意外に快速・普通列車の本数が多い路線

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
沿線の都市規模と比べて快速・普通列車の本数が多い路線をageていくスレです。
私鉄の場合、別料金不要優等列車を加えてもかまいません。

昼間時間帯(10:00〜16:00)で考えてくれたほうがわかりやすいです。


テンプレ
2名無し野電車区:2008/05/11(日) 16:25:49 ID:OqNEBkw+0
>>1途中で送信しました。

テンプレ
【会社】
【路線】
【区間】
【本数】



【会社】JR西日本
【路線】山陽本線
【区間】岡山〜三原
【本数】
岡山から…
・倉敷まで 8本/h (山陽線快速:2 山陽線普通:4 伯備線普通:2)

・福山まで 6本/h (快速:2 普通:4)

・三原まで 4本/h (普通:4)
3名無し野電車区:2008/05/11(日) 17:34:38 ID:k2yYug4uO
【会社】京阪
【路線】石山坂本線
【区間】近江神宮前〜石山寺
【本数】
・無駄に多い 8本/h (普通のみ:8)
4名無し野電車区:2008/05/11(日) 17:53:35 ID:SOoakXmkO
【会社】静岡鉄道
【路線】本線?
【区間】全線
【本数】地方私鉄のくせに6分間隔(10本/h)
5名無し野電車区:2008/05/11(日) 20:19:09 ID:OqNEBkw+0
あ、一応言っておきますが、本数は「片方向あたりの」本数でお願いします。
6名無し野電車区:2008/05/11(日) 21:46:13 ID:GUGg7FKD0
【会社】JR東日本
【路線】奥羽本線
【区間】秋田〜湯沢
【本数】1本/h
以前は1日10本程度しかなかった気がするのだが
いつの間に・・・。
7名無し野電車区:2008/05/11(日) 21:53:23 ID:gDOZHz3z0
【会社】JR四国
【路線】JR予讃線
【区間】高松〜坂出間
【本数】日中はマリンライナー、サンポート、普通列車いずれも1時間辺り各2本ずつ運転。
8名無し野電車区:2008/05/11(日) 22:18:58 ID:shYogFhT0
【会社】近鉄
【路線】大阪線
【区間】五位堂〜青山町
【本数】
いやいやいや・・・。特急がバンバン通過していくのはわかるよ、伊勢志摩や名古屋に行く特急の経路だからね。
でも・・・、準急(河内国分より伊勢方各駅停車)、急行(榛原より伊勢方各駅停車)が毎時3本づつってのは多くないかい?
だってここ、山の中だよ?しかもガラガラ。
JR西なら間違いなく毎時1本の世界だろうね・・・。
9名無し野電車区:2008/05/12(月) 22:59:50 ID:H+Qf81/TO
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【区間】島田〜興津
【本数】上下各6本(10分間隔)

今気付いたが名古屋地区(大垣〜岡崎)よりも各駅停車の本数は多いんだな。

昔の時刻表はないからわからんが、静岡近郊は113系時代から10分間隔ダイヤだったの?
10名無し野電車区:2008/05/13(火) 02:12:26 ID:M0ogRvTQO
>>9
国鉄末期の119系2両編成使用列車「するがシャトル」が登場した頃からだとオモ。
11名無し野電車区:2008/05/13(火) 21:26:49 ID:xYlRF/010
>>10
意外に早いんだな
12名無し野電車区:2008/05/13(火) 21:49:06 ID:O7nhZAUJ0
東急田園都市線
長津田以西の各駅でも毎時8本確保

急行が30分おきのときは長津田どまりの各駅停車があって毎時6本だったと
思った

ガラガラなんだし、他社だったら急行を長津田以西各駅停車にしていると思うよ
13名無し野電車区:2008/05/13(火) 22:10:55 ID:aBX2GDEO0
【会社】東急
【路線】多摩川線
【区間】
【本数】10本/h
沿線は特に繁華街もないし池上線とも競合してるのに
京浜東北線とほぼ同数で南武線の約2倍って
どう考えてもおかしいだろ。
14名無し野電車区:2008/05/13(火) 22:12:38 ID:Q+oGx/wf0
>>12
中央林間の小田急対策かと
15名無し野電車区:2008/05/14(水) 21:29:30 ID:nlIXIrHb0
【会社】JR東
【路線】多摩川線
【区間】信越本線:新潟〜新津、白新線:新潟〜豊栄、越後線:新潟〜内野
【本数】普通が3本/h(約20分間隔)
いや、都市の規模からしてこれくらいは最低あるべきなんだが、新潟圏も熊本や金沢みたいに特急ばっかと思ってたから、嬉しい誤算。
16名無し野電車区:2008/05/14(水) 21:34:33 ID:zpv+cAkd0
【会社】小田急
【路線】小田原線 / 多摩線
【区間】新松田〜小田原間 / 新百合ヶ丘〜唐木田間
【本数】8本/h
これらの区間の3倍の通過旅客がある
本厚木〜愛甲石田間が6本/hとは…。
17名無し野電車区:2008/05/14(水) 22:03:20 ID:hstuppyY0
【会社】横浜市交通局
【路線】グリーンライン
【区間】
【本数】8本/h
地下鉄だからこれくらいの本数当たり前かもしれないが、
開業前予想の半分の利用者数でこの本数は過剰輸送な気が

【会社】京浜急行電鉄
【路線】本線
【区間】京急川崎〜金沢文庫
【本数】12本/h
県内の急行運転廃止で各駅停車がこの本数になったが明らかに多すぎる。他の区間の2倍の本数。

>>13
東急多摩川線は便利な路線バスって感じだな(沿線はバス走っていないし)
他社だったら6本/hくらいだろうな(数年前まで8本/hだったが、それでも多いと感じてた)
つーか東急は優等走っていない路線はいずれも10本/hだけどね。

18:2008/05/14(水) 22:07:44 ID:nlIXIrHb0
テンプレ変えてみました
【会社】
【路線】
【区間】
【本数】
【コメント】(任意)

あと、最悪車両決定戦みたいに、同じ路線を出してもかまいません。
19名無し野電車区:2008/05/14(水) 22:12:42 ID:sBR0bETQO
>>10
当時のするがシャトルは30分間隔で、沼津−浜松直通と合わせて15分間隔だったよ。
20名無し野電車区:2008/05/14(水) 22:24:58 ID:g8qr70Fx0
【会社】 近鉄
【路線】 京都線
【区間】 竹田〜大和西大寺
【本数】 10本/h(無料急行6普通4)
【コメント】朝夕の通勤ラッシュはそれなりに混雑するが、昼間はガラガラで普通は4両編成一車両に5人も乗っていないことが普通。
      急行も空席が3分の2以上ある。
2120:2008/05/14(水) 22:32:05 ID:g8qr70Fx0
ちなみに競合のJR奈良線は6本/hです。
22名無し野電車区:2008/05/14(水) 22:41:08 ID:IvydIS1x0
>>8
五位堂〜桜井や名張〜伊賀神戸の急行はガラガラじゃないだろ。
JR西じゃ1時間に普通3本のみだろうけどね。
23名無し野電車区:2008/05/14(水) 22:47:35 ID:h6xhnB860
>>20
とはいえ、これは観光用路線。
日本の代表観光地同士を結ぶ路線としてはやはりこんくらいいるよ。
むしろJR(普通4(うち区間便2)、快速2)が少なすぎるだけ。

本題
【会社】JR西
【路線】和歌山線
【区間】王寺〜高田
【本数】毎時3本(すべて難波直通快速)
【コメント】どんだけ優遇されてんのよ、この区間。
和歌山線の他の区間、特に高田〜五条が毎時1本のロング普通のみなのに、この区間だけクロスの都心直通快速が毎時3本。
この区間と高田〜五条の発展具合はそんなに変わらないように見えるよ・・・?
24名無し野電車区:2008/05/14(水) 23:46:31 ID:2vm/ephI0
>>23
不思議だよな。
近鉄との競合はむしろ王寺〜奈良のほうが薄くて、
高田方面は大阪線が強いのになぁ。

本線(大和路線)のほうは快速が大阪行きとはいえ毎時3本…
本線の快速が毎時3本ってやばくないかい?普通が王寺で難波行き快速と接続してるとはいえさぁ。
7時台快速11本ってのはすごいけどね。
25名無し野電車区:2008/05/14(水) 23:58:12 ID:IJDSXPwiO
>>24
そりゃ車両基地が奈良にあるんだからそれくらいあっても不思議ではない。
26名無し野電車区:2008/05/15(木) 11:41:17 ID:L3EEIRqKO
西大寺も車庫付きだけど優等の本数は並だぞ
そんなもんは理由になっていない


快速系統が王寺まで各駅に止まること、普通は王寺から仕立てられるからこそできる芸当
近場の近鉄と比較すると、
近鉄は西大寺から通過運転が始まるからその区間にも普通列車が必要だし、東生駒に車庫がなく普通列車を次々と連続で仕立てられない
27名無し野電車区:2008/05/15(木) 12:10:05 ID:BrTeeGxCO
【会社】JR東日本
【路線】宇都宮線
【区間】宇都宮〜黒磯
【本数】3本/h
【コメント】東お得意のランダムダイヤであるとは言え、こんな田舎でも一応約20分間隔で電車が走っている
2820:2008/05/15(木) 17:10:53 ID:zrIYlpCI0
>>23
昼間は普通電車と回送電車の区別が付きません。ホントに。
急行はこのままもしくは8本/hで普通は2本/hで良いと思う。
大体この路線急行停車駅の利用者数と非停車駅の利用者数に差が有りすぎる。
2920:2008/05/15(木) 18:00:00 ID:zrIYlpCI0
>>26
>東生駒に車庫がなく普通列車を次々と連続で仕立てられない
近鉄奈良線の場合は準急が石切まで、区間準急が東花園まで各停です。
また、瓢箪山や東花園仕立ての普通がそこそこあります。
これは、東生駒には車庫が無いですが、東花園に車庫がある関係です。
実際のところ区間準急が最近出来た為(恐らく普通の西大寺仕立てを辞めたがってる。)、西大寺仕立ての普通は激減。
おそらく今後は西大寺仕立て普通が無くなり、普通はすべて東花園か瓢箪山仕立てになるでしょう。
また、近鉄のあのあたりは車両運用が非常に複雑で、京都線、橿原線(天理線含む)、奈良線が共通運用です。
ですので、奈良線の8〜10両編成は6両+2両+2両や4両+2両+2両など非常に輸送効率の悪い運用になってます。
30名無し野電車区:2008/05/15(木) 19:55:27 ID:/5mMS2+v0
>>27
確かに。30〜60分に1本ぐらいかと知るまで思ってた。
31名無し野電車区:2008/05/15(木) 20:39:18 ID:Km2qBdZjO
>>27
成田より多いのかよorz
32名無し野電車区:2008/05/15(木) 20:55:45 ID:L3EEIRqKO
>>29
区間準急の影響で運転区間が縮小された普通は今まで東生駒発着だった普通
西大寺or奈良発着のは今までどおり


準急は確かに石切まで各駅停車だが、途中駅を通過する快急がある。JRには王寺までは全列車停車。
だから近鉄はJRのように大量に優等を送り出せない
3320:2008/05/15(木) 21:17:22 ID:zrIYlpCI0
>JRには王寺までは全列車停車。
そりゃ、駅の間隔がぜんぜん違うだろ。
34名無し野電車区:2008/05/15(木) 21:23:54 ID:SstMGPN5O
>>3
全然むだじゃない
隣の京津線15分に1本の方がむだ
35名無し野電車区:2008/05/15(木) 21:27:40 ID:KMxdT9a80
仙台−名取 

まあランダムダイヤだが
36名無し野電車区:2008/05/15(木) 21:32:47 ID:SstMGPN5O
>>28
つ小倉、向島
3720:2008/05/15(木) 21:49:19 ID:zrIYlpCI0
+興戸
38名無し野電車区:2008/05/15(木) 21:51:25 ID:mFg2Chi20
【会社】 お京阪
【路線】 本線
【区間】 淀屋橋・天満橋〜枚方市
【本数】 萱島まで24本/h、枚方市まで18本/h
【コメント】平日の中野〜三鷹(除く特急)より多いとはね。
3920:2008/05/15(木) 21:51:26 ID:zrIYlpCI0
利用者数的には各停3本を急行停車駅+興戸・寺田・小倉・向島停車の種別を作り運行して解決。
40名無し野電車区:2008/05/15(木) 21:52:34 ID:g9y3d6sw0
>>33
はぁ?突然関係のない話をされてもどう返したらよいのやら…。
比較してるだけで優劣をつけてるわけじゃないんだが。
各駅停車だけのほうが劣っているとか言ってないし。
4120:2008/05/15(木) 21:54:37 ID:zrIYlpCI0
>各駅停車だけのほうが劣っているとか言ってないし。
コレは一般論として各停の方が劣っていると言われている。
乗客の数を考えても明らか。
42名無し野電車区:2008/05/15(木) 22:11:21 ID:KpYFUIUC0
>>38
区間急行が明らかに無駄。
萱島行を作る必要って一体・・・?
43名無し野電車区:2008/05/15(木) 22:21:22 ID:RSpXEW390
>>29
>>32
確かに近鉄奈良線には区間準急があるが、それと同じだけ急行や快速急行がある。
そして東花園までの退避駅は、東花園、瓢箪山、石切、東生駒の4駅のみ。
優等をガンガン出しても詰まって動かなくなる(今ですら快速急行が難波〜奈良で一時間弱かかる)からね。
これがもしあやめ池あたりが退避駅ならもっとなんとかなったのかも知れないけど。

とはいえ、近鉄奈良線は阪神乗り入れと言うビックプロジェクトが目前に迫っている。
JRおおさか東線も開業したし、近鉄奈良線、大阪線は阪神乗り入れ開始で白紙改正があるかも知れないね。
というか特に奈良線は今のまま阪神を差し込んでもさらにカオスなダイヤになるだけだと思うから、絶対に白紙改正は必要だろうね。

一方のJR関西線も、そのおおさか東線直通の絡みや、柏原に快速停車と言う噂も流れているので、
これまた白紙改正が行われても不思議じゃないかも。

44名無し野電車区:2008/05/15(木) 22:24:08 ID:g9y3d6sw0
>>41
意味不明。優等は必要にあわせて設定されるもの。
たとえば地下鉄には優等は要らない。

大和路線と近鉄奈良線の県内区間での優等の有無は
大和路線の駅間が長いことが一番の要因でもある。王寺〜奈良と生駒〜奈良は停まる駅の数だけで言えば同じ。
利用者数の差は単に発展度の差に過ぎない。

大和路線はその駅間が長く、王寺まで快速系統が各駅停車であることがベストである条件を利用して、
今のように快速系統を大量に設定することを可能としているわけだ。
それを「車庫があるから」みたいな理由になってない理由をつけるから反論したのだが、いい加減話がそれすぎだなぁ。

スレタイとは逆パターンだが、その大和路線は快速系統が毎時3本しかないんだよな。
王寺で優等と接続する普通列車の有無があるとはいえ、天王寺口への直通列車の本数が和歌山線と同じとはね…。

45名無し野電車区:2008/05/15(木) 22:29:05 ID:MwI6wYRo0
だっから、普通とか快速とかいってんじゃねーかよ。

くずがああああああああああああああああああああああああ!
46名無し野電車区:2008/05/16(金) 00:29:59 ID:Jx2gQji90
>>42
出入庫系統
4742:2008/05/16(金) 00:50:07 ID:6W46+ff70
>>46
回送でよくね?
48名無し野電車区:2008/05/16(金) 01:35:54 ID:pJgFzuJB0
>>38
準急大増殖ダイヤは時刻表で見て凄いと思った。
香里園で昼間12本の淀屋橋行きの全てが準急!
このときのダイヤのほうが便利だったかも。

>>12
平成の初めは各停のみ4本だったんだけどね。
(快速は長津田発着)
でも、今のダイヤに慣れたら、近距離利用で5分以上待つと
イライラする。
49名無し野電車区:2008/05/16(金) 16:41:25 ID:qtsSjTgU0
>>44
>それを「車庫があるから」みたいな理由になってない理由をつけるから反論したのだが、いい加減話がそれすぎだなぁ。
はい?
それ俺の書き込みじゃないし。
駅間の距離が長いからでしょ?
>たとえば地下鉄には優等は要らない。
利用者数的に地下鉄は優等全駅停車=各駅停車と考えれば良い。
また、地下鉄が緩急運転していない理由はもうひとつ
退避設備を作るのに莫大な費用が掛かるから。
タダでさえ費用が掛かるのに。
関東の方は莫大な費用をペイできるから地下鉄でも緩急運転している。
50名無し野電車区:2008/05/16(金) 16:48:36 ID:sU2SQmEo0
>>49
岩本町や瑞江や押上の設備は、もともとは待避のためではないんじゃないの?
たまたま待避に使える設備があったから後から急行運転始めただけで。
東西線は地上だし。
51名無し野電車区:2008/05/16(金) 17:46:25 ID:e6j/Lp4cO
このスレはもはや近鉄奈良線VS大和路線スレになってるな
◆Gが湧かないことを祈る
近鉄奈良の場合は京都線も掛け持ちしてるからな、西大寺のキャパが限界だから凄い事になってるから本数増やせない。最大で片道30本捌けているのは凄いわ。
大和路も環状線の容量限界だからが理由だよ、アーバン全線の直通を背負う環状線でこれだけ本数確保出来るのは真似できない芸等。
52名無し野電車区:2008/05/16(金) 18:14:55 ID:uP67/zlKO
岡山〜倉敷
山陽本線ほか
4〜6本/h

やはり両都市の人口を考えるとこれくらいが妥当だろうなのか?
53名無し野電車区:2008/05/16(金) 18:26:15 ID:t/HA+1GfO
京王相模原線
田舎を通る路線にしては驚くほど本数が多い
54名無し野電車区:2008/05/16(金) 18:39:57 ID:GLEJsIs40
>>50
岩本町は知らないけど瑞江は急行運転を前提にして作られたって聞いたよ。構造見ればなんとなく
わかりそうだけど。桜新町によく似てるじゃん。
55名無し野電車区:2008/05/16(金) 20:20:51 ID:s3W45bPoO
>>52
静岡近郊…毎時6本
新潟近郊…毎時3本
浜松近郊…毎時3本
熊本近郊…毎時2本

岡山くらいが妥当じゃね?
56名無し野電車区:2008/05/16(金) 21:05:44 ID:s57aNrWI0
鳥取と金沢は普通が毎時1本あるか無いか。特急が毎時2本。
57名無し野電車区:2008/05/16(金) 21:49:10 ID:KGOFJNJWO
近鉄の話がでたから思い出したが、近鉄のローカル線はどこも本数が多い
吉野線みたいな過疎地に毎時2本+特急1〜2本もある。しかもあべの行き。


JR西日本なら毎時1本も怪しい区間だ
58名無し野電車区:2008/05/16(金) 21:52:05 ID:qtsSjTgU0
>>51
大和路線と近鉄奈良線の需要の差(奈良仕立て分)
大和路線は本数少なめでは有るが、クロス7両運用で満員になることはまず無い。
近鉄奈良線の快急&急行は併せて6本/hでJRの二倍、さらにロング8両〜10両運用だが通勤時間帯はかなり混雑する。
で、奈良から大阪(難波)に出る乗客はほぼ近鉄奈良線を使います。なぜならJRは遠回りして時間が掛かる上に運賃面で相当不利から。
天王寺でもJRの方が多少速いのに近鉄で出る人が多いです。奈良市民に聞きました。
だから大和路線は意外に本数が少ないのではなく、妥当な本数です。
あれは奈良からより王寺からの需要が多いと思いますよ。
59名無し野電車区:2008/05/16(金) 21:59:07 ID:dcOfvuQb0
>>57
それよりも、一時期志摩線に1時間3本の普通が走ってた時期があったのに驚く。
60名無し野電車区:2008/05/16(金) 22:36:41 ID:OIfkzNv70
>>58
奈良からなら確かにそうだが、途中駅はどうなんだろうか?
つまり、法隆寺、大和小泉、郡山の各駅。
法隆寺駅は斑鳩地区の最寄駅だから、観光需要があるようには思えるが・・・。

あと、和歌山線直通は高田まで行くくらいなら五条まで行けば対近鉄の対策になりうるのでは?
61名無し野電車区:2008/05/16(金) 23:23:17 ID:HjNYd8rg0
>>58
昼間の大和路快速は6両じゃねぇ?
しかも奈良線は昼間は優等も6両だし。休日は8両になるけど。

朝ラッシュは近鉄は快急が車両によっては生駒で積み残しそうになるほど混んでるが、
混雑率だけで言えば大和路線も王寺発車時点で大阪行き区間快速はかなり混んでる。

というか朝は大和路線のほうが優等が多いんだってば。
昼間は毎時6本。JR西日本の郊外路線としたら平均的だろうな。
なんとか都市線なんか普通しかとまらない駅は4本しかないし。
62名無し野電車区:2008/05/16(金) 23:37:35 ID:HjNYd8rg0
俺は家が生駒線の中間地点で、大阪へ行くときは近鉄・中央線・大和路線を使い分けるが、
天王寺や梅田に行くときは大和路線だな。
JR難波は難波にあらず。余裕で近鉄使う。

俺としては不思議なのが、両奈良駅圏に住む人が天王寺に行くときも近鉄に乗るということ。
もうアレは病気としか言いようがない。奈良病。「大阪へ行くときは近鉄!」と思い込んでいて、JRは「桜井とか王寺へいくやつ」という認識。
頭の中からJRの路線図が消滅している、あるいは大阪まで延びてない。
梅田に行くときは鶴橋周りが一番良いはずだが、なぜか御堂筋線に乗るやつが多いな。着席狙いで定期で買うやつはまだわかるが、
普通に切符かってそのルート使うヤツが…。帰りならともかく…。
「とりあえず難波へ!!!」という認識しかないのも奈良病。
63名無し野電車区:2008/05/16(金) 23:41:35 ID:sDBr5upH0
>>50
岩本町、押上は折り返し用

岩本町は京王との直通開始当時多摩センターからの快速は岩本町どまりだった

京都市役所前どまりの京津線みたいな感じだな。片乗り入れだったし

瑞江に関しては退避のためのもので準備工事をしてあった
ただ、こちらは北千葉線開通後に大島以東での優等運転を考慮していたもの
当初の目的とはだいぶ変わってきたのは確かだろうな
64名無し野電車区:2008/05/16(金) 23:48:16 ID:dcOfvuQb0
天王寺〜奈良直通の快速を減らした時点で、JR西は奈良方面には見切りをつけたんだろ。

>>62
奈良の人が通勤通学以外で天王寺や梅田にいく事ってそんな多いとは思えないけど。
65名無し野電車区:2008/05/16(金) 23:59:37 ID:HjNYd8rg0
>>64
奈良県民は大阪に買い物に行かないってか。どんな偏見なんだよお前。
まぁ「大阪といえば難波!」と思い込んでる節があるのは認めるけど。

普通に通勤通学以外で天王寺とか梅田行くよ。西宮市の連中が難波にほとんど行かないわけじゃないだろ。
奈良から梅田行くのにわざわざJR使って天王寺経由で遠回りするのは少数派だけどな。
生駒線沿線から梅田だと王寺経由でもそこまで遠回りでもないんだけどね。
66名無し野電車区:2008/05/17(土) 01:44:38 ID:JEKKAHc90
>>52 >>55
沿線人口の他、道路事情、競合他社、鉄道利用の伝統等総合的に考慮か。
静岡は政令都市といっても人口は少ないが、道路事情の悪いことと、
国鉄時代に静岡が湘南電車の車両基地となり、地方都市の割に
優遇された歴史から、都市圏規模の割に利用者は多い。

http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2008/080507-1.pdf
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000002057.pdf
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/pdf/20080507_gw_hiroshima.pdf
上からコヒ、倒壊、酉広島死者のGW期間中利用状況だが、
これで札幌、静岡、広島の近郊利用者数を見てみると、
(通勤通学利用の占める比率が低いので普段よりは少ないだろうが、
比較のデータにはしやすい)
意外にも、最大利用区間の利用者数がほぼ同じであることがわかる。
ちなみに倒壊のサイトは名古屋中心なので静岡は1区間しか載っていないが、
静岡〜清水や沼津地区は静岡〜島田の70〜80%前後でやや利用は落ちる。
沿線各駅の利用者数等も考慮に入れれば、札幌、仙台、静岡、広島、福岡は
各線ごとに見ると、JRの近郊輸送としてはほとんど同格の存在ではないかな。
岡山、新潟がそれよりやや落ちるぐらいで。
67名無し野電車区:2008/05/17(土) 08:11:03 ID:BFDTbvAe0
仙台〜松島。
塩釜〜松島は仙石線もあるが、市の中心部や観光地も通る仙石線より
町外れを通るこっちが本数が多い。
小牛田方面や利府支線と比べると(客が多いわけでもないのに)3倍だ。
68名無し野電車区:2008/05/17(土) 09:30:13 ID:7mkc90fqO
【会社】 JR東日本
【路線】 上越線
【区間】 高崎〜新前橋
【本数】 6本/1h

上越線1本/1h
吾妻線1本/1h
両毛線4本/1h
があるため、この数字に。特急もほどほどにある。
ちなみに高崎以南の2倍の本数。
69名無し野電車区:2008/05/17(土) 16:54:45 ID:gJ0CrRiV0
【会社】JR西日本
【路線】阪和線
【区間】和泉砂川〜和歌山
【本数】3本/h
【コメント】府県境でこの本数は多いのではないか。
しかも4ドア車両ばかりが来るw
70名無し野電車区:2008/05/17(土) 17:12:05 ID:25HLRntyO
>>65

>>64は◆G
71名無し野電車区:2008/05/17(土) 17:14:42 ID:1eXFAFLr0
>>69
>【コメント】府県境でこの本数は多いのではないか。

それで多かったら、大阪府・兵庫県境なんてどうすんだよ
72名無し野電車区:2008/05/17(土) 18:07:20 ID:PtjT9qGv0
橿原神宮前ー吉野(近鉄)
橋本ー極楽橋(南海)
JRやったらどっちも1時間〜2時間に1本しかないだろう.

桜井ー伊勢中川
JRなら桜井ー青山町で普通1時間2本.青山町ー中川は普通1時間1本てところだろう.後は特急.これも伊勢行きは20分毎じゃなく30分毎だろうな?
急行は桜井止めかな.
73名無し野電車区:2008/05/18(日) 00:50:55 ID:DeFYab1w0
JR西は東海道・山陽本線ではやたら力を入れて私鉄の客を取るけど、
大和路線(王寺より先)や阪和線・紀勢線(特急以外)ではやる気全くない感じだね。
あの差別は一体何?
74名無し野電車区:2008/05/18(日) 00:55:03 ID:DeFYab1w0
逆に近鉄は大都市圏で不可解な特急誘導があるけど、田舎に行けば特急以外の急行・普通の便利さは目を見張るね。
ここで再三書かれているように、JRや東武なら1時間1本走っていれば御の字、といった路線にも
1時間2本以上走らせているんだからね。
75名無し野電車区:2008/05/18(日) 16:12:55 ID:21DdsBlC0
>>74
特急誘導が露骨にあるとは思えないけどな。

逆に聞くが、現行の特急がすべて同じ停車駅の快速急行になったらうれしいか?
うれしかないだろう。京都線にしたって今の特急とほぼ同じ停車駅の快速急行をつくっても誰も乗らなかったんだしな。

通勤ライナーを特急誘導をいうのなら知らんが。
76名無し野電車区:2008/05/18(日) 18:21:22 ID:Orj/rlPe0
近鉄特急は通勤ライナー的な要素がありますね。
>現行の特急がすべて同じ停車駅の快速急行になったらうれしいか?
特急は日本橋に停車しません。快速急行は布施に停車しません。
77名無し野電車区:2008/05/18(日) 18:32:17 ID:21DdsBlC0
>>75
つまりは「特急がもし通勤型車両で運行されたら」って言いたいことくらいわかるだろ。
そういうくだらない突っ込みはいらないんだよ。
78名無し野電車区:2008/05/18(日) 18:33:02 ID:hMSyzejeO
>>67 どう考えても毎時1〜2本くらい仙石線の方多い気がするんだけど?
朝なんか仙石線の方倍近く走ってるし
79名無し野電車区:2008/05/18(日) 18:38:44 ID:cPRN1BWw0
>>77
昔はそうでした。
80名無し野電車区:2008/05/18(日) 18:41:26 ID:21DdsBlC0
>>79
だれが昔の話をしたよ?
奈良線のことはしってるが、んなこと今はどうでもいいだろ。

話に関係ない豆知識を「俺はこんなことも知ってるんだぞ」と言わんばかりにいちいち入れて話を乱すのは鉄ヲタの良くない癖だ。
81名無し野電車区:2008/05/18(日) 18:50:48 ID:0no+/Oa/0
近鉄の奈良線,大阪線,京都線,南大阪線でありがたいのは夕方〜夜は一部指定(自由席は料金なし)の特急.
これを10分毎(今は特急・急行系統各20分毎交互).停車駅は特急停車駅+日本橋,五位堂,桜井,青山町,竹田ってところか.

帰りは何時になるかわからんし,10分毎に安く帰りたい人,座って帰りたい人どちらも利用できる.
アーバンライナーだけ全車指定でよい.
82名無し野電車区:2008/05/18(日) 18:51:48 ID:cPRN1BWw0
で、だ。
ホーム延長して通勤車両と特急を結合させたらどうだろう。
83名無し野電車区:2008/05/18(日) 18:56:56 ID:cPRN1BWw0
新田辺発難波行ききぼんぬ
84名無し野電車区:2008/05/18(日) 19:06:15 ID:t23K6M6vO
まあ近鉄奈良線は1日30万人以上が利用する路線だし本数は多いわな
JR大和路なんか近鉄の半分も居ない。
JRは田舎や山を走るルート、近鉄は商業地や住宅街を通るルート。
近鉄もJRも通勤ライナーを走らせてるけど、近鉄でいえば特急だけど、通勤ライナーは人気なんだよな、快適に通勤したい人向けなんだな。近鉄奈良線特急は快速急行と停車駅は2駅しか変わらないけど、常に満員。
奈良は大阪への利用者は少ないとか言ってるやつがいるが、奈良県内から大阪市内への路線は6路線ある、選べるほど大阪市内への足がある。
85名無し野電車区:2008/05/18(日) 19:15:50 ID:TXkBDdZa0
>>84
6路線?
近鉄:けいはんな線、奈良線、大阪線、南大阪線
JR:関西本線

5路線じゃねーか。あと1個何だ?
しかも近鉄けいはんな線は奈良県市街⇔大阪市街の輸送とは言い難いし、事実上4路線だけ。
今のところ登美が丘なんか何にもない。だから大阪から来た電車の半分が生駒止めという状況。
86名無し野電車区:2008/05/18(日) 19:17:04 ID:enrmSHr60
尾率線
87名無し野電車区:2008/05/18(日) 20:02:21 ID:ROugabdJO
>>85
片町線かな?
88名無し野電車区:2008/05/18(日) 20:28:01 ID:21DdsBlC0
>>85
けいはんな線は奈良市街地には達してないとはいえ、生駒市の中心駅である生駒駅に乗り入れていることは紛れもない事実。
それに、奈良市内の学園前や西大寺あたりからもけいはんな線経由で大阪へでる選択肢は普通にある。
>近鉄けいはんな線は奈良県市街⇔大阪市街の輸送とは言い難いし
なぜこんなことがいえるのか疑問。
生駒市民とけいはんな線沿線外からでも、生駒で乗り換えてけいはんな線を使って大阪へでるのはよくあること。

中央線より北の大阪市営地下鉄の各駅に向かう場合、難波経由より早いことがほとんどだぞ。



学研都市線は奈良駅乗り入れする列車が1本かそこらしかないうえに、途中まで各駅停車で所要時間もかかりすぎることから微妙だが、
おおさか東線経由のルートも大和路線天王寺口とは別の1本と数えると、納得がいく。対東西線沿線で考えたら天王寺経由とそうかわらない。
89名無し野電車区:2008/05/18(日) 21:06:42 ID:TXkBDdZa0
>>87
あそうか、片町線が毎時2本だけど木津まで来てるか。
そこから関西線に乗り換えれば奈良まで出れるもんな。

>>88
けいはんな線は生駒に来てると言っても、乗り換え改札もあるし、けいはんな線用の加算運賃も決して安くはない。しかも各停しかないから時間も早いとは言い難い。
だったら奈良線で大阪市内まで出てきてJRなり地下鉄なりに乗り換えた方がいいと思ったんだが、生駒乗り換えの需要もあるのか。ちょっと意外だ。

片町線は同じく時間がかかり過ぎるし、本数も多いとは言えんが、東線経由放出、久宝寺乗り換えのルートもあるか・・・。
確かに片町線沿線⇔天王寺・阪和線方面や、関西線沿線⇔京橋・東西線・尼崎方面なら東線経由も環状線経由もさほど変わらない。
それなら片町線も阪奈間輸送としては十分機能するってことか・・・。
90名無し野電車区:2008/05/18(日) 22:17:25 ID:t23K6M6vO
おおさか東線を忘れてるぞ
西の路線で唯一二種類の大阪駅に行けるのが奈良県
91名無し野電車区:2008/05/18(日) 22:20:47 ID:t23K6M6vO
誤爆した
奈良だけじゃないな、神戸線も宝塚線も大阪と北新地に直接行けたな
92 ◆3ByZNva/eE :2008/05/18(日) 23:08:49 ID:eg1Y5tN00
ずいぶん近鉄の便利さとJRの不便さが知れ渡ってきたな。

>>70
>>64は俺ではないな。
JR西日本さんは奈良方面に見切りをつけて
大阪〜高田で近鉄に勝とうとしたようだな。それが不評のようだが。

>>74
よく近鉄は特急誘導とかいう奴がいるが、実際は特急があまりに便利だから
急行が便利でもかすんでしまうだけだろ。
93名無し野電車区:2008/05/19(月) 00:13:44 ID:KyxB5i0jO
>>92
早く京都〜三ノ宮の複線でのダイヤを提出してよw
94名無し野電車区:2008/05/19(月) 02:51:58 ID:AXN4ibVy0
JRは沿線が少ないだけで、沿線からなら大阪方面はフツーに便利です。
大和路線から大阪駅まで乗り換え無し。直通快速を捕まえれば乗り換え無しで東西線の各駅へ。

線形的に奈良駅は遠回りしてるルートだが、法隆寺、王寺あたりは非情に優良な地区なんだよな。
和歌山線のポテンシャルが高いのもわかるけど、昼間の本線快速ももうちょっと充実させてほしいな。
95名無し野電車区:2008/05/19(月) 05:55:53 ID:yXm1TDUyO
まぁ>>58がクロス7両とか言ってる時点で可笑しいんだがな。
確かに、ターミナルの立地条件やルートでは圧倒的に有利だからな。近鉄。

だが、遠回りしているJRと所用時間にそこまで大差無いんだよなぁ。



>>92
お前にはわざわざ専用スレが用意されてるだろ。
96名無し野電車区:2008/05/19(月) 19:16:27 ID:8HjBVkq20
一瞬ここのスレタイを忘れそうになるぐらい近鉄奈良線VS大和路線の内容が目立つな
それだけ注目されていると言うことか、一地方都市であれだけの過密路線を沢山もつ地域も珍しいからな。


97名無し野電車区:2008/05/19(月) 22:02:43 ID:LZnvd3gZO
【会社】JR西
【路線】和歌山線
【区間】王寺〜高田
【本数】3本/h
【コメント】あんな田舎に大阪市直通の、しかも221系の快速が毎時3往復もあるとか贅沢すぎる。
98名無し野電車区:2008/05/19(月) 22:33:47 ID:nMMsMbuF0
>>97
それは俺が>>23ですでに出した。
で、そこからこのJR関西線vs近鉄奈良線の議論が始まったんだな。

>>94
といっても大和路快速は20分ヘッドで6両編成だから常に激混み。
東線、片町線、東西線と渡って行く尼崎直通快速に至っては、上下1日4本づつ
(上り:朝のみ、下り:夕方のみ)だけ。

東線経由の直通快速、毎時1本でいいから終日に走ってたらまだ使えるんだがなぁ・・・。
99名無し野電車区:2008/05/19(月) 23:51:52 ID:G+L+EITEO
【会社】JR東海
【路線】身延線
【区間】富士〜西富士宮
【本数】2〜3本/h
【コメント】東京近郊でもない地方交通線に↑ぐらいの本数あるとは意外だ
しかも25年ぐらい前まで足回りが旧国が走ってたのに今では313系も珍
しくないとはまるで違う路線のようだ
100名無し野電車区:2008/05/19(月) 23:58:21 ID:VDqvDi/6O
湖西線
嵯峨野線
奈良線
近鉄京都線
などの京都近郊
101名無し野電車区:2008/05/20(火) 00:14:57 ID:wM2B3ar10
>>94
その割に王寺やJR奈良の乗客はどんどん減っているな。
大阪駅に行く人がそんなに多いとでも言うのか?
その割にJR大阪駅の乗降客数は阪急梅田の1.4倍くらいしかいないし、
長期運休のあった平成17年より平成18年の方が1日平均乗車人員が減ってる。

>>95
別スレでも指摘している人がいたが、阪奈間はJRが弱くて
相手にならないから近鉄は遅くても乗客に逃げられないんだろう。
JR奈良の乗降客数なんて高の原レベルだからな。
102名無し野電車区:2008/05/20(火) 01:26:09 ID:kAw44JKLO
石神井公園
103名無し野電車区:2008/05/20(火) 01:28:12 ID:7dIxLATGO
JRは奈良はどうでもいいから王寺、法隆寺、大和小泉あたりを大切にしてほしい。ついでに加茂ももうちょっと育ててあげて
104名無し野電車区:2008/05/20(火) 02:01:56 ID:QPuqGzZZ0
【会社】JR西日本
【路線】関西本線
【区間】木津〜加茂
【本数】3本/h
【コメント】>>103
ここ、結構恵まれてると思うんだけどなぁ
始発駅でガラガラの221系快速に座れるし、しかも大阪直通だし。本数多いし。
105名無し野電車区:2008/05/20(火) 06:04:22 ID:OWyyeSnr0
>>101
相手にされていないんだからいい加減に巣に帰れよ。

しかしまあ、お前はJRの悪口しか書かないな。
王寺が300人ほど減っただけで激減と書く癖に
JR大阪駅の乗降客数は阪急梅田の1.4倍くらいしかいないとは
世間の一般常識を身につけてから書き込みな!
106名無し野電車区:2008/05/20(火) 20:50:41 ID:HC35EEF40
>>99
その区間、10年ぐらい前はもっと本数があったんだぜ?
他には飯田線の豊橋〜豊川も以前より本数が減ってる。
107名無し野電車区:2008/05/21(水) 00:25:40 ID:6w9tIMgA0
>>105
JR大阪駅は姫路方面から滋賀方面、宝塚・山陰方面、
環状線両方向、USJ方面の人が利用する。
それに西厨の理論では、大和路線や阪和線からの客も多い。
阪急は京都・神戸・宝塚の狭い範囲だけだ。
108名無し野電車区:2008/05/21(水) 01:56:18 ID:OIWQwtcOO
>>107
◆Gいい加減にしろ!
氏ね!
109名無し野電車区:2008/05/21(水) 10:45:05 ID:E7EJrJQ50
◆Gさんへ
大阪府の統計を見る限り、単純な比較で大阪と阪急梅田の差は1.5倍以上はありますが何か?

>阪急は京都・神戸・宝塚の狭い範囲だけだ。
JRはUSJ方面まで書いて、阪急は千里線等の各路線や能勢電鉄はなぜ書かないのでしょうか?
人口密度や駅数の差も都合が悪いので無視ですか?

いい加減スレ違いだし、君の巣で語ろうや。
110名無し野電車区:2008/05/22(木) 21:57:58 ID:xmmAYIFJ0
【会社】JR東海
【路線】飯田線
【区間】豊橋〜豊川(船町・下地除く)
【本数】4本/h
【コメント】豊橋って地方都市なのに結構恵まれてると思う。
111名無し野電車区:2008/05/22(木) 22:06:06 ID:rZZtp98CO
【会社】JR西日本
【路線】琵琶湖線
【区間】京都〜野洲
【本数】毎時7本
【コメント】京都口マンセー
112名無し野電車区:2008/05/22(木) 22:07:29 ID:rZZtp98CO
【会社】JR西日本
【路線】湖西線
【区間】京都〜堅田
【本数】毎時5本
【コメント】京都口マンセー
113名無し野電車区:2008/05/22(木) 22:13:02 ID:rZZtp98CO
【会社】JR西日本
【路線】嵯峨野線
【区間】京都〜亀岡
【本数】毎時4本
【コメント】京都口マンセー
114名無し野電車区:2008/05/22(木) 22:14:02 ID:rZZtp98CO
【会社】JR西日本
【路線】JR奈良線
【区間】京都〜城陽
【本数】毎時6本
【コメント】京都口マンセー
115名無し野電車区:2008/05/22(木) 22:14:43 ID:rZZtp98CO
【会社】JR西日本
【路線】JR京都線
【区間】京都〜高槻
【本数】毎時12本
【コメント】京都口マンセー
116名無し野電車区:2008/05/22(木) 22:15:28 ID:rZZtp98CO
【会社】JR西日本
【路線】阪急京都線
【区間】京都〜高槻
【本数】毎時12本
【コメント】京都口マンセー
117名無し野電車区:2008/05/22(木) 22:16:00 ID:rZZtp98CO
【会社】JR西日本
【路線】阪急嵐山線
【区間】桂〜嵐山
【本数】毎時6本
【コメント】京都口マンセー
118名無し野電車区:2008/05/22(木) 22:42:08 ID:rZZtp98CO
↑JR西日本を阪急に

【会社】京阪
【路線】京阪本線
【区間】京都出町柳〜枚方市
【本数】毎時12本
【コメント】京都口マンセー
119名無し野電車区:2008/05/22(木) 22:43:44 ID:rZZtp98CO
↑JR西日本を阪急に

【会社】近鉄
【路線】京都線
【区間】(京都〜)竹田〜新田辺
【本数】毎時10本。他に有料特急4本
【コメント】京都口マンセー
120名無し野電車区:2008/05/23(金) 01:10:07 ID:3b3cYD/80
>>111->>119
政令指定都市なんだからその程度の本数なら当たり前。
嵯峨野線毎時4本なんて少ないくらい。

意外なことは少しもなし。却下。
121名無し野電車区:2008/05/23(金) 01:12:06 ID:DvWAPGjV0
確かに嵯峨野線は普通があと1本くらいあってもいい。
122名無し野電車区:2008/05/23(金) 02:42:58 ID:I1I6R+k60
複線化が終わったら増えるんじゃない
123名無し野電車区:2008/05/23(金) 12:19:46 ID:C68U322qO
ピーク時本数だが大和路線柏原→久宝寺26本(王寺→柏原、久宝寺→天王寺23本)は
複線区間にしては多い。

関西でこれより多いのは京阪の枚方市→萱島ぐらい?
124名無し野電車区:2008/05/23(金) 12:40:03 ID:3MPruzWXO
土電の知寄町ー鏡川橋間は山手線なみ。
125名無し野電車区:2008/05/23(金) 13:12:08 ID:KHkG63b4O
>>123
複線区間の環状線はピーク時で30本越えてるぞ、1〜2分置きで捌いてる。
126名無し野電車区:2008/05/23(金) 20:31:14 ID:V1lLMgWdO
>>123
枚方市→萱島はやばいな
緩急接続のある香里園の朝ラッシュなんて下りホームに電車がない時間がほとんどないw
127名無し野電車区:2008/05/23(金) 20:45:44 ID:V1lLMgWdO
今、調べてみた
枚方市(京阪)京橋方面715〜815 31本
京橋(環状線)大阪方面730〜830 18本
→気の毒だったので時間を変えた。京橋(環状線)大阪方面800〜900 20本
128名無し野電車区:2008/05/23(金) 20:51:04 ID:V1lLMgWdO
京阪こそ朝は枚方市→萱島は全部各停にすれべきじゃね?
1時間31本で香里園でK特急と準急、急行と普通or区間急行が接続とか、そりゃ香里園のホームに電車がない時間がないはずだw




なんか連投ごめんね
129名無し野電車区:2008/05/23(金) 21:17:23 ID:Vc6HL8Tu0
【会社】 阪神電鉄
【路線】 本線
【区間】 西宮〜梅田
【本数】 18本/h(普通6本/h、急行6本/h、特急2本/h、直特4本/h)
【コメント】 三宮〜西宮は本数少ない
130名無し野電車区:2008/05/25(日) 17:45:00 ID:Cra3ez7VO
急行の分だけ阪急より多いな。
これに純増で難波系統の快急が毎時3本増えるんだな
131名無し野電車区:2008/05/27(火) 00:27:11 ID:33r9IGTq0
【会社】 伊豆箱根鉄道
【路線】 大雄山線
【区間】 小田原〜大雄山
【本数】 5本/h(12分間隔)
【コメント】伊豆箱根鉄道って意外とかなり本数多いんだな。
今日までずっとせいぜい多くて2本/hと思ってた。

しかも朝から夜まで綺麗な12分ダイヤ
これにはたまげたわ。
132名無し野電車区:2008/05/27(火) 00:27:37 ID:33r9IGTq0
訂正
綺麗な12分ダイヤ → 綺麗な12分間隔ダイヤ
133名無し野電車区:2008/05/27(火) 00:32:04 ID:lP0jW/nJ0
静岡は優遇されすぎだよな。
都市間輸送は新幹線で事足りるから
普通は毎時4本で十分すぎる。
134名無し野電車区:2008/05/27(火) 11:15:13 ID:zJaPkGL90
【会社】京浜急行電鉄
【路線】久里浜線
【区間】三崎口〜京急久里浜
【本数】6本/h

快特・特急ばかりとは言え、料金不要でしかもこの区間は各駅に停車
基本的に、泉岳寺どまりと都営線直通が交互に出る(久里浜で乗換の場合もあり)

しかし三浦市の人口は5万人。日中ならこの半分の本数でもまだ余裕だと思われるのだが。
135名無し野電車区:2008/05/27(火) 11:30:43 ID:Tj3B594cO
>>130
しかし阪急は8両なので時間当たりの輸送力は同じやね。朝夕はどっちが多いかわからんけど。

【会社】 能勢電鉄
【路線】 妙見線
【区間】 山下〜妙見口
【本数】 6本/h
【コメント】 どう考えてもあんな田舎に毎時6本は多すぎる
136名無し野電車区:2008/05/27(火) 19:29:03 ID:MWbG0XCX0
>>135
同意
あんなとこ、20分間隔でも贅沢
137名無し野電車区:2008/05/27(火) 19:59:40 ID:LG3AeO5g0
【会社】舞浜リゾートライン
【路線】ディズニーリゾートライン
【区間】リゾートゲートウェイ〜リゾートゲートウェイ
【本数】10〜14本/h
【コメント】コレ路線自体不要と思うが?漏れは歩いて移動したよ。
138名無し野電車区:2008/05/27(火) 20:03:52 ID:oEcxHlJT0
('-^*)/
139名無し野電車区:2008/05/27(火) 21:13:38 ID:28bWGx6Q0
三島〜沼津間 あんなにいらない。
140名無し野電車区:2008/05/27(火) 21:30:32 ID:UK4ZMrBoO
京阪石山坂 本線
7.5分毎
141名無し野電車区:2008/05/27(火) 21:33:37 ID:MWbG0XCX0
【会社】 伊豆箱根鉄道
【路線】 駿豆線
【区間】 三島〜修善寺
【本数】 4本/h
【コメント】せいぜい伊豆急と同じくらいの本数と思ってた。
142名無し野電車区:2008/05/27(火) 21:51:35 ID:3vvcO8Mr0
>>137
ほう、一般人も舞浜からディズニーシーまで歩けと?
143名無し野電車区:2008/05/27(火) 21:54:05 ID:LG3AeO5g0
YES
漏れは歩いたよ。
144名無し野電車区:2008/05/27(火) 23:21:01 ID:BYoXY7nmO
そのバカ理論だと、阪神と阪急神戸線の全駅は最寄りのJR駅から十分歩ける距離だから
路線そのものの存在意義を失ってしまうな
145名無し野電車区:2008/05/28(水) 00:45:17 ID:HQe/dNUY0
【会社】南海電鉄
【路線】汐見橋線
【区間】全線(岸里玉出〜汐見橋)
【本数】毎時2本
【コメント】
いやいやいやいや・・・。大阪市内という事実だけ見たら、「毎時2本?バスじゃねーんだぞ!?」となるところだろうが、
この沿線はちょっとねぇ・・・。
周りには永遠空地が広がるばかりで、周辺の住宅街の人や工場通勤客などは、付近別路線や路線バスを利用。だってそっちのがよほど便利だもん。
そんな乗客皆無な状況で毎時2本の電車を走らせるってのは、本当に電気の無駄遣い以外何物でもない。
とっとと廃線したほうが、南海自身のためにもいいと思うよ・・・。
この路線から「大都市のローカル線」のレッテルをはがすのはもはや不可能だと思う。
146名無し野電車区:2008/05/28(水) 01:22:00 ID:CnvwZqLXO
>>144
尼崎あたりはきつい
147名無し野電車区:2008/05/28(水) 02:10:23 ID:kzaljydIO
>>140
>>3でガイシュツ
148名無し野電車区:2008/05/28(水) 08:28:55 ID:thsoPgY3O
汐見橋線のポテンシャルは低くないはず
都心側の便がよければ沿線の住宅開発が今頃進んでいたはずだ


もっと早期に汐見橋の地下化、地下鉄直通(ルートはなにわ筋線相当)がなされていれば
梅田付近に直結ともあって沿線価値は上がってただろう
岸里玉出も改良され、地下鉄直通ラピートも走って南海は関空輸送でJRと良い勝負したかも
149名無し野電車区:2008/05/28(水) 08:39:57 ID:855RmsouO
両毛線

車社会の群馬・栃木では明らかに本数が多すぎる。
前橋ー小山は一律一時間に一本でOK
150名無し野電車区:2008/05/29(木) 13:03:21 ID:MRbPP+vf0
>>143の理論で八木西口、近鉄宮津、桃山御陵前駅は不要です。
151名無し野電車区:2008/05/29(木) 20:04:44 ID:jfraArzC0
定光寺、古虎渓
152145:2008/05/30(金) 00:47:31 ID:eWVlTMXC0
>>148
それは俺も思った。もし、なにわ筋線が予定どおり関空開港と前後するくらいで開通していれば・・・って。
そう思うと、なにわ筋線がポシャった(今からではもはや造る意味なし)のは、汐見橋線にとって悲劇以外の何物でもない。
同様に、そうなっていればOCATも潰れることなく、湊町駅(現JR難波駅)界隈ももっと賑わっていたことだろう。
さらに悲劇だったのは、JRと南海だけ線路幅が違うこと。
もし標準軌なったら、近鉄と一緒に阪神なんば線直通でもしかしたら・・・、ってこともあったかも知れない。

歴史にIFを言っても仕方がないとはいえ、汐見橋線はそう考えると悲劇の路線だよなぁ・・・。
153名無し野電車区:2008/05/31(土) 20:17:36 ID:HHai0Wm80
>>148
ラピートは難波に乗り入れてるのに、なにわ筋線なんて行ったら不便になるだけ。
JRも関空輸送は好調とはいえない。何とか京都直通で持ってるけど。
154名無し野電車区:2008/05/31(土) 23:26:20 ID:yYijiLOGO
>>153
ビバ梅田だよ
なにわ筋線が梅田や新大阪に行ってたら難波見捨ててそっちに行くよ


難波に固執してる現状で、南海がJRより好調だったら君の言い分も理解できるけどね。
新大阪まで達しているJRのアドバンテージは大きい
難波には何もない


そんなに難波が大切ならOCAT直下のJR難波発はるかがあっても不思議ではないしね
近鉄沿線からも鶴橋経由で天王寺にでてはるかにのる始末
155名無し野電車区:2008/05/31(土) 23:40:20 ID:xhHZNUtX0
【会社】 西武鉄道
【路線】 国分寺線
【区間】 東村山〜国分寺
【本数】 6本/h (平日朝は7〜8本/h)
【コメント】単線なのにこの運転本数はお見事。利用客も終日多い。
156名無し野電車区:2008/06/02(月) 22:38:51 ID:0ibCUrT90
157名無し野電車区:2008/06/02(月) 22:50:46 ID:azuuuYPqO
京阪大津線
近江神宮以南は1時間に8本
158名無し野電車区:2008/06/02(月) 22:57:13 ID:q4frJJ8lO
湖西線
159名無し野電車区:2008/06/02(月) 22:58:56 ID:0ibCUrT90
京阪大津線大人気だな
160名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:04:05 ID:MAGncdInO
紀州鉄道

意外に30分ヘッドで運転されててワロタ
161名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:14:23 ID:0ibCUrT90
>>160
あれは紀勢線に連絡するダイヤらしいね。
各駅の時刻表に紀勢線連絡列車の時刻も書いてるし。
162名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:25:15 ID:Rcj+N6ci0
>>149
両毛線は沿線に高校のほか短大・大学も多く学生の利用が多いよ
しかも県境を越えての学生の流動が多いのが特徴
土日でも部活の学生や東武・わ鐵とからめた観光客が意外に多い
163名無し野電車区:2008/06/03(火) 00:58:57 ID:NVq//7GJO
東武大師線以外に人多い
164名無し野電車区:2008/06/03(火) 21:24:58 ID:cwyP5o0S0
叡山電鉄 出町柳−宝ヶ池 昼間 9本/h。

出町柳ってターミナルとしてはいまいち&沿線にはバス路線や近くには
地下鉄もあるのに、この本数は立派。
165名無し野電車区:2008/06/06(金) 21:40:08 ID:+Hdl0OpF0
どうみても能勢電鉄山下〜妙見口だろw
166名無し野電車区:2008/06/07(土) 01:47:07 ID:J+6C3riY0
京急久里浜〜三崎口
特急と快特しかない
167名無し野電車区:2008/06/10(火) 00:09:24 ID:D2aNMOic0
>>160
紀州鉄道は会社にやる気が無くなったら、一気に晩年の有田鉄道みたい(1日2本とかね)になりそうだ
168名無し野電車区:2008/06/11(水) 07:59:49 ID:kXsT78pf0
>>167
それはないと信じたいが・・・
鉄道会社のブランドがほしいだろうし
169名無し野電車区:2008/06/11(水) 08:27:30 ID:qwv+UsK6O
>>167
有田鉄道みたいに他の仕事がないと思うんで、最低週5日、1日8時間は動き続けるだろう
170名無し野電車区:2008/06/11(水) 09:41:51 ID:Sol4uXwv0
東武の打線
鉄屑汚物各停オンリーだけど毎時6本ある
常磐各駅や東上線川越市以遠より本数が多い
171名無し野電車区:2008/06/13(金) 00:10:53 ID:XOrRBaJc0
【会社】 神戸高速鉄道
【路線】 東西線
【区間】 三宮〜高速神戸(てか花隈駅)
【本数】 6本/h (すべて特急)
【コメント】
あんなガラガラの駅に毎時6本もいらんだろ
半分は通過でいいんじゃない?
172名無し野電車区
【会社】 神戸高速鉄道
【路線】 東西線
【区間】 三宮〜高速神戸(てか花隈駅)
【本数】 8本/h (うち6本は阪急神戸線特急 2本は山陽電鉄普通)
【コメント】
あんなガラガラの駅に毎時8本とか贅沢すぎる。
特急は半分通過でも良いだろう。