阪和線の杉本町駅の停車列車を増やすべき

このエントリーをはてなブックマークに追加
39名無し野電車区:2008/01/19(土) 15:47:01 ID:+Dityz6SO
杉本町で折り返しするの?鳳⇔杉本町かw
40名無し野電車区:2008/01/19(土) 23:57:27 ID:KS9S7SY+0
>>38
2つってどこやねん
41名無し野電車区:2008/01/20(日) 20:46:58 ID:LDmtsA12O
杉本町にもっと電車とめろだと!?
そんなことしたら快速電車の数減るじゃんか
堺市と三国ヶ丘まで自転車で行けばいいんだよ
杉本町とかいっつもガラガラやんか…
42名無し野電車区:2008/01/21(月) 04:33:03 ID:3U/mlaDcO
杉本町で緩急接続して堺市を通過にするのも一興だな
43名無し野電車区:2008/01/21(月) 09:23:39 ID:WdnyDrdOO
>>42
昔は通過まちしないときは今の柵のあるホームへ入っていたが視覚障害者の人がひかれて停車列車がどっちのホームにいるかわからないとはなんて危険な駅だ!と視覚障害団体+マスコミに叩かれたからムリ
44名無し野電車区:2008/01/21(月) 12:04:27 ID:3U/mlaDcO
西がすごく良心的で今の柵をホームドアにすればおk
可能性は量子力学的だが
45名無し野電車区:2008/01/21(月) 18:36:13 ID:wTojkFwW0
>>43
そんでわざわざ退避しない列車でも待避線で客扱いしなきゃいけなくなったのか。

おかげでいちいち退避線入るから制限かかって余計な時間食うじゃないか!


これだからエセ人権団体は・・・。似たような状況の京阪深草は何のお咎めも無しなのに。
46名無し野電車区:2008/01/21(月) 19:02:42 ID:He4a2MS90
>>42
なんで、今さら堺市駅を通過にせなアカンねん?
それに、杉本町は柵があるから、緩急接続は無理や云うとるやないか。
下り方面では、快速は、杉本町(又は鶴ヶ丘)で普通を追い抜いて、
堺市駅でその普通に乗り換えると云うパターンが最適なので、崩さんといて貰いたい。
47名無し野電車区:2008/01/22(火) 03:22:10 ID:0KMckX2QO
どうせ阪神高速大和川左岸線の建設時に浅香駅や大和川鉄橋改修しなくちゃいけない
その時に杉本町の高架化と緩急接続と折返運行を意識して2面4線と南側に留置引込線を
48名無し野電車区:2008/01/22(火) 10:05:56 ID:BOIHyLMBO
杉本町を高架にするなら東西どちらかの用地確保が必要。
線形的には西だが商店街がある。東は阪和貨物線と市大だから確保しやすいのは東。
まあ例え高架になっても出口は西側しかないんだろうけどw
49名無し野電車区:2008/01/22(火) 10:28:39 ID:0KMckX2QO
高架なら出口は北と南では内科医
建設手順的に駅舎の位置も南側へズレるだろうし
50名無し野電車区:2008/01/26(土) 01:28:35 ID:yiK+JcGuO
>>45
http://www.nhk.or.jp/heart-net/fnet/arch/thu/40415.html
参考までに視覚障害者のホーム転落事故をNHKが特集。例として杉本町が取り上げられています。
51名無し野電車区:2008/01/28(月) 19:18:18 ID:SuCzz+Ka0
なんぼ、ここで云っても停まらへんって。
52名無し野電車区:2008/01/29(火) 11:17:37 ID:HNN0SaRn0
【阪和線】
大阪市立大学への通学需要を満たすために、朝ラッシュ時に「市大ライナー」を新設します。

天王寺発 8:10 8:20 :8:30 8:45 10:10
停車駅 杉本町までノンステップ

乗車時には、乗車券・通勤定期券・通学定期券の他大阪市立大学の学生証・職員証などが必要です。
53名無し野電車区:2008/01/29(火) 19:28:06 ID:H95d7b4a0
有り得ない。
54名無し野電車区:2008/01/29(火) 21:26:35 ID:wKcPfYH00
>>52
使う車両は何がいい?
乗り心地を考えるなら281系(はるか用車両)、乗り降りのスムーズさを考えるなら205系、
中間を取るなら221系。
55名無し野電車区:2008/01/29(火) 21:30:30 ID:fDrY/mao0
どちらかというと市大に通うヤツは南からの方が多いだろ
わざわざ天王寺杉本間を快速にする必要性はあまりない
56名無し野電車区:2008/01/29(火) 21:57:02 ID:vlROzMDz0
杉本町にはるかを停めよ。
韓国への里帰りが不便でしゃがない。

57名無し野電車区:2008/01/29(火) 23:04:03 ID:H95d7b4a0
自分の都合で、云うのは良くない。
天王寺までバックしてから、「はるか」に乗れば良い。
58名無し野電車区:2008/01/29(火) 23:07:09 ID:bVOPAvCS0
もう阪和貨物線と阪堺電車の線路つなげて
路面電車走らせたらええやん
59名無し野電車区:2008/01/30(水) 00:12:21 ID:5pu3QLTFO
阪和線で可愛い人見た
60名無し野電車区:2008/01/30(水) 16:41:03 ID:HwE963cz0
関係ない。
61名無し野電車区:2008/01/30(水) 22:06:48 ID:cWYOmrE30
>>59
きっと沿線外から来た人だ。
62名無し野電車区:2008/01/31(木) 20:27:47 ID:G8eKasEGO
はるかなんかより快速留まれよと思うんだ
63名無し野電車区:2008/01/31(木) 22:58:52 ID:SnCmzQCY0
だから、停まらへんって何回言わすねん!!
64名無し野電車区:2008/02/01(金) 00:23:11 ID:AkSbTbzzO


怒んなや

65名無し野電車区:2008/02/01(金) 08:18:57 ID:5MeHGMGJ0
快速停車はいらない。
停車時間を短くして欲しい。
66名無し野電車区:2008/02/01(金) 22:31:41 ID:AFsdso+n0
快速を間引きして、天王寺を出ると鳳まで逃げ切れる普通や、
鳳を出ると天王寺まで逃げ切れる普通を増やしてほしい(但し特急の通過待ちを除く)。
以前は、データイムにそう云った普通が結構あったと思うけど。
67名無し野電車区:2008/02/02(土) 13:35:25 ID:b/kELRh6O

それはもはや、普通ではない件

68名無し野電車区:2008/02/02(土) 13:50:47 ID:gGrROHZO0
>>58
線路の幅が違うから第三軌条でも作らないと無理では
69名無し野電車区:2008/02/04(月) 17:24:55 ID:5L9XZCTb0
それ第三軌条じゃなくて、三線軌道。
70名無し野電車区:2008/02/05(火) 21:05:32 ID:Mb1dPZ/V0
駅の便利さは、近くの大学のレベルに比例する。
だから、市大がノーベル賞なみの業績をたくさん作ったら、快速も特急も止まるかも。
実際、本郷三丁目は通過列車がないし、出町柳は主要なターミナルだ。
71名無し野電車区:2008/02/05(火) 23:56:16 ID:4JZF70v4O
>>52
一昔前に和田岬線走ってた車内設備全取っ払いのやつ走らしとけ
72名無し野電車区:2008/02/06(水) 19:13:35 ID:x1ujpb+m0
>>70
そんな理由で停まる訳がない。
本郷三丁目は地下鉄の駅やし、出町柳は京阪&叡電の始発駅やから、
停まるの当たり前やないか。
なんで、杉本町の停車に拘るんやろう。停まる必要性は全然ない。
73名無し野電車区:2008/02/06(水) 20:21:52 ID:ifONY7gt0
>>71
それはそれで貴重。
>>72
快速停車は不要。けど停車時間が長すぎる。
74名無し野電車区:2008/02/10(日) 10:00:35 ID:eWdN9CiX0
まあ、心配せんでも、停まらへんよ。
75名無し野電車区:2008/02/13(水) 02:28:50 ID:tWlLNEmZ0
そやね。
76名無し野電車区:2008/02/16(土) 19:22:24 ID:r0bYWltmO
なんで杉本町www
快速追い抜く為だけの駅に快速停めたら意味無いじゃん。
杉本町に停めるなら東貝塚にも停めたれや。
77名無し野電車区:2008/02/16(土) 22:18:31 ID:5ZEI5bcV0
昔は天王寺〜杉本町の区間運転の普通があったんだよねぇ
78名無し野電車区:2008/02/22(金) 00:43:38 ID:qn+5DuDR0
103にまだ杉本町の幕あるん?
79名無し野電車区:2008/02/23(土) 23:44:39 ID:xOKd/tFY0
あげ
80名無し野電車区:2008/02/24(日) 01:34:41 ID:kEh6L8vG0
>>78
うん
81名無し野電車区:2008/02/24(日) 12:20:11 ID:TsdLMhQm0
徳永千奈美ちゃんの脱糞姿を拝めながらオナニーしたい

そして徳永千奈美ちゃんの脱糞したてのウンコに射精したい
82名無し野電車区:2008/02/24(日) 21:28:56 ID:DfUzsZHrO
どこの誤爆やねんと
83名無し野電車区:2008/02/24(日) 21:39:18 ID:k0Lg1rV00
たとえ楽天が日本一になる事があっても、
快速が杉本町に停まる事は、(臨時停車を除いて)永遠にない。
84名無し野電車区:2008/02/25(月) 00:36:47 ID:J9Fb7oEL0
昨日、快速停まったらしいな・・・・・・臨時で
85名無し野電車区:2008/03/02(日) 01:45:00 ID:MfmAFxWL0
>>58
阪和貨物線を旅客線化するのであれば、費用等からLRTしかないでしょう。
旅客線化が実現すれば、乗り換え駅になるので、停車列車を増やすべきでしょう。
86名無し野電車区:2008/03/02(日) 13:44:33 ID:wkz7HXlF0
↑どっちにしても有り得ない。
87名無し野電車区:2008/03/02(日) 15:44:30 ID:4S0ylIqMO
103系を動態保存するための鉄道公園とかダメかね
88ヌレテール
メガネ拭きは南田辺ー鶴ケ丘間に本社がある当社に!
また杉本町駅の命名権も当社に!ヌレテールぬるぽ液で桶?