0系100系300系500系700系N700系新幹線スレ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し野電車区:2008/04/28(月) 12:20:49 ID:4wg+YNrm0
S700って何度言ったら
決まっている事でgdgd言わない
もう少ししたら公式発表があるから大人しく待ってろ
953名無し野電車区:2008/04/28(月) 12:51:22 ID:AufxlqNU0
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
名無し野電車区 (1)

ホストpon036-184.kcn.ne.jp
0系100系300系500系700系N700系新幹線スレ 3
名前: 名無し野電車区
E-mail: sage
内容:
前スレ(the last thread)
0系100系300系500系700系N700系新幹線スレ 2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1203864197/


★ アクセス規制中でも書ける板たち ★


--------------------------------------------------------------------------------
こちらでリロードしてください。 GO!
アクセス規制・プロキシー制限等規制は、2ちゃんねるビューア を使うと回避できます。
自分で解決してみよう! 書き込めない時の早見表
分からないことがあったら2ちゃんねるガイドへ。。。
954名無し野電車区:2008/04/28(月) 12:56:45 ID:+Zu9p+6x0
955名無し野電車区:2008/04/28(月) 13:09:23 ID:AufxlqNU0
>>954
スレ立て代行乙
956名無し野電車区:2008/04/28(月) 13:14:08 ID:Vi0lmGbYO
>>952
????
957名無し野電車区:2008/04/28(月) 16:55:55 ID:fn9TW1mIO
>>952の意味は、セックス700回の略ということかい?
958名無し野電車区:2008/04/28(月) 17:04:48 ID:Pzhm9Fq8O
>>949
RJには300km/hって書いてなかったっけ?
ただ「こだま」だと実際にはそれまでに停車するから300出せないとも書いていたが。
959名無し野電車区:2008/04/28(月) 17:31:13 ID:AufxlqNU0
最高速度はともかく
0系があぼ〜んになったら山陽こだまはスピードうp(というか時間短縮)するのか?
現在のダイヤは一部を除いて0系性能でダイヤ引いてるんだろ?
12月には100系性能のダイヤになるのか?
960名無し野電車区:2008/04/28(月) 19:11:10 ID:pY8VphSg0
>>959
100ダイヤにはなると思う。0系が完全撤退するという条件が必要だが。
しかし、0系ダイヤが100系ダイヤになっても大差は無い予感。
961名無し野電車区:2008/04/28(月) 19:22:36 ID:v7xpwa0i0
>>960
多くが0から100になったとき0が絶対入らないのは少し速くなった
700E専属のダイヤは加速が良いようになってる
962名無し野電車区:2008/04/28(月) 20:26:01 ID:AufxlqNU0
博多〜新八代が開通したら
山陽こだまも300系性能ダイヤになるのか?
この頃には700RSがこだまに転用される代わり100があぼ〜んだろ?
それとも300系自体全あぼ〜んになって700系性能ダイヤになるのかな?
963名無し野電車区:2008/04/28(月) 20:55:28 ID:Hb2ciw2VO
300系を東海道「こだま」と岡山「ひかり」に限定すれば、岡山以西は最高速度285キロに出来る。
964名無し野電車区:2008/04/29(火) 02:02:26 ID:uOYdvCDA0
新大阪に4連が入れないのがネックで0系がシオまで行ってたから、
0系ダイヤが100系ダイヤになって一番恩恵を受けるのは岡山〜新大阪かも。
でも、最高なのは、
岡山〜新大阪に500系V編成が「山陽こだま」に入るのが当面の最善策。
0系完全撤退をしたら、すぐ285`に設定可能。
965名無し野電車区:2008/04/29(火) 02:07:05 ID:EIhf9g/O0
お前らJRに入ればよかったのにな
まったく無駄な知識ばかり豊富で羨ましいよ
966名無し野電車区:2008/04/29(火) 05:11:05 ID:fSZXJ2ky0
のぞみ→赤塗装角突き
ひかり→ミドリ塗装角突き
こだま→ミドリ塗装角無し
967名無し野電車区:2008/04/29(火) 06:57:18 ID:I2g6k5XcO
>>963
Bがのぞみから捻出されれば岡山ひかりは先に700で統一、300の運用がなくなりFがあぼんかと。
そうなれば全線で285Km/h以上の車両で運用となるが…
968名無し野電車区:2008/04/29(火) 12:28:32 ID:+1O0Xmfq0
>>967
963は多分、この春の運用が大きく変わった改正で、名古屋こだま
と岡山ひかりの運用がリンクして、岡山ひかりのオール700系化が
遠のいた事が念頭に有るのではないかと。
こだまの半分も一緒に代替しなきゃならないからね。
それよかやっぱ、博多直通の300系ダイヤ不定期だろうね。
続行のRSが、1駅多くてちょうど平行ダイヤという関係だし。
2010年度には解消してるんだろうけど、九州直通にN700ベースが
入るなら絶対邪魔になる。
969名無し野電車区:2008/04/29(火) 19:19:08 ID:P6J4j5/W0
ID記念カキコ
970名無し野電車区:2008/04/29(火) 19:27:58 ID:NpAyqVRt0
博多「のぞみ」の完全N700系化まだ〜?

新大阪〜東京「のぞみ」は700系十分。
971名無し野電車区:2008/04/29(火) 20:31:32 ID:SsQ587G50
>>969
すげぇごおおおおおおおい""ID
972名無し野電車区:2008/04/29(火) 20:51:15 ID:9Di10yEY0
>>971
のIDもすごい
973名無し野電車区:2008/04/30(水) 07:58:00 ID:bbvEBLauO
>>968
そうか、短期的な面でいくとそうだな。
Fも九州と直通する改正までには運用を離脱してそうだが、逆にそれまでは使う必要があるし。
>>970
来年度中には統一されるようだが。
974名無し野電車区:2008/04/30(水) 12:51:04 ID:bem9q3tw0
>>959
現在のこだまは100系が基本(勿論0が入るのは違うが)
100系メインになった時、最高速度はそのままだが100系の加減速にあわせて
スジをひきスピードアップした、と改正時酉が大きくPRしていた

よって0アボーン後の改正では更にスピードアップもありえる
500Vが出揃ったら500のスジは更に立つ可能性も十分アリエール
975名無し野電車区:2008/04/30(水) 14:13:58 ID:hTl+n5zy0
>>974
他スレと話が分散してしまってるが…
現在100系ランカーブで引けているのは岡山以西、岡山始発のスジだな。
新大阪始発のパターンダイヤ毎時1本は、1日数本の0系のために0系
ランカーブで規格化されている。0系全廃時点で可能性があるのはこの
パターン。岡山以東では300系ひかりに対して、以西では100系こだまに
対してそれなりに差がつけられている。始発時点と終着時点で間隔が
揃わない問題もある。
その次の段階は100系全廃時点で、それはRSからE編成が追い出されてくる
のを待つしかないだろう。
976名無し野電車区:2008/04/30(水) 14:39:25 ID:Qqx+0xRy0
九州新幹線博多-新八代開業時(2011年ごろ?)は山陽こだまの所要時間短縮が期待できそうだな。
山陽こだまは原則500Vと700Eになるんだろ?
代走とか考えても300系性能ダイヤにはなる筈だから。
岡山ひだまと山陽こだまの格差もなくなりそうだな。
977名無し野電車区:2008/04/30(水) 14:45:03 ID:5CI09uiQO
こだまの所要時間の短縮って山陽では意味あるのかな? のり通す人はいないし
978名無し野電車区:2008/04/30(水) 14:54:19 ID:hTl+n5zy0
>>977
運用側にすれば運用数の削減→乗務員行路の削減なんかはメリット有るだ
ろうね。

以前、速達ひかり〜ウエストひかり〜こだまの体系の頃は、新大阪〜岡山を
乗り通す人が自由席客を中心に結構いて、朝夕とシーズンはもっと混んでた。
最近はひかりRSが、新神戸どころか姫路クラスも停まってるのに速くて、
全く速くなってないどころか待避の増えたこだまに乗る人が激減したらしいね。
今後8両未満の編成が組めなくなるし、酉としても有る程度のてこ入れが
必要と考えるかもしれない。
相生とか新倉敷とかへのフィーダーサービスは完全に切り捨てる気なら
放っておけば良かったんだろうけど、500をわざわざ改造したほどだしな…
979名無し野電車区:2008/04/30(水) 15:01:41 ID:OopmCLRdO
270km/h以上でスジ引いて、退避を出来る限り減らすことができれば
広島〜岡山なんかの区間利用が促進されるかと
後続ひかり、のぞみの停車駅に先着できるようにすれば利用者もかなり分散するはず
980名無し野電車区:2008/04/30(水) 15:48:30 ID:bem9q3tw0
>>977
前を走るこだまのせいで頭打ちなんてことが減る
これは意外と大きい
ケースによっては次駅に先着出来るなんてことも
981名無し野電車区:2008/04/30(水) 16:02:25 ID:HVcYmfTz0
こだま廃止にすればいい
982名無し野電車区:2008/04/30(水) 17:05:42 ID:hTl+n5zy0
>>981
500系改造前に言わんとw

>>980
のぞみ登場後は、追いつかれないように早めに待避に入る(よけい遅く
なる)パターンの方が増えた感じはあるけどね。実際今でも、博多直通
不定期(のぞみ化しても大して速くなってない)が追いつくので手抜き
走行に入るケースが有ったような。

>>979
たとえば新倉敷待避で岡山〜福山ですら先着できてなかったりね。
欲を言えば福山〜広島で先着ケースが出てくると、今の存在自体が無駄っ
ぽいのが、だいぶ有効に使われそう。待避の削減も含めて15分ほど縮め
なきゃだけど。
983名無し野電車区:2008/04/30(水) 17:22:19 ID:OopmCLRdO
現状で621Aと623Aはどちらも岡山〜広島が退避無しで所要時間が7分違う
さらにスジ立てることができるかどうかだな
984名無し野電車区:2008/04/30(水) 18:00:32 ID:5CI09uiQO
そこで100系の本性能を発揮してだな以下略
もしくは500系の床下をとってきてグランドひかりに
985名無し野電車区:2008/04/30(水) 21:08:17 ID:ouVHDPqi0
酉と倒壊の共同開発WC1系
986名無し野電車区:2008/04/30(水) 21:13:49 ID:lj+7R1V3O
トイレかよww
987名無し野電車区:2008/04/30(水) 21:24:32 ID:bbvEBLauO
>>976
0や100からすれば、これらの置き換え以降は最高速度以上に加減速性能が引き上げられるから期待はできるな。
ただ300は過去何度も既出の通り車両数からして全廃の見込みだから、285Km/h以上になる筈。

988名無し野電車区:2008/04/30(水) 22:21:45 ID:Qqx+0xRy0
>>987
>ただ300は過去何度も既出の通り車両数からして全廃の見込みだから、285Km/h以上になる筈。
短編成化は絶対にありえないが、3年で全廃になるとは思えん。予備車として残りそう。
989名無し野電車区:2008/04/30(水) 23:23:49 ID:a1xWSdnV0
300は東海は全廃、西は短編成化(でもまだずっと先)の予定です。
990名無し野電車区:2008/04/30(水) 23:25:25 ID:a1xWSdnV0
>>985
東海を先にしないともめるからそれはない
CW1ならあるかもなw
991名無し野電車区:2008/05/01(木) 00:06:32 ID:NReS+s1H0
>>989
>西は短編成化(でもまだずっと先)

雑誌記事でももう無いと明言済みなのに…
追加投入発表時点の議論では…
酉がN700を16本作れば500+300の16両運用ほぼ全てをまかなえる。
16両組むのが300,500,700,N700の4系列から700,N700の2系列に
なるんで、予備車減を考慮すると全部行けるんじゃまいか?
300+500の16両編成合計より2本少ないが、この2形式は16両からは
全て捻出されそう(2本ぽっち維持しても仕方が無い)
500の8両化が全編成になるか分からんが、300は普通に全廃だろ。
N編成16本揃う頃には九州直通用も出て来てE編成も浮くし。
不定期のスジが多少九州志向になればなおさら16両は今の数無くてもいい。
って見方が有力だったはず。
992名無し野電車区:2008/05/01(木) 00:54:47 ID:QxlzGetS0
>>991
それってJRの公式発表なのですか?
それとも雑誌内の憶測記事なのでしょうか?
職場では全廃の話はないです、短編成化の話は出ていますけど
993名無し野電車区:2008/05/01(木) 03:43:04 ID:Jwsxeb6hO
300捨て?JQに上げれば良いのに
994名無し野電車区:2008/05/01(木) 05:12:30 ID:eCvbcAOX0
>>993
救援時走行で勾配を上がれない車両はいりません@VIPPER社長
995名無し野電車区:2008/05/01(木) 07:59:35 ID:A212pH760
今年の正月に27年ぶりに0系乗ったがクオリティにビックリした。
996名無し野電車区:2008/05/01(木) 09:34:47 ID:UUetKWVA0
>>992
RFは憶測(臨時ひかり云々)
RJは取材、但し改造の現場など

だな。
あと毎日の特集記事…所要時間の見通しが「?」で物議を
呼んだの、あれで300系の耐用年数から金を掛けられない
からこのまま潰すと言ってたのは本社だっけ?

むしろちょっとでも可能性が有ると思ってる知識レベルのが
まだ居るというのが驚きだが。
300系の短編成投入してE編成は捨てるの?
997名無し野電車区:2008/05/01(木) 11:00:23 ID:q/Ru0lpF0
Fヘセは16連のまま残るはず
998名無し野電車区:2008/05/01(木) 11:12:14 ID:q/Ru0lpF0
998
999名無し野電車区:2008/05/01(木) 11:12:39 ID:q/Ru0lpF0
999
1000名無し野電車区:2008/05/01(木) 11:13:01 ID:q/Ru0lpF0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。