懐かしの京王帝都電鉄

このエントリーをはてなブックマークに追加
298名無し野電車区:2008/08/02(土) 12:14:55 ID:qeyk5/Ur0
話しを、遮って申し訳ありませんが、
グリーン車だった 2000・2010が、アイボリ−、アズキ帯だった のって
何時頃まで? 殆ど記憶に、無いものでして・・・
299名無し野電車区:2008/08/02(土) 12:41:44 ID:+5GUyDFw0
京王 グリーン車
でググれ。
300名無し野電車区:2008/08/04(月) 23:32:06 ID:R7+/DxXN0
>>298
登場がS38年8月、消滅がS46年5月だそうで
2700、2000、2010、220がアイボリーになったとのこと
301名無し野電車区:2008/08/06(水) 22:47:00 ID:wOKZOARk0
2700アイボリーの特急運用萌え
302名無し野電車区:2008/08/07(木) 19:38:02 ID:+UrT+2wL0
>>301

速かったよ!モーター音ワンワンさせて。
懐かしいなあ!
303名無し野電車区:2008/08/08(金) 18:11:13 ID:TIvkXf3H0
2700系はシルヘッダーが付いたボディーだよね?
304名無し野電車区:2008/08/08(金) 20:19:55 ID:ixFWBj9c0
汁ヘッダーは2600から無い
一方、井の頭は1900まで・・・
305名無し野電車区:2008/08/08(金) 22:32:12 ID:FgUBXBa70
1900はノーシルノーヘッダじゃね?
306名無し野電車区:2008/08/09(土) 00:16:45 ID:HyVvi/iP0
>>305
1900にはシルヘッダあるぞな、もし。
2700はシルヘッダというよりリブかな?
307名無し野電車区:2008/08/10(日) 22:13:10 ID:W0FSQQGy0
>>306
まっちゃまの人かな、もし?
308名無し野電車区:2008/08/10(日) 23:02:03 ID:pPdsZFlH0
>>307
違うぞな、もし。

5100と2700の台車の遣り繰りがどうなってたか考えると夜も眠れないってこともないぞな、もし
309名無し野電車区:2008/08/12(火) 11:25:25 ID:AeqPvdCj0
菜飯がどうした。
2700のリブというかビードというかはバス窓の車体のやつだったっけ?
310名無し野電車区:2008/08/12(火) 21:49:11 ID:rX/PGXiQ0
>>309
2〜4次車ぞな、もし
311名無し野電車区:2008/08/13(水) 13:18:31 ID:PeKu5usE0
菜飯は田楽のときに食うもんだ。
312名無し野電車区:2008/08/14(木) 00:10:51 ID:iGjjEdjb0
1900って何気にかっこよかったな。
シル・ヘッダ付きで湘南顔で板張り床で。
313名無し野電車区:2008/08/15(金) 19:04:15 ID:ryzVh2SsO
1800も1900も武骨さが魅力だったな

スマートさではやはり2600や2700のほうが上だったが
314名無し野電車区:2008/08/18(月) 08:45:26 ID:ogSCuG/+0
1900ってマスコンが国鉄か小田急タイプかいずれにしても
京王タイプじゃなかったような記憶が、、
315名無し野電車区:2008/08/19(火) 00:24:52 ID:y5J0PD+N0
1900は確か旧国と同じMC-1だったと思う。
このマスコンは日立の電装品を使っていた私鉄には結構存在する。
(東武、西武、東急・・・西武のは旧国のを修理して使用かw)
316名無し野電車区:2008/08/20(水) 09:23:39 ID:mEy8lAAG0
井の頭線の釣掛車は戦後に限って言えば、1900形に限らず国鉄制式のMC-1だったはず。
戦前はデッドマン付きのデッカーだったはずけど…

おそらく、大東急時代の31両中24両を失うような被災状況の中で、
東急が標準採用していた国鉄タイプが使われるようになって、1900形まで
採用されることになったのでは?
317名無し野電車区:2008/08/20(水) 13:55:23 ID:C+segQb20
流れを豚切ってすまないけど、
2600の更新車の前面、尾灯が窓上だったか車体裾か覚えてる人います?
記憶までセピア色になっちまったよorz
318名無し野電車区:2008/08/20(水) 22:08:55 ID:UO4w7/oDO
車体裾。ブレーキハンドルの[弛メ]思い出した。
319名無し野電車区:2008/08/20(水) 22:35:17 ID:i0gpc/0j0
1800や1900って弱め界磁付いてたの?
320名無し野電車区:2008/08/21(木) 06:51:21 ID:kV5U0rwo0
東府中ちかくに「京王帝都電鉄」の看板がある
321名無し野電車区:2008/08/21(木) 13:41:22 ID:fVu5v/GzO
今でも帝都時代からある架線柱には「あぶないですから登らないで下さい 京王帝都電鉄」みたいな看板あるよね
322名無し野電車区:2008/08/21(木) 13:57:39 ID:uYSHNWIT0
>>318
ありがとう。そうか、窓上は標識灯だったか…
KTRの旧ロゴ使った看板もあるわね。
323名無し野電車区:2008/08/21(木) 16:16:25 ID:mT5qXOGi0
「京王帝都電鉄」の方が何と言っても重みやステイタスを感じる社名でした!!

帝国の王様が、首都東京に築いた電気鉄道会社と言う意味?

戦前の京王電気軌道と帝都電鉄が一緒になり、余計その意味合いが強くなっていた!!

当時は、ほかにも帝都高速度交通営団、帝都自動車など 大日本帝国を象徴する帝都のつく社名が数多くあった!!

しかるに、未だ京王百貨店のマークは、王冠だし、京王クラウン街も健全に残っているのはなぜか…面白い!?
324名無し野電車区:2008/08/21(木) 19:11:17 ID:hI7m3WLiO
>>323

> 「京王帝都電鉄」の方が何と言っても重みやステイタスを感じる社名でした!!

> 帝国の王様が、首都東京に築いた電気鉄道会社と言う意味?
違います帝はミカド…天皇陛下
都はミヤコ
天皇のオワス都
で帝都…つまり東京は帝都って事。
古臭いし時代に合わないとかくだらん理由で変更。
社紋もただのロゴマークに…伝統も重みも無くした…
ただバブル時代みなCI戦略そんなモンよ。
325名無し野電車区:2008/08/21(木) 19:28:02 ID:zRmx+2p40
そこで東京駅まで丸ノ内線との直通運転ですよw
326名無し野電車区:2008/08/21(木) 22:41:53 ID:xsqR5vWp0
帝国ホテルは改名しないもんな
327名無し野電車区:2008/08/22(金) 14:46:02 ID:NEGg+Q9U0
帝都は皇帝が居る都市、
すなわち日本なら天皇陛下の居る都市ってことで東京を指す。

戦前は東京・首都の事を帝都と呼ぶ人が居た。
328名無し野電車区:2008/08/22(金) 16:16:55 ID:EOGHi+DB0
>>323
京王の由来は、東「京」と八「王」子を結ぶ路線、という意味だったはず。
八王子だって東京の一部じゃないか、と思うだろうけど、京王が創業した明治末期頃に、八王子は
神奈川から東京へ移管されたから、当時の人たちの認識としてはまだ一体感無かったのだろう。
329名無し野電車区:2008/08/22(金) 17:00:11 ID:3taBzbY50
>京王の由来は、東「京」と八「王」子を結ぶ路線、という意味だったはず
>>325
330名無し野電車区:2008/08/22(金) 20:52:14 ID:EBeVHpvH0
東京市と八王子市だろ
331名無し野電車区:2008/08/23(土) 21:54:27 ID:c04dwFN90
>>317>>318 じゃあ1900だけは、何故尾灯が上だったの?
運用扱い上、当初は何か別な訳有り?餓鬼の頃からの疑問。
332名無し野電車区:2008/08/23(土) 22:02:05 ID:AVRCFgMm0
帝都=大日本帝国の首都
333名無し野電車区:2008/08/23(土) 23:54:05 ID:+cpe5oub0
>>331
1900だけじゃないお。
2010、5000も尾灯が上だったんデハ。
334名無し野電車区:2008/08/24(日) 10:06:55 ID:Odt6vWaC0
★権威のあるスレに驚き!!☆★
どうでもよい、くだらないスレがほとんどの中、前述を読ませていただき、
このスレに参加される諸君の生真面目さ、正直さに感服いたしました!!

皮肉たっぷりの問題提起に対しても、真摯に回答してくださる!! 驚きました!!

学校の社会科の教科書を復習しているごとくで、
京王帝都も日本国も未来安泰、間違いありません!!

この調子で本スレをずっと続けましょう………
335名無し野電車区:2008/08/24(日) 10:24:18 ID:Ya4q9PU20
そのためには、まあ、なんだ、とりあえず落ち着け。
336名無し野電車区:2008/08/24(日) 10:33:45 ID:aLZawB5zO
当時はまだ「首都」という言葉は無かったからな。
従来の「都(みやこ)」では古臭いから、東京遷都を機に「帝都」という言葉が考え出された。
337名無し野電車区:2008/08/27(水) 00:16:34 ID:Yw/2nSYm0
井の頭線グリーン車の中間にいたT車が特に古臭く見えたな。
338名無し野電車区:2008/08/27(水) 00:49:49 ID:8B4neLP00
NHK教育の「ピタゴラスイッチ」に
上毛電気鉄道の700型(もと井の頭線3000系)が出てきます
放送日 8/27(水)10:30-45・9/2(火)9:15-30
339名無し野電車区:2008/08/27(水) 15:16:56 ID:XD8afdOf0
>>337
古臭いんじゃなくて本当に古かった。
340名無し野電車区:2008/08/27(水) 22:26:26 ID:+Qe05ApX0
カルダンの1000系に挟まってたのも古い奴だったような気がする。
341名無し野電車区:2008/08/27(水) 23:19:02 ID:7Lp6M7UM0
>>339
見た目が古臭いのは、張上げ屋根じゃなかったサハ1250形ですな
342名無し野電車区:2008/08/29(金) 00:38:21 ID:wq7JamVl0
>>340
1300系ね、1800系のサハ版。
343名無し野電車区:2008/09/01(月) 02:38:11 ID:TMbIhnuaO
>>1
板ちがいのスレは削除しろ
344名無し野電車区:2008/09/01(月) 22:41:40 ID:ELlRwBTJ0
まだ板自体が出来たばかりだろ。次スレはあっちへ行くよ。
345名無し野電車区:2008/09/03(水) 04:13:01 ID:rbQ7Xc1b0
1250形は、種車が違うので、1251と1252で、なんとなく違う事が、餓鬼の俺
にも理解出来た。後年資料を、調べてなるほど・・・・

東芝から買った車で、2ドアが災いして荷電になった奴って、荷電になってから
結構使ったのですか?あの距離では、そんなに需要あるのか?とか何処で荷扱い
したのかな?と・・・・
346名無し野電車区:2008/09/03(水) 08:20:49 ID:TERX9WjsO
>>345
京王では1972年まで手荷物営業があったから、京王線と連携した手荷物輸送があったんじゃないかな?

あと考えられるのは、新宿本社と現業機関との間での日報・配給品その他の輸送や、着札(回収乗車券)輸送とか…
347名無し野電車区
新聞輸送もあったんじゃないの?
駅売店向けの。