【久宝寺】おおさか東線・南区間【放出】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
おおさか東線の開業区間について語るスレ。
おおさか東線に乗入れている列車の話もここで。

大阪外環状鉄道
http://www.osr.co.jp/
2名無し野電車区:2008/04/30(水) 11:15:21 ID:Uo+hgh5A0
ポニーテールがなんたらかんたら
3名無し野電車区:2008/04/30(水) 16:43:40 ID:A62M1mOeO
就活中の女子大生をよく見掛ける・・
4名無し野電車区:2008/04/30(水) 20:59:29 ID:6wf+U2vs0
配線図を見る限りは、一応杉本町からの貨物線が通れるようにはなってるんだな。
実際には既にレールは切られてるし、このまま廃止なんだろうけど。
5名無し野電車区:2008/04/30(水) 22:34:41 ID:A62M1mOeO
大阪市平野区が中心になって騒がないとダメかな?
6名無し野電車区:2008/04/30(水) 22:45:44 ID:qwM4OusU0
すぐ南が大和川ではどうしょうもないな
もう廃線しかないだろうな
7名無し野電車区:2008/04/30(水) 23:07:23 ID:6wf+U2vs0
>>6
しかも地下鉄や近鉄南大阪線が縦横無尽に張り巡らされてる地域。
久宝寺−杉本町を四角形の2辺でなめてるから、
既存の関西線−阪和線と比べても距離的にもメリットがない。
今更こんな路線を旅客化する意義はほとんどないだろうな。
8名無し野電車区:2008/05/01(木) 00:01:10 ID:ReQgOyyI0
バイパス線路だって事に早く気付けよ。

沿線は本四架橋の橋脚の島でしかないって事にも早く気付けよ。
9名無し野電車区:2008/05/02(金) 09:33:40 ID:NDoUi25y0
グモ
10名無し野電車区:2008/05/02(金) 09:34:40 ID:HYMYA9u90
再開
ソースNHKラジオ
11名無し野電車区:2008/05/02(金) 09:53:41 ID:rLD1sRu0O
やっ戸再会下んや
12名無し野電車区:2008/05/03(土) 18:05:48 ID:33L8tU5x0
>>8
バイパスを通す意味も感じられないけど、久宝寺→堺市方面
素直に、快速で天王寺に出て快速で堺市に乗った方が早い。

久宝寺→京橋なら、天王寺に出るより東線経由の方が空いてるし
早い。この違いは大きいよ
13名無し野電車区:2008/05/03(土) 18:28:41 ID:KAO60QBj0
>>12
放出で東線との乗り換え待ちしている人が結構いるね。
14名無し野電車区:2008/05/03(土) 18:39:52 ID:z1efmVAv0
今は天王寺の渡り線があるから、
阪和線と関西線を結ぶ連絡線はもう必要ないしな。
15名無し野電車区:2008/05/05(月) 00:15:16 ID:kvnj/NsX0
>>14
あの渡り線は酉の要だな
16名無し野電車区:2008/05/05(月) 03:11:54 ID:WE3KAJby0
学研線の鴫野から環状線に入るルートは今空き地。
17名無し野電車区:2008/05/05(月) 10:14:30 ID:kvnj/NsX0
>>16
鴫野から環状線?
18名無し野電車区:2008/05/05(月) 10:55:14 ID:2rVW5IJC0
>>16
もともと直接入れないし、入れるルートも全区間空き地じゃなくなってるよ。
19名無し野電車区:2008/05/05(月) 12:06:27 ID:PTZSy0rIO
>>18
でもあのルートが残ってたなら、配線変更したうえで学研〜環状線経由大阪行きといった系統が考えられていたかも。
20名無し野電車区:2008/05/05(月) 21:02:22 ID:MKRWyUgG0
>>19
むしろ、直通快速が大阪発着。
大阪・放出・久宝寺・・・
21名無し野電車区:2008/05/05(月) 23:12:09 ID:c9DIebC70
>>18
猫間信号場ってのがあって、鴫野から桜ノ宮に線路つながってたそうな。
淀川(貨)への合流線はその後にできたって。
怪しい道路(淀川線とクロスする)が残ってる。

もっとさかのぼると、網島駅から桜ノ宮線ってのを延長したのだ最初らしい。

22名無し野電車区:2008/05/05(月) 23:17:51 ID:3KxIX4VPO
>>18

配線変更といっても
京橋グリーンハイツ3号棟4号棟撤去しないと直通出来ないね

確か15階建ての18部屋が二棟だから
駅1つたつなぁ
23名無し野電車区:2008/05/05(月) 23:26:50 ID:YBvvueja0
線路跡はGoogleマップの航空写真で見るとはっきり残ってるね
24名無し野電車区:2008/05/05(月) 23:41:08 ID:Ufsxp+oVP
で、結局どのスレを
25名無し野電車区:2008/05/06(火) 00:27:12 ID:v7D8PjUp0
>>21
猫間信号場とは今の大阪城公園駅あたりにあった高架の城東線の電車線と
地平で玉造まであった貨物線合流部の事です。
城東貨物線が淀川駅へ分岐する部分は巽信号場です。
網島駅が存在した時代でも片町線と環状線は直接接続はされていません。
26名無し野電車区:2008/05/06(火) 07:25:24 ID:aj8jdULA0
>>25
そうだよね

巽信号所はデルタ線で旧淀川電車区へ
一方 環状線京橋からの分岐線も旧淀川電車区へ

この二つは直接ではなく、旧淀川電車区を介して繋がってた
27名無し野電車区:2008/05/06(火) 07:44:35 ID:LDpBHfYXO
おおさか東線の接近チャイムって
実はコンビニATMの札の取り忘れチャイムと同じやん!

こないだコンビニ行った後、どっかで聞いた音やと小一時間……。
28名無し野電車区:2008/05/06(火) 09:20:37 ID:yWxb13Xi0
久宝寺駅前何もなくてびっくりした。
29名無し野電車区:2008/05/06(火) 13:22:03 ID:WQ7L3AQw0
そう言えば南区間の開通後、高架下の整備工事はやっているのかな?
新加美やJR長瀬とか見てると工事をしている雰囲気がない感じだけど・・・
30名無し野電車区:2008/05/06(火) 13:36:40 ID:BdHV8OsT0
>>29
そっちよりも、阪和貨物線をどうするのかの方が気になる。
あの高架と橋脚を考えると、阪和貨物線→大和路上り線に繋げられないように見えるんだが・・・
31名無し野電車区:2008/05/06(火) 14:02:58 ID:3uiAiSKU0
>27

ハートインにある、某み〇ほ銀行のATMやな。
32名無し野電車区:2008/05/06(火) 16:03:39 ID:WQ7L3AQw0
>>30
↓に妙な事が書かれてるよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E8%A5%BF%E6%9C%AC%E7%B7%9A

道路転換要望してる香具師って一体・・・w
33名無し野電車区:2008/05/06(火) 16:40:59 ID:DEOF5sKR0
>>29
3年かけて整備。
34名無し野電車区:2008/05/06(火) 17:00:55 ID:WQ7L3AQw0
>>33
と言うことはJR長瀬の仮設トイレ、駐輪場とかも3年後かなぁ?
35名無し野電車区:2008/05/06(火) 17:21:24 ID:DEOF5sKR0
・平成19 年度末、高架化完了予定。3 ヵ年で側道整備予定。平成21年度事業完了

大阪外環状線(東大阪市)連続立体交差事業
http://www.pref.osaka.jp/gyokaku/hyoka/H19_kohyo/kensetsu/sotokanjorenritu.pdf
36名無し野電車区:2008/05/06(火) 20:42:37 ID:WQ7L3AQw0
>>35
その資料の(仮)柏田駅って今のJR長瀬駅の事?
37名無し野電車区:2008/05/06(火) 20:45:46 ID:DEOF5sKR0
>>36
再評価が駅名決定前だったからそうだね
38名無し野電車区:2008/05/06(火) 20:46:13 ID:Sl/93q0l0
久宝寺余裕ないって言うけどミルトンの辺拡幅できそうなんだけど。
最悪、八尾の中線復活させたらどうだろ。
39名無し野電車区:2008/05/06(火) 22:08:34 ID:WQ7L3AQw0
>>38
八尾の中線復帰もいいけど再開発計画もあるみたいだからね。
その計画進捗状況を見ないと・・・

個人的には八尾は土地も比較的あるから
橋上駅に変えた方が良いと思うけど、どうかなぁ・・・
40名無し野電車区:2008/05/07(水) 14:12:06 ID:lWf7sUje0
>>28
何もないって、ジモティーはあれでもいろいろできたとおもってるんだが(w
八尾方面の南側には卵ビルがあるよ。お台場TVより先だよ。
41名無し野電車区:2008/05/07(水) 21:26:48 ID:cUqaS96XO
久宝寺の駅前にマンション&大型商業施設予定って書いてるけど、何が出来るんだか。 折角快速停車駅なんだから大型ショッピングモールでも出来りゃ活性化すると思うんだが。八尾市は近鉄八尾だけ賑やかでJR八尾も淋しいからね。
地下鉄八尾南なんて死んでるし。
42名無し野電車区:2008/05/07(水) 21:31:46 ID:jgK5XetZO
>>41

まだ八尾南に南都銀行あるかなぁ
43名無し野電車区:2008/05/08(木) 00:42:30 ID:a18eO+DB0
44名無し野電車区:2008/05/08(木) 00:50:36 ID:a18eO+DB0
ttp://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2008/01/post_c98f.html
関西では最大級の総戸数1493戸の巨大なツインタワーのマンションです。
概要
◆ 階数−地上43階、地下0階(当初計画は45階と42階)
◆ 高さ−149.80m
◆ 建築面積−17,850.66u
◆ 延床面積−209,731.38u
◆ 構造−鉄筋コンクリート、一部鉄骨造
◆ 用途−共同住宅、店舗、保育所、診療所
45名無し野電車区:2008/05/08(木) 01:28:42 ID:5iSc8mpO0
>>39
現在の予定だと、橋上化の計画。
昨年6月までは高架化だったんだけど、予算がないから橋上化に変更…
ただ、橋上化では駅南北の交通が遮断されることには代わりがないため、
将来の高架化については検討事項として残されているみたい。
46名無し野電車区:2008/05/09(金) 10:23:34 ID:Bg+5sUGwO
そこで、道路特定財源で踏切の立体交差化?
47名無し野電車区:2008/05/09(金) 10:32:04 ID:0xrR+RlP0
>>46
「道路特定財源で」の部分不要
48名無し野電車区:2008/05/10(土) 18:16:20 ID:B40MBeJVO
ガラガラの昼間にしか乗ったことないからわかんねえんだけど、おおさか東線の列車って女性専用車が必要なほどラッシュ時は混雑してるの?

あと、連結部のドアが1〜6号車全て開けっ放しになってるのは何故に?
49名無し野電車区:2008/05/10(土) 22:10:32 ID:4Hp0Ng4L0
>>48はスルーで。
50名無し野電車区:2008/05/10(土) 22:16:31 ID:PvdipNea0
JR長瀬〜新加美の間で、高架側壁が一部違う区間があるけど、新駅準備部分?
ちょうど8両分くらい続いてる希ガス。
51名無し野電車区:2008/05/10(土) 22:36:46 ID:S+jEH1hL0
>>50
どの辺り?
明日、確認はして見るけど・・・
52名無し野電車区:2008/05/11(日) 14:04:11 ID:xaURmOPK0
それ百済への地平の分岐があった場所じゃないの?
53名無し野電車区:2008/05/11(日) 14:07:27 ID:xaURmOPK0
ああ、分岐は俊徳道〜長瀬でしたね。スマソ
5451:2008/05/11(日) 14:13:18 ID:Q50c1Xt30
>>50
場所確認しますた。
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F38%2F6.23&lon=135%2F34%2F11.485&layer=0&sc=2&ac=27227&size=l&type=static&pointer=on&mode=map

しかし、地図で見ると微妙な位置だ。
大阪市と東大阪市の境界地だし、地名も柏田じゃなくて衣摺だし・・・
仮にここが新駅予定地なら立ち退きが必要だね。

>>52
そこだと大阪市内になるよ?
55名無し野電車区:2008/05/11(日) 14:27:50 ID:DTFd71lN0
間違いなく駅予定地だね
東大阪市だけでなく大阪市にも金を出させるために、あえて市境にあえて予定している
56名無し野電車区:2008/05/11(日) 14:44:43 ID:1Hmcoq9G0
>>51>>54
d
やはり新駅用かな。
確かに高架ギリギリに建物(工場?)が建ってるから立ち退きは必要か。
ただ、ほんとに工場ばかりで、駅ができても寂しいところだなぁ。
5751:2008/05/11(日) 16:18:59 ID:Q50c1Xt30
>>56
駅周辺はそうだけど、
ちょっと歩けば大阪市営の加美長沢住宅(大型団地(賃貸))だよ。
反対方向に歩いても住宅地だから、そこそこの利用者数は望めると思うよ。
58名無し野電車区:2008/05/11(日) 17:04:32 ID:1Hmcoq9G0
>>57
その辺りに住んでる人は、今は南巽or平野or加美or弥刀利用ということか。
新駅予定地は、千日前線の延伸ルートと交差するところみたいだけど、しばらく延伸は無いか…。
59名無し野電車区:2008/05/13(火) 00:18:28 ID:d1/Qjd3QO
Wikiで新加美の遠隔制御を行ってる駅が八尾から久宝寺に変わってる件
60名無し野電車区:2008/05/13(火) 15:22:45 ID:1LrdX6ZC0
61名無し野電車区:2008/05/13(火) 15:32:08 ID:d1/Qjd3QO
新加美は八尾管理のはず長瀬から上は放出
62名無し野電車区:2008/05/13(火) 22:33:16 ID:1LrdX6ZC0
しかし、新加美は加美駅の管理下に置いた方が効率が良い様な気がする。
大和路線が止まった時の新加美は重宝するし、
先日の高井田中央での人身事故のときも加美駅は対応してくれたしなぁ。
63名無し野電車区:2008/05/13(火) 22:51:54 ID:XctRyUB00
>>62
その加美は八尾管理じゃね?
64名無し野電車区:2008/05/13(火) 23:29:01 ID:d1/Qjd3QO
>>63
んだんだ

八尾管理駅の久宝寺駅に管理されてる新加美駅って
65名無し野電車区:2008/05/13(火) 23:37:37 ID:If/442qn0
八尾〜久宝寺間のJR貨物の社宅団地跡地にマンションギャラリーが建ったね。
いよいよあの広大な空き地にもマンション建設かな。

これからも日々成長していく久宝寺駅から目が離せない。新大阪へ直通電車が走れば
まさに大和路線の要塞駅になるな。
66名無し野電車区:2008/05/13(火) 23:42:34 ID:If/442qn0
>>54
立ち退き交渉するのが面倒だし、金が掛かるからJR長瀬〜新加美間に駅を
造らなかったんだよ。今更新駅は無いでしょう。

>>57
市営がミソだな。大阪市内中心部に通勤する人が住んでいるのかな?
周辺の工場で働く人が多そうな感じ。
67名無し野電車区:2008/05/14(水) 02:19:36 ID:6lQQ3U5g0
>>66
さらなる新駅の設置をめざします
JR長瀬駅と新加美駅の駅間距離は、おおさか東線で最大の2.7キロメートルです。
鉄道駅アクセスの空白地区をなくすため、市では、この2駅間の中間地点
(東大阪市と大阪市の境界)に新たな駅を設置すべく、大阪市やJR西日本などと協議を行っています。

東大阪市政だより
http://www.city.higashiosaka.osaka.jp/koho/shiryou/dayori/080315/txt/45.html
68名無し野電車区:2008/05/14(水) 03:16:49 ID:jcX2LbAE0
そんな駅作るなら新加美なんかいらんかったやん。
69名無し野電車区:2008/05/14(水) 03:27:58 ID:6lQQ3U5g0
>>68
加美を一駅に纏められなかったから仕方ない
70名無し野電車区:2008/05/14(水) 07:00:26 ID:1xsMtmqOO
この前、行き先表示が故障で『橋本』になってたが和歌山線も201系入ってれの?
71名無し野電車区:2008/05/14(水) 15:50:31 ID:znUl7HJNO
五条から和歌山間は117と105のみだったかと
72名無し野電車区:2008/05/14(水) 16:13:29 ID:zvI/Y125O
201は昼間だけ王寺〜高田の線内単独のローカル運用に入ってるよ。
221は五條〜粉可で、朝の始発1本だけ221が入ってる
粉可発JR難波行き快速で。
和歌山〜粉可は完全に105と117だけだな。
73名無し野電車区:2008/05/14(水) 16:36:39 ID:znUl7HJNO
粉河発の快速難波行きって何年前?
74名無し野電車区:2008/05/14(水) 20:54:08 ID:bsrwgflg0

気になることが…、東線の電車が久宝寺に着く時の乗り換え案内。
普通王寺行きが快速の後の発車と案内していたが久宝寺の駅では
1本前の普通王寺行きが東線電車の到着を待っている。
最初から連絡しているようだ、しかし乗り換え時間が1分以内だから
1本あとの普通王寺行きの発車時刻を車内で案内しているのかな。
慌てないように余裕を持たせているのだろうか…、何とも言えない
サービスだな。
75名無し野電車区:2008/05/14(水) 21:46:21 ID:FjrOeRU90
>>67
新駅予定地からだとジョーシン平野加美店の最寄り駅になったりする。。
http://shop.joshin.co.jp/shopdetail.php?cd=1705

>>69
本当は大和路線側の駅も移転して複合駅にして再開発しなきゃならんと言う事で
一部住民が立ち退き拒否したことによる。
今になって見れば果たしてこれが良かったかどうかは解らんw
76名無し野電車区:2008/05/14(水) 22:30:58 ID:KyvDeeKI0
>>71


>221は五條〜粉可で、朝の始発1本だけ221が入ってる
>粉可発JR難波行き快速で。

これは1422Mのことでしょうか?
五条までしか運転が無いようですが・・
77名無し野電車区:2008/05/14(水) 22:43:59 ID:znUl7HJNO
しかも五条からの422Tは桜井線経由奈良行き
78名無し野電車区:2008/05/14(水) 23:52:17 ID:oKHZr/JO0
221は五条〜和歌山間の運用はないよ。422Tは五条始発。
79名無し野電車区:2008/05/15(木) 01:07:36 ID:4ejxTUTVO
「大和路直通快速」奈良方面加茂

頑張れよ!
80名無し野電車区:2008/05/15(木) 23:27:30 ID:ec+NtmsY0
>>75

駅にへばり付いてる飲食店?
81名無し野電車区:2008/05/15(木) 23:29:41 ID:01NJDXFT0
>>67
その市政だよりだと東大阪市はエラそうなこと書いてるけど、新駅設置の話が本格化したら貧乏東大阪市が金を出さずに済むように大阪市側へ設置させるんだろうなw
82名無し野電車区:2008/05/15(木) 23:37:47 ID:21dgl1fK0
>>81
新駅予定区間の高架側壁は、既に新駅対応になってるよ。
いずれにせよ、立ち退きは必須だが。
83名無し野電車区:2008/05/15(木) 23:52:11 ID:6I49FrdbO
>>78
昔は221も王寺⇒和歌山は運転していたんやけどな。
84名無し野電車区:2008/05/16(金) 00:10:02 ID:xTzzL4/qO
>>34
JR長瀬の仮設駐輪場
だんだん利用者増えてるそうな
私が前に昼間にチャリ止めようとしたら係員が
「ごめんね、利用者増えて、ココ止めてね」と言われた
85名無し野電車区:2008/05/16(金) 00:16:02 ID:X51HQtSQ0
JR俊徳道駅の自転車置き場入り口に、とってもドリーミンな駅前ロータリー完成予想図があるよね。
その割には立ち退きも進んでなさそうだし、ホンマにロータリーなんか造れるんかいね?
86名無し野電車区:2008/05/16(金) 00:18:00 ID:xTzzL4/qO
>>28
そこから歩いて近鉄久宝寺口行こうとして
久宝寺緑地で少し道に迷ったことが1回ある。
87名無し野電車区:2008/05/16(金) 00:24:25 ID:E0KLOLTr0
>>85
30軒ぐらい立ち退きが必要だよな
商店も含まれてるし
まあ20年ぐらいかけてやるつもりなんじゃないの?
88名無し野電車区:2008/05/16(金) 00:37:37 ID:CMfbWj+00
新大阪までいつつながるんだろか
そしたらめっちゃ便利になる
なんば経由でいかずに済む
89名無し野電車区:2008/05/16(金) 08:35:07 ID:1uEfA5FoO
今日はやたらに混雑してるおおさか東線。
90名無し野電車区:2008/05/16(金) 20:34:13 ID:Ti0HxU96O
それが当たり前だっ
91名無し野電車区:2008/05/16(金) 21:19:20 ID:dUoflH9Q0
>>85
>>35
92名無し野電車区:2008/05/17(土) 13:34:46 ID:J5ALwyvn0
ぬるぽ
93名無し野電車区:2008/05/17(土) 15:02:29 ID:Dns/S+wT0
ガッ
94名無し野電車区:2008/05/17(土) 20:04:37 ID:vUgBVpzL0
>>74
あれは先発の普通が出る時に車掌が後ろ(天王寺側)を見て、
おおさか東線の電車が接近していたら(サービスで)その電車の発車を遅らせているだけ。
あくまでも車掌の善意。
95名無し野電車区:2008/05/18(日) 14:20:35 ID:8nTLU/VgO
最近また調査員いてるな。開業した月よりは間違いないなく増えてる。増発か運転感覚の縮小あるのか?
96名無し野電車区:2008/05/18(日) 14:40:05 ID:7ILurJFz0
定期券の不正乗車とか調べてたりして・・・
97名無し野電車区:2008/05/18(日) 15:42:15 ID:kbbKPRz90
乗換需要の調査とかでは?
駅の乗降客数だと改札機の通過データで分かるが、乗換客数は改札機では分からないし。
98名無し野電車区:2008/05/18(日) 16:31:54 ID:DYfw/yA00
>>96


>>97
漏れも乗換客数のデータ収集と思うが、
意外とそのデータを大阪府知事や大阪市長に提出して
未開業区間の必要性や休止中の阪和貨物線の旅客化を
アピールすることに使ったりして・・・
99名無し野電車区:2008/05/18(日) 16:58:40 ID:DCHsY9GyP
>>98
未開業区間は別に行政がストップをかけているんじゃないんで。
100名無し野電車区:2008/05/18(日) 17:05:28 ID:kbbKPRz90
>>99
ストップかけてるんは、沿線住民だな。
101名無し野電車区:2008/05/18(日) 19:23:05 ID:PdbIZiAC0
ところでちょっと見てくれ
おおさか東線の103系に乗って撮影をしてたら
鳩が・・・

http://jp.youtube.com/watch?v=jWmqDluwm3I
102名無し野電車区:2008/05/18(日) 20:25:31 ID:w7JbStQx0
>>95
今回の調査は福知山線の事故後、毎年行われている列車発着の時間調査。
(現行ダイヤで正常に運行できているかの調査)
なので、おおさか東線だけではなく各主要駅で行われている。
103名無し野電車区:2008/05/18(日) 20:32:56 ID:PdbIZiAC0
上げちゃうよ
104名無し野電車区:2008/05/18(日) 21:35:26 ID:ioqIMURV0
京橋まで乗り入れしろ
105名無し野電車区:2008/05/19(月) 01:34:34 ID:3JbCJg/70
>>102
その日に乗ってた大和路快速が踏み切り支障で天王寺15分遅延。大阪18分延で京橋行きになった。
「背広の記録さん」はホームの車掌側にいたから、運転手さんは気にせず仕事してたよ。
106名無し野電車区:2008/05/19(月) 09:05:57 ID:n/h4ncISO
阪和貨物線は旅客化すべきです
107名無し野電車区:2008/05/19(月) 13:47:06 ID:9/fGWHg0O
>>104
新大阪まで開業した時に廃止出来ないから無理では?
東線そのものを放出で系統分断するなら別だが。

というより新大阪〜久宝寺の全線通しを設定しない気がするのは俺だけ?
108名無し野電車区:2008/05/19(月) 14:03:25 ID:A3XzWx/e0
>>101
鳩必死w
109名無し野電車区:2008/05/19(月) 21:30:16 ID:CUshZ1KU0
>100 大正解

南区間、用地買収がほぼなくてこの工期。
北区間、用地買収(新大阪〜淡路)があるから
平成30年以降に開業予定
110名無し野電車区:2008/05/20(火) 08:47:39 ID:IEG2UTAyO
北区間の用地買収まだなの?
111名無し野電車区:2008/05/20(火) 20:02:32 ID:/tmcY9ue0
北区間は、これからです。
南区間でさえ、仮線撤去等あるのに・・

鴫野手前で立体交差して内側にある外環状線を西吹田方に振るのにも
土地がいるわけで、
地元DQNがry
112名無し野電車区:2008/05/20(火) 21:10:29 ID:xMnlpy/b0
やっぱ、北区間の方がDQN度が高いんだなぁ。
113名無し野電車区:2008/05/20(火) 21:14:33 ID:jRGBl5k50
関西の鉄道は、正式名称で言わない路線が多すぎ
例えば東西線・おおさか東線など
114名無し野電車区:2008/05/20(火) 21:18:32 ID:U93XjkPC0
城東貨物線
115名無し野電車区:2008/05/20(火) 21:19:35 ID:Ve5Roccs0
放久連絡線
116名無し野電車区:2008/05/20(火) 21:22:37 ID:CMMl9FYqO
西大阪高速鉄道線
117名無し野電車区:2008/05/20(火) 21:24:39 ID:RdnbyyKNP
>>113
釣りか
118名無し野電車区:2008/05/20(火) 21:47:18 ID:n4cKcd9Z0
>>117
関東の埼京線やら京浜東北線も正式名称ちゃうのになw
119名無し野電車区:2008/05/20(火) 21:54:30 ID:RdnbyyKNP
>>118
東西線とおおさか東線は正式名称だ
120名無し野電車区:2008/05/20(火) 22:28:43 ID:xMnlpy/b0
>>113
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
121名無し野電車区:2008/05/21(水) 11:30:14 ID:l/hzpwjd0
関東もそうだけど鉄道は正式名称で言わない路線が多い
おおさか東線もそうだし東西線もそうゆめ咲線もそう
阪神なんば線、京阪中之島線、湘南新宿ライン、
山手線、京浜東北根岸線、近鉄けいはんな線など
そんなに愛称が好きなら愛称と結婚でもすれば?
122名無し野電車区:2008/05/21(水) 13:13:21 ID:UnLZGiv/0
おおさか東線も東西線もなんば線も中之島線も正式名称だ
123名無し野電車区:2008/05/21(水) 13:35:47 ID:r+DBSB1DO
自宅専務降臨キタ━━━( ゜∀ ゜)━━━!!
124名無し野電車区:2008/05/21(水) 13:36:08 ID:l/hzpwjd0
正式には、大坂外環状鉄道おおさか東線・関西高速鉄道東西線
西大阪高速鉄道阪神西大阪延伸線・中之島高速鉄道中之島線が
正式だ
125名無し野電車区:2008/05/21(水) 13:46:50 ID:G/hczUlY0
>>124
どこが正式名称なんだよw
正式名称というくらいなら、きちんと書けよ
126名無し野電車区:2008/05/21(水) 14:01:27 ID:l/hzpwjd0
正式名称で書いているが
127名無し野電車区:2008/05/21(水) 14:29:42 ID:j/Syxb1EO
白山乙
128名無し野電車区:2008/05/21(水) 14:33:50 ID:j/Syxb1EO
何で保有会社が運営してるんだ?

正式名は運営してる鉄道会社だろ
129名無し野電車区:2008/05/21(水) 15:20:47 ID:UnLZGiv/0
ID:l/hzpwjd0はスルーで
130名無し野電車区:2008/05/21(水) 15:27:08 ID:U5cXdEK50
第二種鉄道事業と第三種鉄道事業を理解してない奴が居るな(例:>>124
131名無し野電車区:2008/05/21(水) 16:27:03 ID:l/hzpwjd0
理解してないのはお前だろ
お前が先に言い出したんだろ
自分で自分に無視しとけ
132名無し野電車区:2008/05/21(水) 16:28:12 ID:l/hzpwjd0
お前が4月中旬〜下旬にかけて東西線は、正式名称じゃない
と言い出したんだろうが
133名無し野電車区:2008/05/21(水) 18:35:59 ID:gzae5VrjO
おおさか東線とか名前が長い上に覚えづらいな…。
「JR城東線」とかにした方が良かった。もとはと言えば城東貨物線だし。

ネーミングセンスが無さすぎる
134名無し野電車区:2008/05/21(水) 18:56:37 ID:+w9cTJo0O
>>133

それだと、大阪環状線の大阪〜鶴橋〜天王寺間の旧線名と同じになってしまう。

だから「新・城東線」とか「城東新線」くらいならありだったかもな。
135片町線:2008/05/21(水) 21:14:18 ID:iqit6ZXr0
おいおい、城東貨物線すら存在しませんがw
城東貨物線は通称

136名無し野電車区:2008/05/21(水) 21:17:08 ID:7WpXGD5O0
阪和貨物線も通称?
阪和貨物線はいつ復活するのだろうか…
137名無し野電車区:2008/05/21(水) 21:30:44 ID:RKoeqtRq0
>>135
片町線が廃止になって、おおさか東線が開通したんだったっけ。
138片町線:2008/05/21(水) 21:34:05 ID:iqit6ZXr0
>>136 正式には、関西本線

2004年6月末で休止(地元から道路に転用要望が出ている)
139片町線:2008/05/21(水) 21:40:07 ID:iqit6ZXr0
放出〜正覚寺信〜平野・久宝寺 開通により片町線(通称:城東貨物線)廃止。
140名無し野電車区:2008/05/21(水) 22:01:39 ID:7WpXGD5O0
>>138
d。そか、関西本線の一部の扱いだったか。
>>139
久宝寺じゃなく八尾じゃなかったっけ?
141名無し野電車区:2008/05/21(水) 22:17:40 ID:j/Syxb1EO
平野〜加美間の信号場〜正覚寺信号場間は片町線四川
142名無し野電車区:2008/05/21(水) 22:28:42 ID:jcdo1w/f0
>>138
しかし、勿体無い路線だね。
今日みたいな人身事故の時なんて久宝寺乗換で北新地へ誘導できたのに・・・
143名無し野電車区:2008/05/21(水) 22:34:08 ID:bp+HLnor0
>>133
おまいのネーミングセンスも大概だと思うぞ
144名無し野電車区:2008/05/22(木) 02:37:20 ID:bwb7evc3O
だから「JR」をつけて区別、ってことで。
今時、環状線のことを「城東線」なんて言う奴いないだろうし…。

平仮名ってのがしっくりこない。まだ「大阪東線」のが良かったと思うんだけど。
「学研都市線」「東西線」みたいな、なんかいい名前無かったんだろうか。
145名無し野電車区:2008/05/22(木) 03:55:49 ID:6HinGqwW0
だから放出中古車線だってば
もしくは久宝寺と新大阪だから久大線

ってのはともかく、何も考えずに南北線とかでもよかったんじゃね?
146名無し野電車区:2008/05/22(木) 08:34:35 ID:fcGphah5O
南北線ニダ
147名無し野電車区:2008/05/22(木) 08:55:29 ID:FOijOspv0
今更、名称提案すんな
148名無し野電車区:2008/05/22(木) 13:06:45 ID:1tmTZbQf0
>>101
きっと、ウテシも慌てただろな・・・ ワロタ
149名無し野電車区:2008/05/22(木) 14:25:25 ID:EBrZrkdK0
>>148
むしろ(背後から見る限りw)全然、動じてないのに驚いたけど。

まぁ、鉄道だから、どうしようもないけど。
150名無し野電車区:2008/05/22(木) 20:35:32 ID:+WOFycZ00
実は居眠り運転だった
151名無し野電車区:2008/05/22(木) 21:38:05 ID:dz2TBdXK0
学研都市線京橋口は、おおさか東線のお陰で大和路線天王寺口の輸送量を抜いたかもしれないね。
152名無し野電車区:2008/05/22(木) 22:50:37 ID:RiBxQQWI0
おおさか東線は、大阪外環状鉄道だ
153名無し野電車区:2008/05/22(木) 22:56:51 ID:qmaDgf8wO
まだ言ってる、
154名無し野電車区:2008/05/22(木) 23:05:39 ID:QExsfFUR0
完全スルー4649
155名無し野電車区:2008/05/22(木) 23:16:59 ID:2eSnAlmA0
チョンがスレにやってきました。さて、その行動は次の6つの内どれ?
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
A 脳内ソースを持ち出し.    ┃B 落ちる時は自分の都合を
  根拠の無いことをわめく   ┃  告げる
    ∧_∧.....             ┃    │     |   │彡
   <#`Д´>Oこいつはヒキi .┃    │   .i|○ │彡<バイトが
    Oー、 //|ただのneet! . ┃    │     |   │    あるから
ビリビリ\ (;;V;;)/             ┃    │     └― ┘ 
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
C なぜか脳内信者と戦う   i.┃D 理屈で反論できなくなり
   从_从人_从_从人_       ┃  レッテル貼りか人格攻撃
从从ゞ 儲の妄言ウザい !/,   ┃     ∧_∧ <コノヤロォー!!
儲クタバレ∧__∧  从_从人__....  ┃     <♯`Д┌―――┐
⌒WWY´<#`Д´>気違いダマレ! ┃     /    . | i ̄ ̄i |
 从_从( |   | )⌒WW⌒⌒Y..┃    jm==== | i :: i |
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
E ムキになってコピペ荒らし  .┃F 事実に対して都合のいい仮定を持ち出す
     ((((( ))))))         ┃ +   ∧_∧   .. ' ,:'.
       | |           .┃  ,:'.<  `∀´>   ,:'     
       ∧__∧    从_从人__....┃+ , ..⊂    つ     +  
   ∩<#`Д´>'') フザケヤガッテ┃  ' ,:'ノ  つ ノ    +  。  , .. .    + 
   ヾ      ノ  WW⌒⌒Y ┃      レ レ  〜 幸せ回路作動中 〜
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
156名無し野電車区:2008/05/23(金) 08:51:33 ID:v3YPIQnK0
おおさか東南線は、大阪外環状鉄道が
建設をしていますが
157名無し野電車区:2008/05/23(金) 08:59:55 ID:eWpDvrHb0
>>151
おおさか東線開業前から輸送量は片町線京橋口>関西線天王寺口
158名無し野電車区:2008/05/23(金) 09:20:02 ID:Kklk3VMmO
>>156

でも電車の運行とか駅事務とかは外環状は関わってないよ

受け皿と言う言葉がマッチする
159名無し野電車区:2008/05/23(金) 09:44:49 ID:O1YFwVE90
建設・保有のみ→外環
運行・営業・保守→JR西
160名無し野電車区:2008/05/23(金) 09:53:29 ID:v3YPIQnK0
所有を行ってはいけないという法律・条例・規則はない
161名無し野電車区:2008/05/23(金) 11:17:55 ID:Kklk3VMmO
>>160

> 所有を行ってはいけないという法律・条例・規則はない

では外環状鉄道設立の経緯
162名無し野電車区:2008/05/23(金) 15:47:41 ID:qX2dLDlE0
塩爺の爺が、選挙対策に利用。
163名無し野電車区:2008/05/23(金) 19:11:26 ID:v3YPIQnK0
所有を行って→所有を言ってだと思う
164名無し野電車区:2008/05/23(金) 20:27:59 ID:tasfGkzI0
大阪府 出資してるけど
どうするんやろ
165名無し野電車区:2008/05/23(金) 20:59:01 ID:r7lI7v9eP
何が?
166名無し野電車区:2008/05/23(金) 22:01:09 ID:faqa9JIo0
>>164
最初の頃は北線開通後に保有株式を売却すると言ってたが・・・
167名無し野電車区:2008/05/24(土) 08:31:29 ID:Es38znrm0
第二次鉄道事業と第三次鉄道事業の違いぐらい知っておけよ…
168名無し野電車区:2008/05/24(土) 11:22:28 ID:9eN+A8Uz0
府、株式売却かも
169名無し野電車区:2008/05/24(土) 11:33:27 ID:zyDGPvtFO
休日ダイヤの直通快速はかなり空いているから

新地から奈良方面に帰るなら便利だな。
170名無し野電車区:2008/05/24(土) 17:39:32 ID:eu+7fnX+O
何人かきくぞうに直通快速増発打診キボン
171名無し野電車区:2008/05/24(土) 21:37:55 ID:xkIYZD4c0
>>170
自分で駅に行く事も出来ないのかお前は
172名無し野電車区:2008/05/24(土) 21:38:04 ID:gq08rTef0
直通快速 いつもガラガラ・・・

次回改正で見直しだろ
173名無し野電車区:2008/05/24(土) 21:40:53 ID:0pK9jHJ50
帰りの時間帯がひどすぎるからな。

あの時間帯に北新地から奈良まで帰るサラリーマンなんて…
174名無し野電車区:2008/05/24(土) 23:32:32 ID:eu+7fnX+O
尼崎から新三田でなく塚口から奈良へ行って折り返す終日ピストン行路作成をJR西日本にみんなで要望しよう
175名無し野電車区:2008/05/24(土) 23:42:27 ID:S5GQs6NR0
直通快速が次回改正で増発されることは確実だと思われ。

・高田快速の例(1本/hで登場。超ガラガラ。でも、翌年に3本/hに大増発)
・本数増加による利便性向上による利用促進
・阪神なんば線の開業

今年は、ルートや列車自体の周知期間だと思われ。
(高田快速と同様)
176名無し野電車区:2008/05/25(日) 00:01:59 ID:DfUFVlRF0
>>175
増発するとしても、久宝寺の容量に限界に近いから、
高田快速のように大増発は無理だろうね。
おそらく、昼間の普通と夜間の快速が中心になるだろうね。

増発すると、大和路線の所要時間がまた増えそうな予感が。
今回の増発による過密化で天王寺口の所要時間が朝ラッシュ時など
軒並み5分くらい伸びているから、今度はそれが全時間帯に波及することに
なるのかな?
177名無し野電車区:2008/05/25(日) 10:15:03 ID:q+kQcUiU0
大和路快速を直通快速に置き換えればおk
178名無し野電車区:2008/05/25(日) 10:21:10 ID:802pMm7z0
>>177
昼間毎時3本のうち2本を東線経由でいいと思う。

179名無し野電車区:2008/05/25(日) 10:23:12 ID:GKQV8CNr0
しばらく乗ってなかったし、この新線も良く知らないけど
まえよりも大和路線の快速系がJRなんばゆきが多くなったのは気のせいですか?
阪和線のせい?
180名無し野電車区:2008/05/25(日) 10:33:32 ID:cYAp/8qR0
>>178
今の状況で大和路快速を直通快速に置き換えたら
確実に利用客が暴れだすよ。

JR西に大和路線の利用客減にさせてまで東線に乗客を
移行させる覚悟で臨むなら話は別だけどね。

昼間は、高田快速の直後(直前)を続行で走らせるの
がベターではないかな?
181名無し野電車区:2008/05/25(日) 11:18:02 ID:vGCpZUr80
大和路線っていう路線はない
182名無し野電車区:2008/05/25(日) 11:35:58 ID:802pMm7z0
>>180
それはそれで使いにくいからねぇ…。

>>179
日本語でおk
正確に言うと、JR難波発着の関空快速を廃止して、全て京橋-関空間に変更。
183名無し野電車区:2008/05/25(日) 11:38:35 ID:2UgpTdMk0
そこで、20分ヘッドと30分ヘッドのミックスですよ。
快速3本/30分、各停3本/30分で、似非10分ヘッドを維持しながら、
1本/30分で直通快速を運転、大和路快速も高田快速も1本/30分に。
184名無し野電車区:2008/05/25(日) 11:46:42 ID:tAR2SU8KO
>>183

輸送力壊滅だな
185名無し野電車区:2008/05/25(日) 12:01:43 ID:GKQV8CNr0
>>182
いや、ごめん。
なんか大和路線乗ってて、環状線入る奴よりJRなんば行く奴が増えたんかな?と
大阪からも大和路線行く奴より阪和線に行く奴をよく見かけるようになった。
こいつのせいで大和路線から環状線に入る奴が減ったん?かなと。
こいつが増えて目立つだけで、大和路←→環状は減ってはないんかな?
186名無し野電車区:2008/05/25(日) 12:13:38 ID:ltfAiIaK0
増えたって言っても他線乗り入れは1日8本だけだし。
187名無し野電車区:2008/05/25(日) 12:16:26 ID:802pMm7z0
>>185
大和路快速は一切変更なし。
188名無し野電車区:2008/05/25(日) 12:21:31 ID:2UgpTdMk0
>>185
こないだの改正で、環状線直通の区間快速、大和路快速、やまとじライナーに増減はないよ。
JR難波行き快速は朝1本増えたが、それ以外は変化無し。
189名無し野電車区:2008/05/25(日) 12:30:40 ID:cYAp/8qR0
>>182
昼間の奈良〜王寺間の普通を直通快速にして、
普通を王寺始発(大和路快速に接続)にすれば、
実質増発になるから、不便になることはないと思うけどね。

>>185
天王寺の阪和連絡線が複線になったから、
阪和線の大阪乗り入れ快速が2本/h→3本/h以上
増えたから、阪和線にいく列車が増えたように感じるのだよ。
190名無し野電車区:2008/05/25(日) 21:05:16 ID:E+lcpP9C0
>>173
そりゃあ、朝の天王寺行き快速の4分の1の本数の直快
夕方は1時間に天王寺口の快速が6本、直快は2本で、割合は3分の1に

この割合を見ても直快の混雑度が低くなるのは仕方がない。
夕方は思い切って4両にして運転本数倍増、北新地〜放出はかなりの混雑に
なるけど10数分だし、直前に学研電車を走らせれば混雑緩和になるはず。

休日の直快の8両は多すぎでしょう。4両で良い。
191名無し野電車区:2008/05/25(日) 21:07:40 ID:bcMpqryh0
そんなに直通快速の利用者が少ないのなら、おおさか東線内のどれか1駅ぐらいは快速停車駅にしてくれ〜。

できれば俺が利用してる河内永和か俊徳道あたりをw
192名無し野電車区:2008/05/25(日) 22:49:55 ID:QeSc6zT30
久宝寺と放出があるぢゃないかw
193名無し野電車区:2008/05/25(日) 22:55:43 ID:iJ8hQCq40
つーか放出に停める必要あるの?
直通快速に学研利用者を乗せないためにも、放出は通過でいいんじゃ…?

まぁ来年は直通快速増発だろうな。
昼間にも登場する可能性はある。

昼間は尼崎から神戸線に入って姫路まで新快速として運転とかはしないのかな。
確実にしないだろうが、やったら面白いのにな。
神戸延伸はいらないから、東西線内で優等運転してほしい。
尼崎から北新地まで時間かかりすぎる。尼崎⇔梅田付近の利用者はあれじゃ東海道線経由で大阪に出たくなるわ。
加島御幣島いらなかっただろ…。北新地までは海老江以外通過してくれていいよ。
194名無し野電車区:2008/05/26(月) 10:00:11 ID:xMKwMuYYP
>>193
頭おかしい
195名無し野電車区:2008/05/26(月) 17:58:30 ID:lfS/NmLH0
>>193
分岐駅を通過すると運賃設定が面倒。
196名無し野電車区:2008/05/26(月) 18:16:58 ID:BG/KFd1FO
今、京橋に直通快速が停まってるけど・・・。

本当に「無駄」の一言で済ませられるな
197名無し野電車区:2008/05/26(月) 20:20:31 ID:VPID2qblO
学研の客は京橋駅で降り杉有り難みが理解でき出来てないので京橋折り返し増やしその文東線から西明石行きか?新三田行きを増やす。
198名無し野電車区:2008/05/26(月) 20:39:57 ID:U0+nKYhAO
>>170

> 何人かきくぞうに直通快速増発打診キボン


逆ルートの要望いま出した 神戸に
199名無し野電車区:2008/05/26(月) 20:55:52 ID:LYkKBAMj0
神戸シーサイドレジャー号を奈良発着の定期列車にして223系で走らせればよかろ。
200名無し野電車区:2008/05/26(月) 21:23:39 ID:xte2Z5mC0
>>196
1時間ずつ繰り下げればマシになるかも。

18時の北新地に用はないw
201名無し野電車区:2008/05/27(火) 02:54:37 ID:EpIER+eK0
>>193
おおさか東線内の各駅と京橋以遠を結んでいるのも直通快速の役目
朝は放出まで、夜は放出から、直快が空いていないとダメなんだよ。
JR長瀬、JR俊徳道、JR河内永和、高井田中央からの客を学研
電車に乗せると大変な混雑になってしまう。積み残しのおそれもある
202名無し野電車区:2008/05/27(火) 09:24:09 ID:FJmTObOX0
っでもなぁ、北新地から放出まで乗る客が座席を独占されるのは困る。
203名無し野電車区:2008/05/27(火) 09:36:22 ID:saCB8SLaP
>>202
乗換駅まで混むのは当たり前だ
204名無し野電車区:2008/05/27(火) 18:17:43 ID:kvCBGorh0
おおさか東線ってお客さんあんまり乗ってないね。
全線開通したらお客さん増えるのかな?

今の乗客数なら単線でも十分運べるじゃないの?
205名無し野電車区:2008/05/27(火) 18:57:24 ID:p8wGO0rd0
>>204
阪神なんば線が開業するまでに何らかの対策をするから、必ず増える。
つーかさっさと尼崎以西に快速を走らせて近鉄にダメージを与えろ、と。
206名無し野電車区:2008/05/27(火) 19:41:29 ID:EMN9tJCeO
直通快速を増発させるなら、学研のダイヤに影響するのは避けられないな。
207:2008/05/27(火) 20:11:25 ID:Wd7M3zFs0
北新地〜放出の混雑緩和、良い面で影響するんだから良いのでは?
208名無し野電車区:2008/05/27(火) 21:04:32 ID:MgV5aWsL0
直通快速は純増だし、ちょっとは混雑緩和にはなってる罠。
朝はこれ以上の増発は無いだろうが、データイムと夕方がどうなるのかが
209名無し野電車区:2008/05/27(火) 21:46:27 ID:BurXMytw0
>>205
大阪〜奈良でも近鉄がほぼ独占しているのに、
神戸〜奈良でJRの出番があるわけないだろ。
そういえば、三宮〜奈良は初乗り料金2回と加算運賃を払う
阪神+近鉄のルートよりJR1本の方が安いといってた嘘つきはいた。


尼崎事件で長期運休のあった17年より18年年の方が
JR大阪駅の乗客が減ってるのは深刻だが、
京都方面への増加があって駅周辺が開発されてるのに
乗客が下げ止まらないJR奈良はもっと深刻じゃないか?
210名無し野電車区:2008/05/27(火) 21:47:49 ID:5ri7riO30
1980年代のジャーナルで神戸市内の国鉄駅で奈良まで切符を買おうとしたら「近鉄使え」
って言われたという記述があったなw
211名無し野電車区:2008/05/27(火) 21:54:47 ID:2P1BeMO8P
>>209
   ま   た   ◆   G   か   
212名無し野電車区:2008/05/27(火) 22:23:22 ID:p8wGO0rd0
<<209
氏になさい、豚。
213名無し野電車区:2008/05/27(火) 22:27:41 ID:E9SNVjKL0
>>205
対近鉄の効果はほとんどないと思うよ。
奈良〜神戸といっても近鉄は直線で最短距離に対し、
JRはすごい遠回り。
普通に考えても、運賃や時間でも奈良〜神戸でJRに勝ち目はないよ。

それよか、おおさか東線の各駅の利用客を集めたり、
今後開通する新大阪(北線)に方に力をいれた方が得策と思う。
ちょうどあのあたりは近鉄の優等列車がすべて通過で手薄な
場所だからね。
214名無し野電車区:2008/05/27(火) 22:35:50 ID:+I78bw0e0
奈良〜神戸は不利でも、
奈良〜須磨・垂水・舞子・明石になると事情が違ってくる気がする。

…まぁ需要はそこまでないんだろうけどw
215名無し野電車区:2008/05/27(火) 22:45:14 ID:43ZKuY4S0
>>213
奈良-神戸の近鉄・阪神直通はオールロング車限定80分トイレなしだろ。
これでは正直使いたくないよ。多少高くてもJRに行くな。

京橿や吉野特急のように座席指定特急が時間1本でもあれば、
近鉄・阪神直通を使うけれど。
216名無し野電車区:2008/05/27(火) 22:52:51 ID:saCB8SLaP
>>215
沿線住民か?
217名無し野電車区:2008/05/27(火) 23:46:49 ID:43ZKuY4S0
>>216
近鉄・JRどちらも使える沿線住民です。
(ただし奈良線沿線ではないが)
218名無し野電車区:2008/05/28(水) 14:03:31 ID:I/yGDvnQ0
>>215
阪神電車に乗る地域だと「え、直通特急って金要るの?」ってなるな。
219名無し野電車区:2008/05/28(水) 21:25:09 ID:xaCUW9530
おおさか東線が新大阪まで延伸になったら、普通列車を西明石〜尼崎〜放出〜久宝寺間を15分毎に、新大阪〜放出〜四条畷間を15分毎に走らせるべきである。
新大阪〜久宝寺間の直通列車なんて不要!!
どうせ不便を被るのは徳庵、鴻池新田、野崎ぐらいだし。
220名無し野電車区:2008/05/28(水) 21:43:00 ID:iC/29/rL0
久宝寺⇔新大阪に快速が走るんだろうね。
1時間に2本、4両編成。放出〜新大阪ノンストップ!
221名無し野電車区:2008/05/28(水) 21:54:55 ID:PmsXrVOfO
>>220
新大阪〜京田辺間に区間快速設定というのは?
というか学研から新幹線へのアクセスが現状悪すぎ。乗り換えは1回だが北新地から大阪駅の間をダラダラ歩くか京橋と大阪で2回乗り換えを強いられるから。

おまけに忍ヶ丘以東は東京・博多双方からの最終新幹線では帰れない。
222名無し野電車区:2008/05/28(水) 21:55:36 ID:gchLBIXtO
確か新大阪では北方貨物の線路を使うと聞いたけど

まさか今の直通快速を新大阪〜北方貨物経由の尼崎行きになるとか?

まさか北方貨物をJR西が第一種から第二種になるとか?
223名無し野電車区:2008/05/28(水) 22:35:22 ID:5R1ePnT00
直通快速は、河内永和と高井田中央に停車した方が
乗車率は上がるだろう。
224名無し野電車区:2008/05/28(水) 22:46:12 ID:rniSJxK70
>>223
そら停車したら乗る人がそれだけ増えるから、「だろう」じゃないだろw
そもそも朝は直前の各停が放出で直通快速にお乗り換えなので、停車しても…
225名無し野電車区:2008/05/29(木) 00:48:43 ID:TTBvcCQ50
おおさか東線が新大阪まで延伸になったら、普通列車を西明石〜尼崎〜放出〜久宝寺間を15分毎に、新大阪〜放出〜四条畷間を15分毎に走らせるべきである。
新大阪〜久宝寺間の直通列車なんて不要!!
どうせ不便を被るのは徳庵、鴻池新田、野崎ぐらいだし。
226名無し野電車区:2008/05/29(木) 08:39:14 ID:v4Y6Mo3h0
細かいことを言えば、「延伸」ではない
227名無し野電車区:2008/05/29(木) 09:12:34 ID:RxVbvhac0

>おおさか東線

しょせんは
廃品を再利用したリサイクル線。

船場吉兆の
残飯使い回しみたいな線路。
228名無し野電車区:2008/05/29(木) 10:14:41 ID:vuBEEzDbO
新大阪まで開通したら直通新快速走らせたらいい。
姫路、加古川、西明石、明石、神戸、三ノ宮、芦屋、尼崎、大阪、
新大阪、放出、久宝寺、王寺
229名無し野電車区:2008/05/29(木) 18:18:27 ID:7PjHW/O70
これ以上
230名無し野電車区:2008/05/29(木) 18:19:11 ID:7PjHW/O70
JR神戸線をややこしくしてほしくない

って打とうとして失敗した orz
231名無し野電車区:2008/05/29(木) 18:53:01 ID:RKMSEeFe0
>>230
「これ以上」の時点で意味はある程度読めたからおkだよw
232名無し野電車区:2008/05/29(木) 19:03:48 ID:zduID5VQO
直通快速の尼崎以降は伊丹、川西池田、宝塚、西宮名塩、三田、
横山、岡場、谷上、北鈴蘭台、鈴蘭台、湊川、新開地
で十分。
233名無し野電車区:2008/05/29(木) 21:59:21 ID:NMfTtB6G0
直通快速がデータイムに運転された暁には、新快速と名乗ろう。
ただし、尼崎始発着はそのままで、尼崎で新快速に接続。
東西線内も快速運転。
234名無し野電車区:2008/05/29(木) 22:32:47 ID:kj/Eh7prO
>>233

回送列車も各駅に止まるJR東西線で快速運転はないとみる
235名無し野電車区:2008/05/30(金) 19:21:25 ID:gwSumxJzO
>>232

尼崎以西は行きすぎ
236名無し野電車区:2008/05/30(金) 20:12:35 ID:n21hYtMU0
>>234
少なくとも大阪天満宮だと回送列車は通過してるよ。
237名無し野電車区:2008/05/30(金) 21:29:34 ID:0p7o198x0
おおさか東線が新大阪まで延伸になったら、普通列車を西明石〜尼崎〜放出〜久宝寺間を15分毎に、新大阪〜放出〜四条畷間を15分毎に走らせるべきである。
新大阪〜久宝寺間の直通列車なんて不要!!
どうせ不便を被るのは徳庵、鴻池新田、野崎ぐらいだし。
238名無し野電車区:2008/05/30(金) 22:07:33 ID:6K2NEAsT0
新快速 データイム2本/h運転
尼崎・北新地・大阪天満宮・京橋・放出・久宝寺・王寺・法隆寺・大和小泉・郡山・奈良
(東西線内は純増のため通過運転。尼崎〜北新地7分)
239名無し野電車区:2008/05/30(金) 22:15:30 ID:fcbbocgm0
直通快速を増発させる場合、学研都市線のダイヤにどう影響する?

東西線内を通過運転させるとすれば、むしろ学研快速を通過運転したほうがよくない?
240名無し野電車区:2008/05/30(金) 22:46:33 ID:6K2NEAsT0
>>239
学研都市線の現状ダイヤはほぼ維持で、間に挿入。
放出を学研各停に先行して発車し、尼崎手前で快速に追いつく。

大和路からの直通だと、大阪直通の大和路快速よりも利便性を求めないといけないので、
そこを東西線内快速運転と、尼崎での新快速接続をアピールにする。
241名無し野電車区:2008/05/30(金) 22:49:17 ID:6K2NEAsT0
スマソ、逆だった。
放出を学研快速に先行して発車し、尼崎手前で各停に追いつく。
(例:放出12:15発→尼崎12:34着。これで尼崎12:35発の新快速に接続。)
242名無し野電車区:2008/05/30(金) 22:51:30 ID:6K2NEAsT0
逆は、尼崎12:09発→放出12:28着くらい。尼崎12:07の新快速から接続。
ま、妄想だけどな。
243名無し野電車区:2008/05/31(土) 06:27:17 ID:/KVgpYES0
おおさか東線が新大阪まで延伸になったら、普通列車を西明石〜尼崎〜放出〜久宝寺間を15分毎に、新大阪〜放出〜四条畷間を15分毎に走らせるべきである。
新大阪〜久宝寺間の直通列車なんて不要!!
どうせ不便を被るのは徳庵、鴻池新田、野崎ぐらいだし。
244名無し野電車区:2008/06/01(日) 01:06:01 ID:lWbNKuXb0
>>243
何度も同じ書き込みするなヴォケが!
学研都市線から新大阪なんて、放出で同一ホームで乗り換えさせれば十分。
だいたい、学研都市線の流動は圧倒的に大阪都心が多いだろ?
それを無視するなんてありえない。
しかも久宝寺〜放出なんて、各駅とも近鉄など大阪都心への鉄道があり、わざわざ北新地へ直通させる意義が感じられない。
>>243は一度氏んできたら?
245名無し野電車区:2008/06/01(日) 19:17:50 ID:zg2deOJR0
おおさか東線が延伸だとどっから出たのだろうか
おおさか東線の線路を借りているJRによると
延伸ではなく全線という解釈なのだが
246名無し野電車区:2008/06/01(日) 20:33:19 ID:1Yf6YlUxP
日本語でおk
247名無し野電車区:2008/06/01(日) 21:35:29 ID:0WITtUC40
>>245
なんたら専務乙
248名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:26:18 ID:HN2Katmb0
しかし、駅配布のダイヤチラシには、新大阪へ「延伸」予定って書いてるよ専務
249名無し野電車区:2008/06/02(月) 01:04:48 ID:3wtVIBb70
しょせんチラシだし・・・
250名無し野電車区:2008/06/02(月) 01:06:38 ID:tLDkB1aO0
しょせんなんたら専務だし・・・
251名無し野電車区:2008/06/02(月) 11:41:59 ID:7HvmS4Mv0
延伸だと思い込んでる方が間違い
だいたい、ここでごちゃごちゃ言うなって
252名無し野電車区:2008/06/02(月) 11:45:38 ID:7HvmS4Mv0
おおさか東線につきましては、現在の計画では全線開業は平成23年度を予定しております。
当初は全線開業を予定していましたが、工事が終了し開業への準備が整った、
放出〜久宝寺駅間を先に部分開業することといたしました。
253名無し野電車区:2008/06/02(月) 13:45:09 ID:tLDkB1aO0
工事が終了する前から部分開業を前提に準備してただろうが
254名無し野電車区:2008/06/03(火) 01:24:32 ID:wTKehLoaO
直通快速が今、
大和路ライナーの代役を務めるべきだよね。
座席指定で神戸方面から尼崎、飲み屋新福島、スナック北新地、他住民京橋、おおさか東線経由飲兵衛ライナー。どう?
255名無し野電車区:2008/06/03(火) 04:19:25 ID:RdmY9fPE0
不要
256名無し野電車区:2008/06/03(火) 09:35:13 ID:lYdT06W6O
直通快速接続名目の始発快速が不要だな

ライナー以上に
257名無し野電車区:2008/06/03(火) 22:44:02 ID:cusvgyGF0
>>254
飲んだ客は三々五々にタクシー利用
258名無し野電車区:2008/06/03(火) 23:00:57 ID:8wBfAjTK0
夜の北新地駅って、やっぱ酔っぱらい多いの?
259名無し野電車区:2008/06/03(火) 23:51:37 ID:25dpGSY/0
久宝寺駅を新しくするとき、
何故高架とかでホームの幅や数を増やさなかったんですかね??
今後、おおさか東線がまともに本数もある線になれば、
どうかんがえても久宝寺はホーム4つぢゃダイヤ組めないですよね??
260名無し野電車区:2008/06/04(水) 00:05:20 ID:oonQZwASO
何年掛かるか解らないもののために余計な税金払ってまで土地買ったりします?
261名無し野電車区:2008/06/04(水) 00:09:53 ID:/wPwBwHQ0
>>259
元々駅周りに踏切がなかったため、高架化は必要ないということで計画初期の段階で無しに。
両側に踏切がある八尾でさえ高架化計画が橋上化に変更されているし…
262名無し野電車区:2008/06/04(水) 00:22:34 ID:/HGxc7Nk0
奈良→梅田付近で通勤してるが、直通快速登場で近鉄経由から切り替えた。北新地の立地がよかったのが一番の理由だけどね。
朝は座れるし、トイレつきだし、クロスだし。帰りはやろうと思えば環状線経由だと区間快速の客が大阪でほとんど下車するから、帰りも座れるんだよな。
まぁ、素直に北新地からかえってるんだけどね。

奈良→神戸でもロングトイレなし80分はたしかに考えただけでゲンナリする。
近鉄快急はトロトロ運転だし、JRが奈良→神戸直通列車だしても時間面でそう負けないのではないかと思うよ。
運賃に難ありかもしれないけど、快適性をウリにすればまったく歯が立たないというわけでもないと思う。
263名無し野電車区:2008/06/04(水) 01:13:50 ID:/rJyf8DT0
トイレ、トイレってジジイかw
264名無し野電車区:2008/06/04(水) 01:15:23 ID:OKsbvbHA0
急に腹痛を起こしたときは便利だぜ>トイレ
265名無し野電車区:2008/06/04(水) 01:26:30 ID:VO0LEVQp0
トイレ、トイレは椿原慎二。
266名無し野電車区:2008/06/04(水) 07:03:05 ID:6BIe3F9RO
ストッパあるやんけ
267名無し野電車区:2008/06/04(水) 12:56:47 ID:3tmjHcwA0
一発抜きたくなったときも便利だし・・・










(ーдー;)ハァハァ
268名無し野電車区:2008/06/04(水) 19:13:00 ID:J3dPzSlG0
車内から乗客数を目視してみた。

06/02 久宝寺17:11発 (前の便から18分)

 JR長瀬 29人
 JR俊徳道 26人
 JR河内永和 42人
 高井田中央 21人

06/04 久宝寺16:22発 (前の便から11分)

 新加美 9人
 JR長瀬 9人
 JR俊徳道 20人
 JR河内永和 38人
 高井田中央 17人

JR長瀬は乗客数にムラがあるな。多いときもあるし、少ない時はスッカスカ。

一方、河内永和は安定して多い。
先日17:43発に乗ったときは、前から21分開く便とはいえ、80人ぐらいいたような気がする。
269名無し野電車区:2008/06/04(水) 21:03:44 ID:srlLzIHD0
やっぱ近鉄奈良線沿線は人が多いんだな。

奈良線の中では乗客かなり少ないほうの駅だろ?
270名無し野電車区:2008/06/04(水) 22:13:55 ID:Uzn7BPlF0
下から3,4番目ぐらいだったかと>河内永和

9000人ぐらいの利用だったと思う。俊徳道は6000人以上。
271名無し野電車区:2008/06/04(水) 22:26:51 ID:hOZvFI7f0
要所の布施に近すぎるし、俊徳道と河内永和の間でも分散してるからね。
ただJR河内永和の乗降客が今仮に6000人いるとすれば、
かなりの割合で近鉄の乗り換え客もいるだろうから、近鉄の数字も大きく増加するだろうね。
272名無し野電車区:2008/06/05(木) 06:46:49 ID:dAiRD6f/O
利用状況によったら準急停車もあるかもな。
273名無し野電車区:2008/06/05(木) 07:08:41 ID:zyji1tX7O
これがホームの長さが足りないんだよな
付け足したら布施とホームがくっつきそうだしwww
あっても区間準急停車(“区間”の意味が薄らぐが)か、
新大阪まで繋がった後のゴールデンウィークと盆の6両準急急行あたりの臨時停車だろうな
274名無し野電車区:2008/06/05(木) 18:23:15 ID:11m/DQuyP
http://www.pref.osaka.jp/zaisei/kaikaku-pt/fuan/html/project.html

おおさか東線(大阪外環状線鉄道)
事業費:約1,197億円<内府支出約321億円>
事業期間:H8〜H23

【府関連事業】
〔東大阪市域〕連続立体交差事業164億円<府支出30億円>

〔経過〕
Q野江駅〜放出駅の用地調査着手
R放出駅〜久宝寺駅開通

・現施工区間(新大阪〜放出間)については、
事業主体である大阪外環状鉄道鰍フ採算性確保を前提として、
西日本旅客鉄道鰍はじめとする関係者との適切な責任分担の下、
府の財政負担増を招かないよう、事業費の抑制に努める。

http://www.pref.osaka.jp/zaisei/kaikaku-pt/fuan/html/syussi.html

大阪外環状鉄道(株)

○民営化 (事業完了後)
・事業完了後、株式の一部民間売却
・府派遣職員についてもその時点で引上げ

・国土交通省の補助事業のため、
出資金等の資金手当てや事業推進における国等との協議調整など、
建設事業期間中は府の関与は不可欠

・事業完了後は府が主導的役割を担う必要性が少なく、
他の株主と協議し株式の一部売却に努めるなど、民営化を図る
275名無し野電車区:2008/06/05(木) 20:48:12 ID:63MLTA1c0
>>271
平日は乗降なら確実に6,000人以上いるだろうけど、休日が足を引っ張りそう。

平日朝は結構多いのに、いまだに乗車10,000人超えない甲南山手がいい例。
276名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:47:13 ID:A4m7VzUN0
>>273
近鉄永和ホームは高架化した際、後にホーム延長ができるような構造になってるよ。
後にホーム延長して優等列車を停車させられるようにしたかったのか、単純に普通8両化を考えての構造なのかどうかはわかんね。

俊徳道は見てないから知らん。
277名無し野電車区:2008/06/06(金) 00:48:27 ID:d9ij8VhlO
さあ近鉄阪神様、そろそろ
おおさか東線と勝負しようかー。こぉなったら新ダイア

先発「大和路新快速」網干→奈良方面加茂(東線内ノンストップ)

次発「丹波路直通快速」篠山口→奈良(東線各駅停車)

次々発「直通やまとじライナー」新福島、北新地、京橋→王寺、奈良
乗車整理券必要。281系使用。
278名無し野電車区:2008/06/06(金) 00:54:31 ID:YXHM6PK40
>>277
死のうな
279名無し野電車区:2008/06/06(金) 02:01:54 ID:d9ij8VhlO
>>278
なら臨時列車では?

平城遷都関係

特急「やまとじはくと号」倉吉→奈良

特急「やまとじタンゴ号」豊岡→奈良

「平城遷都レジャー号」姫路→奈良
280名無し野電車区:2008/06/06(金) 08:54:21 ID:fl8cfzGuO
需要ないよ。天王寺かJR難波から既存の電車で十分でしょ。
281名無し野電車区:2008/06/06(金) 09:00:30 ID:tJTmmZXYO
>>276
そんなんだ
瓢箪山が延長できなかったのを見ると、優等停車を見込んだ可能性もなくないね
282名無し野電車区:2008/06/06(金) 09:16:19 ID:2P6+cH2o0
永和は荒本に市役所ができるまでは東大阪の行政地区だったからな
283名無し野電車区:2008/06/06(金) 11:46:47 ID:tJTmmZXYO
今も公的機関がかなり多いはずだろうしね
284名無し野電車区:2008/06/07(土) 02:05:13 ID:X3o6ptcP0
永和は布施と河内小阪に挟まれてるし、停車駅の多い区間準急もあるし、優等停車は厳しいだろうな。
おおさか東線がもう少し大阪環状線から離れたところを走っていれば、
乗換需要ももっと多かったんだろうが。
285名無し野電車区:2008/06/07(土) 07:48:41 ID:0kc0KRJ+O
河内永和ってかなり住みやすそう
お役所系多いし、難波布施鶴橋天王寺までも近い
将来は新大阪までも簡単にいけるようになるし

多分あまり高くない地価の割に便利!




な気がする
286名無し野電車区:2008/06/07(土) 14:52:31 ID:QLK3yAgrO
近鉄俊徳道はすでに8両対応のホーム
287名無し野電車区:2008/06/07(土) 19:05:49 ID:vznV31IwO
>>263

30代後半だが、「あ、やばい」と感じてから

限界に達するのは15〜20分ぐらいではないかと思っている
288名無し野電車区:2008/06/07(土) 20:51:20 ID:TgxMrimJO
東線の各駅を見て気になることがある

みどりの窓口かわりにみどりの券売機を置いてるが


青春18きっぷは
放出久宝寺に出ないといけないのか
289名無し野電車区:2008/06/07(土) 21:01:28 ID:D72eyjs70
18切符って券売機で買えるんじゃなかったか?
290名無し野電車区:2008/06/07(土) 21:41:33 ID:xJLTjZNb0
東日本は買えたと思う。
西は知らん
291名無し野電車区:2008/06/07(土) 22:00:02 ID:+ACCCbof0
>>275
近鉄の河内永和の乗降客は増えた印象は全くない。
近鉄からおおさか東線に乗り換えるメリットってほとんどないから(奈良線の普通のみ停車駅から久宝寺や加美や放出への客くらい)
JR河内永和の客は乗り換え客は多くない。
292名無し野電車区:2008/06/07(土) 22:02:17 ID:maelSa0A0
>>289
買える
293名無し野電車区:2008/06/07(土) 22:23:27 ID:QLK3yAgrO
関西おでかけパスとか、特企券買えるよ。
294名無し野電車区:2008/06/07(土) 23:34:33 ID:TgxMrimJO
>>292

お客様センタは出来ないと回答
295名無し野電車区:2008/06/08(日) 00:05:18 ID:q7RSQT4gO
MVで買える。
客セの誤案内した奴にクレームを
296名無し野電車区:2008/06/08(日) 00:33:23 ID:hKk1dcZfO
客センの委託社員より東線の各駅を委託されてる委託社員のほうが使えるな
297名無し野電車区:2008/06/08(日) 03:38:46 ID:UABhnG1F0
券売機、マルス端末と同等券種発売可能とまでいかなくても、サイババステーション程度の機能は欲しいなあ
298名無し野電車区:2008/06/08(日) 10:55:12 ID:vDtcR0Ui0
>>291
>JR河内永和の客は乗り換え客は多くない。

JR駅が完全に地元客中心の利用なら、近鉄駅の乗客数は増えないどころか激減しているはず。
299名無し野電車区:2008/06/08(日) 10:58:03 ID:PVfPg9JS0
いつまでgoogle mapに放置されてるんだよw
300名無し野電車区:2008/06/08(日) 11:13:21 ID:AQawmK22O
おおさか東線の直通快速、ガラガラ。
301名無し野電車区:2008/06/08(日) 12:11:01 ID:rPe2y3BX0
日曜日はしゃーないわな
302名無し野電車区:2008/06/08(日) 12:28:47 ID:Qanmbt0S0
空気で満員です。
303名無し野電車区:2008/06/08(日) 12:54:24 ID:IiC+qrZF0
おおさか東線の各駅は一応8両に対応してるんやね。
(放出→永和までしか知らんけど)
304名無し野電車区:2008/06/08(日) 13:13:13 ID:cMG/doZr0
>>303
一応、当初の計画ではデータイムに8連の運用があったからね。
(一部の8連以外は4連)
これが快速(直通快速?)か普通かはわからんけど。

最終的に普通は全列車6連で落ち着いた。
車両の都合だろうな。
開業前は321系4連が東線用に新製されるっていう噂もあったし。

それと、久宝寺のホームが大和路と共用で大和路が緩急接続するから東線の本数が
制限されて、東線の乗客を捌ききれなくなることを見越してるのかも。
305名無し野電車区:2008/06/08(日) 13:28:19 ID:hKk1dcZfO
> それと、久宝寺のホームが大和路と共用で大和路が緩急接続するから東線の本数が制限されて、東線の乗客を捌ききれなくなることを見越してるのかも。

柏原市が協賛金けちったが故の産物


この期に及んで柏原快速停車なんて都合よすぎ

柏原市が自分達の利得のためにしたことで 東線の利用者に皺寄せが来てる
306名無し野電車区:2008/06/08(日) 13:37:17 ID:cMG/doZr0
>>305
まあ市が単独で20億なんてよほど財政力がある政令指定都市で無い限り出せないだろ?w
余裕があれば市役所も建て替えてるだろうし。
あれ、いつ立てたんだよ。
中に入ると凄く手狭で、職員が可愛そうに思えてくる。
他市は建て替えてキレイになってるのにな。
307名無し野電車区:2008/06/08(日) 13:52:31 ID:hKk1dcZfO
>>306

外郭団体がへんぴな土地買収の際の銀行融資の債務保証する案が出ていたが
駅前開発を外郭団体が銀行融資してもらったほうが良かったこと誰も気づかない
308名無し野電車区:2008/06/08(日) 15:36:57 ID:dPYkXrelO
別に、久宝寺を考慮しても1時間6本走れるよ。何が問題かというと、放出の派出から入出区列車が本線を塞ぐから問題。特に、出区。
309名無し野電車区:2008/06/08(日) 15:38:36 ID:kDfMF4sx0
21世紀に新路線に103系を走らせる国鉄ってすごいな。
310名無し野電車区:2008/06/08(日) 16:55:38 ID:wU29zdJ+P
ECO
311名無し野電車区:2008/06/08(日) 18:06:22 ID:FCb8AUFp0
>>305
久宝寺の容量不足は、柏原とは全く関係ないでしょ。
八尾なら現状の緩急接続を崩さずに済むが、そもそも大和路線の緩急接続は久宝寺以外でやっても意味がない品。
312名無し野電車区:2008/06/09(月) 00:20:46 ID:bqm0g7/WO
大和路に207マダー?
313名無し野電車区:2008/06/09(月) 01:21:41 ID:tbhFV6s80
207より323を。
314名無し野電車区:2008/06/09(月) 16:43:39 ID:bqm0g7/WO
323?
315名無し野電車区:2008/06/09(月) 19:23:29 ID:IvTZHc1v0
E231系>E233系
316名無し野電車区:2008/06/09(月) 21:03:46 ID:DfnWuj9y0
この前放出行きの最終に乗ったけど
永和では駅員がホームで放送してた。

この時間は無人と思ってただけに意外。
317名無し野電車区:2008/06/09(月) 22:42:44 ID:jnrSwfKwO
無人になるのは昼間のごく一部
318名無し野電車区:2008/06/12(木) 09:53:28 ID:DT5/iY440
★ 太田房江の業績 ★
大阪府私立外国人学校振興補助金で朝鮮人を破格で優遇
 大阪府私立外国人学校振興補助金     (216,062,000円)
 大阪府内各自治体 民族学校等補助金  (42,360,000円)
 私立専修学校専門課程振興補助金内
 私立外国人学校振興補助金         (310,334,000円)
 食事補助金(完全に裏が取れてないので、市から貰ってる可能性あり)
 対象校 : 大阪朝鮮高級学校ほか朝鮮初級中級各学校12校
       大阪中華学校、大阪インターナショナルスクール 計14校
財政難の中、大阪人権博物館の改装に744,303,000円計上
御堂筋パレードに、韓国国会議員、韓国人俳優を招待(もちろん公費)。韓国で”阪流”CM を流す。
319名無し野電車区:2008/06/12(木) 15:22:02 ID:Ow1OpU9i0
久宝寺駅の天王寺よりにポイント置いてあるけど留置線でも造る気かな?
320名無し野電車区:2008/06/12(木) 20:56:15 ID:yzSGtJ9SO
>>319

> 久宝寺駅の天王寺よりにポイント置いてあるけど留置線でも造る気かな?

ポイントのみ?


それなら久宝寺構内再改良か!

柏原始発快速がお役ごめんになれば\(^-^)/
321名無し野電車区:2008/06/12(木) 21:49:20 ID:+WZnXP930
>>319
材料線への引き込み
322名無し野電車区:2008/06/12(木) 21:52:32 ID:yzSGtJ9SO
>>321

>>319
> 材料線への引き込み

材料線? 柏原みたいなアレですか?
323名無し野電車区:2008/06/13(金) 00:17:22 ID:JtdO2E+n0
>>319
ポイントは1つだけ?複数おいてある?
2つあるなら上り副本線からおおさか東線へ発車できるようにするとか。
324名無し野電車区:2008/06/13(金) 08:22:10 ID:XygUCvpp0
>>322
柏原みたいなあれ。
と言うか、久宝寺に設置されたポイントってフツーのポイントやないし。

上り本線から外側に向けてポイントがあるから、>>323みたいなことは絶対にない。
325名無し野電車区:2008/06/14(土) 00:55:22 ID:ms+qxzFz0
お前らがやってることは連合赤軍だ
326名無し野電車区:2008/06/14(土) 00:58:00 ID:BBqF709Q0
はぁ?>>325お前は、連合赤軍と日本赤軍との区別がついてないだろ? 我々は日本赤軍の方だ間違えるな!
327名無し野電車区:2008/06/14(土) 02:31:57 ID:hZvMxOIb0
>>325
「全学連」も2派あるんだよ。しらないよね?
328名無し野電車区:2008/06/14(土) 11:21:38 ID:ms+qxzFz0
その根拠は?
329名無し野電車区:2008/06/16(月) 20:13:54 ID:r7OLK1fUO
今、初めておおさか東線(放出行きで現在JR長瀬)に乗ってるけど…
ガラガラだね〜。


まだ浸透してないのか?こんなところを通勤・通学する椰子がいないのか?
330名無し野電車区:2008/06/16(月) 21:23:17 ID:I1yXJ5870
おおさか東線は開業してませんが
331名無し野電車区:2008/06/16(月) 21:46:21 ID:8FyNqzZu0
>>329
乗っている時間が悪い。
332名無し野電車区:2008/06/16(月) 21:48:34 ID:+5sqMFUS0
mtjtksnmk!
333名無し野電車区:2008/06/16(月) 22:19:00 ID:wSnDAz9G0
>>330
そう、おおさか東線は新大阪まで延びてからが本当の完成。
赤川(城北公園)あたりは、陸の孤島だから駅が出来たら意外と利用者が増えるかも
334名無し野電車区:2008/06/17(火) 15:41:44 ID:iuilnp6cO
今おおさか東線新駅で1番利用者多いのはどこだ?
高井田中央か?
335天王寺駅観察者:2008/06/17(火) 15:42:58 ID:jTalKysX0
河内永和と思われ
336名無し野電車区:2008/06/17(火) 18:31:45 ID:sRRqbsiU0
JR長瀬がダントツで多い














団地民の利用者が
337名無し野電車区:2008/06/17(火) 19:03:27 ID:QHiBdFo/O
>>336

> JR長瀬がダントツで多い

確かにバス対比で乗降客数が一番大きい
338名無し野電車区:2008/06/17(火) 19:06:39 ID:FrKS2osZ0
おまえいま近鉄バスを馬鹿にしただろ!
339名無し野電車区:2008/06/17(火) 19:09:45 ID:sRRqbsiU0
長瀬で思い出したけどオセロ松嶋結婚したな
340名無し野電車区:2008/06/17(火) 21:43:46 ID:QcrI5/FE0
おおさか東線建設時って
関西本線の外側に線路を作って、そっちを関西本線用に変えて建設したの?
それとももともとあの線路の間は開いていた?
よく乗ってたけど覚えていない
もともと久宝寺は内側に入る方が分岐機制限がかかる待避線だったし
内側が待避線の駅なんて珍しいねーみたいな感じで見てたんだけど
今は快速の方が分岐機制限がかかるようになったから

ちょっと強引でかなり距離があるが、新ホームを作るために考えたこと
天王寺方に島式ホームを作る さくら夙川とか島本みたいに
ちょっと線路を広げて それでおおさか東線用のホームにする
登美ヶ丘みたいな折り返し配線に
それで、今の久宝寺のホームを距離を合わせてちょっと西に
おおさか東線の折り返し線あたりまでホームを移動させる
そこは関西本線専用 直通快速はどっちに止めるか迷う
行先に合わせて止めるべきか?

あと、別の方法としては全列車柏原待避で緩急接続なしで
おおさか東線は西方に折り返し線を使って現行の折り返し線は使わない

どっちもこっちもちょっと無茶だが

1番良いのは3面6線にすることだな
土地が全然無いので無茶だが
昔の久宝寺なら周りに何も無かったのに・・・
普通列車も通過したって父とか父の友達が話してた
その頃から土地を確保しておけば・・・

俺が小さい頃鉄道好きで地図見て楽しんでた時には
まだ片町駅があった時の地図で
久宝寺の上り線と下り線が離れてた (改訂された?)同じ種類の地図で新しく出たときには片町駅も無かって(無くなっていて)久宝寺駅のホームがすぐ近くに近づいていた
341名無し野電車区:2008/06/17(火) 21:55:07 ID:QcrI5/FE0
>>340を詳しく図で表すと
こんな感じ
http://uproda11.2ch-library.com/src/1194422.jpg
342名無し野電車区:2008/06/17(火) 22:35:37 ID:FrKS2osZ0
久宝寺をどうすれば問題解決にいいのか解からないけど

小難しい話を持ち出すと、実際には土地の所有権の問題、あと
きっと、再開発に伴うビル群の消防法的なものも絡んできて
鉄道用地への転用なんが難しくなるんだろうが、
ぶっちゃけ、ホーム増設する土地事体はあるんだよね。
通行量的には実質なくても構わない横の道路を切り崩せばいいだけだから。

めちゃくちゃ密集してる駅前と比較すると、拡張の余地なしとは言い切れないんだよね。
343名無し野電車区:2008/06/17(火) 22:54:18 ID:UfhEF3OwO
収益が上がるならやるだろう。
344名無し野電車区:2008/06/17(火) 23:55:20 ID:26+Px1sk0
引上線を1線から2線にするだけでも全然変わるんだけどな。
上り本線をちょいと北にずらせば2線分作れそう。
345名無し野電車区:2008/06/18(水) 00:14:12 ID:2wIxVdxc0
>>344
大して変わらんと思うが?

話は変わって、副都心線が開業以来毎日遅延だらけ。
原因は、開業直後の相互乗り入れの多さだと言われていて、
「開業1年目は乗り入れは様子を見るべき」という意見もあるとか。

高田快速登場時や、現在の直通快速1年目も様子見だと考えると
来年には直通快速に何らかの変化があるかも?
346名無し野電車区:2008/06/18(水) 03:21:45 ID:t6cUyol2O
そりゃあ念入りな試験をやらなかったから失敗したんだ
機械に任せれば大丈夫という固定観念から、人件費を削減するために試験を最小限にした、それが今回の失敗の要因。
近鉄と阪神はなんば開通半年以上前から念入りな試験をしているのに対して副都心線はあまり試験をしなかった。
念入りな打ち合わせをせずにいきなり大量の乗り入れなんか失敗するに決まってる。
メディアも問題出てからは自重しているしな、クレームは放送せず都合の良い部分は放送
そして問題が落ち着いてきたら副都心線は大成功したとか言うに決まっている。
347名無し野電車区:2008/06/18(水) 07:34:09 ID:Mll1zYUg0
副都心線って大阪なら御堂筋線のようなところだからな。
大阪の地下鉄は堺筋線以外乗り入れしないから、こういう混乱は少ないな。
中央線は会社をまたぐが1本の路線が独立しているし。
348名無し野電車区:2008/06/18(水) 10:09:01 ID:9pPalZfUO
>>342

> 久宝寺をどうすれば問題解決にいいのか解からないけど

確かにあの道路の広さはは不要論高まりそうですね

アリオからのバスも免許維持路線も市病院で折り返せば問題ないし

349名無し野電車区:2008/06/18(水) 10:45:09 ID:8SIkKVaYP
>>348
>不要論高まりそうですね
この板で不要論が高まったところで何も変わらんぞ。
350名無し野電車区:2008/06/18(水) 17:46:18 ID:OzqVireZ0
パチンコつぶしてもらってそこをロータリーの入り口にすれば良かったのに
351名無し野電車区:2008/06/18(水) 18:24:58 ID:T1blerjf0
最初からそうすればよかったと思う。
バスにしても、タクシーにしても迂回しないといけず、メインストリートから直接入れない。
あれでは、自家用車の送迎もわざわざロータリーを使用せず、メイン通り上で行われてる例もあるだろうし。
仮の仮に、駅経由のバスが設定されても、ここで時間食って迂回するようでは不便だし、
結局こちらもメイン通り上にバス停を置いたほうが便利という事なる。そうなればロータリーは無用になる。
恐らく都市計画的には、メインストリートとアクセス道路を役割分離したかったんだろうが。。。
ちなみに病院のロータリーもメイン通りから出入りできればよかったと思う。
352名無し野電車区:2008/06/18(水) 18:29:05 ID:gdmMQZB00
>>341
名古屋ねぇ・・・
353名無し野電車区:2008/06/18(水) 19:51:14 ID:8SIkKVaYP
354名無し野電車区:2008/06/19(木) 05:57:19 ID:6qcX6DFFO
>>349

実社会でも高まりそうです
コミュニティバスは全廃だし区間縮小で生まれたアリオ系統もそんなに乗ってないみたいだし近大か布施ぐらいしかないのにあのロータリーは無駄


355名無し野電車区:2008/06/19(木) 13:53:24 ID:9BH8jYViO
お前の脳内で広がってるだけだな
356名無し野電車区:2008/06/19(木) 16:26:03 ID:ulR+nWhE0
>>354
タクシーもあるし、自家用車もあるんで、ロータリーはいるんです。
今の時代に更地から作って、駅前広場もない計画はありえない。
ただ、完成品のがおかしい。動線的におかしくなってるの。
ちなみに病院のロータリーは南側からは進入できないので、
北側というか西側の例の道で、駅の方向からしか進入できない。できないというか、してはならない。 
なので、駅南側の北行き道路から北進するとわかるけど、病院の建物は右にあるのに矢印は左へ。
ちなみに駅舎は左になるのに、こちらの矢印は右へと、一見誤植のような誘導になっていて、
双方、迂回させるようになっている。
357名無し野電車区:2008/06/20(金) 01:23:40 ID:vaPs7NWd0
要はパチンコ屋が邪魔なだけ。
358名無し野電車区:2008/06/20(金) 01:50:52 ID:rYdQfkeWO
要は固定資産税が邪魔なだけ
359名無し野電車区:2008/06/20(金) 01:58:27 ID:yziAr7oo0
やっぱ朝ラッシュに使えなきゃ利用も伸びないね。
高井田もルートと運賃なら絶対中央線に負けないはずなのに。
360名無し野電車区:2008/06/20(金) 02:38:45 ID:whP0OQm50
朝に増発できないのが痛いなw
直快を線内各停にするしかムリか…
それか極端に利用の少ない駅だけ通過か。
361名無し野電車区:2008/06/20(金) 04:09:03 ID:rYdQfkeWO
>>360

柏原〜放出間を七両化すると言うのは
362名無し野電車区:2008/06/20(金) 08:47:42 ID:5f3WnLcfO
せめて永和に快速とめてあげてほしい
363名無し野電車区:2008/06/20(金) 23:36:25 ID:W27IlrPP0
>>360
久宝寺上り副本線から発車できるようにすれば、増発可能。
364名無し野電車区:2008/06/21(土) 13:04:23 ID:lbDTWLNLO
>>363

>>360
> 久宝寺上り副本線から発車できるようにすれば、増発可能。

そしたら大和路線の減便必須
365名無し野電車区:2008/06/21(土) 13:35:16 ID:j6shg/8/0
>>364
朝の数本のみだと、影響ナッシングだろ。
上りですよ?
366名無し野電車区:2008/06/21(土) 13:41:30 ID:lbDTWLNLO
>>365

増発なんかより編成増強
367名無し野電車区:2008/06/21(土) 14:20:39 ID:j6shg/8/0
>>365
編成増強って・・・6連を8連に?????
意味不明。
朝の3本/hを6本/hにする方が重要でしょ?
368名無し野電車区:2008/06/21(土) 14:21:41 ID:j6shg/8/0
>>366
編成増強って・・・6連を8連に?????
意味不明。
朝の3本/hを6本/hにする方が重要でしょ?
369名無し野電車区:2008/06/21(土) 15:28:27 ID:lbDTWLNLO
大和路線のゆとりを保つために朝は207系7両か201八両にすることによって久宝寺駅ホームの混雑緩和に貢献できる

今の朝の八尾〜久宝寺間は余裕があるようでない
上りホームの折り返しにしろ 到着から乗務員の移動などに時間がかかって引き上げ線に揚げるよりも非効率的 ダイヤが乱れた時に余計に乱す ゆとりダイヤのJRがそんなゆとりなくなる設定を金かけてまでするわけがない

東線は貨物も走るし淀電の出入りもある 朝はこれ以上の増発は不可能

だとしたら増強しかない

梅田貨物駅が百済に移転したらなおさら増発は不可能
370名無し野電車区:2008/06/21(土) 17:18:53 ID:WjdD0rldO
到着から乗務員の移動などに時間がかかって引き上げ線に…って乗務員の移動なんてやってないだろ。それは、車内点検じゃないのか?
371名無し野電車区:2008/06/22(日) 08:36:02 ID:37vgVzKVO
>>370

柏原で到着した電車の折り返しには最低3分かかってる
しかし久宝寺は1分少しでドアを閉めて引き揚げてるこの約2分は重要だ
ダイヤが乱れた時なんかは特に
372名無し野電車区:2008/06/22(日) 10:20:15 ID:DqV1oFR9O
>>369で言ってるのは柏原じゃなくて久宝寺のことだろ
373名無し野電車区:2008/06/24(火) 20:57:06 ID:glufPhEY0
保守
374名無し野電車区:2008/06/25(水) 13:47:23 ID:jrY6yANPO
だまれ
375名無し野電車区:2008/06/27(金) 08:16:56 ID:JJhustUXO
いやや
376名無し野電車区:2008/06/27(金) 08:20:46 ID:bRHz/fQbO
あやや
377名無し野電車区:2008/06/27(金) 08:37:09 ID:FKH9XhBrO

『乗って残そう おおさか東線』

『定期券、回数券は「おおさか東線」の各駅で購入を!』

378名無し野電車区:2008/06/27(金) 11:22:00 ID:FoRRExGD0
なんだよ。
開業半年も経たない内にもう廃止の噂が出てるのかよww
379名無し野電車区:2008/06/27(金) 11:48:49 ID:yONZvNsa0

『乗って残そう 副都心線』

『定期券、回数券は「副都心線」の各駅(渋谷駅・和光市駅除く)で購入を!』
380名無し野電車区:2008/06/27(金) 11:52:57 ID:fnmtOsRt0
自転車で通って残そう赤川鉄橋。
381名無し野電車区:2008/06/27(金) 12:31:33 ID:bPI2q+Vj0
>>380
降りて押せよ。
382名無し野電車区:2008/06/27(金) 13:53:12 ID:mKdSlEWZ0
>>377
ワラタ

沿線に『お買い物は地元で』の看板も立てようぜw
383名無し野電車区:2008/06/28(土) 14:46:12 ID:xrypakU50
この路線の話題、少ないねぇ〜
384名無し野電車区:2008/06/28(土) 21:52:15 ID:Ha1DKxFm0
>>383
大和路線とセットじゃないとなかなか話題が出ない。
385名無し野電車区:2008/06/28(土) 22:00:22 ID:aZqKGRjN0
久宝寺の待避線によく電車が止まってるのを見かけるがそういうダイヤなのか?
386名無し野電車区:2008/06/29(日) 02:15:32 ID:E3uqpwsA0
>>385
東線が副本線に入り、その分の線路容量を空けるために、
待避する普通が本線、快速が副本線に入るようになったけど
387名無し野電車区:2008/06/29(日) 22:54:18 ID:16WZMmZP0
学研都市線列車、放出到着前に次の東線の発車時刻までアナウンスしてる。
こんなんあんまり無いわな。
388名無し野電車区:2008/06/30(月) 22:35:25 ID:7hkV/ACA0
学研都市線という線はありません
389名無し野電車区:2008/07/01(火) 02:12:33 ID:KV0GGaM+0
発車時刻を言わないといけないくらい本数が少ない
390名無し野電車区:2008/07/01(火) 03:30:17 ID:52bqYUmO0
>>388
JR京都線のこともわざわざ正式路線名で呼んでんの?逆に関心するわ
391名無し野電車区:2008/07/01(火) 09:46:51 ID:wq1XUtSB0
京都線なんて言う線はありません
392名無し野電車区:2008/07/01(火) 13:04:39 ID:ZCQWQP5qO
↑馬鹿か?
JR社内でも普通に使ってるんだぞ。
時代遅れも休み休みにしてくれ。
393名無し野電車区:2008/07/01(火) 15:31:15 ID:HZmANwf9O
暑くなってきたからアホがわいて来た。
394名無し野電車区:2008/07/01(火) 15:44:50 ID:+umXtfOF0
>>392
>>388>>391は自宅専務だろ。
スルー汁
395名無し野電車区:2008/07/01(火) 16:51:13 ID:wq1XUtSB0
お前が言い出したことだろって

正式名称を使えとお前が言った
JRの内外でも使ってるとな
396名無し野電車区:2008/07/01(火) 18:56:36 ID:wq1XUtSB0
無いものを無いと言ったら自宅専務だと決めつけるのであれば
世の中の人々(お前以外)は、自宅専務だということになるな。

総理大臣・都道府県知事を含め全世界の人間
397名無し野電車区:2008/07/01(火) 19:26:02 ID:+umXtfOF0
>>396
みんなは愛称で話してるところをなに頑なに認めようとしないんだよw

おまい、頭が悪いな。
ここ(2ちゃんねる「鉄道路線・車両板」)において「自宅専務」と言えば、大勢の人物ではなく
特定の1人を指すのだよ。

それは誰かと言うと、すぐに噛み付いてくる>>396(ID:wq1XUtSB0)だよww
たとえおまいがどれだけ反論しても、多くの鉄道路車板住民は自宅専務と言えばわかる。
それは◆Gが名無しで書くのと同じ。

おまいはかつてハニワスレや大和路スレ、外環・なにわ筋線スレで自宅専務と言われなかったか?
同じことを何度も言って他人の発言を無視し散々叩かれたのではなかったか?
ハニワスレで案山子が下手に出ても無視してただろ?
それにハニワスレではsage進行が原則なのをおまいだけageて。
↑間違ってるか?
全ておまいのことだろ?
398名無し野電車区:2008/07/01(火) 22:41:04 ID:wq1XUtSB0
間違ってるが何か?

お前が正式で言えと言うから言ったんだ
文句あるか?
399397:2008/07/01(火) 22:48:08 ID:+umXtfOF0
>>398
漏れは一言も正式名称で言えといった覚えはないがなにか?

漏れが言ったというのなら、ログでも出してもらおうか。
400名無し野電車区:2008/07/01(火) 22:59:37 ID:Unlgq2XD0
>>399
調子乗るぞ。スルーしとけば消えるさ。
401名無し野電車区:2008/07/01(火) 22:59:40 ID:6oZ/x2W90
自宅専務=椿原慎二
402名無し野電車区:2008/07/01(火) 23:00:33 ID:wq1XUtSB0
お前が言い出したが
ログ出せって言う前にお前が出せよ

それとな他人のふりして別々なこと書くな
403名無し野電車区:2008/07/01(火) 23:07:31 ID:wq1XUtSB0
お前が言ったから書いてるんだ
言わなかったら書くわけがない
ログを出せと言う前に自分が出せ
それが常識ってもんだ
それとな他人のふりして別々のこと書くな
404名無し野電車区:2008/07/01(火) 23:48:59 ID:pfHcPeOsP
発症キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
405名無し野電車区:2008/07/02(水) 00:17:43 ID:nxKlXSFL0
>>403
自宅専務、お久しぶりです!!
別に会いたくなかったけど。
406名無し野電車区:2008/07/02(水) 00:33:31 ID:exYYHz0R0
>お前が言ったから書いてるんだ
>言わなかったら書くわけがない
>ログを出せと言う前に自分が出せ
>それが常識ってもんだ
>それとな他人のふりして別々のこと書くな

この発言から、ID:wq1XUtSB0は自宅専務に間違いないことが判明しますた。
ここまで噛み付いてくるのは自宅専務以外にいない。
展開が全く同じだし。

◆Gといい自宅専務といいわかりやすいよなww
まだ◆Gの方が扱いやすいぞw
407名無し野電車区:2008/07/02(水) 00:41:14 ID:DHNUeTQR0
自宅専務=椿原慎二
408名無し野電車区:2008/07/02(水) 01:14:25 ID:vSAVQxzw0
言った言わないかなんか知らんけど、周り見てみ、お前ひとり浮いてるでw
だからツナギ隠されんだ
409名無し野電車区:2008/07/02(水) 11:15:37 ID:GBVW2RNm0
お前が浮いてるんだ
410名無し野電車区:2008/07/02(水) 12:04:40 ID:GBVW2RNm0
見ろと言う前に自分が見ろよ

そいつが自宅専務ならその証拠は?

コピーしたら自宅専務になるのなら
総理大臣や都道府県知事も自宅専務になるな
それとお前以外の人間全てが自宅専務になるな
お前人の気持ち分かって書いてんのか?
お前が逆の立場だったらどうなんだ?
411名無し野電車区:2008/07/02(水) 12:06:11 ID:DHNUeTQR0
うるさい!椿原!
412名無し野電車区:2008/07/02(水) 12:11:19 ID:JfYk+wFwO
久々に覗いたら自宅専務かよwww
413名無し野電車区:2008/07/02(水) 12:12:50 ID:JfYk+wFwO
家に帰ったらログ出そうかwww?
414名無し野電車区:2008/07/02(水) 12:13:49 ID:GBVW2RNm0
いちいち話しを変えるな
415名無し野電車区:2008/07/02(水) 12:15:04 ID:JfYk+wFwO
>>413は俺の勘違いだわ
吊ってくる
416名無し野電車区:2008/07/02(水) 13:31:18 ID:GBVW2RNm0
お前、他人のふりして色々な話をして
楽しんでるな
417名無し野電車区:2008/07/02(水) 13:59:15 ID:kK1Kdr1IO
低脳なゆとりが騒いでるのはこのスレですか?





スレ進行見てワラタ
418名無し野電車区:2008/07/02(水) 14:49:44 ID:GBVW2RNm0
お前が自分でやって自分で笑うって変なやつ
419名無し野電車区:2008/07/02(水) 15:22:38 ID:Rp06zglK0
>>390
もう東海道線って言わないのか。
420名無し野電車区:2008/07/02(水) 17:47:28 ID:goFMIUbe0
大和路線だけはいまだに関西線って言っちゃうなあ。
ガキの頃沿線に住んでたから、刷り込みみたいなもんで。
421名無し野電車区:2008/07/02(水) 18:29:05 ID:GBVW2RNm0
無いんだが
422名無し野電車区:2008/07/03(木) 21:17:32 ID:9cFtqs6JO
大和路線と言おうが関西線とか関西本線と言おうがかまわんが、

JR内部の人間も含めて大抵の人は大和路線と言うわな。

まぁ、勝手に関西本線と言うのは自由だけど考えた方がいいんじゃないの?

もう一度言う
JR内部の人間も含めて大抵の人は大和路線と言うわな。
423名無し野電車区:2008/07/04(金) 00:35:57 ID:TCLMgmYUO
近鉄の振り替えでJR俊徳道が役に立ちましたね。
424名無し野電車区:2008/07/04(金) 01:04:45 ID:UHyN05dv0
空気が読めない、現実から逃避して他人の意見を受け入れられなく自己主張しかできない、
同じ発言を繰り返して展開に進歩がない自宅専務はマジウザイ。

自宅専務に言っても無駄だろうが、半 年 R O M っ て ろ !

もう、今後出てきたとしても自宅専務を相手にするのはやめとこうや。
完全スルー4649。
425名無し野電車区:2008/07/04(金) 11:59:51 ID:XIqbAwXIO
西の内部では、JR難波〜加茂を大和路線、加茂〜亀山を関西本線または関西線と使い分け。
426名無し野電車区:2008/07/04(金) 17:02:59 ID:iiHqXxJ10
糞ガキしかいないのが猿でもわかる流れだなwww
427名無し野電車区:2008/07/04(金) 17:24:49 ID:DifqpGgSO
朝 東線が間引き運転していたって本当ですか?
428名無し野電車区:2008/07/04(金) 19:08:37 ID:kw3MdlCCO
北アーバン沿線に住んでる人間は馴染みがないので、いまだに国鉄関西本線だと思ってる。
429名無し野電車区:2008/07/04(金) 20:00:14 ID:UHyN05dv0
>>428
いくらなんでも、国鉄はないやろw


と釣られてみる
430名無し野電車区:2008/07/04(金) 20:44:01 ID:URVa+vW+0
>>427
常に間引き運転のようですが
431名無し野電車区:2008/07/05(土) 01:21:52 ID:fGkUs5j90
>>422
そもそも正式名称に拘っていれば、関東の方なんか滅茶苦茶になるからねぇ
東京駅に山手線の線路が乗り入れていないとか云々になるわけで
432名無し野電車区:2008/07/06(日) 19:39:58 ID:8day5zn80
久宝寺の超高層マンションの建設も足部がそこそこ出来て来たけど
資材高騰で販売価格がどうなるか…
あまり高くなると売れないかも、ただでさえ日本中でマンション契約率
が伸び悩んでいるし…

消費税が上がるようになると一転、駆け込み購入が起きるかもしれない。、
大阪では、供給数自体が減っているからね。
433名無し野電車区:2008/07/07(月) 14:56:31 ID:eT+PSoIOO
女性車掌はいいねぇ〜
434名無し野電車区:2008/07/07(月) 17:19:56 ID:Chy35wfI0
大和路線という路線はない。
435名無し野電車区:2008/07/07(月) 18:07:17 ID:PlVXtvLBO
おおさか東線の接近メロディー、みずほ銀行ATM(イオンやハートインにある)の現金引き出しメロディーと同じやん!ちょっと興奮した!
436名無し野電車区:2008/07/07(月) 22:15:04 ID:x4qVHycXO
コピペ乙
437名無し野電車区:2008/07/08(火) 20:59:09 ID:BlKOBYJV0
お前だって言ってるじゃないか
言ってないって嘘を言うな
438名無し野電車区:2008/07/08(火) 21:25:23 ID:XYz7ti3l0
誤爆宣言マダー?
439名無し野電車区:2008/07/08(火) 22:06:52 ID:cbMFjb8x0
ん?
◆Gが紛れ込んだか?
440名無し野電車区:2008/07/08(火) 22:30:14 ID:N1utrBCe0
441名無し野電車区:2008/07/09(水) 01:19:15 ID:NqTwTaY90
442名無し野電車区:2008/07/10(木) 01:17:38 ID:dz61U0Ez0

大阪天満宮→久宝寺

放出で大和路線内八尾〜志紀間で人身発生と放送あり17時41分発JR久宝寺行き
運休するとの放送があった。
しかし電車入線、定時発車しますが途中駅で止まる可能性ありと放送が入る、京橋
に戻ろうとも考えたが環状線も大混雑するだろうと、このまま東線に乗ることにした。

JR河内永和到着前に近鉄との振り替え代行輸送開始の放送。で駅に着いたが
この先、電車が詰まってるのでしばらく停車しますの放送、JR俊徳道で大阪線
に乗り換える予定をここから布施経由で向かうことに、、近鉄河内永和駅は普通
しか止まらない。約10分待って難波行き普通到着。
止まっている電車、、、えーーーーいな〜い。JR俊徳道でもいなかった。
結局、久宝寺まで行っちゃったのかな。

慌てるとロクなことが無い。
443名無し野電車区:2008/07/10(木) 22:29:01 ID:gPd2Oli20
>442 直通快速、ちゃんときたよ<@郡山 奈良まで乗車
ちょっち格上の通勤特急みたいな客層だね。
444名無し野電車区:2008/07/12(土) 00:05:49 ID:ksuawBQk0
>>432
今建てている奴は高騰する前の資材だよ。
まあ、このあと供給が止まるから同じことだけどね。
445名無し野電車区:2008/07/12(土) 10:22:43 ID:qxWGh7uj0
西は瀬戸大橋線の複線化もあるし勢力的だ。
東はやる気なし。りんかい線くらい買収しろ。
446名無し野電車区:2008/07/12(土) 10:30:39 ID:lDXhOgEg0
>>445
未だに単線なのがどうかしてるってのが実情かと。
447名無し野電車区:2008/07/12(土) 11:43:53 ID:qxWGh7uj0
岡山までフル高架にすると思ったらそうでもないらしい。
東は新駅設置で既存利用者が鈍足化という手法。
448名無し野電車区:2008/07/12(土) 13:57:43 ID:tvBviS9a0
>新駅設置で既存利用者が鈍足化

まさに酉じゃないかw
449400:2008/07/12(土) 21:55:04 ID:0nbEXSdG0
宇野線の大元から岡山を何故複線化しない・・??
450名無し野電車区:2008/07/12(土) 23:29:48 ID:e9mUUVI30
つ用地
451名無し野電車区:2008/07/13(日) 08:59:10 ID:lqSceGwy0
いっそ地下化すべきでは
452名無し野電車区:2008/07/13(日) 13:16:44 ID:alDbsjLz0
JR河内永和の電光掲示板

 JR長瀬 → JR俊徳道 → 当駅

2つ目の矢印が点滅するのを見たことがないんだがw
453名無し野電車区:2008/07/13(日) 19:59:01 ID:GxRbiXOd0
初乗りしてきた。
駅間距離短いのね。
そのためか、速度はゆっくり。
のんびりした感じでイイ!
454名無し野電車区:2008/07/15(火) 07:00:43 ID:FCKWMHdTO
JR河内永和、JR俊徳道、JR長瀬
昨日あたりからJR省いてアナウンスしてるな。次は俊徳道、俊徳道ですと。近鉄乗ってるみたいだ。近鉄も『ございます』から『です』アナウンスに変わってややこしくなるわ。
455名無し野電車区:2008/07/15(火) 10:41:46 ID:U4Oin4ueO
JR河内永和って、ただの永和では駄目だったんかな?
456名無し野電車区:2008/07/15(火) 10:55:20 ID:8EQcmRBdO
>>455
つ関西本線永和
457名無し野電車区:2008/07/15(火) 17:39:53 ID:aceCQAmLO
>>456
ワロタ
458名無し野電車区:2008/07/15(火) 19:58:11 ID:0iSqu+O60
久宝寺15:10発で乗客数調査

JR長瀬 27人
JR俊徳道 14人
JR河内永和 28人
高井田中央 たったの8人
459名無し野電車区:2008/07/15(火) 22:13:02 ID:Cph62GmE0
>>458
JR長瀬は鉄道空白地帯だから多いんかねぇ
高井田中央については、日中だけでもいいから京橋までの直通走らせないと何ともならん
460名無し野電車区:2008/07/15(火) 22:26:05 ID:GSqRD3Ix0
>>459
放出折り返しの現状のままなら普通は4両でいいのと違うか?
461名無し野電車区:2008/07/16(水) 00:06:39 ID:UJwzlaV6O
ラッシュ時は無理
462名無し野電車区:2008/07/16(水) 06:34:31 ID:yjJMCDfWO
車掌のJR名省略は人それぞれみたいだ
463名無し野電車区:2008/07/16(水) 23:00:21 ID:5KUO6X9P0
お前が自宅専務だ
自宅警備だ

それともお前関西警備の木谷か
464名無し野電車区:2008/07/18(金) 22:06:23 ID:5KCH3cWkO
223系電車による“区間直通快速”を運転したらどうか
昼間に30分おきに尼崎〜久宝寺で運転


おおさか東線内各駅停車
465名無し野電車区:2008/07/18(金) 22:33:52 ID:715wDutv0
>>464
鴫野ユーザーが暴動起こす悪寒w
466名無し野電車区:2008/07/19(土) 09:14:09 ID:NhKqI65qO
先ほど久宝寺から8:11直通快速乗りました。
ガラガラで優先座席は誰も座ってないし
転換クロス2席あいてるとこもあるし
467名無し野電車区:2008/07/19(土) 09:19:40 ID:NhKqI65qO
久し振りに乗りましたが
やっぱり遅いわな。
大阪駅行きたいのに、わざわざ北新地⇒徒歩にしたけど。
468名無し野電車区:2008/07/19(土) 09:20:56 ID:NhKqI65qO
立ち客は私を含めて3人
どれも進行方向一番前の乗務員室後ろで、かぶりつきしてる
469名無し野電車区:2008/07/19(土) 09:26:32 ID:NhKqI65qO
放出からは、まあまあ人乗ってきはった。
放出⇒京橋スピード遅いやん
470名無し野電車区:2008/07/19(土) 09:28:16 ID:g9Y2VBuV0
帰りのほうが悲惨だよ。

今日は土曜だし、尼崎発車時点では1両に1人しかいないことも…?
471名無し野電車区:2008/07/19(土) 09:29:59 ID:NhKqI65qO
京橋で多数降りて乗ってくる人思ったより少ないわ。
http://imepita.jp/20080719/341290
2席独占も出来るし
472今は大阪天満宮:2008/07/19(土) 09:32:26 ID:NhKqI65qO
間もなく北新地なんで実況終わります
473名無し野電車区:2008/07/19(土) 10:29:07 ID:t9sTrnws0
大阪東線。

大和路沿線から旭屋に逝くには便利かな?
例えば旭屋とヨドバシ、三番街方面に逝くのに大阪駅からだと一旦南に向かって
旭屋から今度は北に向かわないといけなく逆戻りになるし、遠回り。
北新地からなら旭屋は近いし、大阪駅からよりも逝きやすいかも。
逝きは北新地、帰りは大阪と使い分けできる。
474帰路です。:2008/07/19(土) 12:31:26 ID:NhKqI65qO
放出 1226 快速木 津
放出 1225 普通久宝寺

東線は遅いんだから接続ぐらいしてほしいけどな。
乗り換えで待たされるやんけ
475名無し野電車区:2008/07/19(土) 13:23:24 ID:Wb4tSkRq0
宝くじ快速
476名無し野電車区:2008/07/19(土) 14:45:05 ID:PbSQhziR0
おおさか東線の開業日に東西線から奈良行き直通快速に乗ったが、
ガラガラだった。余裕でボックスを占領できたぞ。
開業日という事もあってヲタで一杯かと思ってたが、殆どが一般人だった。
終点まで状況は変わらなかった。
開業日の尼崎行きもガラガラだったのかな?
477名無し野電車区:2008/07/19(土) 14:55:22 ID:jXLXwCx10
開業どころか工事もしてないのに電車が走るわけないし
毎日、見るが工事車両なんかきてない
478名無し野電車区:2008/07/19(土) 16:15:32 ID:7LhRKTosO
>>477

なんの話?
479名無し野電車区:2008/07/19(土) 16:38:52 ID:5bh3VLHMP
>>477
頭のおかしな人だから相手をしないように
480名無し野電車区:2008/07/19(土) 16:39:57 ID:t9sTrnws0
なんか自宅専務が出没してるようだが、スルー汁!
漏れはどれが自宅専務のレスだと指定はしてないからな。

この漏れのレスに反論、噛み付く香具師は自宅専務に認定だな。
481名無し野電車区:2008/07/19(土) 17:04:37 ID:ilIURw2H0
天王寺方面の快速が遅れると久宝寺を介して奈良方面の快速が遅れる
なんだかなぁ。

1、3番ホーム着の天王寺方面の快速が遅れる
2、おおさか東線普通が3番ホームに入線できない。
3、2番ホーム着のおおさか東線普通が引き揚げ線に入れない。
4、2番ホーム着の大和路線快速が入線できず抑止
482名無し野電車区:2008/07/19(土) 17:35:16 ID:7k6RMQ+W0
おおさか東線って久宝寺で二本被るダイヤになるときもあるんやね。なんか勿体無いね。
483名無し野電車区:2008/07/19(土) 19:53:02 ID:n3NWA9in0
今日は久宝寺16:11発

JR長瀬 27人  JR俊徳道 22人  JR河内永和 29人  高井田中央 18人

開業前、JR長瀬駅付近は高齢者ばかりだから需要が見込めないと言ってた人がいたけど、
実際はチャラチャラした若者が大勢。
484名無し野電車区:2008/07/19(土) 19:58:01 ID:jXLXwCx10
開業してない物をいつまでも
開業したと偽りを垂れ流してるから
言っているだけだ。これが自宅専務だと
言うのならお前以外の人間で
「してない」や「ない」と発言する人間
全てが自宅専務に値することになるな
総理大臣・知事・市区町村長・会社役員
などこの世の中すべての人間が
485名無し野電車区:2008/07/20(日) 03:57:43 ID:TyseRQUyO
>>483
JR長瀬は
時刻表置いてある横に近大までの地図があった
486名無し野電車区:2008/07/21(月) 20:44:15 ID:PMLHrBayO
今日初めてひがし線乗った。ガラガラだったけど、いつもこんなんかいな?
高井田中央〜新加美。加美と新加美激近なのに連絡道つけたらいいのに。
487名無し野電車区:2008/07/21(月) 22:05:42 ID:75RMkDZJ0
夢見るのもいい加減にしてください
開業もしてないのに乗れるかって
488名無し野電車区:2008/07/21(月) 22:15:11 ID:Nb/rfJTQ0
>>486
昼の南行きは客が少ないのも当然だろう。
489名無し野電車区:2008/07/22(火) 19:35:18 ID:hrCdYN27O
>>487

だからなにが開業してないの?
490名無し野電車区:2008/07/22(火) 21:13:47 ID:YDHS4aiF0
自宅専務はスルー汁
491名無し野電車区:2008/07/22(火) 21:16:22 ID:w6hSU5pM0
お前、スルーと言うのか開業してないのって聞くのか
どっちかはっきりしろ

開業してないの?って聞くって事は馬鹿?
ここは、何を語る場所かわかってる?
492名無し野電車区:2008/07/22(火) 22:24:05 ID:bWpUebZE0
早く精神病棟入って来い
そして二度と戻ってくるなキチガイ
493名無し野電車区:2008/07/22(火) 22:26:41 ID:w6hSU5pM0
お前が入ってこい
話はそれからだ
494名無し野電車区:2008/07/22(火) 22:31:27 ID:YDHS4aiF0
おまいらが相手するから…('A`)

頼むから完全スルーしてくれよorz
495名無し野電車区:2008/07/22(火) 22:55:39 ID:/Q1NZ2K6P
ネタが無いから専務煽って保守るしかない
496名無し野電車区:2008/07/22(火) 23:11:37 ID:w6hSU5pM0
お前らってお前しかいないのに「ら」はいらんやろ
それに間違ってる事を正そうとして何が悪い
497名無し野電車区:2008/07/23(水) 11:58:47 ID:wF3CTmH/P
死んで
498名無し野電車区:2008/07/23(水) 14:37:02 ID:RU/8S6tLP
>>484
総理大臣なんて役職はこの世に存在しない
499名無し野電車区:2008/07/23(水) 15:55:14 ID:4xGPTg8s0
お前も自宅専務だ
500名無し野電車区:2008/07/23(水) 16:04:32 ID:Un2ukpgV0
>>486
新加美と加美の連絡道は計画にある様な無い様なレベル。
将来的(いつかは知らん)に加美駅が高架駅になる様な話があるから
その時に話が出ると思われ。
501名無し野電車区:2008/07/23(水) 16:24:38 ID:4xGPTg8s0
知らんかったら出すな
502名無し野電車区:2008/07/23(水) 19:56:26 ID:UAlBxV3v0
自宅専務が出てきてから、スレの雰囲気が悪なったな。
このスレは落として、新しいスレを立てへん?

ローカルルールで自宅専務はレス禁止、たとえレスしても完全スルーすると。
自宅専務のせいでマターリしてるのがピリピリしてしゃあないわ!
503名無し野電車区:2008/07/23(水) 20:58:58 ID:4xGPTg8s0
お前が自宅専務だろうが

自分で自分を規制するんだな
504名無し野電車区:2008/07/23(水) 21:16:24 ID:UAlBxV3v0
>>503
無視しときゃかわいいものをイチイチ噛み付いてレスするから、余計に叩かれるのがわからん?
ここで、いやここじゃなくても、2ちゃんねる以外のサイト・掲示板でも、場の雰囲気を良く見極めて
自分の気持ち・考え・意見に合わない、反論する書き込みは同一人物だという思い込み、さらに
現実逃避した考えを改めなければ他の利用者とは仲良くなれんぞw

仮称・大阪外環状線は工事の遅れのため、久宝寺〜放出間が「おおさか東線」として暫定開業
してるが、これはわかってる?
おまいは、久宝寺〜新大阪間全体が「大阪外環状線」という名称で全線開業しないと認めないのか?

いいかげん、現実に目を向けろよw

それとsageを覚えろ。
以前にもハニワスレで案山子に言われただろ?
505名無し野電車区:2008/07/23(水) 21:52:01 ID:4xGPTg8s0
お前が言い出したことだろうが
正式名称で言えだのちゃんとした日本語を使えだの
何が安山子だ
わけわからんこと抜かすな
叩く叩かんなんか関係ない

思いこみでもない同一は同一だ
複数だと言うのならその証拠を出せよ
506名無し野電車区:2008/07/23(水) 21:56:36 ID:/RJWgRkF0
ID:UAlBxV3v0
ID:4xGPTg8s0
どっちも見苦しい。
507名無し野電車区:2008/07/23(水) 22:09:11 ID:4xGPTg8s0
お前が見苦しいんだ

お前が言い出したことだろうが
508名無し野電車区:2008/07/23(水) 22:19:46 ID:UAlBxV3v0
>>506
スマソ
つい熱くなっちまった…

と、こう書いたらID:4xGPTg8s0は>>505と漏れが同一人物だというのだな、わかるw

最近◆Gが出てこなくて静かだと思ってたのに、今度はまた自宅専務だからな('A`)
香具師のISP、KCNは解除済みだが。
自宅専務のISPが規制されんかな?w
509名無し野電車区:2008/07/23(水) 22:21:05 ID:UAlBxV3v0
アンカー間違ってるやんotz

>>505じゃなくて>>506と漏れが、だった
510名無し野電車区:2008/07/23(水) 22:40:03 ID:ErTdANKr0
自宅専務とやらにはどのように説明したら納得するのかな

まあ説明して納得するような人間なら苦労はしないんだろうけど
511名無し野電車区:2008/07/23(水) 22:48:52 ID:s+8ObBGg0
自宅常務に昇進したんじゃなかった?
512名無し野電車区:2008/07/23(水) 23:06:20 ID:/MJ4Y/b60
自宅島耕作
513名無し野電車区:2008/07/23(水) 23:08:53 ID:4xGPTg8s0
お前が自宅専務だろうが

自分で自分に説明してどないすんねん
514名無し野電車区:2008/07/23(水) 23:20:54 ID:gS91pBvC0
お前らうざいから死んで
515名無し野電車区:2008/07/23(水) 23:24:41 ID:4xGPTg8s0
お前しかいないのに「ら」はいらんだろ

それで、よく人にちゃんとした日本語使えと
言えるもんだな
516名無し野電車区:2008/07/23(水) 23:30:56 ID:UAlBxV3v0
もう、このスレは落として新スレに移行しような。

頭がかなりイカレてる自宅専務のせいでまったくつまらんw
ったく、せめてsageくらい覚えろってんだ('A`)
517名無し野電車区:2008/07/23(水) 23:31:23 ID:wF3CTmH/P
>>515
ここには俺しかいない。
つまりお前は俺だ。
俺が死ねばお前も死ぬ。
518名無し野電車区:2008/07/23(水) 23:38:02 ID:4xGPTg8s0
お前が言い出したことだろと何度言わせる
お前が自宅専務だろうが
第一、その自宅専務ってなんやねん
519名無し野電車区:2008/07/23(水) 23:41:51 ID:wF3CTmH/P
>>518
お前は俺なんだ。
だから自宅専務が何なのかも知っている。
説明の余地は無い。
520名無し野電車区:2008/07/24(木) 00:27:37 ID:zUPWTmiC0
は?
お前は俺だって訳わからんこと抜かすな
521名無し野電車区:2008/07/24(木) 00:35:16 ID:zSguUy7OP
>>520
ここにはお前しかいないんだよ。
このレスをしているのもお前。
522名無し野電車区:2008/07/24(木) 00:42:08 ID:zUPWTmiC0
お前は一体何?

ウチ以外にお前がおるが
523名無し野電車区:2008/07/24(木) 00:48:21 ID:PQoKTyZX0
とりあえず一般市民にはさっぱり解らない支離滅裂な文章は何とかしてくれんか
524名無し野電車区:2008/07/24(木) 00:50:14 ID:zSguUy7OP
>>522
俺はお前なんだよ。
それ以外に答えようが無い。
525名無し野電車区:2008/07/24(木) 01:05:38 ID:zUPWTmiC0
は?
訳わからんこと抜かすな
他の奴に迷惑だろうが
526名無し野電車区:2008/07/24(木) 01:08:35 ID:zUPWTmiC0
お前がウチだというのなら
歳とどこに住んでるか言ってみ
527名無し野電車区:2008/07/24(木) 08:00:35 ID:kx1DcGF+O
キモい奴だな
528名無し野電車区:2008/07/24(木) 21:00:02 ID:kNQKTaza0
>>526
都島区33歳

と、あてずっぽうに書いてみる
529名無し野電車区:2008/07/24(木) 23:27:54 ID:zUPWTmiC0
馬鹿にするのもいいかげんにしな
自分からちゃんとした日本語使えだの正式名称で言えだの
自宅専務だのいいだしたくせに
530名無し野電車区:2008/07/24(木) 23:42:19 ID:zSguUy7OP
ここにはお前しかいないのに何を言ってるんだ
531名無し野電車区:2008/07/24(木) 23:46:58 ID:7by9yBG40
ここは漏れ以外に1人しかいないのに、漏れじゃない方のもう1人が1人で会話してる…
頭おかしいんじゃね?

マジで精神病院に逝ってこいよ。








あ、間違った。
精神病院「で」逝ってこいよ。
532名無し野電車区:2008/07/24(木) 23:57:01 ID:zUPWTmiC0
あんたが行きなよ

頭がおかしいというのならその根拠は?
という前に「頭がおかしい」ってそのままそっくり
返してあげる
533名無し野電車区:2008/07/25(金) 00:55:38 ID:iGaZAl3zO
ここにはお前しかいない
これも含めて全てお前が書いてるんだ
534名無し野電車区:2008/07/25(金) 01:03:27 ID:h4rB8YV70
天王寺側から久宝寺駅に入るところの北側(道側)に
線路が出来てるのはなにか分かる方いますか?
535名無し野電車区:2008/07/25(金) 01:23:16 ID:3WKey+lp0
>>534
ここは自宅専務のせいでまともな話ができんから、大和路スレに逝ってくれw
536名無し野電車区:2008/07/25(金) 02:50:05 ID:X5uN2Qh40
>>535
× 自宅専務のせいで
○ 基地外の相手をする夏厨のせいで
537名無し野電車区:2008/07/25(金) 02:57:07 ID:MgiYiDzw0
お前が自宅専務だろ
538名無し野電車区:2008/07/25(金) 03:00:39 ID:RFIVnGJtO
専門卒業してマック店員の俺は超勝ち組(^^)v
539名無し野電車区:2008/07/25(金) 16:25:20 ID:BTboiilS0
お前ら(荒らしてる奴ら)が書きこまなければ荒れる事はありません。
自分達が荒らしているという自覚はありますか?
540名無し野電車区:2008/07/25(金) 17:15:54 ID:MgiYiDzw0
自分たちってお前しかおらんのに「達」「ら」はいらん

1対1なのに他人を巻き込むな
541名無し野電車区:2008/07/25(金) 18:21:16 ID:orCGI0bQP
>>540
ここにはお前しかいない。
542名無し野電車区:2008/07/25(金) 18:25:24 ID:MgiYiDzw0
1対1だ何言ってんだこいつ
543名無し野電車区:2008/07/25(金) 18:26:06 ID:MgiYiDzw0
お前が自宅専務だろ

自分が正式名称やちゃんとした日本語使えと言った通りに
してるだけであってそれに対して文句言われる筋合いはない
事の発端はお前だからな

それに、ちゃんとした日本語使えというのなら
「部分開業」だと何故言わない

鉄以外の人から見たら全線開業だと勘違いするだろうが
544名無し野電車区:2008/07/25(金) 19:22:55 ID:orCGI0bQP
>>542
お前は俺なんだよ。いい加減に現実を認めろ。
545名無し野電車区:2008/07/25(金) 19:25:30 ID:U/Ntj5SC0
>>543
部分開業なら開業してるだろ馬鹿
546名無し野電車区:2008/07/25(金) 19:32:53 ID:MgiYiDzw0
開業とは言わん
部分開業なら「部分」をつけろ
馬鹿
547名無し野電車区:2008/07/25(金) 19:33:46 ID:MgiYiDzw0
開業とは言わん
部分開業なら「部分」をつけろ
馬鹿

それから反論するならするで構わんが
別レスで別々なこと言うな馬鹿
548名無し野電車区:2008/07/25(金) 19:35:38 ID:oSu36yS+0
自宅専務=椿原慎二って解釈でおK
549名無し野電車区:2008/07/25(金) 21:22:47 ID:orCGI0bQP
>>546
自分自身でやってることに文句をつけるな。
ここにはお前しかいないんだ。
550名無し野電車区:2008/07/25(金) 21:27:17 ID:MgiYiDzw0
お前がいてるじゃないか
お前とウチと1対1
551名無し野電車区:2008/07/25(金) 21:31:36 ID:BTboiilS0
ここは基地外しかいないのかw
552名無し野電車区:2008/07/25(金) 21:36:40 ID:orCGI0bQP
>>550
俺はお前だ。
553名無し野電車区:2008/07/25(金) 21:37:24 ID:U/Ntj5SC0
>>550
ここには君しかいない
554名無し野電車区:2008/07/25(金) 21:40:28 ID:Ck6IZ3Gi0
頼むからなんば線スレにまで出張してスレの空気ぶっ壊すのはやめてくれ
555名無し野電車区:2008/07/25(金) 22:12:02 ID:MgiYiDzw0
俺って言ってること自体違うって証明されてるが
人に辞めろとか言う前に自分が辞めろって
それとあちこちのスレで自宅専務がどうのこうのって
言うのやめろ
556名無し野電車区:2008/07/25(金) 22:14:08 ID:71Zax60v0
早く新大阪に伸びて欲しいね。
557名無し野電車区:2008/07/25(金) 22:19:56 ID:71Zax60v0
JR西の7月の成績

近距離部門、前年対比の105% 

原油高でマイカーからJR利用にした人が多いって報道してたけど
JRおおさか東線開業の影響もあるのでは?
558名無し野電車区:2008/07/25(金) 22:29:17 ID:MgiYiDzw0
話変えるな

伸びるんじゃない新規開業だ
559名無し野電車区:2008/07/25(金) 22:38:01 ID:D2suvmAl0
>>558
うるせーよこのクソバカ
560名無し野電車区:2008/07/25(金) 22:41:31 ID:3WKey+lp0
>>558
いいかげんにしろ!
ここはおまえだけのためのスレじゃない!

なにをえらそうに、一人でいきり立ってんだよ。
もうちょっとスレの雰囲気を感じて、みんなに合わせろや!

みんながおまえを無視したりからかうようなレスをするのは、そもそもおまえの態度に問題があるからだろ?
自覚してないのか?
自宅専務という言葉に敏感に反応してるのは、自分がそう呼ばれてることを認めてるからだろ?
でなければ無視すりゃいい話。
自宅専務という言葉に敏感に反応して、いつまでも同じことを繰り返して、そりゃ誰だって
面白がってからかいたくもなるわ('A`)

それとどれだけ多くの人間が2ちゃんねるを利用してるのか知らんのか?
ここのスレがおまえともう一人の二人だけしかいないというのは、余りにも不自然だとは思わんのか?w

ここのスレ、いや、2ちゃんねるを今後利用し続けるのなら、半年ROMって場の雰囲気と言うものを
覚えて、みんなに迷惑をかけんな!
おまえのせいで、どれだけ多くの人間が迷惑してると思ってんだよ('A`)
561名無し野電車区:2008/07/25(金) 22:48:37 ID:MgiYiDzw0
お前が言い出したことをこっちは守ってるんだ

言いだしはお前だろうが
責任とれ
562名無し野電車区:2008/07/25(金) 23:07:09 ID:iGaZAl3zO
私は神だ
563名無し野電車区:2008/07/25(金) 23:14:42 ID:3RI6pw4KO
なんでそんな相手するんだか。スルーすればいいのに、相手するたびに醜いスレッドになってる
564名無し野電車区:2008/07/25(金) 23:44:09 ID:MNXZhpcI0
もう別スレ立てたほうが良いよ
565名無し野電車区:2008/07/25(金) 23:46:13 ID:BTboiilS0
救いようのない正真正銘の粘着基地外(ただのアホ荒らし)は放置しようぜ!
その後勝手に餓死するだろう。


これといった話題はないけど、
直通快速って利用者は多いのか?
566名無し野電車区:2008/07/25(金) 23:58:01 ID:MgiYiDzw0
お前が言ったことに責任とれと言ってるんだ
お前が言い出さなかったらこういうことにならんのだ
まだわからんのか
馬鹿で粘着・荒らしなのはお前だ
567名無し野電車区:2008/07/26(土) 00:04:02 ID:xee9PzQm0
何言ってんだコイツ・・・。マジで頭いかれてるだろ・・・。
568名無し野電車区:2008/07/26(土) 00:09:33 ID:uip9CzH10
はっきりとした荒らしなら規制に持ち込めるんだけどな。
環状線運用スレや関西地区運行情報rスレのズダビラ厨のように。

でもコイツの場合は荒らし認定できるか微妙だなw
ただ鬱陶しいだけで荒らしてるわけじゃなさそうだしorz
569名無し野電車区:2008/07/26(土) 00:13:32 ID:CAOT/rva0
お前、人の言うこと分からんのか

もう一度、言う、お前が言ったことに責任とれと言ってるんだ
お前が言い出さなかったらこういうことにならんのだ
まだわからんのか
馬鹿で粘着・荒らしなのはお前だ
570名無し野電車区:2008/07/26(土) 01:28:36 ID:uip9CzH10
新スレ立てますた。
移動、おながいしまつ。

あえてリンクは貼りませんw
571名無し野電車区:2008/07/26(土) 02:04:13 ID:CAOT/rva0
逃げるな、責任とれ
572名無し野電車区:2008/07/26(土) 03:04:06 ID:0dRm128T0
そっちが意味解らん事喚き散らして2つもスレ建てなあかんようにした責任をとったらな
こっちは一個も謝罪することも責任取らねばならない事も無い
ついでに関係無いなんば線スレまで荒らしたことについても謝罪せよ
573名無し野電車区:2008/07/26(土) 12:17:16 ID:CAOT/rva0
意味わかるだろ

自分が言い出したことなんだからな
574名無し野電車区:2008/07/26(土) 12:18:57 ID:CAOT/rva0
意味わかるだろ

自分が言い出したことなんだからな

お前があちこちでちゃんとした日本語使えだの
正式名称で言えだの「ないものはない」等を
発言したら自宅専務だの言いまわっとるから
その責任をとれと言ってるんだ
575名無し野電車区:2008/07/26(土) 22:28:38 ID:X5YUz+0t0
>>565
平日はそこそこ、休日はがらがらだよ。
特に京橋→奈良が。

ただ、久宝寺で普通と連絡している列車も
多いみたいだから

天王寺で、普通から直通快速への乗り換え+先着を
案内すれば、分散乗車に直通快速を生かせると思うのだけどね。
576名無し野電車区:2008/07/26(土) 23:14:09 ID:+2RaFefXO
直通快速のってみたけど、東西線内から客がそこそこ乗ってきて京橋でドサッと乗り込んできた


なかなか直通快速も栄えてきたと思ったら、ほとんどが放出で降りていきますた…
577名無し野電車区:2008/07/26(土) 23:19:21 ID:A927bPVO0
確かに結構な数の客が放出されるな
578名無し野電車区:2008/07/26(土) 23:20:53 ID:nbteoP760
>>570
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1217002972/
これ立てたのお前か。削除依頼出してこいよ。
お前みたいな夏厨が餌与えるから基地外が調子乗るんだろが。
579名無し野電車区:2008/07/26(土) 23:31:45 ID:h2PkHaCd0
放出で放(ry
580名無し野電車区:2008/07/26(土) 23:34:14 ID:mS5nzku6O
上手い事…!
581名無し野電車区:2008/07/27(日) 13:13:21 ID:XC3lO2E80
俺はこれで15回目ぐらいだけどなw
582名無し野電車区:2008/07/30(水) 18:54:27 ID:I/xXZ6Zq0
>>576
それは、もう過去の話だよ。

それでも放出で降りた客の中には久宝寺行き普通に乗る客も
含まれているので多いのは確かだが

6両でも良いが、座れるから1時間に2本しかない直快に乗るために
おおさか東線経由にしてる人も多いので8両は維持されるだろう。
583名無し野電車区:2008/07/31(木) 18:02:19 ID:KLLfSmAN0
新加美〜JR長瀬の間で線路が二手に分かれてますが、
東線でないほうは何のためにどこへのびてるのでしょうか?
貨物用ですか?
584名無し野電車区:2008/07/31(木) 18:28:16 ID:zoaws5hU0
はい
585名無し野電車区:2008/07/31(木) 22:32:46 ID:dFG/CtZR0
>>583
百済貨物駅に行く貨物用
586名無し野電車区:2008/07/31(木) 23:56:17 ID:zETPvJUY0
>>585
あっちの路線は戸籍上、おおさか東線貨物支線ではなく、片町線貨物支線のままだ
(外環状鉄道がノータッチのためだろうけど)
587名無し野電車区:2008/08/01(金) 23:25:28 ID:fckzdce80
伊丹〜大阪空港の連絡線を建設した暁には、直通快速を
 奈良〜久宝寺〜放出〜京橋〜尼崎〜伊丹〜大阪空港
で。
588名無し野電車区:2008/08/02(土) 01:07:54 ID:6sZKgQwt0
>>586
放出〜八尾(片町支線)今年廃止になったぞ 信号の副標見てこい 「東」になっとるわ
589名無し野電車区:2008/08/02(土) 01:16:16 ID:6sZKgQwt0
東線支線だ
590名無し野電車区:2008/08/02(土) 08:14:06 ID:uZ1aezhg0
正覚寺信号場〜平野間は片町線だよ。
591名無し野電車区:2008/08/02(土) 10:37:46 ID:pKpuzf4U0
久宝寺17:22発

JR長瀬…約20人
JR俊徳道…約20人+部活組大量
JR河内永和…約55人
高井田中央…約35人

5時を過ぎると北側2駅の客が急増するようで。
592名無し野電車区:2008/08/03(日) 10:17:11 ID:npLft7h00
age
593名無し野電車区:2008/08/04(月) 15:10:36 ID:56iYi6Gq0
伊丹空港廃止で新大阪への需要が増えるね。
久宝寺ー(通過)−放出ー(通過)−新大阪の
新幹線リレー号の運転を待望したい。
594名無し野電車区:2008/08/04(月) 20:49:39 ID:jkZa3h7t0
通過しなくていいでしょ。
当てが外れて利用者が少なかったりするかもよ
久宝寺と放出は止めて今まで直接新大阪に行けなかった大阪東部も利用できるようにするべき。
と、奈良県民が。通過されたら大阪行く時あまり使えないしって
595名無し野電車区:2008/08/04(月) 20:52:48 ID:PQk5kGbf0
>>593
京田辺〜松井山手〜長尾〜河内磐船〜四条畷〜住道〜放出〜都島〜淡路〜新大阪という
「もう一つの直快」はどない?
596名無し野電車区:2008/08/04(月) 23:20:49 ID:bEoiLoaM0
これだろ。
関西空港〜(杉本町)〜久宝寺〜放出〜新大阪〜尼崎〜伊丹〜大阪空港
597名無し野電車区:2008/08/05(火) 01:26:49 ID:0WMK2oFh0
おおさか東線は201や103が居るから全体的にスピードが遅い
598名無し野電車区:2008/08/05(火) 18:16:45 ID:nBFiH9+Z0
お前、いい加減自分が言い出したこと守れ
599名無し野電車区:2008/08/05(火) 19:10:05 ID:fOHB2klD0
また○○登場かよ
600名無し野電車区:2008/08/05(火) 19:18:54 ID:hQ16TtQu0
600
601名無し野電車区:2008/08/05(火) 23:32:17 ID:0SqWZs+y0
夏休みだなあ・・・
602名無し野電車区:2008/08/10(日) 10:49:33 ID:5I+QbGNM0
保守
603名無し野電車区:2008/08/10(日) 17:21:26 ID:WRkGnfoDO
直通快速@今は放出駅
京橋発射まで冷房切ってて暑いやん
604名無し野電車区:2008/08/13(水) 13:20:51 ID:j1AvLMZ10
保守
605名無し野電車区:2008/08/13(水) 20:49:40 ID:ppOUOZlw0
ついに凍結
606名無し野電車区:2008/08/15(金) 22:24:34 ID:e76N3aas0
下がりすぎage
607名無し野電車区:2008/08/18(月) 10:48:21 ID:vrF12uGoO
まもなく、放出です。
608名無し野電車区:2008/08/18(月) 12:25:34 ID:7IvOOlDJ0
ドピュッ
609名無し野電車区:2008/08/20(水) 13:05:07 ID:rJb0/alV0
age
610名無し野電車区:2008/08/20(水) 18:45:34 ID:Q3toZ8Nm0
http://www.osr.co.jp/

なぜか今日突然リニューアル。
わけわからんわw
611名無し野電車区:2008/08/21(木) 02:32:19 ID:3VcxoJaX0
トップページにマニア垂涎の団地群がw
612名無し野電車区:2008/08/22(金) 11:04:12 ID:K5VYBZeTP
>>610
北線のアピールのためだろう
613名無し野電車区:2008/08/22(金) 13:20:06 ID:GjqLqhxo0
新しい予算年度開始
企画
決裁
業者選定
決裁
発注
納入

で、今頃ってことだろ
614名無し野電車区:2008/08/23(土) 09:46:30 ID:Dzms9RNr0
今更新するということは、まだやる気は残っているということでいいのかな?
615名無し野電車区:2008/08/23(土) 11:18:26 ID:eJOwm5Bx0
やる気というより、大阪府がカネ出さないからだろ。
616名無し野電車区:2008/08/23(土) 17:25:49 ID:kHodrlF/0
久宝寺11:41発

JR長瀬 15人
JR俊徳道 17人
JR河内永和 約30人
高井田中央 13人
617名無し野電車区:2008/08/23(土) 17:37:41 ID:XIFJsFkNP
>>615
府は出資を引き上げてないし予算も削っていないがどうした?
618名無し野電車区:2008/08/23(土) 23:41:30 ID:kvB4DxX/0
総工費しらんのか。(大阪府の詳しい人しか知らんけど)
619名無し野電車区:2008/08/23(土) 23:50:47 ID:d9ZDf4mzO
なぜ快速は現停車駅なのか?@大和路ライナーの補助A高井田、永和に停めると減収繋がるB〜停めるとラッシュ時、近鉄奈良線の各停、市交中央線に積み残しなど迷惑をかけるから?
620名無し野電車区:2008/08/24(日) 00:49:50 ID:l0yq7TBcP
>>618
工事が止まってる理由も知らんのか。
621名無し野電車区:2008/08/24(日) 11:20:39 ID:FmRjIRKC0
>>619
・停める必要がない(停める程乗客が居ない。速達性を求める駅がない)から
・大和路線内から都心への速達がメインターゲットであるから
622名無し野電車区:2008/08/24(日) 16:35:25 ID:0ObdfVq0O
今更乗ってきた。長瀬のトイレにドン引きww
623名無し野電車区:2008/08/24(日) 19:03:01 ID:ltYda1a/0
>>620
工事が止ってることから、もう北線は完成出来ないと思われてない?
624名無し野電車区:2008/08/26(火) 01:25:45 ID:vXN11B3Q0
>>622
でも幾ら簡易と言ったって長瀬ることは長瀬んだろ
625名無し野電車区:2008/08/26(火) 01:53:09 ID:BLRDLfok0
今更乗ってきた。長瀬    にドン引きww
626名無し野電車区:2008/08/27(水) 09:24:34 ID:hyX1vDdO0
age
627名無し野電車区:2008/08/27(水) 09:58:15 ID:11Cwu/rj0
今日は阿倍野再開発地域の一向に立ち退かないアホを行政がとうとう業を煮やして
代執行した
なんでおおさか東線もやらないんだ?
628名無し野電車区:2008/08/27(水) 12:21:15 ID:aDSFuFkDO
>>596
いや新大阪通すなら北新地へ流すw
あとそいつを神戸方面へ流すと幻の「ウエスト関空号」が形を変えて復活と。
629名無し野電車区:2008/08/27(水) 14:51:36 ID:vgBcxU+6O
本当に来年、普通の本数増やすのか?今でも久宝寺の7時台は戦場。これで東線普通本数拡大となると大和路線のダイヤにも大きく影響すると思う。
630名無し野電車区:2008/08/27(水) 18:07:24 ID:HchPYcOa0
おおさか東線の野江(仮称)や都島(仮称)って
大阪市内(阪)に入るんだろうか。西吹田(仮称)が
淡路と新大阪の間に出来るけどどうなんだろうか
631名無し野電車区:2008/08/27(水) 22:19:23 ID:xSdzcojJ0
>>630
まあ後50年はでけへんから心配いらんよ
632名無し野電車区:2008/08/27(水) 23:52:16 ID:HchPYcOa0
人を馬鹿にするな!!
633名無し野電車区:2008/08/27(水) 23:53:39 ID:mPvS+dFr0
>>629
上り副本線から発車できるようにすれば桶。
634武蔵野線 ダイヤ遅廷時 接近放送:2008/08/28(木) 01:12:08 ID:/+voXCsv0


ピンポンルッパッポーーン


まもなく 3番線に 列車が まいります
あぶないですから 黄色い線まで お下がりください


まもなく 3番線に 列車が まいります
あぶないですから 黄色い線まで お下がりください



http://www.oriori.org/hachioji/mp3/nishi-kokubunji3cn.mp3



武蔵野線位下の、おおさか東線

635名無し野電車区:2008/08/28(木) 01:15:26 ID:/+voXCsv0
>>634

武蔵野線 全て 205系(VVVFインバーター改造車)


おおさか東線 201系・103系(古くてボロイ)

636名無し野電車区:2008/08/28(木) 01:15:46 ID:tCLlnRj90
>>634
あれ?非表示。
637名無し野電車区:2008/08/28(木) 07:01:53 ID:3LoLd9XFO
>>633
あれは保線車両専用の留置線なんだけど・・

朝7時台の放出行きは増発不可能の気がする。大和路線減便出来ないし、東線普通増発したら久宝寺が満線になって場内停止が多発してしまうな。久宝寺で緩急接続しないと久宝寺のホームはごったがえす。
638名無し野電車区:2008/08/28(木) 09:51:47 ID:VKarNvL70
留置線で折り返せば余裕で増発出来るだろ
639名無し野電車区:2008/08/28(木) 15:16:29 ID:/+voXCsv0


ピンポンルッパッポーーン


まもなく 3番線に 列車が まいります
あぶないですから 黄色い線まで お下がりください


まもなく 3番線に 列車が まいります
あぶないですから 黄色い線まで お下がりください


http://www.oriori.org/hachioji/mp3/nishi-kokubunji3cn.mp3


武蔵野線位下の、おおさか東線

640名無し野電車区:2008/08/28(木) 22:40:58 ID:/+voXCsv0


ピンポンルッパッポーーン


まもなく 3番線に 列車が まいります
あぶないですから 黄色い線まで お下がりください


まもなく 3番線に 列車が まいります
あぶないですから 黄色い線まで お下がりください


http://www.oriori.org/hachioji/mp3/nishi-kokubunji3cn.mp3


武蔵野線位下の、おおさか東線


641名無し野電車区:2008/08/29(金) 00:25:32 ID:TEvdW03E0
>>637
朝ラッシュ時の東線各停増発には、設備増強が必須だな。
上り副本線→東線 or 下り本線→東線 の。

・久宝寺下り本線から東線に入線可能にする
・柏原始発快速を廃止し、直通快速を久宝寺下り本線に入線、発車
・下り副本線には増発各停が入線、直通快速に引き続いて発車。
642名無し野電車区:2008/08/29(金) 01:26:33 ID:QblILR7H0
>>639-640
あれ?あぼーん?
643名無し野電車区:2008/08/29(金) 11:24:53 ID:bezd6gvO0
そっか〜、武蔵野線「くらいした」ってことは
武蔵野線並みなんだ〜

とズビダラ厨に釣られてみる
644名無し野電車区:2008/08/29(金) 16:35:49 ID:1esZxKIu0
複数スレマルチポスト・コピペ報告スレ89@全板共通
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1219432130/156-175
にmp3リンクを抽出対象として荒らし報告を行いました
削除依頼は行わないよう、お願いします
645名無し野電車区:2008/08/29(金) 16:51:18 ID:kTaSCMD2O
>>641
下り本線から東線へ乗り入れる・・

今からやって改正までに間に合うか?ていうか直通快速に乗ってる天王寺、難波への利用者は無視か?
646名無し野電車区:2008/08/29(金) 17:07:49 ID:nxzPBswk0
>>645
つか、柏原快速を廃止したいアンチ柏原厨だろ
647名無し野電車区:2008/08/29(金) 18:25:08 ID:95dBQXf/0
おおさか東線が新大阪まで開通しても車両は201系・103系のままなんだろうか…。
648名無し野電車区:2008/08/29(金) 19:58:04 ID:z3dlmQ7Z0
>>645
もし東線各停を増発する場合の、ただの1案だから。
天王寺へは1時間に12本程度の快速があるから酷く不便になるわけではない。
そもそも、久宝寺で乗り換えさせている時点で、利便性が下がっているので、
天王寺まで直通する本数をこれ以上減らさないラインを最低限守れば。
649名無し野電車区:2008/08/30(土) 00:42:31 ID:JLRBhxAZO
まあ 今更だがもっと線路を増やしておけば ひがし線も便利になってたのにな
650名無し野電車区:2008/08/30(土) 13:38:37 ID:v4OlbzgZ0
なんば線の方のダイヤ概要が昨日発表されたんだが
平日昼間の快速急行については最悪尼崎〜鶴橋間各駅停車になる可能性も出てきた
おおさか東線とどっこいどっこいになる可能性も
651名無し野電車区:2008/08/30(土) 13:58:48 ID:XRkuQdtU0
>>650
確かにな。
急行系(快急)と普通がそれぞれデイタイム3本/hということは、快急も尼崎〜難波間
各駅に停まらんと快急通過駅は3本/hになってしまうからな。
652名無し野電車区:2008/08/30(土) 18:16:54 ID:SlqxTshQO
10分に1本って事か。今日みたく大阪ドームで野球とかある時は臨時運行するんか?10分に1本はパニックになるだろう。しかし臨時運行したとしても尼崎発どこ行きになるんだ難
653名無し野電車区:2008/08/30(土) 18:22:33 ID:2MpN616cP
いくらなんでも消極的過ぎないか?
せめて西九条から各駅とかにするか、3・3・3の9本/hにすべきじゃ…。
散々京阪や酉より凄いと言われwktkした結果がこれじゃあなあ…。
654名無し野電車区:2008/08/30(土) 18:46:39 ID:6UWzVDk30
新加美のカントすごくね?
655名無し野電車区:2008/08/30(土) 18:48:57 ID:ivSEKej00
>>653
ただそれをかなり打ち消すほどの運賃の優位性があるのも確かで
(従来の経路利用より百数十円は安くなる、なんば線の定期で阪神梅田乗降可など)
656名無し野電車区:2008/08/31(日) 03:07:54 ID:YCovgTPX0
>>653
夢見過ぎ
657名無し野電車区:2008/08/31(日) 13:14:32 ID:UyTnIRb7O
夢精し過ぎ
658名無し野電車区:2008/09/01(月) 09:00:27 ID:yyp9ZdtXO
東線増発&天王寺方面本数確保だったら

加美←→湊町 や
平野←→湊町 って感じの
区間運転はどうよ?
折り返し設備作る必要あるけど
659名無し野電車区:2008/09/01(月) 23:00:27 ID:Ph/6AYBf0
加美駅キレイに統合して、直通便以外、放出〜出戸までやってれば良かったのよ。
660名無し野電車区:2008/09/01(月) 23:04:06 ID:4YW6Z0/LO
なんば線がもし西九条〜阪神尼崎で各停運用だけだと、東線の快速が高井田、永和に停まると断然意味出てくるぞ、駅間の長いJRの方が神戸方面へは時間的に有利
661名無し野電車区:2008/09/02(火) 15:57:25 ID:8cHaCw9L0
JR河内永和は昼間でもそこそこ客がいる。便によってはホームに列ができていることも。
ラッシュ時の本数が夙川の5分の1しかないのが痛いが、
今後増発されれば、当初予想の乗降9,400人も決してありえない数字ではないと思われる。

一方、昼間の高井田中央は両方向とも降客のほうが多い。
つまり、乗車人員は期待できないw

>>660
普通を増発すればいいじゃん。
尼崎までの停車駅は鴫野しか変わらないからw
662名無し野電車区:2008/09/02(火) 15:58:21 ID:Z/gHITQ60
もし、おおさか東線が新大阪駅まで開通したら、
おおさか東線内快速の停車駅は下のようにほしいな。
久宝寺→JR河内永和→放出→鴫野→淡路(仮)→西吹田(仮)→新大阪

ところで、おおさか東線が新大阪まで開通したら、新大阪駅の何番ホームが使われるんだろうか?
それとも新しく別個でホーム作るのかな? どっちなんだろ?


>>660
そうしたら、河内永和と高井田中央は2面4線にしないといけないな(直通快速が2駅とも通過するから待避線が必要となる)

663名無し野電車区:2008/09/02(火) 16:02:06 ID:8cHaCw9L0
>>662
新大阪にはすでにホーム用地が空けられている。新設。
664名無し野電車区:2008/09/02(火) 19:20:09 ID:ZadTT21c0
>>663 お前、新大阪のどこに乗り入れるのか知らんのかw
665名無し野電車区:2008/09/03(水) 15:35:00 ID:GTT2GdAd0
>>661
11時台とかは確かにまあまあいた気がするが、
14時台は他駅同様にスカスカだった。>JR河内永和

>>664
貨物線に変更されたんだっけ?
666名無し野電車区:2008/09/03(水) 15:59:57 ID:fhAqD0Tc0
新大阪まで開通したら、とても便利だけど、今でも予想以上に便利。
JR長瀬と新加美の間の新駅だけでなく、放出と高井田中央の間にも
新駅(車庫近くの踏切あたり)がほしいね。
JR長瀬はとても立派な駅だけど、あの駅、必要なのかな?
667名無し野電車区:2008/09/03(水) 16:19:37 ID:OeFye94P0
だから・・・
668名無し野電車区:2008/09/03(水) 16:47:49 ID:n7bm9/qa0
>>666
>放出と高井田中央の間にも新駅

いらない。放出にも高井田にも徒歩圏内だし、遅くなるだけ。
669名無し野電車区:2008/09/04(木) 00:21:45 ID:5jEotKTf0

>JR長瀬はとても立派な駅だけど、あの駅、必要なのかな?

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::>>666::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
670名無し野電車区:2008/09/04(木) 07:59:47 ID:un3LckSdO
直通快速尼崎行き・久宝寺発射
久宝寺でたくさん降りて柏原始発快速に乗り換える人多数

柏原始発快速は久宝寺到着するん見たけど
座席は全部埋まってる感じ
671名無し野電車区:2008/09/04(木) 19:05:25 ID:U/Qdzb5a0
いつもは近鉄→鶴橋→京橋なんだけど、
今日初めて近鉄→河内永和→京橋に挑戦した。

いきなりやられた・・・河内永和で40分ほど動かず
近鉄で振替輸送する気無し
何とか高井田中央で地下鉄に振替輸送になったけど
すでに1時間以上の遅れ
知ってたら永和でなんか降りねぇよ・・・

ところでこういう場合、JRは入場取消してくれるだろうけど
近鉄は出場取消してくれないんかな?
取消してくれるなら迷わず近鉄に戻ったのにな
672名無し野電車区:2008/09/04(木) 21:07:14 ID:rysIkmsW0
>>670
お前、大和路スレでも書いたよな
673名無し野電車区:2008/09/05(金) 00:49:25 ID:bxLQoTJw0
>>671
ICOCAやPiTaPaで入場した場合は取り消し不可
674名無し野電車区:2008/09/05(金) 02:07:42 ID:+EpTfyU50
>>673
近鉄の出場取消が不可ってことだよね?
入場は簡単に取消せるから出場も出来そうな気もするけど・・・
でもそれ出来たら不正が横行するだけか
675名無し野電車区:2008/09/06(土) 10:24:15 ID:keDL3GgP0
age
676名無し野電車区:2008/09/06(土) 16:54:08 ID:wbSrIo9w0
>>665 そう、梅田貨物線に乗り入れ


>>663 土地があいてるからって、勝手にココにホームが出来るんだと思うのは
個人の勝手だが、物事は考えてから言おうね(書こうね)
自分で少しは調べればわかるでしょ。
677名無し野電車区:2008/09/06(土) 17:21:47 ID:20HNPwn/0
>>676
おそらくそれで間違いないだろうが
公式発表はまだ無いだろ
しかも下手したら延伸自体無しになる可能性すらあるし

個々の妄想にいちいち突っ込むのもどうかしているぞ
678名無し野電車区:2008/09/06(土) 19:12:40 ID:SAvmzFXN0
梅田貨物線乗入はいいんだが、
ホームどうする気だろう
海側(東海道線基準)に1面増設→ホーム順送り→現上り外ホームを転用
…ってどっかのスレであったが。

貨物線を単線化してホーム用地捻出ってどうなんだろう
679名無し野電車区:2008/09/07(日) 16:50:57 ID:3cXOAsJTO
新大阪も、それまでの鉄道用地も確保されてるように見えるが、景色的には。
ただ、踏切問題があるとか聞いた事がある。

確かに貨物、JR京都線、東線ときたら日本一の開かず踏切だな
680名無し野電車区:2008/09/08(月) 01:04:16 ID:tZ42isXK0


ピンポンルッパッポーーン


まもなく 1番線に 
8両編成 各駅停車 府中本町行きが まいります
あぶないですから 黄色い線まで お下がりください


http://hdcam.jp/~kakky/tibahito1cn.mp3



武蔵野線以下の、おおさか東線


681名無し野電車区:2008/09/08(月) 01:05:37 ID:tZ42isXK0
>>680

武蔵野線 全て 205系(VVVFインバーター改造済)


おおさか東線 201系・103系(古くてボロイ)


682名無し野電車区:2008/09/08(月) 01:07:57 ID:tZ42isXK0


ピンポンルッパッポーーン


まもなく 1番線に 
8両編成 各駅停車 府中本町行きが まいります
あぶないですから 黄色い線まで お下がりください


http://hdcam.jp/~kakky/tibahito1cn.mp3



武蔵野線以下の、おおさか東線



683名無し野電車区:2008/09/08(月) 15:43:00 ID:+/np6bHI0
またお前か!
684名無し野電車区:2008/09/08(月) 23:55:31 ID:kdCTrq7f0
>>682

武蔵野線 全て 205系(VVVFインバーター改造済)


おおさか東線 201系・103系(古くてボロイ)


685名無し野電車区:2008/09/11(木) 20:00:31 ID:ifr/oclw0
朝があの本数じゃ、夕方が空いているのは当たり前。

7時台6本ぐらいまでなら罰も当たらないだろう。
686名無し野電車区:2008/09/11(木) 20:12:01 ID:KJZZAAKz0
age
687名無し野電車区:2008/09/12(金) 23:43:31 ID:q1XhnYMfO
>>662
実際JR河内永和に快速が停まるようになる可能性はあるのか?
最寄が河内永和だから停まるとすごく嬉しいんだが、
高井田中央〜新加美はただの通り道としてに永久に通過のままの気がしてならない
688名無し野電車区:2008/09/13(土) 10:17:36 ID:5s7jTsW7O
オフシーズンのゆめ咲線と
こちらではどっちが必要性高いだろうか…
689名無し野電車区:2008/09/13(土) 13:32:36 ID:8cTUyAf5P
USJ客が少ないって時は、相対的に桜島周辺の通勤需要が高いってこと
690名無し野電車区:2008/09/13(土) 18:05:28 ID:Zg6sk03nO
>>687
ご近所乙
近鉄もJRの両方で、永和に快速などの優等が停まることは無いような気がする
優等さえ停まれば断トツで東大阪市で1番便利な駅になるだろうに…
せっかく公共機関多いんだから、市からも是非働きかけてほしいものだけど
691名無し野電車区:2008/09/13(土) 18:19:52 ID:nEzCb5670
>>650
退避する駅ができればもっと時間短縮になるけどなあ。
JRには勝てない。
692名無し野電車区:2008/09/13(土) 22:02:33 ID:9iw7LozG0
>>690
>断トツで東大阪市で1番便利な駅になるだろうに…

それは絶対ない
693名無し野電車区:2008/09/13(土) 23:55:51 ID:Zg6sk03nO
>>692
時間や料金や本数はともかく
現時点で奈良、近鉄難波まで一本
近鉄優等(快速急行)停車で後には阪神三宮、阪神尼崎や西九条まで一本
JR優等停車で京橋、JR尼崎、新大阪、JRの奈良方面まで一本など
+αで他方面への直通も増えるかも

所詮単なる妄想だが、東大阪でここまで便利な駅は他にある?
694名無し野電車区:2008/09/13(土) 23:59:43 ID:VdKyFUGL0
駅というのは駅機能だけで計るもの?
695名無し野電車区:2008/09/14(日) 01:00:45 ID:pLTbixLNO
駅は駅の機能が中心だけど、街としてはもちろん、駅の機能以外も重要になると思う
それより天王寺、JR難波へは直通はなさ気な感じかな?
696名無し野電車区:2008/09/14(日) 14:00:26 ID:Dbcy9Pl70
確かに近鉄JRに優等が停まればかなり便利な駅になるし、
自転車でちょっとでればほとんどのものがそろう便利な立地だけど

だいたい優等が停まることはないんじゃない?可能性自体はあるの?
実際どうなんだろう?
697名無し野電車区:2008/09/14(日) 15:23:35 ID:LvrzDkv20
>>688
桜島線はUSJのためだけに走ってる路線ではない。
実際安治川口の乗車人員数はユニバーサルシティとも大差ない。
698名無し野電車区:2008/09/16(火) 10:48:53 ID:x28kSxP/0
不法占拠しているのは何者
699名無し野電車区:2008/09/16(火) 14:35:57 ID:vzb28Awy0
梅田貨物線が地下化されたら
久宝寺-放出-新大阪-梅田地下-西九条-USJで直通運転すると妄想
700名無し野電車区:2008/09/16(火) 17:21:44 ID:2NZzzoxa0
>>699
西九条の配線が・・・。
701名無し野電車区:2008/09/16(火) 20:36:16 ID:hzH9tYkB0
妄想だから異次元に亘り線あり
702名無し野電車区:2008/09/16(火) 20:40:00 ID:vzb28Awy0
>>700
当然西九条駅も改良工事します
703今後、沿線に建つマンション:2008/09/16(火) 21:23:38 ID:uv7zDL7U0
【高井田中央】
 ・プレミスト東大阪 森河内 H21/05竣工 143戸
 ・リビオ高井田オーナーズゲート H21/07竣工 89戸
 ・プレミアムレジデンス高井田 H22/05竣工 158戸

【JR河内永和】
 ・ローレルコート永和 H21/07竣工 70戸

【久宝寺】
 ・グランマークス久宝寺 H21/03竣工 185戸
 ・メガシティタワーズ THE WEST H23/02竣工 705戸
 ・メガシティタワーズ THE EAST H24/01竣工 788戸
704名無し野電車区:2008/09/16(火) 23:34:57 ID:hzH9tYkB0
すべての鉄道の交点は「改良工事」で直結
どの駅も「改良工事」で自在に入れ替え可

なんでもありだなw
705名無し野電車区:2008/09/17(水) 01:36:17 ID:TzVEueie0
>>693
> 近鉄優等(快速急行)停車

これも絶対無い。近鉄が乗り気じゃないから。

> JR優等停車で京橋、JR尼崎、新大阪、JRの奈良方面まで一本など
> +αで他方面への直通も増えるかも

JR神戸線、東西線、学研都市線、宝塚線のどこかが止まれば
おおさか東線の車両は放出にすら入れないのが現状

> 所詮単なる妄想だが、東大阪でここまで便利な駅は他にある?

他社に乗り換えられるという面で便利かも知れんが、
おおさか東線がなくなっても全く困らんな。ってか不要。

706名無し野電車区:2008/09/17(水) 01:51:29 ID:fry4TIag0
>>705
そこで桜井線用の105系を走らせればいいんですよ
707名無し野電車区:2008/09/17(水) 18:00:09 ID:Dvn0yMs30
思ったんだけど、おおさか東線って本当の名前は大阪外環状線だよね?
でも、新大阪まで開通しても全然環状線になってないような気がするけど…。
708名無し野電車区:2008/09/17(水) 18:09:45 ID:RRZQNaK90
またか・・・
709名無し野電車区:2008/09/17(水) 18:12:41 ID:QDHV39L/0
>>707
違います
710名無し野電車区:2008/09/17(水) 19:27:59 ID:CHrBGa1L0
>>707
前にも同じこと書かれてレスされたのを知らんのか?

環状線=繋がった(閉じた)環でなければないないことはない。
中心部から放射状に伸びる鉄道や道路同士をつなぐ目的の鉄道・道路のことを環状鉄道・環状線と言う。
711名無し野電車区:2008/09/17(水) 21:16:03 ID:NZSwVTSh0
おおさか東線が環状鉄道である事と、正式名称に環状という文字が入ってるか否かは別問題
712名無し野電車区:2008/09/17(水) 23:14:29 ID:oXzZjYMU0
はい?
713名無し野電車区:2008/09/17(水) 23:18:22 ID:IL6E81og0
>>707
そもそも「環状」っていうのは、
環ではなく、環“状”であるからして、だから 環(わっか) じゃなくてもいいわけだよ。とマジレス。 
714名無し野電車区:2008/09/18(木) 05:49:37 ID:NouFj2L80
>>707
"大阪外環状線"は 城東貨物線+阪和貨物線を旅客化計画の際に、正式名称が決定するまでの仮名でした
今は「おおさか東線」が正式名称

また環状線の意味は>>710が書いているとおり
完全な環(わ)にはなってない例としては 愛知環状鉄道など

だから大阪高速鉄道(大阪モノレール) も環状線の1種と言える
715名無し野電車区:2008/09/18(木) 09:37:26 ID:D9tqPI9sP
また自専じゃねーの
716名無し野電車区:2008/09/18(木) 23:14:17 ID:kNYyb5YD0
正式には、大阪外環状鉄道(おおさか東線)
717名無し野電車区:2008/09/19(金) 05:39:14 ID:SfskX5BGO
昨日、夜の直通快速みたけど
少し客増えたな、満席程度にはなってた。

河内永和で通過チャイムを始めて聞いたわ
718名無し野電車区:2008/09/19(金) 06:27:26 ID:9YYPtmrA0
通過時って音違うの?
719名無し野電車区:2008/09/19(金) 07:54:56 ID:AUW/q20v0
>>718
近鉄の下り通過メロに似てる
720707:2008/09/19(金) 22:17:27 ID:c9PbfvyS0
>>
721707:2008/09/19(金) 22:19:51 ID:c9PbfvyS0
ミスった ごめん

どうやら環状線は大阪環状線みたいにぐるっと回る物じゃなくて良いんですね。
あと、おおさか東線が本当の路線名なんですね…。 ありがとうございました。
722名無し野電車区:2008/09/20(土) 00:34:57 ID:mTz4zhIC0
721番
正式な路線名は大阪外環状鉄道(JRおおさか東線)です。
723名無し野電車区:2008/09/20(土) 02:34:27 ID:8pUcFrxq0
>>717
満席程度なら変わってないやん
724名無し野電車区:2008/09/20(土) 14:00:49 ID:Kr8jzYq6O
あらそう?
着席保証と満席ではえらいちがいと
725名無し野電車区:2008/09/20(土) 14:19:36 ID:M6G45IVR0
>>722
大阪外環状鉄道は社名であって路線名に含まれないと思っていた
公式サイトでも見つけられないので、よければソースを提示していただけるとありがたい

要求するだけでも何なので、おおさか東線が路線名と判断したソースを貼っておく
大阪外環状鉄道株式会社 事業内容 概要と経緯
http://www.osr.co.jp/business/outline.html
JR西日本プレスリリース
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173226_799.html
726名無し野電車区:2008/09/20(土) 15:39:03 ID:gZhu/Leg0
>>710
でも大阪の環状道路は東京と違って「内回り・外回り」という言い方はしない。
727名無し野電車区:2008/09/20(土) 19:16:10 ID:mTz4zhIC0
大阪外環状鉄道(JRおおさか東線)は、まだ工事もしてないので
開業もしていません。いつも、現場付近を通るけどこれと言った
変化はなし
728名無し野電車区:2008/09/20(土) 19:58:07 ID:Hortq6Q/0
自宅取締役に昇進おめでとうございます
729名無し野電車区:2008/09/20(土) 20:03:47 ID:a/zW4zbl0
>>728
また鬱陶しいだけだから、自宅○○はスルーよろ
730名無し野電車区:2008/09/21(日) 10:12:04 ID:vrcNxV7Y0
PR不足すぎる。

先週も「こんな路線知らんかった〜」というおばちゃん2人組を見かけたし、
沿線の店の折込チラシはたいてい「城東貨物線」のまま。

ひどい例では、寿町の物件が「城東貨物線」のままの場合もあるw
絶好の売り出しチャンスなのにw
731名無し野電車区:2008/09/21(日) 12:49:18 ID:tQH1yqY20
大和路線のダイヤを15分毎にする気がないのなら、
6両×4よりも4両×6のほうがよっぽど便利になるんだけど…
732名無し野電車区:2008/09/21(日) 13:34:39 ID:6B+kG0TH0
久宝寺〜放出の改正って何が変わるんだろうか
733名無し野電車区:2008/09/21(日) 23:52:58 ID:CdjLS9bOO
永和に快速系が停車します!!









あーどーせ無理ですよ…
734名無し野電車区:2008/09/22(月) 00:08:50 ID:x2jwiDkb0
おおさか東線区間のみの快速が出てきます!

   放高河俊長新久
   出井内徳瀬加宝
直快●―――――●→以遠大和路線直通
快速●―●―――●
普通●●●●●●●
※普通電車は1時間に5本、快速電車は1時間に2本
※快速は奈良電車区の221系or201系を使用


作るんだったら新大阪まで開通した方が良いか…。
735名無し野電車区:2008/09/22(月) 00:10:02 ID:x2jwiDkb0
あ、1時間に普通電車が5本だと絶対衝突してしまうから3本かな…。
736名無し野電車区:2008/09/22(月) 21:16:13 ID:OW73iz+lO
放出方面終電早過ぎだろ
737名無し野電車区:2008/09/22(月) 22:01:23 ID:gMUIHZT30
>>736
久宝寺行き始発が遅すぎるほうが困る
738名無し野電車区:2008/09/22(月) 22:23:15 ID:o3WLJzan0
汝だっけ?
739名無し野電車区:2008/09/23(火) 01:57:57 ID:RMJJfR+L0
隣人を愛せよ
740名無し野電車区:2008/09/23(火) 10:11:14 ID:U3+unmxZ0
>>738 確か、

北行き 05:35始発 23:12最終
南行き 06:12始発 23:42最終
741名無し野電車区:2008/09/23(火) 10:16:38 ID:U3+unmxZ0
>>730
ユニクロの布施店も「城東貨物線」だなw
742名無し野電車区:2008/09/23(火) 20:26:10 ID:vmRJcjDV0
>>740
和歌山線(地方交通線) 王寺-高田間よりも酷いな。
北行き 05:33始発 23:27最終
南行き 05:05始発 23:30最終
743名無し野電車区:2008/09/25(木) 09:44:27 ID:oGZTliAm0
>>730 ポッポアベニュー(布施駅東側の柳通から永和駅までの高架下商店街)
の西の入り口には祝、おおさか東線開通!の看板があるけどそれだけじゃ
どこへ行くかもわからないしもっとPRしないと。
京橋・梅田・北新地方面のりばはこちら!
京橋までわずか10分・170円とか書いておけばちょっとはインパクトあるのに。
だいたい近所の人でも乗ったことないばっかり。
なんか知らんけど最近貨物線に緑の電車がはしってるなぁ、ぐらいの認識しかない。
744名無し野電車区:2008/09/25(木) 13:06:42 ID:Tz9j8mBX0
開通どころか工事すらしてません
745名無し野電車区:2008/09/25(木) 14:04:52 ID:yJeI4VcP0
インターネットの掲示板に「池袋でナンパしている男を刺し殺す」と殺害予告を書き込んだとして、
警視庁池袋署は、偽計業務妨害の疑いで、東京都中野区東中野、アルバイト事務員、
竹内清実容疑者(36)を逮捕した。勤務先が池袋で、「毎日駅で若い女性をナンパしている男を見掛け、
イライラしていた」と供述しているという。

調べでは、竹内容疑者は8月22日午後6時45分ごろ、
自宅のパソコンで「さあこい、警察、悪質ないたずらならうごかねえか。池袋でナンパしている男を刺し殺します。
あのひとだかりの中目立たないと思ったら大間違いだ」などと書き込み、
池袋署員にJR池袋駅周辺を警戒させるなど業務を妨害した疑い。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080925-00000524-san-soci
746名無し野電車区:2008/09/25(木) 17:57:54 ID:OrR9FskPO
>>733
そんなネタもうえーわー!!
747名無し野電車区:2008/09/25(木) 20:10:42 ID:Y2d7Bc270
>>746
そんなネタもうえ(ry
748名無し野電車区:2008/09/28(日) 10:38:58 ID:iDzOHiMPO
>>744
北側区間がおおさか東線と名前が付くかはわかりませんからね。
749名無し野電車区:2008/09/28(日) 11:01:28 ID:tFKBgLADO
>>748
北部はもう開業しない気がする。

もし東線既開業部から京橋直通の普通が出来たら北部は諦めたと判断していいかも。
誰が考えても京橋直通は便利に決まっているけど敢えて直通させないのは北部開業した時に困るからだし。
750名無し野電車区:2008/09/28(日) 11:58:08 ID:7KUmoMtM0
>>749
そんなネタも(ry
751名無し野電車区:2008/09/28(日) 12:29:00 ID:xIPfuHMO0
西九条駅を2面4線に改良し、大阪地下駅と西九条駅を連絡する複線を整備して、
新大阪から桜島を「おおさか西線」と改称、東線と相互直通運転っていうのは
どうだろうか。新大阪からUSJへの直通運転も可能になる。
これができれば、なにわ筋線は作らなくてもいいかも。
752名無し野電車区:2008/09/28(日) 12:32:38 ID:aazBnLNg0
おおさか東線を新大阪から大阪駅へ乗り入れてくれる方が
ありがたいけど
新大阪から東海道支線を使って桜島方面では意味無い
753名無し野電車区:2008/09/28(日) 12:33:46 ID:aazBnLNg0
住民を馬鹿にするのもいい加減にしろ!!!!!
754名無し野電車区:2008/09/28(日) 12:37:17 ID:yalLkifq0
新大阪〜大阪〜西九条〜弁天町〜天王寺〜平野〜放出〜新大阪で環状運転してほしい。
(大阪環状線-旧城東線区間)+おおさか東線
755名無し野電車区:2008/09/28(日) 21:48:24 ID:O90WjMtWP
新線スレでやれ
756名無し野電車区:2008/09/29(月) 12:01:33 ID:g8N/m7UFO
>>753
馬鹿やんけ。
757名無し野電車区:2008/09/29(月) 13:41:18 ID:UYk3ZXoT0
>>753って、ひょっとしてあいつですか?
758名無し野電車区:2008/09/29(月) 17:53:36 ID:IcqO6DXj0
昨日、放出で17:22発の直通快速を見たんだが、席の3分の1しか埋まってなかったなw
2番のりばの客もほとんど見送ってたw

直後の線内普通は、1号車は直快並み、2号車は満席というアンバランスな乗車率。
759名無し野電車区:2008/09/29(月) 18:20:36 ID:vb7Ixm5j0
何千人もの住民をバカ呼ばわりしたことになるがそれでもいいのか?
何千人もの住民が馬鹿だという根拠は何だ
760名無し野電車区:2008/09/29(月) 18:44:11 ID:f00N9t2b0
>>759
禁止事項
※ビデオ、カメラ(携帯カメラ)等での撮影、盗撮、録音
※営業、運営上支障をきたす行為
※スカウト、引き抜き行為
※プライベートの詮索、交際の強要
※値切り行為、サービス料の出し渋り行為
※女の子の嫌がる行為・人物 (暴言・暴力・常識のない方・度の過ぎたマニア等)
※過度のプレイ(女の子が痛がる行為、玩具・媚薬等でのプレイ)
※女の子を男性もしくは母親に見立てたプレイ
※性病、もしくはそう受け取られる場合
※皮膚疾患等による外見上の問題のある方、その他、先天的に容姿に問題のある方
※薬物中毒、精神障害、変質者、泥酔者、臭気の酷い方、日常的に不潔な方
※その他、当店コンパニオンから生理的に受け付けない等の申し出に対し、当店スタッフの判断によりプレイをお断りする場合もあります
上記禁止事項を守って頂けなかった場合には、傷害、強姦、盗撮、営業妨害、その他で事件として告発すると同時に損害賠償請求をするなどの処置を取らせて頂きます。
皆様に楽しく、気持ち良く遊んで頂く為にどうぞよろしくご理解下さい。
761名無し野電車区:2008/09/29(月) 20:54:10 ID:vb7Ixm5j0
だから何?
762名無し野電車区:2008/09/29(月) 20:58:05 ID:ijAy45Lm0
北部開業しない気がするって酷すぎる
763名無し野電車区:2008/09/29(月) 21:32:33 ID:H/aFcIQF0
アスペ?糖質?
764名無し野電車区:2008/09/29(月) 21:34:16 ID:vb7Ixm5j0
弄ぶな
765名無し野電車区:2008/09/30(火) 00:46:33 ID:3ixGLnPJO
おおさか東線の普通列車は甲子園口行きになるんではないの?
766名無し野電車区:2008/09/30(火) 12:51:21 ID:uMutO43u0
何故に甲子園口止まり?
767名無し野電車区:2008/09/30(火) 14:44:36 ID:3ixGLnPJO
方向幕が準備されているわ。
768名無し野電車区:2008/09/30(火) 18:23:00 ID:uMutO43u0
おおさか東線じゃなくて東海道線じゃないの?
東海道線で甲子園口なら見たことあるけど
769名無し野電車区:2008/09/30(火) 19:15:44 ID:uMutO43u0
第一、工事すら始まってもないのにダイヤ何か出来るはずがないし
770名無し野電車区:2008/09/30(火) 22:10:18 ID:FjWoZ4VaP
死んで
771名無し野電車区:2008/09/30(火) 22:14:41 ID:U50hzpgu0
大阪府は、やめたと言うと開業してない吹田市から訴えられるから
北区間の工事はする。(スグにはやるとは言ってない)
772名無し野電車区:2008/09/30(火) 22:25:39 ID:CuHPa5B+0
「“こういう理由”で工事が出来ないから止める」と断言した方が、
物事が積極的に動きそうな気がするんだけどなぁ。
773名無し野電車区:2008/09/30(火) 23:06:06 ID:UPpgwGyY0
「金がないから」 きっぱり
774名無し野電車区:2008/10/01(水) 00:17:03 ID:mNKVI9aC0
437 名前:名無し野電車区 投稿日:2008/09/30(火) 23:54:56 ID:/YCYT3SK0
放出で、久宝寺行きを17時52分から18時12分まで20分もあけるな。
俺が京橋方面から17時55分ごろに放出についた後、
京橋方面からの(区間)快速が2本、普通が2本ついたのも気に入らないが、
久宝寺から来た電車が2本もあったのは本当腹が立った。
775名無し野電車区:2008/10/01(水) 00:41:00 ID:xuNCRaS40
>>774
そのうち一本が折り返して君の乗る便になる。
来なければ、延々帰られない。
その事実を知っていれば、腹も立つまい。
776名無し野電車区:2008/10/01(水) 00:46:27 ID:oQ+MwiVe0
>>775
コピペに君って…
777名無し野電車区:2008/10/01(水) 00:48:19 ID:XyIPuzDa0
20分もまるまる空くとどんなもんだ?
放出から久宝寺行くのに、京橋天王寺経由でも先につくかな?
778名無し野電車区:2008/10/01(水) 19:42:59 ID:x2ORUp5d0
放  出→京  橋 4分
京  橋→天王寺 13分
天王寺→久宝寺 5〜7分

乗り換え時間も含めると、早く着くことは流石に無いかと…
779補足:2008/10/01(水) 19:57:41 ID:x2ORUp5d0
上にあげたのは最速の場合。天王寺〜久宝寺は普通なら10分かかる。
780名無し野電車区:2008/10/01(水) 22:01:24 ID:TCYst90nO
北着工マダァ(´・ω・`)?
781名無し野電車区:2008/10/02(木) 01:48:54 ID:iuEeXad00
京橋から放出に着いて途方にくれた、と考えるのが筋じゃない?

京橋〜放出(むなしく時をすごす)〜久宝寺
京橋〜天王寺〜(快速でもいい)〜久宝寺

なら、東線の利用価値は 「ない」
782名無し野電車区:2008/10/02(木) 19:26:05 ID:5jG31BlC0
東西線各駅の時刻表で、放出でおおさか東線に接続する
電車に印をつけてくれたら多少は便利なんだが、
ダイヤが乱れて接続できなかったときのクレームが厄介だから
やらないんだろうな・・・
783名無し野電車区:2008/10/02(木) 23:35:24 ID:/vsRcLnW0
いまどき紙の時刻表基準で動いてるやつなんかジジィババァくらいのもんだろ
784名無し野電車区:2008/10/02(木) 23:37:45 ID:F/FSSwXb0
東西線っていう線はないんだけど
785名無し野電車区:2008/10/03(金) 00:17:18 ID:1CFoVamw0
自宅専務は神だと思っている。

7年ほど前の正月休みに両親と静岡市の専務実家(もんじゃ焼き屋)に 食べに行った時の話。
両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなり自宅専務が玄関から入ってきた。
もんじゃ焼き屋に似合わないイタリアンないでたちで。

自宅専務が「俺いつもの〜」と言って二階へ上がろうとすると、 店内にいた高校生集団が
「自宅専務!」「専務かっけー!」などと騒ぎ出し、自宅専務が戻ってきてくれて即席サイン会
になった。 店内に13、4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使い サインをしてくれた。
高校生達が専務の母校静岡学園の鉄道研究会だとわかった専務は いい笑顔で会話を交わしていた。
そして自宅専務は「またな〜」と二階に上がっていき、店内は静かになった。

私と両親は自宅専務の気さくさとかっこよさに興奮しつつ食事を終え、会計を済ませようとレジに
向かうと、店員さんが階段の上を指差しながら 「今日のお客さんの分は出してくれましたから。
また来てくださいね」と。

あれには本当にびっくりした。
786名無し野電車区:2008/10/03(金) 00:24:15 ID:uw15lXBg0
>>785
ハウス!!
↓↓
http://changi.2ch.net/yume/
787名無し野電車区:2008/10/03(金) 00:28:27 ID:mtE5OQjy0
788名無し野電車区:2008/10/03(金) 23:24:50 ID:fGSpkgix0
だれ?
789名無し野電車区:2008/10/04(土) 13:01:00 ID:D0Pf/d6v0
永和あたりにに待避線ほしかった
近鉄が邪魔ならいっそ2層構造にしてしまえばよかったのに
790名無し野電車区:2008/10/04(土) 16:21:13 ID:HuRxj3430
>>775
久宝寺方面からきた放出着17:58の電車は入線してこず、
放出着18:09の電車が入線してきて、18:12に出発した。
電車の中で座って待つこともほとんどできなかった。
791名無し野電車区:2008/10/04(土) 17:01:43 ID:nqlaVGlc0
>17:58の電車は入線してこず

そんなわけないだろw
792名無し野電車区:2008/10/04(土) 17:49:48 ID:HuRxj3430
>>791
いや、18:09の電車が入線してきた。
793名無し野電車区:2008/10/04(土) 18:28:46 ID:F+OcHUTUO
東線は10分ヘッドに出来ないのかな
放出側はわからないが久宝寺側は10分ヘッドが可能だと思うんだけどな

103系4両でいいので10分ヘッドにしてほしいな
103が足りないならキトの113でいいけど逆に運用が複雑になりそうだし
794名無し野電車区:2008/10/04(土) 20:42:01 ID:iVTneh5y0
>>792
放出でも久宝寺でも、ほぼ入れ違いで入線するようになっている。
795名無し野電車区:2008/10/04(土) 20:59:32 ID:qGZbFVtG0
>>793
まずは朝ラッシュ時の20分ヘッドの是正が先だな。
796名無し野電車区:2008/10/05(日) 11:44:17 ID:iXBPbJfg0
通学経路にしたいが、20分ほどまたされるのが嫌だから近鉄使ってる
797名無し野電車区:2008/10/05(日) 13:18:15 ID:B3MxrdKX0
この前の大雨の際、河内永和で雨漏りしてたなw
798名無し野電車区:2008/10/05(日) 18:15:35 ID:bu1Nji/ZO
>>796
奈良県民の俺としては各駅しか止まらないのがなぁ

下手したら永和で15分ほど待った上に自宅最寄り駅までに3本抜かれるし
一番早く行く列車でもどうやっても快急か急行に1本は抜かれる
799名無し野電車区:2008/10/05(日) 21:56:08 ID:QJTUsuKB0
>>797
コストダウンの結果なんだろうか?

>>798
こっそり布施で折り返せば?
まあ、そこまでするぐらいなら初めから鶴橋以遠まで出ると思うけどw
800名無し野電車区:2008/10/06(月) 02:16:10 ID:6Nhk1VMn0
>>799
布施鶴橋で乗り換えてもほぼ意味なしなことがほとんど
久宝寺側からだと俊徳道・布施経由で急行に乗ることで早くいけることはあるけど運賃が上がるんだよな
801名無し野電車区:2008/10/07(火) 18:07:16 ID:+ZI1Ec1XO
10月17日あたりのダイヤ改正、おおさか東線は変わりないの?
802名無し野電車区:2008/10/07(火) 21:00:47 ID:29wNY9UM0
全くと言っていいほど変わりなし。直快が1分ほどずれるかもしれないけど。

そもそも、秋に大幅改正してもそんなに客は増えないだろう。
803名無し野電車区:2008/10/08(水) 21:49:18 ID:487hbLQK0
>>794
「ほぼ」の例外だったんだろうな。
804名無し野電車区:2008/10/09(木) 20:05:11 ID:krxqCgcr0
3分で引き上げて折り返し入線して発車できるわけないだろw
805名無し野電車区:2008/10/09(木) 20:12:14 ID:U3MN5Bdj0
やってるとこはやってる
806名無し野電車区:2008/10/09(木) 20:16:24 ID:krxqCgcr0
だから、放出ではやってないってw

2番線に入線するのが、学研快速(10分発)のちょっと前だから9分ぐらい。
3番線から瞬間移動するの?
807名無し野電車区:2008/10/10(金) 11:29:40 ID:bicKNP7G0
こんな赤字ローカル線は早く廃止すべき
808名無し野電車区:2008/10/11(土) 23:23:17 ID:wfcFDQ3X0
正直、南区間工事費を、梅田貨物線(西九条〜新大阪)輸送改善に
使うべきだった・・・















のでは。
809東大阪市:2008/10/11(土) 23:33:40 ID:5JboHrDY0
↑そんなものの為にお金出したつもりないんだけど…?
810名無し野電車区:2008/10/12(日) 00:58:29 ID:bDd9FDL80
全く別のプロジェクトだからな
連続立体交差事業なので税金だし
811名無し野電車区:2008/10/13(月) 19:57:03 ID:kEb5yD8KO
ハートインのATM現金引き出しメロディーとおおさか東線列車接近メロディー同じやん!!
812名無し野電車区:2008/10/14(火) 15:49:43 ID:x3Q+sTic0
813名無し野電車区:2008/10/14(火) 18:03:45 ID:LrkUlkx10
ATMで金引き出したことが無いからワカンネ
814名無し野電車区:2008/10/17(金) 06:45:28 ID:5VUnC6gCO
来年は増発あるかな?7時代に3本、夕方以降の帰宅時間帯も20分以上空くのは酷いな。
815名無し野電車区:2008/10/19(日) 14:41:48 ID:1qVw7Fc2O
関西空普通の日は港線よりは、乗車率いいですよ。
816名無し野電車区:2008/10/19(日) 20:12:47 ID:hga3G8y80
>>815
日本語でおk
817名無し野電車区:2008/10/19(日) 22:07:49 ID:3WZvCYqN0
>>815-816
wwww
818名無し野電車区:2008/10/19(日) 22:16:36 ID:A1g3FWrBO
新大阪まで開業して本線経由で大阪始発着になればだいぶ変わりそうだけどいつの話になる事やら…
819名無し野電車区:2008/10/19(日) 22:19:52 ID:Tx5MKn7N0
今日は東部市場での事故で、東線の面目保った
遠回りでも迂回路は確保できたからな
820名無し野電車区:2008/10/19(日) 22:44:33 ID:jN06bOLs0
>>818
大阪まで直通しても便利になるのは西吹田の住民ぐらいじゃないか?
キタから大阪北東部へ至る路線は阪急、谷町線、京阪、東西線が既にあるわけだし。
仮に全線で終日快速運転をやって東線南半分・大和路方面から大阪への利便を確保しようとしても
放出のキャパシティからして東線内での追い抜きは困難だから、普通電車を20分に1本程度にしないと速達性には期待できない。
821名無し野電車区:2008/10/19(日) 23:35:16 ID:oeuDWY4KO
竜華操跡が吹田みたいに草原のまま残っていれば…
822名無し野電車区:2008/10/20(月) 00:04:22 ID:6qHsBTW30
新大阪開業しても、全線通しの電車は殆ど設定されない悪寒。
823名無し野電車区:2008/10/20(月) 09:26:32 ID:jmCmKB/c0
>>822
・線内快速電車
・直通快速「奈良〜おおさか東線経由〜新大阪方面 大阪行き」
824名無し野電車区:2008/10/20(月) 09:26:59 ID:jmCmKB/c0
とか出来るんだろうな
825名無し野電車区:2008/10/20(月) 11:46:50 ID:B5vmdq3pO
>>823
学研都市線京田辺や松井山手あたりから新大阪に向かう新幹線アクセス用直通快速みたいなものはどう?
826名無し野電車区:2008/10/20(月) 17:41:01 ID:T2bJ5eaU0
>>822
直通快速(奈良〜おおさか東線経由〜新大阪方面 大阪行き)は結構乗車率が高くなると思うけど?
新大阪−久宝寺〜法隆寺辺りまではおおさか東線経由が主になると思うし。
827名無し野電車区:2008/10/20(月) 19:28:09 ID:jmCmKB/c0
あ、でも
そうしたら、直通する路線は違うが奈良〜大阪間を結ぶ大和路快速と競合になってしまう。
828名無し野電車区:2008/10/20(月) 21:15:37 ID:JcTk3qH5O
あまり系統ばっかり増えてもダイヤパターンが複雑化するだけだと思う…
今でさえたいがいなのに。
放出を尼崎のようにするのは避けた方が懸命かと
829名無し野電車区:2008/10/20(月) 21:34:10 ID:g+Gf6pA/0
奈良〜(大和路線・環状線)〜大阪
奈良〜(大和路線・おおさか東線・新大阪)〜大阪
奈良〜(学研都市線・おおさか東線・新大阪)〜大阪
奈良〜(大和路線・おおさか東線・東西線)〜北新地
奈良〜(学研都市線・東西線)〜北新地
830名無し野電車区:2008/10/20(月) 21:57:43 ID:zp8Y1YBX0
奈良、大阪ではなく奈良奈良、大阪大阪、大阪北新地です
831名無し野電車区:2008/10/21(火) 00:11:48 ID:8x5DP23b0
いや、自宅自宅、専務専務だろ
832名無し野電車区:2008/10/21(火) 00:15:13 ID:7ykJYbn30
椿原 椿原 慎二 椿原
833名無し野電車区:2008/10/22(水) 11:38:56 ID:66/LCSY70
いややったら言うな!!
うざい
834名無し野電車区:2008/10/22(水) 13:07:14 ID:xI8emuim0
今の直通快速(奈良〜尼崎)の乗車率今現在どう。春みたいに多分いまも閑古鳥
だろうな。
835名無し野電車区:2008/10/22(水) 19:05:21 ID:tXDfNBNb0
>>834
大和路線スレの>>244ですね、わかります
836名無し野電車区:2008/10/24(金) 21:47:46 ID:31I49AH10
放出18:12発久宝寺行き(2号車)

・放出
  ドア付近は立ち客多数。中央通路にはほとんど誰も立とうとしない。
・高井田中央
  乗ってくる客の数は中間5駅の中で一番多かった。降りる客もそこそこ。
・JR河内永和
  降りる客のほうが多いが、まだ立ち客も残っている。
・JR俊徳道
  一気に空く。立ち客は数えるほどに。
・JR長瀬
  乗ってくる客は高井田の次に多い。天王寺方面に向かうのかな?
・新加美
  発車時点で各ロングシートに4〜5人程度。意外と残っている印象。

そして、久宝寺駅手前で5分足止め。遅れていた大和路線の普通と快速に抜かされる。
普通すら到着していない時点なら、東線の電車を先に入れても良かったはず。柔軟性が無い。
そもそも、新加美の抑止表示機使えよw
837名無し野電車区:2008/10/25(土) 11:54:20 ID:SYGLzsWMO
JR長瀬の仮設トイレが撤去されたらしいね。
838名無し野電車区:2008/10/25(土) 12:14:15 ID:a3f2023p0
>>837
仮設じゃないトイレができたということ?
839名無し野電車区:2008/10/25(土) 21:39:50 ID:snNWalor0
>>836
大和路線スレで「ラッシュ時でも空気」とか言ってるやつは、
きっと久宝寺でチラ見しただけなんだろうな。

>>818
大阪直通よりも、淡路を通ることの方が大きい。
わざわざ特急を停めてくれるようになったし。
840名無し野電車区:2008/10/26(日) 00:06:56 ID:PJoJtH0PP
そもそも大阪駅は通らんけどな
841名無し野電車区:2008/10/26(日) 08:29:57 ID:N+B+rSJEO
10分に一本あれば通学に使うのになぁ
842名無し野電車区:2008/10/26(日) 09:39:02 ID:jUszr1Q0O
来年春 大幅にダイヤが変わるみたいだね
直通快速増発楽しみだ
843名無し野電車区:2008/10/26(日) 11:25:39 ID:gJ+EhbGO0
>>842
日中だけ京橋直通作ったりするんだろうか
844名無し野電車区:2008/10/26(日) 15:02:07 ID:HchFKl4B0
玉出は高井田駅を誤解しています
http://www.supertamade.co.jp/images/map/kosaka.jpg
845名無し野電車区:2008/10/26(日) 15:52:21 ID:xf8rPfpK0
>>843
北区間の開業を諦めたフラグだな。
846名無し野電車区:2008/10/27(月) 05:45:42 ID:7bXgPzP70
まぁ (京橋直通は)フラグっちゃフラグだが、やっぱり必要だろ
おおさか東線利用者で、線内移動(放出―久宝寺)だけで終わる人は殆ど居ないだろうし
847名無し野電車区:2008/10/27(月) 10:53:31 ID:pap76tiz0
>>836
18時前後は結構乗ってるな
でも、昼間と20時過ぎるとガラガラ
848名無し野電車区:2008/10/27(月) 10:54:42 ID:pap76tiz0
>>844
競合他社のイオンを地図に載せるのがすごいな
849名無し野電車区:2008/10/28(火) 20:40:25 ID:yKxXHZq00
平成31年3月ダイヤ改正まで
しばらくおまちください。
850名無し野電車区:2008/10/30(木) 17:56:42 ID:qZESRRSL0
>>842
まさかの直通快速西明石延長
その分のC電は神戸止め、
三ノ宮〜西明石間は各駅停車で、
尼崎〜兵庫は外側線、兵庫〜西明石は電車線を走る
なんてことやらかしたら笑ふ。
851名無し野電車区:2008/10/31(金) 01:18:36 ID:nCpfF5dcO
平日、高井田中央駅から長田の極楽湯まで無料バス通ってるな
852名無し野電車区:2008/10/31(金) 20:31:16 ID:YlljMzhl0
どうでもいいw
853名無し野電車区:2008/11/02(日) 12:26:10 ID:TBy4LP050
直通快速をJR河内永和・JR俊徳道駅に
停めてほしいです(´・ω・`)お願いします
854名無し野電車区:2008/11/02(日) 12:55:45 ID:XYClQ7DI0
快速ではなくなるがな
855名無し野電車区:2008/11/02(日) 16:35:31 ID:KHdBHDhQ0
>>853
柵外したら危ない
856名無し野電車区:2008/11/02(日) 20:25:12 ID:+6D2855zO
JRに増発の要望出したら却下されたから誰か要望してや。
857名無し野電車区:2008/11/02(日) 22:35:50 ID:iKNfUvrOO
もし阪神なんば線の西九条〜尼崎駅が各停運用のみで、開線に合わせて快速が高井田中央、永和、(俊徳道)に停まり
それがマスコミ取り上げられたらおお化けの予感!。なんせ、永和〜尼崎駅間の時間差はインパクトがある。
858名無し野電車区:2008/11/02(日) 22:43:27 ID:iKNfUvrOO
同じ事が生駒駅〜九条駅間なあ!
859名無し野電車区:2008/11/03(月) 09:28:32 ID:Cs4xQ+9x0
>>856
キク象に出したけど今回の改正で反映されなかったとか、そんなレベルだろw
860名無し野電車区:2008/11/03(月) 13:02:46 ID:4iWJD72T0
>>856
3月のダイヤってもう発表されたの?
861名無し野電車区:2008/11/03(月) 23:28:20 ID:FXErSWdN0
片町の4本・関西の6本に合わせた究極の運行 30分ヘッド

ところでなにわ筋線を語るスレってどこへ行った?
862名無し野電車区:2008/11/04(火) 00:49:08 ID:OCOVLVU60
落ちた
863名無し野電車区:2008/11/04(火) 00:52:34 ID:PNwjvkKW0
>>862
どこで話せば良いの?
864名無し野電車区:2008/11/04(火) 01:37:44 ID:jdKEXrPx0
話したいことがあるなら新スレを立てればいいと思います。
865名無し野電車区:2008/11/04(火) 15:23:40 ID:LilYN+4k0
>>864
あと彫刻刀の用意なw
866名無し野電車区:2008/11/06(木) 20:14:12 ID:D5TQ5hul0
age
867名無し野電車区:2008/11/06(木) 22:41:36 ID:tWxiCt3z0
何で昼間時4本/hなの?
乗客が少ないのが理由なら3本/hにすればいいのに。
868名無し野電車区:2008/11/07(金) 20:34:29 ID:nmQ31wNZ0
>>867
20本/hぐらいにしてほしい
869名無し野電車区:2008/11/07(金) 20:45:38 ID:41O/efkL0
>>868
平日データイムでそれだけ走ってるのは
メトロ銀座線だけだぞw
870名無し野電車区:2008/11/07(金) 22:17:11 ID:TXqwWkkK0
>>869
京阪本線もそのぐらい走ってないか?
列車種別あるが仮に天満橋〜京橋なら朝ラッシュみたいな本数が昼間でも走ってる
871名無し野電車区:2008/11/07(金) 22:20:52 ID:uxsnvHsd0
梅田〜十三なんてw
872名無し野電車区:2008/11/08(土) 12:24:42 ID:Gjr3OoCL0
山手線(´・ω・`)
873名無し野電車区:2008/11/08(土) 16:52:53 ID:yyEuzl/V0
>>872
山手線の平日昼間は15本/h、休日だと19本/h
874名無し野電車区:2008/11/08(土) 18:33:25 ID:4wWmO4fV0
京浜東北線快速停車駅は+12だな
875名無し野電車区:2008/11/10(月) 12:41:00 ID:4LyVt+Yb0
全線複線で追い越し設備が無い路線でってことでしょ
>>869
876名無し野電車区:2008/11/10(月) 16:41:41 ID:Ig8+i0R+O
河内永和快速停車祈願
877名無し野電車区:2008/11/11(火) 00:21:34 ID:mj+YLwjp0
快速廃止祈願(-人-)
878権平 ◆yxzeqgjDXU :2008/11/11(火) 17:46:54 ID:Zf81qy9z0
昨日の昼14時30ごろ
青色の103系が回送?で走ってたけど
何かあったのかな
879名無し野電車区:2008/11/12(水) 14:09:10 ID:ft04kgaDO
おおさか東線で快速停車駅候補は無い。どれも停める需要がない。
880名無し野電車区:2008/11/14(金) 20:06:24 ID:sUe3OjTt0
利用しない立場からは何とでも言えるよなw
881名無し野電車区:2008/11/15(土) 01:55:57 ID:DjRrLo5u0
>>878
先月末に放出行われた事故時の救助訓練に使われた編成の回送。
882名無し野電車区:2008/11/15(土) 06:40:38 ID:JOUf7d/l0
奈良〜尼崎間のノンストップ特急きぼんぬ。
883名無し野電車区:2008/11/15(土) 15:19:44 ID:XXsuucqv0
使えねーw
884名無し野電車区:2008/11/17(月) 19:36:45 ID:fNnJN1mxO
近鉄九条から生駒は、西大寺乗り換え
885名無し野電車区:2008/11/17(月) 21:32:22 ID:wWM2gfqZ0
JR西日本は17日、関西本線八尾―杉本町間(通称「阪和貨物線」:11.3km)の
第1種鉄道事業廃止届出を国土交通省近畿運輸局に提出した。
廃止予定日は2009(平成21)年11月18日(水)。

廃止理由は、2004(平成16)年7月以降使用を停止しており、今後も使用することがないため。
同線は関西本線と阪和線の連絡線として使用されていた。


http://www.hobidas.com/news/article/92559.html
http://www.kkt.mlit.go.jp/news/detail.cgi?kid=1226898777
886名無し野電車区:2008/11/17(月) 21:37:51 ID:+IymPfttP
ついに\(^o^)/オワタ
887名無し野電車区:2008/11/17(月) 23:25:43 ID:hdUm2QUx0
あーあ
888名無し野電車区:2008/11/17(月) 23:27:50 ID:LmqmwbGAP
とうとう一縷の望みも絶たれたか
残念だ
でも跡地はどうなるのだろうね
889名無し野電車区:2008/11/18(火) 17:19:29 ID:4I7ZtKpw0
>>888
大和川のあたりはスーパー堤防でほぼ決定。
あとは加美の高架部分をどうするかだな。
瓜破のカーブ付近は、霊園もあって再開発のしようがないから
放置かも。
890名無し野電車区:2008/11/18(火) 21:12:58 ID:miscjf8c0
最大の「廃墟」は長居公園通り出戸の跨線橋だな
阪和貨物線の痕跡が完全に無くなったら、意味不明の構造物になる
891名無し野電車区:2008/11/19(水) 14:55:25 ID:cVSDkBhV0
>>890
あの跨線橋のせいで、谷町線の出戸駅も
南側にずらして建設された。
892名無し野電車区:2008/11/21(金) 22:50:03 ID:iCxcArsp0
>>888-889
沿線住民は阪和貨物線の線路を全面撤去して道路にするよう要望している
らしいけど。
893名無し野電車区:2008/11/22(土) 10:59:40 ID:LbrTdecZ0
こちらでもおおさか東線の話題が可能となりました
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1227318738/
894名無し野電車区:2008/11/22(土) 12:19:47 ID:k5BCpajA0
元から大して区別されてないけどなw
895名無し野電車区:2008/11/22(土) 19:00:01 ID:d7aSRgvH0
>>892
大和川のあたりはスーパー堤防にして、
現在は矢田のあたりが自動車進入禁止区間になってる
府道住吉八尾線を拡幅するらしいよ。
896名無し野電車区:2008/11/22(土) 19:56:05 ID:Ckgi168v0
スレが消えそうなのでAge

897名無し野電車区:2008/11/26(水) 14:02:24 ID:kBgF+u86O
898名無し野電車区:2008/11/27(木) 05:36:29 ID:X9Cv3Qhm0
さて レスも900間近になった訳だが、これの次スレをどうするか

 1.このまま おおさか東線開業区間のみで次スレを立てる
 2.未開業の北区間及びその他未開業の関西新線スレ(Dat落ちしたスレ)も含める
 3.>>893のJR大和路・桜井・和歌山・おおさか東・奈良線32スレに 合流して、おおさか東線の単独スレは終了
899名無し野電車区:2008/11/27(木) 08:30:09 ID:rMnZDjdA0
>>898
3の合流でいいと思う。
乗り入れしている以上は大和路線との関連は切り離せないし、
このスレ自体の進行スピードも遅いしな。
900名無し野電車区:2008/11/27(木) 15:38:52 ID:EkgMa+7c0
別に立てるとすれば、未開業の北区間となにわ筋線のスレという形になるんじゃないか?
901名無し野電車区:2008/11/27(木) 17:13:31 ID:oYo9LfcK0
飛びっきり痛いスレだなw
902名無し野電車区:2008/11/27(木) 17:39:30 ID:qHF0DB8j0
おおさか東線だけのスレはもういらないと思う
このスレは開業時期だったからいいと思うが、今後はそこまで伸びることなく
dat落ちするだけだろう
903名無し野電車区:2008/11/27(木) 21:38:54 ID:/byWdEZwO
復活する時は、北線の開業が決まってから
904898:2008/11/28(金) 05:47:13 ID:MBpG4kmB0
>>899-903

OK。やはりそうなるな
とゆう事で、このスレは あとは成り行きに任せて(>>1000までマターリ)で終了
北区間が開業した時には、おおさか東線(新大阪−放出−久宝寺)は単独スレとして復活かな
905名無し野電車区:2008/11/29(土) 14:47:57 ID:Nhlv9aDY0
現在、普通67往復、快速4往復

来春には85往復ぐらいにはなるかな?
906名無し野電車区:2008/11/29(土) 22:06:15 ID:ToFcwJE30
東アジア反日武装戦線
907名無し野電車区:2008/11/29(土) 22:13:57 ID:aEWISnxOO
妄想垂れ流していきますね
1、新大阪から日生中央・綾部(園部)まで延伸
2、久宝寺から河内長野・粉河(橋本)・紀伊田辺(串本)まで延伸
3、久宝寺から和泉・鳳(関西空港、和歌山)
908名無し野電車区:2008/12/01(月) 06:32:07 ID:W8Ts1oin0
age
909名無し野電車区:2008/12/02(火) 19:19:15 ID:GLNKp5Rg0
開業日以来久々に乗ったけど平日日中客少ないねえ
1両でも十分だなあれはw
910名無し野電車区:2008/12/02(火) 20:25:02 ID:0gDujonz0
駅弁を普通列車の車内で食べる人間をものすごく軽蔑していたが
近々の某休日のおおさか東線、尼崎17.56分発の奈良行き快速を利用した時
放出出発後、乗客がなんと自分1人になっちゃったのでおもわず神戸駅で買って
家で食べようと思っていた牛肉弁当を食べちゃった
車端部独占の弁当は1両独占の優越感でとってもおいしかった
911名無し野電車区:2008/12/02(火) 20:58:20 ID:TSPMyKhcO
気兼ねなくロングシートで駅弁を食えるのも東線の醍醐味
車窓の外の工場群に差別反対看板
912名無し野電車区:2008/12/02(火) 23:12:25 ID:BtE233Pm0
>>909
運べるという観点だけなら、本線の普通も2両あれば十分。

そういう問題じゃないw
913名無し野電車区:2008/12/03(水) 18:08:02 ID:N9m6mnXM0
>>909
放出車庫に東線用普通(2両or単行)を3編成おいておく方がやすくすむのか。
奈良電に共用利用の普通(6両)を2編成持ってくる方がやすくすむのか。

後者だろうな。
914名無し野電車区:2008/12/04(木) 15:32:42 ID:yqS/81W7O
>>905
久宝寺の配線を考えると増発するには→久宝寺では終日、A番B番乗り場は東線専用→久宝寺での大和路線緩急接続無し。にしないとまず増発出来ない。
915名無し野電車区:2008/12/04(木) 18:37:36 ID:XBV0ToqC0
もし、緩急接続をなくしたら
快速の一部を柏原、志紀、八尾あたりに停めないと
昔みたいに普通の東部市場前〜天王寺の混雑度が御堂筋線の次くらいになってしまう・・・
まあ、快速の停車駅は現状が一番いいと思うから
東線の増発は難しいかな
916名無し野電車区:2008/12/04(木) 19:08:21 ID:QWn1wrT20
東線と道明寺線乗り入れたら面白いかも。
917名無し野電車区:2008/12/04(木) 20:12:49 ID:uIUzZ0Sg0
>>915
平野・柏原で普通が快速を待避
918名無し野電車区:2008/12/04(木) 20:21:47 ID:X0nA0GDWO
客なんか乗ってない。
何かんがえて造ったんだろうか
919名無し野電車区:2008/12/04(木) 20:37:59 ID:sOAvhMNr0
同一人物がバッシングしてるように見えてきた
920名無し野電車区:2008/12/04(木) 20:47:27 ID:KXhumsaG0
>>916
吉野発尼崎行き
2両編成でも赤字だろうな。
921名無し野電車区:2008/12/04(木) 21:04:50 ID:sOAvhMNr0
どうせなら城崎温泉までw
922名無し野電車区:2008/12/04(木) 21:40:49 ID:XBV0ToqC0
>>917
そういうことじゃなくてだな。
普通の朝ラッシュ時の混み様を考えて・・・
もし、久宝寺で緩急接続ができなくなる
普通から快速に乗り換えられなくなって天王寺までそのまま。
そうしたらすごい混雑するじゃないかということ


ここからは無茶苦茶なのでとくに相手にしてくれなくてもいいけど。
仮に朝の東線を増発して緩急接続が久宝寺でできなくなったら、
平野で普通を抜かす快速のみ加美に停めて、
そこで普通から快速に乗り換えてもらって、
快速は平野で普通を追い抜き天王寺に先着って妄想を思いついたんだ。
923名無し野電車区:2008/12/04(木) 23:18:07 ID:uIUzZ0Sg0
>>922
だったら久宝寺乗換でええやん
924名無し野電車区:2008/12/05(金) 00:26:49 ID:m5botuOV0
>>922
意味わからん。
ドアtoドアでの接続ができなくても、快速が久宝寺通過するわけじゃないでしょうが。
925名無し野電車区:2008/12/05(金) 02:23:57 ID:aPzolJKbO
>>922
加美で普通→快速に乗換の発想は出来て、何故それが久宝寺でできない?w

加美に快速停めて次駅の平野待避じゃあ、加美で続行になって詰まる。
久宝寺で乗換にしたら、間に快速通過駅:加美が挟まるから平野で効率良い追い抜きが可能だしね。

>>917のパターンがベストかなぁ…と。
926922:2008/12/05(金) 18:51:00 ID:BzGhzHy70
あとで、落ち着いて考えてみれば勘違いがものすごい方向に行ってましたorz
そうだ、なんでこんな簡単なところで勘違いを起こしてんだと・・・
わざわざレスしてくださって・・・
ほんとにサーセンm(_ _)m
927名無し野電車区:2008/12/07(日) 22:36:17 ID:njor7F4k0
知らなかったけど、阪和貨物連絡線廃止なんだってね。
928名無し野電車区:2008/12/08(月) 18:32:03 ID:MJvPyN/70
>>885で出てる

廃線後は高速道路でも作る?w
929名無し野電車区:2008/12/08(月) 18:33:46 ID:JIMzS8WzP
もうすでに松原から堺まで阪神高速道路の工事をしてる
930名無し野電車区:2008/12/08(月) 19:25:33 ID:BwTMRuYV0
>>929
それ対岸(左岸)だし
阪和貨物は右岸。
931名無し野電車区:2008/12/08(月) 19:58:22 ID:WzRQlohP0
反射的に書き込むのは結構だが、
左岸でやってるからこそ、右岸にはいらない、あるいは造るわけない、
という意味で>>929は言ってるんだろう。って事ぐらい読み取れなきゃ。
932名無し野電車区:2008/12/08(月) 23:37:48 ID:4q+ZZRDO0
フランソワーズ サガン
933名無し野電車区:2008/12/09(火) 00:56:04 ID:uFNWCBJW0
ウガンダ・トラ
934名無し野電車区:2008/12/09(火) 01:18:46 ID:vgE/zAnR0
建売住宅をびっしり並べる・・・
ドミノ倒しができそうw
935名無し野電車区:2008/12/09(火) 01:31:07 ID:KH1UT4zh0
阪和貨物線の廃線跡利用はともかくとして、新線建設のために立ち退いた
人たちが、結局その路線が未成のまま終わり、用地が分譲宅地になった
時の思いはどうだろうな。
俺ならできれば買い戻したいと思うけど。
936名無し野電車区:2008/12/09(火) 01:41:21 ID:uFNWCBJW0
家も土地も買ったことないし、また買える見込みも全くないからワカンネ(>_<)
937名無し野電車区:2008/12/10(水) 22:50:54 ID:VEgLTZwV0
おんぷに今日のおおさか東線放出行きに221系が入ってたって書いてある

走れたっけ?
938名無し野電車区:2008/12/11(木) 15:10:09 ID:Xkd5NBskO
>>937
普通に走れる。223走れるんだから。
939名無し野電車区:2008/12/11(木) 19:55:07 ID:a/XG3fpb0
たぶん運用が乱れたんだろうね
それで221を緊急に使ったのかと思う。
940名無し野電車区:2008/12/11(木) 21:03:29 ID:vK74w9/O0
>>938
ホーム柵は?
941名無し野電車区:2008/12/11(木) 21:50:42 ID:SH3JkwmB0
221系は東線走れるが、それはデマだな。
942名無し野電車区:2008/12/14(日) 01:24:55 ID:jcTlBuY30
いや〜まいったまいった。
さっきJR難波から高井田中央まで行こうとしたら、久宝寺で案内板見ると
本日の営業は終了しましたって・・・。
終電早っ!
慌てて天王寺まで戻って、
天王寺→鶴橋→近鉄永和ルートで最終的には高井田まで歩いたよ。
天王寺に戻った時点で中央線も終電になってるし、
JRの方が安いからって、ケチらずに素直に地下鉄で帰れば良かった。
下調べしてない俺が悪いんだけどね。
943名無し野電車区:2008/12/14(日) 01:31:29 ID:W66rdz5FP
まあいい経験になったではないか
944名無し野電車区:2008/12/14(日) 07:47:49 ID:9k4Y956Z0
おれは、webで経験した。
乗り換え案内がどうやっても東線経由にならない。
これって存在無視されてるのか?でも、ちゃんと路線図は載っている。
久宝寺とJR河内永和でダメだ天王寺・鶴橋経由になる。
新加美ならどうだ?久宝寺でターンして天王寺・鶴橋経由になる。
……。
よく考えると、現在時刻からの案内で、23時台だが終電後だったのだ。
945名無し野電車区:2008/12/14(日) 08:47:16 ID:o1Fs7mexP
北線が開業して新幹線の終電にあわせるようにならないとね
946名無し野電車区:2008/12/14(日) 10:52:42 ID:D/q+5Uf10
>>944
高井田中央のMVでJR難波まで買うと、
経由:おおさか東・片町・環状・関西
だからなw
947名無し野電車区:2008/12/15(月) 22:09:07 ID:Gdujbwl90
俊徳道までは1両に10人もいなかったのに、河内永和と高井田中央でほぼ席が埋まった
948名無し野電車区:2008/12/16(火) 00:36:25 ID:e3Muwfl/0
久宝寺で大和路線緩急接続しながら、出来るだけ
おおさか東線を増発すれとすれば、おおさか東線は時間に何本だせるでしょうか?
949名無し野電車区:2008/12/16(火) 07:58:06 ID:8ZLAO40t0
4本
950名無し野電車区:2008/12/16(火) 11:42:34 ID:hn5OZj4A0
950
951名無し野電車区:2008/12/16(火) 14:25:54 ID:9kp3sdbU0
じゃ埋めるか
952名無し野電車区:2008/12/16(火) 14:26:24 ID:9kp3sdbU0
生め
953名無し野電車区:2008/12/16(火) 14:28:01 ID:9kp3sdbU0
この電車はおおさか東線経由直通快速奈良行きです。
次は放出にとまります
954名無し野電車区:2008/12/16(火) 14:29:21 ID:9kp3sdbU0
>>948やろうと思えば20本
955名無し野電車区:2008/12/16(火) 15:56:55 ID:9kp3sdbU0
ume
956名無し野電車区:2008/12/16(火) 15:57:29 ID:9kp3sdbU0
ume

957名無し野電車区:2008/12/16(火) 15:58:36 ID:tj7Jy+4R0
産め
958名無し野電車区:2008/12/16(火) 15:58:44 ID:9kp3sdbU0
ume

959名無し野電車区:2008/12/16(火) 15:59:46 ID:9kp3sdbU0
ご乗車ありがとうございました
放出放出です
960名無し野電車区:2008/12/16(火) 16:00:51 ID:9kp3sdbU0
学研都市線住道方面乗り換えです
961名無し野電車区:2008/12/16(火) 17:00:46 ID:3cV2JORRO
早く北半分も作れ〜
962名無し野電車区:2008/12/16(火) 17:11:36 ID:64XHvODVP
未だに立ち退きに必死で抵抗してる基地外がいる現状では永遠に無理
963名無し野電車区:2008/12/16(火) 17:12:13 ID:qk09MARa0
誰か爆弾持って突っ込めよ
964名無し野電車区:2008/12/16(火) 17:17:13 ID:x6vJdoNoO
どうせ半島国家の連中だろW
965名無し野電車区:2008/12/16(火) 20:13:52 ID:PCXI3RhD0
>>962
これで正式に中止になったら、存在意義を保つために
普通列車の京橋直通も検討されるんだろうな
966名無し野電車区:2008/12/16(火) 20:30:53 ID:mZZ8bST20
普通に強制収用されるだろ
園児のイモ畑ですらあれなんだからw
967名無し野電車区:2008/12/16(火) 21:08:10 ID:DII2THbzP
イモ畑みたいに住人総動員で泣き落とし作戦するのかな
968名無し野電車区:2008/12/16(火) 21:26:04 ID:c5+VqFZc0
そろそろ1000に近づいたので再告知。
ここが埋まれば次はこちらへお願いします。

JR大和路・桜井・和歌山・おおさか東・奈良線32
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1227318738/
969名無し野電車区:2008/12/16(火) 23:14:40 ID:320bsMZq0
>>966
>>967
あれは完全にプロ市民の工作だろ。一昔前ならマスコミにもお涙ちょうだいで
取り上げられたけど、今は素性がネットで露わにされ、赤っ恥。
あの保育園、存続できるのかしら。
970名無し野電車区:2008/12/17(水) 08:03:49 ID:0YY5ij2x0
マスゴミの世論操作ができなくなってザマアミロって感じだな。
でも、奴らは伝家の宝刀著作権を持ち出してネット封じをやりそうで怖いが。
971名無し野電車区:2008/12/17(水) 12:34:57 ID:qV12b4U6P
>>969
そうそう、イモ掘れたのに再三の「掘ってください」要請も無視。
当日に子供たち総動員してマスコミも自分たちで呼び寄せて…子供が可哀相だろ馬鹿園長。
972名無し野電車区:2008/12/17(水) 22:06:27 ID:3gFnizgn0
どんどん、話題がそれていくような気がするが、

確か、あの延長が工事差し止めの行政訴訟をしていたと思うけど、結果が新聞に
でていないように思う。まあ、聞くまでもないのだろうけど。
さすがマスゴミというべきか。
973名無し野電車区:2008/12/18(木) 01:54:33 ID:qNd44dZ50
>>972
×延長   園長だったね

974名無し野電車区:2008/12/18(木) 12:11:04 ID:xFeyvbMz0
芋が育ってないんだ! まだ、育ってなかったんだ! 掘るには早いんだ!


間に合わないの知ってから、植えたんだけどねw 
975名無し野電車区:2008/12/20(土) 10:10:02 ID:3QW69C5AO
ていうか、マジで北半分やらないと元々新大阪まで列車を走らせるという前提で作った路線という事で大阪市や東大阪市、吹田市が建設費用を出したはず。中止は今更出来ないよ。
976daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2008/12/21(日) 00:54:26 ID:VFCg7YLi0
みな鉄・・・いやいや、阪神難波線・・・いやいや、JR河内永和駅員様応援スレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1229740963/
977名無し野電車区:2008/12/26(金) 10:31:35 ID:qKKllHCiO
臨時保守
978名無し野電車区:2008/12/26(金) 10:39:18 ID:qlH5YIWe0
さつまいも掘ったりするのは可哀想

やっぱり行政代執行に関する法律は廃止してほしいな 鉄道をもさしおいて
979名無し野電車区:2008/12/26(金) 21:35:49 ID:HS1ChRIv0
いや、むしろ短期化すべき
手続きに2年もかかるのは遅すぎ
980名無し野電車区:2008/12/26(金) 23:42:10 ID:qgzBjO660
age
981名無し野電車区:2008/12/26(金) 23:50:08 ID:KJ/zZwjf0
>>978
まあ、大人の事情に巻き込まれた園児は可哀想だけどな。
朝早く起こされてマスゴミのカメラの前で叫ばされて
982名無し野電車区
いい加減工事しろ