【老朽】 名鉄7000系は至急廃車にせよ! 【危険】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
一般的に鉄道車両の設計寿命はおおよそ25〜30年、大規模な車体更新を施工してもせいぜい40年です。
1961年(2次車は1962年)製造の1・2次車は車体更新施工車ながらも、更新から既に20年以上が経過しとっくに寿命をオーバーしており、
車体更新工事は平成4年に3次車の7019Fに施工されたのを最後に中止され、最終増備車の8・9次車も未更新のまま既に車齢30年以上を数えております。
これらの車両は老朽化が進み、車体が破壊寸前の極めて危険な状態で走っていると推測されます。

しかしながら、名古屋鉄道は自社の財政事情から2年後の2009年まで従来と同じ様に継続して使用する気でいます。
このような乗客を危険に曝す車両の営業運転は直ちに中止し
速やかに廃車にすべきです。
2名無し野電車区:2007/11/18(日) 19:00:28 ID:I8eBEim6
2
3名無し野電車区:2007/11/18(日) 19:03:10 ID:Ze1Iovrm
4名無し野電車区:2007/11/18(日) 19:16:59 ID:wo8Lwi0n
ぱのらまかーマンセー!
5名無し野電車区:2007/11/18(日) 20:01:56 ID:jNttVTxf
6名無し野電車区:2007/11/18(日) 21:47:03 ID:ZCrS/WV/
7名無し野電車区:2007/11/18(日) 22:14:54 ID:Y9f1pRNU
>>1
簡単に廃車しろっていうが、代替車が増備されてないのに、
どうするんだ?おまいが客を運ぶのか?
俺は無理だなwww
8名無し野電車区:2007/11/18(日) 22:57:06 ID:aNAHOMa6
大丈夫だよお。
今のコストダウン車の方がよっぽどあぶねって!!

そんな事をいちいち心配しなくていいから!な!!
もっと心配する事あるだろ?な!?
9名無し野電車区:2007/11/18(日) 22:57:27 ID:RY57GrOu
>>1が数百人をかたぐるまして時速110キロでダッシュしてちゃんと定刻通りに目的地まで運んでくださるからご安心あれ。
10名無し野電車区:2007/11/18(日) 23:04:35 ID:FyHrTkaY
80年代の車両をスクラップにする束。
60年代の車両をだましだまし使い続ける名鉄。

何かが不公平だ。
11名無し野電車区:2007/11/19(月) 00:16:09 ID:EE43JgJ0
>>1
クソスレ立てるな

あぼんはお前だ
12名無し野電車区:2007/11/19(月) 00:18:47 ID:qiv+3qze
あんな安物アルミポンコツ列車よりは7000系の方が安心だ。
13名無し野電車区:2007/11/19(月) 00:20:36 ID:k+hQwdD8
最近、この手のスレは路車板ではかなりまともに思えてきた。
糞スレ乱立かつ板違いなスレが増えたせいかも。
障害者がよく思いつきでスレを立てるのも原因か。
14名無し野電車区:2007/11/19(月) 00:24:47 ID:/Qy5Mop2
最近名鉄に興味が湧いた上に、東京からだとたまにしか乗れない
からまだ廃車しちゃだめ。乗り足りないよ。
ところで昔はもっと本数あったの?
15名無し野電車区:2007/11/19(月) 16:14:26 ID:YxGKJ+YB
>>14
【名鉄7000系の近況】

7001F 生存 6両
7003F 生存 6両
7005F 生存 6両
7007F 生存 6両
7009F 生存 6両
7011F 生存 4両(元白帯)
7013F 死亡 現役時6両
7015F 死亡 現役時4両(元白帯)
7017F 死亡 現役時4両(元白帯)
7019F 生存 6両
7021F 死亡 現役時 ?
7023F 死亡 現役時 ?
7025F 生存 4両
7027F 死亡 現役時4両
7029F 死亡 現役時4両(元白帯)
7031F 死亡 現役時4両(元白帯)
7033F 生存 4両
7035F 生存 4両
7037F 死亡 現役時4両(元白帯)
7041F 生存 4両
7043F 生存 4両
7045F 生存 6両
7047F 死亡 現役時4両(元白帯)

※故人の現役時両数は廃車時のものです。
16名無し野電車区:2007/11/19(月) 18:55:52 ID:EkEHkZq+
古い方が無駄に鋼板厚かったりするから、いいんじねえの?

機器の方はどんなんか知らんけど。
17名無し野電車区:2007/11/19(月) 21:41:03 ID:ezhx2UHw
>>10
>80年代の車両をスクラップにする

やってんじゃん。パノラマスーパー
18名無し野電車区:2007/11/19(月) 22:31:55 ID:EOynutkg
>>1
一応賛同は出来るけど、JRでも、古すぎる車両使い続けているけどな。
583系とか、キハ58系とか・・・。あれらも、車齢30ぐらいか。
19名無し野電車区:2007/11/19(月) 23:38:15 ID:c/2yBLjX
>>15
7021Fと7023Fは現役時は4両
7021Fと7033Fと7035Fも元白帯
20布袋駅:2007/11/20(火) 00:22:15 ID:O2WYO3xs
>>15 >>19 7001Fと7003Fと7023Fと7041Fも、元白帯(第一次特急車)
21名無し野電車区:2007/11/20(火) 14:56:13 ID:+3y0csKN
>>1
駿府乙!
22名無し野電車区:2007/11/20(火) 20:18:21 ID:frHVMf3b
1月に名鉄岐阜から豊川稲荷行きに乗れたのは、たまたま運が良
かったんだな。
何が来るかなんて判らないし。
狙うにしても、運用なんてさっぱり判らないや!エヘヘ・・・
23名無し野電車区:2007/11/21(水) 04:49:59 ID:uezWy7IW
>>22
このスレはカナーリ参考になるよ。

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1195322158/
24名無し野電車区:2007/11/21(水) 07:49:26 ID:13fh+ebd
なぜ誰も>>15の間違いに気がつかない? 1本抜けてるぞ
7039F 死亡 現役時4両(元白帯車) 最後に残った白帯車はコレと7011F
25名無し野電車区:2007/11/21(水) 10:30:14 ID:crP1/X6Y
おれはパノ様を愛している
2614:2007/11/21(水) 17:01:43 ID:hpMRUZvx
15さん、23さん他ありがとうございました。
運用スレに行きますね。
友人から見せられた犬山橋(だっけ?)を渡るパノラマカー
に衝撃を受けたのが去年の今頃。何も聞かずに行ったら、そ
れは過去のものだっと・・・
バカですね、私。
27名無し野電車区:2007/11/21(水) 17:58:17 ID:g41dO63K
7015Fと7029Fは白帯のまま廃車になった。
28名無し野電車区:2007/11/22(木) 16:41:46 ID:soRH2Cvz
そう言えば、7015Fとかその辺って未更新だけど廃車が異様に早かったな。
平成10年だったかな?
何故だろう?よほど状態が悪かったのか?
29布袋駅:2007/11/22(木) 23:17:48 ID:Yo4X4CKC
>>28
1998年当時「今後10年間で、7000系全廃」と報道されました。
なので未更新車は、5500系更新車より先に逝きました。
なので、本当なら来年で消えるはずなんですよね。
30名無し野電車区:2007/11/23(金) 19:00:23 ID:dd7vU3op
age
31名無し野電車区:2007/11/24(土) 19:46:06 ID:ZjW4anID
次にアノ世へ旅立つのはどの編成だろ?
32名無し野電車区:2007/11/27(火) 01:49:33 ID:NTuiNLYl
保守
33名無し野電車区:2007/11/28(水) 01:16:17 ID:28ivqDSk
7001Fから7011Fは最後まで残ると言われているが…
34名無し野電車区:2007/11/28(水) 02:06:24 ID:SFpFhYqx
舞木に名鉄博物館建てろ!
35名無し野電車区:2007/11/28(水) 02:14:21 ID:IU2qe6pL
中京競馬場へもう1編成!
4コーナーから今パノラマカーのあるスペースに置けるだろw
36名無し野電車区:2007/12/02(日) 12:30:39 ID:nu/L4TnV
アスベストボロラマ、消費電力が大きいボロラマ
さっさと廃車にせよ!
37名無し野電車区
廃車パノラマカーの先頭車を買い取って中を改装して、
歯医者を開業する粋な人はいないかな。
店の名前は「パノラマ歯科」で。