京王電鉄(京王線系統)スレ 08.04.28改定

このエントリーをはてなブックマークに追加
533名無し野電車区
<戦略を語る> 近畿日本鉄道社長・小林哲也氏
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0000859180.shtml

神戸・三宮と奈良を乗り換えなしの一時間十分台で結ぶ「阪神なんば線」の
開業まであと一年。
関西の大手私鉄二社が、港町と古都をつなぐ相互直通運転を始める。

近畿日本鉄道(大阪市)の小林哲也社長(64)は
「鉄路を延ばすのは鉄道屋の使命。 姫路まで(特急)アーバンライナーを走らせたい」。
兵庫に近鉄ブランドを浸透させ、 ホテルや不動産などの商機拡大をねらう。

-阪神電鉄への乗り入れによって、関西三都市をつなぐネットワークができる。
「関西は神戸抜きに考えられない。道州制の議論もある。大阪から西に実質的
な沿線が拡大する意義は大きい。甲子園球場や京セラドーム大阪も沿線になる」

「三宮で止まらず、直通運転区間を姫路まで延ばしたい。さらに先を目指すと
いうのは鉄道屋の使命で、お客に便利さを提供するのは義務。世界遺産を抱える
姫路と奈良を行き来できるようなネットワークが理想だ」

-阪神、山陽電鉄にも意向は伝えている?
「近鉄の考え方は両社長に話したが(姫路乗り入れの)時期や具体的な協議
はまだ。 三宮-奈良間の直通運転を軌道に乗せることが先だ」