関西の201系について語るスレ Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
162名無し野電車区:2008/04/06(日) 19:51:43 ID:pkramhXGO
201は良い車両だ
あのジェット音?のVVVFモドキのような独特な音が良い
163名無し野電車区:2008/04/07(月) 20:30:41 ID:7TG/u+Wz0
東に残ってるリニューアル施行のうえ201系を奈良電車区に集結させるのは無理だろうか。
輸送ルート上の半数に「倒壊」という邪魔モノがあるから厳しいな。
164名無し野電車区:2008/04/07(月) 20:50:22 ID:mcK3yOSe0
東と西では仕様が違うらしいし、
東の201は酷使されてるから無理じゃない?
165名無し野電車区:2008/04/07(月) 20:58:56 ID:hfrdZoEp0
>163
あんなゴミいらん。
166名無し野電車区:2008/04/07(月) 23:01:05 ID:y8g/SEOiO
東と西では仕様がちがうん?
ちなみに国鉄時代も含めた意味で東と西の間の転籍はない?
167名無し野電車区:2008/04/07(月) 23:06:50 ID:P3sKXLYJ0
201系205系は関東⇔関西の転属はない
168名無し野電車区:2008/04/07(月) 23:08:53 ID:hfrdZoEp0
>166
老朽化の進行度が全然違う。
束201に比べたら酉103のほうがはるかに程度がいい。
169名無し野電車区:2008/04/07(月) 23:11:28 ID:P3sKXLYJ0
>>168
しかしラストナンバーすらもう居ないんだな

酉ではTc103-1,2が現役なのに
170名無し野電車区:2008/04/08(火) 00:13:18 ID:qvp31RLDO
>>168が全てだろ>転属厨
あっちは人が多いぶん車体や床下機器にも負担がかなりかかってるしな。
171名無し野電車区:2008/04/08(火) 00:41:03 ID:owWenAiVO
転籍が可能であれば、とっくにしてるだろうしな。
172名無し野電車区:2008/04/08(火) 01:01:44 ID:jmK1aeO2O
してない
173名無し野電車区:2008/04/11(金) 05:04:01 ID:pjmGswBEO
千代田線で酷使した和ワカ105が何で廃車にならないんだ?
174名無し野電車区:2008/04/11(金) 05:05:34 ID:pjmGswBEO
あっ、Tc103-1,2より新しいからか。
175名無し野電車区:2008/04/11(金) 08:33:37 ID:DZwThfa10
103系の元武蔵野線車だって相当酷使されてないか?
176名無し野電車区:2008/04/12(土) 13:20:23 ID:WrRUnix6O
青201、今日もジェット音たてて突っ走ってるね。
177名無し野電車区:2008/04/13(日) 09:56:23 ID:HCcwip+iO
1号車Tc201-140編成
2号車モハ200-275ジェット
178名無し野電車区:2008/04/13(日) 14:22:59 ID:ZsOqCt4Z0
J-TRAINとか言う雑誌みたら、ジェット音の原因が書いてあった
主電動機のベアリングが電触して傷ついて出る音らしい
179名無し野電車区:2008/04/14(月) 17:24:58 ID:6xHZ4l1RO
JR難波17:30発快速奈良行き、モハ200-269ジェット来た!w
180名無し野電車区:2008/04/14(月) 17:32:22 ID:6xHZ4l1RO
おぉ〜っ!地下だと流石に音が反響して千代田線203系みたいだ!!www
181名無し野電車区:2008/04/18(金) 09:40:17 ID:KH1ika/UO
保守
182名無し野電車区:2008/04/18(金) 10:33:25 ID:rY6GHaeX0

ピンポーン

まもなく 2番線に 東京行き 各駅停車が
到着します 黄色い線まで お下がりください


http://hdcam.jp/~kakky/touhori2cn.mp3


201系といえば、京葉線に、限るぜ
183名無し野電車区:2008/04/18(金) 10:47:11 ID:gAbbYtJrO
>>171
もったいない精神だけではどうにもならない程
首都圏ではこき使われたんだな、
束管内でも205が仙石や南武支線に
改造され転属したりしたけど
元々コスト半分寿命半分で生まれたとはいえ
209が京浜東北から南武や八高への
転属無しにあぼんだし。
184名無し野電車区:2008/04/18(金) 10:50:01 ID:hs9K16yyO
>>182
おまい、環状スレのズビダラ厨だろ。
185名無し野電車区:2008/04/18(金) 11:01:53 ID:dEsPZFHI0
>>184
まちがいない(←長井風に!)
186名無し野電車区:2008/04/18(金) 15:26:02 ID:skPgiUkS0
>>182
運営に通報してきた。
アクセス規制されてプロバイダからゴルァが来るまでガクブルしてろw
187名無し野電車区:2008/04/18(金) 23:35:41 ID:Ec/gU0lZ0
巻き添えは勘弁して欲しい。
188名無し野電車区:2008/04/19(土) 00:54:00 ID:oM/0/9rQO
>>183
なんか勘違いしてる奴らがやたらと多いけど別に首都圏201系はくたびれてる訳ではないよ。
維持費がかかるのと、部品調達面考慮、浚には車セの人員削減、
新保全体形への完全移行を目指して置き換えてるだけだよ。
ジェット音はくたびれるくたびれてないの問題じゃ無いし、
軋み音は車両個体特有の物で新製時から鳴ってるのもいたらしいし。

2年前まで東総セ勤務だった俺が言うんだから間違いない。
189名無し野電車区:2008/04/19(土) 01:08:20 ID:cYi73qgq0
そういえば、首都圏の205系の関西転属の話も一時あったよな。東と西の会談もあったのだが・・・
190名無し野電車区:2008/04/19(土) 08:48:37 ID:nI8QdWps0
>188
じゃああんだけ壊れてたのは老朽化じゃなくて単なる整備不良?
191名無し野電車区:2008/04/19(土) 13:11:42 ID:bWTus5Tv0
具体的にどの辺が壊れていたのか詳しく
192urb-n ◆ex93E4uieI :2008/04/22(火) 01:31:56 ID:gsNt281eO
保守sage
>>188
本当というか…
でも床下の煙りとかで途中リタイアしたのもいたな
193名無し野電車区:2008/04/23(水) 07:08:35 ID:FKxgyFPlO
>>190
少なくとも引退が決まってからは致命的な故障なかったはずだけど…
やばかったのは世紀末の頃じゃないかな?
194名無し野電車区:2008/04/26(土) 23:02:58 ID:vCswKNjC0
最近話題が乏しいね。もしこのスレが落ちたら
そのまま立て直すのではなく関西の201系・205系として話題の幅を広げるか、
スレは立てず201系の話題はアーバンスレや環状線スレ・関西線スレで扱うとする
のでいいかもね。
195名無し野電車区:2008/04/27(日) 23:19:15 ID:gHFlIwoR0
しかしアーバントレインNetとOsaka Loop Line Netと六羽屋はやる気がねぇよな
更新する気ないなら閉鎖しろよ
196urb-n ◆ex93E4uieI :2008/04/29(火) 01:07:55 ID:sdt1HHqgO
保守sage
転配属が落ちついたかな
西の201は…。
197名無し野電車区:2008/04/29(火) 11:41:59 ID:aVWIOqY80
当初予定されてたオレンジ201系6連は無しね?
198名無し野電車区:2008/05/01(木) 23:33:57 ID:OKV2gVRg0
age
199名無し野電車区:2008/05/03(土) 15:26:35 ID:Sx2d00MC0
「Kishuji-Rapid-Serviceのホームページ」の掲示板によると、
奈良のTc139の編成が検査から出場したとのこと。
通常の検査で3か月も要したのは珍しい。

>>197
なしだね。
200名無し野電車区:2008/05/03(土) 20:04:55 ID:8rhbBHLP0
>>199
相当ぼろぼろだったじゃないか?
車体の痛みがかなり酷く状態の悪かった583系秋田車は1年近くかけて修繕・検査してたな。
201名無し野電車区:2008/05/06(火) 07:52:20 ID:LDpBHfYXO
201系は
セノハチ越えれるのかな?
202名無し野電車区:2008/05/09(金) 01:14:43 ID:EHS1uMhb0
age
203名無し野電車区:2008/05/09(金) 01:24:10 ID:Fw3YDoEH0
>>201
そんなものよりはるかにきつい富士急船内を
毎日走っていましたが?
204名無し野電車区:2008/05/09(金) 06:39:32 ID:lWPD901bO
201に奈良線の幕があるけど、将来的には奈良線に入れる気かな?
宇治・城陽・木津がある。
205名無し野電車区:2008/05/09(金) 07:28:02 ID:3ZOMljboO
>>194
JR西日本103系・201系・205系
のくくりがいいかな。
206名無し野電車区:2008/05/10(土) 23:15:01 ID:iKEzPoCL0
>>205
JR西日本の103系の動きは103系スレで細かく追ってるから、
そうくくると今度は今の103系スレが落ちそうになるのがなあ…
207名無し野電車区:2008/05/11(日) 00:23:39 ID:p3w1jez60
201系は保守面から再転属や組み換えの可能性も低いし
205系はJR西じゃ数が少ない上に転用先も限られるから
アーバンスレですら話題がすぐに途切れてしまうよね

それぞれの路線スレで扱うのが一番なんじゃないか?
208名無し野電車区:2008/05/11(日) 00:46:32 ID:f8B+HeLD0
>>207
201系も205系もアーバンスレでは人気ないというか、
あまり注目されてないという印象を受けるね。

環状線の方は運用スレっていう名前だし、車両の話題も書きやすいけど
関西線スレはまちBBS的な話題やダイヤの話題が多く、車両の動向が
殆ど出てこないスレだから、あそこで扱うのを基本とするのは難しいかなと思う。
209名無し野電車区:2008/05/11(日) 00:59:46 ID:8qqiov1i0
何より転属・A更新が完了したから話題が少ないんだろ。
210名無し野電車区:2008/05/11(日) 14:48:36 ID:1Hmcoq9G0
>>207
少ないからこそ、動きがあった場合に情報が隠れちゃうので、
専用スレでよいと思う。

ただ、話題が切れないように、とりあえずスレタイに205も入れてみて、
その後103を入れるかどうか検討する方向が良い希ガス。
211名無し野電車区
要するに関西の国電スレなわけだ。