特急はくたか/寝台特急北陸/急行能登[4]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
4スレ目を迎えても、北陸新幹線が開業するまで走りつづけます!

前スレ
特急はくたか/寝台特急北陸/急行能登[3]
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1190451329/

前々スレ
特急はくたか/寝台特急北陸/急行能登[2]
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1181124921/
2名無し野電車区:2008/01/30(水) 23:44:07 ID:15FWpqC/O
ぬるぼ
3名無し野電車区:2008/01/30(水) 23:46:31 ID:jBb613s/0
,,__ _   ソ豸|   ._,_,_,,
l_ '`"'--"   '''--''''"._l  
 ゙'は,, げ  た  か'゛  
    `''i、  r'"     
     .゙l,i-it,l゙       
    illlt  tllli    
44様:2008/01/31(木) 00:27:09 ID:Y6Kzp6WMO
>>2
ガッガッ ぬるぽでGO
5名無し野電車区:2008/01/31(木) 00:32:34 ID:vAzCL+LL0
能登かわいいよ能登
6名無し野電車区:2008/01/31(木) 00:53:16 ID:hgooe9ns0
能登かわいいよ能登
ttp://www.uploda.org/uporg1226317.jpg
7名無し野電車区:2008/01/31(木) 08:20:05 ID:S0mjaRBjO
>>1 乙!
8名無し野電車区:2008/01/31(木) 10:27:40 ID:WKPhBmgd0
名列車・能登の熱いファンサイト
ttp://members.jcom.home.ne.jp/noto/
日本一地味?な寝台特急・北陸のファンサイト
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5987/index.html
ttp://homepage1.nifty.com/hodo/burutore/hokuriku/index.htm
9名無し野電車区:2008/01/31(木) 13:37:20 ID:ikOTAdMe0
北陸新幹線開通しても廃止にしてほしくないなぁ・・・。
10名無し野電車区:2008/01/31(木) 16:02:03 ID:wrxNx+WwO
新幹線開業後は北陸能登廃止→新宿〜(ほくほく線経由)〜直江津間でムーンライト越中新設。
新宿〜越後湯沢はムーンライトえちごに併結。

てか、直江津の辺りって越中で合ってる?
11名無し野電車区:2008/01/31(木) 21:47:10 ID:kip77YyM0
>>10
越中は富山県。あのあたりは「上越地方」または「頚城」だろうな。
12はくたか ◆D51498tHN2 :2008/01/31(木) 23:10:19 ID:DGbuh2re0
      ____        >>10>>11
,,__ _   ソ豸|   ._,_,_,,  石川=越前
l_ '`"'--"   '''--''''"._l  富山=越中
 ゙'は,, く  た  か'゛   新潟=越後
    `''i、  r'"       ├直江津あたり=上越
     .゙l,i-it,l゙        ├長岡あたり=中越
    illlt  tllli       └新潟あたり=下越 だよね。
13名無し野電車区:2008/02/01(金) 00:01:43 ID:wrxNx+WwO
>>11-12
そいつは失礼。
なら「ムーンライトくびき」で。
14名無し野電車区:2008/02/01(金) 15:48:58 ID:d9dZKjRWO
>>1
15名無し野電車区:2008/02/01(金) 18:55:50 ID:wfifJuMl0
>>12
それも違う。
越前は福井だ。
16名無し野電車区:2008/02/01(金) 19:14:51 ID:bDKgvJU1O
ネーミングなんたらってあるじゃん
あれを導入して『ムーンライト雪国まいたけ・直江津号』とかじゃだめなん?
17名無し野電車区:2008/02/01(金) 21:07:15 ID:4YejsbCl0
いいね、ネーミングライツで、維持費の一部を出してもらうとか。
18はくたか ◆D51498tHN2 :2008/02/01(金) 22:48:42 ID:tK5+xdlT0
_Π_
はくたか >>15
**   そうなのか〜失礼orz
19名無し野電車区:2008/02/01(金) 23:06:33 ID:4rJ8Ojh40
越前も知らないゆとりとかどんだけぇ〜
地理の時間保健室ばっか行ってちゃあかんよ
20名無し野電車区:2008/02/02(土) 13:51:58 ID:4OyE5I420
石川は加賀と能登だよー。
のとかわいいよのと
21名無し野電車区:2008/02/02(土) 18:33:36 ID:8iOqOHGI0
能登はかわいいですよね。
地震、だいぢょうぶかな・・・。
22名無し野電車区:2008/02/02(土) 22:01:02 ID:Ur6KmyHwO
美佐島駅でガクブル…
23はくたか ◆D51498tHN2 :2008/02/02(土) 22:09:55 ID:xiQW6HvP0
      ____        
,,__ _   ソ≦|   ._,_,_,  
l_ '`"'--"   '''--''''"._l  >>19
 ゙'は,, く  た  か'゛    ゆとりバレたorz
    `''i、  r'"       でも勉強になりました。
     .゙l,i-it,l゙       
    illlt  tllli  
24名無し野電車区:2008/02/02(土) 23:42:38 ID:76J5RLjS0
>>23
素直なええ子ですね
25名無し野電車区:2008/02/03(日) 23:39:08 ID:bfP41KlD0
保守
26はくたか ◆D51498tHN2 :2008/02/04(月) 23:45:10 ID:UPHJLDjH0
      ____        
,,__ _   ソ^ |   ._,_,_,,  
l_ '`"'--"   '''--''''"._l  
 ゙ほ,, し ゅ た か゛   
    `''i、  r'"  
     .゙l,i-it,l゙  
    illlt  tllli 
27名無し野電車区:2008/02/05(火) 09:34:10 ID:lxfogdhU0
AAの文字が「ほしゅたか」になってる・・・。かわいい♪
28はくたか ◆D51498tHN2 :2008/02/05(火) 23:40:01 ID:C2YLjqON0
_凡_  >>24>>27 ありがとです。
はくたか 前スレ>>988 下りは1号車、上りだったら2号車がお奨めですよ。 
 ** 1号車と2号車のサボ2灯が外を明るく照らしてくれます。
29名無し野電車区:2008/02/06(水) 18:40:30 ID:d8GauI+7O
金沢から乗ったら直江津で大量下車でびびった
上越新幹線接続のためだけだと思いこんでいたけど、近距離輸送ニーズもあるみたいで…

指定席だったが、乗車率8割→直江津大量下車後4割/若干乗車後5割

ちなみに自由席は
直江津停車前は数人だったが、停車後は8割くらいだった

しかし直江津ってなにがあるん?乗降客が多い理由がわからない
30名無し野電車区:2008/02/06(水) 18:46:59 ID:0Rl/5fv1O
妙高高原方面にスキーとか?
31名無し野電車区:2008/02/06(水) 19:45:17 ID:soxuso1h0
>>29
直江津は駅前はホテルしかないが市街地はむしろ上越インターの近くにあるよ
32名無し野電車区:2008/02/06(水) 23:23:07 ID:F/wv8bhA0
>>29 何号に乗ったか分からないが
直江津駅付近?には
松下、住友金属、と言った関西系企業の工場があるから
大阪方面から出張客の利用が多いよ。
33名無し野電車区:2008/02/07(木) 03:47:36 ID:b68YQBsU0
はくたかってデッキに喫煙室ありますか?
34名無し野電車区:2008/02/07(木) 06:35:21 ID:XVsWVZhzO
確かデッキは全て禁煙とアナウンスしてる
初めから喫煙車にするか、必要な時だけ喫煙車に移動して吸うしかない
35名無し野電車区:2008/02/07(木) 07:39:00 ID:+8tMUZeS0
能登かわいいよ能登
9日の直江津発上りは禁煙満席だよ。自由も座れないだろう。
喫煙の指定券買ったよ・・・orz
36名無し野電車区:2008/02/07(木) 09:38:05 ID:VqIF4RKX0
それにしても、能登かわいいよが定着してきたなぁ・・・・。
潜在的に声優ファンがこんなに多かったとは。
まみこも、急行能登もどちらもかわいいとおもうけどね。
そう考えると、すばらしい言葉だな。
37名無し野電車区:2008/02/07(木) 17:48:33 ID:y3jGh0wPO
金沢駅で下りの北陸と能登の並びは撮影できますか。
上りの並びしか見たことないもんで。
38名無し野電車区:2008/02/07(木) 18:40:14 ID:l6mHXWHp0
>>31
「市街地」は高田かな。直江津もいちおうあちこちに「町」がないわけではない。
あとは32のおっしゃるとおり。工場地帯は、黒井の方にあるでしょ。
教育大学や看護大学もあるが、大した人数にはならんだろう。

何もないインターチェンジのそばに、大規模ショッピングセンターがいくつか。
畑しかないようなその場所に、「駅前留学」の語学学校があったりした。
39名無し野電車区:2008/02/07(木) 23:09:02 ID:VlWrRvYRO
>>36
しかし、あまりしつこいとウザイ
40名無し野電車区:2008/02/08(金) 00:05:11 ID:Ibi1W3Wz0
>>37
同時に在線したとしても2番と5番だから隣り合ってないね…
41名無し野電車区:2008/02/08(金) 01:56:50 ID:xd7RO3CHO
長岡に停車中です、青森行きの寝台車とすれ違いました。
北陸と同じ格好でした。
42名無し野電車区:2008/02/08(金) 06:51:37 ID:8/D/DfYKO
能登よりキラキラ号の方が文句なしに快適だわ
43名無し野電車区:2008/02/08(金) 08:03:02 ID:p93NtA5o0
>>40
>>37
「えきから時刻表」によると、能登が5番線、北陸が6番線なのでとなりあわせです。
4443:2008/02/08(金) 08:18:05 ID:p93NtA5o0
>>37
3001と601Mのことなのかな?
だったら2番線と5番線ですね。
でも「金沢駅で下り」って。
45名無し野電車区:2008/02/08(金) 08:49:35 ID:hzD4/Gx3O
>>40>>43
37です。ありがとうございます。
北陸本線では上りになるんですね。紛らわしくて失礼しました。並ばないと分かれば、さっさとサンダーバードに乗り換えします。
能登かわいいよ能登
46名無し野電車区:2008/02/08(金) 09:30:02 ID:3DOYh1MC0
富山県では違法マフラーとか改造車乗ってる男は
喧嘩上等の証っていう地元の暗黙のルールだよ。いつでも喧嘩上等らしいけどなにか?
47名無し野電車区:2008/02/08(金) 09:40:33 ID:oOwwv+JG0
>>42
きらきらうえつのこと?
いやー、やっぱり一番快適なのはリゾートしらかみっしょ。あのリクライニング角度はすごい。

>>45
サンダーバードもはくたかもかわいいよ。はくたか。
48名無し野電車区:2008/02/08(金) 13:57:29 ID:MgZqT6yt0
489系がかわいいんだよ。
49名無し野電車区:2008/02/08(金) 20:58:20 ID:2jhq2vgq0
11日の上り北陸、Bソロはもうダメでしょうか?
サイバーさんは個室がわからないので、使い勝手が悪い。
50名無し野電車区:2008/02/08(金) 21:36:21 ID:1GUrfU/B0
>>49
ソロどころか開放式上段すら怪しいと思うがなwww
51名無し野電車区:2008/02/08(金) 21:57:41 ID:gyL4Vdhr0
>>49
残4
52名無し野電車区:2008/02/08(金) 22:11:28 ID:9wjDymgK0
>>51
Bソロが4つって事でおk?
調べてくれてありがとう。
53名無し野電車区:2008/02/09(土) 06:04:44 ID:VTGx5Bz20
上野駅で見る能登に涙
上野駅で見る北陸に涙
越後湯沢駅で見るはくたかに笑顔
           by 富山県民
54名無し野電車区:2008/02/09(土) 14:54:51 ID:6BhRB0tN0
>>32 >>29
松下の工場は石川と富山だけではなく上越市にもあったのか?
55名無し野電車区:2008/02/09(土) 15:01:20 ID:6BhRB0tN0
>>35
金曜夜だけでなく土曜も混むのか。
56名無し野電車区:2008/02/09(土) 15:05:06 ID:6BhRB0tN0
>>38
直江津駅のあたりはあまりなかったような。

高田から少し離れたところに、書いてある通り、
大規模ショッピングセンターがある。
上越市は車社会なのでは。
57名無し野電車区:2008/02/09(土) 15:19:20 ID:KUnsDh8R0
>>54
松下は北新井駅の近く
58名無し野電車区:2008/02/10(日) 00:42:36 ID:6SHSCsWp0
>>37
金沢駅に22時過ぎに到着する普通の福井発金沢行は
北陸と能登に接続するためかな。
59名無し野電車区:2008/02/10(日) 20:25:02 ID:IzV8jKN3O
一応、金沢から直江津への最終たからか
60名無し野電車区:2008/02/11(月) 01:36:39 ID:RbXflXG/O
すいません。
北陸の指定席券はどうやったらとれますか…………?
フリー切符で向かうんですが。
61名無し野電車区:2008/02/11(月) 02:00:31 ID:gl8NxW4K0
みどりのオッサンに聞きなさい
62名無し野電車区:2008/02/11(月) 17:44:26 ID:7PK0/AVUO
>>60
みどりのオッサンは浅草花月にいます
63名無し野電車区:2008/02/12(火) 02:05:20 ID:w6aVyx5PO
グリーンおばさんは(ry
6460:2008/02/12(火) 10:26:11 ID:dGEPDcHAO
ども、買えました。
みどりの窓口が最寄りから最近撤去されたので、ちょっと遠くまで行きました。

指定席券売機で買えればいいのになぁ。
65名無し野電車区:2008/02/12(火) 17:50:37 ID:yxoMZUx90
>>64
昔は開放BならMVでも買えたんだけどねぇ。
66名無し野電車区:2008/02/13(水) 10:21:01 ID:Ie5kHxoe0
MVって?
MIDORINO VADOGUCHI?
みどりの ヴァドぐち??
67名無し野電車区:2008/02/13(水) 10:58:17 ID:2wS1YnhWO
盆たかマダー?
68名無し野電車区:2008/02/13(水) 14:33:52 ID:EFfXHsrR0
      ____        
,,__ _   ソ^ |   ._,_,_,,  
l_ '`"'--"   '''--''''"._l  
 ゙ほ,, し ゅ た か゛   
    `''i、  r'"  
     .゙l,i-it,l゙  
    illlt  tllli 
69名無し野電車区:2008/02/13(水) 14:38:52 ID:HK+E8leSO
 はくたかは長岡経由〜
70名無し野電車区:2008/02/13(水) 16:21:44 ID:2rIcdOU30
能登かわいいよ能登。
能登18きっぷで乗りたいよ能登。
71名無し野電車区:2008/02/13(水) 16:34:43 ID:UqrsP8zs0
はくたか23号長岡行 金沢18:23発
北越9号 金沢18:54発

乗る新幹線は同じ
北越は徐行くらったら確実に間に合わなくなるがw
72名無し野電車区:2008/02/13(水) 19:06:19 ID:KBnG2mc+0
北陸新車マダー?
 
73名無し野電車区:2008/02/13(水) 20:28:25 ID:G7ObXHqYO
つ413
74名無し野電車区:2008/02/14(木) 22:37:06 ID:1QzW9T5v0
>>67>>68
そういえば、最近はくたかの坊や見ないな。
75名無し野電車区:2008/02/14(木) 22:47:51 ID:1wrZFpwP0
>>74
そろそろ試験じゃねーか?
遥か昔の事で覚えてないがw
76名無し野電車区:2008/02/14(木) 22:51:46 ID:1QzW9T5v0
>>75
試験で禁2ちゃん中だとしたら微笑ましいよなw
77名無し野電車区:2008/02/15(金) 12:43:29 ID:PA3VhF5TO
近日中に北陸フリーきっぷ使って北陸のソロ乗ってくる

ソロとれればいいな
78名無し野電車区:2008/02/15(金) 22:51:03 ID:iWqnwxev0
>>71
それじゃあ冬に乗るのは危なそうだな。
79はくたか ◆D51498tHN2 :2008/02/15(金) 23:38:36 ID:mRAm/n/L0
      ____        
,,__ _   ソ≦|   ._,_,_  
l_ '`"'--"   '''--''''"._l  >>74>>75
 ゙'大,, 正  製  薬'゛    気にかけて頂いてありがとです。
    `''i、  r'"        風邪ひいて寝込んでました。。。
     .゙l,i-it,l゙        >>77
    illlt  tllli         週末だったらソロは結構埋まるのでお早めに。
80名無し野電車区:2008/02/16(土) 00:37:06 ID:Q5HfRpZi0
>>79
暖かくして早寝すべしw
御大事にwww
81名無し野電車区:2008/02/16(土) 21:07:59 ID:AWSO+KIR0
上野からの上り能登の回送ルートって知りませんか?
82名無し野電車区:2008/02/16(土) 21:30:41 ID:G84ggF1X0
上野 16番 → 尾久 着発10番あたり?
83名無し野電車区:2008/02/16(土) 21:59:13 ID:8XwnWkaS0
長岡で方向変わるとき、みんな座席の向きかえるの?
俺逆向き酔うからいやなんだが・・・
84名無し野電車区:2008/02/16(土) 22:28:46 ID:xAt58m2DO
>>83
ほとんどの人は変えない。
逆向きが嫌なら車両の進行方向いちばん後ろに座れ。
85名無し野電車区:2008/02/16(土) 22:57:44 ID:BVllHdG10
>>83
ヲタっぽい人が変えたいって言ってきたから、「折れの後ろの人がいいっていえばいいよ」って言ったら、ちゃんと折れの代わりに後ろの人に交渉してくれて折れまで得したことがあったw
86名無し野電車区:2008/02/16(土) 22:58:38 ID:3axpoTCT0
>>83
普通のクロスシートに乗っても酔うの?
87名無し野電車区:2008/02/17(日) 00:00:14 ID:8XwnWkaS0
>>86
短時間なら我慢できるけど、長時間で睡眠まで入ると耐えられない
長い時間乗るときはクロスシートでも進行方向しか座れない・・・

普通に4席取れる程度の乗車率なら自由にできそうだが、必ずしもそうとは限らないし
3月の日曜夜に乗る予定なんだけど
88名無し野電車区:2008/02/18(月) 10:31:10 ID:7rCkWyGiO
指定喫煙はガラガラだら乗る直前にみどりの窓口で前後が埋まってない座席を買えばいい。
89名無し野電車区:2008/02/18(月) 14:32:19 ID:MLXlrcQB0
一回はくたかの長岡行きに乗ってみたいw
直江津〜長岡間て無停車なの?
9081:2008/02/18(月) 18:10:33 ID:VEQ6fUZw0
ありがとうございます。北陸・能登回送時刻の方も教えてくださいませんか?
91はくたか ◆D51498tHN2 :2008/02/18(月) 22:56:43 ID:DqQpvAWe0
>>90
北陸は上野到着後15分位で早々に発車して、尾久へ直接
戻りますね。能登はどうだったかな。
>>79
どもです。だいぶ復活しましたw
92名無し野電車区:2008/02/18(月) 23:32:25 ID:Zfevpbt30
>>91
ところで、何でおまいコテがはくたかなのに、トリがD51なんだ?
683とか485の方が(ry
93名無し野電車区:2008/02/18(月) 23:37:35 ID:1WYQ/uSH0
>>92
はくたかなら481か489がいいな・・・
94名無し野電車区:2008/02/20(水) 13:05:41 ID:I22IUFa90
急行能登かわいいよ急行能登。
95名無し野電車区:2008/02/20(水) 15:49:49 ID:wA2aYCml0
今見ると昔の美白能登もかわいかったな
96名無し野電車区:2008/02/20(水) 17:17:34 ID:mPQo8zhO0
寝台特急北陸には、新幹線開通後も走りつづけて欲しいな。
金沢22時台発の上野6時台着は貴重。
新幹線をもってしても、追いつくことは不可能は時間。
しかも「首都圏往復フリーきっぷでB個室」なんて破格のサービスじゃん。
そのせいか、最近は能登より先に北陸が埋まっていくからね。
97名無し野電車区:2008/02/20(水) 18:55:04 ID:mE1KZsfT0
>>83
オレは乗る時点で、逆向きにしてる。
空いてる時の話しだが(オレが乗る駅、後の方だし)。

>>89
2年前の豪雪を思い出す。何度も経験した。やだぁ・・・
あ・・無停車でした。
98名無し野電車区:2008/02/20(水) 22:09:06 ID:yPltE35Z0
B個室はトイレから帰った時の自分のオヤジ臭にビックリします。
99名無し野電車区:2008/02/20(水) 23:12:49 ID:H2nKx7s+0
>>98
なるほど。自分のも1度嗅いでおきたいものだ
100名無し野電車区:2008/02/21(木) 00:55:43 ID:HFAzVbZd0
>>96
その通り、B個室のある北陸は廃止しないでほしい。
能登は快速ムーンライトで。
101名無し野電車区:2008/02/21(木) 01:59:28 ID:75Hdq7CP0
本日(正確には昨日か)の下り北陸は無線機故障で運転士⇔車掌の連絡が取れず15分遅れで上野発車。
まぁ、金沢着は定刻だろうけど。
102名無し野電車区:2008/02/21(木) 22:46:41 ID:XD6OkHVvO
雷鳥に新型を投入するって事は、はくたかが新幹線と引き換えに廃止されるとなると車両はやはりボロ183の置き換えで北近畿方面に移すのかな?
103名無し野電車区:2008/02/21(木) 23:30:36 ID:ythlF4rZ0
>>102
その頃には、681系はくたかの走行距離もだいぶ伸びていると思うし、使用条件もかなりかなり酷使だから、北近畿方面への転属はないんじゃないかな?
北近畿方面にもそのうち新車が入るだろうよ。
西のお膝元だけに、そのあたりはぬかりないでしょ。
104名無し野電車区:2008/02/22(金) 10:56:00 ID:Bib2N7aL0
ほくほく保有3編成は西に売却するのか?
新幹線開業したら持ってても仕方ないじゃん
105名無し野電車区:2008/02/22(金) 12:32:47 ID:UPAVqmX50
>103

いまだに183なんだから、681改が新車!になるでしょ。
お布施すれば別だが。
106名無し野電車区:2008/02/22(金) 15:44:02 ID:N3iTg1r50
今年のGWの帰省は飛行機にした。
もう金沢までの「とき&はくたか」の4時間は耐えられん。
107名無し野電車区:2008/02/22(金) 15:53:18 ID:GgMN0DTM0
特急&新幹線だから良いだろうが。
そんなので疲れてはいかんぞ。
108名無し野電車区:2008/02/22(金) 16:21:04 ID:seZ+n7FF0
>>106
そんなあなたに寝台特急
109名無し野電車区:2008/02/22(金) 16:47:23 ID:mTEKaa7N0
飛行機は1時間かもしれんが町から空港までの行き帰りの時間考えると
しょせん30分ぐらいしか差がつかない

座席にじっとしてるのがいやなだけじゃないのか?

110名無し野電車区:2008/02/22(金) 20:49:23 ID:ma20xhxZ0
>>106
この板の住人とは思えない発言だな

とはいえ、拙者も東京〜大阪間はANAを使ってるが…
111名無し野電車区:2008/02/22(金) 21:40:42 ID:6uLz72zj0
>>106
飛行機は乗り換えが面倒。
小松空港も駐車場が有料だし。
112名無し野電車区:2008/02/22(金) 23:42:37 ID:LZLZOd/eO
金沢行き能登乗車中。
禁煙自由は40%ほどの乗車率。
113名無し野電車区:2008/02/23(土) 06:26:46 ID:7SQXCPIu0
>>112
金曜夜なのに少ないね。
114名無し野電車区:2008/02/23(土) 08:48:58 ID:Kkx5j0VsO
【信越北陸方面夜行 運休】本日(23日)発車の夜行列車は、大雪と強風が見込まれるため、以下の上下列車が全区間で運休となります。寝台特急「北陸号」、急行「能登号」
115名無し野電車区:2008/02/23(土) 12:47:53 ID:DoTKbwAa0
>>113
荒れる事がわかってるのに帰省する人は少ないということでしょ。
下手すりゃ日曜に戻ってこれないかもしれないし。
116106:2008/02/23(土) 13:44:29 ID:pplDLvUz0
>>107-111
実は小松なのだよ、実家が。
フリーキップだとフリー区間で小松まで行けるから、今まで使ってたのだが、
やはり「とき&はくたか」4時間、プラス自由席乗り継ぎは疲れる。
妹に、車で空港に迎えにきてもらうのが一番楽で早い、と言う事に最近気づいた。
117名無し野電車区:2008/02/23(土) 13:56:41 ID:pplDLvUz0
>>108
最近、何故かBソロが取れないんだよ〜!
GWなら尚更、発売日の朝10時に会社を抜け出せたらどんなに良いことか。
「えきねっと」は寝台も取扱汁!
118名無し野電車区:2008/02/23(土) 18:28:05 ID:+KlDxGLx0
>>117
早い時間にみどりの窓口に頼んどいてみたら?
10時に叩いてくれる筈だよ
119名無し野電車区:2008/02/23(土) 19:15:22 ID:3dJEcPpcO
はくたか23号が盆たか。てことは、明日もダイソーありかな。
120名無し野電車区:2008/02/24(日) 03:28:37 ID:NFStlqzIO
>>105
まあ緊急とはいえ東からボロ103を購入するくらいだから、余程地元が金出さん限りはボロ183置き換えははくたか廃止で余る681で賄いそうだな。
121名無し野電車区:2008/02/24(日) 09:59:56 ID:mkuJXKxV0
束にもまだボロ183あるよ…
122名無し野電車区:2008/02/24(日) 19:42:46 ID:NFStlqzIO
>>121
東のボロ183を買うくらいなら北越急行から681・683を購入した方がいいからないだろ。
123名無し野電車区:2008/02/24(日) 22:56:02 ID:HLPCBEFb0
>120

で、681-3800を投入すると…
北近畿Xネットワーク住民から袋叩きにあいそうだな。
124名無し野電車区:2008/02/25(月) 08:18:37 ID:rKb0hJIHO
>>123
お布施を出さない限り文句言うなってことで強行では。
125名無し野電車区:2008/02/25(月) 10:16:13 ID:TZrPiPE+0
はくたかは北近畿エリアに回しても基本6+付属3なんだから使いやすいでしょ
基本6は過剰だから改造して基本3(構造的に無理?)+付属3もありそうだがな

交流機器をわざわざはずす改造する理由もない(485系は415系用機器捻出して183系化せざるを得なかった)
現状もXエリアは分割併合の列車多いし
126名無し野電車区:2008/02/25(月) 19:08:25 ID:vqrDSmXo0
新しい時刻表見たらくびき野3号の直江津発車が10時10分(改正前は9分)になってるんだけど
これってはくたか4号から接続するようになったってことかね?
127名無し野電車区:2008/02/25(月) 19:19:36 ID:zSoB09fR0
>>120
奈良線の普通電車が昔の山手線と思ってしまう。
128名無し野電車区:2008/02/25(月) 21:21:59 ID:Jb6YAOLg0
で、環状線が中央特快と…
129名無し野電車区:2008/02/25(月) 21:24:22 ID:TagC7ZH60
乗換する奈良駅は高架工事中でゴタゴタしてて、いつかの新宿に迷い込んだかと・・・
130名無し野電車区:2008/02/26(火) 03:20:39 ID:6xKdLyFe0
中央線は今でも飛び込みが多いの?
131名無し野電車区:2008/02/26(火) 11:18:19 ID:wknfhR+l0
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1203746198/
8 :王者の定義 :2008/02/23(土) 15:02:58 ID:2JMBATNt0
首都圏の大動脈、中央快速線は、全国でも有数の人身事故頻発路線であり(最近はやや沈静化)
その事故の多さでも名が知れていることから「人身事故の王者」ということで
このスレでは「王者」と呼ばれます。
132名無し野電車区:2008/02/26(火) 13:03:49 ID:A7B6WHzNO
>>125
塗装とアコモをいじって終了だろうな。
食パンにするまでもなく…
133名無し野電車区:2008/02/26(火) 17:23:15 ID:58tynVrNO
アコモもいじらないんじゃない?
今のまま投入しても183よりはアコモ向上だからな
134名無し野電車区:2008/02/26(火) 20:02:52 ID:6xKdLyFe0
>>129
奈良駅とか近鉄の大和西大寺駅のあたりは踏切があって
いじっかしいな。
135名無し野電車区:2008/02/26(火) 20:04:27 ID:6xKdLyFe0
>>131
中央線は東京の地下鉄南北線等のように、防護柵を設置できない
のだろうか。
136名無し野電車区:2008/02/26(火) 21:23:29 ID:2CBG4C2v0
>>134
スレ違いだが「いじっかしい」ってどういう意味?どこ弁?
137名無し野電車区:2008/02/26(火) 21:27:59 ID:6xKdLyFe0
>>136
金沢弁で「うっとうしい」のやわらかい言い方。
138名無し野電車区:2008/02/27(水) 21:29:03 ID:qUvZQYbE0
会社の若いのにかっとんそっくりな奴がいてさ、今日ちょっと
口論になって、つい「だいたいかっとんが・・・」とか口走って
しまって怪訝な顔されたんだけど、まさか本当のことは言えない
んで、新潟弁でどん臭い奴って意味だよって説明しておいたw
139名無し野電車区:2008/02/27(水) 21:29:30 ID:qUvZQYbE0
すまん、誤爆した・・・
140名無し野電車区:2008/02/27(水) 22:52:46 ID:f39aDh3g0
>>139
どん臭い奴だな
141名無し野電車区:2008/02/27(水) 22:57:27 ID:PTUlhLgNO
今、北陸の発車待ちの上野でドラマ?撮影してる。
142名無し野電車区:2008/02/28(木) 00:20:08 ID:le6IC1mkO
>>141
また夜行列車ネガティブキャンペーン用の殺人ドラマか!
143名無し野電車区:2008/02/28(木) 00:52:39 ID:XVQQTTxv0
北陸の金沢入線時刻って分かる?
遅い時間帯だからできるだけぎりぎりに着きたいんだけど・・・
144名無し野電車区:2008/02/28(木) 01:32:14 ID:NorZ9sOD0
>>143
現行ダイヤでは 22:42頃
「北陸」入線と入れ替わりに22:45に発車する「あかぎ15号」に
仕事が遅くなったとき 帰り道によく乗っています
もう少し遅くなると「能登」を使うことも・・・・
145144:2008/02/28(木) 01:38:04 ID:NorZ9sOD0
>>144は上野入線の時刻
誤爆スマソ もう寝ます
146名無し野電車区:2008/02/28(木) 06:56:28 ID:BFxHeBPsO
北陸 金沢行 高岡でサンダーバード、日本海、能登の3本待避で45分遅延中
147名無し野電車区:2008/02/28(木) 07:44:30 ID:qUDVpL3EO
>>143
ギリギリがいいなら発車時刻までに行けば大丈夫じゃね?
148名無し野電車区:2008/02/28(木) 09:54:12 ID:b0XwlMg10
>>147
逆の意味だと思われ・・ギリギリ
早く乗り込んで寝たいんじゃないの?
149148:2008/02/28(木) 09:55:09 ID:b0XwlMg10
ちなみにしらさぎ61号が着いたときにはもういるよ。
150名無し野電車区:2008/02/28(木) 12:34:36 ID:XVQQTTxv0
>>148
そうそう
今回の予定では夜遅くまで一緒に起きてられるかが分からない人がいるからね
入線直前ぐらいに着くようにしたいんだよ

ということは21時51分にはもう来ているってことか
ありがとう
夏に乗ったはまなすでは1時間以上前に来てたからな・・・
151名無し野電車区:2008/02/28(木) 13:22:19 ID:Y3QMxsz70
>>149
最近は早く入るようになったんだな。
昔はその時間だとまだ西側の引上線で止まってたような…。

まぁ最近はサンダバ45号から乗り継ぐことが多いんで、
入線時間を気にしたことはあまり無いけど。
#一回だけ接続を切られたことが。
152名無し野電車区:2008/02/28(木) 16:44:08 ID:XVQQTTxv0
いや、俺は直江津方から入るんだな
大阪→金沢→直江津と来て
いったん金沢に戻ってから上野に行くんだよ
153名無し野電車区:2008/02/28(木) 18:40:55 ID:gnSmKRAD0
さっきボンたか見かけたけど、最近出番多いの?
154名無し野電車区:2008/02/28(木) 20:51:42 ID:ojKpciRw0
今日は21号ボンネットでした。
155名無し野電車区:2008/02/29(金) 19:15:54 ID:BNxfGcYz0
寝台券4人とった
ただ、1人はあまり行く気はないみたいだから・・・
できるだけギリギリまで粘って、乗変しようと思うんだけど、
やっぱり寝台券だからそれなりに高い券に乗変しないとかなりいやな目で見られるよね
156名無し野電車区:2008/03/01(土) 01:53:21 ID:AUbpNJ3BO
土曜日のはくたか2号の自由席はとき303号から乗り継いで行ったら座れないですよね?
157名無し野電車区:2008/03/01(土) 19:17:35 ID:fheYvZQ90
>>156
そのはくたかに,俺もときから乗り継いだけど,自由席座れたよ。

それより明日の湯沢行きはくたかが,
グリーン車も含めてもう満席なことにガックシ。
158名無し野電車区:2008/03/01(土) 20:07:31 ID:jliXJZgPO
>>138
スレ違いだけど新潟でそんな言葉を聞いたことがない
159名無し野電車区:2008/03/01(土) 22:41:01 ID:FhKL5cM20
特急列車内で車掌を突き飛ばす 容疑の64歳逮捕
ttp://mainichi.jp/area/niigata/news/20080301ddlk15040237000c.html
 JR信越本線の特急列車内で男性車掌(28)を突き飛ばしたとして、南魚沼署は29日、自称、富山市茶屋町、農業、
北川大龍容疑者(64)を暴行容疑で逮捕した。調べによると、北川容疑者は同日正午ごろ、乗車していた富山発越後湯
沢行きの「特急はくたか9号」の車内で、グリーン車の座席を向かい合わせにして足を伸ばしていたのを注意した男性車
掌(28)を突き飛ばすなどの暴行をした疑い。車掌にけがはないという。北川容疑者は容疑を否認している。
160名無し野電車区:2008/03/01(土) 22:57:15 ID:f3Io4z+20
>>159
そのニュースがどれだけ鉄ヲタ度が高いかは知らんが、
信越本線だとすれば直江津−犀潟間しか無いのか?
161名無し野電車区:2008/03/02(日) 06:12:22 ID:R0uTfeNEO
>>117
馴染み客になれば…マニアックな列車でも押さえてくれます…
162名無し野電車区:2008/03/02(日) 06:30:34 ID:yhnIqHoEO
能登、霧で遅れてるよ能登。
富山〜金沢、時速50`のボンネッツでつね。
163名無し野電車区:2008/03/02(日) 08:13:46 ID:R0uTfeNEO
>>127
ウグイス…
117は特急…
164名無し野電車区:2008/03/02(日) 08:19:43 ID:R0uTfeNEO
>>150

新潟行き【きたぐに】入線早いよ…
3:10→3:47
165名無し野電車区:2008/03/02(日) 08:21:40 ID:R0uTfeNEO
>>155
ムンライナカラ
でも…
166名無し野電車区:2008/03/02(日) 12:54:08 ID:cuDJ8Mk80
 金沢発、22時15分。上野に向かう夜行急行「能登」に乗り込んだ。真っ暗な日本
海と雪にすっぽり覆われた北陸路をボンネット形電車が静かに走る。振動が少なく昭和
を代表する名車両であることを実感させられた。

 ボンネット形電車のルーツは昭和33年までさかのぼる。151系特急「こだま」の
登場だ。高度成長が軌道に乗り、列島の大動脈・東海道線のスピードアップと輸送力
増強が求められていた。
 電気機関車が客車を牽引(けんいん)する従来の特急「つばめ」や「はと」に対し、
“こだま形”は車両の下にモーターを組み込んだ動力分散方式。高速化によって、東京−
大阪間を1日で往復できるようになったことが「こだま」の由来だ。以来、ボンネッ
ト形は主力特急として昭和の列島を走り抜けた。
 黒澤明監督の名作「天国と地獄」(昭和38年公開)に身代金受け渡しの舞台として
登場し、スリリングなシーンに一役買ったのがこの「こだま」だった。

 いま、運行されているのは臨時列車を除き、急行「能登」の1往復のほか高崎線を走
る「ホームライナー鴻巣」のみ。車両を管理しているJR西日本金沢総合車両所の石野
賢一さん(50)は国鉄時代から30年もボンネット形と労苦を共にしてきた。「新型
車両と比べると故障個所が目で見てわかり、メンテナンスがしやすい」と話す。石野さ
んらは愛着を込めて“ボンちゃん”と呼ぶ。

 JR西日本によると今後の運用は引退時期も含めて未定。だが、平成26年には建設
中の北陸新幹線が金沢まで延びる。かつて特急「こだま」は、東海道新幹線開業と同時
に引退したのだが…。
 6時5分、上野着。眠い目をこすりながら降りたホームでは、早朝にもかかわらず
鉄道ファンがうっすらと雪化粧した“ボンちゃん”を撮影していた。

■ソース(産経新聞)(写真報道局 奈須稔)
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080302/trd0803021156001-n1.htm
※写真
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/trend/080302/trd0803021156001-p2.jpg
167エロエロ動画:2008/03/02(日) 14:12:10 ID:cuDJ8Mk80
168B@a:2008/03/02(日) 23:14:14 ID:mHGO7Kwv0
>>1に轢かれてスレッドのぞいたけど、何時のマニ、「能登」は復活してたの?
地震で運休してたんじゃないの?
169名無し野電車区:2008/03/03(月) 07:40:06 ID:J2jmucoP0
>>168
長期出張帰り乙
務所帰り乙
170名無し野電車区:2008/03/04(火) 03:18:36 ID:cbSbsHsZO
ボンちゃん、ロビーがキッズルームと化してたよボンちゃん、
171名無し野電車区:2008/03/04(火) 21:24:05 ID:gjWkqL4sO
今夜乗るよ
172名無し野電車区:2008/03/05(水) 05:41:55 ID:5sxzYiKJO
能登暑いよ能登
173名無し野電車区:2008/03/05(水) 18:57:14 ID:xmHkNLZbO
今度の金曜の金沢ゆき能登は混んでますか?
自由席はリーマンで混んでますか?
混んでるなら指定とるが
174名無し野電車区:2008/03/05(水) 19:32:26 ID:wqkl363+O
その昔寝過ごして痛い目を見た、高崎線ユーザーが通りますよ。
175名無し野電車区:2008/03/05(水) 21:01:24 ID:D1Iloyrn0
>>173
高崎を過ぎたら自由席が密度は低いぜ
176名無し野電車区:2008/03/05(水) 23:44:53 ID:WYgCru4z0
>>174
どこまで逝った?w
177名無し野電車区:2008/03/06(木) 00:16:42 ID:y+sKEITH0
富山だったら神
178名無し野電車区:2008/03/06(木) 01:29:07 ID:pFpO6qIb0
昔は横川か軽井沢の作業で目が覚めたし、上り能登で戻る事も出来たが・・・
今じゃどこで目覚めようが直江津まで強制連行だもんなw
179名無し野電車区:2008/03/06(木) 02:28:32 ID:AxO1QRoy0
>>159
自称って、住所や職業が違っているかもしれないのか?
180名無し野電車区:2008/03/06(木) 02:30:06 ID:AxO1QRoy0
>>166
181名無し野電車区:2008/03/06(木) 02:34:30 ID:AxO1QRoy0
>>173
新幹線が長野開業する前の3連休の金曜夜は、
能登の混雑がひどかったな。

>>174
寝過ごして、起きた時はどこだったのだろう?
182名無し野電車区:2008/03/06(木) 07:57:45 ID:YFUUu8whO
>>173
喫煙席なら余裕。
禁煙席なら座れないことはまず無いけど途中駅からじゃ窓際は取れない可能性がある。
183名無し野電車区:2008/03/06(木) 10:08:17 ID:P+7ldixS0
能登はタバコを吸いたいがために乗る人もいる

束エリアは禁煙が原則だから
184名無し野電車区:2008/03/06(木) 12:34:40 ID:JSrs3T34O
>>183
火曜の夜に金沢発乗ったけど熊谷から乗ってきた人はたばこ吸ってたわ。
まぁ俺も喫煙者だけど。
それより夜行列車なのに携帯で電話する奴なんとかならんかな?
連れとのお喋りは気にならんが電話はなぜかむかつく
185名無し野電車区:2008/03/06(木) 14:40:56 ID:DRBm2i+h0
>>184
隣に座って漫画を音読するとか
186名無し野電車区:2008/03/07(金) 11:01:18 ID:v+lwCX/WO
ワロタ
187名無し野電車区:2008/03/08(土) 10:37:05 ID:I5Ru6iEr0
ほしゅ☆
188名無し野電車区:2008/03/08(土) 15:36:41 ID:OH5E+cdj0
銀河が廃止か
利用者が減少していたのか?
189名無し野電車区:2008/03/09(日) 18:33:13 ID:uQrX3GO30
>>188
どうしたんですか、おじいさん!
190名無し野電車区:2008/03/10(月) 12:33:05 ID:CtFxNpfFO
保守
191名無し野電車区:2008/03/10(月) 12:36:22 ID:na19NGZm0
能登、北陸は下手すりゃ来年廃止じゃないか?
能登だけは残して欲しいが。
192名無し野電車区:2008/03/10(月) 12:59:26 ID:v8EY4cVg0
新幹線開通するまでは安泰じゃね?
片方が臨時になるとかならあるかもしれんが
193名無し野電車区:2008/03/10(月) 23:21:04 ID:w04xxhyH0
西が夜行大量廃止したから巻きぞえ喰うと思う。
今廃止されても不思議でもないが…
194名無し野電車区:2008/03/10(月) 23:28:31 ID:pEVqLdrm0
はまなすですら臨時化らしいからな
195名無し野電車区:2008/03/10(月) 23:54:25 ID:s0jTIndM0
福井への南回りが出来なくなった今後は
銀河の代替としての夜行急行の重要性は高まったと見るべきだな
196名無し野電車区:2008/03/11(火) 14:22:11 ID:1yISo+0MO
来週北陸乗ります
197名無し野電車区:2008/03/11(火) 14:59:13 ID:VSCNtgUd0
はまなすは北海道新幹線開業まではしるでしょ?
198174:2008/03/11(火) 16:37:26 ID:l2y0+ukGO
1時半に目覚めて窓の外見たら、雪国だった。
二度寝して直江津でおりたお。

木曜日やらかして、そのまま金曜日会社休んで、週末を金沢で遊んできた知り合いもいます。

まぁなんだ、酔っぱらいですみませんでした。
199名無し野電車区:2008/03/11(火) 18:45:00 ID:M6w8J0N60
長岡で強行下車して始発のときに乗って出社したツワモノもいたそうな
200名無し野電車区:2008/03/11(火) 19:02:28 ID:V+1ogDBV0
>>198
レス遅いわ驚愕性もないわで書かないほうが良かったな
201名無し野電車区:2008/03/11(火) 21:28:31 ID:lhTN5kZ6O
今夜の能登か北陸で上野に来る人いる?
ちょっと頼みたい事があるんだが。
202名無し野電車区:2008/03/11(火) 21:38:25 ID:oB8EnMHA0

怪しいから嫌だw
その前に今日乗る香具師いねぇよw
203名無し野電車区:2008/03/11(火) 23:15:42 ID:kTb1eZIY0
>>200
気にしなくていいよ。
204名無し野電車区:2008/03/12(水) 17:15:21 ID:bo07UXizO
>>194
マジカル
205名無し野電車区:2008/03/13(木) 07:54:35 ID:LFGS9Z7ZO
ム〜ンライト能登…
206名無し野電車区:2008/03/13(木) 08:30:18 ID:eqEI+uLE0
681系で?
207名無し野電車区:2008/03/14(金) 08:06:56 ID:fFzV9OHLO
>>206
489…
208名無し野電車区:2008/03/14(金) 10:44:48 ID:/4A1v0BKO
昔GWの急行能登に乗ったな〜。
北陸ワイド周遊券で乗れたからね。

夜行急行なんてたいして乗る人おらんだろとタカをくくってたら、
午前三時の高田まで立ってるハメになるとは思わなかった(笑)。
209名無しの電車区:2008/03/14(金) 10:46:24 ID:w6EaxEpMO
本日のはくたか9号と12号、ボンネット代走。

489(しばく)
210名無し野電車区:2008/03/15(土) 23:15:06 ID:8jw0hosNO
>>193
もう夜行に安泰はないな。
車両老朽化と並ぶ理由で効率化もあるし…
211名無し野電車区:2008/03/15(土) 23:40:58 ID:4Tpqjvka0
来年廃止じゃね?
マジで。
212名無し野電車区:2008/03/15(土) 23:45:29 ID:uY/Sri/30
そういやコテハンのはくたか君は来なくなっちゃったねw
いや、コテハンやめただけか?
213名無し野電車区:2008/03/16(日) 00:30:08 ID:K3s6ea/a0
4XX系の廃止はマダ?
214名無し野電車区:2008/03/16(日) 00:48:05 ID:oCUy0K6KO
平日の上り能登は、
自由席と指定席(いずれも禁煙席で)のどちらが空いてますか?
215名無し野電車区:2008/03/16(日) 18:14:14 ID:1Rblsaj/O
自由じゃないかな。
216214:2008/03/17(月) 01:02:17 ID:Vp3w61NuO
>>215
dクス
217名無し野電車区:2008/03/17(月) 09:54:59 ID:5a2ISzZmO
>>213
近々能登廃止であぼんする可能性がないとも言えんから…
218名無し野電車区:2008/03/17(月) 10:04:29 ID:Ye/jqoGg0
>>217
あの表記だと413や415も含まれるからな・・・
219名無し野電車区:2008/03/17(月) 10:30:07 ID:F5+Yi9kx0
車両更新すらしない酉が全線直流化なんかするわけない
220名無し野電車区:2008/03/17(月) 16:42:19 ID:MGUrJhr40
夏のダイヤ〕はまなす 能登 きたぐに〔全廃
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1205667848/

こんな感じですわ…
221名無し野電車区:2008/03/17(月) 16:58:08 ID:Zq+qameD0
出所が交通情報板ってのは微妙だな。
はまなすが臨時化ってのは他スレでも出ててマジっぽいけど、きたぐにはまだ大丈夫なんじゃないかなぁ・・・
能登は10年以上前からからいつ廃止されてもおかしくない状態だがw
222名無し野電車区:2008/03/17(月) 16:58:44 ID:Zq+qameD0
×交通情報 ○交通政策

スマソ
223名無し野電車区:2008/03/17(月) 19:40:53 ID:MGUrJhr40
能登廃止なら北陸にゴロンと見たいなのを繫げて欲しいな。
北陸を急行にし489系にしても良いがw
224名無し野電車区:2008/03/17(月) 20:46:05 ID:Snfrjx6r0
きたぐには微妙だなぁ〜

長岡・直江津から関西への出張客が利用しているのになぁ
きたぐにが廃止になったら不便になるぞ
225名無し野電車区:2008/03/17(月) 20:58:06 ID:R1sfSCzd0
きたぐにを大阪〜直江津間にして、
直江津〜新潟間はくびき野増発ってのはどうかな?
226名無し野電車区:2008/03/17(月) 21:42:00 ID:fo04kgTf0
>>225
だが断る
227名無し野電車区:2008/03/17(月) 21:50:25 ID:5a2ISzZmO
>>218
だとしたらスレ違いかと思って含まなかったのだが。
>>221
JRグループが夜行の取り扱いについて協議した事で気にかかるのだが…
>>225
きたぐにに廃止の動きがあって、その代替確保で一番良いケースでもサンダバとくびき野増発くらいしかないと思われ。
228名無し野電車区:2008/03/17(月) 23:19:59 ID:dEUWmVZrO
きたぐには廃止してもいいから、つるぎを復活させてくれ。
229名無し野電車区:2008/03/18(火) 01:47:35 ID:Ac6Ta7+X0
>>224
出張客がいても存続理由にならないのが銀河で証明されている。
230名無し野電車区:2008/03/18(火) 09:41:33 ID:WOvcECY/O
>>228
「なはつき編成」で停車駅が、きたぐにと同じかw
231名無し野電車区:2008/03/18(火) 11:33:26 ID:ypkzQ0nd0
全然いないとは思わないけど、出張で使う人なんて微々たるものじゃないの?
232名無し野電車区:2008/03/18(火) 12:47:40 ID:Qeo8h7Hs0
>>230
それで特急に格上げでウマーw
233名無し野電車区:2008/03/18(火) 22:50:51 ID:Or5NL9220
>>233
値段上がる→乗車率落ちる→赤字列車廃止→酉ウマーw



234233:2008/03/18(火) 22:51:52 ID:Or5NL9220
自己レスしてしまった。吊ってくるorz
235名無し野電車区:2008/03/19(水) 23:54:35 ID:01B6tiZ70
>>228
つるぎは金沢駅では使えないのだよね。
236名無し野電車区:2008/03/20(木) 08:07:06 ID:7wP4dnKqO
>>235
つるぎは金沢駅では必ず乗務員交替のための運転停車を
してたんだから客扱いすればいいだけの話じゃね?
237名無し野電車区:2008/03/20(木) 10:12:37 ID:Uij/Pvla0
「つるぎ」ではなく、「きたぐに」が残ったっていうのは、
金沢に限らずこまめに停車して、自由席も連結する急行の方が需要があったということなんだろう。
238名無し野電車区:2008/03/20(木) 14:54:32 ID:U863oaVI0
>>237
同じ論理は能登が客車時代も言えたけど、何故か未だに両方健在。
まあ当時長野経由の能登と、上越線経由の北陸を分けるのがあったかもしれない。
能登は電車化して周遊券が無くなっても何故か残ってる。夜行区間は空いてるのに。首都圏ホームライナーの運用はあるが、束は代替の車両もありそうだけど。
239名無し野電車区:2008/03/20(木) 15:28:49 ID:lKVEoIacO
お金持ち→北陸
貧乏人で夜行バス嫌い→能登。

北陸はオール個室にすればいいと思う
240名無し野電車区:2008/03/20(木) 16:17:03 ID:Scqy35YH0
お金持ちは航空機だろ・・・
241名無し野電車区:2008/03/20(木) 20:13:52 ID:zHTd9uLL0
夏のダイヤで能登・北陸廃止?
242名無し野電車区:2008/03/20(木) 21:01:22 ID:8wnFOylg0
そんな・・・・。かわいい能登が廃止なんて・・・orz
243名無し野電車区:2008/03/20(木) 21:38:31 ID:uS8vZW0K0
能登廃止かよ能登
244名無し野電車区:2008/03/20(木) 21:52:46 ID:OoUzkiaL0
ハイハイワロスワロス
245名無し野電車区:2008/03/20(木) 22:17:28 ID:19dLmXQE0
能登かわいいよ能登


何故か水色の肘掛けは気持ち悪いけどw
246名無し野電車区:2008/03/21(金) 02:58:36 ID:cpDvjg37O
>>236
荷物は、降ろしていたよw
247名無し野電車区:2008/03/22(土) 08:23:44 ID:a6wAUkuoO
田舎〜首都圏行きが続行運転って…
さすがだな
248名無し野電車区:2008/03/22(土) 19:51:48 ID:Zs0x2nSfO
14系の北陸は北陸新幹線金沢開業までは持たない感じがするな。
249名無し野電車区:2008/03/22(土) 19:59:09 ID:rlqyhMDC0
今年の廃止は無い。
今年のダイヤ改正で廃止されないなら
ホームライナー等の運用での面も不可になるので廃止はされない。
まぁ俺は来年廃止だと思うけどね。
250名無し野電車区:2008/03/22(土) 20:25:11 ID:Zs0x2nSfO
>>249
東北新幹線新青森開業がもしかしたら区切りかも。
新幹線開業の影響によるあけぼのの廃止と北陸の廃止がセットで行われ、能登の運用を東に移管して青森で余剰になる485-3000が運用に就くなんて事がありそう。
西も雷鳥置き換えに車両投入を決めたから、金沢の485・489を一掃する目的と一致すれば余計に…
251名無し野電車区:2008/03/22(土) 20:31:48 ID:4TktWv0A0
妄想乙。


と、言いたい所だが廃止よりマシか…
252名無し野電車区:2008/03/22(土) 23:01:06 ID:CSAB6j3PO
でも廃止になる決定的な証拠がないね
ふじぶさみたいにもう分かり切っているならまだしも
253名無し野電車区:2008/03/23(日) 01:45:07 ID:BPxzHcCRO
>>251
早い話北陸と能登の両方の存続は厳しくても、せめて北陸新幹線金沢開業までせめて能登くらいは存続してほしいとは思うんで。
>>252
証拠というものは出てないが、あえて乗車率以外で理由を挙げても能登と経路が重複してる上に北陸の車両老朽化が深刻になってくるといった内容で。
254名無し野電車区:2008/03/23(日) 02:22:52 ID:KP4/Vk2G0
しかし、どの寝台車のスレを見ても悲観的なレスばっかだな
「もうどうしたって、いずれ廃止なんだろ?」みたいな
自分ももうかなり諦め入ってる
255名無し野電車区:2008/03/23(日) 03:22:57 ID:hF3kqPwjO
線路のそばに住んでるんだが、夜中にちょっとでも走る電車が減るのは嬉しいかぎり(^O^)寝台特急なんか要らないし、これからもドンドン無くすべき!うるせえ夜中の寝台死ね!
256名無し野電車区:2008/03/23(日) 07:38:54 ID:etuRUtTS0
貨物が走ってるから変わらないだろ
257名無し野電車区:2008/03/23(日) 08:11:11 ID:AkKCORXkO
>>225
乙〜
258名無し野電車区:2008/03/23(日) 08:40:44 ID:VCF2kKPe0
>>255
マルチ乙!
そして線路近くにしか住めない貧乏人乙ww
他の夜行のスレにも書いてるw
どこに住んでんだよw
259名無し野電車区:2008/03/23(日) 11:01:41 ID:quS4odLZ0
>>249
ホームライナーは189系183系で間に合うんじゃね?
260名無し野電車区:2008/03/23(日) 11:11:59 ID:wWOKOIyL0
サンライズ能登・サンライズきたぐに きぼんぬ
261名無し野電車区:2008/03/23(日) 11:32:33 ID:K4RhuJYq0
>>249
地震で金沢に戻れなくなった能登編成は
交番検査の走行距離か期間の限度に行きそうになったのかで運用停止して
185系がライナーに入ったことあるよ

だから担当する車両がいないのは理由にならない
262名無し野電車区:2008/03/23(日) 21:19:41 ID:BPxzHcCRO
>>254
JRグループが夜行についての協議をし、事実先日の廃止に至ってるからな。
263名無し野電車区:2008/03/23(日) 22:19:04 ID:bWDeC5td0
>>254
諦めてるのは廃止よりも、しつこく特定の相手を叩く
真性基地害だけどな
264名無し野電車区:2008/03/24(月) 01:57:06 ID:t5a3ILtN0
>>255
寝台だけでなく貨物もうるさくない?
265名無し野電車区:2008/03/24(月) 01:59:35 ID:gF3KJMbn0
>>264
マルチコピペ荒らしにレス付けんな
266名無し野電車区:2008/03/24(月) 17:20:46 ID:sLbQd7BbO
本当は489系は検査切れではないか?
267名無し野電車区:2008/03/24(月) 19:54:18 ID:jER3xiRE0
検査切れならば大変だぞ…
切れてたら走らないから。
268名無し野電車区:2008/03/25(火) 12:36:36 ID:/yT51mt/O
いいかキサマら
人間には触れちゃならねぇ痛みがあるんだ
そこに触れたら後はもう
命のやりとりしか残っちゃいねぇんだぁ!!
269名無し野電車区:2008/03/26(水) 01:09:45 ID:7JmDIyc00
きょう、来月25日の北陸B個室の乗車券買った。
10:20分頃だったんだけど、発券してくれたみどりの窓口の人が
「うわ、もうほとんど席がないよ。良かったね、間に合って」と言ってた。
4月26日が土曜日でGW突入だからかな。
270名無し野電車区:2008/03/26(水) 01:48:52 ID:F6vhcjGj0
今日の下り能登先頭車乗ってる人平気か?
ライナー運用時にウエップ・ぺシャーがあったが
271名無し野電車区:2008/03/26(水) 02:53:12 ID:QRE0L3/jO
ハローワークの求人で勤務地神戸駅前の損害調査会社はどう?
保険の損害調査査定員(営業)の募集かけてる株式会社 廣〇兵庫サービスセンターってとこなんだけど、情報ある?
272名無し野電車区:2008/03/26(水) 03:01:56 ID:MDcbZ5vO0
>>269
1ヶ月先でもGWはそうなんだ。
個室取れて良かったね。
273名無し野電車区:2008/03/26(水) 08:00:57 ID:O3z7MpI/O
今朝のあけぼの
81ー92 カシでした
274名無し野電車区:2008/03/26(水) 10:46:00 ID:qxOr3hYW0
>>270
かわいい能登にウエップ・ぺシャーをかけるとは、ゆるせんな・・・。
オガクズで処理したかい?
275名無し野電車区:2008/03/27(木) 18:02:10 ID:l/aslco1O
北陸の個室が空いてなければ高速バス…
276名無し野電車区:2008/03/27(木) 19:40:50 ID:IX6XmoYn0
個室は煙草臭いんで、無ければ解放でも全然OKだなぁ…
277名無し野電車区:2008/03/27(木) 23:39:18 ID:6dtNL8Ei0
個室にこだわるのがよくわからん
オナニーでもするの?
278名無し野電車区:2008/03/27(木) 23:39:39 ID:HEIEj4/mO
3/31金沢発分の北陸の解放、ソロを各二人分押さえてあるんだけど、
その日に取れなかった香具師いる?今は当該のソロは満席なんだけど、
みど窓の駅員さん曰く「B寝台はガラガラなんだけどねぇ…」と苦笑い。
解放寝台がこのままDQNによるバカ騒ぎの懸念が全く無い様ならソロを放流する事も考えてます。
快適なら解放の方が良かったりするし
279名無し野電車区:2008/03/28(金) 01:07:46 ID:iJpDDt9pO
寝台特急北陸と夜行急行能登のスジがほぼ重複しているのは痛いし、どちらか一方が廃止になるのはいたしかなた無い。
けど、新幹線開業後も残って欲しいな。
最終の新幹線が金沢発車したあとに金沢を出て、翌日、金沢始発1番列車到着前に東京につけるのは貴重な存在。

割引切符で個室が使えるようになってから、北陸個室から予約が埋まっていく。個室主体で残す価値はあると思うんだが…

やっぱり、寝台列車は客車だよ。
電車だとモーター音がうるさいしね。
280名無し野電車区:2008/03/28(金) 01:27:50 ID:m8s1/sUo0
北陸を残して、開放Bをゴロンと扱いにするってのもありかな?
281名無し野電車区:2008/03/28(金) 01:48:37 ID:rqStbTxOO
>>279
音の感じ方は個人差があるかもだけど、スハネフも十分うるさいような…
282名無し野電車区:2008/03/28(金) 10:33:32 ID:uguYqnXTO
283名無し野電車区:2008/03/28(金) 19:19:04 ID:uguYqnXTO
電車の写真なんか撮ってなにが楽しいの?
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1199429428/
284名無し野電車区:2008/03/28(金) 20:06:20 ID:8zewU7fF0
>>279
>>281
機関車の力行時の電動機の音は?
285名無し野電車区:2008/03/28(金) 21:42:10 ID:W4IX72Ih0
電気機関車は静かかもしれないが、駅を出発する時に
ガタンという軽いショックがある。
286名無し野電車区:2008/03/28(金) 23:49:13 ID:lkwCaHQ1O
>>285
北陸線、七尾線の国鉄型のローカル電車達は、
折り返し駅での発車の際には「ドカーン!」と
客車顔負けの物凄い衝撃があるよな。
(酔っ払いのため、うまく説明できんが、解る香具師は解るよな?)
しかもその時だけモーター音が「キュイ〜ン」とか独特だし。
あれは楽しい。俺はその理由を知ってるから大丈夫です。
287名無し野電車区:2008/03/29(土) 07:29:00 ID:lLvdSUjBO
思い出せぬ‥‥‥
月曜日の朝諭吉殿が22人いたのだが‥‥
今600円しかない‥‥
今日も疑似2から4リチで桜多だけでハイワロしてたら金襖直江白赤大で少し期待するもやっぱりポッ !
あとひとつ何かが足りないんだよなぁ
288名無し野電車区:2008/03/29(土) 07:53:33 ID:NiUYEd+W0
後半、何書いてあるのか判らぬ…
289名無し野電車区:2008/03/29(土) 12:39:34 ID:qMivW1GiO
チョン玉キチガイの戯言なんて放っとけ
290名無し野電車区:2008/03/29(土) 22:13:37 ID:xmZZou7T0
まぁ2ちゃんにチョンは居ないがなw
ただのキチガイに見える。
291名無し野電車区:2008/03/30(日) 00:11:45 ID:nTznGNCi0
>>287
二日酔い?
292名無し野電車区:2008/03/30(日) 13:06:43 ID:aSu5jD3L0
質問ばかりですみません
今日運転のはくたか82号って使用車両って何かわかるかたいますか?
293名無し野電車区:2008/03/30(日) 13:32:59 ID:KmDA8Q2L0
北越急行のサイトに行ったら有ると思ったが、404だったな
294名無し野電車区:2008/03/30(日) 15:13:46 ID:R+AdGc8AO
295名無し野電車区:2008/03/30(日) 16:05:28 ID:UX2Z5pNs0
296名無し野電車区:2008/03/31(月) 01:36:21 ID:2I/U4PEs0
>>293,295
ありがとうございます。
297名無し野電車区:2008/03/31(月) 21:24:53 ID:bxMhhDkcO
これから金沢発の北陸に乗るけど、
寝台車久しぶりだからソロのドア開けるだけで苦労しそうだ(´・ω・`)
今もカードキーって貰えるんかな、車掌に聞いてみるか。
298名無し野電車区:2008/03/31(月) 21:44:10 ID:d4ykcypi0
磁気テープのついた紙切れだし貰える
だいたい一度個室に入ったらトイレ以外に外に出る理由がないんだけどな
距離も短いしカードキーの必要性を感じないのだが
299名無し野電車区:2008/03/31(月) 22:39:19 ID:bxMhhDkcO
カードキー貰った(゚∀゚)
別に食堂車がある訳でもないし長時間離れる事は稀だろうけど、
やっぱり便所や洗面所は行くからなぁ。
しかしソロってコンセントが付いてた記憶があるんだが、どこにも無いな…
300名無し野電車区:2008/04/01(火) 00:28:45 ID:AcJl74zd0
ソロにはないよ
301名無し野電車区:2008/04/01(火) 00:29:06 ID:tr5t8e0K0
北陸で一度、ドアがキーで開きづらかったことがある。
302名無し野電車区:2008/04/01(火) 01:41:18 ID:qm1qSRwp0
そういや、北陸号ってシャワーあったっけ?
303名無し野電車区:2008/04/01(火) 02:59:34 ID:zZql5bH4O
>>302
シャワーは3号車にあるよ。真夜中に静かな徘徊してきた。
こんな時間でも使ってる香具師が居た。今だからこそ使ってるのかもだが。
しかし自販機は暴力受けまくりでボコボコだな、細い缶のコカコーラなんてもう
とっくに絶滅してると思ってた、しかも130円…
ソロは満席のはずなんだが現時点で10部屋くらいの空きがあるな、
まさか高崎や大宮から乗ってくるのか?んなはずないわな。
北陸はオクで転売するにもリスクありすぎだろ、どういう事だろうか
304名無し野電車区:2008/04/01(火) 04:30:11 ID:zZql5bH4O
しかしなぁ、http://p.pita.st/?m=pegcixbq
これってまるで80年代のデザインみたいだよな…
中途半端なレトロさにオレ悶絶してるわ(´・ω・)
305名無し野電車区:2008/04/01(火) 04:43:32 ID:tr5t8e0K0
>>302-303
北陸のシャワーは使ったことがある。
「自販機は暴力受けまくりでボコボコ」とはどういうことですか?
池袋や新宿から大宮乗り換えで乗車する人もいるのでは。
306名無し野電車区:2008/04/01(火) 11:14:16 ID:wkGoOLOBO
307名無し野電車区:2008/04/01(火) 13:51:09 ID:SCPebJxi0
>>305
ボコボコにどつかれて、ガラスにヒビどころか穴が開いてるし・・・
308名無し野電車区:2008/04/01(火) 17:25:43 ID:gK+/2esRO
北陸はあけぼのと併結されるらしい。
309名無し野電車区:2008/04/01(火) 19:25:01 ID:szYx1FRm0
>>307
北陸人ってDQNばかりだな
310名無し野電車区:2008/04/01(火) 19:38:05 ID:zZql5bH4O
上野側の奴らは最初から無視かよw
311名無し野電車区:2008/04/02(水) 18:29:55 ID:b0J//QIV0
外国人がやっていると報道されている自販機の盗難だったりして。
312名無し野電車区:2008/04/02(水) 23:27:40 ID:F5InOKRGO
まぁ密室の延長である列車内に自販機を置いてる
(しかも酔客の多い夜行列車)時点で、犯人が
外人でなくてもこういう凶行は充分に想定できる。
しかし当初あったアルコール類を撤去してでも
まだ辛うじて稼働してるという事は、とりあえず
デスプレー部分だけの破壊だけで、売上金ボックスなど
内部の一番重要な部分の被害は防げてるのだろう。
品数増やして防犯カメラ置けばいいのに
313名無し野電車区:2008/04/04(金) 00:57:33 ID:6mdb3Ffw0
泥酔客が自販機でビールを買おうとしたのに
なくて怒って凶行になったか?
314名無し野電車区:2008/04/05(土) 19:18:30 ID:1N1HQwTpO
>>303
大宮は乗るよ…
ソロは、毎日〜ほぼ満席に近い…
315名無し野電車区:2008/04/05(土) 20:36:14 ID:8FbjomO9O
>>303
これは上野行きの事でしょ。
高崎や大宮から乗るなんて考えにくい。
316名無し野電車区:2008/04/05(土) 22:36:31 ID:rhcqCGiZO
高崎→大宮→上野の時間帯が通勤ラッシュど真ん中だったら需要はあったかもね。
朝ラッシュ時の首都圏を走ってた九州夜行なんてどうだったんだろな。
あれだけ人大杉な地域だから中には変わった香具師が居てもおかしくはない。
317名無し野電車区:2008/04/06(日) 11:22:36 ID:ZMsaoEaf0
>>316
高崎線は通勤ラッシュ時にダイヤに余裕はあるの?
318名無し野電車区:2008/04/06(日) 16:51:25 ID:jBFgPLyFO
>>817
余裕なんか全く無いから外してるんでしょ
319名無し野電車区:2008/04/06(日) 21:32:11 ID:olneYjsT0
来週、能登で上野から富山まで行くけど
防寒対策はまだした方がいいですか?
(バスタオルは持って行こうと思う)
320名無し野電車区:2008/04/07(月) 01:20:57 ID:tBfHbeK50
>>319
もうそろそろいらないんじゃね?
まぁTシャツを一枚余計に持ってくとか薄手で重ね着できるものがあれば安心かな
321名無し野電車区:2008/04/07(月) 12:52:57 ID:wc7cSO7pO
322名無し野電車区:2008/04/07(月) 20:16:42 ID:ecAkEBCu0
今日は雨で昨日より寒くなっているかな。
323名無し野電車区:2008/04/08(火) 18:26:31 ID:oQgQLhC+0

「北陸」が北陸新幹線の金沢開業まで残るか微妙だから
今年の夏あたりに乗ろうかな。
ほとんどの鉄道マニアが九州新幹線全通までは「なは」は残る
とか言ってたのに大はずれだったという実績があるし
早めに乗っておかないと乗る機会がなくなってしまう。
324名無し野電車区:2008/04/08(火) 19:18:49 ID:o9fC7cET0
 発達した低気圧による大雨と強風のため、首都圏では8日、千葉県
を中心にJR線で運休や遅れが相次いだ。羽田空港では3本の滑走路
のうちC滑走路の一部で冠水、朝から昼すぎまで閉鎖され、国内線
100便以上が欠航。鉄道や空の便が大きく乱れた。

 JR東日本では京葉線の運転本数が通常の7割となり、午後1時現在
で上下21本が運休。鹿島線や久留里線の一部区間で運転を見合わせ
るなど、千葉支社管内で計2万7000人に影響が出た。また東海道線も
強風のため、平塚−小田原間で運転を見合わせており、湘南新宿ライン
でも遅れが出ている。

 JR東海の東海道新幹線も熱海−三島間で強風のため一時、運転
見合わせ。上下7本が最大17分遅れ、7000人に影響が出た。


以下は
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080408-00000929-san-soci
325名無し野電車区:2008/04/08(火) 20:29:37 ID:mIwB9hIIO
能登も新幹線まで残るかは不安。あと6年もボンネットがもつかな
326(´・ω・`) :2008/04/08(火) 20:46:58 ID:N1MJCcS60
俺は来年の春、廃止だと思うよ。
来年の今頃は星になってる訳だ…
西が北陸地方より需要が高いと思われる九州夜行全廃だぞ?
あと6年も走らせる理由もないし…
だとしても能登、北陸はもうじき見納めだから乗るなら今だな、


北陸号、能登号は走行中の夜空の闇に輝く星のように…時代の流れにより消えてゆく…
327名無し野電車区:2008/04/08(火) 20:53:41 ID:WMhJOlh10
>>325
だったら、いまのうちに、ボンネットにいっぱい、なでなでしておくよ・・・(orz
328(´・ω・`) :2008/04/08(火) 20:56:15 ID:N1MJCcS60
まんざら今の内にした方が良いぞ・・・
寝台が廃止され夜行列車のとんでもない程のロマンが消えてゆく今の時代、
そんな時代背景の中ボンネット車が夜行で走ってることは不思議、いや奇跡だな…
329名無し野電車区:2008/04/08(火) 20:58:03 ID:fAQkwC8w0
>>327
ボンネットになでなで=能登かわいいよ能登
330(´・ω・`) :2008/04/08(火) 21:02:25 ID:N1MJCcS60
可愛いとも思うが勇士はかっこいい…かっこよすぎる…
331327:2008/04/08(火) 21:15:04 ID:WMhJOlh10
うん、能登はかわいいよね。
332名無し野電車区:2008/04/08(火) 23:00:32 ID:u//pPYLVO
能登か北陸、
どちらかを残すとすれば
北陸かな?

でも北陸の新型寝台車両が見たい
333(´・ω・`) :2008/04/08(火) 23:03:11 ID:N1MJCcS60
普通に能登の方が確立は高いだろう。
たとえ北陸だけ残っても今の能登の同じ状況か真ん中に寝台車がと言う感じかもw
まぁ良くても臨時、廃止だろうな…
334名無し野電車区:2008/04/08(火) 23:28:59 ID:X5dvSQEd0
北陸にゴロンと連結すればいーんじゃね
335名無し野電車区:2008/04/08(火) 23:44:22 ID:eMRXxwIX0
北陸にゴロンとシートをつけても意味無い。

なぜなら北陸のB寝台個室が使えるフリーきっぷの方が
ゴロンとで切符を買うより安いから。
336(´・ω・`) :2008/04/09(水) 00:30:32 ID:75iiW51M0
意味はあるだろう。
北陸地方を観光する人が使うきっぷで2万する。
ゴロンとなら往復で1万ぐらいなら勝負出来るだろう。
そもそも寝台特急は高速バスとほぼ同じ値段にして客を増やせば、
乗車率も増え絶対に今より儲かるのに…
今後も走らせるのは難しいと思われ・・・
337名無し野電車区:2008/04/09(水) 00:53:48 ID:sXHh32KR0
九州夜行はどうがんばっても飛行機に対抗できないけど
北陸方面はまだ戦える余地があるからね。

いまのところ廃止したら昼行特急に誘導できず
夜行バスや飛行機に流れる。
だったら利益が出ているうちは細々とでも続けるでしょ。
338名無し野電車区:2008/04/09(水) 01:42:57 ID:bkqgSd180
かわいい能登さえあればジオン・・・じゃなかった、北陸の夜行はあと10年は戦える
339名無し野電車区:2008/04/09(水) 10:47:19 ID:nvg6Tw850
能登は繁忙期以外は自由席がお得だと実感した。
340名無し野電車区:2008/04/09(水) 14:39:44 ID:TyMNCLUhO
>>338
10年はないだろ。
もってあと6年程度だろう。
341名無し野電車区:2008/04/09(水) 16:00:01 ID:zVMrKLCh0
2014年新幹線金沢開業予定なので
みんな2014-2008=6年と考えるのだ
342名無し野電車区:2008/04/09(水) 22:39:54 ID:TyMNCLUhO
>>341
新幹線の正確な開業日がまだ決定してないし、車両の老朽化の関係もあるからかなり曖昧にはなるのだが…
343名無し野電車区:2008/04/10(木) 01:30:18 ID:y3AYvku20
長岡での運転停車って撮影できます?
やっぱり駅構内には入ることが出来ないのでしょうか?
344名無し野電車区:2008/04/10(木) 08:06:16 ID:Xxv9QrfrO
長岡は新宿行きえちごが出たら改札閉めるからね
345名無し野電車区:2008/04/10(木) 08:31:21 ID:teH3+ILP0
踏切から望遠でがんばれ
346名無し野電車区:2008/04/10(木) 08:31:43 ID:XBof/+hP0
>>343
宮内側の踏切で三脚立てて望遠使えば撮れないこともない。
当然フラッシュはほとんど効果がなくなるが。
347名無し野電車区:2008/04/10(木) 09:09:24 ID:jyxs5YB9O
この前能登に乗ったが、まだオルゴールバージョンの鉄道唱歌が残ってるんだね。
348名無し野電車区:2008/04/10(木) 14:01:13 ID:y3AYvku20
>>344-346
サンクスです。
撮りたいのは「能登」なので、なかなか厳しそうですね^^;
高崎も撮れないし、どこかお薦めのバルブポイントってありますか?
349名無し野電車区:2008/04/10(木) 17:31:27 ID:Mift9YwV0
>>348
つ直江津
350名無し野電車区:2008/04/10(木) 18:14:33 ID:QYqJfyTW0
>>348
大宮
1分停車だけど大概2〜3分停まるなw
撮った後のアシが無いのが難点www
351名無し野電車区:2008/04/10(木) 19:39:02 ID:ZevDfDmx0
ただ単純にバルブでいいなら、冬の大宮で上野逝きの能登を狙えばいいじゃん・・・2月なら真っ暗だよ
352名無し野電車区:2008/04/10(木) 20:25:22 ID:aHoxucFI0
糸魚川か魚津
終わったらきたぐにでもよりの駅へ
353名無し野電車区:2008/04/10(木) 20:29:46 ID:y3AYvku20
皆さん、有難うございました。
GWに一人で直江津バルブ大会を開催することにします。
602Mは停車時間も長いことですし^^
また報告させていただきますね。
354名無し野電車区:2008/04/11(金) 02:24:35 ID:+UZINFPRO
>>332
北陸だと想うよ。個室有りの静かな客車だし。
とどめに、北陸は東もち、能登は西もちの列車。
355名無し野電車区:2008/04/11(金) 14:37:55 ID:F9PFT4OFO
この前北陸で一両だけ幕がずれて出雲が見えてた。
でぐもももう幻なんだな…
356名無し野電車区:2008/04/12(土) 01:10:52 ID:/9peIPyC0
あの橋梁自体がかつての物になります
357名無し野電車区:2008/04/12(土) 17:04:08 ID:cIFjVTHsO
電車の写真なんか撮ってなにが楽しいの?
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1199429428/
鉄ヲタ…キモスギ(;´Д`) part14
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1201615129/あ
358名無し野電車区:2008/04/12(土) 17:43:24 ID:fYJXnR79O
GWラスの5/4金沢発上野行き北陸って混みますか?
359名無し野電車区:2008/04/12(土) 17:52:28 ID:TZLB7opM0
GW中だからそれなりに混むだろうけど今のところ空席あり
360名無し野電車区:2008/04/12(土) 17:58:39 ID:xkSvO5dp0
>>358
http://www.jr.cyberstation.ne.jp/vacancy/Vacancy.html
まだ大丈夫みたいだけど自分で確認してみてね。

お乗りになる列車→在来線
乗車駅・降車駅→金沢・上野で検索をどうぞー。
361名無し野電車区:2008/04/12(土) 18:08:18 ID:glqKFqXT0
サーバーステーションの空席案内でわかるのは
開放B寝台だけでB個室、A個室の状況は
駅窓口で聞かないとわからんけどな。
362名無し野電車区:2008/04/12(土) 18:19:32 ID:ARtRcz840
まぁ北陸は個室から埋まっていくからな
363名無し野電車区:2008/04/12(土) 18:40:44 ID:zTJUl28S0
なんかスレ眺めてたらGWに能登に乗ってみたくなった
夜光って乗ったことないけど注意することってある?
とりあえず座布団と首枕代わりのタオルとアイマスクは持ってく。
364名無し野電車区:2008/04/12(土) 19:10:59 ID:cUy7Zvfc0

GWに乗ると混むぞ・・・
能登の醍醐味自由席での4席占領が出来んしw
まぁ夜行列車は最高だよ。
一番味があり感動がある移動方法だからね…夜汽車は・・・
365名無し野電車区:2008/04/12(土) 19:47:40 ID:X3/vtvkh0
もうすぐGW
もうすぐ盆たか
2週間後が待ち遠しい
366353:2008/04/12(土) 20:02:32 ID:oRReSMqrO
昨夜、急に直江津へ行くことになり、バルブ大会をやってきました。

602M→クハ489-5の編成
601M→クハ489-3の編成
スカートタイフォンが来なくて残念(T-T)

15年振りの直江津、駅も停車位置も変わっていて戸惑うばかり。
長岡寄り(連結器カバー有り)側は広角でないとおさまらないぐらいの停車位置でした(^-^ゞ

それではみなさま、情報を頂きありがとうございました。
改めてお礼申し上げます。
367名無し野電車区:2008/04/12(土) 21:31:22 ID:cIFjVTHsO
【JR東海最大労組】JR東海ユニオン
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1196405673/あ
368名無し野電車区:2008/04/12(土) 21:34:56 ID:FD0WZTWo0
はくたかって160キロ出すって聞いたんですけど、この160キロは
一部区間だけでしょうか?
それともある程度160キロを保ったまま走り続けるのでしょうか?
369名無し野電車区:2008/04/12(土) 22:09:22 ID:CUl4kkLj0
>>368
北越急行の路線の一部区間に限る
途中で減速、運転停車する
370名無し野電車区:2008/04/12(土) 22:11:56 ID:glqKFqXT0
はくたかの速度はこの図が参考になる
http://www.hokuhoku.co.jp/hakase/4hakase/01-10/parts/10/z3.jpg
371名無し野電車区:2008/04/12(土) 22:36:18 ID:b79z9q000
>>364 >>363
確かに
372名無し野電車区:2008/04/13(日) 00:16:40 ID:K5BQo6E+0
>>368
実際にほくほく線で160キロを出すのはダイヤが遅れた時に
回復のために出している程度では。
以前、どこかのスレで実際に平均速度を測定した人がいて、
140キロ台〜150キロだったみたい。
373名無し野電車区:2008/04/13(日) 00:29:16 ID:aX0ba6740
>>368
160km/h可区間でもトンネルの入出口では130km/h以下に
制限されている。
374名無し野電車区:2008/04/13(日) 00:33:12 ID:K5BQo6E+0
>>373
130km/h以下でも耳がツーンとするのか。
375名無し野電車区:2008/04/13(日) 01:13:38 ID:WKZoEs1T0
>>372
一応は出しているよ
瞬間的ではあるが、部分的には160km/hは出すんだよ
376名無し野電車区:2008/04/13(日) 02:19:59 ID:SKQymlGF0
>>363
とりあえず、夜に光るとまぶしいから、アイマスクもってけ。
377名無し野電車区:2008/04/13(日) 09:28:45 ID:1zCJiPQp0
>>363
サイババで見たら、5月2日以外は禁煙、喫煙ともに空席あり。
能登はこれでもかってくらいに暗くなるから、よほどの神経質じゃなければ
アイマスクなくても大丈夫かと。
378名無し野電車区:2008/04/13(日) 12:58:04 ID:KE8bph5z0
能登の車内は、それなりに暗くなるからね〜
まあ狭いしリクライニングもそれなりの角度しか倒れないから、寝づらいのは間違いないけどね
指定席なら、直江津(高崎)を越えれば乗車してくる人はいないから、空いている席へ移動して寝ていても車掌は基本的には何も言わないよ
379358:2008/04/13(日) 19:05:45 ID:2Ep08qh90
5/4上野行き北陸、今日窓口行ったら無事ソロ取れました。ラス2でした。
380名無し野電車区:2008/04/13(日) 19:38:42 ID:K5BQo6E+0
>>379
ラッキーだね。
381379:2008/04/13(日) 19:44:47 ID:2Ep08qh90
>>380
確かに、正直取れると思いませんでした。
382名無し野電車区:2008/04/13(日) 21:12:38 ID:F5ykrrxfO
車端のソロを取ったらカープごとに台車の
ギコギコガーガーがクソやかましかった。
油ぐらい差せよと言いたい
383名無し野電車区:2008/04/13(日) 21:21:57 ID:N0l3trA80
>>382
それ、油とは関係ないから。
気にせず眠るべし
384名無し野電車区:2008/04/13(日) 21:30:31 ID:BW7em1ys0
>>378
前の座席回転させれば良いのに。
ムーンライト号じゃいないのだから回転させて前の座席に足を投げ出せば。
かなり快適。
>>382
ダンパーに油さしてもそこまで変わらんと思うがw
あの台車は一応エアサスだが基本設計が50年前の技術だからな・・・
乗り心地はE231系になんとなく似てるかも。
385名無し野電車区:2008/04/13(日) 23:06:30 ID:ruRutm4TO
386名無し野電車区:2008/04/14(月) 00:06:47 ID:ponfigOGO
>>378
グリーン車はかなり深く倒せる、古い形の椅子なのに。
387名無し野電車区:2008/04/14(月) 09:58:19 ID:QPzWtfdaO
388名無し野電車区:2008/04/14(月) 17:34:06 ID:xj6moVRS0
>>384
空いてるから向かい合わせにしようとしたら、座席のロックを解除する
レバーorペダルを発見できず、そのままにしておいた俺は負け組みorz
389名無し野電車区:2008/04/14(月) 18:19:10 ID:cVMsWTuY0
能登489系って回転させるための足踏みペダルじゃなかったけ?
それとも背もたれ全体を前に倒すように力掛けるとロックはずれるタイプだっけ?
号車によってちがうのかな?
390名無し野電車区:2008/04/14(月) 18:22:19 ID:cVMsWTuY0
http://www62.tok2.com/home/tsubame787/seat_489noto/economy/09.jpg
ピッチが狭いから向かい合わせで足のばすと楽
この写真だとペダルが明らかにないね
391名無し野電車区:2008/04/14(月) 20:31:50 ID:WOP60aWa0
>>389
全車背もたれを前に倒して回すタイプだよ
それが分からず回転できない人をよく見る
392名無し野電車区:2008/04/14(月) 22:07:36 ID:eyPIUSc60
簡リク(背もたれを倒す)と、フリーストップ(足踏み)混在じゃなかったっけ?
393名無し野電車区:2008/04/14(月) 22:21:13 ID:xj6moVRS0
>>391
そうだったのか…
今度乗ったら試してみる
394名無し野電車区:2008/04/14(月) 23:15:56 ID:DV0SVLaiO
>>391
R51のことか?
395名無し野電車区:2008/04/14(月) 23:33:59 ID:CYnt6Kqm0
よくよく考えれば能登運用の場合
基本運行前座席向きセットは上野行きも金沢行きも同じなんだよな
さらにライナー運用でも同じ

客が勝手に向かい合わせにしたら清掃員がそれを直す必要があるわけだが
それはごくわずかだね

営業運転で向き変えるのは、ボンたか運用の金沢行き、ふるさと雷鳥の大阪行きぐらいしかないな
団体列車は知らんw
396名無し野電車区:2008/04/15(火) 12:45:31 ID:m6lAH8rI0
座席回転がペダルか背もたれ倒しかも見極めてさーて向かい合わせに、と思っても
そのさらに前の人の座ってる席がリクライニングしているために干渉して回せない時w
まぁ空いてるなら席移動しちゃえばいいんだけど。
397名無し野電車区:2008/04/15(火) 18:31:12 ID:zzJJdhKK0
すごく初歩的な質問ですいませんが、ご存知の方がいたらどうか教えて下さい。
JR西日本のページを調べたのですが、質問が初歩的すぎるのか
答えがみつかりませんでした。

北陸の駅で東京往復フリー切符を買いました。北陸のB個室です。
寝台券と乗車券、行きと帰りの二枚ずつ。合計4枚の切符を受け取りました。
が、実はフリー切符を使うのは初めてで判らない事があるのです。

行きの乗車券は途中下車はできません、と書いてあります。という事は行きの
乗車券はフリー区間で最初に改札から出るときに回収されると言う事なんでしょうか。
そして、帰りの乗車券がフリー切符になって、フリー区間のJRの自動改札を帰りの
北陸に乗り込むまでの数日間は自由に通り抜けられる、という事でいいんでしょうか。
もし違ってる!と言う所があるなら教えてもらえると助かります。

駅に電話して聞こうと思ったのですが、言葉で上手く疑問を説明する自信がなくて
こちらでお伺いしました。フリー切符が始めてで、東京に行くのも久しぶりの
田舎ものです。
フリーで通り抜けられると思って自動改札に入れた帰りの切符が「出てこない!」と
うろたえている姿が目に浮かびますw
398名無し野電車区:2008/04/15(火) 18:43:51 ID:93wjHdKP0
多分・・・・あってます
399名無し野電車区:2008/04/15(火) 19:18:07 ID:u0j3Ipds0
>>397

正解。
帰りの乗車券にフリー区間が印刷されている。
400名無し野電車区:2008/04/15(火) 20:58:13 ID:YJ+jnzOJ0
>>397

正解で、フリーきっぷの類は皆同じシステム。(周遊券除く)
フリー区間乗り倒した挙句帰り切符を払い戻されない為の処置。
401名無し野電車区:2008/04/15(火) 21:08:40 ID:neOg0UnO0
フリーきっぷと銘打つものは大なり小なり大抵こうだよね
行きの券は最初に降りた駅で回収、帰りの券でフリー乗車
自信なければフリー乗車中、自動改札は通らずに有人改札を通っちゃう方が楽だよ
帰りのきっぷを手に持って「おねがいしまーす」とでも言えば、駅員はチラッと見ただけでどぞーって通してくれるよ
俺はいつもそうしてる
(もちろんフリー区間内の駅での話だけど)
企画きっぷのたぐいはどうも自動改札にうかつに突っ込むと通せんぼされる印象しかない
402名無し野電車区:2008/04/15(火) 21:17:50 ID:DHQ2hCxr0
>>401
通せんぼよりも、回収されるのが怖いから有人改札通ってる。
>>397の下2行みたいにはなりたくないw
403398:2008/04/15(火) 21:22:00 ID:zzJJdhKK0
>>399-402
正解みたいで安心しました。自動改札はちょっと怖いwので
有人改札を探して利用しようと思います。

もっとうまくググレカス!とか言われるのでは…とちょっとどきどきしてたのですが
親切にありがとうございました。
404403:2008/04/15(火) 21:24:52 ID:zzJJdhKK0
間違えました。私は>>397です。
>>398-402 改めてありがとうございました。

粗忽ものなので、やっぱり有人改札のみ利用する事にします。
405名無し野電車区:2008/04/16(水) 22:20:41 ID:CGBlIHSG0
いいですよね7日間。
逆も7日にしてほしい。
406名無し野電車区:2008/04/16(水) 23:16:58 ID:fsJG18q40
>>401-403
邪魔だから友人改札くんな
407名無し野電車区:2008/04/17(木) 16:42:21 ID:cMOvWtogO
>>397
磁気券【フリー区間内の自動改札】通れます…
定期券と同じ感覚…
408名無し野電車区:2008/04/18(金) 18:26:06 ID:FYztINeXO
>>407
入場はOKだけど出場は有人改札通らね?
単に駅のハンコが欲しいだけの理由なんだけど、
出場も自動改札を使えるのか、何か万一飲み込まれたら悲惨だし怖いな。
409名無し野電車区:2008/04/18(金) 20:31:29 ID:cJ1teu800
スレチかも知れんが。
北海道の臨時のまりも号が廃止だとよ。
一日の乗車人数は60人も居たのに…
能登より多いのに廃止だぞ…
やっぱり来年が山かも・・・
410名無し野電車区:2008/04/18(金) 22:01:31 ID:uYofM+D0O
能登の乗車数のソースあんの?
一両あたり7人乗ってれば60人越えるけど
411名無し野電車区:2008/04/18(金) 22:10:36 ID:cJ1teu800
乗車数は平均、全車で30人にも満たないだろ・・・
俺が乗ったときなんて土曜の上りで自由席貸切w快適だったw
グリーン車も乗客ゼロ・・・
412名無し野電車区:2008/04/18(金) 22:11:46 ID:5mPbrY2V0
まじか。
まりもは下段結構埋まるのになぁ・・・。
釧路よろしく
413名無し野電車区:2008/04/18(金) 22:21:33 ID:XmA3mrHIO
能登ってスリとかいるのか? 土日きっぷで、直江津から利用したいんだが。
414名無し野電車区:2008/04/18(金) 22:30:12 ID:cJ1teu800

たまに居るが見たことも無い。
でも普通に財布はポケットに入れるから盗まれないだろう。
415TADT JA:2008/04/18(金) 23:06:40 ID:XmA3mrHIO
土日きっぷで能登に上野から乗るときに直江津で起きるにはどうすればいいでしょうか?
416名無し野電車区:2008/04/18(金) 23:10:12 ID:cJ1teu800
↑直江津できたぐに号に乗るのだろう。
俺はそのルートも良いとは思うが起きられるかが問題。
俺は携帯をバイブ設定にして4時ごろ起きるバイブなら静かだからな…
まぁ長岡で進行方向が変わるから分かると思うし車掌が起こしてくれると思うが。

時間があるなら新幹線で湯沢まで出てほくほく線最終に乗り直江津から能登で上野に行くのが良いがな。
417名無し野電車区:2008/04/19(土) 08:55:46 ID:vJA4nkeF0
>>415
俺は携帯のバイブで起きたぜ。
寝る前に「4時過ぎに直江津で降りる」と
自分に言い聞かせれば結構自分で起きられるもんだぜ
418名無し野電車区:2008/04/19(土) 09:33:37 ID:oGgLyRHl0
バイブ設定だが俺は高崎〜長岡間でうたた寝し、
長岡でまた新しい一日が始まる感じw
ちなみに長岡では方向転換でたぶん起きるだろう。
俺は長岡到着前に寝台特急北陸とすれ違いで起きたw
419名無し野電車区:2008/04/19(土) 10:00:42 ID:U/5mfh6T0
朝のアナウンスって何時くらい?
420名無し野電車区:2008/04/19(土) 10:32:13 ID:oGgLyRHl0
下りが富山到着前で、
上りが大宮到着前だった気がする。
カッコウのチャイムが2分くらい鳴るから強制的に起こされるw
421名無し野電車区:2008/04/19(土) 12:48:06 ID:vpB+pwM9O
つか能登も北陸も車掌に申告してれば直接起こしてくれるだろ。
ガラガラな時は遠慮せずにお願いすればいい。
まぁ自力で起きるのがベストだけどね、ゆっくり顔も洗いたいだろうし。
422名無し野電車区:2008/04/19(土) 15:06:51 ID:7cCPj7v3O
>>408
フリー区間外は飲み込まれる恐れありw
現地の東京フリー切符と同じ感覚で…
423名無し野電車区:2008/04/21(月) 00:04:28 ID:ovxv5xzFO
424名無し野電車区:2008/04/21(月) 04:43:24 ID:BCYDf2F7O
はくたか最終…
【金沢100分延着】
425名無し野電車区:2008/04/21(月) 21:27:54 ID:SHQH9VLuO
489系の口笛っぽい国鉄唱歌にワロタ
426名無し野電車区:2008/04/22(火) 10:23:24 ID:76/TpFE+O
GWのはくたか混んでるな。指定が全然取れない。
自由席は待てば座れはするだろうが、通路もみっちり詰まってしまうのか?
乗車予定は3日の昼前後、湯沢→富山。
427名無し野電車区:2008/04/22(火) 21:20:45 ID:+aq3NNTl0
>>426
そこで特発Hなはくたかに期待。
428名無し野電車区:2008/04/23(水) 15:39:49 ID:x3qgM1Qn0
1つ前のたにがわで来て自由席は確保できないの?
429名無し野電車区:2008/04/23(水) 17:44:26 ID:hpC1YFkHO
>>428
湯沢に前泊してるから席は確保出来ると思うけど、フリーきっぷだから指定確保にトライしているのです。
幸い直江津前後別々の席なら取れましたo(^-^)o
430名無し野電車区:2008/04/23(水) 19:12:42 ID:ta2Flc690
能登の乗車率ってどんくらい?

金曜の夜なんかは結構高そうだけど…
431名無し野電車区:2008/04/23(水) 21:12:24 ID:4j0rywzI0
>>430
三連休の前夜や盆正月は満員。
車掌もびっくりするぐらい。

あとはガラガラ
432名無し野電車区:2008/04/23(水) 21:22:03 ID:zkoo0Rr10
>>430
結構リーマンも利用するからな。
東京から高崎に帰る人で自由席は一人で2席程度埋まる。
何せ特急型だしグリーンより安いし。
まぁ普通のG車の方が快適だと思うがやはり489系には勝てまいあの重々しい感じは…
でも寝過ごすと北陸地方まで連れていかれる&クビw
でも高崎以北は一両に数人程度でガラガラ、日によっては一両貸切状態w
来年廃止と言われても何とも言えない状況。
433名無し野電車区:2008/04/23(水) 21:24:06 ID:ta2Flc690
>>431
ありがと!今度、金曜に上野発のに乗るんだが…

指定は取らなくても大丈夫そうだな。
434名無し野電車区:2008/04/23(水) 21:25:16 ID:fGeo47JQ0
>>432
朝一のほくほく線+上越新幹線でそのまま出勤すれば
場所にもよるがギリギリ間に合うぞwww
435433:2008/04/23(水) 21:25:42 ID:ta2Flc690
>>432

ありがと!
436名無し野電車区:2008/04/23(水) 21:27:23 ID:4j0rywzI0
>>433
下りの自由席は、高崎までは辛抱じゃよ

で、多分土日キッパーが直江津で大勢降りるw
437名無し野電車区:2008/04/23(水) 21:30:55 ID:YQqHE7Kw0
能登の489系もう古いから681,683系に置き換えたら
束のエリアに681,683系が見たい
438名無し野電車区:2008/04/23(水) 21:31:09 ID:ta2Flc690
>>436

初歩的質問ですまないが、土日切符で、金曜発の能登に大宮から乗れる?

能登の大宮発時刻が、日付が変わった0:01だから、取り合えず土曜日ではあるが…

土日切符の利用条件には、連続する土日って書いてあるから大丈夫だと思うんだけど…
439名無し野電車区:2008/04/23(水) 21:37:04 ID:fGeo47JQ0
>>438
乗れる
ってか乗ってるw

能登乗って高崎乗換えでえちごなんてのもwww
440名無し野電車区:2008/04/23(水) 21:42:13 ID:ta2Flc690
>>439

ありがと!

高崎乗り換えは…指定券代が痛い
          by ビンボー鉄
441名無し野電車区:2008/04/23(水) 22:46:57 ID:fGzysZ3m0
上野から金沢まで、北陸の(取れたとして)ソロにするべきか、
能登のグリーン車にするべきか、迷ってるんだけど
皆さんならどっちにしますか?
(まだ一度もどちらの列車にも乗ったことないので、それを前提として。)
ちなみに北陸がB寝台開放しか空いてなければ、能登のグリーンで
確定するつもりです。

値段的には北陸の方が、2500円くらい高くなるみたいで、
やはり横になって行けるのは楽だろうけど、乗車時間・区間が寝台列車
としては短いのでもったいないような。。。

ならば、昔ながらの国鉄型のグリーン車でのんびり行った方が
安いけどリッチな気分に浸れるかなとか、車内はガラガラらしいので
まったりできていいのかなとか。。。

442名無し野電車区:2008/04/23(水) 22:52:24 ID:zkoo0Rr10
土日きっぷで乗るなら、上野から乗った方が良いかも。
上野〜大宮の乗車券なんか安いしでも車掌の検札がまだ来ないから大丈夫かもw
まぁ巡回してるから一応買った方が良いと思うがw
443名無し野電車区:2008/04/23(水) 22:53:49 ID:A66OHHeXO
一般人に勧めるなら確実に北陸の寝台。
でも鉄ヲタならあえて能登の国鉄型グリーンに乗ってみるといい。悲しくなるぐらいガラガラだが、あんな車両に乗れる機会は最後かもしれないしな。
444名無し野電車区:2008/04/24(木) 00:38:19 ID:4FlobjVL0
>>441
北陸フリーきっぷは使わないの?それを使うなら北陸のソロは普通車用で乗れる。
一方能登のグリーン車はグリーン車用を利用する必要があり、価格は逆転してしまう。
一般的な感覚なら>>443の通り北陸のソロだが、鉄オタ感覚なら甲乙つけ難い。
国鉄型グリーン車が数少ないのも事実だし、寝台列車も縮小してるから北陸も捨て難い。
445名無し野電車区:2008/04/24(木) 00:55:41 ID:n1qiGZjh0
行き能登帰り北陸で完璧w
446441:2008/04/24(木) 03:47:28 ID:aaLitv100
>>443-445
親切に色々とアドバイスありがとう。

皆さんの話で余計に悩んでしまいそうですが、ブルトレについて言えばここ最近で
なは・あかつき最終列車と帰りに富士・はやぶさのソロに乗車しているので
北陸は次の機会に取っておいて今回は能登のグリーンに決めようと思います。
確かにブルトレも次々廃止になっていて乗れるうちに早めに乗っておきたいんですが。。。

>>444
かなり格安の北陸フリー切符があるのは知ってますが、実は最終的な行き先は、
実家のある山陰なんです。
今回は上野〜金沢〜大阪〜(宮津・天橋立)〜豊岡〜餘部〜山陰の某所という経路で、
帰りは智頭急行〜山陽線〜東海道線という予定なので。。。
今度北陸メインで旅行する時は北陸フリー切符にして、445さんのような感じにしたいな
と思ってます。

447名無し野電車区:2008/04/24(木) 05:05:50 ID:ma3tJGyTO
>>441
マジレスすると…
能登より北陸が安い…
448名無し野電車区:2008/04/24(木) 09:32:50 ID:gly7mw3y0
>>441
ヲタなのになんかセコイぞ
449名無し野電車区:2008/04/24(木) 11:57:13 ID:TuP39SUR0
>>447
だが、能登はかわいいから、その差額があっても乗る。
能登かわいいよ、能登。
450名無し野電車区:2008/04/24(木) 17:43:08 ID:T6w/CA5X0
489系はくされ(fy
451名無し野電車区:2008/04/24(木) 17:54:57 ID:H6j1++cc0
能登やらせろよ能登
452名無し野電車区:2008/04/25(金) 18:36:33 ID:80DBBbvuO
土曜の能登に高崎から乗るけど座れるかな?
453名無し野電車区:2008/04/25(金) 18:55:19 ID:2pRntA8H0
上り?下り?
まぁどっちにしろ座れる、4席占領も可能。
でも連休中は無理。
454名無し野電車区:2008/04/25(金) 19:46:33 ID:okfXWxrZ0
今夜能登かわいいよ能登で出かける人いたら
レポでもドゾー
455452:2008/04/25(金) 21:45:53 ID:80DBBbvuO
>>453
下り。で今から上りの能登に乗りますよ。
456名無し野電車区:2008/04/25(金) 21:52:03 ID:C3a2IJww0
>>454
下りの能登に今夜乗るよ
はじめてのやこうれっしゃ
でwktkしてる
457名無し野電車区:2008/04/25(金) 22:05:30 ID:80DBBbvuO
この後、多くのお客さまのご乗車が予想されます。
ご座席の回転は遠慮させていただきます様、お願いします。とアナウンス。
俺の車両現在3人なんだけどな
458名無し野電車区:2008/04/25(金) 22:50:44 ID:uXXktAun0
能登は金沢からいっぱいなるわけないよ
こまめに拾っていくんだから
459名無し野電車区:2008/04/25(金) 23:46:55 ID:80DBBbvuO
上り消灯しました
460名無し野電車区:2008/04/26(土) 09:13:10 ID:aZXTdQs40
能登かわいいよ能登
461名無し野電車区:2008/04/26(土) 13:22:10 ID:o8Wrs7cSO
明日の金沢行き能登号1席しか売れてないw
自由席やめで指定でのんびり逝くかな
北陸号も捨て難いんだけど…
ついでに盆たか(ry
462名無し野電車区:2008/04/26(土) 13:40:13 ID:o8Wrs7cSO
北陸号ソロ1室空いてたのでこれに乗ります
かわいいよ能登は富山駅で盆撫でて来ます
463名無し野電車区:2008/04/26(土) 23:59:44 ID:i6LNGhNj0
初めて北陸の寝台個室に乗りました。富山から往復フリー切符利用しました。
列車を待っていたら能登が到着したのですが、がらがらでびっくりしました。
あと、夜行列車は検札がないのでしょうか。往復どちらも車掌さんに会うことは
ありませんでした。ちょっとびっくりしました。

それから、フリー切符なのに、飯田橋の自動改札で扉閉まりました。
駅員さんに見せると何か機械みたいなのに通して困った顔で
「うーん…、もし、これからも閉まったらその時は有人改札通ってね…」と
いわれました。その後は無人改札通るたびにちょっとどきどきでした。
どんどん外が明るくなっていくのを走っていく列車の中から寝転びながら見ているのは、
本当に楽しかったです。夜行列車がこんなに楽しいものだとは知りませんでした。
464名無し野電車区:2008/04/27(日) 00:26:23 ID:SkeLGqtx0
>>463
去年の正月に金沢から上野まで乗った時は検札はあった。その時に個室のカードを貰った
今年の正月も同じコースで乗ったけど検札は無かったので、こちらから個室のカードを貰いに行った

465名無し野電車区:2008/04/27(日) 03:49:34 ID:5UX7O3e/0
>>464
北陸の個室のカードは言わないともらえないお
466461:2008/04/27(日) 09:31:16 ID:T3ARUG680
>>463の最後の2行読んでわくわくしてきた
今晩楽しみだわ
ピーーッ コトンコトン…
467名無し野電車区:2008/04/27(日) 13:59:07 ID:Q5bgYRj80
北陸のソロとれた。出雲号乗車(浜田〜東京)以来
21年ぶりのブルトレにいい歳ぶっこいてwktkしてるw
468名無し野電車区:2008/04/27(日) 17:54:45 ID:DcK/aq4iO
運がよければ側面幕に出雲幕がはみ出してるよ。
全車確認してみ?なぜか「北陸」の次が「出雲」だから。
469名無し野電車区:2008/04/27(日) 18:52:40 ID:Drqf03BAO
はくたか16に乗ってるんだが、大幅な遅れ……
直江津を50分遅れで発車、ついさっき糸魚川をでたところ。
470名無し野電車区:2008/04/27(日) 20:34:29 ID:hYa7nEhN0
>>468
ありがとう、確認してみるよ。
出雲幕が見えたら感激して泣きそう・・・w
471名無し野電車区:2008/04/27(日) 23:06:02 ID:Q2gUPCnbO
寝台特急北陸号金沢行き
←長岡
EF641051+スハネフ1430-オハネ1482-スハフ14758+スハネフ1427-スハネ14755-オロネ14702-スハネ14702-スハネフ1428

出雲幕はなし、上野発車時点では空いてます
472名無し野電車区:2008/04/27(日) 23:25:47 ID:Q2gUPCnbO
"検札ないので部屋番間違えないでお休みください"
と車掌氏w
廊下でシャワーカードとセット買い、カードkey貰えたので寝ます
天井のワイド窓からはさいたま新都心の夜景とオリオン座(嘘でつ)がきれいです
473名無し野電車区:2008/04/28(月) 00:40:53 ID:UpJs/6da0
>>409-411
能登は北陸に統合されるのかな?
474名無し野電車区:2008/04/28(月) 00:42:34 ID:UpJs/6da0
>>413
話は変わるけど、能登半島は治安がよいため、
鍵をかけないで外に出る人も多いらしい。
475名無し野電車区:2008/04/28(月) 00:43:31 ID:UpJs/6da0
>>413-415
土日きっぷは利用する前日までに買う必要があるのですか?
476名無し野電車区:2008/04/28(月) 00:56:12 ID:UpJs/6da0
>>432
能登が長野経由だった時は、長野まで乗客がいたのに。
477名無し野電車区:2008/04/28(月) 00:58:33 ID:UpJs/6da0
>>465
北陸の個室のカードは言わなくてももらった。
478名無し野電車区:2008/04/28(月) 01:05:43 ID:Y0N3sykn0
3日の午前中にはくたかの自由席に乗る予定ですが
かなり混みますか?

越後湯沢にどれぐらい前についたら席確保できるのでしょうか?
479名無し野電車区:2008/04/28(月) 01:46:09 ID:Gnff/6pRO
そんなあなたに急行能登
480名無し野電車区:2008/04/28(月) 08:16:09 ID:nW4FKzYk0
>>474
北チョン工作員がウロウロしていそうだけど。

>>476
夜中に66.7‰の勾配とEF63の連結・開放で目が覚めた乗客って結構いたのかな?
急行津軽だと板谷峠越えと同じような感じ。
481名無し野電車区:2008/04/28(月) 13:09:07 ID:zbOzjpVV0
>>475
土曜当日は販売しない
必ず前日までに購入
482名無し野電車区:2008/04/28(月) 19:19:32 ID:hYlv/6WyO
金沢に正月からクハ489-2の編成が放置プレイされてるけど廃車なの?
その向こうでかわいいよ能登が待機中
483名無し野電車区:2008/04/28(月) 19:58:13 ID:4ie/M1Ch0
>>482
団体臨時でたまに使っているよ
先日も4/17に新潟→大阪,4/19に大阪→新潟に使用された
次は、GWのディズニーランド臨として5/4-5に敦賀→舞浜,5/5-6に舞浜→敦賀で使用予定
484名無し野電車区:2008/04/28(月) 21:38:38 ID:ZDIKA3GjO
今週水曜木曜あたりの上り能登は混みますかね?
金曜日はお満席のようですが
485名無し野電車区:2008/04/29(火) 09:01:07 ID:K3etJQaI0
富山に5:42に能登で着いて、電鉄富山5:44発の立山行きに乗ることはできますか?
乗車されたことがある方教えてください。
486名無し野電車区:2008/04/29(火) 09:18:35 ID:KN4vj19y0
>>485
富山駅にはJRと地鉄の乗換改札がないので、2分では乗換は不可能
最低でも乗換には5分程度は必要
487482:2008/04/29(火) 09:57:57 ID:d66p2jbIO
>>483
サンクス
年3回しか見れないので気になってました
>>484
自由席でOKでしょう
MVで座席選んで指定でのんびり行くのもいいかな4月27日発金沢行きは富山発車時に1車両3人くらいガラガラだよ能登ガラガラだよ…
>>485
本屋の1番線から地鉄まで走らず4分がギリギリですた(10:26着10:30発で昨日実践)
488名無し野電車区:2008/04/29(火) 10:02:25 ID:MQMHIJk50
>>485
猛ダッシュすれば乗れるよ、つか乗った。

もちろん一番階段に近い列車の出口から出て
釣り銭が無いように地鉄の金を用意すること
489名無し野電車区:2008/04/29(火) 10:07:09 ID:vrbAhUYc0
座れない。
490名無し野電車区:2008/04/29(火) 15:32:19 ID:6hd0uYtI0
>>488
マジか、すげー
491名無し野電車区:2008/04/29(火) 15:48:03 ID:MQMHIJk50
先週の土曜日うに乗ったヤツ
ttp://www.wazamono.jp/dcamera/src/dcim0357.mp4.html
列車で旅をするのは良いね

>>490
でも重い荷物なら走れないからゆっくり行った方がいいよ
492名無し野電車区:2008/04/29(火) 21:54:02 ID:bXTAKvwh0
>>478

乗車する「はくたか」にちょうど接続している「とき」より1本前に越後湯沢に着く
「たにがわ」または「とき」に乗れば、座れるだけなら座れる。
家族連れで4席まとまって確保したいなら、さらに1本前に到着する「たにがわ」または「とき」
に乗ること。
その場合、もしかすると1本前の「はくたか」に乗れたりするのだが。。
493478:2008/04/30(水) 01:13:01 ID:zrBnTBO50
>>492
ありがとうございます!
大人2人なのでとにかく座ることができれば
席離れててもいいぐらいです。

アドバイス通りやってみます。
494名無し野電車区:2008/04/30(水) 06:47:24 ID:8mUUuryFO
金沢で盆7電源投入
今日は何に使われるかな?
495名無し野電車区:2008/04/30(水) 10:36:09 ID:z5QFzBqn0
>>493
最近はたにがわに乗ってきて、はくたかの自由席を確保することも知れ渡ってきてるから、それなりに覚悟したほうが良いよ
特に繁忙期は、自由席が3両から2両に減車されるから、争奪戦は熾烈を極めるかも
496名無し野電車区:2008/04/30(水) 12:24:06 ID:FU22pJrYO
くれくれすいません
上り能登、北陸のおやすみ放送って何時ごろですか?
497名無し野電車区:2008/04/30(水) 12:54:11 ID:YTZmflUn0
>>496 北陸の場合
上野→金沢
大宮(23:30)発車しておやすみ放送
次の放送は富山到着(05:33)の10分前くらい。

金沢→上野
富山(23:09)発車しておやすみ放送
次の放送は大宮到着(05:53)10分前くらい

眠りが浅いと方向転換の長岡でゴーンと衝撃で目覚めたりするw
498名無し野電車区:2008/04/30(水) 16:10:14 ID:9w5VJtM00
普通に直江津辺りで降りるなら半分寝る状態だよなw
とりあえず長岡まで軽く寝て長岡でボックスにした座席の反対に座り、
うとうとしてれば直江津着、まぁ徹夜だがそこまで疲れない。
499名無し野電車区:2008/04/30(水) 19:31:34 ID:HwGTpMGU0
寝過ごすことはないの?
500名無し野電車区:2008/04/30(水) 21:06:06 ID:oR7XsoK60
>>499

そら、あ〜んた、夜行に限らず寝過ごす時は寝過ごすもんだ。

昔、金沢で呑んだ後で富山まで帰るのに急行能登に乗車して気がついたら大宮だった
 って香具師がいたが。。
501名無し野電車区:2008/04/30(水) 21:14:46 ID:L4d7TCegO
なんて楽しそう…
502名無し野電車区:2008/04/30(水) 21:36:20 ID:I34nCJhN0
>>500
会社の帰り、新潟から急行佐渡で帰って寝ていたら川口(越後?埼玉?)まで乗ってしまったという人も居た。
503名無し野電車区:2008/04/30(水) 22:27:18 ID:WmPm8l580
ゴールデンウィーク中にボンたか走ってほしいなぁ・・・。

特発があればいいんだけど。
504名無し野電車区:2008/04/30(水) 22:30:04 ID:JH3t/4b1O
上野や大宮から乗って、直江津や富山まで行った話も時々聞くね
505名無し野電車区:2008/04/30(水) 23:03:32 ID:8mUUuryFO
>>503
お帰りなさいw
あるとしたら5/5,6のはくたか93,94号かな(まだ未掲示)?
後は機材繰りでの代走か?
ちなみにはくたか81,82号は富山駅MV見る限り1号車Gなので68xだね
506名無し野電車区:2008/05/01(木) 18:41:42 ID:aMWPgLTH0
>最近はたにがわに乗ってきて、はくたかの自由席を確保することも知れ渡ってきてるから

そ、ここ2〜3年、急激に知れ渡ってきた。
夕方の湯沢終着の「たにがわ」から、
ものすごい勢いで人の群れがエスカレーターに
吸い込まれていく。全員「はくたか」まで全力疾走。
繁忙期だと、時には、前の「はくたか」をやり過ごした客がすでにいるので、
「たにがわ」から先頭で走ってきても、案外ぎりぎり着席セーフだったりする。
 
507名無し野電車区:2008/05/01(木) 19:18:27 ID:B8MyKETG0
>>505
どうもですw1月はまったく見れなかった者ですw

ちょうど、5月5日に越後湯沢まで行くのですが、ダイヤってわかりますか?
調べても出てこないので・・・。
508名無し野電車区:2008/05/01(木) 19:22:40 ID:eNYO/BSH0
>506
これは良い「湯沢ダッシュw」
509名無し野電車区:2008/05/01(木) 19:41:34 ID:ejpoav9ZO
はくたか93・94走るの?
510名無し野電車区:2008/05/01(木) 19:43:56 ID:Ti+FRSF5O
知らんがな(´・ω・`)
511名無し野電車区:2008/05/01(木) 22:42:05 ID:eNYO/BSH0
高崎線で人身事故発生。
一時間以上遅延するだろう。
512名無し野電車区:2008/05/02(金) 00:27:21 ID:ZRJYzLDdO
北陸は15分遅れ
乗車中
513名無し野電車区:2008/05/02(金) 01:22:30 ID:9j75IJp90
>>491
いいねぇ
旅をしている気分になる
514名無し野電車区:2008/05/02(金) 02:30:56 ID:EV785YMi0
>>506
      /用意・・・ドン湯沢ダッシュ〜 湯沢ダッシュ 萎え〜 \
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |_∧∧_∧ ∧_∧   |
 |. Д`);´Д`)(;´Д`)  | 越後湯沢だ
 | ∧_∧  /⌒   ヽ∧⊥∧
 |(;´Д`) /| ∧_∧ .(;´Д`)  
 |⌒ ∧_∧(;´Д` ) ∧_∧ 金沢行きはくたかだ
 |) (;´Д` ) ∧_∧(;´Д` )
 | /⌒   ヽ (;´Д` )    ヽ 席取りダッシュだ
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | |
 |ノ \\ /|/| |   | |\./| |  座りたい・・・
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |__  
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ   ‖
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > ) ┌─┴─┐
 |   / /    > ) / /. │ TDL │
 |  / / つ    / / (_つ └───┘
 |  し'     (_つ   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
515名無し野電車区:2008/05/02(金) 08:59:50 ID:v9IYCL++O
それは福島の名物なのにw
516名無し野電車区:2008/05/02(金) 10:39:45 ID:Kd0MJcyH0
MVで見ると、能登のG車12番A・Bは常に埋まっているが
車掌のキープ席なの?
517名無し野電車区:2008/05/02(金) 13:42:56 ID:g+Z4XDaY0
能登は混む時期は指定席の方が混む。
自由席は4席占領可能とか言うパターンが多すぎw
518名無し野電車区:2008/05/02(金) 16:14:41 ID:HomnRHD9O
>>497
遅れたけどありがとう
519名無し野電車区:2008/05/02(金) 16:30:23 ID:g+Z4XDaY0
能登の場合下りは高崎発車後おやすみ放送。
上りは直江津でおやすみ放送だったな。
朝の放送は下りが富山、上りが大宮だな。
520名無し野電車区:2008/05/02(金) 16:30:42 ID:XHXJLkdt0
521名無し野電車区:2008/05/02(金) 16:53:44 ID:x/Z9pDTQO
今日下り北陸は金沢着でどれくらい遅れたの?
522名無し野電車区:2008/05/02(金) 22:48:39 ID:EV785YMi0
>>520
かわええのう

夜明けの富山駅が良いねぇ
523名無し野電車区:2008/05/03(土) 02:41:55 ID:JlS+udmMO
能登の上りの、おやすみ放送は、泊発車後ではなかったかい?
524能登:2008/05/03(土) 07:38:00 ID:u0umcKQuO
525名無し野電車区:2008/05/03(土) 08:29:09 ID:iTQxNaAlO
昨夜、金沢00:03着の【はくたか】大混雑だったらしい…
526名無し野電車区:2008/05/03(土) 08:32:20 ID:iTQxNaAlO
とき→北越
乗り換えも思い出して下さい…
527名無し野電車区:2008/05/03(土) 10:29:26 ID:/wERZto+0
とくとくきっぷ利用じゃないと長岡経由なんてつかわんだろ
北越は485系だし・・・
528名無し野電車区:2008/05/03(土) 11:36:32 ID:g4q2L6/bO
>>523
うん泊だったと思う
529名無し野電車区:2008/05/03(土) 12:03:18 ID:RiZfKqHfO
ただ今はくたか8号乗車中。
指定席車両の通路までみっちり人が(-.-)

自由席座りたい人は多分一本見送らないと駄目な勢い。
で、駅弁でも食いながら次を待った方が吉。
530名無し野電車区:2008/05/03(土) 16:29:10 ID:wmQZ5RgO0
>>527
485系でもR編成(3000番代)ならそこそこ快適
531名無し野電車区:2008/05/03(土) 19:50:49 ID:8uyYajFF0
>>525
一年前も同じ状況だったな。

利用客分散の意味で東京〜直江津間
とき→北越を利用できる格安きっぷを作って欲しいぞ
532名無し野電車区:2008/05/03(土) 22:17:25 ID:rtGTvDXZO
鉄ヲタなら能登を選択すべきだ
533名無し野電車区:2008/05/04(日) 01:50:38 ID:X57yTg+Z0
そうだな。しかも、かわいいしな。
534名無し野電車区:2008/05/04(日) 08:13:53 ID:+s1BkJD+O
湯沢ダッシュ絶賛開催中w
はくたかは自由席2両
535名無し野電車区:2008/05/04(日) 17:26:49 ID:mEleQN0X0
土休日(繁盛期?)って5号車は指定席なんだっけか

禁煙の自由席は1両だけかwwwそらきびしいなww
536名無し野電車区:2008/05/04(日) 18:04:28 ID:dSLxDVRY0
やっぱり、盆たかは運転しないのかね?
537名無し野電車区:2008/05/04(日) 18:29:41 ID:XOIytq34O
盆たかは、代打専門だからね
538名無し野電車区:2008/05/04(日) 19:15:13 ID:+s1BkJD+O
盆たかは前日夜中の時点で翌日はくたかの指定席に空席が出そうもないと判断されたら運転される可能性あるよ
ダイヤ改正後でスジ残ってれば金沢15:17発で湯沢まで一往復
539名無し野電車区:2008/05/04(日) 19:28:06 ID:dSLxDVRY0
>>538
金沢を15時17分発だとすると、越後湯沢には18時すぎか・・・。
露出あるだろうけど心配orz
540名無し野電車区:2008/05/04(日) 19:39:12 ID:sXGjVJnwO
明後日の金沢発はくたか指定席は見事に全列車全滅だぜ?
明日は始発にまだ空きがある。
541名無し野電車区:2008/05/04(日) 19:47:47 ID:MPY10kuu0
昔は青森、函館、宇野が有名だったが
今は湯沢、八戸、新潟?か?

湯沢から十日町まで行くとき、とき最後尾自由席に座っていたのだが
窓際のオヤジがトンネル出る前から、そわそわする理由が良くわかったよ。
542名無し野電車区:2008/05/04(日) 20:42:03 ID:sXGjVJnwO
新潟より福島の方が壮絶な気がする。
543名無し野電車区:2008/05/04(日) 22:21:40 ID:xrSnIyXI0
大垣だろwwwwwwwwwww
544名無し野電車区:2008/05/04(日) 22:48:13 ID:SPC36XPIO
今、金沢発北陸乗車中。
満席(室?)と言ってるがあまり人の気配が無い。
みんな富山で乗るのか?

先発の能登も金沢ではカラカラでした。

ホームに結構な数の撮りが居たので、これ全員乗ったらカオスと思ったが殆どお見送り。
545名無し野電車区:2008/05/05(月) 14:41:54 ID:rYmFiurt0
能登薄汚いよ能登。
546名無し野電車区:2008/05/05(月) 17:42:16 ID:mtYtwvCb0
547名無し野電車区:2008/05/06(火) 01:18:29 ID:TuitTnDB0
>>531
こだまの格安きっぷみたいにね。
548名無し野電車区:2008/05/06(火) 01:20:59 ID:TuitTnDB0
>>541
新潟からの乗り換えはそんなにいるの?
549名無し野電車区:2008/05/06(火) 02:27:43 ID:JdTCpOL/0
6日夜、上野発の急行能登に乗ろうとおもっているのですが、指定席はすいてますかね?

他に三島・熱海周辺から金沢に帰る方法でおすすめはありますか?
550名無し野電車区:2008/05/06(火) 02:52:53 ID:rT8v5ZQP0
>>549
発車10-20分前にでも行けば自由席で充分かと。
まぁあとは米原経由かな
551名無し野電車区:2008/05/06(火) 11:14:24 ID:bsgvMdYc0
>>549
6日発なら、自由席でもいけると思う
指定席の空席状況を見て決めれば良いと思う

三島・熱海付近から金沢へ戻るなら、米原経由の方が早いし料金も安い
552名無し野電車区:2008/05/06(火) 12:13:49 ID:qrB/s8sa0
さらに
自転車を輪行していくのですが、自由席でもおkですか?
553名無し野電車区:2008/05/06(火) 12:49:56 ID:2tzZ0YdJO
グダグダ言わずに指定席取れや
554名無し野電車区:2008/05/06(火) 13:12:10 ID:4wbtXgRjO
>>552
保険と思って指定はとっておく
自転車の車内持ち込みはハッキリ言って邪魔なのでサロンにでも置いておけw
いっそ一晩そこで過ごすも吉www
555名無し野電車区:2008/05/06(火) 13:14:12 ID:qrB/s8sa0
了解
556名無し野電車区:2008/05/06(火) 13:20:56 ID:57vLJtE00
てかお前ら素人だなぁ
始発の新幹線に乗るなり、
時間を考えろよ・・・
1時間ぐらい余裕を持たないといけないな。
ダッシュするとか素人だぞw
557名無し野電車区:2008/05/06(火) 15:01:33 ID:J4dS8v7m0
くろうとはすごいですね
558名無し野電車区:2008/05/06(火) 22:05:07 ID:HqcP4jzC0
結局GW盆たか運転なしか
またお盆までおあずけだな
559名無し野電車区:2008/05/06(火) 22:08:07 ID:57vLJtE00
この時間も混んでるだろうね。
ちなみに越後湯沢でダッシュするのだったら。
やはり一時間余裕を持ち到着し散策するのが良い。
良い街だし足湯や温泉に入る時間もあるしはくたかに座れると言う一石二鳥。
560名無し野電車区:2008/05/07(水) 00:22:40 ID:ln2D1Ywi0
>>552 >>554
はるかなら置けるのにね。
561名無し野電車区:2008/05/07(水) 00:23:57 ID:ln2D1Ywi0
>>556-557
1ヶ月前から予約しているくろうとはすごいですね。
562名無し野電車区:2008/05/07(水) 20:04:29 ID:d3n6gIYb0
>>559
利き酒も出来るしなw
土産話ぐらいにはなるだろう
563名無し野電車区:2008/05/07(水) 21:54:43 ID:XaDGQ1hx0
>>552 >>554
能登号ならデッキで置いとけば良いが。
564名無し野電車区:2008/05/10(土) 07:09:31 ID:E3gHYKspO
age
565名無し野電車区:2008/05/10(土) 12:50:48 ID:0CRPdchN0
dat落ちしそうだった?
566名無し野電車区:2008/05/10(土) 19:04:33 ID:zftkR4HKO
今夜のように冷たい雨が降る中
能登で金沢へ向かうのも風情あって良さそうだな
567名無し野電車区:2008/05/10(土) 22:17:41 ID:raAxve9y0
>>盆たか
GWのようなトップシーズンは681、683系に工場入場編成がないため意外とないのでは?
むしろ、それに向けて681、683系の整備を進めるオフシーズンに可能性があるのでは?
それに加え、荒天等のダイヤの乱れがあると盆たかの可能性が高まる
しかし、突発的な編成変更はやめてほしい
漏れは、681系に乗るつもりで越後湯沢に行って盆たかに編成変更を告げられorzになったことがある
越後湯沢の束駅員も案内に大変そうだった
予告登板など、盆たかも計画的に・・・
568名無し野電車区:2008/05/11(日) 07:11:11 ID:HugbJlFv0
新幹線開通後の北陸地方の交通再編について考えよう
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1210457395/

北陸本線第3セクター化などの問題を話し合うスレを作りました。
情報が少ないんですが、色々と話し合いましょう。
569名無し野電車区:2008/05/11(日) 14:06:18 ID:vMvnBLM/0
繁忙期に重なるように、検査周期を入れないようにはなってはいる
ただしサンダーバード用のT編成に不具合が出た場合や、はくたか用のW及びN編成に不具合が出た場合は、H編成の登板がある可能性がある
まあなるべく変運用をかましてH編成を入れないようにはするのだが、意外と変運用ができない運用編成になっているので、どうしてもH編成の出番となりやすいのだよね
570名無し野電車区:2008/05/11(日) 17:28:04 ID:KEA0kIAW0
クレクレですみません
上り能登の上野発車時刻を教えてください
571名無し野電車区:2008/05/11(日) 17:37:16 ID:E7qEB9jp0
>>570
http://www.ekikara.jp/top.htm

てめぇで調べろ小僧!
572名無し野電車区:2008/05/11(日) 22:51:49 ID:MrOJfvFR0
上野到着からずっと観察してりゃいいじゃん
情報は自分の目と足で見て得るもんだぜ。若いんだろ?

573名無し野電車区:2008/05/12(月) 11:09:08 ID:2ynARknoO
坊やだからさ…
574名無し野電車区:2008/05/12(月) 20:12:21 ID:pK5lSO9qO
上りと下り間違ってないか?
575名無し野電車区:2008/05/13(火) 10:45:47 ID:r+VyAjbz0
尾久への回送時間って事じゃね?
576名無し野電車区:2008/05/13(火) 12:18:12 ID:GwvDW6KXO
北陸線を基準にすると、上り=直江津→米原になるんで念のため
577名無し野電車区:2008/05/13(火) 12:58:51 ID:MMX6TlhsO
能登的には602Mが上りだろ?
578名無し野電車区:2008/05/13(火) 13:28:04 ID:c3DECkqJ0
じゃあ北陸新幹線も途中で上りと下りが入れ替わるの?
579名無し野電車区:2008/05/13(火) 14:58:48 ID:QBInbFSy0
能登ぼろくさいよ能登。
かわいいけど。
580名無し野電車区:2008/05/13(火) 15:58:08 ID:kskh8K8/0
確かにぼろいけど、かわいい。
>>577
IDがMMX
581名無し野電車区:2008/05/13(火) 19:04:38 ID:CfJoF3WcO
いくら北陸線が米原基準っつったってやっぱり東京に向かう奴が上りだろ
582名無し野電車区:2008/05/13(火) 19:08:01 ID:R4R/sO8b0
起点に向かうのが上りだろ…jk
583名無し野電車区:2008/05/13(火) 19:17:47 ID:rNSLsliv0
「ほくほく線の10年」出版されてた。
584名無し野電車区:2008/05/13(火) 19:18:09 ID:EONa7hjp0
北陸新幹線の金沢開業時は上りと下りはわかりやすそうだけど、
米原まで開通するとどうなるのだろう?
585名無し野電車区:2008/05/13(火) 19:41:28 ID:GwvDW6KXO
>>581
北陸(道)→米原→東海道(道)→東京
(古くからの)東京方面が上りです。

上越新幹線が出来る前までは、
北陸・能登・越前
白山2往復・はくたか
航空機数往復くらいしか、東京に行く手段がなかったような?
関西方面は毎時1本12連と関西指向だったし。
586名無し野電車区:2008/05/13(火) 19:43:04 ID:Tr5VkGFP0
>>585
なんで能登の話してんのに東海道経由で考えなきゃいけないんだよ
587名無し野電車区:2008/05/13(火) 20:09:28 ID:V4O4uVb+0
>>584
金沢を境に
金沢 → 富山 → 長野 → 東京 (上り)
金沢 → 福井 → 米原 → 東京 (上り)

これなら分かりやすい(かな)
でもって、日本で一番低いところにある駅は
と言う問題(クイズ)が出来そう。
588名無し野電車区:2008/05/13(火) 20:20:12 ID:vNr+NTFrO
とんちって、屁理屈を美化しただけだよな。
589名無し野電車区:2008/05/13(火) 23:10:25 ID:8KMTbJ/6O
>>583
お尋ねしますが…
どこから出版されてますでしょうか。
金沢でも買えるかな?
Amazonでググっても出て来ませんでしたorz

クレクレ厨でスマソです。
590名無し野電車区:2008/05/13(火) 23:46:11 ID:H7ZjfL8C0
>>589
おそらくだけど一般発売はされていないと思う。
読みたければ新潟県内(特に沿線自治体)の公共図書館にでも行くか、
地元の図書館で収蔵されている図書館から借り受けられないか依頼するかぐらいしかないのでは?
591名無し野電車区:2008/05/14(水) 00:01:39 ID:EONa7hjp0
>>585
白山は以前2往復だったのか。
592名無し野電車区:2008/05/14(水) 00:24:56 ID:t0lm0DPc0
>>591
最大3往復だったよ

ところでGWのTDR臨はH04がサロ抜き6連だったけど、まさかサロが
検切れで外されたって事は無いよね?
時期的にはそろそろヤバイ様な気もするのだが・・・
593名無し野電車区:2008/05/14(水) 00:41:20 ID:KwX3YMbQO
H04は廃車だとかどっかのスレに書いてあったような
594名無し野電車区:2008/05/14(水) 01:55:26 ID:j1WiD7rv0
>>593
これか?

325 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2008/05/07(水) 22:49:05 ID:vmxCnFUR0
489のH04が廃車になるからだろ?
595名無し野電車区:2008/05/14(水) 07:29:45 ID:hkjb3czH0
>>592
H04のサロ抜き6連は過去にも何度もあるよ
596名無し野電車区:2008/05/14(水) 09:04:31 ID:k1wup0s00
団体利用でG車はいろいろと問題あるんじゃないの?w
681・683系1本突発で運用できなくなると臨時がウヤになるくらい運用ギリギリだから廃車にしたくてもできないよw
597名無し野電車区:2008/05/14(水) 21:57:25 ID:ibnaeQ5z0
ヤフーオークションで北陸のアメニティセットと一緒に浴衣を出品している
奴がいるが、あれって盗品を堂々と出品しているのかね。
598名無し野電車区:2008/05/14(水) 22:00:00 ID:/UGvfMSP0
明らか盗品だろ
599名無し野電車区:2008/05/14(水) 22:37:00 ID:hkjb3czH0
H04は次回5/28,29に7連に戻して運用されるよ
600名無し野電車区:2008/05/15(木) 14:02:49 ID:oR5dKlad0
はくたか用のW編成とN編成は、本当にギリギリの綱渡り運用だからね〜
7編成で6運用を組んでいるのだが、1編成が要検や全検で本所へ入場していると、大変なことになるからね〜
T編成やS編成はATS-Pを搭載しているが、気密改造を受けていないのと、速度対応の問題で代走に入れないから必然的にH編成の代走になるしね
601名無し野電車区:2008/05/15(木) 15:11:40 ID:b/q65JJK0
24 :[´・ω・`] p3184-ipbf1602souka.saitama.ocn.ne.jp♪ [sage] :2008/05/15(木) 04:19:01 ID:jbrd1PYc
能登かわいいよ能登(偽)
ttp://ranobe.com/up/src/up272649.jpg
602名無し野電車区:2008/05/15(木) 22:51:05 ID:AGZSDn1W0
はくたかが混雑するのは、後数年の我慢か?
603名無し野電車区:2008/05/15(木) 22:57:23 ID:KT/gDQl80
保安
604名無し野電車区:2008/05/16(金) 07:06:07 ID:0jR3SmwTO
はくたかの場合利用率が高くても、増結対応ができないからね〜
臨時にしても、3社間でのダイヤ調整が必要になるのと、車両が足りないので、走らせることもできないしね
やはりネックになるのがほくほく線なんだよな
605名無し野電車区:2008/05/16(金) 08:54:56 ID:YOKLveL/0
>>604
たしかに、ほくほく線が単線だからネックだろうけど
一番のネックは東日本だよ。

昔、何処かに書いてあったけど
複線の上越線でほとんどすれ違いがないのに
単線のほくほく線内でかなりの回数交換している。

あの上越線の列車本数でだよ。
606名無し野電車区:2008/05/16(金) 12:43:13 ID:9fhO6uC70
ほくほく線内での交換が多くなるのは、はくたかと普通との速度差があり過ぎるのも原因だと思うけどな
最高速度差を小さくすれば、ダイヤもスマートに組めるとは思うが・・・
607名無し野電車区:2008/05/16(金) 15:41:50 ID:aKfxwnbfO
160キロで爆走する単行各停とか嫌すぎるわ
608名無し野電車区:2008/05/16(金) 21:09:28 ID:DPr3YZ/60
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20080516-00000054-kyodo_sp-spo.html
長期遠征にぐったり 広島
広島は19泊20日という異例の長期遠征が折り返し地点を過ぎた。前夜は試合後にバスで
福井から名古屋に移動し、この日の午前中の新幹線で東京入り。

「北陸」とか「能登」は使えないのかね?

609名無し野電車区:2008/05/16(金) 21:11:20 ID:0iXrVtj/0
>>605
北陸と首都圏の両方が都合のいいダイヤにすると、
どうしても、ほくほく線内での交換が多くなってしまうらしい。
そこに各停が絡んでくるんだから、中の人は相当苦労してるんだろうな。
610名無し野電車区:2008/05/16(金) 22:12:43 ID:SfqeVWxy0
プロ野球選手に能登は無理だろう。
午前の便で小松から飛行機だと思っていた。>カープの移動
611名無し野電車区:2008/05/16(金) 22:48:53 ID:eBNDsxmE0
金沢行きはくたかに乗りたいのですが、海側はD席であっていますでしょうか?
また、ガラス窓は2席にまたがる大きさだと思いますが
視界が広く窓位置が良い席は偶数、奇数どちらになりますか?
612名無し野電車区:2008/05/17(土) 09:28:26 ID:9Khsj41SO
613名無し野電車区:2008/05/17(土) 12:51:28 ID:a5JeTUdM0
>>611
自由席でお好きな座席に行けばいい。
614名無し野電車区:2008/05/17(土) 23:31:03 ID:GR4SydzY0
>>608
でもじゃんころに勝ったからええやん。
1995年にオリックスが富山から日本海に乗って大阪まで行ったぞ。
とはいえ、試合終了時間を確定できないから北陸や能登は難しいと思う。
あと、飛行機は欠航したら球場が晴れてても試合中止になってしまう。移動日が設けられてたら別だが。
もちろん、墜落や「飛行機嫌い」の問題もあるだろう。
今回のカープの場合は次の日がナイターの巨人戦だったので
最悪でも12:00までには東京についてメシ食わなきゃ
ならないのでは・・・

615名無し野電車区:2008/05/18(日) 00:00:09 ID:SMoKlbg10
>>605
上越線は特急が少ないから?
616名無し野電車区:2008/05/18(日) 02:14:38 ID:o3j8YM6M0
>>608
バスで福井から名古屋。これがたまらんだろうね
俺の贔屓球団も北陸遠征多いが、岐阜から福井だのそこから金沢だの富山だのバス移動すんの
しんどいだろうな って思うから
617名無し野電車区:2008/05/18(日) 12:10:54 ID:+NI+Mnpy0
福井で泊まってしらさぎ→のぞみ乗り継ぎでいいと思うけど。
618名無し野電車区:2008/05/18(日) 22:06:43 ID:QQli3err0
職場の旅行で京都〜金沢はバス移動だったが、
えらくしんどかったおorz
619名無し野電車区:2008/05/19(月) 07:07:52 ID:RRHCMzsSO
上野で能登、北陸と新潟からの団臨485-3000が並んだ!
並びは撮れないんだけどねw
620名無し野電車区:2008/05/19(月) 12:53:26 ID:n959SUktO
>>616
味噌ファンってばれてます
621名無し野電車区:2008/05/21(水) 18:38:35 ID:uUH78wqi0
>>608
19泊20日とは、高校野球期間中の阪神みたいだな。

>>610
野球選手にとっては北陸の寝台も小さすぎそうだね。

>>616
バスで福井から名古屋なら、それ程時間はかからないと思うが。

>>618
東京〜金沢の日中の高速バスに乗ったことあるよ。
622名無し野電車区:2008/05/21(水) 19:11:36 ID:E4PwNmAK0
>>618
京都〜金沢はバスの場合米原回りになってしまうので時間的にも電車が有利ww
623名無し野電車区:2008/05/21(水) 19:19:29 ID:6l1gW4Dc0
延命保安。
624名無し野電車区:2008/05/21(水) 23:00:44 ID:fAKRTEea0
夏休み期間中の平日、ソロの予約状況はどんな感じでしょうか
発売日当日の午後でも確保できますかね?
北陸フリー利用です
625名無し野電車区:2008/05/22(木) 00:04:36 ID:mROXwxPX0
1週間前ならまだしも当日に取れるかよ・・・
ソロから埋まっていくのに
626名無し野電車区:2008/05/22(木) 00:15:10 ID:HxKjKvQp0
>>625
いえいえ、発売日当日、即ち乗車日の1ヶ月前の午後、ということです
627名無し野電車区:2008/05/22(木) 00:18:45 ID:GUFiipH9O
金曜とお盆じゃなければ大丈夫じゃね?
確実に大丈夫とは言いきれないけど。
628名無し野電車区:2008/05/22(木) 09:07:41 ID:HxKjKvQp0
>>627
昼過ぎには買いにいけそうなので頑張ってみます
ありがとうございました
629名無し野電車区:2008/05/22(木) 21:56:12 ID:dkN2o0750
>>621
西鉄ライオンズがあったころはそれこそあさかぜなんかに乗って
移動とかしてたらしいよ。いや、あさかぜなんてまだいいほうで、
10系の寝台なんかに乗ったりもしてたんじゃないだろうか。
630名無し野電車区:2008/05/22(木) 22:22:11 ID:fXoB38dA0
野球ヲタうぜえな。
スレ違いのネタを何日引っ張る気だよ
631名無し野電車区:2008/05/22(木) 22:49:10 ID:PqRvKRZB0
引っ張って、ホームランだ!
632名無し野電車区:2008/05/23(金) 15:08:17 ID:uq29ehKbO
>>631

ファール だな!
633名無し野電車区:2008/05/23(金) 15:22:55 ID:l9e+c1uSO
ヒット&ランだろ
634名無し野電車区:2008/05/23(金) 15:36:07 ID:uq29ehKbO
ゲッツー 3アウト 試合終了。


あかつき、はやぶさ乗ったし、何時かは「北陸」も無くなるだろうから乗りたいね。
635名無し野電車区:2008/05/23(金) 20:44:58 ID:bftUWrFI0
北陸は能登と統合するのでは。
636名無し野電車区:2008/05/23(金) 21:14:22 ID:0NTgei4m0
>>635
そう言われて早何年たつか・・・
あけぼのと北陸併結でもよさそうだな。
637名無し野電車区:2008/05/23(金) 23:13:45 ID:nHoqChJ+O
やだね
638名無し野電車区:2008/05/24(土) 03:23:28 ID:ZNsApe8h0
>>630
ヒットエンドラァーン!ヒットエンドラァーン!
639名無し野電車区:2008/05/24(土) 05:47:11 ID:IYlBypimO
>>636

富士ぶさ と違って併結区間が短くてメリットが少ないと思うのだが・・・
640名無し野電車区:2008/05/24(土) 08:06:31 ID:q/ve08jgO
しかし、上野〜長岡がEF64ー1000にまとめられて
かなり効率良くなりそうだね。
641名無し野電車区:2008/05/24(土) 09:04:34 ID:JgGQir7VO
あけぼのなんかしょっちゅう遅れるんだから無理に決まってんだろ。
時間帯も違うし。
642名無し野電車区:2008/05/24(土) 09:06:06 ID:a9vLVLWs0
ほのぼのあけぼの
643名無し野電車区:2008/05/24(土) 09:14:20 ID:2zVfV+E80
質問です。
北陸フリーきっぷを使用する場合、出発日の1ヶ月前に購入することが出来ますよね。
その際に寝台特急又は新幹線の座席指定を行なうことになると思うのですが、
その場合、「予約は1ヶ月前から」という前提を無視することになりませんか?
復路は1ヶ月+1日前に予約を行なうことになりますよね?
それとも復路の分は後日予約することになるのでしょうか?
よろしくお願いします。
644名無し野電車区:2008/05/24(土) 09:53:14 ID:zPsQ5wLj0
>復路は1ヶ月+1日前に予約を行なうことになりますよね?

ここの意味がちょっとわからないんだけど…。+1日はどこから?
たとえば来月24日の寝台特急北陸富山発23:09に乗って上野に行くなら
購入は出発日1ヶ月前の今日10:00からできるよ。
645名無し野電車区:2008/05/24(土) 10:07:12 ID:JgGQir7VO
>>643
復路は後日予約でOK
646名無し野電車区:2008/05/24(土) 11:18:16 ID:ROJS4vJH0
>>644
往路と復路を同時に乗れないからだろ
647名無し野電車区:2008/05/24(土) 12:08:05 ID:2zVfV+E80
たとえば6月24日〜25日の行程ですと、
フリーきっぷ購入は5月24日から、往路の指定も5月24日から。
復路の指定は後日、即ち5月25日以降に改めて、ということですね。
ありがとうございました。
648名無し野電車区:2008/05/24(土) 16:56:12 ID:7OLjQGxe0
>>636
「あけぼの」自体が東北新幹線の新青森延伸に合わせて
2年数ヶ月後には廃止だろうから、併結しても道連れで
「北陸」の廃止が早まるだけだな
649名無し野電車区:2008/05/24(土) 17:48:59 ID:a9vLVLWs0
>>648
それはどうかな?
東日本管内だけだから少なくとも臨時化だろ。
650名無し野電車区:2008/05/24(土) 18:03:26 ID:z1H4JymV0
今夜、北陸ソロに乗車します。
天気が悪いのが若干心配ですね
651名無し野電車区:2008/05/24(土) 22:19:39 ID:a9vLVLWs0
5月14日、午前5時9分ころ、熊谷市宮本町のJR高崎線踏切で、急行「能登」上野行きにパジャマ姿の40〜60歳位の女性が轢かれ死亡した。 女性は、踏切内にうつ伏せで倒れていた。
 この事故で、列車は最大50分遅れた。
652名無し野電車区:2008/05/25(日) 01:53:58 ID:DWM5G0k10
>>650
雨が少し強くて大丈夫かな?
653名無し野電車区:2008/05/25(日) 10:27:53 ID:lpVNBgcG0
>>651
何年前の話だよw
654名無し野電車区:2008/05/25(日) 19:32:13 ID:btU4VEFZ0
能登は人を轢き殺した。



能登が可愛いと思う奴涙目だろうなw
655名無し野電車区:2008/05/26(月) 20:19:54 ID:2ZJs9uHn0
それなら、今年サンダーバードも。
656名無し野電車区:2008/05/26(月) 22:55:31 ID:M4S7mE6h0
てか大体鉄道車両は何度も轢き殺すだろw
轢いてから一著前になるって感じ。
人間を轢くのは分かるが牛や鹿を轢くのとほぼ同じ状況だからな…
でも能登乗車中にグモは流石に・・・・
特に下りに乗り高崎線内で事故ったら後がなんとなく気味が悪くなるし臭いが…
657名無し野電車区:2008/05/26(月) 23:52:37 ID:VuRXrxgL0
>>656
てかその時点で打ち切りになったりしてw
深夜に高崎あたりで放り出されるんだよwww

因みに>>651の事故の夜の下りは沼垂のR編成で代走だった
後にも先にもR編成能登はこの一回だよね?
658名無し野電車区:2008/05/27(火) 09:40:14 ID:EwYHbP2+0
めったに運用に入らないヘセにグモられたなんて一家の誇りだな
659名無し野電車区:2008/05/27(火) 22:16:40 ID:0f1If4sU0
>>656
碓氷峠のEF63なんか轢いたことないだろ?
660名無し野電車区:2008/05/28(水) 12:55:11 ID:IsToS6BF0
能登下がりすぎだよ能登
661名無し野電車区:2008/05/29(木) 08:56:41 ID:0ZEDhy8n0
昨日、ホームライナーが車両故障とかあったけどこれじゃないよね
662名無し野電車区:2008/05/29(木) 09:12:24 ID:FjlMs2Pq0
>>660
ウゼエわボケ
663名無し野電車区:2008/05/29(木) 17:02:18 ID:mEVT9ejt0
>>662
関西人乙
664名無し野電車区:2008/05/29(木) 23:37:05 ID:I4nFl6dY0
>>663
フンッワッ!フンッワッ!フンッワッ!フンッワッ!
フゥワワワァ〜
665名無し野電車区:2008/05/30(金) 01:54:57 ID:iGAfYAZ20
報道されたアナウンサーは金沢市出身だったのか?
666名無し野電車区:2008/05/31(土) 00:45:43 ID:meVEJ3RAO
【信越北陸方面夜行 遅延】急行「能登号(上野行き)」は、JR西日本管内での強風の影響で、遅れがでています。

【信越北陸方面夜行 遅延】寝台特急「北陸号(上野行き)」は、JR西日本管内での強風の影響で、遅れがでています。
667名無し野電車区:2008/05/31(土) 04:31:00 ID:kSGb0oQuO
能登は定時。
668名無し野電車区:2008/05/31(土) 06:56:51 ID:kSGb0oQuO
北陸+150
669名無し野電車区:2008/05/31(土) 22:26:25 ID:TGtLRyZmO
ただ今、能登・北陸の並びから上り北陸、金沢駅を発車。
B寝台は、三名程度の乗車率。
さみし〜(ToT)
これから富山辺りでもっと乗ることを期待したい。
670名無し野電車区:2008/05/31(土) 23:01:38 ID:dbAvUkfcO
乗ってきたー?
671名無し野電車区:2008/05/31(土) 23:41:44 ID:lAHp3MBN0
3割程度かと思ったら3名程度かよw
672名無し野電車区:2008/05/31(土) 23:57:32 ID:T+MizARX0
>>669
土曜は金曜より少ないのか?
以前、土曜に能登に乗ったけどやはりガラガラだった。
673名無し野電車区:2008/06/01(日) 06:44:48 ID:769ivPV8O
669 上野駅に到着です。
結局、高岡一名、富山で二名、魚津一名、計六名でした。個室は、埋まってたみたいです。
能登も金沢発車時は、ガラガラでした。長野経由の客車列車の頃は、直江津ぐらいまで立って帰った記憶が…
終電がわりのダイヤだったっけ?
上野駅のアナウンスは、昔ながらの「うえの〜うえの〜」
最近は、普通に「うえのです」ってのも多いので、なんだかちょっと嬉しいです。
ただ今、推進運転で尾久に向かっていきました。
674名無し野電車区:2008/06/01(日) 07:16:44 ID:769ivPV8O
669 あと、あけぼのは満席じゃないけど、けっこう乗ってました。
年配客多い(^^;
気づいたんだけど、今、背もたれの白シートないんですね。
675名無し野電車区:2008/06/01(日) 07:26:52 ID:769ivPV8O
673 六名→七名に訂正。自分除いてた。(^^;
一応ビジネス利用だけど、会社には寝台車利用って出しづらいなぁ。会社規定では、普通指定席・B寝台車利用相当とあるけど…。交通費清算は、新幹線利用で差額自己負担になりそうです。
676名無し野電車区:2008/06/01(日) 09:34:11 ID:UqSsoiNi0
やっぱソロは埋まるんだね
677名無し野電車区:2008/06/01(日) 10:08:15 ID:CNzhWYfl0
おれも先週のったけど結構いたぞ。
同じ土曜発だ。
678名無し野電車区:2008/06/01(日) 11:53:19 ID:13fLC8gNO
>>676
みどりの窓口でB寝台を希望しないと駅員はソロから埋めていく
要するにB寝台でもいいと思っている客にもソロを提供している
679名無し野電車区:2008/06/01(日) 13:57:57 ID:L0myGKI90
>>669 >>673
本当に北陸と能登を統合した方がよいかもね。
680名無し野電車区:2008/06/01(日) 14:00:06 ID:L0myGKI90
>>675
飛行機は回数券で、寝台と同じ位の料金?
夜に東京に着いて宿泊するより、寝台の方がコストが
かからないのでは。
681名無し野電車区:2008/06/01(日) 15:50:06 ID:769ivPV8O
個人的には、能登と北陸は分かれたほうがいいと思います。
能登には、高崎からの始発列車の役目もあるから。
ただ、金沢支社管内では、金沢を3分前にサンダーバードが出るし、富山も8分前に普通泊行きがあるので終電の役割も薄い。
金沢から富山以遠といったニッチ客しか近距離客が拾えない。
上野発も一時間程度遅らせて、高崎線内はかつての急行停車駅に停まれば、けっこう現金収入が増えるはず。現状でも高崎・熊谷のホームライナー的な利用はあるのだから。
北陸と首都圏を結ぶ旅客だけだと、閑散期は厳しそうです。
せっかくの急行列車。細かなニーズをたくさん拾えば、廃止できない列車になりうると思います。
682名無し野電車区:2008/06/01(日) 16:10:30 ID:769ivPV8O
680 今回は、名古屋と金沢が出張だったけど、金沢はイレギュラーな出張でした。
あと出張願は、30日までで、土曜日休みなので個人的に遊んでたという事情もあります。
確かに宿泊料金と新幹線だと北陸のほうが安くなるけど、必要ならば泊まってもいいから、単に交通費精算書を内心出しづらいからです。
規定にはあるので、乗ったと主張すればもらえるはずなんだけど、今、寝台車利用する人、社内にいなくて…
北陸に乗りたいから乗ったんで…(^^;
683名無し野電車区:2008/06/01(日) 16:17:34 ID:769ivPV8O
みどりの窓口では、単にB寝台とだけ言って、ソロかどうかも聞かれませんでした。(当日購入)
684名無し野電車区:2008/06/01(日) 16:32:22 ID:4N36oGg8O
一応解放or個室の希望があるのなら、知らせてあげた方が親切だよ。
わざわざ意地悪する必要もなかろう。
685名無し野電車区:2008/06/01(日) 16:32:49 ID:UqSsoiNi0
でもさ、ボックスに1人ならソロじゃないほうがいいかもね
リネンは使うわけにいかんけど
686名無し野電車区:2008/06/01(日) 16:36:17 ID:KcE6oW480
>>678
そうでもないぞ
687683:2008/06/01(日) 17:08:30 ID:769ivPV8O
>>684 特に希望もなく、ソロは北陸フリーパス客でいっぱいかなと思ってたので…
すいてる開放Bは嫌いじゃないんで。ただ、予想以上にすいてました。
べつに意地悪したわけじゃないけど、今度からそうします。
688名無し野電車区:2008/06/01(日) 17:17:00 ID:L0myGKI90
>>681
いい案だとは思うが、上野発を一時間程度遅らせたら、
例えば大宮−富山の乗客はあまり眠る時間がなくなる。
現状でも高崎・熊谷のホームライナー的な利用はある
のなら、高崎で切り離しはどうかな?
689681:2008/06/01(日) 19:37:49 ID:769ivPV8O
>>688
学生の頃(15年程前)は、23:50頃上野発車で、高崎線の最終も兼ねていたから、かなり短距離の利用もあった記憶が。
ホームライナー鴻巣7号と住み分けを図ったのかな。いつかは安楽死を考えたのでしょうか。
大宮−富山の旅客があまり眠れないとはいえ、所要時間は同じとして、金沢着がなのはどうなんだろう。
ダイヤやホームに余裕はあるのかな?
高崎切り離しは、要員コストや車輌の問題、輸送力列車としての使命(繁忙期はけっこう乗る)から合理的なのかそうでないのか?
詳しい方、ヨロシク。
690681:2008/06/01(日) 19:43:15 ID:769ivPV8O
金沢着が7:30なのは
に訂正。
私は、富山の到着時間を含めて理想的な気がします。
691名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:57:16 ID:ozu+a7Kn0
能登が高崎線の最終を兼ねていた時は定期券での乗車を認めていた気がする
で、結局上尾や桶川では急行券の徴収も時間的に難しく、結果収入増にはならなかった
それでいて長距離客からは不公平感からクレームは出るのでJR的にも得は何一つなかったのでは?
692名無し野電車区:2008/06/02(月) 01:06:48 ID:aA8pDzCW0
今も定期券乗車認めてるだろ・・・もちろん急行券必要だが
問題はなんで西の乗務員が東の区間で東にしか落ちない(これは違うかも?)急行料金の検札をしないといけないかだ

急行料金なんて最高でも1260円しかとれない料金だ

時刻を23:58?から早くしたときに高崎までの停車駅も減らしてる
後続に普通列車が存在するようになったのだから
有料だとわかって乗ってるわけで徴収もしやすくなったのではないか?
693名無し野電車区:2008/06/02(月) 14:10:31 ID:k+qqRatD0
>問題はなんで西の乗務員が東の区間で東にしか落ちない(これは違うかも?)急行料金の検札をしないといけないかだ

これが一番問題じゃないと思うが
694名無し野電車区:2008/06/02(月) 15:39:49 ID:tdU+aorB0
>>691
急行(快速)停車駅にちょこちょこ止まってた頃に乗ったことあるかい?
狭い通路やデッキにあんな通勤ラッシュ並みの客が(しかも酔客ばかり)あふれ、
9割方ただ乗りだぜ?急行券買ってた奴なんていないだろ。
あげくには指定席やグリーン車までただ乗りするありさまだ。
車掌だって西日本の乗務員なら、東の利益出すために汗かくこともないから
見てみぬふりだよ。
指定席の長距離客から苦情殺到で通勤仕様はやめたんだよね。

ちなみに、能登と北陸はバーターだから将来廃止するときは一緒だよ。
東西両社の車両とメンテを交換条件にしてお互いタダで貸してる。
仮に一方だけ廃止すると現金決済が発生するから結果折り合わず両者廃止になるだろうな。
695名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:31:50 ID:cZ1lTOISO
そんなにひどかったんだぁ。なんかすんげぇ混んでても信越線内はガラガラで碓氷峠で寝ちゃった記憶がある。
能生や糸魚川辺りで目覚めて、ワビサビある漁村の風景に心打たれた思い出が。

でも、今、ホームに改札口のある上野駅なら、そこまでひどくはならないんじゃないかな。甘いかな。
696名無し野電車区:2008/06/03(火) 17:25:02 ID:0R5/3qizO
能登の車両使ってるのはホームライナー何号?
697名無し野電車区:2008/06/03(火) 18:58:05 ID:90k7V8j90
>>696
古河だったっけ、夕方から夜にかけて2往復してから
能登かわいいよ能登に変身するお
698名無し野電車区:2008/06/03(火) 19:58:12 ID:FPqyyh7A0
1往復目は鴻巣行きでそ?
699名無し野電車区:2008/06/03(火) 20:33:10 ID:FkI+PfdB0
>>696-698
それは知らなかった。
700名無し野電車区:2008/06/03(火) 22:12:51 ID:P5CFZ+5pO
ほくほく線信号トラブル
701名無し野電車区:2008/06/03(火) 22:23:13 ID:SszuFBbd0
ホームライナーは貴重だよな。
西日本所属の車両が毎日東日本の帰宅時間に走る。。。

東京で今でもボンネット車を見れるのは凄いぞ・・・
一般人からの視線もすごい・・・
702名無し野電車区:2008/06/03(火) 22:30:44 ID:0R5/3qizO
乗れました。 
わすがな時間だけどロビーでまったり出来ました。
703名無し野電車区:2008/06/03(火) 23:27:37 ID:0lc1CR2N0
今月の中旬頃まで、ほくほく683は検査入り?
運用表に出てなかったけど。
704名無し野電車区:2008/06/04(水) 09:13:02 ID:jxYdO9Rs0
>>696
上野はまだマシ。
大宮からドカドカ乗り込んできたものよ・・
705名無し野電車区:2008/06/04(水) 09:13:57 ID:jxYdO9Rs0
↑ >>695へのレスでございますぅ。
706名無し野電車区:2008/06/04(水) 20:09:30 ID:sky5Yh7g0
707名無し野電車区:2008/06/05(木) 11:46:55 ID:VVW3bDp70
>>696-698
ホームライナー鴻巣とホームライナー古河です。
ホームライナー鴻巣3号 上野18:40発 着いたら鴻巣〜上野まで回送
ホームライナー古河3号 上野21:03発 着いたら古河〜上野まで回送
した後に能登号に
間違えたらごめんな
708名無し野電車区:2008/06/06(金) 16:04:08 ID:MYm9axV+0
高崎線最終も兼ねていた時代は高崎過ぎた後で寝過ごした客の相手もしなきゃならんしな。
どうみても割に合わないだろう。
709名無し野電車区:2008/06/06(金) 17:53:24 ID:v0+++ACp0
>>708
碓氷峠周りの時は良かったよな
大概横川か軽井沢で気付いて降りられたし、直後に上り能登が来るので帰りの足も確保できた

今じゃ何所で気付こうが強制的に直江津行きだからなwww
710名無し野電車区:2008/06/06(金) 22:39:18 ID:TyUrmfWq0
>>709
逆に
富山で飲んで
直江津や長野、上野まで行ってしまった人の話もたくさん聞く。
富商の生徒もいたようだ。
711名無し野電車区:2008/06/06(金) 22:57:55 ID:qj7J9Qpn0
わが敬愛する藤子不二雄先生は急行「北陸」を愛用なさっていました
712名無し野電車区:2008/06/07(土) 08:05:41 ID:81X7fZJJ0
>>710
生徒が飲むなよ
713名無し野電車区:2008/06/07(土) 10:28:46 ID:fILdcFeAO
二十歳過てたら
良いだろ
714名無し野電車区:2008/06/07(土) 10:30:52 ID:h+Dm8jAW0
駄目だろ
715キング:2008/06/07(土) 11:29:24 ID:7MMGiXem0

福田首相のダボス会議出席と能登地方地震

http://japansconspiracy.hp.infoseek.co.jp/02/p002.html#page22B
716名無し野電車区:2008/06/07(土) 14:21:10 ID:EwiZXmL40
>>713
でも、ハタから見たらまさか学生服着た奴が20過ぎてるなんて思わんだろうw
717名無し野電車区:2008/06/07(土) 18:49:15 ID:igebfksr0
富山商業って20すぎが通学してるの?
718名無し野電車区:2008/06/07(土) 20:03:05 ID:h+Dm8jAW0
20過ぎようが、校則で飲酒や喫煙は禁じられているだろう。
719名無し野電車区:2008/06/07(土) 20:38:26 ID:WSZzn1bt0
>>710
生徒が急行を利用するのか。
720名無し野電車区:2008/06/08(日) 00:27:14 ID:+3T+YJs10
上野発の「能登」は熊谷、高崎方面に帰る酔っ払いも多く独特の雰囲気がありますね
私は結構あの雰囲気も好きです、車掌さんは大変そうですが
721名無し野電車区:2008/06/08(日) 12:21:11 ID:9l5gbjSy0
>>718
え、そうなの
ええやん成人なんだから
722名無し野電車区:2008/06/08(日) 12:56:24 ID:WNQHrIJ30
勝馬投票券だって、成人してても学生・生徒は購入できないんだぜ
723名無し野電車区:2008/06/08(日) 13:10:28 ID:CVqdsiJd0
出来るけど
724名無し野電車区:2008/06/08(日) 13:33:40 ID:FAfSf5/b0
>>722
学生はできる

生徒はしらんけどなww
725名無し野電車区:2008/06/08(日) 14:03:03 ID:Vlvqd0dY0
数年前に学生はできるようになったんだよな
昔は学生・生徒は購入できませんってのが決まり文句だったが
726722:2008/06/08(日) 15:10:50 ID:WNQHrIJ30
そうだったのか…
それでここ数年のパドックがクソガキどもに占領されてるわけだな
727名無し野電車区:2008/06/10(火) 04:57:39 ID:Hu4DuMkPO
のと
728名無し野電車区:2008/06/10(火) 21:48:20 ID:XzywiKu60
かわいいよ
729名無し野電車区:2008/06/10(火) 22:05:19 ID:qKvBVRh00
麻美子
730名無し野電車区:2008/06/10(火) 23:14:06 ID:khidkfOG0
>>718
仮に高校に20過ぎの学生がいたと仮定して
学内は当然飲酒禁止だろうが、学外までは関知しないのでは?
法的には全く問題ないわけだし
731名無し野電車区:2008/06/10(火) 23:14:29 ID:IentKsncO
下り北陸は1052。
732名無し野電車区:2008/06/11(水) 01:21:36 ID:R8QPWdW30
http://c.2ch.net/test/-/trafficpolicy/1205667848/i
能登、きたぐに、はなます廃止っていうのはガセ?胡散臭いスレだが
733名無し野電車区:2008/06/11(水) 02:03:41 ID:/mXXPV5k0
確かに昔は学生が馬券を買うのは禁止されていたね。
734名無し野電車区:2008/06/11(水) 02:47:05 ID:lJM56H/+0
法律的な話をするんなら、まずは「学生」と「生徒」をちゃんと使い分けような。
735名無し野電車区:2008/06/11(水) 07:27:25 ID:2ddv6nszO
あれっ?
適当に20歳過ぎの学生と書いたら
まだ続いてたのねw
736名無し野電車区:2008/06/11(水) 08:15:41 ID:DQiKLmRRO
能登かわいいよ能登
737名無し野電車区:2008/06/11(水) 13:33:19 ID:jPY7Bo2fO
法律では未成年の喫煙を禁じている。
だけど最近都市部では20以上でも路上喫煙を禁じている。
世の中憲法の下に法律があり、法律の下に条例があるわけで条例は法律を法律は憲法を違反できない。
何書いてんだかわかんなくなってきた。
738名無し野電車区:2008/06/11(水) 15:51:02 ID:aF/Z5LCM0
読んでても何読んでんだかわかんなくなってきた
739名無し野電車区:2008/06/11(水) 16:00:14 ID:+McIpS530
とりあえず非合法だった大学競馬研究会の馬券購入がオープンになったが結論
740名無し野電車区:2008/06/11(水) 23:30:58 ID:/mXXPV5k0
>>734
だから、大学にいた時は馬券を買うことは法律的に禁止されていたよ。

>>737
憲法も法律だけど。
741名無し野電車区:2008/06/12(木) 08:01:01 ID:zTbL+wpMO
>>737
まあ落ち着け。
憲法も法律も条例も、国民が作ったもの。で、国民の行動はその憲法や法律や条例で縛られる。

つまり、SM
742名無し野電車区:2008/06/13(金) 00:41:26 ID:olgD58hO0
じじょうじばく
743名無し野電車区:2008/06/13(金) 07:51:14 ID:wJkouxS40
>>740
でもどうやって馬券売り場で社会人であるかを証明するの?
学生なら必ず学生証があるので証明可能だが、どの会社でも社員証を発行するわけじゃないから社会人であることを証明するのは難しいのでは?
744名無し野電車区:2008/06/13(金) 10:59:02 ID:dX7Lm5v10
いつまでスレ違いの話してんだよ
745名無し野電車区:2008/06/13(金) 14:20:20 ID:olgD58hO0
>>744
新しい話題が提供されるまで

>>743
無職でも無免許でも馬券は買える
746名無し野電車区:2008/06/13(金) 20:28:27 ID:/WaRUFknO
北陸も金曜下りは混むんだね。
B寝台は喫煙しか空きが無かった。
747名無し野電車区:2008/06/13(金) 21:46:05 ID:r127/wgm0
北陸フリーきっぷで、往復とも北陸って可能?
748名無し野電車区:2008/06/13(金) 21:53:52 ID:AVjOTe8f0
おk

能登かわいいよ能登は乗れないので俺はゾーンきっぷ使ってる
749名無し野電車区:2008/06/13(金) 22:38:29 ID:r127/wgm0
thx
往復行ったろ
750名無し野電車区:2008/06/13(金) 22:52:18 ID:tuIO3siw0
>>748
いや、乗れるでしょ?

もっとも、北陸フリーならば迷わず「北陸」を使うが
751名無し野電車区:2008/06/13(金) 22:52:58 ID:LuRVL4ML0
能登は、使うメリットがないだけで北陸フリーで乗れるだろ
グリーン用ならグリーンも乗れる
752名無し野電車区:2008/06/13(金) 23:00:33 ID:v87X1uXi0
北陸フリーきっぷと首都圏往復フリーきっぷ共に、急行能登の利用は可能
まあ「北陸」のソロ利用が一番お得感はあるけどね
グリーン車用なら、「能登」のグリーン車も利用可
両きっぷでの「能登」利用は、最後の手段だと思ったほうが良いかもね
753名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:23:14 ID:NZgcTR+0O
age
754名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:45:04 ID:N7k4n8630
代理店のプラン見ると8月最終週と9月1週が同じ価格帯なんだよね
8月の下旬って空きが多いのかな?
755名無し野電車区:2008/06/17(火) 20:16:45 ID:/0KoJaXl0
まぁ、お盆の後だし...
756名無し野電車区:2008/06/18(水) 18:45:42 ID:+DbOgtC80
ここであえて言う。
能登かわいいよ能登。
757名無し野電車区:2008/06/18(水) 21:43:58 ID:Q5r0ZmfS0
はい、のとまみも、急行能登もかわいいですよね。
758名無し野電車区:2008/06/18(水) 23:41:03 ID:RiZitUW20
お盆は能登の自由席もいっぱいになるのかな
759名無し野電車区:2008/06/20(金) 14:58:45 ID:fD5SfUzvO
5年前のお盆は自由席車の通路にも立ち客が居るような状況だったけど最近はどうなのかなぁ
760名無し野電車区:2008/06/20(金) 21:23:04 ID:eKF4eZQK0
能登いっぱいだよ、能登。
761名無し野電車区:2008/06/21(土) 23:23:54 ID:LWkkcjwR0
能登かわいいよ能登。
最近あのかわいいボンネットぺちぺちする夢見た。

くされまんこは声優ヲタにでもくれてやる。
762名無し野電車区:2008/06/22(日) 00:48:22 ID:2Whln+zW0
>>761
ください。
763名無し野電車区:2008/06/22(日) 16:04:32 ID:kjP22vdv0
>>761
声優ヲタとか関係なくください
764名無し野電車区:2008/06/22(日) 18:37:57 ID:TDZ7qFJa0
>>752
北陸フリーを大宮で買って能登に乗ると0:01発だから
現地での滞在時間が1日延ばせる利点はある。
765名無し野電車区:2008/06/23(月) 09:08:43 ID:HSyq+GLO0
>>764
例えば今日上野発の能登を大宮から乗るとして
指定を買う場合、
23日の指定席で買う?24日で買うのかな?
766名無し野電車区:2008/06/23(月) 10:06:35 ID:YxDa1vleO
考えるの面倒だから上野から買え。
767名無し野電車区:2008/06/23(月) 10:15:17 ID:QPh3KjW+O
>>765
マルスに入力する日付は24日。
買い手も『24日の朝に着く列車を下さい』と一言添えると売る側としても分かりやすいし、誤発売は無いかと。
768名無し野電車区:2008/06/23(月) 10:25:47 ID:l9UM703H0
>>765
少なくとも今日買うなら大宮23日発は売って貰えないから安心しろw
769名無し野電車区:2008/06/23(月) 13:22:41 ID:3ghuEtzV0
むむむ?
発駅基準の日付で一か月前の十時から発売ぢゃなかったっけ?
770名無し野電車区:2008/06/23(月) 14:20:59 ID:xlOLLHNc0
771名無し野電車区:2008/06/23(月) 20:12:36 ID:ALpUtn4K0
>>769
それは発売開始日。
今は指定券の券面の日付の話をしている。
772名無し野電車区:2008/06/24(火) 09:13:18 ID:eQpKtJQ40
大昔、俺のオジキが佐渡7号で長岡へ向かう途中、
熊谷あたりから乗ってきた奴に
「ここわたしの席ですが・・」と起こされて車掌を挟んでひと悶着という話を
聞いたことがあるよ。

結局>>765のケースでは、「24日0:01発」と記載された券が有効なはずだよ。
773名無し野電車区:2008/06/24(火) 13:05:29 ID:x+w3cgq90
急行能登号に限らず、0時をまたいで走る夜行列車の指定や寝台券を取るときの注意事項だな
発売日は発駅基準の1ヶ月前の10時からでOKなんだが、0時をまたいで乗車する駅では発駅基準日の翌日の日付になるのが正解

実は自分も間違えて購入しそうになって、駅員と苦笑したことがあるw
774名無し野電車区:2008/06/24(火) 22:53:48 ID:ldYlhkYyO
489系上野に帰れた?
775名無し野電車区:2008/06/24(火) 23:18:38 ID:YGvebsMJ0
>>773
昔は臨時の妙高が上野 0時過ぎの始発で指定券のトラブルが多かった。

駅はあまり間違えず、どちらかと言うと 旅行代理店が発券したのにトラブルが多かったよ。
金つり とか 日旅 jtbは教育がしっかりしてるのか間違えない。
776名無し野電車区:2008/06/25(水) 00:02:13 ID:s663Q+Yn0
指定席を間違えたら自由席なら確か乗れる。
777名無し野電車区:2008/06/25(水) 00:10:03 ID:cbA+NmS+0
大宮から金沢まで行くとすると北陸フリーの日数消化はこんな感じか。

北陸:大宮23:30発(1日目)→金沢6:24着(2日目)
能登:大宮00:01発(1日目)→金沢6:29着(1日目)
朝出:大宮06:57発→08:04越後湯沢08:20→金沢10:53着(たにがわ401号・はくたか2号)
778名無し野電車区:2008/06/25(水) 00:13:10 ID:dr7Cllun0
新幹線を使っても今の所東京から金沢まで約半日。
779名無し野電車区:2008/06/25(水) 05:36:13 ID:Di/ggHag0
>>776
うーん、特急券の有効期限ってたしか2日くらいあるから翌日の自由席なら乗れるかもね。
指定列車に乗り遅れた場合(1日ずれてたら、乗り遅れたってレベルじゃねぇか(wwwww))、自由席なら乗れたはずだし。
まあ、車掌さんだって鬼ぢゃないから、自由席つかっていいよ。って言うだろうけどね。
780名無し野電車区:2008/06/25(水) 05:46:35 ID:7uUKAEZuO
能登、遅れてもかわいいよ能登
781名無し野電車区:2008/06/25(水) 07:35:21 ID:T80yjAheO
能登がらがらだよ能登。
782名無し野電車区:2008/06/25(水) 09:36:24 ID:IGuAPHErO
金曜日の上野発の能登が混むのは知ってるけど、金曜日の金沢発の能登はどうなんだろ、
自由席でもガラガラなのかな、27日金沢発の東京方面の夜行高速バスは
軒並み満席なんだよな。大人しく指定席を取るべきだろうか
783名無し野電車区:2008/06/25(水) 09:42:47 ID:zxxFcvWm0
バスが満員なら鉄道だって込むだろ
指定くらい取れ
安心代だな
784名無し野電車区:2008/06/25(水) 14:04:26 ID:ENm8WNGUO
>>782
自由で充分な気がする
785779:2008/06/25(水) 14:24:48 ID:Di/ggHag0
>>779
有効期限が2日なのは自由席特急券。
指定席だと、同日の同じ区間の自由席なら乗れる。翌日はだめ(前日ももちろんだめ)。
だから規定上はだめだろう。

あくまで車掌さんの善意で自由席にのせてもらえてるだけぢゃね?
786名無し野電車区:2008/06/26(木) 10:12:39 ID:8F+YrREo0
>>782
俺は1席指定を取る。あくまで保険だね。
実際乗車時には自由席で1BOX使う(使いたい)。
4席(または2席)使えると思えば、指定代など安いものです。
787名無し野電車区:2008/06/27(金) 22:45:54 ID:jaXwFQNQO
先日今日の金沢発の能登に乗るとレスした者だけど、
>>783のレスに納得して指定席買ったけど、失敗でした。
週末はみんな保険かけてるから指定席の方が混むんだな…
ガラガラの自由席に移動します。どうもありがとうございました。
皆様よいお年を〜ノシ
788名無し野電車区:2008/06/27(金) 22:47:43 ID:jaXwFQNQO
>>786さんもありがとう、510円は別に後悔してないです。
789名無し野電車区:2008/06/27(金) 23:19:42 ID:Wdq/mFo80
恨み辛みはイクナイ
万が一満員だったらどうすんの
保険は大事

よい旅を
790名無し野電車区:2008/06/27(金) 23:51:32 ID:jaXwFQNQO
>>789
恨んではいません、私の表現力が乏しくて誤解させてしまったのはどうかご容赦を…
保険で指定席を押さえるという手法は私にとっては初のものです。
なぜ満席の列車に空席が目立つのかやっと理解できました。
ではおやすみなさい
791名無し野電車区:2008/06/28(土) 01:23:31 ID:uenXh4dV0
>>782
土曜の金沢発能登ならすいている。

>>787
そうだったのか。
792名無し野電車区:2008/06/28(土) 09:00:25 ID:Dr1dUWCG0
平日上野発の上野〜高崎間の自由は混雑する事が多い
その間は指定にいて、頃合いを見て自由に移動すればよい
793名無し野電車区:2008/06/29(日) 09:53:05 ID:pWLUn1UTO
能登(勿論北陸もだが…)はいちばん停車駅数が多くなる富山県民&ひいては糸魚川利用者の為の列車。それに高速バス選択肢が少ない(池袋―富山,砺波高岡氷見線とJRバス東京駅―富山駅経由金沢駅線)ゆえに新幹線後も消さないでもらいたい。
794名無し野電車区:2008/06/29(日) 15:17:51 ID:9om4crQw0
「新幹線後も消さないでもらいたい」って、
まるで新幹線開業までは100%存続するみたいな言い回しだな。

九州新幹線全線開業に合わせて廃止になると
(鉄道ファンに勝手に)思われてた「なは」とか「はやぶさ」が
新幹線に関係なくあっさり廃止になるという現実があるんだから、
能登とか北陸が今後、新幹線開業までの6年間もの長期間存続し続けるかどうかも不確実。
795名無し野電車区:2008/06/29(日) 16:40:05 ID:Wz1qgelz0
能登かわいいよ。かわいすぎるよ。能登。
796名無し野電車区:2008/06/29(日) 16:56:30 ID:NqVvG3dp0
新幹線開業に合わせて南小谷以北を電化して沿線をリゾート開発するとか
797名無し野電車区:2008/06/29(日) 17:47:37 ID:i9IN6Y8J0
>>793
新幹線が金沢開業誤は、ムーンライト能登かな。
富山県民は、乗車時間が短いので寝台の北陸ではなく
能登に乗っているのか。
798名無し野電車区:2008/06/29(日) 17:49:04 ID:i9IN6Y8J0
>>796
豊野〜脇野田は廃止して、大糸線の糸魚川〜南小谷を電化はいいね。
799名無し野電車区:2008/06/29(日) 17:52:25 ID:D1VIzL6S0
先日、魚津で能登待ってたら富山でサンダーバード乗り継ぎ客待ちで30分遅れという・・・
で、次の日用事があったので、改札まで走って定時に来る北陸の寝台券を買って飛び乗った
わけだが

朝起きると「能登は定時で上野着」と車掌から聞かされて(涙

まさか、長岡で50分もとまるとは思ってませんでした
<北陸

まあ、楽に寝てこれたからいいんですがねw

初めて乗った「はくたか」の爆音にびびりつつの北陸「ちょっとだけ」旅行でした
800名無し野電車区:2008/06/29(日) 17:53:26 ID:yvs6YdRz0
>>796
無理だろ。
見所ないじゃん。
801名無し野電車区:2008/06/29(日) 18:23:29 ID:X6hu6FqcO
>>799
上野行の能登号だと、直江津発車時点で30分程度の遅れなら、まず上野着は定時なんですよ
元レチから聞いた話では、大宮発15分遅れで、上野へ5分早着したケースもあったとか…
802名無し野電車区:2008/06/29(日) 18:26:57 ID:D1VIzL6S0
>>801
かなり余裕があるみたいですね
魚津の駅でも「おそらく能登は定時でつきますよ」とw

高崎で40分停車するうえに、腐っても特急型電車ですからねえ・・・
さすが能登、だと
803名無し野電車区:2008/06/29(日) 18:28:34 ID:LZGBURY3O
早着は駄目だろ、バスじゃないんだし
804名無し野電車区:2008/06/29(日) 22:20:48 ID:fCBjRiy6O
富山付近で普通が自動車と衝突の為
上り能登、北陸抑止中
805名無し野電車区:2008/06/29(日) 22:43:40 ID:dTGh3JZh0
【北陸本線】 踏切事故 運転見合わせ22:40更新
21時52分頃、富山〜東富山駅間の大村街道踏切で普通列車と自動車が衝突し、
富山〜東富山駅間の上下線で列車の運転を見合わせています。
806名無し野電車区:2008/06/29(日) 23:07:04 ID:t00/BqjNO
しらさぎ15号金沢抑止
807名無し野電車区:2008/06/29(日) 23:25:21 ID:gPibO/JXO
日本海も抑止中
808名無し野電車区:2008/06/30(月) 06:57:45 ID:DxRlnOcQO
上り北陸は今小出です。湯沢で新幹線振替をやるそうです。
809名無し野電車区:2008/06/30(月) 08:19:38 ID:Niw1n7XPO
上り北陸は今どこ?
810名無し野電車区:2008/06/30(月) 08:31:13 ID:Yx120CHO0
上り「北陸」、8時26分に水上発車。ライブカメラで見たまま。
811名無し野電車区:2008/06/30(月) 09:24:12 ID:DxRlnOcQO
北陸高崎到着
4時間40分遅れです
812名無し野電車区:2008/06/30(月) 11:04:11 ID:DxRlnOcQO
北陸やっと上野13番線に到着
4時間45分遅れでした。
813名無し野電車区:2008/06/30(月) 11:22:10 ID:vPTkPVEp0
>>812
乙。こういう時って朝食に弁当とか差し入れあるのかな?
814名無し野電車区:2008/06/30(月) 11:34:24 ID:DxRlnOcQO
今回は無かったです。
湯沢で新幹線に振替をやったので上野で降りた人は30人ぐらいでした。
815名無し野電車区:2008/06/30(月) 11:53:34 ID:q5B3/PMbO
今日の能登は大丈夫だろうかな。打ち切りしてたら間合いのホームライナー
の車のやりくりもつかなくて運休あるか?。
816名無し野電車区:2008/06/30(月) 16:05:57 ID:LGoDeS0lP
>>815
高崎までは行ったようだけどそれ以降は知らない
高崎のあたりで約4時間遅れだった
817名無し野電車区:2008/06/30(月) 19:04:34 ID:3kyqsfPQ0
>>801
大宮15分遅れでどうやって5分早着できるのよ??
嘘を書くな!
大宮を5:55に出て上野6:00かい
5分遅れで15秒早着の方がありえる話だが、それでも厳しいはず
818名無し野電車区:2008/06/30(月) 19:08:17 ID:/cjw0MFP0
能登は波動エンジン搭載型だから
819名無し野電車区:2008/06/30(月) 19:08:47 ID:QLKjUMre0
ヤッターマンに能登が・・・
820名無し野電車区:2008/06/30(月) 23:19:10 ID:fwe1Fpr90
>>817
その例えが出る位、ゆとりのあるダイヤなんじゃね。
定時の時はほんとにゆっくり走ってる と思っている。
821名無し野電車区:2008/07/01(火) 00:24:11 ID:sRd9TOtU0
>>819
正確な歌詞は覚えていないけど、
エンジンの音高らかに、地球の裏表ひとっとび
ただいま出動ヤッターマン、仮面に託した
822名無し野電車区:2008/07/01(火) 00:47:09 ID:ZoAnVZFU0
>>821
サイレンの音(ウー!)高らかに♪だな
823名無し野電車区:2008/07/01(火) 00:50:46 ID:OxXvP6Fb0
>>818まじか。
イスカンダるまでいけそうだな。
824名無し野電車区:2008/07/01(火) 01:23:21 ID:sRd9TOtU0
>>822
その通り。
「サイレンの音高らかに」が正しいと訂正しようと思ったら、
先に指摘してくれました。
仮面に託した正義の心、ドロンボーたちをぶっとばせ、
エンジンブルブル絶好調
だったか?
825名無し野電車区:2008/07/01(火) 01:24:31 ID:sRd9TOtU0
>>823 >>818
「かぐや」のエンジンはどうなっているのだろう?
826名無し野電車区:2008/07/01(火) 09:33:10 ID:asSi7cEy0
8/4の上り北陸、7/4の12時くらいにBソロ取れるかな
昼休みしか時間がない・・・・
827名無し野電車区:2008/07/01(火) 13:01:30 ID:K/lr9x7Y0
>>817
大宮15分遅れだったけど5分遅れを縮めたってことじゃないの?
上野着10分遅れ
801は5分回復したって書けばよかったんだろうね
828名無し野電車区:2008/07/01(火) 14:04:57 ID:ioQrkGUg0
>>826
旅行代理店に事前申し込みって出来ないの?
829名無し野電車区:2008/07/01(火) 15:10:49 ID:OT5d2jMh0
>>826
最寄駅(又は最寄のみどりの窓口のある駅)で出勤前にお願いしてみたら?
意外と受け付けてる所があるよ
10時から順番に発券だから競争率が高い列車などは取れないかもしれないが、
それでも昼に行くよりは早いだろうw
830名無し野電車区:2008/07/01(火) 16:27:55 ID:asSi7cEy0
>>828-829
ありがとう
相談してみるよ
831名無し野電車区:2008/07/01(火) 21:02:29 ID:hE1tWl+20
>>825
基本的に真空である宇宙空間では,宇宙船から大量のガスを噴射して
その反作用で推進力を得る。
832名無し野電車区:2008/07/01(火) 23:55:44 ID:sRd9TOtU0
>>831
スレ違いの書き込みへのレスありがとう。
833名無し野電車区:2008/07/02(水) 03:58:10 ID:/75c0pQw0
かぐやのエンジンはヒドラジンとMON3のスラスターだね。
2液を混合するとハイパーゴリックといって、勝手に火が付く。

というわけで、能登かわいいよ。能登。
834名無し野電車区:2008/07/02(水) 16:28:12 ID:dJ3sx9mb0
東海北陸道全通アンケ 富山に大きな期待 (2008年7月1日 読売新聞より抜粋)
 
富山経済同友会など東海、北陸6県の経済同友会は30日、会員の経営者に対する、東海北陸自動車道の全線開通に関するアンケート調査結果を公表した。
「特に結びつきを深めるべき県」を単一回答で聞いたところ、富山県を挙げた人は、中部(愛知県)が49・3%、岐阜が52・8%、静岡が34・0%で、いずれも最大の割合を占めた。
富山経済同友会事務局は、「東海の企業経営者は、特に本県との産業面での結びつきに大きな期待を寄せている」と指摘している。
営業圏や商圏の変化に対する予測は、富山は「拡大」(14・6%)と「やや拡大」(29・6%)の合計が44・2%で、岐阜の46・0%に次いで高く、6同友会平均の38・3%を上回った。
835名無し野電車区:2008/07/02(水) 16:29:48 ID:chhIR0W50
このスレとどんな関係があるのか説明せよ。
836名無し野電車区:2008/07/02(水) 17:49:03 ID:sN5iF/f70
しらさぎのライバルにはなる。
837名無し野電車区:2008/07/02(水) 17:50:36 ID:hkh07/Av0
高速料金が安くはなる。ガソリンがもっと上がることに期待するしかないworz
838名無し野電車区:2008/07/03(木) 00:58:28 ID:OXwPb8kl0
エコに逆行してるよな。
しかも、高速料金を安くしても、高速道路の補修とか整備とかの金は必要だから、車にのらない納税者も納めている税金からでていくんだろうな。
839名無し野電車区:2008/07/03(木) 08:44:39 ID:pjepkO4h0
俺の記憶では489系の大宮〜上野の標準運転時分21分30秒だから827の表現が正解に近い。
840名無し野電車区:2008/07/03(木) 09:16:23 ID:6ivVBRmM0
実際には定刻であれば、旅客線の始発列車だから短縮も可能だろうけど(意味ないが・・)
大宮6時代になれば、東北線や高崎線普通のスジが目いっぱいだから無理して遅れの回復はしないだろう。
赤羽停車もあるし普通列車スジの間に入れてもらうのが精一杯だろう。
伝統的に上野-大宮間は普通も特急も急行も平行ダイヤ(25分)だよ。
841名無し野電車区:2008/07/04(金) 00:39:19 ID:AWOkcV9l0
今度初めて富山から北陸号のB寝台乗るんですが
シャワーカードって何枚も買ってもいいんでしょうか。
絶対6分じゃ足らん・・・
利用者が多かったりしてお湯が途中でなくなったりすることはないんでしょうか。
初めて来た板・スレで質問ばかりですみません。
842名無し野電車区:2008/07/04(金) 00:41:29 ID:38CO1z3U0
>>841
お湯が出る時間が合計で6分だから、途中で止めることも可能なんだよ?
体を流す時だけ使うようにすれば6分でも充分だと思うけど...
843名無し野電車区:2008/07/04(金) 00:56:13 ID:Ttruvu440
>>841
6分は短いと思うけど、使ってみれば意外と長いよ。
>>842氏のおっしゃるように途中でボタンを押してシャワーを止められるから安心。
後は時間配分を自分で調整していけばOK。
844名無し野電車区:2008/07/04(金) 00:57:14 ID:AWOkcV9l0
>>842
そうなのか・・・!>途中で止めることも可能
自分でいつもシャワー使ってる時間を計ったことがないんだけど
髪の毛洗う時に結構使ってるような気がしたもので心配で。
途中で止まると困るので念のため2枚くらい買うことにします。ありがとう。
845名無し野電車区:2008/07/04(金) 01:07:53 ID:Ttruvu440
>>844
補足。
時間は残り時間が表示されるからそれで分かるよ。
846名無し野電車区:2008/07/04(金) 01:27:57 ID:AWOkcV9l0
>>844
そんな機能まで!
乗る前にここで訊いてみてよかったよ、ありがとう。

ところでB寝台って女性一人で乗ってる人って少ないのかな。
友達にとても心配された。
847名無し野電車区:2008/07/04(金) 01:49:35 ID:8lX/3r5uO
>>846
あんまり見ないけど別にどうってことないと思うよ。
カーテン閉めればそれなりに居住性のいい空間だし。

もし心配ならB個室(ソロ)に変更してもらうといい。料金同じだから。まぁ、空いていればの話だけど。
848名無し野電車区:2008/07/04(金) 09:11:04 ID:ZzTo+bG40
長い髪の女性なら6分は短いかもね
おれらのように、車内でのシャワーをイベント的に捉えがちな鉄ヲタじゃないんだもんね
コンディショナーやら何やらで、結構時間かかるのかも
でもシャワー券を2枚買うのは反則じゃないかな
空いてれば問題ないけど、混雑してるときはね
てゆうか、北陸で1時間も入浴してる余裕はないと思う
849名無し野電車区:2008/07/04(金) 10:49:55 ID:ceI3jd17O
無理にシャワーしないで、上野に到着してからサウナにでも行けばどうだろ、
北陸は結構揺れるよ、現地で朝一に用事があるのなら無理かもだけど。
850名無し野電車区:2008/07/04(金) 10:56:45 ID:aNG1vz6M0
>>848
うちの仲間で札幌からの北斗星での帰りにシャワーを使ったけど、自分の
順番のその前が時間の6分たっても終わんないし出てこなくてなんとシャワー券
2枚使っていたバカがいてやはり女だったなあ。40台のおばはんだった。
風呂じゃねえんだから長湯すんじゃねえよ。でも時間内に流しきれなかった
時の最悪度は一度やって見なきゃ判らないよなあ。
851名無し野電車区:2008/07/04(金) 11:27:26 ID:ZzTo+bG40
えきねっと重すぎ
852名無し野電車区:2008/07/04(金) 18:05:39 ID:Gf85Tx630
>>急行能登
しゃぶれよ
853名無し野電車区:2008/07/04(金) 19:52:37 ID:Qo+24iPC0
>>841
北斗星のシャワーなら入ったことがあるけど、
お湯を流して体を洗うだけなら3分で足りた。
854名無し野電車区:2008/07/04(金) 22:07:06 ID:EsmHgmgm0
>>853
もっと綺麗に洗え
855名無し野電車区:2008/07/05(土) 01:56:43 ID:8KdLM7xl0
昨日質問させてもらった者ですが
そうか、シャワー券2枚は反則なんですね。
周りの状況みて判断というところですかね。
LIVE遠征帰りなのでシャワーは使いたかったんですがとりあえず1枚で頑張ってみます。
856名無し野電車区:2008/07/05(土) 02:58:40 ID:tF+46NVm0
家の風呂での髪洗いとまったく同じ事をしようとか思わなければ、足りるでしょう
あくまで最低限、洗うだけって感じにしとけば

あなたの髪の長さにもよるかなw
857名無し野電車区:2008/07/05(土) 06:26:57 ID:snrRhXJd0
薄毛の俺には関係ない話だな、うん
858名無し野電車区:2008/07/05(土) 08:19:32 ID:5LGTpWiL0
普段2時間も風呂はいるようなアホ女じゃそりゃ6分間じゃ耐えられないだろう
859名無し野電車区:2008/07/05(土) 08:46:31 ID:8hM+4/5U0
シャワーなんか汗流せれば十分だろ
860名無し野電車区:2008/07/05(土) 12:15:40 ID:AMabB43E0
シャワー室の床にシャンプーのパッケージ捨てるヤシ大杉
861名無し野電車区:2008/07/05(土) 12:49:03 ID:ka4WLs5HO
二時間も入るスイーツ(笑)なんてごく一部だと思われ。
自分は普段30分強くらいだ。
毛の処理とかしてもな^^^^

LIVEハウスでTシャツ汗絞れるほど汗かくし
次の日仕事直行だからあまりいい加減に身仕度するのも気が引けるもんで…。
色々アドバイスどうもありがとう〜
862名無し野電車区:2008/07/05(土) 19:48:09 ID:uCmlLx/x0
富山〜上野間でシャワーに入ったら、寝る時間はあるのかな?
863名無し野電車区:2008/07/06(日) 16:21:12 ID:eiB+yMTm0
一度自宅でシャワー浴びる時に
出来るだけお湯使わないように心がけて時間測ってみれ

いけそうか否かぐらいの目安にはなるんじゃね?
864名無し野電車区:2008/07/06(日) 17:26:06 ID:hl3SqUo5O
6分ってのも何らかの人間学的な見地で出された値なんだろうからな
865名無し野電車区:2008/07/06(日) 22:06:36 ID:jBpo6XRU0
俺はもっぱら下り利用だけど、
発車までの時間に余裕があれば、
池袋とか渋谷のネカフェでシャワー浴びて、列車に乗ってる。
866名無し野電車区:2008/07/06(日) 23:43:12 ID:znFFfCFRO
富山から乗ってシャワーにありつけるの?
867名無し野電車区:2008/07/07(月) 03:40:55 ID:vkLqyK6Y0
シャワーを待っていたら糸魚川だったりして。
868名無し野電車区:2008/07/07(月) 09:10:43 ID:o1zvjp0W0
客が少ない時期はシャワー室&待合室を使った
「今話題、グリーンアテンダントのヘルスサービス」
なんていいな・・
60分7000円とか
869名無し野電車区:2008/07/07(月) 14:06:05 ID:ErbbNaw7O
北陸フリー切符は「都区内の主な駅&周辺のJTB」とありますが、地方のJTB経由で購入する事は可能ですか?

ご存知宜しくお願いします。
870名無し野電車区:2008/07/07(月) 14:20:26 ID:K7FD9RND0
>>869
地方のJTBでは発売できないけど、もしかしたら東京のJTBと連絡を取ってくれて郵送で売ってくれる可能性はあるかも。
あとは東京の旅行代理店に電話すれば通信販売をしてくれるところがあるかも。
871名無し野電車区:2008/07/07(月) 20:39:58 ID:hSbSFRjPO
>>868
オモロ。
車齡より古いのとかいたら勘弁。
源氏名が特急の愛称だったり。
872名無し野電車区:2008/07/07(月) 20:57:28 ID:nP1EMguZO
俺は金沢→上野で2回ほど乗ったが富山を出たところでシャワーを浴びにいっているが、混雑どころか誰も使っていたことはないぞ。それに、6分もあれば十分すぎるくらいだった。
寝る時間に対しては北陸乗る前と乗ってすぐビールを飲んでいたのもあったのもしれないが、長岡くらいで目が覚めた以外は大宮到着15分前のモーニングコールまでぐっすりと眠れたぞ。
873名無し野電車区:2008/07/08(火) 00:41:45 ID:Yi3+LvBJO
>>870
回答有難うございます。

取り敢えず地元のJTBに相談してみます。
8月初頃の平日乗車予定なので、B開放なら当日でもOKかも知れませんが、出来ればソロの指定を取りたくて急いでました。
874名無し野電車区:2008/07/08(火) 20:38:19 ID:2SmGkVz70
北陸おでかけパスのグリーン席用ってはくたかと新幹線の両方を往復利用できますか?
それとも片方のみの利用なんでしょうか?
875名無し野電車区:2008/07/08(火) 20:57:11 ID:M85QJBy50
そんな切符ない
876名無し野電車区:2008/07/08(火) 21:45:03 ID:jAbYQB190
北陸フリーきっぷの事か?

だとしたら問題なく往復使える
877名無し野電車区:2008/07/08(火) 22:12:13 ID:2SmGkVz70
>>875.876
北陸フリーきっぷのことでした

わかりました、ご回答ありがとうございます
878名無し野電車区:2008/07/09(水) 00:23:39 ID:oZ/yLruR0
おいよ、You Tubeのはくたか通過動画で、規約違反とかで見られなくなっているのが
あるんだが何でだ?

虫川大杉を通過する動画なんて、今のところの日本じゃ唯一の160km/h運転通過の
貴重な動画だったのによ。(速度は俺の目視体感)
879名無し野電車区:2008/07/09(水) 13:53:47 ID:9QEXX3PJ0
能登乗りたいよ能登。
880名無し野電車区:2008/07/09(水) 13:55:23 ID:eDXWtBKD0
>>879
どっちの能登だよw
881名無し野電車区:2008/07/09(水) 14:23:46 ID:9QEXX3PJ0
>>880
決まってるだろ。くされまんこの方じゃないほう。
あのボンネットは神。
882名無し野電車区:2008/07/09(水) 15:00:58 ID:9fbZelL00
親戚が亡くなって初盆なので、初めてこの寝台列車を利用するのですが、
何か注意することはあるのでしょうか?
大宮から乗る予定で、切符はすでに買ってあります

お願いいたします
883名無し野電車区:2008/07/09(水) 15:13:31 ID:/mk8l1iW0
>>882
・乗車するときは靴を脱ぐ
・車内の移動は浴衣
・トイレットペーパーは持参
・おやつは300円以内
884名無し野電車区:2008/07/09(水) 16:16:39 ID:9QEXX3PJ0
>>882
車内禁煙
車内禁酒
車内禁オナニー
885名無し野電車区:2008/07/09(水) 16:34:20 ID:a/1tzieB0
>>883>>884
オマエラあんまり虐めるなよw
どこまで乗るのか(終着の金沢?)判らないが、乗車時間が短いから
乗る前に食事は済ませておいて(まぁ23時回ってるのだから大丈夫と思うが)
乗ったらなるべく早く寝る

呑めるクチなら乗車前に一杯引っ掛けといてでもさっさと寝るのが吉
886名無し野電車区:2008/07/09(水) 18:03:55 ID:ts/Rct+f0
後は高崎過ぎるあたりまでに寝ないと揺れが・・・
887名無し野電車区:2008/07/09(水) 18:27:07 ID:EaVWdKPE0
空気バネだからマシ。。。

でも上越国境は睡魔に襲われるぞ。
標高が高く気圧が低いから。
888名無し野電車区:2008/07/09(水) 18:52:04 ID:uR6dayBa0
SOYJOYイチゴ味もお忘れなく
889名無し野電車区:2008/07/09(水) 19:49:02 ID:xxt9qEio0
>>882
「北陸」は乗ったらすぐ寝て、あとは起きるだけの列車だから、
本当に注意する点はほとんどない希ガス。
翌朝は比較的早めに起きて、身支度することぐらいじゃね?
890名無し野電車区:2008/07/09(水) 21:51:57 ID:EaVWdKPE0
能登は平日なら高崎まで混むが後は前の座席を回転させて寝る。
長岡辺りで起きるかと思うが車内はほぼ真っ暗だから寝れる。
客も出張の奴とかが多い、4席占領してると座席の回し方が分からない奴に、
どう回すのかと聞かれるがww
891名無し野電車区:2008/07/10(木) 02:18:06 ID:EkoZ/dMC0
>>880-881
ぢゃあ、声優の方はちょうだい?

>>882
朝は洗面所は混むから早めに行動よろし?
892882:2008/07/10(木) 09:43:45 ID:Acihl8qC0
882です。皆さん親切に有難うございます
えっと、行き先は金沢までです。
服かけるところとか、靴置き場とか大丈夫なんでしょうか?
四十九日兼用なもんで喪服はさすがにくちゃくちゃにできないし

893名無し野電車区:2008/07/10(木) 09:49:02 ID:LitCtVGp0
>>892
何故自分で調べない?
ググればすぐに分かることを
ここに書き込む時間はあるのに
882から892まで何時間あった?
冷やかしか?
894名無し野電車区:2008/07/10(木) 09:49:50 ID:LitCtVGp0
895名無し野電車区:2008/07/10(木) 18:25:21 ID:FtVi8nPR0
これがツンデレか
896891:2008/07/10(木) 23:40:10 ID:EkoZ/dMC0
PS
のとまみのまんこはくされてないよ。
897名無し野電車区:2008/07/11(金) 00:14:51 ID:frUu/1HcO
北陸は上越国境よりも長岡直江津間の信越線で思いっきり振り回されるだろ。
上越線内はそもそもノロい
898名無し野電車区:2008/07/11(金) 00:35:18 ID:/gooN0/00
>>887
標高が高くなると、列車内の気圧も高くなるの?
899名無し野電車区:2008/07/11(金) 04:36:53 ID:MLOUPIYp0
>>898
標高が高くなると気圧は低くなるもん。

中国の青藏鉄道ぢゃあるまいし、気密になってないから、外と同じ気圧だろう。
まぢで気密にするなら、窓を固定して、ドアをプラグドアにして、全周幌にするとかしないと無理ぢゃない?
900名無し野電車区:2008/07/12(土) 05:26:12 ID:VuzP8aHZ0
>>890
すまん、以前座席の回し方知らなくて聞いたことあるwww
901名無し野電車区:2008/07/13(日) 09:26:50 ID:IFhCGc/r0
次に廃止になりそうな最有力な列車はこれですか?
902名無し野電車区:2008/07/13(日) 17:32:31 ID:oFMBSaIq0
最有力は富士ぶさだろう
903名無し野電車区:2008/07/13(日) 18:00:59 ID:OKD/KV6h0
乗車率は5本の指に入るよな
904名無し野電車区:2008/07/13(日) 21:26:40 ID:330+jWZxO
乗車率なら
1位 北斗星
2位 トワイライト
3位 カシオペア
4位 サンライズ
5位 あけぼの
じゃね?
905名無し野電車区:2008/07/13(日) 21:33:24 ID:TcVt85H70
1位 北斗星
2位 トワイライト
3位 カシオペア
4位 あけぼの
5位 サンライズ
6位 北陸
座席車

1位 ながら
2位 えちご
3位 きたぐに
4位 はまなす
6位 能登
906名無し野電車区:2008/07/14(月) 01:40:04 ID:VFRtxVy4O
>>905
座席車の5位は何だw
907名無し野電車区:2008/07/14(月) 13:07:05 ID:P0VxOl+h0
>>906
つ419系
908名無し野電車区:2008/07/14(月) 13:18:12 ID:MHJRxdAq0
8月に能登半島まで旅に出る予定で明日きっぷ買ってきます

北陸と能登とで往復しようと思っていますが、能登のグリーンは指定席でしょうか?

北陸フリーきっぷ は、「B寝台に入っても いい、グリーン開いてたら座ってもいい、
でも入れるか座れるかは知らない」きっぷ でしょうか?(前もって列車と席の指定はできない?

よろしく教えてくださいませ。
909名無し野電車区:2008/07/14(月) 14:48:47 ID:TZVRdYwo0
>>908
少しは調べないか?
自分のことだろ?
グリーンは、自由と書いてなければ指定
当然だろう
北陸にせよ能登にせよ事前に座席指定する
そう書いてないか?
JRでも時刻表でも雑誌でもネットでも
910名無し野電車区:2008/07/14(月) 15:06:25 ID:MHJRxdAq0
調べましたよ
猫なんとかいう出版社の寝台列車の大きな本買って、えきねっとなども見て
通常の料金などなど調べました。
ほどちゃんとかいうページもみつけて読みました。
911名無し野電車区:2008/07/14(月) 15:59:28 ID:BODs5lh8O
>>910
直接みどりの窓口行くか、案内センターに問い合わせるのが確実。
オタクな質問されるより大歓迎だと思うよ。

関係ないが、今日のはくたか何号かが、48*系で運転されるとかされないとか。
912名無し野電車区:2008/07/14(月) 16:01:12 ID:MHJRxdAq0
わかりました。
窓口でスムースに手続きできるようにと先に調べてました。
913名無し野電車区:2008/07/14(月) 17:57:02 ID:QqRwO19+0
お盆、もしくは故障で盆たかが運転されないかなぁ・・・。

>>911
それは本当ですか?って言っても、この時間じゃ撮りにいけない(´・ω・`)
914名無し野電車区:2008/07/14(月) 18:28:30 ID:BODs5lh8O
>>913
たった今、東金沢を通過していった。
915名無し野電車区:2008/07/14(月) 19:37:06 ID:Rqq6NOt30
>>913
8月15,16,17が金土日だから盆たかきっと来るよ
来月の帰省が楽しみらぁ
916名無し野電車区:2008/07/14(月) 19:57:57 ID:QqRwO19+0
>>914
本当に走ったみたいですね・・・orz
一か八かでカメラ持って沿線に行きましたが、目の前を通り過ぎて見る鉄・・・。

お盆が楽しみです。
917名無し野電車区:2008/07/14(月) 23:35:01 ID:1nSEcuFB0
>>908
東京都区内から北陸フリーエリアまで普通21400円グリーンが24000円。
普通でB寝台ソロが利用できる。
フリーエリア内は特急・急行・普通列車の普通車自由席が乗り放題。
往復北陸利用ならグリーンは必要なし。
能登・北越・はくたか・新幹線のグリーンは指定席。
もちろん寝台も指定です。
普通車用で能登・北越・はくたか・新幹線の普通車指定席を利用できます。
下位設備の利用でも払い戻しはないのでグリーン車用の切符で満席のため普通車に乗っても文句は言えない。
同様に能登に乗ったから新幹線の差額を返せともいえない。
指定席には発売枚数があります。
明日売り出しの切符なら朝急いだ方がいいんじゃないの?
918名無し野電車区:2008/07/15(火) 00:10:51 ID:HNNg4T7H0
親切な回答だね。
919名無し野電車区:2008/07/15(火) 05:47:02 ID:LxywiDgmO
夏休み中の土日って直江津から自由席座れますかね?(能登上野行き)
920名無し野電車区:2008/07/15(火) 21:23:47 ID:p/ygUxo9O
余裕だろ
921名無し野電車区:2008/07/16(水) 09:18:26 ID:RX6d6aQA0
能登の自由席の話では、
「1席座りたい」「1BOX占拠したい」では4倍の差がある。
前者なら>>920の通りだろう。
922名無し野電車区:2008/07/16(水) 11:06:32 ID:oFdmam6o0
>>917
どうもありがとうございました。

とりあえず能登のグリーンはガラガラでしたので好きな席選び放題でしたが、
北陸は既にほとんど埋まっており、ソロ取れずただのB寝台…残念。
ともあれ、取れたのでお盆は北陸いってきます。
923名無し野電車区:2008/07/16(水) 14:20:12 ID:xNGtN53l0
>>922
お盆に解放B寝台が取れただけでもヨシとしましょう。
普段ガラガラの[きたぐに]でさえお盆は12両で運転ですから・・。
参考までに有効期間開始日変更と指定席の変更はそれぞれ1回可能です。
つまり解放B寝台からソロに変更することも、[能登]の普通座席からソロに変更することも可能です。
時間があるときに窓口で空きがあるかチャックしてみるのも旅のお楽しみです。
寝台券の直前キャンセルはよく見かけるので最後まで粘って見るのも悪くありません。
北陸・能登を利用した場合4日目フリーエリアで乗車したら翌日(5日目)の下車駅まで有効です。
924名無し野電車区:2008/07/16(水) 14:25:01 ID:oFdmam6o0
>>923
変更できると小さく書いてありました。
まだ間がありますから、機会みて駅できいてみます。

旅行でそれなりの荷物あるので、できればソロが良いので…

これで、10数年前に寝台の瀬戸号に乗って以来です。楽しみです。
925名無し野電車区:2008/07/16(水) 14:38:49 ID:xNGtN53l0
923です
922さんはグリーン車用を購入されたのですね。
能登のグリーンから北陸のB寝台に空席が発生し変更するなら使用開始前払い戻しで新たに普通車用を購入すると2600円から850円手数料を引いた1750円が返ってきます。
926名無し野電車区:2008/07/16(水) 16:01:43 ID:gmzdsoDo0
能登かわいいよ能登
のとまみこぶちゃいくだよのとまみこ
927名無し野電車区:2008/07/16(水) 16:07:03 ID:klHKCW+v0
>>926
のとまみこもかわいいよ。
急行能登もかわいいよ。
928名無し野電車区:2008/07/16(水) 16:17:17 ID:6Zl8R0UOO
能登はサロンカーのソファーで寝るのが1番

モハは五月蝿くて寝れん
929名無し野電車区:2008/07/16(水) 16:39:33 ID:oFdmam6o0
>>925
了解です。

能登と北陸両方のってみたいので、行きは能登、帰りは北陸にしてみました。

さすがに能登はグリーン以外考えたくなかったので、グリーンにしました。



「大変な列車旅」は子供の頃普通だったので、さすがに大人になった今ではできるだけ
良い席に座りたいのですw
夜行列車でゲロと酒とションベンくさい床に新聞敷いて寝たのを思い出します…
930名無し野電車区:2008/07/17(木) 11:25:47 ID:lrITJM020
>>928
能登に年に数度乗るけど、それはタブーだと思う。
サロンで寝てる奴って迷惑だよ。

あそこは占有していいスペースじゃない。
共有スペースだぞ。
デッキで横になるのと同じだろ。
931名無し野電車区:2008/07/17(木) 12:02:30 ID:lrITJM020
しかもモハだし・・
932名無し野電車区:2008/07/17(木) 18:05:36 ID:QQvFJCOO0
能登に乗りたいけど金沢ってあまり見るところ無いんだよな。
近江町市場だの香林坊だの武家屋敷は回ったし・・・。
933名無し野電車区:2008/07/17(木) 19:29:54 ID:lD5cay+30
金沢駅に着いたら、金沢しかみてはいけない法律でもあんの?
934名無し野電車区:2008/07/17(木) 19:42:29 ID:GwVc0m8r0
>>933
地方観光振興法 第6条2

金沢駅ニテ降リタル者ハ、金沢以外ノ観光ヲ行フ事ヲ禁ズ。
上記ニ違反シタル者ハ、6カ月以下ノ懲役若シクハ十五円以下ノ過料ニ処ス。
935名無し野電車区:2008/07/17(木) 20:40:27 ID:2DHDNh2V0
>>932
金沢のメインは兼六園(とセイソン閣)
他に忍者寺(要予約)、ひがし茶屋街と、にし茶屋街
宿泊するのなら湯涌温泉
936名無し野電車区:2008/07/17(木) 20:54:54 ID:J4reXs2l0
金沢は一つの都市としては見ごたえあると思うけどな
っても、1泊2日で十分だけど

つーことで、>>932は能登に行ってみたら?w
937名無し野電車区:2008/07/18(金) 01:18:29 ID:lmjpsKdv0
ボンボンボボンボボボボンネット
938名無し野電車区:2008/07/18(金) 09:06:54 ID:GH/bpdz+O
金沢なら、もう少し足をのばして
能登半島がお奨めだよ。
939名無し野電車区:2008/07/18(金) 09:37:45 ID:3jcLFd0y0
てか、自分の視点ってものが無いんだろうね。観光案内にあるものしか目にはいらない。
それ以外は価値がないと思ってるんだろう。
そういう人っているし。

おまえらみたいに鉄道の遺構とかに敏感に反応して、民家の庭になにやら、、、あ、この
柵は!とかいう変態は少ないからな。
940名無し野電車区:2008/07/18(金) 18:43:12 ID:ERE66S5bO
>>939
柵ヲタクワロタwww
941名無し野電車区:2008/07/19(土) 14:04:51 ID:21KINKyS0
同感www
942名無し野電車区:2008/07/20(日) 17:51:18 ID:cCgI4RMY0
次のスレタイは、特急はくたか/寝台特急北陸/急行能登[5]
になるのか?
943名無し野電車区:2008/07/20(日) 17:57:32 ID:Jn+1PWWG0
Yes
944名無し野電車区:2008/07/20(日) 18:26:11 ID:1e8aFW5u0
まぁ今のペースなら980あたりで充分だろ
945名無し野電車区:2008/07/22(火) 07:49:10 ID:snUM2PQmO
age
946名無し野電車区:2008/07/22(火) 18:29:06 ID:lUK1CKTI0
>>942
そうだな。
シンプルが一番だ。
947名無し野電車区:2008/07/22(火) 21:11:08 ID:9vFfZHBDO
av
948名無し野電車区:2008/07/23(水) 18:43:15 ID:fLaO+E6S0
ヨーロッパの新幹線はAVEだっけ?
949名無し野電車区:2008/07/23(水) 22:41:03 ID:fVtZ7ocW0
能登号禁煙指定が窓側全部埋まっていたから泣く泣く喫煙指定orz
喉をやらないか心配だ
950名無し野電車区:2008/07/23(水) 23:30:24 ID:+BTPaq3L0
>>949
可愛い能登ののどがやられちゃったら、心配だな・・・。
声優さんだから致命的だよな。

>>942>>944
次スレはまだよいか?
951名無し野電車区:2008/07/24(木) 00:46:19 ID:hGktur/gO
北陸、能登動いてる?
952名無し野電車区:2008/07/24(木) 01:10:11 ID:JPNk+URr0
スレ違いだが、北斗星は心配だな…
953名無し野電車区:2008/07/24(木) 01:40:25 ID:sN5EnUYY0
>>950
ネー
KTXに2回乗ったことがあるから、つい韓国語で書いてしまった。
954名無し野電車区:2008/07/24(木) 20:11:35 ID:LFW70/Tl0
>>953
語尾がニダになるニダ。
アイゴー
955名無し野電車区:2008/07/25(金) 21:37:06 ID:a5z2oCF00
金沢は夜8時過ぎると駅前まっくらってのなんとかならんか
TVは3本に1本はパチ屋だし
観光終わったら待ち時間つぶしができなくてこまる
956名無し野電車区:2008/07/25(金) 21:48:59 ID:PgtbjHFJ0
>>955
ヒント:まちばす
957名無し野電車区:2008/07/26(土) 00:12:41 ID:hkttLvfu0
>>952
漏れが切符買いに行ったら一瞬のうちに売り切れたぞ。
あと1〜2年は安泰やろ。
958名無し野電車区:2008/07/26(土) 04:02:47 ID:Qr8m/CPJ0
>>957
あっさり、廃止するのが東の経営戦略
959名無し野電車区:2008/07/26(土) 06:17:09 ID:Rb3GRy4o0
>>955
ヒント:民放が4局あるだけマシ富山は3局福井にいたってはいまどき2局ww
960名無し野電車区:2008/07/26(土) 06:21:11 ID:aKLWr66aO
>>955
片町で一杯やってりゃいいだろ
バスで金沢駅まで10分かからんだろうし
961名無し野電車区:2008/07/26(土) 12:19:07 ID:6H2thJyfO
能登 北陸って森喜朗の政治的列車だから

新幹線開業まで生き残るって情報本当なのかな?
962名無し野電車区:2008/07/26(土) 19:45:48 ID:DfiE5K5XO
金沢駅至近にネカフェ作ったらバカウケしそうなんだがなぁ、
作らせない理由があるんかな
963名無し野電車区:2008/07/26(土) 23:01:03 ID:N1tOIFHZ0
>>959
広島もそうなんだが・・・orz
964名無し野電車区:2008/07/27(日) 10:31:30 ID:Idv2qnBn0
>>963
4つあるじゃん。映らない地域の方が多いのか?
広島TV・RCC・TV新広島・HOMETV
965名無し野電車区:2008/07/27(日) 18:52:40 ID:izq4Avp0O
北陸下りシングルデラックスをゲット。今から乗るのが楽しみ
966名無し野電車区:2008/07/27(日) 19:34:14 ID:LTDCvS15O
能登下り自由席座れる?8/2
出来るだけ煩い車両に乗りたいので
967名無し野電車区:2008/07/27(日) 21:31:02 ID:70c3tlw90
久々にはくたか(ほくほく681)に乗ったけど、気密がほとんど効いてなくて、
耳ツン&ピーピー音&窓の波打ちがすごかった・・・
968名無し野電車区:2008/07/28(月) 13:10:49 ID:HDXsemLp0
能登がらがらだよ能登
きっと快速になったら阿鼻叫喚の地獄絵図なんだろうなぁ:::;。
969名無し野電車区:2008/07/28(月) 15:42:11 ID:XtsHQV6e0
能登で外人グループの近くの席だったときは怖かった
970名無し野電車区:2008/07/28(月) 16:21:38 ID:/2689fSqO
結局能登の廃止時期は早くても来年9月頃でFA?
971名無し野電車区:2008/07/28(月) 18:11:30 ID:cn4kT5Qv0
土曜日乗ったのですが指定席を取ったけど、自由がガラガラだったから
BOX占領でよく寝たよ。
972名無し野電車区:2008/07/28(月) 23:27:14 ID:a4yD0uMS0
富山はパキスタン人が多いせいか、
パキスタン大地震の直後に能登に乗ったら、
1/3くらいパキスタン人ぽい人だったことがある。
973名無し野電車区:2008/07/28(月) 23:34:20 ID:ZFVFCcKN0
>>972
そして「マネー、マネー」といわれて・・・
974名無し野電車区:2008/07/29(火) 01:32:39 ID:Cru0pkD10
マネー、ねー
975名無し野電車区:2008/07/29(火) 05:41:56 ID:EGs6j4ZR0
能登北陸は遅延か?
976名無し野電車区:2008/07/30(水) 01:25:28 ID:VOvPleHF0
>>972
そうなのか?
関空や神奈川県ではバングラディシュ人がいたけど。
富山はロシア人が多いのかと思った。
ダスビダーニヤ
977名無し野電車区:2008/07/30(水) 01:26:24 ID:VOvPleHF0
>>969
私ならおしゃべりするのだけどね。
978名無し野電車区:2008/07/30(水) 01:57:20 ID:6veY0bNP0
マガンダンガビ!
979371:2008/07/30(水) 10:17:56 ID:nNRzQ2rL0
マガンダンウマガ!
980名無し野電車区:2008/07/30(水) 13:58:34 ID:pGpd4zR8O
北陸かわいいよ北陸
981名無し野電車区:2008/07/30(水) 14:33:06 ID:lqpaZ3qW0
次スレを建てました

特急はくたか/寝台特急北陸/急行能登[5]
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1217395928/
982名無し野電車区
>>981
スレ立て乙です〜

>>980
はくたかもかわいいよ。はくたか。