◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part23◇◆◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
929名無し野電車区:2008/04/04(金) 20:27:38 ID:6KzsI3WL0
ななしのたん
そういうこと言うと、失敗厨が「なら360km/hで走れる証拠を出せ!」
ってループ入るからストップ
930名無し野電車区:2008/04/04(金) 23:04:56 ID:xmfNKp+q0
d0ckTn9s0って>>915
>どこぞの国鉄じゃあるまいし
って言うのをJNRだと思ってるよねwこの時点で馬鹿確定

>>915
>秋田新幹線はほぼ4時間、毎時2本

秋田新幹線は毎時1本デツ><
931名無し野電車区:2008/04/05(土) 00:45:25 ID:Ep5VPMMi0
>>930
あっそう?
ちがったの?
じゃあさ、鉄ヲタどもを満足させるためだけに意味もなく360km/hで運転する
国鉄はどこの国鉄なのですか?
馬鹿じゃないんだからちゃんと回答してくださいな。


932名無し野電車区:2008/04/05(土) 01:11:45 ID:Ep5VPMMi0
930の回答が楽しみだな。
”鉄ヲタのため”に運転速度を決定してる国鉄ってどこなんだろう。
回答早めにしてね。ちゃんとソースも示せよな。

>>927
>費用対効果を十分検討して、結果得られたのがFAS量産車の320km/hと思ったんだが
現時点ではそれは正で、それは否定してないでしょ?
新函館開業時には360km/h運転がんばれ!って言っただけなんだがな。
むしろJR東に期待してる側の人間で、ファステックは失敗してないと思ってるから。
それに水を差したのかID:y751EAgL0。
2020までに360km/h運転出来なかったときの言い訳を考えてる関係者なのか。



933名無し野電車区:2008/04/05(土) 01:34:46 ID:+PoO8aL10
馬鹿ウザイ
934名無し野電車区:2008/04/05(土) 02:31:41 ID:EbM9YeOq0
>新函館開業時には360km/h運転がんばれ!
こんなとこで池沼やってないで、束にファンレターでも出せばいいじゃん
邪魔。
935名無し野電車区:2008/04/05(土) 02:36:03 ID:Ep5VPMMi0
>>934
邪魔で悪かったなw
930の回答を楽しみにしてんだからお前こそ邪魔すんなよ。
936名無し野電車区:2008/04/05(土) 02:46:09 ID:Ep5VPMMi0
JR東に少しでも厳しい発言をすると異常な反応するよね、このスレ。
薄気味悪ささえ感じる。
手に入りにくい社内向け雑誌を読んでる895へすぐに896もその
手に入りにくい雑誌の読者として反応。
JR関係者が多く書き込んでる可能性は非常に高いね。
ま、確証は無いのでいろんな言い訳してくるだろがね(笑)
937名無し野電車区:2008/04/05(土) 04:29:03 ID:I8odGjn20
>>918 鉄オタを満足させるための高速化研究?なんだそれ?馬鹿発見!
938名無し野電車区:2008/04/05(土) 08:58:47 ID:6cHmp7yB0
>>936
ファステック360と名乗りながら、営業速度が320km/hに妥協されたのが
原因。鉄オタにすれば、許せない期待の裏切りでしか、ないんだろwww
939名無し野電車区:2008/04/05(土) 11:31:53 ID:xenutvAIO
もういいから余所いけ
940名無し野電車区:2008/04/05(土) 12:25:58 ID:27g80nyl0
ここでアホみたいに東叩いてるやつって今回で360km/h達成されないのが余程悔しかったのか?
期待を裏切られて悲しい気持ちはわかるが・・・・
941名無し野電車区:2008/04/05(土) 13:50:32 ID:KnSFrZs90
FASTECH‘360’は、まだ続いていると何度言ったら・・・。

今回のを中間発表的なものと理解できない奴らには閉口するわ。
942名無し野電車区:2008/04/05(土) 14:25:33 ID:Scjk5uhl0
最近、hokutoseiたん出て来なくなったなー
失敗中を諌めてたのが最後だったかな
943名無し野電車区:2008/04/05(土) 14:40:46 ID:7UwD6h6+0
>>942
このスレは恒例の春の劣化まつりで読むに耐えない。
コテならずとも書く気はおろか読む気さえうせるほどだ。
944572:2008/04/05(土) 16:08:47 ID:b6KMaG580
>>572のデータの一部訂正
TGV:5378両 → TGV:5358両
Sud-Est 111編成 1110両 → Sud-Est 109編成 1090両
945名無し野電車区:2008/04/05(土) 17:18:18 ID:ffv31pyK0
次スレしばらくいらねーな
ネタは無いし失敗厨と願望厨の低質な言い争いばっかだし
946名無し野電車区:2008/04/05(土) 17:27:00 ID:xik/KE4h0
ちと話題に乗り遅れたが遅れたがICEの両数。
機関車込みの数値。

ICE1 現在14-15両編成 59本 830両程度 (1本事故廃車、客車・機関車のバラ予備あり)
ICE2 8両編成 44本 352両 (客車・機関車のバラ予備あり)
ICE3 8両編成 67本 536両
ICE-TD 5両編成 11本、7両編成60本 475両
ICE-TD 4両編成 20本 80両


合計2300両程度か?
947名無し野電車区:2008/04/05(土) 21:37:45 ID:uU5s12WM0
948名無し野電車区:2008/04/05(土) 22:42:15 ID:jjZ102xB0
>>937
>なんだそれ?馬鹿発見!
当然、
915(ID:y751EAgL0)と930(ID:xmfNKp+q0)
に言ってるんだよな?
鉄オタを満足させるための高速化なんて馬鹿言ったのこいつらなんだから。
ところで930の回答は無かったねww

>>941
だからおれは失敗だなんて一言も言ってないから。
函館開通までにがんばれとは言ったが。。。
当然E5はそのままでは360km/h運転には使えないが、
今度はファステックのような大規模な試験車ではなく、E5改程度の
試験車で済むんではないだろうか。
949名無し野電車区:2008/04/05(土) 23:02:55 ID:0jDE0ESW0
>>948
束は当面Fas以上の試験車なんて作らんよ。
360km/h運転のために必要な車両・地上設備のスペックと
それをそろえるための費用はすでに判ったのだから。
現時点で謎になっているのは車両の耐久性ぐらいであって、
その試験は今後も継続して行われる。
それに必要なのは時間だから、新たな試験車はいらない。
950名無し野電車区:2008/04/05(土) 23:09:28 ID:+PoO8aL10
>>948
アンタまだいたの?馬鹿だねwww
951名無し野電車区:2008/04/05(土) 23:16:37 ID:rdtmWMLt0
>>949
FASTECHを暫く眠らせておくってこと?
952名無し野電車区:2008/04/05(土) 23:18:35 ID:DyEm+TVG0
>>948
>函館開通までにがんばれとは言ったが。。。
だからねぇっつうーの。
320km/hがはや・こま併合で完了するのは2013年度
そしてその1年後に新函館が開通する手はずになっている。

新函館が360km/hのおこぼれをもらえるとしたら札幌開通時
953名無し野電車区:2008/04/06(日) 00:14:59 ID:oA0dzUqE0
>>948
まずさ、JRの資料を読んでから書き込めと言いたい。

 まず、ファステックの結果をよく理解しろと。360km/hを出せないのは
トンネル微気圧波問題をクリアできなかったから。これを解決するには、
さらに先頭形状を伸ばすか、全トンネルに膨大な費用をかけ緩衝設備を
つけるかどっちか。

 現実的には、これ以上先頭車両を伸ばして定員を落とすことは無理なので
トンネルに緩衝設備を作る方向で、JRは考えている。よって、新しい試験車両
を作る方向にはならない。但し、緩衝設備は20m級の大掛かりな物になる為、
建設費が跳ね上がるそうだ。

 その為に、費用対効果を考え320km/hに妥協するしか、なかった。

 では、この先、どうなれば360km/h営業が出来るのか?答えは、非常に簡単。
地上設備改良に見合う、収入が得られる見込み(札幌開業)に目処がついたら。
ここらへんの話は、JRとしても公にしていないが、もう分かりきった話。
954名無し野電車区:2008/04/06(日) 01:21:18 ID:emi8seFv0
>>953
そんなの知ってるよ。
本当に問題はトンネル微気圧波問題をクリアできなかったからだけなのか?
例の社内資料とやらでは騒音は330(340)km/hまでしかクリア出来なかった、とのことだが?
だとすると防音壁の改良とかも必要なんでしょ?
函館開通時にがんばれといったのは無論願望が8割だ。
だからがんばれ、なんだよ、まったくうるせーやつらだw
いちいち顔真っ赤にして怒るなつーのw
だから関係者が書き込んでるのかと疑いたくなる。
955名無し野電車区:2008/04/06(日) 01:26:27 ID:05CsRsZC0
>>954

お前こそいちいち顔真っ赤にして怒るなつーのwww
956名無し野電車区:2008/04/06(日) 01:29:00 ID:emi8seFv0
>>955
おれは別に怒ってないよ。
ちゃちゃ入れるだけなら黙ってたほうがいいよw
957名無し野電車区:2008/04/06(日) 01:29:40 ID:5dEX4aZZ0
両方とも目障り
958名無し野電車区:2008/04/06(日) 01:33:32 ID:emi8seFv0
さて、問題はここだ。
>収入が得られる見込み(札幌開業)に目処がついたら。
札幌開業なんてそもそも実現するのか?
するにしても相当な未来だぜ?
それ考えると360km/h運転もかなり先の話になってしまう。
おれはそれにしてはファステックの登場は早いんではと思った。
非常に簡単でわかりきった話なら、JRは正式に360km/h運転は札幌開業時
が目標、というはずだ。言わないのは政治的な配慮とか色々このスレでも言われてたが
そんなの妄想の域を出ないだろ。
なので”行ける”と判断した段階で札幌開業時まで待たずに(2015は難しいとしても)
360」km/h運転してくれるに違いないと。
無論ただの願望だがそれくらいの夢を持っても罰は当たらんだろw
959名無し野電車区:2008/04/06(日) 01:41:12 ID:KFpJ1zu1O
だから毎年少しずつ投資して地上対策させてくんだろ。
そもそも新青森以降担当はホカイドだし。
960名無し野電車区:2008/04/06(日) 01:57:50 ID:5dDd/4tg0
今日のNGID:emi8seFv0
961名無し野電車区:2008/04/06(日) 02:01:50 ID:n47FuYK30
>>960
あっそ、じゃあID変えようっとw
どうせちゃちゃ入れるだけのやつもID変えまくってるしなw
962名無し野電車区:2008/04/06(日) 02:13:01 ID:d3Bk3IOI0
しかし何なの?このスレ。こんなスレ初めてだw
確かに薄気味悪いね。
過去の書き込み見てても気づくけど、JR東にちょっとでも厳しいこと書くと
必ずちゃちゃいれるだけの粘着が取り付くよね。
JR東の関係者というよりJR東で働いてる親を持つ馬鹿ニート息子かなwwww
963名無し野電車区:2008/04/06(日) 02:47:29 ID:5dDd/4tg0
>>945に賛成だな
基地外どもと一緒に闇に沈んでもらおう
964名無し野電車区:2008/04/06(日) 02:47:49 ID:uTE7q4Ly0
>>958
整備新幹線はお前が考えている以上にデリケートで、高度に政治的な問題。
軽々しく「開業させます」なんて大見栄を切れない国なんだよ。
言ったが最後、言った側の責任が後々まで付いて回るし、それを嫌う政治家ばっかだし。

にも増して、JR東が自社管轄外の計画中の路線のことにまで声に出して言うのは、
筋違い。

誰もが「やるんだろ? 造るんだろ?」と薄々勘付いていても、お面被って、そんな素振り
を一つも見せないのが、日本の政界のやり方。
965名無し野電車区:2008/04/06(日) 02:52:00 ID:uTE7q4Ly0
>JR東にちょっとでも厳しいこと書くと

だって的外れ多々だもん。公正・添削は入るさ。
966名無し野電車区:2008/04/06(日) 10:27:23 ID:KFpJ1zu1O
>>962
粘着はお前
967名無し野電車区:2008/04/06(日) 11:07:06 ID:GBT81OVN0
春ってすげえwwww
968名無し野電車区:2008/04/06(日) 12:09:51 ID:OMsv88TT0
 なんかすげーよなwww

 JR東日本の、360km/h営業断念が、人生最大の裏切り行為みたいな勢いで
書き込んでいる奴がいるからなwwww

 ちょっとは、別な趣味持とうよwww
969名無し野電車区:2008/04/06(日) 14:36:39 ID:UkBeB1Hl0
>>368
先ず、断念と使っている時点で間違い。プレス見てみ?
970名無し野電車区:2008/04/06(日) 15:55:48 ID:8hXQPGhI0
東が出した新しいプレス読んでない奴が多いな。
971名無し野電車区:2008/04/06(日) 16:19:52 ID:Bv1bq1ql0
「時速360kmの高速運転等新幹線技術については、さらなる進化をめざして研究開発を進めます」
とプレスリリースで明言されたのは無視ですか、そうですか。
972名無し野電車区:2008/04/06(日) 16:25:49 ID:gTZBmwg3O
E5はまず5編成か。
973名無し野電車区:2008/04/06(日) 16:42:20 ID:8/7RAlPb0
>>971
 奴らにとっては、新青森開業の地点で360km/h営業をしなければ、
納得いかないんだろ?最悪でも、新函館開業時。

試験車両が360km/h目指して試験を続けようが、自分が乗れなきゃ納得いかない。
そんでJRを妬むwww 株式会社にオタの考え強要すんなっーのw

 ホントに春ですねっ。
974名無し野電車区:2008/04/06(日) 17:35:43 ID:UkBeB1Hl0
そうそ、口ではJRに失望したとか何とか言っておいて、その実は乗りたかっただけというね。
975名無し野電車区:2008/04/06(日) 17:36:31 ID:UkBeB1Hl0
まあ、束プレスが出た時点で、ちょっと前から起こっていた失敗・成功議論は終わりじゃない?
976名無し野電車区:2008/04/06(日) 19:10:40 ID:VgQHaa7X0
>>975
それとは違うけど、今後も360km/h目指して研究を続けると正式発表しているので、
議論してもしょうがない。
977名無し野電車区:2008/04/07(月) 13:30:07 ID:U3XeOgivO
問題はいつやるのかって所か。
整備新幹線では北海道が一番優先順位高いと思うのだが、長崎が邪魔に・・・
978スレ作成者より
このスレは終了。
基地外スレとクレームが来たので。