JR神戸・京都・琵琶湖線スレ 60

このエントリーをはてなブックマークに追加
907有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/12(水) 20:41:11 ID:GtLMm6Wg0
>>889
ヒント:大臣・かぼちゃ・3rd・もと暗し
908有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/12(水) 20:41:49 ID:GtLMm6Wg0
×大臣
○大塵

すいませんでした('A`)
909名無し野電車区:2008/03/12(水) 21:14:45 ID:AKqUJ5RIO
須磨水族園が「須磨海浜公園駅」開業記念イベント
http://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/0000871190.shtml

三月十五日、神戸市須磨区にJR西日本の新駅「須磨海浜公園駅」が開業するのを前に、近隣施設などの期待が高まっている。
駅から約五百メートル南にある市立須磨海浜水族園は「利便性が高まり、多くの人が足を運びやすくなる」と、開業記念のイベントを企画する。
須磨海浜公園駅は、神戸線鷹取-須磨(二・二キロ)に設置。三ノ宮から最速十二分でアクセスできる。
同駅から須磨海浜水族園までは、徒歩約五分。
須磨駅からは徒歩約二十分かかり、バスなどの利用が必要だった。
二〇〇六年度の同水族園入園者は、六年ぶりに百十万人を突破するなど人気は回復傾向。
ただ、多くはマイカー利用者で、夏場は須磨海岸の海水浴客と重なり混雑することもあった。
また、JRは中高生らが利用しやすいなど、新たな顧客を開拓できる可能性もある。
同水族園は新駅開業に合わせ、十五日から特別展「須磨発竜宮城行き"アクア・エクスプレス"」を開催。
新幹線の車窓から水中を眺めるといった想定で、イカナゴ、マダコ、マガキ、トラフグなど停車駅ご当地の生き物を中心に十八種千六十五点を水槽に展示する。
八月三十一日まで。
ほかに、新作のイルカライブなども行う。
また、灘駅が最寄り駅の王子動物園(灘区)とJR神戸線で結ばれるため、同動物園も「両園の利用客をつなげたい」と期待を寄せる。
十五日から、両園の入園券がセットになった特別入園券を販売。
両園の正規料金から、新駅-灘のJR往復運賃分安くした。
千四百八十円。限定一万枚。
910名無し野電車区:2008/03/12(水) 21:50:46 ID:CGS2VMld0
>>894
垂水は何秒? いまは確か15秒のはずだから、せめて20秒にしてほしい!
911名無し野電車区:2008/03/12(水) 22:10:16 ID:MgckT1+kO
>>906
もうちょっと頑張って西川原・就実にも行かへんの?
912名無し野電車区:2008/03/12(水) 22:31:49 ID:BvozDssE0
新駅の記念入場券は関西エリアで全部ゲットするのは難しいかなあ…
島本駅は開業当日限り、最初で最後の引退するブルトレが通過するから貴重な光景になるし激パになるんだろうな。
913名無し野電車区:2008/03/12(水) 22:32:29 ID:2LCEnMhJ0 BE:291504825-2BP(0)
学生ですがJRはサービス残業は当たり前ですか
それとも定時過ぎて残業しても残業代は出ますか
バス会社みたいにJR鉄道部門は過酷ではないとは聞きましたが
914名無し野電車区:2008/03/12(水) 22:47:35 ID:dFpavtqhO
島本、はりま勝原、須磨海浜公園は寄らねばな

本来なら16日に実行するつもりだったが予定変更して15日に強行で撮影します
ついでにおおさか東線も行くから忙しい1日になりそう…
915名無し野電車区:2008/03/12(水) 23:02:00 ID:3/4Vn9UUO
>>914
一般サラリーマンは土日しか休みが無いんですよね。私は暇だからいつでも撮りにいけます。
916名無し野電車区:2008/03/12(水) 23:03:15 ID:zxnrVrNtO
15日は早速、須磨海浜公園駅を利用して仕事へ。鷹取まで時間かかったがホント近くに駅ができるなんて…時間にも余裕ができて嬉しいかぎり。
917名無し野電車区:2008/03/12(水) 23:10:01 ID:Vq0xGRTD0
>>916
ついでに女子校最寄り駅だから女子高生うようよいるよ








ここら辺で一番DQNで有名な所だけどな  マナーの悪さに呆れるよ
918名無し野電車区:2008/03/12(水) 23:31:01 ID:tkZXsjD70
>>909
山陽月見山を完全無視する市立須磨海浜水族園にワラタ
919名無し野電車区:2008/03/12(水) 23:44:24 ID:FYngeHRC0
>>917
これからの通勤が鬱になりそうだ…
こないだ山陽電車で出くわした時は寒気がした。
920名無し野電車区:2008/03/12(水) 23:49:36 ID:tkZXsjD70
酉は通学定期は糞高いからDQN女子高生の心配はいらないと思うよ
921名無し野電車区:2008/03/12(水) 23:51:53 ID:tkZXsjD70
友達は阪急六甲〜甲陽園(普通220円、通勤1ヶ月8380円)で3ヶ月8180円
俺は六甲道〜さくら夙川(普通170円、通勤1ヶ月5040円)で3ヶ月10470円

この理屈はおかしいと言わざるを得ない
922名無し野電車区:2008/03/13(木) 00:03:03 ID:kfCqpCL10
>>921
何がおかしいのかさっぱりだ
923名無し野電車区:2008/03/13(木) 00:04:10 ID:4D6ow6Af0
>>922
ごめんね、>>920と関連して酉の学割率は高くないって言いたかったんだけど
説明が足りなかったね
924名無し野電車区:2008/03/13(木) 00:09:17 ID:rCndGX8x0
六甲道〜さくら夙川の定期券は一ヶ月は5040円であってるんだが、三ヶ月は14360円じゃないか?
925訂正:2008/03/13(木) 00:11:38 ID:4D6ow6Af0
阪急六甲〜甲陽園 普通220円 通勤1ヶ月8380円 通学3ヶ月8180円
六甲道〜さくら夙川 普通170円 通勤1ヶ月5040円 通学3ヶ月10470円
926名無し野電車区:2008/03/13(木) 00:25:55 ID:EfZhOsFD0
>>925
選べるだけありがたいと思え
927 ◆9QTDfs2q.M :2008/03/13(木) 00:57:23 ID:hW6iAWQkO
>>923
逆に考えるんだ。阪急の通学定期が安すぎだと。
関大や関学とか、学校が阪急沿線にたくさんあるから通学定期を破格の価格にできるんだろうな。
928名無し野電車区:2008/03/13(木) 01:09:34 ID:4D6ow6Af0
>>927
阪急は客が激減してるのにあの値段は不思議だ
学校がたくさんあったらむしろそこから少しでも搾り取ろうとした方が良いのでは?
929名無し野電車区:2008/03/13(木) 01:32:54 ID:Pmm79sbF0
学生時代に私鉄に馴染ませて、生涯に渡って私鉄を使ってもらおうという営業戦略だと思う。
もっとも、JRの割引率は国鉄時代のものだから、通勤6箇月定期が2割引とかいうのも含めて思想がめちゃくちゃ。
930名無し野電車区:2008/03/13(木) 01:36:54 ID:PqxY0zbyO
次は須磨、須磨です。お客様にお知らせとお詫びを申し上げます

須磨を出ました後、須磨海浜公園に停まります。

次の須磨海浜公園ではDQNJKが沢山乗り込んできますので

須磨駅に快速電車を臨時停車させ、待ち合わせを行います

ですので、次の須磨にて快速電車にお乗り換えください
931名無し野電車区:2008/03/13(木) 01:44:15 ID:gH52k0HjO
鷹取駅の方は女子高生と大学生が乗るね。
932名無し野電車区:2008/03/13(木) 01:51:01 ID:gn9ebCTv0
933名無し野電車区:2008/03/13(木) 02:28:02 ID:DU2igWBS0
>>850
有価証券報告書では(18年度、単位百万円)
新幹線   328,660
京阪神圏 302,435
その他   134,377
934名無し野電車区:2008/03/13(木) 02:46:38 ID:EfZhOsFD0
>>933
その他の部分には手抜きしてるから低い数字になってる線区もあるんじゃないか?
ま、パイも知れてるか
935名無し野電車区:2008/03/13(木) 14:24:06 ID:trNreDv4O
21時ぐらいに京都駅に冊子の時刻表を貰いに行くんだが、どこに置いてあった?まだあるだろぅか?
936名無し野電車区:2008/03/13(木) 16:20:12 ID:hRyZ98HZO
駅員に言ったらもらえるよ
まだまだあるみたい
937名無し野電車区:2008/03/13(木) 16:43:29 ID:trNreDv4O
言わなきゃいかんのか、dクス!
938名無し野電車区:2008/03/13(木) 17:03:43 ID:gMQ7DnSiO
茨木付近の立ち入りの影響でこんな時間に外側快速に…
朝ラッシュの気分だ
939名無し野電車区:2008/03/13(木) 17:50:11 ID:US6czwm60
普通ダイヤでも二つなかったっけ?
外側快速って垂水・須磨区民涙目の奴でしょ?
940名無し野電車区:2008/03/13(木) 20:43:47 ID:gxeOaQD/O
早帰り大阪勤務の播磨人には便利な夕方外側快速、2本もあるんだなぁ…
小学生の頃は、17時04分の網干行きと西明石行きが同時に出てたから、ワクワクしたものだ
さすがダイヤ改正前だわ、定期で快速の221+223で走ってる
明日から関空+紀州路も4+4かぁ
明日は、西大津〜雄琴の往復乗車券買いに行こっと
941名無し野電車区:2008/03/13(木) 21:25:28 ID:NvGMo71N0
>>940
参考にダイヤ改正後の15日の乗車券を要求したら
現駅名で購入できたよ@雄琴駅
942名無し野電車区:2008/03/13(木) 21:36:47 ID:rDfOK+bm0
改名前にICOCAで乗車して、改名後に履歴印字するとどうなるんだろう
943名無し野電車区:2008/03/13(木) 21:47:54 ID:udNGPpQI0
>>942
モバスイだったら田都線渋谷の東急移管後に見たら印字も変わってた
なので変わる可能性十分あると思われ
944名無し野電車区:2008/03/13(木) 21:55:28 ID:7TK10adLO
甘い香り漂うご当地サイダー 15日から販売 須磨
http://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/0000872520.shtml

JR西日本の新駅「須磨海浜公園」の開業に合わせて十五日から、須磨区内の酒屋やパン屋など四店舗で販売する。
945名無し野電車区:2008/03/13(木) 21:55:51 ID:zQSHWL0E0
>>929

旧国鉄は勤労者優遇ということで通勤定期の割引率を上げてたらしいけど、
これはJR西以外のJR各社にも引き継がれているのかな?

946有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/13(木) 22:27:16 ID:jv/6k9ud0
>>944
ハッテン場にちなんだサイダーをサカパン屋で(;´Д`)
947名無し野電車区:2008/03/13(木) 23:00:13 ID:s5o3Hl7vO
>>933
その他から北陸特急を引いたら、どれだけ残るだろうか。
948名無し野電車区:2008/03/14(金) 00:06:18 ID:w9MrIDVe0
へー京阪神って新幹線より少ないんだ。
949名無し野電車区:2008/03/14(金) 00:11:37 ID:Li+IGUTPO
須磨海浜公園は明日、南側と北側通路の渡り始めイベントがある。
950名無し野電車区:2008/03/14(金) 00:23:16 ID:UVHAaS/Q0
今日の昼前に垂水駅を通ったら、
動労(「JR西〜〜組合」までは読めた)がマイク持って
ビラ配ってたから、何かと思って話を聞いていたら
「新駅開業に伴う運転の訓練を認め〜〜〜」とか言ってた。
951名無し野電車区:2008/03/14(金) 00:38:45 ID:7WmWm0EDO
>>948
客単価が違い過ぎるだろ。
952名無し野電車区:2008/03/14(金) 01:29:27 ID:wI34k9x90 BE:787060793-2BP(0)
播州赤穂は赤穂浪士で有名だが温泉も有名
953名無し野電車区:2008/03/14(金) 03:36:32 ID:8lWLdDXV0
無名
全然知らん
954名無し野電車区:2008/03/14(金) 04:45:24 ID:Wi0WJ2l10
播州赤穂も吉良吉田も塩の産地として有名。
赤穂浪士の件も、同業者同士の妬みが原因。
悪いのは吉良側にされることが多いけど、
実は赤穂側もかなりあくどかったらしい。
955名無し野電車区:2008/03/14(金) 11:13:24 ID:hT/I58apO
>>951
かなり利益率いいだろな。>新幹線
956名無し野電車区
なんではりま赤穂じゃなくて播州赤穂なの?