【延着運休事故故障】阪和線関西空港線スレ part42

このエントリーをはてなブックマークに追加
926名無し野電車区:2008/03/10(月) 16:59:36 ID:RiQ9FOZj0
>>クハ103-1/-2

どう考えても今回お迎え来るのはこの編成だと
思うんだが、これはこれで大事じゃね?
927名無し野電車区:2008/03/10(月) 18:41:37 ID:Pp1kNayH0
>>926
 その編成だけは阪和線103系の最後の最後までいてほすい。
高度成長期につくられた骨董品なんやから。
928名無し野電車区:2008/03/10(月) 19:08:44 ID:2DOthm7AO
>>914
阪和線の103のような気がするけど、車両のやり繰りが面倒になるな
929名無し野電車区:2008/03/10(月) 19:14:26 ID:/brvIh+C0
>>927
西なら、西ならやってくれるはず
930名無し野電車区:2008/03/10(月) 20:09:55 ID:ZBs0VDDd0
>>928
まさかモリ103系が遠心力でry
931名無し野電車区:2008/03/10(月) 20:15:02 ID:ao4zuTUH0
新渡り線の阪和線下りへの合流部と阪和線上り〜渡り線分岐部分って
ポイントの位置が異常に接近しててすれ違うとき怖そう
932名無し野電車区:2008/03/10(月) 20:52:18 ID:rQVC/IY00
>>931
湊町駅で設計ミスった前科があるからなw
933名無し野電車区:2008/03/10(月) 21:23:33 ID:JpR9MqPdO
113系の代わりに和歌山にくる117系は阪和線内の運用あるんかなあ。
934名無し野電車区:2008/03/10(月) 21:24:36 ID:ao4zuTUH0
>>932
15番線ホームからの電車と環状線に向かう電車が同タイミングで分岐にさしかかったとき
上り線の線路上に一直線に一時的に向かい合う形になるから運転士とかすごいプレッシャー
感じるんじゃないのかなあと乗客ながらに心配しています
935名無し野電車区:2008/03/10(月) 21:34:39 ID:tgJViGPfO
>>933
阪和線運用は無しじゃないかな
一部和歌山線には入るだろう
しかし113系が二本になるとはなあ・・・
金曜日はきっとヲタの阿鼻叫(ry
936名無し野電車区:2008/03/10(月) 22:02:08 ID:y8WUeFxXO
えっ?阪和から113系撤退?しかも残留が2本だけって
937名無し野電車区:2008/03/10(月) 22:20:04 ID:k8dBZCwE0
>933
>113系の代わりに和歌山にくる117系

この話はどこから?
938名無し野電車区:2008/03/10(月) 22:23:31 ID:JpR9MqPdO
117系スレ見てたら京都に221系が入ったおかげで来るとか書いてた
ガセならヌマソ
939名無し野電車区:2008/03/10(月) 23:31:17 ID:ao4zuTUH0
ウィキペディアで阪和線を調べて見てたら
直通快速の説明欄に直通快速幕の223系の画像がアップされてた
940名無し野電車区:2008/03/10(月) 23:32:41 ID:OSis/nlVP
和歌山は姥捨て山かよ。
税金払ってやったんだからさっさと125系渡せよ。
あと、2Fは議員やめちまえ。
941名無し野電車区:2008/03/10(月) 23:42:01 ID:K5X/C8AbO
2Fは人間を辞めればいいと思うよ。
和県民はなんであんなの選ぶんかな。
942名無し野電車区:2008/03/10(月) 23:55:31 ID:0ggvPVgNO
ふと疑問に思ったんだが、新短絡線ってオヤの試運転走った?
美章園〜杉本町高架化の時も走ってないよね?
ひがし線もどうやら走ってないみたいだし、今はオヤ走らさなくても良くなったの?
943名無し野電車区:2008/03/10(月) 23:58:13 ID:d5D7en+e0
オヤって車両限界測定するやつだよね?
今はキヤで測定できるんじゃないの?
944名無し野電車区:2008/03/11(火) 00:12:15 ID:14FCTgCX0
>>939
当たり障りのないオレンジだったわけねw
945名無し野電車区:2008/03/11(火) 00:12:23 ID:sx5rSaCwO
キヤは走った?
昔は新しい線路作ったら必ずと言っていいほどオヤ走ってなかったっけ?
東西線の時は走ったような…?
現短絡線やJR難波地下化の時もなかったよね?
946名無し野電車区:2008/03/11(火) 00:34:39 ID:9Xdztjzu0
>>942-943 >>945
いちいち検測車を走らせなくても手作業で測定して問題がなければそれでよい
新線開業などでは検測車を走らせたほうが手っ取り早いのでそうしてるというだけの話

検測車の走行が必須なら検測車を持っていない鉄道会社はどうするのだという話にもなるわけで
947名無し野電車区:2008/03/11(火) 00:41:29 ID:4JTVrgx60
>>844
それなってましたね
(はるかに乗車してて、17番のりばから発車したJR難波行きの
側面方向幕が変わっててびっくりした)

後、環状線103の側面方向幕も変更されてるようで、
大 阪→ 大  阪
なんか間延びしたようなイメージになった。
(気のせいかもしれない...)
948名無し野電車区:2008/03/11(火) 01:29:07 ID:tDtsHuxvO
JR難波は問題有りでしたよ、たしか車両どうしが接触するとかで。
のちに改修したような・・・
949名無し野電車区:2008/03/11(火) 03:24:28 ID:ptFfeEGg0
950名無し野電車区:2008/03/11(火) 07:11:31 ID:6D6nViIPO
23時以降に天王寺に着く快速も環状線外回りになるの?
0時前に環状線外回りが無くなるので不便だったが今回解消されるなら
ハニワ直通に感謝したい
951名無し野電車区:2008/03/11(火) 07:46:11 ID:Wil6PffRO
今日も103の方向幕故障!
952名無し野電車区:2008/03/11(火) 12:32:11 ID:OLeMs41D0
223の新幕で区間快速の文字色が、緑から橙に変わっていた。
普通以外の阪和・関空の快速系は全て橙文字で揃えられたが、
アンダーライン表示の意味が薄れるわけだが・・・。
953名無し野電車区:2008/03/11(火) 12:52:03 ID:sKLSwx6TO
区間快速は103系白幕の行先のみ表示のやつが好きだったなぁ。
杉本町から浅香よりの貨物線とのポイント付近でよく見てたころは、
大和川渡ってさらに豪快に加速して行く姿を、103系の花形運用みたいに見ていた。
954名無し野電車区:2008/03/11(火) 14:54:17 ID:tSpRv2cE0
切り離し運用って激しく外人に不親切だよね
間違って和歌山に到達した外人とか結構居そう
955名無し野電車区:2008/03/11(火) 16:36:42 ID:PdtWMGXY0
外人は大抵はるか使うんじゃないかな
でもまあ不親切だと思うし、何より時間かかるから切り離しはやめてほしいね
956名無し野電車区:2008/03/11(火) 16:59:04 ID:KqWDf67eO
205でも車外スピーカー使うんやな
957名無し野電車区:2008/03/11(火) 17:07:03 ID:QrCKYJ2b0 BE:1020264757-2BP(0)
阪和線沿線に大物政治家がいたら状況が良くなっていたかもよ
958名無し野電車区:2008/03/11(火) 17:24:36 ID:yM+su5BgO
>>954
不親切だとは思うけど切り離しがなかったら関空行きか和歌山行きになるから実質減便になってしまうのでは…
959名無し野電車区:2008/03/11(火) 18:20:46 ID:b9/VY96B0
>>957
空港を泉州に持ってきただけでも大した政治力だと思うが
960名無し野電車区:2008/03/11(火) 18:22:36 ID:91yKaNccO
>>953
むしろ和歌山行きが減便では?
961名無し野電車区:2008/03/11(火) 18:23:36 ID:KYLQf5NR0
松浪じゃダメか
962名無し野電車区:2008/03/11(火) 18:41:42 ID:krBNfh54P
>>959
神戸が反対しての消去法に近くなかったか?
中山太郎の力もあったとは思うけど。

最初から神戸沖にあればクオリチー発動しても被害は今より少なくて済んだだろうなw
963名無し野電車区:2008/03/11(火) 19:28:20 ID:GcsWeC3f0
>>957
つ ケンシロウ
964名無し野電車区:2008/03/11(火) 19:42:00 ID:iozZ4iop0
965名無し野電車区:2008/03/11(火) 20:03:07 ID:14FCTgCX0
>>952
これで3個以上の種別があって色区別があるのは東海道・山陽線系統と学研都市線だけか
つか、阪和の区間快速はどうせ線内運用だけなんだし、わざわざ大和路線との誤乗対策入れんでもいいはずだが・・・
966名無し野電車区:2008/03/11(火) 21:06:56 ID:Kq/Sy5Zf0
和歌山行きは日根野で車掌が「でぃすとれいんいず・・・」って肉声放送してるんを聞いたことがある
967名無し野電車区:2008/03/11(火) 21:18:37 ID:E18W1M180
223の編成組み換えは14日から開始。
14日の一部の関空紀州路に4B+4Bが運用される。
968名無し野電車区:2008/03/11(火) 21:54:49 ID:8QHq3+bLO
>>967
一部ではなく223は全て4両。
969名無し野電車区:2008/03/11(火) 22:00:21 ID:8QHq3+bLO
>>968
わかりにくいな
14日から全ての223系は
5両→4両
3両→4両
5+3両→4両+4両
970名無し野電車区:2008/03/11(火) 23:18:16 ID:nUVkMKXw0
いやいや、組み替えはそんな単純じゃない。
そのまま組み替えたらM車たりないよw
971名無し野電車区:2008/03/11(火) 23:25:41 ID:Ptf8Ih5S0
で、改正後も221系は残るの?
972名無し野電車区:2008/03/11(火) 23:32:20 ID:nUVkMKXw0
組み替えとトイレのバリアフリー化が終わるまでは
残るんじゃないかなと個人的に妄想している。
973名無し野電車区:2008/03/11(火) 23:40:45 ID:KqWDf67eO
221普通運用ある?
974名無し野電車区:2008/03/11(火) 23:55:24 ID:ZbFUfNc30
大好きだお由加里ちゃん!!
好き!チュッ
975名無し野電車区
223系0番台ももう幕が取り替えられてた・・
直通快速幕が入ってるんだろね。