【0番台】EF66について語る 2号機【100番台】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
吹田、下関に所属するEF66の運用、全検などの情報を交換しましょう。
0番台、100番台。共に語りましょう。
過度なクレクレ行為はご遠慮願います。
前スレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1185056183/
2名無し野電車区:2008/04/26(土) 09:47:43 ID:Hd+rj/a+0
EF66 2get
3名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:24:53 ID:lownTosRO
>>1 乙!

4/21にEF66-3撮った。
4名無し野電車区:2008/04/26(土) 16:08:02 ID:rHJJtJTK0
>>1 スレ立て乙!
8862レの甲種は20号機でした。
5名無し野電車区:2008/04/26(土) 16:21:03 ID:n68A7KvsO
66-29はまだ旧更新色だった。
しかも、クーラー付ってかなり数少ない車両(部類)になったな。
最近このタイプ見ない。
6名無し野電車区:2008/04/26(土) 19:01:33 ID:76YQHPMd0
30号機も忘れないようにね♪
7名無し野電車区:2008/04/26(土) 20:26:23 ID:N8KMgv/y0
>>1乙!

1,2,5は吹田で放置ですか?
8名無し野電車区:2008/04/26(土) 21:25:29 ID:k7DsfBU50
27剛毅は今どこにいますか?
9名無し野電車区:2008/04/26(土) 21:48:56 ID:n68A7KvsO
今日
66-9号機撮ったがナンバースカスカだったな。

記念に9番ゲット
10名無し野電車区:2008/04/26(土) 21:59:17 ID:hpYETSuE0
EF66−10
11名無し野電車区:2008/04/26(土) 22:04:43 ID:nXmpHjGPO
66‐11は大宮の某博物館に…。
12名無し野電車区:2008/04/27(日) 02:01:33 ID:X4o/DchH0
>>8 昨日の2095レに入っていたと判明したよ。
13名無し野電車区:2008/04/27(日) 12:19:30 ID:rZDv04N4O
>>1 スレ立て乙です
関東 82レ・・・22でした
14名無し野電車区:2008/04/27(日) 14:34:26 ID:GUaSjLZN0
今日の富士はや=45でした
45すごい車体が傷んでるね…
15:2008/04/27(日) 17:05:15 ID:L/0wAJwa0
>>12
有難う御座います。
A47⇒A48って繋がるもんですかね?
吹田挟んでるから関東から行くにはリスクが高そうですが。
1612:2008/04/27(日) 21:29:46 ID:X4o/DchH0
>>15 A47は稲沢に着くのがA48の前日だし、早朝まで時間差あるから大丈夫だよ。
ただ2092レ週末ウヤだからA46の後に変運用で飛ばされるけどw

聞いてる事違ってたらスマソ。
17天王寺駅観察者:2008/04/29(火) 05:43:59 ID:bucyJvqnO
3170レ 8号機
18名無し野電車区:2008/04/29(火) 09:24:04 ID:P6J4j5/W0
1073レ 108

既に前面に目立つ汚れがorz
19名無し野電車区:2008/04/29(火) 10:27:04 ID:QaZHm/4s0
108 なんか側面ボデ−がボコボコに波打ってるよ
20名無し野電車区:2008/04/29(火) 13:30:05 ID:eEUsYQEe0
>>19 仕様です。
21名無し野電車区:2008/04/30(水) 06:55:57 ID:HtVJBfBC0
上り2レ 6645故障?茨木を546に発車!
22名無し野電車区:2008/04/30(水) 23:03:57 ID:CrtTkr2j0
>>21
情報どうもでした。

4/30東京着「ふじ・ぶさ」2レ、
EF6646HM無し、静岡県内某所で、約+4時間10分でした。
途中で釜交換したようです。
23名無し野電車区:2008/05/01(木) 09:55:46 ID:hKxbCZoaO
2レ 66‐47。
今日は遅れ無し…。
24名無し野電車区:2008/05/01(木) 15:02:32 ID:BvtjC856O
午前中に吹田構内線を66-27が行ったり来たりしてたけど何?
25名無し野電車区:2008/05/01(木) 19:24:55 ID:0U4EKxYC0
>>24 交検か台検じゃない??それか車輪関係かもよ。いずれにしろ検査でしょ。
26名無し野電車区:2008/05/01(木) 19:35:01 ID:BvtjC856O
今日の午前中に、吹田構内線を66-27が 行ったり来たりしてたけど何?
27名無し野電車区:2008/05/01(木) 22:12:14 ID:mKfszSa40
28名無し野電車区:2008/05/02(金) 04:05:57 ID:8Ly+SBjiO
129号機ピカピカ〜♪
29名無し野電車区:2008/05/03(土) 11:06:19 ID:6Uhpd9bgO
66-27は近いうちに広島いくけど、塗色変更?
30名無し野電車区:2008/05/03(土) 11:13:21 ID:YcEgDAco0
>>29
調子悪いんじゃないの?上で吹田構内で試験走行みたいのやってるようだし・・
31名無し野電車区:2008/05/03(土) 21:24:13 ID:chLPcAIz0
27は新型の保安装置だかの試験だとか聞いた。
32名無し野電車区:2008/05/03(土) 22:26:40 ID:91pU2FkWO
>>29
台検
33名無し野電車区:2008/05/04(日) 06:50:29 ID:lhMEZrjFO
吹田の試験走行で急制動もかけてたから、車輪の調整も必要なのかな

塗装が変わらないなら嬉しいよ
34名無し野電車区:2008/05/04(日) 16:28:28 ID:AGp38Niy0
運転支援システム取り付けかもね。吹田構内走行したのは
衛星の受信状態と実際のポジション確認かな。
35名無し野電車区:2008/05/04(日) 21:00:02 ID:8hFNqGMn0
そういえば最近27号機見てないもんな。
やっと居所がわかって安心した。情報サンクス。
36名無し野電車区:2008/05/06(火) 00:09:02 ID:dOCTFkzr0
保守
37名無し野電車区:2008/05/07(水) 06:51:50 ID:BrwfjJ66O
IDに66が出たので
保守がわりに記念真紀子。
38名無し野電車区:2008/05/07(水) 09:29:44 ID:Gs24fpGq0
おめ
39名無し野電車区:2008/05/07(水) 13:05:40 ID:lKowkk6DO
先ほど、27号機が元町駅を下って行った。
商店街から見ただけで撮影出来なかった。orz
40名無し野電車区:2008/05/07(水) 14:46:38 ID:DTy0G9/T0
3号機 3094 根岸にて
41名無し野電車区:2008/05/08(木) 12:48:12 ID:ELjLhDHjO
>>37だが、今日はIDにEFが出たので記念真紀子。
42名無し野電車区:2008/05/08(木) 18:20:51 ID:nBvcevrTO
>>41
どこに?
ELはいるがEFはいないように見えるが…
漏れが眼科行った方がいい?
4341:2008/05/08(木) 19:03:14 ID:ELjLhDHjO
>>42
スマン。
がんセンターに逝って来る。
44名無し野電車区:2008/05/09(金) 08:50:08 ID:b19iGPBY0
27号機はまだ運用再開しないのかなぁ...
45名無し野電車区:2008/05/09(金) 10:07:37 ID:99Ks4swLO
>>44
昨日の1070レに入ってた。
46名無し野電車区:2008/05/09(金) 13:00:37 ID:eikpTl9a0
>>45サンクス
外見に変化ってあった?
47名無し野電車区:2008/05/09(金) 21:57:30 ID:qaFvMN2/O
>>44
どこ見てる?>>39に目撃情報があるだろ!
48名無し野電車区:2008/05/10(土) 13:34:46 ID:2h1g3ZT0O
1054レは27号機でした。
運用通りに流れています。
49しなの81号1C席に乗った人:2008/05/10(土) 14:10:33 ID:u1r8RDA1O
>>48
目撃情報乙です。
愛知県内で迎撃します。
50しなの81号1号車1C席に乗った人:2008/05/11(日) 09:54:30 ID:wMM41X2LO
27号機は予定どおり1093レに流れているようだ。
51名無し野電車区:2008/05/11(日) 12:52:32 ID:K//tgcIm0
>>50
亀ですが
定時で戸塚を西へ ハイビでした。
5250:2008/05/11(日) 23:03:50 ID:wMM41X2LO
>>51
5093レで捕獲しました。
53名無し野電車区:2008/05/12(月) 12:38:39 ID:oil8XW0uO
5097レ 66‐54
1097レ 66‐29
54名無し野電車区:2008/05/14(水) 00:03:39 ID:CdZHa8wP0
保守
55名無し野電車区:2008/05/14(水) 10:24:03 ID:JdciLc0kO
2レ〜回2レ:66‐50
56股間ごっつんこ:2008/05/14(水) 17:39:53 ID:UzV1wFlK0
EF66-1号機のプレートがオークションに出ていましたが、誰か知っている方おられませんか?
どうしても欲しかったのですが、一歩遅かった!
いくらくらいで落札されたんでしょうね・・。
情報下さい。
57名無し野電車区:2008/05/14(水) 19:46:00 ID:+oOSwBZLO
どっかで見たな〜。
何十万か忘れたけど、物凄く高かった。
貨物はトップナンバーの復元はしないのかな?
58名無し野電車区:2008/05/14(水) 19:52:15 ID:81wSd8ttO
突然すまん。
明日の3074レは27号機で桶?
59名無し野電車区:2008/05/14(水) 23:12:10 ID:tPyES+p50
>>56
今年の1/13終了で\831000
60白河小鳥:2008/05/15(木) 07:19:07 ID:YiazrNNSO
>>58
事後報告になってしまって申し訳ないが、3074レは27ですた。7:16、鶴見を通過。
61名無し野電車区:2008/05/15(木) 15:41:24 ID:AViFrucyO
てか1号機て解体されたの?
62名無し野電車区:2008/05/15(木) 16:29:32 ID:5LYMf8CLO
回9301レ
EF66 51+24系ハネ+ロネ10両
63名無し野電車区:2008/05/15(木) 21:13:31 ID:YhAWxAd1O
>>61
まだあるでしょ
64名無し野電車区:2008/05/16(金) 15:46:13 ID:9QG8gUXy0
65名無し野電車区:2008/05/16(金) 18:20:17 ID:+vwK8ZLf0
ちょ、何でオークションに?
>>56を知らず、さっき機関区に留置されてた1号機見たら正面のナンバーだけ取られててここに報告しに来たんだが…ちょうど先月の今頃はまだついてたのに。

歯医者にもなってない車両のナンバーって売っていいの?疑うのはよくないかも試練が誰か取ったろ?誰でも入れるような場所に留置してあったし。
66名無し野電車区:2008/05/16(金) 19:02:13 ID:U1Fe0xKP0
>>65
オークションの説明の「委託品」てのが気になるな。
67名無し野電車区:2008/05/16(金) 19:47:59 ID:cGry1mSAO
考えてみれば廃車になっていないナンバープレートを売り出すのはちと問題あっかもね。
68名無し野電車区:2008/05/16(金) 19:51:28 ID:cGry1mSAO
>>65 言い忘れたけど、オークションに出てていたプレートは更新前のブツだよ。
69名無し野電車区:2008/05/16(金) 20:24:22 ID:u0MixnrzO
よく見ると更新前後で文字の配置間隔違ってるから判別できるね。
70名無し野電車区:2008/05/16(金) 20:29:08 ID:pxITxnIo0
どうみても原色時代の正面ナンバーだね
71名無し野電車区:2008/05/16(金) 21:17:37 ID:65wdxWj10
旅先で27号機見たよ。昨日。
72名無し野電車区:2008/05/17(土) 01:57:13 ID:i/YGfn3v0
画像見てませんでした、すません…
じゃあなんで機関区留置のほうの正面ナンバーは外されてたんだろ?上り側は入らないと見えないからわからないが、下り側は外されてて側面は残ってた。というか外せないが。
73名無し野電車区:2008/05/17(土) 02:30:50 ID:oQyz17oM0
ちょっと前のオークションで66の室内の車号板も出ていたような?
74名無し野電車区:2008/05/17(土) 05:11:45 ID:b2sleI+Z0
ブルーリボン賞のプレートって何号機に付いてるの?
75名無し野電車区:2008/05/17(土) 07:10:02 ID:EJEYZzItO
>>72
廃車前提なので、プレートの盗難防止なんじゃないかな。
また、このプレートも売りにでるよ。
76名無し野電車区:2008/05/17(土) 08:06:55 ID:CmeaSMz60
>>72
廃車後にナンバー外すのは今や常識だね
側面ナンバーの文字も外れるから外してあるんじゃないかな?
文字外したあとは汚れなんかでナンバー付いている様にも見えるからね
77名無し野電車区:2008/05/17(土) 09:53:48 ID:cHgKtD9LO
27号機は根岸へ向かったよ。
78名無し野電車区:2008/05/18(日) 08:12:17 ID:37DB97H5O
27は西浜松でコキをつらねてパン下げ待避。
79名無し野電車区:2008/05/19(月) 19:35:44 ID:CTc2ONoEO
1062レが7だと
80名無し野電車区:2008/05/21(水) 00:02:13 ID:GS3154Gq0
保守
81名無し野電車区:2008/05/22(木) 18:14:12 ID:WXguyhjiO
昨日1062が13だったとのこと
いつまで走るかな
82名無し野電車区:2008/05/23(金) 15:35:21 ID:sIJHdNiu0
age
83名無し野電車区:2008/05/23(金) 21:34:18 ID:paXvDtJd0
1300トン牽引で、Psh8を入れ続けて運転したらいったい何キロぐらい
まで速度が出るのかな?
84名無し野電車区:2008/05/24(土) 09:02:37 ID:jNF6bAIqO
今日の大府白ホキは27
85名無し野電車区:2008/05/24(土) 09:13:37 ID:b1GFOhcMO
おおみや工場公開
535は駅側でゴハチと
1001は博物館側でED62と
それぞれ別に並んでいるようです。パンフより。
86名無し野電車区:2008/05/24(土) 09:15:41 ID:b1GFOhcMO
↑スレチすんません
87名無し野電車区:2008/05/24(土) 10:55:47 ID:FygKDG8uO
6795 66-54。3094はおそらく単機、5692はウヤかと。
88名無し野電車区:2008/05/24(土) 19:42:36 ID:P1KaL9bB0
>>83
160q/h
89名無し野電車区:2008/05/26(月) 00:14:13 ID:4qKCrTOY0
保守
90名無し野電車区:2008/05/26(月) 09:38:53 ID:yDz8X1RCO
1063=27
91名無し野電車区:2008/05/27(火) 02:30:32 ID:hBeWHTLt0
66-53が全検通ったらしいけど、もう運用に入ってるの?
92名無し野電車区:2008/05/27(火) 07:33:51 ID:bUhoR1oUO
27号機=5090レ
93名無し野電車区:2008/05/27(火) 20:28:00 ID:BWGtyZSg0
>>91 様子見で廃回運用に今日入ったよ。
94名無し野電車区:2008/05/27(火) 20:42:22 ID:uZ9BPa2s0
>>93
今日じゃないよ
95名無し野電車区:2008/05/27(火) 22:30:06 ID:BWGtyZSg0
>>94 昨日だったスマソ。
96名無し野電車区:2008/05/28(水) 20:36:01 ID:uZaDVaVeO
>>93
1のりで見たけどやっぱり正面のてすりは青色なんだな
なんで53号機だけ?
97名無し野電車区:2008/05/28(水) 21:59:54 ID:ZtVl7hkLO
作業標準がないのかな?
98名無し野電車区:2008/05/28(水) 22:25:59 ID:68aoGRMV0
>>96 昔事故って破損して再度取り付けてるからそれを識別する為かと。
ちなみに前の全検入る前も青。
99名無し野電車区:2008/05/29(木) 15:40:04 ID:3rIw8L9IO
これで最後の全検かな?
100名無し野電車区:2008/05/29(木) 18:10:25 ID:EnYYqrZn0
1レ 6649
101名無し電車区:2008/05/29(木) 21:22:50 ID:mjvsunuj0
6627号機は、間もなく台検入場します。
2077レをよく確認しときな・・・あと2,3日で入場するよ
102名無し野電車区:2008/05/30(金) 12:20:28 ID:ZAz4EUN9O
今日2077で行ったよ
103名無し野電車区:2008/05/30(金) 13:31:32 ID:tKpjcnk9O
1097レ 66-16
104名無し野電車区:2008/05/30(金) 13:34:58 ID:q1PQ/bWMO
↑さっき三石付近で見た 明日の8867に 付くかな?
105名無し野電車区:2008/05/30(金) 13:36:55 ID:q1PQ/bWMO
↑27の事です
106名無し野電車区:2008/05/31(土) 06:43:59 ID:GyVp2nrKO
27=予定どうり8867で 下りやした。
107島本駅にて:2008/06/01(日) 07:04:28 ID:aPapEw3vO
4号機が上がりました。
35号機が下りました。
108名無し野電車区:2008/06/01(日) 07:32:05 ID:AC0dPXUmO
3号機も上がりました。新大阪にて。
109名無し野電車区:2008/06/01(日) 20:12:48 ID:AaNMn+m70
>>107>>108 列番ぐらい書いてくれ。分からないならせめて通過時間。
110名無し野電車区:2008/06/01(日) 21:23:34 ID:AQ3re8EbO
あせらないの
時間でわかるでしょ(^_-)
111名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:09:50 ID:+W4+cxWW0
>>109
4は1062レ
他はわからん
112名無しの電車区:2008/06/02(月) 13:49:04 ID:XLDg52Ly0
本日、5075レで4は下りました。

>>111
ありがとうございました。
113名無し野電車区:2008/06/03(火) 22:15:27 ID:mCur4RvxO
1号機、正面ナンバーが外された以外は何も変化無し。他の廃車機とは違い、単独で吹田裏門手前の線路でEF81 502やEF200と並んで留置してます。
114名無し野電車区:2008/06/04(水) 21:35:28 ID:OuuAaPjyO
現在、廃車寸前って、1号機だけ?
115名無し野電車区:2008/06/04(水) 22:06:28 ID:RxCLFXB00
>114
1・2・5は既に除籍済

ATS-PFがついてたようなんだが
116名無し野電車区:2008/06/05(木) 08:31:23 ID:ol41qqnK0
本日東京着の「富士・はやぶさ」は、ピカピカの53号機らしいよ。
117名無し野電車区:2008/06/05(木) 10:43:56 ID:IQFjMLNbO
53号機の情報thx。
田町はウラ13編成に被られ皆撃沈。
118名無し野電車区:2008/06/05(木) 18:26:28 ID:gWssjYm80
関66を東に貸し出すけど、これって何の為??
釜不足ってことは無いと思うけど。
119名無し野電車区:2008/06/06(金) 12:41:42 ID:GKYbHz+S0
>>118
kwsk
120名無し野電車区:2008/06/06(金) 14:50:02 ID:bXhGfkPnO
今日は年に一度の













ロクロクの日
121名無し野電車区:2008/06/06(金) 17:56:41 ID:zx8kGDHW0
>>119 巣ぐらい見なって。2週間ほど滞在する模様。
目的が不明だが乗務員訓練にしては長い…
122名無し野電車区:2008/06/06(金) 19:16:28 ID:qFqUuFid0
66の単回スジは銀河の65返却スジとおなじでおk?
123名無し野電車区:2008/06/06(金) 20:18:21 ID:zx8kGDHW0
>>122 おk
何番が貸し出されるのだろうか。53だったりしてw
124名無し野電車区:2008/06/06(金) 21:05:54 ID:zab9bS5P0
>>122
また普通電車待ちの群衆に晒されに行くかぁ…。
そんなのよりも被りが怖い。
125名無し野電車区:2008/06/06(金) 21:50:18 ID:xCd1iJOCO
ふじぶさの次位にすれば良いのに
単回なんて電気の無駄!
126名無し野電車区:2008/06/06(金) 22:26:51 ID:GCgoEufD0
>>125
停車位置が変わるから基本的にやらない
自社完結ならば出来る(例:なはにマヤ増結)が他社が絡んでくるので手配が面倒
127名無し野電車区:2008/06/07(土) 01:46:41 ID:pXSOop9i0
最後尾に連結すればいいのに
128名無し野電車区:2008/06/07(土) 10:05:35 ID:lJd0QDetO
4号名古屋通過豊橋方面へ
129神ホシV2編成 ◆h.a9onuV2k :2008/06/07(土) 18:31:10 ID:jzoP7U+rO
さっき須磨海浜公園を上っていった>単回

49号機ですた


単回あるの知らなかったから撮れなかったorz
130名無し野電車区:2008/06/07(土) 19:02:23 ID:RcJto2CH0
>>129
向日町で一泊するから明日もチャンスある。
131名無し野電車区:2008/06/08(日) 18:59:34 ID:qzl6ZwGL0
EF66 131 age
132名無し野電車区:2008/06/08(日) 20:37:13 ID:XtiikkUY0
49号機単回、18:50頃静岡駅発車しますた。
133名無し野電車区:2008/06/09(月) 01:38:39 ID:tSChcI1R0
6649は田端区入りだよ。運転士&検修員の実地研修用。20日まで滞在。
夏に数回上野出しで企画運転あり。EF66初の上野駅入り!
ちなみに上野(午前発)〜馬橋〜武蔵野線〜新鶴見〜東海道・山陽線〜九州(長崎?)で、
旅行会社主催、トワイExp(10両)使用で運転計画あり。
上野〜新鶴見までPPとの事。東管内は保安装置の関係でEF66使用。
この情報は友人が旅行会社勤務の為、聞いた話。一般発売は6月下旬以降。

134名無し野電車区:2008/06/09(月) 07:01:39 ID:OASAVaHEO
66トワイライト?妄想癖炸裂ありがとうございます笑
東管内が保安装置のため66?
65でいいだろ
135名無し野電車区:2008/06/09(月) 08:04:19 ID:dB9ytGcMO
でも66の上野入線…見てみたい。
136名無し野電車区:2008/06/09(月) 13:16:06 ID:pq5LqGUi0
>>133
是非、ほんとであってほしい
ところで冠は…、
ないな
137名無し野電車区:2008/06/09(月) 20:01:19 ID:WgjKHtMz0
>>133
ワザワザ66使う意味が判らない
138名無し野電車区:2008/06/09(月) 20:40:53 ID:rWfcZneq0
>>133
友人が旅行会社・・・素直にヲタの友人って書けばいいのにw
139名無し野電車区:2008/06/09(月) 22:06:50 ID:GMAptJrz0
天下の火災様がトワイライトの入線を許すとでも思っているんですか
140名無し野電車区:2008/06/10(火) 00:08:44 ID:aopWoV7H0
>JTFへ
お前>>126をまんまコピーで掲示板に書き込むなよ
ガキが偉そうにかたんな
141名無し野電車区:2008/06/10(火) 18:55:23 ID:7Neehe7CO
という>>140もガキであった
142名無し野電車区:2008/06/10(火) 19:10:20 ID:H9/VKCXmO
そのまま、東京機関区に一両置いてやったらどうだ。
トラブル有っても大丈夫だし。
田端のPFが減ってるから緊急時に好都合。
玉突き運用したら関にも帰れるし。
143名無し野電車区:2008/06/10(火) 22:34:54 ID:+BFRA3Xe0
>>142 まぁ理想的ではあるが、帰る日も決まってる以上仕方ない。
144名無し野電車区:2008/06/10(火) 22:42:09 ID:RMZWwVqD0
今日、66-49訓練あった?
145名無し野電車区:2008/06/11(水) 03:20:23 ID:RVsM07/UO
わざわざ関西から持ってこなくても大井あたりに寝てる貨物機借りればよくね?
146名無し野電車区:2008/06/11(水) 14:43:47 ID:Do5Bjcf+0
age
147名無し野電車区:2008/06/11(水) 20:59:21 ID:/ECpA0Wp0
2レ EF66-53
148名無し野電車区:2008/06/13(金) 00:04:37 ID:5CDp1Wz50
保守
149名無し野電車区:2008/06/13(金) 08:57:08 ID:W6UHzKru0
なんの根拠もないけど、27号機の出場はそろそろか?
150名無し野電車区:2008/06/14(土) 02:15:31 ID:RJ4zNGueO
66運転してみてー
151名無し野電車区:2008/06/14(土) 12:49:47 ID:VZuGt+kh0
頻繁に運転してますよw
152名無し野電車区:2008/06/14(土) 15:35:41 ID:K1gfK/p1O
>>151
ウテシ乙
153名無し野電車区:2008/06/15(日) 02:16:39 ID:+zdn5B4DO
うらやましい
154名無し野電車区:2008/06/15(日) 07:22:54 ID:Wqngk4p/O
1093レ?:66‐29。戸塚を7:15頃通過。
155名無し野電車区:2008/06/17(火) 00:05:01 ID:EeWvLkCi0
保守
156名無し野電車区:2008/06/17(火) 16:09:40 ID:/6enfLAzO
今大阪駅に吹田のEF66が止まっていた。
珍しい。
157名無し野電車区:2008/06/17(火) 17:07:00 ID:zOgD09dKO
なにか、引いてた?
158名無し野電車区:2008/06/17(火) 18:51:18 ID:/U7TLexY0
>>156 何号機?
159名無し野電車区:2008/06/17(火) 19:29:18 ID:/6enfLAzO
>>158
たぶん34。
160名無し野電車区:2008/06/17(火) 19:39:38 ID:/6enfLAzO
>>157
単機で4番線先端に停車。
161名無し野電車区:2008/06/17(火) 19:44:38 ID:rCBp4Bw20
例のハンドル訓練かな
吹田信の工事に伴う
162名無し野電車区:2008/06/18(水) 12:52:58 ID:VPGBhIAyO
今日もハンドル訓練?あった。EF66-12が大阪駅4番線にいた。
163名無し野電車区:2008/06/18(水) 14:48:26 ID:9JPSNOVf0
一旦、神戸タまで下って折り返してるのかな?
164名無し野電車区:2008/06/18(水) 14:58:09 ID:X43UO7gj0
>>163
折り返しの上りを夙川で1339頃に見た。
誰か列車番号知ってたら教えてくれませんか。
165名無し野電車区:2008/06/20(金) 00:04:47 ID:5DkWz+Qk0
保守
166名無し野電車区:2008/06/20(金) 06:37:39 ID:sYaREFi+O
27また工場送りみたいだな
167名無し野電車区:2008/06/20(金) 06:47:35 ID:VphP58ftO
試運転中の不具合らしい
168名無し野電車区:2008/06/20(金) 07:00:57 ID:z3+c3+O10
>>166-167
mjd!?やっと戻ってきたと思ったのに・・・
169名無し野電車区:2008/06/20(金) 09:25:52 ID:+o/ZgpKxO
●運転情報●
単9501レ 運転(田端操〜新鶴見)

池袋駅ホーム、業務用運転表を見たまま。(時刻は他の時刻表に隠れていて見れず。)
170名無し野電車区:2008/06/20(金) 15:06:10 ID:k3pXy0XpO
>>169

意味ねえ
171名無し野電車区:2008/06/20(金) 16:00:07 ID:dgYO8NGRO
単9501は新宿2242〜2247だよ。誰か新宿に停車する下関66の勇姿を撮ってきてくれ。
172名無し野電車区:2008/06/21(土) 06:34:42 ID:Y0IFPLIfO
新宿66はどうした
そういえば中央線事故か何かで遅れて夜中の2時頃まで走っていたな。
173名無し野電車区:2008/06/22(日) 14:12:55 ID:8v3GyVSx0
174名無し野電車区:2008/06/22(日) 21:13:24 ID:Vlb7AjWzO
保守
175名無し野電車区:2008/06/23(月) 10:53:19 ID:fZE2Az2O0
27、今日の8866で、帰った。
176名無し野電車区:2008/06/23(月) 20:53:01 ID:Sy0IDTWC0
EF210よりEF66の方が優れていると聞いてやってきました。
177名無し野電車区:2008/06/23(月) 22:00:58 ID:yZIBTAUYO
まぁ、EF66は狭軌直流型で世界最高出力を誇るからな。
178名無し野電車区:2008/06/23(月) 22:03:24 ID:yZIBTAUYO
ちょっと言い方がまずいかな?
直流モータを積む型で狭軌世界最高出力と言うべきか…
179名無し野電車区:2008/06/23(月) 22:14:54 ID:7BrxXOPyO
>>175

岡山から臨貨牽引して吹田へ
180名無し野電車区:2008/06/24(火) 14:18:48 ID:nAJLV+f/O
で 27の色はどうだったの
181名無し野電車区:2008/06/24(火) 16:10:25 ID:L+KUnd6aO
>>180
変わらず原色のまま。
182名無し野電車区:2008/06/24(火) 19:50:53 ID:fETECF8gO
変わらず汚いまま。
183名無し野電車区:2008/06/24(火) 21:42:15 ID:4yuLj3Wa0
>176
何を今さら
184名無し野電車区:2008/06/24(火) 22:07:17 ID:coLk1Lds0
>>151
貨物の試験に落ちたオイラが来ました
185名無し野電車区:2008/06/24(火) 23:46:46 ID:WD9rKhsy0
>>181
27は原色じゃないし
186名無し野電車区:2008/06/25(水) 08:44:17 ID:YWkJjjCXO
↑うん?
187名無し野電車区:2008/06/25(水) 08:48:30 ID:QSpc9mrz0
>>186
>>185は「原色もどき」って言いたいんじゃね?
188名無し野電車区:2008/06/25(水) 09:03:17 ID:QpCKjB0HO
>>185

細かいことグダグダいう奴は嫌われる
189名無し野電車区:2008/06/25(水) 09:30:26 ID:YueVxwwf0
俺には違いがわからんから無問題
190名無し野電車区:2008/06/25(水) 16:22:04 ID:dxcRcaHH0
>>189
JRFREIGHTの文字がある
屋根が灰色
他にあったら、補足ヨロ。
191名無し野電車区:2008/06/25(水) 18:44:56 ID:C/CWPfS0O
本日の北の運用

3082レ EF66126+コキ
3078レ EF66129+コキ
3064レ EF66105+コキ
4093レ EF6638+コキ
192名無し野電車区:2008/06/25(水) 20:24:19 ID:SzromTYk0
>>190
側面の帯が銘板によって途切れている(これは結構重要)
193名無し野電車区:2008/06/25(水) 21:55:35 ID:/EhGDUoD0
>190
台枠の部分の外板を切除して段差ができてなかったか?
194名無し野電車区:2008/06/25(水) 22:19:17 ID:HPB57EQk0
屋根上が全て灰色
195名無し野電車区:2008/06/25(水) 23:53:41 ID:u5Anoh1H0
27 今朝8時10分頃 
単機で 鶴見にいました。ぎりぎり今朝
196名無し野電車区:2008/06/27(金) 00:08:07 ID:wCl59a610
保守
197名無し野電車区:2008/06/27(金) 08:30:39 ID:2vYBryOCO
クーラー載ってる
パンタがPS22
天気が悪い
198名無し野電車区:2008/06/27(金) 13:54:12 ID:9e34lORG0
EF66-1ってもう廃車?
199名無し野電車区:2008/06/27(金) 15:30:49 ID:p6FqSEIO0
>>198
EF66-1
平成20年3月17日没
享年40歳
200名無し野電車区:2008/06/27(金) 19:09:13 ID:KnEdG8LT0
>>190
青い塗装も関車と色合いが違うとか聞いた希ガス
201名無し野電車区:2008/06/27(金) 19:33:22 ID:9e34lORG0
>>199

サンクス。もう居ないのか…。合掌。
202名無し野電車区:2008/06/27(金) 21:53:04 ID:Whs0zpQiO
1は吹田の西側線で放置中。
前面ナンバープレート取り外された状態。
203名無し野電車区:2008/06/27(金) 23:16:17 ID:3faF8G+K0
27号機は更新工事施工済み?
特急マークと帯は撤去されていないんだよね
初めから既存の更新機も撤去しなけりゃ良かったのに
204名無し野電車区:2008/06/28(土) 00:29:55 ID:rG+Mz4hP0
>>203
更新済みですよ
27号機は最終更新工事車って事でほぼそのままの姿で出てきた
今までの更新車と同じく、屋根がグレーだし側面裾部分は切り取られて新規製作

特急マークと飾り帯撤去は腐食防止の為ね
更新機の裾に帯が巻かれているのは段差を隠す為に入ってる
205名無し野電車区:2008/06/28(土) 00:30:01 ID:xCVA14Am0
>203
27も更新してる
206名無し野電車区:2008/06/28(土) 03:21:57 ID:+zSIjBmlO
大宮の11も更新して引っ張りだしてこい
207名無し野電車区:2008/06/28(土) 07:10:13 ID:JTBxlcHkO
ふざけるな
208名無し野電車区:2008/06/28(土) 10:35:51 ID:PrzQSK8+0
冷房装置の取付け不可能な初期車の復活は厳しい。
209名無し野電車区:2008/06/28(土) 10:46:32 ID:H7pyu4YKO
JRの人間だって、クーラーの無いのは使いなくないだろうなw
210名無し野電車区:2008/06/28(土) 12:28:55 ID:4Nh3R6fCO
西浜松1219 EF66-22+EF66-10?のコンテナが通過
掛川に止まってた7053レかな…
211名無し野電車区:2008/06/28(土) 12:52:30 ID:4Nh3R6fCO
西浜松1247 66-27
212名無し野電車区:2008/06/28(土) 13:12:47 ID:GXoJsmJ/0
>>204
最終ってことはあとは5年も経てばおさらばってこと?
段差を隠すって更新機の裾って切り取られているの?
213名無し野電車区:2008/06/28(土) 13:30:12 ID:swxh9fee0
>212
27は最後まで残った現役未更新車だった。

裾切除は腐食対策で数年前からやってる。以前更新した釜もその後の入場でしているが
状態によるのか切除しなかった例もある。
214名無し野電車区:2008/06/28(土) 13:46:38 ID:+xMFxtra0
裾切り取りなんてやってたのか・・・そこら解説したサイトないかしらん?
215名無し野電車区:2008/06/28(土) 15:22:52 ID:rG+Mz4hP0
>>212
最終更新工事であって最終全検ではないです
216名無し野電車区:2008/06/28(土) 22:33:12 ID:igC63MA30
49ってどこにいんの?
217名無し野電車区:2008/06/29(日) 00:17:27 ID:esT/N/9N0
>>216
もうとっくに下関帰った。
218名無し野電車区:2008/06/30(月) 11:11:46 ID:cgm86n460
1072=27!
1054=4!いいね〜今日は。
219名無し野電車区:2008/06/30(月) 20:49:34 ID:1jStVa650
4 27 ね…
220 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/06/30(月) 22:02:20 ID:m1Xaf+aP0
 |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐  
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.  
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧ 
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
221名無し野電車区:2008/07/02(水) 00:23:50 ID:TkPNeauF0
保守
222名無し野電車区:2008/07/02(水) 13:21:48 ID:/HX/GQfIO
今夏のML九州は66?
223名無し野電車区:2008/07/02(水) 13:54:07 ID:DHMv6YH3O
>>215
でも若い番号が離脱してるの考えれば
最終ではないとも言い切れないぉ。
224名無し野電車区:2008/07/02(水) 19:05:58 ID:S/SlOAuQ0
>>222
66牽引だお。
225名無し野電車区:2008/07/02(水) 19:43:00 ID:/HX/GQfIO
楽しみだ
226名無し野電車区:2008/07/02(水) 20:04:50 ID:hgTF4+Rn0
>>223
若い番号が離脱してるのは経年もあるけど非冷房だという事を忘れちゃいかん
227名無し野電車区:2008/07/02(水) 23:48:20 ID:ldxWlg9uO
>>224
いよいよPFもお役御免か?
もう無理かもしれんが、ML山陽の復活を切に望む。無理なら山口県内もう少し止めてくれ。
柳井がベストだけど、この際もう徳山だけでいいや。夜が明けるまで駅前のマクドにでも籠もってるからw
スレチスマソ
228名無し野電車区:2008/07/03(木) 12:32:03 ID:jM5W58qTO
14系の予備がないから無理だろうね。
229名無し野電車区:2008/07/04(金) 00:49:37 ID:uqob65/vO
旧東京機関区 解体だそうで駐機場所は変更か?
230名無し野電車区:2008/07/04(金) 04:57:48 ID:/x8amfvdO
跡地何にするんだ?
使いみちがなさそうだが?
231 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/07/04(金) 06:13:31 ID:W3NDFDOC0

    |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐  
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.  
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧ 
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ

232名無し野電車区:2008/07/04(金) 08:57:24 ID:9IlJPC7n0
>>230
品川再開発事業って聞いたことない?
233名無し野電車区:2008/07/04(金) 13:42:17 ID:JNy+CAOO0
とうきょうスーパーアリーナ
とか出来ちゃうのかな
234名無し野電車区:2008/07/04(金) 20:48:15 ID:+A+SOkWKO
0番台の旧更新色を川崎界隈で撮りたいんだが、明日は撮れる時間に来るかわかる人いる?
235名無し野電車区:2008/07/05(土) 09:30:04 ID:81YEqZ+x0
>>234
今日6時少し前の上り貨物に4号機が就いてました。
三島−函南間にて目撃。
236名無し野電車区:2008/07/05(土) 10:42:08 ID:iDIeR1tS0
今朝、27号機が3085レで宇都宮線を下って行った。
237名無し野電車区:2008/07/05(土) 13:17:49 ID:c1z3zhHT0
6613って今どこにいますか?
あれだけ落ちる予定の釜で撮影できていないのですが・・
238名無し野電車区:2008/07/05(土) 14:42:51 ID:m+tYBiJsO
237氏、66-13は98レです。
239名無し野電車区:2008/07/05(土) 15:44:17 ID:u42Qy1rf0
>>235
3074レかな?
多分そうだと思うが・・・
240685:2008/07/05(土) 21:29:13 ID:c1z3zhHT0
>>238
さすがすぐに答えが出てくる方もいるのですね。
有難う御座います。参考にします。
241名無し野電車区:2008/07/05(土) 21:51:30 ID:V+3V6s4Y0
今日の東北線3078確認された方いませんか?
242名無し野電車区:2008/07/05(土) 23:47:07 ID:Im4gSHF40
EF210よりEF66-100を製造し続けた方がJR貨物にとっては良かったんじゃないの?
243名無し野電車区:2008/07/05(土) 23:49:01 ID:m+tYBiJsO
報告遅れました。
4062:66‐4
3060:66-27
でした。
ちなみに3078のカマは前日の1072のカマです。
244名無し野電車区:2008/07/06(日) 01:15:43 ID:YOpPxTwz0
>>242
んなわけないだろ。
245名無し野電車区:2008/07/07(月) 06:48:35 ID:oHzNZNeK0
age
246名無し野電車区:2008/07/08(火) 00:56:59 ID:ntOWHjMn0
age
247名無し野電車区:2008/07/08(火) 16:56:30 ID:mFiYgP9cO
明日の98レは66-4でおK?
248名無し野電車区:2008/07/08(火) 18:42:43 ID:mFiYgP9cO
訂正
66-4ではなく66-3だった
249名無し野電車区:2008/07/08(火) 19:48:15 ID:sXsTfbJMO
EF66 4は3064レに充当されてました。
250白河小鳥:2008/07/10(木) 12:08:37 ID:LcjDzxqVO
運用報告
3064レ:66-12+コキ20
251名無し野電車区:2008/07/10(木) 21:06:58 ID:SScHuUJK0
本日確認分は
3083 EF66 31
3082 EF66 33
4087 EF66 123
3085 EF66 111
3064 EF66 12
3078 EF66 131
98 EF66 101
3061 EF66125
でした。
252名無し野電車区:2008/07/10(木) 21:51:14 ID:ZxYsQySB0
66-27は今日走ってた??
253名無し野電車区:2008/07/10(木) 22:01:08 ID:yQ8sSVPX0
明日は流れれば3号機は1097レですよね?
254名無し野電車区:2008/07/10(木) 22:15:55 ID:UHoI6mirO
>>252
今日の5097レだった
255名無し野電車区:2008/07/10(木) 22:46:08 ID:XiUgGWy10
吹操訓練6619
256名無し野電車区:2008/07/10(木) 23:50:55 ID:ZxYsQySB0
>>254

さんくす。
あー撮りたかったな。
257名無し野電車区:2008/07/11(金) 20:24:25 ID:SdDDy2ML0
最大引張力÷歯車比で最大トルクですか
258名無し野電車区:2008/07/11(金) 23:05:43 ID:iIAlpRO0O
トワイライトの話はガセだったのか?おいらは、踊っちゃったヨ。
259名無し野電車区:2008/07/11(金) 23:21:35 ID:RuOp/ZVP0
>>257
んな馬鹿な
260名無し野電車区:2008/07/12(土) 12:47:55 ID:hmf7uYZNO
131の山側裾に手書き文字有り。
「右を見て 左を見て 隣も見て」のような文字が指?を使って書かれていた。
261名無し野電車区:2008/07/12(土) 15:23:08 ID:mOb3VUW4O
稲沢留置中のサメも側面に一反もめんの絵とお〜い鬼太郎とセリフが落書きしてあったなw
262名無し野電車区:2008/07/12(土) 15:27:44 ID:mOb3VUW4O
稲沢留置中のサメも側面に一反もめんの絵とお〜い鬼太郎とセリフが落書きしてあったなw
263名無し野電車区:2008/07/12(土) 20:20:21 ID:z4gXOuk9O
>>260
深夜の業務中に思い出すとチビリそうになるだろうなw
264名無し野電車区:2008/07/12(土) 23:55:59 ID:9BTpzKEXO
今日の5692レは何だった?
265名無し野電車区:2008/07/13(日) 18:15:41 ID:IoS0ZQO/0
今日66-27見た人いますか?
266名無し野電車区:2008/07/14(月) 06:55:54 ID:m0UNiRhIO
最近は66のネタがなくって全く撮影してないや。
数年前まで原色ひさしなしのカマが居た頃が懐かしい。
267名無し野電車区:2008/07/14(月) 06:57:51 ID:m0UNiRhIO
そういえば西から田端に貸出された件はなんだったんだ?
268名無し野電車区:2008/07/14(月) 08:34:32 ID:WT3Ds85w0
>>267
乗務員訓練
269名無し野電車区:2008/07/14(月) 12:44:04 ID:Cv2Gp2ab0
20号機までの初期車に冷房装置が取り付けられなかったのは、
ひょっとしてMGの関係?
270名無し野電車区:2008/07/14(月) 12:54:44 ID:2Fe5eJgSO
四月末に壊れた45は何処で何してるのだろう
271名無し野電車区:2008/07/14(月) 13:19:21 ID:76lZvQBAO
1097レ 66-27
3078レ 66-7
272名無し野電車区:2008/07/14(月) 13:34:49 ID:m0UNiRhIO
>>269
そ〜でーす。
273名無し野電車区:2008/07/14(月) 17:19:15 ID:Cv2Gp2ab0
交流100ボルト電源の家庭用エアコンだったのか?
274名無し野電車区:2008/07/14(月) 23:00:38 ID:/vsq9cdG0
EF66-274
275名無し野電車区:2008/07/15(火) 07:00:08 ID:Es95Pe54O
45なら改造中。
276名無し野電車区:2008/07/15(火) 11:20:53 ID:kMRrLRIAO
今日の貨物ガマ訓練はサメの133
277名無し野電車区:2008/07/15(火) 18:22:48 ID:Dl0D67rUO
笠寺下り方面27 コキ 停車中
278名無し野電車区:2008/07/16(水) 06:01:46 ID:5jkTdd8IO
東北線3083レ 27号機
279名無し野電車区:2008/07/16(水) 10:59:29 ID:UtZX0kAFO
5075レ 66‐4
6795レ 66-21
280名無し野電車区:2008/07/17(木) 19:44:05 ID:QmN2boibO
ロクロク魂
281名無し野電車区:2008/07/17(木) 22:59:58 ID:kTOFytqcO
10年後0番台は残っているかしら?
282名無し野電車区:2008/07/18(金) 06:33:53 ID:UuYkUE0v0
>>281
大宮に(ry
283名無し野電車区:2008/07/18(金) 14:22:02 ID:nS8E5zq5O
3461 66‐29
284名無し野電車区:2008/07/20(日) 18:27:45 ID:RCRgUw8C0
吹田の1号機、ナンバープレート外されとる・・・・
285名無し野電車区:2008/07/20(日) 18:36:55 ID:+5iDkww50
おれにくれ。
いや売ってください。
286名無し野電車区:2008/07/20(日) 19:57:51 ID:ZAlYPG0z0
>>284
このスレでとっくに既出なんだが。。。
287名無し野電車区:2008/07/21(月) 01:04:38 ID:OCo7npIpO
>>284
車両の状態は?
288名無し野電車区:2008/07/21(月) 09:58:42 ID:tL02/RF60
>>284
留置中に片側盗まれ、
慌てて他も外したそうです。

廃車予定らしいです。
289名無し野電車区:2008/07/21(月) 10:11:45 ID:JR0z7IiNO
既に廃車済みじゃないのか?あとは車体をどうするか。1号機も901みたいに解体されてしまうのかな…。
290名無し野電車区:2008/07/21(月) 11:58:11 ID:6glTj8z0O
本当なら原形復元して保存、といきたいところだけど
大宮に11号機あるしな〜
それに原形のナンバープレート売ってしまってないし〜
可能性は低いかな。
291名無し野電車区:2008/07/21(月) 22:24:12 ID:PS/50XnV0
明日の小田急甲種は何号機が送られてる??
292名無し野電車区:2008/07/22(火) 00:00:46 ID:JYGD+W910
>288
3月に除籍。

ATS-PFがついていたようなきがす
293名無し野電車区:2008/07/22(火) 00:02:17 ID:Gr7aQitU0
EF66の旧更新色、関西でぜんぜん見れないなぁ
294名無し野電車区:2008/07/22(火) 09:59:18 ID:0ucWiKBlO
1070レ、旧更新みたい
295名無し野電車区:2008/07/22(火) 10:30:53 ID:0ucWiKBlO
5088レも旧更新29号機。
296名無し野電車区:2008/07/22(火) 12:26:39 ID:IVoJN/6hO
最近27見ないけどどこ行ったんかな?
297名無し野電車区:2008/07/22(火) 20:55:33 ID:dby0fC1LO
1070は66‐30っぽい。
298名無し野電車区:2008/07/22(火) 20:56:38 ID:IVVBrCcZ0
EF210よりEF66-100の方が高性能なのでしょ。ぶっちゃけEF66-100を量産し続けた方が良かったんじゃ?
299名無し野電車区:2008/07/22(火) 22:03:04 ID:WU84Iu/l0
EF66とEF210の『起動』引張力教えてください
300名無し野電車区:2008/07/22(火) 22:16:38 ID:OpsUfsXv0
EF66 1は東海道線の車窓からは見えないところにおいてあるの?
昨日じっくり見てたけど、わからんかった('A`)
301名無し野電車区:2008/07/23(水) 07:53:03 ID:NZhDzD+IO
何故27だと人が集まり3だと集まらん
更に100番台だと昔の65更新並に嫌われてるな…

旧更新が少なくなってもオマケ程度に撮影する奴ばっかりだから凹むorz
302名無し野電車区:2008/07/23(水) 08:13:47 ID:HP3U0L2kO
だな。旧更新をナメテる奴らはそのうち後悔するさ。
303名無し野電車区:2008/07/23(水) 12:57:18 ID:GOu5el2DO
確かに27号機が来るときは東北線沿線も人が多いな。
304名無し野電車区:2008/07/23(水) 13:12:46 ID:9aEUEFE7O
旧更新はもう全検しないで廃車でしょうか?
305名無し野電車区:2008/07/23(水) 13:41:36 ID:JKdnI7Hi0
29と30は更新するだろ?
ク−ラ−取り付けできない初期型はアボ−ンだろ?
306名無し野電車区:2008/07/23(水) 15:41:51 ID:MWjHT1FB0
>>298
抵抗制御だから電気が無駄になる
307名無し野電車区:2008/07/23(水) 17:20:11 ID:HP3U0L2kO
29&30は普通に全検通すだろ?クーラー無しの旧更新は全検通す可能性が低いだろうね。
もし西の45が全検上がったら正真正銘の原色機は消滅だね。
俺から見て今の27はかなり微妙だと思う。
308名無し野電車区:2008/07/23(水) 21:25:52 ID:PM4lpcx00
京葉線に66が来なくなって半年以上。

まあ、また運用復活するかもしれないね。
309名無し野電車区:2008/07/23(水) 22:56:49 ID:HP3U0L2kO
今度は宇タ〜蘇我間のタキ牽引だったりして…笑 今のところ66+OTタキの列車はないからな〜。
310名無し野電車区:2008/07/24(木) 23:43:35 ID:NNzAPkKq0
>>301
自分が好きなカマをマターリ撮れていいじゃん。それともパニって欲しいの?
そんな俺も、この間は3をマターリと撮らせていただきましたよ。
311名無し野電車区:2008/07/25(金) 08:35:55 ID:tP3MLFpaO
100番台はもう少しバリエーションがあればいいんだけどね
312名無し野電車区:2008/07/25(金) 12:07:00 ID:IbYCeIuQO
もしかするとEF200みたいに新塗装に(ry
313名無し野電車区:2008/07/25(金) 12:15:55 ID:eMlp5DlyO
その可能性は有り得るだろうね。JRFのデカいロゴも入るんじゃないか?笑
314名無し野電車区:2008/07/25(金) 14:11:15 ID:pTxquJT30
塗装だけの問題じゃないよ。
個人的にはあの100番台のライト周りのデザイン処理が好きになれない。
特に100番台初期型の丸ライト車には萎える…。
315名無し野電車区:2008/07/25(金) 14:26:46 ID:Xj7OAnyl0
全く同意。
でもレンズが割れてたりすると急に萌えw

100番台は濃い目の色に塗り替えた方がよくね〜?
316名無し野電車区:2008/07/25(金) 17:47:16 ID:tP3MLFpaO
100番台のライトは縦に並べれば良かったのに
317名無し野電車区:2008/07/25(金) 23:15:47 ID:pTxquJT30
さらに言わせてもらえば、0番台と100番台は共通運用組まないでもらいたい。
個人的には100番台は撮影対象外だから…。

以上、鉄ヲタの勝手な願望、スマソ。
318名無し野電車区:2008/07/26(土) 01:08:53 ID:uKhJYaBo0
100番台塗装変更の方向で、お願いしますわ。
319名無し野電車区:2008/07/26(土) 03:53:00 ID:vzACS8wnO
新更新色に塗ってみますか
320名無し野電車区:2008/07/26(土) 08:25:26 ID:w2kO50Hy0
それは勘弁。
321しいなん ◆SiinanrJn6 :2008/07/26(土) 11:10:45 ID:K1WwmaqrO
3号機が東淀川を吹田に向かっていました
322名無し野電車区:2008/07/27(日) 07:38:19 ID:rUWbcpDtO
一台だけ茶っこく塗ったら人気者になれるかな?
323名無し野電車区:2008/07/27(日) 10:13:22 ID:+rk1a6P60
登場時仕様の方が萌えるっしょ
324名無し野電車区:2008/07/27(日) 10:26:44 ID:rOxXMvyn0
>>322
投石必至w
325名無し野電車区:2008/07/27(日) 11:43:36 ID:B0ihe7ntO
登場時の仕様は確かにカッコイイな。
個人的にスーパーライナーHMを付けて走ってほしい。
326名無し野電車区:2008/07/27(日) 21:26:22 ID:PA8D6SIr0
流れ的にはEF200の新色みたいに、いずれなるのかな・・・ちと想像つかんが。
327名無し野電車区:2008/07/27(日) 21:34:21 ID:E3dj2m1e0
青→茶にしてクリーム色の部分はそのままにするとカコイイかも。
328名無し野電車区:2008/07/27(日) 23:36:12 ID:rOxXMvyn0
無理矢理茶釜にするよりも思い切って真っ赤に塗って側面に大きく白でEF66!
329名無し野電車区:2008/07/28(月) 01:48:58 ID:4+NTM0lAO
なんか昔の茶色時代のスカイライナーみたいになりそう
330名無し野電車区:2008/07/28(月) 01:52:39 ID:stpmVlXS0
こうですか!? わかりません><
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps20403.jpg
331名無し野電車区:2008/07/28(月) 06:35:42 ID:ElLfkNdi0
>>330
これは似合わんなぁ・・・
332名無し野電車区:2008/07/28(月) 20:12:46 ID:g3BG1WOu0
>>330
コカコーラ車だなwwww
333名無し野電車区:2008/07/29(火) 00:45:33 ID:jCNi5UnN0
 余剰になったEF66をセノハチ補機に改造できないかなぁ。走行開放が廃止された今ならできそうやけど。
334名無し野電車区:2008/07/29(火) 12:23:40 ID:OPMJpiqcO
>>333
やるから変電所つくってくだちい
BY鴨
335名無し野電車区:2008/07/29(火) 16:03:52 ID:+784QhTk0
>>333
改造してどうしたいの?
今あるEF67で十分間に合っているんだからいらないでしょ
経年云々といった理由ならば、PF後期が64の1000番台ベースにするべきだね
336名無し野電車区:2008/07/29(火) 18:12:00 ID:+vxJ6AJn0
適量パワ−もセノハチ補機種車の重要条件では?
かつてEF61を種車にセノハチ補機改造したが、単機ではパワ−不足、
重連ではパワ−あり過ぎで使い勝手が悪く休車⇒廃車。
まあ、ヲタ的にはEF53&EF56種車のEF59が長生きしてウマ−だったけど。
337名無し野電車区:2008/07/30(水) 01:01:21 ID:5wjeIXNYO
後押しに最適なハイパワー機関車が広島工場に隠居してたような
338名無し野電車区:2008/07/30(水) 18:40:56 ID:eAsAoRx80
>>337
EF500のことかー!
339名無し野電車区:2008/08/02(土) 17:43:11 ID:Y/Q0wTop0
さっき1062でニーナが上った。
340名無し野電車区:2008/08/03(日) 00:27:01 ID:+xLCzpVB0
>重連ではパワ−あり過ぎで使い勝手が悪く休車⇒廃車。
新説?
341名無し野電車区:2008/08/03(日) 22:16:00 ID:KbLot3cw0
構造上重連は無理ぽ⇒軽量貨物限定運用で効率が悪い⇒休車⇒廃車
342名無し野電車区:2008/08/03(日) 22:36:05 ID:kxTl0OlO0
EF61はクイルたんもうまく動いてくれなかった品
343名無し野電車区:2008/08/03(日) 23:03:34 ID:LiEEMHLs0
EF63も碓氷廃止時にセノハチって説出たけど
無理だった。

誰か解説お願い↓
344名無し野電車区:2008/08/04(月) 08:05:21 ID:29I1Kma5O
俺無理
↓お願い
345名無し野電車区:2008/08/04(月) 09:41:37 ID:j4p3ouD50
私見だが、EF63をそのままセノハチに転属させてもギア比の関係でスピ−ドが遅すぎのヨカ−ン。
346名無し野電車区:2008/08/04(月) 20:07:12 ID:wnPQDi1u0
>>341
構造上ってw
試験で重連でプッシュしてるときに本務機が非常かけたら脱線したからだよ。

>>342
EF61-200はクイルからリンクに改造。

>>345
60、61-200、62、63、67はギア比一緒。

66のギア比落とせば瀬野八補機に使えたかもね。もったいないけど。
63の瀬野八は知らん。
↓お願い。つか、碓氷が無くなるときには、とっくに67って両数揃ってたよね。
347名無し野電車区:2008/08/04(月) 22:50:04 ID:PrUqlfpE0
三菱製の63はセノハチで試運転をした後横川へ回送されたらしい。
348名無し野電車区:2008/08/05(火) 13:39:25 ID:MqPRffNc0
349名無し野電車区:2008/08/05(火) 19:37:29 ID:zoF9zLcl0
EF63は軸重が重すぎると聞いた。
350名無し野電車区:2008/08/05(火) 21:38:19 ID:vgu3nrwm0
あれ軸重18tで特甲線専用だもんな。
351名無し野電車区:2008/08/05(火) 23:10:32 ID:+pHKnUCYO
63て100キロ出せるのん?
352名無し野電車区:2008/08/06(水) 02:54:35 ID:dodQQMot0
死重なしで試運転したんじゃね
353名無し野電車区:2008/08/06(水) 13:33:46 ID:S6ekQ6xM0
EF63のスピードメーターは75Kmまでしかない
354名無し野電車区:2008/08/06(水) 21:59:14 ID:1hwCl9kxO
あの〜ここは66スレでしたよね?
355名無し野電車区:2008/08/06(水) 22:44:49 ID:ikzFXyeL0
>>353
EF63、形式番号が50番以上ってことは最高速度が85km/h以上じゃないの?
356名無し野電車区:2008/08/06(水) 23:22:48 ID:FIZPaAb90
最高100km/hだけど、歯車比4.44で弱め界磁ないから出すには時間かかりそう。
横軽は最高60km/hまでしか出さないし、工場入出場は75km/hだったし、出した事ないんじゃね。

>>352
大宮入出場の時は死重とかバッテリー降ろしてたらしいね。

>>354
なんの話する?27号機はいまどこ?w
357名無し野電車区:2008/08/06(水) 23:39:07 ID:a40OExgc0
>横軽は最高60km/hまでしか出さないし
確か限度が:上がり65km、くだり30km
だった気がする
65kmは出してないのね。がってん
358名無し野電車区:2008/08/07(木) 04:10:23 ID:f8Ixy+L70
霜取で篠ノ井あたりまで逝ってたように思うんだけど
その時は何km/h出てたんだろう
ちなみに、その時は死重なしだったのは知ってる

66見に逝きたいなぁ……
359名無し野電車区:2008/08/08(金) 12:48:58 ID:jgeFWIU0O
今田布施を66が単機で下った。
カモジのダイヤグラムに載ってないし国鉄色の冷房無しだったから、西のカマかな。パンタは見てなかった。スマソ
360名無し野電車区:2008/08/08(金) 15:30:19 ID:1XQKk4pz0
>>351
逸走事故起こしたときは100`越えてたんじゃない?
361名無し野電車区:2008/08/08(金) 18:40:40 ID:mRikmGbb0
ところで今日のニーナはどこ?
362名無し野電車区:2008/08/09(土) 11:59:47 ID:Z/Zai4KnO
7053レ
33
363名無し野電車区:2008/08/09(土) 22:07:32 ID:Ur3MZ0IyO
原色は27じゃなくて36だったら良かったな
掛け算みたいで
364名無し野電車区:2008/08/09(土) 22:57:28 ID:yIN1zDbL0
>>359

6651 大阪常駐機の交換 
ちなみに代わりに上ったのは「なにわ」回送機6649

365名無し野電車区:2008/08/11(月) 07:47:56 ID:YqnGvrUqO
>>364
サンクス。66単機は久々に見たもんで、遠目ながら興奮してしまったw
これは完全な不定期列車? 交換はそんなにしょっちゅうやるもんじゃないよな。
366名無し野電車区:2008/08/11(月) 08:41:48 ID:lIBy63Cr0
基本は2ヶ月に一回
367名無し野電車区:2008/08/11(月) 13:58:54 ID:DfXacZ/cO
黒磯にEF66 27
ポケモンE4系より
368名無し野電車区:2008/08/11(月) 20:08:58 ID:/6dWRxiM0
ここ最近は酉66は鴨売却はないの?
あさかぜ・さくら廃止の時は66を温存してPFを鴨に売却したようだけど。

酉的にはPFよりも66のほうが例えどちらも過剰性能だとしても扱いやすいということか?
369名無し野電車区:2008/08/11(月) 21:36:57 ID:YqnGvrUqO
>>366
サンクス! じゃあ見れただけ運が良かったのね。
370名無し野電車区:2008/08/11(月) 22:39:28 ID:7/yqSKj70
>368
ATS-Pかもしれないな。
66は搭載してるがPFはまだ無い。

PFへの搭載を進めるより既に搭載してる66を有効活用するのかもしれん
371名無し野電車区:2008/08/12(火) 05:16:07 ID:cpRN6RqH0
>>368
もう鴨は中古釜購入しませんよ
372名無し野電車区:2008/08/12(火) 12:18:14 ID:0ZPir8dOO
11号 1968,8,12
40歳のお誕生日おめでとう!
って言っても去年、廃車になっちゃったんだよね…
373名無し野電車区:2008/08/12(火) 12:28:23 ID:kY0TeMtL0
鉄博いって祝ってあげなよw
374名無し野電車区:2008/08/12(火) 17:52:42 ID:fZuk5toAO
本日107号機西高屋試運転
375名無し野電車区:2008/08/12(火) 20:39:04 ID:gi3p+B2F0
>>368
210を大量生産してるからね。中古は買わないと思うよ。
買っても部品取りとかじゃないの?
376名無し野電車区:2008/08/13(水) 01:15:21 ID:sAT0C7Vg0
EF66ってなんとなくV35スカイラインセダンの顔に似ている。
377名無し野電車区:2008/08/13(水) 05:52:51 ID:WD3wmNpMO
3074は流れれば3か


確かに35スカイラインに似てるねぇw
378名無し野電車区:2008/08/13(水) 07:33:54 ID:T+vxWrevO
似てるか?
379名無し野電車区:2008/08/13(水) 11:49:53 ID:nnPGRFGxO
きもい
380名無し野電車区:2008/08/13(水) 21:02:17 ID:UJNFcXrkO
27号機=A48運用で確認。
A49に流れたかは未確認。
381名無し野電車区:2008/08/14(木) 09:01:48 ID:1oACFq6eO
盆休でコンテナも結構ウヤあるねぇ('A`)
382名無し野電車区:2008/08/15(金) 18:57:12 ID:C+pV+6H/O
>>380

稲沢爆睡
383380:2008/08/15(金) 22:27:45 ID:i7kfoZUpO
>>382フォローありがとう
384名無し野電車区:2008/08/15(金) 22:50:54 ID:/Rmj7ZwV0
>>381
ウヤは運転止め(ヤメ)の意味、運休はウヤとは言いません
385名無し野電車区:2008/08/15(金) 23:00:24 ID:Rc968aFI0
ウヤ【うや】
運休のこと。「うんてんやすみ」を縮めた語。
なお、列車の突発運休だけでなく、定期列車の特定日運休に対しても用いられる。
用例:5264レは財源ないから、ウヤね。
派生語として、運休する事を「ウヤる」という時もある

2ちゃんねる鉄道板用語辞典より
386名無し野電車区:2008/08/16(土) 02:33:10 ID:BbRE8VGi0
387名無し野電車区:2008/08/16(土) 07:34:22 ID:rMdLeqOs0
昨日早朝49号機があすか引いて上京してきたが川崎で撮鉄が線路内侵入?したらしくしばらく抑止されてた。
388名無し野電車区:2008/08/16(土) 08:24:38 ID:m2ZB7jMHO
>>387
川崎でなく、大井町近く。
逮捕されたよ。
389名無し野電車区:2008/08/16(土) 09:58:56 ID:nksiTrmR0
>>384
じゃあウキで
390名無し野電車区:2008/08/16(土) 10:12:24 ID:tpyW+sP/O
>>389
盆休ウキウキw
391名無し野電車区:2008/08/16(土) 11:05:10 ID:pxTHJzfs0
>>386
これは酷い誤り('ω`)

>>387>>388
タイーホですか・・・(´・ω・`)こういう奴が居るから、ドンドン鉄道ファンのイメージが悪くなっていく。(゚うェ´。)゚。
392名無し野電車区:2008/08/16(土) 13:29:23 ID:scZzlMa5O
>>384

シッタカ乙
393名無し野電車区:2008/08/16(土) 17:09:28 ID:tdCsqmF0O
知識ない房達がブログなんかでデタラメ用語、表現で書きまくるから、間違った使い方の用語がどんどん広がるんだな。
394名無し野電車区:2008/08/17(日) 12:37:12 ID:8Bs4DdmhO
http://nobody-knows.so-netsns.jp/
 
貨物のSNSとか有ったんだww
395名無し野電車区:2008/08/17(日) 13:25:49 ID:eqIc6nQ9O
>394
マルチ乙
大半の書き込みがタキ1000のSNSなんて糞以下www
396名無し野電車区:2008/08/17(日) 20:23:50 ID:4Poyh4j/O
>>395
内容知ってるって事は、見てんじゃねーかよ。
397名無し野電車区:2008/08/18(月) 06:10:38 ID:fNzFf8YXO
上淀どれくらいいるかな
398名無し野電車区:2008/08/19(火) 23:38:09 ID:3XEUQe64O
4054レ EF66 25+コキ
399名無し野電車区:2008/08/19(火) 23:44:06 ID:3pcM/75oO
27は明日の1097レでおK?
400名無し野電車区:2008/08/20(水) 14:49:58 ID:23ZUorWN0
27、1097で順調に下ってまつ
401名無し野電車区:2008/08/21(木) 13:30:31 ID:v2pMe0tC0
>>397

何か走ったの?
402名無し野電車区:2008/08/21(木) 17:11:13 ID:zKyTCf7AO
45って全検中だっけ?
403しいなん ◆SiinanrJn6 :2008/08/21(木) 22:16:26 ID:8RbcE4WfO
>>401
あすかじゃない?
404しいなん ◆SiinanrJn6 :2008/08/22(金) 05:34:04 ID:Aye6KGrKO
3083 6627で新秋津〜東所沢通過
405名無し野電車区:2008/08/22(金) 13:14:52 ID:Iu6gUqrRO
2077レに8がムドでくっついてた、広島入場か?
406名無し野電車区:2008/08/22(金) 19:49:04 ID:cOKwRUIu0
>>404
情報サンクス!
でも明日は大雨の予報でショボ−ン
407しいなん ◆SiinanrJn6 :2008/08/23(土) 01:51:43 ID:l4LxdyfNO
今更気づいたんだが、もう何時間かすると6627が山手貨物を爆走するんだね。
408名無し野電車区:2008/08/23(土) 06:42:29 ID:IztH531vO
8号機今朝の8867で 下りました
409名無し野電車区:2008/08/23(土) 11:15:29 ID:nhwLyuteO
今日の950レは何番でつか?
410名無し野電車区:2008/08/23(土) 20:28:19 ID:fuO24lpK0
明日の8862は雨ですな・・ダメだこりゃ
411名無し野電車区:2008/08/24(日) 09:52:14 ID:0IHtOcqgO
大雨洪水けーほーダメだこりゃ
412名無し野電車区:2008/08/24(日) 10:12:40 ID:XLdQ/Ds8O
8862レは106号機(晴れ)
413名無し野電車区:2008/08/24(日) 11:19:57 ID:IX89rxWuO
今日の1050レは27でOKですか?
414名無し野電車区:2008/08/24(日) 14:54:11 ID:kle/dAfYO
>>413
112でしたorz
415名無し野電車区:2008/08/25(月) 11:09:50 ID:nJk2u5X9O
66-2号28日の8867無動で広島へ廃車回送だべ
416名無し野電車区:2008/08/25(月) 11:41:49 ID:rOVzxTjJ0
今日の98レ 27号機
417名無し野電車区:2008/08/25(月) 22:13:58 ID:D2uAmd1G0
8号機の奇跡の全検出場に期待
418名無し野電車区:2008/08/25(月) 22:29:36 ID:aVFQiHmm0
>415
ということは広車のゴミ置場に焼き切られた2号機の生首が転がされるわけかorz

そういやJトレに岡山のPFの生首が捨ててある写真があったなw
419名無し野電車区:2008/08/26(火) 10:39:30 ID:KO/Grq4GO
1062レ:66-27。
420名無し野電車区:2008/08/26(火) 21:40:32 ID:+Eo7o+sr0
53故障
421名無し野電車区:2008/08/26(火) 21:59:13 ID:ATJAvdcQ0
ふじ・ぶさ 66がぶっ壊れて横浜抑止。
65とプッシュプルで品川へ引き返し、再度下るところ。
422名無し野電車区:2008/08/26(火) 23:51:38 ID:qWghD8YQO
53がゴミになっちゃったのか…。
423名無し野電車区:2008/08/27(水) 04:33:03 ID:N4wDcVxdO
てことはPFで下った?
424名無し野電車区:2008/08/27(水) 08:16:01 ID:Wkjq1E6I0
>>423
1レは1106号機牽引で走行中
425名無し野電車区:2008/08/27(水) 09:42:17 ID:yVUGIPcq0
今日の下り「富士はやぶさ」66の重連って可能性ある?
426名無し野電車区:2008/08/27(水) 11:11:52 ID:K5Kbx65BO
ない
427名無し野電車区:2008/08/27(水) 11:15:24 ID:LtYbRLjFO
じゃあ次ムはあり?
428名無し野電車区:2008/08/27(水) 12:13:07 ID:Wkjq1E6I0
ない
停車位置考えたらありえない
429名無し野電車区:2008/08/27(水) 14:18:46 ID:u9w0T+oPO
66-2号2077の無動で下ってるべ。岡山で今度は無動8867に中継して、広島まで帰らぬ旅へ あぼ〜ん
430名無し野電車区:2008/08/27(水) 15:18:52 ID:yIJXsdMQ0
今日の98レ 雨の中久々の901号機
431名無し野電車区:2008/08/27(水) 16:03:35 ID:MVgrSRHXO
5075レ
27でした。梅小路にて電車より見たまま。
432名無しでGO!:2008/08/27(水) 16:47:03 ID:4nN7hYcQO
>429
ありがとうございます!明日の8867レを倉敷で撮ります。夏休みももうすぐ終わりですね…
433名無し野電車区:2008/08/27(水) 19:32:41 ID:p8yjCNQTO
本日の2レは48号機でカン無しだって
434名無し野電車区:2008/08/27(水) 21:50:36 ID:na0jS2qj0
>>422
誰が上手いこと言えと(ry
435名無し野電車区:2008/08/27(水) 21:58:20 ID:0VVXTRY/0
>430
あの世から乙w
436名無し野電車区:2008/08/27(水) 23:51:42 ID:ILObBIbGO
53はどうすんのかね?
倉の中で作業員が何かやってたけど。
437名無し野電車区:2008/08/28(木) 07:55:45 ID:EiibaC++O
>>432
429ですが写真撮れますたか?
438432:2008/08/28(木) 08:52:20 ID:usUJKFNSO
曇り空ですが倉敷駅近くで撮りました♪ありがとうございました
439名無し野電車区:2008/08/28(木) 09:49:14 ID:LLviZ/ZIO
2号機 逝ったなぁ 8号機は どうだろう?
440名無し野電車区:2008/08/30(土) 08:08:00 ID:mV+m/ohtO
3|∀・)
441名無し野電車区:2008/08/30(土) 09:34:03 ID:t3OfW9GS0
53号機は廃車になるんでしょうか?
ご存知の方教えて下さい。
442名無し野電車区:2008/08/30(土) 10:05:14 ID:aqo7Ds/B0
全検取ったばかりで廃車はないだろうw
443名無し野電車区:2008/08/30(土) 10:36:49 ID:t3OfW9GS0
>>442
ありがとうございます。
まだ2ヶ月くらいしかたってませんからね。
でも某掲示板で廃車とかガセが出回っていました。
444名無し野電車区:2008/08/30(土) 11:40:38 ID:fAoU51uoO
8号機がさっき広車の中で動いてた。
まさか更新するのかな?
ちなみに27号機が天神川の撮りやすい位置でEF67と並んでる。
445名無し野電車区:2008/08/30(土) 11:56:56 ID:WCCQ6rBpO
>>443

なんでもガセって。ちょっと考えりゃわかると思う
446名無し野電車区:2008/08/30(土) 17:04:18 ID:KN4R0ydFO
27号機何列車に入るかな?
447名無し野電車区:2008/08/30(土) 23:30:06 ID:+t22RcAc0
53 明日2077 住短
448名無し野電車区:2008/08/31(日) 00:18:36 ID:wVH82ly40
廃車?修理?
現在、吹田機関区にいるらしいぞ。
449名無し野電車区:2008/08/31(日) 00:19:45 ID:wVH82ly40
>>448
補足。>>447が言ってるとおり2077で下る予定
450名無し野電車区:2008/08/31(日) 00:22:12 ID:wVH82ly40
>>449
3連投申し訳ない。
2083レの次位ムドとの噂もでてる。
451名無し野電車区:2008/08/31(日) 09:20:50 ID:08by+PCjO
>>450

酢にかいてあた

27木曽川上った
452名無し野電車区:2008/08/31(日) 10:25:01 ID:xbp+fp8uO
45は廃車になったの?
453名無し野電車区:2008/08/31(日) 11:02:07 ID:X2auLOEh0
2077単
454名無し野電車区:2008/08/31(日) 12:41:29 ID:wVH82ly40
>>451
巣の住人さん情報あり!2083レでしたか。
巣はやっぱりいい掲示板です。
管理人様も工臨、廃回、試運転ネタ等沢山書いてくれますからね。
今日はいきそびれたorz(泣
455名無し野電車区:2008/08/31(日) 13:18:59 ID:5u95ho6hO
車番わからなかったが
今京葉線を蘇我方面へ下っていった。

久しぶりの66京葉線入線に感激。
456名無し野電車区:2008/08/31(日) 14:28:49 ID:q4R8OXXs0
>>451
27は3170レで木曽川上って今日は稲沢でお昼寝ってことでOK?
457名無し野電車区:2008/08/31(日) 14:41:52 ID:RG4moxjzO
たった今、27熱海通過。上京する。
458名無し野電車区:2008/08/31(日) 14:44:52 ID:NsM7Uh/v0
>>456
1062レだと思うが・・・
459名無し野電車区:2008/08/31(日) 17:56:07 ID:q4R8OXXs0
>>458
サンクス! 撮り逃してしまった…。
460名無し野電車区:2008/09/01(月) 17:49:17 ID:yCYpH7f2O
66-3が10月に引退って本当?
461名無し野電車区:2008/09/01(月) 23:34:16 ID:U7mNFvf90
66-45が幡生でピカピカになってるらしいけど本当?
462名無し野電車区:2008/09/02(火) 01:57:16 ID:Bn8YXsN30
>>461
本当ですよ
463名無し野電車区:2008/09/02(火) 02:57:53 ID:qTnzo/sKO
また、グレー台車の66登場かよ!!

いい加減黒の台車出てこいよな!!
464名無し野電車区:2008/09/02(火) 07:38:14 ID:pV8m1e3GO
この時期に関の66が全検から出てくるとは。
65も66も余るぐらい余裕があるはずだから、もしかしたら富士ぶさはあと一年ぐらいは続投があるかも。
そして、45号機はブルトレ廃止後は、検査期限まで長い42、53号機と共に、貨物へ移籍する幸運な釜になるかもね。
465名無し野電車区:2008/09/02(火) 07:45:35 ID:+5v/wQkMO
もしかして、45号機が富士ぶさ牽引機の中で最後の全検出場車となるのでしょうか?
466名無し野電車区:2008/09/02(火) 08:10:50 ID:cDQLQ/sg0
>>464
続投はありえないし、譲渡もありえない

客車含めてデジタル無線積んでないから東日本に乗り入れが出来ない
貨物は中古購入を止めて新車を作る方針

そもそも66が作られてから何年経ってると思ってんだ?
しかも(貨物仕様)更新されてないんだぜ
467名無し野電車区:2008/09/02(火) 09:57:28 ID:pV8m1e3GO
では何故、45号機は全検出場したの?
来春に富士ぶさ無くなり、譲渡も無しなら66はあんなに要らないでしょ?

20行以内で説明せよ。
468名無し野電車区:2008/09/02(火) 12:44:43 ID:rsiaSAjmO
65を置き換える
469名無し野電車区:2008/09/02(火) 13:28:28 ID:4nVosw/zO
>>467
>>468が正解
所属は関のままだが65を廃車にして、向ソ1 宮ソ1 関2 配置になる。
470名無し野電車区:2008/09/02(火) 14:07:54 ID:cDQLQ/sg0
>>467
なんで偉そうなんだ?

66はATS-P搭載してるから波動用に残す
西のPFは全廃

今までの例から見ても譲渡すんのに(相手が出すんであれば別だが)ワザワザ金かけて全検通さないでしょ
基本的に譲渡は現状渡しだよね
471467:2008/09/02(火) 14:48:18 ID:pV8m1e3GO
おお! そうだったのかw

>>468-470 説明乙。感謝するぜ。
472名無し野電車区:2008/09/02(火) 15:08:42 ID:EujgeH0w0
譲渡も続投もないよ、自分の都合のいいように考えすぎ。
入場したのは、ただ検査期日を迎えたから。
この先もう長くも使わないけど、決められた期日がきたら
検査は受けなきゃならないもの。

たとえ来年で廃車予定でも、今日検査満了期日なら
来年まで変わりがいなければ、入場せざるを得ない。
473名無し野電車区:2008/09/02(火) 16:05:18 ID:05xpiMDP0
>デジタル無線積んでないから東日本に乗り入れが出来ない

この言葉聞きあきたよ
474名無し野電車区:2008/09/02(火) 20:26:17 ID:aGHjIpKQ0
関門急行の書き込みってムドがあるときはわざと遅く書き込むから使えネェじじいだな
475名無し野電車区:2008/09/02(火) 22:03:26 ID:KeV2MGv60
そういうこと言うなって。
遠方在住者からすれば書いてくれるだけありがたいと思うぜ。
476名無し野電車区:2008/09/02(火) 22:14:44 ID:PTdn7lF40
>468
東だけでなく西でもP区間が拡大(他に倒壊もまもなく導入)されてるのに下関のPFがATS-P付けなかったのはそういう理由だったんだな。
ただ年式はPFの方が新しいんだがw


>472
EF63でも最後に茶色になった18・19・24・25は廃車直前だが全検と同時の塗り替えだったな。

他に大宮でカットモデルになってる13も廃止の1年ぐらい前に全検出場してたな。
477名無し野電車区:2008/09/03(水) 14:17:41 ID:XxZPsUVbO
66−1号2077無動で下ってるべ。岡山で無動8867に中継して広島まで帰らぬ旅へ。
478名無し野電車区:2008/09/03(水) 16:25:24 ID:qI8f7Y1yO
秋の広島車両所祭でなにかサプライズがあったりして(笑)
479名無し野電車区:2008/09/03(水) 16:37:58 ID:O72m/RID0
32号機が、赤丸付けて新鶴見にいたけど、
なんかあった?
480名無しでGO!:2008/09/03(水) 18:08:42 ID:JbBUpj2OO
1号機が広島車両所で国鉄色になるのですか?広島地区掲示板の管理人さんが貨物の機関車についていろいろと詳しいようなので塗り替えるなら掲示板で書いてくれるかも知れないですね。
481名無し野電車区:2008/09/03(水) 19:29:38 ID:Z/rSpfWG0
>>476
>年式はPFの方が新しいんだが

PFより66のほうが扱いやすいとかの理由もありそう。
482名無し野電車区:2008/09/03(水) 19:33:34 ID:cAepikGA0
コンテナ列車主流の今時はEF65のような1000t・100km/hが厳しい機関車よりかEF66のほうが使い易いだろうな。
483名無し野電車区:2008/09/03(水) 19:45:14 ID:HJYhEL1oO
>>479
吹田区への無動力回送では?
8月末からの輸送障害で運用が滅茶苦茶だから。
484名無し野電車区:2008/09/03(水) 21:07:59 ID:doOT9NYl0
2レ 6645
485名無し野電車区:2008/09/03(水) 22:21:28 ID:p94bitdhO
>>484
2レ:66-43
富士ぶさスレより
486名無し野電車区:2008/09/04(木) 09:50:07 ID:X7V9xjRR0
>>483
thanx!!

昨日も下りSRCが清洲折り返しだったり大変だよね。
JR貨物の職員さん乙です。
487名無し野電車区:2008/09/04(木) 17:51:34 ID:yqxrdggD0
西日本と貨物の66ってデジタル無線は一応装備してますよね?
488名無し野電車区:2008/09/04(木) 18:47:46 ID:40ecAkyiO
西日本のカマにはデジタル無線は積んでない。
489名無し野電車区:2008/09/04(木) 23:32:54 ID:yqxrdggD0
ってことはこれからデジタル無線積むのかな?
490名無し野電車区:2008/09/05(金) 07:26:32 ID:ssveG7P8O
>>489

積む必要がなくなる
491名無し野電車区:2008/09/05(金) 12:04:39 ID:2WNDpqvj0
>>490

上手い言い方ですねw
492名無し野電車区:2008/09/05(金) 18:49:35 ID:D2WVTUTe0
6627が何処に流れてるかご存知の方いらっしゃいませんか?
493名無し野電車区:2008/09/05(金) 23:12:53 ID:Lg93R/2pO
明日は3170レはあるかな?
494名無し野電車区:2008/09/06(土) 00:28:46 ID:IBQLqBOG0
明日はあります。
休日・休翌日ウヤです。
495名無し野電車区:2008/09/06(土) 00:53:35 ID:IBQLqBOG0
ごめん、休ウヤだった。
どちらにしても明日は運転です。
496名無し野電車区:2008/09/06(土) 08:17:17 ID:lybNoIzP0
9/6 6627 1062レ
497名無し野電車区:2008/09/06(土) 13:31:15 ID:KDN9T06L0
>>496
情報サンクス! 無事に撮れました♪
498名無し野電車区:2008/09/06(土) 14:00:15 ID:atO8lstvO
藤枝付近のグモで見合せしたけど1062レは今どの辺?
499名無し野電車区:2008/09/06(土) 15:44:02 ID:DLGjaa1bO
貨物のページだと1062レは静岡1時間30分遅れか。武蔵野線内は撮影きついな。
500名無し野電車区:2008/09/06(土) 15:54:43 ID:atO8lstvO
>>499

情報ありがとうございます。
501名無し野電車区:2008/09/06(土) 16:26:29 ID:atO8lstvO
1062レたった今函南通過。
502名無し野電車区:2008/09/06(土) 19:15:53 ID:rAONfMVW0
66-8が、岸辺を15時ごろ西方向へ走っていった。
列番不明。
503名無し野電車区:2008/09/06(土) 20:52:45 ID:KDN9T06L0
1062レの六合〜藤枝の通過予定時刻からして66-27は紙一重でグモを
回避できたようだな。(汗)
504名無し野電車区:2008/09/07(日) 02:15:06 ID:Qddz1+nPO
とは言え、2時間遅れはキツイものを感じたよ。笠間大橋を通過したのは17:40頃だから露出ギリギリだったなー。晴れてたのが不幸中の幸いかな。
505名無し野電車区:2008/09/07(日) 07:27:53 ID:sqPe2tz3O
5075レ 27号機 茅ヶ崎定通
506名無し野電車区:2008/09/07(日) 07:43:33 ID:bxnmvf3nO
>>504
暇人湘南急行死ね
仕事しろ^^
507名無し野電車区:2008/09/07(日) 08:05:26 ID:Qddz1+nPO
506 、お前が先に死ね。66‐27にグモられてしまえ。
508名無し野電車区:2008/09/07(日) 08:39:45 ID:LZT2kI7Z0
>>502
8ってこの前広島に入ったけど、もう出てきたの?
検査じゃなかったのね。
509名無し野電車区:2008/09/07(日) 09:34:17 ID:s+hjZqDV0
>>507
66-27をグモ機にされてたまるか!
悪いことは言わんから100番台にしとけ。
510名無し野電車区:2008/09/07(日) 10:45:54 ID:bxnmvf3nO
>>507
仕事しろ^^
アンカー位きちんとつけなさい(笑)
511名無し野電車区:2008/09/07(日) 15:07:53 ID:1tLqzzcU0
>>507はレスしなきゃ子供っぽく見られずに済んだのにちょっと痛いなw
512名無し野電車区:2008/09/07(日) 15:47:53 ID:l3qq6CWSO
今年の広島、1号機がどえらい事やらかします! 乞うご期待!
513名無し野電車区:2008/09/07(日) 18:12:14 ID:+TGg+avs0
まさか解体ショーじゃないよねw
514名無し野電車区:2008/09/07(日) 18:27:05 ID:s+hjZqDV0
まさか解体部品即売会じゃないよねw
515名無し野電車区:2008/09/07(日) 19:03:03 ID:dj/d8WNb0
9/7
66 27
5075レ
516名無し野電車区:2008/09/08(月) 13:29:53 ID:OMCBw2uoO
1073レ 66‐54(+450)
517名無し野電車区:2008/09/08(月) 17:16:37 ID:R0sGAe5tO
>>512 65-75→81-5→66-1 わかるな?
518名無し野電車区:2008/09/08(月) 19:21:57 ID:jvuooRfVO
まさか茶ガマになって登場?
519名無し野電車区:2008/09/08(月) 20:06:49 ID:PJsf+btX0
まさか試験塗装になって登場?
520名無し野電車区:2008/09/08(月) 21:41:41 ID:3vqblmqW0
さっき見たら、正面の鼻を加工してた。
塗装は剥がれてる。
521名無し野電車区:2008/09/08(月) 21:48:07 ID:kuoXhFGjO
1号機は保管してほしいね。
11が残って1が無し、は寂しいから。
522名無し野電車区:2008/09/08(月) 22:27:23 ID:OMCBw2uoO
確かに。
901や14&15がいないから余計にそう思ってしまうね。
523名無し野電車区:2008/09/08(月) 23:06:13 ID:2B1QvQnt0
1号機にはATS-PFがついてなかったか?
524名無し野電車区:2008/09/09(火) 01:10:34 ID:QLAj5hWDO
66-27
順当に逝けば明日は鷹取往復だな
久々に狙いに行くか。
525名無し野電車区:2008/09/09(火) 01:14:27 ID:X/5kEKmX0
朝行って夕方帰って繰るんですか?
526名無し野電車区:2008/09/09(火) 01:28:04 ID:QLAj5hWDO
昼間は、吹田〜梅田往復
2時過ぎ吹田〜鷹取往復
だから、昼間梅田に下れば確定
527名無し野電車区:2008/09/09(火) 06:25:08 ID:dM+rscbgO
荷物は何?
528名無し野電車区:2008/09/09(火) 09:52:07 ID:QLAj5hWDO
コキ7両ぐらいだったはず
吹田〜梅田は単
529名無し野電車区:2008/09/09(火) 12:31:10 ID:QLAj5hWDO
66-27
単651で梅田に下りました。
予定通り鷹取往復します。
530名無し野電車区:2008/09/09(火) 12:34:03 ID:MnXmsXlW0
48号機いよいよ解体留置へ。
531名無し野電車区:2008/09/09(火) 13:11:14 ID:QLAj5hWDO
27
梅田貨物にて現認しますた。
532名無し野電車区:2008/09/09(火) 16:03:59 ID:QLAj5hWDO
27
89レにて下りました。
533名無し野電車区:2008/09/09(火) 16:49:14 ID:bpds5WbA0
田町に下関の人を派遣するんじゃないか?
534名無し野電車区:2008/09/09(火) 19:39:08 ID:zIaRJV6i0
45号機の運用まだ〜?
535名無し野電車区:2008/09/09(火) 20:11:32 ID:OuqMvtYC0
>>530
日曜日に運用についていたのが最後?
536名無し野電車区:2008/09/09(火) 20:37:03 ID:1fgDDDg7O
530
何歯医者すんの?
537名無し野電車区:2008/09/10(水) 12:29:35 ID:y2I4Xe720
>>530
8日朝1レを牽いて走っていたのを見たんだけどなぁ〜>48号機
(7日東京発)
その時撮ったカットがもしかして遺影になってしまったのかしら?
ttp://up.2chan.net/r/src/1221004782347.jpg
538名無し野電車区:2008/09/10(水) 14:00:38 ID:Z2k/kf9UO
EF66-47

DD51+客車×1
西条を岡山方面へ上って行ったよ。
539名無しでGO!:2008/09/10(水) 17:23:32 ID:EPsQyEyBO
EF66-47とDD51+マイテ49-2は僕も倉敷駅で見ました。定刻で大阪方面に行ってます。
540名無し野電車区:2008/09/10(水) 17:44:15 ID:1Do33H5UO
53号機はどうなったの?
541名無し野電車区:2008/09/10(水) 20:05:46 ID:G0jH+hfT0
48ってこないだ西宮で撮影会やったカマか。
542名無し野電車区:2008/09/10(水) 22:33:54 ID:P15ZR3DXO
本日2レ、45号機です。
543名無し野電車区:2008/09/10(水) 23:14:49 ID:dVV+ItDOO
流石に48はアウト?
544名無し野電車区:2008/09/11(木) 00:16:45 ID:B8DZ0Gwf0
>>543
全検入場ですが何か?
545名無し野電車区:2008/09/11(木) 19:17:00 ID:WgQa2q+rO
西の釜、45号機が最終全検出場車となるはず。
546名無し野電車区:2008/09/12(金) 07:44:12 ID:4IUXag7IO
PF全車置き換えなのに
最終全検な訳ねーだろバカ
547名無し野電車区:2008/09/12(金) 13:01:39 ID:733pf9mt0
結局48号機廃車はガセだったわけで
548名無し野電車区:2008/09/12(金) 13:43:24 ID:VSRPqV8h0
>>546
何に置き換えるの?またEF210?
549名無し野電車区:2008/09/12(金) 15:17:06 ID:hGiBUbpG0
>>548
それ以外に何あんの?
550名無し野電車区:2008/09/12(金) 15:32:47 ID:aDEoQwSOO
>>546 お前の気持よくわかる。
>>548>>549 アホ杉。
551列車はピカピカで輝きなければ認めん:2008/09/12(金) 17:48:57 ID:mqEP8dxB0
来年サロンカーなにわ全検である
出場は試運転は、これまた全検出場初仕業のEF66牽引で岡山まで試9305レとして運転する。

機関車も客車も足廻りグレーピカピカの列車は斜光線で照らし出され、
順光バリバリ記録写真は永遠に鉄道史に残るだろう!
当然、釜次位の客車はスロフ14-703であることは言うまでもない。


552名無し野電車区:2008/09/12(金) 18:20:46 ID:M5Mi1J6B0
>>551
EF66に限ってはピカピカより多少汚れている方がかっこいいと思うのは俺だけ?
27とか48あたりがストライクど真ん中。
ピカピカだと後ろの客車や貨車とどうも釣り合ってないような気がして・・・
553名無し野電車区:2008/09/12(金) 18:30:18 ID:Qj6ul+ty0
>551
同意します。
足回りグレーって最近の車両みたいで華奢に見える
554名無し野電車区:2008/09/12(金) 23:54:06 ID:iBeFk5kVO
来春、富士・ぶさ廃止予定なのに10本も66残す必要ありなの?
555名無し野電車区:2008/09/13(土) 00:36:08 ID:Tv7i1IkfO
おそらく、カシオペア・北斗星あたりが
九州寝台に生まれ変わると思われ…
556名無し野電車区:2008/09/13(土) 01:11:45 ID:O2wLmbJv0
カシオペアは元空気だめ管がないとブレーキなどで制約を受けるので
EF66をP型改造しなくてはならない。
後倒壊と言う機関車を廃絶する考えの会社も忘れてはいけないよ。
557名無し野電車区:2008/09/13(土) 08:04:06 ID:O2wLmbJv0
EF66がお召し列車を牽引するとしたら、床下の色はどうするんだろ?
558名無し野電車区:2008/09/13(土) 08:53:27 ID:cqGdprkZO
この前の45号機がまさにそうだった。明らかに客車と釣り合ってない…。
だからと言って14系もグレーにするわけにはいかないと思うが…。
正真正銘の66-0番台原色の消滅は痛いな…。
559名無し野電車区:2008/09/13(土) 08:58:11 ID:yqZB9sps0
P型改造ってw
560名無し野電車区:2008/09/13(土) 09:56:16 ID:4Acx0ft4O
>>185
貨物の更新色
国鉄色
消滅(てっぱくに11号機があるが廃車)
貨物更新色
いわゆる65の二色更新色と同じ色ただし100番台だけは三色更新色
貨物新更新色
原色もどきの色で有名
時たま原色と間違えることもある
国鉄更新色
27号機のみに存在、見た目は国鉄色と差ほど変わらないが屋根周りやJRのロゴ等に変更点がある
561名無し野電車区:2008/09/13(土) 10:04:48 ID:cE5Td0aF0
>>556
関の釜がパン下げ用ジャンパ栓取り付け
鴨の釜は元空気タメ管取り付け

旅客がP、貨物がFとするならば元ダメ管が付いたらF型改造だよなw

>>560
100番台と同じ色のやつはJR貨物標準色だよ
更新されると塗り替えられるから更新色って言われるけど新車やED62も同じ色があった以上
更新色って括りは矛盾が出てくる
562名無し野電車区:2008/09/13(土) 10:18:49 ID:Tv7i1IkfO
14系はグレー台車だろ?
563名無し野電車区:2008/09/13(土) 11:15:00 ID:4Acx0ft4O
>>562
それ何て20系?
564名無し野電車区:2008/09/13(土) 11:47:32 ID:JcSZiqRUO
鉄ヲタひいて赤く染めませう
565名無し野電車区:2008/09/13(土) 11:48:40 ID:WubGHsUnO
新幹線から宮原見たら、66が2両。PFが1両。
66-47は確認。あと一両とPFは不明
566名無し野電車区:2008/09/13(土) 18:22:16 ID:3z1wR7lSO
>>564
不潔だからやめて下さい
567名無し野電車区:2008/09/13(土) 21:08:37 ID:w8y8kRLHO
48号機、EF66まだ全検やるの?来春、富士はやぶさ廃止なら、余剰になるだけじゃない。
PFだってすぐ廃車になるわけじゃないし。
568名無し野電車区:2008/09/13(土) 23:00:55 ID:ixGEeQYL0
>558
あさかぜの25系でも床下が灰色のがあった。

他にも幡生工場で検査を受けた広島支社内の車両が順次グレー化されている。
569名無し野電車区:2008/09/14(日) 03:12:04 ID:QWzbkhWhO
広島に限らない話だが、台車や床下にグレーに塗り直してある部品と検査前のままの部品とを混在させていて気色悪い。
ローテーションでもさせてるんだろうか。全検明けは、見た目くらいは綺麗にしてやって…。
570名無し野電車区:2008/09/14(日) 04:22:57 ID:9wazWq/sO
27号機今何処にいるかわかりますか?
571名無し野電車区 :2008/09/14(日) 04:28:06 ID:RObqn+Uc0
昨日の15時頃は稲沢で留置してあったよ。
572名無し野電車区:2008/09/14(日) 13:32:55 ID:VhiwPpotO
>>564 実際に1号機が10/26広島で赤く染まります。サイドには…(ry
573名無し野電車区:2008/09/14(日) 13:38:03 ID:h3HVwKGw0
解体か?
574名無し野電車区:2008/09/14(日) 16:41:05 ID:miPtygC4O
EF66 とレタリングが入るのか?そうなったら、まさにレインボー機だな。
575名無し野電車区:2008/09/14(日) 19:44:03 ID:VhiwPpotO
>>574 備後です。
576名無し野電車区:2008/09/14(日) 21:12:58 ID:miPtygC4O
えっ、マジか…。ピカピカの国鉄色を想像してたのに…笑

66-2は問答無用で解体されてしまうのかな?
577名無し野電車区:2008/09/14(日) 22:06:05 ID:h3HVwKGw0
>>576誰かが買えば解体されないだろ。
578名無し野電車区:2008/09/14(日) 22:17:22 ID:miPtygC4O
俺欲しいけど、土地と輸送費がちょっと…汗
579名無し野電車区:2008/09/15(月) 00:08:21 ID:S57Y+dHvO
赤い66て本当なのけ?
本当なら今から広島へ向けて出発せねば
580名無し野電車区:2008/09/15(月) 00:09:28 ID:wHnyeFPe0
>>578
財力が幾らあるか知らんが
維持費代考えると即鉄屑にしたくなると思う。
581名無し野電車区:2008/09/15(月) 01:52:06 ID:xhd03AbH0
維持費代
582名無し野電車区:2008/09/15(月) 08:13:02 ID:S6s3Cz2IO
赤い66ってマヂ?
81-5みたいに反対側は別カラ-って事ない?反対側は原色とか
583名無し野電車区:2008/09/15(月) 08:32:42 ID:WiuaNHjpO
赤くなっても運用に戻るの?
それとも保存?
584名無し野電車区:2008/09/15(月) 08:47:27 ID:KGumKGX1O
その塗装で運用復帰はないだろ。まず、車籍が抹消されてるわけだし。このご時世だからBTばかりが集まってまともに撮れやしないと思う。
俺はかつての試験塗装を想像してたよ。
585名無し野電車区:2008/09/15(月) 09:37:07 ID:xhd03AbH0
BTって何
586名無し野電車区:2008/09/15(月) 09:52:32 ID:H2ckweIQ0
>>585
ここで調べてみな
http://seoi.net/ryaku/
587名無し野電車区:2008/09/15(月) 10:06:26 ID:i1GAcbVfO
>>572
サイドには白抜きで「東京消防」
2号機は白黒パンダで「警視庁」
なら笑いがとれるだろ。
588名無し野電車区:2008/09/15(月) 20:21:43 ID:0RV8voe/0
高島線は本日桃の代走だった。
祝日しか撮る日が無いのにーorz...
589名無し野電車区:2008/09/15(月) 21:11:56 ID:NvIZ18xG0
>>587
避雷器の代わりに赤色灯を
2号機の屋根にはパンダを載せるんですね。
590名無し野電車区:2008/09/15(月) 21:34:50 ID:m2S4VGeF0
茶釜なんてどおよ?
EF66のスタイリッシュな形状ではキモイかな?
591名無し野電車区:2008/09/15(月) 22:58:03 ID:++lyVaw30
コンテナ列車5000番台 通貨100D9 定数130
フルノッチ(Psh8)でいったいどのくらいの速度まで出せるの
だろうか。
592名無し野電車区:2008/09/15(月) 23:49:42 ID:nMoOyVFoO
53号機復活
593名無し野電車区:2008/09/16(火) 13:43:06 ID:E0Dlm0Gf0
>>590
ぶどう色2号1色塗りのEF66?それはそれで見てみたいw
594名無し野電車区:2008/09/16(火) 14:08:34 ID:ZAmUploF0
>>593
EF64-1001が茶釜になった時も「なんじゃこりゃ?」と思ったけど、
今は特に違和感なく受け入れているからね。
(わざわざコイツを狙って撮影することはないけど)

生で見れなかったけど現場の勘違いで登場した身延線115系チョコ電
みたいなお笑い車両になる可能性も否定できないが…。
595名無し野電車区:2008/09/16(火) 14:20:56 ID:qPtSx2ym0
BR賞を受賞した栄光の66に泥を塗る気か!
通勤列車のラッピングと一緒にされては困る。
596名無し野電車区:2008/09/16(火) 14:41:40 ID:9LBdbg1rO
>>591
速度種別を勉強すりゃわかる。
597名無し野電車区:2008/09/16(火) 15:17:46 ID:u5riR+VqO
じゃあ、原色が無難じゃないの?たぶん誰もが納得するはずだが。
俺は茶色塗装(広島の65‐75みたいな奴)は反対。
598名無し野電車区:2008/09/16(火) 16:08:04 ID:ZENn+o5vO
例えるなら前から見た感じは直感的に感じたのは「赤い鷹」
599名無し野電車区:2008/09/16(火) 16:14:40 ID:79/+oiyj0
EF66原色にお召し風の装飾を施すほうが良いね。EF66のお召しは絶対になさそうだから。
600名無し野電車区:2008/09/16(火) 17:52:13 ID:NmbootdtO
スーパーライナー塗装もいいな。
601名無し野電車区:2008/09/16(火) 18:18:31 ID:34rxr9yfO
クリーム部分を黄色5号にして、昔のプラレーノレEF66に……。
602名無し野電車区:2008/09/16(火) 18:29:57 ID:j284+Lau0
>>597
「岡山」のEF65「57」号機ですよね?
603名無し野電車区:2008/09/16(火) 18:40:58 ID:QcmVIsdA0
604名無し野電車区:2008/09/16(火) 19:33:57 ID:YovE+MlOO
53号機復活記念カキコ
605名無し野電車区:2008/09/16(火) 20:13:57 ID:pKBAoAOj0
やっぱかつての20号機試験塗装が一番良かったなぁ
606名無し野電車区:2008/09/16(火) 21:21:53 ID:OXfIM+VsO
>>594
EF64-1001はキモいだろ
吐き気がする
EF66の茶はそれを上回る悪寒
607名無し野電車区:2008/09/16(火) 21:57:42 ID:cm7tapUIO
>>586
書いてあるサイトでBT挿れてみたら『勃起天使』と出たが…
608名無し野電車区:2008/09/16(火) 22:00:51 ID:6SG1hs4/0
コンテナ5000番台 通貨100D9 定数130
フルノッチ(Psh8)を入れぱなっしだど、定数一杯の場合で
最高速度(100)を超えてどこまで出すことが出来るのだろう。
609名無し野電車区:2008/09/16(火) 22:37:49 ID:uTjw2fcg0
EF67風の朱色に染めるというのはどうだろう?
610名無し野電車区:2008/09/16(火) 22:47:31 ID:Wbtihih9O
レインボー66どっかの模型メーカーが出しそうだな
611名無し野電車区:2008/09/17(水) 02:47:11 ID:kmOBcKyyO
どっかの模型屋が自作して、非売品で展示してそう…笑
612名無し野電車区:2008/09/17(水) 04:24:13 ID:Zl1vjSfZ0
昨日夕方広工に原色66いたけど・・・
厳密にいうと原色途中?っぽく見えたんだけど社中から見たから
何とも言えないんだけど、、、
613名無し野電車区:2008/09/17(水) 08:23:42 ID:we/ai+PmO
以前ヤフオクに
66レインボー塗装が出てた。
落札されたかは不明。
614名無し野電車区:2008/09/17(水) 08:29:35 ID:753+YuD4O
>>546 >>551
妄想ヲタはきもいな。
615名無し野電車区:2008/09/17(水) 10:37:04 ID:kHTsy5WsO
>>612
原色途中ってまさしく更新色じゃないのか?
616名無し野電車区:2008/09/17(水) 11:59:51 ID:rW50GCE50
試験色いいね〜、もう一度みたい
617名無し野電車区:2008/09/17(水) 20:20:37 ID:kmOBcKyyO
俺も、もう一度見たい。
618名無し野電車区:2008/09/17(水) 20:47:28 ID:dMIJ9GZEO
レインボー66創造してたら勃ってきた…
お○…みたいだな…
619名無し野電車区:2008/09/17(水) 22:47:33 ID:BPXHkbTZO
試験色て何の試験だったの?
620名無し野電車区:2008/09/17(水) 23:01:24 ID:rW50GCE50
JR化のPR
621名無し野電車区:2008/09/18(木) 11:50:46 ID:gnOe+PPSO
その生き残りがEF651065。EF65116やEF641010は元の姿に戻って久しい。
大掛かりなペイントを施さなかった細かいPR釜は、探せば結構出てくる。

EF6620は今までに何度も姿を変えてきた多忙な釜。国鉄色→試験塗色→旧更新色→パンタ換装→新更新色
無線やGPSの有無まで入れると7パターン以上か? 時代別に模型で再現するのも面白いかもな。
622名無し野電車区:2008/09/18(木) 16:32:46 ID:0MVi3TaTO
>>621
1065ではなく1059な。
623名無し野電車区:2008/09/18(木) 17:37:09 ID:XYUUUYpyO
1059だけが残ってるのは塗装が楽だから?
624名無し野電車区:2008/09/18(木) 17:54:50 ID:nyU2jHjQO
>>623
それもあるかもだがやっぱインパクトがあるからじゃね?
濃い青に警戒色の黄色と側面縦いっぱいのデカイ白色JRマークはインパクト絶大だからなww
625名無し野電車区:2008/09/18(木) 19:49:49 ID:1YqsAvvMO
かれこれ20年くらい前か。ネタ釜が多すぎて追いきれなかったな。
626名無し野電車区:2008/09/18(木) 21:22:55 ID:nLQ9YR7TO
20年前は…
現在、ネタとして重宝されてるのが地味にクソ扱いされてたと思う。
65の貨物や客車牽引は当たり前の時代だった。65+ノーマル12系客車で激パはここ最近の話だろ?

1065+JT客車(たぶんレインボー)が印象的だったなー笑
627名無し野電車区:2008/09/18(木) 21:26:31 ID:nLQ9YR7TO
なんか65スレみたいなカキコになってしまった…。スマソ…。

やっぱり、66-20や901のスーパーライナーがカッコ良かったな〜笑
628名無し野電車区:2008/09/18(木) 22:36:56 ID:3Qq5SEVd0
>>621
そのEF651065も忙しく変化してる釜だな。

98年の全検で元の塗装(ただし赤プレ化)に戻ったがその後更新されている。
629名無し野電車区:2008/09/20(土) 00:25:58 ID:aLLB6BE/0
EF66ってN40するのか?
630名無し野電車区:2008/09/20(土) 00:28:52 ID:aLLB6BE/0
吹田の66はそろそろ・・・・。
631名無し野電車区:2008/09/20(土) 00:34:36 ID:tp1cLBXK0
西は更新してない。
ただしATS-P取付とかの保安装置改良や一部電気機器の交換といった装備面での改良は何度かしている。


113系みたいな西日本色になったら嫌だがw
632名無し野電車区:2008/09/20(土) 09:46:31 ID:DSo74qCa0
>>631
カフェオレ塗色ですね、わかります
633名無し野電車区:2008/09/20(土) 21:37:07 ID:MB5+f5fiO
EF66-1が広島車両所で元の姿に復元されるらしい・・。
634名無し野電車区:2008/09/20(土) 22:00:13 ID:1BMAoPv40
>>633
イベント後も広島で静態保存するのかな?
635名無し野電車区:2008/09/20(土) 23:26:15 ID:MB5+f5fiO
>>634
たぶんそうかも、EF500みたいに・・。

来月の広車公開時にどんな姿を見せるのやら。
636名無し野電車区:2008/09/20(土) 23:29:45 ID:tp1cLBXK0
>>632
それであすか引かせてみたいがw

下関の検査は幡生工場だから115系の廣島更新と同じ白ベースも見たいw
637名無し野電車区:2008/09/21(日) 01:45:45 ID:fhAsS3L0O
西は幡生から東は黒磯まで、ガムテープで行脚は勘弁w
638名無し野電車区:2008/09/21(日) 01:59:39 ID:7Jd+KIxf0
>>633
メッキグリルと特急シンボルマ−クはどこから調達するの?
639名無し野電車区:2008/09/21(日) 07:44:32 ID:ctI4usOTO
シールだろ
640名無し野電車区:2008/09/21(日) 07:49:06 ID:ehiD+NqdO
この日のためにナンバープレートは売らなきゃ良かったのに。
641名無し野電車区:2008/09/21(日) 09:16:04 ID:Zef0LOcpO
>>638
新たに作るんじゃないの?

広島車両所なら本気でやるかも、66-11みたいに。
642名無し野電車区:2008/09/21(日) 09:51:49 ID:kpABrMLCO
廃車になった66‐14&15(解体されてなければ)から移植するんじゃないか?
643名無し野電車区:2008/09/21(日) 09:59:01 ID:ZMobkt1RO
ナンバーや飾り帯は作るにしても、ひさしはどうすんだろ?
644名無し野電車区:2008/09/21(日) 10:52:47 ID:oAxFMSUo0
別にひさし(というか66のは雨だれ除けだよね)はいらんだろ。MRPとって空気付密自にしてPS17にすれば神。

11号機見にいけってか?w
645名無し野電車区:2008/09/21(日) 12:29:15 ID:HYN3o9k50
14と15は去年吹田区で重機に喰われたらしい。
同時に18も更新車だったが昇天。
646名無し野電車区:2008/09/21(日) 16:34:54 ID:H9I9HwUJ0
某広島板より・・

2008/09/20(土) 21:19 No.4225
1年以上かけて徐々に復元し解体されずに保存されるようです。
広車公開では修復途中の貴重な姿が?


66の13番が今どの運用についているかわかる方いたら教えてください
647名無し野電車区:2008/09/21(日) 20:21:34 ID:HYN3o9k50
ということはヒサシ切除もありか?


PS17パンタは最近急速に増えてるEF65の廃車部品を使えばよし。
648名無し野電車区:2008/09/21(日) 20:55:37 ID:ZMobkt1RO
ひさし切除は有り得そうですね。
649名無し野電車区:2008/09/21(日) 23:21:51 ID:hqkNMCc20
901を残せなかった広島に
何期待してんの?
650名無し野電車区:2008/09/22(月) 00:04:28 ID:y6aMSgOs0
本当の意味で保存する価値があるのは1号機よりも901号機だぞ
651名無し野電車区:2008/09/22(月) 00:42:09 ID:T67nN6DEO
廃車釜大切にする前に今ある釜大切にしろ……
652名無し野電車区:2008/09/22(月) 06:20:22 ID:TF47zXpeO
11号機、涙目w
653名無し野電車区:2008/09/22(月) 06:35:46 ID:xKqaKWzbO
赤い66は他機でやるんかな
654名無し野電車区:2008/09/22(月) 08:11:45 ID:0ZhljtZJO
>>653 2号機も展示される。EF65は57 107 1031 1038 1129 EF81が5 後は広島保存の2両とDE10とEF510。例年の場所の並びは左からEF661 EF6557 PF1129 PF1038。
655名無し野電車区:2008/09/22(月) 21:40:54 ID:TveDGcw7O
最近鮮残飯を見ないと思ったら岡山に行っちゃったのね…。
656名無し野電車区:2008/09/22(月) 22:23:15 ID:LKHxY2yb0
193:名無し野電車区 :2008/09/22(月) 20:24:17 ID:MZc5r0sF0 [sage]
あれ?西国でまた鴨がやらかしたって聞いたけど
また2459レじゃないの

196:名無し野電車区 :2008/09/22(月) 21:23:38 ID:m55InEzdO [sage]
失礼、3061です。
657名無し野電車区:2008/09/22(月) 22:27:46 ID:EyG4SYcY0
901はかわいそうだったな。

ぼろぼろの状態で放置プレーしたあげくあぼーん。
どっかのサイトにガスバーナーで側面切り落としてクモル状態になった画像があったな。

>653
2号機使うかw
658名無し野電車区:2008/09/22(月) 23:14:15 ID:s0OlKi7H0
やはり1より901ですよね。
901はスーパーライナーのカン付けて保存してほしかた。

どっかに機関車博物館を作って901号機や貨物試験色などの釜を再現して保存してくれる施設があったら行くのになぁ。
廃車の釜を使って再現して………

国鉄からJRになった直後のあの頃が懐かしい。
659名無し野電車区:2008/09/23(火) 00:07:06 ID:PzPVlaDSO
EF500は今年も埃被ったままですかそうですか
660名無し野電車区:2008/09/23(火) 06:55:05 ID:dLmgBOhg0
661名無し野電車区:2008/09/23(火) 15:08:15 ID:etvlFZnCO
解体画像見るとバラバラマンの歌を思い出す
662名無し野電車区:2008/09/24(水) 07:19:33 ID:9Dv4db1YO
保守
663名無し野電車区:2008/09/24(水) 08:38:04 ID:Xlli5qUQO
いくら惜しんでもクマイチは帰ってこないんだし
復元保存してくれるだけありがたいっしょ
664名無し野電車区:2008/09/24(水) 11:50:41 ID:1D5hwzaJ0
西岡山〜吹田信号場間で66牽引の電磁ブレーキ使用の高速貨物Aってありますか?
665名無し野電車区:2008/09/24(水) 13:24:29 ID:clnZypg7O
66-109ってなんかある釜なの?
666名無し野電車区:2008/09/24(水) 13:45:52 ID:6bKIEuWAO
>>665
2次車のトップ。
110と同様、噴射式フランジ塗油機の試用機だった。(今も?)
667名無し野電車区:2008/09/25(木) 09:25:44 ID:RWO0RhVK0
最近66の故障で貨物機による代走がなくなったね。やっぱりロビーカー廃止で
PFでも代走可能な平均速度になるからなんだろうね。
昔は元空気だめ管を取り付けているJR貨物機がブルートレインを牽引していたなぁ。

668名無し野電車区:2008/09/25(木) 12:28:32 ID:Jo6/E5fbO
しろかぜは爽やかで良かった
669名無し野電車区:2008/09/25(木) 12:52:39 ID:j7FfqAin0
>>667
貨物に借りる必要がないからPFを使う。
ロビーカーがなくなったからPFを使うわけではない。

670名無し野電車区:2008/09/25(木) 17:28:55 ID:4b+qCHPNO
>>669
667は、そんな事、理解してると思うが。

それより27号機を原色もどきとこだわる人が理解しがたい。
厳密に言えばそうなんだろうが、年月流れればまったく同じなんてないだろうに。
671名無し野電車区:2008/09/25(木) 18:01:52 ID:/tiA3BNZO
理解してないような気が…
2列車はPF代走不可だろ?
672名無し野電車区:2008/09/25(木) 20:47:42 ID:8MNyFy9j0
>>670
帯が切れてるのに?
屋根が青くないのに?

それを原色って言う方が変じゃない?
673名無し野電車区:2008/09/25(木) 22:01:06 ID:08XdSzoX0
>>670
>>672

その現色もどきの27号機にこだわらないあんたはどんな車両に拘っているのかな?
まさか原色PFなんて言わないよね?w
674名無し野電車区:2008/09/25(木) 23:12:10 ID:8MNyFy9j0
16号機が一番好きだな
675名無し野電車区:2008/09/25(木) 23:37:18 ID:j7FfqAin0
66貨物機の原色最後は33号機だったってことでおk?(11号機は除く)
676名無し野電車区:2008/09/26(金) 00:01:15 ID:e1/MUF9vO
はぁ?
677名無し野電車区:2008/09/26(金) 00:24:31 ID:mxlGFoe9O
36じゃないか?
678名無し野電車区:2008/09/26(金) 00:59:23 ID:ea4BcUimO
弁当箱載ってるけど27まだまだ原色と違う?
679名無し野電車区:2008/09/26(金) 01:26:09 ID:X393CBSsO
貨物機が出てこなくなったのは保安装置の関係かと。
関66はATS-Pだが吹66はATS-PF。
680名無し野電車区:2008/09/26(金) 02:31:36 ID:dnWFOTFM0
ちがうちがう、最後まで原色でいたのは?って意味で聞いた

>>678
厳密に言えば屋根もグレーだし、ラインも切られてたりと
原色ではない

確か33号機は弁当乗っけたが、最後まで原色だったような
681しいなん ◆SiinanrJn6 :2008/09/26(金) 05:58:54 ID:00RgPAXCO
3号機が東所沢〜新秋津を上っていきました
682しいなん ◆SiinanrJn6 :2008/09/26(金) 06:55:18 ID:00RgPAXCO
3083レ 112号機
683名無し野電車区:2008/09/26(金) 07:27:11 ID:xFU/uLxlO
66は0番台ならなんでも良いという俺は…
684名無し野電車区:2008/09/26(金) 09:16:32 ID:49e0wLVFO
俺も66-0ならなんでもいいかな。今は更新機だらけだが、そんなの気にしない。
685名無し野電車区:2008/09/26(金) 09:25:21 ID:JB75KAkgO
しいなんは二度と来るな!
686名無し野電車区:2008/09/26(金) 12:09:23 ID:/Hk5PfH+O
64スレや西武スレに現れるしいなんと同一人物か?
687名無し野電車区:2008/09/26(金) 20:00:45 ID:+DCpfJQr0
27・33・36の3両が最後まで残ってて最後の更新工事車だから27が原色もどきで出てきたんじゃないか?
688名無し野電車区:2008/09/26(金) 20:28:08 ID:iflNeCbOO
↑その通り
36、33、27の順で入場した。
27は準国鉄色とか国鉄更新色と言うべきなのかな?
689名無し野電車区:2008/09/26(金) 23:31:06 ID:TadDXX9RO
100番台は嫌い
0番台は好き
でも、0番台でも新更新色は最悪
690名無し野電車区:2008/09/27(土) 00:04:59 ID:sOXFYOfY0
>>687 >>688
thanx
691名無し野電車区:2008/09/27(土) 02:39:18 ID:Q7mrLuZbO
ニーナは今何処にいるの?
692名無し野電車区:2008/09/27(土) 04:09:27 ID:GNJ+Ro4LO
100番台は国鉄時代のPFみたく撮っても機番が見えなかったりして撮りがいがないね。100番台は切り文字だから多少まし?
0番台、白更新より今の青更新の方がオラは好きだけど…
693名無し野電車区:2008/09/27(土) 06:22:42 ID:yVP4rV2CO
ニーナ・パープルトン
694名無し野電車区:2008/09/27(土) 07:13:09 ID:KMFyFYsSO
27は時間的に1072レかな?


岩国を6時過ぎに上がってるみたいだし。
695名無し野電車区:2008/09/27(土) 10:08:53 ID:c0LPx2muO
↑その通り 現在定時通過
696名無し野電車区:2008/09/27(土) 17:16:36 ID:bIsGrtLUO
じゃあ明日は3078レだな。でも日曜は単機のはず。
ウヤになるよりはいいか…笑
697名無し野電車区:2008/09/28(日) 07:27:42 ID:dXfhvORHO
5075:66‐30
1093:66‐22

30は最後のクーラー載せ白更新らしいな。
698名無し野電車区:2008/09/28(日) 07:58:23 ID:awJo7PyEO
29が死んだからな…
699名無し野電車区:2008/09/28(日) 08:17:02 ID:dXfhvORHO
クーラー載せが廃車になるとは時代が変わったもんだと地味に感じる。部品取りにされて保存されることなく解体されるんだろうな…。66‐29を軽く追っ掛け撮影しておいてよかったな〜笑
700名無し野電車区:2008/09/28(日) 09:31:23 ID:mEcoPyhX0
700
701名無し野電車区:2008/09/28(日) 10:03:39 ID:7P/HTDMkO
950レ105
702名無し野電車区:2008/09/28(日) 12:56:44 ID:E1jL1olHO
ニーナ3078レ単機
703名無し野電車区:2008/09/29(月) 00:28:40 ID:qrdhSXBF0
29は死んだんじゃなくて全検
704名無し野電車区:2008/09/29(月) 06:25:24 ID:QI7wOZdcO
死んだ話はガセネタで、やっぱり全検通すのか。だとしても29の白更新は見納めになるよな。
たくさんいた白更新も気付いたらラスト1か。あの頃、白更新はクソ扱いされてたんだけどな〜笑
705名無し野電車区:2008/09/29(月) 08:24:22 ID:lg7ODFmfO
白更新2本上がって行ったよ。 

岡山に…
706名無し野電車区:2008/09/29(月) 12:53:39 ID:Sl/kFKL40
>>704
白更新がラスト1なんじゃなくてクーラーのせ白がラスト1なんでは・・・
707名無し野電車区:2008/09/29(月) 13:03:20 ID:QI7wOZdcO
すいません、言葉足らずでした…。
708名無し野電車区:2008/09/29(月) 17:44:08 ID:34DX30t00
>>706
最後のクーラー付白色更新は30号機でおk?
709名無し野電車区:2008/09/29(月) 22:02:52 ID:+nLxJlvn0
ただいまの白
3号機
4号機
8号機
13号機
30号機?

とりあえず俺にとっては白更新>>27号機>>>>>越えられない壁>サメ>新更新
あんな原色モドキいらん、27号機みたいにしろ、するんやったら
710名無し野電車区:2008/09/29(月) 22:07:06 ID:QI7wOZdcO
(66-7が抜けてますよ?)
711名無し野電車区:2008/09/29(月) 22:15:35 ID:34DX30t00
30号機であってます。
弁当箱のせた白更新の今年の夏の写真ありました。

>709
貨物新原色モドキ更新色でもサメよりはましかと…
まだ0番台は100番台より全然マシ。
でも原色モドキ更新色にするくらいなら27準原色モドキくらいにしてほしいですね。
712名無し野電車区:2008/09/30(火) 14:54:30 ID:JXbRlQEB0
>>711

>貨物新原色モドキ更新色でもサメよりはましかと…
禿同。
遠方から近づいてくるEF66がサメと確認できた瞬間に撮影機材を片付ける俺w
713名無し野電車区:2008/09/30(火) 18:18:28 ID:5+ONzMB00
>>712
禿同!
この間の東武甲種もサメだったのでガッカリ↓↓↓
僕もサメが来たらカメラ仕舞いますw
714名無し野電車区:2008/09/30(火) 18:55:59 ID:6NOhhmWPO
そんな事言わず何でも撮るように。
0番台白更新なんて糞釜、塗装変更されはじめてから慌てて撮ってても…、それを白更新最高とか言ってるなんてアホやろ。
サメは確かに魅力ないけど、撮った方がいいよ。
20年前、EF66なんて試験塗装20号機、ヒサシ有無、パンの違い、901号機とバリエーションあったが特に注目もされなかった、なんにしろコツコツ撮る大切さを実感してるよ。
715名無し野電車区:2008/09/30(火) 19:34:12 ID:LM/l018r0
>>714
いやいやデビューした時から好きでしたが何か?
そうだな、慌てて撮っても意味ないよな
>>712
あの時はまだマシ、前期方だからさ
716名無し野電車区:2008/10/01(水) 08:00:05 ID:YdVA5Q8eO
昔は白更新なんか撮らねえとか言ってたのに勝手なもんだ
717名無し野電車区:2008/10/01(水) 08:05:39 ID:7/5Md1WjO
…確かに。
俺は昔から白更新撮っていたが。色が変わっても、66-0の外見が好きだから撮ってた。
718名無し野電車区:2008/10/01(水) 08:13:09 ID:EO4bTMrGO
どちらかというと、白より今のモドキのほうが好きだな。こんな自分は少数派?
719名無し野電車区:2008/10/01(水) 08:19:38 ID:hwQY2J/p0
いや、「自分は違う、昔から撮ってた」とか言い出す、>>716-718みたいなヲタはたくさんいるw
720名無し野電車区:2008/10/01(水) 08:20:15 ID:7/5Md1WjO
そんなことないさ。俺も今は新更新をメインに撮ってるから。現在は新更新ばかりだが、66が好きなのは今も変わらない。
721名無し野電車区:2008/10/01(水) 08:21:12 ID:7Bn1mIFy0
サメ大好きな俺、参上!
722718:2008/10/01(水) 08:35:48 ID:EO4bTMrGO
>>719
ん?そんなこと言ってないぞ。
白は昔も今もあまり好きではない。寧ろ今のモドキのほうが好ましいと言ってるだけだが
>>720
同志かなw
自分的にはこの塗装変更は歓迎だった。
723名無し野電車区:2008/10/01(水) 09:56:00 ID:XQPthzmbO
100番台良いよ100番台(*´д`*)
724名無し野電車区:2008/10/01(水) 10:43:02 ID:UYb1zdv/0
今現在サメに興味ないなら無理して撮らなくてもいいんじゃね?
俺は旧型電機世代だけど、当時ED62、EF60、61、62、63、64、65、80、81
には興味なくてまったく撮影していない。
近年これらの釜も廃車に追い込まれたが、元々興味ないから最後まで撮影する
ことなく消えていったけど別に後悔していない。
優柔不断というか、後に興味が変わる性格の人は撮っておけばよし、
自分の考え方が終始変わらない拘りのある人は撮らなければよろし。
人それぞれなんじゃね?
725名無し野電車区:2008/10/01(水) 11:00:51 ID:7/5Md1WjO
人それぞれ…確かに。
俺は66がブルトレ&スーパーライナーの世代だから、本当に好きで撮ってる。なぜか、EF65にはあまり熱くならない…笑
726名無し野電車区:2008/10/01(水) 13:23:33 ID:Ubaz0+hp0
あんなモドキいらん

全部白に戻せ、原色もどきは27号機だけで十分
727名無し野電車区:2008/10/01(水) 13:23:34 ID:QQZlP9ggO
丸目の鮫なら撮るが角目の鮫はスル-する俺がいます
728名無し野電車区:2008/10/01(水) 16:07:05 ID:AxOW84Wa0
白は汚れが目立つからプラレールだな
729名無し野電車区:2008/10/01(水) 18:13:42 ID:7ZNlnd5RO
27は吹田取り込まれた?それとも順当に流れてフライアッシュいった?
730名無し野電車区:2008/10/02(木) 00:53:50 ID:vZKYw57o0
66クーラー準備蓋とかクーラー取り外された状態のパーツも欲しかったね。
まあ海工場からでてるけどね。

27号機って腰板撤去か何かで筋入ってなかったけ?
731名無し野電車区:2008/10/02(木) 01:05:54 ID:6p48hi79O
ここまで100番台が嫌われる理由が全く分からない……。
かく言う俺は、100番台は独立した形式のような認識。

>>730
ここは模型スレじゃないですヨ
732名無し野電車区:2008/10/02(木) 01:08:22 ID:vZKYw57o0
>>731
あっマジでスマン。。
模型スレと勘違いしてしもた。
申しあけありませんでした。
733名無し野電車区:2008/10/02(木) 08:25:25 ID:aZQC/3aR0
27号機
3085レで武蔵野線府中本町通過。
734名無し野電車区:2008/10/02(木) 09:29:13 ID:oO/JdSqd0
「なは・あかつき」を牽引していた47号機はいずこへ?
735名無し野電車区:2008/10/02(木) 17:10:30 ID:8cCxopdI0
>>734
ただいま宮原で次の廃回待ちです

50号機は4日の14系送り込みで下関へ帰る
736名無し野電車区:2008/10/02(木) 18:46:24 ID:ANBSNnGBO
宮原からの次の廃回って寝台車?
宮原からの24系廃回もそろそろ最後かな…
737名無し野電車区:2008/10/02(木) 22:29:12 ID:oO/JdSqd0
47号機は、いつも向日町の車庫で昼寝していた記憶が。
今は宮原で昼寝しているのですか?
738名無し野電車区:2008/10/02(木) 23:19:50 ID:fAIzzsZa0
サロンカーなにわやマイテ49を牽引するなど、最近のロクロクは輝いているね。
739名無し野電車区:2008/10/02(木) 23:51:07 ID:mULzNlrF0
47号機は先日まで1レと2レ牽いてたよ。

8月下旬の大雨での大遅延の時は2レ47号機だった。
740名無し野電車区:2008/10/03(金) 08:06:20 ID:YIjPBS3B0
>>731

>かく言う俺は、100番台は独立した形式のような認識。

俺的にはサメは0番台とは独立した形式という認識なので撮影対象外。
それぞれ別運用を組んでもらえば撮影効率が上がると考えているヲタは
少なからずいるのでは?

そんな俺はEF200やEF210も撮影対象外w
741名無し野電車区:2008/10/03(金) 09:22:35 ID:a1d0rvV0O
>>737
47号機を今朝向日町で見た。
50号機と入れ替わるかもしれないね。
742名無し野電車区:2008/10/03(金) 10:54:01 ID:K7e1c4fsO
やっぱり0番台が一番
743名無し野電車区:2008/10/03(金) 16:27:05 ID:82u4+MrEO
はやぶさ・富士号、廃止決定
744名無し野電車区:2008/10/03(金) 16:37:07 ID:4JS4obPyO
>>743
何を今さら
745名無し野電車区:2008/10/03(金) 16:38:11 ID:82u4+MrEO
今言わなきゃいつ言うの?
746名無し野電車区:2008/10/03(金) 16:41:33 ID:GhEJiKUt0
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20081003k0000e040076000c.html
 これで寝台特急を引っ張る直流機はEF64のみとなるのか。
747名無し野電車区:2008/10/03(金) 19:32:54 ID:IdcNbFCtO
その北陸だって先が見えてるね
748名無し野電車区:2008/10/03(金) 20:37:08 ID:GhEJiKUt0
>>747
 あけぼのは?
749名無し野電車区:2008/10/04(土) 07:27:21 ID:4HkwFvyPO
これで関所の66は何機落ちるんだろうか?
関65が淘汰される話もあるから、65の分を補うために全機健在の方向なのかな。
750名無し野電車区:2008/10/04(土) 11:51:43 ID:FvpHGyToO
来年以降、西日本管内でしか動く事は無いから半分以上は廃車じゃないか?
751名無し野電車区:2008/10/04(土) 12:04:57 ID:mKYRhwhS0
65が落ちて66は残るよ
752名無し野電車区:2008/10/04(土) 23:36:11 ID:6vIqXXwJO
41、44、52、54は運が良かったんだな…
もう貨物に行く奴はいないのか
753名無し野電車区:2008/10/04(土) 23:38:03 ID:bQlqCZUk0
EF210より高性能な国鉄型機関車のスレはここですか?
754名無し野電車区:2008/10/04(土) 23:43:36 ID:4HkwFvyPO
向日町1、宮原2、関2、の常駐かな。
貨物はもう引き取らないとは聞いてる。
755名無し野電車区:2008/10/05(日) 08:38:54 ID:FxCw+ai00
現在、宮原で昼寝してる66は何号機ですか?
756名無し野電車区:2008/10/05(日) 10:40:44 ID:uCP4hRQr0
JR西日本の機関車でJR東・東海エリアに入線出来る機関車ってEF66とEF81だからね。
757名無し野電車区:2008/10/05(日) 10:43:36 ID:nM+MC/W10
>>756
それ以外に機関車持ってたっけ?
758名無し野電車区:2008/10/05(日) 11:35:17 ID:Z3skySQj0
すれ違いだがEF65は束や鴨も含めて窮地に追い詰められてるな。

倒壊のATS-PT導入はまだだが既に下関のPFは入らなくなったな。

>>749
>>751
団臨や工臨は他形式を使えるが四国のムーンライトの本州内が気になってくるな。

>>757
SL以外だとEF65PF DD51 DE10 DE15

在籍保存機 EF58 EF60 EF64 EF15(いずれも1両のみ 稼働可能なのはEF58のみ)
759名無し野電車区:2008/10/05(日) 12:22:16 ID:+yr+zEgsO
桃太郎144号機が近々吹田区へ配置されるらしい。
いよいよ66若番交替が来たかぁ…
760名無し野電車区:2008/10/05(日) 12:25:46 ID:YLfrrN8g0
広島工場公開では27号機展示なしか
761名無し野電車区:2008/10/06(月) 01:29:38 ID:ZgB2q496O
短パンチェリー
762名無し野電車区:2008/10/06(月) 10:39:39 ID:3JoOpJ8j0
今日の47号機はどこにいますか?
763名無し野電車区:2008/10/06(月) 11:44:47 ID:EzWVWXWLO
日本
764名無し野電車区:2008/10/06(月) 13:21:51 ID:vOpKYfTI0
 さてさて最終の富士ぶさのカマは何になるのかが興味深くなってきている。
どっかのテレビ局でそのクイズをしてくれねぇかなぁ。
765名無し野電車区:2008/10/06(月) 14:20:55 ID:sEO7/OgQO
45と53かな?

46か48か50あたりの検査はまだかな…(´・ω・`)
766名無し野電車区:2008/10/06(月) 16:51:12 ID:sqCHUSebO
4時前ぐらいに三ノ宮をニーナが単機で下って行った。
767名無し野電車区:2008/10/06(月) 20:40:07 ID:Bz5A/h88O
>>762
50と入れ替わって向日町にいる。
768名無し野電車区:2008/10/06(月) 20:49:01 ID:vOpKYfTI0
 50号機が富士ぶさの最終カマとなればCXは黙っていないだろうなぁ。
769名無し野電車区:2008/10/06(月) 21:31:31 ID:ZgB2q496O
デート
770名無し野電車区:2008/10/06(月) 23:59:44 ID:1JZ69fzgO
>>766

ニーナって言い方キモイ
鮫も何の事?と思ったら100番台のことね。
771名無し野電車区:2008/10/07(火) 01:40:20 ID:QPvUzoaX0
確かにニーナきもいな、普通にニーナナでよくね?
鮫は更新色だよね?
772名無し野電車区:2008/10/07(火) 01:44:40 ID:Hi5tvPCi0
 ニーナと聞くと電車男を思いついてしまうのやけど。
あっ、あれはミーナか。
773名無し野電車区:2008/10/07(火) 08:01:31 ID:xgekEUAYO
>>770-771
こういうキモいのがいるから鉄道やってるやつが全員キチガイだとか思われるんだよな…
774名無し野電車区:2008/10/07(火) 15:26:10 ID:6Wyk6x9U0
27でいいじゃん
775名無し野電車区:2008/10/07(火) 20:00:53 ID:DQofJ6e7O
フナ
776名無し野電車区:2008/10/07(火) 23:24:21 ID:PSVO0QLh0
ツナ
777名無し野電車区:2008/10/08(水) 07:07:42 ID:5RKoHfy1O
777
778名無し野電車区:2008/10/08(水) 09:57:23 ID:1tpQApwEO
今日東京到着の2レのカマは何号機?
779名無し野電車区:2008/10/08(水) 09:58:28 ID:oGCOx+U+O
51
780名無し野電車区:2008/10/08(水) 10:53:13 ID:1tpQApwEO
51でしたか。有り難う!
781名無し野電車区:2008/10/08(水) 11:01:29 ID:5ICdyFNbO
51って聞くとやっぱイチローだな
782名無し野電車区:2008/10/08(水) 11:03:10 ID:uzBGDwt9O
29は青更新色でピカピカ
1はその横で磨き出し中
2は白更新色のまま倉の中
その右側に34が居る 

昨日、広車で見たまま
783名無し野電車区:2008/10/08(水) 11:12:34 ID:rsRIkoLRO
>>771
白更新が鮫なんだ。俺的に100番台はツルペッタンw
784名無し野電車区:2008/10/08(水) 20:09:59 ID:DOM+TDqq0
小学校時代当時最新鋭の100番台初期型をウーパールーパーと呼んでいたなw

>>782
1号機の補修が始まったんだろうか?
785名無し野電車区:2008/10/08(水) 20:16:05 ID:MR9hskpGO
どうやら吹田若番21号機まで今後出場予定の桃太郎置換え対象だそうです。21号機以降は当分の間見られる事です。 

ある掲示板からソース。
786名無し野電車区:2008/10/08(水) 23:17:15 ID:70gQo1B+O
>>784
7日の午後一にはグラインダー掛けしてました 
運転手側の正面ガラス下に手書きでEF66 1とあります
787名無し野電車区:2008/10/09(木) 07:58:34 ID:c08emxHAO
27号機 950レ
788名無し野電車区:2008/10/09(木) 16:17:48 ID:Jv5Z8nxpO
3号機 5093レ
789名無し野電車区:2008/10/09(木) 18:54:20 ID:c08emxHAO
7号機 5767レらしいです
790名無し野電車区:2008/10/09(木) 22:40:17 ID:PtcVHQDF0
29号機、全検出場したのか?
791名無し野電車区:2008/10/09(木) 22:44:08 ID:j1+LfCRa0
今日の午後に29号機がセノハチを単機で下っていた。
792名無し野電車区:2008/10/10(金) 00:46:46 ID:4JKshKtEO
>>791
西高屋試運転では?
で、合格なら次の8866レ次無で帰区。
ダメなら桃-105みたいに延期
793名無し野電車区:2008/10/10(金) 09:19:52 ID:3gfsqcRE0
桃太郎と66とではパワーの差が違うんですか?
794名無し野電車区:2008/10/10(金) 15:08:44 ID:O95vN8WjO
>>793
諸元表を見るべし
795名無し野電車区:2008/10/10(金) 22:58:47 ID:6OlkmMWt0
走行距離:大台の1000万キロ超えたのはあるのかな?
796名無し野電車区
EF66て1両いくら位で作ったの?