【臨時快速】ムーンライト九州高知松山 9【継続運行決定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
前スレ
【臨時快速】ムーンライト九州高知松山8【今冬で廃止?】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1195704601/

3つとも無事今春も運行されることが判明しました

ムーンライト九州
ttp://www.din.or.jp/~a-aoki/night_train/moonlight_q.html
ムーンライト高知
ttp://www.din.or.jp/~a-aoki/night_train/kouchi.html
ムーンライト松山
ttp://www.din.or.jp/~a-aoki/night_train/matsuyama.html

↓あとのテンプレよろしく
2名無し野電車区:2008/01/25(金) 22:18:48 ID:w63B7As9O
2げっと
3名無し野電車区:2008/01/25(金) 22:21:33 ID:NsnnAoV4O
>>1 乙!
4名無し野電車区:2008/01/25(金) 22:31:13 ID:4VQrh0uL0
==================重要======================


ムーンライト高知・松山のグリーン車は青春18きっぷでは乗車できません

==================重要======================
5名無し野電車区:2008/01/25(金) 22:33:52 ID:HxKUuEOx0
>>1のサイトよく見たら情報がすげえ古かった
ごめん
6名無し野電車区:2008/01/25(金) 23:11:12 ID:Mg2ZXrYa0
とりあえず首の皮一枚つながったね
7名無し野電車区:2008/01/25(金) 23:15:13 ID:hqDfaC050
この春からボンネットらしいね

関門のカマ交換うざかったしな
8名無し野電車区:2008/01/25(金) 23:40:14 ID:4bgwjq170
列車番号にMがついてたら電車化決定なんだが・・・・
9名無し野電車区:2008/01/25(金) 23:41:56 ID:F3f2g5pg0
プレスよく見て来い。残念だが丁寧に編成まで記述してある。
廃止ネタが使えなくなったからって、もっとましな釣りをしろ。
10名無し野電車区:2008/01/26(土) 04:05:05 ID:C1xsdoGHO
>>1もつ
11名無し野電車区:2008/01/26(土) 09:31:42 ID:9hx2TnYX0
12名無し野電車区:2008/01/26(土) 12:42:25 ID:9hx2TnYX0
>11

プレス
13名無し野電車区:2008/01/26(土) 12:53:37 ID:9hx2TnYX0
今年の春の運行予定
[ムーンライト九州]下り新大阪発博多行き:新大阪発3/21-30
         上り博多発新大阪行き:博多発3/22-31
[ムーンライト高知]下り京都発高知行き:京都発3/21-31、4/1
         上り高知発京都行き:高知発3/20-31
(下り京都発3/31・4/1と上り高知発3/20・21は全車グリーン車指定席)
[ムーンライト松山]下り京都発松山行き:京都発3/21-30
         上り松山発京都行き:松山発3/22-31
(京都−多度津間はムーンライト高知に併結)
14名無し野電車区:2008/01/26(土) 12:54:52 ID:9hx2TnYX0

今年の春の運行予定
[ムーンライト九州]下り新大阪発博多行き:新大阪発3/21-30
         上り博多発新大阪行き:博多発3/22-31
[ムーンライト高知]下り京都発高知行き:京都発3/21-31、4/1
         上り高知発京都行き:高知発3/20-31
(下り京都発3/31・4/1と上り高知発3/20・21は全車グリーン車指定席)
[ムーンライト松山]下り京都発松山行き:京都発3/21-30
         上り松山発京都行き:松山発3/22-31
(京都−多度津間はムーンライト高知に併結)




15名無し野電車区:2008/01/26(土) 14:25:29 ID:NPKQ14Gi0
なぜ2回言う
16名無し野電車区:2008/01/26(土) 18:36:29 ID:NPKQ14Gi0
捕手
17名無し野電車区:2008/01/26(土) 20:31:13 ID:sU0hhrR80
あげとく
18名無し野電車区:2008/01/26(土) 20:40:56 ID:0B2GZKVS0
スマソ重複したみたいだ。

車両画像(九州)
廃回(?)された展望車 現役時
ttp://www.din.or.jp/~a-aoki/night_train/photo/moonlight_q_1.jpeg
客車
ttp://train.whoa.jp/18_moon/kyushu/2.jpg
九州の方向幕
ttp://train.whoa.jp/18_moon/kyushu/9.jpg
座席
ttp://train.whoa.jp/18_moon/kyushu/6.jpg
機関車(EF65)
ttp://train.whoa.jp/18_moon/kyushu/k1.jpg
機関車(EF66)みずほ運用時
ttp://www.bbbn.jp/~taka/ef66/all66/051_19870331.jpg
19名無し野電車区:2008/01/26(土) 20:41:46 ID:0B2GZKVS0
乗車券利用時の運賃(九州)
      小倉(北九州市内)    博多(福岡市内)
京都(市内) 9070円(7250円) 9710円(7760円)
大阪(市内) 8550円(6840円) 9500円(7600円)
神戸(市内) 8230円(6530円) 9180円(7340円)

()=学割運賃

20名無し野電車区:2008/01/26(土) 20:50:48 ID:0B2GZKVS0
21名無し野電車区:2008/01/26(土) 21:14:57 ID:0B2GZKVS0
22名無し野電車区:2008/01/26(土) 21:19:57 ID:nmapiZap0
>>21 便所の画像はイラネ
23名無し野電車区:2008/01/26(土) 22:31:59 ID:08AfCjcn0
時刻かわってるなw
24名無し野電車区:2008/01/26(土) 22:35:10 ID:+YmhXlvr0
ムーンライト高知ってWikiにあったけど、
普通車は禁煙車でいいよな?

ムーンライト松山の普通車は1両は禁煙、もう1両は喫煙だが
25名無し野電車区:2008/01/27(日) 10:54:53 ID:0vjqKcTf0
ひとつ聞きたいんだが…
ホンジャマカの石塚クラスのピザ鉄ヲタの隣りになるのと、
そいつが2席押さえてるのってどっちがムカツク?
乗るなってのは無しの方向で。

オレは後者の方がマシに思うのだが。
26名無し野電車区:2008/01/27(日) 11:55:58 ID:5wg645UR0
そいつはむしろ2席抑えるべき。
27名無し野電車区:2008/01/27(日) 12:00:50 ID:mGoph5S30
デブって公害だな
夏の通勤電車とか暑いし、狭いし絶望的な気分になる
デブに限って座りたがるし
28名無し野電車区:2008/01/27(日) 13:24:48 ID:brztrk4c0
「東京発ムーンライト四国 宇和島行」
こういうのどう?
好き?嫌い?好き?嫌い?
29名無し野電車区:2008/01/27(日) 13:52:07 ID:58DwTuDC0
>>28
停車駅は??
30名無し野電車区:2008/01/27(日) 19:12:36 ID:5ZrKo6Df0
>>25
当然、石塚クラスのピザ鉄ヲタとの相席。
これはもう地獄w
デブが2席買いするのは逆にこっちが被害に会わなくて良いな。
ムーンライト系は変人やヲタが居るからそやつと相席になるとせっかくの旅が最悪。
悪いが安全確保、治安確保の為に俺は2席厨と化けるw
そもそも臨時ムーンライト系なら相席でも探せば空席があるけどね。
31名無し野電車区:2008/01/28(月) 16:47:35 ID:kkbI/D1nO
今度は本当に廃止だろうな?
毎回、乗り納めして疲れたわ。
32名無し野電車区:2008/01/28(月) 16:54:40 ID:e7WCMJlO0
保守。
33名無し野電車区:2008/01/28(月) 19:50:55 ID:hp615Ai5O
また九州→ながら→えちごとムーンライト祭りができるわ
34名無し野電車区:2008/01/28(月) 20:05:30 ID:oxL+fACO0
それって、昼間はどっかで昼寝するの?
35名無し野電車区:2008/01/28(月) 21:58:50 ID:tyepjN/zO
大回り乗車だろ
そして帰りは日本海フェリー
36名無し野電車区:2008/01/28(月) 23:41:56 ID:407TUIChO
とりあえず九州の運転があってよかったが4月の運転日って去年もなかったのかな?
年々運転日が減ってるように思うな(-.-;)
37名無し野電車区:2008/01/29(火) 09:59:40 ID:Z8EAxfEDO
帰り博多新大阪のぞみ乗れってことだな。
38名無し野電車区:2008/01/29(火) 20:37:20 ID:J2sg+NFn0
そうか、ムーンライトの終着駅ってどこも近郊区間なんだな(゚∀゚)
39名無し野電車区:2008/01/29(火) 22:52:40 ID:SIu/GE56O
>>38
高知と松山、大垣は違う。
40名無し野電車区:2008/01/30(水) 01:38:08 ID:L9XhabigO
ていうかどうせ18切符なんだから近郊区間関係ないんじゃw
41名無し野電車区:2008/01/30(水) 03:13:52 ID:2Z+qp1OD0
葬式乗車しに行こうかな・・・。東京からだけど。
飛行機で博多行って上り乗って新大阪まで行って東京へ鈍行で・・・。

うわ、漏れアホス。
42名無し野電車区:2008/01/30(水) 07:16:44 ID:hwBrAjTG0
そうでもないです。
ワシ東京まで飛行機
それからながら→九州と考えていました。
43名無し野電車区:2008/01/31(木) 03:12:39 ID:LCliji/9O
牽引はまた65なのん?
44名無し野電車区:2008/01/31(木) 03:39:47 ID:+ANYDcQxO
何か問題でも?
45名無し野電車区:2008/01/31(木) 19:06:56 ID:A7aq9CrmO
66よりPFの方がショックが小さい様な気がするのは気のせい?
なぜか66が牽く方が人気あるみたいだが、俺はPF派だな。
46名無し野電車区:2008/01/31(木) 22:34:23 ID:SKyI5dFc0
>>45
JR酉のPFは最終増備生産車で各部が改良されているようですが、改良項目の中に連結器も含まれてます。
乗り心地に差が出ているということであれば、この辺が影響しているのかな?
47名無し野電車区:2008/02/01(金) 02:41:38 ID:7spQa2ElO
58ー150てムーンライト牽いたことなかったけ?
48名無し野電車区:2008/02/01(金) 13:10:15 ID:BC5F4ZBi0
>>47
少なくとも八重垣はひいたことがある(岡山まで)
MLに自由席設定があった頃のお話
4945:2008/02/01(金) 18:02:47 ID:a6So/JIgO
サンクス。
九州ブルトレなど乗ると特にノッチ第一段目を入れた時のショックが
PFや81、76に比べて66の方が大きいような気がして。
まぁその時のウテシの技量にもよると思うけどね。

150が八重垣けん引してた時が懐かしいな。
あの頃の150はムーンライトだけでなく、但馬カニスキや夏の海水浴臨、
たまにちくまを牽いたりして現役時代さながらの活躍だったなぁ。
50名無し野電車区:2008/02/01(金) 20:35:29 ID:CTiTumCz0
>「東京発ムーンライト四国 宇和島行」
こういうのどう?

非電化区間は現行車両は_
51名無し野電車区:2008/02/01(金) 20:35:34 ID:7spQa2ElO
150て最近動いた?
半年以上動いてないような
52名無し野電車区:2008/02/01(金) 22:15:53 ID:RtOUUrRU0
点と線だっけ?の撮影で走った
53名無し野電車区:2008/02/01(金) 22:48:46 ID:U2QRzl5c0
>>50
どうせ多度津からDE10牽引だから電化だろうが非電化だろうが関係なし。
54名無し野電車区:2008/02/02(土) 01:55:12 ID:Arn9PiBA0
高知、松山に乗ったから、
次は九州に乗るか。
55名無し野電車区:2008/02/02(土) 09:43:07 ID:teyXPgWY0
トンネルを大きくしたらいいじゃない
56名無し野電車区:2008/02/02(土) 14:46:46 ID:dy28k3vP0
というか松山以南も14系の入線経験あるぞ?
57名無し野電車区:2008/02/02(土) 18:08:27 ID:5yQnARVL0
宇和島には14系+24系の「きのくにシーサイド」の入線実績もあるしな。
58名無し野電車区:2008/02/03(日) 01:40:27 ID:THvblsy00
転職で年度末に大阪〜小倉を引っ越すんだけど
家族は先に引っ越すものの俺は残務整理の都合で大阪に戻る必要あり。
ML九州の運行情報を見つけて、
『あ、着いたらその足で出社できるし丁度良かった』と思った俺がいます

なはつきがもう少し生き残ってくれれば、確実にそっちに行くのですが‥‥
59名無し野電車区:2008/02/04(月) 20:20:58 ID:BaWBURxA0
保全age
60名無し野電車区:2008/02/04(月) 20:27:45 ID:GdFRtcn40
明日14系座席車の廃車回送があるらしい。
61名無し野電車区:2008/02/06(水) 19:52:24 ID:WKl7176C0
14系原型原色7両+九州用の展望室2両、下関へ廃車回送
http://1-noriba.net/topics/200802/t004476.html
62名無し野電車区:2008/02/06(水) 21:48:51 ID:CyLd5oUR0
残る原色14は何両になったのですか?
63名無し野電車区:2008/02/06(水) 21:56:33 ID:9KVnZ2O50
ムーンライト山陽は完全に設定不可能になったしまったようで
64名無し野電車区:2008/02/06(水) 22:07:30 ID:M81REpgB0
客車ファンとしては非常に残念です
65名無し野電車区:2008/02/06(水) 23:25:18 ID:HDkcnxEH0
簡リクがどんどん減っていくのか
66名無し野電車区:2008/02/07(木) 00:17:16 ID:ulRY1iMb0
>>62
7両
67名無し野電車区:2008/02/07(木) 00:25:54 ID:kv0WYH2I0
>>65
国鉄型車両の法則として、内装の良い方から潰される傾向にある。

確認した訳じゃないけど、
今回廃車回送された中にR55が入っている一方で、生き残った中にR51がいると予想。
68名無し野電車区:2008/02/07(木) 03:05:01 ID:V7iGJN7f0
今年の九州の初日は瞬殺覚悟したほうがいいかな?
69名無し野電車区:2008/02/07(木) 03:20:28 ID:dQRB+OXo0
展望車脂肪wwwww
DQN涙目wwwwwwwwwwwww
70名無し野電車区:2008/02/07(木) 03:26:04 ID:D9Equdq10
展望車廃車(´・ω・`)ショボーン
71名無し野電車区:2008/02/07(木) 08:57:16 ID:OBdklT9k0
廃車回送の車番は?
72名無し野電車区:2008/02/07(木) 10:58:09 ID:WPVle7EFO
あの展望車変な顔してたな。テールライトの位置が悪いのか
73名無し野電車区:2008/02/07(木) 13:15:50 ID:XQY4972f0
3月末、大阪〜福岡でムーンライトか高速バスかで悩んでいる。
今年も運行されると聞いても廃車回送の話とか聞くと心配になってくるな
http://www62.tok2.com/home/tsubame787/seat_pc14resort/economy/04.jpg
↑これだけリクライニングする奴が今年も来るんだよね
74名無し野電車区:2008/02/07(木) 13:41:59 ID:1xy7oTSgO
>>73
ムーンライト(バスの方)が8000円くらいだったら間違いなくそっちを薦めるけどな…
75名無し野電車区:2008/02/07(木) 13:50:06 ID:Ua0OWFEQ0
高速バスは非ツアーバスの奴を考えています

まぁムーンライト九州と天秤にかけるのは、
記念乗車的なものもあるんですけどね。
18キッパーばかりで妙に車内のテンション高いとか、
そういうのがなければ俺的には列車のほうが○
(簡リク以下だとチョット耐えられそうにないが)
76名無し野電車区:2008/02/07(木) 15:43:27 ID:k+n3ivNL0
客車が廃車になったのに、
高知、松山は運転可能なのか?
あと7両だと厳しいだろ・・・
77名無し野電車区:2008/02/07(木) 16:01:37 ID:+VeozSq80
>>76
四国の車両借りるんじゃない?
過去に故障したときも四国の14系が代走してたし。
78名無し野電車区:2008/02/07(木) 16:31:32 ID:Q9DHHkv20
ムーンライトトロッコ号
79名無し野電車区:2008/02/07(木) 20:05:46 ID:Hxo/c9PNO
原色が7両残って、200番台は何両残ってるんだ?
200番台もML九州運転時には予備車なし?

もう14系使用の団臨も設定される可能性は低いんだろうな。
80名無し野電車区:2008/02/07(木) 20:21:25 ID:YigHg9VF0
>>75
九州は結構落ち着いてると思うし、座席も良いし乗っておいた方がいいんでない?
いつまで客車で運行してくれるかわからないし。
81名無し野電車区:2008/02/07(木) 21:56:39 ID:kv0WYH2I0
>>72
あすかのように横長LEDのテールライトにすれば良かったのに
82名無し野電車区:2008/02/08(金) 00:25:41 ID:j4LVUlq+0
>>80
d
客車に乗る機会自体が滅多にないですから、
夜行列車利用できる機会があれば乗っておかないとですよね
83名無し野電車区:2008/02/08(金) 08:02:39 ID:ZzmYHfVK0
>>75
少なくとも乗客は一般が圧倒多数で鉄ヲタはかなり少ないよ。
3度乗車したけど、いずれも平和だし変なのもいない。
デッキには強行乗車厨がたむろしている事はあるけどね。

間違いないのは、バスよりも確実に寝やすいことかな。
あのシートは165系時代のムーンライトえちごに次いで素晴らしい。
84名無し野電車区:2008/02/08(金) 16:34:14 ID:UGE91x8N0
高知、松山、九州は、
基本的に馬鹿は少ないよ。
高知、松山はヲタが結構いるが、
騒がないヲタだからまだマシ、
九州はヲタや池沼はそこまで居ないよ、
編成も長いし、
あと座席夜行では日本一長い時間を走るから、
一度経験をした方が良いよ。
85名無し野電車区:2008/02/08(金) 20:06:48 ID:l9YifHpP0
>>84
九州は除く8号車だったけどな。
展望車不連結後にも乗ったが、痛いヲタが結構乗ってた。
今は電源車でもあるし、8号車は避けた方がいいな。
86名無し野電車区:2008/02/08(金) 21:43:13 ID:a4ofYFSW0
九州の電源車って車内も排気ガス(?)の臭いがすごくないか?
朝起きたら鼻の中が黒くなってたんだが、かなり体に悪いよなあの気体。
87名無し野電車区:2008/02/09(土) 00:25:45 ID:0cJr56xk0
そんなSLみたいなことがあるのか・・・
88名無し野電車区:2008/02/09(土) 01:17:14 ID:rgQW1n7G0
みんないつ乗るの?
89名無し野電車区:2008/02/09(土) 09:16:26 ID:pTmXYaq20
>>86
あの臭いがいいんじゃないかw
いかにも客車って感じで良い、
でも鼻が黒くなる事はない。
90名無し野電車区:2008/02/09(土) 09:34:07 ID:iqgRyAf00
ありゃ客車じゃなくて気動車の臭いだぞ。
91名無し野電車区:2008/02/09(土) 15:58:34 ID:RFQ3qu4f0
しかし九州号はすげぇなぁ・・・
10時間も掛けて大阪から九州へ向かうとは・・・
寝台特急とほぼ同じ主要時間だな、
これが18きっぷで体験出来るのはかなりお得。
92名無し野電車区:2008/02/09(土) 19:18:20 ID:0K3p9nK30
すみません。鉄道に詳しくないのですが、この春にかなり廃止になるという
寝台特急の編成から、24系だか25系の座席車がムーンライト九州に転入(?)なんてことは
ないのですか?
93名無し野電車区:2008/02/09(土) 19:37:15 ID:1/kD2CgsO
今時の寝台“特急”に座席車があるなんてしらなかったよ
初耳だ
94名無し野電車区:2008/02/09(土) 19:38:04 ID:kIFlsiH70
レガートシートでしょ?転入することは無いな。
95名無し野電車区:2008/02/09(土) 19:41:58 ID:0cJr56xk0
あのデザインは「あかつき」でしか使えない
しかもかなり痛んでるし
96名無し野電車区:2008/02/10(日) 15:02:59 ID:F6Qv9HVF0
固定クロスのコンパートメントでいいじゃない
97名無し野電車区:2008/02/10(日) 20:21:23 ID:3RluY6GX0
>>91
君とは朝まで語り(ry

夜行快速列車と言ったら翌日寝不足になるものだったが、ML九州は全然ないね
おまけにシートもゆったりしているから爆睡できる
下りながらも同様
98名無し野電車区:2008/02/10(日) 21:41:46 ID:nXwIwNNw0
そういや今年はまだ18きっぷの発表がないな。
例年いつ頃だっけ?
99名無し野電車区:2008/02/10(日) 22:08:01 ID:YLo0dNvT0
>>97
ほんとそうだよな。
厚狭とかで降りようとしたらぎりぎりまで気づかなくて焦った。
100名無し野電車区:2008/02/10(日) 22:57:00 ID:TBdufKMz0
20日から発売
3月1日から利用開始
なんだからもうそろそろ発表してくれてもいいんだけどな

計画立てるだけ立てて、本決定できない
101名無し野電車区:2008/02/10(日) 23:05:40 ID:589oyhVx0
中学3年ですけど、一人で京阪神方面へ鉄道を見に、青春18を使いムーンライト松山で、一人旅をするのはやめといたほうが良いですか?
102名無し野電車区:2008/02/10(日) 23:16:38 ID:33va+kBq0
>>100
今日、中央線で18きっぷの中吊り見たよ。
月曜ぐらいに発表があるんじゃないの?
103名無し野電車区:2008/02/10(日) 23:17:01 ID:W1FBUcp70
別に大丈夫だろ

俺は中3の時に広島に一人旅して、
見知らぬ爺さんに公衆便所でフェラされそうになったけどな
104名無し野電車区:2008/02/10(日) 23:30:09 ID:Kd7AlJZU0
>>101
別に問題ないと思う。
105名無し野電車区:2008/02/11(月) 00:02:40 ID:5VYRc/LC0
>>101
中三で宮崎からムーンライト九州乗って名古屋まで行ってきたよ。
時刻表を自分で読んで旅程が組めれば無問題。
旅程が間違ってたりした時のために余裕を持って旅程組みなよ。
106名無し野電車区:2008/02/11(月) 00:11:17 ID:NeItUZ5D0
>>101
問題は親が許してくれるかだ。
まあうまく説得することだ
107名無し野電車区:2008/02/11(月) 00:11:23 ID:xj4DJNrC0
>>103
アッー!
108名無し野電車区:2008/02/11(月) 00:13:52 ID:gCjlTM/i0
>>101
大丈夫だよ
貴重品だけは気を付けろよ
後、>>105の言うように時間は余裕を持ったほうがいいよ
こっち(=京阪神)はどこかでダイヤが狂うと全線が狂っちゃうから
中3なんだし、卒業旅行だと思って行ってごらん?
と、大阪の中学3年生がアドバイスw
109名無し野電車区:2008/02/11(月) 00:39:12 ID:KFbxZTDr0
中三なら良い経験になるよな

そうやっていろいろ経験して分別つく成人になってくれ
110名無し野電車区:2008/02/11(月) 03:05:56 ID:GAmqVyQB0
>>101
やっとけ
財布や携帯を落としたとき困るからお札とかテレカは半分靴の中に入れとくと良いよ
靴の中なら無くすことはない
111名無し野電車区:2008/02/11(月) 03:44:02 ID:MF8e7/+G0
この3列車って人気列車?

1週間前でも窓側取れたりとかはさすがにないですよね
112板違いだが:2008/02/11(月) 04:18:34 ID:UxwGIqQKO
>>101
未成年者(とくに18歳未満)は22時以降はゲームセンターやネットカフェは立ち入り禁止だから気をつけよう。君は中学生だから、19時以降が立ち入り禁止となるはず。
これは未成年者を保護するちゃんとした法律があり、大阪なんかは厳しく規制されています。ネットカフェが会員制なのは、その法律を守っているからです。

親戚がいるなら宿には困らないだろうから別にいいと思うが、一人でふらつくのはとても危ない。
警察官なんかに身分証の提示を求められたら従うこと。さらに、場合によっては、補導されることも考えられるから注意しよう。
113名無し野電車区:2008/02/11(月) 08:18:33 ID:x/W0najT0
今年からムーンライト減車するんだろう。
だから廃車回送したんだろうな。
九州8→6とか。
114名無し野電車区:2008/02/11(月) 09:13:29 ID:fcxOPLw80
>>109
俺なんて中ニだか関東から関西のムーンライトに乗ったぞw
もちろん、3泊で。
夜行列車を宿にすれば絶対に補導されないよ。
115名無し野電車区:2008/02/11(月) 10:26:00 ID:y0P/SbRv0
>>114
ぼくちゃん、こんな2ちゃんに来ないで受験勉強しなさい
116名無し野電車区:2008/02/11(月) 10:27:38 ID:S8l3hiv10
>>115
 早い所だと高校入試終わってるよ
117名無し野電車区:2008/02/11(月) 10:35:36 ID:fcxOPLw80
そもそも2ちゃんの半分以上は10歳〜20歳なのだが。
118名無し野電車区:2008/02/11(月) 11:04:29 ID:KxRXXKZN0
ムーンライト九州は近いうちにJR西日本の特急電車に置換えとなるyo
博多駅の余裕がなくなったら機関車が厳しくなる

門司駅も厳しい
大阪駅も厳しい
岡山駅も厳しい
119名無し野電車区:2008/02/11(月) 13:00:58 ID:KFbxZTDr0
ネットの世界で年齢はあんまり関係ない
法の定める年齢制限はあるが

ここで求められるのは分別、常識、良識、機知、余裕
120名無し野電車区:2008/02/11(月) 14:27:44 ID:8z/YBnQH0
俺なんて小6から旅をしていたな。
中学卒業時には北海道、本州、四国、九州全部に上陸し、
各島の主要路線を乗ったもんだ。
今の時代携帯電話があるから親に連絡を取れば大丈夫だろうね。
121名無し野電車区:2008/02/11(月) 15:57:43 ID:y0P/SbRv0
マザコン乙
122名無し野電車区:2008/02/11(月) 16:43:09 ID:tbUEjfcX0
鉄道関連の板って、誰からも聞かれてないのに、
自分語り、自慢(と本人は思ってる)をする奴が本当に多いな。
だから知識比べとか、コレクション比べみたいのですぐ荒れる。
123名無し野電車区:2008/02/11(月) 20:00:22 ID:4yKRH2BZ0
ムーンライト九州は8両のままみたい?
車両は現行通り、キト車のシュプール車+ミハ車のシュプール車かな。
今回の廃車回送はミハ車のシュプール車オハフ2両+原色7両みたいだし。



124名無し野電車区:2008/02/11(月) 20:03:50 ID:nLxNdOxR0
>>122
それが実は鉄道板の良い部分でもある。
自慢もあるがよく見ると体験談もあって、
初心者に良い話もある。
125名無し野電車区:2008/02/11(月) 20:23:35 ID:KFbxZTDr0
 >>122
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\   自分語り、自慢(と本人は思ってる)をする奴が本当に多いな。   
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)   | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      そんなお前のレスすら「自分はそんなことわかってます」
|     ノ     | |  |   \  /  )  /     的な自慢レスなんだおwwwwwwwww
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /      
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ     
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン     あ? なにか?
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ    『俺は自慢しないとはいってない』なんて言うつもりかwwww
                             ン       もっと余裕もって日頃生きればいいんだおwwバンバンwww
126名無し野電車区:2008/02/11(月) 21:50:31 ID:zgGlQ6r90
当の本人はいないかもしれんが

中3ということは高校合格して卒業記念の旅行だな
俺もしたよw(18きっぷで4泊5日)
親の許可さえあればホテルにも泊まれる
ただ貴重品は分けた方がいい。いざというとき家に帰れない
127名無し野電車区:2008/02/12(火) 00:14:16 ID:l2BHp9pd0
>>113 >>123

このスレの>>11でも既出のこれ↓見ると8両になっている
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/080124_okayama.pdf

展望車にはトイレ・洗面所無かったから隣の車両のそれら設備が混みやすかった。
そういう理由から展望車連結されていた頃、8号車は言うまでもなく7号車も極力避けて利用していた。
128名無し野電車区:2008/02/12(火) 00:16:42 ID:7offojsn0
経済的に自立した今では
キャッシュカード、クレジットカードを分けて持っておけば
まぁ現金なくしても何とかなるかって気分になれるけど、
厨房だと現金だけだもんなぁ

列車だけでなく旅行の際のアドバイスまでする
お前らが好きだ
129名無し野電車区:2008/02/12(火) 00:32:50 ID:OSF+dtsQ0
高校生ならVISAデビットカードという手もあるがなあ。


とりあえず銀行とか郵貯の口座くらいは作っとくべきかと。
郵貯ならどこにでもあるし郵貯ATMなら手数料かかんないし。
130名無し野電車区:2008/02/12(火) 01:25:15 ID:7offojsn0
VISAデビットは詳しくないのだが親の承諾要らない?
自分の口座あっても中身(預金)がなけりゃダメなので
切符買ったらスッカラカンだったりすると苦しいかもw

実は>>128書いた後で、親からキャッシュカード1枚
借りておくというのもイイかなって思った

いずれの方法にしても子供の一人旅で
「お金がなーい、帰れなーい」なトラブルを皆無にしようと思えば
親の援助が不可避でしょうね
まずは旅程全部のキップを購入してから出かけることからかな
131名無し野電車区:2008/02/12(火) 02:17:49 ID:fQ/8kXcHO
下関が廃車置き場になってんぬ
132名無し野電車区:2008/02/12(火) 02:20:20 ID:T14y+G/z0
カード持たせなくても18歳未満は児童相談所に連れてけばおk
133名無し野電車区:2008/02/12(火) 13:15:34 ID:dJmmlzlQO
展望車ってどーしても廃車にしなけりゃいけなかったの?

展望車なしはやはり味がないなぁ…
134名無し野電車区:2008/02/12(火) 13:56:04 ID:f6T3oNwc0
>>133
クソヲタとDQNのすくつはいりません。
135名無し野電車区:2008/02/12(火) 15:39:27 ID:MUHDCoGYO
>>133
一部の心無いDQNのせいで無くなった。
それに加えこれ以上存在する理由がない。
乗客自ら潰したも同然。

俺は清々してるがな。宴会厨ざまぁwwwってなもんで。
136名無し野電車区:2008/02/12(火) 18:51:42 ID:nPdKgtIX0
確かに・・・
展望室近くの席を取った日にゃ地獄だ
眠れない
137名無し野電車区:2008/02/12(火) 19:34:15 ID:brwNE5iZ0
俺は展望で一つだけ思い出がw
宴会している爺と宴会になって面白かったなw
旅人同士の話し合いは最高だった。
でもヲタ達の巣になって来たから今はいらないな…。
あと九州号はハイケンスが沢山鳴るから良いね。
138名無し野電車区:2008/02/12(火) 19:55:07 ID:+rTpkZgX0
宴会している爺と宴会→これも問題なんだが
139名無し野電車区:2008/02/12(火) 20:10:29 ID:4gDA6g+N0
えーと、この春のML九州には展望車無しでおk?

前のレス読んでて、7号車と8号車はやべーから
3−6号車指定で発券して貰おうかと思ってた
(2号車は喫煙の隣なのでこれも出来れば避けて)
140名無し野電車区:2008/02/12(火) 20:29:28 ID:QHW91JAV0
>>138
客席でやるよりはずっとまし。隔離スペースだと思えば
気にならない。
141名無し野電車区:2008/02/13(水) 12:46:30 ID:NtMc+BRW0
>>139
おk
142名無し野電車区:2008/02/13(水) 17:48:45 ID:p+YBGv9Z0
ムーンライト九州って混んでますか?
もし混んでたら床で寝る事になったりとか?
143名無し野電車区:2008/02/13(水) 18:47:59 ID:yvRcVYHV0
>>142
全席指定だから、それはないかと
144名無し野電車区:2008/02/13(水) 19:07:29 ID:ujzfiLUP0
>>141
d。禁煙指定のみで適当に席とるわ

>>142
>>143の通りなので、指定券を購入しましょうね
145名無し野電車区:2008/02/13(水) 23:20:06 ID:f8twAuO30
オハフ15 キト車 奇跡の復活劇ないかなぁー
146名無し野電車区:2008/02/14(木) 00:26:29 ID:Qv+2saBzO
ってか、高知 松山に展望車入れてくれたら良かったのにな。
147名無し野電車区:2008/02/14(木) 00:32:45 ID:exKnkslN0
今更・・・
148142:2008/02/14(木) 01:53:37 ID:wHJOWZBX0
>>143>>144 レスありがとうございました_(._.)_
全くのリサーチ不足でした。510円かかるんだそうですね。
149名無し野電車区:2008/02/14(木) 13:40:37 ID:yqIQ8dlF0
>>148
どうしても横になりたければ網棚か床でどうぞ
150名無し野電車区:2008/02/14(木) 14:32:48 ID:ETgf+CO00
ムーンライト九州ってながらみたいに瞬殺ってある?
151名無し野電車区:2008/02/14(木) 14:53:10 ID:KC5pOMMH0
去年の12/28か29か忘れたけど 昼にはなかったね
152名無し野電車区:2008/02/14(木) 14:53:45 ID:KC5pOMMH0
↑ 予約開始日の昼ね
153名無し電車区:2008/02/14(木) 20:11:27 ID:+POIDBkCO
前、下りのムーンライト九州に乗ったら、
下関駅ホームのキオスクが早朝営業をやっていたのを覚えているが、
駅そば屋はどうなのかな?
154名無し野電車区:2008/02/14(木) 20:12:47 ID:1remP2yl0
>>153
現在下関駅ホームには駅そば屋(駅弁屋)しか建っていない。
155名無し野電車区:2008/02/14(木) 20:24:11 ID:G+0Si5Tc0
西日本の大半の地域では
駅うどんと言うぞ。
156名無し野電車区:2008/02/14(木) 20:26:53 ID:Uu2suKDz0
>>151
年末だからね。
春は瞬殺はありえないよ。
157名無し野電車区:2008/02/15(金) 06:32:39 ID:jU+K1tk80
>>153
そば屋は営業してなかった。駅弁の売店だけ。
改札外のそば屋は6時10分過ぎくらいから営業してたと思う。

去年の夏の話。
158名無し野電車区:2008/02/15(金) 10:02:50 ID:RH8tCJIY0
ムーンライト高知に乗ろうかなと思ったら、全車グリーン車じゃないかwww
159名無し野電車区:2008/02/15(金) 13:27:51 ID:bIHQDmzh0
>>158
むしろML九州をそうしてほしい俺
160名無し野電車区:2008/02/15(金) 18:23:38 ID:5vnWpAQ+0
18で乗れないってこと?
161名無し野電車区:2008/02/15(金) 18:30:36 ID:NsGVsBq20
走行距離長いと高くつくしな・・・
162名無し野電車区:2008/02/15(金) 19:26:57 ID:355HRa7j0
高知って1両普通車であとの2両がグリーンじゃないのか
163名無し野電車区:2008/02/15(金) 20:00:32 ID:NsGVsBq20
日にちにもよる
164名無し野電車区:2008/02/15(金) 20:17:55 ID:mRLHgZhQ0
>>162
シーズン最終日は高知と松山のグリーン車をまとめたグリーン車3両編成で高知に帰る。
ピカピカ(旧客風ブルー)+サビサビ(旧客風ブルー)+ピカピカ(12系本来のブルー)の珍ドコ編成でワロタ
165名無し野電車区:2008/02/15(金) 21:31:57 ID:oXY3y+cy0
>>159
電車化されたらグリーン車組み込みされるんじゃないか?
それまで待ってれ。
ってそこまで残って(ry
166名無し野電車区:2008/02/15(金) 23:00:18 ID:NsGVsBq20
えちごみたいになるのか
167名無し野電車区:2008/02/15(金) 23:34:22 ID:yisj+9p80
>>156
松山、高知も瞬殺はないと見ていいのかな?
168名無し野電車区:2008/02/15(金) 23:59:03 ID:oXY3y+cy0
>>166
「残れば」の話しだし、
485系も引退するから、683系での運転しかないので、実際厳しい。
683系なら編成も自由だからいいけどね。
(5、6、8、9、11、12が組める)
169名無し野電車区:2008/02/16(土) 09:57:03 ID:w/uLcnWa0
>>168
多客臨に編成の自由度なんか関係ない。
170名無し野電車区:2008/02/16(土) 11:12:45 ID:xkpsOsaW0
>>167
去年の春は発売日の昼休みにとれた
171名無し野電車区:2008/02/17(日) 05:14:19 ID:2WX04MYV0
編成の自由度どころか運用の共通化さえ・・・・ちくま然り
172名無し野電車区:2008/02/17(日) 11:02:28 ID:vywi8oQy0
>>171
683系には波動用の編成がある。
別に共通化しなくてもいいんじゃないか?
173名無し野電車区:2008/02/17(日) 19:42:45 ID:NgPQI1nM0
ムーンライト高知の普通車指定席っていつから禁煙車になったの?
教えてエロい人
174名無し野電車区:2008/02/17(日) 21:20:05 ID:f1evt4V40
ムーンライト九州の上り、3月30日博多発のやつを15人くらい取りたいんですが
3月1日の夜には売り切れてますかね?
175布袋駅:2008/02/17(日) 21:25:40 ID:mVuQOgyN0
>>173 今見たら、2年前のH18の春には禁煙でした。
176名無し野電車区:2008/02/17(日) 21:31:52 ID:Qg2QGC+Q0
>>168
キトの583ってムーンライトには使えないのかな?
まぁあまり使って欲しくはないけど。。。
177名無し野電車区:2008/02/17(日) 21:41:04 ID:22jHUvyJ0
>>174
その人数なら団体で申し込め。団体予約は一般指定よりも前のはずだから。
178名無し野電車区:2008/02/17(日) 22:21:11 ID:TxDK1pxu0
>>177
乞食パス絡みだとダメだろ……。
179名無し野電車区:2008/02/17(日) 22:50:11 ID:OHOOvYWWO
>>174
15人はいないです
180名無し野電車区:2008/02/17(日) 23:10:21 ID:bB9Sy73r0
8人以上なら団体で取れる。だが18は使えない。
181名無し野電車区:2008/02/17(日) 23:15:22 ID:bB9Sy73r0
あー でも臨時列車だと枠がなかったりするかも
182名無し野電車区:2008/02/18(月) 00:24:16 ID:AEZ8HZurO
18使えないと困ります
ところで、取れますかね?
183名無し野電車区:2008/02/18(月) 00:26:54 ID:QmEwKvwT0
さすがに売り切れては無いと思うが
184名無し野電車区:2008/02/18(月) 02:03:56 ID:fBZsw+2d0
>>182
シラネーヨ

全く席がないことはなくても、
まとめて取るのは困難な気がする>15人
まとまったが故に騒がれたりしても周りの迷惑なので、
適当に分散した方が良いのかもしれぬが

あとは、もし取れなかったときの代替手段も一応考えておくことだな
185名無し野電車区:2008/02/18(月) 19:06:06 ID:gVSAHnE40
>182
代替手段には是非、新幹線か航空機をご利用下さい。

まぁ、乗車日の1ヶ月前の午前10時からみどりの窓口に行けば確実に取れるだろ。
186名無し野電車区:2008/02/18(月) 19:21:55 ID:Ijzjswzs0
>>185
10時に行けそうにないので困ってるんでは?
単に行く気がないだけならぬっころす

10時丁度は無理でも、5489に電話すれば夕方駅に行くより早いかな
187名無し野電車区:2008/02/18(月) 19:32:20 ID:XunutrWw0
旅行会社なら事前に受け付けるだろ
188名無し野電車区:2008/02/18(月) 23:30:39 ID:WXm7q5sa0
>>187
九州なんですがジョイロードでもできますか?
189名無し野電車区:2008/02/18(月) 23:42:51 ID:fBZsw+2d0
>>188
そのくらい自分で動けよ‥‥

まぁあくまでも『予約を預かるサービス』だから
完璧に取れるという保証はないよ
190名無し野電車区:2008/02/20(水) 04:46:33 ID:Ljv5EzYbO
似たような質問続きでごめん。

日曜の夜発車のML九州を予約するつもりなんだが、3時半にはなくなってるかな?
バイトで10時に行けない…日曜発だから下りは空いてるもんだと思ってたけど、
ここ読んでると怖くなってきた。
誰かに頼もうかな
191名無し野電車区:2008/02/20(水) 04:47:26 ID:Ljv5EzYbO
下げ忘れた
すまん
192名無し野電車区:2008/02/20(水) 08:24:31 ID:8F9l9kkA0
えきねっと
ってケータイじゃ無理なのか
というかクレカ次第なのかな、、、

よくながらのゲットは話題になるけど
ネット予約なら簡単じゃね?
193名無し野電車区:2008/02/20(水) 13:57:36 ID:RBMANbWVO
ムーンライト九州
下り 3月21,22,28,29日
上り 3月  22,28,29日
減ったな〜
194名無し野電車区:2008/02/20(水) 14:25:46 ID:OKTEFAaW0
>>193
>127のリンク先をよく読むべし
195名無し野電車区:2008/02/20(水) 14:44:03 ID:RBMANbWVO
>>194
おでかけネットで引っ掛かってた。把握。
196名無し野電車区:2008/02/20(水) 15:14:29 ID:ZhTLVMVU0
3/21新大阪発のに乗ろうと思ってるんだけど、
博多到着って遅くなる?
197名無し野電車区:2008/02/20(水) 15:20:58 ID:cuHtMkmq0
>>193 そんなに少ないんですか?
てっきり、青春18切符の期間中毎日走ると思ってました(@_@)

話は変わりますけど
博多〜大垣、東京〜京都を快速と普通列車だけで行こうとすると半日かかりますね。
自分で行程表を作って、その長さにびっくりしました。

おとなしく「はやぶさ」か飛行機に乗ったほうがよさそうですねf^_^;
博多〜東京間なら新幹線グリーン席も割安感がありますね。
198名無し野電車区:2008/02/20(水) 16:49:56 ID:pbhEm/tO0
>>193は嘘。
10日ぐらい走るぞ。
199名無し野電車区:2008/02/20(水) 17:20:05 ID:BLxdsVfz0
>>192
臨時列車なのでえきねっとで扱ってない
200名無し野電車区:2008/02/20(水) 20:02:42 ID:d4J2Wt8b0
TRAIN+のスタンプコンプリートするには
これに乗らないときつい。
201名無し野電車区:2008/02/20(水) 20:08:23 ID:JMGBU5la0
>>193
ムーンライト九州
新大阪発3/21-30 博多発3/22-3/31
202名無し野電車区:2008/02/20(水) 22:56:23 ID:SWSwJHv00
>>200
お、同志ハケーン
203名無し野電車区:2008/02/21(木) 02:10:26 ID:9AnZ6ucMO
とれいん+が
酉のイベントってのがな。
牟岐線とかやってくれ
204名無し野電車区:2008/02/21(木) 02:39:54 ID:d3JKI3pE0
>>200>>202
(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
この前津山線のストラッププレゼント応募した
205名無し野電車区:2008/02/21(木) 09:53:14 ID:Op00ooeQO
3月28日のムンクに乗ろうと計画してるんですが、
指定券の発売日の夕方でもまだあると思いますか?
ここを見る限りありそうな感じですけど、運転日が金曜日なので心配です。


クレクレでスマソ
206名無し野電車区:2008/02/21(木) 10:27:43 ID:aL7WqOScP
今日の夕方に3/21分があるかどうか調べたら参考になるかもね
ならないかもね
207名無し野電車区:2008/02/21(木) 11:50:39 ID:dM67PlU30
余裕げと
でも1番席orz
208名無し野電車区:2008/02/21(木) 16:03:15 ID:cFZGcuJq0
>>205
ムンク?
209名無し野電車区:2008/02/21(木) 16:19:47 ID:WPY79E2D0
初歩的質問なんだが、例えば3/21大阪発に岡山から乗る場合、岡山発は3/22発だが、
切符は今日から売ってるのかい?それとも岡山からは明日発売?
210名無し野電車区:2008/02/21(木) 16:36:16 ID:MAvCEwaJ0
>>209
まったく同じ手法で買ったら、日付が変わる直前の姫路発を買わされた。
多分岡山から先は明日かと。
211名無し野電車区:2008/02/21(木) 16:55:05 ID:J7SdKVkY0
>>209-210
そんなわきゃーない
212名無し野電車区:2008/02/21(木) 17:35:53 ID:dM67PlU30
3/21は売り切れ?
サイバーステーションで見れないからわからないけど
213名無し野電車区:2008/02/21(木) 18:52:49 ID:yzAN/4WB0
>>209
たしか電車の切符ってのはその列車が始発駅を出発する日にちの1ヶ月前から買える、だったと思う
214名無し野電車区:2008/02/21(木) 19:45:09 ID:8s2lS9nqO
3/21下りゲット!
明日は3/22上りゲットするぞ
215名無し野電車区:2008/02/21(木) 20:05:21 ID:dM67PlU30
>>214
あれ?俺が居るw
216名無し野電車区:2008/02/21(木) 20:36:14 ID:TTOf7fMhO
つい先ほど、ML九州新大阪→博多ゲット。
禁煙窓側は売り切れだったので、禁煙通路側でつ。
喫煙なら窓側あるとのことですた
217名無し野電車区:2008/02/21(木) 20:41:07 ID:Em6iRG1a0
人気だな・・・
218名無し野電車区:2008/02/21(木) 20:42:06 ID:SitbAN4ZO
3/21下り松山の禁煙席ゲットできず…。
高知も席がバラバラになるため断念…。
ひとまず松山の喫煙席を取ったが、
これってバッタンコですよね?
グリーンにしようか検討中。
219名無し野電車区:2008/02/21(木) 20:43:52 ID:/DdwuIOG0
ムーンライト九州、高知、松山は、定期列車化するべき。
特に九州は、廃止になるブルートレインの実質後継の役割も担わせるべき。
220名無し野電車区:2008/02/21(木) 20:53:13 ID:aL7WqOScP
>>214-215
俺もいるお
221名無し野電車区:2008/02/21(木) 21:22:40 ID:xfF2tI4p0
>218
冬に乗った時はフリーストップだった>喫煙席
222218:2008/02/21(木) 21:28:39 ID:SitbAN4ZO
>>221
ありがとうございます。
ひとりならバッタンコでもよいのですが、座席夜行が初めての人と乗るからできればゆったりさせてあげたいので。
223名無し野電車区:2008/02/21(木) 21:28:39 ID:P199t16v0
21日の下り高知を取って来たぜ
残り5席・・・何とかギリギリ取れたわ
去年は昼前に満席で悔しい思いをしたなぁ・・・
224名無し野電車区:2008/02/21(木) 21:39:21 ID:CaB7LZtsO
明日小倉→新大阪とるぞ!
225名無し野電車区:2008/02/21(木) 21:51:11 ID:4FfQryuc0
>221
俺も喫煙に乗ったが、
簡リクだったぞ…
フリーストップ式が禁煙だった。
226名無し野電車区:2008/02/21(木) 21:59:12 ID:dM67PlU30
明日も10時ぴったりに取りに行こう
春休みでよかったw
でも気をつけないと1Aとかくるからorz
227名無し野電車区:2008/02/21(木) 23:39:53 ID:3lxXugN40
3/30夜始発分の指定券は、2/29発売or3/1発売どちらでしょうか?
228名無し野電車区:2008/02/21(木) 23:45:06 ID:oAU+QWvE0
3/1
229名無し野電車区:2008/02/22(金) 00:11:32 ID:IE3kgZRD0
M九州、明日朝聞いてみるか
230名無し野電車区:2008/02/22(金) 00:49:09 ID:rBK0QFAJ0
>>227
後者
231名無し野電車区:2008/02/22(金) 00:51:35 ID:rBK0QFAJ0
春のML発売開始なのかぁ

21日は金曜日だから人気なのかな

俺は乗るとすれば24日の上り。
月曜日発だからまだマシだろうか‥‥
232名無し野電車区:2008/02/22(金) 08:29:43 ID:KxS/SJG/0
松山とか高知って期間中は毎日ずっとスシ詰めなの?
233名無し野電車区:2008/02/22(金) 09:18:42 ID:ma2+svdIO
九州の座席は、1Aが博多方なのかな?
234名無し野電車区:2008/02/22(金) 10:54:30 ID:3Y/QCFGJ0
このスレ見てるとあっという間に埋まる気がしてきた
1ヶ月前になったら即とらねば
235名無し野電車区:2008/02/22(金) 11:50:04 ID:E+CkFk0HP
今日みどりの窓口で高知予約してきたけど前に並んでる人たちがことごとく予約すでに埋まってるって言われてて焦ったわ
236名無し野電車区:2008/02/22(金) 11:51:10 ID:s56RzoLuO
3/22上りゲット
237名無し野電車区:2008/02/22(金) 11:59:47 ID:iP/35WjiO
九州は仕事が終わってからでも大丈夫だけど高知松山(特に高知)は家族か友人に並んで貰うしかなさそうだな。
238名無し野電車区:2008/02/22(金) 12:02:06 ID:Vgbn5j4qO
下り買ったら1A
上り買ったら14A
どっちも壁の前ワロタ
239名無し野電車区:2008/02/22(金) 12:19:36 ID:QKkZfiP8O
>>238
でも隣が居ても出やすいからよくない?
240名無し野電車区:2008/02/22(金) 14:21:38 ID:Uro9VOTd0
>>238訂正16Aだった
241名無し野電車区:2008/02/23(土) 00:47:54 ID:MzZX5tSk0
>>233 >>238
去年の夏に乗ったときは、1・8号車の1Aが新大阪側、2〜7号車は車両によって
向きがバラバラでしたよ。
242名無し野電車区:2008/02/23(土) 00:52:13 ID:/zYbf2PG0
>>241
そうなのかw
243名無し野電車区:2008/02/23(土) 10:44:32 ID:5D8FcZK60
九州取ったが8号車だった。
よけた方がいいよね。

乗車変更後も座席変更ってできるんだっけ?
244名無し野電車区:2008/02/23(土) 10:59:53 ID:tM3YMU0l0
>>243
空いてれば可能
245名無し野電車区:2008/02/23(土) 11:24:15 ID:BlhufDwk0
スハフ?
246名無し野電車区:2008/02/23(土) 13:01:51 ID:RHKEIPTr0
本当に酷い改正だよな。
夜行列車の旅の楽しみが夜行バス地獄の旅へ。
金ある奴はいいよな新幹線+高級旅館でよ!
247名無し野電車区:2008/02/23(土) 13:21:23 ID:I7802HP60
格差社会。
248名無し野電車区:2008/02/23(土) 13:32:54 ID:3et21Xp30
>>243
同一列車・同一区間での座席変更は乗車変更にならない模様
249名無し野電車区:2008/02/23(土) 15:20:07 ID:1pqwd7Y80
松山か高知って酉の5489サービスで取れますか?

当日の10時に行きたいんだが、あいにくそれができない。
駅で事前予約とか受け付けてくれるもんなんだろうか。それとも旅行代理店なんかに行けばいいのかな
250名無し野電車区:2008/02/23(土) 15:40:33 ID:3et21Xp30
>>249
電話でクレカ決済まで済ませるなら全国のキップが発券可能
予約の身ならJR西、四国、九州の範囲に限られる
http://www.jr-odekake.net/goyoyaku/phone/d.html
というわけで、松山も高知も九州も5489に電話でおk

駅については駅次第としか‥‥
旅行代理店は事前予約を受け付けてくれると思うけど
手数料いるかもしれません。
あとは、どの程度本気で10時になったらすぐに端末に向かってもらえるか、ですね。
251名無し野電車区:2008/02/23(土) 16:34:31 ID:1pqwd7Y80
>>250
ありがとうございます

いろいろ考えてみます
252名無し野電車区:2008/02/23(土) 18:26:44 ID:5D8FcZK60
どもです。
さっそく6号車に座席変更しました。

しかしなぜ6号車は空きが多かったのだろうか。
車両グレード差?
253名無し野電車区:2008/02/23(土) 21:55:06 ID:dCuNXuzjO
8号車ってどうまずいの?
254名無し野電車区:2008/02/23(土) 21:56:37 ID:Lo4jCv9B0
>>253
ディーゼル発電機搭載でうるさい
展望車不連結を知らないキモヲタが乗ってくる可能性がある
255名無し野電車区:2008/02/23(土) 23:33:43 ID:3BHtbAFI0
>>254
展望車なくても徘徊厨がいるからなぁ。車端部にかぶり
つく奴もいるし。

>>252
マルスの設定次第だろ。普通は号車指定する人ほとんど
いないから。
256名無し野電車区:2008/02/24(日) 01:56:06 ID:ScRtz4A9O
>>254
そうなんだ、ありがとう。変更できるみたいだし変更すっか…めんどくさ
257名無し野電車区:2008/02/24(日) 08:45:50 ID:NJarSswy0
>>256
まぁめんどくさいならそのままで良いじゃないか
昔みたいに展望車はないから、人通りが多いとか
うるさいとかは少ないと思うよ
258名無し野電車区:2008/02/24(日) 14:03:33 ID:ScRtz4A9O
>>257
あ、そうなんだ?
うるさいのって厨がってこと?発電機がうるさいのわけじゃないよね…
259名無し野電車区:2008/02/24(日) 14:06:18 ID:gHuIv9+a0
>>258
いや
発電機の音は結構気になるよ
260名無し野電車区:2008/02/24(日) 15:22:56 ID:jlHIwoT40
5489にtelして24日の指定券ゲト
261名無し野電車区:2008/02/24(日) 17:57:57 ID:NZvqUQkXO
24日が下り指定券ぞ取れり
27or28日の上りも十時打ちにて取らむ
262名無し野電車区:2008/02/24(日) 20:55:17 ID:RMxwx6Sd0
>>259
 同意!
 高知のグリーン車好きだから奮発してのるけど、スロフに当たると…
 最近、静かに客車を扱えるウテシ減ったな
263名無し野電車区:2008/02/24(日) 23:26:22 ID:WpdZs9ex0
>>259>>262
しかしながらのクモハ373と比べるとどうだ?あの車両も負けずにモーター音が耳につく。
264名無し野電車区:2008/02/24(日) 23:29:30 ID:RLz3Sbqp0
停車中のキハ40ぐらいの音
ズドドドドド・・・って感じの
265名無し野電車区:2008/02/25(月) 00:00:47 ID:i57dEMTN0
>>261
俺は上りだから一緒じゃないなw
3号車ってのは勝ち組か?

‥‥スレ違いかもしれんが、24日っていうと18きっぷの通用期間の
真ん中くらいだよな。
1.少し前に金券屋へ行って2日分(この際3日分でも良い)残ってるのを買う
2.正規のを買って、24日に乗車後速攻で3日分売る
どっちが容易orお得だと思う?
266名無し野電車区:2008/02/25(月) 00:05:37 ID:g3/eEQhl0
>>265
金券ショップにあるなら、使いたい日にち分の買うけど、大抵ないから正規買って取引掲示板で売ってるね
267名無し野電車区:2008/02/25(月) 00:48:29 ID:i57dEMTN0
なるほど。いつも置いてる回数券とかプリペイドカードなら良いけど、
あるかないか流動的なものを求めて金券屋うろつくのは
どうかと思ったのでな

期限切れまで2週間以上残るので、買い取ってくれる店があることを
信じて、使いのこりを売る方向で検討します。
268名無し野電車区:2008/02/25(月) 13:26:20 ID:nUNdsrs20
時刻表買おうと思っているのだが3月20日発売の4月号を買ったほうが良いのかな?
25日新大阪発に30日博多発に乗っかるんだが
26〜30のプランは現在検討中
269名無し野電車区:2008/02/25(月) 13:55:25 ID:1ImXTEW8O
鹿児島中央まで乗り継ぎダイヤあまり変わってない安心した。
270名無し野電車区:2008/02/25(月) 14:06:04 ID:EcHEiA510
今度のダイヤ改正で、長崎からムーンライト九州上りへ接続するダイヤが9分繰り下がった。
長崎在住の社会人にとってはラッキーですね。
271名無し野電車区:2008/02/25(月) 16:12:40 ID:qskiSHCF0
鹿児島中央までいくならムーンライトは関係ないんジャマイカ?
272名無し野電車区:2008/02/25(月) 17:28:36 ID:IzDZDSZp0
273名無し野電車区:2008/02/25(月) 20:25:06 ID:/RwfjKbR0
25日の下り九州を抑えたが…
ヲタが多く来ない事を祈る…
274名無し野電車区:2008/02/25(月) 21:10:56 ID:u4pJEiGr0
>>268
2月25日発売の3月号でいいよ。

JRのダイヤ改正は3月15日 3月号でも4月号でも同じ。
275名無し野電車区:2008/02/25(月) 21:19:27 ID:WEgg9iFH0
>>268
時刻表は多くても3の倍数の月号を買えばよい
276名無し野電車区:2008/02/25(月) 22:38:16 ID:nUNdsrs20
>>274-275d
久々の18切符&ML九州利用なので時刻表どうしたモノかと不安になってしもた

しかしホテル安くなったな〜驚いたのは長崎モントレ昔18k以上だったのが今や7k位からある
277名無し野電車区:2008/02/25(月) 22:59:19 ID:Ym+ZfGSb0
18きっぷで
MLながら /→門司→大分→西大山→佐世保→たびら平戸口→博多→/ ML九州
って行程を画策してる。
(または//内を逆回り)
が、大分辺りの普通の少なさに心が折れそうw

どこかワープ使うかなぁ。
278名無し野電車区:2008/02/25(月) 23:25:09 ID:xbUBDr700
枕崎まではいかんのか?
279名無し野電車区:2008/02/25(月) 23:31:58 ID:IItJtrWG0
>>270

改正前
長崎17:08→早岐→鳥栖→下関→(ムーンライト九州)→大阪06:34

改正後
長崎17:17→早岐→鳥栖→下関→(ムーンライト九州)→大阪06:41

定時が5時だとしたら、この9分の差は確かに大きいですね。
280名無し野電車区:2008/02/25(月) 23:56:19 ID:Ym+ZfGSb0
>278
九州にいられるのが3泊3日(20日夜〜23日夜)なんで、さすがにそれはきつい。
281名無し野電車区:2008/02/25(月) 23:56:31 ID:nUNdsrs20
>>277まさかとは思うが・・・車中泊でって事じゃないよな?
282名無し野電車区:2008/02/26(火) 00:13:44 ID:lSrV9Zdj0
ムーンライト九州に高知のキハ58を使ってほしい。
283名無し野電車区:2008/02/26(火) 00:43:46 ID:mMmUT1RR0
>281
車中泊は19夜と23夜だね。
それ以外は無理っしょ?
284名無し野電車区:2008/02/26(火) 06:39:11 ID:tfMHGeM/P
>>282
車両故障でキハ54代走が頻発するけどそれでもいい?
285名無し野電車区:2008/02/26(火) 10:11:50 ID:CRYbJrHW0
>>277 大分県内だけ特急使わないと無理。
286名無し野電車区:2008/02/26(火) 10:37:19 ID:cUTkI9f00
>>282
それ以前に九州って・・・・・高知松山なら分かるけど。
マツの運用離脱分と54を1両で8両は捻出できるかな。
287名無し野電車区:2008/02/26(火) 20:23:10 ID:tegmw9Qq0
九州号で嫌な思い出ならあるな・・・
去年の夏の上りで夜中の3時すぎ頃に
人を轢き殺しマグロを見てしまったからな・・・
車内まで異臭が漂い死体は見えるし真夜中に吐きそうになったわ…
轢く寸前に何故か目覚めてその数分後にものすごい音とともに急停止し、
これは…と思ったな…
288名無し野電車区:2008/02/26(火) 20:50:33 ID:NJ1CBT3K0
異臭は車内で発してるものじゃないのか?w
289名無し野電車区:2008/02/26(火) 21:06:59 ID:DSpbdHMk0
誰かが吐いてしまったにおいとか
290名無し野電車区:2008/02/26(火) 21:26:39 ID:l+iillaj0
人身って内臓臭が臭いんだよな。
アンモニアみたいな臭いがして。
291名無し野電車区:2008/02/26(火) 23:12:09 ID:UYN+Wnwv0
赤い18切符ってのがあるらしいのだが>>九州で取り扱いがあるらしい
これって普通の18切符との違いは無く全国で使える?
見た目的に赤い切符なのかな?だったらMLで九州行って帰りに使いたい

292名無し野電車区:2008/02/26(火) 23:25:39 ID:te8DlsgC0
持ってるだけでキモヲタ認定の「赤い乞食パス」の事?
293名無し野電車区:2008/02/26(火) 23:29:31 ID:+7HfE86y0
>291
赤券は存在する。九州でも取り扱ってる。
効力は普通の18と変わらん。
マルス券との違いは全体的に赤い事と
日付印を押す所が横一列であること、
裏に注意書があることぐらい。

九州の人間で無いから、九州内で発売してる駅は知らん。
294名無し野電車区:2008/02/26(火) 23:46:44 ID:UYN+Wnwv0
>>292-293dオークションでも出てた

1枚の18きっぷで1人が静岡から浜松まで移動し
同じ日に浜松から1名追加して使うこと出来るんかいな
当初1人1枚の予定だったが九州着いてから
記念に赤切符を1枚追加購入したくなった

赤い・・・って言えば窓口では判るものなんだろうか?
295名無し野電車区:2008/02/26(火) 23:57:08 ID:mMmUT1RR0
>294
人数の追加は可能。(もちろん、2人*1日=2回分消費する)
296名無し野電車区:2008/02/27(水) 00:22:16 ID:DPx2Bw580
>>291
【コヒ】【西】赤い青春18きっぷ24枚目【四】【九】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1203671045/
297名無し野電車区:2008/02/27(水) 03:22:07 ID:TKLgncW5O
>>294
九州では事実上買うのは不可能なので注意。
山陽線なら売ってる駅あるので調べてみて検討してね!
298名無し野電車区:2008/02/27(水) 10:58:21 ID:j0e12hwg0
>>291
綾羅木で買え
299名無し野電車区:2008/02/27(水) 13:42:23 ID:iTV0WFg90
>>282
1ボックス二人限定ならいいけどリクライニングに慣れた今の時代にあのボックスでの4人は辛いだろ。
ま、客の全員が短足ならいいんだけどね。
300名無し野電車区:2008/02/27(水) 15:47:05 ID:CeQKsifd0
301名無し野電車区:2008/02/27(水) 18:46:06 ID:yf7A+Yi40
>>299
しかも端部のロング席はどうするべきか。
近郊化改造されてるかは知らんが
302名無し野電車区:2008/02/27(水) 20:22:48 ID:vH5e6jGf0
>>295-298ddd
九州は_なんだな西浦安で購入って書込あったから期待したのだが
で綾羅木とか埴生とかで取り扱ってるらしくML途中下車で購入!とも
思ったが2月中には売り切れみたいだな取り置きもNGらしい

過去には取り置き可だったのだが予約だけして購入に来なかったらしく
303名無し野電車区:2008/02/27(水) 20:25:39 ID:7qnQDoTQ0
しかし九州はすごいなw
10時間も掛けるのだからすごい…
寝台特急並みの走行距離ってのが良いね。
304名無し野電車区:2008/02/27(水) 23:14:11 ID:x9o7BzUc0
>285
調べてみたけど、ちょっとやそっと特急を使っても余計切ないだけだった。
ここはひとつ、大分での暇つぶしを考えた方が建設的なようだ。
305名無し野電車区:2008/02/27(水) 23:25:12 ID:Zagf3esv0
>>304
別府とかで温泉入ったらいいよ
306名無し野電車区:2008/02/27(水) 23:31:15 ID:tmbKQXVd0
>>304
亀川駅近くの亀川浜田温泉を推しておく。
ttps://www.city.beppu.oita.jp/01onsen/02shiei/10hamada/hamada.html
307名無し野電車区:2008/02/28(木) 00:17:21 ID:sa1J0XzB0
>305-306
トンクス
308名無し野電車区:2008/02/28(木) 05:01:55 ID:D5LZp0pO0
正月九州に乗ったときにしなやかなハゲがいた。
309名無し野電車区:2008/02/28(木) 08:42:39 ID:XY7je59V0 BE:174903023-2BP(0)
転売やったら警察に捕まるんですか
310名無し野電車区:2008/02/28(木) 15:45:26 ID:yf09npSkO
5489で予約した九州を受け取り。
転写印刷でなおよし。
311名無し野電車区:2008/02/28(木) 17:20:59 ID:30MBYb3BO
先ほど3月28日のムーンライト九州の5号車2席ゲト
空席はまだまだあるっぽい
312名無し野電車区:2008/02/28(木) 18:46:34 ID:/6AkudYr0
乗りたいけど乗れない・・・orz
そんな漏れは東京民。

くるっぽー
313名無し野電車区:2008/02/28(木) 19:50:20 ID:+7AapyUd0
神奈川県民なので、乗りに行きます
314名無し野電車区:2008/02/28(木) 20:01:34 ID:eK0abQVc0
ムーンライト九州で下りは姫路→博多、上りは下関→大阪で乗るのが効率がいい気がする。
他の列車の方が速いので、駅周辺で買い物が出来る。
315名無し野電車区:2008/02/28(木) 21:35:20 ID:XaFoTIa8P
>>314
昨年の夏に下りに神戸駅から乗ったのだが…
前の客が椅子をフルリクライニング
後ろの客が椅子を回転
という悲惨な状況になっていたwwwww

当然後ろの客にゴルァしたが
316名無し野電車区:2008/02/28(木) 21:38:20 ID:tiP62XW80
座席を回転させるだけなら許すが、そいつがリクライニング
させてたらキレるな。
317名無し野電車区:2008/02/28(木) 22:07:19 ID:MDcZt9sr0
>>314
末端区間で二度寝をするのが気持ちいいじゃないか
318名無し野電車区:2008/02/28(木) 22:17:38 ID:qrH6Zyyd0
>>312
俺は、首都圏からわざわざ一日掛けてゆっくりと大阪まで行き、
九州号に乗るぞw
あと、座席車の夜行で寝て起きると歯が痛くなるのだが、
なんでだろう?血行が悪くなるのかな。
319名無し野電車区:2008/02/28(木) 22:19:09 ID:MDcZt9sr0
>>318
寝ているときに強く噛んでいるんやろな
320名無し野電車区:2008/02/28(木) 23:04:58 ID:RYaUR6xO0
>>314
小倉→大阪を乗ろうと思って、検索したら
一番遅く小倉を出発できるのが
新下関行きの最終新幹線→在来線で厚狭まで→厚狭でML九州を待ち受ける
ってパターン。18きっぷではだめだけど、仕事終わりで乗る俺には
少しでも長く滞在できる方法があるのは助かる

次が下関まで行く各停に乗る>>314のパターンだな
321名無し野電車区:2008/02/28(木) 23:18:19 ID:0jDkW9rc0
>>315
挟み撃ちwwww
322名無し野電車区:2008/02/29(金) 00:40:37 ID:rNYoGdAG0
昼休みに京都28日の下りM高知を買いに行ったらすでに売り切れだったよ。
まぁ発売後2時間40分も経てば仕方ないか。やはり金曜発のM高知は手強い。
昨春は発売後、たったの5分で窓側の残席は1だったし…
1両ってのもこれは何かな〜せこいね。M松山は2両なのに。
で、仕方ないから松山の喫煙席窓側を買っておいた。
またこの高知だが以外と50才以上のおっさんとかの利用が多いような気がする。
M九州の方は島原の関係で売れ行きは良さそうだね。多分。
323名無し野電車区:2008/02/29(金) 01:35:11 ID:Oq6f3gVY0
やっぱり今日の帰り7時くらいに
28日の下り高知が取れたのは運が良かったのかw
324名無し野電車区:2008/02/29(金) 11:15:11 ID:0O9L8xHx0
久々のMLツアーなので過去の記憶をたどって計画しているが
昔必須だった時刻表だが今だとNETで乗換案内など検索できるし
時刻表が無くてもOKかな?時刻表数ページの為にアレを持ち歩くのはどうかと。
仕事の関係でPC持っていくので荷物を極力減らしたい
九州到着後は博多と長崎で滞在するが当然ホテルはLAN完備だし
ひょっとしてPCのみでってのがスタンダードになってるとかドウよ?
325名無し野電車区:2008/02/29(金) 12:33:50 ID:ndlGT7Nc0
そう思うなら好きにしろよ
時刻表持ってる連中にケチつけなければどうでもいい
326名無し野電車区:2008/02/29(金) 12:46:43 ID:1dc+cjCzP
博多で降りたときに綜合時間表でも買えば?
327名無し野電車区:2008/02/29(金) 13:04:33 ID:pyDu0DsL0
>>324
不安だったら小型の奴持ってけば? 時刻表って、
なきゃないでそんなに困らない。
最近はホテルでもノートPC借りれるとこ多くなった
し、ちょっといいホテルだとテレビと一体のパソコ
ンが使えたりする。オレもUSBメモリに必要なソフト
とファイル入れて持ち運ぶ方が多くなった。
荷物は少いに越したことはない。
328名無し野電車区:2008/02/29(金) 13:46:49 ID:DLMcpMRjO
俺は時刻表はデジタルは信用していない。
小型版を携帯してみるようにしている。
先乗り継ぎ派なのに後乗り継ぎをさせるからな>デジタル
一度東海道線でエライ目にあったのでそれ以来デジタル時刻表はアテにしていない。

だから東へ向かうときは上り九州も姫路で乗り捨てている。
329名無し野電車区:2008/02/29(金) 13:57:44 ID:8PFK+sQo0
時刻表をペラペラと繰るのが面白いんじゃないか。
330名無し野電車区:2008/02/29(金) 16:17:12 ID:nxhgRzuW0
暇なときパラパラめくって、他の路線の時刻を見るのも暇つぶしになるしね。
331名無し野電車区:2008/02/29(金) 19:23:27 ID:JIRtPxIv0
だよな

今回はこの経路で行ったけど
こういう経路もアリかな、どうかな
ちょっと考えてみるか

こういう楽しみ方もいいもんだ
332名無し野電車区:2008/02/29(金) 20:23:17 ID:Ebda+xUq0
うっかり、旅行中に「このルートの方が良かったんじゃないか!」と発見してしまうともう爆発したくなる
だから、旅が始まったらなるべく時刻表はパラパラめくらない
333名無し野電車区:2008/02/29(金) 20:46:38 ID:XtX70Lzr0
途中でルート変更するのも、旅の醍醐味なのでは

鈍行にかったるさを感じてワープする時にも、時刻表があれば安心
334名無し野電車区:2008/02/29(金) 21:23:33 ID:mODOMGFq0
>>332
あるある
おいらは優柔不断だからその場で考え出すと、どうしていいかわかんなくなることある。
だから、予めガチガチに計画を決めておいて、時刻表は持っていかない。荷物になるってのもあるけど。
予定変えたくなったら、駅で調べる。
335BS:2008/02/29(金) 21:38:54 ID:df8zo1o20
予定変更するときは運転日チェック忘れるなよ。
336名無し野電車区:2008/02/29(金) 22:10:09 ID:B6slaVNd0
>>309
行けなくなったから転売しますって人は結構いるが
337名無し野電車区:2008/02/29(金) 22:57:27 ID:0O9L8xHx0
みんなアリガd
やっぱ時刻表あった方が良さそうだな
予定変更時に駅で時刻表チェックってのもロスがありそうだし
結局どこかで購入する可能性大だから今のうちに購入してルート検討に活用する

時刻表マンマのマトリクスをUPしているサイトがあればDLして
なんて思っていたがそんなの無いし・・・
338名無し野電車区:2008/02/29(金) 23:02:34 ID:+VQ60CQf0
22日ML九州上りは満席かな?
339名無し野電車区:2008/02/29(金) 23:30:52 ID:JjC+MqZ80
>>328
サイババで見れないからワカンネ
明日聞いてきてよ
満席だったら放流したる
340名無し野電車区:2008/02/29(金) 23:32:18 ID:JjC+MqZ80
>>338だったorz
341名無し野電車区:2008/03/01(土) 01:25:35 ID:T7HiiiYA0
>337
スパなびとかで似たようなのはある程度見れるけどね。

ま、時刻表はあった方がいいと思うよ。
重くて耐えられなくなったら旅行中でも容赦なく捨てればよしw


そのスパなびは1分乗り換えを結構諦めたりと微妙だけどね…。
とはいえ、ジョルダンとかはダイヤ改正未対応(一昨日現在)だったりするからいちばんマシなんだけど。
342名無し野電車区:2008/03/01(土) 02:49:18 ID:oY+vIboX0
22日辺りは混むんだよな。
帰省する人が多いからな。
25日辺りに乗る俺は勝ち組w
343名無し野電車区:2008/03/01(土) 12:14:11 ID:Ln3NYNIT0
>>337
九州だったら交通新聞社の小型時刻表(\500)買いなよ。
文庫本サイズでバッグのポケットに入るからいざという時にサッと取り出せて便利。
九州内ならキオスクなんかでも売ってるから博多到着時に買うといい。

九州に来た記念になるのは綜合時刻表だな。
見るのに慣れがいるかもしれないけど、アレはアレでいい味出してる。
344名無し野電車区:2008/03/01(土) 14:17:09 ID:JmHZwML50
慣れなのかもしれんが、俺はJTBの携帯時刻表(\500)の方が見やすいな
345名無し野電車区:2008/03/01(土) 14:41:07 ID:T7HiiiYA0
俺はコンパス時刻表使ってる。
載ってない駅でハマるのが嫌なので。

…ま、無駄な心配とは思うんだけどさ。
346名無し野電車区:2008/03/01(土) 14:51:37 ID:mVrZec2C0
昔ワイド周遊券で北海道渡ったときは道内時刻表を買ったなぁ(遠い目)

今は必要な区間の打ち出しとネット(携帯)検索で済む程度の
鉄しかしてない‥‥
347名無し野電車区:2008/03/01(土) 15:30:42 ID:zAdwvg2J0
JR四国島内は、210円で手のひらサイズのヤツがある

しかし改正前後から数ヶ月で売り切れになるのが玉に傷…
348名無し野電車区:2008/03/01(土) 17:22:00 ID:C5Nz2aUfP
>>347
0円の駅配布折り畳み式のを3つもらったらそれで補完できるやん
349名無し野電車区:2008/03/01(土) 19:16:13 ID:SEI0WpnT0
ゆめタウン広島の臨時無料バスのおいしい方法
http://www.izumi.co.jp/youmetown/hiroshima/access/index.html
広島駅から広島港(宇品)まで
広島電鉄市内線・紙屋町・市役所経由1号線は150円
赤バスの広島バスだと乗ったことがないけれど230円かかるそうだ。

ゆめタウン広島が平成20年2月20日の水曜日に開業して以来、
広島駅からゆめタウン広島までは緑の広島電鉄バスが臨時無料バスを担当。
東千田公園と宇品は赤バスの広島バスが臨時無料バスを担当している。

広島駅から広島港(宇品)に行くときはゆめタウン広島の臨時無料バスの時間帯に合わせて行けば
広島駅から広島港(宇品)まで、ゆめタウンを経由して無料で乗車できるし、うまく乗り継げば
広島駅から広島港(宇品)まで広島電鉄や広島バスの21系統よりも先着する。
しかもノンストップ。
広島港からは旧海軍兵学校で有名な江田島航路があるし、呉や松山に抜ける航路まであるよ。
呉まで向かうならば大和ミュージアムは必見だな。
広島港は今では我が国でも最も便利な旅客ターミナルでもあり広島電鉄の路面電車は早朝から深夜まで動いている。
広島港からは広島プリンスホテルに行くバスも、日曜祝日でも夜8時くらいまで走っている

東千田公園行きも捨てがたい。
広島駅からゆめタウン広島で無料臨時バスを乗り換えて東千田公園行きに乗り換える賢い利用方法がある。
広島県立図書館、広島市健康科学館が近いが
徒歩10分程度で平和大通り、広島平和記念公園、中国四国地方最大の歓楽街の「流川」「薬研堀」に出られる。
さらに、広島市民球場、広島の中心街の紙屋町にも行けるし。
「お好み村」は平和大通り方向に向かって歩いていけば徒歩で10分も掛からない。

3月の土曜日・日曜日と3月20日は広島電鉄の無料バスと広島バスの無料バスを組み合わせれば
広島市内の観光は大いに楽しめるよ。
他には広島駅新幹線口からイオンモールソレイユ広島行きの無料バスがある
イオンモールソレイユには終日、料金はかかるが、規模の大きな「バイキング」レストランがある。
敷地内にはキリンビールの醸造所があり、美味しいビールも楽しめるぞ。
350名無し野電車区:2008/03/01(土) 19:16:51 ID:SEI0WpnT0
http://www.izumi.co.jp/youmetown/hiroshima/access/index.html
県外資本のイオンより地元資本のフレスタを応援したい

ゆめタウンの無料臨時バス情報。バス会社は広島電鉄の緑のバスです。

広島駅からゆめタウンまでの無料臨時バス
乗り場は広島駅南口を出てから福屋広島駅前店の正面の
「ホテル川島」「メガネのタナカ」の赤い看板の前。

言うなれば、広島駅南口から広島競輪場まで走っているJRバス中国の無料バス乗り場と同じ。
治安の悪いところで、競輪場に行く汚いオヤジたちにからまれないように注意すること。

広島駅南口・タナカメガネ・ホテル川島乗り場からゆめタウン広島までの臨時バスは
朝の9時20分の始発から19時45分までは20分ごとに運行している。
19時45分のバスが出た後は30分間隔で22時15分の最終まで運行している。

1日に合計で74便の運行。

ゆめタウン広島から広島駅までの無料臨時バスは始発は午前9時35分から始発が運行
ゆめタウン広島から広島駅までの無料臨時バスの最終の出発は22時30分。

ゆめタウン広島から広島駅まで乗車する、無料の臨時バスの乗り場は
猫田記念体育館前の「皆実町6丁目」バス停からバスが出ている。

帰りのバスは15時台からはひどく混雑。
ゆめタウン広島の客以外でも修道中学・高校の生徒や広大附属の生徒が大量に乗車してくる。
夜間は最終の22時台のバスは買い物客の他にゆめタウンの従業員も大量に乗車するのでこれまた混雑。

夜間でも19時台から21時台は間隔も開いており、比較的空いているけれど
最悪に「ガラの悪い中高年の男性」が乗ってきて、絡んでくるのでこれまた注意すること。
351名無し野電車区:2008/03/01(土) 19:17:24 ID:SEI0WpnT0
http://www.izumi.co.jp/youmetown/hiroshima/access/index.html
ゆめタウン広島の広島バスの臨時無料バス情報(広島バスからの正式決定版)
広島バスの「宇品」「東千田公園・広大跡地」方面の臨時無料バスの「平日運行」は
平成20年・2008年の2月29日(うるう年のため)で無事に終了させていだだきました。
なお、平成20年3月からの広島バスの「ゆめタウン広島臨時バス」の運行は
平成20年3月30日までは「毎週土曜日と日曜日」と「祝日の3月20日の木曜日の春分の日」に運行いたします。
3月の運行日は1日・2日・8日・9日・15日・16日・20日の春分の日・22日・23日・29日・30日です。

「宇品」と「東千田公園」 から臨時無料バスでゆめタウン広島に行く場合は
ここは時刻表はなく、午前10時から概ね20分間隔で運行。
最終の出発は19時。(東千田と宇品の両方とも)
「宇品」のバス乗り場は
ホームセンター「コーナン宇品店」正面のフレスタ宇品店や「びっくりドンキー」の裏側の
「整備された空き地」の所にある。
言うなれば、フレスタ宇品店の裏側に「ゆめタウン広島」行きのバスが発車している。

「東千田」は広島大学東千田キャンパスの跡地で広島市立千田小学校の校舎の裏側の近く。
東千田公園からゆめタウン広島に行く臨時の無料バスも赤い車体の広島バスが運行している。

ゆめタウン広島から
赤い広島バスで「宇品」「東千田公園」方面へ無料の臨時バスに乗る場合は
朝の10時から夜の20時まで猫田記念体育館の裏側の駐輪場から発車している。
つまり、猫田記念体育館側のゆめタウン広島の入り口から入った狭いところ。
警備員の詰所の白いテントがある。
352名無し野電車区:2008/03/01(土) 19:18:16 ID:SEI0WpnT0
広島大学病院新館2階にはレストラン「みどり」があります。
このレストランには(年末年始を除く)平日・土曜・休日・日曜・祝日構わず
午前11時から午後2時(14時)まで500円でランチバイキングを実施している。
料金は消費税込みで500円で入り口の食券自動券売機で購入してから中に入る。
消費税込みで500円でご飯やランチバイキングの10数種類の「おかず」が食べ放題だ。
非常に綺麗で、出来たばかりだが、地位の高い人や著名人の来訪が非常に多い。
オレは、広島大の学生だが、どんぶりで8杯ほど食ったことがある。
ただし、入院患者は利用が禁止されている。
見つかった場合には処罰の対象となっている。
そういう私は、こっそりと、毎日、東広島市の広島大のキャンパスから授業を抜け出して
食べに来ている。

広島大学病院は郵便番号734−8551広島市南区霞1丁目2番3号で
広島駅からは広島大学病院行きのバスに乗ればいい。 料金は210円。
ゆめタウン広島からは国道2号線方向に歩けば15分程度でたどり着くよ。

間違えて、東広島市の広島大学キャンパスには行かないように!!
353名無し野電車区:2008/03/01(土) 22:28:09 ID:G1vr6Yvj0
ちょ、ここにもゆめタウン厨出没かよ
354名無し野電車区:2008/03/01(土) 22:29:17 ID:FMEBiUw1O
九州の6号車って、ラウンジの付いてる車だったっけ?
355名無し野電車区:2008/03/01(土) 22:41:32 ID:60F6wRpy0
>>354
8号車まであったはず。
あと展望車は廃止なった
356名無し野電車区:2008/03/02(日) 14:47:08 ID:Wzrfb/890
ゆめタウン厨は↓のスレに帰れ

【中国地方最大】ゆめタウン広島【Edy】
http://chugoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=cyugoku&KEY=1204127408&LAST=50
357名無し野電車区:2008/03/02(日) 15:07:29 ID:R0uTfeNEO
>>352
京都【MKボウル】
方式だな…
358名無し野電車区:2008/03/02(日) 16:30:02 ID:R0uTfeNEO
京都でバイキング
500円
MKボウル上賀茂
平日10:30〜14:00
  16:30〜20:00
日祝10:30〜20:00
京都駅→西賀茂車庫下車三分

359名無し野電車区:2008/03/02(日) 17:47:39 ID:/6LCxz/5O
3/28松山→京都
3/30博多→新大阪ゲト
360名無し野電車区:2008/03/02(日) 17:54:20 ID:sWxz+mTm0
>358
日祝は終日営業になったのね。それはいい。
361名無し野電車区:2008/03/02(日) 18:59:17 ID:4670KYW/0
保安
362名無し野電車区:2008/03/03(月) 00:29:04 ID:FxhNUw44O
>>359
どういうルート?
363名無し野電車区:2008/03/03(月) 00:49:49 ID:/jePYoW60
>>358 にバス乗り継いで行ったことがある。
 なんか、社員食堂にしては照明暗かった。
 和食中心だったけど(ハンバーグとかまずかった)いまはどうなのかな?
364名無し野電車区:2008/03/03(月) 01:16:48 ID:dx9hSLwU0
保安
365名無し野電車区:2008/03/03(月) 07:27:54 ID:xCVARXcC0
3/29新大阪→博多の電源車ゲトorz
366名無し野電車区:2008/03/03(月) 10:56:13 ID:CF1Oh/F7O
>>362
松山→京都→大阪→フェリー→宮崎→博多→大阪
367名無し野電車区:2008/03/03(月) 14:51:06 ID:Xu+ZEopG0
座席番号で1番の座席は壁際で広く使えそうな気がするけどドウなんだろう
1号車の4番とか前(or後ろ)の方で不便な事あるんかいな
368名無し野電車区:2008/03/03(月) 18:27:17 ID:kNC/grqf0
スペースはあるかもしれないけど、壁が目の前だと何となく圧迫感があるので、自分はあんまり好きじゃない
369名無し野電車区:2008/03/03(月) 18:45:44 ID:oz+iUzsTO
>>360
休日は混んでいたからな…
夜行待ちには、ありがたい施設…
370名無し野電車区:2008/03/03(月) 18:51:20 ID:oz+iUzsTO
>>363
山科店は、明るいよ…
季節メニュー出したりして頑張っているよ…
節約旅行組には助かるよ…
371名無し野電車区:2008/03/03(月) 20:12:18 ID:b1e64cAw0
>>368
スペースもそうだが、現実的にはドアの開閉の方が
ウザい。徘徊厨とか殴りたくなってくる。
372名無し野電車区:2008/03/04(火) 00:58:15 ID:GFgYwH2j0
>>368>>371さんくす
確かに端っこはドア開閉&開けっ放しにイラつくかもしれない

1分将棋になった展開がおもしろい
373名無し野電車区:2008/03/04(火) 18:17:28 ID:gFRfeKLeO
3月の下旬で空いてる日ってあるか?本当は自分で確認しにいきたいんたが・・今行けないorz
374名無し野電車区:2008/03/04(火) 18:20:48 ID:RxWhoNJ30
もうだいぶうまっとるだろう。
375名無し野電車区:2008/03/04(火) 23:23:33 ID:5dyzxk2D0
>>372
一番長い日乙
376名無し野電車区:2008/03/04(火) 23:51:16 ID:GFgYwH2j0
>>375
最後まで観ちゃったよ
377名無し野電車区:2008/03/05(水) 00:32:52 ID:VgN5Bjdm0
しまいには閉めに立つのも面倒になって、
ポイント通過とかでドアにかかる遠心力で閉めてもらったり。

しかし遠心力が逆にかかるとロックピンにハマって常時開の罠w
「ああっ!もうっ!」と結局閉めに立つハメにw
378名無し野電車区:2008/03/05(水) 01:12:40 ID:pqnqv4LHO
夏も運転あるの?
379名無し野電車区:2008/03/05(水) 01:15:49 ID:R/8fnYp+O
春があるなら夏もあるかと
廃止になるきっかけは春だからな
380名無し野電車区:2008/03/05(水) 01:17:10 ID:EG6Jo6QPO
>>366さん

大阪→宮崎のフェリーの半額割引券ありますが、いりますか?
381名無し野電車区:2008/03/05(水) 13:36:50 ID:QolkdxB2O
>>338
まだ多少空きはあるよ
窓側は満席だったけど

あ〜楽しみだぁ
382名無し野電車区:2008/03/05(水) 19:08:22 ID:eWPu5tukO
>>380
ごめん、書き方が悪かった。
大阪→志布志→日南線→宮崎なんだ…。
383名無し野電車区:2008/03/05(水) 19:17:41 ID:5KXqH0eT0
サイバーステーションで空席照会したらJRに怒られた。
駅まで行って無かったら面倒だな・・・どっかで見れたらいいのに。
384名無し野電車区:2008/03/05(水) 19:32:29 ID:Xbk2EjHV0
30日下り新大阪→博多間、31日博多→新大阪間ゲトー
全部窓側w
385名無しの電車区:2008/03/05(水) 20:26:46 ID:Lei23aKc0
俺も>384と同じ区間で1番後ろ窓側4席ゲット
386名無し野電車区:2008/03/05(水) 23:46:23 ID:CYB5dmTx0
>>377www確かに
ドアの悲劇から逃れられるのは3番くらいからだろうか?
387名無し野電車区:2008/03/06(木) 02:39:43 ID:pfArAZa70
たまにドア閉めない車掌がいるけど、あれはちょっと腹立つな
「客を舐めとんのか」と
388名無し野電車区:2008/03/06(木) 04:17:31 ID:VHmBvlXI0
それより失礼なのはガチャンと閉める車掌の方が迷惑
特に四国の車掌は多い気がする酉の車掌は結構まとも。
389名無し野電車区:2008/03/06(木) 09:20:44 ID:n8IXHbs+O
元クルクルセブンのJ81Kゲットー(^-^)V
390名無し野電車区:2008/03/06(木) 11:06:47 ID:kA0PrIRb0
11番だと真ん中?
391名無し野電車区:2008/03/06(木) 13:15:24 ID:/30m/iBI0
九州の3/22か3/29の下り禁煙って空いてないですよね?
392名無し野電車区:2008/03/06(木) 14:28:26 ID:n5aALpTH0
>>391
30ならあいてるよ
393名無し野電車区:2008/03/06(木) 14:47:30 ID:/30m/iBI0
>>392
サンクスですm(__)m
その日しかダメなんでオクを探します。
394名無し野電車区:2008/03/06(木) 15:04:38 ID:gIRIka+/0
悪気は無いんだろうが、オクで探すなんてダフ屋需要を煽るような事をこのスレで言わなくていい。
395名無し野電車区:2008/03/06(木) 17:13:45 ID:cmZAn1Rd0
>>388
プロ車掌氏はドアのレバーを傾けたまま閉めて離すからな。
俺もその方法で閉めたらJR社員と間違われた経験もあるしw
でも車内チャイムのハイケンスさえ鳴らせば良いのだがな、
関西のMLでチャイムを鳴らさないのはほぼありえないからな。
始発時に鳴らなくても終着時には鳴るから良いね。
特に九州号だと下手すりゃ5回以上聞けるから良いね。
396名無し野電車区:2008/03/06(木) 19:12:44 ID:y7mS7zy10
素晴らしき車掌は普通列車でもレバーを傾けて閉める
397名無し野電車区:2008/03/06(木) 22:40:09 ID:8fgfT7q9O
下り29日、上り30日ゲット
398名無し野電車区:2008/03/06(木) 22:46:05 ID:y8egFHrX0
下り25日、上り29日GET
399名無し野電車区:2008/03/06(木) 22:53:09 ID:n5aALpTH0
>>397
窓側?
400名無し野電車区:2008/03/07(金) 14:10:45 ID:DNbmGFTL0
窓側?って
ML利用者は1人が多いのか
401名無し野電車区:2008/03/07(金) 18:27:09 ID:Tcloh3Uc0
23日新大阪→博多はもうないですよね?
402名無し野電車区:2008/03/07(金) 18:31:04 ID:5UBUwQ6b0
>>400
どっちかと言うと…
2席厨をするなw
俺ももちろん2席厨をしてしまう…
悪いと思うが昔、九州で窓側で隣の香具師がヤクザ系で、
便所に行こうと思ったら寝ていて起こせなかったな・・・
おかげでマジで漏らしたわ…
そもそも一人2席ぐらいの空き具合が多いと思うが、
念の為にね…
403名無し野電車区:2008/03/07(金) 18:48:48 ID:ABjaoFEw0
「トイレに困るから2席取ります!」って…
普通に通路側とれよアホかw
404名無し野電車区:2008/03/07(金) 18:55:37 ID:5WSUc4Py0
>>402
黙って行けばいいだろ。
405名無し野電車区:2008/03/07(金) 19:22:52 ID:mduux3BNP
どうせ二席厨ってムーンライトの乗車率を下げて廃止に持っていこうとする倒壊工作員だろ
406名無し野電車区:2008/03/07(金) 23:31:24 ID:DNbmGFTL0
2人ML利用で2席しか確保していないのだが
>>402がOKなら
ゆったりと寝るために2人で4座確保もアリって事になるな
407名無し野電車区:2008/03/07(金) 23:38:25 ID:UAQ//LYF0
>>405
そういう香具師の方が正直多いなw
勿論、中にはヲタでも無い香具師も居る。
でも廃止にするでは無くなるべく快適に移動したいからだろう。
>>406
二人で4席占領ならえちご号で見たことがあるぞ。
奴らは中学ヲタだと思うが、
その日はそこまで混んでなかったからそこまで悪いとは思わなかったけどな。
まぁ結論は2席占領を2ちゃんで言うと馬鹿みたいに叩かれるので、
一々言わないで黙って2席占領して乗るのが良いだろう。
408名無し野電車区:2008/03/08(土) 07:07:40 ID:C2rcizNX0
2席買いなんて俺達からしてみりゃ基本中の基本なのだがな。
409名無し野電車区:2008/03/08(土) 11:04:50 ID:c2OsTqqs0
早く乗りて〜
byヲタ
410名無し野電車区:2008/03/08(土) 12:24:05 ID:CqpMw2Z5O
22日の九州上り
28日高知下り、29日高知上り乗るぜ
博多で旨いもん食べた次の週は高知競馬で遊ぶ
411名無し野電車区:2008/03/08(土) 12:40:40 ID:gKi16iUiO
何年か前、京都発の
ムーンライト高知に乗ったら、車掌がJR四国が通し乗務してて、凄く驚いた。
関西で四国の車掌が見れたのはあの時だけ。

もう今は、全て児島で
乗務員交代しちゃうのかな?
412名無し野電車区:2008/03/08(土) 12:57:28 ID:rZvwHdu1O
29日博多行き、31日新大阪行きGET
413名無し野電車区:2008/03/08(土) 18:50:25 ID:3WcYKnTR0
25日九州上りげっと
414名無し野電車区:2008/03/08(土) 19:32:40 ID:b3/OOLd40
3/21の下りと3/22の上りを放流しようと思うけど需要ある?
415名無し野電車区:2008/03/08(土) 19:33:13 ID:b3/OOLd40
>>414は九州ね
416名無し野電車区:2008/03/08(土) 22:28:08 ID:9iK/onXb0
松山、高知、九州の座席は全部埋まった?
今からでも1席ぐらいは余裕で取れる気もするが。
417名無し野電車区:2008/03/08(土) 22:50:43 ID:56+oHjwy0

1席なら余裕だろう。
418名無し野電車区:2008/03/08(土) 22:58:45 ID:u/dLTjH70
日にちによるだろ
今日、高知2席分確保できたし
419名無し野電車区:2008/03/08(土) 22:59:38 ID:0Qw8kiXG0
週末はアウトだろ
420名無し野電車区:2008/03/09(日) 02:11:18 ID:Gn5EIXK30
2席厨やってる奴のとこに「ここ開いてますよね」って言って座ったら怒られるかな?
この春、松山で実験しようと思ってるけど。
421名無し野電車区:2008/03/09(日) 03:52:26 ID:X36Q6++xO
犯罪予告、乙。
422名無し野電車区:2008/03/09(日) 07:46:59 ID:afWVGG3C0
>>420
是非やってくれ
423名無し野電車区:2008/03/09(日) 07:54:38 ID:Lf8BO31W0
>>417
但しデブヲタとの長時間相席覚悟なww
>>420
指定席券を普通に買ったほうが良くないか?
指定席券持っているのですか?と怒られるかとは思うが、
車掌氏に事情を説明して空いてる所を探して貰えば権限は車掌にあるから大丈夫だろう。
しかし2席厨の中にはデブキモオタが大半でリュックを座席に置くからすぐ分かるw
中には俺みたくヲタでも無く旅の達人氏も居るだろうから2席厨=キモヲタだと言う発想はヤメテくれなw
424名無し野電車区:2008/03/09(日) 09:20:42 ID:yPFJnWfN0
>>420
指定席車でそれはないんじゃない?
俺なら「指定券お持ちでないのなら車掌に言って下さい」って追い返す
425名無し野電車区:2008/03/09(日) 09:25:32 ID:BFmf/hol0
>>420
正直、指定席券を持っている2席厨と、
指定席を持っていない香具師
どっちかと言うと持っていない香具師の方が迷惑かもしれん。
426名無し野電車区:2008/03/09(日) 09:34:56 ID:afWVGG3C0
>>425
誰のせいで持ってないと思ってるの。
427名無し野電車区:2008/03/09(日) 09:51:33 ID:7hAq/qqh0
九州なんか車内改札こない方が多いんだから、
黙って座りゃいいじゃん。結構そういう場面
見かけるよ。
428名無し野電車区:2008/03/09(日) 09:59:57 ID:IB+1C7xH0
>>427
そんな奴はしね
429名無し野電車区:2008/03/09(日) 11:04:40 ID:WLwftxqFO
ML九州の座席配置って、各車両共通で博多寄りから1番列・2番列・3番列・4番列・・・の順番?
430名無し野電車区:2008/03/09(日) 11:22:05 ID:hpmcfRq40
それ以前にムーンライト系に乗るのなら、
売り切れ覚悟で買うのが普通だろう。
乗りたいのなら一ヶ月前の日か旅行代理に頼めと小1時間。
431429:2008/03/09(日) 13:20:11 ID:WLwftxqFO
>>430
博多ゆき指定券を1番列で購入済みです。
ただ目の前が壁の席だと圧迫感がイヤなんで…

もし、目の前が壁の席で他に空席があれば変更してもらいます。席位置の変更だけなら乗変としてカウントされないですしね
432名無し野電車区:2008/03/09(日) 16:10:24 ID:KJbjMfEEP
>>431
九州は席間が狭いくせにリクライニング角度が大きいから壁の前のほうが圧迫感がないんだけど、
1号車と8号車以外は車が反転していることもあるので1番が前か後ろかは分からん
433名無し野電車区:2008/03/09(日) 17:27:33 ID:jRwgDGhc0
>>420
松山はどうか知らんが、高知上りは夜ML編成が入線した時刻あたりから
18きっぷで改札入場しようとすると指定席券の呈示も求められる。
当然所持してるから入れるけど、持ってなかったら買わされるか、満席なら
入れてもらえないんじゃない?高知は下りも到着直後の出場時は指定席券
の回収に力を入れていた気がする。ま、全席指定なんだから2席厨関係なく
指定席券は持ってなくては乗車できないのは基本のルール。2席厨より先に
席をゲットしておけばよいだけ。予定が変わったのならちゃんとキャンセル。
434名無し野電車区:2008/03/09(日) 17:52:31 ID:NqIOAgNT0
>>411
 今は児島で交代してたと思う
 交代の時は非常コック操作して車掌室近くのドアだけ開けていたような…
435429=431:2008/03/09(日) 18:26:40 ID:WLwftxqFO
>>432
レスありがとうございます

取れてるのは1号車でも8号車でも無いので、当日の編成次第です…
436名無し野電車区:2008/03/09(日) 19:44:05 ID:i7uddn280
青春18で、大阪→ムーンライト高知→松山→ムーンライト松山→大阪
のプランを考えてるんだが、指定席あとどれくらい開いてますか?
437名無し野電車区:2008/03/09(日) 21:34:10 ID:xwX4CD830
>>436
いいね
去年、そのルート行ったよ
須崎の鍋焼きラーメンと道後温泉は外せないな
438名無し野電車区:2008/03/09(日) 21:48:24 ID:4hWa3PL70
俺は関東から3日掛けてやったぞw
半死したがw
439名無し野電車区:2008/03/09(日) 22:05:42 ID:ynfmcMDG0
1泊、ベッドで寝るのを挟んだ方がいいぞw
440名無し野電車区:2008/03/09(日) 22:32:53 ID:kU5qt3rXO
今更ムーンライト九州の指定席券購入って無理だよね?
441437:2008/03/09(日) 23:32:13 ID:xwX4CD830
>>439
そのための道後温泉だよ
だから、座敷で寝っ転がれる霊の湯(個室)がオススメっす
442名無し野電車区:2008/03/10(月) 01:10:20 ID:0tBfzj5g0
ここで指定席の空きを聞いてる方々へ
みどりの窓口行った方が確実ですだよ
443名無し野電車区:2008/03/10(月) 01:17:03 ID:pEVqLdrm0
ML九州なら日付と上り下りを書いておけば明日調べてきてやる
444名無し野電車区:2008/03/10(月) 08:52:47 ID:IE3yV/+l0
九州ならMVで調べられるだろう
445名無し野電車区:2008/03/10(月) 20:36:07 ID:a0XgzGNy0
>>441
あそこは何かにつけて「坊っちゃん」だから嫌になるww
でも温泉は最高だね
446名無し野電車区:2008/03/11(火) 21:11:28 ID:FglvonIXO
最終マリンライナーからML九州下り接続できなくなってるやん。
447名無し野電車区:2008/03/12(水) 11:04:12 ID:rSKXJusP0
ML九州松山高知もえきねっとで空席照会できるようになると便利なのにね。
ながら91はできるんだから。
448名無し野電車区:2008/03/12(水) 17:24:47 ID:XWYaYtAE0
>>447

> ながら91はできるんだから。

知らなかったorz.
449名無し野電車区:2008/03/12(水) 18:20:25 ID:3NcBJ/rYO
>>446
ざまあみろwww

死酷塵めw
450名無し野電車区:2008/03/12(水) 23:22:40 ID:3NcBJ/rYO
新大阪→黒崎の指定券で、岡山から乗ることは可能ですか?
451名無し野電車区:2008/03/12(水) 23:25:54 ID:mge9jbPA0
>>450
規則的には×だけど実際は乗れちゃう場合がほとんど。
でも岡山まで結構な距離を指定券は発売済みなのに空席で走らせちゃうことになるから、岡山→黒崎に変更してもらいなさい。
452名無し野電車区:2008/03/12(水) 23:36:46 ID:Cxbn/Hsm0
気利かせて岡山からに乗変すると、岡山までの客がゴミ散らかして下車し>>450涙目。
453名無し野電車区:2008/03/13(木) 11:51:23 ID:V7DimKSxO
彼岸の前日から運行してくれたらよかったのに。
454名無し野電車区:2008/03/13(木) 21:34:25 ID:qH6+Ydwh0
夏の臨時便情報っていつごろ出る?
455名無し野電車区:2008/03/13(木) 22:02:53 ID:787Mwdq4O
>>452
んなもん知るかボケ氏ね
456名無し野電車区:2008/03/13(木) 22:03:41 ID:787Mwdq4O
間違った>>454だった
457名無し野電車区:2008/03/14(金) 01:36:40 ID:XJwHlMNA0
神IDktkr
458名無し野電車区:2008/03/14(金) 02:14:19 ID:pPd8kd61O
隣におデブくるといやね
一晩中フス〜フス〜てうるさいから
459名無し野電車区:2008/03/14(金) 07:14:26 ID:WB4szlg70
>>458
だから出来るのなら、
2席買う事を奨める。
ムーンライト系は結構池沼が多いから相席は勘弁・・・
貴重な夜汽車の旅が台無しになるわ。
460名無し野電車区:2008/03/14(金) 10:24:56 ID:8ITnEhN50
2席厨時は、横に荷物おいたりせず偶然隣の人が来ていないように装う。
461名無し野電車区:2008/03/14(金) 13:55:10 ID:yxsZedHK0
そりゃ言うまでも無いことだろ

4席とって対面にして脚伸ばすとかやってたらバレバレだしな
462名無し野電車区:2008/03/14(金) 16:16:10 ID:7nf3g6o40
>>460
そうだね。
荷物は荷物でも小さい荷物なら置く事はあるが…
何時でも強豪厨を座らせる気でw
でも痛い2席厨は堂々とヲタリュックを置くからすぐ分かるw
463名無し野電車区:2008/03/14(金) 23:03:54 ID:YQHd9WtT0
銀河最期の出発したな!
464名無し野電車区:2008/03/14(金) 23:46:50 ID:84ZSXPGh0
ムーンライト九州でも旅情を味わえるがな。
座席車だからモロ感じる。
夜汽車に乗るならこの歌を聴きながら…
http://blogs.yahoo.co.jp/h_yokoijp/18435971.html
465名無し野電車区:2008/03/15(土) 11:01:01 ID:ny6MorI1O
>>446
漏れたちも残念に思う

宇野線沿線住民
466名無し野電車区:2008/03/15(土) 11:05:02 ID:NPEFTpgn0
ML九州に展望車今付いていますか
あそこはヲタの集まり
467名無し野電車区:2008/03/15(土) 11:27:18 ID:gFsO2uVS0
展望車は駆除されたぞw
468名無し野電車区:2008/03/15(土) 12:21:39 ID:xkBqjjgM0
>>467
そうか、1号車の若番席で、ディーゼルエンジンの振動で眠れないときに避難してたんだがな。
もうできないのか。 今期は2号車なので助かった。
469名無し野電車区:2008/03/16(日) 01:37:39 ID:e7DE89qw0
今さら22日上りの九州は手に入らないかな
470名無し野電車区:2008/03/16(日) 07:45:24 ID:PatQT23H0
>>469
強行乗車して2席厨の隣りに座れ
471名無し野電車区:2008/03/16(日) 13:02:26 ID:zngMZmRZ0
指定券購入できない場合車内で車掌から指定席買えば空いている席に座れるのでは?
突然の出張で新幹線乗車時に自由席が満席の場合↑で対処する
もちろん指定券持った乗客が乗車してきたときは他の空席に異動するが
472名無し野電車区:2008/03/16(日) 15:28:59 ID:fLqu/aaD0
>指定券購入できない場合車内で車掌から指定席買えば空いている席に座れるのでは?

自由席車がある場合はそうだが、全席指定の列車は強制下車させられても文句は言えない。

自由席に座るつもりで乗ったが満席だったために指定席に座りたい、っていうのと、始めから
全席指定で自分は指定席券持ってないけどどっか空いてるだろ、っていうのは天地ほど違う
っていうのが理解できればの話だが。まあ親が死にそうでこの列車に乗らないと…てな場合
ならアレだけど、そういうのがしっかり18きっぷ用意して、おみやげ入ったリュックから観光
ガイド出して読んでたりするかな。全席指定車は指定席券がなければ乗らないっていうのは、
ひとりで2席4席独占しないっていうのを上回る最低のルールかと。
473472:2008/03/16(日) 15:34:00 ID:fLqu/aaD0
追伸。2席厨も乗車券(18きっぷ)を1席分しか払わないのが問題なんであって、ちゃんと
2席分(2回分)払うってんならまったく無問題と思うよ。そんなやつは見たことないが。
474名無し野電車区:2008/03/16(日) 16:05:11 ID:KWofkYY50
>>473
>ちゃんと2席分(2回分)払うってんならまったく無問題と思うよ。

それは違うだろ。それが正規だろうが何だろうがその席が
キープされた「空席」である事が、「乗車率」に関わるというのを問題に
しているわけであって、切符を買い揃えればいいってもんじゃないだろ。
いずれにせよ2席厨は百害にしかならないわけで。
475名無し野電車区:2008/03/16(日) 16:11:43 ID:WJ7qQnEk0
高知は事実上18不可になった!!
・・・でOK?
476名無し野電車区:2008/03/16(日) 17:41:29 ID:r5BtC92R0
来週の高知に18きっぷで乗るがなんか不味いのか
477名無し野電車区:2008/03/16(日) 17:42:53 ID:bdNztbd70
OKじゃない。
478名無し野電車区:2008/03/16(日) 23:56:02 ID:qmmygXLM0
さすがにもう売り切れかな…と思いながら今日の午後駅に行ったら、27日下り九州取れた

後でこのスレ見たら、取れた8号車は評判が悪いようだが、まあこの際気にしないことにする
479名無し野電車区:2008/03/17(月) 00:14:54 ID:gCyqqpbB0
>>478
展望ロビーが付いていないからあまり関係ないんじゃない?
480名無し野電車区:2008/03/17(月) 00:16:49 ID:0VjEpQVs0
>>476
今期、高知は全車グリーン車だぞww
481名無し野電車区:2008/03/17(月) 00:19:57 ID:gCyqqpbB0
>>469
4席厨な俺だが、
あえて対面にせずに一列開けておく
強行厨がいても隣には座らず前の列に座るだろうと思ってな
もし開いている列があったら俺からのささやかなプレゼントだと思ってくれ
482名無し野電車区:2008/03/17(月) 00:21:50 ID:Il0hfddl0
>>480
京都発3/21-30・高知発3/22-31は普通指定連結
483名無し野電車区:2008/03/17(月) 01:20:03 ID:0VjEpQVs0
484名無し野電車区:2008/03/17(月) 02:10:36 ID:6Cpo/g8A0
>>474
実際に座っていなくとも乗車料金が支払われていれば
収納済み、でチェックされる。つまり「空席」ではなく、
「お客が乗っている」。
乗車率っていうのはお客が外から見た空席の比率で
出されるわけじゃないからね。輸送っていう商売なわけだし。
JRとしてみれば、ドロンされた席を強行厨に再販売して
510円稼ぐより、ちゃんと2席分払う厨の方が上客だろうね。
まあ>>473の言うとおり、そんなのは見たことないが。
一番の上客は全ての座席を買い占めて、全部の席の
乗車料金払うとかだろうな。レチは楽チンだし、VIP待遇だろう。
レチのポケットマネーでドリンクサービスくらいあるかもねw

>>480
たまにはG車もいいもんだぞ。廃止前に一度は乗っておくことだ。
485469:2008/03/17(月) 02:41:39 ID:m3bKyqLn0
23日のが手に入ったからそれに予定を合わせるよ。
486名無し野電車区:2008/03/17(月) 04:07:40 ID:9L0PkmJ90
強行乗車は規則違反

2席占拠は社会性欠如
487名無し野電車区:2008/03/17(月) 06:48:47 ID:ANsstms+P
ノリホも知らないガキがいると聞いて来ますた
488名無し野電車区:2008/03/17(月) 16:43:59 ID:MGUrJhr40
強行乗車は違反

2席占拠はKY

4席厨は池沼&馬鹿。
489名無し野電車区:2008/03/17(月) 17:48:05 ID:zywPpyNiO
そうか、2席占拠する奴がいるから満席なんだ。くっそ〜新幹線、船、高速バスしかないなあ。
490名無し野電車区:2008/03/17(月) 19:20:32 ID:MGUrJhr40
>>489
まぁ大半の客は2席占領だからなw
もちろん俺もwでも座りたいと言えば座らせてあげるけどね。
でも一ヶ月前に買えば余裕で指定取れるから、
一ヶ月前に予定を立てて買うのが普通だぞ。
ムーンライト系で当日に指定を取るとか出来るのは、
えちご号ぐらい。
491名無し野電車区:2008/03/17(月) 19:29:50 ID:6Kq75MdW0
>490
おれは去年の12月に、突然東京に再び行ってみたくなり(201系目当てだが)乗車の5日ぐらい前にながら92号の指定席を手に入れた。
駅員から最後の1席と言われた時はびびった。
予定ももろに決めてなかったから2日ぐらいで急いで予定を立てた。
492名無し野電車区:2008/03/17(月) 19:38:09 ID:MGUrJhr40
ながら号は走るスラム街で指定も即殺だからな…
関東民の俺でもながらだけは乗らないぞ
関西系ムーンライトは客車で時間も長く、
池沼も余り居ないから良いんだけどね。
493名無し野電車区:2008/03/17(月) 20:45:47 ID:bhWklvL70
車掌が2席纏め買いチェックシートを携帯し無条件で2回分押す事になりました。
キャンセルも2席の内1席キャンセルは2席分のキャンセル料となります。
494名無し野電車区:2008/03/17(月) 20:54:45 ID:81nOknRc0
>>492
まぁ俺はながらしか使えない最下層だからね
これからも18+ながらだ
495名無し野電車区:2008/03/17(月) 21:15:27 ID:MGUrJhr40
>>493
釣り乙。
ソースは?と釣られて見る。
496名無し野電車区:2008/03/17(月) 21:27:12 ID:SpYF/1QS0
用事あって行けなくなったから
21日大阪〜博多と22日博多〜大阪放流する…
497名無し野電車区:2008/03/17(月) 22:24:47 ID:MGUrJhr40
スレ違いかもしれんが質問。
ML九州で博多に到着して、
普通で熊本方面に行きたいのだが、
博多駅から座れるかな?
時間帯的に座れそうじゃないが…
498名無し野電車区:2008/03/17(月) 22:26:29 ID:n+nJKz/30
>>495
ふーん。
マルス券見りゃ、何席分発券したかわかるのにな……。
499名無し野電車区:2008/03/17(月) 23:44:33 ID:PCjD1Q/X0
分かるがどっちかは001になってるからな。
まぁ車掌氏がそこまでチェックしないけどねw
マルスの発行数を知らない車掌も居るし、
関るとトラブルになり兼ねない。
そう思えば全車指定席じゃなく1000円で2席使えるようにすりゃ良いと思うがな…
1000円なら2席も4席も出ないし乞食も乗らんし快適だし良いと思うけどね。
500名無し野電車区:2008/03/17(月) 23:59:17 ID:EHdHADEu0
2席占領の正当化が必死すぎる
501名無し野電車区:2008/03/18(火) 00:00:58 ID:vLWA363CO
>>497
だいたい座れる
502名無し野電車区:2008/03/18(火) 00:01:21 ID:pOBOuFNs0
>>500
ageんなよw
503名無し野電車区:2008/03/18(火) 00:02:27 ID:zPniVKFk0
>>499
わろた
504名無し野電車区:2008/03/18(火) 00:16:15 ID:Pl2BsqsK0
>>498
たしかにそうかもしれんが、>>493の2行目はあまりに合理性を欠くわ
505名無し野電車区:2008/03/18(火) 00:28:37 ID:pOBOuFNs0
2席買いでも池沼と達人が居るなw
池沼はデブでメガネ掛け座席に荷物を置き大型時刻表を見せびらかしているから、
すぐ分かるw
あーゆのを2席厨っうだなw
対照的に達人は平然としていて一番発行の指定券を見せる、
オマケに座席に大荷物を置かないし混む日には行わない池沼とはまったく違うわ
まぁ乗車率は混まない日(20日以降)だと一人2席程度の余裕があるけどな
特に上りだと一枚で4席占領も夢ではないなw
506名無し野電車区:2008/03/18(火) 00:55:12 ID:Pl2BsqsK0
今手元にある24日発の2枚のw指定券見比べてみたのよ

A席が40***-02
B席が40***-03

おや?って思ったらクレジットの控えが40***-01だったわw
こんなところまで見てる車掌いないだろ、って確信した

>>505
あえて通路側に座っていて、B席の指定券見せるっていうのはどうですか?
507名無し野電車区:2008/03/18(火) 01:08:33 ID:vgc0aEHZ0
2席厨って、案外小心者が多いんだな……。
508名無し野電車区:2008/03/18(火) 01:24:44 ID:rrPRbBwc0
2席厨4席厨が増えればそれだけ乗車率が下がって
列車の廃止に近づく罠
509名無し野電車区:2008/03/18(火) 01:46:51 ID:zPniVKFk0
やはり18きっぷ利用不可にしないとな。
正規の運賃でも銀河と比べれば安いのだから
510名無し野電車区:2008/03/18(火) 01:53:49 ID:XV/6KgHL0
九州の21下り、22上り需要ある?
需要あれば放流するよ
511名無し野電車区:2008/03/18(火) 07:19:50 ID:AGLxb/ei0
B席の指定券を買ったら窓側に誰も来なかったので、
座っていたが車掌は普通にスタンプ押して行ったね。
通路側買って窓側に誰も来ない事も結構多いよね。
512名無し野電車区:2008/03/18(火) 08:18:51 ID:BDiKyBoX0
もともとは赤券を大阪近辺で取扱終了するかの判断材料資料作成中に波及した事なんだけど、
ML発車直前にキャンセルもしくは他券と変更する輩が他の指定券より遥かに多いって集計が出たんだよ。
明らかな転売厨がその原因だけどログ解析の結果,4席購入しての3席キャンセルという不自然なケースが結構に多く
さらに2席購入しての1席キャンセルというケースも多く独占厨がMLに多いという結論になったんだよ。
赤券アンケートの集計から無乗車券指定販売が及ぼす損失が大きく運営見直しのため
とりあえずML客に事情聴取する事になって新大阪&岡山&下関に発車直前に複数席購入座席表をFAXで送る事になったんだよ。
既に取扱指示書を送ってあるから該当駅でそれとなく確認してみれば?
指定キャンセル料についても1社でできないし18だけの問題ぢゃないから即応できないけど
既に各駅で座席表プリントのシステムと共にキャンセル料算出システム変更の費用見積依頼済み。
数カ所の駅に翠窓でのキャンセル客に(顔色をみながらw)事情聴取する指示書も送付済み。
厚顔無恥客はスルーされるだろうけどパンツの変えくらい持って乗車してねw
早ければ夏から完全移行だが、どっちにしろML廃止とどちらが早いかなんだけどw




513名無し野電車区:2008/03/18(火) 10:46:27 ID:pOIU+5qN0
もともと


まで読んだ
514名無し野電車区:2008/03/18(火) 10:53:43 ID:QYitPPVM0
>>510
ムーンライトの客はこのスレを見てる人だけじゃないだろ
乗れなくなったんならさっさと放流すればいいのに
515名無し野電車区:2008/03/18(火) 11:31:40 ID:ypkzQ0nd0
人はみな寂しいのだ
516名無し野電車区:2008/03/18(火) 12:10:04 ID:ij2sNWFN0
事なんだけど、



まで読んだ
517名無し野電車区:2008/03/18(火) 13:00:34 ID:yLXxpgoRO
いい加減にしろよダフ屋の二席厨ども。
518名無し野電車区:2008/03/18(火) 14:53:17 ID:TM+3qCFLP
>>512
うちにはそんなの来てないよ
本社からそんなの来ても無視するだけだし
519名無し野電車区:2008/03/18(火) 14:57:43 ID:eR7gJwFU0
>>518
ネタネタw
520名無し野電車区:2008/03/18(火) 15:52:39 ID:zPniVKFk0
と思って安心する2席厨たちであった
521名無し野電車区:2008/03/18(火) 16:30:49 ID:XV/6KgHL0
という夢を見た
522名無し野電車区:2008/03/18(火) 16:45:53 ID:NODTHUUJ0
何このスレの流れw
523名無し野電車区:2008/03/18(火) 16:56:03 ID:b63+h9TE0
物語w
524名無し野電車区:2008/03/18(火) 16:57:35 ID:T/QHnPjT0
>>518
うちって何処だよ
事前電話で駅長に概要説明済みなのに
駅長当てFAX廃棄か

525名無し野電車区:2008/03/18(火) 17:16:05 ID:vFQMsd4Q0
まあそう必死になるなってw
526名無し野電車区:2008/03/18(火) 18:03:28 ID:rXhrsWLW0
>>525
パンツ変えてからに城
527名無し野電車区:2008/03/18(火) 18:14:34 ID:iQ1fYm5G0
ネタ嘘が大杉w
釣られるなよ。
528名無し野電車区:2008/03/18(火) 19:23:12 ID:WOvcECY/O
>>420
とことんやろ〜
529名無し野電車区:2008/03/18(火) 19:28:10 ID:WOvcECY/O
二席屋排除には「号車指定制」の導入を…
530名無し野電車区:2008/03/18(火) 19:36:20 ID:WOvcECY/O
>>493
今に、発券情報が表示されるな…
531名無し野電車区:2008/03/18(火) 19:59:25 ID:ZMlpmJH80
>>512
1人乗務で車内改札すらままならない現状でどうすんだよw
532名無し野電車区:2008/03/18(火) 20:11:27 ID:iQ1fYm5G0
釣つまらん
533名無し野電車区:2008/03/18(火) 20:51:32 ID:vgc0aEHZ0
>>532
お前さん、ビビってるだろ?
534名無し野電車区:2008/03/18(火) 21:17:55 ID:zPniVKFk0
という話を人から聞いた
535名無し野電車区:2008/03/18(火) 21:20:18 ID:eFSdP5Ow0
スレの流れが糞だなぁ〜
春だねぇ〜
536名無し野電車区:2008/03/18(火) 21:36:46 ID:e/Z6s9yTO
当日解放車両を設定すればいいと思う
537496:2008/03/18(火) 22:25:29 ID:Mlry/RTS0
窓側放流してきたー
通路側にはおいらのツレが挙動不審な態度で乗ってるから
今からGETしに行くんなら、それだけは肝に命じといてくれ。
538名無し野電車区:2008/03/18(火) 23:07:28 ID:eVaWT42iO
29日下り松山通路側取ったぁ〜
539名無し野電車区:2008/03/19(水) 00:03:09 ID:E27DDk5W0
通路側ならヲタとの相席が予想されるぞw
540名無し野電車区:2008/03/19(水) 00:06:32 ID:C7UkcY+R0
窓側を取って通路側にデブが爆睡しているのと、
通路側を取って窓側にデブが爆睡しているのとなら、
後者の方が救われるだろ?
541名無し野電車区:2008/03/19(水) 00:13:10 ID:E27DDk5W0
やっぱ問題は座席なんだよなぁ・・・
2席あるから普通に買うと相席になるし変な客が多いし、
相席を好む奴は居ないからこの問題さえ解決すれば
夜行も人気が上がるのかも。
542名無し野電車区:2008/03/19(水) 00:37:41 ID:QMNtwRCI0
そこで余っているレガートシートをですね
543名無し野電車区:2008/03/19(水) 00:39:12 ID:MMGI70+q0
ほぅ。国際線のファーストクラスでも2列シートは
普通なんだけどな。乞食も贅沢になったもんだ。
544名無し野電車区:2008/03/19(水) 00:43:22 ID:lT83F09y0
国内線は乗る時間が1時間ぐらいだから別に良いだろう。
10時間もヲタ池沼乞食と僅か数センチしか離れていない状況で、
夜を明かすしかも10時間余・・・ワケが違うわw
一般人からしてみりゃ驚く話だろう。
まぁ俺は好きで乗ってる訳だがな。
545名無し野電車区:2008/03/19(水) 00:46:07 ID:uSBVNhG50
>>541
山陰本線で走った12系団臨のように、ボックス単位での発売が理想。
ボックス占領できるなら、グリーン料金払っても良い。
546名無し野電車区:2008/03/19(水) 00:56:01 ID:WoPMEKVR0
>>544
>一般人からしてみりゃ驚く話だろう

激安青春ドリーム2列席で相席になった女の子は、バス走り始めたら
シャツ脱いで上はタンクトップ一枚になり(下はデニムミニスカ)、足元に
置いたカバンの上に足載せてポッキー食い始めたぞ。俺にも勧められた
んで、甘いもの苦手だが(チョコポッキーだった)しょーがなく頂いて、
俺のプリングルズも分けてやったら喜んで食ってた。
見知らぬ他人と並んでドキドキなんてのは、今時対人恐怖症のヲタか、
自意識過剰の不細工女だけなんじゃないのか?
547名無し野電車区:2008/03/19(水) 01:06:44 ID:4adZpinT0
昔は良かったよね
相席でも悪い人が居なかったし、
今の時代治安が悪く相席で殺人事件が起こる始末…
ちなみにムーンライトの2列席を一人で使えるなら、
1千円でも二千円でも3千でも払ってやるわ。
548名無し野電車区:2008/03/19(水) 01:16:55 ID:hNVWoPlU0
>>546のケースも一般人から見れば驚きではあるw
549名無し野電車区:2008/03/19(水) 02:12:37 ID:Y/q22pNq0
独立3列シートのグリーン車自由席にした方がよっぽど儲かりそうだなw
550名無し野電車区:2008/03/19(水) 07:14:24 ID:HlzpXje90
>>549
同意。
一人で4席使えるとか得点を付けりゃ良いのに。
551名無し野電車区:2008/03/19(水) 09:03:56 ID:9dmFv+Sn0
>>547
池沼乙
552名無し野電車区:2008/03/19(水) 15:48:51 ID:ogEalTCl0
>>551
お前が基地外w
sageろカス。
553名無し野電車区:2008/03/19(水) 18:28:53 ID:d5qFfWAB0
話にならん
554名無し野電車区:2008/03/19(水) 20:39:38 ID:WN/anOW10
>>546
それはただの珍しい体験だw
555名無し野電車区:2008/03/19(水) 21:44:00 ID:/aITV5PM0
本日出発するのか?九州
556名無し野電車区:2008/03/19(水) 22:19:16 ID:Yyd9YYaiO
下手すりゃ銀河より存在が危ぶまれていたのにしぶとく生き残ったな。
557名無し野電車区:2008/03/20(木) 00:49:35 ID:O/wStmGP0
>>552
昔はよかった爺乙
反論するならソースだせ
558名無し野電車区:2008/03/20(木) 01:16:43 ID:uxpWGIgk0
559名無し野電車区:2008/03/20(木) 07:09:06 ID:Cmz6ibmWO
幡生にムーンライト九州用の展望車が留置されていたとの情報あり。全車アーボン?
ソースは乗り鉄スレより
560名無し野電車区:2008/03/20(木) 08:17:00 ID:FvfvNA7/O
関西ブルトレが全滅した今、
18は使えないだろうけど
比較的状態のイイ15型をゴロンとでもいいから
昔の八重垣みたく連結できないものか。
561名無し野電車区:2008/03/20(木) 09:47:46 ID:goMkn9tZ0
>>559
吹田・幡生に全て廃回されてる
562名無し野電車区:2008/03/20(木) 11:33:21 ID:XdzoQuT60
今春のムーンライト九州の運行期間 かなり短くなったね。

二年前だったかな? 利用したけど4月も運行していて、
帰りの上り便は期間最終日だったけど、かなり空いていて、
隣の席は空席だったようなので、下関過ぎたら気持ちよく熟睡できた。

563名無し野電車区:2008/03/20(木) 12:17:39 ID:PYnQeCbQ0
ムーンライトに乗る時は、
なるべく予備席付近を予約するようにしてる。
特に指定の1〜5番、10〜15番辺りは空いてるんだよね。
564名無し野電車区:2008/03/20(木) 14:50:56 ID:V5Qu8cjn0
>>559
そりゃソースぢゃねー

>>563
1-5は進行方向先頭になる場合がある
ぼろい車両の先頭はこの時期ドアから隙間風が入って足元が冷え過ぎる


565名無し野電車区:2008/03/20(木) 14:55:45 ID:+sGunInM0
基本的な質問なんですけど
ムーンライトは博多〜京都間は1枚の切符で乗車できるんですか?
1日目の分と日付をまたいで、2日目の分が必要だったりしませんか?
566名無し野電車区:2008/03/20(木) 15:01:20 ID:U863oaVI0
>>565
普通乗車券なら福岡市内〜京都市内の1枚のきっぷでいい。
青春18きっぷ使用なら後者のように2日分必要になる。
567名無し野電車区:2008/03/20(木) 17:01:25 ID:M1j1fhHe0
ちょっと教えてほしいのですがML九州・高知の編成は
スロフ12 オロ12 オハフ15 スハフ14 オハ14 オロ12

から今も変わりないでしょうか?
あとオロ12のカーペット車の「定員」は何名って事になってるのでしょう?
568565:2008/03/20(木) 18:41:04 ID:0nwHVmNX0
>>566 ご教授ありがとうございます(~o~)
JRが1枚の切符でOK!なんて枠なことしてくれる訳ないですもんね
569名無し野電車区:2008/03/20(木) 18:46:58 ID:Lo3/bbPA0
>>567
九州と高知は別モノなんだが
570名無し野電車区:2008/03/20(木) 18:55:38 ID:Ycf9Cfwa0
>>568
1枚だろ
571名無し野電車区:2008/03/20(木) 20:24:42 ID:i/HL8BaK0
>>569
そう、間違えた。ML高知と松山だった。
それで>>567の左3両が高知、右3両が松山で変わりないですよね?
あとカーペット車は席が5区画あるらしいですが一区画は何人分なんでしょう?
572名無し野電車区:2008/03/20(木) 20:42:14 ID:a3QFoAl50
>>571
1ABCD-5ABCDの20名
573名無し野電車区:2008/03/20(木) 21:46:04 ID:XPuxNODR0
14系客車のドア開閉時の音が最高すぎる・・・

プシュ〜!バタッン!
574名無し野電車区:2008/03/20(木) 23:26:32 ID:t5x9rnVy0
>>565

とりあえずこれ嫁.でも,青春18きっぷは企画物だから扱いが違う.
ttp://www.jr-central.co.jp/co.nsf/kip_rule/kip_rule_04
575名無し野電車区:2008/03/20(木) 23:42:41 ID:SoDlwpBU0
>>558
相席で殺害だとは…
暗い時代ですな(´・ω・`)
576名無し野電車区:2008/03/21(金) 00:12:06 ID:ctDDAAWR0
>>568
これだから18厨は‥‥
普通に長距離の乗車券買ったことないのか?
福岡〜京都なら片道で5日、往復だと10日も有効期間があるのに
577名無し野電車区:2008/03/21(金) 01:57:47 ID:gyjMMrKe0
九州に乗る予定ですが、車内に電源ってありますか?
予備パックはありますがそれでももたないかもしれなくて
578名無し野電車区:2008/03/21(金) 02:00:15 ID:CHVl+ycY0
>>577
洗面所で頑張れ
充電中は必ず監視しておく事
実際に置き引きが去年の夏にあったから
俺の乗った列車と反対ので起きたからか
下関で交代した九州の車掌がやたらしつこく放送してた
他にも無い訳ではないけどあまりお勧め出来ないからさ
579名無し野電車区:2008/03/21(金) 02:03:01 ID:BVY7U2au0
>>577
ない。
そこらで売ってる自分の携帯タイプ対応の乾電池タイプ充電器と
フル充電したエネループなどの充電池を3〜4セット(6〜8本)もっておけ。
一日以上持つ。
580名無し野電車区:2008/03/21(金) 09:33:53 ID:TWRdPO1DP
>>576
×福岡駅
◯福岡市内
581名無し野電車区:2008/03/21(金) 09:55:59 ID:y4muv5es0
キトに宮原の14系座席者が来てる。
ムーンライトの準備か・・?
582名無し野電車区:2008/03/21(金) 11:30:48 ID:T5bTPTWIO
3月22日 大阪→博多 ムーンライト九州 2枚
明日の21時くらいに放流します。
583名無し野電車区:2008/03/21(金) 14:02:44 ID:Yj4gw0pU0
サイババで状況が見られないのは不便
乗れない事確定の日の指定券をどの日に変えるか
駅逝って窓口で聞くまで目途が立てられない
584名無し野電車区:2008/03/21(金) 14:17:25 ID:EJ7+jB1J0
>>583
酉がe5489を改悪したからなぁ…
585名無し野電車区:2008/03/21(金) 17:33:19 ID:geqK9DPkO
ML九州に使われていた、展望室付きの 車両が1両廃車になりましたよ。
586名無し野電車区:2008/03/21(金) 18:39:01 ID:d3h3gH64O
今晩の九州下りに乗ります。
587名無し野電車区:2008/03/21(金) 18:49:31 ID:jmP8lto+0
展望車が無いって事は…
ハイケンスのオルゴールが鳴らないんじゃね?
588名無し野電車区:2008/03/21(金) 19:54:37 ID:TWRdPO1DP
現在湖西線強風の影響で京都線神戸線系統微妙に遅れています
これから下りムーンライトに乗車される方は乗り継ぎにご注意を
589名無し野電車区:2008/03/21(金) 20:06:03 ID:fCNIox/x0
>>588
また(ry
590名無し野電車区:2008/03/21(金) 20:10:27 ID:OkIZ0J4V0
>>587
無くても鳴る
591名無し野電車区:2008/03/21(金) 20:17:52 ID:riMYxFxqO
>>586
俺も今夜乗車予定。
592名無し野電車区:2008/03/21(金) 20:56:12 ID:U52+U8I7O
電源車って、例年どおり1号車と8号車?
593名無し野電車区:2008/03/21(金) 22:21:37 ID:qqhLwR67O
短パンの男がいた
594名無し野電車区:2008/03/21(金) 22:28:36 ID:Fu3pU9B70
機関車はPF?
66の出番はもう無いのかな…
595名無し野電車区:2008/03/21(金) 22:38:21 ID:42psgMvMO
今、ML九州下り乗車中だが、神戸を出た時点で俺が乗っている号車は半分くらいの着席率。
596名無し野電車区:2008/03/21(金) 22:49:40 ID:jmP8lto+0
ハイケンスは流れたのか?
597名無し野電車区 :2008/03/21(金) 23:20:42 ID:Evv+Cn1x0
ML高知松山の京都入線時刻ってわかりますか?
598名無し野電車区:2008/03/21(金) 23:24:20 ID:jmP8lto+0
発車10分前ぐらいじゃないかな。
冬はそうだったぞ。
599名無し野電車区:2008/03/22(土) 00:06:11 ID:v3OaSMHoO
展望車って、何両在籍してて、何両残ってるの?
600名無し野電車区 :2008/03/22(土) 00:07:38 ID:z3M3I/aA0
>>598
ありがとう!明日見物にいきます。
601名無し野電車区:2008/03/22(土) 00:13:39 ID:n7pBhVxwO
>>596
流れた
602名無し野電車区:2008/03/22(土) 00:15:34 ID:WePYuVPg0
>>601
まぁ流れない方が珍しいがなw
若い車掌でも鳴らすから上から鳴らせと言われてるんだろうね。
603名無し野電車区:2008/03/22(土) 00:42:09 ID:FbHmR2vTO
ムーンライト岡山発車しました
604名無し野電車区:2008/03/22(土) 00:44:42 ID:WePYuVPg0
寝ろ、
一日持たんぞ。
605名無し野電車区:2008/03/22(土) 01:14:17 ID:ogmVcx5a0
25日乗るのだが
オクで落とした18きっぷ(2日分)が届くかどうかが気がかりだ

あれって面白いね。日々相場が変わっていくから
606名無し野電車区:2008/03/22(土) 01:28:22 ID:dYxTZnv10
オクで買うのは
18きっぷの残り券くらいにしとけよ
607名無し野電車区:2008/03/22(土) 01:49:52 ID:zfF2gQiE0
>605
相手はまだ、発送していないとか?
メール便や普通郵便はやめておけよ。
料金の安い発送方法だと、
遅配や不着が頻繁だからな。
安かろう、悪かろうだ。
608名無し野電車区:2008/03/22(土) 02:03:22 ID:NBOlOSvM0
>578-579
d乾電池タイプ充電器と相性が悪いので、荷物引き連れて洗面所に行ってみます
ML乗るまでにこまめに充電しておくのが良いってことですね
609名無し野電車区:2008/03/22(土) 02:49:18 ID:FongfEosO
22日のムーンライト九州上りの指定券が一枚余ったんだけどもうどうしようもないよね。
610名無し野電車区:2008/03/22(土) 03:08:20 ID:LGh41cQ00
>>607
かといって配達記録(書留)や宅配便(受け取り必要)にしてしまうと、
不在がちな人だと受け取りが遅れてあわや…ということも。
認め不要のものならポストに入れといてくれるからね。
まあ指定席券にせよ18きっぷにせよ、早め早めに手を打つのが吉と
いうことだ。
611名無し野電車区:2008/03/22(土) 05:41:29 ID:n7pBhVxwO
下り九州、寒くね?
612名無し野電車区:2008/03/22(土) 05:53:36 ID:puylxL8OO
こっちは暑いくらいだったが>下り九州
613名無し野電車区:2008/03/22(土) 06:16:25 ID:n7pBhVxwO
こっちどう考えても冷房効いてる…
周りの人は港ジャケットやコート着てるし…
614名無し野電車区:2008/03/22(土) 07:36:55 ID:Ix6Vxlum0
車掌に言えよw
これだからヲタは(省略
615下り九州:2008/03/22(土) 07:40:47 ID:ZyTPp+1mO
箱崎停車中。
あと少しなんだからさっさと博多まで行けよ、と思う。

放送では満席とのことだったが、実際は7割ほどの乗車率。ひどいね。
616名無し野電車区:2008/03/22(土) 08:09:42 ID:x/zROU15O
>>615
指定券購入時には通路側しか空いてなかったけど、実際に新大阪→小倉を乗車してみたら結局小倉まで隣の人が現れず2席使えた。
今、リレーつばめ1号に乗車中です。
617名無し野電車区:2008/03/22(土) 09:48:38 ID:eBM88QBs0
>>615
下りは遅れたのか?
博多に7時27分に着くはずだが。
618名無し野電車区:2008/03/22(土) 09:52:56 ID:xSaCc1Fo0
時刻表見ろよ・・・
619名無し野電車区:2008/03/22(土) 11:00:12 ID:eBM88QBs0
そうか、
今週と来週は到着時間が違うんだな…
620名無し野電車区:2008/03/22(土) 14:23:45 ID:z/2tlEvC0
>>619
今週来週じゃなくて、(到着日起点で)平日と土日で着時間が異なるという事では?


ところで、複数席厨推奨派ではなく、単純に気になるのですが・・・

たまに乗車率云々の話題が出てると思いますが、
特に全席指定の夜行快速に限っていうと、乗車率ってのは、「みなし」じゃないんですかね?

指定券が全席売れていたら乗車率としては100%になるのでは?
もしみなしでは無い場合、検札に来ない場合などはどのように乗車率を出しているのでしょうか?
ML九州は検札に来ない事が結構あるようですが・・・

・検札できた場合は実際の乗車率、できなかった場合は「みなし」といった感じで切り分けている?

・そもそも検札できなかった場合は乗車率を出さない?

・重量で計算?(まあこれもみなしですね)

新しい車両だと応荷重装置とかあるみたいですけど、
それがこのスレに出てくる列車に載っているとは考えにくいんで・・・

621名無し野電車区:2008/03/22(土) 16:39:58 ID:RdgHQ5S60
客の半分以上は18きっぷ利用者なのに、
検札が無いわけないわ。
622615:2008/03/22(土) 17:23:38 ID:ZyTPp+1mO
けさ博多着の下りに乗ってたけど、検札には来なかったな。

昨日は寝たから見なかったけど、以前利用したときは深夜に
車掌がカウンタを持って人数を確認していたから、乗車率は実数じゃないかな。

ちなみに今晩の上りで帰ります。
623620:2008/03/22(土) 17:34:52 ID:z/2tlEvC0
>>621
ML九州の検札(車内改札)については経験談+現スレや過去スレなどでもちょくちょく報告されていたと思います。

今期はまだ乗ってないのでわかりませんが、今まで過去数回ML九州に乗ってますが、あまり検札に来た記憶がありません。
(寝てはいないつもりです)
他のMLは確かにほぼ100%で検札来てますね。

624名無し野電車区:2008/03/22(土) 17:44:12 ID:5/zPE2lG0
MLの上りは博多→折尾で大体やるけど
だから小倉以東から乗ると来ない事が多いかなと思う
下りは姫路出るまでは巡回すら来ない事が多いな
京都始発時代は京都ー新大阪でほぼ確実にやってたんだけどね
625名無し野電車区:2008/03/22(土) 18:23:48 ID:kb10hh8yO
>>615
土日ダイヤなら門司で降りて後続の普通に乗り換えれば30分ほど早く博多駅に着ける

626名無し野電車区:2008/03/22(土) 18:31:54 ID:j4FaQnTn0
って事は18きっぷに日付を入れるだけか、
検札が無いと困るのだが・・・
627名無し野電車区:2008/03/22(土) 18:35:07 ID:NMrKMLPm0
あかつきのレガートをグリーン車扱いで連結キボン。
628名無し野電車区:2008/03/22(土) 19:17:16 ID:KiHr5X5d0
↑もう無理。
余りしつこいと厨房扱いされるぞ。
俺は高知号のカーペットを連結して欲しいが。
629名無し野電車区:2008/03/22(土) 19:28:29 ID:oTFkpitY0
明日西日本雨か
四国行くのに
630名無し野電車区:2008/03/22(土) 20:57:05 ID:4KSUA0kQO
今日、大阪発ムーンライト九州の指定券欲しい人いる?
631名無し野電車区:2008/03/22(土) 21:01:14 ID:4TktWv0A0
何を今更・・・
632名無し野電車区:2008/03/22(土) 21:32:27 ID:PD8Aewfl0
>>626
18きっぷに日付すら困難
「翌朝来ます」と言って逃げられたり(結局来ないw)
633名無し野電車区:2008/03/22(土) 21:45:48 ID:yoO3RQmu0 BE:1271138876-2BP(1)
今月いっぱいしか運行しないと言うことは
来年度は一切運行なし。
事実、GWの運行もないしね。
ということ夏休み期間中も一切ない。
18乞食は涙目だなwww
634名無し野電車区:2008/03/22(土) 21:55:42 ID:PD8Aewfl0
>>633
4月の運転最終日あたりで高知に行こうと思っていたのに、1日までだったとは。
カーペット車もう一回乗りたかったな。
635名無し野電車区:2008/03/22(土) 22:14:47 ID:ad9QN0k70
>>632
そういう場合はどうすりゃ良いのだが…
客の大半は困るな。
高知号は一応検札したが指定券を見るだけでスタンプ無しだった。
18にスタンプ押したのは岡山発車後…
>>633
ここはお前みたいな成金さんが来るスレじゃない。
636名無し野電車区:2008/03/22(土) 22:16:58 ID:yPRXGHlQO
人吉で日付印押して貰ったなw
637名無し野電車区:2008/03/22(土) 22:21:42 ID:WHcKgep8O
上り小倉発車
ドガシャーン
門司到着
ドガシャーン
638名無し野電車区:2008/03/22(土) 22:42:42 ID:/IHW7JFDO
九州っておやすみ放送とかってある?
それとも停車駅毎に放送?
639名無し野電車区:2008/03/22(土) 22:45:27 ID:vutrN0BtO
6号車の酔っ払いオヤジw
640名無し野電車区:2008/03/22(土) 22:47:06 ID:4b6DXYtv0
>>638
一応あるわ。
夜間アナウンス自粛だし。
641名無し野電車区:2008/03/22(土) 22:50:10 ID:AsarRmUWO
ただ今、上り乗車中。下関で機関車交換中。オタがホームを駆け回ってます。機関車は65だそうです。
642名無し野電車区:2008/03/22(土) 23:00:53 ID:4b6DXYtv0
検札が無いのかよorz…
長距離だから手抜きか。

キセルの乞食は喜ぶかもしれんがw
643名無し野電車区:2008/03/22(土) 23:08:25 ID:U/frW1CvO
ED76-90→EF81-410→EF65-1133
644名無し野電車区:2008/03/22(土) 23:23:33 ID:/IHW7JFDO
下り乗車中。姫路発車。


新大阪発車時の放送後のハイケンスが途中で切れて、さらに大阪発車時の放送では放送装置の接触が悪くて前後のハイケンスしか鳴らない(放送が全く流れない)というハプニングも。
俺が言って再放送したけど。

んで、仲良くなって話してたら、車掌室が1・8号車にしかないから大変だし、なんで1人乗務なんだよ〜。って嘆いてた。
645名無し野電車区:2008/03/22(土) 23:48:23 ID:oslbak0SP
新大阪で高知松山待ってるけど人すくねーw
もっとごった返すもんだと思ってた
646名無し野電車区:2008/03/22(土) 23:50:52 ID:yoO3RQmu0 BE:907956465-2BP(1)
>>635
バカか、お前は。
いつまでも未来永劫走っていると思っているのか?
リゾート14系は前回全検をいつ受けた?次の全検はいつだ?
「なは」「あかつき」廃止でED76にも余波が来る。
どうあがこうと、車体に寿命がくれば廃止なんだよ。
これだから、18乞食は権利ばかり主張したがる。
そんなにムーンライト九州に乗りたかったら18切符使わずに
正規料金で福岡市内〜大阪市内の乗車券を買って乗れ。
647名無し野電車区:2008/03/22(土) 23:59:22 ID:Sr0IT+gi0
本当に今春の運行が最後だとしたら、「毎回、ご好評頂いているムーンライト号…」という
文章が余計だったと春臨の岡山エリア分書いた人は後悔しているだろうな。

来年以降も走り続ける保証は無いだろうけど、恐らく夏も走るんじゃないの?
648名無し野電車区:2008/03/23(日) 00:00:30 ID:ZhBVSszl0
ムーンライト九州で18きっぷに日付を押されなかったので
定期券で改札から出たことがある。
649名無し野電車区:2008/03/23(日) 00:04:57 ID:FzBlg8W50
>>632>>635
下りながらの話だが、結局検札が来ないまま、その後も乗り継いで
改札を出なかった為、結局相生の先、岡山県に入ってから当日分を
押してもらった事がある。
最初の下車駅の改札なり乗り継ぎ後最初の検札なりできちんと状況を説明して、
MLの指定券でも見せればまず無問題かと。
650名無し野電車区:2008/03/23(日) 00:49:02 ID:R5/QXFwlO
俺も去年春に検札が来なかったことがあったんで、今冬の九州は下のように乗った

検札が来ないことを見越して、出発駅を入場券で入場

結局検札来ず

到着駅で到着日分押印

出発日分ウマー(゚д゚)
651名無し野電車区:2008/03/23(日) 01:00:31 ID:JZZVTXac0
>>646
とりあえずお前が金も無く貧乏でヒッキーって所まで読んだ。
652名無し野電車区:2008/03/23(日) 01:13:25 ID:n4zumkLVP
ダイヤ乱れすぎだろ加古川についてていい時間なのにまだ兵庫駅で立ち往生してるぞ
653名無し野電車区:2008/03/23(日) 01:28:29 ID:6oX+J+eXO
高知松山コネ━━━(。A。)━━━!!

加古川
654名無し野電車区:2008/03/23(日) 01:36:27 ID:n4zumkLVP
放送あったわ人身事故+車両故障だってさ
笑っちまうな
655名無し野電車区:2008/03/23(日) 01:41:21 ID:VhbeW5920
下り九州静かになってきたわー
運行も外の景色から予想するに定刻通り
656名無し野電車区:2008/03/23(日) 01:50:59 ID:JZZVTXac0
人を轢き殺したばかりの車両に乗る気分にならん。
乗るの止めるわ。
657名無し@5号車:2008/03/23(日) 01:52:30 ID:pLwSt7cGO
>>655

静かですな。
まだ雨は大丈夫そう・・・
658名無し野電車区:2008/03/23(日) 01:55:17 ID:JZZVTXac0
下り九州は検札あったか?
あと高知松山は運転中止かもね。
当該が高知、松山らしい。
下手すりゃ故障でお釈迦かもしれん。
659名無し野電車区:2008/03/23(日) 01:55:52 ID:CTP3nsrg0
事故った列車はML高知松山じゃないんでしょ
660名無し野電車区:2008/03/23(日) 01:55:57 ID:n4zumkLVP
轢いたのはムーンライトじゃねーぞw
東加古川でレッカー移動完了して最終点検だとさ
661名無し野電車区:2008/03/23(日) 02:02:14 ID:n4zumkLVP
高知松山動いた━━━━(゚∀゚)━━━━!!
662名無し野電車区:2008/03/23(日) 02:03:03 ID:JZZVTXac0
ドガシャーン
663655:2008/03/23(日) 02:08:26 ID:3vUVRnEO0
広島越えたぬ
最後尾のデッキで不安な空を眺めとくよ
664名無し野電車区:2008/03/23(日) 02:13:56 ID:JZZVTXac0
検札はあった?
665名無し野電車区:2008/03/23(日) 02:20:15 ID:34Y3Qjwy0
昨日は下り九州検札あったよ。
ってか普通に買って普通に乗るだけならそんなことどうでもいいだろ?
短絡的に何回も聞くことじゃーない。
666名無し野電車区:2008/03/23(日) 02:34:11 ID:JZZVTXac0
昨日の下りで無いとか言った香具師は、
脳内乗車か寝ぼけていたのか・・・
667名無し野電車区:2008/03/23(日) 05:42:43 ID:n4zumkLVP
高知松山は遅れのため便宜乗換で多度津で乗客扱い
現在の乗車券でいしづちまたは南風に乗れるとのアナウンスが
668名無し野電車区:2008/03/23(日) 07:04:38 ID:gYMbG1F70
包茎、勃起、陰金田虫、精液、性器
669名無し野電車区:2008/03/23(日) 07:11:51 ID:kZ7J5UdwP
>>667
高知58厨涙目wwwww
670名無し野電車区:2008/03/23(日) 08:55:18 ID:PEFT8AY3O
ムーンライト高知乗車中。

山陽本線の事故のため一時間以上の遅れ。
JR四国の始発前の時間帯に滑り込めず、多度津駅に臨時停車し、後続の特急で無料の振替輸送の措置。
乗客の大半は多度津で下車。残ったのはマニアのみか?カーペット車は全員下車したため貸切状態。
671名無し野電車区:2008/03/23(日) 08:57:53 ID:PEFT8AY3O
続きです。

多度津発車後に車掌氏に聞いたところ、到着は10時半若しくはそれ以降とのこと。今晩の上り便のための回送列車と化した今、ダイヤの隙間はほとんど与えてもらえないらしい…。
672名無し野電車区:2008/03/23(日) 08:58:54 ID:PEFT8AY3O
先ほど讃岐財田で20分ほど停まり、後続のしまんとに道を譲った。何時になるかわからないが、今や貴重な存在である土讃線の客車列車を最後まで見届けることにします。
673名無し野電車区:2008/03/23(日) 09:14:44 ID:iHmeqwye0
>>670実況乙
土佐一宮で直接運転所に取り込まれないように祈ってるぜ
674名無し野電車区:2008/03/23(日) 09:29:51 ID:2Ni7kPJoO
満席の三時間遅延は辛いが、ガラガラならいいな。
ある意味うらやましい。

食料はあるの?と、津山線車中から心配してみる。
675名無し野電車区:2008/03/23(日) 09:32:19 ID:VCF2kKPe0
食料は流石に駅弁をさしいれだろう。
遅れると弁当が無償で出る。
676名無し野電車区:2008/03/23(日) 09:44:18 ID:PEFT8AY3O
差し入れありませんw幸い昨夜のコンビニの残りがありました。

現在後免。やっとここまでたどり着いたと思ったら二本に抜かれましたw
677名無し野電車区:2008/03/23(日) 09:45:46 ID:2Ni7kPJoO
>>676
そりゃ駅弁も高知まで無いから入れたくても無理だろうなぁ

グリーンに乗ってるの?
678名無し野電車区:2008/03/23(日) 09:52:49 ID:PEFT8AY3O
カーペット車に一人で大の字です。

後免の次の土佐大津でまた停まりました(>_<)
ずっと到着時刻は未定とのことでしたが、ようやく10時15分着との放送がありました。
679高知県民:2008/03/23(日) 10:10:57 ID:sEjDrx5N0
おつかれさん。間もなく到着やね。
高知も雨模様でベストコンディションではないが、土電と日曜市でも楽しんでいってください。
680名無し野電車区:2008/03/23(日) 10:27:35 ID:PEFT8AY3O
高知到着しました。
4人下車です。

ありがとうございましたm(__)m

それでは、失礼します。
681名無し野電車区:2008/03/23(日) 10:46:13 ID:iHmeqwye0
>>680

高知でこれだから、松山の方はいつ着くんだろうな?
682名無し野電車区:2008/03/23(日) 15:37:34 ID:1bROA/OR0
今夜の下り九州窓側1席、さっき放流
27日に変更
683名無し野電車区:2008/03/23(日) 19:55:34 ID:8DJF96yz0
今夜乗るんだが緊張してきた・・・
684名無し野電車区:2008/03/23(日) 20:05:54 ID:QLv+OyzQ0
ID:PEFT8AY3O乙
予定が狂ったりで大変だろうけど、昼行客車列車気分で良かったのでは。
讃岐財田ではなく坪尻で退避すれば最高だったのに。。

>>669
他山の石としよう((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
685名無し野電車区:2008/03/23(日) 21:05:35 ID:FWO3hFol0
そんな事より、
四国って関西弁だったんだな・・・
関東の俺からすりゃ驚いたw
こんな新しい発見もあるから良いものだね。
686名無し野電車区:2008/03/23(日) 21:36:59 ID:sEjDrx5N0
>>685
四国とひとくくりに言われても…。
各県ごとに方言あるし、少なくとも高知は土佐弁と幡多弁に分かれる。
関西弁と似た雰囲気もあるかもしれないけど、各県の方言とも関西弁ではないよ。
687名無し野電車区:2008/03/23(日) 21:58:06 ID:XlxyuO3WO
やられた\(^o^)/
飲み物買いに行ってたら前のオヤジにフルリクライニングされた……
死ねよ
688名無し野電車区:2008/03/23(日) 21:58:48 ID:XlxyuO3WO
狭すぎ
空気よめハゲ
689名無し野電車区:2008/03/23(日) 22:02:37 ID:xfgqxFkEO
普通フルリクするよ。
そういうもんでしょ。
690名無し野電車区:2008/03/23(日) 22:05:02 ID:3+rKFe9rO
まぁ安いんだから我慢しなさいw
691名無し野電車区:2008/03/23(日) 22:05:54 ID:3pF79xqTO
九州の乗車率はどんなもん??
692名無し野電車区:2008/03/23(日) 22:30:28 ID:FWO3hFol0
>>687
それも醍醐味だぞw
一番前の列が前回に倒すとドミノ倒しになるからなw
まぁフルにすりゃ楽だしそこまで辛くない。
693名無し野電車区:2008/03/23(日) 22:52:35 ID:zBlgGvb6O
門司と下関では駅に着くとカメラを持ったヲタたちが一斉に前の方に小走りに駆けていく。見ててオモロイわ。
機関車の付け替えってそんなに見たいものかねぇ?エアホース外して連結器のピン抜いて機関車が離れ、また逆の順に別の機関車が繋がるだけなのに…。
694名無し野電車区:2008/03/23(日) 23:35:25 ID:uY3lg+wIO
ムーンライト高知松山5分遅れってなってるけどなんで?
695名無し野電車区:2008/03/23(日) 23:39:44 ID:FWO3hFol0
5分なら大事だろ。
696名無し野電車区:2008/03/23(日) 23:53:37 ID:uY3lg+wIO
3分に変わった
697名無し野電車区:2008/03/24(月) 00:09:20 ID:K8n0M6t1O
大阪にて高知乗車完了
698名無し野電車区:2008/03/24(月) 00:16:18 ID:rH/xOPeYO
いまさら、ムーンライト券取るのムリっすよね(^_^;) 4月1、2週目なんですけど
699名無し野電車区:2008/03/24(月) 00:19:15 ID:TYdC4TRm0
>>698
4月1日のML高知・京都→高知以外そもそも運転してない。
>>13参照
700名無し野電車区:2008/03/24(月) 00:24:52 ID:YoLG6IgR0
正直言って、
関西発のムーンライトって、
日本の夜行の中で一番旅情がある気がする。
寝台も旅情はあるが、寝るのが目的だからな…
ムーンライト系は客車だし座席車だし寝台より開放感があるから、
高知、松山辺りが一番旅情のある夜行列車なのかもしれない。
701名無し野電車区:2008/03/24(月) 00:43:17 ID:K8n0M6t1O
なんでムーンライトってこんな止まるときガシャーンてなるの?
702名無し野電車区:2008/03/24(月) 00:53:58 ID:V/Ug4oQp0
運転士の技量不足
衝動無しで止めるには高度なブレーキテクが必要
703名無し野電車区:2008/03/24(月) 01:27:36 ID:K8n0M6t1O
へぇ 車両が古いってのは運転手も大変だな
704名無し野電車区:2008/03/24(月) 01:43:13 ID:bX6yvkGE0
>>700
>>694のような5分遅れでギャ-ギャ-いうヲタ
そもそも5分遅れ程度をイチイチ報告する会社
個室でもない車両でドンチャン騒ぎ一人ぢゃ何も出来ないクン
旅先まで携帯依存のサビシンボ

旅情なんてない

705名無し野電車区:2008/03/24(月) 01:48:26 ID:L0/Lm2zrO
本気出せばお召し並に無衝撃発車、停止できるはずなのにね…。
それが客車ならではの最大の利点であるはず。

今のウテシにそれを求めるのは無理か…。
706名無し野電車区:2008/03/24(月) 02:29:36 ID:YoLG6IgR0
運転士も快速で乞食輸送だから貨物感覚で運転してるでないのw
707名無し野電車区:2008/03/24(月) 02:50:35 ID:OwP+fNLhO
a
708名無し野電車区:2008/03/24(月) 02:52:16 ID:VwshPrL00
個人経営バスぢゃあるまいしウテシに料金優劣感覚なんて皆無
臨時夜行を積極的に遣りたがる奴、押し付けられる奴の人格に問題がある
人格が及ぼす運転技術



709名無し野電車区:2008/03/24(月) 04:01:49 ID:UkGcX+6uO
喧騒も振動も通路で大の字になって寝る奴も全て旅情。
去勢された都会の昼間の行儀良さには無いならず者感覚こそが現代の旅情。
社会という建前に隠された本音の個人主義が見える解放の地だ。
目的地に着いたらそこはまたつまらない建前で塗り潰されているが・・・
710名無し野電車区:2008/03/24(月) 07:05:58 ID:VGg5KRxF0
>>709
オレには、乞食パスを握りしめて我先に乗換列車に
急ぐ人の群こそ、去勢された羊の集団に見える。
711名無し野電車区:2008/03/24(月) 08:26:53 ID:do7znD7eO
俺は>>709に同意。
MLの雑然とした車内こそが座席夜行の旅情。
かつて大多数の人々が移動の手段として選択した夜行列車の車内は30年前も大差ない。
個人主義と選択肢の広がりが、それを許さなくなっただけ。
今ではホントに貴重だぞ。毛嫌いせずに乗っとけ。
712名無し野電車区:2008/03/24(月) 08:57:07 ID:yJ6TjokW0
>>710
18切符を使うことは悪くないが、乗り換えのあの光景は異常だよな。
1本遅らせて駅中とか駅の外を歩いてみる余裕が欲しいな。

余裕が無い乗り継ぎで、始発から終電まで移動し続け、
夜行も使って数日間乗り続けってのもなあ。

俺は昼は旅情を楽しみ、日没後は酒と女・・という異端派(?)。
713名無し野電車区:2008/03/24(月) 09:36:10 ID:iGacAf/PO
>>712
その愉しみ方、宮脇さん風だな。

始発から終電まで電車に乗り詰めなんてとてもじゃないけど無理だわ。はやて+のぞみで八戸から京都まで5時間半乗ったときも正直参った。
714名無し野電車区:2008/03/24(月) 10:28:56 ID:KN4EcX+G0
>>709
そりゃMLながら以前の大垣快速の年末下り
1ヶ月前に計画購入した指定席で携帯いじってバッカのどこが旅情だよ
715名無し野電車区:2008/03/24(月) 17:00:57 ID:OOmBT3cmO
たった今、28日博多発ML九州の2席を放流。
716名無し野電車区:2008/03/24(月) 18:51:11 ID:ZqjMw9kF0
>>698
今夜出発のが普通に取れましたが。
717名無し野電車区:2008/03/24(月) 19:56:51 ID:jER3xiRE0
明日の下り九州に乗るわ。
ヲタが居ない事を願う。
718名無し野電車区:2008/03/24(月) 20:15:09 ID:DeiJakzG0
結核が流行ってるから6時間も同じ室内にいると
719名無し野電車区:2008/03/24(月) 20:58:14 ID:jER3xiRE0
>>718
戦前、戦後かよw
今は流行っていないって釣られてみるw
当時の夜行はボックスで自由席だったから今より危険。
普通の人でも激混みの夜行を使ったからな・・・
それに比べりゃ今は貧乏旅行でも十分快適になったな。
720名無し野電車区:2008/03/24(月) 21:00:54 ID:6azbduI10
>>718
釣られてみる。
貧乏旅行で座席車連泊といった無茶をやってると、
結核になりやすいぜ
721名無し野電車区:2008/03/24(月) 21:02:27 ID:yJ6TjokW0
きっぱーの中には数日間風呂に入ってないようなのがw
722名無し野電車区:2008/03/24(月) 21:39:49 ID:Q0Z3WsnTP
>>717
デヴヲタのくせになまいきだ。
723名無し野電車区:2008/03/24(月) 21:43:36 ID:QtrtQmUO0
座席車連泊は冬場限定で2泊が限界だわ
自分の頭の皮脂に臭いに耐えられないから・・・
724名無し野電車区:2008/03/24(月) 21:45:22 ID:tG/9nnhw0
>>722
残念!
逆に細身で180あるのだがw
九州に帰省する為に関東から行くから鬱・・・
夜は大阪の居酒屋で酒でも飲むか。
725名無し野電車区:2008/03/24(月) 21:54:28 ID:VGg5KRxF0
>>711
かつての座席夜行には、もちろん携帯依存症はいな
かったし2席厨もいなかった。何より、乗客ほぼ全員
が周遊券という事もなかった。みんなそれぞれの想い
を持った乗客だったよ。それでも大差ないというのか
い?
726名無し野電車区:2008/03/24(月) 22:06:37 ID:tG/9nnhw0
今はそれが醍醐味かもw
まぁ日常ではありえない事だからなw
あの殺伐とした雰囲気も降りれば思い出なのかもしれない。
>>711の意見は結構分かるがな。
727名無し野電車区:2008/03/24(月) 22:19:11 ID:AbSEClV/0
>>719
過去の病気と思っている人が多いけど、近年また流行しているよ。
ちょっとググてみればよくわかる。
夜行快速以外にもネットカフェでの夜明かしでもらうこともあり。
728名無し野電車区:2008/03/24(月) 22:25:55 ID:IHSuDX3k0
>>723
駅の近くで銭湯や温泉に入ればいいじゃん。
729名無し野電車区:2008/03/24(月) 23:26:42 ID:tG/9nnhw0
>>727
釣り乙。
空気感染かよw
730名無し野電車区:2008/03/25(火) 00:23:12 ID:PnGlakeJ0





無知は強さなり。
731名無し野電車区:2008/03/25(火) 01:02:51 ID:z9foEu8a0
松山行ったら道後温泉だろ
入浴料+伊予鉄往復で600円越えるけど
732名無し野電車区:2008/03/25(火) 01:28:00 ID:LJraC3cx0
ムーンライト松山に乗って今治の焼き豚玉子飯を食べに行きたい
733名無し野電車区:2008/03/25(火) 01:35:35 ID:/saGAsN90
自分が豚w
734名無し野電車区:2008/03/25(火) 01:40:44 ID:QPujH5oZO
伝染病が恐かったら他の列車も乗れないが?

>>725
大差無いね。携帯など今や単なる日常だしむしろ禁煙車が増えた今こそ大半の者にとって好環境になったんじゃないか?
禁煙車を取っておいて吸う時だけ喫煙車に来る奴も長旅ならではの愛敬だ。
喫煙車から埋まる事などまず無いからあれはわざとだろw

個々が思い思いの旅をしてるのは昔も今も変わらない。思い思いの場所へ行こう。
おっと、俺はちゃんと喫煙車を取ったぞ。
735名無し野電車区:2008/03/25(火) 01:43:14 ID:/saGAsN90
( ´O)η ファ〜
736名無し野電車区:2008/03/25(火) 01:49:24 ID:QPujH5oZO
>>712 シーッ!
みんながそこに気付いたらまた面倒な事になる。
現状放置が得策だ。
737名無し野電車区:2008/03/25(火) 01:57:31 ID:apBGZy2Y0
さぁ、♨入って寝よ。
738名無し野電車区:2008/03/25(火) 03:53:55 ID:SgiuA1Rn0
>>734
同一閉空間に閉じ込められると3時間以上で爆発的に感染力が上がり5時間で5M以内はホボ観戦
通常のマスクでは防げない
春先観戦する人が多い
日本の感染症死亡者数1位は結核
そこまでいくのはほとんど爺婆だがかかる率は若者でも変わらない
ほっておいて治る病ではないし悪化すると1年以上入院する事になる
早期治療は通院でも半年以上
薬は毎日薬剤師か医者の前で飲む事が義務付けられる
DNA鑑定の進んだ現在、ネカフェ満喫深夜ファミレスでの感染が多数報告されている
さらに夜行列車は感染者数や距離で爆発的に広がる事も報告されている
739名無し野電車区:2008/03/25(火) 04:01:46 ID:Vevgqop60
こんな夜中にw必死な釣りだなぁwwwwwwwwwwwwwwww
740名無し野電車区:2008/03/25(火) 09:07:55 ID:QPujH5oZO
そんなに爆発的なら社会問題化してるよね。
まあいいや、僅少ながらリスク皆無ではないと覚悟を決めて乗ってくる。
家で寝てても絶対安全な訳ではないんだから。
741名無し野電車区:2008/03/25(火) 19:28:59 ID:WffQdeTH0
ながらスレでは伝染病とか話題にならないのは
それ以前に治安が悪すぎるからか?
742名無し野電車区:2008/03/25(火) 19:32:09 ID:XY7/qnb30
>>599
展望車はミハに1両→幡生へ→廃車?・キトに2両→吹田へ→廃車?
ただ正式には廃車が確定どうかはわからないので、5月以降に発売
される関係書籍で確認出来ると思う。ちなみに近年ムーンライト九州に
連結されていたのはキト車の2両だよ。
  
743名無し野電車区:2008/03/25(火) 22:35:56 ID:HIMKFUnK0
>>738
人間には抵抗力(抗体)というものがあり全てが感染するわけでもないし、
感染しても抗体が新たにできるだけで発病しないものもいる。
普段から不規則で、ひ弱な生活してるとてきめんに感染するよ。
若者に感染が増えてるっていうのは、ケータイばっかいじくって、ろくに動き
もせず、ジャンクフード漬けなんつう生活の賜物だ。

夜中に粘着してるような君は大丈夫なのかな?
心当たりあるなら、夜行なんか乗らない方がいいぞ。いの一番に感染するぞ。
君が病気で苦しむのは一向にかまわんが、媒介されるのはみんなの迷惑だからな。
744名無し野電車区:2008/03/25(火) 22:54:45 ID:XU4FynTV0
冬はかなり取り合いになってたみたいだが、
今回は九州は結構空きあり?

31日上り利用しようと思っているんだが。
745名無し野電車区:2008/03/25(火) 23:15:35 ID:NQHpw09L0
感染爆発なんて発生したら地球終わるから
もうどうだっていい
746名無し野電車区:2008/03/25(火) 23:45:38 ID:SikBUAm4O
今夜の九州号が新大阪で発車しないで車両点検してたようだが、
どうなったんだ?
747名無し野電車区:2008/03/25(火) 23:47:24 ID:8zKGHw7PO
>>746
30分延、当該乗車中
748名無し野電車区:2008/03/26(水) 00:09:05 ID:EE1MEMVC0
これは春かぎりでの廃止フラグか
749名無し野電車区:2008/03/26(水) 00:44:12 ID:aRe5wGQV0
23時過ぎに岡山駅でグモがあったらしく、周囲のダイヤが乱れてたが、元から30分遅れなら
さすがにその頃には影響も収まってるか。深夜だし
750名無し野電車区:2008/03/26(水) 01:15:54 ID:SqF89B260
>>743 :名無し野電車区 :2008/03/25(火) 22:35:56 ID:HIMKFUnK0
んなことほざく暇があったら
結核でぐぐれ
751名無し野電車区:2008/03/26(水) 02:11:57 ID:M7lRBe5j0
ムーンライト八重垣は完全になくなったのかなぁ
752名無し野電車区:2008/03/26(水) 06:21:08 ID:SfoXzHFhO
>>744
残念。昨日聞いたら満席だってよ
753名無し野電車区:2008/03/26(水) 06:39:42 ID:bFprCGDVO
ML九州が岡山のグモのせいで一時間半遅れで博多に着くらしい

遅延が増大してる…
754名無し野電車区:2008/03/26(水) 07:16:06 ID:Tu1KyCGl0
今日乗った香具師カワイソス
755名無し野電車区:2008/03/26(水) 07:17:21 ID:NypPXoDa0
そのグモって殺人らしいな。
756名無し野電車区:2008/03/26(水) 08:05:02 ID:KCDPF+k1O
門司で乗客ほとんど下り快速乗り換えたらしいな。
757名無し野電車区:2008/03/26(水) 12:10:08 ID:lkHhfAht0
>>748
それは困る。夏に利用する予定があるので。
758名無し野電車区:2008/03/26(水) 12:17:45 ID:PnFENTzt0
富士・はやぶさも乗ってやれよ
おまいら
759名無し野電車区:2008/03/26(水) 13:05:53 ID:Tu1KyCGl0
>>757
会社としてはそんなもん知ったこっちゃねぇだろw
760名無し野電車区:2008/03/26(水) 22:31:46 ID:5tvkVpjP0
昨夜の下り九州は災難だったようだが、今日は時間通り動いてるのかな?

この後乗るってだけの話だがw
761名無し野電車区:2008/03/26(水) 23:06:16 ID:fIlZlzcQ0
今度ML松山の松山行きG車を乗ろうと思ってるんですが、進行方向右側窓際ってC席でよいんでしたっけ?

762名無し野電車区:2008/03/26(水) 23:38:51 ID:FuYtaG4kO
下り高知松山、ようやく発車。4号車の発電エンジンがさっきまでかからなかった。
763名無し野電車区:2008/03/26(水) 23:52:52 ID:9qmkIuH+0
なんか毎日トラブってねーか
764名無し野電車区:2008/03/27(木) 00:19:32 ID:IYOX40ULO
今日の下り九州のセキのレチ、「姫路まで車内に回ることが出来ません、指定席券をお求めでないお客様はお手数ですが、車掌室までお越し下さい」。
んで、姫路を過ぎ、車内を巡回始めるは良いが、きっぷ拝見、確認は無しで、座ってる客の席番をチェックシートに記入してるだけなんだが。
漏れは18と指定席券持ってるからいいけんど、中には持ってない客もいるだろうに…。

やる気なさ杉ww

いつもこうなのか?
765名無し野電車区:2008/03/27(木) 00:23:41 ID:1xsjOGLu0
俺もここ数回はそういうレチに当たるね
人によっては大阪発車後から始める事も有るけど最近はあまりないかな…
766名無し野電車区:2008/03/27(木) 00:30:08 ID:agAY1rs60
>>764
この前下り九州乗ったけど
>「姫路まで車内に回ることが出来ません、指定席券をお求めでないお客様はお手数ですが、車掌室までお越し下さい」
こんな放送はなく、きっぷ拝見、確認はもちろん無し。何かにチェックしてるだけで
18にスタンプを貰うのなら、レチに声かけないといけない様子だった。

そのときのレチはセキです。

ところで、上り九州のレチ(本州区間)はセキでおk?
767名無し野電車区:2008/03/27(木) 00:46:20 ID:1xsjOGLu0
九州は上り下り共に西区間が下関(セキ)九区間が門司(モシ)
高知・松山は西区間が岡山(岡山で自区同士交代ありな筈)
四区間の高知は高知運転所、松山は松山運転所が担当
四国の児島-多度津はどこ持ちかはワカンネ
768名無し野電車区:2008/03/27(木) 00:57:56 ID:DNf1la2g0
>>767
たしか高知だったはず。
ML高知については多度津以降も引き続き乗務、
ML松山については多度津から松山のレチが乗り込む。
769名無し野電車区:2008/03/27(木) 01:11:34 ID:Tffyr2SB0
強行が可能ってコトかw
空席を適当に見つけて、人が来なければウマー
指定券だけ持って、大規模駅で降りず、無人駅で降りれば更にウマー
770名無し野電車区:2008/03/27(木) 05:32:57 ID:IYOX40ULO
>>766
確かに、客が申し出たら、セキのレチは応じていた。
その割には、「下関ではホームの売店で駅弁等を販売しております。どうぞご利用下さい」などとちゃっかり宣伝してるしww

何かズレてるような希ガス。
771名無し野電車区:2008/03/27(木) 08:52:49 ID:IYOX40ULO
んで、いざ博多に着いたわけだが、有人改札が、九州の乗客の日付押印の列で瞬間的にごった返したのにはワロタww
3人位で対応していた。
博多駅員は事情を承知の様だw
772名無し野電車区:2008/03/27(木) 10:24:57 ID:DAjHLwWXO
指定席券無くしたらどうしたらいい?
773名無し野電車区:2008/03/27(木) 10:51:45 ID:FP4qVvme0
とりあえず正直に言え
774名無し野電車区:2008/03/27(木) 15:28:30 ID:6lKdH5Wq0
そしてチンコを見せろ
775名無し野電車区:2008/03/27(木) 16:58:40 ID:1K8NqcoAO
九州の運転停車駅は、糸崎・広島・徳山でよかったかな?
776名無し野電車区:2008/03/27(木) 21:13:20 ID:QefpGjGT0
>>775
上りは福間・徳山・広島は覚えている。
下りはあまり乗ったことが無いので分からない・・・宮島口も停まった?
777名無し野電車区:2008/03/27(木) 21:39:23 ID:P9KGejBPP
>>776
下りは現地休日だと糸崎広島徳山福間香椎箱崎だね
上りは休日発で古賀福間遠賀川徳山広島だと思う
778名無し野電車区:2008/03/27(木) 21:41:35 ID:ETta0ZHF0
25日の下りの5号車に乗ったが、
あの遅れが良かったなw
新大阪では浪速の婆に絡まれ喋る始末w
関東人の俺からすりゃ何いってんだか分からんw
新大阪発車は10時半前後で下関で遅れの発表があり、
乞食達は普通に乗っていき一両に5人前後になり
皆4席占領し、時間調整に良いだとか貨物扱いかwとか皆言ってたな。
昨日の上り九州では18に判子押さなかったので忘れて関東まで帰還し
俺の降りる駅は無人だから一回分得になったな。
779名無し野電車区:2008/03/27(木) 22:40:08 ID:Y1mPiaLdO
下りの車内、暑くない?
780名無し野電車区:2008/03/27(木) 23:13:44 ID:HLWKGQbA0
俺が乗った時も最初は暑かったが、
クーラーが入り良い温度になったぞ。
何時間も暑ければ車掌に言うべし。
781名無し野電車区:2008/03/27(木) 23:35:55 ID:pGil27jo0
>>771
今朝の博多有人改札が混みまくってたのはそういうことだったのか
岡山から乗った俺には理解できなかったわ
782名無し野電車区:2008/03/27(木) 23:46:07 ID:HLWKGQbA0
岡山か・・・
25日の下り九州で警察が凄いと思ったら、
池沼が人を線路に落として轢死したからだったのか…
電車乗るのが少し怖くなった・・・
783名無し野電車区:2008/03/28(金) 01:24:15 ID:Y7yr6HSq0
ムーンライト九州は混んでますか?
784名無し野電車区:2008/03/28(金) 02:02:00 ID:PA7FWT25O
上り九州、広島運転停車中。
車内が薄ら寒くてあまり寝付かれないっす…。

行きははやぶさに乗ったけど、負けないくらい夜行列車の雰囲気満点ですね。
785名無し野電車区:2008/03/28(金) 02:22:04 ID:PA7FWT25O
追伸…

いまセノハチで下り九州と離合しました。
786名無し野電車区:2008/03/28(金) 02:37:02 ID:s72R4yjWO
俺も今ムーンライト九州乗車中。
お外はまっくら
787名無し野電車区:2008/03/28(金) 02:56:27 ID:ojWsc3Td0
ML九州ってもうちょっと運航日を伸ばせないものかね。
期間中隔日にしてもいいから「運行期間」を伸ばして欲しかったorg

4月から暇なので「青春」で東京まで旅行するつもりだったが
MLがないので九州から大垣まで普通で行かなきゃならず、そうすれば朝から晩まで乗りっぱなしで確実に死亡する。また復路も同じだし暇とはいえ、とてもムリ。

結局ヒコーキだよ( ´,_ゝ`)
新幹線と変わらない値段で移動時間を合計8時間近くセーブできる(*_*)
788名無し野電車区:2008/03/28(金) 03:52:40 ID:s72R4yjWO
そろそろ岡山駅だな
789784:2008/03/28(金) 04:18:30 ID:PA7FWT25O
>>788
そうです。さきほど岡山を発車しました。
例のホームから突き落とされた男性の冥福を祈るため手を合わせていたら、他にも2人ほど手を合わせていました。

ああいう残忍で悲しい事件は、二度と起きてもらいたくないですね。
790名無し野電車区:2008/03/28(金) 13:16:36 ID:kwx4PK3O0
博多周辺や大阪周辺での一般人の反応がすごいなw
すごい目でこっちを見てくる
あの優越感は最高ww
791名無し野電車区:2008/03/28(金) 13:23:31 ID:hu6yZVzj0
>>790 だってピンクだもんね
792名無し野電車区:2008/03/28(金) 13:45:14 ID:Yq6sMliW0
ボロさに驚いてるのかも
793名無し野電車区:2008/03/28(金) 14:25:49 ID:I3GDbtnp0
先日下りML九州に乗って、暇だがあんまり寝れなさそうな気がしたんで(ただ
寝るだけというのがもったいない気もしたし)、景色見るついでに岡山〜厚狭の
途中駅の時刻を計ってみた。
025 岡山 発 (停…運転停車、着…客扱い停車、発…発車 それ以外は通過)
036 倉敷
042 新倉敷
054 笠岡
104 福山
119 尾道
127 糸崎 停
129 〃  発
132 三原
204 西条
209 八本松
233 広島 停
235 〃  発
253 宮島口
308 岩国
353 下松(柳井あたりは寝てた)
400 徳山 停
401 〃  発
424 防府
436 新山口
456 宇部
505 厚狭 着
岡山〜福山が予想以上に速くて驚いた。それに比べて最近のサンライナーはorz
794名無し野電車区:2008/03/28(金) 16:38:46 ID:kExjh7HE0
まあ先行車輌に頭押さえられる昼間と爆走貨物に追われる深夜では
違いもあるわな。
795名無し野電車区:2008/03/28(金) 17:52:32 ID:vM1MzvYL0
貨物扱いだから仕方ないw
796名無し野電車区:2008/03/28(金) 20:20:39 ID:cQJHlA1eO
高速バスが乗り放題の切符が出るらしいけど、
代わりに廃止になるのかな?
797名無し野電車区:2008/03/28(金) 20:22:25 ID:HAmKUY8F0
18きっぷ終わったな
798名無し野電車区:2008/03/28(金) 20:37:16 ID:MH2cEYfO0
ムーンライト号、
来春にも乗るのだが・・・
廃止か…


と思うとまた来年も続行なんだよなw
乗った限り乗車率は思ったより帰省客や出張のリーマンまで居て、
結構良いみたいだな。
799名無し野電車区:2008/03/28(金) 20:42:17 ID:gglNF6UFO
上りML9発車。
ゲリラ乗車3名を車掌が自分持ちの席に誘導。
800名無し野電車区:2008/03/28(金) 21:35:33 ID:+hI0zXxW0
>>790-792
高知の場合はカーペット+超ボロで目立ちすぎ
特に新大阪停車時
801名無し野電車区:2008/03/28(金) 22:23:03 ID:cQJHlA1eO
現在ML松山内
5号車に団体が乗車で車掌がテンパってる。
802名無し野電車区:2008/03/28(金) 22:36:56 ID:0r7k+HKF0
迷惑だよね。
団体は…
まぁヲタが消えて楽だがw
803名無し野電車区:2008/03/28(金) 22:43:07 ID:AcDMSpm/0
今日乗車するんだが,団体がいるのか。。。
うるさそうだな。
804名無し野電車区:2008/03/28(金) 22:56:01 ID:cQJHlA1eO
>>803
いや、結構静かにしてるよ。
新大阪で降りるって言ってた。
805名無し野電車区:2008/03/28(金) 22:58:03 ID:0r7k+HKF0
九州号なら終点だがw
806名無し野電車区:2008/03/28(金) 23:11:11 ID:o1WMOnXR0
>>805
m9(^Д^)
807801:2008/03/28(金) 23:31:35 ID:cQJHlA1eO
今日の松山の運転士はすごく上手い。
通過待ち終わってから発車したのに気付かなかった。


なのに車内はガラガラ(´・ω・`)
だいたい上りはどのあたりから乗り始めるんだ?
808801:2008/03/28(金) 23:48:41 ID:cQJHlA1eO
上り松山
ようやく今治到着。5・6人ほど乗車。
周りが闇だから時間が経つのが遅く感じる…
809801:2008/03/28(金) 23:58:51 ID:cQJHlA1eO
今治発車。自分の列には3人家族が。

そろそろ消灯かな?ではおやすみなさいノシ
810名無し野電車区:2008/03/29(土) 00:00:17 ID:htAQeZmh0
はいよ、おやすみ
811名無し野電車区:2008/03/29(土) 00:03:06 ID:kfl7qj940
>>806
プシャーッm9(^Д^)

812名無し野電車区:2008/03/29(土) 00:06:07 ID:Mc7SJvoGO
下りの高知・松山もまだガラガラ。と思ったら大阪で乗ってきた。
暖房効きすぎの中、オタ度の高さが目立つ。ってかメガネ率高すぎ…
発車はイマイチ
813名無し野電車区:2008/03/29(土) 00:17:01 ID:kfl7qj940
高知、松山は池沼ヲタが多いからな。
この前乗ったら独り言言ってる馬鹿と
体中にヲタのキーホルダーを装備しとるアニヲタまで居たぞw
ムーンライト系では馬鹿や池沼ヲタの遭遇率100l…
なんでヲタが多いんだろ?と思うぐらいだw
814名無し野電車区:2008/03/29(土) 01:33:51 ID:Wi/oouYt0
>>796のリンク
ttp://www.kakuyasubus.jp/news/unlimited/index.html
もっとも期間枚数限定だから、
さした影響はなさそうだが。
個人的には、SUN-Qパスの北海道版出して欲しいが、
西鉄のような政治力がないから無理かorz
スレチにつきSAGE

815名無し野電車区:2008/03/29(土) 05:11:22 ID:WongycFbO
今日の上り、博多乗り遅れ→新幹線小倉ワープ→下関で入場券を買ったから、セキから乗ったわけだが、一切検札なし、てか巡回すら無かった訳だが…。
行き(26日下り)のレチと同じ人に当たったか?

もうすぐ姫路。
816815:2008/03/29(土) 05:13:02 ID:WongycFbO
流れで解ってると思うが、>>815は九州号の事だ。
817名無し野電車区:2008/03/29(土) 05:50:02 ID:2JelgcNoO
上り九州はアナウンス時にチャイム鳴らさないな。
27日発の下りは始発・終着に加えて下関でも鳴らしたんだが・・・
818名無し野電車区:2008/03/29(土) 06:32:14 ID:ZBEvX+Oi0
ムーンライト九州の旧シュプール14系ハザ、
塗装を元の国鉄色(青に白ライン2本)に戻して紅仮名。
国鉄色のPF・81・76どれも似合わない…
819名無し野電車区:2008/03/29(土) 08:33:02 ID:An+EiTa10
>>812
「大人になれよ、三井」



Byメガネ君@スラムダンク
820名無し野電車区:2008/03/29(土) 15:38:46 ID:r5cg7uDYO
下りが下関着いたときに下関の駅弁買える?
821名無し野電車区:2008/03/29(土) 15:49:54 ID:iwIfhKPqP
買えますん
822名無し野電車区:2008/03/29(土) 16:14:41 ID:mJhAzxU60
ヲタが立ち食いそばや弁当屋に群がるがなw
マジで。
823名無し野電車区:2008/03/29(土) 16:16:40 ID:EnMKF84N0
ヲタは先頭車両付近に群がりますw
824名無し野電車区:2008/03/29(土) 20:43:43 ID:ujEZ3r6SO
さっき、今晩新大阪発の九州一席放流しました。急用で乗る予定があればぜひ。
825名無し野電車区:2008/03/29(土) 21:29:24 ID:zSUQEiHf0
>>822
そばはやってなかったと思う。
あと、ヲタは前の晩にスーパーの特売のパンとか
持ってきてるから、弁当はあまり買わない。
最近は駅弁を座席に載せて、ニヤニヤしながらカ
メラで撮影する変態が多いな。
826名無し野電車区:2008/03/29(土) 21:33:56 ID:EzAZCH9K0
そういや結局1回も駅弁買わなかったなぁ
値段見てハートインに逃げ込む俺
827名無し野電車区:2008/03/29(土) 21:41:02 ID:c8AJJ7scO
>>817
博多発25日の上りの九州は各停車駅でメロ鳴らしてたよ
828名無し野電車区:2008/03/29(土) 21:49:42 ID:xmZZou7T0
26日上りは10回近く鳴った。
博多停車時に一回に発車後にまた鳴り、
下関停車中にも鳴りキモヲタが口ずさんでてキモかったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
新大阪で鳴った。
まぁ十分だ。
829名無し野電車区:2008/03/29(土) 22:18:17 ID:i9KZ0CVKO
上り九州に乗車ちう。小倉を出て、まもなく門司。
車内は平穏でマターリ。ワシは酒呑んでマターリ。
隣にキショヲタが来ませんように…
830名無し野電車区:2008/03/29(土) 22:31:24 ID:dpYN+bQhO
今日の博多行き、新大阪出て一発、立花位で途中切りかましてくれました(爆)
831名無し野電車区:2008/03/29(土) 22:44:21 ID:i9KZ0CVKO
あ、オルゴールはね、博多出発時に鳴らしただけだね@上り九州
832名無し野電車区:2008/03/29(土) 23:18:33 ID:fgm8nfgiO
ムーンライト九州って電車化できるの?
833名無し野電車区:2008/03/29(土) 23:21:56 ID:i9KZ0CVKO
その気になればできるでしょ。485系なら西も九州も運用実績があるし。

しかし、門司から運転が荒くなったわ…@上り九州
834名無し野電車区:2008/03/29(土) 23:22:06 ID:xmZZou7T0
485系なら出来るが…
下関から先は普通の車両じゃ無理。
まぁ下関発でも十分だがな。
835名無し野電車区:2008/03/29(土) 23:35:44 ID:xmZZou7T0
そういえば25日の下りの故障原因は、
ドア故障だった。
車掌氏が係員を呼んできて最後に係員2人と車掌が全車両を確認してたのが軽くワロタw
ドアは見た限り一回閉まるとまた開く状態でプシュウ!バタン!ブシュ〜!バッタン!と何回もw
まぁ客車のあの独特味があるあの開閉音は好きだ。
836名無し野電車区:2008/03/30(日) 00:11:45 ID:YcDDY9zi0
>>833
ヒント:関門間のウテシは貨物持ち
837名無し野電車区:2008/03/30(日) 00:18:06 ID:rN5Jm1y50
ただいま松山のグリーン車に乗車中。
指定席はほぼ満席とのこと。グリーン車は3割程度。
ヲタがホームや車内をカメラをもってうろつき目障りだ。
838名無し野電車区:2008/03/30(日) 00:19:59 ID:hrGbr/Df0
> 下関から先は普通の車両じゃ無理。

交直両用なだけじゃダメなのか?
ステンレス車体でないと直ぐ錆びるからとか?
839名無し野電車区:2008/03/30(日) 00:25:49 ID:bW/u78Kg0
九州なくしたら、いよいよ高速バスorフェリーにって感じになりそうだなぁ
840名無し野電車区:2008/03/30(日) 00:44:46 ID:g6bF9QcOO
ムーンライト高知上り乗車中
6ABd占拠している女の子いる
841名無し野電車区:2008/03/30(日) 01:11:27 ID:+km7fMQsO
下り九州乗車中
○号車1番○席
842名無し野電車区:2008/03/30(日) 01:24:45 ID:QaeIbTeJ0
なぜ何処に座っているか言わないw
843名無し野電車区:2008/03/30(日) 01:28:47 ID:ZXKf5QOSO
>>842
そんなん書いて面晒されたくないからだろ?

一合車3晩
844名無し野電車区:2008/03/30(日) 17:26:48 ID:9hXF3Td90
>>840
ネタ乙
オレも上りに乗っていたが、いなかったぞ。
ピザ男占拠は、おったが
845名無し野電車区:2008/03/30(日) 21:16:53 ID:gKXkaMMJO
485系なら西もQのウテシも運転出来る。しかも485系雷鳥なら夜行の運用実績もあり、減灯もできる。
846名無し野電車区:2008/03/30(日) 21:42:27 ID:8jJtQStM0
夏の運行もありますよね?
847名無し野電車区:2008/03/30(日) 21:49:11 ID:vUQrsXCG0
2年ぶりにムーンライト、昨日の上り九州に乗ったのだが減灯されなかった
以前は減灯されてたような気がしたのだが、変わったの?

7号車だったけど、岡山まで鼾が凄まじいピザがいてあまり寝られなかった
848名無し野電車区:2008/03/30(日) 21:59:43 ID:3/xj8LbV0
関門・九州は415系が走っているから国鉄型の運転は問題なし。
山陽線も115系やら117系がウジャウジャいるから、全区間的に485系を
運転できる運転士の確保は非常に楽。
849名無し野電車区:2008/03/30(日) 22:55:14 ID:I97yNsk/0 BE:484243744-2BP(1)
>>846
JR西日本の腹の内一つだろうな。
高知・高松用の車両は全検していたりして
存続させるみたいだが。
リゾート14系は車両自体がボロだしな。
あれだけ客車列車をやめた西日本だから廃車の可能性もあり。
485系化?余剰車両があるのかよ。
四国向けの高知・松山は残ると読んでる。
但し、グリーン・カーペット車のみで
18乞食排除だと思う。
850名無し野電車区:2008/03/30(日) 22:58:25 ID:I97yNsk/0 BE:968487348-2BP(1)
スマソ。
×高知・高松用の車両
○高知・松山用の車両
851名無し野電車区:2008/03/30(日) 23:16:31 ID:TuPEXPs90
485系化とかやめてくれ・・・
852名無し野電車区:2008/03/30(日) 23:19:29 ID:cozWK8w10
>>849
西は雷鳥を新型に置き換える予定。
853名無し野電車区:2008/03/30(日) 23:24:44 ID:bW/u78Kg0
>>852
ってことは、新型に置き換え終えると485化の可能性もあると・・・
854名無し野電車区:2008/03/30(日) 23:27:13 ID:XwRFDVsiO
今さっき姫路から博多行きに乗った、座席は満席、車内放送後少し暗くなった
855名無し野電車区:2008/03/30(日) 23:51:31 ID:I97yNsk/0 BE:484243744-2BP(1)
>>853
485系は全車廃車が決定しているわけなのだが、何か?
856名無し野電車区:2008/03/31(月) 00:07:30 ID:7fKPZQxY0
>>855
ほぉ・・・。全車廃車なんか 14系にがんばってもらうしかない・・・w
857名無し野電車区:2008/03/31(月) 00:12:08 ID:eauNXI+R0
14系は本格的に特急が増えた時期の形だからな。
485系より1世代前みたいな感じ。
基本的には変わらんが。
858名無し野電車区:2008/03/31(月) 00:20:15 ID:q5B7j+Xi0
>>855
つ「きらきらうえつ」化
859名無し野電車区:2008/03/31(月) 01:06:11 ID:Vhqxl6GA0
フリーザ化
860名無し野電車区:2008/03/31(月) 03:34:13 ID:p4C3KOSPO
>>847
されてるよ
861名無し野電車区:2008/03/31(月) 03:43:56 ID:KzRUqdO5O
上り九州里庄駅通過
富士ぶさとすれ違い
862名無し野電車区:2008/03/31(月) 08:12:17 ID:ZoP8Fjw8O
見た目は色褪せた14リゾートの方がボロに見えるけど、実際はキト485の方が老朽化してるだろう。
走行距離も全然違うだろうし。
863名無し野電車区:2008/03/31(月) 10:40:29 ID:nPkIvJ3R0
高知や松山の人はムーンライト使ってるのかな?
864名無し野電車区:2008/03/31(月) 11:35:57 ID:thFFk6s60

使わないだろう。
知名度低いから。
865名無し野電車区:2008/03/31(月) 17:39:45 ID:fbWTBldBO
高知の人はYS11
866名無し野電車区:2008/03/31(月) 19:47:18 ID:n+WQP2YVO
>>531
シュプール号かよw
大阪車掌区が1人乗務していたな…
867名無し野電車区:2008/03/31(月) 20:06:38 ID:n+WQP2YVO
>>577
単3電池式充電器【コード付きがお勧め、コンビニで千円程度…アルカリ電池四本組みを100均で…
※充電池付きでコンセント充電可能なタイプもあります…
868名無し野電車区:2008/03/31(月) 21:16:35 ID:pSXucwiO0
>>855
波動用に多少は残すかと思ってたけど容赦ナシかよ・・・


まぁ、いざとなればキトには583がいるから問題ないけどなw
869名無し野電車区:2008/03/31(月) 21:32:39 ID:L/uYNkoq0
最後のML上り出発か?
870名無し野電車区:2008/03/31(月) 21:54:48 ID:n+WQP2YVO
>>678
回送にされてもおかしくないなw

871名無し野電車区:2008/03/31(月) 22:28:54 ID:cVxGn1gm0
29日の下り、高知に乗りました。
カーペットに空きがあったので、思わず乗ってしまいました。
やはり、客レはいいですね。

来期は、松山に乗車しようと思っています。
ちょっと予讃線(向井原〜串〜伊予大洲)まで足を延ばして、
JR四国完乗をする予定です。
872名無し野電車区:2008/03/31(月) 22:38:20 ID:tL96MGHzO
ムーンライト九州、新大阪行き本土到着
873名無し野電車区:2008/03/31(月) 22:45:51 ID:7Ij06/hX0
>871
おれもオマイさんと同じ区間を乗ったらJR四国を完乗できる。
874名無し野電車区:2008/03/31(月) 22:49:31 ID:tZn0BqQ3O
3月25日新大阪発のムーンライト九州の車両番号知ってたら教えて下さい。
メモるの忘れてしまって…乗った3号車しか覚えてなくて…(汗
875名無し野電車区:2008/03/31(月) 22:51:09 ID:yiXfhWqo0
何時まで走るのだろうね。
来年辺りが山か?
とか思うと来年再来年も走っているなw
876名無し野電車区:2008/03/31(月) 23:47:00 ID:7Ij06/hX0
JRのムーンライトシリーズは永久に不滅です!ってなってくれたらいいなぁ。
夜行列車は時間を有効に使えるから重宝してる。
飛行機は景色が退屈だから、携帯かゲームかPCがないとw
877名無し野電車区:2008/03/31(月) 23:54:08 ID:cJ9FG5fi0
波動用の客車が無くなれば、高知行きは廃止だな。
878名無し野電車区:2008/04/01(火) 00:07:08 ID:pSXucwiO0
>四国向けの高知・松山は残ると読んでる。
>但し、グリーン・カーペット車のみで
>18乞食排除だと思う。


そんな形態で残ったとして、運転日はどう設定するんだ?
18シーズンに運転しても意味無いよな?
週末だけ運転か?それとも大型連休期間だけか?

料金高杉で高速バスに惨敗するのが目に見えてるのに
JR四国がこれだけの為に客車と機関車を維持するとは到底思えない。
879名無し野電車区:2008/04/01(火) 01:30:47 ID:59hWDqM20
>>874
乗ったのは違う日だけど、一日おきに同じ編成のはずだから
3号車が合っていたらこれでOKだと思う。
1号車が先頭、8号車が最後尾ね。

1 スハフ14 201
2 オハ14 251
3 オハ14 206
4 オハ14 204
5 オハ14 256
6 オハ14 253
7 オハ14 252
8 スハフ14 203
880名無し野電車区:2008/04/01(火) 09:39:55 ID:sfNOs+AVO
上り九州って島内でも乗り換え案内しつこくするな。
それはまだいいんだが、門司で「きらめき 門司港行き」を案内したのにはワラタ
881名無し野電車区:2008/04/01(火) 09:58:44 ID:RSEkWnkW0
縺ゅ≠
882名無し野電車区:2008/04/01(火) 10:07:35 ID:/T6GrBc2O
こないだ九州下りに乗ったら、岡山到着時に、レチが、乗換え路線の案内をしていた。
どれも接続に5時間以上もあるわけだが…。
仮にも九州下りで岡山駅で降りて各線に乗換える椰子はいるのか?
高知・松山号からなら解らないでもないが。
883名無し野電車区:2008/04/01(火) 10:14:16 ID:RSEkWnkW0
お万個
884名無し野電車区:2008/04/01(火) 10:54:02 ID:WtFqVX+4O
>>879
ぉぉww
ありがとうございますww
885名無し野電車区:2008/04/01(火) 11:06:34 ID:+Ds6xgT60
>>882
18(1日目)利用で岡山まで(下り九州は姫→岡の最終普通より1時間半遅い)
→岡山で仮眠(ネカフェなど)
→18(2日目)もしくは近距離なら普通乗車券で各方面の始発に乗り換え

という使い方があるのかもしれん。本当に実践する香具師がいるのかは疑問だが
886名無し野電車区:2008/04/01(火) 11:34:45 ID:e1GRJJgyO
大阪から、ムーンライト九州で岡山に行くときに人身事故とかで姫路発車時点で60分遅れの時は岡山までは2回分必要ですか?
887名無し野電車区:2008/04/01(火) 11:45:18 ID:x/0nyKPpO
>>886
不要。
888名無し野電車区:2008/04/01(火) 11:50:53 ID:/T6GrBc2O
>>886
遅れ等により姫路到着の時点で日付が変わってたら、姫路から新たに1回分必要になる。
889名無し野電車区:2008/04/01(火) 11:57:46 ID:dyHP2Cef0
関東民の俺は2個分使うから遅れても特に異常なしw
890名無し野電車区:2008/04/01(火) 15:51:07 ID:2oxF3MQ30
>>886-888
軽微な遅れは時刻表の時刻による。
大幅な遅れは都度検討する。
891名無し野電車区:2008/04/01(火) 16:22:01 ID:cP8PNTiSP
ムーンライト九州は岡山なんて止まらなければいいのに
892名無し野電車区:2008/04/01(火) 16:28:09 ID:JuYRJnQ90
>>891
その方が助かるけど、岡山で運転停車が必要になるだろうね。
893名無し野電車区:2008/04/01(火) 18:02:31 ID:bnO51i9j0
>>888
その理屈だと、接続待ち遅れ等で下りムーンライトながらが遅延した場合
日付変更駅が小田原より手前になるって事だぞ


ちなみにJR東日本は遅れても時刻表どおりの日付変更駅を適用するから
遅れても小田原までの料金払えと東京駅に張り紙なんか貼ってるらしいw
894名無し野電車区:2008/04/01(火) 20:19:39 ID:c/+qvn7R0
>>891
では代わりに廣島と小郡を新たに停車させると。w
895名無し野電車区:2008/04/01(火) 23:25:07 ID:6gLzSVCi0
>>893
漏れもその貼り紙見た
ただし18きっぷへ翌日の駅消印が入ってる場合は乗客の勝ち
896名無し野電車区:2008/04/02(水) 00:32:36 ID:mqH8oUBv0
保安
897名無し野電車区:2008/04/02(水) 06:17:01 ID:S8mscppAO
>>891
博多→岡山を利用した俺涙目
でも4時に『おはようございます』って放送するのはどうかと
898名無し野電車区:2008/04/02(水) 08:21:43 ID:1i+VJZ6EP
>>897
じゃムーンライト山陽が復活すればいいのに
899名無し野電車区:2008/04/02(水) 10:59:22 ID:MyblyodpO
四辻にとまればいいのに
900名無し野電車区:2008/04/02(水) 12:10:16 ID:9OxIGr/uO
>>893
上りが遅れると大府まで買わなくてよくなる。
事実何度か名古屋に0時過ぎに到着した事があるから最寄駅から名古屋までしか買わない。
万一定刻の場合だけw車内清算した方が得。
901名無し野電車区:2008/04/02(水) 12:22:07 ID:iUgykSOy0
新山口に止まればいいのに
902名無し野電車区:2008/04/02(水) 14:23:52 ID:rZciABdaO
リヨンとウォータールーにも止めろ!
903名無し野電車区:2008/04/02(水) 14:30:31 ID:iiVd4y1qO
>>901
上りはまだいいが、下りはかなり微妙な時間帯(4時台)になる。接続列車がない。
厚狭から折り返しても変わらない現状があるな。
904名無し野電車区:2008/04/02(水) 18:41:34 ID:tfj8z8vJ0
広島にとめてくれ
905名無し野電車区:2008/04/02(水) 19:01:12 ID:1i+VJZ6EP
西明石からは海浜公園・甲南山手・さくら夙川・島本を除く各駅に止めてくれ
906名無し野電車区:2008/04/02(水) 19:30:57 ID:oh9IDUl10
各駅でドガシャーン
907名無し野電車区:2008/04/02(水) 19:39:32 ID:ejwQgQOIO
新南陽にも停めてくれ
908名無し野電車区:2008/04/02(水) 20:29:12 ID:S8mscppAO
>>905
内側線?
909名無し野電車区:2008/04/02(水) 22:35:05 ID:TTJyIwXi0
ムーンライト山陽が無くなった今だからこそ、広島に停めて欲しい。
事実、運転停車はしてる訳だし。
910名無し野電車区:2008/04/02(水) 23:08:23 ID:15LQK2pJ0
>>909
>>793によれば下りは2時半過ぎ、それを参考に上りも推測すると2時ごろってところか。
911名無し野電車区:2008/04/02(水) 23:19:26 ID:ukL5CLQVO
いっそのこと岡山―下関に夜行列車走らせればいいんだよ。
昼のシティライナーでも6時間半から7時間かかる距離だから
夜間ゆっくり走ればいい時間帯になりそう。
ついでに昼にも岡山―下関に速達の快速作れば運用の効率化になる。


ただそうなったら車両は115とか381なんだろうなorz
せめてキトの485が来れば…
912名無し野電車区:2008/04/02(水) 23:20:12 ID:44saM2IR0
>>910
新幹線上り方面(相生以遠)に帰るときに最終が10時過ぎなんだよな。
幾らなんでも早すぎだよ。
野球観戦済んで帰るときにMLに乗れたら助かる。
913名無し野電車区:2008/04/03(木) 00:38:11 ID:ZNGbojRR0
>>911
115ならともかく381なら御の字だろw
914名無し野電車区:2008/04/03(木) 01:16:09 ID:BBUXP2oXO
>>913
セノハチあたりで酔うだろw
915名無し野電車区:2008/04/03(木) 06:51:30 ID:Hd7so36L0
>>914
振り子は切るだろ。

とマジレス
916名無し野電車区:2008/04/03(木) 07:46:31 ID:CyNQYoLd0
>>911
それだったらぜひ姫路から
917名無し野電車区:2008/04/03(木) 10:40:10 ID:EUZiYEI10
31日の松山上りに乗ったら乗車率低すぎてワロタw
1両に20人くらいしか乗ってない
918名無し野電車区:2008/04/03(木) 13:28:15 ID:kiVYv1YQ0
>>911 いいこと言ってるよ!φ(..)メモメモ
ノートにメモしました。別にそれでどうなる訳でもないけど…

JRさんがそう考えてくれれば、俺ら「黄金色の旅人」は助かるんだがな…
919名無し野電車区:2008/04/03(木) 13:38:09 ID:GL4/fbfYO
ムーンライト高知松山の四国島内のウテシは
四国所属やね?
って事は客車列車はこれだけ?
素人……
920名無し野電車区:2008/04/03(木) 17:26:18 ID:XHz2xGjN0
381つったってどこのを使うんだよ
やくも用も日根野車もそんな余裕ないぞw
921BS:2008/04/03(木) 21:13:29 ID:Z12ZxG7R0
>>911
別に223でもいい。瀬野八上れるかわからんから呉線経由とかで。

>>919
前乗ったがかなり乗り心地よかったぞ。
922名無し野電車区:2008/04/03(木) 21:23:13 ID:xgx0yE510
DE10はブレーキがセルフラップなので運転しやすい(ドガシャーンを防ぎやすい)と思う
923名無し野電車区:2008/04/03(木) 21:34:30 ID:K54WZWOh0
>>921
223系ならいっそ117系のほうが向いてるんじゃね?
デッキないけど、2ドアだし。
924名無し野電車区:2008/04/03(木) 23:21:43 ID:oLU2BS7rO
>>921
西の新系列電車は直流区間は西管内はすべて走れるはず!
925名無し野電車区:2008/04/03(木) 23:55:10 ID:cQvU5MRw0

926名無し野電車区:2008/04/03(木) 23:58:44 ID:6DfOUnpD0
>>911
夜行バスですら実現してない路線なのに…
山陽シティライナーも全線乗り通す客の事想定してダイヤ組んでいるとは思えないし。

結局列車単位だとこれまで通り京阪神地区発着でないと18きっぷシーズンですら厳しいでしょ。
927名無し野電車区:2008/04/04(金) 01:18:23 ID:fNvyAAFI0
>>911>>926
震災後の山陽新幹線保守点検の時、臨時でその夜行快速が設定されていた。
利用率は如何ほどだったか知らんが。
928名無し野電車区:2008/04/04(金) 01:37:37 ID:x/TWpvMx0
DE10は運転台横向きだから首が疲れそうだ
929名無し野電車区:2008/04/04(金) 03:01:25 ID:jkaiHF8j0
>>921
下関まで遠征(見せびらかしとも言う)した事はあったから
セノハチは越えられるはず>223
930名無し野電車区:2008/04/04(金) 04:13:15 ID:KtEFXjK80
晴れの日はいいかもだが雨の日は…
普通の発進加速で空転してるぞ223
931名無し野電車区:2008/04/04(金) 07:54:08 ID:MV4duN0A0
>>930
まあ夜行なら、そんな加速を急ぐ必要はないんじゃね?
動けないって言うのなら問題だが
932名無し野電車区:2008/04/04(金) 13:17:16 ID:E6zzaA6Z0
221とか223は西の全直流区間に乗り入れられるのを前提に
作ってあるという記事を読んだぞ

都落ちさせる気満々だな
933名無し野電車区:2008/04/04(金) 14:03:20 ID:JPlQR5kF0
223は広島に来たことがあります。下関にも。
営業運転で岩国〜白市を走りました。
セノハチは西が作った車両は全部走れます。
934名無し野電車区:2008/04/04(金) 15:08:04 ID:/Zap18Bo0
実は213でも超えられるんだっけ?
確かあれ25‰でもいけたと思うんだが。

で、221の山陽投入マダー?
935名無し野電車区:2008/04/04(金) 16:05:06 ID:JQWaKFx+O
221系って山口県入線の実績ってあるんですか?
936名無し野電車区:2008/04/04(金) 16:12:57 ID:Mc8OfqUU0
京都所所属の14系ムーンライト編成
入場しないのだろうか??
宮原操のは綺麗だが。
937名無し野電車区:2008/04/04(金) 21:28:24 ID:JPlQR5kF0
>>935
幡生に行ったことがあったような、なかったような。
938名無し野電車区:2008/04/05(土) 15:44:47 ID:yQ5d+a9GO
221の山陽投入はまず無いやろ
東海道のはハニワに回してくれ
939名無し野電車区:2008/04/07(月) 15:03:12 ID:uFWRWiE/0
あげとく
940名無し野電車区:2008/04/07(月) 22:47:42 ID:PrfjhKud0
2年後までに雷鳥用485系が引退だから2年後に
ムーンライト九州が残っていれば485化される筈
2編成ほど廃車されれば金沢のボンが不必要になるから
ボンになるかもしれない

941名無し野電車区:2008/04/07(月) 23:10:07 ID:issSriVP0
客車列車自体が希少になって、かつSLイベント列車と異なり都市圏も
走るとマスコミ等に注目され、14系をレストアしつつそのまま存続…

とかならいいなあ。でも世間はプチ鉄ブームだし、雑誌なんかでも
18きっぷ使った「スロートラベル」特集をよく見るようになったし、
微妙に追い風吹いてきた感じなんだが。
942名無し野電車区:2008/04/07(月) 23:35:34 ID:TTTCMLAY0
>>941
鉄ブームじゃなくて、18きっぷブームじゃないかな。
対象も明らかに定年後の団塊世代だし。
943名無し野電車区:2008/04/07(月) 23:35:50 ID:DF/5UmcdO
銀河廃止が効いたよね。それも昭和レトロブームの真っ最中だ。
もしやみんな平成と言う合理化の時代なんか嫌いなんじゃないのか?
味気無い物に金かけてさらに味気なくするなど本音では嫌がってるんじゃないか?

プチ鉄ブームなのではない。自動車や飛行機が去勢されてつまらなくなってしまった結果だ。
944名無し野電車区:2008/04/08(火) 10:56:11 ID:orr1RNpN0
ML九州下りで岡山停車中に飲み物買いに行くやつ市ね
足音うるさいんじゃ 毎回1人は絶対いる
945名無し野電車区:2008/04/08(火) 10:58:07 ID:aICM9bowO
>>944お前が自分勝手
946名無し野電車区:2008/04/08(火) 11:32:19 ID:orr1RNpN0
>>945
停車時間2分弱なのに走って買いに行く神経が信じられないのだが
乗る前に多めに買っておけばいいだけの話
これやるやつだいたいピザ 
それ見るたびいつも乗り遅れろーって心の中で願うわ
947名無し野電車区:2008/04/08(火) 12:52:50 ID:dSODlhz60
買いに行くのは別に、人の勝手だろ
948名無し野電車区:2008/04/08(火) 13:43:07 ID:yDGbIVW40
>944
うつわが小さ杉だろw
飲み物ぐらいはいいだろ。

オレは停車時間が短かったら駅で買ったりしないけどな。
949名無し野電車区:2008/04/08(火) 13:46:36 ID:RuF/Ba4M0
>>947
車内をバタバタされるのが嫌なんだろ。2人連れで
大声で話しながらとかいるからな。
950名無し野電車区:2008/04/08(火) 14:30:30 ID:F8jo7srR0
>>944
それがイヤなら乗るな
951名無し野電車区:2008/04/08(火) 15:19:50 ID:dSODlhz60
乗り物は、みんなが乗る物だしね・・・。それは気にしてたら乗るなってことになるかと
952名無し野電車区:2008/04/08(火) 17:55:53 ID:z9Xl2K5V0
とりあえず>>944は今後乗車中にトイレに行くなよ、足音で他人が迷惑するから


トイレ?そんなもん乗る前に済ませとけばいいだけの話だろwww
953944:2008/04/08(火) 18:05:29 ID:orr1RNpN0
>>952
うん、行かないよ^^


まさかそんな小学生みたいなレスされるとは思わなかったわww
954(´・ω・`) :2008/04/08(火) 18:29:24 ID:N1MJCcS60
まぁその気持ちも分かるわ。
デブヲタが必死に汗かいて走るんだもんなww
2分あれば岡山到着前にドアに待機してりゃ良いのにね・・・
客車が停まってから走っていくのは確かに迷惑とも思える。
俺の時なんか松山号で京都着前に髭剃り機で髭そる奴がいたなw
流石にあれは軽くムカついたわ、普通の人なら洗面台で剃るのに…まぁ列車内で剃るのも可笑しいがw
ムーンライト号は変な人が多いからその気持ち分かるよ。
955名無し野電車区:2008/04/08(火) 19:34:19 ID:yDGbIVW40
>953
乗る前に用を済ませても、乗車中に漏れそうになったらどうするの?
我慢して漏らすの?
956名無し野電車区:2008/04/08(火) 19:42:58 ID:KKDDGn1z0
白飯にかけてオカズにするんだと
957名無し野電車区:2008/04/08(火) 20:15:27 ID:v0qDAWL/O
何だこの小学生スレはw
958(´・ω・`) :2008/04/08(火) 20:25:29 ID:N1MJCcS60
やはり関東と関西じゃ考えが違うなw
959名無し野電車区:2008/04/08(火) 21:07:20 ID:F8jo7srR0
基本的に関東人は気取りすぎですw
960(´・ω・`) :2008/04/08(火) 21:16:18 ID:N1MJCcS60
関西は結構大胆な所は結構好きだな、
あの活気は本当に凄く、良い。
考えも面白く使える。
関東人だが関西は好きだよ。
961名無し野電車区:2008/04/08(火) 21:22:02 ID:F8jo7srR0
>>960
お前良い奴ダナーww     by大阪人
962名無し野電車区:2008/04/08(火) 21:27:21 ID:RuF/Ba4M0
最近は名古屋圏に押されまくってるけどなぁ。
963名無し野電車区:2008/04/10(木) 02:38:41 ID:PHUCx4Hy0
ムーンライト山陽(京都〜下関)の復活を
ムーンライト八重垣(新大阪〜岡山〜(伯備線)〜出雲市)の復活を
もしくは八重垣の代わりに
ムーンライト出雲(京都〜山陰本線〜出雲市)or
ムーンライトだいせん(新大阪〜尼崎〜(福知山線・山陰本線)〜出雲市)or
ムーンライト山陰(京都〜大阪〜姫路〜(播但線・山陰本線)〜出雲市)
のいずれかを
ムーンライトはやたま(新大阪〜(梅田貨物線)〜天王寺〜和歌山〜新宮
…(臨時普通延長)…亀山)

すべて客車(12系ハザ・14系ハザ(なにわなどのジョイトレ・イベトレ)で運転を
964名無し野電車区:2008/04/10(木) 04:27:40 ID:5c4speEh0
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
965名無し野電車区:2008/04/10(木) 08:42:12 ID:iPQvha740
酉が波動用の座席車も淘汰し始めたのは今更の感じがするね。
966名無し野電車区:2008/04/10(木) 10:11:25 ID:uXroI8wl0
客車が減るとつまらんなぁ
967名無し野電車区:2008/04/10(木) 18:02:58 ID:4Cr4USRq0
485化したら需要減るだろうな。
姫路-大阪、博多-小倉でライナー代わりに利用するという
通勤通学需要も若干はあったが、「これ特急だ。乗るのやめとこ」
と敬遠され、利用されなくなり、乗車率減。
客車の面白味を失ったきっぱーは日中移動へシフト→乗車率大幅減→廃止
という流れが目に浮かぶ。
968名無し野電車区:2008/04/10(木) 18:19:01 ID:ARKkZAG00
九州が485化されても、乗るかな・・・。バスは高いしね
969名無し野電車区:2008/04/10(木) 18:21:42 ID:T7Mob0nk0
>>967
本気で書いてるの?
970名無し野電車区:2008/04/10(木) 18:43:52 ID:xDqBUxjE0
>967
おれは電車化されても乗るぞ。
客車の方が好きだが。
今までだって何十年前から日本全国に大量にいた客車列車が電車・気動車化されてきたじゃないか。
電車化されたって需要は減らんだろうよ。
ながらやえちごも特急型使ってるし。
967がネタだったらオレ、完全なバカだな・・・。
971名無し野電車区:2008/04/10(木) 19:22:02 ID:m2ZtGNQS0
北陸新幹線が金沢まで開業すれば、余剰となる681系のムーンライト九州への投入を期待。
972名無し野電車区:2008/04/10(木) 19:58:24 ID:7LlgsdBH0
>>967
全車指定で定期券も使えないから、通勤通学需要
はまったく無いのだが……。
973名無し野電車区:2008/04/10(木) 20:18:41 ID:OrPhIUnU0
>>968
結局電車の方が揺れないしねえ・・・
974BS:2008/04/10(木) 20:30:19 ID:Z7JoixiU0
>>973
コンプレッサーはかなりうるさいけどね。
客車は折り戸が多いからコンプレッサー音はあまり気にならない気がする。
975名無し野電車区:2008/04/10(木) 20:38:25 ID:CnW2P+x40
>>967
起動時のドガシャーンが緩和される、朗報じゃね?
976名無し野電車区:2008/04/10(木) 20:39:41 ID:uwIBkH4o0
>>963
では、阪和捻出の103系で復活します
しR西日本
977名無し野電車区:2008/04/10(木) 21:18:01 ID:iW2ow6DA0
>>976
全車C寝台?w
978名無し野電車区:2008/04/10(木) 21:26:31 ID:GjPPTfgnP
>>976
せめて113にしてくれ
サンパチでもなんでもいいから
979名無し野電車区:2008/04/10(木) 21:43:50 ID:OrPhIUnU0
スノーラビット?何のことです?
980名無し野電車区:2008/04/10(木) 21:44:56 ID:41/+kV6Y0
>>976
となるとセノハチは呉線経由だなw
981名無し野電車区:2008/04/10(木) 21:46:08 ID:ARKkZAG00
>>973
それあるね
982名無し野電車区:2008/04/10(木) 22:09:17 ID:xDqBUxjE0
>978
いやいや、旧型客車で
983BS:2008/04/10(木) 22:19:26 ID:Z7JoixiU0
>>982
それは逆にいいな。
木製座席は痛いかもしんないけど。
984名無し野電車区:2008/04/11(金) 00:16:38 ID:dLTXX1Ao0
客車で電車に勝てそうなの旅情位しかないからな
モーター音なんぞ国鉄特急型電車の防音性能の高さからすれば気にもならない
165系時代のMLえちごは酷かったけど485になってからは熟睡も可能に、座席は糞だがw

>博多-小倉でライナー代わりに利用
つかその区間は遅くて使えねぇよw
下りは土休日なら後続の普通列車の方が速いし
上りは途中で後続の準快速に道を譲るし
985名無し野電車区:2008/04/11(金) 07:00:58 ID:4F9aDBE+0
>>961
だがその>>960は2席厨
えちごスレで「2席確保するのが達人」などとほざいてる
986名無し野電車区:2008/04/11(金) 16:30:01 ID:ih4JNQSy0
でっていう
987(´・ω・`) :2008/04/11(金) 18:10:18 ID:ecCcNcCZ0
しついこいなw
988名無し野電車区:2008/04/11(金) 21:43:51 ID:q7znXS+v0
>>967
ムーンライト九州デビュー当時(1990年)、毎日運転、自由席ありで喫煙できる車両があることもあり、大阪方面→姫路
の通勤客の利用も結構あったらしい。ただし、肝心の九州方面はガラガラで(非18期の平日)その後の運転期間短縮
につながった。
また、「ムーンライト」の名称は、大阪〜福岡間の夜行高速バスにも使われており、当時ムーンライト九州が「えちご」同様、
vs夜行高速バスとして設定されたことは想像に難くない。
989(´・ω・`) :2008/04/11(金) 22:44:46 ID:ecCcNcCZ0
ムーンライト九州は距離が長くもはや夜行快速より、
寝台に近い感じだな主要時間や距離は寝台とほぼ同じぐらいだし。
ケツに寝台一両増結するか高知のカーペットカーかG車を連結するか。
ちなみに自由席があった時代は最高だった、
ボックス席でそこまで客層も悪くなかったしなんだか昔を思い出したな・・・
今だったら体も持たんしどうせヲタが侵食して来て前の座席で雑魚寝されそうな予感…
990名無し野電車区:2008/04/11(金) 22:47:38 ID:yzvL+/bc0
ムーンライト信州も毎週末だったのが今や・・・
991名無し野電車区:2008/04/11(金) 22:54:49 ID:SMP44kVu0
ML高知もだお
間に祝祭日が無い週だと日曜夜に京都に行った編成が金曜夜まで向日町で放置プレイされていた頃が懐かしい
松山がなくて、繁忙期はG車3両セット+ハザ2(一般型ボックスシート)なんて事もあったな
992名無し野電車区:2008/04/12(土) 11:04:41 ID:3+K75jCE0 BE:544773863-2BP(1)
次スレはもう、いらないだろう。
走るあてが、全く無いんだし。
993名無し野電車区
何で走るあてがないん?
もし廃止されるなら、それこそ次スレがいるやろ