1 :
名無し野電車区:
2 :
名無し野電車区:2008/02/08(金) 23:04:54 ID:PS+xokB80
2getできたことが信じられない
3 :
名無し野電車区:2008/02/09(土) 01:01:26 ID:xzyb/PibP
4スレ目にまでなったことが信じられない
4 :
名無し野電車区:2008/02/09(土) 01:12:21 ID:NOhswBEW0
14歳の頃の勃起角度
5 :
名無し野電車区:2008/02/09(土) 01:19:11 ID:LPx0jhBF0
6 :
名無し野電車区:2008/02/09(土) 07:29:35 ID:xjzofcmtO
7 :
名無し野電車区:2008/02/09(土) 07:48:25 ID:Ui6swtY20
寝台券を買うために1ヶ月前の同日にみどりの窓口に朝から行列したこと
8 :
名無し野電車区:2008/02/09(土) 08:01:38 ID:ygSJ4b020
9 :
名無し野電車区:2008/02/09(土) 08:04:38 ID:xjzofcmtO
10 :
名無し野電車区:2008/02/09(土) 08:09:00 ID:xjzofcmtO
前スレ開始時点ではIDにSLIPが付いていなかった事
11 :
名無し野電車区:2008/02/09(土) 16:47:45 ID:Nb79sjmm0
>>2-10 前スレから埋めろっての。
と言いつつ改札口に刃物を持った男が立っていたこと
12 :
名無し野電車区:2008/02/09(土) 17:15:17 ID:3XofiMDr0
>>11 ああ、いたな・・・何も言わず刃物をカッチンカッチン鳴らした奴が。
睨むように人を見る目つきも悪かった
13 :
名無し野電車区:2008/02/09(土) 18:53:58 ID:ONZeO8Rm0
>>11-12 時々刃物をくるくる回してる男もいたなwww
そして慣れてない新入社員とかは遅かったよなぁ
14 :
名無し野電車区:2008/02/09(土) 19:37:03 ID:32/Og2gM0
>>7 4人以上のグループ旅行の場合
もっと早く買えた気がする。
15 :
名無し野電車区:2008/02/09(土) 19:53:34 ID:Z9+EKPLx0
新幹線若返り工事で半日運休とかあったな。
16 :
名無し野電車区:2008/02/09(土) 20:07:00 ID:Ff5pvJvwO
北海道新幹線の開業時期が見えてきたこと。
17 :
名無し野電車区:2008/02/09(土) 20:23:47 ID:V35Dsf+e0
>>14 そんなこともありました
西武線武蔵大和駅が2面2線だったこと
18 :
名無し野電車区:2008/02/09(土) 20:36:20 ID:xWIzpiIK0
DD51牽引の貨物列車が総武本線の千葉以西を突っ走っていたこと
19 :
名無し野電車区:2008/02/09(土) 20:45:41 ID:QCRzN+ad0
20 :
名無し野電車区:2008/02/09(土) 21:11:57 ID:zU2UTKp7O
前スレの「福知山の415」について
改造種車が福知山の113ということもあり、先行改造されたグループは、引き続き113と共通運用されていた。もちろん、交流系の機器には「使用停止」と表記されていた。
ボックスシートながらシートピッチが拡大されてたので好きだったのだが、
よもや、能登路で急行料金を払う羽目になろうとは…
21 :
名無し野電車区:2008/02/09(土) 22:17:27 ID:+LozzLg10
香椎線の日中のトレインブランクが3時間だったこと
甘木線に至っては8時間だったこと
22 :
名無し野電車区:2008/02/09(土) 22:19:11 ID:uy52FaiN0
>>13 末期にはフィルムケースでゴミが散らないようにしているのがダサかったw
23 :
名無し野電車区:2008/02/09(土) 22:37:10 ID:l8pn/Qke0
新快速の停車駅
京都〜大阪間&大阪〜三ノ宮間ノンストップ
24 :
名無し野電車区:2008/02/10(日) 00:19:15 ID:rhAyK2mp0
上野駅で佐渡の相川行きの切符が買えたこと
25 :
名無し野電車区:2008/02/10(日) 02:19:22 ID:fDvB9WXg0
大阪京橋を出ると京都七条までノンストップの京阪特急。
10年弱前の出来事なのに今は昔。
26 :
名無し野電車区:2008/02/10(日) 11:58:27 ID:q0Z92EuAO
>>22 あれ自作だったのか?
オプションで市販されてると思ってた。
27 :
名無し野電車区:2008/02/10(日) 16:48:59 ID:4w4P4ZcM0
>>22 あれを考え出したヤシは特許取ってたのかな。
28 :
名無し野電車区:2008/02/10(日) 23:44:57 ID:6hXb5iTc0
>>25 大学入試の帰りに乗り過ごして酷い目にあった記憶がある
29 :
名無し野電車区:2008/02/11(月) 00:27:55 ID:Vuu6dYAPO
羽田空港地下の貨物線を、客レで乗車するイベントがあったこと。
今もやってんのか?
30 :
名無し野電車区:2008/02/11(月) 00:29:51 ID:d5sGqFml0
>>29 貨物線旅客化推進絡みのイベントかな?1,2回やってそれっきりだね。
31 :
名無し野電車区:2008/02/11(月) 00:32:26 ID:LKslkTB50
>>24 新潟駅の駅名版にはその名残か周遊指定地佐渡乗換駅の但し書きがあるな。
もう周遊券の新潟ゾーンの設定すら無くなったのに・・。
32 :
名無し野電車区:2008/02/11(月) 01:00:20 ID:c/b2pVP2O
南海難波駅で高知までの硬券常備券が買えたのを思い出した。
もちろん小松島線経由。
小松島港から高知まで乗り換えなしで行けたので何度か利用した。
33 :
名無し野電車区:2008/02/11(月) 01:37:26 ID:JYwzJ0650
土佐電鉄の路面電車で千円札の両替を頼むと、病院の粉薬みたいな袋につめた小銭をくれたこと。
と、いうか、俺としては今の自動両替機の方が信じられん。とでんのくせにw
【隔世の感】オッサンが時代の変化に驚くスレ【昔がたり】、とかどっかにないか?
34 :
名無し野電車区:2008/02/11(月) 08:15:32 ID:fqCVIR1T0
JR岐阜駅で駅弁売ってたこと。
今は売ってない、県庁所在地の駅なのに orz
35 :
名無し野電車区:2008/02/11(月) 11:33:07 ID:nTFMMPKD0
36 :
名無し野電車区:2008/02/11(月) 12:25:46 ID:Xh8nrsj+0
37 :
名無し野電車区:2008/02/11(月) 13:26:39 ID:V8wQ0/aA0
国鉄の鉄道駅とバス駅が同居してたこと。
自分の地元の成田みたいに、民間の会社が強い地域でもバス駅は併設されてたな。
おまけに成田車掌区の駐車場が車庫にもなってたしw
38 :
名無し野電車区:2008/02/11(月) 15:29:07 ID:5G/ZeZfD0
東海道山陽快速(関西地区)の113系にグリーン車がついていたこと
ドケチの関西人からは不評だった
普通車が混む時間帯はマル職乗車の溜まり場だったとか
39 :
名無し野電車区:2008/02/11(月) 17:07:51 ID:JQdUOQVl0
全国各地のトンネルの出入り口にトンネル番がおり、
SLが通過するたびに幕を下ろしたり上げたりしていた
40 :
名無し野電車区:2008/02/11(月) 19:39:01 ID:VajXxIi9O
ED75が九州でも見ることが出来たこと
41 :
名無し野電車区:2008/02/11(月) 19:52:13 ID:M29vZPRW0
オリエント急行来日。
金の力で何でも出来ることを知った。
42 :
名無し野電車区:2008/02/11(月) 22:43:16 ID:yd2AeG9o0
海浜幕張には各駅しか止まらなかったこと
43 :
名無し野電車区:2008/02/11(月) 22:50:18 ID:/jGa4ByI0
京葉線と言えば
西船−千葉みなとで暫定開業した時は
「この何にも無い資材置き場にモノレールみたいな鉄道を通してどうするんだ?」
と思った。
44 :
名無し野電車区:2008/02/11(月) 23:03:28 ID:LvIKTuJh0
>>11 >>12 リアルタイムで刃物を持って目つきの悪い駅員が来ましたが何か?wwww
45 :
11:2008/02/12(火) 00:09:38 ID:fjMg1WI00
>>44 我が家では改札の駅員さんに挨拶をする方針だったから、
自動改札に非常に違和感がありましたw
自動改札は目つきは悪くないが、挨拶はしてくれませんからねぇw
46 :
名無し野電車区:2008/02/12(火) 00:36:12 ID:PN8HVfEQ0
>>44 阪急神戸線沿線の阪急ユーザーだったんで、たまに「国鉄」に
乗ると「手動改札」で怖かったですよ・・・。
47 :
名無し野電車区:2008/02/12(火) 00:47:38 ID:iJFiOeXE0
今となって『も』とても信じがたい出来事
JR四国には自動改札が存在しないこと
48 :
名無し野電車区:2008/02/12(火) 01:38:44 ID:8txCtBDQP
今となって「も」
スエ78解体
49 :
名無し野電車区:2008/02/12(火) 02:32:28 ID:p3+W3eL40
徳島県には電車が存在しない
50 :
名無し野電車区:2008/02/12(火) 03:50:07 ID:HA5H3MWe0
>>49 N2000とか1500形に不満があるのか?w
51 :
名無し野電車区:2008/02/12(火) 06:59:57 ID:Al+lOBO40
メトロ東西線浦安駅がTDLの最寄り駅で家族連れで賑わっていたこと。
52 :
名無し野電車区:2008/02/12(火) 10:31:45 ID:g9vhAvieO
うちの親父が上尾事件に参加していたこと。
53 :
名無し野電車区:2008/02/12(火) 11:10:47 ID:7x99mSO20
塩尻のワインランチが予約なしですぐ買えたこと
54 :
名無し野電車区:2008/02/12(火) 11:17:51 ID:Omdc0N7P0
雷鳥に「和風車だんらん」が連結されていたこと
55 :
名無し野電車区:2008/02/12(火) 12:40:05 ID:k4R0aOWD0
56 :
名無し野電車区:2008/02/12(火) 16:24:19 ID:d8xqhJaw0
駅弁王国信越本線だったこと
高崎、横川、軽井沢、小諸、上田、長野、妙高高原、直江津
皆別の業者が入って趣向をこらしていた
まさか長野のナカジマ会館までが撤退するとは・・・
57 :
名無し野電車区:2008/02/12(火) 16:33:00 ID:Ne74uhvjO
>>22 考えてみたら、鋏も見なくなったが、フィルムケース自体見なくなったよなあ。
58 :
名無し野電車区:2008/02/13(水) 00:13:24 ID:Sf6DChuo0
59 :
名無し野電車区:2008/02/13(水) 13:01:12 ID:oU0r2CRG0
寝台特急日本海にバイク格納車両「日本海モトトレール」が連結されていたこと
60 :
名無し野電車区:2008/02/13(水) 20:45:19 ID:KulqqCGmO
61 :
名無し野電車区:2008/02/13(水) 21:36:50 ID:bb7AUIVh0
誰が上手いこと言えと(ry
62 :
名無し野電車区:2008/02/13(水) 22:55:07 ID:lnHyPWk80
モトトレール≠モトとレール
63 :
名無し野電車区:2008/02/13(水) 23:54:21 ID:goe1h2CT0
モトトレンのは東京からの便だったっけ
64 :
名無し野電車区:2008/02/14(木) 00:55:48 ID:/5XSFK7B0
65 :
名無し野電車区:2008/02/15(金) 05:36:55 ID:J/og8dEQ0
「法規を守ること」が労使交渉の手段となっていたこと。
しかも「法規を守った運転」をすると、利用者・マスコミなどから、叩かれたこと。
66 :
名無し野電車区:2008/02/15(金) 07:05:45 ID:lIRNb6Jy0
今だって労基法に則って休憩取ったら叩かれてたよーな>社保庁
同情の余地があるかどうかはともかく。
67 :
名無し野電車区:2008/02/15(金) 16:22:35 ID:xKDksbDOO
68 :
名無し野電車区:2008/02/15(金) 16:25:52 ID:b2DJJXlnO
>>67 しかも翌日は何ごともなかったかのように平常に戻っていたこと。
69 :
名無し野電車区:2008/02/16(土) 00:22:45 ID:ONdhyum50
ついでに末期にはそれ(労組)関係で極左が東京や大阪の主要国電路線の信号線を切断して、あまつさえ駅に放火して全焼させた事。
70 :
名無し野電車区:2008/02/16(土) 00:38:53 ID:+Wrtrbf0O
日比谷線北千住駅が3階ホームになった当初、南千住寄りの線路が一部未完成だった為に中目黒方面からの列車は真ん中の線路に到着していた。
しかも竹ノ塚方面ホームの電光掲示板には1階ホームの準急が表示されていた為に勘違いした客が電車の来ない工事中のホームに行列ができていた。
71 :
名無し野電車区:2008/02/16(土) 00:41:51 ID:Z+cp9T8P0
>>69 極左同士対立派閥で殺人事件が平気で起きていて
当時の鉄ヲタはセクトなど平気のごとく知っていたこと。
72 :
名無し野電車区:2008/02/16(土) 19:52:44 ID:08PRFcEV0
毎年何万人単位で処分されてもそんなの関係ねえ〜の乗りでまた翌年も処分を受け続けていたこと>国労・動労
人事院は毎年訓告や懲戒の処分状書きや減給の計算で大忙し
73 :
名無し野電車区:2008/02/16(土) 20:19:09 ID:sd/ybkZY0
下山事件
三鷹事件
松川事件
74 :
名無し野電車区:2008/02/16(土) 20:32:31 ID:hSpPXDkC0
三鷹事件で破壊された電車は西武所沢工場へ送られて再生され
利用者は事故物件とは知らずに西武線で長らく使われることに。
75 :
名無し野電車区:2008/02/16(土) 20:51:28 ID:Oo7ljQcl0
雷鳥+ゆうとぴあ和倉
北近畿+エーデル丹後
みどり+オランダ村特急
電車と気動車の併結特急があたりまえのように運転されていたこと
76 :
名無し野電車区:2008/02/16(土) 21:09:22 ID:4gmBKOLn0
77 :
名無し野電車区:2008/02/16(土) 22:27:49 ID:Oo7ljQcl0
>>76 そうだったんですか。これは失礼。
ちなみにオランダ村特急用車両のその後は、
ゆふいんの森
シーボルト
でよかったかな?
78 :
名無し野電車区:2008/02/16(土) 23:09:52 ID:akL8UTJb0
79 :
名無し野電車区:2008/02/17(日) 00:23:00 ID:Sc9H5j7K0
80 :
名無し野電車区:2008/02/17(日) 00:30:25 ID:vkfraiWFO
切符の入鋏
81 :
名無し野電車区:2008/02/17(日) 01:21:53 ID:3UeMf+ZI0
>>72 厳密に言うと公務員ではなかったので、人事院ではなく国鉄が自分でやっていた模様。
…そして何年かごとに形式的な「手打ち」をして、軽微な処分については実損回復させてあげていたこと(時期によるが)。
82 :
名無し野電車区:2008/02/17(日) 09:00:01 ID:9u4+Qghg0
(・∀・)サンコウシャゴゲンギョウ
83 :
名無し野電車区:2008/02/17(日) 19:39:10 ID:ZTDq6eSm0
そういえば国鉄職員の賃上げは人事院勧告じゃなくて仲裁裁定だったな
84 :
名無し野電車区:2008/02/18(月) 21:24:43 ID:sVxcag3m0
俺が痴女に遭ったこと。
85 :
名無し野電車区:2008/02/18(月) 21:49:10 ID:3SW5u0DB0
86 :
名無し野電車区:2008/02/18(月) 22:05:46 ID:sVxcag3m0
>>85 俺が12歳のとき、雪で大混雑の東京の電車(新宿から小田急だったか、渋谷から田園都市線直通の地下鉄だったか、
記憶が定かでない)に乗ってたら、後ろから伸びてきた手に股間をまさぐられてな。
最初は、混雑してたこともあって気にしなかったが、明らかにおかしいので後ろを振り向いてみたら、背の高い姉ちゃんが
ニヤニヤしてやがった。その姉ちゃんの顔はどうやっても思い出せないんだが、ニヤニヤしてたことだけは覚えてる。
ご期待に背くかもしれんが、嬉しくなんかなかったぞ!ただただ気持ち悪くて、かといって、男のくせに女に触られて
騒ぐのも恥ずかしい、などとガキながらに妙な意地があったりで、結局されるがままだった…
まあ、そんな愛くるしい少年も17年の歳月を経て、車内で露骨に女性に避けられる立派なキモオタになりましたとさ。
87 :
名無し野電車区:2008/02/18(月) 22:39:42 ID:GHOhIp6I0
東海道線に高度成長期まで非電化区間があったこと。
88 :
名無し野電車区:2008/02/19(火) 00:09:15 ID:B50gddVe0
中央線快速は東京発23時が最終で、あとは各停しかなかったこと。
特快は昼間しかなかったこと。
89 :
名無し野電車区:2008/02/19(火) 06:32:27 ID:yX3/g5bq0
長靴の泥落しのために入り口そばにあった靴洗いの水道
>>86 今でいうニューハーフだった可能性大w
90 :
名無し野電車区:2008/02/19(火) 22:38:06 ID:NZrhif+i0
>>87 こだま型が走り出した頃の東海道線
レールは定尺で木の枕木だし、架線柱も木柱だし、
高度成長期とはいえ、まだまだニッポン貧しかったんだなぁ、
と、当時の写真を見て思った。
91 :
名無し野電車区:2008/02/19(火) 22:44:17 ID:CQ0UUfZK0
>>90 静岡あたりの電化は、戦後すぐの貧しい時代だったからな。
東海道線に電化当時の木柱が平成10年あたりまでたくさん見られたこと。
東海道線に平成のはじめまで第4種踏切が存在したこと。
92 :
名無し野電車区:2008/02/19(火) 23:18:31 ID:kzxJQqcP0
東海道新幹線の建設費借り入れを
開通後、17年間かけて完済した。
93 :
名無し野電車区:2008/02/20(水) 00:06:58 ID:9bPc0cTP0
非電化時代の有明の水前寺乗り入れと、その後の電化、そして再乗り入れ
94 :
名無し野電車区:2008/02/20(水) 00:14:20 ID:xAUE/EugO
>>86 まぁ人生いろいろあるよな。同い年同士頑張ってこうか…
95 :
名無し野電車区:2008/02/20(水) 06:05:12 ID:MzJt8mzSO
早朝の蒸気暖房の場合
機関車が濛々と蒸気を上げてるからといって、客車最後部まで伝わるかは運次第だったこと。
(蒸気管が凍結することがあったため)
96 :
名無し野電車区:2008/02/21(木) 00:30:26 ID:xuumrHaR0
>>95 朝早い列車に乗ると足元からカキーン、カキーンと音が・・・
97 :
名無し野電車区:2008/02/21(木) 19:30:05 ID:yLx1flEQO
○○行
△△発の車両は××止まり
○○行きは□□から連結
同一列車なのに始発と終着で編成がまるごと入れ替わった列車が存在していたこと
98 :
名無し野電車区:2008/02/21(木) 20:39:10 ID:mmmUeJhn0
>>97 今でもあるんじゃ内科医?
具体的にと言われてもわからないが、そんなに珍しくないような気がするよ。
ちょっと前では豊川発の特別快速米原行(始発時点で2両)があった。
豊橋で4両増結して6両になったけど、飯田線からの直通車は大垣止まりで、
豊橋からの車両が米原まで行っていた。
この列車がなくなってしまった今となっては説得力に欠けるけど、静岡地区
あたりではまだあるような気がするんだが・・・
99 :
名無し野電車区:2008/02/21(木) 21:08:23 ID:fOKmAHqA0
北海道の913D→913M→2738Mの倶知安発苫小牧行きがそうじゃなかったか
ディーゼル3両は札幌どまりで小樽で連結する電車3両が苫小牧行き
100 :
名無し野電車区:2008/02/22(金) 10:31:09 ID:SMbXm0Er0
このスレに対するレスが3100まで投稿されたこと
平成の世まで東京近郊でつりかけ8連がVVVF8連と同じ線路を爆走していたこと
平成になった都内で無人入挟省略駅があった事
そしてその路線は非冷房車が走っていた事
103 :
名無し野電車区:2008/02/22(金) 11:38:25 ID:3+FSodS3O
>>98 東海特快は無くなったが、西日本新快速にあるんじゃない?
敦賀(近江塩津)4両で発車米原で前8両増結
姫路で敦賀4両切り離し
米原からの8両が播州赤穂みたいな。
>>97 敦賀-播州赤穂間を走破する新快速がまさにそれ。
4両に米原で8両追加、敦賀からの4両は姫路か網干で切り離し。
幌つないでくれないからホームに出て乗り継がないといけない。
105 :
名無し野電車区:2008/02/22(金) 21:02:45 ID:i6+4aywY0
>>97>>103>>104 探せば今でも結構ありそうだけど、さすがに優等列車では無いだろうな。
>>98の前身で、米原発快速・豊橋から急行飯田行というのがあった。
米原発の153系8連に大垣から165系4連を追加。豊橋から4連が飯田線に入り、
急行として飯田まで行っていた。
ただし、途中で急行に変わると言う点で同一列車とは見なさないだろう。
106 :
名無し野電車区:2008/02/22(金) 21:22:25 ID:nKrWdqMQO
>>105 大阪発のひだは今もあるよ
大阪発は高山行きだが、岐阜で連結する名古屋市発のは飛騨古川ゆき。
>>98 去年までは名鉄にも似たような運用があった。
常滑発佐屋行きの普通列車で、始発の時点では二両なのだが、
途中の太田川で四両を前結して六両で名古屋・須ヶ口を経由するが、
常滑からの二両は津島で切り離されてしまい、太田川からの編成が佐屋まで行っていた。
>>106 時刻表では、ひだ3号とひだ23号という別の列車にして書かれているな。
>>106 あの編成の名古屋行きって、かつては名鉄仕立ての金山発着じゃなかったかな?
111 :
名無し野電車区:2008/02/23(土) 11:10:04 ID:+4Lx0kkN0
>>109 同支社で初配備と書いてあるが、
一般人にとっては115系と見分けはつかないだろうな。
>>109 すげえwww
でも他人事じゃない土讃線電化区間沿線住民な俺…orz
113 :
名無し野電車区:2008/02/23(土) 14:54:56 ID:Zh2xofjaO
>>110 「北アルプス」は臨時の名古屋発「ひだ」とくっついていたかと。
>>109 これで、ライナー扱いで整理券必要とかだったら暴動にらるぞ
>>109 「新型」じゃなくて「新タイプ」なところが泣かせる。
116 :
名無し野電車区:2008/02/23(土) 20:29:26 ID:MTtIUPG40
>>110 新名古屋(現名鉄名古屋)発着とされていたけど、実際には神宮前発着(金山
ではなく)だった。もちろん客扱いもされていた。
“神宮前行”では全国に通じない駅名だし、判りやすくするための措置だった
らしい。
117 :
名無し野電車区:2008/02/23(土) 20:36:20 ID:knkgtXHqO
>102
多摩湖線のこと?
非冷房は351?
>>117 京王井の頭線浜田山駅は平面交差&入挟省略だった
非冷房は勘違いだったみたいだ
扇風機回ってた記憶あるんだがなあ…
119 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 00:25:52 ID:lqMrD0mL0
>>117 多摩湖線の入鋏省略は早朝・深夜の無人時間帯だけ。正誤はわからない。
>>97 ○○行
△△発の車両は××止まり
○○行きは□□から連結
同一列車なのに始発と終着で編成がまるごと入れ替わった列車が存在していたこと
→しかもそれが
遠軽発遠軽行
遠軽発の車両は網走経由北見止まり
遠軽行きは網走から連結
遠軽〜(名寄本線)〜中湧別〜(涌網線)〜網走〜(石北本線)〜北見〜遠軽
というのが昭和50年にあった
120 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 00:27:07 ID:lqMrD0mL0
連投スマソだが、正誤が分からないのは、
>>102に対する答えが西武多摩湖線351系なのかどうかで。
121 :
名無し野電車区:2008/02/24(日) 00:29:11 ID:V6VG3l7T0
123 :
名無し野電車区:2008/02/25(月) 20:39:51 ID:zTcDXcm8O
今でも信じられないこと
東北の福島県に、4つドアステンレス車が日常的に走っていること
・・・どれのことだろう。
東武10000系? でもYGやA線へは入らないよな。
127 :
名無し野電車区:2008/02/26(火) 18:21:54 ID:ma0h9Mft0
>>123 10両編成で来るし(w
しかも真冬でも全ドア開放だもんな。
神奈川県を走る中央線でさえ半自動なのに。
>>97 今でも倶知安発の913D(だっけか?)が似たような感じだね。
既出だったね。スマソ
130 :
名無し野電車区:2008/02/26(火) 19:20:34 ID:7LrwkJnQO
埼玉の電車の車窓からアザラシが見れたこと
>>130 どこ行っちゃったんだろね(・ =ω= ・)
132 :
名無し野電車区:2008/02/26(火) 19:40:22 ID:hACsXRXk0
おっと、501系の悪口はそこまでだ。
あいつ半自動装置付いて無いんだw
ことしの冬は大変じゃね?
つ「3扉閉スイッチ」
137 :
名無し野電車区:2008/02/28(木) 22:52:04 ID:5HEMC4qQ0
中央快速の201系が今や絶滅寸前になってしまったこと。
浅草から伊勢崎まで乗り換えなし、しかも北千住〜太田間通過駅たくさんある「準急」があったこと
139 :
名無し野電車区:2008/02/29(金) 12:43:33 ID:7TqfB+XL0
>>135 奴は3扉閉め機能があるけど、
常磐線は温暖な地域を走る、比較的乗降が多い
ってことで全ドア開放なんだろうな。
ちなみに早朝の電車は一部のドアを締め切り扱いしてる。
415系のステンレス車が新しい電車という認識だった自分にとって
初めて聴いたあの楽器みたいな加速音は衝撃だった。
141 :
名無し野電車区:2008/02/29(金) 19:50:43 ID:AVQXVz180
東海道新幹線のこだま号の普通車指定席が、4列シートだったこと。
(もっとも0系車両での話だが…。)
>>141 こだまの利用率拡大に結構努力していた事。
新幹線グルメの駅弁とかも同時期でしたよね?
岐阜羽島のキノコ弁当(だっけ?)が好きだったな…
144 :
名無し野電車区:2008/03/02(日) 15:46:55 ID:W9K8lnRe0
平成になってからも
上野〜秋田の「つばさ」
上野〜会津若松の「あいづ」
といった在来線の昼行特急が運転されていたこと
これは特殊だけど、先週小田急線新宿発全てが玉川学園前のグモ影響で唐木田行きになっていたこと。
古いオンボロがあるのに、ついに2000系(2203F)が廃車され始めた事@阪神
時刻表や鉄道雑誌を発売日まで首を長〜くして待っていたこと。
今じゃ早売りの書店で発売日前に買ってるからな。
早売りだって毎月毎月早くなるわけじゃないんだから、一度買ったら1ヶ月待つのは一緒じゃないの?
>>143 そのデンマーク弁当が、今は販売終了になっていること。
OH!
153 :
名無し野電車区:2008/03/05(水) 22:53:01 ID:Ln5Iror70
東武8000系に編成単位の廃車が出てしまったこと
>>147 在来線の昼行特急なら掃いて捨てるほどあるだろ。
新幹線通ってない所ならね。
もっとも、大阪しなのは未だに走っているが。
多少の時間短縮より乗換えがない方が喜ぶ人も多いからな。
阪急梅田駅が東海道・大阪環状線より南側にあったこと
>>149 時刻表や鉄道雑誌を発売日まで首を長〜くして待っていたこと。
月によっては早売りの店まで買いに行っていたこと。
今じゃあ全然その気になれず
159 :
名無し野電車区:2008/03/06(木) 22:46:54 ID:wq9dy0f+0
Webやパソ通のない時代はそれらの雑誌が唯一の情報源だった
160 :
名無し野電車区:2008/03/07(金) 20:39:29 ID:PlOHPfUQ0
2ちゃんのネタを都合のいい部分だけ信じる鉄ヲタが多いこと。
停止現示なのに勝手にATSを切って出庫し、特急に突っ込んだ運転士がいたこと。
そしてその4年後に、また停止現示で勝手にATSを切って発進し、レールを壊した運転士が出たこと。
それぞれ加害者と被害者は違ったけど。
一つ目
加害車両:JR東日本
被害車両:JR東日本
二つ目
加害車両:JR貨物
被害設備:JR東海
シミュレータで戯れにやるような「終点で止まらず車止めに衝突」を実践し、
駅ビルに突入した車両がいたこと。
>>149 雑誌が東京の早売り店より8日遅れで店頭に出ていたこと
十分発売日に間に合うよう配達されているのに協定で3日倉庫に寝かせていた
164 :
名無し野電車区:2008/03/09(日) 20:35:18 ID:T2AncSA80
保守
大阪近郊における国鉄尼崎港線、能勢電鉄の国鉄連絡線、別府鉄道の存在
青春18きっぷがなかったこと。
昔の貧乏オタはどうやって乗り鉄してたんだろう?
周遊券なんて大して安くないじゃん。
>周遊券なんて大して安くないじゃん。
東京発(S53年当時)
北海道周遊券20日有効 23600円
↓
都区内⇔札幌市内往復乗車券15700円(上野青森間急行券800円、函館札幌間特急券1700円)
京阪神ミニ周遊券(7日有効) 11000円
↓
都区内⇔大阪市内往復乗車券10200円
更に学割は2割引。
格安だったと思うが?
なるほど、昔は安かったのか。
なくなる数年前の京阪神ミニ周遊券で京都へ行こうと企んで計算してみたら、さほど
安くならなくてがっくりした記憶があったもんで。
>>163 新幹線の基地に清掃のバイトに行ってる友人がちやほやされてた事。
夜行急行 八甲田・十和田・津軽、すずらん・狩勝・大雪・利尻・カラマツ。
特急料金払わなくても夜行で夜を過ごせたしなー。
八甲田が地名だということを知らなかった子供の頃
時刻表をみて「はっこうでん」って変な名前と信じていた
>>168 そりゃもともとピンポイントで移動する人のためのものじゃないからねえ。
173 :
名無し野電車区:2008/03/12(水) 11:00:43 ID:q4QOovGO0
保守
174 :
名無し野電車区:2008/03/12(水) 11:55:58 ID:qyhhAr4R0
>>166 今は夜行急行(座席自由)は無いわ、長距離鈍行(夜行)も無いわ、
おまけに、東北や山陰などのワイド周遊券もないわで、どう考えても今の
方が貧乏鉄ができないだろう。
極端には北海道ワイド周遊券買うだけで、北海道旅行ができたからね。
八甲田や津軽あるいははまなすなどの夜行で入って、道内は夜行連泊だし
それに冬はさらに安かった(学生だと更に2割引き)。
今の方が貧乏旅行はキツイだろ。
人が不親切になってきているし・・・
夜行列車は楽しい
厨房のころ、
一人旅している時はいつだって
ボックスシートで相席になったおばちゃんおっちゃんに
本当にかわいがってもらえた。
食べ物や飲み物をたくさんごちそうになった。
あたたかかったなあ。
今、そのお返しをしようと、
一人旅の中学生とかが隣りに座ると、ジュースぐらいおごってあげるが、
なんか思いっきり引かれてる気がするw
もうそんな時代じゃないんだろうな。
>>176 そういった車中での ”人とのふれあい” みたいなものも旅の魅力でしたね。
「にいちゃんもお食べ」 と、色々頂いたなぁ…
昔九州を一人旅していた頃、キハの車内で喫煙していたら、悪ガキ工房から
「お兄さ〜ん、火貸してよ〜。」
と、言われた。
あの頃はのどかで、世の中もまだ寛大だった…。
今では当方、もう嫌煙者…。
あの悪ガキ工房も今は何しているのかなぁ〜?
いいなあみんな。
俺なんか東北を北上してたら、『ああいうのを鉄っちゃんというんだべ』とかなんとか指差して
pgrされた。
全国駅前銭湯情報と大型時刻表広げてただけだよ?
181 :
名無し野電車区:2008/03/13(木) 21:02:38 ID:F1Zy7SyL0
適度に安くて適度に速い、急行列車が便利に使えた時代が懐かしい。
その頃は、急行といえばボックスシートだったし、
>>176 >>177 で書かれているような旅の味わいが
あった。
そんな意味ではキハ58系や153、165系、451〜475系は本当に旅の風情を感じる車両だったと思う。
うちの弟は、急行なんかに乗るとかなりの率で居なくなってた。
混んでて座れない時はほぼ確実に居なくなった。
で、車内を探すと、見ず知らずの少人数グループに加わって菓子食ってたり。
オッサンスレが落ちた。
分けるほどの需要はなかったか。
何年か後に
「東京大阪間に夜行列車がなかったこと」
とカキコがありますように
>>183 ここと同じような書き方のレスばかりだったからなあ。
「改札に誰もいないので国電に乗れませんorz」とか
「30年前から来ますた」的なネタスレになればと思ってたんだが。
昭和の終わり位まで、揺れる車内でレコードをかける装置を搭載していた車両があったこと。
レコードの針が飛ぶこと自体、平成生まれの奴等には分からないだろうな。
>>186 1970年代(79年ですが……)生まれの私ですらわかりません><
ジュースボックスか
>>188 それなら平成にもあったぞwww
みんなタダで持っていくのと肝心の乗客が低迷して廃止になったが。
190 :
名無し野電車区:2008/03/16(日) 09:04:47 ID:1k4DRplU0
>タダで持っていく
意味がわからん。
194 :
名無し野電車区:2008/03/16(日) 10:49:00 ID:uXHvZF84O
長距離列車に乗ったら、通学区間か、盆暮れ以外はいつもガラガラだった事。
東北では、50系が2両で走った時代から、701になったのも必然だろ。
>>189 それなんて成田エクスプレス&南海ラピート
要は、
>>186が言いたかったのは東武のDRCのことだろう
70年代の喫茶店とかでよく見かけたけど、鉄道車両にも入れてたのは驚きだったなw。
鉄道部品店に流れてきたりしないかしら
>>186 平成生まれはレコード自体は知っているが
自分で針を落とす。と言うことは知らない。
ついでに針をレコードの内側/外側
どっちに落とすか分からない。
昭和54年生まれだけど、そういや内側外側どっちに落としてたっけ???
ちくしょー、昔はボール紙みたいな分厚い紙の絵本におまけでついてきたソノシートを親のプレーヤーで
聴いてたはずなんだが…
>>198-199 針を落とすのは外。
だから、曲を聴き終わった後、針の戻し方がテキトーだと『ガリッ』とやってしまうことになる
渦巻き型に外から内へ進んでいく。レコードの回転スピードは一様。
ということは同じ時間の曲だったら外側の方が長い溝に収録できるね。
最初の曲の方が、最後の曲より音が良かったのかな?
>>201 なんという頭の悪さ
同じ時間の曲なら同じ線密度で録音されるに決まってるだろう
>>202 なんという頭の悪さ
回転数が一定なのに、外周と内周で線密度が同じわけないだろう
自分で調べて解決しました。
スレ違いな質問した僕が悪かったです。
205 :
名無し野電車区:2008/03/17(月) 13:49:16 ID:/33RMnZ60
>>196 ボウリング場にもあったよ。それ聞きながら投げてた。
208 :
名無し野電車区:2008/03/17(月) 20:39:01 ID:fcQWRR5Y0
>>206 アナログレコードは角速度一定なんだよ。
CDは線速度一定。
>>208 そうだけど202へのツッコミで角速度ってちょっと的外れでは?
で、結局アナログレコードは、外周の方が内周より音がいいのか?
そっちのほうが気になる。
ボレロだったかで、線速度を稼ぐためにクライマックスのところを
外周にして内側から針を落とすレコードもあった希ガス
>>212 ん?日本語が何か変だ。
クライマックスの大音量を収録するために線速度を稼ぎたいから、
内側から外側...です。
逆の螺旋になってるのね
昔のアナログ盤のアルバムは代表的な曲を外周側に持ってきてる場合が多かった気がする。
そして内周側にはA面B面とも大人しいバラード調の曲を持ってきたりしてね。
今はそんな気遣いは消滅してるんだろな、最近発売してるアナログ盤はどうなんだろ、
浜崎あゆみとか出してるよね
>>200 高級なオーディオだと、アームが自動で戻るのがあったよね、確か。
>>217 高級じゃないのにもあった。
つか、ほんとに高級なのにはそんな仕掛けは付いてなかった。
つか、爺の寄り合い所かよここはw
あと何かで読んだが今ってレコードを針じゃなくてレーザーで読み取るプレーヤーがあるらしいな。
220 :
名無し野電車区:2008/03/18(火) 07:48:31 ID:xJm5fdt9O
そういえば、今話題の「泰葉」ので内周から始まるヤツがあった。
>>220 2本溝の奴もあったな。針の落とし方で曲が変わる仕掛け。
ナガオカのCMで、「針は毎月換える。常識だよな」とか言われても・・・。
そんなお金無かった(ノ∀`)
>>219 100万円ぐらいするんだっけ。
凄まじく音がいいと聞いている。
>>226 >凄まじく音がいいと聞いている。
気のせいだって!wたとえ研究データ的に優れていても、人間には聞き分けられない。
今風に言えばセレブの優越感をくすぐって売ろうというストラテジー
ぐぐってみたらLDプレーヤみたいでワロタ
あんな溝にあれだけの音が詰まっているのが不思議。
まだCDの方が理解できるような気がする。
タブレット交換とか見ていて全く意味が分からなかったけど面白かった。
アナログ技術は、知恵とか工夫とか見えやすくて楽しいね。
レーザーピックアップは板を痛めないだけで
決して音がいいわけじゃないよ
>>231 これは良い学研の図鑑「機関車・電車」ですね。
(現在は「鉄道・自動車」になっている)
>>231 これこれ。 最初、あの輪っかがタブレットなのかと思っていました。
なんて簡単な仕組みなんだと最初は誤解していたな。
でもよく見ると駅舎の中からチーンチンチンなんて音がしている不思議な機械はあるし、
輪っかの根元に重厚な革の財布みたいのが付いているしで段々分からなくなってきて・・・。
ちゃんと調べてみると、勘違いとか偽装とかは不可能な完璧システムで驚きました。
日本国有鉄道
>>223 ホントに針が擦り切れて無くなってしまったことある。
阪和線に率先して新車を入れたことだなwww
237 :
名無し野電車区:2008/03/21(金) 10:18:03 ID:rnumxyDo0
保守
238 :
名無し野電車区:2008/03/21(金) 22:52:52 ID:SXLZMq2l0
>>231 学研の図鑑、「自動車・船」「飛行機・ロケット」は持ってたけど
なぜか「機関車・電車」は持ってなかった。
239 :
名無し野電車区:2008/03/21(金) 22:56:12 ID:vOV5JJGSO
俺の童貞卒業が16歳だったこと
俺が童貞を卒業出来た事。
しかも玄人に頼らず。
>>240 俺は童貞のまま退学だぁ〜\(^o^)/
242 :
名無し野電車区:2008/03/23(日) 20:03:36 ID:gNQN4v590
営団地下鉄でのラッチ外乗り換えには、時間制限がなく、上野・池袋・日比谷
などでは、その間、デパートや映画、食事などをゆっくり楽しむことができた
こと。
尼崎で事故が起こったこと
244 :
名無し野電車区:2008/03/23(日) 22:02:50 ID:6R3OdX9N0
営団地下鉄で昭和末期まで梗券を手売りしていたこと(入谷駅)
245 :
名無し野電車区:2008/03/23(日) 22:05:25 ID:uLmXXfUA0
>>244 営団ではないが、京成曳舟もかなり遅い時期まで残ってたような・・・
247 :
名無し野電車区:2008/03/24(月) 12:09:13 ID:EH9yvucxO
枕崎発宮崎行きの急行「錦江」のキハ65の台車の調子が悪くて、
ケケ島にボロクソに言われ逆上したガキが書いた手紙の全文を、
実名含め「鉄道ジャーナル」に載せた事。
>>247 >ケケ島にボロクソに言われ逆上したガキ
kwsk
SLブームでクレージーなファンが激増し、鉄道雑誌に
若者の常識のなさが指摘されてたこと。
国鉄100年記念で、首都圏でSLを運転したときは阿鼻叫
喚の地獄で、国電レールの上にまで立ちふさがって撮影
した人たちがいること。
ん?今も大差ない?
250 :
名無し野電車区:2008/03/24(月) 23:48:42 ID:EH9yvucxO
>>249 京阪ではC571が、ガキ殺した。
海兵隊員は、自動改札をジャンプする事になっていたが、偉いサンがごりゃあしたらキセルを止めた事。
251 :
名無し野電車区:2008/03/24(月) 23:56:55 ID:R6fksEhoO
阪神赤胴車の一部が小型車廃車発生品のイコライザ台車を履いてたこと。
>>250 ガキ自ら死んだだけだ、C571のせいではない
253 :
名無し野電車区:2008/03/25(火) 01:20:53 ID:fVHt4cNyO
>>248 キハ65スレ参照
三田から梅田には、福知山線から宝塚で阪急宝塚線に乗り換えるのが常識だった事。
254 :
名無し野電車区:2008/03/25(火) 01:25:40 ID:/iyjqo9gO
新快速が2ドア車オンリーだったこと
255 :
名無し野電車区:2008/03/25(火) 01:25:58 ID:r8K3zsNW0
側溝の蓋を線路の上に置くアホが居たこと。
さらにその親は裁判で最高裁まで争ったこと
>>253 そんなスレねーってw
どんな話なのか俺も詳しく知りたい
よろしく頼む乙
>>257 感謝。なぜか專ブラ(マカエレ)で、キハやキハ65で検索しても引っかからなかった。
思い出や65でひっかかったのはなぜだろう
>>253 朝8時前に大阪を出る客車鈍行はガラスキで、川西池田で博多行き特急まつ
かぜを退避、で宝塚から客が一気にどっと乗ってきたなw。
新宿駅のホーム。柱にくくりつけの灰皿から煙がもうもうと立ち上がっていたこと。
中で燃えていたんだな。嫌煙じゃないけど、あの酸っぱい臭いには参った。
>>261 昔はプラットフォームのどこでも煙草が吸えたね。
本当に今となっては信じがたい……。
>>254 そしてJR東日本が、その新快速とほとんど同じ座席の列車で特急料金を取っていたこと。
そしてJR四国は新快速より遅い列車で特急料金を…
あ、今もか。
>>264 新快速より遅いのははまかぜに免じて多めに見てやってくれ・・・
ただ快速とどっちが早いかな。
九州の40形からの改造車、140形は最高95キロだったような。
他に一応は130キロ出せる設計ながら、特快より遅いE257系とか。
どっちかというと特急すら抜き去る新快速が異常w
さすが大鉄の意地
名古屋飛ばし
>>268 のぞみ301号だな。
あの時は、名古屋の国会議員やら経済界の重鎮が騒いだもんな。
京都もだけど、分岐器制限とホームに面した線路しかなかったから通過といっても70キロ制限がかかっていた。
山崎で併走する阪急より遅かった(阪急京都線はホームに面した所でも110キロ)
270キロ出せる300系で70キロというのも虚しいな……
>>268-270 そのうち「今では信じられないこと」で
「折角の朝一列車なのに名古屋・京都に止まるのぞみがあること」と言われそう…。
ないない
停めること考えてN700にあの加速性能与えたんだから
東京〜京都のシェアは圧倒的に新幹線が上なのに、わざわざ客を減らすようなことはしないだろうね。
東京〜名古屋でも名古屋発着で新大阪まで行かない列車があるくらいなのに。
京都市のど真ん中にでも空港ができればまた変わってくるかもしれないけど。
>>272 品川と新横浜に全列車止めるためじゃなかった?
今まで270キロ出せる区間がせいぜい1/3だったのが2/3で出せるようになり、2駅に止めても5分ほど短縮されたと。
274 :
名無し野電車区:2008/03/28(金) 17:48:55 ID:+c12LKoF0
船で営業中の貨車を運んでいたこと。
晩年は題材として土曜ワイド劇場でも何度かあったな。
275 :
名無し野電車区:
上野ー宇都宮間が485系特急で
1時間20分もかかっていたこと。