紀勢西線 VS 紀勢東線

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
新宮駅での接続の不便さは異常
2名無し野電車区:2007/12/12(水) 00:52:21 ID:C2fDBKtO
うるせーばか
3名無し野電車区:2007/12/12(水) 01:02:32 ID:A2v/RGPf
酉線(JR茜・電車) VS 束線(JR倒壊・ディーゼル車)
4名無し野電車区:2007/12/12(水) 11:02:07 ID:CAzSXMQ5
>>1
駅蕎麦でも食って
待ってれば?
5名無し野電車区:2007/12/12(水) 19:29:19 ID:xVJ/JD4d
東線の主要駅 亀山・津・松阪・多気・紀伊長島・尾鷲・熊野市・新宮
西線の主要駅 和歌山・御坊・紀伊田辺・白浜・串本・紀伊勝浦・新宮
6名無し野電車区:2007/12/13(木) 21:55:03 ID:o0hE6HHY
普通列車  東海>西日本
窓の綺麗さ 東海>西日本
特急の多さ 東海<西日本
電化率    東海<西日本
7名無し野電車区:2007/12/16(日) 10:15:59 ID:hFOj8re40
東側の方が秘境多そうなイメージ。
大阪にも名古屋にも奈良にも行くには凄い時間かかう。
8名無し野電車区:2007/12/17(月) 15:06:51 ID:G/dkT5Xx0
波田須駅最強だろ
9名無し野電車区:2007/12/17(月) 15:09:39 ID:JRFwE2gNO
紀伊長島の長時間停車は関西在住の俺でも知っている。(乗車経験なし)
10名無し野電車区:2007/12/17(月) 15:11:35 ID:m0qwI7Jy0
>>9
中日新聞の投書欄で複数回批判されてるな
11名無し野電車区:2007/12/17(月) 18:11:44 ID:G0607cVe0
昔、列車番号変えて別列車仕立てにしてたのにな
そうすりゃそんな批判なくなるのに
12名無し野電車区:2007/12/17(月) 21:30:17 ID:oypUBfSs0
>>8
あの便所が最高
13名無し野電車区:2007/12/18(火) 00:25:05 ID:IGhAQGIU0
新宮駅、留置線が減って縮小されてくのが寂しい
14名無し野電車区:2007/12/18(火) 18:05:10 ID:3mR1cRWS0
>>8
たしかに、波田須駅の秘境さは最強だね
15名無し野電車区:2007/12/18(火) 18:50:52 ID:KZlWJjJWO
>>14
景色も良い
16名無し野電車区:2007/12/18(火) 20:23:54 ID:LIiBAQ2B0
ASO駅とASSO駅を語るスレは、ここですか?
17名無し野電車区:2007/12/19(水) 00:58:25 ID:YGzIf1eG0
何故にvsなのか
18名無し野電車区:2007/12/19(水) 17:43:01 ID:PlCLWaHr0
19名無し野電車区:2007/12/26(水) 05:37:49 ID:A2oue+zj0
湘南東部総合病院開設(237床、内ICU6床含む)
総合リハビリテーション施設基準取得
麻酔管理施設基準取得
一般病棟入院基本料 一般U群入院基本料5 6:1看護補助加算
心疾患リハビリテーション施設基準取得
特定集中治療室管理施設基準取得
入院時食事療養1特別管理加算施設基準取得
ペースメーカー移植術 ペースメーカー交換術施設基準取得
体外衝撃波腎・尿管結石破砕術施設基準取得
人工透析開始
日本麻酔学会 麻酔指導病院認定施設認証
薬剤管理指導施設基準取得
一般病棟入院基本料 一般T群入院基本料3 6:1看護補助加算
日本透析医学会認定教育関連施設認証
療養環境加算施設基準取得
財団法人日本消化器病学会認定施設認証
障害者施設等入院基本料 U群入院基本料3
(1棟 54床)
小児科開設
救急告知病院認定
一般病棟入院基本料 一般T群入院基本料2 10:1看護補助加算
(4棟 177床)
20名無し野電車区:2007/12/26(水) 23:34:24 ID:QeKaLqeO0
18きっぷで、亀山〜和歌山市 は可能かな?
21名無し野電車区:2007/12/30(日) 00:15:23 ID:3cHiNxYe0
ガッ!
22名無し野電車区:2007/12/30(日) 00:45:56 ID:RYwSK/ajO
>>20
始発でも亀山6:10→6:57多気7:05→10:25新宮11:01→14:12紀伊田辺14:23→15:07御坊15:26→16:34和歌山16:45→16:51和歌山市
23名無し野電車区:2007/12/30(日) 21:33:34 ID:Tim6X1Ma0
余裕ですね
24名無し野電車区:2007/12/30(日) 23:48:41 ID:mO7Ffz9g0
>>22
新宮から和歌山まで、延々トイレなし105だったりしたら、ガクブル
25名無し野電車区:2008/01/01(火) 09:26:16 ID:MkPv0TB60
御坊〜和歌山は快適な117系が多数活躍中。
26名無し野電車区:2008/01/04(金) 07:13:07 ID:hWagu29/0
西日本区間と東海区間では特急停車駅の数がずいぶん違うよね

西:和歌山、海南、箕島、湯浅、御坊、南部、紀伊田辺、白浜、椿、周参見、串本、古座、太地、紀伊勝浦、新宮
東:津、松阪、多気、三瀬谷、紀伊長島、尾鷲、熊野市、新宮
27名無し野電車区:2008/01/04(金) 17:43:45 ID:0y36Wyw+O
利用者の数
28名無し野電車区:2008/01/04(金) 21:31:07 ID:l3S6RnRi0
>>26
さらに酉は3月改正で藤並まで追加。
ついに実現したかぁ。>>藤並特急停車
29名無し野電車区:2008/01/06(日) 10:50:10 ID:W2DMxb190
南紀も季節によっては梅ヶ谷や新鹿に臨時停車する
さわやかウォーキングの時は他の駅にも
30名無し野電車区:2008/01/06(日) 11:06:37 ID:n3ChlsxMO
4日に乗ったのだが、倒壊区間は待ち合わせ案内なし。声小さい。

紀伊長島で運転手替わったら、急停車しまくり。

さすが倒壊だなと思いながら紀勢本線を全線乗りました。
31名無し野電車区:2008/01/06(日) 11:08:22 ID:ezCu0Doi0
高速道路もまともに全通してないのにどんどん客が減っていくのは
地域性の問題?
特に東側は今特急3両なんでしょ?
32名無し野電車区:2008/01/06(日) 22:08:45 ID:sqdBo2dr0
高速バスとかじゃないの?
33名無し野電車区:2008/01/06(日) 23:32:29 ID:6e7pHuKk0
「南紀」は混雑時とそれ以外の乗客数のギャップが激しいな
34名無し野電車区:2008/01/07(月) 00:38:03 ID:OAqnNOdiO
南紀って混雑時はひだ並みに混むけど空いてると山陰のスーパーおきみたいな混雑度なんでしょ
35名無し野電車区:2008/01/07(月) 14:03:02 ID:wpMZdJyc0
>>31
年末年始は最大6両まで増結したよ
36名無し野電車区:2008/01/07(月) 14:31:39 ID:M5AwOgNz0
>>31
レチが♀だとマジむかつく
37名無し野電車区:2008/01/07(月) 22:01:29 ID:DdEbxt8F0
三重のJRって乗務員、駅員ともに♂ばかりのイメージがあるけどね。
♀は滅多に見かけない。
38名無し野電車区:2008/01/09(水) 21:57:59 ID:ldIgP4I60
全通するまでは
新鹿までが西線、三木里までが東線でした。
39名無し野電車区:2008/01/13(日) 00:56:13 ID:ZFtnDTnu0
>>32
熊野交通はどちらかと言うとヘタレ
40名無し野電車区:2008/01/16(水) 00:53:03 ID:Sr5cQnHU0
東海も経営状況がいいならば紀勢本線担当区間の全区間を電化すればいい
41名無し野電車区:2008/01/16(水) 18:28:42 ID:3SZnYM3K0
電化したら、
名古屋〜桑名〜四日市〜津〜松阪〜多気〜紀伊長島〜尾鷲〜熊野市〜新宮〜紀伊勝浦〜串本〜白浜〜紀伊田辺〜御坊〜和歌山〜新大阪

の紀伊半島一周特急きぼんぬ
42名無し野電車区:2008/01/16(水) 19:01:00 ID:LGD8BCTJO
和歌山県は人口減少が激しいからなあ、もう10年以内に100万人切る勢い
やっぱ需要の問題なんだろうよ
観光客も年々減ってるし
中距離観光客はバス自家用車の利用が大量に増え
43名無し野電車区:2008/01/19(土) 23:02:06 ID:ykvONFH80
南紀の乗務員は♂ばかり
44名無し野電車区:2008/01/19(土) 23:22:23 ID:DNNZRJCj0
鵜殿の巨匠
45名無し野電車区:2008/01/20(日) 00:04:54 ID:NfL1EnRu0
>>43
静岡や愛知と比較すれば、三重は駅員・乗務員ともに♂ばかり。

快速みえで♀を見たことないし。
46名無し野電車区:2008/01/20(日) 02:22:05 ID:mkhbIGWD0
南紀は無人駅にも停まるくろしおに倣って鵜殿に停車するべき
47名無し野電車区:2008/01/20(日) 12:47:53 ID:g0x6+OyxO
それよりも滝原に停車しる
48名無し野電車区:2008/01/20(日) 21:55:33 ID:ZcQOA//K0
紀北町・御浜町の中心駅
相賀、阿田和にも止めてほしい
49名無し野電車区:2008/01/21(月) 00:43:07 ID:gbdRva4B0
鈴鹿に停めるぐらいなら阿田和に停めた方がいいな



紀勢線は無人駅が多すぎる。せめて阿田和や相賀、西線の特急が停車する駅くらいは有人化するべき
50名無し野電車区:2008/01/21(月) 08:20:19 ID:VS5H0mBf0
>>49
集札はちゃんとしてる?
酉エリアでは出口が最後部にでもない限りやらないので、
「ちゃんと集札しろよ」と思う限り。
51名無し野電車区:2008/01/22(火) 16:38:03 ID:imNwGirV0
「南紀」の 4本/日 は少ないよなー
52名無し野電車区:2008/01/23(水) 10:55:03 ID:npR31AnUO
特急南紀よりも快速みえのほうが多いのは納得いかん
なぜ三重を優遇する、和歌山を優遇しろ
53名無し野電車区:2008/01/23(水) 19:38:59 ID:6AgsZKDK0
特急南紀はほとんど三重県を通る よって>>52は何か勘違いしてる
54名無し野電車区
せめて今の臨時列車を定期に格上げしてほしいな