★☆JR北海道総合スレッドPART52☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
919名無し野電車区
朝日 > 暮らし(生活)

駅弁、駅で売れない? デパートの催事で人気に火 2008年02月09日

(※デパートの催事(京王百貨店新宿店)で人気一番の森駅のいかめしの箇所のみ)
いかめしの本拠地、内浦湾を望むJR函館線の森駅を訪ねた。
1日に止まる列車は50本で、乗降客は約660人。いかめしを探すと、改札を出て左手のキヨスクにあった。
「夏は1日に200〜300箱は売れるけど、冬は20箱ぐらい」と店の女性。
駅のそばに製造元の「いかめし阿部商店」の工場があった。煮詰まったしょうゆとザラメの香りが漂う。
従業員の女性2人は、イカにコメを詰める手を休めずに「デパートでは、目が回るほど忙しいんだけどね」。
今井俊治社長(59)によると、同社の年間売り上げの95%以上が、デパートでの成果だ。1年で約150カ所、
延べ300回ほどの催事に出る。10人いる従業員もスーツケースを持って各地を転々とし、出張が3カ月に
及ぶこともあるという。
今井社長は「駅弁でなく『デパ弁』と言われてもしょうがないかもね」と言いつつ力を込めた。
「デパートで売れるのも本当に駅で売っているから。どんなに個数が少なくても森駅で売り続けますよ」

ttp://www.asahi.com/life/update/0209/TKY200802080505.html

-----

>>417>>700の関連記事です