1 :
名無し野電車区:
もし全てのJRがJR東日本だったら、どうなっているのでしょう。
例
・近畿圏の通勤路線のE231・E233系化
2 :
名無し野電車区:2008/03/31(月) 16:49:06 ID:OsWKM8e/O
新快速にグリーン車
3 :
名無し野電車区:2008/03/31(月) 16:53:43 ID:CxT859mi0
境線や三角線あたりはキハ101を大量投入してごっそり置き換え。
4 :
名無し野電車区:2008/03/31(月) 16:53:43 ID:APH247e0O
国鉄組織のまま。
そして、世界史上最大の負債で経営破綻。
世界大恐慌勃発。
5 :
納豆ラーメン。:2008/03/31(月) 16:54:20 ID:1Wxd3QVhi
転クロ車は消滅しそうな気はするが、全国でSuicaが使えるやうになるのは有難いわな。
6 :
名無し野電車区:2008/03/31(月) 17:00:38 ID:PP59Exn70
名古屋でも大阪でも新快速の通過駅が今の半分になる
そして次回のダイ改でまた停車駅が増える
7 :
名無し野電車区:2008/03/31(月) 17:07:30 ID:nzW6E/Li0
広島支社に念願の新車が・・・
入らない
8 :
名無し野電車区:2008/03/31(月) 17:08:52 ID:s3FLWcMUi
車両グレードがガクんと下がり、客から苦情勃発
9 :
名無し野電車区:2008/03/31(月) 17:19:02 ID:FIOqoHcP0
車両故障・信号故障が全国で毎日発生
10 :
名無し野電車区:2008/03/31(月) 17:23:58 ID:2yi7P5Pyi
湘南新宿ライン下関延伸実現
11 :
名無し野電車区:2008/03/31(月) 17:25:51 ID:U0FYvqXv0
車両の標準化思想がいきつくところまでいきついて、
全国どこに行ってもE531系の50/60Hz両用版・耐寒耐雪仕様なんてのが走ってる。
需給調整で鹿児島と秋田で車両のやりくりしてたり。
12 :
名無し野電車区:2008/03/31(月) 17:36:16 ID:8qo6EvqxO
北陸本線の475・457系の前照灯が全てシールドビームに改造され、デカ目が消滅。
13 :
名無し野電車区:2008/03/31(月) 17:39:43 ID:QzpNjmAmO
日本全国の新幹線・特急乗り放題のきっぷが出来る
14 :
名無し野電車区:2008/03/31(月) 17:39:48 ID:fIuRY9H8O
深名線がワンマン化程度で存続。
15 :
名無し野電車区:2008/03/31(月) 17:52:27 ID:IgV1IQ450
サンダーバードが2階建て
16 :
名無し野電車区:2008/03/31(月) 17:56:06 ID:++47wGN+I
グリーンスタッフ人員拡大。
石勝・根室・紀勢・伯備・日豊・瀬戸大橋・予讃線など新在線直通化。
17 :
納豆ラーメン。:2008/03/31(月) 18:09:25 ID:1Wxd3QVhi
追伸、九州&北海道の普通電車が全部701系下品電車になってしまう(T_T)!
ワシはそれだけは嫌ぢゃ。
18 :
名無し野電車区:2008/03/31(月) 18:36:16 ID:n1inYrEfI
首都圏に新型投入、近畿圏や中京圏を含む地方には首都圏のお下がりといった、
国鉄の思想をそのまま受け継いだだろうな。
近畿圏の221、207、223、321、中京圏の311、313は有り得なかったかも。
19 :
名無し野電車区:2008/03/31(月) 18:38:59 ID:Cat4NXQH0
富士ぶさにゴロンとシート投入
20 :
名無し野電車区:2008/03/31(月) 19:11:50 ID:FB/og/Iv0
たこ焼きもとんこつラーメンもSuicaで食べられる。
21 :
名無し野電車区:2008/03/31(月) 19:22:06 ID:yN0+J2DDP
支社の対立で内部崩壊
22 :
名無し野電車区:2008/03/31(月) 19:27:26 ID:F+H+zdxO0
広島に首都圏で余った103・113系を大量投入!
23 :
名無し野電車区:2008/03/31(月) 19:41:59 ID:e/ZXtujWi
24 :
名無し野電車区:2008/03/31(月) 19:55:00 ID:Aa/D0YJ+0
関西以外の主要都市では、みどりの窓口の営業時間短縮or閉鎖。
25 :
名無し野電車区:2008/03/31(月) 20:04:19 ID:Mt+qwiVs0
何かあると、記念Suicaを発行。
26 :
名無し野電車区:2008/03/31(月) 20:42:57 ID:F+H+zdxO0
いなかのみどりの窓口はカエル君に移行。そして盛岡支社の岩手訛りの
社員が対応
27 :
名無し野電車区:2008/03/31(月) 20:46:30 ID:Tcf6j6y4I
駅という駅から変な音楽が聞こえる様になる
28 :
名無し野電車区:2008/03/31(月) 20:58:15 ID:++47wGN+I
モバイルSuicaが北海道新幹線〜九州新幹線まで可能になる。
エキナカが全国区に進出。
29 :
名無し野電車区:2008/03/31(月) 21:07:19 ID:IceJ8icw0
三重新幹線とか岐阜新幹線とかできてそう。
MAXひかりとか。
30 :
名無し野電車区:2008/03/31(月) 21:19:34 ID:3Mxz//VzO
いい加減、埼京線に新車両を導入してください。京浜東北線の209系を回してくれてもいいから。
俺はVVVFインバータの音が好きなんだよぉ!!
31 :
名無し野電車区:2008/03/31(月) 21:21:52 ID:kykYyeZV0
広島地区に新車投入
あれだけ乗る地区を差別しないだろ?
32 :
名無し野電車区:2008/03/31(月) 21:26:22 ID:4wIXXFZt0
>>31 金があるから新型とか入れて乗客を増やすくらいは容易いだろう。
33 :
名無し野電車区:2008/03/31(月) 21:30:31 ID:AGIIMFxm0
34 :
名無し野電車区:2008/03/31(月) 21:34:31 ID:5EvBRqoVi
湘南新宿ラインが下関まで直通
35 :
名無し野電車区:2008/03/31(月) 21:35:59 ID:4wIXXFZt0
まもなく、当駅始発、快速、大宮行きが参ります。危ないですから、黄色い線の内側まで下がって、お待ちください。 by下関
36 :
名無し野電車区:2008/03/31(月) 21:36:21 ID:2XYWJLXd0
東海道新幹線と東北・上越新幹線の相互乗り入れ
プリペイドICカードの更なる普及
名古屋、関西地区の電車のロングシート化
37 :
名無し野電車区:2008/03/31(月) 21:45:13 ID:v8qakjVX0
>>32 投入されるのはE127系オールロングの2連が基本で
千葉や仙台みたいなランダムダイヤになるから
むしろ乗客は減少する。
38 :
名無し野電車区:2008/03/31(月) 21:53:09 ID:4wIXXFZt0
>>37 妄想の世界なのにそうなるとかこうなるとかねぇだろ。
まあ現状でも定時制がないと言う時点で車両がどうこう以前の問題なんですが><
39 :
名無し野電車区:2008/03/31(月) 21:53:16 ID:F+H+zdxO0
このスレ面白いぞ!
40 :
名無し野電車区:2008/03/31(月) 21:54:29 ID:++47wGN+I
新系列にはEが付く。
E127系導入を反対するならE721系の直流バージョン+転クロを作るかも。
41 :
名無し野電車区:2008/03/31(月) 21:56:28 ID:y347xtyHi
>>35 下関始発湘南新宿ライン(東海道線経由)特別快速黒磯行き(211系5両G車有り)で桶
42 :
名無し野電車区:2008/03/31(月) 22:08:17 ID:WwGrU++w0
43 :
名無し野電車区:2008/03/31(月) 22:15:55 ID:++47wGN+I
NEXが関空〜成田空港。 エアポート成田が名称変更しエアポートアクセスとなり同じく関空〜成田空港。
リゾートしらかみシリーズが呉・山陰・予土・九大・豊肥・肥薩線へ導入。
44 :
名無し野電車区:2008/03/31(月) 22:19:36 ID:++47wGN+I
九大→久大線スマソ。
45 :
名無し野電車区:2008/03/31(月) 22:57:37 ID:BZ8iRfTFi
革マル!=JR東日本労働組合の天下。松崎明マンセになってしまう。
小便を飲んでJR東日本の
諸君は益々健康。
46 :
名無し野電車区:2008/04/01(火) 02:04:59 ID:F26NB15VP
ドコモユーザー多いな、ここ
47 :
名無し野電車区:2008/04/01(火) 02:11:35 ID:XkLWVUUo0
プレハブ電車が全国を走る
48 :
名無し野電車区:2008/04/01(火) 05:10:28 ID:Fkhlh/HwI
航空便に対抗する為東北新幹線の他、東海道・山陽新幹線にもスーパーグリーン車導入。
49 :
納豆ラーメン:2008/04/01(火) 05:30:32 ID:sfNOs+AVi
札幌発東京経由鹿児島中央行き寝台特急カシオペア、北斗星を運転開始。
50 :
名無し野電車区:2008/04/01(火) 05:43:47 ID:+QLmoF+OO
京阪神緩行線に最初は209系導入。最近E233系に置換が発表された。
福知山線は205系だけしかいない。
51 :
名無し野電車区:2008/04/01(火) 07:40:56 ID:CmSyiTbV0
福知山線の列車が尼崎止となる
52 :
名無し野電車区:2008/04/01(火) 08:07:37 ID:Lv1j4n5A0
つーか要は国鉄のまんまじゃね?
53 :
名無し野電車区:2008/04/01(火) 13:28:22 ID:dwYYmA3L0
廃止されたローカル線を税金対策で復活!
54 :
名無し野電車区:2008/04/01(火) 17:01:49 ID:9gfV91y+0
湘新lineの新幹線版
こだま 宇都宮⇔三島
こだま 高崎⇔三島
55 :
名無し野電車区:2008/04/01(火) 18:35:34 ID:Fkhlh/HwO
54 東京駅で50/60HZ切り替えだからE2あさま、E4系の一部に限るだろう。
56 :
名無し野電車区:2008/04/01(火) 18:46:11 ID:dwYYmA3L0
57 :
名無し野電車区:2008/04/01(火) 19:09:44 ID:Bk7vGexY0
JRQエリアの俺としてはJR束化を切望する。
ていうか、酉の方がよっぽどましだからね。酉の方でもいいよ。
58 :
名無し野電車区:2008/04/01(火) 21:48:51 ID:L5VvY8C90
北陸線に常磐線415系1500番台が編入、
って酉のままよりいいかもな。
59 :
名無し野電車区:2008/04/01(火) 23:01:16 ID:+QLmoF+OO
次は 大阪
↓
Next Osaka
↓
次は オオサカ
↓
行先は 米原
60 :
名無し野電車区:2008/04/01(火) 23:08:49 ID:Fkhlh/HwO
大人の休日倶楽部が日本中旅行可能に。
全国のJR駅コンビニがNEW DAYSに変わる。
61 :
名無し野電車区:2008/04/01(火) 23:18:26 ID:k0likdwGO
三連休パスや土日キップが全国で使える。
安く新幹線や特急が使えてうれしいな。
62 :
名無し野電車区:2008/04/01(火) 23:20:56 ID:cDNaVun50
走ルンですのバリエーション大増殖
103,105,113,115、などは即撤退
幡生か後藤工場は走ルンです工場になる。
231系(宇都宮・高崎)浜松直通ありかも
63 :
名無し野電車区:2008/04/01(火) 23:51:56 ID:fBFmKWpz0
新車投入完了した路線も永遠に103、113系のスジのまま
京阪神は国鉄時代より遅くなる
工事のミスが全国規模で多発し、国交省が警告に追われて他の仕事ができなくなる
64 :
名無し野電車区:2008/04/02(水) 10:15:34 ID:t5bIZzbkO
広島地区は塩害に強い205系(便所改造)、211系がベスト。
山口線はC57 1と180夢の競演可能。
65 :
名無し野電車区:2008/04/02(水) 10:54:20 ID:Nm9C/kP3O
尼崎には京阪神緩行線しか停車しない。
京阪神緩行線と大阪環状線は復々線になり、ATCが導入される。
66 :
名無し野電車区:2008/04/02(水) 11:27:23 ID:DSFzdX+I0
日本中のJR駅が改札故障で大開放になる
67 :
名無し野電車区:2008/04/02(水) 12:00:35 ID:iiVd4y1qO
新快速は、姫路京阪神ラインの愛称で、京都〜姫路の折り返し。
琵琶湖及び播磨西部区間は、朝夕の一部以外分断。某支社のような扱いになる。
山科が折り返し駅に昇格。京都から湖西方面の乗換は、京都〜琵琶湖線〜山科〜湖西みたいな不便を強いる。
68 :
名無し野電車区:2008/04/02(水) 18:23:03 ID:2EABw/9W0
まず関西地区はほとんど放置だろな(第一JR東西線なんて出来てないw)。
それどころか片町線の木津〜長尾間や加古川線、播但線の姫路〜寺崎間の電
化もやってないか、あるいは21世紀になってやっと電化したとかだろうな。
>>67 いくらなんでも山科折り返しはないだろう。国鉄時代から京都直通がデフォ
なわけだし(ま、某支社がどこかは詮索せんがw)。第一あの湘南新宿ライン
も酉的な発想だろうしwww。
69 :
名無し野電車区:2008/04/03(木) 00:13:43 ID:HGYPZHIR0
東海道新幹線に品川駅が開業した時点で
並行在来線の東京ー品川は三セク化される
70 :
名無し野電車区:2008/04/03(木) 03:36:55 ID:0vLYhNba0
どこのJRだとしても、それだけは無いわwww
まして篠ノ井−長野を手放さなかった束とか川内−鹿児島中央を手放さなかったQについては、絶対無いとまで言い切れる。
71 :
名無し野電車区:2008/04/03(木) 08:03:30 ID:5FiaTa2i0
関西でもリフレッシュ工事やりまくり
72 :
名無し野電車区:2008/04/03(木) 12:14:19 ID:LJ86MWShO
もしもし券売機買えない君導入しまくりで窓閉鎖
73 :
名無し野電車区:2008/04/03(木) 13:10:11 ID:YzPzoQpVO
定期運用に付く展望車が私鉄だけになる
74 :
名無し野電車区:2008/04/03(木) 17:24:07 ID:fbhMM6hWO
新 幹 線イエ〜イ!!!!!!!!!!!!!!!!が全国で・・・・
75 :
名無し野電車区:2008/04/03(木) 19:08:53 ID:iVbQRvAd0
>>74 博多南に降り立って失格になる
(在来線だから)
76 :
名無し野電車区:2008/04/03(木) 21:15:53 ID:4OupbEkK0
ホームのゴミ箱がすべて撤去される。
そして、改札口付近の端っこの目立たないところにひっそりと置かれる。
77 :
名無し野電車区:2008/04/03(木) 21:18:02 ID:FoK7xApXO
上野みたいに品川発臨時のぞみ、ひかりを増発。
のぞみに全車指定席復活しスーパーグリーン車を導入する。
吉永小百合のCMが東北から全国各地へと廻る。
78 :
名無し野電車区:2008/04/03(木) 21:20:22 ID:tKZCsEurO
全国各地で津田放送が流れる
79 :
名無し野電車区:2008/04/03(木) 21:22:05 ID:XNWGVuKg0
ICOCA,TOICAが廃止
80 :
名無し野電車区:2008/04/03(木) 21:23:42 ID:Dyk3zmwv0
81 :
名無し野電車区:2008/04/04(金) 00:45:31 ID:iWvzwPNo0
東海道・山陽新幹線が行き先別で愛称が変わる。
1、東京ー新大阪=こだま
2、東京ー岡山=ひかり
3、東京ー広島=りゅうせい
5、東京ー博多=のぞみ
82 :
名無し野電車区:2008/04/04(金) 08:28:52 ID:ndjnAoqWO
スビダラスチャラーン まもなく、3番線に、快速、大垣行がまいります。危ないですから、黄色い線までお下がり下さい。 この、列車は4ドア10両です。 ホームの、名古屋寄りには止まりません。
83 :
名無し野電車区:2008/04/04(金) 08:41:40 ID:nWOuwoOzO
いつものSuicaで
中洲の屋台を楽しもう。
84 :
名無し野電車区:2008/04/04(金) 09:31:38 ID:6uoNOdflO
貨物が束のお荷物になる。
85 :
名無し野電車区:2008/04/04(金) 12:12:41 ID:ueTRbA2D0
東海道新幹線の品川、新横浜は殆どの列車が停車しても、全停車まではなかった。
「名古屋の次は終点東京です。」という列車もあったのだろう。
東北新幹線の上野、大宮通過が現実に存在するように。
86 :
名無し野電車区:2008/04/04(金) 12:20:45 ID:skwdMVOj0
東北新幹線←→東海道新幹線の
列車ができる
87 :
名無し野電車区:2008/04/04(金) 13:11:34 ID:HO1fSMEjO
それ、何て国鉄?
88 :
名無し野電車区:2008/04/04(金) 19:20:36 ID:jNnEgM9H0
すべての車両形式にEをくっつける
かっこわる〜
89 :
名無し野電車区:2008/04/04(金) 20:02:20 ID:N06MIO3oO
モバイルSuicaで日本全国旅ができるし便利だと思う
90 :
名無し野電車区:2008/04/04(金) 21:57:58 ID:B9u7Sr9N0
むしろEなんていらなくなるw
91 :
名無しの電車区:2008/04/04(金) 22:36:08 ID:6t4T46vC0
全国の駅そばが、味災だらけになる。
92 :
名無し野電車区:2008/04/05(土) 08:22:30 ID:jMVQsdYFO
仲間由紀恵、小西真奈美チャンから吉永小百合に変わる。
エクスプレスカード廃止。
93 :
名無し野電車区:2008/04/05(土) 08:37:06 ID:4jXzqA9G0
94 :
名無し野電車区:2008/04/05(土) 10:05:20 ID:kqZt7u1lO
95 :
名無し野電車区:2008/04/05(土) 10:46:39 ID:BH5YaH1cO
昨年行われた新幹線スタンプラリーに東海道と山陽と九州が加わり廻るのに金がかなりかかる。
96 :
名無し野電車区:2008/04/05(土) 11:48:56 ID:LfR9Kb2mO
山陽九州直通新幹線にファステック投入!
97 :
名無し野電車区:2008/04/05(土) 12:00:25 ID:a5lMMuRHO
>>63 京阪神の東海道本線は競合路線が多いからそれはないんじゃないか?TX対策で130Km/h対応のE531系を導入したわけだし。
京阪神の東海道本線にはE531系と同じ足回りの223系が走ってただろう。
98 :
97:2008/04/05(土) 12:10:00 ID:a5lMMuRHO
その223系は2wayシートになっていてグリーン車がついていたかもしれない。
99 :
名無し野電車区:2008/04/05(土) 15:45:59 ID:b6KMaG580
名古屋地区の普通列車の本数が1時間に2本になる
東海道・山陽新幹線
のぞみ大幅減便、全車指定席が復活。
沿線自治体のエゴにも等しい停車陳情でひだま大増発。
普通車のシートピッチを狭めたあげく絶壁リクライニングシートに交換。
ひかりレールスター廃止、自由席は3×2の横一列6人掛け転換クロスシート。
地場業者を排除して車内販売や駅売りの弁当類の味がいきなり悪くなる。
東海道のトンネル区間で携帯電話が通じなくなる。
102 :
名無し野電車区:2008/04/07(月) 00:14:29 ID:rnlqrrRf0
>>99 セントラルライナー大増発
普通(途中特急退避あり)が1本/時の中央西線
103 :
名無し野電車区:2008/04/07(月) 00:56:07 ID:pXX7yTEg0
土日きっぷ=東京都区内発着、播州赤穂・城崎まで有効
三連休パス=東京都区内発着、本州内有効
ぐるり九州フリーきっぷ
ぐるり四国フリーきっぷ=東京都区内から各島内まで途中下車不可。サンライズ利用可。
その他、
山陰フリーきっぷ発売、
北陸フリーきっぷの南端が敦賀に。
大阪市内、名古屋市内発着のフリーきっぷも当然発売される。
名古屋では・・・
・全列車15両編成グリーン車付き
普通車は両端2両以外オールロングシート
・本数は1Hに新快速1本、快速1本、普通2本
しかも停車駅大増加(熱田・笠寺・三河安城などは間違いなく停車)
これでも「輸送力増強・混雑率緩和を果たしました」と自慢するんだろうな
105 :
名無し野電車区:2008/04/07(月) 01:36:10 ID:tzTNLJKiO
名古屋地区の東海道線が束の手にかかったら…
117系でぼったくり特急とかやりそう
特急「鯱ほ子」
4両×3の12両(豊橋で分割)
前8両:名古屋〜伊豆急下田
後4両:名古屋〜飯田
106 :
名無し野電車区:2008/04/07(月) 01:57:05 ID:lKq7mcMY0
>>105 それより117系を名古屋地区から外すでしょ。
静岡ローカルか山陽・紀勢・四国方面に転用、または静岡地区で急行運転とか?
伊豆急に譲渡するかもしれん。
>>104 横に名鉄が走ってないなら、そうなるんじゃね?
競合いるところでは、束もそこまでアホなことはしてないぞ。
>>105 さすがに無い。185系の内装きちんとなおして、しかももう十年近くになるのに、
それでもまだその件を引きずってる奴は、川島本の読み過ぎとしか思えん。
108 :
名無し野電車区:2008/04/07(月) 07:42:17 ID:baqN2JCPO
まもなく 8番線に 新快速 長浜行きがまいります 危ないですから 黄色い線まで お下がりください
この列車は 4ドア15両です 次は 新大阪 に 止まります
グリーン車は 4号車と 5号車で お待ちください
大阪〜 大阪〜 ご乗車 ありがとうございます
>>100 ひだまはともかく、末端が各駅停車になるのだまは
今後可能性はあると思う。
110 :
名無し野電車区:2008/04/07(月) 10:44:53 ID:w8yNAxMR0
「この列車は 短い 10 両編成です」のアナウンスが全国に
111 :
名無し野電車区:2008/04/07(月) 11:43:01 ID:cw0g2ILNO
伊那路が名古屋発になる
新快速は最高速達は120。しかし表定速度は70
名古屋〜豊橋59分
112 :
名無し野電車区:2008/04/07(月) 11:43:57 ID:4M5J2FSd0
東京〜名古屋までSL運転
113 :
名無し野電車区:2008/04/07(月) 12:03:21 ID:mR0CQPRaO
近鉄南大阪線直通の吉野行き特急を運転しだす。
名前は26000系が、さくらライナーよしの号
JR車両がよしの号
114 :
名無し野電車区:2008/04/07(月) 12:07:39 ID:po+TtPFj0
ニューデイズが全国展開に。
115 :
名無し野電車区:2008/04/07(月) 12:07:44 ID:mR0CQPRaO
まもなく新快速 姫路行きが 短い 12両編成で 参ります。
停車駅は 京都、長岡京、高槻、茨木、新大阪、大阪、尼崎、西宮、芦屋、六甲道、三宮、元町、神戸、兵庫、新長田、須磨、垂水、舞子、明石、西明石、西明石からの各駅です。
大阪環状線が複々線化
117 :
名無し野電車区:2008/04/07(月) 12:19:53 ID:po+TtPFj0
湘南新宿ラインが札幌発新宿、大阪経由、鹿児島中央行き運転開始!!!
118 :
名無し野電車区:2008/04/07(月) 12:41:47 ID:mR0CQPRaO
120 :
名無し野電車区:2008/04/07(月) 12:51:48 ID:BdjOnwz70
事故が発生したらATOSのせいで全国規模でストップ!!
121 :
名無し野電車区:2008/04/07(月) 13:09:27 ID:nPykbRUoO
新快速がロングシートになるのは確実か。
広島に701系投入
123 :
名無し野電車区:2008/04/07(月) 20:05:12 ID:jQ4iC+1JO
124 :
名無し野電車区:2008/04/07(月) 20:38:01 ID:V8YP2c+8O
車内販売はNREに統一。 国鉄時代の日食の再来となり賞味期限切れの飲食物サービスを行う。
125 :
名無し野電車区:2008/04/07(月) 20:53:58 ID:YEEZcrgI0
広島に国鉄電車が大集結&大増発。
国鉄電車は頑丈だぞ〜
126 :
名無し野電車区:2008/04/07(月) 20:58:43 ID:+9d9FZYjO
中国国鉄がJR西日本になる
127 :
名無し野電車区:2008/04/07(月) 21:00:32 ID:gxzMPWAQO
土・日きっぷで東海道山陽新幹線乗り放題
suiaa全国対応も無人駅ばっかの北海道では意味なしw
>>127 東日本は無人駅にスイカ対応改札を置いてないのか?
西日本は無人駅でも置きまくってるぞ イコカ専用改札
129 :
名無し野電車区:2008/04/07(月) 21:43:37 ID:gxzMPWAQO
小幌駅にSUICA対応端末w
130 :
名無し野電車区:2008/04/07(月) 21:44:41 ID:YEEZcrgI0
131 :
名無し野電車区:2008/04/07(月) 21:49:54 ID:KpWiHkdrO
4ドア電車は全て新津製造に
132 :
名無し野電車区:2008/04/07(月) 22:56:57 ID:jQ4iC+1JO
この列車は6つドア1両です。
ホームにあったICカード入金機をすべて撤去。
みどりの窓口大幅削減&営業時間短縮。
ついでにキヨスクのおばちゃん大量解雇。
ホームの売店をことごとく撤去。
その代わりPOSレジ配備のヌーデイズを改札外に設置。
そしてその傍らには常に従業員募集のポスターが・・・。
134 :
名無し野電車区:2008/04/08(火) 10:52:37 ID:HL8dHokjO
135 :
名無し野電車区:2008/04/08(火) 10:59:44 ID:Br++LisqO
ズビダラスチャラーン まもなく、3番線に、快速 米原行がまいります。危ないですから、黄色い線までお下がり下さい。 この、列車は3ドア10両です。ホームの、名古屋寄りには、止まりません。
136 :
名無し野電車区:2008/04/08(火) 11:14:11 ID:HL8dHokjO
カシオとトワイの運用が複雑になりそう。
いつのまにか東京近郊区間が米原までに
138 :
名無し野電車区:2008/04/08(火) 13:31:49 ID:VXXrAC5e0
139 :
名無し野電車区:2008/04/09(水) 00:54:15 ID:dlxizot5O
140 :
名無し野電車区:2008/04/09(水) 00:58:29 ID:CLCh9wU4O
>>127-128 鶴見線や南武線の一部駅、根府川に行けばあるよ
特に鶴見線や南武支線は腐る程置いてある
141 :
名無し野電車区:2008/04/09(水) 10:35:11 ID:a7DrJySN0
全部走るんですになる
142 :
名無し野電車区:2008/04/09(水) 10:45:25 ID:dlxizot5O
午前中、引上線で脱線して、午後、強風で線路付近の工事現場の足場が崩れ半日電車がとまる。
その1ヶ月後、セクション外停車をさせて、これまた半日電車とまる。
ことがたまにあったりする。
143 :
名無し野電車区:2008/04/09(水) 12:44:27 ID:+s8Dy6C80
JRバスがすべてJR関東バスになる
144 :
名無し野電車区:2008/04/09(水) 13:31:53 ID:nBBjwn6ZO
新幹線と平行して走っている全ての寝台特急に新幹線の回数券で乗れるようになり、寝台特急の乗車率向上
145 :
名無し野電車区:2008/04/09(水) 18:09:38 ID:oByYeaOYO
ホームライナー整理券が500円に値上げ。
146 :
Mc63901:2008/04/09(水) 19:37:34 ID:9SBYtF9b0
川崎重工と東急車輛と新津車輛の製造ラインが万年パンク状態w
147 :
名無し野電車区:2008/04/09(水) 19:42:32 ID:+s8Dy6C80
都心は常に新車ラッシュ、地方は都心のお下がり
148 :
名無し野電車区:2008/04/09(水) 19:44:44 ID:LzCNhNMN0
駅員や車掌の態度が全国的に悪くなる。
149 :
新快速:2008/04/09(水) 19:47:46 ID:QT8N0bU80
E233の新快速でもいいじゃないか?
つり革のリングは三角形だし。
あと、ロングシートと転換クロスの混在車もありだぞ(名古屋の上飯田線で既に実現)
150 :
名無し野電車区:2008/04/09(水) 19:52:15 ID:IUWXZhbE0
SuicaペンギンがCMの中でどんどん出世してしまい
10年後には代表取締役社長に
151 :
名無し野電車区:2008/04/09(水) 20:03:53 ID:+s8Dy6C80
>>150 今でもビジネスクラスでハワイへバカンス行く出世中のペンギン!
152 :
名無し野電車区:2008/04/09(水) 20:58:47 ID:dlxizot5O
153 :
名無し野電車区:2008/04/09(水) 20:59:56 ID:gQqBKYuK0
複雑な経由地、経路の普通乗車券をセルフで購入できる端末が
主要駅に設置される。
磁気式の乗車券であれば、自動改札機で途中下車が思いのまま出来る。
磁気式の乗車券であれば、どんな経由地の切符でも自動清算機で正確に清算できる。
154 :
名無し野電車区:2008/04/09(水) 21:00:35 ID:+s8Dy6C80
155 :
名無し野電車区:2008/04/09(水) 21:18:48 ID:73lP6MNAO
ペンギンが携帯ギターで全国ツアー!
156 :
名無し野電車区:2008/04/09(水) 21:46:44 ID:fWFAhcaj0
新幹線イエ〜が全国ネットで流れる。
158 :
名無し野電車区:2008/04/10(木) 13:15:15 ID:Jt9SR4FOO
関西地区の東海道線の新快速の主力が201系
トラブルが日本全国で
発生する。
各バス事業者、並行区間の他社鉄道は大変。
161 :
名無し野電車区:2008/04/10(木) 15:12:28 ID:tnMR85RYO
トラブルの復旧まで時間がかかり国交省から厳重注意処分出されっぱなしになるな。中央線は復旧したのか?
162 :
名無し野電車区:2008/04/10(木) 16:03:59 ID:0DhjOFk20
一応動き出した。
例の変電所が死んだままなので少なくとも今日いっぱいは三鷹〜立川で上下10本が限界。
163 :
名無し野電車区:2008/04/10(木) 18:18:32 ID:O/B+JNhp0
全国の変電所が火を吹く
164 :
名無し野電車区:2008/04/10(木) 18:41:37 ID:jyxs5YB9O
東急も変電所火災起こさなかったっけ?
165 :
名無し野電車区:2008/04/10(木) 18:42:02 ID:jyxs5YB9O
過去にね。
166 :
名無し野電車区:2008/04/10(木) 19:22:27 ID:53TxKh870
変電所で電気が変になるからね
電気:うへっうへっ!ぐへぐへ!\(-_\)(/_-)/
下関駅付近で後続電車が遅れておりますので時間調整のためしばらく停止いたします。
@青森駅
駅放送が津田栄治になる
大阪環状線と神戸線京都線はATC化される
環状線にはもちろんオレンジ色のE231系、特急や快速の運転や乗り入れは無し
大和路線と阪和線の線路が環状線と平行していて大阪まで行ってる、阪和線はATC
東西線は大阪市の地下鉄を改軌して乗り入れ
関西線はキハ110、姫新線はキハE200を導入、播但は和田山まで電化、しかし加古川線は非電化で残る
岡山広島にはVVVF搭載の115が走る
170 :
名無し野電車区:2008/04/11(金) 01:19:23 ID:db+xMPwOO
毎年恒例の変電所火災が全国的に…。
171 :
名無し野電車区:2008/04/11(金) 12:20:37 ID:3/q6r9LpO
接客がマニュアル本通りになる。
172 :
名無し野電車区:2008/04/11(金) 12:30:35 ID:nqkC3RVEO
大雨のため、今夜の夜行列車は運休します。
・北斗星
・カシオペア
・日本海
・トワイライトエクスプレス
・はまなす
・あけぼの
・北陸
・能登
・ムーンライトえちご
・ムーンライトながら
・きたぐに
・はやぶさ
・富士
・サンライズ出雲
・サンライズ瀬戸
・ドリームにちりん
173 :
名無し野電車区:2008/04/11(金) 13:38:17 ID:kYJ5h9rk0
電車が走る路線はすべてE電路線と呼ばれるようになる。
174 :
名無し野電車区:2008/04/11(金) 15:25:45 ID:bwmhGZ440
在来線の美味しいとこだけとって、あとは3セクに捨てる。
175 :
名無し野電車区:2008/04/11(金) 21:34:15 ID:B+/mPqyaO
常磐線415系を神栖へ行かず鹿児島・北陸地区へ転属。
501系は耐寒耐雪化改造を受け札幌都市圏へ投入し711系淘汰。
176 :
名無し野電車区:2008/04/11(金) 21:54:12 ID:iZcqjw0vO
大都市圏の主要な橋上駅はみんなエキナカ出来るように改造。
岡山、金山あたりはそうなる。
177 :
名無し野電車区:2008/04/11(金) 21:57:16 ID:kYJ5h9rk0
>>175 501系、北海道の受け入れムリ!!
あの485系ー1500番台でもヘタレだったのだから…
絶対すぐ壊れる
178 :
名無し野電車区:2008/04/11(金) 21:58:01 ID:mqJSES3LO
全国各地で運行トラブル多発!
179 :
名無し野電車区:2008/04/12(土) 17:59:58 ID:y8fV+CE40
ペンギンがカモノハシの縄張りを凌駕する
180 :
名無し野電車区:2008/04/13(日) 20:56:09 ID:Ci4+P8iv0
動労千葉が全国に展開し、ストを打つ!
毎日新聞社会部記者
ときわクラブ所属が
JR東労組のヨイショ記事を書いた。毎日新聞・JR東労組が日本全国に主流になる。
伯備線、瀬戸大橋線、鹿児島本線、長崎本線、日豊本線が3線化されて、
つばさやこまちのような列車が走る。
183 :
名無し野電車区:2008/04/14(月) 00:32:02 ID:TvVmawbIO
新幹線と東京、大阪近郊以外を手放して外資系が参入。
184 :
名無し野電車区:2008/04/14(月) 00:51:05 ID:+GglbjRyO
直流にはE231
交流にはE721
非電にはE200
Suicaも上限up
日本全国ペンギン異常発生
185 :
名無し野電車区:2008/04/14(月) 01:42:31 ID:M0PcTacK0
鉄道の日限定イベント
【はやて・こまち東海道山陽激走】
あの東京八戸を結ぶはやて・こまちが何と一日限定で秋の東海道山陽路を
意味もなく連結状態で東京―博多を走ります!
車内では牛タン弁当・伊達政宗弁当・青森産ねぶたアップルジュースを販売
途中停車駅は名古屋・京都・新大阪・広島で、それぞれの駅のホームにおきまして
「はやてこまち初入線記念撮影会」を行います。マニアの方は是非ご参加ください。
186 :
名無し野電車区:2008/04/14(月) 20:37:25 ID:FA+t5i130
券売機がタッチパネル化
187 :
名無し野電車区:2008/04/14(月) 23:34:53 ID:OAVi8K7lO
常磐線にJR東海駅ができる
甲子園口駅の発メロが六甲お(ry
189 :
名無し野電車区:2008/04/15(火) 13:20:45 ID:ctEjRkrMO
189系ゲットヌノレポ
190 :
名無し野電車区:2008/04/15(火) 17:59:22 ID:a6vmCeF30
JR東って変電所火災多くない?京葉でもあったし
191 :
名無し野電車区:2008/04/15(火) 19:19:16 ID:8LVu4ZfQ0
高山本線や参宮線で蒸機復活運転。
木次線に2階建てグリーン車
貨物用機関車も走るんです仕様になって故障多発し14年でポンコツ
次は 大阪
↓
Next Osaka
↓
次は オオサカ
(以降ループ)
または
次は 大阪
↓
Next Osaka
↓
つぎは おおさか
(以降ループ)
ドアチャイムが
「ビンボーン♪ビンボーン♪ビンボーン♪」3点式になる
196 :
名無し野電車区:2008/04/17(木) 14:38:58 ID:ow2KqmpP0
関東以外のみどりの窓口がかえるくんになる
197 :
名無し野電車区:2008/04/18(金) 02:50:25 ID:cwALp9+x0
名鉄との直通運転がまた始まる
198 :
名無し野電車区:2008/04/19(土) 22:41:57 ID:RlDmxAcUO
横浜リニア線は神奈川県を通さなくてもいい。不満はないのか?
200 :
名無し野電車区:2008/04/22(火) 23:04:47 ID:6WXZxVGR0
あげておく
201 :
名無し野電車区:2008/04/24(木) 12:27:29 ID:I6OmZFTKO
マナーを守り、常識ある利用される人=お客様
些細なことで侮辱や文句を言ったり、金を払えば何でもありと思っている香具師=土砂
あと、鉄道の職員やお店の店員にしか強く物を言えない香具師は世の中のチンカス。
会社や家での居場所が無い香具師は所詮負け犬だからキレたりやつ当たりするんだろうけど。
か
>>197 名鉄は無いんじゃない?
近鉄ならありそうだけど
「しなの」の車内放送でちょっとだけストレンジャーが流れる
204 :
名無し野電車区:2008/04/24(木) 19:46:46 ID:92vWHGa00
有人駅がかなり減る。
新幹線の駅の接近放送
ピンポンパンポーン〜♪
間もなく11番線に 6時11分発、MAXのぞみ99号 博多行きが参りますwww
206 :
名無し野電車区:2008/04/24(木) 21:27:11 ID:iKKxESq00
フレシュ雷鳥 E653系
北近畿・きのさき・文殊・たんば・はしだて・まいづる E257系500番台
やくも・くろしお E351系
四国 特急 キハ110系300番台
九州・北海道 電車特急 E751系?番台
207 :
名無し野電車区:2008/04/25(金) 23:19:02 ID:CO3379iVO
中曽根 澄田 老害
208 :
名無し野電車区:2008/04/25(金) 23:28:15 ID:WXYXdxfp0
稚内発、鹿児島行きの豪華寝台列車
名称は・・・寝台特急「日本」
2系統あり、そのウチの一系統は日本海周り&熊本経由で鹿児島。
もう一つは太平洋経由&大分宮崎経由で鹿児島。
2泊3日、食堂車、プール車、パターゴルフ車、シアター車
ロマンス車(カップルor夫婦向け、特A寝台ダブルベッド風呂付き)
ゲーセン車、もう何でもあり。
完全に観光向けだが、乗ってみたい〜〜(笑)
>>208 乗車条件が男女ペアになりますが、よろしいですか?
210 :
名無し野電車区:2008/04/26(土) 19:22:38 ID:847Z2ftp0
大丈夫です。もうフルムーンが使える歳なんで(笑)
でも肝心の大浴場車両忘れてたし、四国さん寄らずにゴメン。
あと、何か付けたい車両とかありますか?
211 :
名無し野電車区:2008/04/26(土) 19:26:44 ID:n7CBwra40
パターゴルフ車は不要
213 :
名無し野電車区:2008/04/28(月) 00:02:14 ID:sjsH5ndeO
パターゴルフ車よりショートコースくらいはほしいな。
214 :
名無し野電車区:2008/04/30(水) 23:08:25 ID:hNplIYdK0
保守
215 :
名無し野電車区:2008/04/30(水) 23:17:55 ID:bg1oqeY4O
近畿圏や名古屋圏もATOS型放送
♪〜(ATOS接近メロディ)
まもなく、6番線に、新快速、姫路行きがまいります。
危ないですから(←ここおなじみのAHOS調)、黄色い線までお下がりください。
この列車は、3ドア、12両です。グリーン車がついております。
(列車到着後)
当駅は、喫煙所を除きまして、終日…、きょうと〜、きょうと、です。ご乗車、ありがとうございます。
♪〜(発車メロディ)
6番線、ドアが閉まります。ご注意ください。
216 :
名無し野電車区:2008/05/01(木) 18:55:45 ID:uDXKN+lK0
現状では虐げられてる岡山・広島にも新車が入る(E721の直流バージョン)。
また中京の特快・関西の新快速には117の後継としてE231・E233の4扉転クロバージョンが入る。
217 :
名無し野電車区:2008/05/01(木) 20:05:34 ID:aDM+miTm0
218 :
名無し野電車区:2008/05/01(木) 20:12:22 ID:hwyUuUINO
219 :
名無し野電車区:2008/05/01(木) 20:18:10 ID:TOCwo92Q0
>>216 んだんだ。
あの糞束がクロスシートなんぞ入れるわけがない。
E127系2両のオールロングシートで頻発ダイヤになるさ
220 :
名無し野電車区:2008/05/01(木) 20:24:34 ID:IT6PaoMaO
まさかっ
新快速は4ドアオールロング15両になるさ
毎時2本で最高速度は120だけど表定速度は70
221 :
名無し野電車区:2008/05/01(木) 20:25:03 ID:qXSKp4jWO
全国どこへ行っても駅の広告が東北キャンペーンになる。
222 :
名無し野電車区:2008/05/01(木) 20:27:11 ID:uDXKN+lK0
>>217-219 たとえ束でも首都圏と中京・関西ではバックグラウンドが違うことぐらいわかるはず。
中京・関西では首都圏とは違って私鉄との厳しい競争にさらされてるんだから、
中京・関西ではたとえ束であろうが転クロを導入してるはずだ。
あの標準化至上主義・首都圏至上主義の国鉄でさえ、中京・関西には転クロ117を入れたのだから。
まぁ束だと阪和線とか福知山線、中央西線なんかはオールロングにするけどな。
223 :
名無し野電車区:2008/05/01(木) 21:53:44 ID:TOCwo92Q0
>>222 関西ではE231系を導入。
「快適な移動はグリーン車をご利用下さい」
「あとはロングシートをご利用下さい」
その代わりスピードは容赦なく出す
愛知環状鉄道、あおなみ線、城北線、伊勢鉄道を吸収合併し、名古屋近郊区間を新設。
区間内は、経路によらず最短距離の運賃。
区間内は、100km超えでも下車前途無効。
225 :
名無し野電車区:2008/05/01(木) 23:10:55 ID:vvK1aaGZO
東海道・山陽新幹線も乗継特急券の対象が
静岡、名古屋、米原、京都(但し、山陰線のみ)、新大阪、岡山、小倉、博多のみに制限
226 :
名無し野電車区:2008/05/02(金) 00:37:48 ID:vtHTtbX00
JRと平行して走る京都−神戸間の私鉄が京急と提携しだす。
>>222 んあこたない。現に今の新快速は込みすぎている
つまり黙ってても乗るということだ。だから4ダアロング化は
必然だろう。
千葉や東北のように競争相手がいるとあっさりあきらめるのも
束の特徴。
228 :
名無し野電車区:2008/05/05(月) 19:06:24 ID:O9KdOovB0
あげておく
229 :
名無し野電車区:2008/05/05(月) 19:57:50 ID:SgymvzC30
>>227 競争相手が強くてさっさと諦めた線区
急行みまさか
急行ちどり・たいしゃく
230 :
名無し野電車区:2008/05/05(月) 20:06:41 ID:CzToUlCGO
名古屋メガグループor大阪メガグループをやる
231 :
名無し野電車区:2008/05/06(火) 00:47:11 ID:/Cdq6gPlO
田端&尾久→上野→あけぼの→青森→日本海→大阪→日本海→青森→上野→田端&尾久
なロング運用の虹ガマ実現。
山陰本線開通○○周年記念号とか
紀勢本線全通○○周年記念号とかいう名前で
旧客イベント列車が全国行脚
松本〜中津川の313が113に戻って快適に。
中津川〜名古屋が209だらけでそれはそれで楽しく。
広島にE233系3000番台投入!!広島駅にあの綺麗な電光掲示板取り付け!!
さっさとJR西日本は潰れろ!!!!!うんこ!!!
235 :
名無し野電車区:2008/05/08(木) 15:54:19 ID:j/cdNY6sO
中央西線名古屋-南木曽間にE233系導入
237 :
名無し野電車区:2008/05/08(木) 18:24:31 ID:h7Wkpxih0
236
WKキメエwwwwwwwwww
大阪の私鉄が全て買収される
239 :
名無し野電車区:2008/05/10(土) 23:26:42 ID:w665lqJwO
全ての近郊・通勤形車輛をE535系で統一
帯を有機ELディスプレイにして帯色を自在に変更
有機ELよりも電子ペーパーの方が良いと思う
関西・中京でもE電と呼ぶようになる。
242 :
名無し野電車区:2008/05/11(日) 22:08:02 ID:vxt/ScafO
ささいな事で全線抑止されて困るからやめれ
東鉄指令のようなカスが指令でなければよし
243 :
名無し野電車区:2008/05/12(月) 21:37:20 ID:vwZOfiwNO
恐ろしい事を考えている件
>>241 関東・東北でもE電と呼ぶ奴はまずいないけど。
245 :
名無し野電車区:2008/05/12(月) 22:50:14 ID:EhXGIss/O
名鉄は今よりは、生き生きしてるだろね。
E電とかもはや死語だな
247 :
名無し野電車区:2008/05/15(木) 23:27:22 ID:wvwgMpl90
保守
248 :
名無し野電車区:2008/05/17(土) 20:12:26 ID:Yxxw7WQl0
全ての電車がE233になり、信頼性が高くなる。
これで利用者は喜ぶだろう。
束厨乙。
250 :
名無し野電車区:2008/05/17(土) 20:30:27 ID:tXuHBOg50
新快速もロングシートになってグリーン車連結。
首都圏vs関西の不毛な争い勃発wwwww
>>241 よろしければ、お住まいの道府県を教えて頂けませんかww
252 :
名無し野電車区:2008/05/17(土) 22:33:43 ID:i0o5HY+Z0
E231系の新快速って見てみたいな。
尼崎で209系が大事故…
255 :
名無し野電車区:2008/05/18(日) 18:37:57 ID:pqNHBLXi0
ちんたら、100キロ以下で走る新快速。
256 :
名無し野電車区:2008/05/18(日) 19:59:15 ID:dl0lo92Y0
257 :
名無し野電車区:2008/05/18(日) 20:05:41 ID:0Qg2ZGPbO
運行情報メールに全ての路線を登録したら気象災害のの時1日100通以上メールが来ることになるが200円か
非電化区間にE200形が入り環境にいい車両が全国区に広がる。 さらに応用としてDMVのハイブリッド車両開発し全国隅々と走り回る。
要するに旅客は一社だったらとのことだろ。
それは今からでも持ち株会社制にすれば可能だと思う。
260 :
名無し野電車区:2008/05/21(水) 18:15:48 ID:3u/l1iMb0
急行列車は全廃かな?
「きたぐに」は、「ムーンライト北陸」
「能登」は、「ムーンライト加賀」
「はまなす」は、「ムーンライト札幌」
という快速になっている。
261 :
名無し野電車区:2008/05/21(水) 18:31:51 ID:yoP/wGyIO
福知山線の東西線直通は無かった。
新千歳空港〜旭川直通の快速エアポートは完全特急化。
朝夕のラッシュ時に、滝川・小樽・苫小牧〜札幌で通勤快速を設定。
特急は金がかかるから勘弁
264 :
名無し野電車区:2008/05/21(水) 20:00:27 ID:+HYKuqnz0
お得な特急区間が無くなる。
265 :
名無し野電車区:2008/05/21(水) 20:01:50 ID:bImKceEN0
>>263 >>262は旭川直通だから、785or789運用のエアポートのことだろう。
特急料金を払いたくないなら、721運用のエアポートがある。
267 :
名無し野電車区:2008/05/21(水) 20:16:59 ID:VA/RQCRlO
さよなら381系特急「しなの」をやってくれたと思う。
>>261 つーか、東西線(片福連絡線)自体作ってなかったと思う>JR東だとw
269 :
名無し野電車区:2008/05/22(木) 21:53:51 ID:LYZMJ7EW0
名古屋地区の運転区間のバリエーション追加
☆勝川〜枇杷島〜名古屋〜金山〜勝川〜高蔵寺
☆多治見〜名古屋〜岐阜
☆岐阜〜名古屋〜金城埠頭
☆四日市〜名古屋〜岐阜
☆武豊〜名古屋〜岐阜
あと、姫路〜大垣 新快速の本数増
270 :
名無し野電車区:2008/05/23(金) 00:48:56 ID:NXtQgAyW0
「本日も整列乗車、車内マナーにご協力ありがとうございました」
の車内放送が流れて韓西人の神経を逆なでする
振り子車両は無くなってたと思われ
272 :
名無し野電車区:2008/05/23(金) 21:30:49 ID:Ptgxm6eC0
273 :
名無し野電車区:2008/05/23(金) 22:45:57 ID:cshAY7a+0
発車メロディーを導入し 名古屋や米原地区のような2両にはせず6両はあると思う
倒壊みたいにオタクを嫌わず 113系さよなら運転やヘッドマーク
土日切符のような安い切符を発売してファン旺盛せいしんを持つと思います
274 :
名無し野電車区:2008/05/23(金) 22:48:30 ID:cshAY7a+0
鉄道関係の大学 専門学校から入社の道を作る会社です
>>273 解りにくい糞ランダムなダイヤにされそうな悪寒。
276 :
名無し野電車区:2008/05/24(土) 00:10:33 ID:HZXhcDgm0
JR東日本じゃなくてJR日本
277 :
名無し野電車区:2008/05/24(土) 00:11:04 ID:Df1TGojHO
>>276 Japan Rail Japanか。
頭痛が痛いな。