☆★東急目黒線スレ12 線路は日吉へ☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
221名無し野電車区
だから日中の日吉はガランとしてると
何度言ったら
222名無し野電車区:2008/03/07(金) 13:23:12 ID:qQnw0aqS0
がらんがらん特急
223名無し野電車区:2008/03/07(金) 20:02:27 ID:jaNpcN4m0
>>221
そうか?逆になんでこんなに人が多いんだと思うくらいだが
224名無し野電車区:2008/03/07(金) 23:31:25 ID:20a3/RqA0
>>220
> 元住吉の待避線で待避する各駅停車の乗客に日吉でホームに降りて貰って、
> 後続の特急で拾えば便利になると思うが

特急の走っている時間帯で元住退避はほとんどないんじゃない?
というか、元住退避が絡むほど本数多いときだけ通特にしている
(夜遅くなって元住退避がなくなると、依然通勤客は多いのに
通特やめて特急になる)ような気がするけど。
225名無し野電車区:2008/03/08(土) 00:21:44 ID:AngM4YuC0
ケータイから>>221書いたんだが
日中って平日の渋谷方面だけしか考えてなかった

>>223
どっちもどれくらいで混んでると判断するのかわからんが
休日の日中でも、それは東横特急停車が必要なほどの混みようと思うかね?
KOのせいでホーム内騒がしいからイライラするってだけじゃね?w
特急通過してもすぐ各停くるし。

グリーンライン来ても、
3ヶ月後に目黒線が日吉まで延伸、
今の武蔵小杉での頻度で電車が来るならば、余裕で裁けるように思える。

このスレの住人へ
目黒線スレで東横特急の話題をメインにしてしまっていることに
心から恥じる
226名無し野電車区:2008/03/08(土) 01:10:04 ID:dkWWjicj0
>>221
日中の日吉は混雑してますが・・・
基本的に学生街だし、バス路線が綱島同様集中してるから、日中も混雑するわけで。
現実を知らないからそういうことが言えるんだよ。

>>225
目黒線が開通しても、元住吉〜田園調布で目黒線と東横線を相互に行き来する客が多くて
混乱すると思う。
東横線や目黒線のダイヤが東横特急や目黒線急行のせいで狂いやすくなってから
来た電車に乗って、隣のホームの様子を見ながら乗り換えるって客が増えてきた。
目黒線が日吉に延びたらさらにひどくなりそうな予感。
227名無し野電車区:2008/03/08(土) 01:49:53 ID:AngM4YuC0
>>226
現実を知らないも何も、ワタクシ、日吉在住です。
朝8時の渋谷行きで会社に行く毎日です。
まだ2年しか住んでないけど。
申し遅れました。

土日だと12時くらいに東横で渋谷とか(日比直で)茅場町までいくんことが多々あるんだけれど、
激混みって思えないけれどな。
まぁ、特急通過するとき「あの電車乗れたら便利だよな、速いし」とは思ってたけれど、
優等列車がある理由を、「乗車人数の多い駅に重点を置いて走らせて混雑緩和を図る」とすると、
別に日吉は優等2種類も止めるほどでもないな、と思う。
急行で十分。各停乗っても、大体自由が丘で優等接続だよな、休日日中は。

で、論点はずれてしまっているようですが、
>隣のホームの様子を見ながら乗り換えるって客が増えてきた。

どこに行きたいんだよこの客w
日吉-田園調布間で乗降車すんならわかるけれど。
複々線になっている部分は、日常的に大幅遅延ってないと思うんだけれど。
例えば、渋谷行きたい人が、武蔵小杉で東横各停→目黒急行 としたって、
田園調布でまた渋谷行きに乗るとき、ちょっと前まで乗ってた東横各停でしょう。
横浜方向も同じかと。ご説明くださいませ。
228名無し野電車区:2008/03/08(土) 01:56:27 ID:AngM4YuC0
>別に日吉は優等2種類も止めるほどでもないな、と思う。
3種でした。地震来た。こわ
229名無し野電車区:2008/03/08(土) 02:17:28 ID:T8F6FpqD0
>>227
目黒線通勤者ですが、帰宅時に田園調布→多摩川あたりで
様子を見て東横に乗り換えることはあるよ。

各駅停車に乗ってて、田園調布でほぼ同時に急行がいたりすると、
武蔵小杉では乗れない。各停が併走しててもホームドアで時間食って
多摩川なら乗り換えられたのに小杉だとアウトだったりする。

時間帯によっては小杉で待ち時間長めなときがあるから
乗り換えできるときに乗り換える。

日吉だと1本遅くてもそんなに時間かわらんかもしれんけど
もっと横浜側だと時間に差がつくからね。
帰宅で時間をロスりたくない。
230名無し野電車区:2008/03/08(土) 02:29:47 ID:AngM4YuC0
>>229
ごめ、>>226の意図を誤ったようだ。
(少しでも急ごうと、どちらかの急行電車に懸命に乗り換える客がいるといことかと思った。
自分の脳みそカオス・・・)

それは、全然普通です。
というか、相互に乗り換えが出来るのが複々線のメリットの1つなのだし。
横浜方面のとき、目黒線→東横線に乗りたいから、目黒線の客、東横側ずっと見てるしw
ダイヤがちょっと遅れるだけで乗り換え駅がかわっちゃうのはなんだかな、ですな。
そこはメリットから発生するデメリットかも。

しかし、ぐちゃぐちゃな乗り換えでもないよ。
目黒線の人、早歩きではあるけれど、歩いて乗り換えてくるし。
231名無し野電車区:2008/03/08(土) 02:48:23 ID:4A5Ee9Mz0
>>228
センター南だが感じなかったぞ>地震
232名無し野電車区:2008/03/08(土) 02:59:33 ID:AngM4YuC0
>>231
センター南だけバングラデシュなのでは
233名無し野電車区:2008/03/08(土) 03:02:44 ID:4A5Ee9Mz0
>>232
何故そこでバングラデシュなんだwww
234名無し野電車区:2008/03/08(土) 10:09:50 ID:dkWWjicj0
>>227
桜井産婦人科で生まれて32年ずっと日吉ですが
平日日中は結構人居るよ。 休日もそれなりにいると思うけど。
今の東横線のダメダイヤだと
特急の停車駅を急行並みに増やさないと
乗車人数の多い駅に重点を置いて走らせて混雑緩和を図れないんだよね。
停車駅が少なすぎて使いにくいことこの上ない。

あと、現状でも上りも下りも田園調布〜武蔵小杉は様子見乗り換えをやるよ。
武蔵小杉で先に出ちゃった目黒線に東横線だと追いつけるパターンが結構多いから。
235名無し野電車区:2008/03/08(土) 11:30:02 ID:K9vvIzK5O
>>234
停車駅が少ないから特急なんだがなw

通過駅利用者は、誰もが使いづらいと言うだろ。
だから停車駅を増やせと言うのは、突き詰めれば、全て各駅停車にしろと言うのに等しいと思うがな。
日吉に特急を停める正当性を、東横線全体のダイヤも含めて主張していただきたい。
特急は武蔵小杉と菊名に停車し、目黒線もあるわけだから、現状のままで良いと思うがな。
少なくても>>234のレス内容では、特急日吉停車の必要性を感じる事が出来ず、同意できないよ。

それとも優等列車、不要論者なの?
236名無し野電車区:2008/03/08(土) 14:21:42 ID:5SN9Po/S0
>>234
添削してみた。
()は削除部分

今の東横線の自分にとってのダメダイヤだと
特急の停車駅(を急行並みに増やさ)に日吉を追加しないと
(乗車人数の多い駅に重点を置いて走らせて混雑緩和を図れないん)不便なんだよね。
(停車駅が少なすぎて)日吉通過なので(使いにくいことこの上)全く使う機会がない。
237名無し野電車区:2008/03/08(土) 16:47:28 ID:grr+P7yb0
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> 日吉には東横線全列車停車!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ        |     |
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__         \_/
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7           |
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7     /  ̄  ̄ \
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ   /  \ /  \
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ /   ⌒   ⌒   \
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   |    (__人__)     |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'   \    ` ⌒´    /
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!     /ヽ、--ー、__,-‐´ \
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ  / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
238名無し野電車区:2008/03/08(土) 18:13:19 ID:AngM4YuC0
日吉特急停車厨(32歳だけど)はバカだなぁ(´ー`)y━~~

平日日中はあまり日吉駅にお世話になりませんが、
去年夏に、13時くらいの電車で会社行った事が2度あるのだけれど、
駅はガラガラだった・・・時期にもよるのかな。

>>234
>>225で書いたんだけどもさ、

>特急停車が必要なほどの混みようと思うかね?
ですか?日吉は。
東横線どこ駅との人数とか駅面積での比較で、とかありますか?

>あと、現状でも上りも下りも田園調布〜武蔵小杉は様子見乗り換えをやるよ。
>武蔵小杉で先に出ちゃった目黒線に東横線だと追いつけるパターンが結構多いから。

そんなにある? 朝でしょう? まぁ田園調布で東横急行->目黒各停ってのはあるかなぁ・・・。
目黒線どことなく東横からの客待ってるっぽいし。
でも、田園調布では1ドアから1人出て行くかいかないかくらいのように思えますが。

ああ、でも、目黒線が日吉に来るなら、
武蔵小杉 or 田園調布で東横の優等待ち合わせ(っぽい)ダイヤだといいなぁ。
無理待ち合わせるダイヤにする必要もないけれど。
(東横線重視のせいで目黒線は遅いとかは回避していただきたいですな。逆も然り。)