不要な新幹線駅について語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
5名無し野電車区:2008/01/27(日) 19:05:20 ID:FYVXNopI0
船小屋はマジでいらない
それから長崎ルートもいらない
6名無し野電車区:2008/01/27(日) 19:59:39 ID:phOlPvrt0
>>5
確かにイラネ
7名無し野電車区:2008/01/27(日) 20:06:22 ID:phOlPvrt0
全部が全部同一人物かどうか知らんが何か新スレ立つたびに
>>1 糞スレ立てるな!』って書く奴がいるな
8名無し野電車区:2008/01/27(日) 20:25:21 ID:j19W3pdH0
逆に渋川には駅作ってほしかった。
角栄死ね、っていうかもう死んでるけど。
9名無し野電車区:2008/01/27(日) 20:31:23 ID:phOlPvrt0
>>8
在来線駅に隣接してないし高崎があるから不要。
むしろ本当に必要なのは上越新幹線新宿だろ。
10名無し野電車区:2008/01/27(日) 20:36:46 ID:Lz+79iPmO
雫石って、ほとんど止まらないし、
盛岡にも近いから、作った意味あったのかな?
11名無し野電車区:2008/01/27(日) 20:52:38 ID:phOlPvrt0
>>10
在来線特急「たざわ」時代も一部停まっていたし、
秋田新幹線って言ってもミニ新幹線すなわち在来線なのだからいいんじゃない
12名無し野電車区:2008/01/27(日) 21:08:35 ID:Eo2W21vS0
危機管理退避場所として必要
13名無し野電車区:2008/01/27(日) 21:10:38 ID:Rf/ysKza0
>>1
すでに作ってある駅は作ってしまった以上つぶすわけにもいかない
各駅停車の退避駅として利用したらいい
14名無し野電車区:2008/01/27(日) 21:12:54 ID:ooIHsKQo0
新神戸もいらん。
新大阪と西明石で事足りる。

あと、新函館と新小樽もいらん。ただしその代わりに函館と小樽に駅造れ
15名無し野電車区:2008/01/27(日) 21:14:52 ID:Rf/ysKza0
西明石なんてこだましか止まらないのに利用するきにならんw
16名無し野電車区:2008/01/27(日) 21:19:16 ID:Rf/ysKza0
あ、3月から朝一だけ新神戸駅始発で設定できないのでのぞみが始発であるなw
すまんかったw
17名無し野電車区:2008/01/27(日) 21:24:20 ID:phOlPvrt0
>>14
地下鉄で三宮に出れるし、値段高いけど北神急行経由で有馬にも行ける。
異人館とかは三宮より近いから観光にもけっこう便利だと思うし。
18名無し野電車区:2008/01/27(日) 21:31:51 ID:phOlPvrt0
>>14
地下鉄で三宮、湊川公園(神戸電鉄乗換駅)、板宿(山陽電鉄乗換駅)に出れるし、
値段が高いけど北神急行経由で有馬温泉にも行ける。
異人館などがある北野町山本通は三宮よりも近いから観光にも使える。
だからいらないことは無い。
1917-18:2008/01/27(日) 21:33:57 ID:phOlPvrt0
書き込み途中で送信してもうたorz
17は削除してくれ。
20名無し野電車区:2008/01/27(日) 21:34:31 ID:ooIHsKQo0
>>18
いや、それだったら新神戸じゃなくて三ノ宮に新幹線駅を造って欲しかった。
21名無し野電車区:2008/01/27(日) 21:41:28 ID:phOlPvrt0
>>13
>すでに作ってある駅は作ってしまった以上つぶすわけにもいかない
それもそうだな。でも未開業駅については考え直してほしい。ここで言っても無駄だろうが。
22名無し野電車区:2008/01/27(日) 22:57:22 ID:FYxGjHy80
九州新幹線はマジで何とかしてほしい。
23名無し野電車区:2008/01/28(月) 05:24:33 ID:7FUrUYlPP
24名無し野電車区:2008/01/28(月) 19:58:14 ID:jocWEMvh0
上野はいらない
25名無し野電車区:2008/01/28(月) 20:03:49 ID:SlZx8dZn0
>>1
その駅について詳しく知っているわけではないいようだな。
新岩国なんかは賛同するけど、新富士や燕三条はいるだろ。
その駅ができて大きく発展したという場合もある。
できても、まるで発展せず、拠点性がないのなら納得するが。
26マルゴン:2008/01/28(月) 20:19:39 ID:ubhjMIDW0
九州に延ばすな朝鮮半島に延ばすべきだったかもね?!
27名無し野電車区:2008/01/28(月) 21:19:55 ID:TffqGD9r0
こういう駅を造らせ自分の政治力を誇示する馬鹿な政治家の議員年金は 駅の維持
管理、建設 、の損失穴埋めに差し押さえましょう。

また 既に他界した者については、その御子息(どうせ世襲が多い
)に損失分を請求しましょう・・・・これだけでも結構 埋蔵金だなっ・・
28名無し野電車区:2008/01/28(月) 23:04:34 ID:v+bQ2P9u0
三島もイラネー
29名無し野電車区:2008/01/28(月) 23:40:49 ID:ubhjMIDW0
熱海もいらない。
30名無し野電車区:2008/01/29(火) 00:29:29 ID:rdeCxx8g0
熱海こそいらね。ダイヤ上のネックになるだけ。
31名無し野電車区:2008/01/29(火) 17:06:11 ID:jp4HrMrq0
熱海は待避線設置するか廃止してもらいたい。
32名無し野電車区:2008/01/29(火) 17:37:49 ID:uUqHk3EN0
現行・いらない駅(実際に乗ってみて)

本庄早稲田 浦佐 安中榛名

白石蔵王 くりこま高原 水沢江刺 新花巻

新富士 岐阜羽島
西明石 相生 新倉敷 新尾道 新岩国 厚狭


熱海は待避線を作ってほしい。
33名無し野電車区:2008/01/29(火) 17:45:14 ID:7o8nGRwt0
古川よりも小牛田に駅作るべきだったと思う
古川は快速いでゆ(現 ゆけむり)でカバーできるし、石越、石巻、気仙沼にも行きやすくなるし
34名無し野電車区:2008/01/29(火) 18:03:32 ID:eWaGJ5E40
>>33
各方面への直通さえ運転すれば利便性は大して変わらないはず。
直通しないのは束の怠慢。
35名無し野電車区:2008/01/29(火) 18:51:26 ID:yWBLvFh7O
>>32
不毛高原は?
36名無し野電車区:2008/01/29(火) 19:02:58 ID:uUqHk3EN0
>>35

温泉への玄関。
単純に「在来線と接続していない」で線を引いたわけではなく、
駅前や周辺の状況から。
37名無し野電車区:2008/01/29(火) 19:25:41 ID:yVg3C36K0
乗車人員(一日平均)
新神戸 6,975
三河安城 5,135(東海道線合計)
新富士 4,901
相生 4,523(山陽線合計)
掛川 4,230
(南びわ湖 3,740)(栗東市計画)
岐阜羽島 3,026
上田 2,864
佐久平 2,769(小海線合計)
新白河 2,761(東北線合計)
軽井沢 2,624
燕三条 2,132(弥彦線合計)
本庄早稲田 2,074
浦佐 1,360(上越線合計)
くりこま高原 1,206
東広島 1,205
新尾道 1,112
水沢江刺 1,055
新岩国 989
白石蔵王 971
新倉敷 929
新花巻 884(釜石線合計)
ガーラ湯沢 788
二戸 760
上毛高原 732
厚狭 450
安中榛名 245
いわて沼宮内 110
38名無し野電車区:2008/01/29(火) 19:31:16 ID:edBAcVD20
>>37
掛川は東海道線と合計すると12,000になる
39名無し野電車区:2008/01/29(火) 19:37:52 ID:H2EeXB5AO
>>36
どうみてもJOMOのほうが浦佐よりいらないけどな。
浦佐は在来が通ってるし只見線とかの接続あるからな。
燕三条は佐久平と似たような扱いで。
40名無し野電車区:2008/01/29(火) 19:52:25 ID:4SG2Icqh0
新横浜と新神戸はいらない。
その代わりに横浜と三ノ宮通せ
41名無し野電車区:2008/01/29(火) 20:55:49 ID:bQmiyJczO
新下関も中途半端なところにあるな。山陰線との乗り換えが不便そう。
何で幡生に止めなかったんだろうか。
42名無し野電車区:2008/01/29(火) 21:11:19 ID:oE35BNkFO
>40
三ノ宮に駅を設けるルートにするなら
大阪駅北側に駅作り、新大阪駅廃止か東海専用駅に。
43名無し野電車区:2008/01/29(火) 21:13:52 ID:eWaGJ5E40
>>41
観光が利用のほとんどだろうからバスやタクシー利用する人が多いんじゃないかな。
だからどうでもいい。
44名無し野電車区:2008/01/29(火) 21:58:43 ID:DaZpra920
>>32
駅のまわりを見る限り、くりこま高原はいらないと思うだろうけど
利用者数が回りの風景に合わず意外と多いから必要
45名無し野電車区:2008/01/31(木) 14:42:55 ID:5pFsicrL0
32に「いわて沼宮内」を入れるのを忘れました。
46名無し野電車区:2008/01/31(木) 17:29:15 ID:HdRjelE30
九州新幹線に作ってる船小屋駅とかいう駅。
まさに古賀誠選対委員長(この役職自体古賀氏が無理やり作って党四役と格上げさせた)
の政治駅。

それ以前に、新玉名〜新鳥栖わずか50kmに端点含めて5個もの新幹線駅が作られる。
東海道在来線の東京〜藤沢だけに新幹線駅を5個も作るのと変わらない。

田舎ほど「オラがムラに新幹線を」の精神がむき出しで、
結果ムダな駅ばっかりになる。
駅間距離が妙に短い新幹線は存在価値を疑え。
47名無し野電車区:2008/01/31(木) 19:07:37 ID:YWWikJxU0
>>46
町外れにたくさん駅を造るよりも町の真ん中に1つどーんと駅造った方が便利だよな。
48名無し野電車区:2008/01/31(木) 19:18:56 ID:2DYDdtsi0
東海道新幹線と路線の性質が違うから、比べることはナンセンスだが、畑の真ん中に新幹線の駅はいらないな。
49名無し野電車区:2008/01/31(木) 23:32:32 ID:5AiwbFY50
3月改正以降の山陽新幹線w
50名無し野電車区:2008/02/02(土) 00:05:56 ID:rvh8mEca0
>>46
在来線が経営分離になるわけでもないのにあの駅数なんだよな。
51名無し野電車区:2008/02/03(日) 03:21:45 ID:dsUirVJW0
>>14
新神戸は同じ切符で地下鉄にも乗れるようにしろ

>>15
同意
回送列車用の信号所格下げでよし

>>31
熱海と徳山はカーブがうざいから
通過列車は新線作ってそっち経由にして欲しいくらいだ

>>46
あの理研顔は道路族じゃなかったのかよ
しかも新鳥栖と新玉名以外待避線無し?
信号所にもなりやしねぇ
52名無し野電車区:2008/02/03(日) 08:48:28 ID:xvMxwJ0MO
>>46
結局リニアを倒壊が全部自腹で建設する理由に繋がるな。
自腹ならいくら地元が駅を要求しても突っぱねやすいし。
53名無し野電車区:2008/02/03(日) 11:11:27 ID:tPAiC4RO0
新神戸は廃止しろ。
その代わり三ノ宮通せ
54名無し野電車区
奥津軽はいらない。
トンネル前だから作るのかもしれんが、それなら蟹田に作れば良いのに。
奥津軽は信号所で良いと思う。

奥津軽を作るくらいなら、海底駅を北越急行の美佐島駅みたくして、海底駅ツアーをすれば良いのに…
もしかしたら、ドラえもん新幹線として登場するかもね。