1 :
名無し野電車区:
半世紀以上にわたって、沿線住民からも愛されて続けてきた
『京阪特急』の塗色変更を、断固阻止する会です。
2 :
名無し野電車区:2008/04/15(火) 22:35:47 ID:hlQSMy/Z0
具体的活動は?
3 :
名無し野電車区:2008/04/15(火) 22:35:57 ID:S6tUB6fVO
君に何が出来(ry
4 :
名無し野電車区:2008/04/15(火) 22:39:32 ID:hlQSMy/Z0
Free Keihan-Train!
5 :
名無し野電車区:2008/04/15(火) 22:41:53 ID:Sdm9ElDqO
新色もサンライズみたいでいいじゃん。
6 :
名無し野電車区:2008/04/15(火) 22:42:41 ID:x2LXm6/A0
支援
7 :
名無し野電車区:2008/04/15(火) 22:47:11 ID:HpZ5VG3C0
現在は京阪のホームページが、メンテナンス中で不可能だが、
特急車両塗色変更の、断固反対の意見を ・・・
京阪トップページ「企業情報」をクリックして、「京阪電車へのご意見・ご要望」に、
明日から抗議のメールを出そう。そのページには電話番号も書いてある。
やなこも文句いうわ!!!!!
9 :
名無し野電車区:2008/04/15(火) 23:01:07 ID:HpZ5VG3C0
けいはんインフォステーションでスルッとKANSAIKカードや時刻表・パンフレットをもらう際に
「特急の色は変えないで」と京阪社員に訴える。
例 : 「今度特急の色が変わってしまうのですか、今の特急の色のほうがいいのにとても残念です」
など、やんわりと意見を言う。※間違っても、けんか腰になってはならない。
10 :
名無し野電車区:2008/04/15(火) 23:04:45 ID:D+tHZpnK0
それよりか南海のあの小汚い色をやめて緑に戻せ。
11 :
名無し野電車区:2008/04/15(火) 23:08:39 ID:WMPKRWcrO
新塗装にするかマルーンにするか選びたまえ
12 :
名無し野電車区:2008/04/15(火) 23:09:49 ID:/9Z1CAYgO
新塗装ファーック
13 :
名無し野電車区:2008/04/15(火) 23:10:59 ID:oSZQJgyMO
写真とか模型で残そう、な。
14 :
名無し野電車区:2008/04/15(火) 23:13:56 ID:SC4JaDpO0
15 :
名無し野電車区:2008/04/15(火) 23:16:18 ID:HpZ5VG3C0
16 :
名無し野電車区:2008/04/15(火) 23:18:06 ID:HpZ5VG3C0
断固頑張るわよ!!!
京阪イメージダウン作戦開始よ。
18 :
名無し野電車区:2008/04/15(火) 23:28:08 ID:WMPKRWcrO
潔くマルーンにしなさいよ!
マルーンのウソ電が見たいわ
20 :
名無し野電車区:2008/04/15(火) 23:44:06 ID:naK3SliL0
新塗装いくらなんでも、ダサすぎる・・・。
もうあの緑ツートンと、特急色が見れなくなるのは悲しすぎる・・(涙
20年以上お京阪利用しているからなおさらやわ・・OTL
この塗装変更の許可を出したヤツ、相当痛いカスだな。
21 :
名無し野電車区:2008/04/15(火) 23:47:59 ID:LEtoTPkeO
別に悪かないと思うけどな
むしろ今の塗装はなんか古くさい
新しいものにしようとするとすぐ反対するからな鉄ヲタはwwwwむしろネタができていいんじゃねーのかよwww
22 :
名無し野電車区:2008/04/16(水) 00:02:19 ID:3pz1QHdK0
そんなに色がどうこういうならアルミ車は無塗装にしたらいいのでは。
すっきりするで。
新3000系が塗装するの期待はずれだった。
大手他社が無塗装でも美しい電車導入しているのを
京阪は学ばなかったのだろうか?
23 :
名無し野電車区:2008/04/16(水) 00:26:32 ID:rNF1+LZZO
>>22 無塗装を綺麗なまま維持するのは難しい。
酸化したり黒ずんだり傷ついたりすると逆に手間なんじゃない?
確かに無塗装の方がハイテク感が出るんだが、京阪の車両デザインはむしろあの丸さに特色があるため塗装の方が似合うとは思う。
新色は綺麗だと思う、特急以外。も少しくすんだ色、伝統色チックな色だったら…とは思うけど。
24 :
名無し野電車区:2008/04/16(水) 00:27:17 ID:vO9hZ9tX0
特急以外は悪くないよ
特急は・・・ orz
25 :
名無し野電車区:2008/04/16(水) 00:40:10 ID:+4jEaMBJ0
今の塗装は古くさいを通り越して、関西私鉄標準だった懐かしい濃淡色を
今に伝える貴重な存在。阪急のマルーンのように守って欲しかった。
新色の方が90年代初めのCIブームの地方のバスのようで、新鮮味もあるとは言えない。
一時代遅れてるところが、京阪らしいとも言えなくもないが。
26 :
名無し野電車区:2008/04/16(水) 00:57:56 ID:a7inBr7zO
古めかしさの奥に歴史を見出せない奴は哀れだ。
27 :
名無し野電車区:2008/04/16(水) 01:39:34 ID:38JiegcW0
聖火リレーで抗議します。
28 :
名無し野電車区:2008/04/16(水) 01:45:24 ID:BvJ0Q01w0
29 :
名無し野電車区:2008/04/16(水) 01:49:06 ID:BvJ0Q01w0
30 :
名無し野電車区:2008/04/16(水) 02:16:17 ID:BvJ0Q01w0
31 :
名無し野電車区:2008/04/16(水) 02:22:53 ID:fU0V7Hr20
一生懸命になるやな子タソカワイイよ
32 :
名無し野電車区:2008/04/16(水) 07:14:18 ID:XPpz0SfFO
やなこガンガレ!
33 :
名無し野電車区:2008/04/16(水) 07:22:01 ID:ZnKW9sBl0
べつにいいやん
34 :
名無し野電車区:2008/04/16(水) 07:31:45 ID:+uvwoce4O
新しい特急はサンライズみたいでいいじゃん。
35 :
名無し野電車区:2008/04/16(水) 07:32:35 ID:0hFKjVfxO
昔ほど鉄道にはまらなくなったわしでもコレはショッキングやわ。今の京阪にはセンスがないっていうべきか、会社全体としての焦燥感があるよ〜な気が…。昨年秋に淀へ何度か出掛けた時、行楽客対策でそれを感じたなぁ。以前はもすこしドシっとしてた気が…。
36 :
名無し野電車区:2008/04/16(水) 07:39:46 ID:0++GyHqR0
新塗装全然OKだと思うけど。
まぁ現行3000系は替える必要は無い気もするが。
37 :
名無し野電車区:2008/04/16(水) 07:54:34 ID:XPpz0SfFO
新型2000系だせ!
38 :
名無し野電車区:2008/04/16(水) 07:56:55 ID:c6UnHcLM0
10000系のターコイズもやめるのか?
こんな塗色にしたら10000系と7200系と9000系の違いがわからなくなるじゃないか。
39 :
名無し野電車区:2008/04/16(水) 10:22:55 ID:Xy8e+zXD0
1900系の大量引退に牛若丸の発車メロディ廃止の時点で、
もういい加減嫌になってたんで、京阪ファンやめるわ。
40 :
名無し野電車区:2008/04/16(水) 12:31:39 ID:XPpz0SfFO
京阪から引っ越します
阪急にしようかな
41 :
名無し野電車区:2008/04/16(水) 12:36:25 ID:ymVRbDP8O
>>39 古いんだから1900系引退は仕方ないよ。
しかし、最近の京阪には狂気すらかんじるな。まるでeーKenet会員専用鉄道でも目指してるみたいなかんじだな。
これで快速急行以上は終日毎日全列車京都方先頭車雌車なんかやったらおしまいだな。
42 :
名無し野電車区:2008/04/16(水) 12:50:37 ID:XPpz0SfFO
♀列車は廃止です
43 :
名無し野電車区:2008/04/16(水) 12:58:58 ID:C1D1mH9YO
なぜ今更新3000は阪神5500の塗装にしたのか理解できん
パクリと言われても文句言えないな
44 :
名無し野電車区:2008/04/16(水) 13:06:29 ID:aIqUZ9050
そんな大騒ぎする程のことかよ・・・
45 :
名無し野電車区:2008/04/16(水) 13:13:55 ID:+uvwoce4O
>>43 よく見てみろよ。違うだろ。
中央線ヨ233は東海のパクリとか山陽5000は御堂筋線のパクリとかいうレベルだぞ、それ。
46 :
名無し野電車区:2008/04/16(水) 14:12:53 ID:Zm60DXLZO
8000系→サンライズEXP
新3000系→阪神新ジェットカー
通勤系→福岡市交七隈線
47 :
名無し野電車区:2008/04/16(水) 14:34:23 ID:oQXZmsS8O
>>41 守口市停車と出ているので快急は昼間しか走らない。終日雌車なんかやったら狂気だな。
塗装変更は何を考えているのかわからん。
ついでに快急は枚方急行の筋に走るんだし、枚方公園に停めてもいいと思う。
停めても所要時間は変わらないし、意味不明な区急延長でパターンが乱れて混乱するだけ。
48 :
名無し野電車区:2008/04/16(水) 15:43:17 ID:ymVRbDP8O
>>47 阪急の特急淡路停車に怒って京阪へ行った通し客が阪急に戻る予感。
49 :
名無し野電車区:2008/04/16(水) 15:45:19 ID:BvJ0Q01w0
京阪のホームページで要望を出した、もしくは口頭で京阪インフォステーションの人に
伝えた人は、このスレに書き込んでいってください。砺波に自分もホームページから
特急色を変えないでほしいという、要望を出しました。
50 :
名無し野電車区:2008/04/16(水) 15:46:34 ID:BvJ0Q01w0
51 :
名無し野電車区:2008/04/16(水) 16:19:02 ID:6hs/86LLO
たかが塗装ってそんなに拘るか?別に色なんかどーでもいいよ。
52 :
名無し野電車区:2008/04/16(水) 16:22:54 ID:Xy8e+zXD0
>>41 1900系大量引退は、同時にダイヤ改悪があったからな・・・。
しかも1900系大量引退の穴埋めは10000系の少量増備のみ。
まあ百貨店もホテルも他社に劣る京阪のファンなんかしていたのが、
間違いだったんだろうな。
しかし最近の大手私鉄は電車や制服の色を変えたり、スローガン変えたり
しているが、こんなことで新たな価値創出とはふざけてるんだろうか?
53 :
名無し野電車区:2008/04/16(水) 16:25:05 ID:QNsfdfV70
マイクロから8000、旧3000の新色が出るかな?
54 :
名無し野電車区:2008/04/16(水) 16:37:10 ID:Zm60DXLZO
やってくれるでしょ。
あと爺6000、9000、10000も。
55 :
名無し野電車区:2008/04/16(水) 16:51:10 ID:SFSVW72U0
56 :
名無し野電車区:2008/04/16(水) 16:52:41 ID:I5snLsDWO
前から特急の赤と黄色はダサいと思ってた
あと南海の緑の濃淡は全体に塗装すると趣味悪いがラインにするならいいと思う
57 :
名無し野電車区:2008/04/16(水) 17:15:51 ID:ox/U3BcsO
どうせ近畿のマニアなんて、アホばっかりだから
新3000系や普通系が正月臨特とかに入ったら入ったで
バカ騒ぎして喜ぶんでしょうな。
そんな光景、昔も何処かで在りましたな・・
58 :
名無し野電車区:2008/04/16(水) 17:44:26 ID:f/gQDfPZ0
そうかね。
59 :
名無し野電車区:2008/04/16(水) 17:53:16 ID:ymVRbDP8O
>>57 ほんとそうだ。
今は散々文句垂れながら、3日たてばマンセーしてるんだから。
60 :
名無し野電車区:2008/04/16(水) 17:55:39 ID:wOTt7W8z0
現行の京阪の色って2つとも葉っぱの色だよね
京都に相応しい上品な塗装だったのになあ
61 :
名無し野電車区:2008/04/16(水) 18:01:34 ID:I5snLsDWO
肝心の京都は全く上品ではないがな
62 :
名無し野電車区:2008/04/16(水) 18:14:39 ID:wOTt7W8z0
63 :
名無し野電車区:2008/04/16(水) 18:20:51 ID:phQs/lj3Q
今の3000系って改番するのかな?
64 :
名無し野電車区:2008/04/16(水) 18:28:41 ID:1Aj4UK830
それより現行3000系が8000系に編入されるっていうほうがショックだ
阪急で言ったらP-6が9300系に、あるいは900形が9300系に編入されるようなもんだからな
新幹線でいったら300系がN700系に編入されるようなもの。むちゃだ。
65 :
名無し野電車区:2008/04/16(水) 18:31:22 ID:i2AAj3GtO
>>48 そんな客おらんやろw
淡路止まっても阪急のほうが速いやん
66 :
名無し野電車区:2008/04/16(水) 20:44:05 ID:txOwC32B0
現3000系は8000系30番台とでもなるんだろうか?
67 :
名無し野電車区:2008/04/16(水) 20:51:59 ID:BvJ0Q01w0
>>60 今の特急色は、もみじの赤とイチョウの色で美しかったのに、、、それが 。・゚・(ノД`)・゚・。
68 :
名無し野電車区:2008/04/16(水) 21:42:20 ID:cF2A8sQ30
>>39 君は向谷さんの発車メロディにケチをつける気か?
カシオペアファンの僕が黙っちゃいないよ!
69 :
名無し野電車区:2008/04/16(水) 21:54:48 ID:W+mM07KH0
>>20 何でも痛いことを勝手に決めるのは上の人だから、下っ端社員は何もできないの。
70 :
名無し野電車区:2008/04/16(水) 22:02:31 ID:UnhmzpWQ0
71 :
名無し野電車区:2008/04/16(水) 22:47:06 ID:aj9+ojj30
普通車に限っては大津では末永く見られるだろうし、
いいんでないの?
万年マルーンの会社も見習うべきだと思うけどね。
今日も電車を見ていると悲しくなりました。
新線が誕生なのに全然嬉しくない気分。
ほんと最低だわ。
73 :
名無し野電車区:2008/04/16(水) 23:39:52 ID:0vwS/nGUO
74 :
名無し野電車区:2008/04/16(水) 23:45:31 ID:W8AWsIwt0
>>72 やな子たんに剥げどう。
万系ができたとき
「僕がじじいになったとき、京阪全部がこんな色になったら」
と妄想してウツになっていたが、
まさか、ああ、、、、(涙)
75 :
名無し野電車区:2008/04/16(水) 23:59:51 ID:7t0IgOlq0
今日駅でしゃべった指導運転士さんも新塗装にご不満な模様で。
「良かれと思ってやってるんだろうけど、5000系以下の形式にははっきり言って似合わん」ってさ。
76 :
名無し野電車区:2008/04/17(木) 00:08:31 ID:qgNuckBD0
>>71 マルーンの会社は色変えると言っただけで沿線民に怒られただろ。
77 :
名無し野電車区:2008/04/17(木) 00:20:39 ID:ecvDd9v00
>>1 それ云うたら新快速なんてここ30年間に何遍塗色どころか車体すら変えてんのかと
(153系>117系>221系>223系)
78 :
名無し野電車区:2008/04/17(木) 00:23:24 ID:l7hOxOm20
今を去ること幾星霜、
京阪電車にあこがれて東夷(あずまえびす)の分際で一浪してまで京大に進学したのに…orz
79 :
名無し野電車区:2008/04/17(木) 02:22:04 ID:4PFn+Zjd0
塗色変更は既定方針だから、もはや撤回はあり得まい…
その代わり、淀車庫の一角にでも「京阪電車資料館(仮称)」を設立して
1900
現行3000+ダブルデッカー
2600(スーパーカーの代役)
5000
錦織の82
こわび
を常設展示してほしい
80 :
名無し野電車区:2008/04/17(木) 02:39:28 ID:sA8/V7crO
>>77 153系以外は関西急電カラーのベージュ(クリーム色)&マルーン(ぶどう色)
が受け継がれているが。
81 :
名無し野電車区:2008/04/17(木) 10:26:37 ID:ePAOhjLo0
>>68 向谷氏だから39は非難しているわけではないと思うがね。
ただ昭和30年から40年代のボロばっか走っている京阪に
あの明るいメロディは漏れもどうかと思う。
同じく向谷氏製作の九州新幹線関連は良いと思う。
>>77 新快速は全車塗り替えなどしていないよ、新車による代替。
117系が色変わったが、あれは福知山線転用の為だったしな。
京阪の現行の色って、新線開業で捨てるほど価値のない色だろうか?
82 :
名無し野電車区:2008/04/17(木) 14:42:34 ID:yyg4olf00
相鉄の新塗装は好評らしいが、京阪叩かれすぎワロタ
83 :
名無し野電車区:2008/04/17(木) 16:38:20 ID:oFM7OuqM0
新塗装のが好きだ…
84 :
名無し野電車区:2008/04/17(木) 16:46:33 ID:oFM7OuqM0
塗装より、新型がかっこ悪い気が…
85 :
名無し野電車区:2008/04/17(木) 18:08:36 ID:nz+a2U4V0
縦に長い形の鉛筆削りみたいな造形だな>新参
真ん中の辺に鉛筆を挿入する穴があってだな
86 :
名無し野電車区:2008/04/17(木) 20:14:26 ID:h3NIFgV50
なにはともあれ下半分は白だから
旧南海のパクリででは無いことにホッとしている。
87 :
名無し野電車区:2008/04/18(金) 22:50:49 ID:fK4CKEae0
下真っ白は汚れが目立つのでは
少しグレー系の方がよかったのでは
ってか今の塗装にラインだけしておけよ。
なんで盲腸線のせいで伝統の特急色がなくなるのだ”
最低だ!
88 :
名無し野電車区:2008/04/18(金) 22:58:53 ID:hb56UlA50
89 :
名無し野電車区:2008/04/18(金) 22:59:11 ID:wuMvpHtjO
>>81 なんか、ボロが多いのにメロディや表記だけお洒落にして、車両はそのままと言うのが何かお粗末。
90 :
名無し野電車区:2008/04/18(金) 23:11:49 ID:rrM2HzmjO
>>89 某485系同様、塗り替えたら新車に見えるさ。( ̄ー+ ̄)フッ
91 :
名無し野電車区:2008/04/18(金) 23:18:44 ID:wuMvpHtjO
>>90 それすらまともにやったのは5000系と3000系だけ
92 :
名無し野電車区:2008/04/18(金) 23:39:32 ID:rrM2HzmjO
93 :
名無し野電車区:2008/04/18(金) 23:42:20 ID:5BbC8m0R0
電車は見るものじゃなくて、乗るものなんだけどな。
内装が「走ルンです」みたく陳腐じゃなければ、外見はどうでもよくね?
94 :
名無し野電車区:2008/04/19(土) 00:09:16 ID:ycfE8/g00
>>93 全くその通りや。
京阪、近鉄、阪急も電車は乗るものとして理解しているはずですが。
ステンレス&アルミ地にラインを巻くだけでもかっこいい。
京急やJRの313系見習って欲しかった。
今度の新3000系だったら、青と白のストライプでも充分かっこいい。
95 :
名無し野電車区:2008/04/19(土) 01:09:49 ID:HgNKFUdJ0
>>93 >>内装が「走ルンです」みたく陳腐
全く陳腐じゃありませんが何か?
そう思うのはお前ら鉄ヲタだけ。
実際に乗ったことない癖に偉そうに批判できるな。
交通弱者の配慮やマナー向上など、乗客同士の互い
の気配りし合えるように設計された先進的な内装。
まあ、お前らみたいな自己中なヲタ如きには泉北70
20系や南海8000系等の良さなどこれぽっちも理解で
きないだろけどな。
96 :
名無し野電車区:2008/04/19(土) 01:26:24 ID:6D9H0CoL0
走ルンです‥嫌と言うほども乗ってるが
思いっきり安っぽくて陳腐だと思いますが。
97 :
名無し野電車区:2008/04/19(土) 01:30:33 ID:ycspnYNZ0
だから、不満垂らすのはお前ら一部のヲタクだけだよ。
98 :
名無し野電車区:2008/04/19(土) 01:33:59 ID:6D9H0CoL0
うん、別に不満は垂らさないけど
安っぽいのは紛れも無い「事実」だからw
99 :
名無し野電車区:2008/04/19(土) 01:34:19 ID:PDr8j94n0
古臭い=安っぽいと勘違いしてる
>>96みたいなゆとり君が集っているのはこのスレでつか?
流石は京阪沿線民www
はい10点www
100ニダ!!(`∀´>
>>99 つまり走るンですは古臭くて安っぽいと言う事だね。
102 :
名無し野電車区:2008/04/19(土) 02:26:26 ID:0jBSBEwZ0
>>101 まあ、走るんですの内装は安っぽいというより、コストダウンだからああなるのは仕方ない。
ただ古臭くはないし、全然新しいぞ。
一般利用客が南海8000系の車内をみて「めちゃくちゃかっこいい」って言ってたよ。
ただ、椅子とセンターポールの評判だけど、ヲタには悪くないけど、一般利用客からは良く
ないみたいだ。泉北7020系も然り。
まあ、関東の仕様をそのまま持込んだ南海と泉北が悪いんだけどな。
京阪の新型が羨ましい。
一応言っておくと、JR西321系よりJR東E233系のが車両単価が高額。
なのにE233は321とは比べ物にならんほどの安っぽさと乗り心地の悪さ、おまけに壊れにくいと銘打ったにもかかわらず故障頻発ですからww
西の103系よりE233系のが故障率高いんだぜwww
>>104 まぁ、故障するってのは最新設備天こ盛りだから…
ではないんだろうな…きっと…
てか京阪の塗装と関係無いな…
106 :
名無し野電車区:2008/04/19(土) 11:14:59 ID:c4OBvUhoO
京阪特急っていうと、オレンジと赤のやつだろ?
あの色、変わるの?
>>106 色が渋めになって、境目に金帯入れて、逆立ちする。
108 :
名無し野電車区:2008/04/19(土) 11:46:52 ID:ID4Y6r3p0
変なことに金使うんじゃねーよな。それより無理して新3000系のイメージに
合わせなくても・・・。
109 :
名無し野電車区:2008/04/19(土) 11:51:22 ID:wC2sfiOFO
特急車の鳥のマークもやめるのか?
>>104 E233乗ったことあるのか。321よか余程乗り心地いいが?
おっとスレ違いだな
下手に色を変えると会社の運気が低下するよ。
どうせなら、金運色の黄色とかにしときなさい。
112 :
名無し野電車区:2008/04/19(土) 17:24:54 ID:wteHM/MY0
特急じゃなく、新3000系を除く、全車両が原色であってほしい。
新3000系の塗色は、あれで構わないから、現在の全車両への
塗色変更を止めてほしい。今の塗色のほうが美しいだろうし、
子供に現色の車両と、新色の車両を見せて、比べさせたら間違いなく
現在の塗色を選ぶと思う。
113 :
名無し野電車区:2008/04/19(土) 19:54:44 ID:XqghdhD+O
>>110 E233が地元でも叩かれているのは、それだけ201が完成されたモノだったんだろうな。
て事は、今や大阪環状線や大和路線普通が最高の乗り心地って事か。
114 :
名無し野電車区:2008/04/19(土) 19:57:24 ID:XqghdhD+O
>>109 イラスト見たら8000系の鳩マーク残ってるだろ。
もっとちゃんとよく見なさい!
つーか、カラーコーディネイトの原則として、こういう鉄道車両の場合
濃色が下でしょ
上下塗色を変えただけで、安定感とか安心感がまるで違ってくる
116 :
名無し野電車区:2008/04/19(土) 21:44:18 ID:BO9c23oZO
ここで阪急がダブルデッカーつきの特急車輌新造ですよ
>>115 素人のくせに カラーコーディネイトの原則って(笑)
118 :
名無し野電車区:2008/04/19(土) 23:21:55 ID:mQmd1Jht0
8000系と3000系は現行塗装を支援
119 :
名無し野電車区:2008/04/19(土) 23:23:02 ID:665vYBGp0
男山ケーブルも、特急に準じてカラーチェンジするんかな?
>>115 濃色が下だと安定感、重厚感が出る。裏返すと、鈍重。
濃色を上にすると、軽快感、爽快感が出る。裏返すと、チープ。
特急の下半分を白にしなかったのはチープに見えないようにするためだろう。
でも、白で統一しながら新たな価値を創出して欲しかったな。
>>102 やっぱりアホだな南海は。
京阪や阪急を見習って欲しい。
関西私鉄(地下鉄は除く)で最初に「関東仕様」のスタンションポールをつけたのは京阪6000だったと思うけど。
123 :
名無し野電車区:2008/04/20(日) 01:52:57 ID:QKp99OKM0
はじめまして。○○と申します。
御社8000系の素晴らしい乗り心地と、ダブルデッカー車を代表するサービスは、日本一のコストパフォーマンスと思っております。
今では名古屋に住んでいながら、京阪が一番好きな鉄道会社となっています。
今回新3000系新造とならんで、既存の8000系や9000系をはじめとした車両の塗装を変更するとのことですが、なんとか現在の塗装を維持していただけないでしょうか。
普通色の濃淡緑は新緑をイメージさせ、とても落ち着くカラーリングだと思います。
特急色のカーマインレッドと、マンダリンオレンジは京都の雅さ、秋の紅葉をイメージさせ、とてもエレガントなカラーリングだと思います。
改革をする事も企業として重要かと思いますが、時代が移ろうとも『変えない』ことも、企業のアイデンティティを守る上でとても大事なことだと思います。
孫やひ孫の時代まで、「おじいちゃんが若い頃も同じ色の電車が走っていたんだよ」未来永劫いつまでもそんな会話が聞けるような、伝統を大切に守って頂きたいです。
『変えない』事が、きっと未来の糧となるはずです。
たかがマニアの戯言と流さずに、なんとか、何とぞご再考下さるようよろしくお願いいたします。
どうか、ファンや利用者の意見にも耳を傾けて下さい。
大好きな京阪だからこそ、このような意見を述べさせて頂きました。
最後に、御社の益々のご発展を祈っております。
以上の内容で京阪へ要望しました。
一ファンとして、今の塗装を残してもらいたい。
そんな切なる思いで、文章を書きました。
これで、塗装変更が見直されるかどうか分かりませんが、
今私に出来る精一杯の事をしました。
『変えないで欲しい』
それだけです。
125 :
名無し野電車区:2008/04/20(日) 03:01:01 ID:U9ygPLaH0
時代祭の絵はどうなるか発表あったっけ?
126 :
名無し野電車区:2008/04/20(日) 04:10:01 ID:Bg25pMMrO
特急はどっちもいいけどどちらかというと現行、通勤車は新塗色のがいいな
127 :
名無し野電車区:2008/04/20(日) 05:17:55 ID:ZBdmuaO00
塗装変更という点では、
阪神が一番うまく変更したよね。
128 :
名無し野電車区:2008/04/20(日) 05:23:31 ID:RoyJMM6W0
新塗装、悪くないと思うけどな。
つうか、東急みたいにステンレス車ばかりになっている昨今、塗装というだけでありがたく思うけどな。
ステンレスにチープな帯で誤魔化すのだけは勘弁して欲しいからね。
確かにそれやらなかっただけでもマシだな。
なんか濃い色ばっかりになるんだな。長年あの黄緑を見てたせいか、
新塗装は爽やかさがなくなった感じがする。
実物はツヤとかで雰囲気違うのかもしれないけど。早く実物見てみたい。
131 :
名無し野電車区:2008/04/20(日) 14:54:39 ID:938kB2XgO
>>129 京阪の場合、塗装するほうが長期的に安上がりになる。
減価償却費の関係で。
132 :
名無し野電車区:2008/04/20(日) 16:17:24 ID:z9YrB4ZE0
実写早く見せて!!!!
>>131 を?
塗装にすると長期に渡って使用するなら、ランニングコストがかかるため「損」だろ?
減価償却はステンレスの方が原価が高いとすれば、ステンレスのほうが高くなるから「損」かもしれんが。
ただ、減価償却費はキャッシュフロー的には「得」なワケで…
134 :
名無し野電車区:2008/04/20(日) 19:55:58 ID:CXDTZ1Tv0
>>121 見習うべきは阪急と京阪やろ。特にロングシート車の内装と設備。
関西の人は合理的なデザイン良さを知らないだけ。
>>133 どれだけのランニングコストを勘定するかによって変わってくる。
ステンレス車を50年使う場合と塗装車を50年使用する場合との違いがどれ程か?
ただ、実質的な耐用年数との関係もあるので一概には言えないが。
135 :
名無し野電車区:2008/04/20(日) 19:59:13 ID:6kl4pifY0
なんかデザインが架空鉄道とかにありがちなセンスだと思った。
136 :
名無し野電車区:2008/04/20(日) 22:01:57 ID:M17zX2cT0
137 :
名無し野電車区:2008/04/21(月) 09:22:47 ID:O5FjrzAZ0
やっちゃったね〜・・・・
3M5T阪急の9000系陣と同じ構成!
これ、空転しやすいし、パワーもいま一つ・・・・
コスト削減はわかりますが・・・
お京阪の敏速な運転にこの車両構成で大丈夫かね??
何かパワー不足のような・・・・・
俺はこの3M5Tという編成が一番苦手だ。
カーブは多いが平地走行の理由から・・・??
とは思うが・・・
京阪ももともと、カーブが多く雨ふりゃ空転しまくるわけで、そろそろ南海の8000系1000系(一部)や近鉄車両に着いてる増粘着噴射装置なんてのを付けないのかね。
近鉄は、そのパワーがあっても、雨ふりゃ遅れまくってる。晴れでも遅れておるが・・・・
近鉄では、それをボタンを押して運転士が噴射させるシステム(自動もできるが・・・・)
それが、南海では、自動に空転したら噴射する仕組みになってるっぽくて、感動した。
関東は最近の新車で電動車比率を高める傾向にあるんだが、京阪も阪急も逆を行ってるな。
139 :
名無し野電車区:2008/04/21(月) 14:12:58 ID:N9/MAaVv0
逆を行ってるのではなくて
単に周回遅れしてるだけだろ
それも3周ぐらい遅れてる
141 :
名無し野電車区:2008/04/21(月) 20:42:14 ID:TBZcIXPX0
142 :
名無し野電車区:2008/04/21(月) 20:45:28 ID:zV2F9TAa0
>>141 ここの関連会社はJR東日本の車輌デザインも担当しています。
>>142 JR化後暫くの東はよいデザインが多かったね。最近は、まぁ、アレだけど。
右下のするっとKANSAIカードの21世紀京阪特急の旅が
旧塗装なのがなんともw
145 :
名無し野電車区:2008/04/21(月) 22:59:29 ID:zuX1+yrS0
やはり伝統の色は守るべきだよね。
9000系が転換クロスで青と紺色だったら
しょうもない水色ラインや固定クロスにしなかったら
伝統の色は守られていたはず。
この設計者くびにしろ
146 :
名無し野電車区:2008/04/21(月) 23:00:54 ID:TBZcIXPX0
>>141 のサイトの右側を見ると分かるが、ジューサーバーの店のデザインも手がけている
そのうち、ヲタ用に1本だけ旧塗装で残すとか言って、落としどころにしそうな希ガス。
148 :
名無し野電車区:2008/04/21(月) 23:20:35 ID:TBZcIXPX0
すべてをgkに任せてしまったのだろう。駅名標や駅看板、コンコースの案内サインも、
おそらくgkがデザインしたのだろう。新型車両の3000系は、新車なので新しい
デザインでも構わないが、既存の車両の塗色まで、変更してほしくなかった。
既存車両の塗色まで変更するのは、京阪が依頼したのか、gk側が提案したのか
分からないが、既存車両の特急色・普通色まで、変更してほしくなかった。
新時代に向けて、現代的なデザインを取り入れるのは大切なことだが、一方で、
古きよきものを、次の世代に引き継ぐことを、おろそかにしてはいけない。
149 :
名無し野電車区:2008/04/21(月) 23:27:30 ID:TBZcIXPX0
>>148 文章におかしな点があったから修正
すべてをgkに一任してしまったのだろう。駅名標や駅看板、コンコースの案内サインも、
おそらくgkがデザインしたのだろう。新型車両の3000系は新車なので新しいデザインでも
構わないが、既存車両の塗色まで変更するのは、京阪が依頼したのか、gk側が提案した
のか分からないが、既存車両の特急色・普通色まで、変更してほしくなかった。
新時代に向けて、現代的なデザインを取り入れるのは大切なことだが、一方で、
古きよきものを、次の世代に引き継ぐことを、おろそかにしてはいけない。
150 :
名無し野電車区:2008/04/21(月) 23:42:13 ID:a/lvo1cbO
なるほど。
それで番線表示の数字のフォントがJR東日本と同じなわけか。
151 :
名無し野電車区:2008/04/22(火) 00:10:35 ID:2XILd41p0
既存の特急車・ロングシート車を新塗色にデザインしてもらうのに、京阪はGKにいくら払ったのだろうか。
152 :
名無し野電車区:2008/04/22(火) 00:21:02 ID:0RmidtFIO
特急は今のほうがいい。
通勤型は塗り変えるならJR西日本の201系みたいに内装も全面更新しないと内装と外装の釣り合いが取れない。
153 :
名無し野電車区:2008/04/22(火) 17:32:01 ID:bCqihyt8O
緑の内装が好きな漏れにとっては、2200・2600系の内装は維持してもらいたい。
全部が5000・7000・7200・10000系の内装になるのはいやだ!
緑の内装はいいんだが、照明は少し多くした方がいいと思う。
他の私鉄から比べると京阪は車内が暗くて陰気に思える。特に2200とか2600とか。
>>79 82は淀なんかに絶対やらん。
むしろこわびと寝屋川入換車よこせと。
貸与でいいから。
157 :
名無し野電車区:2008/04/22(火) 23:05:55 ID:BtwBUn+T0
>>155 照明は明るいのがよい。
もし蛍光灯カバーがあれば、それらを全て取り外して照度をUPしよう。
さらにLED採用も検討しても良いのでは。
>>157 関西ではカバー無しは流行らんからなぁ…
LEDは確かに良いのだが、配光がスポットになってしまうので難しい。
それこそカバー付きにして、カバーにレンズカットを入れて拡散させないと。
スポットと間接を上手く併せればカッチョエェのは確かだが、通勤型には…
>>155 照明は、あのくらいが落ち着いてていい
冬場は特に、尻の熱さと相まって、よく眠れるw
160 :
名無し野電車区:2008/04/23(水) 03:06:04 ID:MaARFX/zO
いっその事、2200系・2600系の内装を新3000系に準じた配色にしてみればどうかな。
それこそ阪急のリニューアルの真似になるが。
『まだ使うんか!』とブーイング出そうだけど、車内ドア上にLCD付けたら許されるかも。
161 :
名無し野電車区:2008/04/23(水) 09:17:46 ID:g18qkEgV0
>>158 近鉄では既にカバー無しですが何か。
塗装を変更した編成からカバーを外せばいい。
>>161 最近製造のシリーズ21やんなぁ?
阪神1000系もカバー無し
見た目的にはカバー付いてたほうが見映えはいいけど照度は落ちるね
その点、JR酉は(関西エリア向けだけだろうが)照明カバーつきにこだわってるな。
春のダイヤ改正で大量に作られた関空快速用の223にもきっちりカバーついて
たし(つーか所詮アレは阪和向けだから業務用のカンテラかロウソクでもぶら
下げときゃ十分だがw)
321にもわざわざグラスファイバー製のカバーをつけてたよな。
阪和?223没収してしまえ。
昨日久々に本線快速の223に乗ったら最近できた編成みたいで、321風のかま
ぼこ型カバーだったな。
新3000の照明はカバーつきになるんかね?万系はカバーなかったと思ったが、
改正後は本線系で2番目の種別に使うわけだから、そこんとこ考慮してると
は思うが。
167 :
名無し野電車区:2008/04/23(水) 21:25:02 ID:kjB7XDh40
直接照明はまぶしいいのに暗く感じる。
間接照明は暗く感じるが実は明るい。
>>161 ありゃ消防法だかの関係でああなったんでしょ?京阪10000系もだけど。
近鉄はなるべく目立たないようにアルミのスリット噛ましてなかった?
阪急はパンチングメタルだったかな?
169 :
名無し野電車区:2008/04/24(木) 03:24:52 ID:4lSAHwRdO
>>164 東海も静岡ロング帝国向け313系もカバーつき
170 :
名無し野電車区:2008/04/24(木) 03:40:54 ID:pTM51TsXO
奈良電か学研だろ。国鉄車天国広島にシティライナーの置き換え用として転属させてもいいかも。
奈良電ってことは近鉄京都線に転属するのか
173 :
名無し野電車区:2008/04/24(木) 13:35:44 ID:nd1yEWe+0
>>158 >>163 何で関西の通勤型電車にも「蛍光灯カバー」に拘るの?
無かったら集客できないの? そんなんいらんやん。
付けないと客がクレーム言うの?
オフィスでも教室でも店舗でも蛍光灯にカバーついてないのが普通なのに。
近鉄南海阪神もちゃんと常識に気づいてます。
JR西日本は蛍光灯のカバーよりも危険運転の「カバー」を施せ!
3000系の報道発表資料の車内イメージを見ると、どうやらJRの321系と
同じ形状のカバーが付けられるみたい。
JRの最も新しい新快速の223系車両も、321系と同じ形状のカバーが
付けられているし、同じ形状のカバーを使ってコストを削減するんじゃないの?
それと、京阪特急の外観カラーは、今のままににしてほしい。
ちなみに叡電の「きらら」が、8000系の新塗色に似ているが。
175 :
名無し野電車区:2008/04/24(木) 17:07:26 ID:FVZVCICo0
>>173 南海8000系スレからwyxe
754 :名無し野電車区 :2008/04/24(木) 14:24:51 ID:nd1yEWe+0
賛否両論あるけど全体として南海8000はやっぱり好評やん!
関西には他地域のいいとこを取ることが必要!
南海8000系のデザインがこれ以上関西に広がって欲しくない
というブログ等があったがはっきり言って愚の骨頂としか言いようが無い。
本音は関東のものを入れたことに対する僻みではないのか?
良いものとわかっても首都圏に追随すること自体に屈辱と
思うからではなかろうかと。
蛍光灯カバー廃止はその象徴ではなかろうかと。
176 :
関東人:2008/04/24(木) 17:15:35 ID:KlP9kzka0
ちょっと前は、関西の電車の内装や蛍光灯カバーが
うらやましかったんだよね。
でも東京も関西の影響とは言わないけど、徐々にグレードあっぷ
してるよ。
乗車時間や乗客にとってどっちが好ましいのか、関西の人たちが
議論してリードしてほしい。
177 :
名無し野電車区:2008/04/24(木) 17:47:52 ID:bM1ecYRWO
>>173 カバー付けないと蛍光灯が盗まれるからだよ
178 :
名無し野電車区:2008/04/24(木) 18:13:29 ID:i06h8ZxOO
新塗装については
特急車:8000系は賛成、現行3000系は反対
(頼むから現行3000系だけはそのままにしてくれ。改番は呑むから。時代祭絵巻はどうなる。
ついでに言うと新塗装はややサンライズに酷似したきらいはあるが、やや古風なイメージ
に「回帰」した感じで悪くはないかと)
一般車:賛成(5000系以前の車両への塗装の定着具合が見もの)
新3000系:別にどうでもいい
あと一般車については古臭い内装とモーターが焦げた臭い何とかしないと外観だけ
変えてみたところで何の意味もないよ(5000系以前の車両)。
>>174 個人的には、間接照明にして蛍光灯を隠して欲しかったな。
LEDの間接照明ならさらに良かったけど。まぁ、特急車じゃ無いから仕方無いか。
阪急9300系の半間接照明は、しょぼい。
電車に乗る際に奥のドアの上を見ると、
中の蛍光灯が、まる見えで興ざめする。
新塗色ニは反対だが、100歩譲って導入するなら、6000系より
後に、製造された車両のみにしてほしい。
181 :
名無し野電車区:2008/04/24(木) 21:15:24 ID:pTM51TsXO
>>171 学研は女性専用車廃止が出来ないから無理。
問答無用で雌箱廃止するぐらいしてもいいと思うんだが
8000系の先頭車側面に新ロゴが…
阪神みたいに明るくなるなら反対はしない
185 :
名無し野電車区:2008/04/25(金) 12:32:38 ID:m3dHXMPzO
182
雌箱とかいってる差別馬鹿がいるかぎりなくならないよ
186 :
名無し野電車区:2008/04/25(金) 12:36:00 ID:m3dHXMPzO
新塗装なんかすぐ慣れてしまうって。
ヲタが新塗装をセンスわるいとかいう資格あるんかねえ?ヲタの服装のセンス
車体塗装より内装を何とかしろ
特に古い2600あたりの緑色の内装・暗い電灯は陰気になって仕方がない
落ち着いているとかというレベルの問題ではない
同じ緑色塗装を採用していた阪神が驚くほど室内が明るく清潔になってるのに
京阪はやればできる子なのに。
なんか論点がばらばらだな・・・。
>蛍光灯カバー・・・これは地下鉄火災の影響で、グラスファイバーに
材質を変更しないといけないから、変更してまで残す気の無い会社は
省略したんだろ。
ちなみに漏れはなくてもいいけど、それなら東急のダイヤ改正とか、
E233系統一後に予定されている速度向上とか変わりに何かしないのかね。
>車内が暗い・・・これは色使いが悪い、でも京阪なら1900系は明るいからな。
しかも関西は全ての会社ではないが昼間車内灯消すからな・・・。
>新塗装・・・色変えても中身が変わらん、中身に金を使ってほしいものだ。
>南海8000系の室内・・・手すりの数などに関しては、結論が出てないだろ・・・。
素人があれこれ言って何になる?
>その他南海8000系を京阪スレで出す香具師
椅子が固いのは事実、あれは7000系列の大量置換えに迫られた
南海の造った車両。
少なくとも新時代のスタンダードレベルではないと思う。
短時間ならという香具師も居るが、南海本線でそんな運用固定できるのかね?
しかも座席は7000系列自体も固いし、京阪の9000系ロング改造車も同様。
京阪スレで他社の車両を出す必要は無いだろ・・・。
最近の鉄道会社は伝統もくそも無くなってきてるな
京阪は完全な別物になってるし、阪神は巨人カラーみたいなカラーリングだし
伝統を守ってるのはJRと阪急と近鉄ぐらいか?
伝統っていうならギリギリ阪急だけだろ。
近鉄は史上最凶汚物尻痛21がほぼ全線に出てきたし、JRは伝統っていうかボロを走らせてるだけだし。
191 :
名無し野電車区:2008/04/25(金) 15:54:26 ID:FuJ3gtMjO
>>187 京阪の緑デコラはあまり退色してないからまたマシ。綺麗なほう。
阪和線103系なんて水色に退色した上に黄ばんでたりするから尚タチが悪い。
阪和線の緑内装に乗った後で京阪の緑内装に乗ると明るく清潔に思えてしまうのだが。
192 :
名無し野電車区:2008/04/25(金) 16:22:06 ID:zp7kDK0hO
>>189 緑色の度合いは違えど、京阪らしさは残してる。
新車もアルミに、ラインを塗るだけでなく全てに塗装を施してるだけまだまし
>>192 いや、自分より下と比べて満足したらダメだろうw
まして阪和線と比べてよかったなど何の意味もない
内装の緑は守るべき伝統でも何でもないと思うんだが。
194 :
193:2008/04/25(金) 18:19:38 ID:tS6JxM/L0
>>183 8004F他、何編成か新ロゴついてます。
197 :
名無し野電車区:2008/04/25(金) 23:57:25 ID:36Z3G1F70
>>195 おまえ「おんぷちゃんねる」で同じ事書いてたたかれてた奴だろw
198 :
名無し野電車区:2008/04/26(土) 00:41:54 ID:uhfXjAmDO
鉄道車輌に伝統がどーのこーの言ってる奴は人間のクズ!クソスレ立てるなカス!死ね!
>>198 1900系編入車に謝れ!
1900系新製車に謝れ!
2600系広窓車に謝れ!
入れ換え用の72に謝れ!
たかだか100年ぐらいの歴史しかない鉄道が伝統などふりかざして
千年の都京都を走るとはおこがましいとは思わないかね?
201 :
名無し野電車区:2008/04/26(土) 10:42:40 ID:sSQ+eQ6N0
今の京都は見渡す限り町中が低所得者の住宅密集地。
202 :
名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:39:28 ID:OHaAtFa60
>>198 >>200 たかだか2、30年ぐらいしか生きてないお前らが
100年間も走り続けてきた伝統を馬鹿にするとはおこがましいとは思わないかね?
203 :
名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:41:50 ID:s+zwRYVaO
伝統にすがればいいってもんでもないだろう
204 :
名無し野電車区:2008/04/26(土) 12:12:08 ID:DEgxEgipO
伝統も糞もない。
塗り替え前と後で、後のほうが良ければ賛成、前のほうがよければ反対。
残念ながら今回は後者だった。それだけ。
京阪だけにまさに「グリーフ車反対!」ってかw
>>204 いち鉄ヲタの<s>妄想</s>理論が世間一般の意見と思うな。
206 :
名無し野電車区:2008/04/26(土) 17:15:59 ID:m6Ckli+v0
>>205 じゃあその世間一般の意見を示せよ
話はそれからだ
209 :
名無し野電車区:2008/04/26(土) 23:11:45 ID:uhfXjAmDO
>>199 文章力身につけてから出直して来い!
>>202 古いモノいつまでも固執するのもどうかと。道楽で鉄道走らせてるんじゃないんだし。
今現在、京阪電車利用者のほとんどの人が、全車両が新カラーに変わることを
知らないだろうから、新カラーの実車が登場しだすと、一般の京阪利用者が
何かいろいろと京阪に意見を言ってくると思う。
211 :
名無し野電車区:2008/04/27(日) 00:11:58 ID:UFQJmii9O
京阪利用者=鉄ヲタ? 京阪使う連中って気味悪いなww
212 :
名無し野電車区:2008/04/27(日) 00:59:18 ID:papLh+H40
この区間でLRTでも運行してみればいかがか。
人の流れが相当変わると思うが。
停車駅:水無瀬−上牧−樟葉−男山−欽明台−松井山手
>>206 小学生の頃、今は亡きばぁちゃんにせがんで「こわび」見るだけのために
ひらパーへ行ったなぁ…
214 :
名無し野電車区:2008/04/27(日) 08:22:12 ID:vxDdjKqC0
現行3000系の8000系編入について詳しい概要キボン
数字の3をよくみてごらん
ちょっと書き加えれば8になるじゃないかw
217 :
名無し野電車区:2008/04/27(日) 10:25:18 ID:sxLVUGkiO
入った記憶がある!
218 :
213:2008/04/27(日) 11:16:44 ID:Ky846t240
>>216 入れたよ…貫通路ではにかむ子供の俺の写真が
アルバムに貼ってある
交野線とか大津線に異なる塗色が登場したときも、特にクレームも何もなかったと思うが。
今回もすんなり受け入れられるだろう。
むしろ伝統をいうならそれこそ旧特急車の復活とか、幕板にローマ字復活キボンぐらい主張すべきだろう
京阪はむしろころころ塗色を変えているほう。
>>218 貫通路の台車上の床が円形で好きだった記憶…
>>219 特急のカラーリングも微妙に変わったよね、8000系登場で。
テレビカーの文字も、旧3000系はオレンジ→蛍光オレンジ→磨き出し→カッティングと変遷したなぁ…
221 :
名無し野電車区:2008/04/27(日) 19:04:49 ID:juhWs7KP0
正直、新色のほうが洗練されてて好き。
従来の色は野暮ったかったからなあ。それはそれで味があったんだけど。
>>221 よく「落ち着いた、京都らしい色」とか無理矢理?書かれてたりするよね。
京都ってむしろかなり前衛的なんだけど…っていつも思うんだが。
関係無いけど、「はんなり」「ほっこり」は意味を履き違えられてるし。
廃車前とか何周年記念とかでリバイバルと称して旧塗装に戻した編成を走らせたら
ヲタが会社にカネ落としてくれるからなあ。塗装変更で商売ができるわけだね。
京セラなどを持ち出すまでもなく、日本で最初の電車を走らせたり、インクラインを造ったり先進的なのが京都。
だが俺としてはやはり京都といえば京都アニメーション。
ぜひ京阪にはラッピング電車をうわまてなにをするやめ(r
225 :
名無し野電車区:2008/04/28(月) 15:29:15 ID:biUtCQO00
>>224 >先進的なのが京都
だからこそ京都を走る京阪にはLED照明、
最新デザインを採用した通勤車を入れて欲しいものだ。
先進的な無塗装のデザインが入らなかったのはいかにも勿体無い。
226 :
名無し野電車区:2008/04/28(月) 17:28:16 ID:oGkpOc24O
>>そんなの明治になって天皇を東京に取られた見返りじゃない?
227 :
名無し野電車区:2008/04/28(月) 17:46:53 ID:oGkpOc24O
>>224 そんなの明治になって京都にいた天皇を東京に取られた見返りじゃないの?
見返りというが、インクラインとか京都電気鉄道って国からの補助金あったんだっけ?
たしかに人口減に対する危機感が契機になっているらしいが。
前衛的なのは京都人の気質じゃない?
ラーメンでも、アホみたいに鳥と野菜を煮込んだ天下一品、喋りながら喰ってると麺が黒くなっていく新福菜館など、極端。
京阪も前衛的な会社だし、新しいものに挑戦していくことへの表明なんじゃない?
京阪って、大阪の会社だろ?
231 :
名無し野電車区:2008/04/28(月) 21:44:14 ID:JunOHL1d0
>>226 >>227 何故二回も言うんだ…。
新しい塗色デザインが無塗装じゃなくてよかった。
新しいのが出るたびに「昔のデザインが良かった」などと言う輩がいるのはどうしてだぜ?
>>210 なあに、いずれ慣れるさ(利用者の方が)。
漏れなら、中之島行きに使う車両だけ塗装変更して、
色見ただけで行き先分かるようにしてくれ、と言いたいな。
>>232 そりゃ明確に路線が分離されてないと難しいよ。
限定運用が増える=予備車が増える=コスト増大だからなぁ…
中之島線なら間違えても歩ける距離だしw
234 :
名無し野電車区:2008/04/28(月) 23:13:41 ID:TSqaMHIf0
今月号のK-Pressにて全車両カラー変更を知りました。
これどうしようもないんですか?ショック過ぎるんですけど・・・
235 :
名無し野電車区:2008/04/28(月) 23:21:05 ID:LW2Oz0WZ0
237 :
名無し野電車区:2008/04/29(火) 01:23:44 ID:678XuYUT0
238 :
名無し野電車区:2008/04/29(火) 01:31:15 ID:678XuYUT0
出来れば、主要駅にある「けいはんインフォステーション」の人に
スルッとKANSAIKカード購入時や、駅時刻表、パンフレットを
もらう際に、車両のカラーを変えないでと訴えたほうがいいと思う。
>>238 「なんやこのオタうざいのお。気色悪い。」思われてしまいじゃ!ダボが!
241 :
名無し野電車区:2008/04/29(火) 02:11:40 ID:MhWzZuPI0
京阪もステンレスでいいじゃないか?
ステンレスに緑と黄緑のライン。
特急車はステンレスに金と茶色のライン。
あとは、京急のステンレス(赤い電車もどき)に近いデザインにしてみる!
文句があるなら
>>1が京阪の株全て買い占めたら解決
243 :
名無し野電車区:2008/04/29(火) 03:07:35 ID:r3k88GOmO
近鉄はコロコロ変わってるよ
244 :
名無し野電車区:2008/04/29(火) 12:09:49 ID:TIZJNZLD0
馬鹿には「不変」の価値などわかるまいwww
245 :
名無し野電車区:2008/04/29(火) 17:11:16 ID:P7ASfSrDO
昔から変わらず馬鹿会社だという事はわかった。
246 :
名無し野電車区:2008/04/29(火) 17:55:19 ID:678XuYUT0
>>246 乙です
あー、確かに特急色は現行の方が絶対にいいよね
一般車は、Cも悪くはないとは思うけど、グリーン部を現行色の濃い方
ではダメなのかな?伝統を引き継ぐって意味でも
新3000は…アコモが違うんだから、これでいいんでしょう
248 :
名無し野電車区:2008/04/29(火) 18:45:26 ID:678XuYUT0
>>247 N3000系は主として中之島線用の車両で、京津線専用の800系みたいな
存在なので既存のカラーと違っても、特に問題ないでしょう。
249 :
名無し野電車区:2008/04/29(火) 18:52:03 ID:678XuYUT0
250 :
名無し野電車区:2008/04/29(火) 18:53:01 ID:678XuYUT0
581 名無し野電車区 sage New! 2008/04/29(火) 18:11:47 ID:OeDRDkDMO
>>.578
既存のがいい、と言うより違和感が無いんだろう。
例えば新塗装が京阪ではなく何処かの新規開業路線だったなら、別段問題無いだろう。
新特急色が現行色を意識し過ぎてちぐはぐなのは否めないけどね。
251 :
名無し野電車区:2008/04/29(火) 18:53:32 ID:678XuYUT0
582 名無し野電車区 sage New! 2008/04/29(火) 18:27:03 ID:RAksi+wN0
まぁ走り出せば見慣れるかも、阪神1000系も変だったけど、なんか慣れたし
252 :
名無し野電車区:2008/04/29(火) 18:56:35 ID:678XuYUT0
583 名無し野電車区 sage New! 2008/04/29(火) 18:28:36 ID:MJqcLtEF0
上に濃い色ってのは輪郭がぼやけるというか
目がチカチカするねえ
253 :
名無し野電車区:2008/04/29(火) 19:33:54 ID:678XuYUT0
585 名無し野電車区 sage New! 2008/04/29(火) 18:31:03 ID:uWZWwZjM0
こうやって見ると
やっぱ新塗装は色が濃いなぁ
特に特急車は重い感じがしてならない
254 :
名無し野電車区:2008/04/29(火) 19:34:57 ID:678XuYUT0
586 名無し野電車区 sage New! 2008/04/29(火) 18:42:14 ID:MJqcLtEF0
>>.585
阪神もシリーズ21も上は淡い色だからな
京阪の新塗装は上が濃すぎる
255 :
名無し野電車区:2008/04/29(火) 19:50:36 ID:YCH6K3Tr0
上が濃いのが気に入らない。不安定なカラーリング。
256 :
名無し野電車区:2008/04/29(火) 20:01:46 ID:678XuYUT0
既存車両の新カラーは京阪がGKに依頼したのか、GKが京阪に提案したのかどっちなのだろうか。
また、新カラーをデザインにしてもらうのに、京阪はGKにいくら支払ったのか気になるところ。
参考:GK…株式会社GKデザイン総研広島。これまでにもジューサーバーの店舗の
デザインや、スルッとKANSAI Kカードのデザインなどを手がける。
推測だが、駅名の看板や駅名標、改札口・きっぷうりば・駅出口などの
駅サインも、手がけた可能性が強い。
http://www.gk-design.co.jp/dsh/Japanese/CD/CD_05.html (ジューサーバー)
ホームページ右側の「6」に、スルッとKANSAI Kカードのデザインがある。
新塗装もデコ目も、村上の乱以前のAN3ホールディングス構想の一環だったりして?
258 :
名無し野電車区:2008/04/29(火) 20:27:45 ID:2VjpPO2C0
色こそ違うが塗り分け方は近鉄のシリーズ21と一緒だな。
それにしても濃い色を基調に塗り分けるっていうのは
時代に逆行してるきもするが・・・・・・。
259 :
名無し野電車区:2008/04/29(火) 20:47:01 ID:EABPNeFP0
260 :
名無し野電車区:2008/04/29(火) 23:58:39 ID:678XuYUT0
よく見ると、タイトルが悪い。全部漢字だし、京阪特急だけではなく、
すべての京阪電車の新カラー化に反対だ!
261 :
名無し野電車区:2008/04/30(水) 00:03:19 ID:SlIWGwogO
模型でもやってろよ
ID:678XuYUT0
少し 頭冷やそうか
>>246 単に見慣れてないだけだと思うけど
それにその比較画面にしても現行塗色ははっきりした画像だが、新塗色は報道資料のコピーかなにかだと思うがぼやけているし
同一条件でないとあまり優劣は付けられないよなあ。
264 :
名無し野電車区:2008/04/30(水) 19:00:38 ID:WuUaNCi80
265 :
名無し野電車区:2008/04/30(水) 19:09:54 ID:ReQgOyyI0
バックを黒とグレーにした画像も出さないと比較とは言えない。
266 :
名無し野電車区:2008/04/30(水) 19:10:03 ID:G7pmNCTsO
6000〜10000系には新塗装はかなり似合うと思う。
1000系も細かい処理をうまくすればかなり似合う。
ただ、特急車は色が濃すぎ。
267 :
名無し野電車区:2008/04/30(水) 19:18:29 ID:dnSUrnUiO
>>1はそんなに嫌なら大株主になりなさい。
所詮チミの出る幕ではない。
>>266 色が古い感じだよね…
何となく京急の旧塗装みたいな色味に見えるんだけど、実際はどうなんだろうか?
269 :
名無し野電車区:2008/04/30(水) 20:40:10 ID:WuUaNCi80
7200系・9000系・10000系は、正面ガラスが車体と同じ弧を描いた曲面ガラスので
違和感は無いかもしれないが、7000系、6000系は平面ガラスで、窓の下辺が
7200系などよりも高い位置なので、新カラーが似合うか微妙。
ちなみに自分は、新カラー導入反対派。
270 :
名無し野電車区:2008/04/30(水) 20:53:38 ID:DSs3Fz1iO
>>269 1000・6000・7000系は無理して曲線的なデザインに執着しないで、直線を生かした処理にすれば大丈夫かと思う。5000系はエッジがありすぎてきつい。
272 :
名無し野電車区:2008/04/30(水) 22:57:04 ID:WuUaNCi80
>>272 もし右下以外だと、京阪首脳部はキ○ガイになったと思わざるをえないな…
東急の歌舞伎顔も最初見たときは何だと思ったが
いまはむしろあれじゃないと物足りない気がする
277 :
名無し野電車区:2008/05/01(木) 18:09:01 ID:nuukFBoE0
>>256 GKがいくら日本屈指のデザイン企業とはいえ、デザイン会社が
「どーすか?このデザイン?」なんて、飛び込み提案して
ホイホイと採用されるほど世の中甘くないし、裕福な時代でもない。
それに京阪が直でGKに依頼したとも限らない。
「どないしまひょ?」って代理店に相談して、代理店挟んで
デザイン仕事が下りてくるというのもよくある話。
もっともGKにはGK京都というとても名の通った事務所があるから
狭い京都経済界での話、鴨川でぶぶづけ食べながら
「ほな、うちとこでも」とか言って依頼されたかもしれん。
278 :
名無し野電車区:2008/05/01(木) 19:19:05 ID:fvgJ6x3Z0
>>272 どう考えても黄緑を基調にして濃い緑をラインにするのが普通だよなぁ。
>>278 黄緑と濃緑を入れ替えたら余計変だぞ。
黄緑と白のツートンなら綺麗だが、そうなると阪神電鉄京都線になってしまう…
280 :
名無し野電車区:2008/05/01(木) 20:42:53 ID:THkmFmQj0
京阪の背広組が、制服組の意見を聞かずに
勝手に車体カラーの変更を、決めたとしか思えない。
281 :
名無し野電車区:2008/05/01(木) 20:53:12 ID:THkmFmQj0
>>280 自己レス
京阪を長年利用して愛着があるせいかもしれないが、やっぱり今の既存カラーのほうがいい。
京阪に乗ったことの無い、関東エリア(他でもいいが)在住の幼稚園児に、
>>264の画像を見せて
どちらが好きか尋ねたら、たぶん現行カラーのほうを選ぶ園児が多いと思う。
>>280 てかソレが普通だろ…
当時かなり斬新だった6000系のデザインも一部のトップ、もしかしたら一般クリニックもしてるかもだが、が決定して、その後現場に周知でしょ?
京阪のカラーリングは地元民には好評というか、今では珍しい塗り分けなんでホッとするとの意見が多い。
ただ、外部の人間には…非常にダサダサというか…ボロ臭いというか…田舎臭いというか…垢抜けないと言われる。
事実、今まで付き合ってきた女の子はみんなそのように言ってきた…芸大の子まで垢抜けないとかぬかしやがったし…
多分、調査でそういったネガなイメージを再認識したため心機一転を図ろうとしてるんだろうから、俺は応援したいけどな。
頑張ろうと努力する姿を見て、ソレを妨げることは出来ないよ。
>>282 外部の人間ってどの程度の外部の人間なんだ
京阪に縁もゆかりも無いような人間の意見を取り入れても意味がないだろう
現行の特急色をボロ臭いという人間がいる事自体信じがたいが
>>283 発表にインパクトを持たせるために、
一部の人にしか情報を知らせないというのが普通でしょ。
全社員に周知してたら情報ダダ漏れになってしまう。
でなくても、本スレには内部リークらしき情報が散見されてたし。
288 :
名無し野電車区:2008/05/01(木) 22:24:32 ID:267PVT+t0
289 :
名無し野電車区:2008/05/01(木) 22:52:08 ID:THkmFmQj0
京阪電車の新カラーを撤回するのも、下記の事例から必ずしも不可能では無い。
阪急電鉄 ウィキペディアより(中央付近よりやや上部に記載されています)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%AA%E6%80%A5%E9%9B%BB%E9%89%84 なお、外部塗色については8000系導入時と9300系導入時に新色採用(メタリックオレンジや
マルーンの帯化などが検討された)の案が持ち上がった事があるが、利用者や社内からも
抗議や反対意見が続出したため、6000、7000系列の屋根肩部分をアイボリー色に改める
以外は廃案となった(ただし現在でも、利用者や部内の中からはアイボリー帯を車体裾部分に
も設ける程度であれば良いとの意見も少数ながら存在している)。
>>289 おまえすっげー必死やけど沿線の中学生?
新カラーの方がいいに決まってる
>>290 なんで良いに決まってる?
特急色なんて酷いもんじゃないか
上の色が濃すぎる
話が持ち上がったどころか決定事項だからな。
293 :
名無し野電車区:2008/05/01(木) 23:15:43 ID:+tlFDLQ70
>>231 何で無塗装なら駄目なの?
他社の塗装を模倣するくらいなら無塗装のほうが遥かにマシ。
294 :
名無し野電車区:2008/05/01(木) 23:19:34 ID:9v19GMPKO
あの8000系の連続窓は淡い色か無塗装の方がバランスがいいかもな。もちろん、細かい処理次第で変わってはくるが。
JR東海のワイドビューシリーズや小田急VSEみたいな。
>>293 気付いてないとは思いたくないが、無塗装にすると、塗装パターンは限られてくる。
安直な帯巻きパターンは先達が様々なカラーバリエを展開したために、どれもこれもパクり認定だろう。
じゃあ、最近流行りの意味不明パターンはどうか?って話だが、正直、あの落書きみたいなのがいいのか?お前は。
だから、俺も塗装アルミに賛成だな。本音は補修しなくていいならカラーアルマイト処理が見てみたいんだけどね。
296 :
名無し野電車区:2008/05/01(木) 23:37:25 ID:+tlFDLQ70
>>295 まあ、確かにそのとおりだろ。
折角塗装するのだから他社に無いデザインをと思うのはどうだろう。
在来車でも一般車の現行色は南海の旧塗装そのまんまだからね。
>>296 それは誰もが思う、そしてソレが、最近の無塗装+落書きに繋がるんだと思う。
確かに斬新だし面白いんだけど、アレで数十年保たせるのは無理がある。
関東では比較的実際の耐用年数が短いからアレでもいいのかもしれないが、関西では厳しいだろうね。
新塗装が割と優等生指向なのは石橋を叩いて壊す京阪らしい。多分、この先数十年を見据えてるんじゃない?
さすがにその頃には2000系列も離脱してるだろうし。
298 :
名無し野電車区:2008/05/02(金) 00:13:46 ID:ZN5ewqHK0
新カラーは、7200、9000系からではなく、2200、2400系の新カラーの車両を見てみたい。
正面の塗装の処理がどうなっているか、似合っているかによって、今現在の賛成、反対を保留する。
299 :
名無し野電車区:2008/05/02(金) 01:32:54 ID:T3l9XGHmO
現3000系と2600系以下は前面ブラック塗装イラネ
新塗装かっこいいなw
人気出そう
>>300 新一般色の側面はともかくとしても
新特急色のあれのどこが格好いいんだ?
302 :
名無し野電車区:2008/05/02(金) 09:00:55 ID:ctslON/RO
ネットの意見は大体民意と逆なんだよな
とくにこういう趣味と実際がぶつかる場面では。
すぐに慣れるよ。近鉄南海阪神のように。
303 :
299:2008/05/02(金) 12:19:06 ID:T3l9XGHmO
>>299のレスしくじったorz
現3000系と5000系以下は前面ブラック塗装イラネ
304 :
名無し野電車区:2008/05/02(金) 19:28:31 ID:vVis51m10
まぁ、現物見ないと分からないが、白を使う場合は薄い色と
合わすのが常識的だろう。濃い色を使う場合は、白の割合を出来るだけ
増やすと良い。ただ、京阪のは白と濃い色の割合が半々なのがダメ。
>>278さんの言うように黄緑と濃緑を入れ換えると良いと思うのだが。
305 :
名無し野電車区:2008/05/02(金) 19:31:46 ID:vVis51m10
とは言え、慣れってのもあるから一概には言えないけどね。
306 :
名無し野電車区:2008/05/02(金) 20:26:39 ID:ZN5ewqHK0
京阪内部関係者の、ご意見の書き込みを大歓迎。
特に、運転士・車掌さんの意見を聞きたい。
PITAPA定期もやらん。
中之島線にかねかかるからって、本線のダイヤ減らしたから
ラッシュじの大混雑。
阪急と阪神、JR(神戸線)乗ってるけど、京阪って本間に客のこと考えてない
経営しとるんようわかるわ。
308 :
名無し野電車区:2008/05/03(土) 01:47:22 ID:XHmv3MVF0
新カラーの実物を早く見てみたい。
309 :
名無し野電車区:2008/05/03(土) 04:57:17 ID:sJrFnzAZ0
新カラーはやっぱりステンレスの方がいい
310 :
名無し野電車区:2008/05/03(土) 05:04:58 ID:Y+NNHRFYO
>>307 もはや、京阪改めe-KENET電鉄は会社の意向に沿った利用の仕方をする客しか客として見ていないのでは?
現場の対応がいいとかいうのは、現場、個人のレベルでの力量やプライドの話。
311 :
名無し野電車区:2008/05/03(土) 13:34:36 ID:d1xEofZbO
通勤車の新塗装って三井住友カラーそのまんまだよね。
312 :
名無し野電車区:2008/05/03(土) 21:11:57 ID:XHmv3MVF0
313 :
名無し野電車区:2008/05/03(土) 21:14:17 ID:WYMhxq3OO
というか、ピタパ始まった時点で蜜墨に媚びてるだろ。
色が変わるのも嫌だし、駅名が変わるのも嫌だ
祇園四条?清水五条?神宮丸太町?なんやそれ〜!
>>312 阪急の場合は公式発表前の反対運動
今回は公式発表、いくらがんばっても覆らんさ。
んなことやってると京阪にウザがられて、今後のヲタ向けイベント減るぞ?
ヲタ向けイベント全廃で済むのなら、塗色変更阻止へ全力を尽くしたい。
319 :
名無し野電車区:2008/05/04(日) 14:42:32 ID:ksEA3qZt0
京阪電鉄の労働組合の人々や、株主総会で株を持っている
京阪利用者は株主総会で、ほぼ間違いなく議題に上がるだろう。
320 :
名無し野電車区:2008/05/04(日) 15:37:39 ID:Gr4B6GW8O
公式発表して
しかも実際に一部編成で新塗装への準備工事が行われている
今更何言っても無駄。受け止めなきゃ。
321 :
名無し野電車区:2008/05/04(日) 18:46:00 ID:A13rIHSv0
新塗装は6000系以降の車両はOK
(6000系,7000系,8000系,7200系,9000系,10000系,N3000系)
大津線は800系カラーキボン
322 :
名無し野電車区:2008/05/04(日) 20:27:38 ID:ksEA3qZt0
>>321 自分と考えがほぼ同じだが、大津線の600形、700形はの前面は、
マザーレイク号みたいにするのか?
>>322 文章が変だ_| ̄|○
>>321 自分と考えがほぼ同じだが、大津線の600形、700形の前面は、
マザーレイク号みたいになるのか?
つ誤乗防止
325 :
名無し野電車区:2008/05/04(日) 22:52:15 ID:ksEA3qZt0
とにかく、既存車両のカラー変更だけは、一利用者として止めてほしい。
326 :
名無し野電車区:2008/05/04(日) 23:02:57 ID:ksEA3qZt0
京津線用800系のカラーデザインはすばらしいと思うが、旧80形の
カラーデザインもすばらしかった。おそらくこの2形式のカラーデザインに
批判的な人は、たぶんいないと思う。
なのに、どうして京阪線の新カラー変更が反対かといえば、理由はいくつか
あると思うが、まずは、京阪沿線の地域の風景になじんでいないからだ。
>>328 あぁ80形か、失礼。
あの塗り分けが実は新塗装への伏線だったんだね…上に濃色で。
そうか。ということは大津線80形の塗色復活と思えば、反対する気はなくなったな。
目から鱗が落ちたよ。
旧80形のカラーデザインは、窓周りと車体裾になんとも表現しにくい独特の濃いグリーンが
塗られていて、どちらかといえば近鉄のシリーズ21以前の車両のカラー配置に似ている。
だからGKがインフォメーションの片隅にでも
「今は亡き大津線80形塗色のイメージを織り込んでみました」とか何とかかいとけばヲタはだまされるんだよw
333 :
名無し野電車区:2008/05/05(月) 13:23:50 ID:MtJOhTVq0
334 :
名無し野電車区:2008/05/05(月) 13:28:37 ID:MtJOhTVq0
>>333 自己レス
コスト削減のために、車体下部の帯状の塗装は省略しました。
近鉄の車両も、当初はあった車体下部の帯を省略している。
>>333 やっぱ現行色が一番落ち着くってことに、改めて気付いたわ
338 :
名無し野電車区:2008/05/05(月) 23:23:06 ID:MtJOhTVq0
>>337 やっぱりそうだよな。自分と意見がまったく同じです。
京阪に意見や要望のある方は、下記へどうぞ
京阪電車へのご意見・ご要望
http://www.keihan.co.jp/customer/opinion.html メール・電話で意見がいえます。メールで、姓名欄が必須でありますが、
本気で意見を言いたい場合は、すべての欄に書き込めばいいと思いますし
実名などを知らせたくない場合は、適当に姓名を書けばいいでしょう。
また電話でも、意見がいえます。上記のメールアドレスに電話番号が書かれています。
自分も実際に、回答不要にしましたが、新カラーの件に関してメールを送信しました。
339 :
名無し野電車区:2008/05/06(火) 09:53:24 ID:3m+Z3XsQO
さて、形式問わず撮り貯めしとくか・・・
とりあえず、至急万系を塗り帰るか売却せよ
歴史から葬り去れ、人々の記憶から消せ
341 :
名無し野電車区:2008/05/06(火) 15:09:10 ID:E65gQUlGO
既存の塗装の方がいいって奴って、そうとうセンスわるいな(笑)
普段どんなカッコしてんだろ
342 :
名無し野電車区:2008/05/06(火) 15:19:28 ID:E65gQUlGO
カラー変更に反対してるやつの言い分はめちゃくちゃだな。ここまでいくと気味が悪い。
株主総会の意味もわかってない世間知らずの引きこもりだし。
たしかに中之島線は必要ないと思うけど、カラー変更に執拗に反対する理由がわからんわ
343 :
名無し野電車区:2008/05/06(火) 15:51:56 ID:Oh/1MTIqO
>>340 7200系に編入しよーぜw
GTOとIGBTの違いなんて無視無視www
344 :
名無し野電車区:2008/05/06(火) 16:21:02 ID:dgp3Yr1W0
>>343 マヂレスすると、7200系と9000系を7000系に編入する方が整合性がある。
346 :
名無し野電車区:2008/05/06(火) 20:39:20 ID:0tl0fqgRO
6000、7000→6000へ
7200、9000、10000→7000へ編入すりゃいいんじゃね?
347 :
名無し野電車区:2008/05/06(火) 21:01:38 ID:dgp3Yr1W0
7000、7200 9000=新7000
次期ロング車=9000
ワンマン車両=10000
>>346より
>>347の方が可能性高いね。
6014FのVVVF車をわざわざ7000系に編入させて区分するくらいだし。
編入してどうするの?
開いた車番を新製車用に使うんだろ。
でも京阪って改番結構多いよね
改造に伴う改番も入れると複雑だ。
夕日に映えるのは現行特急色!
352 :
名無し野電車区:2008/05/07(水) 06:13:53 ID:ec9HiHHwO
353 :
名無し野電車区:2008/05/07(水) 23:19:30 ID:gc3+s4RM0
新カラーになる車両は、どの編成なのだろうか?
355 :
名無し野電車区:2008/05/07(水) 23:59:32 ID:gc3+s4RM0
>>354 第1編成が、5月に新カラーで登場するんだよ。くらしのなかの京阪にも記載されている。
357 :
名無し野電車区:2008/05/08(木) 00:20:58 ID:8w+83AuZ0
>>356 どの編成なのか、まったく知らない。ただ、5月中に1編成が新カラーで
デビューするのは間違いない。
358 :
名無し野電車区:2008/05/08(木) 00:24:19 ID:Jj+sdJ0sO
>>1 平和ボケもいい加減にしろ!
断固阻止すべきは人権擁護法案と外国人参政権だろ。
>>358 スレと内容が違うが、自分も人権擁護法案と、外国人参政権には反対です。
>>359 スレと内容が違うが、自分もぬるぽ擁護法案と、ガッ!異国人参政権には反対です。
現3000系だけは現行色でいてほしい…
362 :
名無し野電車区:2008/05/08(木) 15:58:56 ID:PRo31BVVO
5000系以下モナー
363 :
名無し野電車区:2008/05/08(木) 23:06:38 ID:8w+83AuZ0
折衷案で、各車両形式の約半分を新カラーにして
残りの半分は、従来のカラーにしたらどうだろう。
364 :
名無し野電車区:2008/05/08(木) 23:12:20 ID:8w+83AuZ0
>>363 追加
ファンだったら、写真を撮ったり、駅で次に何色の
電車が来るかとか、予想が出来て楽しめそうだが。
>>364 新色は新しいCI確立の為の手段なんで、無理。
統一しないと意味がない。
366 :
名無し野電車区:2008/05/09(金) 00:46:59 ID:tUKtSeM90
7200系以降の車両だったら、新カラーでも似合うかもしれないが
7000系以前、特に5000系以前の車両に、果たして新カラーが
似合うのだろうか?
367 :
名無し野電車区:2008/05/09(金) 00:52:33 ID:tUKtSeM90
369 :
名無し野電車区:2008/05/09(金) 21:21:56 ID:tUKtSeM90
370 :
名無し野電車区:2008/05/09(金) 21:23:42 ID:tUKtSeM90
>>370の訂正。m(_ _)m
×(MSM○産経ニュース)
○(MSN○産経ニュース)
>>372 正直、キモチ悪い…ウソ電としか思えない
が、現実にこういう感じになっちゃうんだよなぁ…OTL
>>372 つか、一般車塗装は微妙にスレチのような…
しかも他人のフンドシで、かなりやっつけ仕事だし。
375 :
名無し野電車区:2008/05/11(日) 12:16:00 ID:FehA09CkO
外国人参政権に反対してる奴の99%は、参政権の法的意味や論点すら知らない奴なんだよな
つまり無知な奴。
京阪沿線在住者(とくに大阪府内)は進学率低いし仕方ないが。
むしろ、こういう、国籍しか誇れない連中に参政権なんか不要。
だいたい日本人は単純作業しかできず、大局的判断や論理的思考ができない。
政策形成的地位への就任権まで含めて、外国人参政権を認めたほうがこの国はよくなるだろ
377 :
名無し野電車区:2008/05/12(月) 00:25:36 ID:tVHA3oTO0
とにかく車体カラーの変更は、特急車両・一般車両どちらも止めてほしい。
何となく1900系を新塗装にしてみたりお絵描き中なんだが、意外と…いいような?
って感じ。見慣れないんだけど、こんなモンだな、って雰囲気。
379 :
名無し野電車区:2008/05/13(火) 18:32:14 ID:DC8GmeaRO
1919はSMBCカラー。1929はサンライズカラーで塗り替えてやってくれ。
381 :
名無し野電車区:2008/05/14(水) 20:19:53 ID:NZTCb/Jl0
大浅田課長
大阪星光学院高等学校
京都大学
京阪電気鉄道1992入社
人事部(人事担当)、京阪建設出向、鉄道事業部などを経て課長
382 :
名無し野電車区:2008/05/14(水) 22:10:49 ID:ct4b0ANS0
今のカラーのままでいいのに、どうして車体カラーを変えちゃうのかなぁ。
383 :
名無し野電車区:2008/05/15(木) 00:32:00 ID:uggnTUhT0
>>379 大いに賛成
SMBCカラーは悪くはないね。
>>382 一般通勤車では大手某社の旧塗装の真似をするよりはマシ。
特急車については変更の理由がわからないが、
現状維持でも変更でもいいだろう。
京阪は無塗装が基本の東急や大阪市とは異なり、
無塗装車ではないのでデザインの変更は塗装面
で大掛かりになるだろう。
これによる費用対効果はいかなるものだろうか?
385 :
名無し野電車区:2008/05/15(木) 04:50:59 ID:osJaS5ZrO
>>384乙w
贅沢言うが、『おりひめ』と『ひこぼし』のほうがよかったかな。
386 :
名無し野電車区:2008/05/15(木) 13:50:02 ID:56WxXnWG0
387 :
名無し野電車区:2008/05/15(木) 19:59:15 ID:56WxXnWG0
>>385 あ…今気付いたわw
そういやそうだね、1900系&2600系と言えば、おりひこだな。それは失礼。
急行幕の余りの似合わなさに心奪われてたわ。青やピンク幕は似合いそう、かな?
>>387 GK、いいよね。
関西でああいった派手目のシンプル路線が受け入れられるかは解らんけどね。
神戸ではウケそう…やっぱ遠い未来の阪神乗り入れ狙い??
いくらなんでも1900系は現状維持でいいだろ…
つーか側面の新ロゴだけでいい
391 :
名無し野電車区:2008/05/17(土) 23:14:31 ID:bhU81Rjo0
392 :
名無し野電車区:2008/05/18(日) 04:25:37 ID:tXSbYodF0
京阪まだ塗装か・・・・・
今はステンレス・無塗装・カッティングシートを貼るだけの時代なのに・・・・・
普通電車で未だに塗装なんて、時代遅れだな!!
沿線の人らはそれに気づくべきだな
>>392 ステンレスって、大阪市営地下鉄を連想するから…
少なくとも関西では高級感が無いと思われてるし、俺の印象もイマイチ。
南海みたいにステンレス前提の塗装に変更すれば映えるんだが、じゃあ南海の現塗装が良いかと言われたら賛否両論だし。
芸大の子は、電車であんな斬新な塗装は素晴らしいと絶賛してたが、俺は…イマイチ、かな?
>>391 いつもお世話おかけしまッス!
>>393 ステンレスは防水のためコーキングが必要で、これがやっかい。
直射日光に当たる外板は温度差が激しいのでコーキング剤の劣化が激しい。
製造段階での防水処理は容易だが、劣化してコーキングの補修は手間が掛かる。
京阪のように50年近く車輛を使う鉄道はアルミの方が良い。
395 :
名無し野電車区:2008/05/18(日) 11:21:41 ID:ThdSrHj80
>>394 コーキング処理が必要なのはアルミなのではなかったのかい?
京阪のように50年近く車輛を使う鉄道はステンレスの方が良いのでは?
ステンレスは錆びにくいだけで錆びるからなぁ…ま、アルミもだけど。
汚れたステン剥き出し車やアルミ剥き出し車を見ると、4年に一度塗装する方が…と思ってしまうのも無塗装にイマイチ感を抱く一要因だったり。
補修まで考えるとランニングコストは意外と下がらないような気もする。アルミ剥き出しならイニシャルコストはほぼ同じなんだろうけど。
>>391 少なくとも、前面ブラックフェイス化はNGなのは判った
398 :
名無し野電車区:2008/05/18(日) 14:21:28 ID:uTj+3vO50
>>392 関西大手私鉄で塗装車両を使用している鉄道会社
京阪電車
阪急電鉄
近 鉄(4両1編成のみ例外的に存在)
※会社名は、車掌が車内アナウンスで使う言葉を使用
399 :
名無し野電車区:2008/05/18(日) 14:29:25 ID:uTj+3vO50
>>399 自己レス
5000系以下は
>>399 の、おりひめ・ひこぼしの塗装が一番シンプルでいいな。
一般車ブラックフェイスはイカンな。
加古川線103系をどうしても思い出してしまうwww
402 :
名無し野電車区:2008/05/18(日) 20:03:24 ID:ba0yDEyC0
>>392 >>398 大阪の3セクを加えると、北大阪急行も入る。
泉北高速鉄道(大阪府都市開発)も時間の問題。
両社は開業当初は無塗装の車両だったのに、
北急は塗装車に全面置換え、泉北は塗装車で
無塗装車を置き換えるということを行っている。
他地域の鉄道ファンおよび一般人の感覚では
疑問に思う人もいるだろう。
>>402 わざわざ大手に限定してはるのを無理矢理広げるのはアレだが…w
指摘してる両社の初代は偶々?元ネタがステンだった、ってだけじゃない?
自社発注する事にしたらイニシャルコストの関係で鋼鉄になったんでは?
北大阪急行は親会社阪急の意向もあるかもしれんが。
404 :
名無し野電車区:2008/05/19(月) 21:35:40 ID:gYipSc830
>>402 >>403 北急の場合は指摘の通りだと思う。
しかし泉北はSUSが以前と比較して安価かつ技術革新が
進んでいる現在でも車輌投入面では、他の3セクとは
違う方向なので。ある意味京阪と共通するのでは?
405 :
名無し野電車区:2008/05/20(火) 01:21:19 ID:lxzUXuGe0
406 :
名無し野電車区:2008/05/20(火) 01:36:35 ID:r3tFUTtk0
なん…だと……?
407 :
名無し野電車区:2008/05/20(火) 01:50:17 ID:TTTVNPmnO
なんだかんだで一般車は悪くなさそうだな、側面に関しては
408 :
名無し野電車区:2008/05/20(火) 06:40:17 ID:1vgDwARKO
わが陣営は敗北なのか?
>>405 緑色、濃いなぁー
現行塗色の濃い方の緑でもよかったんジャマイカ
410 :
名無し野電車区:2008/05/20(火) 16:35:05 ID:N3c6RL8E0
ヽ(`(`(`(`ヽ(`Д´)ノ ウワ・ウワ・ウワ・ウワ・ウワアァァァン!!
>>409 同意
いくらなんでも濃すぎるなあ
下が白だから余計に
412 :
名無し野電車区:2008/05/20(火) 17:54:43 ID:248vTAvY0
福岡の新しい地下鉄車両を連想するよな
京阪神近鉄ホールディングス設立の前触れです。
415 :
名無し野電車区:2008/05/20(火) 21:01:43 ID:lxzUXuGe0
>>408 いや、むしろこれからが、このスレの本領発揮だ!
おそらく、京阪電車の車両カラーが新しくなっているのを知っている一般の
京阪電車の利用者は、おそらく5%程度だろう。新カラーの車両が続々と登場すると、
一般の乗客から、京阪にクレームが来る可能性も十分考えられる。
ただ惜しいことにスレタイが、【緊急】京阪”特急”塗色変更断固阻止【事態】 に
なっている事。「京阪特急」ではなく、「京阪電車」と、してほしかった。
このスレは、基本的には新カラー反対という方針にして、賛成派も含めて
京阪電車の新カラーについて、談論風発になるスレにしましょう。
>>415 なんか文章が変だな。一部修正。
おそらく、京阪電車の車両カラーが新しく変わるのを知っている
一般の京阪電車の利用者は、おそらく5%程度だろう。新カラーの
車両が続々と登場すると、一般の乗客から、京阪にクレームが来る
可能性も十分考えられる。
クレーム出すのはオタの更に一部だけ
418 :
名無し野電車区:2008/05/20(火) 21:21:13 ID:N3c6RL8E0
掃除が大変そうな濃淡色
419 :
名無し野電車区:2008/05/20(火) 22:08:33 ID:lxzUXuGe0
420 :
名無し野電車区:2008/05/20(火) 22:09:07 ID:ytT1VT3rO
>>414 むしろ SMBC RAILWAY だと思う。
421 :
名無し野電車区:2008/05/20(火) 22:20:18 ID:lxzUXuGe0
京阪の車体カラー変更には、基本的に反対の立場だが、せめて、
1900系2編成と、現3000系、7200系1編成、8000系1編成だけは
イベントの際などに役に立つだろうから、現在のカラーのままで残してほしい。
>>419 そのために、実施直前まで発表しないんだよ。
423 :
名無し野電車区:2008/05/21(水) 01:18:11 ID:S8h4dpIAO
もし阪急がマルーン帯なんてなったら、大阪市交の思うツボだわな。
424 :
名無し野電車区:2008/05/21(水) 01:33:23 ID:+DgOOI180
>>423 そのときには基本的に無塗装にマルーン帯に
なっていたであろう。
425 :
名無し野電車区:2008/05/21(水) 12:42:14 ID:QGRnWYnqO
快速急行と間違えやすい。
426 :
名無し野電車区:2008/05/21(水) 13:08:25 ID:84+egq9G0
京阪の株主が、株主総会で車体カラーについて意見を言う、株主がいないだろうか。
株主総会では、質疑応答の時間が必ずあるから。
427 :
名無し野電車区:2008/05/21(水) 13:19:09 ID:VGT10ASfO
パノラミックウインドウの車両は前面の黒くする所を窓の端に合わせた方が良かったんでないの?
つか、あの前面の黒はマジイラネ。
あれさえなければ緑の新塗装はかっこいいのに…orz
特急車はあれがなくても微妙だが。
>>426 以前より、カラーイメージの一新を提案する者は多い。
430 :
↑:2008/05/21(水) 14:09:45 ID:4bTCNk6+0
ちなみに株主総会での話しではないです
>京阪の株主が、株主総会で車体カラーについて意見を言う
阪神では、会社側が絶対意見は聞かないって言ってたな。聞けば虎縞になるのは
間違いないから。
ワロタw
434 :
名無し野電車区:2008/05/21(水) 22:16:46 ID:S8h4dpIAO
こうなったら次の新型通勤車両はSUS無塗装に緑と黄緑の帯でも何でもいいよ。
もうAL車体維持なんてどうでもいいわ。
今のカラーが変わるぐらいならもうどうでも好きにしろっ!って。
435 :
名無し野電車区:2008/05/22(木) 00:07:49 ID:oYPyAlgK0
436 :
名無し野電車区:2008/05/22(木) 00:47:46 ID:IGfc5VhR0
>> 431 246
新3000系、正面から見て、縦長に見えないか? 屋根のラインが、側面から見たときに
アンテナの位置までなぜかあがっているのだ。そして客室になると、定位置に戻る。
屋根が正面のとこだけ、上の方にある。図で見ないとわかりにくいけど、
要するに正面から見たとき、幅が狭く見えてしまうようにわざわざ設計している。
もったいない。
>>436 現3000系の深い屋根を意識してるんじゃない?
>>435 新カラーより何よりあのKマークがなくなったのは個人的に残念だわ。
>>431 平成24年までには1900系は引退か…
440 :
名無し野電車区:2008/05/22(木) 06:54:08 ID:2NhhZfWoO
いえ、リニューアル新造されますよ
441 :
名無し野電車区:2008/05/22(木) 07:03:06 ID:qP5oogj0O
本を見て阪神のパクリ。
著作権違反のギリギリまで来ている。
>>435 やっぱりこんなの京阪じゃねえええええ!
443 :
名無し野電車区:2008/05/22(木) 08:24:42 ID:2NhhZfWoO
たぶん慣れてしまうと思いますが…
444 :
名無し野電車区:2008/05/22(木) 10:26:21 ID:GmWFGowv0
207の新帯もすぐに慣れたしな
むしろ格好いいと思った。
たぶん半年もしないうちになれてしまうと思う。
446 :
名無し野電車区:2008/05/22(木) 12:57:31 ID:U55nxOD80
新しくも無く古くも無く、かといって飽きが来ない無難さも無く。
予想通りのイメージだった。何のための塗装変更なのかワカランな。
守旧派が必死だなw
449 :
名無し野電車区:2008/05/22(木) 15:01:36 ID:xqXHEQD00
>>435 ほんまに某銀行のカラーイメージと同じだ。
他の銀行から、銀行と同じカラーイメージの
塗装を施して欲しいという要望が来るだろうか。
新型3000系 青と白の間に赤いラインを追加すると?
特急新塗装 赤みを強くすると?
450 :
名無し野電車区:2008/05/22(木) 20:06:13 ID:pNTKtIkn0
>>449 >新型3000系 青と白の間に赤いラインを追加すると?
銀行の店舗見たら、別に赤いラインは不要だった。
>特急新塗装
赤だけならばどこかの銀行だけどなあ。
451 :
名無し野電車区:2008/05/22(木) 20:16:46 ID:Ifeb7+zKO
ピンク、赤、イエローの三色
453 :
名無し野電車区:2008/05/22(木) 22:53:19 ID:X7J422oYO
むしろ東急7000系みたいになってほしかった…
455 :
名無し野電車区:2008/05/23(金) 01:10:47 ID:XtQOoZCn0
今日から新色車両が走る・・・。
俺の愛した京阪は、昨日で終わった。
この喪失感はなんなんだ。
新線開通程度で捨てる程度の伝統だったのか?
456 :
名無し野電車区:2008/05/23(金) 01:17:42 ID:a1muMGHYO
俺は
>>455と違ってどんどん愛してる^^
俺にとってみれば、新しい変化があったほうが楽しいしワクワクする!
458 :
名無し野電車区:2008/05/23(金) 01:35:25 ID:AU4D9H/YO
新色のほうが旧色よりいいよな
459 :
名無し野電車区:2008/05/23(金) 07:45:01 ID:k3j6iy7K0
>>458 同意
他社の旧塗装のパクリに比べればまだよい。
まぁ、塗り分け方は近鉄のシリーズ21のパクリだけどな。
>>455-457 これからの京阪を愛せるかどうかはともかく
今まで俺が愛した京阪ではない事は確かだ
今まで反対だっだがすまない。
今日から賛成派になるわ。かなり格好いい。むしろ今までの塗色が古くさく見えてしまう。
塗装自体は格好いい
これがよその電車なら良いさ
でも京阪には今までの塗装が一番似合ってる
特に特急は・・・
465 :
名無し野電車区:2008/05/23(金) 19:41:47 ID:AU4D9H/YO
いや、京阪以外は似合わないだろう
京阪のみで通用するものだと思う。特に特急はね。
それにしても、いい色だよな
466 :
名無し野電車区:2008/05/24(土) 08:52:59 ID:XxPJQqVX0
むしろこれらの色は他の業界から話題になる可能性も。
467 :
名無し野電車区:2008/05/24(土) 22:15:07 ID:Gj4O72mi0
で
スレタイの同志は全滅しちゃったの?(TT)
>>467 新特急色を非難してたのに一般車色とごっちゃになり、7201Fが思ったより良かったりして自爆かと。
俺は元々容認派だが、特急色は古臭いと思う。下を白にしたら軽快だが、安っぽくも見えるからだろうけど。
469 :
名無し野電車区:2008/05/25(日) 06:03:58 ID:CaIreIcUO
京阪の場合によって通勤色はさらに鮮烈なイメージになった
特急色ないも期待してます
470 :
名無し野電車区:2008/05/25(日) 06:17:22 ID:rSXK2HWTO
全系列揃わないと結論は出ないな。
ただ、今の3000系はそのまま残してほしいが。
471 :
名無し野電車区:2008/05/25(日) 06:44:21 ID:co0PJsKTO
南海と同様に伝統色を捨てた京阪よ、さようなら。
こうなるとますます大井川鉄道に行った車両が貴重な存在になるな。
472 :
名無し野電車区:2008/05/25(日) 06:53:50 ID:rSXK2HWTO
「サイコロ4」の富山駅で立山行きに乗り込むとこも貴重な映像に…
474 :
名無し野電車区:2008/05/25(日) 10:33:37 ID:Xn8gRC110
>>473 満足どころか、傑作だよ、これ。
わざわざありがとう。
評価している人は他にもいるはず。
>>474 あ、いや、塗り分けとしての話ね。
前面は色味は変えつつ雰囲気変えず。単体だと脳内変換を加えるんで変わらなく見える(はず)。
サイドは一般車でも評判は良い新塗装。はんなり(華やか)系はそのままに、上部を重い色にすることで動きを表現。
それらを繋ぐのが新しい旗マーク。
絶対採用されねーなw
>>473 これなら受け入れられそう
けど、一般車の下段、目の下の隈はいただけないなぁ〜
>>476 実物見ないと何とも…なんだが、無理矢理感は拭えないね。
ただ、公式に月をモチーフに…とか言ってるのを見ると、案外あの隈取りが重要なのかも?とも思ったり…
2200系とか、ツンツルテン改修車は案外どんな塗り分けでも似合いそうだが、幌付き段付きな形式は横に円弧ラインを入れても連続感が無いため不細工。
なんで逆モヒカン仕様にしてみたワケだが…爽やかっちゃあ爽やかだが…
ごめん誤爆
480 :
名無し野電車区:2008/05/26(月) 01:41:40 ID:QbGbVQzN0
京阪もステンレスにしろよ。
京急のステンレス(赤い電車もどき)みたいに。
481 :
名無し野電車区:2008/05/26(月) 07:53:42 ID:zK2iUP1lO
やだ
安物に見えるし
>>468 特急色は古くさくないだろ常考
古けりゃ古くさいってもんじゃないんだよ
483 :
名無し野電車区:2008/05/26(月) 12:42:22 ID:zK2iUP1lO
上から赤色 オレンジ 金色にしたら?
484 :
名無し野電車区:2008/05/26(月) 19:19:13 ID:/89P6JxH0
あの緑と黄緑はなんなんだ?まるで安物の絵の具にあるビリジアンと
黄緑だよ。せっかく新塗装にするんだからもう少し気の利いた色に
するべきだ。
>>482 常考とか言われても…w
まず塗料の話だが、真っ白な色ってのが昔は難しかったらしい。だから大抵の会社の旧塗装は色付き。
そう考えると、小田急は凄いのかもしれん。旧塗装は何処にでもありそうな古臭い色の組み合わせだが。
電車の事情では、昔の京阪2000系の写真でもそうだが、洗車技術がアレなのか、上も下も劇汚れ状態。
なので真っ白に塗装する事はなるべく避けられてきた。白系だと、東武みたいなアイボリーになったりしてた。
で、そもそもの色味なんだが、実車でないからハッキリ解らん面もあるが、特に赤色はくすんだ色味になってる感じ。
日本の伝統色を意識したんだろう、確かに上品。ただ、京急の旧塗装は言い過ぎかもしれんが、色として古臭い。重過ぎるんだよね。
現行特急色は良く言えば斬新、悪く言えば奇抜なんで、さほど古臭く無い。
>>484 京阪らしさを残すという意味からも、結構上手くやったと思うよ。
子供が使う色にする事は、子供達に親しんでもらう意味でも良いんでない?
現行の京阪は上を黄緑、下を緑で塗ると明るすぎて違和感出まくって困ったし。
以前阪神の踏切で、次に来る電車の色を「次はオレンジ」とか「いや赤だ」とか言って、当てっこしている親子を
見たことがあるけど、京阪でもそんな遊びをする親子が出てくるのかな。
阪急では見られない光景だけど。
>>486 「次のは茶色だ!」「いや、銀色だ!」とか、
「次のは真っ茶色だ!」「いや、クリーム屋根だ!」とか、
「次のはスカート履いてる!」「いや、ノースカートだ!」とか言ってる親子は鉄ヲタ親子だな…
京阪だと、「次のは緑だ!」となっても新色だか旧色だか解らんけどな。
488 :
名無し野電車区:2008/05/27(火) 01:12:42 ID:Ox+rSc7yO
489 :
名無し野電車区:2008/05/27(火) 03:36:22 ID:PPlYgxH40
>>487 だけど唯一惜しいのは南海や阪神、山陽みたいに
無塗装の電車がないこと。
>>484 あの色はほんとに安っぽい。子供が親しめるならもっと明るい
色にするべきだったと思うし、上半分が濃色というのはデザイン上
良くない。あれはシャープな印象と言うより、重く緊張感を強いる
印象になってしまっている。あれでは子供は親しめないだろう。
俺は京阪沿線に住んでないから京阪の色にノスタルジーとかは
無いんだけど、中途半端なイメージチェンジをする必要が
どこにあるのか?と疑問に思ったので一言レスをさせていただいた。
旧カラーは、子供でも絵が描ける、塗色だが
新カラーは、大人向きのカラーになってしまったな。
492 :
名無し野電車区:2008/05/27(火) 12:33:10 ID:nv1BWwbKO
赤色は淀屋橋
青色は中之島
緑色はどっちも
になった
493 :
名無し野電車区:2008/05/27(火) 12:35:25 ID:k6+pQR1n0
494 :
名無し野電車区:2008/05/27(火) 12:52:28 ID:k6+pQR1n0
上薄下濃のほうが安定感、その逆が躍動感を感じるというのは色彩の基本だと思うが、
中にはそう感じない人もいるのかな。
>>495 居るみたいだ…
新特急色は下も薄いけど色付きなんで躍動感控えめだけどね。
普通人間が電車を見るときは上半分に目が行くから
上が濃いと重たく見えるのは当然
とにかく上が濃いとすごい圧迫感がある
その圧迫感を躍動感と感じる人もいるんだろうが
俺は乗ろうとしている人を跳ね返すような圧力を感じるね
下より上が濃いのでも
>>399や
>>473くらいの色なら良いと思うよ
でも今回の新塗装はいくらなんでも濃すぎる
>>498 圧迫感=躍動感ではないよ。
一般的に、上に下より重い色を持ってくると視覚的にバランスが崩れて見えるワケだ。視覚的重心が上がるからね。
そのバランスの悪い状態、ソレが動きを感じさせるために躍動感に繋がるワケだ。
逆に下へ重い色を持ってくると視覚的重心が下がって安定感が出る。ずっしり碇を下ろしたような安定感。
新しい京阪へ動きだそうとしているワケで、その動きを予感させる意味で好印象だと思う。
あと、抹茶グリーンが濃いのは同感だが、インテリ感を出したかったんじゃないかな?
阪神の震災復興色は大好きだったりするんだが、上も軽めな色なんで軽快感や爽快感が出る反面、上質感は出しにくい。
動きを感じさせるんだけど、その動きは実はじっくり熟考しての動き、みたいな感じ。
真面目な京阪らしいと思うよ、良くも悪くも。
>>500 抹茶グリーン??
新色のグリーンは鮮やかなグリーンだよ。
新色の7200、こないだ京橋で見かけたけど、やっぱ色が濃いつーか重苦しい
感は否めんな。
503 :
名無し野電車区:2008/05/28(水) 12:37:30 ID:YUvIYTvqO
濃い緑より、黄緑のラインが綺麗で引き立つ!
正面のぞけはグッ!
504 :
名無し野電車区:2008/05/28(水) 13:30:30 ID:6pAtAA8H0
緑という色はなかなか使い方が難しい色だからなぁ。
イメージとしては安心感のようなものを訴えやすい色だと
思うのだが、色が濃すぎると暗い印象になる。
緑系統の色で躍動感とか若々しさをイメージさせるのは
かなりのセンスが必要だと思う。新塗装はその点、微妙だな。
あと、緑色は他の色との組み合わせも難しい。
このスレ終了だな。断固阻止って雰囲気じゃないし。
スレ主も玉砕したのか?
肝心の特急はまだお目見えしてないぞ
508 :
名無し野電車区:2008/05/28(水) 21:41:30 ID:0CuPCgHE0
509 :
名無し野電車区:2008/05/28(水) 21:44:21 ID:xehtji1n0
お馴染みのハイソサエティー・ロマンティークな小田急沿線に住むものですが、
京阪特急のお色変更は、やってみないと分らないとも思いますわ。
というのが、一般車の変更後が思いのほかよかったからですの。
というかお京阪特急も、我が小田急みたく、車輌ごとに塗装もなにもかも
替えたらどうかしら?
510 :
名無し野電車区:2008/05/28(水) 21:46:06 ID:jHQhTEbaO
>>505 7200系は新塗装との相性がよいのは予想済み。
このあとの各形式が揃わないと。
>>509 ロマンスカーの分家だな、小田急。
一本ずつ色を変えたら楽しいけどCI確立の観点からは問題だろう…
特急色は期待と不安が入り交じってる状態だわ。
512 :
名無し野電車区:2008/05/28(水) 22:15:49 ID:0CuPCgHE0
>>510 相性がいいか?もともと7200系の正面のガラスは、車体の曲線と
断面が同じカーブになっているので、確かにガラス面と黒のカラーは
馴染んでいると思うが、側面のカラーは個人的に違和感が強い。
だから、
>>508 の画像をUPしたわけだが。
車体の上半身が、特急は赤、快速急行は青なのでこの2色は、
赤・黄・青の三原色(某学会とは違うぞ)なので、比較的どの色にも
馴染みやすいが、緑は中間色なので、他の色と合わせにくい。
その点では京津線の、旧80形のグリーン系の濃淡の色彩が見事だった。
514 :
名無し野電車区:2008/05/28(水) 22:40:46 ID:xehtji1n0
>>511 1編成ずつ変えると、なんかお下品になりそうですね。
>>512 正面の黒はいらないと思います。
京阪電車スッレドPart90 より転載
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1211932264/ 97 名無し野電車区 sage New! 2008/05/28(水) 21:56:18 ID:aAV5RqKTO
>>.92
アレをグレーにするとくすんだイメージだけが強調されるよ…
晴れの日の昼間なんかは割と鮮やかな緑なんだけど、地下駅や曇天だと抹茶ソース風味、美味そうだけど。
グリーンムーバな青緑なら綺麗なんだけど、今までの落ち着いたイメージから乖離気味だし。
変わったばっかなんで何とも言えんけどね。
102 名無し野電車区 New! 2008/05/28(水) 22:19:08 ID:Sd98oe0ZO
>>.97
少し濃すぎるアーバングリーンと白とのコントラストが激しいから重厚とも軽快とも言いきれず、
イマイチ安定感の無いカラーリング。
近鉄や阪神みたいになってしまうけど、もう少し明るくしたら?って思う。
106 名無し野電車区 sage New! 2008/05/28(水) 22:41:53 ID:unhqJgHb0
>>102 そしてパクリパクリと騒ぐわけですね、わかります
京阪に阪神の塗装ねえ・・・アレは軽すぎるだろ、飛んでいきそうだ。
こんだけ総力挙げてクールにきめていこうとしてるのにイメージに合わないにもほどがある。
>>.109
そのうちいやでも慣れる
そしてその濃さに愛着が沸き、阪急以外の他私鉄を罵るようになる
>>519 俺の好みだと、この中では左上から時計回りの順位で、左下が最悪だな…
右上を濃ゆくしたぐらいが一番好みなんだけど、濃度を増すとチューニングってか、色自体のバランスをとるのも難しいからなぁ…ドスいのは嫌だし。
右上のは綺麗なんだが、新交通システムチックなんだよね…締まりが無いってゆうか…
でも、京阪の今の特急色みたいに微妙なチューニングはしてくるんじゃない?
単体で良くても、ズラッと並んだらダメだったり、あるいは逆だったりもするしね。
いきなり数編成を揃えたりしない辺りは、試行錯誤を想定してるんだろうし、また、周りが慣れるのを待ってるんだろうね。
うひゃあ
なんという国際興業w
でも幕板のローマ字は戦前の1550、1580(→600、700)以来の伝統といえるかもなw
524 :
名無し野電車区:2008/05/30(金) 01:49:52 ID:hDgtAOC/0
次の一般車の新カラー車は、どの編成になるんだろうか?
525 :
名無し野電車区:2008/05/30(金) 05:01:56 ID:LYhiVfFRO
6000 カ
526 :
名無し野電車区:2008/05/30(金) 05:46:38 ID:PNp8XXXTO
>>521 なんか福岡市交七隈線と東急多摩川・池上線と北総線を足して3で割ったみたいだな。
527 :
名無し野電車区:2008/05/30(金) 15:22:35 ID:x986pJwL0
>>521 でも配色自体は悪くない。うすいグリーンを多く使うほうが
軽快感と安定感が出るね。
528 :
名無し野電車区:2008/05/30(金) 20:34:16 ID:hDgtAOC/0
>>521 ちょっと遊びすぎだが、上半分をライトグリーンにしてダークグリーンの帯を巻き
下半分はホワイトだったら、いいんじゃないか?
529 :
名無し野電車区:2008/05/31(土) 00:11:59 ID:MfC7xYxN0
>>517 >京阪に阪神の塗装
むしろ青系の塗装は、某銀行のイメージカラーに見える。
532 :
名無し野電車区:2008/05/31(土) 06:25:21 ID:yg1azxSDO
現9000系の塗装ラインのデザインのまま、色だけ新塗装はどんな感じになる?
黒部分がありとない場合の二種類希望
>>531 上下とも薄い色なんで引っ掛かりが無いのが一番の欠点。緑や黄色は難しい。
近鉄のグレーも微妙だけど、東日本旅客鉄道鰍フナメクジひたちみたいに使えばカッチョいい。
色って難しいよね…
534 :
名無し野電車区:2008/05/31(土) 10:42:04 ID:l4S3yfd10
>>533 グレーやアイボリーは基本色だから大ハズレは無いんだよね。
緑で良かったのは昔の南海のサザンとか良かったと思う。
535 :
名無し野電車区:2008/06/01(日) 18:28:57 ID:LFwlu5Xl0
6月下旬に、特急が新カラーで登場するそうだが、
それまでの間、に一般色の編成は新カラーで
登場しないのか?
新塗装の7000を見たが、思っていたほど悪くない感じだったな
塗り立てだから綺麗に見えるからか知らないけど、ボロが新車に見えてしまうマジック
近鉄シリ21の京阪バージョンに見えた
6000以降なら違和感ないのは予想通り
結局、5000以前の塗色が変わった時に、どうかだよな
539 :
名無し野電車区:2008/06/02(月) 01:27:41 ID:sxkYGW3sO
大手は東京はステンレス、アルミに1、2色程度の帯
関西は淡い色2〜3色の細い帯を使った塗り分けが主流に成りつつあるね。
個性的なのは阪急くらいになっちゃうのかなぁ・・・
>>536 7200だよな??
あれをボロというのはまだ早いだろ…。
541 :
名無し野電車区:2008/06/02(月) 20:08:42 ID:tK10JJNZ0
>>539 阪神、神鉄、山陽、南海はステンレスまたはアルミに1、2色程度の帯
7200やら新3000の濃い色の部分は、色味こそ違えど阪急マルーンのようだね。
まるで阪神と阪急のイイトコ取りを狙ったかのよう。
昔の新京阪の色はどんなんだったっけ?
オレンジと赤が混じってたと思うが忘れた
544 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 01:14:30 ID:j6tWVC+V0
>>542 同意。濃い色に銀色のサッシが映えるのは阪急と似ている。
銀色を黒く塗れと主張している奴もいたけどw
547 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 17:17:43 ID:c2xUhMAk0
>>547 色白な女の子とは縁が無いらしいんで、せめて電車ぐらい色白で居て欲しい…
550 :
名無し野電車区:2008/06/04(水) 22:15:37 ID:WMz3xjzT0
PITAPA定期もやらん。
中之島線にかねかかるからって、本線のダイヤ減らしたから
ラッシュじの大混雑。
551 :
名無し野電車区:2008/06/06(金) 00:06:28 ID:bkX8uGhE0
おい!車両の新カラー化のペースは、どうなっているんだよ。
やるならやるで、とっととやれ。出来なければ、新カラー化を辞めろ。
京阪ヲタは国内旅行板に来ないでください。迷惑です。
553 :
名無し野電車区:2008/06/06(金) 12:34:00 ID:TvmBntmY0
今ならまだ間に合うぞ。 > 新カラー化中止
554 :
名無し野電車区:2008/06/06(金) 14:10:09 ID:bkX8uGhE0
まだ1編成だから、新カラー車の存在感が無いが、
1/3を超えたら、利用者からクレームが来る可能性あり。
んなもん来ねえよ
妄想きめぇwww
電車の色って街の景色まで変えかねないから、
長年通用する色にしてほしいね。
そういう意味で、あんまり若いデザイナーを
使わないで欲しい。
>>556 電車のカラーリングとは全く別の話だけど、車のデザインなんかだと、
ベテランはチーフとかになってしまうため、直接デザインする人間は若い世代になってしまうらしいね。
電車も車もガンダム路線が殖えてるのは、その辺も理由の一つだろうね。
現3000系のオデコって何となく可愛い系やね。タヌキ塗装でも案外イケてるかも?
ttp://p.pita.st/?npljluv5
>>557 狸も確かに悪くないのかもしれないが、見慣れてきただけかもしれぬw
京阪は、6000以後とそれ以外とで微妙に塗装パターンを変えるらしいので左下は無いだろう。
右下の近○快速急○パターンは俺も気に入っている。
左上→右下→右上→左下が出る順だろう。
ちなみに、右下→左上→左下→右上が好きな順。
559 :
名無し野電車区:2008/06/06(金) 21:15:24 ID:bkX8uGhE0
>>557 俺的には、下段はありえんな…
まるで昔の京王の色違いか、あおぞら号だよぉ
>>560 非冷房あおぞら号と構成要素がよく似てるし、3000系はエアコンダクトの取り回し上、屋根が深いからね。
右下のが一番若々しくて、左上が一番無難だと、描いてる人間的には思う。
貫通扉が目立つスタイルに横方向の流れを付けると変なので右上は微妙…ありがちなんだけど。
左下のタヌキ塗装は、窓枠を黒系にすれば悲惨な状況は避けられる気もする。特に、ツンツルテン仕様の改修車だと意外と違和感無いかも?
ただ、1000系とかの走る喫茶室仕様だと、塗り分けが難しそうだし、骸骨ランプだと黒塗装に少しかかりそうなんで、これも無いかな?
流れぶった切ってスマソが、
塗色変更より、あの新マークが
タイタニック号の「ホワイトスターライン」
のマークに見えてしょうがない。
京阪、沈没せにゃいいが・・・
>>562 アレってスーマリの旗でしょ?
沿線に世界の任天堂が在るし。
564 :
名無し野電車区:2008/06/07(土) 10:43:32 ID:k+MxUbAnO
特急がマリオで通勤がルイージか?
新3000系は?
地下クリボー。
ワルイージだろ
567 :
名無し野電車区:2008/06/07(土) 13:08:33 ID:jzfxEmtWO
>>557 >ガンダム路線
近年中には腐女子がデザインに関わった負債や水島クオリティが…
どっかで「俺の電車に乗れぇぇぇぇ!過激にファイヤー!」てな感じのデザインやってくれないかな(京急2100は色といい、音といい、走り片といい、そんな感じもするが)。
>>567 2100形って、結構フェミニーナ軟膏系なデザインだと思うんだが…嫌いじゃないけど。
京急2100はシンプル・モダーン…羊の皮を被った狼か
京浜間の住宅密集地を、これでもかの馬鹿っ走り…新3000系にも見習ってもらいたい
570 :
名無し野電車区:2008/06/08(日) 08:34:42 ID:GIFqJvuS0
前面黒ベロ塗りは真っ平ごめん。
ついでに割増運賃願い下げ。三条以北と併せて120円もボッタクルな。
571 :
名無し野電車区:2008/06/08(日) 09:10:39 ID:vCnvm4JmO
新塗装がかっこよく
思えてきた
俺は敗者なのか?
まだ7200しか見ていないはずだ!
結論は2600や5000が塗装変更されるまで待て!
6000と7000の正面が気になる
574 :
名無し野電車区:2008/06/08(日) 23:45:13 ID:1ZEN7ACz0
13 名無し野電車区 2008/06/08(日) 18:31:20 ID:Dr4Es5SXO
新しいカラーリングはやっぱり変。
白の下半分がすぐに汚れて汚くなりそう。
575 :
名無し野電車区:2008/06/08(日) 23:45:35 ID:1ZEN7ACz0
14 名無し野電車区 sage 2008/06/08(日) 18:41:10 ID:Lyst88X30
んなこといったら西の221系・近鉄の一般車両の白はどうなるんだ
576 :
名無し野電車区:2008/06/09(月) 10:23:13 ID:Jrc+C7/jO
>>569 線形が悪いから仕方ないよ。
8000系とVVVF車はじゅうぶん羊の皮を被った狼だと思うよ。
577 :
名無し野電車区:2008/06/09(月) 10:28:38 ID:Jrc+C7/jO
線形ついでだが、自宅付近の京街道『野江の七曲がり』を歩きながら眺めていた。
もし未だにココを走っていたら速制25とか速制40とかで、ATCなんか付けたら
‘チンチン’鳴りまくりだろーなーなんて思った。
579 :
名無し野電車区:2008/06/09(月) 23:16:15 ID:k8/mlvKg0
>>578 わかりません。
でもあのブログには阪神1000&京急1000SUS&神鉄6000のような
電車を京阪にも、そして標準規格を採用せいという主張もあって
理解できる側面もある。
>>579 俺はあんまり好きな思想じゃないな、発言が糞なのを差し引いても。
標準車体の採用は合理的なんで良いのだが、京阪だと採用してもフェイスに凝ったり中身に凝ったりしてコストダウンにならない気もする。
あと、ステンレス剥き出しは綺麗に見えないんよね。とくに今のビード無しのヤツは。
鏡面仕上げにすれば綺麗で京阪らしい凝り方なんだがコスト増大だし。
軽量化による加速向上は魅力だが、京阪って軽過ぎる車輌を好まないと何処かで目にした記憶もあるし…600系で懲りたのかな?
まぁ、あの新塗装を見る限り、無塗装は暫く出ない風味だな。
581 :
名無し野電車区:2008/06/10(火) 05:30:42 ID:QsfBMpYYO
問題は8008F新塗装。
話はそれからだ。
>>580 おいおい、ステンレス車はアルミ車より重たくなるぞ
アルミ車の乗り心地はどうも好かんのでステンレスになってくれて全然構わんのだがなあ
ギラギラが嫌なら塗装すればいいだけだし
583 :
名無し野電車区:2008/06/10(火) 21:23:34 ID:QJuAoRag0
京阪は塗装を変えるなんて残念ですね。
緑の濃淡の塗装は緑の多い沿線風景にマッチしており、関西のビバリーヒルズと言える高級住宅街
樟葉・香里園のアクセスとしてふさわしいものでした。
>>582 京阪ってフルアルミ?
骨がアルミ(皮はFRP)な車、ロータスエリーゼだと、なんつーか、痛々しい乗り心地なんだが、電車は解らん。
ステンだと、塗装してもあの継ぎ接ぎっぽい部分が不細工だから嫌だ。
あと、ステンは比較的加工しにくいんで面が硬くなる(強度でなく表情の話)んで、どうしても冷たい感じになってしまうんで嫌だ。
まぁ、5000系はステンでも出来るカタチだろうな。
素材の違いというかバネ上の重量の違いが効いてくる
車体以外はほとんど同じ8000と3000を乗り比べてみればわかるかと
3000だとノコギリ加速の前後動やゴロゴロした振動がだいぶ軽減される
586 :
名無し野電車区:2008/06/11(水) 13:52:51 ID:HpnsTbDz0
>>582 でもJRのE217系やE231系等は京阪の車輌よりも
車体が長いにも関わらず、車体重量が軽いか同等に
なっているのがあるで。
JRのE217系 T車約22t、M車は約29tみたい。
京阪9000系 T車23.5t〜 M車〜32.0t
>>584 酷暑となる大阪や京都でこそステンレスのCoolで
涼しげな外観が良いのでは?
継ぎ接ぎも綺麗に見せるようにすればいいし。
実際にそれを上手く見せている車輌があるし。
587 :
名無し野電車区:2008/06/11(水) 13:57:48 ID:QeOefEf80
ステンレス車両って加工の制約があるからデザインに個性が出にくいからなァ。
しかも塗装をしないからますます没個性になっていく。名鉄のステンレス車が
その典型。
疑問なんだがステンレスを塗装しないのってなぜ?
>>588 ttp://www.okawats.co.jp/cdj/maint/column01.html 「ステンレスへの塗装
ステンレスに塗装する例があります。意匠付加、傷対策などです。
しかし、一部に耐食性の高い素材に塗装をすれば、さらに長い寿命がえられると考える方もいらっしゃるようです。
残念ながら寿命は短くなることの方が多いのです。
「金属の防食法と特徴」の中、電位差腐食のところで説明しているように、塗膜は素材より耐食性の優れた材料で被覆した状態になります。
このため塗膜に傷や欠陥がなければ保護機能は発揮されているのですが、塗膜に傷が生じたその時点から素材は、塗装されていない状態より速い速度で腐食してしまうからです。
また、ステンレスは不働態膜という酸化皮膜があることから、良好な塗料の密着を得るには適切な前処理と塗装時間管理が必要になります。
これを通常の鉄材に塗装するように管理した場合、塗膜に欠陥のあるものしかえられません。
さらに一部の塗料にはステンレスにとって好ましくない成分が含まれているものもあり、このような塗料が使われたために塗膜下腐食の発生があるなど、欠陥塗膜による腐食例を多く見ています。」
590 :
588:2008/06/11(水) 16:45:23 ID:E8QngC9w0
ステンレスには塗装がしにくいんだねー
なるほど
>>589thx
591 :
名無し野電車区:2008/06/11(水) 19:03:49 ID:G6uT4yeYO
つ 南海1000
>>591 塗装は出来るが、塗装したらステンレスの意味がなくなったりするからな…
被膜を作れなくなったステンレスは技を掛けてもらえないジェシー・メイビアみたいなモンだからな。
新塗装の7200系がロビンマスクに見えてきた
ていうか、前面の黒い模様は5000系以前の車両には似合わない気が。
あと、1000系なんかだと、もようのど真ん中を貫通窓が貫通する事になるけど、いいのか?
596 :
名無し野電車区:2008/06/13(金) 02:42:10 ID:1/jZlWASO
で結局方針転換で現3000系と5000系以下は現状維持になったらいいのにね。
597 :
名無し野電車区:2008/06/13(金) 12:56:54 ID:lPe+PsyW0
598 :
名無し野電車区:2008/06/14(土) 02:26:02 ID:3GAKikD20
599 :
名無し野電車区:2008/06/14(土) 02:31:30 ID:MfHFb2Ex0
600 :
名無し野電車区:2008/06/14(土) 02:46:07 ID:SUX4HxRw0
601 :
597:2008/06/14(土) 20:29:15 ID:4uiy4P2q0
>>600 「南海みたいな塗装」とは旧南海塗装と同じ濃淡の緑を
京阪がパクリ続けているという事。
旧南海のようなパクリ塗装は無くなって欲しいといってるの。
勘違いせんといて。
わては京阪も好きやけど、他社も好きなんで。
他社を馬鹿にしてるって思うのは勘違いもいいところ。
むしろ京阪のすれなのに他社の電車を批判したりしてる
奴は許せないと思ってんのに。
>>601 濃淡緑な塗装って、昔は結構在ったんじゃなかった?ゴハチの試験塗装にも在ったような?
ってか、そもそも南海が先駆けだったのか?京都市電、京福電車も似たようなモンだが…
コスト考えると2色が限度、シルヘッダーの関係で塗り分けもその近辺、上下の色味が似てると大外しは無いんで同系色の濃淡、上が濃色だと動きが出せるが纏めるのが難しいんで濃色を下に…在り来たりだろ?
あと、子供の頃に南海豚鼻を描く時は、上が水色、下を深緑の色鉛筆にしてたからパクりって思いもしなかったんだが…
603 :
601:2008/06/14(土) 22:41:33 ID:ynnZZ4Dn0
>>602 いろいろとありがとう。
人によっては薄い緑が水色に見えるのね。
あの濃淡の緑、もし京阪が先で南海が
後なら、わては「パクリ」といったが誤りに
なるし、「パクリ」ではなく「〜のような」
に訂正せなあかんなあ。
>>601-603 南海の緑ツートン
2051系(1960年)から採用
京阪の緑ツートン
1650型(1957年、後の630型)から採用
>>604 結構微妙な差やね。
コレが緑一色塗装だったりするとパクりだらけってコトになるわなw
京阪の昔のオレンジとクリームのツートンも似たようなのが在るしね。
ってか、
>>601氏らしき人物はブログの米欄に南海旧塗装のパクりから脱却できて良かった的コメントを残してたような…w
南海のは、見ようによっては、汚れた水色と汚れた緑って感じだった。
607 :
名無し野電車区:2008/06/15(日) 02:42:01 ID:mosgk12q0
JRのスレといい京阪のスレとわざと南海の話題を出して荒れさせようとしてる京阪・阪急厨がいるな
>>601とか
>>606とか
JRのスレでは神鉄と南海をしつこく叩きまくる阪急厨が沸いてきてるし困ったもんだ
京阪と阪急のヲタって所詮この程度か・・・・
呆れる・・・・・
608 :
601:2008/06/15(日) 09:48:32 ID:G3zbDB3b0
>>604 ありがとう。
京阪が南海のパクリではないということはわかった。
(逆はありかも、但し90年代に変更した)
似てはいても「パクリ」は言い過ぎと思っている。すまない。
>>607 何度も言うが、わては京阪厨でも阪急厨でもない。
他社の特徴も好む関西の私鉄ファンである。
南海の話題というが、南海の旧塗装と京阪の塗装で
1990年代前半まで似ていたので、出しただけ。
問題となっている他社の車輌や沿線云々を叩くといった事は
一切していないし優劣もつけていない。
611 :
名無し野電車区:2008/06/15(日) 17:50:16 ID:WbqkgPFf0
>>604 南海は塗り分け方は異なるが、11000系とかあったんじゃないの?
あと昭和27年の初代こうや号も、
ダークグリーンとクリーム色の塗り分けだし。
>>612 グリーンとクリームのツートンまでパクり認定の範囲に入れると収拾つかないよ。
11001も塗り分けが違うし、昭和30年代のはずだから630系と大差無いだろうし。
塗り分け違いでパクり認定なら、クリームに青帯の近鉄は須加色のパクりになるしw
>>613 別にどちらがパクリかなんて思ってないけどね。
でも細かいようだが、南海のグリーン濃淡は
昭和29年の11001系からだよ。
11001系は細帯だからなあ。。。
南海マニアが必死なのはよく分かったけど、正直意固地だなあwww
投稿者:関西私鉄好き2008/4/18 1:32
こんばんは、初めて述べさせていただく、
関西私鉄好きと申します。
長い間、緑の濃淡を採用していたそうですが、
これが南海の旧色に酷似するため、デザインを
変更して欲しいと思っておりました。
その一方では、近鉄シリーズ21と阪神、JR
(ファステック試験車とサンライズ283系)
の各デザインをいい意味で融合させたように
みえます。
個人的には新型3000系で無塗装を期待していたので
残念ではありますが、既存車のデザイン変更は
おおいに支持できます。
>>615 この人、色んな所で書き込みしてるよねW
こんなスレが立つ位だから、必死なのは京阪オタも同類だと思うぞw
とりあえず。。。。。。
>>617 南海ヲタ乙!W
つか、スレ主は少数派なんじゃないか?
京阪ヲタなら、先取精神や革新していこうとする姿はむしろ望ましいだろう?
>>618 勘違いしてるのか知らないが南海オタではないよ、
勝手に思い込まないように。
守口に車庫があった頃からの京阪オタですよw
620 :
601:2008/06/16(月) 20:02:56 ID:ygL9GzHS0
漏れはオタではないし意固地でもない。
ただ興味があるだけで、またーりしている。
京阪を扱ったブログのコメントは全て肯定的な内容。
緑の塗装で旧南海に似ていると述べたのは事実だが、
現行塗装に愛着を持つファンの事も考えた上で、
一般車両の新塗装は同業他社が真似をしない個性の
ある京阪らしい色と思い、新色に賛成とコメントした。
京阪の塗装色の話題をきっかけに京阪や他全ての
関西私鉄のファンが各社の良さを認めあって欲しい。
621 :
名無し野電車区:2008/06/16(月) 21:08:27 ID:WTBekXNU0
どう見てもAir Lingus
>>614 いや、だからさ、そんなコト言い出したら収拾つかないって。
大体グリーンのツートンなら名鉄のいもむし君が戦前から採用してるし。
さらに悪いコトには、色味的には南海に近いしw
な、無意味だってコトが解っただろ?
>>621 どっちかっちゅーと、アレは現行9000系風味では?
>>622 だから無意味だと思っているのは同じな訳で‥
無意味ついでの豆知識だが、グリーンの濃淡塗り分けは
いもむしよりも神戸市電の方が早いよ。
探せばまだあるかもねw
>>623 神戸市はちとグロい色味だな…
グロいと言えば、個人的には相鉄の抹茶ムースに肩が抹茶ソース、裾がオレンジってのが強烈だった。幼少時代はゲロ電と呼んでいた。
京阪の一般色は、友人が遊びに来ると大抵、爺臭いと言われる…変に内装までコーディネートしてるしwとも。
相鉄沿線でも慣れたらこんな感じなんだろうな…もう色変わってるけど。
>>623 しかし神戸市が一番緑の濃淡塗装に思い入れがあるのかもね。
永く「みどりの市電」と親しまれていたので、地下鉄を開業した時も、
わざわざ市電で親しまれていた塗装(色味は若干違うが)と
車番フォントを使ったり。
最新の5000系でも何とか緑のラインは生きてるしな。
>>625 京都市も結構緑好きやね、東西線は何故か赤いけどw
京阪も色の系統は継続してるから、伝統に基づいてると数百年後には言われるんじゃないかしら?
>>626 何かゲロく見えたんやから仕方無いやんw
6000系だっけ?新旧があってザクみたいだとも思った。
京阪は2600の内装はやっぱり更新した方がいいと思うんだけどな。
阪神みたいな明るい色調に。
車内が暗すぎて気が滅入る。鬼太郎の幽霊電車かと思う。
629 :
名無しでGO!:2008/06/17(火) 18:22:52 ID:ZslWnLTu0
>>628 まずは蛍光灯のカバーを外すこと。照度UP!
これは関西主要大手共通の課題。
>>629 照度アップは不要、ってか無意味。
そもそも京阪は昼間なら走行中の照明を落としたりするし。
個人的にはLEDの間接照明でクールにキメて欲しい、特にN3000系。
2600系などは緑内装のままだと新塗装との相性が悪いだろうから、どうするのか興味はあるな。
631 :
名無し野電車区:2008/06/17(火) 21:37:18 ID:/VhZk9oZ0
>>630 LED間接照明は大賛成。
蛍光灯カバー自体不要、ってか無意味。
カバーは定期的に掃除しないと埃で暗くなるし、
素材の変質や劣化で暗くなることもあるから。
蛍光灯破損のリスクは天井に溝のようなものを造って
そこに蛍光灯が入るようにすれば割れるリスクを減らせる。
>>630 リニューアルならともかく、ただ外装を変えただけで壁を張り替えたりはしないだろう。
阪神5000とか国鉄113とかにも緑系の内装は存在するけど、外はあの通りだし。
ふと、10000系のターコイズに、下半分をクリームやベージュにしたら
かっこいいのができるんじゃないかと思った。どうだろう?
634 :
名無し野電車区:2008/06/18(水) 05:29:34 ID:isSfPqd0O
乗る人もノーパンにしたらいい!
>劣化で暗くなることもあるから。
それ、なんて近畿日本鉄道?
確かに蛍光灯カバーの有無で車内が明るい、暗いと感じる事は殆どない。
多くは内装色の影響だし、窓面積の影響も大きい。
更に2600みたいな卵形の車体は視覚的に狭く感じる事もあるからな。
637 :
名無し野電車区:2008/06/18(水) 11:09:27 ID:qLQzGGxs0
>>633 何でそんなものに拘るのだろう。
>>635 確かに近鉄は一部を除き、夜間およびトンネル内で車内が暗く見える
そんなときに限って蛍光灯カバーつきの旧型車両。
カバーなしでも綺麗に見える内装できないかな。関東の私鉄みたいに。
>>636 車両にもよりけりだね。
>>637 パクり汚物発言に続いて蛍光灯カバー廃止運動かよwwwww
639 :
名無し野電車区:2008/06/18(水) 12:21:56 ID:qLQzGGxs0
>>638 前者は外装、後者は内装、京阪を良くするきっかけになれば。
車体色変更のついでに電車の内装も見た目と実用性を
見直して変更すればいい。具体的には杖では滑らない床、
車内点字ブロック、スタンションポール、等
>>637 蛍光灯カバー無しでも、近鉄尻21や阪神1000の処理の
仕方の方がずっと上手いと思うけど。
>>638 467 :460:2008/06/18(水) 09:47:01 ID:Kdd1JypIO
当方は南海厨ではござらん。。。
それが証拠に、南海8000系は束E231のパクり汚物と思ってるので。
いもむし発言は撤回しておこう。すまなかった。
472 :名無し野電車区:2008/06/18(水) 11:24:01 ID:qLQzGGxs0
>>467 訂正
>パクリ汚物
パクリ
弱気で悲惨で哀れなヤツだなW
>>640 尻21は上手いと思った。
関東の車両の蛍光灯ってただのムキダシじゃないの?
>>641 デザインも何もないただの剥き出しだね、
それに照度より交換作業性を考えての事だしな。
とりあえず明るけりゃいいって思ってるやつは阪神1000に暗くなってから乗ってみるよろし
あれは清潔感やら通り越して目に痛いぞ
645 :
名無し野電車区:2008/06/18(水) 15:02:36 ID:MD2ihRRs0
>>NCCjqwTo0
いったい何を根拠に「厨」扱いなんや
撤回汁
646 :
名無し野電車区:2008/06/18(水) 15:42:15 ID:AuIKUrBmO
今日ネヤに8008F新塗装止まってるの見えたが、あのシックな色使いなら
阪急マルーンに勝てるやもしれぬ。
なんかマンダリンオレンジ&カーマインレッドが、ちゃらちゃらした色に
思えてきた。
>>645 南海8000系そのものの装備を礼賛しながら、
南海8000系を束E231のパクり汚物と言ってのける。
すまん、厨ではなく単なる荒しだよねっ!wwwwww
648 :
名無し野電車区:2008/06/18(水) 17:56:37 ID:82QSgBvp0
>>647 補足しとく。
南海8000系そのものの装備を礼賛した人
南海8000系を束E231のパクり汚物と言った人
これらは全くもって同一人物とはいえない。
誰かが混乱して同一視しただけ。
>>639 京阪は6000系以降ポール付けてるしなぁ…
ポールはよい装備な反面、オバハンがしがみつくんで奥に詰め込めないんじゃない?と思ったり。
3000系みたいに3列クロスで吊革付けたら、低い位置と高い位置に、しかも割と均等に掴める場所があるため、いいんじゃないかな?
>>648 >>639で自白してる気がするんだが…
ってか、このスレでは一向に新特急塗装について語られてない気がする…
何故か南海のパクり説をごり押ししてる人まで居るみたいだしw
650 :
麻原翔子:2008/06/18(水) 18:25:41 ID:nC2hJFBBO
極端に配色はやめてもらいたい。京阪車両に青色は合わない。開業まであと4ヵ月に迫った中之島線も副都心線の二の舞だけは避けたい。
651 :
名無し野電車区:2008/06/18(水) 18:31:01 ID:Aw/2G7S20
あちこちに蛍光灯のカバーをなくせとほざいてるバカがいるな。
明るけりゃいいって思ってる時点で終わりだね。
蛍光灯にカバーが付いてて適度な照度で疲れない内装っていうのが良いに決まってる。
それが王道ってものよ。
関東でも有料車両にはカバーが付いてるけど、これはどう説明する。
一般車にカバーが付いていて何がイカンの。
カバーくんだりでどれだけ車両コストに影響があるっていうのだ。
なにかと関東関東ってすぐに持ち出すが、関東の安物文化を崇め奉るのは民度の低さ
を物語る。
こういう細かなところをケチってきたのが関東の悪しき伝統なんだよ。
関西私鉄はJR酉も含め安易に内装グレードを落す必要はない。
>>651 ただ、鉄道部門は火の車なトコは多そうだから、背に腹は代えられないかもね。
ただ、関西だと座席やクーラーや走行機器などは共通化しても内装や外観には拘りそうだけど。
653 :
名無し野電車区:2008/06/18(水) 18:57:47 ID:Q0s0AKBc0
E233ベースの塗装が今の時代に合ってたはずだけどな・・・・・・
>>653 塗装なんてあるか?
ステン剥き出しじゃないの?
ステン剥き出しだとラッシュが殺風景で憂鬱感が5割増だから嫌なんだよなぁ…
人を輸送する道具感は出るんで、機能美を追求するならソレもありなんだろうけど…どうも苦手。
655 :
名無し野電車区:2008/06/18(水) 19:19:38 ID:noBu16JeO
>>654 西武の(藁だと、ポールとかの表面に少し艶消ししたりして殺風景を押さえている。
>>655 アレ、顔と内装は悪くないんだよね。
ただ、ステンならクールでサイバーな雰囲気の方が生きるんだよな…某207系なんかはデザイン的には好きなんだよ。
ただ、クールな電車ばかりだと、結構辛いんだよなぁ…息苦しい。合コンで何故かカワイイ子が沢山居たりすると息苦しいのと同じ。
657 :
名無し野電車区:2008/06/18(水) 19:35:34 ID:ycXQHmtX0
阪急○ーンって旧客、救国のパクリちゃうん?
>>657 阪急ローン?
ってか、阪急はスレチだしもういいよ。2800系の戸袋窓がエロいブルーだった記憶も忘却の彼方だし。
659 :
名無し野電車区:2008/06/18(水) 20:19:41 ID:noBu16JeO
>>656 実際に乗ったが、最近の通勤型ではトップクラス。
残念ながら321系も阪神1000系も南海8000系も負けた…
>>659 アレって車体自体は規格モンだよね?
それでそこまで車内がよく出来てるとすれば、いろんな意味で可能性というか期待というか、希望が持てる気はするね。
逆にコスト下げれる分だけ内装にカネを掛けれる、とも言えるのか?
661 :
名無し野電車区:2008/06/18(水) 20:50:31 ID:noBu16JeO
>>660 「規格」という形枠の中に入れるのはどうにでもできるということを示してくれたようなもの。
662 :
名無し野電車区:2008/06/18(水) 21:18:06 ID:HDyxGyYO0
>>628 2600系は老朽車両なので、更新は比較的新しい30番台を除いて
しないだろう。
>>629 蛍光灯カバーは必要。これがないと、車内がチープになってしまう。
ただ、これまでの京阪は、8000系を除いて、蛍光灯と蛍光灯の間に
つり革の棒を支持する器具や、スピーカがあるので、蛍光灯の本数が
少なかった。
ただ新3000系は、報道発表資料の車内イメージ図を見ると、8000系
みたいに、蛍光灯をずらりと並ぶみたいなので、多少は明るくなるだろう。
京阪と阪神は、がんばってそれぞれ、中之島駅と近鉄難波駅まで延伸工事をしているのに
南海は、なにわ筋線を造って京阪中之島駅と接続し梅田まで進出する気はないのか?
664 :
名無し野電車区:2008/06/18(水) 21:26:09 ID:noBu16JeO
>>662 近鉄奈良線で1230系と3200系を乗り比べたらわかる
>>664 蛍光灯カバーがないほうが、車内は明るいことは認めるが、
多少暗くなってもデザイン上、蛍光灯カバーは必要なんだよ。
ちょっと風呂に入ってくる。
666 :
名無し野電車区:2008/06/18(水) 21:46:51 ID:oRfcmAHt0
>>651 >関東でも有料車両にはカバーが付いてるけど、これはどう説明する。
通勤型と有料特急では求められる車内のムードが異なる。
有料車は別途料金を取っているし装飾でも差をつける必要がある。
>>662 国内旅行板に来ないでください。迷惑です。
>>665 デザイン上、と言えば語弊があるかも?カバー自体はどうってコトないデザインだし。
俺は、蛍光灯剥き出しで隠そうとしないデリカシーの欠片もない姿勢がサービス業としてどうなの?ってのもあるし、
カバーの効果として、手軽に間接照明っぽく出来る、ってのもあってカバー付きが良いと思う。
LEDみたいに奥行きが不要になれば、カバー無しの間接照明にしても光源が見えないように出来そうなんで、それならカバー無しでも構わない。
ただ、LEDで拡散させるにはカバーが一番楽チンだったりするんだが…
669 :
名無し野電車区:2008/06/18(水) 22:14:10 ID:wWDn7NSU0
>>651 一般通勤電車の蛍光灯カバーを外す事に不満を抱く人達は、
スーパーに対して百貨店並みの内装を要求しているようなもの、
或いは大衆車に対して超高級車の内装を要求するようなもの。
電車でもクルマでも店でもその他のモノやサービスでもそれぞれの
クラスやグレードに合ったデザインや対応というものがあるのでは。
>>652 蛍光灯カバー自体の値段は安いが、作業員の手間コストのほうが高い。
蛍光灯カバーに限らず、通勤電車の保守費用削減は会社の経営上必要がある。
無塗装車体導入や内装のシンプル化も、運用コストの大幅削減が目的。
>>651 >>666 >>668 サービスという観点からいうと、通勤型を簡素に見せることで
特急などの優等の比較優位を保つという点もあるがいかがだろうか。
670 :
632:2008/06/18(水) 22:20:25 ID:hgixxHrU0
>>633 さんくす。特に左下が似合って見える。帯が新色の黄緑でもいい感じになりそう。
通勤型の新色は、色のバランスさえどうにかなれば好きなんだけどなあ。
特急のはいい感じにまとまってるのに、なぜ?っていう。
>>668 最近だと、火災時に溶け出すだかなんだかを外す口実にしてる所もあるね。
ただ、JRの新型はその対策をした上で、曲面にしてデザイン的にも向上させてるから、
要はやる気さえあればなんだって可能なんだと思う。
>>669 元々在ったものや本来在るべきものが無くなるのは人間にとってとても抵抗がある。ハゲた人を見たら解る。
京阪を含め関西の私鉄は特急料金不要な特急が多いし、一般車を特急に使用したりするんで、格差付けは難しいかも?
環状線乗ったら誰かが必ず、カネ無いからカバーも付けられへんのね…と言ってたなぁ、厨房時代。
>>670 ありゃ?俺はどっちかといえば新塗装は一般&快急のが特急より好みなんで、
なんだか3セク風味だなぁ…とか思いながら描いてたわ。ま、2600系だから余計そう見えるのかも?
特急色は実物を見てみないと解らんけどね。不安と不安が入り乱れてる。
カバー廃止は韓国だかの車両放火を受けての消防法改正による措置だっけ?
>>669 つまり昔から関西と関東では「通勤車」と「優等車」の定義が
微妙に異なっているという事だろ。勿論会社により多少の差はあるが。
だから「通勤車」であっても純通勤車的な内装コンセプトは
採用され難いし、優等車でも料金不要なクロス車が多い訳だよ。
673 :
名無し野電車区:2008/06/18(水) 23:52:12 ID:noBu16JeO
>>665 どっちもカバーはあるが、蛍光灯の本数が違う。
674 :
名無し野電車区:2008/06/19(木) 00:10:25 ID:a6Ylo3Ea0
>>669 >サービスという観点からいうと、通勤型を簡素に見せることで
>特急などの優等の比較優位を保つという点もあるがいかがだろうか。
こういう発想が関東的というか旧国鉄本社的な考えだと思うよ。
良い車両に乗りたかったら金払いなさい、ってことで一般車両は可能な限り
金をかけない。
関西は料金なりの差は付けるがベースが関東の有料車両レベルにあるという
こと。
だからわざわざ一般車のレベルを落としてしまうってのは悪い意味での標準化
だといえる。
関西ではこれから飛躍的に客が増える事はないんだから、
ラッシュに特化した車両なんて更に不要になるしな。
団塊がリタイヤする数年後からは、その流れが顕著になるのは明白だし。
昼間や休日に遊ばす車両が減るという事なのだから、
通勤にも使えるクロス車=N3000のような車両を増備するのだろう。
676 :
名無し野電車区:2008/06/19(木) 00:49:58 ID:g/PHkN/s0
>>674 >>675 南海や泉北や名鉄の新車はラッシュ時に特化した内装だけど?
経営が苦しいから短編成化や減車をして極力保守や運用の費用を抑えたいんだろうな。
そういう意味では関東のやり方も時代の流れに適ってる。
>>676 関西では少数派には違いないし、当然各社の事情もあるだろう。
それに個人的には(関西では)関東の流儀が
決して正しい選択とは思えないしな。
空港輸送との兼合いもある南海、名鉄は
特別車と一般車とを明確に分ける方針だからね。
まもなく2番線に各駅停車 京橋ゆきが 8両で 到着します
黄色 または 緑の 乗車位置 ○印の 1番から 8番で おまちください
各駅にとまります
京橋でK特急に連絡します
679 :
名無し野電車区:2008/06/19(木) 14:50:35 ID:eYzimL8R0
>>663 汐見橋線は今は廃止するの面倒だから残しているだけ
>>676 >短編成化や減車をして極力保守や運用の費用を抑えたいんだろうな
詰め込み主義ってやつですね、わかります。
新しい特急色は側面を見る限りでは思ってたより良いね
一歩間違えれば国鉄色だがなかなか高級感がある
むしろ新一般色より好みだ
682 :
名無し野電車区:2008/06/19(木) 23:14:40 ID:5aU/1ifI0
特急色だけは従来も他社にはないデザインで
この色=京阪色というイメージだった。
新色はどのようなイメージを与えるのだろうか。
反対派は独自性が崩れると思うかもしれないが
京阪ならきっと伝統を重んじてくれるだろう。
>>682 本来は、新色でも赤系統の配色が特急で緑系統の配色が一般車、という時点で伝統になったと言えるんだと思う。
伝統は変わらないコトでは無い。
一つの決まり事を進化させて昇華させるコトだと、俺は思う。
自分は、新カラー化に消極的な立場だが、新カラーは
5000系以前の、正面の窓ガラスが、3枚になっている
車両前面を、どのようにカラーリングがされるまで、
新カラーの是非を保留しておく。
685 :
通りすがり:2008/06/20(金) 02:55:27 ID:7TxahUhH0
10000系の二次車は車内の蛍光灯は剥き出しです…
車両火災時の有毒ガス発生を抑える為と聞きましたが。
From乗務員
686 :
鳩マークのおけいはん:2008/06/20(金) 03:51:24 ID:b7r4lILh0
有毒ガス発生抑止ならば既存車も蛍光灯カバーを撤去か
有毒ガスが出ないものを。
>>685 難燃性基準改正に伴う対応が間にあわなかったため。
From製造会社中の人
確か、韓国の地下鉄火災の影響で、アクリル製の蛍光灯カバーだと火災で、
カバーが溶けるから駄目になったと思うが、それでは、車内の紙の中吊り
広告は、燃えないのかと国土交通省の人間に問いただしてみたい。
内装は徹底的に難燃化されてるので紙だけ燃えて終了
アクリルだとドロドロ溶けて危ないから禁止なんだと
まあ天井に付けたアクリルがドロドロ垂れてくるような所にいた人は、
とっくに火達磨になってると思うがな
>>689 ダミー君は結構根性あるからな。
オマエも見習えよ。
いまどき環境に付加のかかる塗装などやめるべきだ
さわやかなアルミの銀が一番だ!
692 :
名無し野電車区:2008/06/21(土) 15:11:04 ID:dKiBReWVO
生きたまま火葬しちゃった死ーメンス製火葬電車
693 :
名無し野電車区:2008/06/21(土) 17:00:53 ID:aj2tCcBG0
せめて特急車両の3055Fと、1900系2本、7203F(7連)、8010Fだけは、
従来のカラーのままにしてほしい。1900系は現在の塗装のまま引退しそうだが。
8000系に編入される、現3055Fと、8010Fの特急2編成は、特に3000系は
現在の塗装のイメージが強すぎるので、そのまま残してほしい。
7203Fは、ちびっこアーティスト号などイベントに使えて、7両編成なのでホームの
長さの短い中書島以北の普通しか止まらない駅と、淀屋橋2番線に停車できる。
>>693 現3000系、8000系はきっと廃車前一年くらい現行塗装に戻されるんじゃない?
7200系は戻されない気がするけど6000系は戻しそう。何となくだが。
8010Fって何か理由あるの?
俺は8010Fが出た時、いよいよ3000系は第4コーナーを曲がったな…という恐怖を植え付けてくれた以外の思い入れが無いんだが。
695 :
名無し野電車区:2008/06/22(日) 01:36:09 ID:MLfcSI8b0
>>664 8010Fは、10編成ある8000系の最後の編成だから、編成上区別しやすい。
現3000系はともかく、8000系は、少なくとも、20年以上は走りそう。
696 :
名無し野電車区:2008/06/22(日) 04:38:48 ID:iG2NZ4HGO
8000系の廃車より
俺が先に廃車になっていそう…
いつの間にか、現3000系に「ファイナル!」の副標が…OTL
>>697 新3000系の車籍の関係で番号明け渡しなだけだから…
金曜日には新しいカッティングシートを貼った姿で出場するみたいなんで、そっちに期待。
ところで8000形の新色を実際に見たが、あれはひどくないか?
7200形の通勤車の新色はともかくとして・・・。
この新色はいいですね。
現行の色は在阪他社の旧色と酷似していましたので、
変更して欲しいと思っておりました。
ついに新色での営業運転が始まってよかったと思います。
by ShikokuGo (2008-05-31 00:28)
701 :
名無し野電車区:2008/06/23(月) 20:49:39 ID:P1eW2dls0
またブログのコピペ野郎の登場か。
一般車の色の話題は終わったっちゅうの。
703 :
名無し野電車区:2008/06/23(月) 22:27:21 ID:30GrH9760
>>703 少なくとも、鳩マークが似合わなさそうなのだけは、判った…
706 :
名無し野電車区:2008/06/24(火) 09:22:08 ID:0OlzirhO0
3000系ラストランが24日。8000系として再デビューするのが27日。
この3日間で車番を張り替えるだけなのかな?
たぶん3の左側を銀色のマーカーでつなげて8にするだけだから1日もあればできるんだよ
>>707 マジレスするとその手法が使えるのは2両だけ(3205・3655)なんだが…
番号重複?そんなこと簡単だ。後ろに0をつけて5桁にすればいいんだよ。
ひとりで何やってんの?
>>709 ドアホw
それなら俺の主張した、83055Fにした方がラクやん!
712 :
名無し野電車区:2008/06/24(火) 22:43:32 ID:JVXdRF5e0
東武8000みたいに4桁と5桁が混在するのかw
714 :
名無し野電車区:2008/06/25(水) 22:37:51 ID:oGc0+v9q0
>>689 車内蛍光灯のアクリルカバー省略については韓国の地下鉄火災に過剰反応しているきらいがある。
蛍光灯のカバーを省略するからには、蛍光灯を飛散防止仕様にしないと却って危険である。
大阪市交は飛散防止蛍光灯を使っているが、他社では通常の民生品を使っているのがほとんど。
アクリルカバーは火災時こそ危険だが、衝撃事故の場合は蛍光灯の破裂・飛散を抑制できる場合もある。
715 :
名無し野電車区:2008/06/25(水) 23:01:27 ID:SJ2J7Ura0
>>703 うわ・・・これはマジでないわ。だめだこりゃ。
717 :
名無し野電車区:2008/06/26(木) 12:40:38 ID:rL+dZls3O
かっこいい!
新塗装最高!
718 :
名無し野電車区:2008/06/26(木) 14:40:52 ID:X/po67ig0
今度は何銀行の色かなあ
720 :
名無し野電車区:2008/06/26(木) 18:08:35 ID:9oPvkv4yO
なんか地方の使い古した路面電車みたいなカラーだね。
721 :
名無し野電車区:2008/06/26(木) 18:21:01 ID:jmskb25xO
元3000系の新番号が判明!
8531-8131-8231-8831+8781-8681-8181-8081
前面は7003や2216と同じ黒文字標記。
こうなったら撮る価値無いな。
萱島から徒歩でネヤへ見に行きましたw
723 :
名無し野電車区:2008/06/27(金) 16:12:45 ID:zUVMcERCO
724 :
名無し野電車区:2008/06/27(金) 16:18:28 ID:0rfLvs0U0
725 :
名無し野電車区:2008/06/27(金) 16:20:09 ID:Wpev4jZZ0
726 :
名無し野電車区:2008/06/27(金) 17:35:12 ID:Wpev4jZZ0
「会社員の客」狙え 大阪のオフィス街、相次ぎ商業施設
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008062700049&genre=B1&area=O10 大阪のオフィス街に商業施設が相次ぎ登場している。5月には淀屋橋や中之島周辺に
新たな商業ゾーンが誕生し、10月には西梅田に高層商業ビルがオープンする。会社員に
的を絞ったオフィス街ならではの「大人の買い物客」を呼び込む動きが大阪で目立っている。
御堂筋に面したオフィスビルに5月下旬に開業した「淀屋橋odona」(オドナ、大阪市
中央区)には関西初の高級ファッションブランドや飲食店など32店が入った。日中は
ランチに訪れる会社員、週末はブランド店で買い物を楽しむ女性客でにぎわう。
− 略 −
これらの動きに共通するキーワードは「大人の町」だ。梅田や難波など繁華街に集まる
若者に加え、平日からオフィス街を往来している会社員が買い物を楽しめる場所づくりが
新たな顧客を獲得するカギとなっているようだ。
10月に開業する京阪中之島線の効果で「淀屋橋や中之島周辺など沿線のオフィス街の
魅力が高まる」(関西財界関係者)という。京阪電鉄も中之島に高層商業ビル建設を表明
しており、沿線の商業施設はさらに増えると予測される。大阪中心部のオフィス街での
商業開発は、JR大阪駅前での百貨店の進出や改装と並び、今後も注目されそうだ。
727 :
名無し野電車区:2008/06/27(金) 19:46:05 ID:35E678R70
新3000系は全席転換可能なのは評価できる。
阪急9300系も全席転換可能にせよ!ボックス席は不快である
腰部の白は汚れが目立つなぁ…と、7200の実車を見て思った
むしろキハ58なら萌え
今日はこのスレの住人の団結力が崩れる瞬間でありましたねw
ニューカラーの8000を間近で見たけど、ダブルデッカー車のカラー処理はいただけんな。せっかく定着した時代祭りの
イラストを残してほしかった(Kマークもだが)。
あとテレビカーのロゴは伝統のヤツかね?
735 :
名無し野電車区:2008/07/01(火) 13:35:26 ID:afxnb5v20
無題名前:名無しさん [2008-06-30 01:09:28] (nwtfb-01p2-171.ppp11.odn.ad.jp)No.635164
>>635096氏
それじゃなくても塗り替えやら塗装変更は否定的な論調が多くなる中で、
10000系の説明に「コストカット」という文字が色んなところで目に付いたからねぇ。
どうしても「後ろ向き」っぽい変更は辛いですなぁ。
ところで運転台の塗装禿げまくってるのをなんとかしたれよヽ(`Д´)ノ
737 :
名無し野電車区:2008/07/02(水) 21:39:33 ID:l1I3iVrX0
>>736 >ところで運転台の塗装禿げまくってるのをなんとかしたれよヽ(`Д´)ノ
運転台の表面が、塗装仕上げなのがいけない。
8000系の運転台表面は、たぶん合成皮革なので登場から20年近い
現在でも、運転台は、きれいなまま。
乗務員室の内部だが、客席から見える場所なので、再塗装するか
8000系みたいな、素材を貼り付けるとかして、きれいにしてほしい。
738 :
名無し野電車区:2008/07/03(木) 01:07:43 ID:L1HoQDTm0
>>738 一般車旧塗装をモチーフにしてるの?このホテル
>>738 ページ右下の、
街をつなぐ、心をむすぶ
KEIHAN GROUP
の、ことか?
せめてダブルデッカーの時代行列は残してほしかった…
742 :
名無し野電車区:2008/07/04(金) 10:14:31 ID:1LQPgnJ2O
>>741 三条駅コンコースで、時代祭行列が見られる。
そもそも三条駅のほうが古くからあって、
8000系のダブルデッカー車が、それを利用した。
745 :
名無し野電車区:2008/07/06(日) 06:29:51 ID:fcTHhCbeO
1編成出来た後はペース早くね?
COMFORT SALOON 3000 SERIES の文字が入ってるね。
>>745 最初の1〜2本は先行試作的意味合いが大きいんじゃね?
図面通り製造可能か?とか、無駄な工程は無いのか?とか、色々検討するだろうし。
ってか、特急塗装スレに快速急行用3000系ってのもアレだな…
747 :
名無し野電車区:2008/07/06(日) 19:14:01 ID:fcTHhCbeO
途中7201の話題も割って入ったんだし、いいんじゃね?
むしろ「断固阻止」の雰囲気で無くなってることに危機感を持ったほうがいいw
それ以前に阻止する意味がわからん
それを言っちゃあ・・・
751 :
名無し野電車区:2008/07/06(日) 19:58:33 ID:fcTHhCbeO
おしまいだ。
寝屋川に新塗装の2200系(か2400か2600)が止まってるそうだね。
どうなったか楽しみだ。早くみたいな〜
その出来栄えにドキドキ
いきなり2200とはおけいはんも人が悪いw
まあよっぽど自信があるんだと思いたい。
>>754 取り敢えず中間車は本塗り、先頭車は仮塗りだったりして?
キハ183-100みたいに数日で塗装変更とか…
756 :
名無し野電車区:2008/07/07(月) 06:53:20 ID:JQJE8Fp2O
2200新色が出れば旧3000の塗り分けパターンも決まるね。
パンダ希望。
>>757 ていうかその中じゃ左上以外マトモなヤツ無くね?w
764 :
名無し野電車区:2008/07/07(月) 21:03:51 ID:JQJE8Fp2O
うわっw
目の焦点の合って無さがより強調されてるな・・・・・
本スレの情報だと2200の前面は側面と同じ塗り分けで黒塗りは入らなかったそうです。
ゲテモノにならなくて良かった。
安心したw
772 :
名無し野電車区:2008/07/09(水) 16:16:55 ID:4tYwrf+nO
773 :
名無し野電車区:2008/07/09(水) 19:07:26 ID:e8VtQNqQO
6000系以降も全面ブラックはいらない
京阪の名車8000系の廃車を阻止せよ!
775 :
名無し野電車区:2008/07/11(金) 12:02:15 ID:s2PvCF9U0
愚問でゴメ
ダブルデッカー車のシートってひょっとして交換されてる?
あの内装に相応しいモケットになってるのかどうかが気になるんだけど・・・
776 :
名無し野電車区:2008/07/11(金) 14:18:05 ID:BxGn41T3O
>>775 ELEGANT SALOON の座席は平屋も二階建ても同じ色の座席だよ。
>>777 絵描き氏のイラストで見慣れてたしな。。。
意外とそのまんまなんで拍子抜けした。
779 :
名無し野電車区:2008/07/11(金) 18:41:06 ID:BxGn41T3O
C#2270は、なかなかいい感じだね。
涎掛けが付かない系列は中央貫通扉を黒塗りしたらバランスが取れると思うが、どうだろう?
780 :
名無し野電車区:2008/07/11(金) 18:49:39 ID:nC+FMmbzO
何か南海臭い…
さぁ問題は5000系だな…
782 :
名無し野電車区:2008/07/12(土) 20:08:52 ID:4KzUsNOoO
中央貫通扉を黒塗りってのはどうかな?
783 :
名無し野電車区:2008/07/14(月) 20:05:50 ID:aEk86rH9O
次に新塗装になるのはどいつなんだろう??
784 :
名無し野電車区:2008/07/15(火) 00:13:54 ID:XsKClcq4O
いま入場してるのって2224、2225、6008ぐらいだっけ?
>>785 後期の金属押さえの方が締まりが出るように見えるな。
左下のヤツなら、黒いシールを貼れば安上がりだな。
787 :
名無し野電車区:2008/07/16(水) 18:30:47 ID:1DGm+Va/O
7200の黒塗りなしパターンの絵希望!
788 :
782:2008/07/16(水) 19:52:00 ID:/Tl0QdeXO
790 :
名無し野電車区:2008/07/18(金) 04:34:27 ID:4R4GSDthO
2600二段窓のやつ、車番はどこに入れるんだろ?
窓に数字を貼るか、今更だが一枚窓に改造するかしないと無理だろ。
別にそんなことしなくたって、
今と同じとこに車番、KEIHANロゴ無しで良いじゃん
>>790 一応、白文字でライトグリーン帯まで下げて書いてみたが、これだと見難いだろうな…
かといって、黒or濃緑文字にすると、サイズ的にはみ出そうなんで、はみ出た部分が見難い…
黒or濃緑文字でライトグリーン帯と白部分に掛かるようにするのがベストかもしれないが、看板付けたら番号等は見えなくなる…
>>792 見えなくはないですね。。。
でも、一定の考慮が必要になりますね。
ナンバーを入れると、ぐっと「らしく」みえますね。かっこいい。
>>789 この6000系は、普段通勤で乗ってるヤツより格好いいなぁw
>>794 いくらなんでも、1929は新塗色(それも特急色)にはならないだろ〜
と思うのですが…
796 :
名無し野電車区:2008/07/19(土) 06:20:24 ID:SrM8SYcU0
>>795 可能性は薄いんでっしゃろなぁ。。。
でも期待したくなる塗装ですなぁ。似合ってはるし。
797 :
名無し野電車区:2008/07/19(土) 07:25:51 ID:JbwvFOJXO
京阪愛好家からすれば、800X&8531&1929で新特急色並びの記念撮影をネヤで実現して
もらいたい。
>>795 色だけでかなり若返るからね。6000系は今でも斬新なデザインだし。
1929は…求めよ、さらば与えられん(だっけ?)精神で…長生きしてね♪みたいな。
>>796 でっしゃろ?w
>>797 それは壮絶なある意味景色だ…w
でも、いっぺん見てみたいね。
799 :
臼井ビンセント:2008/07/19(土) 08:19:07 ID:WTVJ/v+bO
2200系の新塗装、側面の古くささとミスマッチだな。
800 :
名無し野電車区:2008/07/19(土) 08:44:59 ID:P0tMM0zs0
威力業務妨害で通報しておいた
>>799 違和感が快感に変わる、ソレが恋愛感情w
塗り分け自体はオーソドックスなんで、時が経てば「まぁ、こんなモン」って感じになるだろう。
>>800 ???
奈良の「せんとくん」を決めるような頭の固い決定者が居るのだろうか
CMにも高級感が無くなるだろう
803 :
名無し野電車区:2008/07/20(日) 01:43:41 ID:WeggbOXo0
>>797 5枚入りの特急写真のはがきの一枚が、左から8000系、旧3000系、1900系特急色の
順番で並んでいる写真はがきが、去年の寝屋川車庫の公開の時に売られていたぞ。
ひらパーでのサンクスフェスタでも、販売されると思う。
7月25日(金)・26日(土) 10時〜18時 料金 無料
804 :
797:2008/07/20(日) 05:28:43 ID:+OYMCRxFO
>>803 それなら七夕イベントの時に買ったから知ってる。
漏れが言いたいのはエレガント3色による新塗装での並びだ。
ここのスレ主は玉砕したのか?
806 :
名無し野電車区:2008/07/23(水) 18:29:45 ID:mIAWSfFfO
しんとそう
さいこう
>>807 やっぱり黒塗りは無い方が結構良いな。
まぁ、新塗装も悪くは無いんだけどね…
>>808 涎掛けを想定してない形式なんで、涎掛けは無理があるとも言えるからね…
でも、前面の大部分が「白」になってしまうと、デザイナー感情としては何も無いコトへの不安感に繋がるのも確かだろう。
あそこまで何も無いと、何かラインなり涎掛けなりを入れたくなるのもよく解る。
あと10〜20センチだけラインを下げれば涎掛けは要らなかったかもしれない。でも、そうすれば6000系や7000系なんかは悲惨なコトになるだろう…
810 :
名無し野電車区:2008/07/23(水) 23:46:57 ID:VAqoV6xy0
6000系〜10000系の涎掛け車両は、今年のトーマストレインみたいに、
”スカート”を、車体上半分と同じ色に塗装しろ。
811 :
名無し野電車区:2008/07/24(木) 00:20:36 ID:GMj9DzIg0
今までのように、正面中央で、逆富士山型のようにカーブしても
いいんじゃないか?
>>810 じゃあ8000系のスカートは赤だから、今回の8006Fみたいにグモっても目立たないから
運転続行出来るかな?
某第三セクターのクマ電とやらは、メーテルが鼻血出しても運転続行したよな。
>>807 個人的にはやっぱりこれより黒帯があるほうが好みだわ。
>>812 8000はスカートがデカいから、そんなことをしたらえげつなくなるよね…
814 :
名無し野電車区:2008/07/26(土) 10:39:57 ID:YOIN2OpT0
あげ
815 :
名無し野電車区:2008/07/29(火) 06:37:37 ID:4CnHQudd0
通勤車の色はいいとして特急車のほうはどうもしっくりこない。
個人的に10000系みたいな1色のシンプルな物にしてほしかった。
まあそのうち慣れるだろうけど。
816 :
名無し野電車区:2008/07/30(水) 00:33:13 ID:8oBgvZWa0
なんだかんだいってるが、新塗色、なかなかいいじゃないか。
むしろ、チャラチャラ鳴ってるだけの新発車メロディこそやめてもらいたい。
前の特急のやつの方が数万倍マシ。
>>816 発車メロディへの文句は向谷実さんに言ってください。
ここに書いても仕方ないし
818 :
名無し野電車区:2008/07/31(木) 01:37:21 ID:o/wKr16N0
WOW WOWで放送している RailwayStory という番組を見ていて気が付いた。
京阪の塗色変更に関係しているGKデザインとかいう広島の会社があるが、
この会社のHPにのっている車両のデザインってヨーロッパ各地にすでに存在
している車両のパクリなんじゃないか。
最近のJR東の車両なんかスペインやポルトガルにほぼ同じようなのがあった。
京阪の新特急色もモロッコ国鉄の特急客車の塗色をヒントにパクッたとしか思えない
くらいに似ている。
新3000系のあの無意味なくらいの丸っこい屋根カーブも結局ヨーロッパ系客車の
深い屋根をまねたんじゃないのか。
>>818 その理屈だと世の中のすべてがパクリになりそうな
820 :
名無し野電車区:2008/07/31(木) 23:52:15 ID:iBVi1Rm00
818が言ってるのは案外あたっているんじゃないかい。
オレもRAILWAY STORYのなかでスペインだったかのローカル線で走ってる
単車のディーゼルカーの前面があり得ないくらいにE257系に似ているのを見たぞ。
所詮、パクリの引き出しを増やしておいて適宜組み合わせていくってのも
デザインテクだしさ。
>>818 新3000系の前頭部の造形は、旧3000系へのオマージュでもあるんだぞ。
深い屋根も、パノラミックウィンドウ(死語)も。
昭和50年代後半のデザインみたいでダサいけどさ<新3000
>>821 丸型のライトを3つもオデコの真ん中に並べてるのが最大の敗因かと。<新3000
せめて角型だったら・・・E217になるなあorz まあ、HIDで妙に小さいよりはマシか。
10000までの何とも言えない造形はかなり良かったと思うんだけどね。
823 :
名無し野電車区:2008/08/02(土) 04:57:50 ID:/BiOQYG6O
新3000の塗色はなかなかいいじゃないか。
関西なのにクールな感じで
>>822 でも何となく近鉄22000のオマージュ的な部分があったしな。
825 :
名無し野電車区:2008/08/02(土) 16:32:41 ID:lfXeLUIy0
>>822 確かに3000系のは似合ってる。でもその他のはどうもしっくりこない。
どうせなら10000系みたいな1色のやつ(特急は赤)に変更してほしかった。
どうせすぐ慣れるだろうけど。
8000のニューカラーて何気にサンライズぽくないか?
上が赤で下が朱色て?
後、今更ながら阪神の5500や9300も同系の塗り分けだよな。
ホント今更だな
828 :
名無し野電車区:2008/08/02(土) 23:14:42 ID:aZ45d2++0
関西の塗り分けは近鉄・阪神・京阪が同系だな。
829 :
名無し野電車区:2008/08/04(月) 21:54:11 ID:nGmIA8fS0
>>828 阪急が頑なに独自路線、南海は大阪の濃いところを走るわりに車輌は関東風。
昨日今日と宮津あたりを旅して思ったんだが、一般車の新塗色って
タンゴ・ディスカバリーと似てないか?
833 :
名無し野電車区:2008/08/09(土) 21:04:14 ID:TH6aXoYx0
>>832 似てないだろ。タンゴ・ディスカバリーは、上半分がターコイズブルーで、
京阪のダークグリーンより、色調が明るいし。それと塗色の上下の間に
細い帯もないし。その代わり、側面の塗分けが〜〜〜になっているけど。
6000系の涎掛けデカ杉orz
ローレル賞剥奪か…
835 :
名無し野電車区:2008/08/12(火) 23:36:40 ID:1nMQ0KSa0
>>835 京阪の新カラーをJR東日本の特急に塗っても違和感無さそうだね。
なんだか 共産圏や社会主義圏を彷彿させる・・・
839 :
名無し野電車区:2008/08/14(木) 09:08:39 ID:6eVcKm2m0
初代電車でGOのタイトル画面の京阪塗装によく似た電車は
どこの電車ですか?
>>834 7200もそうだが、涎掛け(w)部分を(サイドに回った)前面窓の始まるところからにしたらまだ違和感なかったかも?
昨日初めて新色6000系の実物を見たが、写真で見たときよりは違和感なかったよ。
ただ車番&ロゴをもう少し下げた方が…とは思うけどねw
7000系の涎掛け処理も6000系と同様になるのかな??
842 :
名無し野電車区:2008/08/15(金) 16:19:56 ID:608YypuG0
843 :
名無し野電車区:2008/08/17(日) 17:21:12 ID:hpYTKhRU0
>>821 新3000系の肩部のエッジとDD車でもないのに屋根の円弧が小さすぎる。
イメージは相当違うが、あの食パン断面は419系を彷彿とさせる。
>>843 屋根の深さは8030系譲りだと何度言えば解るんだ?
8030系はエアコンのダクト等を内蔵するために屋根を深くしたため、正面から見ると食パン断面。ま、コレは他社の初期の新造冷房車に共通だけど。
張り上げ屋根は1100形へのオマージュ。
明るいコバルトとクリームのツートンにシルバーのストライプ…実は色までオマージュ。
845 :
名無し野電車区:
食パン断面にするなら、DD車並みの断面にして空調機を埋め込むとスッキリした。
8000系DD車とかJRの寝台車みたいなのを想像されたし。