微妙に佐賀県を避けてる西鉄

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区:2008/02/04(月) 22:18:13 ID:bDGRX9QL0
西鉄鳥栖駅はないのはなぜだ・・・
2名無し野電車区:2008/02/04(月) 22:19:26 ID:sCpZk+pP0
2げとー。
3名無し野電車区:2008/02/04(月) 22:24:41 ID:myVFFUv/0
西鉄鳥栖・・・駅はないがバス営業所はある。
4名無し野電車区:2008/02/04(月) 22:31:33 ID:F4YQHBayO
>>3 俺が乗るのは佐賀行
5名無し野電車区:2008/02/04(月) 23:02:48 ID:5OASTedt0
柳川から分岐してさっさと佐賀空港まで乗り入れろ。
6名無し野電車区:2008/02/04(月) 23:09:28 ID:2B0Kmbol0
>>5
それでは、ガソリン国会でゆれる暫定税率はに反対ではないですね?
7名無し野電車区:2008/02/04(月) 23:35:20 ID:jHyKm6A/0
>>3
荒尾にもある。
8名無し野電車区:2008/02/04(月) 23:48:11 ID:bnFTMOJu0
ここも微妙に佐賀県を避けてるのかな
http://uproda.2ch-library.com/src/lib009023.jpg
9名無し野電車区:2008/02/04(月) 23:49:40 ID:2B0Kmbol0
>>8
佐賀の山間では普通に見れるけど?
10名無し野電車区:2008/02/04(月) 23:51:42 ID:bnFTMOJu0
まあTNCはおろかTKUもガンガン入るからな。
11名無し野電車区:2008/02/05(火) 00:26:14 ID:DCuLclbh0
>>5-6
福岡空港が便利杉ってのがあるけれど、西鉄が佐賀空港乗り入れて
天神まで特急とは言わんが直通急行くらい運転してくれれば第二福岡
空港としての使い道が出てくるな。
羽田第四滑走路完成後には格安航空会社用にいいかも。
12名無し野電車区:2008/02/05(火) 01:04:35 ID:W3Tjp7iL0
西鉄天神大牟田線の佐賀県最接近エリア
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=33.33969946&lon=130.53853066&sc=2&mode=map&type=scroll

境界線より向こうのベージュ色の地域は佐賀県
13名無し野電車区:2008/02/05(火) 07:18:17 ID:8tJVbfYTP
微妙に茨城を避ける東武
14名無し野電車区:2008/02/05(火) 09:11:35 ID:46+PQPRqO
やっぱりゆとり教育スレだよな
15名無し野電車区:2008/02/05(火) 14:33:51 ID:feIMLbDRO
佐賀県内や久留米、小郡どころか、筑紫野市内でも西鉄バス佐賀がありますが何か?
16名無し野電車区:2008/02/06(水) 21:58:22 ID:QcZO6V/v0
西鉄じたい微妙
17名無し野電車区:2008/02/06(水) 22:06:01 ID:8jwMLKHhO
微妙に横浜市を避けきれなかった小田急
18名無し野電車区:2008/02/06(水) 22:47:02 ID:uEK3Vxg60
>>8
FNS系列が4局(TNC STS KTN TKU)も映る川副って・・

スレ違いスマソ
19名無し野電車区:2008/02/07(木) 01:43:04 ID:kjJQVO1PO
佐賀は僻地のままでいいと思うのだが
そして長崎は陸の孤島と化す
鉄道、高速道路は全線高架式で長崎‐鳥栖間はノンストップ
20名無し野電車区:2008/02/07(木) 07:05:19 ID:Ildq3BYsP
>>17
横浜市域は走ってないんじゃないか? 小田急
21名無し野電車区:2008/02/07(木) 21:25:37 ID:psFHCn740
>19
地理と国語は苦手です、まで読んだ。
22名無し野電車区:2008/02/07(木) 22:10:57 ID:OaLUr5aD0
>>19
まるで昔の西ドイツと西ベルリンを結ぶアウトバーンみたいなもんですか?w
佐賀は東ドイツって事でw
23名無し野電車区:2008/02/07(木) 22:34:48 ID:XYJz32ga0
かつてはもっと微妙に熊本県を避けていた西鉄
24名無し野電車区:2008/02/07(木) 23:01:13 ID:UsGsIVei0
微妙に○○市を避けてる○○線というネタは、平成の大合併の前なら数多くあったのにな。
25名無し野電車区:2008/02/08(金) 00:02:25 ID:oXhhPyGC0
綾瀬市の身にもなってみろよ
26名無し野電車区:2008/02/08(金) 23:42:03 ID:H/taxO1B0
なぜか西鉄鳥栖というバス停はあるみたいだ
27名無し野電車区:2008/02/09(土) 01:09:03 ID:iRHHRrmb0
昔は、佐賀県にも線路持ってたよな。
うろ覚えだけど。
28名無し野電車区:2008/02/09(土) 01:19:04 ID:g8yyf8Bu0
>>26
>>3

>>23
それって西鉄大牟田市内線?
29名無し野電車区:2008/02/09(土) 09:56:34 ID:4XAyhqgY0
>>27
持ってない。

>>28
正解。

もしかしたら微妙に熊本県に入っていたかも知れない。
四ツ山バス停(下り)のシマは福岡県だが、その南側の三角シマは熊本県だし。
30名無し野電車区:2008/02/11(月) 02:00:05 ID:VRV4Y5tI0
西鉄山鹿もあったよな・・・バスだけど。
31名無し野電車区:2008/02/11(月) 02:18:05 ID:mOVHMiI40
西鉄多々良
32名無し野電車区:2008/02/12(火) 21:45:47 ID:WO2/PskZ0
そういえば、「佐賀橋」ってバス停が那珂川町の山奥にあるね。
そのバス停も、微妙に佐賀県直前にあるし。
33名無し野電車区:2008/02/12(火) 22:41:44 ID:VeKGWJn40
>>32
直前というかほとんど県境上にあるバス停。もうすぐ消える。
県境がなぜか山地の分水嶺を超えて福岡側にある珍しいところ。
34名無し野電車区:2008/02/14(木) 19:56:34 ID:ZLRjSVEgO
県境ってそんなもんなんか?
35名無し野電車区:2008/02/14(木) 22:06:56 ID:IpjV+Wfj0
>>20
バスは走っているぞ
36名無し野電車区:2008/02/15(金) 19:24:28 ID:eH0nId3w0
微妙に三重県・静岡県を避けてる名鉄
37名無し野電車区
微妙に群馬県を避けてるしなの鉄道