的には、内装がガタカタの8091Fが特に危うい、と思ふ
873名無し野電車区:2008/06/15(日) 17:49:31 ID:Nxlh5i7Y0
874名無し野電車区:2008/06/15(日) 18:23:05 ID:N+fMwjyf0
862です。予想は中間車に新しいものがあるかどうか、それ以外で車体更新をやったかどうかで判断したまでです。8618よりも8615や8627のほうが古そうでしょ。
875名無し野電車区:2008/06/15(日) 18:42:54 ID:bf0PlcS9O
東急車輛はしばらく東急の車両は造らないらしいよ

っていっても何ヶ月かだろうけど
876名無し野電車区:2008/06/15(日) 19:24:45 ID:XIa/8SD+0
>>875
何をつくるの?(゚∀゚ )
877名無し野電車区:2008/06/15(日) 19:39:51 ID:T+vlo6Pb0
>>876
                                              / ̄ ̄ ̄ `\ 
  妄想厨死ね!                                   /:\_.;:从__.;:ヽ
 この糞ヲタ!∧_∧    ズダダダダ!!!!!!!                i::/∴●)、.:・ ; ;
         ( `・ω・´)___。        _ _  _         _ _ |:/.:・ ο.  ,., ;@(●);; _
         (  つ【〔ロ=:(∈(二(@ ‐― ‐  ― _ - ̄ ‐― ‐  ― (6,.;:、´,, .ρ;,)、∵, ‐―
         人 ヽノ   ̄゛           ̄      ̄      ̄     ヽ ∴、.:・ゞ ;  ノ  ̄
        (__(__)    、、、  ,,,   

878名無し野電車区:2008/06/15(日) 19:55:44 ID:4D7i3iQ9O
>>875
田都5118F以降は、今年末以降に登場?
目黒&池多摩は、来月で今年度分は終了だし。
879名無し野電車区:2008/06/15(日) 19:56:51 ID:EKYozNO20
8694Fが長津田検車区にいた。
どうやら今日の午後に戻ったらしい。
代わりに鷺沼送りになったのは?
880名無し野電車区:2008/06/15(日) 20:03:28 ID:T7dsVwfe0
>>874
0811も廃車されると思う
8612Fや8613Fにあった、車齢の新しいのも容赦なく切る。
まれに入れ替える場合もあるけど。
その意味では、車齢の新しいのが多い8620Fも油断できない。
881チラシの裏を崇拝するもの:2008/06/15(日) 20:04:55 ID:LOLaz5mX0
速く古い車両は廃車にして最新型車両5000系で統一して頂きたい物です。
3000系未満は5年以内に廃車しなさい
882名無し野電車区:2008/06/15(日) 22:03:28 ID:e0q9VCdL0
>>881
>3000系未満は5年以内に廃車しなさい
ってことは9000はいいのね。
とマジレスしてみる。
883名無し野電車区:2008/06/15(日) 22:05:36 ID:K5I1AqG50
>>881
って事は1000と2000以外はおkなのか
7600も7700も8500も8090も8590も9000もいいのか

とか言ってみるテスト
884名無し野電車区:2008/06/15(日) 22:58:33 ID:1T+rxDsd0
東フォギャなど全然更新していないサイトは閉鎖すべし
885名無し野電車区:2008/06/15(日) 23:41:24 ID:XIa/8SD+0
2000は5年以内に廃車されないでしょ?(゚∀゚ )(゚∀゚ )
886名無し野電車区:2008/06/15(日) 23:45:16 ID:mK5/J81U0
東横9000が大井町移籍は間違いないようだ。(現役運転士さんより)
887名無し野電車区:2008/06/15(日) 23:58:50 ID:SvvZ7Sl80
>>875
東武6ドアと京王1000が入っちゃったな。
あとは233の2000番台、京急増備、成田特急両社分などなど…
888名無し野電車区:2008/06/16(月) 00:31:05 ID:7BkhiOdq0
15日に5106に乗ったのだが、乗務員室の車掌側に
受信機の様な箱が設置してあったんだけど何の機材?
6000にもあった様な気がする。
889名無し野電車区:2008/06/16(月) 00:42:30 ID:dOoSHpsYO
>>886
東横線と副都心線乗り入れ開始後でしょ?
890名無し野電車区:2008/06/16(月) 01:14:36 ID:nub4NwRk0
>841
ホームドアに対応しないので行かない。
同じ理由で目黒線転属も潰れた
891名無し野電車区:2008/06/16(月) 01:57:09 ID:0TRZhT0g0
ほんじゃ5050増備?
それは勘弁。N8000を希望。
892名無し野電車区:2008/06/16(月) 02:10:56 ID:WOu+SC10O
>>891
8500と番号被るんやね
893名無し野電車区:2008/06/16(月) 02:29:33 ID:dOoSHpsYO
その頃には8500系もかなり廃車進んでんじゃないか
894名無し野電車区:2008/06/16(月) 06:07:22 ID:1anBCkHb0
>>888
TIP広告受信機 5000には前編成ついてるはず。

>>890
ホームドアが非対応ではなくて当時の企画違い。
全面ガラスの関係と加速度。

895名無し野電車区:2008/06/16(月) 06:48:11 ID:dOoSHpsYO
>>894
5181Fと5182Fも…
896名無し野電車区:2008/06/16(月) 06:58:28 ID:fqWPN0BO0
>>886

まぁインサイダ情報流してるなぁ
897名無し野電車区:2008/06/16(月) 07:42:33 ID:MzgWxvKf0
昨日、2003Fと8630Fが共に不具合を起こしたそうだな。
いずれも今年検査受けたばかりなのに…。
898名無し野電車区:2008/06/16(月) 12:58:39 ID:loIhy+Hy0
>879
今朝の時点では田都車留置はなかった>鷺沼北
899名無し野電車区:2008/06/16(月) 13:53:11 ID:IgezAr0+O
8618Fはどうなっただ?
900名無し野電車区:2008/06/16(月) 13:54:35 ID:IgezAr0+O
おまけに、900ゲットー!
901名無し野電車区:2008/06/16(月) 19:37:43 ID:7zcsvn7C0
JABOTABEK RAILNEWSに
日本製中古車輌を2編成16両を2億円で発注し、5月〜7月の導入と
書いてあったのでネシアへもうすぐ旅立ちそうだね。
902名無し野電車区:2008/06/16(月) 19:39:42 ID:EhIK7OfTO
スクラップの運び賃と通関費用なんだろけど、高いね。
903名無し野電車区:2008/06/16(月) 20:04:29 ID:NvlFyTls0
(1両1100万+諸経費1200万)×2ってとこだろうか
904名無し野電車区:2008/06/16(月) 20:06:31 ID:NvlFyTls0
>>895
その後前面ガラスの基準については5000系を入れたい東急が頼み込んで許可、
第3編成以降は車内の表示器も液晶にすることが認められた、でおkじゃね
905名無し野電車区:2008/06/16(月) 21:18:02 ID:IgezAr0+O
もしかすると、2003Fがヤバイかも試練。

>昨日壊れたどちらかの編成が重症の疑い。

はんちょくスレより
906名無し野電車区:2008/06/16(月) 21:23:09 ID:u0EuDCEaO
>>887
東武の6ドア?そんな予定無いよ。
907名無し野電車区:2008/06/16(月) 23:51:18 ID:rsSAXCZy0
>>905
8630は今日の夜走ってたみたいですよ。
908名無し野電車区:2008/06/17(火) 00:10:22 ID:doXPFwjz0
っていうか副都心線のホームドアってかなり余裕のある幅で作ってあるから、
9000系、余裕で直通できると思うんだけど…
車両端部分のホームドアなんて笑える広さだし。
909名無し野電車区:2008/06/17(火) 00:24:44 ID:XNH1H03h0
>>905
2000は大丈夫でしょう(゚∀゚ )
910名無し野電車区:2008/06/17(火) 00:26:07 ID:WJp78GFG0
だからそれ以外の理由なんでしょ。
ただ同世代の東武と西武の車両がATOでトラブってるところを見ると
懲りずに東急が入れるとは思えないんだよねぇ。しかも4年後だから車齢26歳…
どう考えても大井町行きだな
911名無し野電車区:2008/06/17(火) 00:39:41 ID:XNH1H03h0
>>908
設計ミスったのかな(゚∀゚ )
912名無し野電車区:2008/06/17(火) 01:24:54 ID:IihLHs4p0
去就が注目される1010Fだが、やはり離脱するのかな?
離脱後はどうなるんだろう?
913名無し野電車区:2008/06/17(火) 01:32:33 ID:u/2Vblip0
ダイヤ見たけど直通1本減っただけで
渋谷行き増発とかしてなくない?
914名無し野電車区:2008/06/17(火) 01:33:00 ID:lRr3mHzpO
>>910
8000系は38年も東横線に居座った
915名無し野電車区:2008/06/17(火) 07:07:21 ID:lRr3mHzpO
>>912
運が良かったら池多摩へ転属
運が悪かったら廃車
916名無し野電車区:2008/06/17(火) 07:45:01 ID:7UasE97i0
>>912>>915
上田電鉄譲渡の可能性もあるな。
ワンマン機器等を設置しなけきゃいけないけど…。
917名無し野電車区:2008/06/17(火) 08:33:04 ID:4sqyeoH/0
>>914
9000系の馬力では、急勾配で止まった他の電車を押し上げることができないのでは?
918名無し野電車区:2008/06/17(火) 08:53:13 ID:6jwVJuugP
9000は組み替え&改造で大井町線用5両と田園都市線(K)用10両に・・・無理か。
919名無し野電車区:2008/06/17(火) 08:57:37 ID:lRr3mHzpO
9000系は大井町線に移って大井町線の8000系列を置き換えそうな気がする。
920名無し野電車区:2008/06/17(火) 09:41:40 ID:gT1UtZmd0
「9000は組み替え&改造で大井町線」の際には、サハのクハ改造もよろw
921名無し野電車区:2008/06/17(火) 09:52:01 ID:lRr3mHzpO
後、LCDの設置と大型袖仕切りもよろ
922名無し野電車区:2008/06/17(火) 10:44:33 ID:8BGmZ9AOO
東武9000系みたいな魔改造はやめてくれ
923名無し野電車区:2008/06/17(火) 11:00:58 ID:6jwVJuugP
924名無し野電車区:2008/06/17(火) 11:11:40 ID:VMUedA8l0
2003は少し不安だな・・・。この間38Kに入ってたんだけど、36Kに入ってた8695と中央林間で
車両交換してた。2003は36Kで入庫したみたいだし。そのとき黄色いヘルメットかぶった作業
員さんもいたみたいだから不具合と読んでるわけだが・・・。

それはそうと個人的な廃車予想(8500のサークルK編成のみ)。大体廃車になるのって、新車
がくる数週間前に検査期限に余裕が無いのにもかかわらず終日運用に入るんだよね。8607は
当時の30Kに入ったし、8612も38Kに入っていたし。そうなった車両は大体遅くても1ヶ月後ぐらい
には引退してた気がするな。だから3月ごろから5月ごろの32Kや38Kは少しチェックしてる。
925名無し野電車区:2008/06/17(火) 11:26:35 ID:boMMSEzgO
9000は勾配押上の関係で半蔵門線直通不可と判断されたらしい。目黒も。さらに目黒は1マンも×
926名無し野電車区:2008/06/17(火) 11:42:00 ID:vU1EHueb0
気になったことがあるのだが、全検後すぐに2003Fに乗ったとき、
6号車の台車付近の床がかなりの範囲で塗り直されていたんだけど、
なんか大きな修繕か改造をしたのかね?
まさかそれが原因ではないと思うのだが・・・>故障
927名無し野電車区:2008/06/17(火) 12:38:12 ID:gI9l1mR4O
>>924
気のせいか、間もなく見納めになるであろう8609Fも、最近よく走ってる希ガス。
(日中運用は記憶に無いが・・・。)

それはそうと、8618Fはどうなんだろう?
運用掲示板とか見ても、最近は運用に就いていないみたいだし、
かと言って、短編成化された様でも無い。
休車かな?
928名無し野電車区:2008/06/17(火) 14:18:26 ID:G9hwRAhq0
>>925
っていうか乗り入れる頃には下回り換装すると思う。乗り入れするならの話だけど。
929名無し野電車区:2008/06/17(火) 18:31:17 ID:WJp78GFG0
全部大井町に持って行くよりは10連と半々にした方が中間車が無駄にならないんだよな。
大井町は2M3Tでも大丈夫な気がするけど…
いずれにしても経済的に新車バンバンってわけにはいかないだろうから
少なくとも9000世代からは残すように工夫するんじゃないかな。
930名無し野電車区:2008/06/17(火) 18:46:11 ID:1ll5Ok7AO
大井町線も急行運転で各停スジねかせられないから、
9000は3M2Tにして、8090をさっさとなくすんだろね。
急行に9000の6連でも悪くないし。
931名無し野電車区:2008/06/17(火) 20:13:05 ID:oWMEh4Dm0
>>929
加速度が3.1の9000だから、転属か、足回り更新かどちらかじゃないか?
優等に集中運用って手も取れなくなるしな。

>>930
大井町の9000って加速度どれくらい出してる?
設定次第では3.3くらいは出そうだが。
932名無し野電車区:2008/06/17(火) 20:27:06 ID:/gaXG5S5O
>>931
加速度は電動車の比率によって変わってくるだろ。
933名無し野電車区:2008/06/17(火) 20:27:51 ID:boMMSEzgO
1010乗り納め中
934名無し野電車区:2008/06/17(火) 20:59:15 ID:gI9l1mR4O
>>933
サハ1051形も、間もなく見納めかorz
935名無し野電車区:2008/06/17(火) 21:11:38 ID:lRr3mHzpO
>>934
短命だったな…サハ1051号
936名無し野電車区:2008/06/17(火) 21:48:31 ID:XNH1H03h0
2000は大丈夫ですもん(゚∀゚ )
937名無し野電車区:2008/06/17(火) 22:04:37 ID:xQKC3/010
9000はATOに対応不可だし急勾配に向いてないから副都心線は無理だよ。
あと東横に新形式入るって言ってるけど俺はまだ5050が投入される気がする。
938名無し野電車区:2008/06/17(火) 22:06:57 ID:WJp78GFG0
6050だか8000だかにはなるんじゃないの。
一部クロスの復活に期待w
939名無し野電車区:2008/06/17(火) 22:12:34 ID:0dijOo4c0
>>937
ATOなら後から付ければなんとでもなるだろ。
西武6000や東武9000だってATOなんて考慮されてなかったがつけられたんだし。
940名無し野電車区:2008/06/17(火) 22:57:37 ID:YURKpypG0
>>933
明日にも1007Fが出場し、入れ替わりに離脱でつか?
941名無し野電車区:2008/06/17(火) 23:07:59 ID:G96KQZzs0
さっきみた8630Fの8530は、先頭台車だけ新品みたいに塗装がきれいで
あとの床下機器の塗装は古かった。ミクリへ逝ったので詳しく観察ヨロ。
942名無し野電車区:2008/06/17(火) 23:11:57 ID:yEvDEh3k0
>>940
次の出場は9011F。1007Fはそのあと。
943名無し野電車区:2008/06/18(水) 00:18:25 ID:pckI8BE/0
副都心線の惨状を見るに東急車が乗り入れる場合、念入りなATOの調整が必要そうだが、やっぱ深夜に南北線・有楽町線経由で地下鉄側に持っていったりするのかな?
渋谷付近を地下に切り替える=直通運転開始ってなりそうだし・・・
944名無し野電車区:2008/06/18(水) 00:20:49 ID:u2v0GQR90
9000が勾配でどうこう言うけど、反町〜東白楽の急勾配なめんなよ
945名無し野電車区:2008/06/18(水) 00:30:15 ID:omfaO9O80
>>944
メトロ南北線はアップダウンがムッチャクチャ多い。
946名無し野電車区:2008/06/18(水) 00:32:34 ID:GomyFryi0
2003Fが故障したのは、(゚∀゚ )のせい。
東武に乗り入れたくてしょうがないのに、(゚∀゚ )が乗り入れ出来ないとしつこいもんだから、
ショックのあまり病気になってしまった(故障した)。
2003Fかわいそうにorz

というわけで、(゚∀゚ )死ね!
947名無し野電車区:2008/06/18(水) 00:44:05 ID:VmwYSzcK0
>>943
今回のを受けて地上渋谷は一部残すってなったりしてw
948名無し野電車区:2008/06/18(水) 01:16:04 ID:4RczoRwX0
自称葬式厨なんだが、今週中に海苔納めしとくべき車輛ってありますか?
949名無し野電車区:2008/06/18(水) 01:41:43 ID:dRsncOBX0
>>946
僕が2000をかわいがってあげるよ(゚∀゚ )
950名無し野電車区:2008/06/18(水) 02:13:15 ID:3CKdt7IGO
>>947
東横線渋谷と新線渋谷ですね

田都渋谷は新渋谷だっけ?
951名無し野電車区:2008/06/18(水) 02:17:11 ID:WTRdOS1r0
>948
5115F
葬式中は隔離

営団でもっとも急坂は南北線の駒込あたりだっけ
タモリクラブでやってた
952名無し野電車区:2008/06/18(水) 02:43:32 ID:GX1XDrL60
>>951
東西線の早稲田→神楽坂間。
副都心線の新宿三丁目→東新宿。
約40‰
953名無し野電車区:2008/06/18(水) 07:02:59 ID:u03zhBKY0
A34K:2003
2003F復帰オメ。
954名無し野電車区:2008/06/18(水) 07:16:10 ID:u03zhBKY0
もう終盤だし、一応新スレ立てておいた。
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1213740830/l50
955名無し野電車区:2008/06/18(水) 07:38:24 ID:W2IPqt4EO
2003F乗ったが絶好調

1010Fは奇特な編成だったな
1360が4両集結してるし、2両はパンタ撤去残りは準備、
うち1両は電装解除

いかにも寄せ集め的な
956名無し野電車区:2008/06/18(水) 07:48:59 ID:OVr0XrVq0
>>951
東武の31*03Fと入れ替わりで東武入り?
957名無し野電車区:2008/06/18(水) 08:06:28 ID:xNW8hYQ+O
5116Fに、もう〇Kシール貼られた?
958名無し野電車区:2008/06/18(水) 08:22:01 ID:z3rfaKvIO
>>932
モーターのパワーやら
ギア比やら
959名無し野電車区:2008/06/18(水) 09:16:52 ID:upcAf4wvO
9000が入ると東武9000とかぶってまぎらわしいな
960昨晩:2008/06/18(水) 09:20:24 ID:FZYN3i9j0
9101Fに〇Kシールがっ!!




という夢を見た……;
961名無し野電車区:2008/06/18(水) 11:15:21 ID:wsaMNRGL0
>>945
多かろうが少なかろうが勾配は勾配だから。
っていうか南北線じゃなくて副都心線の話。
962名無し野電車区:2008/06/18(水) 11:40:25 ID:3CKdt7IGO
>>960
9001Fだろ
963名無し野電車区:2008/06/18(水) 11:47:59 ID:M8usZfVA0
>>962
いや彼は東急とは言ってないしある意味正夢だ
東武9101Fに有楽町線専用の丸Yマークが付いたらしいし
964名無し野電車区:2008/06/18(水) 12:04:54 ID:z3rfaKvIO
>>963
□Yじゃない

丸じゃないかと





京成3600形って京急に乗り入れ出来ないけど、特別に表記とかしてないね
965名無し野電車区:2008/06/18(水) 12:42:24 ID:xNW8hYQ+O
>>963>>964
確か、□Yだったと思う。
田都の〇Kを参考にしたのは、間違いないだろう。
ただ、〇Kは「マルK」 or 「サークルK」どちらでも呼びやすいが、
□Yは「シカクY」 or 「スクウェアY」どちらも呼びにくいな。
966名無し野電車区:2008/06/18(水) 13:26:04 ID:Lh4ct44V0
菱形だったら卑猥って言えたのにな
967名無し野電車区:2008/06/18(水) 14:15:36 ID:EZc2siOk0
東フォギャの掲示板はスパムで不快だ。
968名無し野電車区:2008/06/18(水) 14:50:43 ID:3CKdt7IGO
>>963
そうか、東武のことかw
納得だ


>>965
妥協して「カクY」の方向で
969名無し野電車区:2008/06/18(水) 17:15:27 ID:9nhrQZ48O
>>957
まだなかった。

5115Fと5116Fに塗油器あり。
2003Fと8642Fの間に8連化された8618F、横浜線横に8613Fがいた。
970名無し野電車区:2008/06/18(水) 20:17:38 ID:xNW8hYQ+O
>>969
>8連化された8618F
やっぱり、離脱決定か・・・。
東武直通対応機器の行方とか、8613Fとどっちが先にネシアへ旅立つのかが気になるね。
971名無し野電車区:2008/06/18(水) 20:17:55 ID:QXyjKTDD0
>>965
コンビニ繋がりで(デイリー)ヤマザキとも呼ばれてる
972名無し野電車区:2008/06/18(水) 20:50:29 ID:WTRdOS1r0
8618F…
なぜかお気に入りの8855が入ってたのに…orz
973名無し野電車区:2008/06/18(水) 21:36:49 ID:A9871YmL0
(゚∀゚ )とチラシ一族にKYマークを貼っとけ
974名無し野電車区:2008/06/18(水) 22:10:58 ID:c/FTTgL+0
>>970
何故8連化するの?輸出に備えた試験の為?
何でも1編成2億で売れるとか売れないとか聞いたが。
975名無し野電車区:2008/06/18(水) 22:20:25 ID:JIm0Ug6n0
>>972
抜かれたのは、8846-8780みたい。
8780は昭和60年製だったが…。

5116Fって、まだ試運転してないみたいだね。
5115Fの東武乗り入れおKサインが出るまで待機かな?
976名無し野電車区:2008/06/18(水) 22:54:43 ID:i9mgo6bh0
>>974
車輌は無償、輸送費だけ
この前話題になった京急の車輌も首都圏の輸送だけで最低500万って話だから
海外ならそれくらい掛かるだろう
977名無し野電車区:2008/06/19(木) 00:20:13 ID:ICLwBhYW0
>>955
でしょ?(゚∀゚ )
978名無し野電車区:2008/06/19(木) 00:28:53 ID:SYwwv0zv0
>>976
だったら、秩父に売った方が儲かる。
979名無し野電車区:2008/06/19(木) 00:46:29 ID:DkB5jPWU0
>>971
デイリーヤマザキよりも、ヤマザキショップ(Yショップ)が妥当かな
980名無し野電車区:2008/06/19(木) 00:57:37 ID:55E9RaZc0
>>976
車両価格は1両60万ぐらいだよ。
981名無し野電車区:2008/06/19(木) 04:56:24 ID:T5p6041qO
8091Fの室内更新希望
982チラシの裏を崇拝するもの:2008/06/19(木) 06:08:41 ID:ci3xKI0O0
サークルKスレが落ちたのです、残念で有馬す
983名無し野電車区:2008/06/19(木) 07:41:01 ID:HUm5TLP1O
>>982
サークルKYスレに帰れ
984名無し野電車区:2008/06/19(木) 07:45:20 ID:19slEyI80
1010Fも、間もなく離脱か…。
985名無し野電車区:2008/06/19(木) 09:36:13 ID:A81IzS38O
ソースは?
986名無し野電車区:2008/06/19(木) 09:47:15 ID:G2MFy993O
お前はソースがなけりゃ食えないのか?
987名無し野電車区:2008/06/19(木) 12:04:11 ID:/XXTpBsFO
>>985
ソースは無いにしても、明々後日のダイ改による日比直の本数減と、
1000の状況を考えれば、想像できるだろ。
988名無し野電車区:2008/06/19(木) 13:30:11 ID:yxg/+z5z0
>> 986

ky
989名無し野電車区:2008/06/19(木) 14:06:16 ID:ZjWwDSo20
俺はショーユでも食えるぞ。(何を?

1010Fが離脱するならその中間車利用して、7000系なんて新造しないで長期間放置プレイの2両を池多摩で復活させてやれといいたい。
990名無し野電車区:2008/06/19(木) 15:03:08 ID:yl1zr+Q/O
確かに、1000系の方が、東急の電車といった感じがしていて好きだなぁ。
991チラシの裏を崇拝するもの:2008/06/19(木) 17:45:33 ID:ci3xKI0O0
987
ソースより醤油だと思うのです
992名無し野電車区:2008/06/19(木) 18:08:54 ID:HUm5TLP1O
マジレスすると、醤油もソースだぞw
英語で醤油はソイソースだ
993名無し野電車区:2008/06/19(木) 18:16:32 ID:TFWUXHX4O
鷺沼北留置線に8694か8695がいた。
994名無し野電車区:2008/06/19(木) 18:31:23 ID:wGSmCOrZ0
東急9000はワンマン運転できないから無理だって。
995名無し野電車区:2008/06/19(木) 18:47:31 ID:FJs3FeKzO
俺は目玉焼きには塩派だな
996名無し野電車区:2008/06/19(木) 18:54:42 ID:XrZkjDLSO
アメリカではキッコーマンソースで通じるぜ
997名無し野電車区:2008/06/19(木) 19:05:27 ID:eRa/hiUk0
>>994
できないことはないけど、無駄が多すぎてやらないってだけだろ。
西武6000が対応できて東急9000ができないというのはちと理解しがたい
今年から乗り入れるのならともかく東横の乗り入れは4年後だし
その頃には支線に撤退してるのが妥当だろうな
998名無し野電車区:2008/06/19(木) 19:08:40 ID:v9eaeJQ6O
1000
999名無し野電車区:2008/06/19(木) 19:11:10 ID:v9eaeJQ6O
1000
1000名無し野電車区:2008/06/19(木) 19:12:15 ID:v9eaeJQ6O
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。