キハ58系について語るスレ 17号車

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
運用路線

【JR九州】
豊肥本線(熊本〜宮地)、久大本線(大分〜由布院)

【JR四国】
予讃線(高松〜内子・新谷〜八幡浜・<〜宇和島/向井原〜伊予大洲>)、
内子線(全線)、土讃線(多度津〜伊野)、高徳線(高松〜引田)

【JR西日本】
高山本線(富山〜猪谷)、<大糸線>

【JR東日本】
米坂線(全線)、羽越本線(坂町〜新津)、磐越西線(新津〜馬下)、
白新線(全線)、信越本線(新潟〜新津)
奥羽本線(秋田〜大館)、花輪線(大館〜鹿角花輪)

・JR北海道とJR東海からは消滅
・豊肥本線は観光列車「あそ1962」(58+28)のみ
・久大本線はトロッコ列車「TORO-Q」(58+トラ7000+65)のみ
・<線名又は駅名>は、代走の場合のみ走ります
・上表の他にキハ65キト車を利用した「あまるべロマン」号も走ります
・各路線の詳しい運用は各自で調べるべし!!

注意
3/15の、ダイヤ改正で、予讃線松山〜高松の区間から撤退します。
2名無し野電車区:2008/03/09(日) 12:28:02 ID:vZpEfTmH0
>>1
おい、間違ってるぞ
×3/15の、ダイヤ改正で、予讃線松山〜高松の区間から撤退します。
○2008年秋に予讃線松山〜高松及び土讃線から撤退します。
3名無し野電車区:2008/03/09(日) 12:29:35 ID:uLHPM2L0O
>>1
4名無し野電車区:2008/03/09(日) 12:41:18 ID:shfiBqsCO
とりあえず乙。
改正後はどうなるかわからんし…
はっきりしているのは、今回南秋田車廃止、新津車が動かない、高山も夕方はわからん、イベント車は6月まではココ・モリ・九州車が毎週末走るのと、四国にわずかに残る位か。
5名無し野電車区:2008/03/09(日) 14:02:04 ID:shfiBqsCO
ココ車、陸東経由で横手に来てまつた。横幕は秋田、前幕は急行、HMなし。新庄側1347/50横手、編成は58574+282174、参考ttp://data1.xiz.cx/img/len/200803097390.jpg?t=1205038514
6名無し野電車区:2008/03/09(日) 14:53:40 ID:0xF7DFomO
》2ダイヤ改正で高松松山間は各停は電車だけになるのに、どうして秋撤退なのか?特急運用でもあるのかW
7名無し野電車区:2008/03/09(日) 15:27:55 ID:qhnYvTaK0
国鉄色終了
186D待機位置には四国色

>>6
松山〜宇和島は秋まで

平成20年秋頃からは定期列車での運転を全て終了します
(廃止とは書いていない・185代走・貸切運転?)
8名無し野電車区:2008/03/09(日) 15:36:08 ID:BlxmG6jH0
>>6
阿波池田−多度津も残るかもよ
撤退する可能性が高いがw
9名無し野電車区:2008/03/09(日) 15:46:36 ID:8w6oie0UO
>>7の脳内では宇和島が高松と松山の間にあるのか?
10名無し野電車区:2008/03/09(日) 17:00:59 ID:vMMOv4qY0
>>8
多度津−阿波池田は今回の改正で終わりじゃなかったっけ?
コチの58が入るのかな?
確か現在コチは阿波池田−伊野だからマツ58が終わりであれば
運転されないと思うがどうでしょうか。
11名無し野電車区:2008/03/09(日) 17:07:05 ID:tUXVn9x90
>>10
ありえない。ツーマンの設定がある列車も逆方向がワンマンだったりするから。
マツの担当していたスジは減車されるんじゃないの?
12名無し野電車区:2008/03/09(日) 17:13:01 ID:vMMOv4qY0
>>11
レスさんくす。
58は15日からは
予讃線松山から西
土讃線阿波池田から南
でよろしいですか?
13名無し野電車区:2008/03/09(日) 17:13:13 ID:C1OPaQXEO
>>1

高山線

3/15 改正 富山〜越中八尾(土・日・休日運休)
14名無し野電車区:2008/03/09(日) 17:15:50 ID:3mYzoOYEO
3.15改正でマツ車が撤退する区間は

・予讃線 松山←→高松
・高徳線 高松←→引田
・土讃線 多度津←→阿波池田

予讃線(松山←→宇和島)と内子新線(向井原〜新谷)が秋まで。
定期で松山←→高松を走る気動車列車は、いしづち運用の2000系のみになる
※ただし多度津入場回送は除く
15名無し野電車区:2008/03/09(日) 17:17:31 ID:YOdP+7Fx0
>>12
ウテ氏が使ってる短冊時刻表と同じモノが羅列になった業務用時刻表文書とかに、
使用形式も載ってたと思う。駅にもそろそろ改正版が当然キテる頃だから、聞いてみたら?
16名無し野電車区:2008/03/09(日) 17:28:28 ID:vMMOv4qY0
>>15
ありがとん。
自分は四国の人ではないんで聞けない。
近くなら今すぐ行って聞きたい。
ただ改正後、四国入りして58を狙い撃ちで乗る予定だから、
なんとかかんばって情報集めします。
17名無し野電車区:2008/03/09(日) 17:29:49 ID:+JHyaPnY0
不審者ウロウロ 汽車通学の娘心配
三好市 只野素子 42歳 主婦
我が家の長女はこの春高校3年生になるが、入学以来、ずっと通学にJRを利用している。
私は、一度だけ所用のため、登校する娘といっしょに通学列車に乗ったことがある。古い
汽車で、塗装は荒れ果て、車内も汚かった。
それでも娘は、通学のため仕方なく2年間そんな汽車を使い続けてきたが、最近、車内に
不審なマニアが目立ち始めたと言う。
何でもその汽車は全国各地から次々となくなりつつあるタイプだとかで、いかにその汽車が
貴重で魅力ある存在か語り合っていたと言うことだ。しかし、彼らは、一般の乗客には訳の
分からないことを大声で喚きあい、また、カメラが入った大きなカバンを振り回すようにして
走り回る、ホームで周りを省みず撮影に没頭するなど大変危険な上、ろくに風呂にも入らない
らしく異臭を漂わせていると言う。
娘やその友達は不安におののいている。私も、娘を持つ母親として大いに心配だ。
JRには、このような問題の多い汽車を走らせるのはやめ、清潔で明るい、安心できる
汽車を導入してほしい。
18名無し野電車区:2008/03/09(日) 17:41:44 ID:pDlWgcBo0
ツマンネ 0点
19名無し野電車区:2008/03/09(日) 17:43:32 ID:NqIOAgNT0
 今の工房、厨房、消防は、現在のキハ58,28,65が纏っている四国色が登場時と変わっていることに気づいてねーだろうな…
20名無し野電車区:2008/03/09(日) 17:44:55 ID:TS0PWc3E0
運用路線 3月15日改正版

【JR九州】
豊肥本線(熊本〜宮地)、久大本線(大分〜由布院)

【JR四国】
予讃線(松山〜内子・新谷〜八幡浜・<〜宇和島/向井原〜伊予大洲>)、
内子線(全線)、土讃線(阿波池田〜高知)

【JR西日本】
高山本線(富山〜越中八尾)、<大糸線>

【JR東日本】
米坂線(全線)、羽越本線(坂町〜新津)、磐越西線(新津〜馬下)、
白新線(全線)、信越本線(新潟〜新津)

・JR北海道とJR東海からは消滅
・豊肥本線は観光列車「あそ1962」(58+28)のみ
・久大本線はトロッコ列車「TORO-Q」(58+トラ7000+65)のみ
・高山本線は平日のみ運転
・<線名又は駅名>は、代走の場合のみ走ります
・上表の他にキハ65キト車を利用した「あまるべロマン」号も走ります
・各路線の詳しい運用は各自で調べるべし!!
21名無し野電車区:2008/03/09(日) 17:47:07 ID:Dq21qlgvO
>>17
ソースは?
ちなみにハローページ三好市には只野姓はいない。
22名無し野電車区:2008/03/09(日) 17:51:08 ID:Rh7YYE/e0
地元の紀勢線に大量にいたな〜
23名無し野電車区:2008/03/09(日) 17:54:20 ID:PY8LqmKC0
>>15
速度種別を見て違いがあれば一発で分かるのだが、池田〜高知間では

28・58・32:C5
54:A12
1000・9640:B5
2000:A30

これだから、車両運用表を見ないと正確に分かんないんだよな・・・


>>21
>>17は、四国スレの転用だって。
24名無し野電車区:2008/03/09(日) 18:12:33 ID:shfiBqsCO
あーあ、終わっちゃった。
最後にキハ28の2002、58の23にも
乗れたし、松山−高松に4回乗ったし、悔いはあまりない。

けど、キハ82と58は名車だったと言えるし、もう二度と出ない名車だろうな。

特に四国は過酷な線路条件や配線と言ったインフラ、簡易冷房やミュージックホン等の独自改造、
ハードスペックの65を最後まで使い倒した。

だから四国にこだわったのかも知れない。
ありがとう、そしてお疲れさま。
25名無し野電車区:2008/03/09(日) 18:14:12 ID:YOdP+7Fx0
>>23
運用表も冊子文書になって駅にあったような希瓦斯。
26名無し野電車区:2008/03/09(日) 18:18:32 ID:TaOam1FcO
270D 282002-58178-58198
意外と撮り鉄はまばら。マターリしてまつ。
みんな国鉄色とサンポートに全力投球?
27名無し野電車区:2008/03/09(日) 18:23:32 ID:k4zc0tUx0
キハ58-キハ28-キハ58-キハ58-キロ28-キハ58-キハ58-キハ65-キハ58-キハ58-キハ65
28名無し野電車区:2008/03/09(日) 18:51:25 ID:CpTyIjSZ0
中の人はいませんか?
誰か助けてくださいww
29名無し野電車区:2008/03/09(日) 18:55:52 ID:vMMOv4qY0
>>20
土讃線(阿波池田〜高知)
と言うことは、高知から西へは行かないことかな
高知地区でも58の本数が減らされるのかな?
30名無し野電車区:2008/03/09(日) 19:01:48 ID:GJaYnvHH0
733Dは改正後も伊野行きだった気がする。
改正後も733Dってゴハチだよな?
31名無し野電車区:2008/03/09(日) 19:02:19 ID:ONqP3TVfO
今日の255D、箸蔵発車が10分ぐらい遅れたらしいけど何があったの?
それから、鬼無〜端岡で253Dを撮っていた方、道路の真ん中に脚立立てて撮るのはやめましょう。
32名無し野電車区:2008/03/09(日) 19:04:04 ID:C1OPaQXEO
べにばな→あざれあ→よねしろ撮影します。


本日の車番確認されてる方レポよろしく
33名無し野電車区:2008/03/09(日) 19:16:07 ID:8w6oie0UO
>>30
キハ32×4説があるけど、どうだろね?
34前スレ313:2008/03/09(日) 19:16:24 ID:NSnZjGfaO
今日の四マツ見たまま
303・314D 773+27
130D 301+26
186D 216+69(録)

まさか186Dでまたこいつに当たるとはorz
昨日は久々に773と27が入ったから、もしかしたら今晩は516と28入るかなって期待してたんだけど…

とりあえず、めげずに今回も全区間収録やってきます。
35名無し野電車区:2008/03/09(日) 19:23:13 ID:WZthq96K0
>>34
乙カレー様でつ!
君の勇姿を伊予寒川で待つ!
36名無し野電車区:2008/03/09(日) 19:26:37 ID:XMiKk+laO
>>34
186D、きょうの632Dで私の乗った58293+6534じゃなかったんやな(・д・)
37名無し野電車区:2008/03/09(日) 19:28:16 ID:PY8LqmKC0
>>30
270D〜733D〜734Dは、10月まで従来どおり
223D・258Dは、54・32充当との事
38葬式厨2号 ◆M6qSgpszMc :2008/03/09(日) 19:38:34 ID:yE9mGh6y0
>>20
せっかくだから

【JR東日本】
東北本線(仙台〜小牛田)
陸羽東線(小牛田〜心情)

土曜・祝祭日一往復運転

も入れてあげてください
39名無し野電車区:2008/03/09(日) 19:40:50 ID:2tVoSTZtO
>>5
急行幕は入ってなかったんだが新たにコマを入れたのかな?
以前から急行山形とかは入ってた。
40名無し野電車区:2008/03/09(日) 19:42:43 ID:vMMOv4qY0
>>37
ありがとん。
やはり1往復減らされるのか・・・。
昼には走らなくなる・・・。
41名無し野電車区:2008/03/09(日) 20:04:04 ID:GebobAZs0
>983 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2008/03/09(日) 12:06:47 ID:9LHKvojl0
>思ったけど、山鉄のリクライニング車は座席と窓の位置が一致しない個所もあるんだったな

>よく研究しておかないと惜別乗車の車窓が内装の壁になる可能性あったなw

そんな車両もいたという想い出になるじゃん
ゴハチ1026は新品同様のピッカピカ壁だし

>>33
それはそれで撮るには面白いなw
42キハ282371:2008/03/09(日) 20:22:29 ID:+88XNaMNO
>>32
新潟行きべにばなはキハ58677+キハ47518(47は自信なし)だった!
米坂線内すれ違いますた。58先頭快速幕に萌え。

順当にいけば明日のべにばなは国鉄色。
43名無し野電車区:2008/03/09(日) 20:36:42 ID:TaOam1FcO
コチ車だと581014が長いこと放置プレイだからまっ先にあぽんくさいな

一番新しいのに
44名無し野電車区:2008/03/09(日) 20:43:17 ID:C1OPaQXEO
>>42

間違いないっす


新潟色(´д`;)ハァハァ
45北東パスなのにシルバーフェリー:2008/03/09(日) 20:49:27 ID:shfiBqsCO
>>34
先日は乙です。あの音はきついですよね。

>>42
一昨日乗ったので518で正しいです。
今日の快速「八幡平」には三脚持ちの人がいたくらい、秋田は静かですね。
46名無し野電車区:2008/03/09(日) 20:50:07 ID:C1OPaQXEO
ブガァ〜〜〜〜〜…ガッシッ…ドォ〜〜〜〜〜〜〜
47名無し野電車区:2008/03/09(日) 21:12:14 ID:xu6ML3CV0
>>26
今朝、この編成+キハ54-9で旭-高知乗って来た。
車掌が自動改札のアナウンスしてた。

高知駅3名ほど撮影してた。
48名無し野電車区:2008/03/09(日) 21:22:48 ID:uR/fQL0j0
キハ58国鉄色運行情報のソースとなっているメルマガは
どこのサイトに行けば登録できるのでしょうか?
49名無し野電車区:2008/03/09(日) 21:25:39 ID:GebobAZs0
高知地区の駅に自動改札に関するポスターが貼ってあるけど、
自動改札を通れないものの例として「今時JRにこんな切符あるの?」という券が数多く載ってて(;´Д`)ハァハァ
50名無し野電車区:2008/03/09(日) 21:29:26 ID:C1OPaQXEO
いつもなら新津行き普通待ってるんですが
新潟駅を離れます
51名無し野電車区:2008/03/09(日) 21:32:36 ID:shfiBqsCO
多ノ郷ー高知の常備定期?
あれが準常備でなかったのはw
52前スレ313:2008/03/09(日) 21:59:25 ID:NSnZjGfaO
ゴハチのC寝台はあっという間に眠気が…

>>35
寒川は雨大丈夫ですか?

>>45
ども〜
予定通り旅が進んでるみたいで良かったですね。

ところで東の換装エンジンってカミンズの他にコマツと新潟製のもあるみたいなんだけど、やっぱ音も全然違うんかな?
53名無し野電車区:2008/03/09(日) 22:04:26 ID:GebobAZs0
>>52
198どうでした?

換装車の音はやっぱメーカによって違うよ。
54名無し野電車区:2008/03/09(日) 22:04:45 ID:C1OPaQXEO
>>53

新潟のエンジンはエエ

昔から造ってる所やからなんか伝統を引き継いでるよーな音がする



メシ喰ったんで3km先の港行きま〜す
55名無し野電車区:2008/03/09(日) 22:13:05 ID:4b4MP8O00
伊予寒川到着
56名無し野電車区:2008/03/09(日) 22:17:33 ID:dedeawTG0
キハ56
57名無し野電車区:2008/03/09(日) 22:23:48 ID:LP5AnRh60
寒川の国鉄色のブッキングはまるで
ゴールデンクロスと言いましょうかダイヤモンドクロスと言いましょうか
うぅ〜む、いいですなぁ・・・ちと言い過ぎ^^;スマソ
58名無し野電車区:2008/03/09(日) 22:27:13 ID:uLHPM2L0O
キハ58-1048
59名無し野電車区:2008/03/09(日) 22:52:41 ID:C1OPaQXEO
キハ59 1


ジャンボフェリーよりジャンボなフェリーに乗ります。
http://homepage2.nifty.com/buratto/kita/ferry_as.htm
60名無し野電車区:2008/03/09(日) 23:14:39 ID:3MmvSL+5O
昨年の6月30日に広島遠征した時の急行みよし撮影した時のムービーを懐かしさの余り携帯に撮りました。

テレビの画面上から携帯で撮ったので画面は汚いけどアルプス牧場のチャイムが聞こえます。
ウッピしてみました。画面の汚いのははご容赦
急行みよし7号 広島到着間近のチャイムです
http://n.pic.to/kgz05
61前スレ313:2008/03/10(月) 00:09:22 ID:X5jcgiJqO
>>53
帰ってじっくり聞いてみないとまだよくわかりませんが、特に他の車両と大差無い感じでした。
293みたいなノッチオフ後の唸りも聞こえず、です。

ちなみに池田のエンジン始動は4時50分頃に行ってみたんですが、既に始動済みでした(^^;
当日早朝は気温が氷点下近くまで下がっていたんで、もう少し暖かくなってからリベンジしようと思ってます。

>換装エンジン
どこかメーカ別に走行音を公開してる所…なんて無いでしょうね。
62名無し野電車区:2008/03/10(月) 03:00:15 ID:2yRPkFUFO
>>61
前に新潟+小松+仮眠図+新潟の列車に乗ったことあるけど
やっぱり音は違うね。小松はピーキーなのかタービンの音が結構する。
仮眠図はキハ110なんかと同じはずだけど、ドゥルルルーと重低音が強かった。
新潟はいい意味で普通w
そういえば昨日(9日)はココの414と2174が秋田に行ったはずだけど
よねしろ車と再会したのかな?
方や引退まで数日、方やピカピカで今年のスター?w
なんだか切ないな。
あと盛岡のキヤ28と58は土崎に放置されてるが何故解体されないんだろ?
63名無し野電車区:2008/03/10(月) 04:53:22 ID:HXj3ueGgO
よねしろ終了って13日だっけ?
64名無し野電車区:2008/03/10(月) 05:07:21 ID:qgybP+YZ0
徳島新聞:「キハ58系急行用気動車」3月14日徳島から引退
ttp://www.topics.or.jp/index.html?m1=5&m2=25&bid=120478753302&vm=all
阿波池田以南は朝晩しか無いから撮影有効時間帯って意味だろうな。
65名無し野電車区:2008/03/10(月) 05:51:43 ID:UJNs8WCvO
秋田港たうちゃく


今から土崎まで歩きま〜す
66名無し野電車区:2008/03/10(月) 06:06:47 ID:UJNs8WCvO
専用線マニアさんにはたまらない物件


新潟臨港(´д`;)ハァハァ
フェリーで仮眠↓
秋田臨港(´д`;)ハァハァ
http://imepita.jp/20080310/216020
67名無し野電車区:2008/03/10(月) 06:21:20 ID:YK+3OuzAO
よねしろと日本海3号の離合を撮影するべく始発で鯉川に到着。
暇だ
68名無し野電車区:2008/03/10(月) 06:30:45 ID:nzU1o3THO
きのうの乗り鉄の感想。

627D、632Dともに国鉄色だったが、殺伐とした印象はまったくなく鉄マナーもよかったかな。
往きはガラガラ、帰りは内子あたりから6割ぐらいの混みよう。

まあ、ともに秋までは58+65で残るからね♪
国鉄色は、週末からはこの列車専用かな(笑)
69名無し野電車区:2008/03/10(月) 06:39:29 ID:UJNs8WCvO
土崎→ヨンマル遊び→秋田→買い出し→糞電車乗車中…
>>67
おっそれ良いな…オレ行くかも
70名無し野電車区:2008/03/10(月) 06:51:25 ID:YK+3OuzAO
こっちは暇つぶしにED75777牽引の24系入場回送でも撮影しときます。もうすぐ
71名無し野電車区:2008/03/10(月) 07:00:50 ID:UJNs8WCvO
>>70
うぉ……
72名無し野電車区:2008/03/10(月) 07:03:29 ID:YK+3OuzAO
キハ好きには興味ないかもしれませんが、一応、ダイヤは秋田下り始発701と東能代ですれ違うはずなので、ご注意あれ!
73名無し野電車区:2008/03/10(月) 07:13:10 ID:UJNs8WCvO
とりあえず鯉川通過してみる
74名無し野電車区:2008/03/10(月) 07:17:58 ID:UJNs8WCvO
ED75777+オハネ25212+<オハネフ248
75名無し野電車区:2008/03/10(月) 07:24:44 ID:UJNs8WCvO
JC,JK充満


JSが居ないのが残念
76名無し野電車区:2008/03/10(月) 07:28:39 ID:nzU1o3THO
コラっ!!
77名無し野電車区:2008/03/10(月) 07:31:58 ID:R8fwI4adO
>>62
>>5
改正後は、米坂にも注目してやって下さい。最後の冬だから。
ちなみに不思議と米坂にはタラコが入らないみたいだけど、455で磐西、米坂に行った時にタラコに乗りました。羽越なんてタラコ2台。
40のロングタラコは爆笑だったけど。
78名無し野電車区:2008/03/10(月) 07:47:10 ID:UJNs8WCvO
オレ富根で降りたわ
79名無し野電車区:2008/03/10(月) 07:56:36 ID:UJNs8WCvO
鯉川の方、車体ナンバーよろしく〜
80名無し野電車区:2008/03/10(月) 08:05:24 ID:gIxcbQ530
ロングタラコってなんかご飯欲しくなる響きだな
81名無し野電車区:2008/03/10(月) 08:40:55 ID:YK+3OuzAO
すみません、晴れてるので走行を撮りたくなり、八郎潟に移動します。編成は昨日の夜は奥羽本線内、秋田方が23、大館方が54でした。真ん中は見落とし。
82名無し野電車区:2008/03/10(月) 08:42:48 ID:EJ9ZPpqmO
>>75
JCとかJKとかJSって何?
JR東海と九州と四国か?
83名無し野電車区:2008/03/10(月) 08:55:42 ID:UJNs8WCvO
ばかやろーデジカメがフリーズしやがった…

デジカメでコレが撮りたかったのに…
http://imepita.jp/20080310/319270

あけぼんは撮れたのにゴハチになると死にやがって…


はぁ…秋縦行くのやめて米坂にしよかな
84名無し野電車区:2008/03/10(月) 09:32:14 ID:6JaOhCgaO
1Aから岡オカみたまま
58いませんでした。

これから四国へ入ります。
85名無し野電車区:2008/03/10(月) 09:46:37 ID:UJNs8WCvO
鶴形〜富根


4003レまだー?
86名無し野電車区:2008/03/10(月) 10:28:55 ID:UJNs8WCvO
やることなくなったなー


とりあえずでんちゃでひたすら寝るだわな
87名無し野電車区:2008/03/10(月) 11:32:39 ID:YiJUVmP6O
先日の253Dと254D録り終えて、その足で羽越線のキハ58を録りに来たわけだけど、先に乗ったタラコのキハ47の音にも惚れたw
そう言っている間に、国鉄色のキハ52が来たので記念乗車してくるよ。。
88名無し野電車区:2008/03/10(月) 12:38:38 ID:UJNs8WCvO
とりあえず秋田→酒田の電車に乗車中…

途中にYR-1505が居たら降ります。

677ちゃんは今日ドコに居ます?
89キハ282371:2008/03/10(月) 12:50:26 ID:A5r5ageGO
>>88
残念!諦めた方がいいかも…
677は順当なら坂町午後一で米沢へ。
90名無し野電車区:2008/03/10(月) 13:35:47 ID:sJU8a0zY0
>>34 130D 301+26
キハ65は、41から変えられたんですかね?
91名無し野電車区:2008/03/10(月) 13:41:20 ID:UJNs8WCvO
>>89

良かった…




今、前郷だから
92名無し野電車区:2008/03/10(月) 13:42:48 ID:UJNs8WCvO
>>89

予定通りだったら
酒田→新庄→米沢→新潟だったけど
93名無し野電車区:2008/03/10(月) 13:52:41 ID:sG4nBO+rO
>>前スレ718
激しく遅レスだがサンクス!
94名無し野電車区:2008/03/10(月) 14:04:22 ID:PfU/LW0HP
255Dは四国色だな。
95名無し野電車区:2008/03/10(月) 14:46:13 ID:X11+yq/c0
>>90
ミスりました…スマソ。
301の相方は41で合ってます。
96名無し野電車区:2008/03/10(月) 14:56:42 ID:6JaOhCgaO
255D四国チャイムktkr
97名無し野電車区:2008/03/10(月) 15:19:13 ID:UJNs8WCvO
前郷駅はJSだらけでした。

一緒にキシャ乗っていけば良かったかなぁ………
98名無し野電車区:2008/03/10(月) 18:55:58 ID:6JaOhCgaO
254Dを高松まで乗り通して、即折り返し1273Mと53Dを乗り継いで、明日のコチ車のために高知へ向かいます。
係員氏の心遣いにより、254D高松到着時にサンポートのカンを外すのを待ってもらえました。
ストロボ厨がいても罵声の飛ばない四国GJ
一応注意はしましたが。
99名無し野電車区:2008/03/10(月) 18:59:55 ID:OJ/l1xSU0
>係員氏の心遣いにより、254D高松到着時にサンポートのカンを外すのを待ってもらえました。
心の中にしまっとけ
これ見た奴と係員氏とで絶対揉めるぞ
100名無し野電車区:2008/03/10(月) 19:02:11 ID:nzU1o3THO
>>98
四国の鉄はおとなしい…フラッシュにブーイング無しは困るが。
101名無し野電車区:2008/03/10(月) 19:02:40 ID:bgUqmo8p0
明日は土讃での四マツ、最後の撮影。
平日だけど人出とか楽しみw

待ってろよ〜!
102名無し野電車区:2008/03/10(月) 19:16:52 ID:6JaOhCgaO
>>99
俺が口外しないで、今日高松で254Dを撮影した奴らだけの事実にすればよかった。
迂闊だったわ。反省する。
103名無し野電車区:2008/03/10(月) 20:01:17 ID:fXjEHqkpO
カン外すのちょっと待ってくれる人と、すぐに外す人がいるね。

すぐ外さないといけないらしいが。
104μ鉄エリア住人:2008/03/10(月) 21:48:16 ID:whGjSibwO
>>93
どういたしまして
(o^-')b
キハ58好きなんで、このスレにはお世話になっています
105名無し野電車区:2008/03/10(月) 23:19:08 ID:Fb0j2QusO
改正前四国、高知車は悔いのない程度に乗り撮りできた。
小歩危から抜いたり抜かれたりだった巨大クレーン車と一緒にジャンボロフェリー乗船待ち。
106名無し野電車区:2008/03/11(火) 05:07:48 ID:QigBPXjx0
これから最後の高松58を撮りに出かけます。
何しろ遠いのでなかなか行けない・・・。

まったりできるといいのですが。
107名無し野電車区:2008/03/11(火) 08:26:25 ID:VFyOIwDKO
高知運用を抑えたので、今から松山運用に転戦します。
108前スレ824:2008/03/11(火) 11:49:15 ID:RpQo4BB10
>>34
収録乙です。。
またうpを楽しみにしてますbw
家に帰ってこの前の253Dを聞いてみたらちょっとしたノイズが乗っててorz
109名無し野電車区:2008/03/11(火) 13:39:48 ID:VFyOIwDKO
今日の253Dは四国色?
110名無し野電車区:2008/03/11(火) 14:19:31 ID:3KUa2/Sl0
>>100
すべてのフラッシュが悪ではない。
フラッシュを使わないのもお前らの勝手。
111名無し野電車区:2008/03/11(火) 15:13:25 ID:po7dIgMSO
四国は十分乗ったので、高山線に乗ってきました。
同業者は、ほとんどいなかった。
サンポートは結局静かな環境での録音はできなかったなぁ。平日でも静なのは琴平までで、琴平からは、学生が騒いでぱぁが殆ど。
112名無し野電車区:2008/03/11(火) 15:23:36 ID:VTGr8T7AO
今日の254Dは四国色×4
113BS:2008/03/11(火) 17:07:16 ID:oekZzXX+0
>>112
国鉄色ももちろんいいが、四国色4連はまた違った魅力が。
初期のJR四国のデザイナーは上手だよなぁ。
キハ181もGJだし。
114名無し野電車区:2008/03/11(火) 17:28:58 ID:59zPOmoKO
坂出付近で狙い撃ち待ちだが今日は人少なくない?
115名無し野電車区:2008/03/11(火) 18:00:11 ID:FIcH8K5L0
3日で100レス超えたか。
116名無し野電車区:2008/03/11(火) 18:33:56 ID:q2niYL+KO
ぬるぽスレ並みに盛り上げましょう!
117名無し野電車区:2008/03/11(火) 18:38:48 ID:q2niYL+KO
本日の186Dはキハ58 293+キハ65 34
118郵便番号省略@ただいま労イカちう:2008/03/11(火) 18:45:03 ID:7+dREXtLO
ラストまで、まさか国鉄色稼動?
14日の186Dはどうなる?送り込み電車でGOか?
119名無し野電車区:2008/03/11(火) 19:33:39 ID:mjRIzd6gO
ロクゴページのログ見ろ新参
120名無し野電車区:2008/03/11(火) 19:47:44 ID:KUS35mjR0
>>110
フラッシュ=悪。撮り鉄の公式で定理。

フラッシュ厨の自己正当化乙。
121名無し野電車区:2008/03/11(火) 20:17:48 ID:k2ES53IzO
>>5
北上線を走った団臨だったのに全く盛り上がらなかった件について
122名無し野電車区:2008/03/11(火) 20:21:02 ID:VBTRvPdw0
天気も良かったし、今日は撮りたいところで撮りたいように撮れたw
平日だったせいか同業は少なかったが、それでもやっぱり254Dには各ボックスに1人ずつ位は座ってたなぁ
今回で土讃でのゴハチ撮影は終了
それぞれの車両にはお疲れ様でしたと言ってあげたい
123名無し野電車区:2008/03/11(火) 20:30:09 ID:59zPOmoKO
さっき今日撮った254Dの撮影画像確認をしたら
3両目の真ん中の窓から録り鉄マイクがこんにちはwww

でも気にしない
124名無し野電車区:2008/03/11(火) 20:41:24 ID:FIcH8K5L0
さよならキハ58・28 FOREVER号
募集人員:120名/最少催行人員:108名 
座席残数
3/11(火)
残席数 (定員120名)
残席数80席 

まだ40席かよwwwwwww
125名無し野電車区:2008/03/11(火) 20:42:58 ID:lped1ZggO
>>121
かえって良かったんじゃないか?
ニワカの58ヲタが大挙して押し寄せたらたまったもんじゃないw
しかし乗客が乗客だったから、すごく凝ってたね。
急行、修学旅行の幕を新たに入れたし、グレーだった連結器も黒くなってたし。
乗客の撮影用?に停車中に幕を回すなどw
126葬式厨2号 ◆M6qSgpszMc :2008/03/11(火) 20:47:28 ID:vP0hdoM30
>>124
漏れもそれカキコしようと思ってたw
最少催行人数が108名だからあと68席売れなければツアー成立しないよね…orz
出発10日前の20日がリミットでしたっけ?

今高山線でのマイク窓はさみで録音したテープ聞いてるけどものすごくダイナミックで痺れます(^_^)v
127名無し野電車区:2008/03/11(火) 21:15:48 ID:tu2ZZv030
14日最終日の四国キハ58、65は通常運用?
また松山返却の回送とかあるのでしょうか?
教えてエロい人!
128名無し野電車区:2008/03/11(火) 21:16:21 ID:VFyOIwDKO
>>122
乙です。
今日は全体的に空いててよかったですわ〜。
こちらも今日で高松口は終了。

とりあえず、改正後はホームの高山線に帰ります。
129名無し野電車区:2008/03/11(火) 21:35:03 ID:hR/HP9z80
今日の270D(28][58)(54)でした。
130名無し野電車区:2008/03/11(火) 22:09:39 ID:/FRQlERw0
>>61
ガセになってしまい申し訳ないです。クセではなく一時的な症状だったとは・・・
何年も前にも175Dでノッチオフ後に一旦回転数が上がる58に遭遇したのですが、
マイクの電源入れ忘れで録音できないままでいます('A`)

普通に戻った198乗ってみましたが、後ろのエンジンはノッチオン時の「チッ」音が無く、
代わりに「ゴンッ」と音がしてから発車していました。リレーが調子悪いのかも。


>>129
今朝まで2002+178+198が1週間以上入り続けていたので、今度はその編成が改正まで続行だったりして!?
131名無し野電車区:2008/03/11(火) 22:26:33 ID:NfL+Gw+D0
>>112
113系はいただけないが…。老婆の厚化粧。
132名無し野電車区:2008/03/11(火) 23:10:29 ID:iWyIMuz5O
よねしろの秋田入線は何時頃なんだ?
133キハ28 2386:2008/03/11(火) 23:16:21 ID:IX2u+ttI0
>>123
今日も254D乗ってきたけど、前から3両目って
阿波池田入線時、強烈に車内が暑かった58-301やな。
ちなみに1両目の58-216はスピーカー壊れてて、
サイレンスカーと化してた。
134鳴海:2008/03/11(火) 23:45:47 ID:pRAJphXMO
前スレの何番の人か忘れましたがニコ動ありがとう。
ジャンボフェリーの歌をスピーカーの下で録画したバカがここにいます。w

58-301めちゃ暑いですね
185D多度津まで耐えられず坂出でギブアップしました(^-^;
293.301.773と乗り比べましたが見事にエンジン音違いますね。
そんな動物的な58がさらに好きになった。
135名無し野電車区:2008/03/12(水) 00:16:34 ID:lH21DoPA0
>58-301
平窓スカート付きの異端車が4連の先頭に立つのも、もうすぐ最後というわけか・・・
改正後の生き残りに含まれるのだろうか。
136名無し野電車区:2008/03/12(水) 01:39:16 ID:sDLCN06N0
ところで、>>13は本当?マジなら急いで富山へ行かなくては・・・・
137前スレ313:2008/03/12(水) 02:58:26 ID:U6gSoE5i0
>>108
今日の予定が一日空いたんで本日中に253・254Dをうpするつもりです。
どうぞお楽しみにw

>>130
自分の認識違いでした。すみません。
改めて聞いてみると、確かにそれっぽい音が入ってました。
↓土讃線223D 阿波池田→三縄・繁藤→新改 キハ58 198(第1エンジン直上席にて) Pass:198
ttp://karinto2.mine.nu/ulink/uploader2/download/1205253911.zip
多分198の第2エンジンが該当すると思われますが、新改到着寸前から空ぶかししてるのは
故意にやったのか、はたまたエンジンが勝手に回ってるのか…ウテシに話聞いとけば良かったorz

>>134
293:多分マツのゴハチの中で排気音が一番大きい。ノッチオフ後に回転数がゆっくり下がっていくのも特徴。
301:普通。
773:排気音は小さめだが、四国の車にしては珍しくコンバータ音がはっきり聞こえる。
てところでしょうか。
138名無し野電車区:2008/03/12(水) 06:09:15 ID:nXlR7cvDO
511D、三津浜でさっきやけに警笛鳴らしとったな。
65+58…先頭は65。
139郵便番号省略@まだ労イカちう:2008/03/12(水) 06:16:58 ID:F6L3mxrOO
14日全国的に雨ってマジっすか?
140名無し野電車区:2008/03/12(水) 06:59:12 ID:nXlR7cvDO
松山所属の58や65は、改悪前日大挙して松山に移動か…
141名無し野電車区:2008/03/12(水) 07:09:01 ID:GLW4IHqn0
mondo21の車両列伝見るぞ


58は高架になった高知新駅にはこないの?
142名無し野電車区:2008/03/12(水) 07:38:36 ID:DWErnNaIP
明日が写真ラストチャンスか。
143名無し野電車区:2008/03/12(水) 08:33:57 ID:TH7FGbGUO
>>136
改正後は土休日運休列車ばかりの運用になるぞ
144名無し野電車区:2008/03/12(水) 10:16:02 ID:nXlR7cvDO
本日の632D、58216+6569
145名無し野電車区:2008/03/12(水) 13:10:14 ID:YVnY6gtOO
特急内からだけど、坪尻駅で撮ってた香具師たち駅側の線路内で
撮影してたけどいいのかコレ
146名無し野電車区:2008/03/12(水) 14:02:38 ID:HF4j4ofKO
>>141
今日は5回来るが、何か?
147名無し野電車区:2008/03/12(水) 14:35:37 ID:Pg0FIbks0
148名無し野電車区:2008/03/12(水) 14:39:29 ID:ZFSqLWQzO
>>134
> 293.301.773と乗り比べましたが見事にエンジン音違いますね。
DMHとか釣り掛けとか昔のメカは個体差激しいよね
漏れは関東在住だから58は乗れないけど(涙)
私鉄には割と残ってるけどサンポート並の走りは期待出来まい…
149名無し野電車区:2008/03/12(水) 14:54:30 ID:ei4Yh+AN0
>>141
情報ありがとう

鬼無のため池でVX1000(?)で撮ってる方が
うらやましぃ(こっちは貧乏でコンデジw)
どこかに動画をupして下さるのを勝手に期待・・・
150名無し野電車区:2008/03/12(水) 17:25:03 ID:ocPLr9dFO
国鉄色はイベントで使えるから、改正後も秋までは東四国でも見れるかもしれない、と期待。

四国色の先行きが不安だな・・・


仕事前に303・314Dを撮ったが、デジカメのカードがメゲた orz
業者の復旧料金て結構高いのね・・・
151今頃は井川さくら:2008/03/12(水) 18:36:50 ID:5QzeF3DtO
♪〜(Water crown)
 
男声「まもなく、3番線から、快速列車、鹿角花輪行きが発車します。
   閉まるドアに、ご注意ください」
152キハ58-54:2008/03/12(水) 18:41:39 ID:5HuCvyq60
>>132
1810発だが、それほど前には入線しない
余程混まなければ30分前に行けば十分と思われ
153名無し野電車区:2008/03/12(水) 18:59:42 ID:1aagNgJZO
盛岡支社スレに盛岡駅に留置されてたキハ58が無くなってたと報告が
154名無し野電車区:2008/03/12(水) 19:09:34 ID:5QzeF3DtO
リクライニングシートのキハ58からロングシートの701に変更では、
間違いなくレベルダウンorz
155名無し野電車区:2008/03/12(水) 20:14:35 ID:nXlR7cvDO
西日本、あさって14日は、午前中多少悪天候か(T_T)
156名無し野電車区:2008/03/12(水) 20:20:14 ID:vOSnkqlx0
>>152
30分前だとすでに長蛇の列...
157名無し野電車区:2008/03/12(水) 20:48:31 ID:Yul1MbaV0
旧津山扇形機関車庫とリニューアルした懐かしの鉄道展示室の
一般公開および「みまさかスローライフ列車」の運転について


 JR西日本岡山支社では、昨年に引き続き旧津山扇形機関車庫、および展示スペースの拡大と展示品の充実を実施した懐かしの鉄道展示室を公開いたします。

合わせて因美線に残る昔懐かしい風情を残す駅舎や沿線風景と、地元の皆様のご協力によるさまざまなイベントをお楽しみいただける「みまさかスローライフ列車」の運転を実施いたします。

また、今回の一般公開の期間中に、ディーゼル機関車DE10形の1号機を追加展示する予定です。
このような取り組みを通じて、今後ともみまさかローカル鉄道観光実行委員会(事務局:美作観光連盟)と連携し、美作地区に残る鉄道遺産の保存整備や観光素材としての活用を継続して推進してまいります。

http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173599_799.html

158名無し野電車区:2008/03/12(水) 21:07:50 ID:339CJPlc0
全車自由席で当日ぶらぶら行ってふらっと乗れるのが嬉しいイベント列車だな

どこから金が沸いているのかしらんけど、山口あたりで腐っているキハ23も持ち込んでほしいな
159名無し野電車区:2008/03/12(水) 21:11:47 ID:339CJPlc0
那岐折り返しはスプリングポイントと逆線出発が出来ず大変だったから、
やっぱり智頭まで行きますか…

あとヲタに懲りたから、入場券販売を辞めたのは正しいかもしれん
160名無し野電車区:2008/03/12(水) 23:00:31 ID:zhUKew0l0
>>120
撮り鉄風情の傲慢
161名無し野電車区:2008/03/13(木) 00:18:26 ID:gnemGm0lO
なぜ東の58更新車の車内だけ、車番に−が入るんだ?
後は、新津の47新色の外側だけ入っていたような…。
162名無し野電車区:2008/03/13(木) 00:20:44 ID:xyN9SWuFO
スローライフ運転は喜ばしい事なんだが岡の58はそれ以外はどこに居て…またそれ以外動かないんだろうか??
やっぱりスローライフ最後に検査の関係でアボ〜ンなんだろうか??

163名無し野電車区:2008/03/13(木) 00:21:43 ID:1zhAhPgC0
車内の番号にハイフン入りは腐るほど例があるよ。
外側は限られてくるけど。
164名無し野電車区:2008/03/13(木) 01:27:50 ID:JyUNsx110
>>160
大宮辺りでボコになってこい話はそれからだ
165名無し野電車区:2008/03/13(木) 09:30:10 ID:gnemGm0lO
今日が最後の186?
166名無し野電車区:2008/03/13(木) 10:13:51 ID:6zpEdUfGO
今朝の多度津→高松は国鉄色+多度津出場で回送扱いのキハ54-6!
167名無し野電車区:2008/03/13(木) 10:15:35 ID:4E6iU6XH0
>>160
キハ52配給@大宮でフラッシュたいてその結果ならその意見認めるわ
168名無し野電車区:2008/03/13(木) 12:14:32 ID:TS0eZ9I3O
違うスレかブログでやれ。
169名無し野電車区:2008/03/13(木) 15:46:23 ID:gnemGm0lO
>>166
54を今日松山に回送して、明日の186に使うのか?
出場なら高知だろうに…。
170名無し野電車区:2008/03/13(木) 15:47:52 ID:PihP13Y4O
今日の255Dはキモ車掌。案内は丁寧だが、ヲタにはやたら小言が多い。雰囲気ぶちこわしだな。
マナー違反多いんだろうな。迷惑なこった。
171名無し野電車区:2008/03/13(木) 15:57:41 ID:W5FyecZu0
小言ってなんだ?
172名無し野電車区:2008/03/13(木) 16:33:28 ID:q1IG6HKTO
これより高山線ニハチを撮(録)りに行って来まーす!
173名無し野電車区:2008/03/13(木) 16:38:03 ID:rWKmL2sCO
明日の254は所定編成ですか?
174名無し野電車区:2008/03/13(木) 16:38:35 ID:q1IG6HKTO
今日の千里カーブはアタリかもしれん

このままガスってる空だとヘタすりゃ真っ赤に染まるぞ
175名無し野電車区:2008/03/13(木) 17:12:20 ID:PihP13Y4O
所定編成だよ。まもなく琴平。
176名無し野電車区:2008/03/13(木) 17:16:01 ID:YUKXHLgdO
>>175

253Dに54は前付けされてなかったか?
177名無し野電車区:2008/03/13(木) 17:40:24 ID:q1IG6HKTO
178名無し野電車区:2008/03/13(木) 17:43:13 ID:q1IG6HKTO
キハ120で音量チェック
179名無し野電車区:2008/03/13(木) 18:38:25 ID:tHBXk1i/O
昨日の186Dを中萩駅で撮影してたら、一人ヲタがいたが、かなり感じのいい丁寧な人だった。
暴れ放題しか見たことなかったからちょっと感心。
180名無し野電車区:2008/03/13(木) 18:48:13 ID:J1hB+UIm0
苺 100M hg4254.zip kiha58
今日のニュースからよねしろ車
181名無し野電車区:2008/03/13(木) 18:49:53 ID:J1hB+UIm0
>>180 のあれは>>180の目欄です
182名無し野電車区:2008/03/13(木) 18:51:31 ID:rtOdTooL0
>>179
感心してる場合じゃねぇってw
本来は全員がそうあるべきで…
183名無し野電車区:2008/03/13(木) 18:53:21 ID:q1IG6HKTO
四国やら秋田やらと比べて静かすぎる富山です。
184名無し野電車区:2008/03/13(木) 19:08:31 ID:JtNry3YR0
>>179
ちょwwwそれ俺w

今日の254D高松到着も静かでマターリ、たしかに普通なんだけど
最近、酷い話やマナーの悪いのが目に付いてたのでちょっと感動
185名無し野電車区:2008/03/13(木) 19:18:14 ID:rJt18AcoO
>>169
移り変わり運用は多度津で121あたりに乗換えさせられそうだ。
186名無し野電車区:2008/03/13(木) 19:24:29 ID:q1IG6HKTO
高山線ニハチ撮り終えたまで良かったが富山へ抜けるには2時間キシャがない事実に今頃気付いた
187名無し野電車区:2008/03/13(木) 19:38:09 ID:PihP13Y4O
サンポール高松、マターリだったが、車掌による案内もあって、結構な数がカメラ向けてた。
どうみてもヲタではないギャルたち(古っ)までどさくさに紛れて
188名無し野電車区:2008/03/13(木) 19:45:38 ID:tHBXk1i/O
>>182
確かにww
本当丁寧な方だったから驚いた。
こんな人もいることをわかってほしい。
>>184
本当?ww
撮影はうまくいきましたか?


ちなみ、今夜も明日も雨…。運が悪いorz
189四国:2008/03/13(木) 19:48:20 ID:9zF9YmTyO
今夜は雨ないでしょう
190名無し野電車区:2008/03/13(木) 19:54:49 ID:3/7ckPYK0
とりあえず天気の良い日によねしろ下手糞でも二枚撮れたからいいやとか思うが
明日もちょっと撮影しに行ってみようかと思う。

解体されるんだよね?寂しい話だ・・・23と1502か54をセットで残してくれたらいいのに・・・
191名無し野電車区:2008/03/13(木) 20:57:07 ID:tHBXk1i/O
>>189
それが…降ってるorz
192名無し野電車区:2008/03/13(木) 20:57:29 ID:Uo7wjv85O
>>190

パノラミック信者の六氏がなぜ秋田を後回しにしているかというと、答えが見えそうだが。
193名無し野電車区:2008/03/13(木) 21:29:38 ID:3/7ckPYK0
>>192
もしかして暫くは生き残るのかな?かな?
194名無し野電車区:2008/03/13(木) 21:37:20 ID:j8c3G8bL0
>>154 羽越線に連絡するようになるのが救いかな。
195名無し野電車区:2008/03/13(木) 21:49:04 ID:WDH8Z9koO
前スレにも出てたが、この前254Dが佃でブレーキが緩まないトラブルで長時間停車した原因は中間車両で鉄ヲタが車掌弁を使用してたんだってね。
明日の最終日はそんなバカな事をする奴が乗ってなければいいのだが…。
196郵便番号省略@労イカちう:2008/03/13(木) 21:55:04 ID:Nq+/bQ/WO
>>195
マジっすか(゚∀゚)y-~~
197名無し野電車区:2008/03/13(木) 22:04:09 ID:qB0hls7Z0
四国の58乗ってきたが、すんごい排気ガスが臭かったのはエンジンの調子悪いの?
走行時はヲタが窓空けるから半ば仕方ないけど、停車中のアイドリング時もすんごい臭い。
昔乗ったときはここまで匂わなかったが・・・
198名無し野電車区:2008/03/13(木) 22:04:24 ID:tHBXk1i/O
伊予寒川にヲタ3人。
そこまで悪そうな奴いないみたい。


しかし、58がやって来たら…。
フラッ…。
199名無し野電車区:2008/03/13(木) 22:05:25 ID:g8dBTnQRO
寒川付近は雨。明日175Dは4B。186Dは今晩が最後。
200名無し野電車区:2008/03/13(木) 22:08:13 ID:YUKXHLgdO
>>198
寒川はそんなに荒れんよ
バタバタ撮ってるのは寒川ターン組
交換撮ると駅寝確定w
三脚に一眼とでかいフラッシュを並べたオッサンも居たけどな
201名無し野電車区:2008/03/13(木) 22:14:53 ID:1zhAhPgC0
>>195
タイフォン鳴らすのがいないのが不思議だったりw

>>197
四国の排気ガスって独特の臭いだよね
202名無し野電車区:2008/03/13(木) 22:25:44 ID:os5sDom10
>>201
軽油の違いじゃね?
燃料で臭い結構変わるし
203名無し野電車区:2008/03/13(木) 22:27:08 ID:XKaLNF1b0
窓ガラスに吸盤でビデオカメラをひっつけて
車内を撮っているDQNがいるわby高松行
罵声がなくて全体的には平和
204名無し野電車区:2008/03/13(木) 22:37:48 ID:UpiGdgI+O
結構人少ないよね@高松行き

私は多度津でいしづちに乗り換えますが、同じ人いませんかね〜
205名無し野電車区:2008/03/13(木) 23:27:44 ID:3/7ckPYK0
よねしろの力走を録音してる人はおらんのかな。
206197:2008/03/13(木) 23:32:45 ID:qB0hls7Z0
>>201-202
燃料が違うのか。どんなん使ってるんだ一体。煙の量も結構すごかった(65のせいもあるかも知れないけど)。
ヲタの俺でもキツかった位から、一般客なんか苦痛だろうなありゃ。
高松からの引き上げ時も、すごい量のガスがホームに暫く漂ってた。
キハ47(こっちもオリジナルエンジン?)と比べたら、排気量の違いを考えても全然多い。
でもまぁ乗れてよかったよ。今まで残してくれてありがとう四国!
207名無し野電車区:2008/03/13(木) 23:37:01 ID:os5sDom10
>>206
あのスメルが好きな俺は完全に58の虜
あの位の煙が出てくれたほうが気動車らしくて良いwww

一般の人とか気動車嫌いな鉄にはかわいそうだが・・・
208名無し野電車区:2008/03/13(木) 23:41:46 ID:TwmjMtLQ0
58+65車内は猪ノ鼻トンネルでえらいことに・・・
かなり煤くさかった。
209名無し野電車区:2008/03/13(木) 23:43:24 ID:gnemGm0lO
多度津で乗り換えるのは、ジャンボフェリーかマリンのため?
210198:2008/03/13(木) 23:44:32 ID:tHBXk1i/O
>>200
聞く話では、かなりヤバいと聞いてたから先に変な先入観があった。
駅寝なのかわからんが、その3人はかなり盛り上がってた。
カメラ並べてたやついた。
明日からあの行き違いの光景が見られないんだもんなぁ…。
211名無し野電車区:2008/03/13(木) 23:51:03 ID:EvcvIXyoO
>>203
車内は引くわ。車掌に言ってなんとかならんの?
212名無し野電車区:2008/03/13(木) 23:53:38 ID:2+gvS90Q0
>>205
今日行ってきた。携帯で録ったから音悪いかも・・・
ラスト1日だけど、写真撮ってる人多かった。
213名無し野電車区:2008/03/13(木) 23:56:33 ID:W5FyecZu0
マナーが悪いって具体的にどんな感じよ?
俺が乗ってた時は非常にマターリで良かったが・・・・
214名無し野電車区:2008/03/13(木) 23:57:53 ID:gnemGm0lO
明日の鹿角花輪行きが電車の悪寒。
弘前まで701、花輪線内は110の方が…。
215名無し野電車区:2008/03/13(木) 23:58:20 ID:qB0hls7Z0
>>207
煙はいいんだけど匂いがね。キハ181でも何も思ったことないのに。
停車中にホームで見て回るのもきついくらいだった・・・
216名無し野電車区:2008/03/14(金) 00:11:52 ID:XIfuTr+LO
>>214
どうもその可能性が高そうだな。。
静かに去っていくのも、よねしろらしいか。
217名無し野電車区:2008/03/14(金) 00:11:59 ID:A89VwGInO
私用で急遽大阪へ向かうはめになったため、ジャンボフェリー初乗船でそのまま乗り納めしてきます。
ただ入港が遅れてるみたいだから303Dには間に合わんかも(´・ω・`)

>>195
その時は293の中間運転台に近い席で郵便番号省略氏らと駄弁ってたけど、それらしき人は見なかったかなぁ。
ただ、マイクを置いてた65 26の方はエアーが抜けた?直後に中間運転台側のデッキの扉を閉める音に続いて人が歩く音が入ってた希ガス

>>206
ゴハチに乗る度に排煙吸い過ぎて鼻の中真っ黒にしてる漏れって一体www
国鉄色編成は特に煙が白い。
218名無し野電車区:2008/03/14(金) 00:22:27 ID:vmryEbnoO
ダイヤ改正後、高知地区の28・58は266D→733D→734Dで使うみたいだね。
219名無し野電車区:2008/03/14(金) 00:52:06 ID:NZcxoAC0O
明日(てかもう今日か)の今治行き175Dは58+65の2連ですか?
移り変わりなので気になってます
220名無し野電車区:2008/03/14(金) 00:55:10 ID:8ITnEhN50
20前の書き込みぐらい読め
221名無し野電車区:2008/03/14(金) 01:35:32 ID:qqIxXgNjO
吸盤って最後部の席か?@今治からカキコ
222名無し野電車区:2008/03/14(金) 06:44:51 ID:nRcP00JwO
交換待ちでサボ遊びするガキが欝陶しい

>>221
303Dにも乗ってた、58車内で三脚w
223名無し野電車区:2008/03/14(金) 07:02:17 ID:OD4MA901O
今日の223Dは最後尾に多度津出場のキハ54ぶら下げてます。
キハ282002はクラでおやすみの模様。
224郵便番号省略:2008/03/14(金) 07:12:17 ID:m5jzM2QJO
米原出ました。
はい、おやすみなさい〜〜。
225名無し野電車区:2008/03/14(金) 08:42:10 ID:vC1c0jAHO
>>217
伝えてよ〜ジャンボフェリー♪から間に合いました?
226名無し野電車区:2008/03/14(金) 09:50:37 ID:OD4MA901O
130D多度津を定時に発車。
レチはおねいさん。
駅、車内ともマターリ。
オタは若干います。鉄子さんもいます。
オタよりもフツーのオバハンのマナー悪し。割り込み&白線割ってケータイで撮影はうざいよ。
227名無し野電車区:2008/03/14(金) 10:08:17 ID:07nvQ7VeO
ちなみに130Dは58519+6526。
228名無し野電車区:2008/03/14(金) 10:10:23 ID:B22wv6AdO
さっきほのぼのSUNIN目撃@千代川付近
229名無し野電車区:2008/03/14(金) 10:18:30 ID:A89VwGInO
ただいま130D@65 26に乗車中。
フラットが前よりひどくなってる件orz

>>225
なんとか303Dの発車5分前に乗り込めました。
その歌もネタで録るつもりだったけどそんな余裕無し(^^;

>>226
初めて四国で女性レチに当たったぉ(;´Д')ハァハァ
230名無し野電車区:2008/03/14(金) 10:21:13 ID:OD4MA901O
只今端岡停車中。ホームをヲタが走り回っています。
231名無し野電車区:2008/03/14(金) 10:43:52 ID:AAm9XbY80
>>193
ウヤ情の早売り見たが、5月に多客臨の設定があった。
暫くはイベント用として生き残るらしい。となるとその後のさよなら運転の可能性もあり?
232名無し野電車区:2008/03/14(金) 10:51:11 ID:pKlSPJQt0
いきなりですが、
186D→ネカフェorサウナor高松駅バスターミナルベンチ→303
D→314D→1245М→130D→253Dor255D→254D
の行程で18きっぷを使ってここ2年くらいマツ車を
楽しんできた俺が来ましたよ。
最後は、18きっぷでできるだけマターりしたいので早めに
乗りおさめることにして今月の1日〜2日と5〜6日に乗車してきて
写真は3月にとった分で400枚近くになりました。
1月20日の阿波池田の雪景色とマツ車の組み合わせは最高
でした。
最後に国鉄色に乗ったのは4トントラックがマリンで体当たりされた
去年の8月19日の255D→254Dでした。
今度の改正でマツ車が高松からいなくなるのは淋しいですね。
独り言スマソ

233名無し野電車区:2008/03/14(金) 11:09:35 ID:j+wNBOXa0
今夜の伊予寒川は国鉄色の最期のすれ違いになるの?
234名無し野電車区:2008/03/14(金) 11:11:56 ID:pKlSPJQt0
〉〉233
199 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2008/03/13(木) 22:05:25 ID:g8dBTnQRO
寒川付近は雨。明日175Dは4B。186Dは今晩が最後。
みたいだけど。
235名無し野電車区:2008/03/14(金) 11:14:37 ID:YblMKvIZ0
>>234
4Bっていうのはどいなん?
キハ?モハ?
236名無し野電車区:2008/03/14(金) 11:36:12 ID:A89VwGInO
>>235
自分で乗って確かめれ
237名無し野電車区:2008/03/14(金) 11:37:43 ID:+OyGmhcfO
ギリギリになって四国に来られてもねぇ(T_T)

きのうが頂点だったか…
238名無し野電車区:2008/03/14(金) 11:43:06 ID:3Frnz5U8O
>>235
B=両数、つまり4連。

253D高松停車中。撮影者多し。
239名無し野電車区:2008/03/14(金) 11:43:49 ID:OD4MA901O
253D、ヲタがイパーイ(藁
240名無し野電車区:2008/03/14(金) 11:48:42 ID:t+tLKP0D0
>>235
速度種別か
241名無し野電車区:2008/03/14(金) 11:50:37 ID:QdBlEVay0
>>212
音悪くてもドンマイ
病院逝ってて逃した俺にふぁいるぷりーず
242名無し野電車区:2008/03/14(金) 12:13:06 ID:qqIxXgNjO
多度津にいます。キハ54+32の阿波池田幕が側線にいるなあ。
243名無し野電車区:2008/03/14(金) 12:17:11 ID:nRcP00JwO
>>226
130Dは雑談オバチャン列車
185Dは酔っ払いリーマン列車

それが普段の姿だ諦めれ
244名無し野電車区:2008/03/14(金) 12:18:09 ID:OO0PV2H00
今日のほぼぼのは亀山到着後奈良へ回送かな?
245郵便番号省略:2008/03/14(金) 12:31:33 ID:m5jzM2QJO
坂出現着。
ヲタ4人位
246郵便番号省略:2008/03/14(金) 12:42:53 ID:m5jzM2QJO
琴平まで先廻りしま〜す。後続はどうなってます?
247前スレ824:2008/03/14(金) 12:45:19 ID:g3jfBMHE0
>>195
まさかだべっている間に、そんなアフォが同じ列車に乗っていてそんな事をしていたとは・・・
>>217氏の言うような物音を、こちらでも確認中。
というか、車掌弁いじった奴は氏んでくれ
248名無し野電車区:2008/03/14(金) 12:53:27 ID:OD4MA901O
〉242
それは261Dで下る編成。
249前スレ824:2008/03/14(金) 12:56:39 ID:g3jfBMHE0
音鉄ページを巡回していたのだけど、
漏れと前スレ313氏の他にも、あのトラブルがあった日の列車で音鉄してた人がいたのねw
ということで、キハ65-26で録った音源を聴いているわけだけど、やっぱり物音が入ってるね。
アフォはそいつで確定かな・・・
250郵便番号省略:2008/03/14(金) 12:58:59 ID:m5jzM2QJO
>>247
こちらは佃着いてドアが開いてから動画撮を止めたのでカクニン出来ず。
ドア開いてから派手なエアー漏れしたので連結したときの不具合かとオモタ。
連れ【元某メンテックス勤務】に車掌弁引いたらエアー全抜けするものかカクニンちう。

気温が高いので画撮には難儀です。露出は何とかなってるが。
251名無し野電車区:2008/03/14(金) 13:01:31 ID:MouIRVOCO
314Dから乗るつもりが二度寝した orz
とりあえず、向かってます。

ここ数年、散々乗り撮りしてきたけれど、貧乏ゆえの安いボロ機材で、記録に不満残りまくり。
クレクレ厨になろうかしらw

それにしても、松山は遠いな・・・
252名無し野電車区:2008/03/14(金) 13:01:45 ID:FeQRKEH00
>>248
明日からはこの編成がそのまま分割される可能性が大きいな。
253前スレ824:2008/03/14(金) 13:08:51 ID:g3jfBMHE0
とりあえず、その音源をPCに取り込んでみたんだけど、
これって一応は不謹慎な音みたいだし、上げても大丈夫なのかな?
少し不安になったので、何方か助言求む。
254名無し野電車区:2008/03/14(金) 13:09:07 ID:+OyGmhcfO
>>226
それ、鉄オバチャンやない?(笑)
255名無し野電車区:2008/03/14(金) 13:11:49 ID:+OyGmhcfO
>>230>>239
ワラタ……
256郵便番号省略:2008/03/14(金) 13:17:08 ID:m5jzM2QJO
>>253
今日のうPは止めておいたほうがよかです。
集録者のおK貰ってからの方がいいので慌てる必要がないでしょう。
まもなく琴平。放題プレーです。
257前スレ824:2008/03/14(金) 13:26:26 ID:g3jfBMHE0
>>郵便番号省略氏

助言dクスです。。
やっぱりこの254Dの音源はお蔵入りになりそうですね。。
HPに上げるのは253Dの方にしておきますか・・・
チラシの裏スマソorz
258名無し野電車区:2008/03/14(金) 13:29:28 ID:OD4MA901O
塩入停車中。雨が降ってます。
〉252
キハ32単車での猪鼻越えはないと思うが。ただ、253Dは単行になるらしい。ソースは253Dのレチ氏。
259郵便番号省略:2008/03/14(金) 13:36:44 ID:m5jzM2QJO
>>257
坂出からの力行3連発もようつべにうPろうか考えましたが、オクラ入りですね。近親者と自慰用にしますかw

姫路の焼肉弁当ウマウマw
260前スレ824:2008/03/14(金) 13:48:30 ID:g3jfBMHE0
>>259
ちょw自慰用は自重ww
こちらとしては、近親者に音源を聞かせる相手がいないので残念orz
大学に入ったら、鉄道研究会にでも入ってそこで公開・・・という手もありますが・・・

姫路寺裏山歯科ww
姫路のえきそばもおすすめですよねww
261名無し野電車区:2008/03/14(金) 14:14:14 ID:FJlq7yp5O
ほんと鉄ヲタとしてはもちろん人間としてもおわってるな。
誰か見たヤシいないのかね。

あ〜結局乗りにいけなかった。。。
262郵便番号省略:2008/03/14(金) 14:43:46 ID:m5jzM2QJO
雨が降る〜
涙雨かぁ?
263葬式厨2号 ◆M6qSgpszMc :2008/03/14(金) 15:07:39 ID:8tOCDnSKO
今日の猪谷18:36発で高岡車の速星〜千里の爆走終了か…と録音テープ聴きながらカキコしてる漏れ
猪谷乗り入れ最後ってホンマかな?
誰か今日富山行ってる人いますか?
264名無し野電車区:2008/03/14(金) 16:00:09 ID:qqIxXgNjO
四国詣でが終わって姫路。焼肉弁当とかあるんや〜と感心して、まねきそば食いました。
さようなら本物のキハ58。
265郵便番号省略:2008/03/14(金) 16:09:43 ID:m5jzM2QJO
坂出サティでマタリ+現像ちう。

名古屋のスーパーに寿がきやがあるようにこちらはセルフうどんですか。
266名無し野電車区:2008/03/14(金) 16:12:08 ID:wMVRI7aMO
>>263

今日で最後のolc待ってます何か?
267郵便番号省略:2008/03/14(金) 16:21:43 ID:m5jzM2QJO
四国地方雨雲ヌケました。
気象レーダーでカクニン。
268名無し野電車区:2008/03/14(金) 16:23:09 ID:DG2rYgNE0
今夜の伊予寒川は泪雨だな
ありがとうキハ58、そして急行「いよ」
269葬式厨2号 ◆M6qSgpszMc :2008/03/14(金) 17:00:31 ID:8tOCDnSKO
>>266
olcって何でしたっけ!?
270名無し野電車区:2008/03/14(金) 17:04:50 ID:07nvQ7VeO
坪尻ー讃岐財田の激走激しく萌えるわ

これも今日でラスかorz
271郵便番号省略:2008/03/14(金) 17:06:57 ID:m5jzM2QJO
>>270
坂出から先をお楽しみに。
つか雨また降ってきた。
露出とれるかよ。
272名無し野電車区:2008/03/14(金) 17:26:01 ID:wMVRI7aMO
富山駅

北陸線の遅れで猪谷行き定期最終が未だに入線せず…
273名無し野電車区:2008/03/14(金) 17:27:58 ID:wMVRI7aMO
おぃおぃトワイが止まってるぞ
274郵便番号省略:2008/03/14(金) 17:28:07 ID:m5jzM2QJO
鴨川で画撮。露出がマズい。(´Д`υ)
275名無し野電車区:2008/03/14(金) 17:32:53 ID:wMVRI7aMO
富山駅入線17:30

帰りのバスの都合上撮れず仕舞に



oTL.
276名無し野電車区:2008/03/14(金) 17:41:42 ID:+vbRxH5C0
富山のキハ58のワンマン放送、明日には更新されるのかな。
277郵便番号省略:2008/03/14(金) 17:45:32 ID:m5jzM2QJO
露出取れないOrz
ケータイビデヲ撮りとします。
278名無し野電車区:2008/03/14(金) 17:47:02 ID:wMVRI7aMO
>>269
デンカセメント

>>276
8トラ降ろしたよ(副音声はゴハチだっけ?)
279名無し野電車区:2008/03/14(金) 17:55:17 ID:SIC0XS68O
思えば5年前の今日。
小浜線にブルーの58のお別れに行ったな。キハ53なんてのも走っていたし。しかしあのステッカーは勘弁してほしかったがw

翌日は小浜まで6連で乗り入れた「まいづる」に乗ったのも懐かしい。
280名無し野電車区:2008/03/14(金) 18:03:19 ID:YW0bRMJBO
くれくれですいません
もしよかったら今夜の予讃線の運用を教えてもらえないでしょうか?
281郵便番号省略:2008/03/14(金) 18:05:17 ID:m5jzM2QJO
やっちゃったぜ。
http://p.pic.to/odu0c
282名無し野電車区:2008/03/14(金) 18:14:41 ID:wMVRI7aMO
283名無し野電車区:2008/03/14(金) 18:14:51 ID:07nvQ7VeO
高松駅大撮影大会ワロタ
284名無し野電車区:2008/03/14(金) 18:23:58 ID:wMVRI7aMO
おっと…

貼り忘れてた
ttp://6413.teacup.com/iib/img/bbs/0000190.jpg
285名無し野電車区:2008/03/14(金) 18:32:32 ID:wMVRI7aMO
定期列車でキハ58の[普 通]が見られなくなりました
286名無し野電車区:2008/03/14(金) 18:33:28 ID:wMVRI7aMO
キハ58の[猪 谷]が見られなくなりました


しもた
287名無し野電車区:2008/03/14(金) 19:02:51 ID:5WEIQtYg0
>>283
昨日より少ない
288名無し野電車区:2008/03/14(金) 19:20:28 ID:Pn6Uy/QdO
>>284
混色編成ktrt
289郵便番号省略:2008/03/14(金) 19:52:23 ID:m5jzM2QJO
今治行き入線。
あれ、予備灯になってるなんかのイベント?
290名無し野電車区:2008/03/14(金) 19:56:29 ID:+OyGmhcfO
>>289
ザコ車にすり替えられとらんでよかったね。
291名無し野電車区:2008/03/14(金) 20:01:30 ID:vC1c0jAHO
>>285
普通も快速幕も定期であるぞ。
292名無し野電車区:2008/03/14(金) 20:14:45 ID:+OyGmhcfO
方向幕といえば…
予讃線の58や65には、「松山 内子(経由)」ってのもあります。

当然、宇和島などもあり。
293名無し野電車区:2008/03/14(金) 20:25:21 ID:SIC0XS68O
高山線の58には「越中八尾」の幕は入っているんだろうか。高岡、城端、氷見、富山、猪谷、砺波は確認しているけど。
294名無し野電車区:2008/03/14(金) 20:32:04 ID:75/h4y8jO
明日からの四国の58はどうなるんですか??
阿波池田〜高知で 245D(阿波池田を12時位に発車)や256D(阿波池田に18時位に着く列車)は四コチの58なんですかね??

明日からの58の動向が気になります。
295名無し野電車区:2008/03/14(金) 20:53:39 ID:+OyGmhcfO
>>294
四国スレより…

たぶん両方とも32とか54とかだと思う
245D相当は2年くらい前に32x2化されたので今さら58化はないだろう
256D相当は現行では58だったけど撤退の可能性がある

上りの58は264Dか266Dあたりの気がする
296名無し野電車区:2008/03/14(金) 21:02:24 ID:w2sXwIWj0
よねしろ車
秋田駅でセレモニーやった模様.地方ニュースに出てた
297名無し野電車区:2008/03/14(金) 21:07:01 ID:QdBlEVay0
>>296
えーっ

見逃したorz
298名無し野電車区:2008/03/14(金) 21:10:01 ID:75/h4y8jO
>>295 294です ありがとうございます。
今日は仕事で行けなくて…新ダイヤの動向が気になってました。
松山以西は遠くて行けません。阿波池田〜からなら割と行きやすいかと思って…
明日以降にどうなるかですよね。
299名無し野電車区:2008/03/14(金) 21:20:30 ID:NIEMWmY/O
>>269
秋田駅に行ってきました。出発間際には蛍の光が…
長めのタイフォンを鳴らして発車していきました…
300名無し野電車区:2008/03/14(金) 21:29:06 ID:vO+PqBXt0
>>296
俺にとっては通勤列車なんだが、今日は残業せず速攻で帰って乗ってきたよ。
エンジン音がうるさい割に絶望的にトロい加速、すきま風に雨漏りも今となっ
てはいい想い出だ。

仕事で疲れた体を優しく包んでくれたシート、八郎潟に沈む夕日を一望に
できる車窓ももうみられないと思うとちょっと寂しいモノがあるな。
301名無し野電車区:2008/03/14(金) 21:31:40 ID:vCJpHQI/0
さてと・・・、伊予寒川行こうかな?
302名無し野電車区:2008/03/14(金) 21:31:47 ID:w2sXwIWj0
延なく無事にいけば、もう陸中花輪に着いたね・・ >>よねしろ
303名無し野電車区:2008/03/14(金) 21:38:46 ID:tpCBKc020
NHKでは解体されるって言ってましたね。
花輪から秋田までの回送って明日やるんでしょうか?
304名無し野電車区:2008/03/14(金) 22:10:40 ID:FT5f7HeH0
>>303
それ全国に放送されているの
305名無し野電車区:2008/03/14(金) 22:17:19 ID:w2sXwIWj0
>>303
定時前15分の地方ニュースだた
306郵便番号省略:2008/03/14(金) 22:20:26 ID:m5jzM2QJO
本日の186Dは7000系でした。
P車やないよ。

そしてさよなら松山の58達。・゚・(ノД`)・゚・
http://t.pic.to/oo3hc
307名無し野電車区:2008/03/14(金) 22:23:27 ID:tpCBKc020
>>304
NHK秋田放送局のニュースです
308前スレ824:2008/03/14(金) 22:39:44 ID:g3jfBMHE0
>>郵便番号省略氏

ありがたく2つとも頂きました。。
うpdクスですm(_ _)m
309名無し野電車区:2008/03/14(金) 22:42:45 ID:MWJYXr7RO
>>306
なんだか切ないなぁ…。昨夜は寒川で撮影したけど、まだ実感ないな。
明日からはもう見られないもんなぁ…。
うpサンクス!
310名無し野電車区:2008/03/14(金) 22:43:08 ID:rYSh1u5mO
ニツに国鉄色52三両目が登場だな。盛岡のときみたく引退直前に塗り戻して葬式を盛り上げるつもりか!
311名無し野電車区:2008/03/14(金) 22:46:18 ID:eVKcuayN0
明日からは175Dも186Dもモハになるの?
312名無し野電車区:2008/03/14(金) 22:56:35 ID:g3jfBMHE0
>>311
175Dの時刻に当たるのが、181M高松発伊予西条行き普通
186Dに当たるのが、548M松山発伊予西条行き普通
こうなるみたい。
313名無し野電車区:2008/03/14(金) 23:03:08 ID:HHIoT+BG0
流れ違いで悪いけど、明日から修学旅行色が運用に入ると
聞いたけど路線と時間わかりますか?
314名無し野電車区:2008/03/14(金) 23:06:15 ID:jmDHbXOt0
>>310
ロングシート40でも塗り戻すし、現新潟色になった52・58はゼロ。
あそこは何でもするからなぁ。
いっそのこと40にツートン車とか、58にタラコとか(嘘)


ただ、個人的には名ミオ(中津川配置/明知線用)だった120〜123が、
コメ→ナノ→ニツと生き延び、ワンマンにも1段窓にもならなかったのが
嬉しいが…。

まあ、春の18シーズン中に、撮り鉄は米坂線に行っておいた方がいい。
今日のように悲しむより先だ。
315名無し野電車区:2008/03/14(金) 23:08:50 ID:Ah0ZFQiA0
185Dは何だったの?EC?

報ステ見てて行きそびれた@香西
316名無し野電車区:2008/03/14(金) 23:11:06 ID:HHIoT+BG0
317郵便番号省略:2008/03/14(金) 23:16:19 ID:m5jzM2QJO
>>315
7000系でーす。
P車やないYO。
ぶっ飛ばしまくってバカ停量産www
318名無し野電車区:2008/03/14(金) 23:21:34 ID:K7jru8Wg0
>>296>>297 早くしないと消えちゃうぞ!
http://www.nhk.or.jp/akita/lnews/07.html
319名無し野電車区:2008/03/14(金) 23:23:04 ID:wMVRI7aMO
>>314
もしもしカメよ〜カメさんよ〜


たまには677様も思い出して下さい。
320名無し野電車区:2008/03/14(金) 23:23:59 ID:G3eqXDGg0
>>313
DJ嫁!!!!!!!!!
321318:2008/03/14(金) 23:25:25 ID:K7jru8Wg0
秋田の58のニュースだよ。
322名無し野電車区:2008/03/14(金) 23:53:24 ID:vC1c0jAHO
改正号の時刻表位買え。

175Dは伊予小松でミッドナイトExp松山交換、伊予富田を過ぎて今治の高架に入った頃だな。
いつもなら、幕は内子経由八幡浜だが、エンジンを止める事無く松山に回送だろうな。
323名無し野電車区:2008/03/15(土) 00:00:52 ID:kGr+qKpn0
とうとう四国の高松からキハ58粛正されマスタ。
さよなら
324名無し野電車区:2008/03/15(土) 00:02:28 ID:RySaUriZO
>>318
解体されることが決まっていて〜って、、生き残るのかと少しだけ期待してたが
しっかり書かれるとショックだな。。。
よねしろ・月山の残党は414と2174だけになるか。
ココで寝てる2318と2380もいつまで寝ていられるか。。。
325名無し野電車区:2008/03/15(土) 00:07:24 ID:Y6XNJ2lBO
昨日いまばりでエンジンを止める瞬間を見届けた俺は勝ち組。
326BS:2008/03/15(土) 00:14:52 ID:z8G+07rR0
>>325
なぜか泣ける。

高知のネタしかないけど松山の運用は511D-627D-632Dだけでおk?
327名無し野電車区:2008/03/15(土) 00:15:24 ID:7GHbZPP9O
>>313
陸羽東線。
明日からの土休日運転で、
仙台から小牛田経由新庄までの運転で仙台発は924。
そして、折り返しの仙台着は1819。
328名無し野電車区:2008/03/15(土) 00:32:30 ID:Y6XNJ2lBO
>>326
確かに泣ける瞬間だったね。一日中一生懸命走って、車庫へさよなら〜だとムードあるのだが、
あまりにもいきなりスイッチ切ったドラえもんみたいな状態に。

それより、今治まで乗り通す香具師が意外に少なかったのも印象的。
329名無し野電車区:2008/03/15(土) 00:41:16 ID:vXYegtR30
今治まで行かんでも伊予寒川でスイッチバックして高松までもんてきたらええやん
別に高松まで戻らんでもええけど
観音寺や多度津や丸亀・宇多津・坂出の高架3連コンボ周辺で宿取ったほうが吉やろ
330名無し野電車区:2008/03/15(土) 01:53:49 ID:qzbizEM+0
【鉄道】JR東日本秋田支社「キハ28・58系気動車」引退 秋田駅でセレモニーを実施
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1205501542/
331名無し野電車区:2008/03/15(土) 02:03:21 ID:jbf1dsHm0
銀河になはにあかつき、それに58と28・・・
今日はいくら飲んでも酔いが回らん(´;ω;`)
332名無し野電車区:2008/03/15(土) 02:08:08 ID:8LG8Mvdz0
ウヤ情には5/10,11,17,18に運転される津軽路りんごの花号の編成に
キハ58秋田アコモ車と書かれているのだが、これはよねしろ車じゃ
ないのかな?
333名無し野電車区:2008/03/15(土) 02:12:20 ID:4QRDAKie0
盛岡のキハもいつの間にか廃回されたしな
334名無し野電車区:2008/03/15(土) 02:18:17 ID:CEL3CF3B0
>>327

サンクス
335名無し野電車区:2008/03/15(土) 04:46:43 ID:Vl+Dh7wCO
>>326
本日からは今治→松山の始発は511M…Dからの番号そのまんま。

627D-632Dは58+65そのまんまです。
336名無し野電車区:2008/03/15(土) 06:10:33 ID:ZqYDtObF0
>>335
511Mは明日からです。
今日は昨夜の175Dの続きです。
移行ダイヤです。
337335:2008/03/15(土) 06:26:56 ID:Vl+Dh7wCO
>>336
すまぬ…
338名無し野電車区:2008/03/15(土) 06:47:11 ID:yjs1rJ/8O
土讃線727D、キハ54の連結位置が阿波池田方から高知方に変更になってました。
撮り鉄される方はご注意を。
339名無し野電車区:2008/03/15(土) 06:57:24 ID:g4W784JjO
314Dは40だけになったかな?
340名無し野電車区:2008/03/15(土) 07:49:39 ID:IFCgQaQo0
>>332
予備編成の方かな?
341名無し野電車区:2008/03/15(土) 07:52:01 ID:odVsSFgbO
大館駅行ったらよねしろ止まってました。
回送の幕で、エンジンはかかってました。
342名無し野電車区:2008/03/15(土) 08:07:15 ID:cicyWi+MO
秋田や銀河の様子をみると、175D高松発車はあっさりし杉
343葬式厨2号 ◆M6qSgpszMc :2008/03/15(土) 08:12:10 ID:zLcHNmsiO
おはようございます
これから亀山(関西本線)に出撃します
同志いますかね?
344名無し野電車区:2008/03/15(土) 08:38:30 ID:t+QWzv33O
>>342
四国らしくていいじゃないか。
秋田や銀河は最終だけど、四国はマツ・コチ共に運用が残ってるから
秋の全廃時にやるんじゃないかな。
345名無し野電車区:2008/03/15(土) 09:17:18 ID:odVsSFgbO
よねしろ早口付近通過。
秋田に向けて快走中。回送だけに。
346名無し野電車区:2008/03/15(土) 09:29:14 ID:FKDDvsdDO
キハ6536乗車中。
冷房や4VKも元気でっせ。
347名無し野電車区:2008/03/15(土) 09:30:57 ID:En2hXXQxO
>>345
サンクス
日本海3号のついでに狙ってみる
348名無し野電車区:2008/03/15(土) 09:32:04 ID:H7idHuy7O
>>345
誰がうm
349名無し野電車区:2008/03/15(土) 09:46:57 ID:1DBxjimaO
おもいでゆけむり号は仙台でかなり大々的にセレモニーやってた。
350名無し野電車区:2008/03/15(土) 11:34:06 ID:FKDDvsdDO
湯布院はさすがに寒く、途中で冷房を、折り返し中に4VKを切っていますた。
351葬式厨2号 ◆M6qSgpszMc :2008/03/15(土) 12:42:46 ID:zLcHNmsiO
@亀山
ほのぼのSUN-INは機関区奥で待機中
352名無し野電車区:2008/03/15(土) 12:47:30 ID:Vl+Dh7wCO
四国の58狙いのひとは、今後高松をスルーして高知に逝くひとばっかになるだろう。
353名無し野電車区:2008/03/15(土) 12:55:09 ID:0SuquFWZ0
「キハ28・58系気動車」が引退 秋田駅でセレモニー

ttp://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20080314p

 急行列車などの車両として半世紀近く活躍したJR秋田支社の「キハ28・58系気動車」が、
老朽化と15日のダイヤ改正に伴い、14日に引退した。午後6時10分秋田発鹿角花輪行き
の快速列車が唯一の列車で、最後の運行に合わせて秋田駅で行われたセレモニーでは、
JR関係者や鉄道ファンらが別れを惜しんだ。
 キハ28・58系気動車は、旧国鉄時代の1961年に誕生。当時は急行列車として全国各地
で利用された。本県でも急行列車として活躍。2002年からは快速列車の車両として親しま
れていたが、老朽化に伴い、14日が最後の出番となった。JR秋田支社管内にある28系2両、
58系4両は近く廃車となる予定。

ttp://www.sakigake.jp/p/images/news-entry/080314p12.jpg
鉄道ファンたちに見守られながら、秋田駅を出発するキハ28・58系気動車
354葬式厨2号 ◆M6qSgpszMc :2008/03/15(土) 13:22:10 ID:zLcHNmsiO
@亀山
現地にて
http://u.pic.to/ootrk
355葬式厨2号 ◆M6qSgpszMc :2008/03/15(土) 14:49:23 ID:zLcHNmsiO
亀山15:00頃発団体専用谷川行き
←湊町(経由地未確認)
59505+59551+29551

只今入線
同業20名ほど
356葬式厨2号 ◆M6qSgpszMc :2008/03/15(土) 15:10:08 ID:zLcHNmsiO
ふれあい&ほのぼのSUN-INは豪快に煙を吐きながら亀山を15:00ちょうどに発車していきますた
たぶん草津線経由で西進するでしょう
沿線の人撮影ガンガレ!
357名無し野電車区:2008/03/15(土) 15:31:50 ID:FKDDvsdDO
あそ1962、2号車が58だったのですね。
あとビクーリしたのが都市形ワンマンなので、レシップ製音声合成装置と、車外スピーカーが付いてます。
358名無し野電車区:2008/03/15(土) 16:05:40 ID:XRwb5OtpO
柘植はいつ来ても厨房だらけやな。最近はコンパクトデジカメ+三脚が流行のようで(意味あんのかよ)
仕事してからの出動で疲れたので、伊賀SAで昼寝しよ。
359名無し野電車区:2008/03/15(土) 16:11:13 ID:FKDDvsdDO
あと、冷房を入れているようで、4VKばんばん煙出しています。
360名無し野電車区:2008/03/15(土) 16:13:23 ID:K7SZNap/O
岡の58 津山の扇形車庫でねてました
ウッピ〜
http://n.pic.to/lr9pb
http://t.pic.to/omnxh

帰りの キハ48の急行つやま もウッピしてみました
http://k.pic.to/rbwm3
361葬式厨2号 ◆M6qSgpszMc :2008/03/15(土) 16:20:56 ID:zLcHNmsiO
>>358
出撃おちかれSUN-IN!!
道中お気を付けて
漏れはウーバンライナーで帰宅中

>>359
こちらも4VKバリバリですた
夏の高山本線以来の体感だったので久々シビれますた

@亀山駅3番線ホーム
http://n.pic.to/lr85r
362名無し野電車区:2008/03/15(土) 18:35:27 ID:Vl+Dh7wCO
銀河もなはつきも無くなってしまった(T_T)

次はキハ58、28、65か。
363名無し野電車区:2008/03/15(土) 18:51:32 ID:FKDDvsdDO
今からでは手遅れだ。
364名無し野電車区:2008/03/15(土) 18:57:04 ID:a4B9T6XiO
>>358
コンデジは性能が低いので、三脚は意味がある。

レンズのズーム側が暗くて、シャッタースピード遅くなるのよ・・・

一眼レフのほうが手持ちでも融通がきくなあ。
365名無し野電車区:2008/03/15(土) 19:10:53 ID:FKDDvsdDO
下りの大分トロッコから、あそ1962に乗り継げる。
更に産交バスと九商フェリーで島原まで行ける。

186みたいなのなら、JRもいいが。
366名無し野電車区:2008/03/15(土) 19:18:14 ID:jbf1dsHm0
>>358
コンデジの場合はISOをめいっぱい下げないと綺麗な絵が撮れない。
で、ISOを下げるとシャッタースピードが下がってしまう。

つまりコンデジで綺麗な写真を撮ろうとしたら三脚が無いと厳しいわけよ。
367BS:2008/03/15(土) 19:23:57 ID:z8G+07rR0
>>335-337
レスthx
てことは運用一往復だけかorz
368μ鉄エリア住人:2008/03/15(土) 20:24:05 ID:kO2QvSXu0
今日、鉄道ダイヤ情報で4/6に、新潟⇒JR四で1500形7両甲種輸送ハケーン
orz
369名無し野電車区:2008/03/15(土) 21:30:54 ID:j9RZ173a0
鉄道車両列伝、米坂あたりの原色でやってほしかったなあ
370名無し野電車区:2008/03/15(土) 22:10:04 ID:Mp1zepi40
今日のふれぼのだけどふれあいのヘッドマークが赤く塗りつぶされてるようにみえたが、、、
誰かみた? 
371名無し野電車区:2008/03/15(土) 22:19:56 ID:GvG1yLtG0
さあ米坂だ陸糖だ松山だ島原だ

ついでに夢空間だ

忙しい年度末にどうやって回るか?
372BS:2008/03/15(土) 22:20:15 ID:z8G+07rR0
>>368
行き先は?
たぶん高知だろうけど。
373名無し野電車区:2008/03/15(土) 22:33:23 ID:AupY8MIs0
>>370
元々は赤いロゴの中に白抜きで「ふれあいSUN-IN」と書いてあったんだけど、白い部分が茶色で塗られている。
なので字は読めるレベル。(自分も昨年から赤く塗りつぶしたと勘違いしていた)
374名無し野電車区:2008/03/15(土) 22:33:29 ID:V7w6lUE10
>>372
おそらく高知に直接入らない。
前回同様、徳島から追い出すと思われ。

今四国スレ見てきたが、新252D(阿波池田16:35)はキハ32単行だってさ。
375重機くん:2008/03/15(土) 22:55:32 ID:Y6XNJ2lBO
さあ、キハ58を食べるぞ〜☆
376名無し野電車区:2008/03/15(土) 23:33:49 ID:a4B9T6XiO
>>375
てめ、この野郎!

コマツ製か!
377名無し野電車区:2008/03/15(土) 23:36:58 ID:5zgEETmM0
キハ58やDD51が引く旧客が走る田舎が自分にとっての鉄道の原風景、
ひいては日本の原風景なんだよな。

蒸気や旧客みたいにどこかで動態保存できないものだろうか?

378名無し野電車区:2008/03/15(土) 23:42:56 ID:jbf1dsHm0
>>377
> キハ58やDD51が引く旧客

今思ったんだがキハ58系列のグリーン車にもエンジン積めばよかったんじゃね?
379名無し野電車区:2008/03/15(土) 23:52:24 ID:t+QWzv33O
>>378
キロ28、キロ58ともDMH17Hを積んでますが
前者は一機関+4VK搭載、後者はに機関搭載
380名無し野電車区:2008/03/15(土) 23:52:29 ID:0gzO5hJy0
>>375
綺麗に食ってくれや。

>>378
キロ28は一機関+冷房用発電機、キロ58は二機関として作られたけど?
381名無し野電車区:2008/03/15(土) 23:57:22 ID:oq8PUKPG0
てか、急行形気動車のロザで走行エンジン積んでないのってキサロ91くらいだろ。
キサロ91ってたしか発電エンジンは積んでたよな?
382名無し野電車区:2008/03/16(日) 00:34:01 ID:xguoFyId0
突っ込むのはいいが、上げ足とるより>>378が本来言わんとする事は何だ。
運転台か?にしては苦しい。

四国は今回の改正で7両(コチ3、マツ4)を増備なしで置き換えたのか。
で、残る5両(コチ3、マツ2)+予備を7両増備で賄うと。

高山辺りも、他線の余剰車で手当てが付くはずだが…。


383名無し野電車区:2008/03/16(日) 00:49:05 ID:VzTExrnc0
高山本戦はどうなってるんだぁあああ
384名無し野電車区:2008/03/16(日) 01:02:11 ID:UahO3ZsN0
改正後の58運用はどうなりましたか?
385名無し野電車区:2008/03/16(日) 01:34:59 ID:B9Ji2iZ70
>>319
314が言ってる現新潟色ってリニューアルキハ40系列が纏ってる赤+白でしょ
677は旧新潟色。それだったら今急行色の5828ペアだって以前は677と同じ新潟色だった。
落ち着こう、な?w

俺の個人的希望としては修学旅行色と新津の急行色を連結させるイベントキボン
386名無し野電車区:2008/03/16(日) 04:34:39 ID:sr210Ks7O
阿波池田733D〜266Dですが58編成オンリーですか?
387名無し野電車区:2008/03/16(日) 09:18:13 ID:58Nry+DfO
>>386 昨日の四国スレを見てみ。
大半は減ってるみたい
388名無し野電車区:2008/03/16(日) 09:34:28 ID:bsDt3Mya0
さらばキハ58&28
ttp://mytown.asahi.com/akita/news.php?k_id=05000000803150002
どこかおかしい
389名無し野電車区:2008/03/16(日) 09:47:22 ID:KZbYNYTu0
23はキハ58としては最古だよな?解体せんでほしかったなぁ。
390名無し野電車区:2008/03/16(日) 10:56:02 ID:uXHvZF84O
そんなもん、漏れが買い取ってキハ58 1やキハ28 2001、キハ65 1にしたる。
by津山鉄道記念館
391葬式厨2号 ◆M6qSgpszMc :2008/03/16(日) 11:39:11 ID:UiduoxvpO
やられました…
今日筑豊篠栗車が唐津へ来てたとは…
392名無し野電車区:2008/03/16(日) 13:04:54 ID:2d8/H3SJO
スレが過疎ってきたなw
393名無し野電車区:2008/03/16(日) 13:22:12 ID:uhKc7zc1O
盛岡駅留置だった8両はどこに神隠されたんだろう。郡山にはいないっぽいし、車両センター内か土崎か…??
綺麗な編成写真が撮れる良い1番だったのに。
394名無し野電車区:2008/03/16(日) 13:23:26 ID:uhKc7zc1O
1番→位置
間違えた
395名無し野電車区:2008/03/16(日) 13:28:34 ID:8hoS7b9xO
>>392
これが普通じゃない?
今までは葬式・クレクレ厨がいたから
396BS:2008/03/16(日) 13:31:07 ID:H90aa/IR0
>>374
レスthx
そうか。密着連結器の1500系は、
他の気動車と連結できないから集中配置するってわけか。
397名無し野電車区:2008/03/16(日) 14:24:24 ID:TT/XEvV/0
そういや九州のキハ28 2003が引退した時は誰も騒がなかったなぁ。
一人で必死で乗ってたわw
398前スレ313:2008/03/16(日) 14:54:25 ID:l/cHmN0oO
>>392
漏れは人大杉で板が見られなかったという…orz
399名無し野電車区:2008/03/16(日) 15:14:12 ID:qqRLbyUxO
>>397
それは良い思い出だったね。うらやましい…。
先日、俺も長い間親しんで来たので、
そういうふうにしみじみと別れたかったけど
葬式ガキ連中にニワカ呼ばわりされて嫌な感じの最後だったww
400名無し野電車区:2008/03/16(日) 15:14:29 ID:2d8/H3SJO
>>398 >>395も書いてるけど、本当葬式厨が多かったから、見れなくても問題なかったと思う
401名無し野電車区:2008/03/16(日) 15:53:40 ID:uXHvZF84O
高知はくろ鉄併結や、乗り入れ車にトイレ付けないととか、制約が多いからねぇ。
やっとワシの四国、東北、九州と旧型気動車を彷徨った旅も終わり、キハ66に乗っています。
かつてとは似通らない軽い音だけど、加速の良さがいいですね。
402名無し野電車区:2008/03/16(日) 16:20:18 ID:b0zb8YILO
制約あるなら、悪いが28を廃車にし、残った58を松山に。

新しい1500を高知にすべて配置し、一部除き緩勾配ばかりの高徳線や牟岐線に高知の32を配転。

高知からの58を入れる松山は、余剰32を全廃し、54、58、65、185、47体制に。
403行政書士もち:2008/03/16(日) 16:36:44 ID:BJjEKYxaO
昔、山陰に行く時だいせん1号で大阪から北近畿周遊券でまわったが、旧型客車やキハ58だらけで、飽きるほど乗りまくった。丹後や丹波、わかさなど但馬なんてのもあった。夜は山陰で夜明かしして餘部行ったり楽しかったなあ。
404名無し野電車区:2008/03/16(日) 17:13:39 ID:Ue3b28wj0
高知15:39が置き換えになったのは痛いな。

改正後情報さえgetできれば、マツ車だけに没頭しないで
高知行ったのだが。

また洗脳歌フェリーの深夜便で帰らんといかんのか・・・
405名無し野電車区:2008/03/16(日) 17:16:11 ID:58Nry+DfO
急行白兎、丹後、かすが 乗ったなぁ
いまは時々 急行つやま に出撃してるけど48だもんなぁ。
快速サンポートにも昨年から遠征しまくった…
正直ちょい寂しくなるよな
406名無し野電車区:2008/03/16(日) 17:17:05 ID:VzTExrnc0
四国からでる飛行機が安ければなぁ・・・・
407名無し野電車区:2008/03/16(日) 17:24:10 ID:zQdYMT3NO
おもいで湯けむり見てきました。
例のヘッドマークは取り付けられていて、行き先幕は快速。
まだ寒いからか、真っ黒いスモークのカバーは付いたままでございました。
408名無し野電車区:2008/03/16(日) 18:16:01 ID:N7RYzPjI0
有田陶器市で、長崎発着が設定されているが、充当されるのでしょうかねぇ...
409名無し野電車区:2008/03/16(日) 18:51:28 ID:Y0szah4Q0
>>408
66/67の2Bでも47借りてきても走らせることは出来るからなぁ。
期待はするけど、長崎に回送されるまではわからんよね。
例年通り指定席は設定されてるの?
410名無し野電車区:2008/03/16(日) 19:01:10 ID:qKBzNvWM0
>>407
おもいでゆけむり、上り古川停車中に、修学旅行幕になっていたよ。

関東方面から気軽に訪問できるのはいいね。
上り列車でも小牛田から南三陸4→やまびこ220(200系)→2152Mと繋げれば、
18利用でも都内に帰ってこれる。
仙台→福島はWきっぷ利用が便利。仙台市内のチケットショップでもバラ券を扱っている。
411名無し野電車区:2008/03/16(日) 19:21:16 ID:uXHvZF84O
>>404
洗脳歌ワロタ。
412名無し野電車区:2008/03/16(日) 19:53:30 ID:B6msO2fE0
まともなオリジナルは高岡と高知だけか…

21世紀に入っても急行色で長大編成組んで東海道線疾走してた
京都総合は神というか奇跡の思い出だわ

413名無し野電車区:2008/03/16(日) 20:05:57 ID:MIwI8WAM0
>>404
出来たら58のまま残して欲しかった、旧258D
終点の池田から南風に乗れば、その日の内に大阪まで帰れたのに・・・

来週末に733Dに乗りに行く予定だけど、帰りは芋けんぴだけ買って速攻で帰るか
翌日が辛いけど須崎の鍋焼きラーメン食ってからボロフェリーに揺られてみるか・・・迷う

414名無し野電車区:2008/03/16(日) 20:06:39 ID:EoICjE8S0
>>412
思い入れがあるなら安易にオリジナルと言い切らんほうがええぞ
エンジンとか内装とか定義は様々なんだからな

つーか四マツに謝れ
415名無し野電車区:2008/03/16(日) 20:13:49 ID:uXHvZF84O
土日きっぷなら、土曜日に米坂でたっぷり時間を使い、2日目に往復乗車とか。
416名無し野電車区:2008/03/16(日) 20:15:23 ID:qrvbeyxZ0
>>388
>「ぶぅぅぅ」と音を立て、出発した。

クソワロタ
417名無し野電車区:2008/03/16(日) 20:31:08 ID:MIwI8WAM0
>>414
同意だわ、高岡はワンマン、高知にいたっては内装が悲惨な事になってるからね
便洗面所・デッキ撤去で中が寂し過ぎる、58も屋根上水タンク撤去で違和感ありありだし


昨日は米坂線3821Dに乗って来た、過去2回は2エンジン車は52-123に当たったけど
今回は相方不在な58-677がやって来て凄く嬉しかった
変速機からの音も中々良くて、換装車も侮れないなと思った。
418名無し野電車区:2008/03/16(日) 20:38:32 ID:ps3gOSXt0
>>388
いつのまに6両編成になったんだ?
419名無し野電車区:2008/03/16(日) 20:40:58 ID:zQdYMT3NO
>>410
ココの車掌さんサービスいいねw
側面の行先幕は快速仙台、快速新庄だった?
420名無し野電車区:2008/03/16(日) 20:43:13 ID:cCEjgK0i0
>>388
6両編成ワロスwwww
南秋田所全車っすかwwwwww

421名無し野電車区:2008/03/16(日) 20:52:20 ID:ps3gOSXt0
>>420
予備2両だから6両は不可能ッス
422572:2008/03/16(日) 20:57:31 ID:qrvbeyxZ0
Webページが保存できなかったので、記録のためにコピペさせてw

さらばキハ58&28 2008年03月15日

(写真)多くのファンに見守られ、秋田駅を出発した=秋田市で

15日のダイヤ改定に伴い、JR秋田―鹿角花輪駅をつなぐディーゼル列車「キハ58系と28系」の廃車が決まり、
14日、お別れの式が秋田駅であった。
車体は白と緑のしま模様で、所々ペンキがはげ、さびている。「47年間ありがとう」と、鉄道ファンら約50人が集まった。
JR東日本秋田支社によると、同列車は61年から運行を始めた。秋田―鹿角花輪駅を黒い煙を上げながら往復してきた。
午後6時から、お別れの式があった。
17年間運転士を務めた兼平久さん(55)は「ブレーキのかけ方が難しかったが、そのぶんやりがいがあった」と感慨深け。
6両編成の同列車は10分後、「ぶぅぅぅ」と音を立て、出発した。
今後は、加速がスムーズな「701系」の電車に代わる。
423名無し野電車区:2008/03/16(日) 21:18:48 ID:CREdqmOj0
とりあえず、エンジンが命だな。エンジンが原型で
内装がなんとなく昔っぽければ十分。

残すキハ58は高岡と四国だ。
424名無し野電車区:2008/03/16(日) 21:22:23 ID:lykPP/L6O
せっかく54を高知方に持ってきたんだから
かつての747D〜756Dで間合い運用しても良かったと思う

そのへんどう?
425名無し野電車区:2008/03/16(日) 21:24:50 ID:XxIFsTsk0
>>423
そういう意味じゃ九州の58716と282444は神車両だな。
426名無し野電車区:2008/03/16(日) 21:48:42 ID:jQd828/3O
>>419
側面は単純に「仙台」と「新庄」だった。
ちなみに種別幕は下り鳴子温泉で「修学旅行」と「急行」を使って写真撮影会、上りは古川と仙台で「修学旅行」幕を表示していた。
小牛田運輸区の車掌さん、かなり親切だったよ!
427名無し野電車区:2008/03/16(日) 21:53:27 ID:wHRu30lnO
次のヤマ場はスローライフだろうな。

まあ岡オカ車も秋くらいまでかなあ。
428名無し野電車区:2008/03/16(日) 21:57:37 ID:3YbeSDIo0
>>425
九州はすでに定期運用から退いているだろ
429名無し野電車区:2008/03/16(日) 22:18:04 ID:VzTExrnc0
岡山のは永久に不滅だろ。保存車両にきまっとる!!
九州のは絶対に保存すべき。
頼むよー;;
430名無し野電車区:2008/03/16(日) 22:30:21 ID:qlKJtFxW0
>>426
上りは古川停車中に、
「只今種別幕を修学旅行にしています。どうぞ撮影下さい。」
といった車内放送があったねw
上り列車自体は鳴子温泉→古川は新幹線乗り継ぎ客を
含めそれなりの利用があった。
あとは新庄口で短距離利用の用務客がちらほら。
431名無し野電車区:2008/03/16(日) 22:33:39 ID:qrvbeyxZ0
全席指定でも余裕あるんだ・・・
432名無し野電車区:2008/03/16(日) 22:43:54 ID:GT/FSNNaO
>>425
あの2両は九州色なのも神なんだよな。
まぁ国鉄色好きな人は塗り戻し希望なんだろな。
433名無し野電車区:2008/03/16(日) 22:48:22 ID:qlKJtFxW0
>>431
今日の鳴子温泉→古川はほぼ満席だったよ。
有備館イベント関連の団体客がいたせいかもしれないが、
直前に指定席をとって乗って来た客もいた。
ヲタさんはあまり目立たなかったかも。
他のイベント列車とは少し違ったふいんきかもしれない。
434名無し野電車区:2008/03/16(日) 23:31:47 ID:xmVDVC7T0
>>429
たしかに、今まで58系の公の保存が無いってのもおかしな話だよな。
老朽化で運用が終了したら、津山の機関庫に収容してほしい。
435名無し野電車区:2008/03/16(日) 23:52:28 ID:B6msO2fE0
>>423
最悪でもエンジンだけは原型じゃないと別の生体
絶滅レベルだし内装どうこうはもういえない
コスプレとジョイフル抜くと高岡と四国の生き残りが事実上最後だね
436名無し野電車区:2008/03/16(日) 23:52:53 ID:DKUW+rIB0
鉄博では「保存すべき車両だが、今は該当車がない」
→該当車は土崎のキヤかなぁ?

九州の2両は「あそ1962」がある限り、自らかあその予備とも思う。

あと、58ではないが、かろうじて三笠に保存車がいる。
437名無し野電車区:2008/03/16(日) 23:56:15 ID:qrvbeyxZ0
>>434 >>436
美濃太田で錆びている787+2353の事も時々d(ry
438名無し野電車区:2008/03/16(日) 23:58:42 ID:DKUW+rIB0
ごめん、推敲ミス
×九州の2両は「あそ1962」がある限り、自らかあその予備とも思う。
○九州の2両は「あそ1962」がある限り、よほど問題がない限り残すはず
→あそBOYのようなことがないため

個人的には、機関換装車でも、動台車の58特有の高速時から入るブレーキ音
クラッチ、4VKの煙…がいいと思う
439名無し野電車区:2008/03/17(月) 00:02:15 ID:zQdYMT3NO
>>430
なんかココの車掌さん普通じゃないなw
前にKenjiを使った一ノ関〜仙台の快速に乗った時も
展望席に誰も座っていないので、よかったらどうぞ?
なんて言われたことがあるw
決してオタな格好してたわけじゃなく、彼女と2人だったんだが。
サービス精神がすごい。
>>436
だから土崎で解体されずに放置されてんのかな。
485訓練車みたいに。
440名無し野電車区:2008/03/17(月) 00:07:43 ID:32n7lQnA0
>>432
あいつらは塗り戻して欲しくないなぁ。
わんさか厨が湧くだけだ。
441名無し野電車区:2008/03/17(月) 00:16:35 ID:/uvalyS50
キヤ28+キハ58-75
モリの行方不明になった58のどれか
南秋田アコモ車
修学旅行車
新津国鉄色車

鉄博での保存があるとすれば、この中のどれかだよね。
442名無し野電車区:2008/03/17(月) 00:20:44 ID:BtOYc0SD0
>>434

気動車は廃止ローカル線の関係かあちこちに保存車はあるだけマシ。

旧国なんかほとんど残ってないし動態はゼロORZ
443名無し野電車区:2008/03/17(月) 00:20:58 ID:xzbRfCst0
>>441
原型に復したキハ58-23に一票。せっかくだもん。
444名無し野電車区:2008/03/17(月) 01:46:18 ID:+vwcM5rVO
445名無し野電車区:2008/03/17(月) 07:24:26 ID:+vwcM5rVO
高山線ダイヤ改正後の2858運用初日なワケなんだが

誰も行って無いようだな
446名無し野電車区:2008/03/17(月) 08:02:38 ID:IeuBOamm0
【鉄道】さらばキハ58&28…廃車が決定、お別れ式 秋田 [08/03/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1205658846/
花輪線電化記事と気づいたやしがいたな
447名無し野電車区:2008/03/17(月) 08:10:02 ID:BPZCIFY4O
>>439
彼女連れだったからサービスされたんじゃね?
1/1人形なら隔離だが
448名無し野電車区:2008/03/17(月) 08:21:49 ID:pg7n6RJjO
新津で国鉄色のやつが動いてたお。きたぐにの中からだったけど見れて良かった。
449名無し野電車区:2008/03/17(月) 08:23:59 ID:+vwcM5rVO
>>446

6両編成ってなによ!
数合わないぞ
450名無し野電車区:2008/03/17(月) 08:54:21 ID:ghkSeMKdO
>>408
> 有田陶器市で、長崎発着
・竹下車が検査通らない場合
→どうごまかしても5月までもたない
→無理
・竹下車が奇跡的にもう一度検査を通る場合
→4/28までに出場させられるか?
→ほぼ無理

普通に竹下の47が自由席になると思うが…
451名無し野電車区:2008/03/17(月) 09:32:26 ID:Psp0mP5tO
15日改正でコチ1014が離脱したわけだけど、よく考えたら定期稼働してる
平窓1000番代車ってもう新ニツの1022だけなんだな・・・

広クチ キハ58-1026 今月廃回
四コチ キハ58-1014 運用離脱(廃回待ち)
米トリ キハ58-1047 解体待ち
新ニツ キハ58-1022 定期運用中

違ってたら訂正お願いします
452名無し野電車区:2008/03/17(月) 10:30:52 ID:UhYGiqIzO
1047廃車済みです
453名無し野電車区:2008/03/17(月) 10:54:29 ID:Psp0mP5tO
>>452
え?1047って解体されたっけ?
今月の頭にはまだサワ車と一緒に留置されてたはずだけど
454名無し野電車区:2008/03/17(月) 11:14:43 ID:DNmeOTke0
四国色のパノラミ58の画像って、どこかにない?
455名無し野電車区:2008/03/17(月) 11:42:20 ID:YXQHG9WM0
>>452
「廃車」だったっけ?「保留車」あたりだったと思うけど。
運用終了が去年の夏で、それからずっとか・・・。
話じゃ、たまにエンジン吹かしてるらしいな。

2月時点の話だが・・・。
456名無し野電車区:2008/03/17(月) 12:21:35 ID:R1pkao760
>>452
解体はされてない
しかし状態は粉吹いたような感じでボロボロ

解体は時間の問題かな?
457名無し野電車区:2008/03/17(月) 12:28:17 ID:Il0hfddl0
>>451
運用離脱って・・・1014は長い間動いてなかった訳で
458名無し野電車区:2008/03/17(月) 13:10:07 ID:102ZXKAIO
632Dが松山11:51着だなんて…。
11:50発・落出行きJRの路線バスに乗れないよ。
この路線バスに乗れたら落出13:34着で黒岩観光の路線バスに乗り換えて落出14:10発→佐川15:10着(運賃\1240)になり
佐川15:33発の756D→高知16:33着で高知発17:46発の266Dに乗れるから一日で松山と高知の58に乗れたのにさ…。
459名無し野電車区:2008/03/17(月) 13:42:32 ID:102ZXKAIO
>>458
松山〜落出間のJR路線バスの運賃は\1840だけど、バースデイきっぷ、四国フリーきっぷ、四国再発見きっぷ等では運賃は無料だよ。
460名無し野電車区:2008/03/17(月) 13:48:11 ID:oZL2hRGu0
>>458
バスは大街道周りだから、タクシーで河原町あたりに先回りすれば?
461名無し野電車区:2008/03/17(月) 18:19:24 ID:Y01necf8O
高速バスで我慢汁。
462名無し野電車区:2008/03/17(月) 18:34:25 ID:4OrTTTQqO
5月に津軽路りんごの花号ってあるけどキハ58の旧よねしろ色だよね?
これが旧よねしろのラストランになるのかな?
463名無し野電車区:2008/03/17(月) 18:36:03 ID:Zq+qameD0
波動用としてしばらく残しておく気がする・・・
464名無し野電車区:2008/03/17(月) 19:15:54 ID:wLJwXzlP0
>>463
夏までは残りそう
五所川原たちねぷた臨とかで使用するラスィ
465名無し野電車区:2008/03/17(月) 20:04:12 ID:vy7icoTb0
627Dと632Dは毎日58・65で運用ですか?
466名無し野電車区:2008/03/17(月) 20:07:37 ID:WI5WrnqF0
467名無し野電車区:2008/03/17(月) 20:08:51 ID:9w/cH4HtO
代走ない限り、58+65。

627D…32-58-65→八幡浜
632D…54-65-58→松山
468465:2008/03/17(月) 20:10:50 ID:vy7icoTb0
>>466
サンクス
469名無し野電車区:2008/03/17(月) 20:12:07 ID:JIVOUvsY0
大洲からは58+65のみ
470465:2008/03/17(月) 20:12:54 ID:vy7icoTb0
>>467
サンクス
471465:2008/03/17(月) 20:15:47 ID:vy7icoTb0
>>469
サンクス
472名無し野電車区:2008/03/17(月) 20:25:39 ID:JIVOUvsY0
あ、627Dのことね
473名無し野電車区:2008/03/17(月) 20:25:49 ID:MhbiUJNJO
サンクス
474名無し野電車区:2008/03/17(月) 20:28:09 ID:Il0hfddl0
赤と緑の看板のコンビニは?
475名無し野電車区:2008/03/17(月) 20:50:24 ID:JHe9Y3Av0
>>474
ホットスパー
476名無し野電車区:2008/03/17(月) 21:05:14 ID:MhbiUJNJO
見苦しい画像ですが
http://imepita.jp/20080317/756570
477名無し野電車区:2008/03/17(月) 21:18:01 ID:3iocIVWK0
高知733D266Dはどちら側に54or32が付いていますか?
478名無し野電車区:2008/03/17(月) 21:18:48 ID:NtQWYQCi0
下り側
479名無し野電車区:2008/03/17(月) 21:28:53 ID:Djsgul9B0
>>464
北上線花火臨時キボンヌ。最初で最後の5連を見せて欲しい。
480名無し野電車区:2008/03/17(月) 22:06:58 ID:4OrTTTQqO
>>479
禿同
あの塗装結構好きだから見てみたい
481名無し野電車区:2008/03/17(月) 22:42:11 ID:vbGis9lmO
よねしろ車、残るやつ以外の3両は即引退なのでは?
482名無し野電車区:2008/03/17(月) 23:09:10 ID:wLJwXzlP0
>>481
どうやらそうらしい

予備は
>>464 のため残留

本編成は廃車
483名無し野電車区:2008/03/17(月) 23:27:42 ID:1QRAvetS0
どれが残るかおせーてちょ
484名無し野電車区:2008/03/18(火) 01:41:39 ID:/NIbvgId0
>>481
よねしろはもともと3両だろ
485名無し野電車区:2008/03/18(火) 04:52:59 ID:lUF2nbg50
しかし高知行くにも毎度58でマターリ乗ってた多度津〜阿波池田はキハ32ばっかりってきっついな・・・
貧しい四国でなければ32こそ209系のように旧型より先にもう廃車にしていくべきと言いたいところだが
気候条件が違うけど北海道の130なんかは40に置き換えられてるし

もっとも次行けるとしたら夏頃だから8月にはバースデーきっぷが使えるんだ
486名無し野電車区:2008/03/18(火) 05:40:35 ID:zLooz9ANO
是非キハ58 23を鉄博に!!!!
この車両は鉄道文化財の価値が十分にあるぞ!!!!!!
487名無し野電車区:2008/03/18(火) 05:54:08 ID:cDu40GXR0
>>486

つ津山
488名無し野電車区:2008/03/18(火) 07:04:05 ID:ID9pBU/z0
>>485
まだキハ54の方が多いですが、何か?<多度津〜阿波池田間の普通列車
489名無し野電車区:2008/03/18(火) 08:26:53 ID:bGfp8n1XO
>>484
よねしろ車は5両配置されてただろが!!
58:23 54 1502
28:2047 2157
勉強しなおしてこい
490名無し野電車区:2008/03/18(火) 08:39:38 ID:m4fMDoxMO
>>485
遠いところから通ってるんだろうけど、もうキハ58だけにこだわってたら、
四国の見所なんか味わえないよ。ボク。
ロングが嫌なら2000系で下ったら?
値打ちあるよ。
491名無し野電車区:2008/03/18(火) 08:41:45 ID:UkFXnE3iO
高山線の58充当列車は一体なに?土休日ウヤの2往復?
492名無し野電車区:2008/03/18(火) 09:11:42 ID:emMCm2k5O
教えてください。土讃線のキハ58は733D・734D・266Dで運用でおK?
493名無し野電車区:2008/03/18(火) 10:39:38 ID:zIf1G5LFO
某65hp見てみろ。答え書いてあるぞ。
494名無し野電車区:2008/03/18(火) 11:45:26 ID:x97cYgmsO
>>454

某65hpの「キハ58系の写真」の中を探してみろ
495名無し野電車区:2008/03/18(火) 12:25:13 ID:egjMUNtLO
>>491
某65hpに書いてあったよ
496名無し野電車区:2008/03/18(火) 12:36:47 ID:w5EVP5zy0
俺もキハ54・32は完全スルー。キハ47や1000・1500なら注目したい。
それ以外は特急利用に切り替えるよ。54とか32とか乗るのばかばかしいので。
497名無し野電車区:2008/03/18(火) 13:22:27 ID:csXqpjvJO
>>489
よねしろは3両で運転、という意味ではないか?
498名無し野電車区:2008/03/18(火) 13:31:35 ID:/NIbvgId0
廃車にする58や28や65は千葉を走る小湊鐵道あたりに譲渡してくれないかな?
おなじ58系列のキハ200を所有しているから混結して走らせることも可能だよ。
499名無し野電車区:2008/03/18(火) 16:25:22 ID:ayhKJVYp0
>>498
おまえ・・・同じ58系列って・・・
500名無し野電車区:2008/03/18(火) 16:30:43 ID:ecnr1k/70
>>499
キハ20を58系列と呼ぶかどうかの違い棚
501名無し野電車区:2008/03/18(火) 16:36:20 ID:LatsAIsO0
>>498
第3セクターとか私鉄譲渡いい案だね
これだけ熱烈ファンがいるのになんとかしてほしいなぁ
用済み海外譲渡はもうあきたよな・・・

過去の有田鉄道のように生きる化石と呼ばれるぐらいまで走ってほしい
502名無し野電車区:2008/03/18(火) 17:32:10 ID:ecnr1k/70
>>501
首都圏から日帰りでいける距離の路線に原型エンジン車の58とかが走ってくれたら垂涎ものだよなw
503名無し野電車区:2008/03/18(火) 18:05:54 ID:3/Es2xz50
やっぱりエンジンだよなあ。
いくら風情があっても似て非なる物では満足できない。
高岡、松山、高知まんせー!
504名無し野電車区:2008/03/18(火) 18:14:04 ID:/rpkNjhPO
エンジン音流しながらNゲージ58・28・65を
・国鉄急行編成
・九州標準色 ・第一期えびの色

で走らせるとかなりイッヒッヒ(危

それに一般気動車やキハ200並べて非電化を再現しとります

体壊して自宅警備員中…
505覚え書き:2008/03/18(火) 18:53:42 ID:EgbZ2TXn0
キハ58系秋田車 5月津軽路りんごの花号(ダイヤ情報4月号から)

充当可能性のある車輛
キハ58:23 54 1502
キハ28:2047 2157
506覚え書き:2008/03/18(火) 18:59:02 ID:EgbZ2TXn0
キハ58系秋田車 5月津軽路りんごの花号(ダイヤ情報4月号から)

充当可能性のある車輛
キハ58:23 54 1502
キハ28:2047 2157
507名無し野電車区:2008/03/18(火) 19:33:21 ID:7NQW9UM0O
>>498
キハ200は近日中に置き換え開始ですが何か
508名無し野電車区:2008/03/18(火) 19:36:24 ID:ecnr1k/70
>>507
509名無し野電車区:2008/03/18(火) 19:39:29 ID:s5efH8Ss0
よねしろの車検切れっていつなの?
夏まで残っててほしいと思うけど無理か…





510名無し野電車区:2008/03/18(火) 19:56:54 ID:ZMlpmJH80
半年位前だかに盛岡のクルマが秋田に転属って話無かったっけ?あれどうなった?
511名無し野電車区:2008/03/18(火) 20:10:31 ID:bAgCVHAG0
サイボーグうぜえー

キハ58(酉・四国・九州)を語るスレ、
まもなく建てる予定なのでよろしく。

サイボーグフアンも本望だろう。
512名無し野電車区:2008/03/18(火) 20:49:05 ID:XBGLlv770
>>498
私鉄自社製造の58系ベース車は富士急のキハ58と名鉄のキハ8000だけ。

とりあえずDMH17系エンジンについて勉強して来い
513名無し野電車区:2008/03/18(火) 21:53:24 ID:ZMlpmJH80
小湊鉄道のDMH17C(B)搭載車より機関換装ゴハチの方がずっとゴハチらしい音がするのに、
すぐ小湊鉄道をゴハチの代用にしようとするよな。縦型と横型じゃ全然違うっての。
514名無し野電車区:2008/03/18(火) 22:00:21 ID:ecnr1k/70
>>513
小湊鐵道のはむしろキハ17に近いといったらいいわけか
515名無し野電車区:2008/03/18(火) 22:02:24 ID:XBGLlv770
>>513
だよな。
同じDMH17系でもC(B)とHは全くの別物だから

機関換装って言っても、東の換装車は東海の5000番代みたいに変速機を変えたりしてないから、雰囲気は原形と似てる。
原形車では味わえない、58らしからぬ豪快な走りも好きだな。
516名無し野電車区:2008/03/18(火) 22:03:08 ID:XBGLlv770
>>514
小湊のはキハ20の自社発注車じゃないか?
517名無し野電車区:2008/03/18(火) 22:22:30 ID:w7bxP7F+O
四国の58運用を教えてくださいm(_ _)m
518名無し野電車区:2008/03/18(火) 22:30:03 ID:n4B8F2sd0
>>517
過去ログ嫁カス
519名無し野電車区:2008/03/18(火) 22:31:10 ID:zLiMNnIcO
>>517
100レスくらい前から読み直せ。
話はそれからだ。

なんというか、原型に拘る香具師がこう多いのはいったい何故?
漏れは機関換装車だろうが原型だろうがゴハチが居ればそれでいい。例え動かなくても。
もう我が儘なんか言えない時期なんだよ。
520名無し野電車区:2008/03/18(火) 22:34:30 ID:RHzPJ2JV0
>>517
100レス位前まで順に嫁。

漏れは高速走行からブレーキをかける時と、4VKの音が好きだったな。
四国は海岸寺=多度津や坂出=丸亀位だと聞けたし、
束でも旧「よねしろ」と仙台=小牛田位だろう。

小湊とか有田では無理。
521名無し野電車区:2008/03/18(火) 22:45:19 ID:ecnr1k/70
>>519
> なんというか、原型に拘る香具師がこう多いのはいったい何故?
> 漏れは機関換装車だろうが原型だろうがゴハチが居ればそれでいい。例え動かなくても。
> もう我が儘なんか言えない時期なんだよ。

なら58にだけにこだわらず、ほとんど同じ顔の47でもいいことになっちまうぜ?
522名無し野電車区:2008/03/18(火) 22:51:56 ID:XBGLlv770
>>519
俺と同じスタンスの奴がいるとは・・・
時代や地域に合わせた改造を受けているならそれも又良しって感じかな。
>>519も言ってるけど、我が儘なんて言ってる場合じゃないし。
JT除くとキハ58、28、65全部合わせても50両も残ってないんだよ?
523名無し野電車区:2008/03/18(火) 22:56:17 ID:XBGLlv770
>>521
58と40じゃボディがぜんぜん違うがな。
そもそも>>519がゴハチがいればって書いてる時点で40なんてお呼びでないわけで。
524名無し野電車区:2008/03/18(火) 22:56:50 ID:LYZCw0Q+0
>>522
普通そうだろ、マターリしてたスレだけにアンチ更新派が目立つだけだ。
葬式熱が冷めると居なくなるから気にすんな。

もちろんDMHの良さもあり、東北の走りも良いぞ。
そもそも完全原型なんて(ry
525名無し野電車区:2008/03/18(火) 22:58:36 ID:LYZCw0Q+0
>>523
ちなみに俺は40どころか54&32でもOKな雑食
526前スレ313:2008/03/18(火) 23:00:27 ID:a25pK+RL0
>>108
大変お待たせしましたorz
とりあえず3月7日収録分の253Dを上げておきますね。
ノーカット収録してたら長くなっちゃったんで2つに分けてます。
↓予讃線253D 高松→阿波池田 キハ58 203 第2エンジン直上席にて Pass:203
高松→琴平 ttp://karinto2.mine.nu/ulink/uploader2/download/1205756255.zip
琴平→阿波池田 ttp://karinto2.mine.nu/ulink/uploader2/download/1205763792.zip
この時のレチ氏は非常に丁寧な放送をされていて、尚且つ徳島線の事を愛称名で案内されていたのには感心しました。
それと今回は窓を少ししか開けてなかったんで、窓閉め状態での音源に近い感じです。

>>306
ちゃっかり俺写ってるしww
当日は素敵なお写真をいただきましてありがとうございました。

>>398
偽者さん?

>>519
原型車の方が距離的に近いもんだからどうしてもそっちばかり行ってしまうけど、
機会があれば換装車にも乗ってみたい。
527名無し野電車区:2008/03/18(火) 23:04:52 ID:JEiuhUOqO
俺は原型より東の更新車のほうが好きw
特によねしろ・月山車は、いかにも特別車両って感じがしてね。
走りも低速は力強く、本線の高速走行では往年の急行そのまま。
ただ、俺はデッキ撤去した車は別物だと思ってる。
528名無し野電車区:2008/03/18(火) 23:20:16 ID:1tZOoCbV0
アンチ更新派の俺がきましたよ
極端な言い方をすれば、エンジン更新車に乗る事は
VVVFに取り替えられた485に乗るようなものなのです・・・・
まーどう考えるかは人それぞれ
529名無し野電車区:2008/03/18(火) 23:24:13 ID:JEiuhUOqO
VVVFの485...萌えるw
789と共通運用できそうだなw
530名無し野電車区:2008/03/18(火) 23:33:36 ID:i2+GGpDF0
>>528
だな。VVVFの485はたとえ萌えても、本物の485にはかなわない。
キハも一緒。サイボーグにたとえ萌えても本物のゴハチの魅力とはやはり違う。

それに東北行ってる暇あったら、近場の四国や高岡行くし、
ゴハチがお気に入りの俺でもそれがなくなったら、485とかキハ181に目が向くだろう。
金掛けて遠征するなら、1962でも乗りに行く。
531名無し野電車区:2008/03/18(火) 23:37:20 ID:iJjf7/Yq0
VVVFの58
532名無し野電車区:2008/03/18(火) 23:45:48 ID:1tZOoCbV0
個人的に1962の洗面所は秀逸な出来だな。
押しボタン式の蛇口と純白の陶器のような美しいシンクがそのまま生かされた作りでマジ感動した。
しかし、原型の洗面所が他にいくら残っているのやら・・・
533名無し野電車区:2008/03/18(火) 23:46:03 ID:ZbifTpz/O
でも無闇やたらに原型にこだわる香具師らってのは、
原型のエンジンを図面通りに新製して載せ換えても、
それは「レプリカだ」とイチャモン付けて全否定する連中なんだぜ?
まるで民主党みたいだ。
534名無し野電車区:2008/03/18(火) 23:47:08 ID:1tZOoCbV0
そんなことはないぜ!
東の更新車がそうやって載せ換えてくれるなら大歓迎だ。
535名無し野電車区:2008/03/18(火) 23:49:47 ID:i2+GGpDF0
>>533
そんな極端なたとえを出されても困るのだが・・・

まあ、仮にそれができたとしたら、サイボーグよりはましだな。
DMH17Hなんだから。
536名無し野電車区:2008/03/18(火) 23:52:30 ID:ecnr1k/70
いずれにせよ生きたDMH17Cが見られる小湊鐵道はそれはそれで貴重な存在だと思うぜ。
JRでDMH17HCが稼働しているところなんてもう無いだろうし。
537名無し野電車区:2008/03/18(火) 23:59:22 ID:ZMlpmJH80
>>536
スレッディング違いです
538名無し野電車区:2008/03/19(水) 00:00:26 ID:96uAHFuI0
>>536
話すり替えんなwwww

そうか小湊鐵道にいってみよう
539名無し野電車区:2008/03/19(水) 00:01:16 ID:VydQEFXNO
ふと思ったんだが、DMH17ってそんなにいい?
昔は掃いて捨てるほどあったわけだが、誰もいいエンジンだと言わなかったよな。
わざわざ乗りに行かないとダメになってから、原型エンジン原型エンジンと騒がれるようになった気がする。
常磐快速の103が引退間際になって人気が出てきたのと同じようなことか?w
葬式厨ってことかねw
540名無し野電車区:2008/03/19(水) 00:04:40 ID:lTXSU5Re0
それはあれだよ、サウンドとして単調な最近のエンジンが広まったからだよ。
それによって、より動物的なDMHが本来的に持つ良さがわかっただけの話だ。
厨などといわれる筋合いはない。
541名無し野電車区:2008/03/19(水) 00:06:28 ID:lTXSU5Re0
意味不明だったので、補足。
動物的な喜怒哀楽、メリハリ、音の多様性とでも言おうか。
542名無し野電車区:2008/03/19(水) 00:07:00 ID:+wfKKkLKP
でもDMH17は安全面で問題があったような・・・
543名無し野電車区:2008/03/19(水) 00:09:01 ID:lTXSU5Re0
それを言うと趣味的にはおしまいなんだけどな。

で、DMHによってそんなに大きな災害あったっけ?
アルカディア以外に。
544名無し野電車区:2008/03/19(水) 00:11:46 ID:96uAHFuI0
その掃いて捨てるほどあった時代を知らない世代だからどうしようもないんだよ・・・・
発展途上の代物ってなんか味わいがあるんだよね。
ここ十数年で作られた物の中ではVVVFのGTOサイリスタがいい代物だと思う。
現にGTOはいい音だしてるって喜ばれてるだろ?
GTOとDMH17って何か通じるものがあると感じるのは俺だけだろうか。
545名無し野電車区:2008/03/19(水) 00:12:04 ID:NHfoNKz80
DMH17Bも紀州鉄道でまだ現役だっけ?
546名無し野電車区:2008/03/19(水) 00:14:19 ID:HYTHD1H7O
ノーカットなのがいいですね

私はMDでやっているんですが、ディスクの交換に手間取るのでノーカットはいまだやったことないですorz
547名無し野電車区:2008/03/19(水) 00:14:45 ID:lTXSU5Re0
>>544
掃いて捨てる時代を一応知ってるけど、再評価したって感じだな、俺の場合。
548名無し野電車区:2008/03/19(水) 00:15:28 ID:un7Qk/nj0
>>536
激しくスレ違い

>>539
国鉄の標準的なエンジンだからねぇ・・・
エンジンとしてはDML30HSDの方が秀逸だし、エポックメイキングだと思う。

>>544
DMH17Hが発展途上とな?
549名無し野電車区:2008/03/19(水) 00:20:05 ID:zwEp6uDZO
>>536
DMH17HCって何?w
17Hや17Cなら知ってるが。
550名無し野電車区:2008/03/19(水) 00:21:30 ID:uSBVNhG50
>掃いて捨てる時代

RMが最初にゴハチ特集した時のタイトルは「気になるDC キハ58系大研究」。
14年前でもまだまだ「気になる」程度で済んでいた。
序章で「発車の際に煙を上げるのがちょっと迫力ある程度」とか書かれて酷い扱いw
551名無し野電車区:2008/03/19(水) 00:23:42 ID:e0K+fASH0
正直、機関が何処の何だろうと「どうでもいい」。
煩いだけなので、原型葬式厨は別スレさっさと立てて自己隔離してくれ。
552名無し野電車区:2008/03/19(水) 00:25:45 ID:e0K+fASH0
つか、車の世界でもそうだけど
何でこう旧車ヲタは偏屈が多いんだ・・・。

もういい加減うんざり。
553名無し野電車区:2008/03/19(水) 00:26:39 ID:UrGAxIpm0
そういや小湊鐵道も車両を導入してから30年近く経つよな

そろそろ車両総入れ替え、なんてことになるんだろうか?
床が一段盛り上がって、エンジンメンテナンス用のふたが
床にあるDMH17C搭載車が幅をきかせて走っているのも
今や小湊か茨城交通か島原鉄道くらいなものだろ。
554名無し野電車区:2008/03/19(水) 00:28:57 ID:VydQEFXNO
直6や水平対向12気筒はシューンと回るけど、DMH17は何となくフリクションがあるということか?
DML30は大好きだが、DMHは別に。。。なんだね俺はw
東の車は心臓移植されたのは事実だけど、そんなに違うものでもないような。。。
エンジンの息吹が嫌というほど伝わってくるからね。
まぁ結局は好みの問題だわな。
そのうち原型DMF15と非冷房車だけの八戸線が聖地になったりしてw
同じ排気量のキハE130のほうが遥かに好きな俺は、やはり異端なのかしらw
555名無し野電車区:2008/03/19(水) 00:32:47 ID:VydQEFXNO
>>552
でもハコスカにRB26を詰め込んでる人もいるよねw
やっぱりそんな人は異端なのかな。
アメリカには2代目コーヴェットに現行Z06用のV8を詰め込んだのが人気らしいが。
スレ違いスマソ
556名無し野電車区:2008/03/19(水) 00:34:15 ID:HYTHD1H7O
もう東がハイブリッドゴハチ作って新宿乗り入れとかすればいいんじゃね?

違うかw
557名無し野電車区:2008/03/19(水) 00:34:35 ID:1vikzKti0
偏屈で大いに結構。

うんざりな香具師はサイボーグをこよなく愛してればいい。
今のキハ58の状況で、少なくとも俺にはそんな暇ない。
558名無し野電車区:2008/03/19(水) 00:35:20 ID:MtMkw7Nj0
そろそろ俺スレ違いかも?と気がついた識者はこっちでやってくれ
ニワカじゃ太刀打ちできんがなwwww

キハ搭載のディーゼルエンジンを語るスッレド 3気筒
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1191943453/
559名無し野電車区:2008/03/19(水) 00:38:07 ID:z8DD0NJ4O
ためあ!
560名無し野電車区:2008/03/19(水) 00:41:12 ID:96uAHFuI0
>>548
>DMH17Hが発展途上
エンジンという分類の中ではそういえるんじゃないかな。
新型の気動車に積まれているエンジンが最先端をゆくエンジンで、DMH17Hが発展途上のエンジン。
561名無し野電車区:2008/03/19(水) 00:49:16 ID:nFeY2f7S0
>>539

DMH17はツリカケほどじゃないけど昔から好きだよw
束が換装を始めたときはDATに録音したしw

あと、それをいうなら今のオタが追っかけてる物は
ほとんどすべてSL現役時代は誰も見向きもしなかったものだよw


俺的には、鉄をやり出した頃には首都圏色になってしまってローカル線乗りつぶし
以外に気動車を積極的に撮影する気がなくなってしまった。
JR化後のワケワカ塗装もなじめなかった。
ツリカケがほとんど無くなって鉄から遠ざかってたが
国鉄一般色が復活してきて再び鉄に復帰した口。
562名無し野電車区:2008/03/19(水) 00:52:35 ID:nFeY2f7S0
よくいわれることだが、タラコは昔からのファンにとっては
史上最低最悪の汚らしい塗装として嫌われてた。

いま、リバイバルで再現されるのには隔世の感がある。

もっとも、今のリバイバルタラコは車両の整備状態も良く
色も微妙に違う?
でタラコだらけの時とはちょっと違うけど
563名無し野電車区:2008/03/19(水) 00:54:38 ID:gFukMAuU0
>>560
モノはいいようだなw

発展途上=後進 w


キハ58は、「安定」しているとも言えるかもね。
さすがにキハ47とかには敵わないかw
564名無し野電車区:2008/03/19(水) 00:55:28 ID:e0K+fASH0
>>557
友達いないな、お前w
565名無し野電車区:2008/03/19(水) 00:57:05 ID:un7Qk/nj0
>>557
何でそんなり極論が好きなのかなぁ・・・
別に機関換装容認=機関換装車至上主義じゃないわけで。
俺はキハ58ってクルマが好きだから、機関換装車だろうが原形だろうがゴハチのボディなら撮るし、乗るけどね。

>>560
DMH17系と今のエンジンは別の系統だと思ってるから、発展途上とは見れないわ。
系統樹にすると説明しやすいんだろうけど、俺の頭じゃ無理だ

>>561
SL現役時代を知らない若造です><
物心付いた時からキハ58をよく見ていたから、今もキハ58を追っかけてるだけだけどね。
566名無し野電車区:2008/03/19(水) 00:57:37 ID:e0K+fASH0
>>557追伸

俺は「サイボーグ」も「原型」も区別なく親しみを持っている。
どちらだから崇高、という貴様の二極分化な価値観にこそ反吐が出るwww
567名無し野電車区:2008/03/19(水) 00:59:23 ID:dnmiJp0p0
>>562
確かにそうだな。
「時代の推移」というのは大きいなあと感じる。
人間というのは時代時代でものの捉え方が違うもんだ。

だから、「昔は嫌われていた(or何とも思われなかった)のに、今になって萌えてる懐古厨バアーカ」
と必死になる論調は的外れであることがよくわかる。
568名無し野電車区:2008/03/19(水) 01:02:24 ID:dnmiJp0p0
ん?サイボーグのことでまだ何か?

嫌いというか、キハ58本来じゃないからだよ、あれは。
もともとのキハ58が絶滅危惧な段階で、サイボーグ追っかけてる余裕はないんだよ。

仮に親しみもてたとしても、キハ58としてではなく、
サイボーグとして萌える程度だな。
569名無し野電車区:2008/03/19(水) 01:09:40 ID:uSBVNhG50
>>526
ニイガタエンジンの例をどうぞ。低クオリティなんで雰囲気程度で。

ttp://www.youtube.com/watch?v=suymtE8Skt0
ttp://www.youtube.com/watch?v=A2XoiOGxV24
ttp://www.youtube.com/watch?v=4jDvOBnxtvA
ttp://www.youtube.com/watch?v=G3v_anhV4po

コマツは秋田と修学旅行色。カミンズは新津。ニイガタの現役はもういないかも?
570>>557じゃないよ:2008/03/19(水) 01:11:33 ID:96uAHFuI0
「うんざりな香具師はサイボーグをこよなく愛してればいい」
って言ってるだけなのになんでそういう発想になるかね?気持ち悪いよ?
原型エンジン派は58が好きな理由としてエンジンに重きを置いてるだけであって
別にどっちでもいい派も換装車派も否定してないぜ?
いきなりファビョリだすID:e0K+fASH0の方が友達いないように思えるw
571名無し野電車区:2008/03/19(水) 01:11:35 ID:zQakElVU0
>>555
S30ZにアメリカンV8積んだのもあるな。
アメリカ人は何でも換装するから、アメリカンV8積んだポルシェ928やボルボ
があったりするなw

嫌いじゃないけど。
572名無し野電車区:2008/03/19(水) 01:26:04 ID:bDm5MQdC0
SL保存には熱心だけど気動車DLには無関心なんだな。
SL現役時代を知らない世代にとって、SLよりDLの引く客レが懐かしいし
SLより58に郷愁を感じる。
世の中昭和30年代ブームで、町興しにしてる自治体もあるのだから
JRには昭和を代表する名車58の保存を考えてもらいたいものだ。
573名無し野電車区:2008/03/19(水) 01:29:32 ID:dnmiJp0p0
サイボーガーを否定はしないが、俺の中では

播但線にいたオールロングのキハ58>>>>>>>>>>>>>サイボーグ
574名無し野電車区:2008/03/19(水) 01:36:06 ID:93aHHysDO
原型好きも換装車好きも、互いに貶すのはよそうや。どちらにも良さはあるぜ!
575名無し野電車区:2008/03/19(水) 01:44:04 ID:96uAHFuI0
>>572
SLは若者や子供でも楽しめるからな。ターゲットがおっさんメインで運営成り立つのかなぁ?
>>574
他人を貶してるのはアンチ原型厨だけだよw
576名無し野電車区:2008/03/19(水) 01:50:07 ID:dnmiJp0p0
萌え萌えサイボーグだから、なんか歌でも作りたいもんだな。「サイボーグの歌」
577名無し野電車区:2008/03/19(水) 02:19:09 ID:96uAHFuI0
どうでもいい事だけど一応訂正しておくわ。
アンチ原型厨→アンチ原型派の香具師
争いを避けるためにもそろそろ原型車スレと換装車スレで分けようか・・・・
578名無し野電車区:2008/03/19(水) 02:45:08 ID:o61bTonj0
>>577
スレタイ嫁。
58・28だけのスレじゃない。
579名無し野電車区:2008/03/19(水) 04:29:54 ID:HfOcL7ZR0
>>526
前スレに続いて、横から頂戴しました。
貴方のことは、私がキハ58を忘れる時まで憶えていることでしょう。
580名無し野電車区:2008/03/19(水) 06:14:42 ID:C4I20T18O
是非キハ58 23を鉄博に!!
北海道、本州、四国、九州の全てに足跡を残したこの車両、
まさに全国を走り回ったこの車両こそ鉄道文化財の価値あり!!だね!!
581名無し野電車区:2008/03/19(水) 06:36:56 ID:eMqid4vm0
>>577
そんなことしなくていいよ。いい加減調子がよくない鯖なのに、無駄にスレ増やしてどうする。
そもそも、同じボディでもエンジンを換えれば音も変われば加速感も変わる。
音録りや乗り鉄などのジャンルがある鉄道趣味の世界では重要な要素で、そこにこだわる人がいても当然だと思うけど。
>>578氏もご指摘のとおり、今、四国がクローズアップされているのは原型機関ということだけではなく、キハ65という
存在も大きいし、走行している路線の特性も大きなファクターだと思うよ。
一部のわがままな香具師は放置プレイでマターリ行きましょう。
582名無し野電車区:2008/03/19(水) 06:47:40 ID:5+t86veRO
>>572
ようこそ津山へ
ようこそ美咲(吉ヶ原)へ
583名無し野電車区:2008/03/19(水) 07:03:55 ID:s/9KXj/m0
728 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2008/03/18(火) 22:47:28 ID:RHzPJ2JV0
65廃止にする車より、変速部で金属音がする69や41の方が調子悪かったぞ。
34も代走になったことがある。

つまり26〜28の方が調子良かったんじゃないか?

匹スレよりへ- 58だけ先に引退ってできないのかなあ。65の2両編成観たいなあ
584名無し野電車区:2008/03/19(水) 07:16:45 ID:P5WTJ2v20
>>583
>65の2両編成
昔あったよね。運用が縮小される前。

あと高徳線といえば40との併結だけど、引田で分割して40だけ徳島に行くのもあったような。
今のスジだとどの列車になるのかな?
585名無し野電車区:2008/03/19(水) 07:45:51 ID:rAW8Ll4LO
>>580
遺族「お断りします。重油やアスベスト、粉塵を大量に使用した未更新公害汚物ディーゼル車は文化財とは認められません。」
586名無し野電車区:2008/03/19(水) 09:06:24 ID:JuaC+OjfO
これは仲間じゃない、ってのはどうか?
そもそも、機関換装が行われた事件もキロ59。その隣にいたのは現役のキハ28 2010。
まあ、ヲタが溢れる列車じゃなきゃいいし、むしろアスベスト問題の方が問題だろう。
587名無し野電車区:2008/03/19(水) 09:54:52 ID:XrBC1kyY0
>>そもそも、同じボディでもエンジンを換えれば音も変われば加速感も変わる。

そう。よく言った。そこを潔く認めることが大事。
本来のキハ58とは違う。
早く「サイボーグの歌」を作らないとね。
588前スレ824:2008/03/19(水) 10:41:56 ID:1eTCl/S20
>>526
うpdクスですm(_ _)m
早速聞かせて頂いておりますが、やっぱりいいですね・・・
自サイトでも253Dをあげようかと思ってたんですけど、これを聞くと上げるのもためらわれるくらいです・・・
またどこかでご一緒出来たら・・・と思いつつ。。
では、失礼致します。。
589名無し野電車区:2008/03/19(水) 10:48:33 ID:TqQXbzXo0
機関換装といえば例えばだ。
今のキハ66・67なんかは全く別物だが、生き残っただけ嬉しいと思う。
ただ、58は台車や変速機はそのまま。なぜか同じ部品の54とも違う。

俺は今ある1両1両の個性を見極めることが大事だと思う。

ところで、楽天トラベルで「阿波池田駅」で探したら旅館とホテルが出てきた。
泊まった人はいない?
590名無し野電車区:2008/03/19(水) 10:59:32 ID:qQ4FtV9R0
キハ58-5000のようなパワーアップ主眼の換装はカッコイイが、
揃いに揃って換装してしまうと、ただのサイボーグという感じに
なってしまうよな。かわいそうな束58。
591名無し野電車区:2008/03/19(水) 11:01:02 ID:HHPj0TMS0
四国まで出かけられないので
5月の五能線にでかけるとするか・・・
592名無し野電車区:2008/03/19(水) 12:09:58 ID:Sv3QqljaO
エンジンスレでも立てたらどうだ?
機関車や気動車、客車の発電エンジンまで色々あるんだから。
593名無し野電車区:2008/03/19(水) 12:10:49 ID:U06uOhni0
DMHありきの価値観を理解できん。
594名無し野電車区:2008/03/19(水) 12:24:52 ID:cuVvwEg/O
>>592
もうあるよ
595名無し野電車区:2008/03/19(水) 12:43:01 ID:sCXI3mu80
>DMHありき

ってなんだ?
596名無し野電車区:2008/03/19(水) 12:55:03 ID:KsrIt80lO
DMHって、キハ65形や181系だろ。
DMH30
597名無し野電車区:2008/03/19(水) 13:02:20 ID:sCXI3mu80
どこを笑ったらいいんだ。
598名無し野電車区:2008/03/19(水) 13:46:00 ID:un7Qk/nj0
>>595
原形機関の乗ったキハ58が前提条件ってことだろ

>>596
釣り?
キハ65とか181はDML30HSDなんだけど・・・
勝手にシリンダーの数減らすなwww
599名無し野電車区:2008/03/19(水) 16:36:37 ID:U06uOhni0
このスレでDMHって言ったらDMH17Hだろ。
600名無し野電車区:2008/03/19(水) 16:46:50 ID:z8DD0NJ4O
エンジン厨うざい
バスでも乗っとけ
601名無し野電車区:2008/03/19(水) 17:49:07 ID:KjsKN5/90
本当のサイボーグは、ゆふいんの森の中間車だろ。
602名無し野電車区:2008/03/19(水) 18:37:50 ID:Uc14nKfS0
>>587を見て、とりあえずサイボーグ否定厨が「愉快犯」でしかないことは理解できたww
わざと荒らしてるだけなんだな。本気で論じたいならエンジンスレに行くなり自分でスレ立てるなりするはずだ。

>原型車スレと換装車スレで分けようか・・・・
俺は賛成する。とにかく鬱陶しい。
603名無し野電車区:2008/03/19(水) 19:26:19 ID:VydQEFXNO
>>601
あれはすごいなw
ぶっちゃけ新車を製造するより金が掛かってるんじゃないか?w
案外最後まで残る58、65だったりして。
旧国の最後もクモハ84だったしね。
604名無し野電車区:2008/03/19(水) 19:39:19 ID:uSBVNhG50
>>601
>>603
あそこまで改造しても台車はそのままというのが凄いw
605名無し野電車区:2008/03/19(水) 20:10:35 ID:sopdRwt00
>>602
>原型車スレと換装車スレ
そうすると原型車スレで換装車をけなすやつが出てきて結局同じ展開になってしまう希ガス
そしてスレの無駄

>>603
>旧国の最後もクモハ84だったしね
オイチョットマテ
606名無し野電車区:2008/03/19(水) 20:13:11 ID:OBBLJd/60
東日本ネタ(サイボーグネタ)と西・四・九ネタは
有機的に絡んでないので、分けても問題ないに一票!
607名無し野電車区:2008/03/19(水) 20:17:41 ID:EUL2RiGtO
根本にあるのが「自分の近所の話題がなくて、他所のネタばかり」なんて嫉妬だろw

しかも個別スレなんてネタが無いから、延々と保守
608名無し野電車区:2008/03/19(水) 20:21:15 ID:KjsKN5/90
>>601-603
しかし、乗ってみようとは思わない。
エンジン外したどっかの国のキハ58モナー。
609名無し野電車区:2008/03/19(水) 20:29:55 ID:VydQEFXNO
ゆふいんの森は乗ってみたい。
58改造のJTには幾つか乗ったが、台車がそのままなら58特有の動きをするよ。
>>605
最後はクモハ42だっけ?w
610名無し野電車区:2008/03/19(水) 20:30:17 ID:93aHHysDO
原型原理主義者がことある毎に換装車にケチつけるから荒れるのでは…?
611葬式厨2号 ◆M6qSgpszMc :2008/03/19(水) 21:12:15 ID:ivOYUmec0
“さよならキハ58&28〜FOREVER号〜”
ツアー成立まであと33席

楽しみでんな (^_-)
前の晩山口鉄道部敷地外からバルブ撮影できたらなお嬉しいけどね...
612名無し野電車区:2008/03/19(水) 21:18:48 ID:pfKgY7pwO
>>583

41+44ので良かったら今晩うpするよ
613名無し野電車区:2008/03/19(水) 22:04:24 ID://p1wkPYO
羨ましいなぁ FOR EVER号
新山口までの新幹線往復+参加費まではちょいきついから諦めるけど参加される方は楽しんできてよ。
俺も旧みよし車は昨年みよし最終日に大阪から新幹線往復で周遊切符で何往復も乗りまくったよ。

614名無し野電車区:2008/03/19(水) 22:20:52 ID:96uAHFuI0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  エンジン換装車なんて58じゃないから
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙ さっさと新型に置き換わればいいのに・・・・
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
615名無し野電車区:2008/03/19(水) 22:30:34 ID:cCCeoI9p0
>>553
水島臨海鉄道も忘れんな('A`)
616名無し野電車区:2008/03/19(水) 23:23:22 ID:P6nRJmuC0
>>614
そんな考え、おまえだけだよ。他の誰も言ってない。
617名無し野電車区:2008/03/19(水) 23:36:30 ID:xeRcdmdI0
JREの国鉄型はエンジン換装車だから全く興味なし!
といいはなっていたが
国鉄色の復元にも会社ごとに差があることを知って
(茨城とかは不正確)あわてて撮影しだした
山田線はさよならしか撮れずに後悔
618名無し野電車区:2008/03/20(木) 00:08:03 ID:a3QFoAl50
色マニアかw
619名無し野電車区:2008/03/20(木) 00:11:26 ID:XfOhzwrg0
色と言えば、四国の国鉄色に対してさえ批判的な原理厨がいるらしいが。
620名無し野電車区:2008/03/20(木) 00:12:13 ID:Lo3/bbPA0
コチで減車が始まった・・・・
621名無し野電車区:2008/03/20(木) 00:20:31 ID:jqMoHqKbO
ぶっちゃけ西日本は58終了が近づいきてるよ。
58終了後は何を追いかけようか? 40系列か181系列か…
さしずめ「つやま」か「はまかぜ」か…
しかしどれも今一つ魅力に欠ける…
622名無し野電車区:2008/03/20(木) 00:47:21 ID:pbOakPiI0
取ってつけたような急行「つやま」を追っかける理由もないので、
さしずめ「はまかぜ」かな。あとは、キハ47。エンジンはあれだが、あの内装とアコモ自体が
貴重。結構原型に近い奴もいるしな。緑の壁とか見ると興奮w
623名無し野電車区:2008/03/20(木) 01:12:04 ID:Rhb3yMH1O
>>622
> さしずめ「はまかぜ」
さしずめ なんていまに言ってられなくなるぞ

>キハ47
新ニツの世界遺産をどうぞよろしくお願いします
624名無し野電車区:2008/03/20(木) 01:27:06 ID:2vkN46UD0
俺は旧国鉄一般色が無くなったらオタ辞める。
もともとツリカケほぼ壊滅と同時に辞めてたし。

あとはLRT位しか興味ないな。
鉄は毎年つまらなくなる一方という因果な趣味だ。
今日よりも10年前、20年前、30年前と
年をさかのぼればさかのぼるほどおもしろい。
625名無し野電車区:2008/03/20(木) 01:35:50 ID:Je3ZVLuQ0
まあ、ある程度金出せば快適な鉄道旅ができるのも
今の鉄道だ。懐古から快適へ、趣味の方向性を転換するさ。
てか、今も半分そうしてる。
年々地獄移動の様相を濃くしている18きっぷの旅行は近いうちさらばだな。
626名無し野電車区:2008/03/20(木) 02:39:53 ID:2eLanw310
701系化した東北の18旅はとっくの昔にやめた
特急車のカーテン無しブラインド化と東の硬い座席はサービスダウン
古い車両と比べても不快適だ
627名無し野電車区:2008/03/20(木) 03:13:42 ID:7NCGzLtf0
>>624-626
どうでもいいよ
628名無し野電車区:2008/03/20(木) 07:14:04 ID:jV/OF0NZO
高知の733D休日の時は1B減の3B編成?
629名無し野電車区:2008/03/20(木) 07:19:09 ID:L4skC1BuO
>>628
春休み
630名無し野電車区:2008/03/20(木) 07:38:56 ID:2o42R2+I0
>>628
どういう編成か現地レポお願いします。
631名無し野電車区:2008/03/20(木) 08:06:08 ID:jV/OF0NZO
>>630
下り方より54×58×28の3B編成だよ。
という事は266Dも春休み期間中は上り方より28×58の1B減の2B編成になってるかもしれないね。
632名無し野電車区:2008/03/20(木) 09:51:29 ID:2o42R2+I0
>>631
ありがとうございます。
54じゃまだね。
633名無し野電車区:2008/03/20(木) 09:56:22 ID:CIDc1qYr0
昨日、266D乗りましたが2B編成だったよ。
2148×178でした。
634名無し野電車区:2008/03/20(木) 11:08:54 ID:hgHSNTzC0
キハ58の1000番台がどうの…という奴がいたが、799まで行ったからだけの飛び番だろ。
DD51やモハ102みたいに。
635名無し野電車区:2008/03/20(木) 12:31:28 ID:qRbF70IyO
>>634
あ、ゴメンそれ俺。

ただ単に少なくなったなぁと思って書いたんだけどね。
ダメだった?
636名無し野電車区:2008/03/20(木) 13:17:26 ID:NtHJD/0N0
2B編成のBってなに?
部落?便所?便所はないはずだが・・・
637名無し野電車区:2008/03/20(木) 13:21:05 ID:YOGS5Mwn0
>>636
www
ヒント:KATO鉄道模型箱に記載されている英字タイトル
638本カコ ◆IYA3on04gE :2008/03/20(木) 15:04:50 ID:zo5YGtRYO
おもいで湯けむり号 乗車中
http://u.pic.to/ov33u
http://u.pic.to/ov3vm
639名無し野電車区:2008/03/20(木) 15:08:16 ID:o72M1dxIO
>>638
おっ、よいですなぁ!これって全席指定席だっけ??
640639:2008/03/20(木) 15:16:35 ID:o72M1dxIO
自己解決。おもいで湯けむり号は全席指定席だね。乗車率はどんなもんかなぁ…
641本カコ ◆IYA3on04gE :2008/03/20(木) 15:17:38 ID:zo5YGtRYO
>>639
はい(・ω・)/ 全車指定席でつ
新庄発車後、レチさんがオルゴールまで鳴らしてくださり 往年の急行みたいです。 今、瀬見温泉を発車しましたが 沿線はまだまだ残雪ありまつ
642本カコ ◆IYA3on04gE :2008/03/20(木) 15:31:52 ID:zo5YGtRYO
乗車率は 最上 発車時で4割ぐらい

http://m.pic.to/r652i
643名無し野電車区:2008/03/20(木) 16:17:38 ID:xb/oiYqzO
>>642
あんたホモなんでしょ?w
644名無し野電車区:2008/03/20(木) 19:00:13 ID:o72M1dxIO
>>642
なるほど、あまり混んでなさそうですな。ありがと!
645名無し野電車区:2008/03/20(木) 21:26:37 ID:7wP4dnKqO
何だかんだで最後まで生き残るのは高岡車だったりするかも。
646名無し野電車区:2008/03/20(木) 21:54:09 ID:P6k1lFfh0
>>645
四国の国鉄色は定期運用終了後はどうなるんだろうか?

高岡色は大糸線の予備も兼ねているから姫路の47が余ってからも残りそうな気がするな。

まぁ、そのときが来てしまうまでわからないが。
647名無し野電車区:2008/03/20(木) 22:08:52 ID:a3QFoAl50
更新車647
648布袋駅:2008/03/20(木) 22:27:20 ID:fp0JxOWC0
本カコ氏 ハケーンwww
649名無し野電車区:2008/03/21(金) 00:04:54 ID:yoBbwxxf0
>>642
奇遇だな、俺も乗ってきた
仙台入庫直前に修学旅行幕を出してた
牛タン弁当買ってホームに戻ったら発車直前で流し撮り一枚しか撮れんかったorz
650名無し野電車区:2008/03/21(金) 14:38:18 ID:iXMv51VqO
(臨)婦中鵜坂駅の停車時間が1分位ある

例、上り列車の入駅をスロープから撮影し三脚をたたんでその列車に乗れる


風向きによっては富山空港を発着するひこーきも見える。

ただしひこーきダイヤとゴハチダイヤは合わない時間
651本カコ ◆IYA3on04gE :2008/03/21(金) 21:32:54 ID:ok6htNF6O
↑その高山線の58ダイヤを どこをどう調べてもわからない漏れ 涙目
652名無し野電車区:2008/03/21(金) 21:42:40 ID:kgRy245cO
>>651
富山〜越中八尾間の列車で土休日運休と休日運休の列車が58。
朝の越中八尾発のは回送で送り込む。
休日運休のスジは土曜日はキハ120系で運転。
653名無し野電車区:2008/03/21(金) 21:51:33 ID:zdBY05nb0
>>652
回〜841〜842〜845(土は120)
880〜885で桶?

土休ウヤは844〜849〜852〜857もあるけど、これは120?
654名無し野電車区:2008/03/21(金) 23:15:37 ID:HSRwdRqu0
高岡に58がいたころに58+47の編成とかありましたか?
ちなみにワインレッドになってからです。
655名無し野電車区:2008/03/21(金) 23:43:16 ID:jVQy+C1zO
>>654
高岡に在籍した車両で異形式との巡り合わせが無かった車両は無いと思うよ、
たぶん58と47の組み合わせもごくありふれた風景だったと思う。
写真に撮る事すら無かった訳で。58、23、40なんて編成もあったし。
高岡で特定車両としか連結を認められてなかったのは58に挟まれるキサハ34くらいじゃね?
656名無し野電車区:2008/03/21(金) 23:54:27 ID:HSRwdRqu0
>>655
ありがとうございます。やはりあったのですね。
58+28+47+47の写真はよく見ますが本題の写真を見たことがないのでちょっと気になってました。
657名無し野電車区:2008/03/22(土) 00:03:40 ID:BXSox/J6O
>>653
八尾553‐618富山
富山716‐743八尾
八尾759‐835富山
富山854‐921八尾
八尾957‐1026富山
富山1653‐1718八尾
八尾1728‐1752富山
658μ鉄エリア住人:2008/03/22(土) 05:48:01 ID:yUOo2RLeO
阿波池田駅で、ML高知から10分待ちでキハ28 2148に乗り換えしました(^^)v
そのまま乗っていれば高知まで連れていって貰えるのに…。乗り換えた人は、同業者確定www
編成は
前←キハ54 4+キハ58 178+◎キハ28 2148

54が余計だなぁw
キハ28 2002には会えず
orz

28車内は、5名ほど
659名無し野電車区:2008/03/22(土) 07:00:08 ID:A+Myvs9PO
>>654
定期脱離後は
高岡のクルマが入出場する時に伴車としてよくありました

高岡色だったりサワ車だったりエチ車だったりしました。
660名無し野電車区:2008/03/22(土) 07:09:05 ID:VR4Jnrw+0
>>657

通りすがりの者です。
情報有り難いです。
ダイヤ改正で58の運用も変わり、猪谷へ行かなくなったり、土日の運用がなくなったのですね。
以前と同じ時間に行く予定を組んでいました。危ぶなかったです。

661本カコ ◆IYA3on04gE :2008/03/22(土) 07:27:52 ID:YzvK4fWaO
高山線のキハ58について 教えてくれた皆さんありがとうございました。
八尾までか…
  ∧,,∧
 ( `・ω・)ウーム・・・
 / ∽ |
 しー-J
662名無し野電車区:2008/03/22(土) 08:55:03 ID:zwgJod+2O
>>658
勝手に同業者認定してるが、証拠は掴んだのか?
663名無し野電車区:2008/03/22(土) 09:33:39 ID:YWqIy5F60
家でぬくぬくとマンガ読んでますが、662はその列車乗ってみたことある?
ML期のその列車、658はたぶん間違いないと思うが。
664μ鉄エリア住人:2008/03/22(土) 09:40:18 ID:yUOo2RLeO
撮り鉄の人多かったが、断定はイカンね。
では、また。
58&28&54は、入庫しますた
665名無し野電車区:2008/03/22(土) 09:44:33 ID:StATpFPT0
そもそも
「同業者確定www」
という表現はそんなに厳密にとらえるところでもないと思うけどなw
ネタ表現だろ?
666:2008/03/22(土) 09:48:29 ID:FMPE6Uvt0
わざわざ上げてまで指摘することじゃないな
667名無し野電車区:2008/03/22(土) 09:50:14 ID:StATpFPT0
662自体がネタ表現かもしれないしな。
668名無し野電車区:2008/03/22(土) 10:04:53 ID:IG25nOMcO
>>664
コテハンまだ居るのかよ!?
54付いてるのも、乗り換え鉄がパラパラ乗ってるのも、
ついでに一両減車なのも、全部日常なんだよ。
いちいち書かなくていいから。
黙って伊野まで乗ってハァハァしとけばよろし。
669名無し野電車区:2008/03/22(土) 10:35:39 ID:A+Myvs9PO
>>657

ちょ…夕方のは無いと聞いてるんだが
670名無し野電車区:2008/03/22(土) 11:01:16 ID:/C5F26SW0
【秋田】さらばキハ58&28
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205719125/
671名無し野電車区:2008/03/22(土) 11:16:31 ID:rIhHoJNu0
>>670
それDat逝きですが
672名無し野電車区:2008/03/22(土) 11:40:15 ID:OEoZAU1jO
地元民もイチイチ威張るな。
673名無し野電車区:2008/03/22(土) 12:45:19 ID:zwgJod+2O
>>663
ありますが何か?
674名無し野電車区:2008/03/22(土) 13:22:23 ID:WgTv3XyzO
同業と安易にひと括りされたくない場合もある。
俺にとって一般の18旅行者や葬式鉄は異教の民だ。
675名無し野電車区:2008/03/22(土) 14:32:46 ID:GWiMODEq0
>>674
どんな宗教だ?
676名無し野電車区:2008/03/22(土) 15:28:14 ID:lROn476SO
今日の予讃線は58+65狙いにはうれしい誤算だね。
海まわりで松山〜宇和島の往復キタ────(゚∀゚)────!!!!

往きは919D
677名無し野電車区:2008/03/22(土) 16:40:16 ID:WgTv3XyzO
>>675
機関萌え
678名無し野電車区:2008/03/22(土) 17:12:17 ID:cDZizj7U0
おまえ、しょうもな。
679名無し野電車区:2008/03/22(土) 18:48:36 ID:yWaPjblGO
米坂線18:25発のキハ58快速べにばなは両方ともキハ58国鉄色ですた
680名無し野電車区:2008/03/22(土) 18:57:51 ID:VbkOQnAF0
米坂線のキハ52も国鉄色に塗り替えられたらしいな。
ということは廃車にされるのも間近ということか・・・
681名無し野電車区:2008/03/22(土) 21:09:27 ID:PD8Aewfl0
>>654-656
高岡の末期は58以外全部音声合成装置だったけど、
8トラと混結しても使えたのだろうか。

>>658
2002は廃車
682名無し野電車区:2008/03/22(土) 21:23:07 ID:E47dGrAe0
>>681
( ´Å`)<ウウッ
683名無し野電車区:2008/03/22(土) 22:58:39 ID:GWiMODEq0
>>681
開始ボタンはウテシの手作業だから無問題。

米坂にヲタ集結してくると
「47なんか付けるな、ごりゃぁ」という声が多くなりそうだな。

ボックス数は47の方が多いのに。
684名無し野電車区:2008/03/22(土) 23:00:49 ID:av/oPHuxO
>>681
肉声案内の音声回路が通じてるのだから大丈夫だろ、
単に再生装置が違うだけで、スピーカーへの伝達回路は共通してるはず。
そんな事で異形式の混結が有り得なくなるのはあんまりだ。
テープと合成、どっちを優先的に使用してたかは分からんけど、
分断して両方の装置を稼働させるなんて事はまず無いだろうなぁ。
685名無し野電車区:2008/03/22(土) 23:04:49 ID:VbkOQnAF0
>>683
47は歓迎するぞ。
52・58と連結されると一般客の多くは冷房の効いてる47に移動してくれるからな。
686名無し野電車区:2008/03/22(土) 23:08:02 ID:av/oPHuxO
>>656
もしかしてキハ58単体(28を取り外して)との47との運用を言ってるのかな?
だとしたらまず無いと思う。
687名無し野電車区:2008/03/23(日) 00:54:36 ID:QLv+OyzQ0
>>685
新津には完全原型の非冷房47がいる件
688名無し野電車区:2008/03/23(日) 00:55:41 ID:ohjUP2QNO
>>681
廃車って、どこ情報?
689679:2008/03/23(日) 01:06:13 ID:Hk8A+TC8O
>>680
米沢発車時に隣りにいたよ
690名無し野電車区:2008/03/23(日) 02:21:07 ID:DP5G41DPO
>>686
58 677はいつも単独だが…
691名無し野電車区:2008/03/23(日) 06:47:02 ID:ToGjuIeYO
>>690
あくまで高岡での話な、他は色々あるさ
692526:2008/03/23(日) 08:57:04 ID:2n52J3HW0
亀スマソ
>>546
自分はHi-MD使いなので、PCM録音をしてる時はしょっちゅうディスク交換
してますが、この時は容量がもちそうになかったんで圧縮かけてました。

>>569
dクスです。
雰囲気としてはDMF13HSにそっくりですね。
なんか33に乗りたくなってきましたw

>>579
んな大袈裟なw
でもそう言っていただけると非常に光栄であります。

>>588
そんなこと言わずに公開されてみてわ?

さて、佃でエアー漏れが起きた時の254Dをうpしておきましたが、問題の部分は
多少カットしてあります。
↓予讃線254D 阿波池田→高松 キハ65 26 Pass:6526
阿波池田→金蔵寺 ttp://karinto2.mine.nu/ulink/uploader2/download/1205931596.zip
金蔵寺→高松 ttp://karinto2.mine.nu/ulink/uploader2/download/1205934307.zip
佃駅での空ぶかしや坪尻通過後の98km/h走行等、普段聞けない音が入ってます。
ついでだから他のマツ運用も全部うpしとこうかなぁ…
693名無し野電車区:2008/03/23(日) 10:22:24 ID:TOGv+JdF0
米坂に一運用だけ、3連があるのだが、通常は47+52+47。
あれを58で…というのは、かなわぬ夢か。
694名無し野電車区:2008/03/23(日) 10:23:02 ID:E931tWyeO
高岡は加古川から40が来た時は58と47の混結が多かった。47+47+53+47という編成もあったし。
695名無し野電車区:2008/03/23(日) 15:25:30 ID:6EbEQQTQO
今日下りのムーンライト高知が遅れてたみたいだけど、阿波池田から733Dに乗り換えは出来なかったんじゃないのかな?
696名無し野電車区:2008/03/23(日) 19:19:33 ID:tu1iVPk10
>>692
阿波池田→金蔵寺の開始から22分辺りの走行音、離陸するつもりかよって感じですごい。
697名無し野電車区:2008/03/23(日) 19:22:09 ID:Aaba8us80
>>692
猪ノ鼻トンネルの加速音、良かったです。
遅れたときに聞こえるターボ音最高。
698名無し野電車区:2008/03/23(日) 19:59:19 ID:QLv+OyzQ0
>>683-684
thx
良く考えたら、2両目の車両はドア開閉の有無だけで、ワンマン機器は関係ないな。
699名無し野電車区:2008/03/23(日) 20:43:30 ID:Z5R0ufyZO
>>695
滅茶苦茶に遅れていない限りは待つんじゃない?
順番変えても追い越しとか考えるの大変だから。
700名無し野電車区:2008/03/23(日) 20:51:00 ID:QLv+OyzQ0
>>699
MLの高知到着は10:15だったって。
701名無し野電車区:2008/03/23(日) 20:57:11 ID:YZOy4HAK0
>>699
多度津の時点で5:42だったから幾らなんでも接続は取らないでしょ
702名無し野電車区:2008/03/23(日) 22:32:26 ID:Z5R0ufyZO
>>700-701
確かに。
そこまで遅れたら待たないな…。
703名無し野電車区:2008/03/24(月) 20:05:18 ID:zq85Bu0SO
HOSHU
704名無し野電車区:2008/03/24(月) 22:00:04 ID:2g5ukbVq0
>>658
三縄で中年のオヤジが一人降りたから、全員同業者では無いな
それよか658は進行方向右側のボックスに陣取って、頻繁に携帯弄ってた人?
それとも新改で下車した一眼持った撮り鉄の人?


帰りは266Dに乗ってみたけど、豊永過ぎてから58は俺一人、28も鉄が一人だけ・・・
葬式厨って奴は本当にギリギリにならないと動かないと良く分かったわw
705名無し野電車区:2008/03/24(月) 23:36:27 ID:NO2sXmAH0
>>704
真正の葬式厨がギリギリに動き出すというのはあるだろうが、
そもそも「ギリギリ」というのは、それだけで人間が多く集まる要素を
持っている、つまり、真正葬式屋ももそうでない本物の愛好家も
「最後はみておこう」となるのは自然な動きだから、
どうしても人間が集中するんでは。

それにただでさえ、コチ車は場所が遠いうえに時間帯が良くないし。
今からそんなにお祭りなのも怖いw
俺の連れでも、上りはあきらめるわと言ってたよ。
706名無し野電車区:2008/03/24(月) 23:38:17 ID:NO2sXmAH0
あと、186Dの最終だって、確かにヲタばかりだったが、お祭りって感じでもなかったな。
707名無し野電車区:2008/03/24(月) 23:43:57 ID:7LVcbWW30
>>705

高松口58や昨日三木鉄道に乗りに行った際にも見たけど
結構一般っぽい人も記念乗車してますね。

地元マスコミも煽ったりするのかも香川だと
四国新聞とかRNC・NHKあたりで
708名無し野電車区:2008/03/25(火) 00:19:57 ID:Y3dukrlV0
プシュー、チューチーがどんどん無くなってく・・・
709名無し野電車区:2008/03/25(火) 00:43:10 ID:fVHt4cNyO
まあ、コチ車は阿波池田2往復になって、2002が狙い易くなったし、マツ車はサンポートだけは
去年から混んでいた。換装車云々は、去年の花輪線祭りの名残かも知れない。
あの頃、四国の話は反応鈍かった。ただ、一番の問題はアスベストだろうな。
710名無し野電車区:2008/03/25(火) 07:42:48 ID:eBwpW70vO
北上駅にキハ58 1513 1523 1529 1509留置中
廃回と思われ
711名無し野電車区:2008/03/25(火) 08:07:34 ID:cVhg9lOnO
>>709
狙いやすいってアンタw
712名無し野電車区:2008/03/25(火) 09:35:13 ID:fVHt4cNyO
>>709
3月14日の186Dは、さぞかし空いていただろうな。
>>713
乗れる確率は3分の1だった。
713名無し野電車区:2008/03/25(火) 10:31:15 ID:AJKeajLW0
四国の47たらこ回送の日時教えていただけませんか?
714名無し野電車区:2008/03/25(火) 10:45:09 ID:vyuvG1k6O
>>712
なにせ、186Mでしたから(笑)

地元人はだいたい察知しとったからね。
715名無し野電車区:2008/03/25(火) 11:09:09 ID:cVhg9lOnO
>>712

3分の1から2分の0
716名無し野電車区:2008/03/25(火) 11:52:42 ID:pxE3OClP0
>>710

>> 北上駅にキハ58 1513 1523 1529 1509留置中
>> 廃回と思われ

いつどこまでいくんね?
717名無し野電車区:2008/03/25(火) 12:26:18 ID:eBwpW70vO
>>716
DEが機回し待機して横手方にいたから、すでにドサキに向かって下ったと思われ
718名無し野電車区:2008/03/25(火) 14:12:23 ID:mrrj0gr5O
大阪から四国に乗りに行きたいけど、
どういうコースがいいかな。
できれば明るい時間帯に乗りたい。
719名無し野電車区:2008/03/25(火) 15:06:13 ID:cVhg9lOnO
>>718
大阪〜三宮〜神戸港〜高松港〜高松〜岡山〜大阪
720名無し野電車区:2008/03/25(火) 17:59:30 ID:fVHt4cNyO
大阪〜富山〜越中八尾〜富山〜越中八尾〜富山〜越中八尾〜富山〜大阪の深夜バスか、
大阪〜阿波池田〜高知〜阿波池田〜多度津〜高松〜高松港〜神戸港〜高松港〜神戸港の洗脳コースで
721名無し野電車区:2008/03/25(火) 18:47:30 ID:Q9XmiKnY0
長崎のキハ58代走、詳細求む。
722葬式厨2号 ◆M6qSgpszMc :2008/03/25(火) 19:20:50 ID:zOad61q10
“さよならキハ58&28〜FOREVER号〜”
残り41席…
ツアー成立危うし (-_-)
723名無し野電車区:2008/03/25(火) 19:37:08 ID:vGDZzXNv0
>>721

http://1-noriba.net/topics/200803/t005727.html

シーサイドライナー運用復活か、、、乗りに行きたいが遠いなorz
724名無し野電車区:2008/03/25(火) 19:43:18 ID:i+/V+qTvO
SSLに58か。
四国で快速運用が消えた代わりに九州で快速運用か
725名無し野電車区:2008/03/25(火) 19:44:53 ID:ZoAvlFyeO
>>721
運用
キハ28 2444+キハ58 716+キハ66?

長崎621‐3270D→717竹松732‐3271D→816長崎
726名無し野電車区:2008/03/25(火) 22:12:15 ID:tA5FP13E0
>>725
充実した一往復を楽しめるんだろうが、前泊要るし敷居が高いな…
ながさき号が欲しいぜw
727名無し野電車区:2008/03/25(火) 22:13:52 ID:i+mTyTYxO
残雪の山々とキハを狙いに米沢に行って来たが、沿線はまだまだ平和だね。
秋までは四国が65・58好きを引き付けてくれそうだから、米坂や陸東はまったり過ごせそうだ。
728名無し野電車区:2008/03/25(火) 22:26:16 ID:yaQgHrra0
>>722
>※最少催行人員が108名とありましたが、欠員が出ても運転は致します。御安心下さい。
やったね!

>>725-726
シーサイドライナーと言っても、元々は名無し快速だった竹松行か。
市布経由快走が楽しめるので竹松行でも十分だけど。
729名無し野電車区:2008/03/25(火) 22:31:18 ID:BfxrcP9mO
よかった
730葬式厨2号 ◆M6qSgpszMc :2008/03/25(火) 22:37:36 ID:zOad61q10
>>728
サンクス!
急にページ内容が変更されたね
ジャパレさんはここを見てたりして

でそのページの写真が1026ではなく563である件についてw
731名無し野電車区:2008/03/25(火) 22:47:54 ID:BwnFH+J20
>>725

固定運用でしょうかね。
でも1往復でもありがたいですね。
いつまで代走でしょうか。
今度の土日あたりは島鉄と一緒で混み合うのかな。
732前スレ313:2008/03/25(火) 22:51:22 ID:IX/R1ab30
>>725
情報dクス!!
コチ車の廃回を収録に行ってから残金に余裕があれば、
こちらも収録に行ってみようと思います。
733名無し野電車区:2008/03/25(火) 22:52:04 ID:VjjOVLvq0
国鉄色運転中
3/24 671D
3/25 914D 725D
3/26 626Dココまで確定以降予想(希望) 919D 930D
734名無し野電車区:2008/03/25(火) 22:54:49 ID:1Bb0YOZ20
3270D〜3271Dの運用は土日も4両編成なのかな?
休日は2両編成で58+28はお休みの気がするんだけど・・・
詳細が分かる方教えて下さいませ。
735名無し野電車区:2008/03/25(火) 23:28:32 ID:eBwpW70vO
>>727
快速べにばなが平窓車国鉄色2両で来てもマターリ乗れたしな
736名無し野電車区:2008/03/26(水) 00:13:52 ID:kTG1yY0NO
>>734
金曜日までに竹下に帰る悪寒。
今日竹下に明日長崎に帰ると思われるキハ66がいた。
737名無し野電車区:2008/03/26(水) 01:22:13 ID:2s9JD9Pr0
>>736
そうか〜その可能性を忘れていたorz
元々の検査期限も3月末だったよね。
738名無し野電車区:2008/03/26(水) 12:58:50 ID:kTG1yY0NO
>>737
今回の長期貸出は相次いでキハ66が入場&車輪添削で竹下に回送したのが原因だからな。今日はとりあえず走っていた。
もともと、29日の小倉〜若松〜小倉の団臨はキハ58でそれを持って引退予定だった。
739名無し野電車区:2008/03/26(水) 15:46:56 ID:lzbuqU2vO
>>728

もともと回送だし
740名無し野電車区:2008/03/26(水) 22:38:38 ID:kTG1yY0NO
>>450
かなり亀レスだが、キハ47+キハ66って連結出来るの?
741名無し野電車区:2008/03/26(水) 22:46:50 ID:NplaX00U0
>>740
キハ66(編成単位)は、キハ10とも組成可能。
742名無し野電車区:2008/03/26(水) 23:03:52 ID:VqtlgPLqO
前は1日1レスぐらいだったのが、スレが立って1ヶ月しない間に700超えたな。
743葬式厨2号 ◆M6qSgpszMc :2008/03/27(木) 06:04:58 ID:edA7MNFQ0
日曜山口県雨みたいだね
漏れは乗車だからそんな影響ないけど沿線撮影組お気をつけて
前日車庫から出てきてくれるといいな
744名無し野電車区:2008/03/27(木) 08:57:27 ID:3NXle8cJO
高山本線852D、581114+282346

富山でDE10カモレに被られ撮影できなかった漏れ涙目w
745名無し野電車区:2008/03/27(木) 10:02:08 ID:idVZJhOw0
【鉄道】臨時列車「さよならキハ58&28〜FOREVER号〜」新山口―下関間を運行
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1206539790/
746名無し野電車区:2008/03/27(木) 16:58:40 ID:ujNKkYt50
>>693
亀レスだが、3連運用の58、無いわけではない
最近は52サンドイッチがほとんどだけど、別に限定されているわけじゃないんだよね
05年11月のA56運用、in新津
ttp://ranobe.com/up/src/up263942.jpg
この運用、ごく稀に52+52+47とか58+28+47とかもあるね
ホントにごく稀だけど
747744:2008/03/27(木) 18:32:31 ID:3NXle8cJO
まだ誰もカキコしてないので。

越中八尾0553→富山0618 3番線
富山0716 3番線→越中八尾0743
八0759→富0835 1番
*この間DEカモレが居座って撮影不可
富0854 1番→八0921
八0957→富1026 1番
*この間カモレの通過があるがマターリ撮影できますた。
1036頃西富山方へ引き上げ→6番線→富山(貨)

夕方のは見てないのでわかるとこだけ
富山1653 1番→越中八尾1718
越中八尾1728→富山1752 3番

あと松任のキハは
福←58596+282119→+←282466+581047→金
な状態で健在。
西側は塀が邪魔だがFZ50みたいにモニターが動くデジカメだと脚立なしでも形式写真的なものが撮れた。

長文スマソ
748名無し野電車区:2008/03/27(木) 18:43:18 ID:h1kY3y5hO
JR四国様。
タラコ、国鉄5865の併結ローカルをやってほしいんですが。
無理ですかね?
あと最後に所要時間最速リバイバル急行を…。
キハ185並の所要で、萌えたいです!
最後に最強キハ5865を…
5865は最速95ですが、実際には110くらいまでいくでしょ。
749名無し野電車区:2008/03/27(木) 19:42:04 ID:qcpjTdWuO
四国色もふくめ、6両ほどでなら壮観だがね。

たらこは(゚听)イラネ
750名無し野電車区:2008/03/27(木) 20:14:26 ID:NxNnuDYZO
>>748

ゆとり発見
751名無し野電車区:2008/03/27(木) 20:15:39 ID:jHA0Cl8t0
ザキにもってかれた盛岡の訓練車、転線してた・・・あと58-1500四両が本線ガワの端の線路に放置。
752名無し野電車区:2008/03/27(木) 20:59:16 ID:gaYlqWeoO
>>747 乙!!
近日中に行くから、参考にさせてもらうよ。
753名無し野電車区:2008/03/27(木) 21:17:03 ID:wyoxShapO
>748
馬鹿かお前?

エンジン取っ替えてないんだから普通に考えて110なんて無理だろ

貴重な車なんだからもっといたわってやれよ
754名無し野電車区:2008/03/27(木) 21:40:16 ID:LmZDPbsb0
>>753
>エンジン取っ替えてないんだから普通に考えて110なんて無理だろ

そういう問題ではないだろ
755名無し野電車区:2008/03/27(木) 21:56:11 ID:lZxtThib0
>>748の人気ぶりに嫉妬
756名無し野電車区:2008/03/27(木) 23:35:04 ID:3BGP5FPAO
四国の国鉄色は動いてないよな。
東北から四国入りしたから是非動いてもらいたいが…。
757鉄道ピクトリアル1966年3月号 34頁:2008/03/27(木) 23:55:27 ID:4gOLZZSo0
1965.10.16
318D準急「犬吠4号」キハ28 75ほか8両編成
回復運転で途中110km/h近く出して
千葉→両国 35.9kmを24分45秒で走破
との記事あり
758名無し野電車区:2008/03/27(木) 23:57:07 ID:wakI6GEDO
ついに今日キハ66が一本長崎に帰った。
代走はどうなるんだ?
759名無し野電車区:2008/03/28(金) 00:01:38 ID:HEIEj4/mO
高山線の猪谷から富山へ向かう列車は昔は恐ろしい勢いでぶっ飛ばしてたなぁ。
惰行のくせに100超えてた気がする、ジョイント音で判るから。
あからさまに制限を守るようになったのは福知山線事故からかな。
760名無し野電車区:2008/03/28(金) 00:58:37 ID:2tFec1nb0
>>747
26日に夕方の運用を見に乗りに行ったけどキハ120の2両編成でしたよ。
スタフにもキハ120って書いていたし…

761747:2008/03/28(金) 01:30:26 ID:KXSHQICUO
訂正スマソ
747の高山本線のデータは過去ログや65スレにあった時刻に富山駅の時刻表から富山着発番線を加筆したヤツなんだわ
実際に見たのは富山0835着〜0854発と1026着〜1036引き上げ〜富山貨物方への回送

あと松任は、東側は駅北口を出て踏切を渡って左の道を塀に沿って歩いていけばok

西側は踏切を渡らず道なりに歩くと住宅地に入る小道やら駐車場やらがあって、そこから逆サイドを撮影できた。
こちらは塀とかの障害物はない。
ただし一番奥の58は車両所内の構造物が邪魔して撮れなかった。

まあ行って見ればすぐわかるだろうけど参考までにドゾ
762747:2008/03/28(金) 01:35:18 ID:KXSHQICUO
何度もスマソ
747では松任の西側の塀が邪魔とか書いてたけど、西側じゃなくて東側ですた。
失礼しましたm(_ _)m
763名無し野電車区:2008/03/28(金) 01:44:16 ID:mBvApxGw0
>>759
 今まで経験した中では、多度津−金蔵寺−善通寺と大歩危トンネルでかなり飛ばしてたのに遭遇。
 遅延してたせいもあるけど変速で限界まで引っ張って直結で駅の直前までフル回転していた。
 大歩危トンネルの時は確か58+28に54がぶら下がっていた。54は尋常じゃないサッシのバタつきと風切り音がすごかったけど58は割合静かだったがあの時のエンジンの唸りは忘れられない。
764名無し野電車区:2008/03/28(金) 02:09:58 ID:UN0RLja9O
>>757
28ばかりの編成で110とは...
それこそアルカディア事故が起きそうだw

俺が体験した凄まじい走りは南三陸だな。
40と28になってからの上り列車で、接続待ちの為に数分遅延したのを回復するために
東北本線で大爆走w
小牛田−仙台間43.1kmを29分だったかな?w
昔の東北特急より速かったw
765名無し野電車区:2008/03/28(金) 02:16:08 ID:bPhDCEgf0
鉄ヲタアイドル 豊岡真澄

http://jp.youtube.com/watch?v=4fJ5lD-6STg
766名無し野電車区:2008/03/28(金) 07:22:51 ID:LfXfXxN80
58の盛岡車は、エンジンも電源も落ちて非常灯だけになった調子の悪いキハ52を引きずりながら定刻で走ってたな
767名無し野電車区:2008/03/28(金) 09:20:37 ID:RuCbViXWO
>>766
そんな彼等も先日廃回されて行きましたorz
768名無し野電車区:2008/03/28(金) 09:31:43 ID:ppsL5Y5kO
盛岡にまだ4両残ってるはずだが、今月中には土崎送りかな?
769名無し野電車区:2008/03/28(金) 12:48:10 ID:RuCbViXWO
>>768
だろうね
アオ車のお供のDE来てるしな
770名無し野電車区:2008/03/28(金) 13:00:04 ID:1Dqg0MzO0
言われてみれば、猪ノ鼻トンネルの疾走は結構迫力あったな。
771名無し野電車区:2008/03/28(金) 14:10:08 ID:/RVgMC/IO
キハ58長崎地区代走は終了したようだ。
772名無し野電車区:2008/03/28(金) 14:44:05 ID:jO6VHrpKO
>爆走

「リバイバルきのくに」に乗ったときはエンジン焼けるんぢゃないか?と心配させられた走りだったな
山陰本線の快速で乗り慣れてるハズなのに…ロングレールマジックだったんだろうか?
和歌山へ抜けるときの峠で速度は多少落ちたけどあのダイヤを走れるのは米子のクルマしか無かったんだろうな…
やっぱり京都や金沢のクルマじゃ無理と感じた1日だった。
まーオレは
ビュンビュンと高速で走るのより芸備東線みたいなレールが軋み、フランジ鳴りまくりで
竹や木の枝が窓を叩き、ゆっくり進むちょっと長めな28,58,65編成が萌える
773名無し野電車区:2008/03/28(金) 15:04:02 ID:pKdNB9pZ0
リバきのくに、漏れも乗って萌えた。
天王寺をゆっくり発車と思いきや、
阪和線内が凄まじいスピードだった!通勤圏内の近郊の駅を
どんどんぶっ飛ばして通過してゆく…。
ゴハチとは思えないスピードでw。もう間髪を入れず噴かしては飛ばし、の繰り返し。
そう、大阪・和歌山の県境付近では登り勾配でガクンとスピードが落ち、
吹かしてもスピードはあがらない、これまたゴハチらしい走り。
平坦線の爆走、登りの遅さ、と、ゴハチの走りを満喫した。懐かしい。
774名無し野電車区:2008/03/28(金) 18:42:40 ID:jXeDsDjXO
いいなぁ 58で爆走なんて
俺は「あまるべ」と「リバイバルよしの川」に乗った。
速度は徳島線の「よしの川」の方が速かったかな。
775名無し野電車区:2008/03/28(金) 19:01:31 ID:UN0RLja9O
>>766
やっぱり1両500psは伊達じゃないなw
俺も花輪線の八幡平で凄まじい爆走に遭遇したことがある。
大館を5分延発したものの、スイッチバックの十和田南には若干早着w
発車はもちろん全開だし、珍しく45km辺りまで引っ張って変速していた。
エンジンの唸りと短尺レールのジョイント音が素晴らしかったな。
急勾配を直のまま60キロくらいで登り、制限手前でノッチオフ
制限を抜けたら直のまま再加速するんだから、走りが熱すぎたw
776名無し野電車区:2008/03/28(金) 19:38:56 ID:IYz/tAqY0
今日、最期の力走を見せた58-301以下3連の雄姿。
皆様どうぞお持ち下さい。
平窓スカート付のその姿は、もう二度と此処へは戻って来ません・・・

*istD ULTRON 40/2 @屏風ヶ浦
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080328192930.jpg
777名無し野電車区:2008/03/28(金) 19:48:22 ID:eI9ovd5O0
リバきのくには、

・前面の連結部の踏板が寝ていた情けない顔
・半ズボン氏出撃と新宮での酒のふるまいと晴天を2日の運転日のうち、俺の参加しなかったほうの日に全部譲ったこと。
・チャイムがならなかったので、ヲタが抗議してたこと
・串本付近かどっかでヲタの侵入のため、抑止になったこと。

しか覚えてない。
778名無し野電車区:2008/03/28(金) 20:27:24 ID:m4HbhnW8O
高知は58系に負けないくらい古いバスが走ってるね
779名無し野電車区:2008/03/28(金) 21:03:22 ID:pXbnoAYt0
高知はチョット前まで、駅には5828、バスはモノコック、空港行きゃYS-11
YSなくなって、県交は動態保存だけど土佐電の方は絶滅寸前、58はこの有様
何か一気に来たなー
780名無し野電車区:2008/03/28(金) 21:21:53 ID:GdC9jB7RO
いよてつにも、旧いRJがまだ走っとるぞ。
フルバリアの(笑)

ちなみに、ノンステ率は44l。
スレ違いスマン
781名無し野電車区:2008/03/28(金) 21:32:17 ID:+hI0zXxW0
>>776
長年頑張った3両も>>776も乙


>>777
本人には気の毒だけど、それ何回見ても笑えるわw
782名無し野電車区:2008/03/28(金) 21:54:14 ID:SXG+S8GJ0
>>775
500ps?と思ったら換装車の値ね。

>>779
「駅もボロだった」も忘れずに。

どうも新駅とキハ58はしっくりこない…
783名無し野電車区:2008/03/29(土) 00:14:10 ID:ykAyCmoa0
高知って、地元の方には失礼かもしれないけど、あのボロさが好きだった。。
明らかに陳腐化してるバスとかがまだ走ってて、東京育ちの俺にとっては、ある意味のカルチャーショックだったし・・・

高知も昔のままじゃないんだな・・・
784名無し野電車区:2008/03/29(土) 00:33:08 ID:qMivW1GiO
ヲタであるお前らまでもが「ボロ」と表現するからシャバは
世代交代を加速させるんだろ、責任はお前らにもある。
せめて「レトロ」とかにごまかして好意的な論調を強調してれば
あらゆる産業遺産への見方は劇的に変わるのに。
廃車間近の車両や廃線間近の沿線の安全を徹底的に脅かしまくるお前らって
何なんだろと考えるが解らない、少なくとも鉄道を愛してはいないわな。
785名無し野電車区:2008/03/29(土) 00:38:39 ID:WdZoj0vs0
>>775
変速で45〜50km/hまで引っ張るのは当たり前だったよ。人によっては60あたりまで引っ張ってた。
フルノッチ加速が58の醍醐味。
786名無し野電車区:2008/03/29(土) 00:53:59 ID:/3QJDpg0O
>>785
俺はちょこちょこ乗ってたが、40に行かないで直に入れてしまう人が多かった。
加速余力がなくなってきたから60くらいで変に戻すのはよくあったけれど。
787名無し野電車区:2008/03/29(土) 01:07:57 ID:pvsT3Ckc0
>>784
まあ、何か嫌な事があったのは判るが
事件だけは起こすなよww
788名無し野電車区:2008/03/29(土) 01:18:02 ID:0yRncVV80
三田→宝塚のキハ587301の大爆走エンジン音は今でも忘れられません。
789名無し野電車区:2008/03/29(土) 02:00:43 ID:Gn8kEvg+0
コチ車往復したいのだが、高知での空白時間どう過ごしてる?
山越えするなんごく号に乗ろうと思ったら、廃止してやがんの。
ムショ帰りではないが。
790名無し野電車区:2008/03/29(土) 02:11:04 ID:3talmsnQO
キハ56 206 (団体列車 石勝五路線の旅)
岩見沢→札幌
ですが二重窓にマイク突っ込んで録音したので窓のビビリだらけ…
ロングレール区間で眠くなりますがコアな方用にとりあえずうpしました。


http://download287.mediafire.com/q21xrbbshyug/uejtvtqzu2u/%E5%87%BD%E9%A4%A8%E6%9C%AC%E7%B7%9A%E3%80%80%E3%82%AD%E3%83%8F%EF%BC%95%EF%BC%96%E5%9B%A3%E4%BD%93.mp3
791名無し野電車区:2008/03/29(土) 02:32:28 ID:3talmsnQO
>>789

土佐電のスタフ撮りは?
792名無し野電車区:2008/03/29(土) 03:29:49 ID:nqMVauedO
>>789
つ観光
793郵便番号省略:2008/03/29(土) 04:41:25 ID:NfoNRIPYO
>>789
つ温泉
つ漫喫
つ土佐電鉄

でもせっかく時間が空くんだから

つミ
るるぶ調達してグルメ

近海モノの刺身か寿司が安く食事出来る所あるやろ。【例:銚子電鉄犬吠駅の近くの寿司屋】

794葬式厨2号 ◆M6qSgpszMc :2008/03/29(土) 07:04:27 ID:Hk6X8lFmO
明日のForever号に向けて新山口へ移動中
その前に城崎温泉に寄り道して《ほのぼのSUN-IN》見て来ます
三木鉄道は激パ必至だからムリかな
795前スレ313:2008/03/29(土) 07:08:38 ID:7BhgffkvO
28 2002の土讃線最終運用を収録中。
今日は多度津までこいつのお供をします。

土佐北川で交換の際は、733Dから大量のガキオタが降りてきて写真撮りまくってたんで吹いたww

>>789
旅館の温泉でマターリ+城見物
796名無し野電車区:2008/03/29(土) 08:03:41 ID:yx4goNmFO
本日は58-2002だけですか?733はヲタ列車!!
797名無し野電車区:2008/03/29(土) 09:34:13 ID:evr0BAAmO
2002はもう解体か?
せめて0系やらDFと共に余生を送ってほしい
798葬式厨2号 ◆M6qSgpszMc :2008/03/29(土) 09:34:43 ID:Hk6X8lFmO
そろそろ倉吉発車かな?
餘部鉄橋の様子はどう?
ってほのぼの撮影組の住人さんいまつか?

今園部まで来たけど雨降って来た…orz
799葬式厨2号 ◆M6qSgpszMc :2008/03/29(土) 12:41:55 ID:Hk6X8lFmO
臨時団体専用列車《ほのぼのSUN-IN》
←幡生
59551+29551

城崎温泉では同業1名
二人ぽっちの寂しい撮影会w
12:26着(3番線)12:39発
あまりスルメが出なかったのが残念!
800789:2008/03/29(土) 12:48:58 ID:IigzQvtR0
みなさん、レスありがとう。

意欲的な過ごし方に感銘しています。
高知のネットカフエとか検索してた自分が情けないですw
今度行く日は雨のようなので、即行「南風」で引き返そうかとも
思ってました。

18時まで待って、暗闇の土讃線、家にもその日中に帰れない
(昔の15:39なら帰れる距離)
と、なると朝の便だけでもいいやという後ろ向きな気持ちになって
しまったりも。

ただ、これも秋までなので、勇気振り絞って18時まで
待つのもいいかもしれませんね。
801名無し野電車区:2008/03/29(土) 12:53:08 ID:lTGRxHVSO
あまるべ、消防大杉。
802前スレ313:2008/03/29(土) 13:09:31 ID:7BhgffkvO
阿波池田で2002の機関始動音を録ろうと構えてたが、肝心のマイクの電源を入れ忘れてたorz

もう2度と聞けないだけに、マジへこむわ…
803名無し野電車区:2008/03/29(土) 13:22:46 ID:le5p+Kdd0
>>795
お前も逆にガキヲタに吹かれてるかもなwwww
804葬式厨2号 ◆M6qSgpszMc :2008/03/29(土) 14:38:15 ID:Hk6X8lFmO
豊岡では1,2番線間の中線で4VKだけ停止して留置中
同業者は10人前後、漏れ含め既に撤収済みです

>>802
音鉄仲間お疲れSUN-IN
こちらは29551のCP音記録してますた
カセットデッキが調子悪いので結果は帰宅後でつ

豊岡にて↓
http://d.pic.to/swpao
805名無し野電車区:2008/03/29(土) 15:49:10 ID:0wyYnskWO
キハ282002は246Dで多度津到着後、1月の入場時と同じ場所に留置されました。
246Dのレチ氏によると入場としか聞いていないそうです。また、暖房が止まらず、冷房も使用停止とのことでした。
806名無し野電車区:2008/03/29(土) 16:01:04 ID:z8JaQ+AT0
>>776
日中の名所を行く301最高です。仕事で行けなかったので
ありがとうございます。
807名無し野電車区:2008/03/29(土) 16:03:31 ID:GDjbrSWyO
多度津入場の時間って、朝かな?
808名無し野電車区:2008/03/29(土) 17:16:28 ID:nKrMJ81g0
>>779
そういや一昨年は
土讃線の新改駅あたりで256Dを撮って
高知空港へ急いで福岡からの3587便、YS-11を撮影したなぁ
これが定番だった。

もちろん途中の交差点でモノコックが横切ったりするのは当たり前で・・・
809名無し野電車区:2008/03/29(土) 18:02:37 ID:2wzyltxi0
>>808
なんて俺w
休みの午後は
回258D→258D→JN3587→JN3586→270Dだったな
だいたい夕方空港に入ってくる安芸行きがモノコック
午前も733D→223D→NH561(A321)→JN3581(YS)→NH564→JN3580だったり
バスは撮ってないんだよなー、今思うともったいないことした。
810名無し野電車区:2008/03/29(土) 18:42:24 ID:b9G14/tx0
四国再発見きっぷだったら、アンパンマンミュージアムまで行ってくれば?
811名無し野電車区:2008/03/29(土) 18:48:03 ID:nV0gTU6v0
瀬戸大橋線開業20周年記念 「四国鉄道まるごとパス」 か
ttp://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/08-03-27/03.htm
悩むなあ
812葬式厨2号 ◆M6qSgpszMc :2008/03/29(土) 18:53:41 ID:Hk6X8lFmO
新山口到着
58系山口車は鉄道部南側の留置線でオネンネ
新幹線上りホームからバルブしたけど遠すぎて上手く行かず&美祢線120で半分バリア張られてまつ…orz
813名無し野電車区:2008/03/29(土) 19:22:51 ID:0wyYnskWO
4271D新改停車中。266Dへのヲタ乗り換えが結構いますね。
814名無し野電車区:2008/03/29(土) 22:05:11 ID:q4zQmojf0
キハ58 1026はもうすぐ廃車らしいが相方のキハ28 2137はどうなるんだ?
815名無し野電車区:2008/03/29(土) 23:23:36 ID:BtzIRWb+O
廃車でしょ
816名無し野電車区:2008/03/30(日) 01:38:20 ID:Wzd4AnJyO
予備がなくなるでしょ。
817808:2008/03/30(日) 06:30:18 ID:DDZ1KHJC0
>>809
新改駅発16:30って258Dでしたね、256Dと間違えてました
撮影してたのはもちろん258Dです。



818葬式厨2号 ◆M6qSgpszMc :2008/03/30(日) 09:34:48 ID:zvv0qZBnO
おはようございます

臨時団体専用列車"さよなら58&28Forever号"
←門司
282137+581026

昨日と同じ場所に留置
既にエンジンは起動され貫通扉にヘッドマークらしきものが準備されてます
http://o.pic.to/pbvzp
819名無し野電車区:2008/03/30(日) 10:16:22 ID:lU+qv6zM0
南風13号多度津通過中に外見てたら、54と28が繋がってるのが見えて
ホームの端では大量の鉄ヲタが居たけど、2002の廃回?やったんか・・・
820葬式厨2号 ◆M6qSgpszMc :2008/03/30(日) 11:17:23 ID:zvv0qZBnO
さよなら58&28Forever号発車
埴生まで無停車
821葬式厨2号 ◆M6qSgpszMc :2008/03/30(日) 12:12:32 ID:zvv0qZBnO
新山口 10:46/11:12
宇部 11:33/11:36 美祢線→宇部線ホッパ車行き違い待ち
埴生 11:52/12:15 大撮影大会
822名無し野電車区:2008/03/30(日) 12:51:39 ID:YU0IDxjaO
>>819
今日の226Dは下り方より58-774と58-1014の2Bが連結し4B編成だった。
当初の予定では28-2002だったのが急遽58-1014に変更になったらしい。
58-774と1014はこれから多度津工場に持って行くんだろうが、どちらの車両も下り方に運転台が付いてるから上り方に32か54を連結するんだろうな。
4272Dの車両に連結しつ多度津に持って行くのなら266Dからの乗り換え組にとっては嬉しいかぎりだな。
823葬式厨2号 ◆M6qSgpszMc :2008/03/30(日) 14:52:07 ID:zvv0qZBnO
"さよなら58&28Forever号"は12:59に下関車両センターに回送されて行きました。
8割の乗車、停車各駅(埴生・小月・長府)ではもれなく大撮影会
4VK停止だったのでエンジンから遠く離れた漏れの席でもいい音聞けますた
気になったのは近くの席の人が荷物だけ置いて姿を消してしまった事…

で、お土産は色々あったけーでもジャパレさんの売れ残りバーゲンだった気がします
極め付けはForever号のレプリカサポを5000円で販売…他の徳山行き等はイランから最初から入れとけよw

買いましたけどww

いろんな写真撮影・録音成功していい思い出になりますた
824名無し野電車区:2008/03/30(日) 15:21:30 ID:Wzd4AnJyO
おもいで湯けむり乗車中。車内は5割も乗ってないのでは?しかも8割はヲタ。
ちなみに、1両目が仙台方28、4VKは稼働せず。
825名無し野電車区:2008/03/30(日) 18:51:41 ID:lYZP9014O
>>822
その場合、実際に乗れるのはキハ32だけという罠。
松山転属で54の運用は激減しているので注意!

マジレスすると246Dじゃないか?
826名無し野電車区:2008/03/30(日) 19:31:37 ID:Vj+pcO47O
あれ?高知の58残り2両?
827名無し野電車区:2008/03/30(日) 19:53:43 ID:kBH7/ZfO0
今日、多度津に回送した58は、まだ多度津駅構内にいる?
828名無し野電車区:2008/03/30(日) 20:20:40 ID:ckkpJojgO
埴生停車とは面白いことするなー。さすがマニア臨。中線は死んでるんで撮影者が笠石まではみ出しても安心だし。
厚狭にいなかったので、埴生のR2バイパスを爆走して通過し、小月(当然まだ来ていない)に先回りしてしまった俺涙目orz
829名無し野電車区:2008/03/30(日) 21:02:18 ID:C0j4lXdO0
>>822
やはりそうか。昨夜4271Dで高知運転所横を通った時、サイドのランプがついていたからもしやと思っていたのだがな。
これでコチのキハ58系はキハ28×2、キハ58×3になったんだな。
昨年あった新入生増結&よさこい増結はあるのか…。
830819:2008/03/30(日) 21:06:33 ID:Le9VnMdu0
>>822
高知運転所横通過時に774と1014が繋がってるのも見たけど
まさか翌日に多度津に持って行くなんて・・・

>>826
最低でも3両は残しておかないと予備車無しになってしまう
178・198・199は残ってるはず。
831名無し野電車区:2008/03/30(日) 21:19:29 ID:YU0IDxjaO
>>825 >>829 >>830
阿波池田から246Dの下り方に連結して多度津まで行ったみたいだね。
832名無し野電車区:2008/03/30(日) 21:26:44 ID:N7CT8oxD0
今からムーンライト高知乗っていってきます。
MLの普通車で行けるのは今日で最後だからな。

では、一緒になる人、阿波池田で会いましょう。
朝はキハ28に乗ります。
833名無し野電車区:2008/03/30(日) 21:27:51 ID:xig45sBs0
>>823
新山口でお見送りと下関でお出迎えをしましたwww
どちらも撮り鉄大集合で、賑やかな葬式だったこと!
下関では余韻を楽しむ間も無く回送されていきましたね。
834名無し野電車区:2008/03/30(日) 21:42:06 ID:/9Bgeb0/O
四国の残存勢力

四マツ
キハ58 203 216 293
キハ65 34 41 69

四コチ
キハ28 2148 2152
キハ58 178 198 199

寂しくなったな
835名無し野電車区:2008/03/30(日) 21:52:36 ID:ghB/xLaH0
今日、しおかぜ乗って松山に移動する際に、多度津にずっと居た5865の4連だけど
先週金曜に見たときは4両居たけど、今日見たら1両欠けてたよ。
松山←→←高松
(矢印は車輌の向き)
こんな感じになってたんだけど、1両はどこ行ったんだろ?
836名無し野電車区:2008/03/30(日) 22:48:14 ID:/9Bgeb0/O
>>835

金朝 <28+<26+516>+2109>
土朝 <27+773>+301>
日朝 <2002
今晩 <2002 <774+<1014

のはず、見てないけど
837名無し野電車区:2008/03/30(日) 23:17:32 ID:ghB/xLaH0
>>836
今晩 <2002 <774+<1014
ちゃんと動画取って確認してのに勘違いしてました。
確かに
←←←が正解ですね。

再度、動画で確認したら、その編成でした。
838名無し野電車区:2008/03/30(日) 23:20:03 ID:RCeFQn1w0
入場は明日の朝?
839名無し野電車区:2008/03/31(月) 08:08:57 ID:p0zO0C9bO
>>824
車で走っていて偶然すれ違ったんだけど、一見そこそこ乗ってるような感じだったが
そんなもんか。一般人は新緑や紅葉の頃に乗ればいいんじゃねw
しかし新庄まで行った人は暇を持て余すわな。
俺なら鳴子御殿湯で降りてアブラの匂いを満喫するw
840名無し野電車区:2008/03/31(月) 11:26:52 ID:xBo5caJwO
昨日はトイレが見えるデッキそばだったが、まあトイレが混むこと。ヲタ自慢話しながら酒飲んで…

まだ廃止1週間前の元よねしろの方がはるかにましですた。
ちなみに、最上や鳴子温泉から古川までは多少一般客もいた。
841名無し野電車区:2008/03/31(月) 17:22:40 ID:Eat0TjWAO
>>804

タブレットキャッチャー(´д`;)ハァハァ
842名無し野電車区:2008/03/31(月) 18:17:05 ID:xBo5caJwi
早いとこ、28の2010も乗らないと炎上鴨
843名無し野電車区:2008/03/31(月) 19:57:37 ID:yN0+J2DDP
58も全滅しそうだな
844新型厨 ◆i572z/kbSc :2008/03/31(月) 20:11:39 ID:ZnLuT0tRO
オンボロ國鐵型気動車キハ58系は早いとこ全滅汁
845名無し野電車区:2008/03/31(月) 20:28:04 ID:kykYyeZV0
お前が死滅してもキハ58以上に悲しまれずむしろ歓迎されるからw
846名無し野電車区:2008/03/31(月) 21:11:55 ID:u91hJ6zTO
おまえがなー@キハ58が見える場所より
847名無し野電車区:2008/03/31(月) 21:30:35 ID:gnB0klqCi
あそ1962はいつまで持つかな…。案外、最後まで残るキハ58になったりして。
848名無し野電車区:2008/03/31(月) 21:42:29 ID:OOmhugZVO
新幹線全通までじゃね?
849名無し野電車区:2008/03/31(月) 22:14:20 ID:f2aGjRE20
>>842
どこの車だ?って一瞬疑問に思ったけど、Kenjiの中間車じゃねぇかw
850名無し野電車区:2008/03/31(月) 22:29:58 ID:xBo5caJwi
まだ小牛田の58は妙に綺麗すぎる。あんな色じゃ、本当に老婆に化粧だな。意外に年末の引退頃がいい色かも。
九州は新幹線全通時に新車投入と言っていたから、あそ1962とトロQは、その時に引退かな。
851名無し野電車区:2008/03/31(月) 22:44:55 ID:fbWTBldBO
キハ58ー1014てなんで通風器残ってたの?
852名無し野電車区:2008/03/31(月) 22:46:17 ID:p0zO0C9bi
>>849
Kenjiはどうなるんだべ。こがねは後継の48改造JTを郡山で製作中らしい。
ただし仙台地区なら48でも問題ないだろうが、盛岡を走るなら力不足になるな。
そこをどうするんだか。
>>850
おもいで号?小牛田で寝てる2両も引退したとは思えないくらい綺麗だねw
853名無し野電車区:2008/03/31(月) 22:48:10 ID:/+fc7G4r0
>>851
長いこと使ってなかったから
854名無し野電車区:2008/03/31(月) 22:53:36 ID:f2aGjRE20
>>852
>>842に聞いてくれ。

こがね後継は48改造か。
仙山線入れねぇじゃん
855名無し野電車区:2008/04/01(火) 01:20:03 ID:OICoIDV0O
>>852
今年上期は北山崎号週末走るよ
856名無し野電車区:2008/04/01(火) 01:37:05 ID:Tor1YzmaO
>>855
ガセ乙
857名無し野電車区:2008/04/01(火) 05:25:16 ID:4AA+Yh1/i
>>851
四国の58はけっこう残っとりました…いや、未だに残っとります。

車内に扇風機なんてのもまだ。
858名無し野電車区:2008/04/01(火) 10:55:31 ID:kz9ndTRUO
↑通風器残ってる奴ありましたっけ?
キハ65みたいにクーラーしか載ってないような
859名無し野電車区:2008/04/01(火) 12:30:34 ID:4AA+Yh1/i
301はなかったっけ?
860名無し野電車区:2008/04/01(火) 12:31:32 ID:4AA+Yh1/i
高知所属車はすまんけど、知らね(゚听)
861名無し野電車区:2008/04/01(火) 13:55:01 ID:G5mgFpt20
>>852
Kenji、引退の噂は聞かないからまだ当分いけるかもね。
40の機関換装車は大船渡線ですら厳しいから、盛岡支社にはダブルエンジンのJTが必要。
一般・急行型のダブルエンジン車は、国鉄、JRあわせても,58が最後か...
862名無し野電車区:2008/04/01(火) 17:38:17 ID:ljUWLypn0
266Dって、山田から先は完全にヲタしか乗ってないな。
しかも2〜3人程度の。

夏になったら、蛾の乗車匹数のほうが断然多そうだ。
俺は蛾が嫌いだから、一足先にさよなら乗車してきた。
863名無し野電車区:2008/04/01(火) 17:48:43 ID:Lq8doKCBO
DQN
864名無し野電車区:2008/04/01(火) 17:51:21 ID:bnO51i9j0
んなこたぁない、春休み・土曜日という条件下でも部活帰りの工房が4〜5人以上乗ってる
工房・ヲタ以外の人は2〜3人程度は乗ってた

が、大杉から豊永の間でヲタ以外は全員下車、この後土佐岩原でバルブ大会になるw
阿波池田からの接続列車、多度津行きは琴平か善通寺まで完全空気輸送になる確立も高い。
865862:2008/04/01(火) 18:12:23 ID:aX/LKb7T0
ていうか、車両の使い方間違えてるよな。
7000にディーゼルエンジン載せてコチに転属させればいいのに。
予讃線は105系かなんかを桜井線から持ってくればいい。
866名無し野電車区:2008/04/01(火) 19:32:49 ID:efzSwk2x0
1000系の顔が、せめて7000系顔だったなら・・・orz

スレ違いsage
867名無し野電車区:2008/04/01(火) 19:34:52 ID:MaKtixMTO
秋田のキハ58 54が盛岡色のキハ58と一緒に秋田総合車セに留置されてた
868名無し野電車区:2008/04/01(火) 19:44:33 ID:w+BLo/O6O
土佐山田〜琴平なんてキハ32で足りるんだな。
869名無し野電車区:2008/04/01(火) 19:59:39 ID:Qn8/n+o/0
>>868
箱の大きさは合ってるけど走りと車内設備は合っていない
870名無し野電車区:2008/04/01(火) 20:03:11 ID:FBczHXf00
今年は3月32日はないんだね?
871名無し野電車区:2008/04/01(火) 20:22:04 ID:sRn97sC80
北チク車の長崎代走は昨日で終わったようだけど、もう竹下に戻ったかな?
872名無し野電車区:2008/04/01(火) 20:53:13 ID:OC7jT/50O
今朝、松山から八幡浜まで往復してきました。58-203と65-41 共にいい音唸らせてました。マターリしてました。
873名無し野電車区:2008/04/01(火) 20:55:59 ID:1YnXTTOUO
>>871
まだ長崎運輸センター内にいたよ。
長崎側種別幕は「試運転」だった。
874名無し野電車区:2008/04/01(火) 21:19:42 ID:B9mVpHhk0
繁藤超えと法華津超えって、どっちが旧型気動車には酷なの?

昨日、266Dのキハ58で体験して、えらい苦しそうだったが。
875名無し野電車区:2008/04/01(火) 21:28:10 ID:TQCb7ypiO
空前の灯となったキハ58。しかし我が常磐線でも20年前走ってたなんて今では信じられないわ。
まるで何か幻想を見てたかのようだ。
876名無し野電車区:2008/04/01(火) 21:34:50 ID:FBczHXf00
×空前の灯
○風前の灯
877名無し野電車区:2008/04/01(火) 21:36:58 ID:9mu3RHxHO
>>861
だよなw
そういえば先日きらきらみちのくが大船渡線を走ったけども
Kenjiの後釜になり得るかの試運転を兼ねてたのかもねぇ。
無理だと思うがw
878名無し野電車区:2008/04/01(火) 21:37:45 ID:x9ogmnLY0
北海道や九州のように、48のエアサス台車を2軸駆動に改造すればいいんじゃない?
879名無し野電車区:2008/04/01(火) 21:44:49 ID:wS9RszAn0
空前の灯ナイス。

なにげにエイプリルネタで一番ウケタ。
わざとだろ?w
880名無し野電車区:2008/04/01(火) 22:01:13 ID:cP8PNTiSP
>>874
たぶん法華津のほうが坂自体はきついが
266Dはキハ58+キクハ28のハンディがある
881名無し野電車区:2008/04/01(火) 22:01:14 ID:sRn97sC80
>>873
ありがd
「試運転」幕ですか〜
次の行き先が気になりますね。
882名無し野電車区:2008/04/01(火) 22:03:47 ID:TQCb7ypiO
>>879
そうだなw

マジレスだが日の長い夏の時季に青空と夕日に照らされ、走り去る行く気動車の急行ときわは最高だった。
883名無し野電車区:2008/04/01(火) 22:13:44 ID:4A9zM4PjO
しかし四国の58走るのはいいんだがまともな時間に走らないかな?
関西や東海など遠方からだと現地時間が早朝か夜しかないもんなぁ。
仮に夜の四コチで高知→阿波池田乗ると南風+新幹線使っても帰りがめちゃくちゃ遅くなるんだよなぁ。
884名無し野電車区:2008/04/01(火) 22:21:13 ID:wS9RszAn0
266Dって祖谷口のあたりで妙に飛ばさないか?
あの意外な展開が萌えるので、大歩危で特急に乗り換えるという決断ができない。
確かに俺もあそこで乗り換えれば、その日に帰着可能。

昨日も「俺何やってんだ?」という葛藤に耐えながら、
夜行ジャンボフェリーで帰ったw

琴平のバカ停、あんなにワビサビの境地に満ちた
バカ停もきょうび珍しい。
885名無し野電車区:2008/04/01(火) 22:30:02 ID:9mu3RHxHO
>>878
2軸駆動なら可能なのかなー
仙山線や米坂線は2両でエンジンが3台ないといけないらしい。
だから風っこ芭蕉号は風っこの片割れ+58だし、米坂線は必ず58か52を連結する。
山田、岩泉、花輪線は2軸駆動の110で置き換えられたから、40-400と同じ改造をすれば何とかなるかもな。
それこそ盛岡の58から発生するDMF13HZを流用したら良さそうなもんだが。
886名無し野電車区:2008/04/01(火) 23:04:52 ID:Lq8doKCBO
>>873
明日かな?
887名無し野電車区:2008/04/01(火) 23:09:53 ID:K0sC6+cg0
>>875
常磐線は全線電化されている方こそがなにか幻想を見ているかのようだ
888名無し野電車区:2008/04/01(火) 23:30:10 ID:n/j6C6dm0
キハ58と併走する営団6000・・・

6000はあのころから変わってないですorz
889名無し野電車区:2008/04/02(水) 00:01:48 ID:z3y02h7n0
>>888
営団6000
「ひたち」に返り咲いたキハ81とも併走しているわけですね
(〜1972.9) スレ違いスマソ
890名無し野電車区:2008/04/02(水) 00:22:20 ID:aCc1QbENO
夏休みは大阪のワープ梅田支店でJR四国全線フリーきっぷ(2日間用・特急列車普通車指定席)+宿泊(1泊朝食付)がセットになった四国途中下車の旅という旅行商品を購入し
ムーンライト高知を阿波池田で下車し733D→734Dと乗り継ぎ266Dの発車時間まで土佐くろしお鉄道のごめん・なはり線や土佐電気鉄道に乗ったりして時間潰しをするよ。
266D→4272D→29Mと乗り継いで駅前のホテルサンルート松山で宿泊し、翌朝627D→632Dを乗れば四国の58を2日間で制覇出来、帰りは児島までしおかぜに乗れる便利な旅行商品だと思うよ。
ちなみにホテルサンルート松山だと\14900だからかなり安いんじゃないかな。
891855:2008/04/02(水) 00:38:05 ID:yb+VSvhOO
>>856
エイプリルフールだったしなw
ttp://g.pic.to/op6ut
892名無し野電車区:2008/04/02(水) 06:15:35 ID:A4Sc6O8Z0
須崎で相方を入れ換えちゃうから
58で間合い運用できそうなスジって248D→4249Dくらいしか無いな。
廃車が出なければ226D→243D→256D→ヨ→223Dという手もあるけど。
893名無し野電車区:2008/04/02(水) 08:52:14 ID:wNIGq5UuO
あと半年。
894名無し野電車区:2008/04/02(水) 12:57:26 ID:Ok5avL7BO
悲しくなるな…

http://imepita.jp/20080402/465660
895名無し野電車区:2008/04/02(水) 14:30:44 ID:rZb7ONYXO
米坂線の3連運用に58が入ったみたいやね。
896名無し野電車区:2008/04/02(水) 16:00:15 ID:MyblyodpO
セイシェルの間抜けな顔もう一度みたい
897名無し野電車区:2008/04/02(水) 16:15:45 ID:9OxIGr/uO
27日に松任の車庫にちらりと見えたけどあのあたりで走る所あるの?
898名無し野電車区:2008/04/02(水) 17:48:38 ID:xOYCqIEl0
松任=あぼーん会場
899名無し野電車区:2008/04/02(水) 18:26:19 ID:TfV+VLu2O
266D乗車中だけど客少なすぎワロタ
6名しか乗ってない上にヲタは俺だけ…
900名無し野電車区:2008/04/02(水) 18:27:20 ID:m4j+qmS+0
>>885
いつかの芭蕉号は、48+48+58414+盛岡52だったよね。4両で6エンジン。
とりあえず盛岡支社管内には急勾配が多すぎるから、48改造では何とも...
2エンジンにするか、大出力を1台積むか。2エンジン化改造をするくらいなら新造したほうが安くつくかも。
盛岡の58の機関は、長い間留置してあるから、死んでるかと...
そういう風に考えてくと、58は改造とかに応用がきく、汎用性の高い優秀な気動車だね...
901名無し野電車区:2008/04/02(水) 18:39:04 ID:xOYCqIEl0
>>899
乙。今頃絶頂の最中だろう。
だからキハ7000が適当と言ったんだよなw

言うほど話題にはならん列車だが、
DMHを堪能するのには今一番迫力ある列車だと思う。
意外と爆走シーンもあるし。

まともな社会人は乗れないという批判に
耐える気持ちさえ持てば、最高にいい列車だ。
902名無し野電車区:2008/04/02(水) 18:54:22 ID:h1356+5LO
きや
903名無し野電車区:2008/04/02(水) 19:04:48 ID:xOYCqIEl0
キヤで思い出したけど、キヤ95は常時ナコ区にいるんだっけ?
904名無し野電車区:2008/04/02(水) 19:32:16 ID:1i+VJZ6EP
>>883,892
JRとしては32と54が足りない時間帯だから仕方なく58を走らせているわけだしね…
905名無し野電車区:2008/04/02(水) 20:00:03 ID:8FR6nf370
>>904
レスサンクス。そういう視点を欠いてキハ7000にしたほうがいい
というのは軽率でした。スマソ。
906名無し野電車区:2008/04/02(水) 20:45:33 ID:87Dk9iG+O
きょう社用で、松山〜八幡浜往復。
往きは1001D、帰りは632D…58+65+54。

帰りは八幡浜ではガラガラだったが、撮り鉄さんらしき人が五人ほどいたかな。

内子ヴァカ停後は、54以外は乗客が一両に20人ほど。
工房も多めでした。
907名無し野電車区:2008/04/02(水) 20:56:22 ID:9btPvdz3O
266D キハ28 2148+キハ58 199
908名無し野電車区:2008/04/02(水) 21:19:28 ID:KXuIbcnN0
>>907
ひょっとして、毎日それ?
確か、58のほうは下りが違うと思うんだけど、上りは両方2148臭い。
オナニー休憩した後にズボンだけ履き替えて
再び仕事に出掛けるような違和感がある。
909訂正スマソ:2008/04/02(水) 21:21:03 ID:KXuIbcnN0
>上りは両方2148臭い

→28のほうは上下とも2148臭い
910名無し野電車区:2008/04/02(水) 22:22:20 ID:EuyRVAWkO
>>908
不覚にもワロタ
911名無し野電車区:2008/04/02(水) 22:46:55 ID:7TaEx77BO
多度津に持ってかれたヤシは速攻で工場に入りましたか?

以前は、駅の端っこに長いこと置いてあったのを見たんだけど。
教えて、近所の人。
912名無し野電車区:2008/04/02(水) 23:17:16 ID:zGUD0upn0
昨日4/1の17:00頃の段階では、以下の2両が放置プレイでした。
松山←キハ58-774+←キハ58-1014高松
他は見受けられませんでした。
913名無し野電車区:2008/04/02(水) 23:53:13 ID:+Lly1vZR0
>>904
翌日の733Dの為の送り込みだから需要に合わない列車なのも仕方ないわな
通学時間帯にキハ7000単行とか来たら、土佐山田からエライ事になりそうw

>>899
カキコ時間から察するに高知〜土佐山田間か、つかその区間が一番乗車率高いのにw

>>907
22・29日に乗った時は共に2148+178だった、58だけ変更されたか

>>884
飛ばす飛ばさないは運転士によるだろ・・・と思ったけど、今録音した奴聴いてたら
確かに妙に速かった、三縄での交換列車との兼ね合いかな
琴平のバカ停は何とも言えないものがあるな、誰もいないホームと改札、車内の客は自分一人
新米運転士が添乗(指導員)から色々説明を受けてる・・・滅多に味わえる物ではないなw
914名無し野電車区:2008/04/03(木) 00:55:16 ID:5ORp/NXl0
美濃太田のキハ58系が大宮行くって聞きました!
本当ですか!?
915名無し野電車区:2008/04/03(木) 01:28:45 ID:dZDBOq000
>>914
ネタ
916名無し野電車区:2008/04/03(木) 01:39:45 ID:3RZxwJi+0
31日んときは、

下り、2148+178
上り、2148+199

だった。
917名無し野電車区:2008/04/03(木) 04:09:51 ID:tOrNQv5TO
>>912
キハ32多度津にやるけん、その二両松山に持って来いといいたい(=_=;)
918名無し野電車区:2008/04/03(木) 11:07:40 ID:Voe2nDqIO
キハ7000ってw
919名無し野電車区:2008/04/03(木) 15:52:58 ID:Bn1NPcvOO
キハ701よりはいい
920名無し野電車区:2008/04/03(木) 16:20:58 ID:oztv8yp0O
キハ7000とか言ってすんまそん。

予算に桜井線の105やるから、クロス電車は土讃で使ってほしい。
921名無し野電車区:2008/04/03(木) 16:48:09 ID:NCXBapOPO
とか、58のスレなんですけど。
他の話題なら出ていけや
922名無し野電車区:2008/04/03(木) 16:54:40 ID:Bn1NPcvOO
四国トロッコ号の相棒をキハ65にしてほしい
923名無し野電車区:2008/04/03(木) 16:59:08 ID:rUDFhWZ60
ここ辺りかな。

◇◇◇◇ JR四国スレッド Part 51 ◇◇◇◇
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1206794265/
924名無し野電車区:2008/04/03(木) 17:12:57 ID:tOrNQv5TO
>>920
105なんて汚物要らんわ、ウルトラヴォケ((((゚Д゚;)))!!!!!!!!!!!!!!!!
925名無し野電車区:2008/04/03(木) 17:57:31 ID:GoYvlXn0O
クレクレですいません。
高山線の880Dと885Dはキハ58系ですか?
926920:2008/04/03(木) 17:58:04 ID:N58p3YYE0
>>922
それは言えてる。だいぶへたってるのもあるようだが、
味わいはキハ185には及ばない。
>>924
そういうレスされるのが一番元気でるねえ。
むしろ褒められたくない。
927名無し野電車区:2008/04/03(木) 20:59:28 ID:xgx0yE510
>>918-920
キハ7000って茨城県のマリンライナーはまなすだろ
928BS:2008/04/03(木) 21:09:11 ID:Z12ZxG7R0
>>927
走ってない奴だろ。鹿島臨海鉄道の奴
929名無し野電車区:2008/04/03(木) 21:38:32 ID:K2ULFj8M0
茨城県のネタ     →スレ違い
四国の妄想キハ7000→バリバリOK

ここんとこよろしく
930名無し野電車区:2008/04/03(木) 22:34:30 ID:hYLnPcHs0
キハ7000≒匹国1000
931名無し野電車区:2008/04/03(木) 22:51:05 ID:fH4CF7En0
mikipedia

キハ7000形気動車

2008年製造。全車高知区配置。土讃線の適正輸送のため、キハ58系やウンコキハを置き換える目的で
7000系電車から改造した気動車。ハイパワーエンジン搭載のため、土佐山田→繁藤を
18分で走破可能。なお、7000系電車捻出により、予讃線用には、和歌山の105系電車を全車移動配置した。
932名無し野電車区:2008/04/04(金) 00:01:49 ID:jWFp2yB8O
>>927->>931
いい加減くだらん妄想はよそでやれ。
ここはキハ58系を語るスレだ。
933名無し野電車区:2008/04/04(金) 00:03:49 ID:HVdEuSBe0
>>932
きや
934名無し野電車区:2008/04/04(金) 00:19:58 ID:KXgL2JR8O
空気嫁。
つまらんレスするな
935933:2008/04/04(金) 00:31:06 ID:HfRoK8Yl0
は?
936名無し野電車区:2008/04/04(金) 01:41:59 ID:KHCQDe450
>>895
遅レスだが、私は3月27日の3822Dに入っていたのを見た。
確か3両編成の2両目だったような・・・。
私は今泉で行き違う1129Dのキハ52に乗ってたんですが。
937名無し野電車区:2008/04/04(金) 07:56:16 ID:JB2qXWktO
富山の581114+282346には、まだクラリオンのテープ式放送装置があった。相変わらず伸びているw
938名無し野電車区:2008/04/04(金) 09:02:48 ID:+QXfF5Qj0
秋田のよねしろ車は秋総の南側のクラんなかに居た。
939名無し野電車区:2008/04/04(金) 14:15:11 ID:DxHAHwiU0
土讃線にキハ7000を投入するとして、余ったキハ32・54はどうするんだ?
キハ54は廃車でもいいよな。
940名無し野電車区:2008/04/04(金) 14:58:22 ID:+9cAyIltO
>>938
野ざらしにしない所を見ると、5月以降も何かに使う気か?
小牛田の2318と2380も徘徊されないし。
941名無し野電車区:2008/04/04(金) 15:10:42 ID:ZPoPwWcc0
>>940
ヒント:GW五能線
942名無し野電車区:2008/04/04(金) 15:47:00 ID:6aw0KCP+O
まだ、誰もぅPしてないから、30日のさよならキハ58でもどうぞ。

http://pic.to/8629.teacup.com/sinkaisoku/img/bbs/0001121_jpg
943名無し野電車区:2008/04/04(金) 16:19:44 ID:RR57dcJeO
タイヤつければバスになる
944名無し野電車区:2008/04/04(金) 16:28:10 ID:cBylQlZq0
>>943
それ名案だね。高知市内を走ってるモノコックを置き換えればナイスだ。
945名無し野電車区:2008/04/04(金) 16:37:17 ID:JB2qXWktO
>>924
100個くらい前のレス読め。答えは書いてある。
946名無し野電車区:2008/04/04(金) 17:45:09 ID:xVWLojz1O
>>942
宣伝乙
どこかのサイトで音うpされてたよ
947名無し野電車区:2008/04/04(金) 18:03:32 ID:BzuPMLvb0
>>914
東海、西日本にも大宮並みの鉄道博物館を造ってほしいね
津山は期待してるけどなぁ

大宮は電車主体だからどうでもいいし、来館者が多くて
好評だからって
調子コイテ今頃から58持ち込むとしたらウザイ感じよw
948名無し野電車区:2008/04/04(金) 18:13:34 ID:VquwLsr/0
>>42
ちんちんかいず。
良く覚えておけ。
949名無し野電車区:2008/04/04(金) 18:26:19 ID:QoG4024oO
土崎の秋田総合車両センターによねしろで使用していた編成がばらされて留置してあるぞ。
950名無し野電車区:2008/04/04(金) 18:55:01 ID:23/80ye+O
>>941
5月の臨時は状態の良さそうなキハ58 1502とか去年検査を通したキハ28 2157を使用すると予想
951名無し野電車区:2008/04/04(金) 18:55:01 ID:+lFEP9R70
952名無し野電車区:2008/04/04(金) 21:15:08 ID:4MM3Xsu+O
>>947
交通科学館の車両は大宮にも勝るとも劣らないと思うが・・・ここしか無い車両ばかりだし
てか我らがキハ58も入れてくれ〜
953名無し野電車区:2008/04/04(金) 21:19:53 ID:yKHJDkh60
58のエンジンはあるけどな
954名無し野電車区:2008/04/04(金) 21:32:31 ID:e4STqqdQ0
>>938-942
3月に出たウヤ情
955名無し野電車区:2008/04/04(金) 21:40:29 ID:RR57dcJeO
58貸切で九州一周したいなあ
門司港発鹿児島長崎大村佐世保松浦鉄道筑肥唐津長崎鹿児島肥薩オレンジ鉄道鹿児島日豊肥薩吉都日豊豊肥鹿児島久大日田彦山後藤寺筑豊篠栗鹿児島筑豊平成筑豊鉄道日豊鹿児島線経由門司港行
956名無し野電車区:2008/04/04(金) 22:34:14 ID:auBrW9B10
「大いなる驀進」[おおいなるばくしん]という
昭和35年の映画が観たい。 
山陽本線の寝台特急さくらを是非見てみたい。
957名無し野電車区:2008/04/04(金) 22:35:32 ID:ESs41ZfMO
何か西日本で臨時で走る58ってないんですかね?
やっぱスローライフが一番近いイベントですかね?
東日本は臨時快速毎週みたいに走らせてるから正直羨ましいですよ。西は…アボ〜ン以外の情報は無いもんなぁ。
958名無し野電車区:2008/04/04(金) 22:40:19 ID:jWFp2yB8O
つ定期運用
959名無し野電車区:2008/04/04(金) 22:49:10 ID:GOzY8atb0
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img200804042248281bd94.jpg

今朝の段階ということで。このあと土崎にいったのかな。明日見に行ってみる。
960名無し野電車区:2008/04/04(金) 23:10:08 ID:god+YEUg0
>>958
「957=ネタ鉄」の可能性
961名無し野電車区:2008/04/04(金) 23:10:18 ID:NzUYmeW+0
秋田ばかりのところ、申し訳ないが 盛岡のはどうなんだろ?
譲与はキハ52全てとキハ58数量だから そのほか58の編成はどうなっていますか?

結構色が気に入っているので。
962名無し野電車区:2008/04/04(金) 23:21:40 ID:Zj59y1Ex0
>>952
心配しなくても鉄博に1両入る予定だよ
963名無し野電車区:2008/04/04(金) 23:22:40 ID:GOzY8atb0
>>961
ザキに来たやつはまだ解体はされてないはず。ただ58の1500番台はホロも無しに
繋がれたまんまになってるから近いうちに解体かなぁ。
964名無し野電車区:2008/04/04(金) 23:40:25 ID:vr2U0SJJ0
確かに、サイボーグは博物館に入れたほうが浮かばれるよな。
965名無し野電車区:2008/04/05(土) 04:32:18 ID:QG08U/fuO
運用はないが、58293+6534はいつも松山驛構内南側の車庫で、半分顔出したままおねんね♪
966葬式厨2号 ◆M6qSgpszMc :2008/04/05(土) 07:02:19 ID:qc88Mlu2O
これからおもいで湯けむり号乗りに逝って来ます
967葬式厨2号 ◆M6qSgpszMc :2008/04/05(土) 08:43:58 ID:qc88Mlu2O
快速南三陸1号
←気仙沼
<111-113+112-113><110-5>

110系だったの今はじめて知った…orz
968名無し野電車区:2008/04/05(土) 09:12:48 ID:wPQIMLEFO
こがね花回廊に今から乗ります。友人がこれなくなったから一時間前に隣を放出しますた。誰か乗ったれや〜!
969葬式厨2号 ◆M6qSgpszMc :2008/04/05(土) 09:27:53 ID:qc88Mlu2O
臨時快速おもいで湯けむり号
←新庄(2号車)
58414+282174

ギョェ〜〜!加速スゴ過ぎ〜〜\(◎o◎)/!
乗車率8割前後
鉄ヲタ少な過ぎで完敗w
970名無し野電車区:2008/04/05(土) 09:55:53 ID:u+IfP6mQO
富山、糸魚川、米坂ときまつた。
今日の下りべにばなは52121。こがねは今日はいいが、
盛岡支社のポスターにはkenjiが出ているので、夏の18シーズンに狙わねば。
新津から110持ってきて、ジョイフル改造とか…。
971名無し野電車区:2008/04/05(土) 10:01:21 ID:6zpKsGAr0
サイボーグはさすが加速がすごいよな。キハ58とは比較にならないぐらい。
972葬式厨2号 ◆M6qSgpszMc :2008/04/05(土) 10:16:47 ID:qc88Mlu2O
松島 こうしだ(←変換候補なしorz) 古川と数名〜10数名ずつ乗車してほぼ満席
東北本線では流して走ってたので轟音聞けず…
車内は賑やか、4VK起動シーズン前に来たけど録音が…結果が楽しみでつw
973名無し野電車区:2008/04/05(土) 10:31:30 ID:afmYn1niO
>>972
こごた
974名無し野電車区:2008/04/05(土) 11:19:24 ID:u+IfP6mQO
サイボーグと言うが、変速台車は原型だ。
975名無し野電車区:2008/04/05(土) 11:42:39 ID:b//SZlAI0

やはり 58+28 の編成は、発車・加速で車が出るよなぁ
976葬式厨2号 ◆M6qSgpszMc :2008/04/05(土) 12:00:26 ID:qc88Mlu2O
@羽前向町
羽前赤倉過ぎたら5割の乗車
鳴子温泉での大撮影会も終わりマターリしてまつ
CPが58414に設置されてるのはじめて知ったよ
中山平越えはサイボーグでもノロノロですた
977葬式厨2号 ◆M6qSgpszMc :2008/04/05(土) 12:43:48 ID:qc88Mlu2O
おもいで湯けむり号は定刻に新庄到着
3分後には秋田寄りに引上げ検修車庫1番に入庫しますた
それでは実況終了します
978名無し野電車区
米坂も撮り鉄が多いですが、今日の見たまま。
3連運用…国鉄色と47。米沢留置線…58+40、52+40共に40はロング。
坂町…52国鉄色+47、3822と1131…47+52新潟色。ちなみに米沢〜羽前椿はワンマンミラー装着済。