何で京成はスカイライナーを都営&京急に乗り入れないの?
1 :
あう使い:
なんで?
オバQみたく地下対応型を導入すればいいじゃん
2 :
名無し野電車区:2008/04/12(土) 16:54:47 ID:SpTimtfEO
石原が許しません
3 :
名無し野電車区:2008/04/12(土) 17:02:35 ID:sIlqNeEoO
4 :
名無し野電車区:2008/04/12(土) 17:03:46 ID:noHxwC/CO
都営浅草線の中途半端な駅より、上野や日暮里のほうが便利だから。
でFA、終了。
5 :
あう使い:2008/04/12(土) 17:06:09 ID:va+Vc3d50
この際、羽田まで乗り入れさせればいいじゃん
6 :
名無し野電車区:2008/04/12(土) 17:07:49 ID:fDq5/fjrO
| ̄| ∧∧
ニニニ(゚Д゚∩コ
|_|⊂ ノ
/ 0
し´
えっ…と、
糞スレはここかな…、と
∧∧ ∧∧
∩゚Д゚≡゚Д゚)| ̄|
`ヽ /)ニニニコ
|_ i〜 |_|
∪ ∪
∧∧ ミ ドスッ
( ) _n_
/ つ 終了|
〜′ /´  ̄|| ̄
∪∪ ||_ε3
゙゙゙゙
7 :
名無し野電車区:2008/04/12(土) 17:43:07 ID:0w92CWfAO
地下鉄乗り入れキボンヌ。
8 :
名無し野電車区:2008/04/12(土) 18:01:56 ID:pPM3eRUbO
またあう使いの糞スレか
あう使い氏ね
9 :
名無し野電車区:2008/04/12(土) 18:16:07 ID:maDlxrNf0
メトロじゃないので
そんなに便利にならないから
10 :
名無し野電車区:2008/04/12(土) 18:32:17 ID:OJDkgnlB0
ヽ-ュ‐`ハ`ー-く、_,r' ノ`ー-、 し ば ら く 美 し い 映 像 を
j⌒´ ノo。゚o} ヽ 〈 ̄`ヽ /⌒ヽ
ノ / ∞ { ヽ丿 ノ-ヽ }ノ_ノ ご 堪 能 下 さ い
`ー} ____ノ i `ー<ノ )`ー > /ハ -‐ァ´
`ー、__ト、ノ| | ト、_r'`ー-< o゚8, o' __, - 、
_______ | | ヽソ / ヽ゚。、 ヽ . /, ─── 、)
/ ----- ヽ // \ー- ' ___/ }_/' // / ヽi
´ ̄ ̄ ̄ ̄`// //`ヽ/, ハノ |_| ┃ ┃ |
/ゝ、 _,.--‐ 、ニヽ / / ゝ_/ レ' ( ⊂⊃ ヽ
`}  ̄r´ ̄//| \ヽl _c―、_ _ __ >、 \__ノ ノ _ _ _,―っ_
フ>' / / ! ! 三 ツ ´ \::::. ニ ,,ノ⌒ヽ ゞ 三
o( { __,ノ ノ | |  ̄  ̄`――、__ィ , ヽ , )__,-――' ̄  ̄
。゚く( _ノハ /__,,. | | `i^ ー '` ー ' ヽ
゚o´ //`ー-‐'´ | | l ヽ
ヾ | | | ⌒ |
,-――、_ l ,,,@,,, ノ _,――-、
( ⌒ ヾ、.::;;;;;;::.ノ ⌒ )
\ ヽ ノ /
\ ヽ、 ヽ ■■ ノ ,ノ /
\ l`ー‐--―'`■■ー'`ー‐--―'、 |
〉 イ ■■ 〉 |
/ ::| ■■ (_ヽ \、
(。mnノ `ヽ、_nm
11 :
名無し野電車区:2008/04/12(土) 18:39:23 ID:VsCvNOTs0
芝山鉄道に乗り入れて、観光特急の実現を!
12 :
名無し野電車区:2008/04/12(土) 18:41:25 ID:qGZ0LurX0
>>1 少なくとも今度登場する新AE系は乗り入れないでしょう。
13 :
名無し野電車区:2008/04/12(土) 20:21:30 ID:JYclt+hrO
>>5 有料特急が羽田乗り入れすると、京急2100の無料快特がいて、お金取れないから。
かつて京急が羽田空港〜成田空港のエアポート快特を2100で運転しようとして、京成から2100入れたらスカイライナーのお金が取れないってクレームが付いたんよ。
14 :
名無し野電車区:2008/04/12(土) 20:25:25 ID:k58yBfNk0
浅草線内での追い越し設備が無くて
トロトロで走らせても意味が無いから走らせないと聞いたことはあるな
それと、普通列車が多数ある中でドア数が少なく乗り降りに時間が掛かる特急列車をぶち込むダイヤの余裕が無いとも聞いたな
NEXが秋葉原経由にできないのと同じ理由だな
15 :
名無し野電車区:2008/04/12(土) 21:56:54 ID:dxMFLsqU0
地下鉄に特急乗り入れすることに無理がある
MSEのトロトロ運転は醜い
16 :
名無し野電車区:2008/04/12(土) 22:42:11 ID:gRbqRPSM0
追い抜きは今でも押上で出来るし、蔵前に通過線を設置する予定ではあるが
品川寄りにも一箇所欲しい所ではあるね。
まあそれ用の東京駅乗り入れ別線も座礁しかかり気味だな。
成田−羽田は乗り通す需要が少ないとの事。考えてみれば関空で
乗り継ぎ出来るしね。
17 :
名無し野電車区:2008/04/12(土) 22:46:06 ID:Cp778Z1H0
京成系のスレで荒らせないから別にスレを立てて暴れようという魂胆か。
18 :
名無し野電車区:2008/04/12(土) 23:39:04 ID:L5bHCKCy0
浅草線・押上線には「リレーライナー」が走るそうで。
19 :
名無し野電車区:2008/04/12(土) 23:45:25 ID:kWpIvRjM0
20 :
名無し野電車区:2008/04/12(土) 23:50:45 ID:arV4a8u2O
>>13 料金徴収は各会社の問題だから無関係
束と伊豆急が乗り入れしているけど、
伊豆急線内では特急料金を取らないんじゃなかったか?
21 :
名無し野電車区:2008/04/13(日) 00:06:46 ID:UReKjIjGO
>>20 「京成線内」で料金が取れないと、
「京成電鉄」がクレーム付けたってことだろ。
22 :
名無し野電車区:2008/04/13(日) 00:11:59 ID:hZTqXEF3O
都営はともかく
京急の過密ダイヤをライナーが走るのはかなり無理がある
もしダイヤ上可能であれば
横浜方面に走らせた方が得策な気がする。
JRに勝るためにね。
23 :
名無し野電車区:2008/04/13(日) 00:21:05 ID:HxkqDrMeO
>>16 羽田〜成田のアクセスって、言われるほど重要じゃない気がするんだが…
仰る通り関空もあるし、中部や仁川や香港もある。
成田便じゃないと席が取れなかったとか、運賃が安くならなかった人で
鉄道だと時間かかりすぎという人の一部が移動しているだけなんだよね。
24 :
名無し野電車区:2008/04/13(日) 07:38:32 ID:HNC1TySiP
25 :
名無し野電車区:2008/04/13(日) 08:31:58 ID:WMO3AtUN0
羽田空港−天王洲アイル−新木場−蘇我−千葉−成田空港
26 :
名無し野電車区:2008/04/13(日) 09:02:06 ID:8y5q/ZbwO
ヒント 貫通扉
27 :
名無し野電車区:2008/04/13(日) 09:07:58 ID:lIvRgFdG0
>>1 _,,,,,、 ,,,,,、.,,,,,,,、
.ハ、、 r-,_,/゜ 、`''i、 ヽ ゙''/i、 `ヽ v-、 .,-'ニ'ヽ、 ._,,,,_
゙l ゙'_,,_ ,r'"゙゙''ヽ、 .| ._, 'iフ | .| .゙l,゙l-,,,ノ ゙l \ 丿 l゙ l ヽ ゙i、 `゙'-、
.| ` `'" /゙'i、 ゙i、 | “′ .,, .―'" `'''i、 │ ゙l│ .| | ゙l .) ,l゙
.r‐‐'" .,,,-‐,! ./ィ、 .| .| ゙″ .,r‐。 .ri,''゙'''''゙ .l゙ ,リ | .| | | │
`ー-, | ,,ノ ."''''''?i'" .,,゙l,yi1 “'"ヘ,/ .,、 ゙'i、 l゙ /,l゙ | .| ゙l | ,!
| '"゛ ,,-i、 .゙', \,_ yr==广 ./.゙l, .゙i、 │ |,l゙ .l゙ l゙ | | .|
| .,, .| ,} ゙l r‐ー‐'′ _,,,,r .,,/` ヽ │ .゙l、 .″ ,l゙ │ .| .゙l ,!
,--'" |` l ヽ,i´ ,! \, xーニニiニi、.<.,-¬‐゙l,,,,,l゙ ゙-,,,__,,/`,,i´ l゙ `-/
ヽ、 ゙l ゙l, .丿 _/` ゙| ゙l ゙'i、ヽ ^{`'i、 ヽ _,,/` 丿 ./`~''i、
`'ー'~i、,_,,ノ ‘ヽ,,,,,,,-'" ,i´ ,ノ ゙l ゙l .゙l、 .コニ′ ゙l .''ニ,,、 _,/ ヽ_ ._,/
゚'ー‐′ `'‐'′ `'''′ `'―" `゙"''"` `″
28 :
名無し野電車区:2008/04/13(日) 10:10:09 ID:d25QbN3D0
ありえないけど京成が池袋まで延伸すればいいんじゃね
29 :
名無し野電車区:2008/04/13(日) 11:03:24 ID:AwgpwpRJO
>>20 伊豆急線内の特急料金もあるよ。
かつて存在したロイヤルボックスは、JR〜伊豆急通し利用の場合、下りはJRが740円で伊豆急260円、上りは伊豆急740円でJR260円だって聞いたことがある。
30 :
名無し野電車区:2008/04/13(日) 13:12:32 ID:NJe5gDYyO
>>29 ロイヤルボックスは、JR、伊豆急とも750円で、両方をスルーすると1000円だよ。
31 :
名無し野電車区:2008/04/13(日) 15:37:13 ID:SX50lvMC0
石原交通局が認めないから
以上
32 :
名無し野電車区:2008/04/13(日) 16:21:02 ID:pw2PyJDe0
33 :
名無し野電車区:2008/04/13(日) 18:34:33 ID:0sp344Re0
成田〜羽田アクセスがライナーのりいれで便利になるような配慮をすると、
羽田空港の国内線専用化を暗に認めることにもなり、
東京都の要望する羽田国際化の妨げになるから。
だから、従来からある乗り入れ協定にもとづく、
通常特急の羽田〜成田スルー運転は黙認しているが、
それ以上はやりたがらない。
34 :
名無し野電車区:2008/04/13(日) 19:02:31 ID:C0bATeX70
/ ドッカン
/ / ,,_ ドッカン
━━━━━'), )= ☆ゴガギーン
∧_∧ヽ\ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ) 〉 〉_ _ ____ ∧_∧ ∠ おらっ!出てこい、
>>1 / ⌒ ̄ / "'''"'| || (`∀´ ) \___________
| | ̄l | |/ / \
. | | | | || | | /\ヽ
| | .| | | へ//| | | |
( | .| ロ|ロ ゙!l''ヽ/,へ \|_ | | |
| .lヽ \ | | ヽ\/ \_ / ( )
| .| 〉 .〉 | | | |
/ / / / | | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / └──┴──┘ | |
35 :
名無し野電車区:2008/04/13(日) 22:00:36 ID:WZxHAD3kO
>>1 ねえぼく、はるやすみはいつまでなの?
おともだちはみんなこうこうにかよいはじめているよ。
こんなひまがあったら、じんけんようごほうあんっていう、
こわーいほうりつにはんたいしようね!
36 :
名無し野電車区:2008/04/14(月) 00:16:04 ID:Lk23ZOQ7O
>>30 >>29は、通し料金の配分の話だよ。
どちらも自線内が750円で、通しが1000円じゃ辻褄が合わないから…
37 :
名無し野電車区:2008/04/14(月) 00:42:23 ID:68V55Bgl0
>>13 俺は5じゃないけど、そんな話があったのか・・・
まあ2100の様な、激しい加速の列車は、
そもそも京成本線には合わないし、
性能を持て余すな。
38 :
名無し野電車区:2008/04/14(月) 06:05:54 ID:ndyIYhIH0
糞スレ立てんなガキが
∧_∧ |
( ´_ゝ`) ||
/⌒ ⌒ヽ |||
/ _イ /⌒\ ||||
(___つ/ \ |||||
/ / イ\ \ /\
| /| \ \∧ │ ☆
\_/ | \< >/
│ | ☆ \∨⌒ヽ
/ ノ ヾ/┃´_ゝ`)ノ
/ / | /
丿 / | /| | ←
>>1 ( (__ // | |
ヽ_ノ U .U
39 :
名無し野電車区:2008/04/14(月) 23:34:58 ID:/K2k77Ha0
>>20 伊豆箱根鉄道ではないのか?
>>1 旧AEを羽田空港直通にすればいいな。
停車駅は羽田空港〜押上間エアポート快特と同じ停車駅で、押上から先は京成経由で青砥・船橋・成田・成田空港第2ビル・成田空港。
40 :
名無し野電車区:2008/04/15(火) 00:16:58 ID:vuJRfrWn0
41 :
名無し野電車区:2008/04/15(火) 12:54:08 ID:16tN4Kiz0
>>33 もっともらしい理由に見えるが、早い話が成田に対する嫌がらせか。
42 :
名無し野電車区:2008/04/15(火) 12:59:43 ID:3PgWboSpO
>>37 でもカーブ多いし手前で急減速したりするのには向いてるような・・・w
43 :
名無し野電車区:2008/04/15(火) 14:37:25 ID:MynkomC50
>>37 カーブが多い京成では性能を持て余すどころか本領発揮だよ。
44 :
名無し野電車区:2008/04/16(水) 22:42:26 ID:v9BOT3K00
45 :
名無し野電車区:2008/04/20(日) 00:12:29 ID:k5FV5RthO
何で京急は有料特急を走らせないの?
46 :
名無し野電車区:2008/04/20(日) 00:21:09 ID:5zeisDqz0
つ ウイング
47 :
名無し野電車区:2008/04/20(日) 05:13:07 ID:tpaNfZqyO
まぁ、あれだな・・・
なるようにしかならないな・・・
48 :
名無し野電車区:2008/04/20(日) 12:32:05 ID:qRFv0uI10
京成・都営・京急の三社直通は概ね合意に達しているが、
浅草線の東京駅支線と蔵前駅待避設備の件について、
やるかやらないかも含め情勢が流動的なので、
初期編成は非直通型ってことで落ち着いたんだそうな。
49 :
名無し野電車区:2008/04/20(日) 20:22:40 ID:GwDW0NwZ0
なにせAE100が乗り入れ可能仕様で先行投資して失敗に終わりそうだからなあw
50 :
名無し野電車区:2008/04/21(月) 00:50:34 ID:7JS4gnNi0
>>49 乗り入れ可能仕様って、そんなに高コストになる?
まあ、全く使われなかったのは事実だが、
その他の車両と共通設計にしてればそれほどでもないような気が。
51 :
名無し野電車区:2008/04/21(月) 01:27:24 ID:92+VQKVj0
ていうか蔵前に退避設備作っても、そこから先が退避無しだと
きつくないかな?
52 :
名無し野電車区:2008/04/21(月) 06:52:40 ID:/poOskqm0
蔵前待避は、東京駅速達のために選ばれただけだから。
京急方面への速達を実現するなら別の場所にも必要だろうね。
53 :
名無し野電車区:2008/04/21(月) 10:06:08 ID:+bzLhqK50
何で、北総の方が走る路線長いのに 京成が事業主体みたいに、大きな面してしゃしゃり出たんだ?
54 :
名無し野電車区:2008/04/21(月) 10:18:36 ID:vGie8r7P0
>>53 基終点が京成で、北総区間は全部通過だから。
55 :
名無し野電車区:2008/04/21(月) 13:36:22 ID:A1sqy5rg0
56 :
名無し野電車区:2008/04/21(月) 14:50:39 ID:MdNJcbXpP
調査もせずに造ったのか?
57 :
名無し野電車区:2008/04/22(火) 12:22:39 ID:EomhHMySO
58 :
名無し野電車区:2008/04/22(火) 21:15:06 ID:7lHxwo590
>>39 青砥にスカイライナー止める必要なしwww
59 :
名無し野電車区:2008/04/22(火) 22:12:44 ID:mxjqZHArO
スカイライナーは、品川の八ツ山橋を渡るときに、すれ違いができないと。昔、東急車両から出した時は、品川に着くころの品川下り列車の出発を遅らせたらしい。
60 :
名無し野電車区:2008/04/22(火) 22:25:22 ID:5R0jgRzd0
川島の「ボルスタレス台車は脱線しやすい」という思いこみを都が真に受けたため。
61 :
名無し野電車区:2008/04/22(火) 23:46:41 ID:bNIHFiNg0
>>53 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
京成 < あいつぁウチの連結子会社なんでね。
\________________
62 :
名無し野電車区:2008/04/27(日) 10:16:45 ID:zGcOo0Am0
新橋や東銀座から、スカイライナー乗りたいぜ
63 :
名無し野電車区:2008/04/27(日) 10:46:39 ID:1BuxE40f0
停車しません
64 :
名無し野電車区:2008/04/27(日) 12:32:48 ID:Cpfz17tP0
>>50 >乗り入れ可能仕様って
地下鉄に乗り入れるためには、
1.前面貫通仕様
−部品点数が多くなるのと、高速走行対応するとなると部品精度が要求されること
2.難燃仕様
具体的金額は提示できないが、相当高価になることは間違いない。
65 :
名無し野電車区:2008/04/27(日) 15:40:51 ID:HctJ7lha0
66 :
名無し野電車区:2008/04/28(月) 00:34:10 ID:hfLa8kaK0
MSEくらいの本数なら乗入れてもいいと思うけど、
9割以上は日暮里・上野方面として、成田へは日暮里(上野)という
イメージ確立につとめるのが賢明。
67 :
名無し野電車区:2008/04/28(月) 00:58:49 ID:BOCT6dLq0
エアポート快特も泉岳寺〜押上で4、5分しか短縮しない
スカイライナーを走らせて停車駅減らしても停車時間が増えるので
浅草線内は5分の短縮がいいところではないか それなら日中や早朝、深夜なら導入できるし
退避設備がかろうじてあるからMSEよりは使える有料特急を運転できる
68 :
名無し野電車区:2008/04/30(水) 22:36:49 ID:CcbWwjfD0
>>64 上野、2タミ、空港、
地下走ってるけど、
そういう仕様になってないの?
69 :
名無し野電車区:2008/04/30(水) 22:46:40 ID:Exxu5Hyx0
「地下トンネル」と「地下鉄」は別物だよ。
70 :
68:2008/04/30(水) 23:32:04 ID:CcbWwjfD0
>>69 ども、勉強になりますた。
都営地下鉄に乗り入れてる
京成や北総の車両は
本線だけ走るのより
お金がかかっているんですね。
71 :
名無し野電車区:2008/05/01(木) 11:29:37 ID:fF0G8tXxO
>>70 そんなことないよw
不燃性のAA基準なんて今や当たり前だし、正面貫通の有無なんかコスト面では大した問題ではない。
次期AE形は国策である都心空港30分台で連絡するという絶対条件を満たすために全ての計画は動いているのであって、都心ターミナルとして日暮里に投資を集中しているのだ。
従って浅草線乗り入れは今のところ考慮していない。かつての空港連絡特急の利用状況からしても羽田乗り入れも採算性なしと判断したと思われる。
72 :
名無し野電車区:2008/05/01(木) 11:34:01 ID:1/iLilmP0
スカイライナーの青砥停車だけでも違う
73 :
名無し野電車区:2008/05/01(木) 16:48:44 ID:melZ1qD6O
しかし相変わらず日暮里がターミナルじゃ終わってるね。
新ライナーが青砥通過で特急も上野発なら浅草線は放置か。
てか在来線の上野行き一般特急は廃止ってこと?
なら浅草線から一般特急接続の在来線行き士快を出すくらいして欲しいね。
74 :
名無し野電車区:2008/05/01(木) 16:55:06 ID:Hr8JfR6+0
゙、 / |__ | |
`、 / i、 i j
゙ 、 ,. '´ ` ̄i‐-'"´
ト-‐'"´ J | |
j ! ヽ プゥーン
/ i
/ u ° l ( )
/ l ( 丿 )
/ ! | ( ソ)
/ / l )ノ )プゥーン
/ / i ( )
r'" o / 。i ) プゥーン
i ,,
>>1 / __」r‐-- ..
| c 鬱鬱鬱:-‐''~ ヽ ヽ
i |,:::::::::..""" \ 丿
i !:::::::::::::;;;,, -‐''i"^~ ー
i、 i-‐ ''^l |
| |_人ノ~ i
75 :
名無し野電車区:2008/05/01(木) 17:54:24 ID:0barAZeDO
76 :
名無し野電車区:2008/05/03(土) 09:55:53 ID:a9LrRIVX0
>>71 >正面貫通の有無なんかコスト面では大した問題ではない。
食パン型の通勤車両ならな。
流線型の特急車両なら形だけでも大変なのに、
気密性保つために大問題さ。
77 :
名無し野電車区:2008/05/03(土) 10:16:41 ID:nQtEKy1i0
乗り入れてくれないと、京急線沿線住民は、
現状では横浜からバスかNEXに乗らざるを得ない。
成田−羽田ではなく、成田−久里浜の需要はないのか?
78 :
名無し野電車区:2008/05/03(土) 10:28:32 ID:N9PEDzLy0
>>78 京急より広範囲から客を集めやすい横浜大船NEXでもあれだし、
臨時小田原NEXは結局消えた。
おそらく成田空港専用列車を仕立てるほどの需要はないだろうね。
79 :
名無し野電車区:2008/05/03(土) 11:04:03 ID:rU2ZJI1UP
NEXとリムジンバスで十分だろうな 横浜〜成空
80 :
名無し野電車区:2008/05/06(火) 08:00:44 ID:qnJI9hsgO
何で都営は空港直結バスを運行しないの?
81 :
名無し野電車区:2008/05/06(火) 21:46:40 ID:VOQ+sego0
82 :
名無し野電車区:2008/05/06(火) 22:11:11 ID:8Ihb+9kK0
中野とか亀戸は? あと最近は北千住も出てるけど。
荷物もって乗りかがうっとうしいから、浅草線沿線以外は
「圧倒的」は言いすぎだと思う。
83 :
名無し野電車区:2008/05/06(火) 23:25:19 ID:VOQ+sego0
都内の道路は混んでるから時間があてにならない
浅草線沿線でなくても都内は電車がよい
中野とかも早朝の道路の空いてる時間が中心で昼間はないに等しい
84 :
名無し野電車区:2008/05/06(火) 23:38:46 ID:JjxhicuY0
しかし、人身事故ですぐ乱れる鉄道もそんなに当てになるもんじゃないぞ。
85 :
名無し野電車区:2008/05/06(火) 23:41:47 ID:qPx5cS830
鉄道だと車両自体には迂回路がないからなぁ。
バスだとよっぽどのことがない限り脇道から迂回出来る、でいいのよね?
86 :
名無し野電車区:2008/05/06(火) 23:42:07 ID:VOQ+sego0
都心ならいくらでも振替できる路線がありますが
バスに乗って渋滞に巻き込まれて降りたくても無理なんじゃないでしょうか
87 :
名無し野電車区:2008/05/07(水) 00:00:49 ID:qPx5cS830
列車だってホームに停車しない限り降りられないし、そこはどっこいなんじゃ?
88 :
名無し野電車区:2008/05/07(水) 00:06:00 ID:8Ihb+9kK0
何とかしてください、とお願いして何とかなりそうなときに無理無理といいつつ、
結局何とかしてくれることが多いのが、東京空港交通。
何とかしてください、といっても端から聞く気が無いのが鉄道各社。
,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" ノ(`ミ;;,
彡 ⌒ ミ;;;i
彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;! 福田ですが、
,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, あう使い
>>1を頃しにやって来ますた
ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
`,| / "ii" ヽ |ノ
∧、 't ー―→ )/イ ∧_
/⌒ヽ\ ヽ、 _,/ λ、 . . //~⌒ヽ
|( ● )| i\ _,,ノ|、  ̄/// / \ /i |( ● )|
\_ノ ^i | _,,..r''''" ノ | \`', / / / ̄`''ー | i^ ゝ_ノ
|_|,-''iつl/´ ヽノ| /\ / 、│ l⊂i''-,|_|
[__|_|/〉ヽ、 / |/ );;;;/\/ 'く /〈\|_|__]
[ニニ〉 ', ヽ. | /⌒| / ゚/ / 〈二二]
└―' '─┘