115系総合スレ part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
106名無し野電車区:2008/05/21(水) 23:15:13 ID:G87cxUcGO
今さらだが>>97
絶品チーズバーガーについてkwsk!
107名無し野電車区:2008/05/21(水) 23:26:26 ID:ZeYiLrKC0
108名無し野電車区:2008/05/22(木) 12:38:05 ID:ma0nlwGq0
>>106
ラッチ内のロッテリアで購入、待ち時間にカメラ片手にウマーw
109名無し野電車区:2008/05/22(木) 15:39:05 ID:EBxY6ORhO
オカのD23編成もATS-P付いたな。クモハ115-5802他3両なんてボロじゃないか。
幡生でP取り付けと検査を終えて今岡山に帰っている。
110名無し野電車区:2008/05/22(木) 23:17:31 ID:rhh/vXql0
今日タカ115系3Bの試運転がOMでやってたので明日出場あるかもしれない
111名無し野電車区:2008/05/22(木) 23:54:20 ID:j9FsQOEs0
110
それT1039だな。夜出場線に留置してあった。暗くて要検か全検かわからん。
112名無し野電車区:2008/05/23(金) 18:00:42 ID:YObVKy0GO
やっぱりY427廃車になってたのか
早かったな
113名無し野電車区:2008/05/24(土) 13:31:51 ID:OmJrGAaZ0
>>110
昨日北本にて11時過ぎに高崎方面に走り去っていきましたよ。
無事出場。
114名無し野電車区:2008/05/24(土) 20:20:23 ID:g0fL5soj0
>>103
3→4、3+3→4+4ならば悪くないけどね。
115名無し野電車区:2008/05/25(日) 13:33:15 ID:8PCe74P40
116名無し野電車区:2008/05/25(日) 15:16:54 ID:pI7xlr5w0
>>112
12月1日付けだったね。こういうのってたいてい廃回到着の翌日に廃車になるね。
117名無し野電車区:2008/05/27(火) 23:34:15 ID:AkSUOPiAO
古い話ですが
115-1000 中央東線に投入した編成は新製時から冷房付でしたか?
知ってる方教えてくれませんか?
118名無し野電車区:2008/05/28(水) 20:09:37 ID:+Lh6YgprO
>東線新製の115系1000番台スカ色4両1本は新製時より冷房付でしたよ。


東線といえば運用中の長野の6両のC編成、編成札がN編成と同じプレートのものに交換されつつあるな。
ATSのSN→Ps化も進んでいるな。
119sage:2008/05/29(木) 08:48:45 ID:E2gM0othO
sageすぎ・・・。落ちそう。
もうすぐ某車44歳
happy birthday age

(b^ー°)オメデト♪
120名無し野電車区:2008/05/29(木) 12:56:41 ID:QV1BByraO
確か、スカ色の冷房準備車は無かったよな
121名無し野電車区:2008/05/29(木) 12:58:42 ID:Y+JEz2Gp0
>>120
ついてたら冷房「準備」車とは言わない
122名無し野電車区:2008/05/29(木) 23:20:51 ID:vEiMsvhg0
国鉄新性能電車履歴表を見たが中央東線用の三鷹配置のクモハ115-1065、モハ114-1111
サハ115-1027、クハ115-1208は冷房装置取付は新製時と記入されている。
123名無し野電車区:2008/05/29(木) 23:22:31 ID:vEiMsvhg0
あっ!間違い。モハ114は1159だった。
124名無し野電車区:2008/05/29(木) 23:27:59 ID:Id4CVFjT0
両毛線に毎日乗ってるが、去年から今年にかけて115系が少なくなったように思う

>>49&51
  思川の鉄橋が前の鉄橋だったときは、「川に落ちるんじゃないの?」と思ったときさえあった
125名無し野電車区:2008/05/29(木) 23:51:05 ID:mEVT9ejt0
>124
俺もあの音を覚えてる。

ガダン!ガダン!ガダン!ガタン!ゴトンガタン!ガダン!ガダン!ガダン!ガタン!…ガタンゴトゴト!
126名無し野電車区:2008/05/30(金) 00:13:45 ID:B+hxt5nG0
鹿島線の鉄橋もすげーけどな(笑)
まぁもっとも、113なんだけどねあっちは。
127名無し野電車区:2008/05/30(金) 01:51:43 ID:obZ6ZVEe0
その115系1000番台が最初身延線旧国の代わりに塩山〜韮山間の区間運転に入ったのかな。
128名無し野電車区:2008/05/30(金) 12:54:10 ID:9s4e3aLV0
>>121
もしかして冷房準備車(冷準車)というものを知らない?
113-1000や115-1000などに多く存在したのだが、ナマで見たことの無い世代も出てきたか。
129名無し野電車区:2008/05/30(金) 14:56:45 ID:6GRvyGlFO
おそらく>>121はトタ115の側面方向幕が以前は使われていなかった事も知らないんじゃね?
130名無し野電車区:2008/05/30(金) 16:51:41 ID:ywivDYjK0
おそらく>>121は山スカが新宿始発だった事も知らないんじゃね?
131名無し野電車区:2008/05/30(金) 19:16:21 ID:tMHABzot0
115系はスカ色の冷準車が存在せず113系は湘南色の冷準車が存在しなかった、でOK?
132名無し野電車区:2008/05/30(金) 21:25:55 ID:oQSf38Un0
>>128
今でも新潟に冷房準備工事だったがインバータクーラー改造で
結局穴が使われなかった車両がいるよな
133名無し野電車区:2008/05/30(金) 22:43:56 ID:dI1mGtRX0
さっきNHKの首都圏ニュース見てたら脱線復旧訓練でT1146が使用
されていた。桐生市と書いてあったから下新田だろうね。
134名無し野電車区:2008/05/30(金) 22:53:33 ID:xbwGaEsg0
>>132
沼津からやってきたクハの2000番台とか、4連口のクハ1000番台がそうやね。
静岡の115系が絶滅した現在、唯一冷房準備車の面影を残してる。

新潟には外見はAU75が載っててごく普通の冷房車なんだが、車内に入ってびっくり。
ダクトレスで車体中央の室外機真下から吹きだすだけという強烈なクルマもいる。
しかも扇風機つき!!

西の広島、東の新潟。
115系フェチには珍車が多くてたまらんね。
135名無し野電車区:2008/05/30(金) 23:45:09 ID:s/L1k+pjO
>>134
しかも そいつは冷風が集中するので、当たる席に座ると寒くてしむ
136名無し野電車区:2008/05/31(土) 14:47:41 ID:7rVlLV8N0
137134:2008/05/31(土) 22:04:01 ID:HKf7v/xS0
>>136
俺が乗ったときは、まだ新カヌでリニューアルもされてない頃だった。
クモハ165-1がまだ現役で走ってた頃なのでリニューアル自体が始まってなかったと思う。

まさかリニューアルされてたとは・・・


最近の世代は知らないことを俺も。
クモハを含む編成が3連ではなく、5連で運用していたこと。
落成日を調べていくとクモハ-モハ-モハ-モハ-クハで同じというパターンが多い。

三鷹の115系は今から考えるとけったいなもんで、クモハ-モハ-クハ-サハ-サハ-クモハ-モハ-クハというもので、
クモハの意味はなんなの?と思ってしまう。
でも、これが逆に伝説のスカ色のサロ165-14を組み込み易くすることにつながるんだから、何がセオリーなんてものは存在しないと思う。

138名無し野電車区:2008/06/01(日) 00:48:28 ID:MyVm76x30
身延の115-2000(2600)はクモハ-モハ-クハ-クハだったな
139名無し野電車区:2008/06/02(月) 01:00:11 ID:bsgHS9YJ0
>>137
ミツのMcの意味は、富士急乗入れ時を考慮してのことだと、何かの記事で読んだ。
当時の富士急の有効長の絡みだったような…。


>>138
実はそれだけじゃないんだな。
中間封じ込めだったTcを頭に持ってきた、Tc Mc M' Tcもあった。

ガキの頃に撮った写真を見ると、B8がこの組成になっている。
Tc-2100の渡り板の塗装が剥げているので、運用開始後しばらくは>>138の組成だった模様。

4連運用と3連運用でTcを組み替えるのが面倒だったからだと思うが、真相はいかに。
140名無し野電車区:2008/06/02(月) 01:28:06 ID:FFaDnYZ70
>>139
> 中間封じ込めだったTcを頭に持ってきた、Tc Mc M' Tcもあった。

それってTcの転出を前提とした組み換えとは違うのかな?
長野地区などで走っていたMcM'MM'Tc'も先頭車化改造が完了してから転出するまでは
McM'McM'Tc'の暫定編成を組んだりしてたはずだけど
141名無し野電車区:2008/06/02(月) 19:25:04 ID:YnK6EaAR0
20年以上前の白新線でMcMc'McM'TcMcM'Tcという編成の列車があって、当時消防だった俺は激しく萌えていた。
142名無し野電車区:2008/06/02(月) 21:54:27 ID:dw4scID30
>>138、139
手持ちの履歴表見てみると、沼津の115-2000系のうち偶数向きクハは2022〜2034でクモハ・モハと同じ13両、奇数向きクハは2122〜2129の8両。
クモハ-モハ-[クハ-クハ]と、クモハ-モハ-クハの2パターンがあったことが伺える。
以前なんかの雑誌で見たクハが背中同士でつながってる写真には正直度肝を抜かれた。

もっとも、何年か前にあったクモハ-モハ-(サ)モハ-クハの4連にも萌えた。
確か霜取りパンタを、2パン車が無かったか足りなかったかでモハ1両を霜取りパンタにすると言う理由で1編成殺してまで持ってきてた。
静岡区はいろんな意味でファンの度肝を抜くことをよくやってたように思う。
143名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:15:01 ID:c5JkY34T0
>>142
97年2月だったっけかな、東山北近辺でS2のクハ616が事故ったのは。
そのあとクハ616が復活するまでの間
B13のクハをS2につけてS2を運用復帰、
B13のモハをB7に入れて4連化(B13のクモハは沼津でお休み)
 懐かしいねぇ〜。
144名無し野電車区:2008/06/03(火) 23:58:32 ID:o7GAkYxL0
身延線甲府口に、高校総体増結なんてのがあったな。
McM'+McM'Tc (増結車ユニットカット、富士方1両ドアカット)
McM'Tc+Tc

>>142 前半
ホーム有効長4連の駅が多く
荷物車をつける場合に旅客車は3両だったので
それで正解。
145名無し野電車区:2008/06/04(水) 00:29:32 ID:F2Fw7Xc40
タカ車 出場ダイヤ 9963M
大宮を14:05頃に出発し、神保原で新前橋行887M、高崎行3640Eを待避、倉賀野を八高線高崎行が来る16:00頃より前に通過し高崎で長く止まって新前橋へ

107系の出場があったので、今日の大ネタついでに今後の為に概要を調査
知ってる人は知ってるんだろうけど…

また本日、高崎から上越線方面へ修学旅行帰りで新幹線から乗り継いできたと思われる中学生の集団を乗せた115系3Bの団臨があった 
9723M
146名無し野電車区:2008/06/04(水) 00:37:58 ID:KGGAVQrv0
>>145
それはイレギュラーなスジだな
定例のスジは大宮を2700Eの続行で出る8963Mだ
147名無し野電車区:2008/06/04(水) 14:31:22 ID:+1KT7Cea0
そういゃ昨日から一時的に上越国境の土樽が利用できないらしいね…
115も珍しく通過だから貴重じゃない? 115にとっては2005年3月のシーハイル湯沢中里
以来の土樽通過じゃないのかな。
148名無し野電車区:2008/06/04(水) 14:32:48 ID:qLSYzC4A0
山陽本線岡山〜姫路間列車運用情報
http://pakuriman.s53.xrea.com/railway/sanyo_unyo.html
赤穂線岡山〜姫路間列車運用情報
http://pakuriman.s53.xrea.com/railway/ako_unyo.html
149名無し野電車区:2008/06/04(水) 23:00:49 ID:DQtOI1Q80
>>147
2006年1月に水上から石打まで乗った時、豪雪の影響で通過したけど?
150名無し野電車区:2008/06/05(木) 00:34:32 ID:2n98MZSn0
シーハイル湯沢中里は嫌でも忘れられない。
そう、あれはほくほく線開業の日。

上野から高崎線の小山車に乗って、熊谷で新前橋車に乗り換えた。
その頃はシマ区の115系のみ転落防止幌がついており、よっぽどでない限り1000番台に乗れたんで、
上野から乗ったヤマ区のクルマがロング車ということもあって喜び勇んで乗り換えた。


時間は過ぎ、車内アナウンスでは次が越後湯沢と告げている。
なぜ俺がスキーもしないのにシーハイル湯沢中里に乗ったか。それはただひとつ、はくたかの出発式典を見届けるためだった。

所定でははくたか4号の発車1分前にシーハイルが湯沢に到着するので、当然間に合うものだと思ってた。
そしたら、越後湯沢の場内信号機が赤で止まってしまった。
おいおい、こんなとこでアカ食らってる場合やない。はくたか行ってまうがな!

そんな3人の乗客のうち俺と俺以外の2人の心の叫びをあざ笑うかの如く、じりじりと時間だけが過ぎていった。

あぁ、やっと動き出した。と、思ったら既に越後湯沢のホームは蛻の殻。
後から聞いたら、ホームで式典やってるとこに電車突っ込ましたらえらいことになるので、あえて赤にしたとのこと。
そんなんやったら、高崎から新幹線乗ったら良かったと思っても、まさに後の祭り。


教訓:ケチったらロクな事は無い
151名無し野電車区:2008/06/05(木) 00:37:24 ID:kIYZA4yM0
152名無し野電車区:2008/06/05(木) 19:37:07 ID:omLpWVVV0
>>149
豪雪というか、なだれの影響じゃないかな?
153名無し野電車区:2008/06/05(木) 20:00:52 ID:fhY+1iAE0
トタ訓練車が宇都宮へ
http://1st-train.net/o/t0046.html
154名無し野電車区:2008/06/05(木) 21:20:52 ID:3CNlhegW0
>>152
車内放送では、豪雪の影響と言ってた。

翌日、石打から上り電車に乗ろうとしたら、これが雪崩でウヤ…
155名無し野電車区
>>152 >>154
2005〜2006年の冬は豪雪で雪の抱き込みによる脱線事故まで起きてたくらいだからな
http://araic.assistmicro.co.jp/araic/railway/report/RA07-6-3.pdf
このシーズンの土樽は除雪が追いつかないので本線(通過線)だけ除雪して確保して
待避線は除雪をあきらめて放置していた(ので停車できずに通過していた)期間があったはず