>>288 確かに、3300系などM台付き座席定員48人、同じく中間車52人となっておるな。
そうすると例えば中間車の場合、車端部5人掛けとすると扉間8人ということになるな。
しかしどう頑張ってもあれは7人掛けだわな。
車端部の実際4.5人掛けの5人掛けはまだゆったりしているという理屈になってくるねw
ま、適当に女性子供が混じっていればその設計値になるんかな?
ひょっとしてそういう考えなのかも・・。
当時のこと故、立ち席スペースを稼ぐためできるだけ座席を切り詰めたかったのだろう。
座席定員から割り出すと6000系以降ロング車(9000除く)は扉間9人みたい。
これはなんとか標準的な体格のオッサンなら窮屈ながら座れそう。
痩 せ ろ
話はそれからだ。
阪急は痩せた人が、JRはメタボな人、というように分ければ競合が無くなるのに…
295 :
名無し野電車区:2008/02/18(月) 21:34:31 ID:jQDG/P2o0
第二次大戦後しばらくは食糧難の時代が続いたから、みんな痩せてた。
その時の基準だろう。
296 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/02/18(月) 21:59:24 ID:Y8ylbDL70
米山には2倍払っていただく。