952 :
三国人:2008/12/19(金) 00:47:37 ID:Srgm0i5h0
なんすか里雪って。辞書ひいても載ってないorz
上越新幹線乗ってきたが、越後湯沢・ガーラ湯沢、ともに雪が皆無だった。
軒下の残雪すら見当たらず。
在来線で行けば土樽のあたりで雪が見られたかもしれないがとりあえず新幹線から確認できる範囲で、
かつ大宮〜ガーラ湯沢間では皆無でした。
953 :
名無し野電車区:2008/12/19(金) 01:34:41 ID:ogW/r3C60
ここに書く力があれば
ネットで調べればすぐに出てくるのに・・・
奥利根もそうだけど訓練運転も重要
C58が駄目なら冬訓練は上越線にC57かもね
千葉はC11に頑張ってもらいましょう
千葉はC58が決定済み
>>952 本来の西高東低の冬型の気圧配置の場合、日本上空に何本も
等圧線が重なり、北西からの季節風が強く山に吹く事で、
山間部は大雪、太平洋側が空っ風により乾燥する。
この等圧線の重なりが日本海で起きると、日本海側の平野部で
大雪となり、山間部まで雪雲が届かない。これが「里雪」。
群馬県側で「里雪」って言われた場合、低気圧が普段より
南を通過する等により、雨雲自体が関東を通過するため、
渋川以南で山間部と変わらない様な降雪量になる事を言う。
って、この説明でわからんなら中学の理科辺りからやり直せ。
急行「越路」の106時間31分遅れを記録したサンパチ豪雪が,里雪型の豪雪として有名ですね。
958 :
三国人:2008/12/19(金) 23:53:06 ID:Srgm0i5h0
地理じゃなくて理科の勉強をやり直すの?
日本海側は雪が多いといっても、まさに日本海側はあまり雪がないのはなぜ?
新潟駅とか、羽越本線や北陸本線で車窓で日本海が見えるあたりとか、雪少ないよね。
五能線はさすがに本州北部に位置するだけあって「まさに海沿い」でもそれなりに雪があるけど。
>>958 海上を流れてきた湿った冷たい空気が陸地にぶつかって雪が降る
高い山にぶつかって上昇気流が発生すると温度低下→飽和
ここでたくさんの降雪が発生
コレで理解できるよな?
>>958 鉄オタな時点で地形に対する知識は多少あるだろ。
雪の振り方は気象学なんだから、覚えるべきは理科の地学分野な。
あとはWikiで「雪」「日本海側気候」辺りから勉強しとけー。
961 :
三国人:2008/12/20(土) 13:55:06 ID:/p+jf3yX0
>>958 「まさに日本海沿い」に雪が少ない疑問に対する答えになっていない
962 :
名無し野電車区:2008/12/20(土) 13:59:52 ID:8e8VMDBv0
数年住んでみればすぐ分かるよw
がんばれ三国人君
964 :
三国人:2008/12/20(土) 14:49:27 ID:/p+jf3yX0
お前ら教師失格。
自分のレベルで相手に説明するなよ。
例えば、小学生相手に微分積分だの用語を使った説明でわかると思うか?
965 :
959:2008/12/20(土) 15:51:53 ID:VuQGZTi80
>>964 お前はガチで馬鹿なんだなw
まずおれは教師じゃねーし
あれだけ説明してワカランなら一生お前には理解できんことだろ
いい加減スレチなのでやめとく
にいがたしなど、かえつのうみぞいのちいきは、
さどがしま(トキがいるところだよ!)がひがしにすすむ ゆきをふらせるくもをブロックしちゃうんだよ!
そのほか、うみぞいはやまぞいにくらべてきおんがたかく、きたかぜもつよいので、みずっぽいゆき(「湿雪」とかくよ!)がおおいんだよ。
ゆきはあまりつもらず、つもってもみずっぽいゆきなんだ!
ただ、 ぼんち とよばれるじょうえつしはれいがいかもしれないよ!
くわしくは、おかあさん・おとうさんにきいてみよう!
上越は盆地じゃねぇ。
968 :
三国人:2008/12/20(土) 23:10:10 ID:/p+jf3yX0
>>967 上越は盆地じゃないの? 上越市は盆地じゃないの?
>>966 湿雪はなんて読むの?
なんで海沿いは気温が高いの? 北風が強いの?
風が強いと雪が湿る理由は?
降雪量は山沿いと一緒だけど積雪量で差が出るってこと?
というか、気温の上下と雪量って関係ないと思うけど。
だって、「寒いところの方が雪が多い」って理論なら、北海道が最多雪になるはずだけど、現状そうじゃないし。
969 :
三国人:2008/12/20(土) 23:36:18 ID:/p+jf3yX0
中央東線・中央西線の雪の降り方はよくわからん。
雪があったりなかったりが交互に訪れる。
また、大月から河口湖に向けて南下する路線に富士急行がある。
南下すればするほど雪深くなるという不思議なことが起きる。
まあ、多分、方角としては南に行ってるが標高としては高くなっていくから雪が増えていくのだろう。
あと北海道って、降積雪量は本州の雪国より少ないよな。
降雪はとにかく、積雪がなんで本州雪国以下か解らない。
北海道は110月下旬から4月下旬と降雪期間が長く、おまけに気温も低いから雪が融けにくい。
だとしたら、降雪量では本州雪国に劣っても積雪量では勝ると思うんだけどなぁ。
冬の季節風は大陸方面から吹いてくるが、概ね北西から南東へ吹く。日本海で水蒸気の供給を受けた
季節風は日本海側に雪を降らせるが、新潟・長野・富山三県にまたがる地域に吹く風は日本と大陸の
一番距離の離れたあたりを吹いてくる。当然、水分をたっぷり含んだ風がいっぱい吹く。結構山も高い。
あとは
>>959。
北海道へ吹く風は海の上を渡る距離が短いから・・・・。あと高い山も少ない。
標高がある程度の大雪山系はそれなりに雪深い。
971 :
名無し野電車区:2008/12/21(日) 09:54:55 ID:8C+HxuJh0
>>968 上越市は高田平野上、上越線の通る魚沼地方は魚沼盆地上に位置しています
この2地域は共に多く雪が降りますが、越後平野の最も海岸沿いに位置している新潟市周辺は佐渡の影響も有ってか雪があまり降りません。
分かりました?
973 :
名無し野電車区:2008/12/21(日) 22:21:52 ID:Q30ZvbpLO
スレ違いです巣におかえり。
ここは上越地方の雪を語るスレになりますた(・ω・)
といってもあともう25レスしかできんぞw
D51がボイラー故障でC11が代走って首都圏の運転情報板に出ていたけど。
977 :
名無し野電車区:2008/12/23(火) 09:39:04 ID:eipFAyuWO
早く走れ
978 :
名無し野電車区:2008/12/24(水) 02:52:40 ID:0IKmqb0GO
C58
979 :
名無し野電車区:2008/12/24(水) 14:11:33 ID:OMnGW1QH0
北へいくほど雪が多い、そう考えていた時期が俺にもありました。(中学生までね)
新潟に来てから天候と雪質の違いを知ることに・・・
980 :
名無し野電車区:2008/12/24(水) 14:14:32 ID:kuD7Pj3h0
980
981 :
名無し野電車区:2008/12/24(水) 17:28:01 ID:kuD7Pj3h0
あげ
うめw
983 :
名無し野電車区:2008/12/24(水) 19:09:31 ID:kuD7Pj3h0
983
984 :
名無し野電車区:2008/12/24(水) 19:51:33 ID:kuD7Pj3h0
984
上尾
986 :
名無し野電車区:2008/12/24(水) 20:29:10 ID:kuD7Pj3h0
井野
987 :
名無し野電車区:2008/12/24(水) 20:36:02 ID:kuD7Pj3h0
987
989 :
名無し野電車区:2008/12/24(水) 21:48:34 ID:kuD7Pj3h0
989
990 :
名無し野電車区:2008/12/24(水) 21:49:54 ID:kuD7Pj3h0
990
991
高崎問屋町
珍前橋
井野
群馬総社
山羊原
渋川
998 :
名無し野電車区:2008/12/24(水) 23:55:39 ID:U67u8POv0
土合
999 :
名無し野電車区:2008/12/24(水) 23:58:30 ID:8R/B41z5O
1000なら阪和クオリティ伝授
1000 :
名無し野電車区:2008/12/24(水) 23:58:52 ID:U67u8POv0
あ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。