[池上]東急7000系スレ7101F[多摩川]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
池上線・多摩川線に導入される東急7000系について動向・運用など語りましょう

なおage進行でお願いします
2有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/11/16(金) 00:02:49 ID:nMsjRcA4
ホモスレ発見。
3名無し野電車区:2007/11/16(金) 00:07:01 ID:qIBStNoW
松健サンバ〜
4名無し野電車区:2007/11/16(金) 00:09:27 ID:I9Ux6IOj
次スレは950付近が宣言してから立ててください
5関連スレ:2007/11/16(金) 00:12:57 ID:I9Ux6IOj
東急池上線・多摩川線スレ 13運行
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1187860466/
6名無し野電車区:2007/11/16(金) 00:13:13 ID:/wXrlXxb
早速質問!

池上線・多摩川線のスレじゃいけないんですか?
7テンプレ:2007/11/16(金) 00:14:51 ID:I9Ux6IOj
現在の登場編成:3連2本
7101-7201-7301
7102-7202-7302
8名無し野電車区:2007/11/16(金) 00:17:41 ID:I9Ux6IOj
>>6
あそこは路線だから
7000系は7000系で話し合おうと思ったので
9有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/11/16(金) 00:18:03 ID:RkINnlQK
車内について
10テンプレ修正版:2007/11/16(金) 00:20:57 ID:I9Ux6IOj
現在の登場編成:3連2本
7101-7201-7301
7102-7202-7302
登場数19本中2本実施率10.5%
11名無し野電車区:2007/11/16(金) 00:21:35 ID:I9Ux6IOj
>>9
一部クロスだよ
12有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/11/16(金) 00:26:37 ID:RkINnlQK
>>11
やはり車端かな?
13名無し野電車区:2007/11/16(金) 00:28:16 ID:I9Ux6IOj
>>11
9000みたいな狭苦しいクロスだったら嫌だな.
でもあんな短い路線で使えるのか?
14名無し野電車区:2007/11/16(金) 00:29:25 ID:I9Ux6IOj
>>13
間違えた
本当は>>12
15名無し野電車区:2007/11/16(金) 00:45:11 ID:Rg3k9ah5
>>11
とんでもねーアレンジになってる。
http://imepita.jp/20071115/791850
______
 ■ ■|
 ■  |

   ■|
_■_■|
ということらしい。
16有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/11/16(金) 00:56:34 ID:RkINnlQK
>>15
たしかにとんでもない(((((゚д゚;)))))
17名無し野電車区:2007/11/16(金) 01:07:04 ID:fj8jQg62
有馬は蒲田で新奈々鮮にグモられて死なないかな〜♪
18有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/11/16(金) 01:07:47 ID:RkINnlQK
丸地乙(*´з`)
19名無し野電車区:2007/11/16(金) 01:18:44 ID:1n7uZ1gm
朝ラッシュの蒲田始発は大変な事になりそうだ・・・・orz
しばらくはラッシュ時でもピーク時には投入しないでくれ・・・
20名無し野電車区:2007/11/16(金) 01:18:52 ID:NiRjpxZJ
>>13
武蔵小杉・港北NT・平塚方面への延長を見込んでクロスシートを設置しました by東急
21名無し野電車区:2007/11/16(金) 02:04:09 ID:lqiVhZ/9
けっこう画期的かも。
クロスの奥が出にくいという問題の解決だけでなく、
切り欠き一席分を車椅子スペにできる認可がおりれば
現在の車椅子スペに座席が設置できる・
22:2007/11/16(金) 06:34:32 ID:27SWYoTs
皆さん何を言っとるのんじゃ?
シルバーシートに決まっとるじゃろ。
東急さんがわしらの要望を聞いて、変則ボックス席を設けてくれたんじゃよ。
どれ、早速座ってみるかのぉ。
よっこらしょっ、と!
おぉ!
こりゃ使いかってがいいわい!
長生きはするもんじゃのう〜。
かっかっか!!!
23名無し野電車区:2007/11/16(金) 07:52:28 ID:vSP62PLQ
さっき八王子で見たけど、
JKが「あれ横浜線の新車?」って言ってたw
24名無し野電車区:2007/11/16(金) 08:46:44 ID:I+e88UUS
ドアがまるで小田急3000だな
25名無し野電車区:2007/11/16(金) 09:59:59 ID:mg4ygIOx
昔の切妻スタイルオンリーだった東急から考えれば、革新的デザインだ。
緑は旧3000を思い出させるが、俺はどうも上田の旧塗装青ガエルに見える。
でも、8090系が登場した時以来、一般客からも注目を浴びるのでは。

26名無し野電車区:2007/11/16(金) 11:01:35 ID:k40MuTJW
>>10
全部で21編成じゃなかったっけ。
27名無し野電車区:2007/11/16(金) 12:05:42 ID:I6N4Ap6s
淵野辺を通過しました。
28名無し野電車区:2007/11/16(金) 12:15:54 ID:uFeyXjyI
転結面の転落防止柵付きなのね
29名無し野電車区:2007/11/16(金) 12:16:35 ID:uFeyXjyI
転結じゃない連結だ
30長津田にて:2007/11/16(金) 13:10:10 ID:tBVrSFpr
もうすぐ東急長津田駅ホームに入線するっぽい
東急・JRのホームと橋には人がいっぱい
31名無し野電車区:2007/11/16(金) 18:22:35 ID:2xeGMUB9
32名無し野電車区:2007/11/16(金) 22:20:58 ID:++YgutPE
こんな短い区間、イスいらねーよ。
33名無し野電車区:2007/11/16(金) 22:29:07 ID:Gxpcvtgf
N7000にE233。蒲田はべコベコ車体の巣窟から一気に新型化。
34名無し野電車区:2007/11/16(金) 23:32:33 ID:8Wxi3AF2
椅子がE233と同じだな。うれしいな
35名無し野電車区:2007/11/17(土) 05:36:18 ID:zg1jiaF1
>>33
京急も一気に新型化して欲しいな。
36名無し野電車区:2007/11/17(土) 07:10:58 ID:3g3ypEDf
7910F7001Fに復元し保存しろ、1000系早く上田行け
37名無し野電車区:2007/11/17(土) 11:09:09 ID:HUQoXOep
>>36
トカゲ男クン
誰からも相手されてないのに気付けよ
ヴァカはROM専か氏ね 


以上
38名無し野電車区:2007/11/17(土) 12:02:18 ID:3g3ypEDf
37お前がシネ
39名無し野電車区:2007/11/17(土) 12:12:20 ID:Q/1eixZK
>>38
反論出来ずに、負け惜しみ代わりの捨て台詞か…。
可哀想なヤツよ…。
40名無し野電車区:2007/11/17(土) 12:17:38 ID:3g3ypEDf
嗚呼かわいそうな奴だもん。悪いか?
41名無し野電車区:2007/11/17(土) 12:18:09 ID:Q/1eixZK
>>40
そうか。そうか。
それは、お気の毒にな。
42名無し野電車区:2007/11/17(土) 12:20:53 ID:3g3ypEDf
お気遣いどうもありがとう。
43名無し野電車区:2007/11/17(土) 12:23:28 ID:KjrhfxrK
この2編成が営業運転に就いた場合、
どのくらいの確率で乗れるの?
44名無し野電車区:2007/11/17(土) 12:30:17 ID:IwDEcYo8
どの編成から離脱するの?
45名無し野電車区:2007/11/17(土) 12:32:52 ID:ZkE7/Vw1
専用スレ・・・何語るの?

新車ネタなら総合スレで十分でしょ
46名無し野電車区:2007/11/17(土) 12:40:08 ID:t7ln1Mjj
総合スレは8500とかの話題ばっかりでつまらん
47名無し野電車区:2007/11/17(土) 12:48:18 ID:WJJgo51R
写真見ると第二編成には前面の編成番号ないんだな
48名無し野電車区:2007/11/17(土) 14:15:56 ID:3g3ypEDf
新7000系にローレル賞を是非…
49名無し野電車区:2007/11/17(土) 16:34:31 ID:BJYENUjD
>>44
どうやら1000系のどれからしいんですよ。
50名無し野電車区:2007/11/17(土) 17:46:11 ID:vvyeOOZ/
今長津田でパンタ上げてた
ライトブラウンの化粧版にグリーンの座席が阪急風で好印象
51名無し野電車区:2007/11/17(土) 20:13:24 ID:87/vHEJZ
>>44
まず少数派の貫通型先頭車は候補だろうね。
52名無し野電車区:2007/11/17(土) 21:22:09 ID:WwXRQNXO
長津田検車区に4年以上眠っている1310-1011を、早く上田電鉄に譲渡しる!
53チ/ラ/シ/の 裏:2007/11/17(土) 21:28:56 ID:6Vfu3/6N
ここは7000系スレッドなので
7700系についても書きこみますよ。
54名無し野電車区:2007/11/17(土) 21:32:38 ID:4NbnezDF
っていうか本当に1000は一部だけ消えるんだろうか。
車齢といい数といい不可解過ぎ。
ポスターの両数間違えたとかなんかウルトラC的な改造をやるとかそういう事がありそうな気がする
55名無し野電車区:2007/11/17(土) 22:38:21 ID:K28cx3KF
>>54
現在の池多摩線の編成数は12+3+13の28編成
に19編成のN7000系、結果余剰1000系は4編成、と1310-1010の2両。
上田の所要本数と一致しますがなにか?

※中間車は大鰐線に捨ててください…(血涙
56名無し野電車区:2007/11/17(土) 22:49:20 ID:4NbnezDF
いや東急側の事情で。
流石に譲渡先の事情までは考えてないでしょ。
57名無し野電車区:2007/11/17(土) 22:57:00 ID:ADxoqQUM
>>43
7.1%
58名無し野電車区:2007/11/17(土) 23:17:45 ID:Nb7lkPaW
>>44
1016→1018→?
59名無し野電車区:2007/11/17(土) 23:38:57 ID:XEKocxw7
豊鉄にも1000系欲しいよなあ。
いつになったら回ってくるんだろう。
60名無し野電車区:2007/11/17(土) 23:44:51 ID:K28cx3KF
>>56
上田の今の部長さんはなぁ…
61名無し野電車区:2007/11/18(日) 03:21:25 ID:e46CflBg
じゃ俺は7600のスレ書く
62名無し野電車区:2007/11/18(日) 03:51:44 ID:DfELE6KJ
昨日、長津田駅で新車見たよ。
63名無し野電車区:2007/11/18(日) 07:35:32 ID:e46CflBg
7600・7700で最初に離脱する編成は
64名無し野電車区:2007/11/18(日) 15:59:45 ID:xhJNEmox
7000系を名乗ったということは
6000は次期20m車のためにとってあるってこと?
65名無し野電車区:2007/11/18(日) 16:34:42 ID:lYNp3KKm
>>64
つ大井町
66名無し野電車区:2007/11/18(日) 18:30:52 ID:9IKSwwtZ
今日上田逝ったついでに別所温泉まで乗ってきたよ。
いっそのこと、この新7000系を別所線に直接投入してはどうかと。
色もあのまんまで、丸窓電車に続き今度は緑ガエル(&湯たんぽ)をイメージしました…なんて触れ込みでww
67名無し野電車区:2007/11/18(日) 18:57:47 ID:FrlpRnQI
>>66
坊主、新7000は先頭車にはパンタがないんだ…

10年後に困る希ガスw
68名無し野電車区:2007/11/18(日) 20:09:47 ID:P15y+0K/
そんなもん追加で取り付ければいいだけの話
分散冷房じゃないから屋根のスペースには問題ないし
69名無し野電車区:2007/11/18(日) 20:45:38 ID:rlvW0QEw
>>66
そうゆうことは上田電鉄が黒字になり
新車を買えるお金を持って無いとね
財布に300円しかないのに1000円の買い物だできますか???
70名無し野電車区:2007/11/19(月) 00:55:30 ID:NHMl2CGo
71名無し野電車区:2007/11/19(月) 02:35:55 ID:JqQG+zgp
2号車は弱冷だからクロスシートに座れない。
これはクレームだな。
72名無し野電車区:2007/11/19(月) 03:52:07 ID:V5KekINI
この際池上・多摩川線の所属車両を全て新7000系に統一しょう(爆)
73名無し野電車区:2007/11/19(月) 07:09:28 ID:C1FOSGwT
>>72
爆じゃねーよ

半分だけ取り替えてあとは15年後だ
15年周期で半分づつ取替え
これがいちばんだ
74名無し野電車区:2007/11/19(月) 07:16:39 ID:V5KekINI
爆じゃねぇよじゃない!一気に置き換えてこそ改革だ! 1000系なんか18mなんだから探せば売却先なんか何処にもある!改革を止めてはいかん!
75名無し野電車区:2007/11/19(月) 07:39:36 ID:sbKuW8fV
久々に個性のある車両でよかったじゃん
走るんですって叩かれてるけど、もともと東急って無機質なむき出し電車ばかりで個性なさすぎだもんね
どっちもどっちだろ
76名無し野電車区:2007/11/19(月) 08:01:58 ID:V5KekINI
》75 Thank’s
77名無し野電車区:2007/11/19(月) 09:31:42 ID:49KbRIc2
>>71
ピザ乙
78名無し野電車区:2007/11/19(月) 10:46:30 ID:c6xEr/iI
>>70
>やっぱりどう見ても別所線です

って言うけど 上田電鉄の旧5000系デザインは 東急本社が担当したものでしょ
79名無し野電車区:2007/11/19(月) 14:08:11 ID:FjMXEQcj
それなら新7000系が廃車時期になったら上田電鉄に譲渡してしまえ!



その頃まで上田電鉄が残ってれば、だけどな。
80名無し野電車区:2007/11/19(月) 20:35:25 ID:3Um4nsto
>>78
仮にそうだったとすると仮定しても、
そのデザインを今回の新7000系に取り入れてきた理由がわからん。
個人的にはこの2つの車体色の似方は単なる偶然と思えない。。。

この新車で押し出される1000系の行き先も上田電鉄と言われてるし、
その辺で何らかの繋がりを狙ってこういうデザインになったのかな。

ところで、>>70の写真って両方アングル逆だけど同じ場所なのね。
この間実に20年強の時を経て帰ってきましたって感じで、ちょっと感慨深いかも。
81名無し野電車区:2007/11/19(月) 20:42:52 ID:2va5HRTT
>そのデザインを今回の新7000系に取り入れてきた理由がわからん。

デザイナー(外注?)に DNAが受け継がれている
82名無し野電車区:2007/11/19(月) 23:06:11 ID:6iHM291V
>>80
たぶんね、上田とかそーゆーんじゃなくて、単にモチーフとして
「昔の目蒲・池上の色」を使っただけなんちゃうかと。
83名無し野電車区:2007/11/19(月) 23:14:31 ID:+QvPRlJm
他の私鉄の離れたローカル線(京王井の頭線・京阪大津線)
等はオリジナルデザインの新車を入れてる品。
84名無し野電車区:2007/11/20(火) 04:26:50 ID:O+Dwz5vU
7000系の営業開始っていつだろ…やっぱり最低でも2ヶ月位はかかるでしょう…?
85名無し野電車区:2007/11/20(火) 06:54:15 ID:O+Dwz5vU
連投スマン 昔の「目蒲・池上の色」を使いたかったならあの塗り方で紺と黄色のツートンカラー再現希望
86名無し野電車区:2007/11/20(火) 07:51:41 ID:WyLh7Hrv
>>84
2ヶ月はかかるだろ。スレチだが京浜用233も2ヶ月ぐらいたってるのに営業運転まだしてないし。
7000に早く乗ってみたいな
87名無し野電車区:2007/11/20(火) 07:54:43 ID:O+Dwz5vU
やはり2ヶ月位はかかるか…報告ありがとう
88名無し野電車区:2007/11/20(火) 07:54:47 ID:ipOjrBP7
7000デビューは12月中を目指しています。後半だけどね。

信じる?信じない?
89名無し野電車区:2007/11/20(火) 08:01:00 ID:O+Dwz5vU
ん〜…1ヶ月じゃ厳しいと…運行開始日ジョル〇ィスはいるのか〜な…?
90名無し野電車区:2007/11/20(火) 08:18:03 ID:O+Dwz5vU
ジョル〇ィスは暑苦しい…
91名無し野電車区:2007/11/20(火) 08:25:12 ID:O+Dwz5vU
ジョル〇ィスっていつも何やってるん?
92名無し野電車区:2007/11/20(火) 09:27:33 ID:O+Dwz5vU
俺は7000系デビューの日ジョル〇ィスがいるんだったらデビューの日はいかない!暑苦しいから。
93名無し野電車区:2007/11/20(火) 10:04:49 ID:O+Dwz5vU
ジョル〇ィス抹殺スレ希望。
94名無し野電車区:2007/11/20(火) 10:06:32 ID:O+Dwz5vU
ジョル〇ィスってもしかして無職…
95名無し野電車区:2007/11/20(火) 10:07:57 ID:O+Dwz5vU
ジョル〇ィスを叩くスレ希望。
96名無し野電車区:2007/11/20(火) 10:09:33 ID:O+Dwz5vU
ジョル〇ィスってもしかして無職…
97名無し野電車区:2007/11/20(火) 10:11:09 ID:O+Dwz5vU
3
98名無し野電車区:2007/11/20(火) 10:16:08 ID:WQv11w9k
ID:O+Dwz5vUって、何1人で勝手に盛り上がっているの?
東急電鉄車両スレとかにもいたしな。
どうせ、友達もいない寂しがり屋だろ?
99名無し野電車区:2007/11/20(火) 10:31:14 ID:O+Dwz5vU
さぁ…そろそろ引き上げ…
100名無し野電車区:2007/11/20(火) 10:32:53 ID:O+Dwz5vU
100だけgetして引き上げ…ジョル〇ィスと98死ね
101名無し野電車区:2007/11/20(火) 10:39:14 ID:WQv11w9k
>>100
一言も文句を言わず、すぐ「死ね」ですか...。
やはり、図星だな。
102名無し野電車区:2007/11/20(火) 10:45:26 ID:O+Dwz5vU
ID:WQv11w9k訳も分からずつっかかってくんな単なる暇潰しだ。
103名無し野電車区:2007/11/20(火) 10:51:40 ID:EQwgXFr+
>>102
凄い暇なヤツだな。
ニート?
それとも、登校拒否?
104名無し野電車区:2007/11/20(火) 10:56:05 ID:O+Dwz5vU
はっ、ニートや登校拒否はお前じゃないの?勝手な推測してんじゃないよタコスケ
105名無し野電車区:2007/11/20(火) 11:00:03 ID:O+Dwz5vU
ID:WQv11w9kはどーせ社会に機能しない単なる落ちこぼれ。どーせろくでもねぇ奴。
106名無し野電車区:2007/11/20(火) 11:02:54 ID:EQwgXFr+
>>104
生憎、今は休憩時間だ。
タコスケなんて、意味不明な言葉を使うのは止めようね。
あっと、そろそろ仕事を再開しなきゃ。
107名無し野電車区:2007/11/20(火) 11:03:58 ID:kzIHarGz
暇人乙
108名無し野電車区:2007/11/20(火) 11:04:39 ID:O+Dwz5vU
ID:WQv11w9kはどーせ何をやっても続かない「ろくでなし」・「社会の落ちこぼれ」
109名無し野電車区:2007/11/20(火) 11:04:54 ID:WQv11w9k
>>105
それって、自分のことを指してない?
まともな文章すら書けない「タコスケ」に言われる筋合いはない。
110名無し野電車区:2007/11/20(火) 11:08:30 ID:fHJ11m8o
かまうなかまうな
111名無し野電車区:2007/11/20(火) 11:09:50 ID:O+Dwz5vU
お前といつまでもやりあってても決着が着かねー好き勝手言いたい様に言えばいーじゃんいちいち長々と相手してると疲れる
112名無し野電車区:2007/11/20(火) 11:35:49 ID:O+Dwz5vU
111ゾロ目獲得2chの書き込み相当な体力がいる…ストレスも蓄積される…疲れ果てた
113名無し野電車区:2007/11/20(火) 11:49:02 ID:2tpm6yed

●●                          ●●
●   ●                    ●   ●
●       ●            ●       ●
●            ●●●             ●
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●  
      ●       ●         ●
        ●    ● ●      ●
         ●  ●    ●  ●
          ● ●    ● ●
           ●       ●
            ●●●●●

美しい時代へ―
                            東急電鉄
114名無し野電車区:2007/11/20(火) 12:03:19 ID:VufFzA+x
おいおいなんだこのスレ。

7000の話しようぜ
115名無し野電車区:2007/11/20(火) 12:15:13 ID:O+Dwz5vU
そー言えばまだ早いだろうが新7000系の事は東急ホームページでも今日発行のHOTほっとTOKYUでも詳しく触れてないけど詳しい発表はいつ頃するんだろう
116名無し野電車区:2007/11/20(火) 16:50:30 ID:MZO+cWOh
また底辺同士の罵り合いか。
117チラシの裏:2007/11/20(火) 21:20:40 ID:NjEI0Vn7
7700系はまだ数が揃っているけれども7600系は
少ないので新車に駆逐されはしないか心配です。
アルミ車輛の7200+7500を営業復活してほしいです
もう20年以上乗っていません
118有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/11/20(火) 21:28:08 ID:SQIo3JFs
>>22
9000系にボックスを設けたときの狙いはそれだったらしいね。
体格の大きい若者が向かい合わせを敬遠するだろうという算段。
だが実際はJKグループが…orz
119名無し野電車区:2007/11/20(火) 23:16:11 ID:V2DYFap3
1000系は北陸鉄道へ行くらしい。
120名無し野電車区:2007/11/20(火) 23:44:17 ID:HH7zEpNg
>>88

一本目はもっと早い。第二週だよ。
121名無し野電車区:2007/11/21(水) 00:08:08 ID:O+Dwz5vU
7601F・7602F・7603Fと7908F・7910Fは命賭けで守りぬく。
122名無し野電車区:2007/11/21(水) 00:13:58 ID:XJj9kFmg
うんこぶりぶり
123名無し野電車区:2007/11/21(水) 01:20:17 ID:Rny1nQiw
新7000って仮面ライダー1号みたいな色…
124名無し野電車区:2007/11/21(水) 14:22:18 ID:Rny1nQiw
新7000の田都試運転はいつ、池・多摩試運転はいつ、5000・5050・5080・新6000との並び写真は撮んの、
125名無し野電車区:2007/11/21(水) 14:30:51 ID:xykYClT3
>>124
今日の午前中から7102Fが田都試運転。午後は知らない。
126名無し野電車区:2007/11/21(水) 14:34:37 ID:Rny1nQiw
有難う…納車から5日で試運転って早い… 新車ってこんなもん
127名無し野電車区:2007/11/21(水) 14:42:11 ID:QPfXQLYO
>>126

今回は特例。

と言うことは7102から豆乳?
128名無し野電車区:2007/11/21(水) 17:42:39 ID:qA5Ql9dG
7000系の試運転は、いつまで続くの?
129名無し野電車区:2007/11/21(水) 18:46:56 ID:TcucY0Jp
今日初めて生で7000系見たけどかっこいいな
130名無し野電車区:2007/11/21(水) 21:16:15 ID:6ukkfH1N
ボロカス7600&7700はさっさといなくなって欲しいわ
131名無し野電車区:2007/11/22(木) 00:41:19 ID:vyOCdTbR
7600・7700は田園都市線の8500(8631より前)や大井町線8090(91〜99)よりは全然マシ
132機長 ◆rEs2euyhd. :2007/11/22(木) 00:41:50 ID:xHiVivp3
上田交通譲渡保守
133名無し野電車区:2007/11/22(木) 00:42:30 ID:kWNPpEC8
>>131
どれもあと2〜3年で無くなりそうな感じな。
134名無し野電車区:2007/11/22(木) 02:18:54 ID:vyOCdTbR
上田電鉄以外の池・多摩1000系の譲渡先候補ってあんの〜
135名無し野電車区:2007/11/22(木) 02:44:49 ID:bupSegeM
5050で自社内統一、ラインカラーだけ変えればいいのに・・・。
なんてことを・・・。
136名無し野電車区:2007/11/22(木) 07:44:42 ID:zsQJHSI3
>>135
つ18m3ドア
137名無し野電車区:2007/11/22(木) 09:52:34 ID:1YS8FXiY
>>134
っ 弘南 福島 長野
138名無し野電車区:2007/11/22(木) 10:03:35 ID:vyOCdTbR
長野電鉄は8500を入れるじゃ…方向転換したん、弘南・福島ってなんか7000と同じだな。
139名無し野電車区:2007/11/22(木) 10:21:22 ID:xfV6/YlC
3連でそのまま使えるのは豊鉄
140名無し野電車区:2007/11/22(木) 11:25:13 ID:hZgVE9bT
>長野電鉄は8500を入れるじゃ

長野電鉄の8500といえば 回生ブレーキカットで抑速ブレーキが使えず
勾配線区間に入れないんだよな
旧5000系に入れ替えるときは 「軽量車で電力消費が少なく
発電ブレーキでブレーキシューの減りが少ない」 が売りだったが
今の車両はブレーキに関しては先祖がえりだな
141チ/ラ/シ/の 裏:2007/11/22(木) 21:14:09 ID:4qKZaZbi
もう20年近く前になりますが、旧3000系最後の日、すべて目蒲線に集められ、
3000系祭が盛大に行なわれた。
翌日それが夢であったかのように目蒲線はすべて7000系に置き換わり、
ついに目蒲線も普通の電車に成り下がってしまったのかという淋しさを覚えました。
普通の電車であった7000系も多くが転出し、僅かに残った車両も7700系に
改造されましたが、あの頃の淋しさを最近思い出しました。
142名無し野電車区:2007/11/23(金) 05:14:34 ID:zXZ1vC01
次はチラシの裏にこそこの世から転出されるべきだ
143名無し野電車区:2007/11/23(金) 09:10:51 ID:wKmR3X1H
チラシの裏転出賛成!
144名無し野電車区:2007/11/23(金) 11:36:55 ID:wKmR3X1H
チラシの裏解体処分決定
145名無し野電車区:2007/11/23(金) 12:05:33 ID:b4BXot+M
渋谷でさらし首
146名無し野電車区:2007/11/23(金) 21:49:27 ID:h20pN/I/
今度の7000系の試運転はいつでダイヤも知りたいんですが・・・。
147名無し野電車区:2007/11/23(金) 22:03:34 ID:NS5druGA

坊や、そういう友達を早く作ろうね
148名無し野電車区:2007/11/23(金) 22:21:24 ID:h20pN/I/
そうですね。
149名無し野電車区:2007/11/23(金) 22:45:09 ID:+HupBeuw
http://youtube.com/watch?v=snm46rkTPeQ
モーター音が5000シリーズと違うような。
150名無し野電車区:2007/11/23(金) 22:57:01 ID:sepQ/gGJ
そりゃそうだ
VVVFのメーカーが違うのだから
151名無し野電車区:2007/11/24(土) 00:18:13 ID:JdfEWxMG
どうして車体帯色がピンクやワインレッドではないの?
池多摩カラーになるのかと思っていたが・・・・。
それ以上に?なのが、本当にATC搭載しているの?
東横や田都なら必要だろうが、中速鉄道路線にしては贅沢。
152名無し野電車区:2007/11/24(土) 01:47:51 ID:2IVATD4q
5080とは同じじゃないか?>モーター音
ギヤ比とか出力とか弄ってなければそうなるはず。
153名無し野電車区:2007/11/24(土) 03:03:18 ID:AEmNTPEt
191 :名無し野電車区:2007/11/18(日) 01:44:25 ID:JTnfuvqH
>>179
http://ongakukanblog.cocolog-nifty.com/photos/n7000/
いいなコレ。

194 :名無し野電車区:2007/11/19(月) 11:54:54 ID:FjMXEQcj
>>191
窓にブラインドがない時点で汚物。
関東はお客様のことを大事に思わないから。
154名無し野電車区:2007/11/24(土) 03:54:34 ID:JdfEWxMG
素朴な疑問。N7000造ったお陰で廃車の憂き目にあうのは、
実は登場時にインバーターが困ったチャンの7915F?
必ずしもチョッパから潰すとは断言できないような・・・
嫌われ編成を挙げてください!
155名無し野電車区:2007/11/24(土) 03:59:14 ID:AtTqW9CB
池多摩線の電車はみんな仲良し
嫌われ者なんていないよ^^
156名無し野電車区:2007/11/24(土) 07:50:17 ID:flqWguF2
>>154
チョッパなんていたっけ?
157名無し野電車区:2007/11/24(土) 07:54:51 ID:TfrFSnlx
>>156
 7600/7700はもうボロいインバータ車と古いインバータ車とだけだった。
 スマソ、逝ってくる。
158名無し野電車区:2007/11/24(土) 07:59:33 ID:p5dGe9/e
池上・多摩川線は全ての編成がVVVF車
159名無し野電車区:2007/11/24(土) 08:09:38 ID:BqPhZuol
>>155
全米が泣いた
160名無し野電車区:2007/11/24(土) 08:26:05 ID:pPpJtpZN
今日は、新7000系の試運転はありますか?
161名無し野電車区:2007/11/24(土) 08:47:11 ID:NKffcb4I
そーいえば7915Fって池上線に配置してからすぐ長い期間新車になってた気がする。
162名無し野電車区:2007/11/24(土) 09:58:18 ID:AulNhaDp
だから、1000系からさようなら。
すでに1編成がさようならしてる。
163名無し野電車区:2007/11/24(土) 16:38:56 ID:7wbjU637
いずれ日比谷線乗入れ用としては使われる見込みはあるのかな?
164名無し野電車区:2007/11/24(土) 17:18:50 ID:9SECELNz
>>162
1015Fの事?
165建威将軍 ◆/kPTSchq/U :2007/11/24(土) 17:25:22 ID:ECF5Lkza
165系様捕獲!!!
166名無し野電車区:2007/11/24(土) 20:45:29 ID:COXIRDfl
東急池上線にプリキュアトレイン配置希望!
167名無し野電車区:2007/11/24(土) 23:17:04 ID:cRvOeaeo
↓何気に新7000に似ている。
http://www.bekkoame.ne.jp/ha/hanaikei/main/TQ9090.htm
168チ/ラ/シ/の 裏:2007/11/25(日) 09:10:25 ID:JJinrIMO
1000系も9000系や2000系に比べれば大分マシではありますが、
東横線上を急行サボをつけて走り抜けた7000系とはやはり比較にもならんのです。
7700系延命のためには上田でもどこでも逝ってください。
169名無し野電車区:2007/11/25(日) 19:52:35 ID:8wO6Y0Pp
さっき♪見たら7102F編成にも前面の編成番号が付いてた
170名無し野電車区:2007/11/25(日) 22:44:31 ID:ZuvV3ZW9
7000系の試運転はいつありますか?
171名無し野電車区:2007/11/25(日) 23:27:08 ID:ErTL4vGx
訊きたいんだけれど、1000系の上田電鉄譲渡って、どこから出てきた話なの?
それがいきなり確定事項ってなっているのはなぜ?
172名無し野電車区:2007/11/26(月) 00:04:42 ID:jh4MliYn
>>171
確か新7000系の投入編成数が7600、7700の編成数を超えている=1000系も置き換えの模様
んで1000系廃車には早過ぎるから上田行きなのではないかと
173名無し野電車区:2007/11/26(月) 01:02:19 ID:84S+mBXa
ぼちぼち長津田でたかな?
雪谷へGOちょっと多摩川で寄り道
174名無し野電車区:2007/11/26(月) 03:17:51 ID:rUmunv2+
ただいま多摩川線で7000系試運転中。

→03:07頃 沼部-鵜木間の踏切を蒲田方面へ。
 真ん中の車両に測定器を積み込んでデータ取りを
 しているもよう。
175名無し野電車区:2007/11/26(月) 13:52:15 ID:wytTOhNR
>>174
kwsk
俺は一時間くらい前に見てきたが、雪が谷で休んでたぞ。
176名無し野電車区:2007/11/26(月) 14:24:01 ID:71cNMgvE
1000は比較的新しく、購入側も相当期間使用できるから買い手もつくが
76・77はオンボロの上にいろいろと改造しているから買い手がつきにくく
東急で使いつぶすしかないって事でFA?
177名無し野電車区:2007/11/26(月) 14:41:07 ID:ilqUw+im
>>140
チラ裏にマジレスするのもあれだが
長野の8500はちゃんと回生が立ち上がってるぞ。
適当なことかくなよ。(冬はSWでカットとかしてるかもしんないけど)
178名無し野電車区:2007/11/26(月) 14:41:52 ID:IDb1I5e3
長検K5に7000いたが、動く気配なし・・・。回送表示。
179名無し野電車区:2007/11/26(月) 14:53:23 ID:V/5b9ExQ
>>177
長野電鉄って 回生電流を食うほどの運転密度なのかいな?
まあ平地なら失効覚悟で使うことも出来るかもしれないが
湯田中までははいっていけてるのか?
180名無し野電車区:2007/11/26(月) 14:57:29 ID:iykPGcQN
8500は抑速ブレーキ無し(が理由だっけ?)で湯田中非対応
181名無し野電車区:2007/11/26(月) 18:39:47 ID:4TLKR9xj
182名無し野電車区:2007/11/26(月) 19:07:32 ID:qPvbpfX+
浅草線5300形によく似てるな
183名無し野電車区:2007/11/26(月) 19:39:47 ID:wytTOhNR
>>181
thx

スレ違いですまないが、下丸子と蓮沼にある側線は使っているのか?
保線用車が留置されているのを見たことがないのだが。
184名無し野電車区:2007/11/26(月) 20:22:09 ID:VGQG5Xd+
ケロロ軍曹かと思ったw
185名無し野電車区:2007/11/26(月) 20:29:45 ID:0jqv812x
>>176
車体は40年モノだが腐らない。
室内、床下機器は10-15年経過。少々ボロ。

従って、そのままの転用はなかなかに難しいかもしれないが、機器類の転用は大いにありえる。
一番可能性の高いのは、ワンハンドルの運転台機器を流用した1000系中間ユニットの先頭車化改造。
また、台車、床下機器については、既存譲渡先のP-III台車や他社車両の交換に使われる可能性も高い。
186名無し野電車区:2007/11/26(月) 21:30:11 ID:P9ZVN5dR
日比谷線用の1000系はどうするんだ
新車に替えたり日比谷線乗り入れ取り止めとかしたら
大量に1000系が余剰になるよな
187名無し野電車区:2007/11/26(月) 23:24:44 ID:PSLYB4Oo
あれだ、赤とグレーの帯の新車でも作るんじゃね?
188名無し野電車区:2007/11/27(火) 09:37:09 ID:iXoKKzb9
今日も深夜3時ごろ 踏み切りが鳴っていたね
ところで なぜ側面表示器の試運転表示が2号車だけ消えているのか?
故障? まさか節電じゃないよね
189名無し野電車区:2007/11/27(火) 14:56:07 ID:5pqD6Lk4
>>179
夏乗ったときは単線区間では立ち上がらないことの方が多いけど複線区間では
結構立ち上がってたよ。地方で立ち上がる路線なんて殆どないから感動した
もんだよ。

抑速が使えないのは発電ブレーキ用の抵抗器を積んでないからではないでしょう
か?
文系だから詳しく知ってるわけじゃないけど。
190名無し野電車区:2007/11/27(火) 16:29:43 ID:5FQffm9l
>>189
失効覚悟で回生ブレーキ使っているってすげーな
回生ブレーキでも抑速で使えるだろ 確実性が高ければ
191名無し野電車区:2007/11/27(火) 23:31:00 ID:WCcm2JJi
5070系にすればよかったのにね・・・
東武のポンコツと被るのが嫌だったのかな?
あれを7000系と言われると非常に違和感が
192チ/ラ/シ/の 裏:2007/11/28(水) 07:34:20 ID:if+brcYG
177
140番はチラシの裏の書き込みではありません。
だいたい私は回生なんて言葉を知らないのです
訂正して詫びなさい


池上線及び目蒲線蒲田運用に登場する新7000系というのは
7600系、7700系とともに7000系列という前提で宜しいのですか
かつては旧型車を総称して3000系としていたのだから前例がないわけでもありませんが
193名無し野電車区:2007/11/28(水) 08:19:01 ID:sTvnaA+4
誰の書き込みかはともかく、回生ブレーキも知らないって…鉄ヲタとしてはあんまりじゃないか?
194名無し野電車区:2007/11/28(水) 09:18:35 ID:Uzfh2in/
>>190
そこで、西武秩父線のように電気二重層キャパシタを使った回生電力蓄電装置を…。

>抑速が使えないのは発電ブレーキ用の抵抗器を積んでないからではないでしょうか?
回生ブレーキを使った抑速は出来るけど、8500系は抑速が付いてないから回路構成を変えねばならん。
あと回生失効のとき用に発電ブレーキ用抵抗器が必要。
195名無し野電車区:2007/11/28(水) 12:03:14 ID:4kTjRgrc
>あと回生失効のとき用に発電ブレーキ用抵抗器が必要。

普通は 変電所に回生電力を消費する装置をつけるだろ
196名無し野電車区:2007/11/28(水) 12:17:01 ID:ZrIh5MLu
>>195
それはここ10数年のこと
シッタカするなよ
197名無し野電車区:2007/11/28(水) 12:26:16 ID:4kTjRgrc
10数年以上前なら所詮抵抗制御だろ 
なぜ発電ブレーキ用抵抗器が必要なんだ
198名無し野電車区:2007/11/28(水) 13:28:02 ID:JscMwIfM
>>197
界磁チョッパが出てきたのは昭和40年代だぞ
VVVFだって出てきて20年以上経ってるわけだが

近鉄の界磁チョッパとVVVF車で山岳線走行車には発電ブレーキ用抵抗もついてるわけだが
199名無し野電車区:2007/11/28(水) 14:05:02 ID:CX/bY9aA
>>193
知らなかったwwwww
200名無し野電車区:2007/11/28(水) 14:48:18 ID:AGOjMRM7
>>198
界磁チョッパって電機子は抵抗制御だろ 当然抵抗器は積んでいるのに
何で ブレーキ用抵抗がいるの
VVVFには抵抗が必要というのはわかるが
各車両につけるより 変電所に抵抗つけるほうが簡単でしょうに
201名無し野電車区:2007/11/28(水) 15:25:16 ID:2PyhnaOm
>>200
走行用抵抗とブレーキ用抵抗じゃ熱容量がぜんぜん違う
通常の抵抗制御だって発電ブレーキ時にしか使わない部分もあるわけだが
それに界磁チョッパで回生発電切り替え方式だと制御が複雑になる
VVVFはプログラムで何とかなるけどね
202名無し野電車区:2007/11/28(水) 15:29:52 ID:2czGdtMe
発電ブレーキ車の床下にずらりと並べてる抵抗器は起動時にも全部使ってると思ってる阿呆がいるんだ。
じゃあ103系1500番台と205系の抵抗器の大きさの差は何なんだよ。
203名無し野電車区:2007/11/28(水) 15:35:20 ID:IRv9Nm+Z
10分程前に、つくし野駅にて、N7000系の試運転してました。
204名無し野電車区:2007/11/28(水) 15:53:48 ID:AGOjMRM7
>>201
ぜんぜん違うかどうかは別にして
新製車であれば 最大容量で決めて 時には部分容量で使うようにするのが普通だろ
ちなみに 走行用抵抗ではなく力行用抵抗だろ お前の言っている意味からすると
205名無し野電車区:2007/11/28(水) 16:06:05 ID:2czGdtMe
>走行用抵抗ではなく力行用抵抗

意味不明
脳は無事ですかあ?
206チ/ラ/シ/の 裏:2007/11/28(水) 20:34:01 ID:if+brcYG
193
私がヲタではない何よりの証拠です。
私はねぇぃ、諸君らのようなヲタではなく、
立派な社会人なのです
207名無し野電車区:2007/11/28(水) 21:25:20 ID:vhgu62j+
189だけど
自分の認識は大きく間違ってなかったようですね。
ちょっと安心しました…
208名無し野電車区:2007/11/28(水) 21:26:41 ID:usj+0bE1
大井町にもこれがベースの車両が導入されることが確実だが,配色がまったく想像付かないな
209名無し野電車区:2007/11/28(水) 21:27:14 ID:JVG/iZl+
210名無し野電車区:2007/11/28(水) 23:03:17 ID:BXmVJm/2
>>208
なわきゃーねーだろ
211名無し野電車区:2007/11/28(水) 23:06:47 ID:izgxhrAh
7000系はいつ営業運転なんでしょうか?
212名無し野電車区:2007/11/29(木) 10:00:21 ID:gf+3d+YD
213名無し野電車区:2007/11/29(木) 10:49:44 ID:sFhlX2LR
>>212
電装解除で運転台新設だな
214名無し野電車区:2007/11/29(木) 11:45:27 ID:pjipM5Pg
中間は放置か廃車かと思ったがこの分だとN7000を2編成投入
捻出1000の2編成で上田用3編成+長津田放置先頭車で合計4編成か?

もし1013Fが離脱に含まれると(未だスカートつかないし)
ノーマル顔x1
貫通顔x2
先頭車改造顔x1
なんて言う布陣か

予定ではあと2本1000が離脱、どこか大穴が潜んでるのか?
215チ/ラ/シ/の 裏:2007/11/29(木) 20:27:13 ID:EGYaPRDW
なんか新車なのに三両編成は可笑しいです
三両が似合うのはやはり何を置いても先代3000系列、
その次は7000系列(新車を除く)です。
大柄な最近の電車には相応しくないです
216チ/ラ/シ/の 裏 ◆8NuMlbupIk :2007/11/30(金) 00:19:00 ID:A3BIcfXn
>>215氏ね
217チ/ラ/シ/の 裏 ◆BIQ4VbXsYM :2007/11/30(金) 07:54:39 ID:+nN0ebny
216
氏ね
218名無し野電車区:2007/11/30(金) 08:08:00 ID:yfZmhVjD
鉄子しずかちゃんブログ http://shizuka.livedoor.biz/
219名無し野電車区:2007/11/30(金) 08:53:31 ID:hoHSSjxW
>>213>>214

1015の中間車はパーツ取りでドンガラにしてリサイクルだと勝手に理解していたが。
8Mのインバータを片使いして予備用にしているのはMC?M?
それによってはインバータの換装もありかな。



1000のセンター貫通路車は車体枠の形状が違うから今の他の
1000のスカートに使っているステーが使えないからスカートを付けないと聞いた。

上田譲渡ならスカート付きが見れるかな。
220チ/ラ/シ/の 裏 ◆8NuMlbupIk :2007/11/30(金) 10:16:04 ID:A3BIcfXn
>>217
氏ね
221名無し野電車区:2007/11/30(金) 10:25:39 ID:3F2pn5nJ
何か、チラシが2人いなくない?
222名無し野電車区:2007/11/30(金) 12:19:06 ID:TOL2K4be
ちらしは共通ハンドルだよ
223チ/ラ/シ/の 裏 ◆dAR9MLlXds :2007/11/30(金) 14:17:14 ID:qIwKsF6W
偽者ばっかりでワラタ
224チ/ラ/シ/の 裏 ◆m0bLQW2gws :2007/11/30(金) 14:41:12 ID:TOL2K4be
だから、共通ハンドルに偽者も何もないって。
225名無し野電車区:2007/11/30(金) 14:50:32 ID:5KQdf0+j
他人から見たらまさしくそうだな
226チ/ラ/シ/の 裏:2007/11/30(金) 16:18:32 ID:gTe5/IrW
223
私が本物なのです。

私はですねぇ
トリは付けんのです
227チ/ラ/シ/の 裏 ◆BIQ4VbXsYM :2007/11/30(金) 19:36:24 ID:+nN0ebny
>>220
氏ね。
228チ/ラ/シ/の 裏 ◆BIQ4VbXsYM :2007/11/30(金) 19:36:54 ID:+nN0ebny
>>223
氏ね。
229チ/ラ/シ/の 裏 ◆BIQ4VbXsYM :2007/11/30(金) 19:37:24 ID:+nN0ebny
>>224
氏ね。
230チ/ラ/シ/の 裏 ◆BIQ4VbXsYM :2007/11/30(金) 19:38:38 ID:+nN0ebny
226の本物の私です。今トリ付けました。
231名無し野電車区:2007/11/30(金) 19:49:24 ID:5KQdf0+j
どうでもいい
232チ/ラ/シ/の 裏:2007/11/30(金) 22:27:48 ID:gTe5/IrW
チラシ騙って
なにがおもしろいの?
233名無し野電車区:2007/11/30(金) 23:47:08 ID:3F2pn5nJ
チラシは仮性包茎、本物なら皮にかぶってる
234名無し野電車区:2007/12/01(土) 09:03:04 ID:kEN2v8qb
つまらん小芝居は他でやってくれ
235名無し野電車区:2007/12/02(日) 00:01:15 ID:HrFf/nE0
しねしね合戦吹いたw
236名無し野電車区:2007/12/02(日) 01:02:33 ID:yZaMBhCH
元住吉に入線してるのに全然話題にならないのは如何なものかと^^;
237名無し野電車区:2007/12/02(日) 02:17:07 ID:v4dIRz4X
定位置にいないからどこに行ったのかと思ったら
元住かよ
238名無し野電車区:2007/12/02(日) 08:33:16 ID:q0nxvSLy
この前の3000系みたいに東横・みなとみらいで試運転やるのかな?
それにしても今回の新車の動きはなかなか面白いな
239名無し野電車区:2007/12/02(日) 09:18:32 ID:OtH3230B
ATCの試運転はやるんじゃないか?
今の池多摩じゃ出来ないだろうし。
240名無し野電車区:2007/12/03(月) 19:35:15 ID:YyHDUmdf
今日池上線で試運転してたね。
241名無し野電車区:2007/12/03(月) 19:56:33 ID:Aowq45EK
何編成目が試運転していたんですか?
何時ごろ試運転していましたか?
242今度こそ今から寝る男:2007/12/04(火) 03:40:23 ID:w9hDKBq+
>>241
02
終電前
俺は時間間違えて撮れませんでしたが何かw
243名無し野電車区:2007/12/04(火) 11:34:16 ID:/NEsROxO
さっき雪が谷車庫でまったりと見てきました
試運転で出ていきましたよ
244名無し野電車区:2007/12/04(火) 12:04:28 ID:Z1WxZYLk
車庫って声かけても入れてくれないよね?
遠くから撮影?
245名無し野電車区:2007/12/04(火) 12:29:19 ID:yHtBC6Wo
>>243何時入庫かわかる?
246名無し野電車区:2007/12/04(火) 12:46:05 ID:o3atCHac
ただいま長津田に向かいました。到着は1400頃?
247名無し野電車区:2007/12/04(火) 12:58:15 ID:yHtBC6Wo
>>246そのまま車庫入りですか?クレクレで本当スマン
248243:2007/12/04(火) 14:28:46 ID:/NEsROxO
>>244
雪ケ谷大塚の車庫は線路沿いの道路からよく見えますよ
ふつうにおじさんとか主婦が携帯で撮っててワロタ
>>245
自分、鉄じゃないんでわかりましぇーんw
249チ/ラ/シ/の 裏:2007/12/04(火) 21:48:57 ID:G1D8H7aa
そんな新車などいつでも撮れると思うのです。
その新7000系(この車輛が7000系を付されること自体憤りを覚えるのですが)
が怒涛のように大量生産された暁には既存の7000系列の輝かしい歴史に終止符が打たれるわけであり、
今こそ記録に残しておかねばならぬと考えるのです。
7700系の天井の低さに歴史的意義を見出し、その先駆性、多くの功績を思い、
7600系には目蒲線初のステンレス冷房車が走った日のあの衝撃を思うのです。
名車として名を馳せた7000系列の地方での長い活躍を願ってやみません。
250名無し野電車区:2007/12/04(火) 22:11:50 ID:OZGJYO/G
ボロ車なんかさっさと淘汰されちまえ
251名無し野電車区:2007/12/04(火) 23:05:23 ID:3BI9iCGX
7000系の営業運転開始はいつでしょうか?
252名無し野電車区:2007/12/04(火) 23:52:32 ID:2yDBTdlQ
素直に7000系・7200系のまま引退してりゃ名車だったんだがな。
下手な改造されまくって変態化した今の旧7000系列などただ見苦しいだけのボロ屑。
253名無し野電車区:2007/12/05(水) 00:57:26 ID:p6D1F0wl
7600・7700は田園都市線の8500(8630F迄)や大井町線の8090(8091F〜8099F)よりは全然マシ
254我らが大田区民:2007/12/05(水) 01:05:27 ID:WY08mudc
255我らが大田区民:2007/12/05(水) 01:08:12 ID:WY08mudc
256名無し野電車区:2007/12/05(水) 01:10:17 ID:pPF2Tp0V
誰でも書いたり消したり出来るwikiなんかソースにするなよ低脳バカ
257我らが大田区民:2007/12/05(水) 01:38:29 ID:WY08mudc
我々は低脳バカではない。池上線沿線住民だ〜
・・っと、話を本題に戻しまして、実際、いつから営業開始ですかね。
池上線沿線で生まれ育った私にとって、とても嬉しい限りです。
258名無し野電車区:2007/12/05(水) 04:38:42 ID:LbClQF5l
>>255
ただでさえ新車登場寸前にも「新車はロングシートとなる」って書いてあったくらいだからな。
全く当てにならんよ
259チ/ラ/シ/の 裏:2007/12/05(水) 07:25:55 ID:UNKkVnso
実は新7000系というのは上田交通が社運をかけた
時前の新車かもしれない可能性もないとはいえないということですね
260名無し野電車区:2007/12/05(水) 09:06:09 ID:iliCr4NQ
>>259
上田交通じゃなくて上田電鉄ね。
261名無し野電車区:2007/12/05(水) 15:42:19 ID:lYtlpCXd
何で1000系が上田電鉄に行くって決めつけてんの?

まさか、インサイダー情報!?
いいのかよ、そんなことして。
262名無し野電車区:2007/12/05(水) 15:52:35 ID:LbClQF5l
お前2ちゃんに向いてないよ
263名無し野電車区:2007/12/05(水) 17:18:45 ID:r28l9k4m
7000系ねえ知ならなかった…なら今までの7600系や7700系は掃討されるの?
264名無し野電車区:2007/12/05(水) 18:29:54 ID:MdxbsDvN
>>263
そのための新造ですから
265名無し野電車区:2007/12/05(水) 23:26:00 ID:RkAMZdrJ
>>261
妄想で盛り上がっているだけですから。
266名無し野電車区:2007/12/05(水) 23:38:39 ID:gQl0KMxQ
中の人が混じってるかもしれないから100%否定は出来ないけどな。
でも凄まじい改造・転用を考えてるという線もある気がする>1000
267我らが大田区民:2007/12/06(木) 01:06:47 ID:bUnxo7ki
社員の間では1015F上田転配の噂があります。あくまで噂・・・
268名無し野電車区:2007/12/06(木) 03:37:09 ID:WsYjb7IC
21日にモニター向けの試乗会があるみたいだから、営業運転はその辺からかな?
269名無し野電車区:2007/12/06(木) 10:45:03 ID:0p5BQmJB
今日も雪が谷大塚から試運転に出ていったお( ^ω^)
270名無し野電車区:2007/12/06(木) 12:27:18 ID:FhmbQSNE
7000系の試運転ダイヤ知っていますか?
教えてもらいたいのですが・・。
271名無し野電車区:2007/12/06(木) 13:25:22 ID:QqQ0Y8NO
>>270自分で調べろよ
272名無し野電車区:2007/12/06(木) 15:09:56 ID:KI3TY5up
只今戸越銀座に居ます


目の前に新車が止まってて,今五反田に向けて発車していった
273名無し野電車区:2007/12/06(木) 18:46:52 ID:ZJRam/1x
>>270
一日待ってればそのうち来る。ウヤだったらどんまい。
274名無し野電車区:2007/12/06(木) 19:19:50 ID:Qx3Ef9gn
ちゃんと7000系来ました。
275名無し野電車区:2007/12/08(土) 00:08:52 ID:mipc968A
明日も7000系は試運転するのかな?
276名無し野電車区:2007/12/08(土) 00:28:28 ID:yeWkH690
なんの確証もないけど急いでTASCの調整と運転士の試し運転しなきゃだから
動いてる可能性たかいんじゃないかね?

277名無し野電車区:2007/12/08(土) 09:40:45 ID:v36i3aGa
毎日試運転あります。
ダイヤは同じ。
前日見れば次の日のダイヤもわかるはず。

今日は7102もあるよ。
278名無し野電車区:2007/12/08(土) 12:25:47 ID:mipc968A
7102編成は池上線の試運転でしょうか?
279名無し野電車区:2007/12/08(土) 12:53:03 ID:MsTRR85k
>>277ヲタ集まるからそういうカキコしないでくれ
280我らが大田区民:2007/12/08(土) 14:09:07 ID:dBS1Y7Px
本日、7101F、試運転確認済みです。先程、撮影してきました。
281名無し野電車区:2007/12/08(土) 17:28:18 ID:70UnNyw9
明日は午前中だけだよ
282名無し野電車区:2007/12/08(土) 18:53:22 ID:YN9RoJpr
てかよく考えたら京急とか平気でボックス運行してるもんな
283名無し野電車区:2007/12/08(土) 18:56:38 ID:rTSLBR5b
京急は標準軌で車両も広いから余裕あるでしょ
284名無し野電車区:2007/12/08(土) 20:12:05 ID:AI5LI7ow
京急は線路幅は広いけど、電車の幅は東急と同じだったような
285名無し野電車区:2007/12/08(土) 20:38:38 ID:1sYNw5lH
>>282
600型からはどんどん撤去されてるわけだが
286名無し野電車区:2007/12/08(土) 21:51:27 ID:O6ebZiQD
仲良くロケろう。
明日は終日だよ。
午前だけダイヤはありません。

ちなみに7102Fは田都 明日もあり
287名無し野電車区:2007/12/08(土) 22:15:47 ID:MsTRR85k
>>286死ねまじでやめてくれ。
288名無し野電車区:2007/12/09(日) 01:05:59 ID:uYGZIsBX
>>286
KY
マジで迷惑、いちいち書くな
別に待ってりゃ来るし、来なきゃウヤだし、ほっとけ
289名無し野電車区:2007/12/09(日) 05:09:05 ID:3WWdxDLM
         ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,.、,、,..,、、.,、,、、..,_
       ´゙:..`.゙:‐'゙`.゙ヾ:゚`.゙:`.゙:`.゙:`.゙:`.ヾ゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:..`.゙:;゚.`.゙:`
    ´.: ,.゚ `.゙::、`___:;.:.:.:゚..____゙:`.゙::゚゙:::_ ヾ''. ''. ヾ''.`:.;:.;:..゙ヾ:゚.゚`.゙:.゙゙:`
   ´,..`.゙::: '゙.`::.゚| |゚、. / /.゙:.゙::く\゙::_ `.゙.゙/^>'゙:'.`.゙;.;;゚.;.;;゚.;.;;゚..゙:`
  ´: ゚..: ''.`゚.,:. :.、| |:/ /`.゙`.゙`.゙:..\ \:/ /'゚ ''.`.゙:_;. ''..:.;.;;゚..:`
 ´;: .゚.: ,:. :、.',: '゙ .|   く''.`.゙::_`.゙:`.゙:;.`.\ /`..゙:`.ヾ゙:`.゙:;.`.:.:.゙:`
 ´;: ゚...: ,:. ゚ ''.: '゙゙|  |.\ \.、.:',.'..゙.:.゙.:゙ :.|  |`.゚゙:'.ヾ`.゙:;.゚`.゙:.`.゙`
 `;: ...: ヾ'.`.゙,:. ''|____|.゙..゚\/''.`.゙.:゙.: :.゚、.:|____|' :.゚ヾ、.,:. :゚.、:,:..、゚ .;`
 `: .゚..: ,゚: '゙. ゚゚ ''.`.゙:.:.、゚`゙:`.ヾ ゙:`.'.`.゙.:',.: .::_.:''`゙゚ .::_''゚`゙.: ''.`.: .`
 `: ゚''.`.゙:゚`.゙:..`.゙:‐'ヾ゙`.゙:゚`.゙:`ヾ@∀@.ヾ゙`.゙:`.゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:゚`.゙`.:`
   `゙:゚`.゙:..`.゙:‐'゙Copyright 1989.4.20 AsahiShinbun.`
      ``゙ `´゙`´´ "゙' ''`゙ `´゙`´´ "゙' ''`゙ `´゙`´´
こうですか!?わかりません><
290名無し野電車区:2007/12/09(日) 08:48:07 ID:FQ76MIE7
>>287-288
死ね?だ。
なぜ仲良くできない。
なら営業開始日でも書いてやろうか?
時期東急で発表するが。

さて。死が早いか。貴様が満足するのが早いか。
ガキはねてな。
291名無し野電車区:2007/12/09(日) 08:59:48 ID:O1JojOnS
↑痛々しいな
292名無し野電車区:2007/12/09(日) 09:41:48 ID:+FDYuxEb
>>290( ´,_ゝ`)プッ
293名無し野電車区:2007/12/09(日) 10:46:59 ID:e1ueGOD/
>>286>>290
消防乙。
294雪が谷大塚:2007/12/09(日) 10:57:19 ID:b30feM+3
ただいま五反田に向けて発車しました。
295雪が谷大塚:2007/12/09(日) 11:22:11 ID:b30feM+3
ただいま蒲田に向けて発車しました。
296名無し野電車区:2007/12/09(日) 12:37:40 ID:9KTpbvSY
それにしても撮影者少ないなw
マターリ撮れて助かるよw@沿線
297名無し野電車区:2007/12/09(日) 13:06:29 ID:tdVrgOiB
田都でも7102F試運転走ってるよ。13時前、たまプラ上っていった。
298名無し野電車区:2007/12/09(日) 13:22:38 ID:lK9Zu/f+
7101F、ただいま雪が谷に入庫。今日はこれで終わりなのか?
299名無し野電車区:2007/12/09(日) 13:42:26 ID:/4RyUn/C
300名無し野電車区:2007/12/09(日) 13:48:58 ID:7aNT1GN9
>>299
これはよいゲンコツ
301名無し野電車区:2007/12/09(日) 15:36:07 ID:snvFu5VL
>>296
カオスだったのは昨日だけみたいね。
302名無し野電車区:2007/12/10(月) 18:52:20 ID:6E/2IElW
今日も行ったり来たりしてたよ。
303名無し野電車区:2007/12/12(水) 06:47:43 ID:MxBKL5gQ
保守
304【八王子】横浜線スレ21【大 船】:2007/12/12(水) 06:58:42 ID:mtV1v3vF
前スレ
横浜線スレ20
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1193590745/

東神奈川と八王子を結ぶ横浜線についてを語るスレです。
駅とその周囲の規模に関する議論、快速の停車駅に関する議論は
スレが荒れる原因になりかねないので慎重にお願いします。

※NGワード推奨単語
井笠(平仮名、片仮名、IKASA含む) 多魔境 良い旅夢気分 名無し募集中。。。
横浜線廃止 ららぽーと 民度 大都会鴨居 横浜まで行かない横浜線 系統分離
305名無し野電車区:2007/12/13(木) 15:18:31 ID:IYSjICOE
クリスマスデビューage
306名無し野電車区:2007/12/13(木) 15:36:14 ID:U3THY0KY
初日は多摩川には来ないんだろうな…
307名無し野電車区:2007/12/13(木) 17:55:58 ID:9DO1atZJ
南海8000系スレで7000系が南海ヲタにボロクソに叩かれているのが何とも微笑ましいwww
308これか?:2007/12/13(木) 18:07:12 ID:rjhv4r4Q
491 :名無し野電車区 sage :2007/12/13(木) 16:46:31 ID:7iz/Fqr8
南海よりよっぽど南海らしいカラーで内装はファミリーマートみたいやけど、
南海8000以上やん。腹立つな。

494 :名無し野電車区 sage :2007/12/13(木) 17:10:42 ID:NBArc5Xo
>>490>>492
貫通扉(一部)とかブラインドケチってる時点でお客の事を考えていない。

こういった肝心な部分が欠けてても「液晶いっぱい付いてりゃいい」、
「ドアに化粧版付いてりゃ良い」、「化粧版は木目の方が良い」「クロス
があればいい」とか結局、只の見栄だけの汚物じゃん。
こんなおもちゃみたいな車両の何処がいいんだか・・・・。
中も外も8000系の方がよっぽど良いし。

496 :名無し野電車区 sage :2007/12/13(木) 17:12:57 ID:NBArc5Xo
>>490
しかもたったの6両だろ。
笑える。

502 :名無し野電車区 sage :2007/12/13(木) 17:48:06 ID:HCpdnGPj
>>500
新型つっても所詮はお客様のことを考えていない汚物だろ東急のは。

こんなんよりか、7100系とか6300とか6200系とか8200系とか9000系と
かの方が全然マシやわ。


309名無し野電車区:2007/12/13(木) 22:32:37 ID:7Knt7oz0
内装は昔の阪急電車の真似ながら安普請。
ただ専用設計の新車としては開業以来だし、クロスシートまでつけたのは
偉い。評価すべきだろうね。
都心のローカル線という幸運もある。
310名無し野電車区:2007/12/13(木) 23:06:18 ID:cavGaTTd
↑池上線の実情を分かってないんじゃないの?
311名無し野電車区:2007/12/14(金) 03:50:57 ID:FrXszCSR
元多摩川線ユーザーの俺からしてみれば、贅沢すぎる装備だと思うんですがw
正直、あと4年は7600系,7700系全編成使うものだと思っていました。

>>306
初日は蒲田にすら行かないかもな。
312蒲田住民:2007/12/14(金) 14:07:10 ID:UmdOvOSV
本日、7101F、東急多摩川線にて試運転中。
蒲田〜矢口渡、下丸子〜鵜の木間にて撮影してきました。
313名無し野電車区:2007/12/14(金) 14:26:00 ID:uGqhTL0V
これってもう習熟運転なんだろうかね?
314名無し野電車区:2007/12/14(金) 14:40:24 ID:sx8pl/u3
とっくに習熟運転でしょ
315名無し野電車区:2007/12/14(金) 18:37:25 ID:l7Yu2eR5
今はTASCとハンドルだょ。
しばらくは多摩川にいすわる。
316有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/12/14(金) 21:36:56 ID:W82s7kbE
>>300
宣伝野郎にマジレス無用
317我らが大田区民:2007/12/15(土) 00:57:45 ID:7tuGI8Es
>>256
最終的にwikiの情報が当たってましたな。
318名無し野電車区:2007/12/15(土) 01:34:55 ID:8MpW3ute
>>317
たまたま当たってたからって威張るなよ池沼
319名無し野電車区:2007/12/15(土) 13:53:05 ID:c4TjtGej0
>>317
車両がロングシートとも書いてあった。これは間違い(一部クロス)
結局、たまたま「当たった」だけだろ
320我らが大田区民:2007/12/15(土) 18:47:14 ID:7tuGI8Es0
>>318
>>319
実は職員の間では前から流れてた情報だったんですがね・・・
321名無し野電車区:2007/12/15(土) 20:56:21 ID:c4TjtGej0
しかしソースの無い情報など、そのwikipediaですら叩きの対象になるぞw
322名無し野電車区:2007/12/15(土) 21:02:06 ID:WZNKh97+0
>>320
職員が漏らしたり書いたりするのは守秘義務違反でクビだな
323我らが大田区民:2007/12/15(土) 21:51:05 ID:7tuGI8Es0
大丈夫・・クビにはならない。
まあ、軽処分で減給だな。前にもそういう奴いたし。
324名無し野電車区:2007/12/15(土) 22:52:15 ID:KB44xSzk0
とりあえずもまいの正体を知りたい
325名無し野電車区:2007/12/16(日) 09:31:58 ID:Tfg2pfts0
今はちょっとしたことでも炎上するから気をつけてね。

何が心配かって、お前の事はどうでもいいけど、炎上してこのスレが荒れると困るから。
326名無し野電車区:2007/12/16(日) 10:45:14 ID:Q8jpuHgz0
普段話題もない地味な路線なだけに
こういう時は浮き足立って失敗する奴がいるからな
327名無し野電車区:2007/12/16(日) 13:04:13 ID:HQi0iwEn0
しかし競合もない路線に新規投入する車両、詳細を隠すよりも
地元と一体になって意見交換しながら作り上げた方が
経営にとってプラスじゃないかと思うのは俺だけか?

隠すメリットがわからん。
328名無し野電車区:2007/12/16(日) 16:03:24 ID:xhhWzFTW0
そうだろうね〜
競合するものっていたってせいぜいバス
それも身内
あー自転車があったか
沿線住民の顧客満足度向上を目指して
永住したい沿線路線にして路線イメージ上げた方が
企業的にも利益があると思うけど
329名無し野電車区:2007/12/16(日) 21:59:35 ID:cdXtZpyIO
東急電鉄について語ろう
http://same.u.la/test/r.so/mamono.2ch.net/morningcoffee/1197804145/

このスレにも遊びに来て
330名無し野電車区:2007/12/18(火) 06:21:59 ID:Spokv5ec0
保守
331名無し野電車区:2007/12/18(火) 15:04:18 ID:Cmm5mkVV0
正直いままでが論外なくらい最悪だったのでどんな新車でも構わない。
目障りな激ボロ旧7000系列を消してくれるならね。
332チ/ラ/シ/の 裏:2007/12/18(火) 21:05:20 ID:F55V6LUX0
昭和37年東京オリンピックを前に後の高度成長期を支えるべく登場した
7000系は我が国初のオールステンレスカーであり、その使用は半永久的に
耐えられるとされ、また地下鉄線との相互直通運転という大きな任務を背負い
華々しくデビューしたのであります。
新7000系のように最初から平面短距離の往復を旨とする廉価車輛とは
格が違うのです。
333名無し野電車区:2007/12/18(火) 21:15:47 ID:QOKlw/m3O
334名無し野電車区:2007/12/20(木) 06:29:59 ID:Mz9iOs3c0
保守
335名無し野電車区:2007/12/20(木) 15:51:10 ID:uc7JIUcdO
336名無し野電車区:2007/12/20(木) 16:22:08 ID:QetGPdAZ0
>>333
いい加減宣伝死ね
337名無し野電車区:2007/12/20(木) 21:51:54 ID:E4Jfdpcm0
なんで6000系にしなかったの?
338機長 ◆rEs2euyhd. :2007/12/21(金) 00:54:51 ID:UzRKlFG70
6000系は大井(ry
339チ/ラ/シ/の 裏:2007/12/21(金) 07:28:44 ID:vBx5uMq10
弘南鉄道より買い戻して
大井町線に復活するのです
340名無し野電車区:2007/12/21(金) 20:00:43 ID:nNI3wqqa0
てかこの際車両番号のシステムを改定して5桁管理にすればよかったのに。
341チ/ラ/ツ/の 裏:2007/12/21(金) 22:34:22 ID:8mL4qckB0
平成28年東京オリンピックを前に予想される経済成熟期を支えるべく登場した
新7000系は我が国ありきたりのオールステンレスカーであり、その使用はそれなりに
耐えられるとされ、また地下鉄線との相互直通運転という大きな任務を背負わず
華々しくなくデビューしたのであります。
旧7000系のように最初から擦り切れるまで使おうという意気込みの入った車輛とは
格が違うのです
342名無し野電車区:2007/12/21(金) 23:19:51 ID:Hwcb0m/XO
>>341>>332

フムフム(゚_゚

なるほど!
343くらちゃん:2007/12/22(土) 00:44:52 ID:wfbyLrF6O
N7000かっこいぃ
344名無し野電車区:2007/12/22(土) 11:26:17 ID:u6Y/M0h+O
新6000の方がいいな。
345名無し野電車区:2007/12/23(日) 22:43:59 ID:nLdRiUC90
25日の新7000の運用もう分かる?
346名無し野電車区:2007/12/24(月) 00:32:26 ID:09zpT5lP0
レールファンTQが今もあればきっと運用は公開されていただろう
347名無し野電車区:2007/12/24(月) 07:07:56 ID:RmHKTbMr0
いま、東急HPで写真見た
あの色…玉電じゃん!
「たまがわせん」には違いないけどさ

あとなぜかパッと見旧5000系(青ガエル)にも見えた
348名無し野電車区:2007/12/24(月) 07:13:33 ID:60HVoayoO
>>346
同意。
349名無し野電車区:2007/12/24(月) 11:21:44 ID:q89e4LbNO
多摩川線で回送
350名無し野電車区:2007/12/24(月) 11:39:52 ID:60HVoayoO
気が早いかもしれないけど来年度の7000系は何編成程投入するんだろう、来年辺りから7600・7700系の廃車も始まりそうだし…
351名無し野電車区:2007/12/24(月) 12:12:06 ID:PNO9yZ9GO
今夜は雪が谷で7001と7002はクリスマスデートだな。
352名無し野電車区:2007/12/24(月) 12:54:51 ID:jVHJa5C80
産経東京版に明日から営業運転の記事写真入り
353名無し野電車区:2007/12/24(月) 15:27:02 ID:PNO9yZ9GO
で初日にドア故障で生涯不良品のレッテルが貼られる訳だ。
354名無し野電車区:2007/12/24(月) 16:16:20 ID:WPjGyy6sO
>>353
そういえば、そのむかし、初日に脱線してミソを付けた新車があったな。
355名無し野電車区:2007/12/25(火) 02:14:22 ID:sQPHLE/50
>>353
233のこと?
356名無し野電車区:2007/12/25(火) 05:16:46 ID:Q2A5k8k+O
おはよーさん
朝一で池上線張り込みちう
357名無し野電車区:2007/12/25(火) 05:33:24 ID:IixjboidO
>>1
糞スレ立てんな氏ね
新7000なんてキモくて見てられねーから
東急は5000か6000を18m3扉化しる
358名無し野電車区:2007/12/25(火) 05:39:17 ID:Q2A5k8k+O
雪が谷車庫偵察。7000が2本とも外から見える位置にいた
1本が「11 池上線/五反田」表示で待機ちう。もう1本はパン下げ。
359名無し野電車区:2007/12/25(火) 06:12:15 ID:MIgP5mA2O
>>356ばかだろ。。。
360名無し野電車区:2007/12/25(火) 07:47:18 ID:z0sTKZXhO
小田急4000みたいなことするなよ……東急電鉄さん
361名無し野電車区:2007/12/25(火) 08:00:02 ID:1D1vDuuVO
>>358
運用は11ウでおk?
362名無し野電車区:2007/12/25(火) 08:04:37 ID:jz9bqisUO
おK
363名無し野電車区:2007/12/25(火) 08:06:53 ID:63IhjH5pO
五反田駅ヲタ何人かいたな。
364名無し野電車区:2007/12/25(火) 08:21:09 ID:CUeunt6G0
朝だけの運用か
365名無し野電車区:2007/12/25(火) 21:58:06 ID:Vvd+O9mI0
明日も朝だけの運用ですか?
366名無し野電車区:2007/12/25(火) 22:11:26 ID:FDhqzVdt0
新7000系を蒲田で待ってたかわいそうなヤツはいるのか?
367名無し野電車区:2007/12/25(火) 22:18:16 ID:m7okDAPX0
デビューのヘッドマーク、シールもなしか。
だったらいつ見ても同じだからわざわざ行くこともないな。
俺は7600、7700、1000に集中するわ。
368名無し野電車区:2007/12/25(火) 22:24:31 ID:EHfsC+sZP
>>366
俺俺
まあ最寄が蒲田で会社から帰る途中だったからいいんだが

クリスマスに独り、ホームで佇んでるリーマンって……
369名無し野電車区:2007/12/26(水) 01:43:18 ID:9aAmtM0+0
>>368
7000系という彼女に振られたのか・・・・
370名無し野電車区:2007/12/26(水) 09:13:15 ID:NHBHunCjO
今日も朝だけなのか?
371名無し野電車区:2007/12/26(水) 21:38:46 ID:bmiSA8i20
書き込み少ないな・・・・・
372名無し野電車区:2007/12/26(水) 21:45:51 ID:wxzyo0ow0
早朝だけ走ってピットに隠れてるんじゃ漏れも含めてイパーン人はデビューに気づいてないだろうな
373名無し野電車区:2007/12/26(水) 23:08:26 ID:ROPfbQ9J0
まだ多摩川線には営業で入ってない?
374名無し野電車区:2007/12/27(木) 00:57:01 ID:K0jP2Pbn0
>>373
少し前のレスぐらい読んだら?
375名無し野電車区:2007/12/27(木) 04:12:00 ID:OpZzV/wo0
大井町線向け6000系の方がかっこいいな
376名無し野電車区:2007/12/27(木) 07:32:32 ID:AXqaCXVGO
>>375
だがしかし7000系の曲線美も捨てきれない
377名無し野電車区:2007/12/27(木) 11:14:55 ID:o9uQIjgD0
>>375
なんか プラスティックっぽいなあ
378名無し野電車区:2007/12/27(木) 20:54:26 ID:PX9Ogin00
>>375-376
どちらも5000ベースの前面流線型タイプ、といっても結構顔つき違うからなあ。
設計デザインする方も今回はやりがいあったんじゃないかと。
379名無し野電車区:2007/12/28(金) 08:45:59 ID:Qu8hj9YR0
運用が分からないと撮りに行けない・・・・・(遠いので)
毎日運用書いてくれると嬉しいのだが。
380名無し野電車区:2007/12/28(金) 09:52:01 ID:hpJuETsU0
新車乗った方、レビューをお願い致します
381名無し野電車区:2007/12/28(金) 09:59:46 ID:pi0qkuL40
>>377
繊維強化プラスチックですから。
382名無し野電車区:2007/12/28(金) 10:19:30 ID:CWnd75DAO
>>380
雪が谷大塚止まりの車内放送は最高だな.
英語放送喋ってるうちにドア開いたしw
383名無し野電車区:2007/12/28(金) 10:45:05 ID:q6aYpAnd0
なんか日本語放送いらないと思えるようになってきた。
英語放送でも駅名と乗り換え路線は確実に聞き取れるわけでそれ以上の説明は要らないし。
とにかくどっちか一言語で十分だよ。
384名無し野電車区:2007/12/28(金) 11:30:23 ID:YGHTbN8S0
>>381
それを 高級風に見せるのがデザイナの実力なんでけどな〜
385名無し野電車区:2007/12/28(金) 11:30:51 ID:lP1mfqHW0
そもそも外国人がこんな地味な路線利用すんの佳代
386名無し野電車区:2007/12/28(金) 11:47:19 ID:MB0HiuKvO
>>385
釣られちゃらめぇぇぇえええ
387名無し野電車区:2007/12/28(金) 12:14:09 ID:oR8xOq80O
>>379甘ったれんじゃねーよくそ。自分の足で確かめに逝け
388名無し野電車区:2007/12/28(金) 12:26:59 ID:hpJuETsU0
フランス語とロシア語の放送さえあれば無敵
389名無し野電車区:2007/12/28(金) 13:09:47 ID:BMCJpKm7O
下一站是旗之台站。請在換乗下一站大井町線。
タウム駅ウン 旗ノ台駅イムニダ。大井町線ヌル 利用ハシル ソンニムン イ駅エソ カラタシギ バラムニダ。


聞くだけでムカついてきそうだ。
390名無し野電車区:2007/12/28(金) 14:20:29 ID:hpJuETsU0
編成ごとに、英語、フランス語、ドイツ語、ロシア語、中国語、韓国語など別々に放送すれば面白い。
391名無し野電車区:2007/12/28(金) 15:15:53 ID:q6aYpAnd0
>ロシア語、中国語、韓国語

仮想敵国語イラネ
392名無し野電車区:2007/12/28(金) 16:28:31 ID:1qeRKX9i0
>>379
昨日までは池上線11運行(朝8時台に雪が谷大塚〜五反田2往復しただけ)だったから、
調べている間に車庫戻ってしまう罠。
今日はどうだったかは知らんが。
393名無し野電車区:2007/12/28(金) 18:31:16 ID:cWe7Ii800
今日は11ゥの予定だったが不具合のため運用中止だって。
ソースは某駅駅員。
394名無し野電車区:2007/12/28(金) 18:39:55 ID:jthedoOW0
明日は7000系は走りますか?
395名無し野電車区:2007/12/28(金) 21:08:00 ID:1qeRKX9i0
>>394
休日ダイヤだし、今日は不具合で運転してないとなれば、明日は厳しいんじゃない?
396名無し野電車区:2007/12/28(金) 21:25:40 ID:Du41VY8l0
>>385
千鳥町にアジア系じゃない外国人客がイパーイ来る和風旅館があるよ
397名無し野電車区:2007/12/28(金) 22:44:27 ID:jthedoOW0
何で7000系は平日の朝しか7000系は走らなかったのでしょうか?
398名無し野電車区:2007/12/28(金) 23:33:35 ID:19VNpyLg0
>>385
五反田or蒲田の風俗で働く外人とかw
399名無し野電車区:2007/12/29(土) 00:42:09 ID:eAlQ/J2A0
>>385
中小企業の工場で働く中国人が乗ってるぞ。
英語放送より中国語放送が必要か?www
400名無し野電車区:2007/12/29(土) 09:12:21 ID:lJhgb4jSO
故障に強いんじゃなかったのか…
401イトペ:2007/12/29(土) 09:29:50 ID:W62UhRMQO
ブレーキ解除のピューって音好きなんですが
同じ考えの人いますか?
402名無し野電車区:2007/12/29(土) 11:36:11 ID:fIonsRVaO
>>400
某会社のE331みたいになったら最悪だね。
403名無し野電車区:2007/12/29(土) 12:02:18 ID:AUyMgSXUO
新7000この調子だと正月三が日あけまで走らなさそう
404有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/12/29(土) 12:08:55 ID:ktEZwZjD0
そんなに新しいシステムが導入されているようには見えないんだけどなあ…
405名無し野電車区:2007/12/29(土) 12:11:31 ID:AUyMgSXUO
>>404
東のE233や5000とシステム一緒でしょ
406有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/12/29(土) 12:12:23 ID:ktEZwZjD0
地上設備のほうに問題があるのか?
407名無し野電車区:2007/12/29(土) 12:13:24 ID:f6S9uFr70
>>403
E233とかとは、伝送システムとか全くの別物
408名無し野電車区:2007/12/29(土) 12:37:50 ID:AUyMgSXUO
>>407
と、なると原困は?
後、この調子だと大井町線の急行運転開始日もトラブル起きそう。
409名無し野電車区:2007/12/29(土) 12:43:48 ID:U9mfSVMc0
6000はもっと5000に近いだろう
410有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/12/29(土) 13:15:55 ID:ktEZwZjD0
だよねえ…
411名無し野電車区:2007/12/29(土) 13:26:10 ID:0YCxXXHK0
↑死ね
412名無し野電車区:2007/12/29(土) 13:54:48 ID:PZem5gEPO
明日終日運用されなければ大阪環状線の電車の車内で特大のウンコしてやる!
外回り電車の最後尾の車両でな。
413名無し野電車区:2007/12/29(土) 14:38:52 ID:eAlQ/J2A0
>>412
酉に迷惑なので、山手線でしてください。
414名無し野電車区:2007/12/29(土) 15:25:27 ID:oaexvpok0
欠陥電車7000系www
415名無し野電車区:2007/12/29(土) 15:35:40 ID:G+aF8xAb0
>>412
おまえ朝鮮人かよw
416名無し野電車区:2007/12/29(土) 16:03:41 ID:PZem5gEPO
>>413
誰にも迷惑かけずにウンコしてやるから。
417有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/12/29(土) 16:09:08 ID:exePbOQW0
うんこって10回言ってみ?
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1198873015/
418チ/ラ/シ/の 裏:2007/12/29(土) 18:28:48 ID:kyjd75LV0
本日朝に目蒲線蒲田運用電車に乗りました。
すばらしいことに新7000系や1000系を排して
旧7000系及び7200系を発展改造した7700系と7600系のみの
運用で圧巻でありました。
目蒲線はこうであってこそ、目蒲線なのです。
新型の7000系では歌にもなりません。
419名無し野電車区:2007/12/29(土) 18:37:42 ID:wwEvlf6z0
1000系3連 どこかに移籍する編成があるんですか?
420名無し野電車区:2007/12/29(土) 18:57:28 ID:0YCxXXHK0
>>417
有馬死ね
421有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/12/29(土) 19:39:44 ID:exePbOQW0
(*´з`)
422名無し野電車区:2007/12/29(土) 23:13:11 ID:QZXu04jj0
7000はTASC不具合との話。
調整すればなんとかなるでしょ。
423名無し野電車区:2007/12/30(日) 00:30:14 ID:Bh4sbM6N0
やはり満員の客を乗せると試運転の時とは勝手が違うのか。
目黒線開業の時もしばらくは酷かったからな…
424名無し野電車区:2007/12/30(日) 00:43:48 ID:sMCKalpY0
>TASC不具合
年内に修理できるのかなぁ?
箱根駅伝による北総車の京急川崎行きと掛け持ちで乗りに行きたいので・・・
425名無し野電車区:2007/12/30(日) 10:27:14 ID:GqITfK2g0
全電気ブレーキが影響しているのか
426名無し野電車区:2007/12/30(日) 10:28:06 ID:KeDiGYG9O
7101 雪が谷(車庫)で試運転表示でいた
427名無し野電車区:2007/12/31(月) 07:43:06 ID:Q5pV2PZsO
あれ?雪が谷にいない?
428名無し野電車区:2007/12/31(月) 10:58:55 ID:iyFImQLS0
検車区の奥のクラの中にはいってるんじゃまいか?
429名無し野電車区:2007/12/31(月) 12:07:01 ID:SJ0NB3+WO
430名無し野電車区:2007/12/31(月) 12:09:58 ID:SJ0NB3+WO
7000系の故障も知らないで、多摩川線で蒲田を目指してるオタ大杉。営業運転開始日も、朝運用の事実を知らずに、12時頃蒲田でカメラを持って、永遠と待ってるオタがいたな〜
431名無し野電車区:2007/12/31(月) 12:24:56 ID:bUdqsVvbO
今日も01 02とも蔵の中で並んでお休み中です。
ちなみに01に関しては突然の故障と言うよりは前から不調が言われてます。
試運転も1ヶ月しかやってないし、これからも試行錯誤が続くのではないでしょうか。
432名無し野電車区:2007/12/31(月) 12:28:30 ID:cbrghWUn0
>>430
普通に7700や1000なんかを撮ってたんじゃないの?
俺も池多摩はよく撮りに行くが、特段新車とかデヤ回送には興味ないし。
433名無し野電車区:2007/12/31(月) 12:48:48 ID:93E/7T1f0
IGBT素子の車両をこの線区で使うの初めてだから
誘導障害の調整は、念入りにやるんでしょう。
信号装置側まで、調整するとなると、大変だわな。
434名無し野電車区:2007/12/31(月) 13:38:18 ID:ZhhNNPJlO
まあ、3日までは休日ダイヤだから営業運転はないかもね。
2編成目は大丈夫なのかね…
435名無し野電車区:2007/12/31(月) 13:52:18 ID:+bxwevkS0
>>433
つ7915F
436チ/ラ/シ/の 裏:2007/12/31(月) 16:39:08 ID:vxWrIcgA0
そんな不調な新車よりも
頑丈に作られている7700系のほうが良いと思うのです
437ナナシシステム[WAN Network by ] ◆8o3nia8Vd6 :2007/12/31(月) 18:24:58 ID:v7wK3oqz0
7700系って足回りとかは更新しているとはいえ
車歴は束武8000系と同じくらいなんだよな…。
438名無し野電車区:2007/12/31(月) 18:29:05 ID:DMW3u3OV0
最古参は「東急車輛 昭和36年製造」って銘板が貼ってあるとオモタ
439名無し野電車区:2008/01/01(火) 09:06:57 ID:CupRQaNaO
やっぱり本日お休み?
440名無し野電車区:2008/01/01(火) 09:53:26 ID:4E99cQuAO
7101はさっき洗車機を通していたが、またピットに篭ってしまったorz7102はその奥にいる
441名無し野電車区:2008/01/01(火) 10:06:57 ID:tPrnp1ehO
せっかく葛西帝国乗り放題で東京で3時間このために取っておいて、今品川向かってるのに…
勝手言ってスマンが、おまいらでこの悲惨な俺のためにかわりになるネタかんがえてくれ。
442ナナシシステム[WAN Network by ] ◆8o3nia8Vd6 :2008/01/01(火) 10:13:46 ID:4Xck96M10
>>438
束武8000系が汚物扱い受けているのとは対照的だな
443名無し野電車区:2008/01/01(火) 12:32:07 ID:b5EIxhjgO
>441

東横で8000が17運行入ってるよ。特急種別板HM付けてる。14時には車交とか。
444名無し野電車区:2008/01/01(火) 12:34:50 ID:CupRQaNaO
>>443
ありがとう。
京浜東北線乗ってきました。
445名無しの電車区:2008/01/01(火) 14:45:20 ID:rhOK3aZ/0
>>443
間に合わなかったorz
446名無し野電車区:2008/01/01(火) 15:37:20 ID:b5EIxhjgO
>445

イ`。明日も走るぞ。
447名無し野電車区:2008/01/01(火) 21:58:28 ID:uglOZkdt0
8000系8017Fの明日の運用を知りたいのでお願いします。
448名無し野電車区:2008/01/01(火) 23:01:54 ID:IkojYTFP0
何故このスレでそんなことを聞く?
7000系は検車区屋内で仲良くデートしてるけど
449名無し野電車区:2008/01/01(火) 23:31:30 ID:uglOZkdt0
東横線の8000系の書き込みがあったからです。
450名無し野電車区:2008/01/02(水) 00:04:06 ID:o8uuhZFyO
>>442
糞おんぼろ朽7000系列もただの見苦しいゴミ屑ですが何か?
451チ/ラ/シ/の 裏:2008/01/02(水) 09:49:01 ID:RDgYgSzG0
旧7000系は昨今流行しておる昭和30年代を代表した車輛です。
多くが解体、地方転売される中、更新して都内で走行しておるのです。
昨今の経済型車輛と違い頑強に作られています。
452名無し野電車区:2008/01/02(水) 10:55:54 ID:hjAxI4tZO
早く新7000系をもっともっと増備して糞みたいなオンボロゴミ屑朽7000系列を片付けて下さいね^^
453名無し野電車区:2008/01/03(木) 21:29:12 ID:i3h5NhlqO
(*^ε^*)明日は平日ダイヤ7101Fは果たしてはしるか…(*^ε^*)
454名無し野電車区:2008/01/03(木) 22:28:44 ID:77zRQsYd0
7000系の故障はなおったのかな?
455名無し野電車区:2008/01/03(木) 22:55:42 ID:bpNEEvBp0
雪谷の車庫もう限界だよ
どんなに頑張ってもあと2編成しかはいんね
今月中に転籍か廃車が出るな
456名無し野電車区:2008/01/04(金) 02:03:54 ID:RgKpUaVh0
>>456
車両スレで1/7(月)に1018Fが恩田へ回送(たぶん例のスジ?)されるということが書いてあった。
真偽は前日までにデヤが雪谷に来るかどうかで、すぐわかるけど。
457名無し野電車区:2008/01/04(金) 06:56:16 ID:l1Clwf5E0
1013Fがいらねーな
1人だけ顔が違うからw
458名無し野電車区:2008/01/04(金) 07:39:08 ID:EZ3LfKui0
7000の不具合は01だけなのかな?
02も同じ状態だったら9日以降の運用は大丈夫なんだろうか…
459名無し野電車区:2008/01/04(金) 08:00:40 ID:uXo8q1I9O
A11 1017
たぶん7000は今日も走ってない。
460チ/ラ/シ/の 裏:2008/01/04(金) 11:00:57 ID:GtxPUDoO0
457
中間車として日比谷線と共用可能なので
なくならん、こう考えるわけです
461名無し野電車区:2008/01/04(金) 15:52:12 ID:p3Aoagc9O
故障に強い車両じゃなかったっけ?もう故障してんのかよw
462名無し野電車区:2008/01/04(金) 17:16:50 ID:7Ua7Fgu6O
>>461
車両スレとマルチして楽しい?
463名無し野電車区:2008/01/04(金) 17:16:51 ID:u8+LB5MuO
地下鉄日比谷線直通の1000系も7000系で置き換えか?
464名無し野電車区:2008/01/04(金) 17:22:59 ID:l1Clwf5E0
日比谷線の1000系の置き換えを心配する前に
先にあぼーんするべき車両が
大井町と田園都市に溢れてるからね
465名無し野電車区:2008/01/04(金) 18:04:58 ID:FIk8FXGk0
TASC不具合だと故障ではないんでね?
調整の問題だろうから時間がたてばなんとかなるさ。
466名無し野電車区:2008/01/05(土) 08:55:26 ID:D7Ycr4+/O
ホント、お願いだから某社の、
・14両
・新しい機能いっぱい
・赤帯
・工場に送り返された
・1年間試運転

みたいになるなよw
467名無し野電車区:2008/01/05(土) 09:28:42 ID:5EVT7cFk0
DDM方式の高速電車とか、冒険レベルのこと
やっていないでしょ。
468名無し野電車区:2008/01/05(土) 09:31:28 ID:5EVT7cFk0
>>464
でも、モーター取替えして、扇風機をスイープファンに変えれば
まだまだ使える車だと思うけど。
469名無し野電車区:2008/01/05(土) 10:02:46 ID:zGMLP9We0
どんな機械だって初期不良は付き物。
そこまで心配しなくても大丈夫でしょ
470名無し野電車区:2008/01/05(土) 12:59:10 ID:MFJ0A5DXO
そうそう
471名無し野電車区:2008/01/05(土) 14:00:59 ID:REjDjMp/O
雪検に牽引車(7200ー7290)がパン下げ入庫している。
472名無し野電車区:2008/01/05(土) 16:21:17 ID:bPF2ZH0p0
「牽引」?
473名無し野電車区:2008/01/05(土) 16:49:51 ID:ExK7yXAIO
>>471
昨日雪が谷にやってきたんだよ。今日もいたのか。ありがとう。
>>472
101*Fを牽引するウワサがあるね。
474名無し野電車区:2008/01/05(土) 16:51:02 ID:ExK7yXAIO
連投すまん、牽引っていわないんだっけw
475名無し野電車区:2008/01/05(土) 23:13:05 ID:REjDjMp/O
東急では、牽引車と言わず動力車と呼んでいた気がします。
476名無し野電車区:2008/01/05(土) 23:25:17 ID:I2a4X56N0
>>463
この前見たらスカート付きが走ってたしパンタもシングルに変えて暫くはだましだまし使うんじゃないか?
477名無し野電車区:2008/01/06(日) 01:15:28 ID:iymaybZB0
>>474>>475
言う言わないの問題ではなく、
車両を牽引するのは、長津田授受線での搬出入の時くらいでは?
しかも新車搬入は「車両」牽引ですら無いし。

電鉄の正式な呼称にこだわらずとも、
デヤを牽引車と呼ぶのは明らかにおかしいと思うのだが。
478名無し野電車区:2008/01/06(日) 22:39:53 ID:6BZQUrwV0
じゃあ伴走車ということで....
479名無し野電車区:2008/01/07(月) 07:41:21 ID:i+YkFCIhO
7101 11運行表示して雪が谷大塚にいました。
480名無し野電車区:2008/01/07(月) 08:05:47 ID:40LtWdP6O
>>479
GJ
481名無し野電車区:2008/01/08(火) 18:45:01 ID:Qj+V/wbd0
ボロクズ朽7000の掃除がちっとも進まねえな早くしろ
482名無し野電車区:2008/01/09(水) 08:26:57 ID:x38kzuFY0
24運行で新車きたよ。
多摩川線初?
483名無し野電車区:2008/01/09(水) 09:32:24 ID:THz/iGlCO
>>481自体がボロクズ。
484名無し野電車区:2008/01/09(水) 09:44:53 ID:ulwfsqFOO
>>482
485名無し野電車区:2008/01/09(水) 15:03:04 ID:lmF45Llu0
>>483
朽7000がゴミ扱いされて気に食わんかオンボロ厨
486名無し野電車区:2008/01/09(水) 15:36:26 ID:hVooF8+X0

N7000も汚物だけどな
487名無し野電車区:2008/01/09(水) 15:39:30 ID:oXSzmvoI0
7000系はあるけどN7000なんてない
488名無し野電車区:2008/01/09(水) 15:53:56 ID:hqspRAF80
なんで 7101F,7102F で
7001F,7002F じゃないんだろう?
489名無し野電車区:2008/01/09(水) 15:55:43 ID:ydIEJcdJ0
ついに多摩川線にも営業で入ったか。
とりあえずオメ。
490名無し野電車区:2008/01/09(水) 20:32:56 ID:MDUq69iG0
24運行とカキコされた方、サンクス。
夜まで走っていて、おかげさんで乗れました。
491名無し野電車区:2008/01/09(水) 22:31:41 ID:iIMgWbES0
明日は7000系は何運用だろう?
492名無し野電車区:2008/01/10(木) 03:17:59 ID:xpElb8xyO
>>481
安心しろ7600・7700は田都の8500(8630F迄)や大井町の8090(8091F〜8099F)よりは全然ましだから。
493名無し野電車区:2008/01/10(木) 08:59:33 ID:ZWigHiTf0
今日も7101Fは24ゥに入ってますね
494名無し野電車区:2008/01/10(木) 10:53:08 ID:EDfq5G/L0
新7000系は19編成導入ってかつて掲載されてたポスターに書いてあったが
今回離脱の1000系2編成と7600系3編成、7700系12編成とさらに1000系が2編成離脱するってことか
495名無し野電車区:2008/01/10(木) 11:07:32 ID:lK8kIVG60
7000系の池上線日中運用マダー?
496名無し野電車区:2008/01/11(金) 16:49:03 ID:M81otaYcO
なんでいつまでも平日朝だけなんだよ
どんだけ嫌がらせだっつーの
497名無し野電車区:2008/01/11(金) 18:05:53 ID:GYSXcIIc0
7101Fは多摩川線で終日運用入ったけどな。

まぁ朝だけの運用に入ったとしても、夜も出てきて欲しいわな。。。
色々とまだ調整しているんだろうか。
498名無し野電車区:2008/01/11(金) 21:54:10 ID:jTw7U7Ey0
1000がしょっぱなから離脱っておかしくない??
499名無し野電車区:2008/01/11(金) 22:59:59 ID:ucKjydZc0
会社の事情があるんだよ
500名無し野電車区:2008/01/11(金) 23:02:25 ID:M21fZOZlO
大人の事情ね…
501名無し野電車区:2008/01/12(土) 09:06:13 ID:bHbtD9jmO
7102F本日03ゥ
502名無し野電車区:2008/01/12(土) 15:21:08 ID:4/lSquAI0
03とか12Aとかって、時刻表みればわかるの?
ごめん。Googleでもひっかからないんだよ
503名無し野電車区:2008/01/12(土) 15:53:40 ID:sElpNr4sO
ネットなら「港南ターミナル 運用」で検索。
時刻表なら列車番号の最初2ケタ。
504名無し野電車区:2008/01/12(土) 17:24:48 ID:/BW9e2c6Q
>>498
上田電鉄に譲渡するため。
505名無し野電車区:2008/01/12(土) 17:29:02 ID:4/lSquAI0
>503
>港南ターミナル 運用
ありがとう!ほんとうにありがとう!
やっと分かった。
506名無し野電車区:2008/01/12(土) 17:34:51 ID:cqJ0LdXGO
>>498
オレの今日の食後のデザートだよ。
507チ/ラ/シ/の 裏:2008/01/12(土) 21:39:30 ID:o+x6rn+k0
本日新7000系池上線運用に乗りました。
車内は木目丁の壁面、座席は緑基調。
ラブホテル調の二大幹線の新車よりは好感が持てます。
前面は下側が突き出し、側面ともに緑基調。
80周年にあえて、かつての名車を意識した痕跡が濃厚です。
しかし、所詮シールの色で形式を分ける量産廉価車輛に変わりはありません。
既存の概念を超えて誕生した名車旧5000系とは雲泥の差です。
そして何よりこれは池上線の車輛ではありません。
既に旧3000系が去って20年が経ちますが世間では池上線といえば
あの車輛です。歌にも歌われた池上線がどこにでも走っているような経済車両を
走らせては逝けません。
あまりにもイメージがかけ離れ過ぎています。
日比谷線直通運用にしなさい
508名無し野電車区:2008/01/12(土) 22:51:41 ID:JqE+O2mT0
>>504
その次は、福島交通あたりかな?
509名無し野電車区:2008/01/13(日) 12:40:27 ID:8PyCO9SF0
本日の運用状況キボン
510名無し野電車区:2008/01/13(日) 13:02:08 ID:plxWDVXx0
03:7101
24:7102
511名無し野電車区:2008/01/13(日) 13:04:39 ID:jyFv8al30
>503
ありがとう!今日、初めてちゃんと見れました。
池上線じゃないみたいな、未来なデザイン。びっくりです。
512名無し野電車区:2008/01/13(日) 22:55:37 ID:i2y1AdB60
上田交通に東横線で走ってる車両と同じのが走るんだから
すごいよな
一方、伊豆急は8000系のおさがりで
まぁもちろん塩害があるわけだが
513名無し野電車区:2008/01/14(月) 09:37:32 ID:4owJPU8PO
今日の運行は?
514名無し野電車区:2008/01/14(月) 11:29:01 ID:E31+kafpO
03:7101
515名無し野電車区:2008/01/14(月) 13:07:11 ID:a963hgO20
24:7102
516名無し野電車区:2008/01/14(月) 14:18:22 ID:ZZhlWvfn0
運用固定されてるな
517名無し野電車区:2008/01/15(火) 15:13:08 ID:+EjdguZjO
今日は2本とも動いていなかったorz
518名無し野電車区:2008/01/15(火) 16:06:49 ID:ARk1xvdz0
m9(^Д^)プギャーーーッ
519名無し野電車区:2008/01/16(水) 08:54:23 ID:8zkYz6sl0
今日も多摩川24運行7102F
520名無し野電車区:2008/01/16(水) 10:05:47 ID:TBcwThH8O
7101Fは?
521名無し野電車区:2008/01/16(水) 18:58:29 ID:BWrJLsxCO
多摩川線7302でゲロやられ車内清掃
522名無し野電車区:2008/01/16(水) 21:23:19 ID:rOTg3X9ZO
>>520

今さら遅いが、帰りに7101に乗った。11ゥですた。21時10分頃に蒲田で7101と7102の並びが見れたわ。
523名無し野電車区:2008/01/16(水) 21:53:46 ID:R8hbuXtX0
7000は池上線の日中運用にはあまり入らないな
何か不都合でもあるんだろうか
524名無し野電車区:2008/01/16(水) 23:53:29 ID:65Blz+fS0
今のところの営業運転実績をまとめ

12/25:7101-A11
12/26:7101-A11
12/27:7101-A11
12/28〜1/6:雪が谷引きこもり
01/07:7101-A11
01/08:7101-A11
01/09:7101-24 7102-A11
01/10:7101-24 7102-A11
01/11:7101-A15 7102-A11
01/12:7101-休 7102-03
01/13:7101-03 7102-24
01/14:7101-03 7102-24
01/15:?
01/16:7101-A11/P11 7102-24
525名無し野電車区:2008/01/17(木) 00:36:56 ID:rIVrSinPO
>>524

15日は2編成とも雪が谷にヒッキー。
526名無し野電車区:2008/01/17(木) 02:37:54 ID:idF2oWIs0
>>524
池上線は11ウばっかりだな。
一度不具合が起きたから慎重になってるのかな?
527名無し野電車区:2008/01/17(木) 08:59:08 ID:y5q/yU8e0
>>525
15日は10と11だったと思う
528名無し野電車区:2008/01/17(木) 09:01:42 ID:AUPf/Q0FO
今日も03と24運行なのかな?
529名無し野電車区:2008/01/17(木) 10:10:19 ID:aTiVtAze0
今日は7101が26運行で、朝の段階では7102は雪が谷で寝てた
530名無し野電車区:2008/01/17(木) 10:29:03 ID:l5olRGMQ0
すでに1000が2編成離脱しているし
今日も デヤが誰かを連れて帰るみたいだから
7000にもちゃんと働いてもらわないとね
そう余裕はないだろうから
531名無し野電車区:2008/01/17(木) 10:54:04 ID:beNYgxP20
>>527
15日って朝夜両方走ってたのか?
532名無し野電車区:2008/01/17(木) 13:02:30 ID:q+WV3FJLO
>>529
26ってことは今は池上線で走ってるのか?
533名無し野電車区:2008/01/17(木) 13:50:22 ID:eHuQhKIJ0
池上線で確認したよ。
534名無し野電車区:2008/01/18(金) 00:05:30 ID:P08AtPv70
18:40頃旗の台から雪谷行きのN7000乗りました
535名無し野電車区:2008/01/18(金) 08:01:08 ID:xBZkIqzsO
今日はどんな運行なのかな?
536名無し野電車区:2008/01/18(金) 10:03:32 ID:XcMqElPj0
本日は 日中休ませていただきます
537有魔◇18WX.arima:2008/01/18(金) 10:11:43 ID:w4cGsWyhO
東急の車両で一番の怠け者7101F7102F
538名無し野電車区:2008/01/18(金) 10:12:42 ID:6sIroDqs0
このヒッキーめ!
539名無し野電車区:2008/01/18(金) 10:13:50 ID:wyMJjgdMO
初期不良は良くあること
540名無し野電車区:2008/01/18(金) 15:40:31 ID:H/vvj3FI0
>>537
それでも喪前みたいな屑よりマシだろ
死ね
541名無し野電車区:2008/01/18(金) 16:09:21 ID:68s3oASOO
今日は運用してないの?
542名無し野電車区:2008/01/18(金) 18:23:09 ID:uZ6q9QqeO
7000系は只今二本とも雪が谷で熟睡中であることを確認しました。
543名無し野電車区:2008/01/18(金) 20:33:51 ID:ma9hF1vn0
16時半ごろ雪が谷大塚の上りホームに一瞬きたよ。7000
544名無し野電車区:2008/01/19(土) 03:02:07 ID:OzAAJdyp0
545名無し野電車区:2008/01/19(土) 09:15:19 ID:hdrp041e0
こいつのIGBT何レベルかわかる?
546名無し野電車区:2008/01/19(土) 13:58:52 ID:zqJMnJv40
今日は70000系は走っていますか?
547名無し野電車区:2008/01/19(土) 14:50:54 ID:VB+X6mUj0
70000系は知らんが・・・

7000系は走ってないかも

1時過ぎに蒲田駅で多摩川線ホームに居たら
池上線でウテシと話してる親子の会話が聞こえてきたんだが、
ウテシが「走ってない」って言ってたんよ。
これ多分、7000系のことじゃね?
548名無し野電車区:2008/01/19(土) 15:13:12 ID:IynMHfMiO
今日は2本ともお休み
549名無し野電車区:2008/01/19(土) 15:20:38 ID:IwjOwCC90
雪が谷で2本並んでおねんねしてたのを車中から確認
その変わりデヤが走ってた
550チ/ラ/シ/の 裏:2008/01/19(土) 17:00:14 ID:+uEF5czq0
7600系のことかもしれん。
551名無し野電車区:2008/01/19(土) 17:53:18 ID:rYJ/RuGl0
↑死ね
552名無し野電車区:2008/01/20(日) 00:02:33 ID:4Y8XrEIP0
東急厨って「死ね」ばっかり書いててうざい。
553名無し野電車区:2008/01/20(日) 01:16:20 ID:wYp5hqHlO
あしたも7000系はお休み。走行中の写真は撮れないです。
写真は雪が谷へ行って呉。
554名無し野電車区:2008/01/20(日) 08:15:37 ID:BOgvR3C0O
初期不良ってレベルじゃないだろ・・・何のための新車だよ
555名無し野電車区:2008/01/20(日) 08:42:55 ID:X+/ved640
TASCの調整とかなら十分ありうるレベルだろ。
556名無し野電車区:2008/01/21(月) 01:06:18 ID:IJWU5+TtO
21日の7000系は16運行なのですよ。にぱ〜☆
557名無し野電車区:2008/01/21(月) 01:07:02 ID:wBkOEzo40
車専用BLOG作りました。

観覧条件

・車が好きで好きでしょうがない。

・新ネタが好きだ。

・自分は少し周りの人間と比べて変わっている。

*注意* 車好きの方のみの観覧をお願いします。

観覧条件を満たし注意事項を読まれて納得した方は下のBLOGにGOしてください。
http://plaza.rakuten.co.jp/westcoasts4life/
http://plaza.rakuten.co.jp/hsecars/
http://plaza.rakuten.co.jp/kakakudoor/
558名無し野電車区:2008/01/21(月) 06:01:31 ID:Lzbb7qlN0
何の誤爆宣伝だw
559名無し野電車区:2008/01/21(月) 08:31:29 ID:uQQ/st//O
電車も車に入るんだろ
560名無し野電車区:2008/01/21(月) 09:40:17 ID:Tkqez2LL0
16ゥって 五反田留置じゃなかったっけ
561名無し野電車区:2008/01/21(月) 23:53:21 ID:eRMN8bNU0
>560
除雪運用にはいってたみたいだから変わってるみたいね。
562名無し野電車区:2008/01/22(火) 16:50:34 ID:mAeTPpkz0
7102Fが夕方運用に入りそうな気配です
563名無し野電車区:2008/01/22(火) 18:37:49 ID:AfjYz/b+O
>>562
走ってませんでした。
564名無し野電車区:2008/01/22(火) 19:05:57 ID:CH9uNRt7O
7101F、今日はよくデヤなどが留置される、検車区の正門前の脇の留置線にいました。
一番奥まった場所に留置とはあまりにもヒドスw
しばらく使う気は無いのだろうか?
565名無し野電車区:2008/01/22(火) 19:20:04 ID:1yKVXkVx0
今日も2編成ともお休みです
566名無し野電車区:2008/01/22(火) 22:32:49 ID:wBhbDBQo0
>>565
知り合いが乗ってみたいとか言い出したから久しぶりに池上線乗ったら
2本とも雪谷で寝ててワロタ。
567名無し野電車区:2008/01/23(水) 08:39:25 ID:l4GMsxLF0
今日も2本ともお休みwww
もうどうでもいいや
568名無し野電車区:2008/01/23(水) 09:03:17 ID:5NH0/fzyO
7102は29運行!先ほど多摩川から蒲田方面へ出発進行っ!
569名無し野電車区:2008/01/23(水) 09:03:20 ID:IQCDuUNh0
29ゥに7102F入ってます。
570名無し野電車区:2008/01/23(水) 13:35:14 ID:l4GMsxLF0
おっおっキターーーーーーーー
571名無し野電車区:2008/01/23(水) 17:35:16 ID:JBHJk5koO
17時30分頃、雪が谷大塚で7000系が五反田方面に向けて発車してくのを目撃しました
572名無し野電車区:2008/01/23(水) 17:46:24 ID:8ywziIrB0
7000はじめての雪だな?
573名無し野電車区:2008/01/23(水) 17:47:22 ID:c/3URnbAO
五反田17:46蒲田行きがN7000でつ

今日は朝も夕方もN7000だった!全く狙ってないのにw
574名無し野電車区:2008/01/24(木) 08:54:26 ID:ahFElvWF0
今日も7102Fは29ゥ
575574:2008/01/24(木) 09:04:44 ID:ahFElvWF0
訂正:29ゥは7101Fでした
576574:2008/01/24(木) 09:05:56 ID:ahFElvWF0
訂正:29ゥは7101Fでした
577名無し野電車区:2008/01/24(木) 23:15:16 ID:usLNcAY6O
大崎広小路に時刻行き先案内のヤツが出来てますた
578名無し野電車区:2008/01/25(金) 08:51:38 ID:dOY86DfJO
で、今日は何ゥ?
579名無し野電車区:2008/01/25(金) 09:11:58 ID:ia3MXzf50
24が7102F
580名無し野電車区:2008/01/26(土) 09:12:08 ID:KPF/t+wFO
今日はN7000は運行しとるかの?
581名無し野電車区:2008/01/26(土) 09:47:02 ID:0OnfQtrTO
7101Fは10ゥ。
582名無し野電車区:2008/01/27(日) 09:32:29 ID:asfLGT560
運用変更が無ければ、本日の7101Fは07ウ。
583有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/01/27(日) 10:48:30 ID:KGcxhYb3O
一発で喜多━━━⊂⌒~⊃。Д。)⊃━━━!!
http://t.pic.to/mxiet
584有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/01/27(日) 10:52:43 ID:KGcxhYb3O
ちなみに07ウ(列番の上2桁でいいんですよね)
向かいのボックスは東急の思惑通りベビーカーの加須崩れが利用しています。

ボックスの向かいに座っていた眼鏡っ娘が戸越銀座で座席に切符を忘れそうになっていたので教えてあげますた。
585有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/01/27(日) 11:11:30 ID:KGcxhYb3O
さらに蒲田で乗り継いだ多摩川線が7102F(;´Д`)
24ウ…でいいのか?(蒲田1110発)
586名無し野電車区:2008/01/27(日) 11:12:46 ID:Ref9+Irk0
本日07ウの模様
587名無し野電車区:2008/01/27(日) 12:07:07 ID:6AJeIJ84O
今日は07と10
588名無し野電車区:2008/01/27(日) 12:12:03 ID:6AJeIJ84O
↑間違えた。
07と24
589名無し野電車区:2008/01/27(日) 17:23:29 ID:0eY5C+Jv0
7000はもう充分満喫した。
1000も池多摩では腹いっぱい。
しかし7600・7700はいくら乗っても飽きない
590名無し野電車区:2008/01/27(日) 19:03:31 ID:B4TuQ8jN0
>>589
同意。
特に7700の東洋GTOインバーターはこの形式でしか聞けない。
http://1rg.org/up/4053.jpg
591名無し野電車区:2008/01/27(日) 19:16:23 ID:zqH76q1T0
7700って赤帯取って車番をでっかいHelveticaとかで書けば
ニューヨークの地下鉄みたいじゃね?
592名無し野電車区:2008/01/27(日) 19:32:33 ID:IG/cB8PCO
アフォか。旧7000系がどこの技術と提携して作られたのか知らんのか。
593名無し野電車区:2008/01/27(日) 20:27:07 ID:zqH76q1T0
Made in Japan by TOKYU CAR MANUFACTURING CO., LTD.
under license from THE BUDD COMPANY Philadelphia, Pa, U.S.A.

現在のバッド社に鉄道部門は存在しない
594名無し野電車区:2008/01/27(日) 22:38:54 ID:lp+kiHjg0
乱入有馬死ね
刑窮スレへ帰れ
595有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/01/28(月) 00:04:07 ID:V6sr0Pi00
(*´з`)
596名無し野電車区:2008/01/28(月) 13:24:59 ID:+CPDbXxMO
今日はN7000はおやすみ?
597名無し野電車区:2008/01/28(月) 14:25:15 ID:nLfXaBRF0
>>595
早く死ねボケが。
598名無し野電車区:2008/01/28(月) 17:00:05 ID:2l/Mh3ntO
>>596
7102Fが22運行
599名無し野電車区:2008/01/29(火) 07:26:00 ID:CpRDFZHvO
ありゃ。2本続けて7000@多摩川線
600有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/01/29(火) 09:19:48 ID:iO9qeK+HO
下丸子がロケ地になってたとは(;´Д`)
601名無し野電車区:2008/01/29(火) 09:47:58 ID:jvIvAtuq0
7101が26運行、9時過ぎの段階で7102は雪が谷
602名無し野電車区:2008/01/29(火) 11:35:49 ID:k1sDKSaG0
>>600 霧番getの有馬死ね
603名無し野電車区:2008/01/29(火) 13:14:01 ID:OGitbCVxO
只今、多摩川線7915F車両不具合発生有馬死ね。
604名無し野電車区:2008/01/29(火) 13:53:27 ID:7TJBppDeO
>>603
7102Fが緊急登板。23運行。
地元民の会話
「あら、また試運転なの?」
「でも客乗ってるわよ」
「あらほんとだわw」
605名無し野電車区:2008/01/29(火) 17:24:16 ID:p9DbRoax0
また7915Fかw
趣味的には面白いが、故障しすぎだしいい加減廃車してやってくれ。
606名無し野電車区:2008/01/29(火) 17:26:39 ID:OGitbCVxO
>>605
7915Fってそんなに調子悪いの。
607名無し野電車区:2008/01/29(火) 18:54:38 ID:tT1utFIr0
7915Fってなんで黒歴史なの?
故障が多いから?
608名無し野電車区:2008/01/29(火) 19:02:21 ID:p9DbRoax0
>>606
たまにそこそこ長期運用から外れたりするのは調子が悪いかららしい。
聞いた話だけどね。
609チ/ラ/シ/の 裏:2008/01/29(火) 20:34:41 ID:WLigHwjb0
589
そのとおりなのです。
シールに頼るような車両はすぐに飽きてしまうのです。
7700系は既に東京オリンピック前夜から40年以上にわたり
東急沿線で愛されておるのです。
610名無し野電車区:2008/01/29(火) 20:47:52 ID:CqXVnnhZ0
Wikipedia に、編成出力が 1,520kW とあるんだけど、本当?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%80%A57000%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A_%282%E4%BB%A3%29
JR 255系(4M5T) と同じなのだけれども。
611名無し野電車区:2008/01/29(火) 21:01:43 ID:F0BerzMa0
190X4X2=1520で間違いはないと思うが
電動機は所詮 定格出力なので 意味ないからなあ
612名無し野電車区:2008/01/29(火) 21:11:45 ID:F0BerzMa0
ちなみに 255系は 95Kw電動機を 過負荷で使っているんだろ
613名無し野電車区:2008/01/29(火) 21:14:19 ID:p9DbRoax0
209系以降の束車は出力の考え方が他と違うので単純比較できない
614名無し野電車区:2008/01/29(火) 21:24:41 ID:F0BerzMa0
東急も 昔 旧3000系は運転席に 高加速スイッチが有ったよ
登坂区間の高積載発進等に使っていたと思うが
一時的に限流値を上げるだけのものだけど
過負荷で使うのは電動機ではあたりまえじゃないの
615名無し野電車区:2008/01/29(火) 21:33:09 ID:jcIR5VqD0
209系からE231系までは過負荷で使ってて、E531系からは定格で使うようにしたんでしょ。
だからE217では機器更新でIGBTモーターを増やすとか
616名無し野電車区:2008/01/29(火) 21:36:44 ID:F0BerzMa0
まあ 電動機の定格出力は 内燃機の出力と違ってファジーだからね
617名無し野電車区:2008/01/29(火) 22:14:58 ID:pjP6YVbu0
JR209系は95kwモータを過負荷で使っていると言われている話だけれど
うわさでは モータの実力はもっとあるが 寿命半分コスト半分のコンセプトにより
公表値を低くして安く納入させたと言われている
それが本当なら 実際は過負荷ではないかもね
618名無し野電車区:2008/01/30(水) 00:00:04 ID:p/+I/GJuO
明日の7000系の運用は
7101は11運行なのです。
7102は27運行なのですよ〜☆
さあ、乗りたい子は乗りに行きなさい。
迷惑なオタクはみんな死ねぇぇぇ
619名無し野電車区:2008/01/30(水) 00:33:02 ID:V3tF4YhJ0
109センターにTELすりゃわかることを、わざわざ書かんでもよかよ。
つーか、クビにならないように気をつけな。
620名無し野電車区:2008/01/30(水) 00:55:51 ID:7Ul+gXM5O
>>618

だが最後の一言は余計だな
621名無し野電車区:2008/01/30(水) 01:19:44 ID:bvNW21Jj0
痴裸脂之裏死ね

P.S.
1019Fって、次の上田逝き?
622名無し野電車区:2008/01/30(水) 02:32:16 ID:9uy+LG2SO
>>619
ご忠告感謝するわ。
でも上の連中に私を捕まえられるかしら?
それにしても貴方の619羨ましわねぇ〜。何処のルチャ・ドールみたいなのです。にぱ〜☆
623名無し野電車区:2008/01/30(水) 08:38:24 ID:RuD3VYm9O
>>589
自分は特に7908F・7910Fと7600系は何回乗っても飽きない。
624名無し野電車区:2008/01/30(水) 10:59:45 ID:R1FAJSHe0
鉄道車両モータの定格は、一時間定格出力。
つまり、定格出力一定で一時間以上走り続けると、モータが焼き付く危険があると言うこと。
定格出力で一時間も走り続けることはないし、過負荷で運転しても特に問題はない。

そもそもエンジンに定格出力のような概念はないし、モータとエンジンでは全く違う。
625名無し野電車区:2008/01/30(水) 12:41:40 ID:JaXXmYug0
一時間定格出力だろうが10分定格出力だろうが
あくまで公称値でしかないので実力とは違う
まあ冷却とかの使用状態によっても違うので
定格出力にはあまり意味はないんじゃないの
626チ/ラ/シ/の 裏:2008/01/30(水) 23:36:35 ID:AeZ/ZHVe0
迷惑なオタクはみんな死ねぇぇぇ
627名無し野電車区:2008/01/30(水) 23:51:08 ID:bvNW21Jj0
↑喪前が死ね
628 ◆WLD..Manco :2008/01/30(水) 23:57:17 ID:CN+wxK3rO
>>626
氏ね
629チ/ラ/シ/の 裏:2008/01/31(木) 00:14:08 ID:OE8mKOqX0
迷惑なオタクはみんな死ねぇぇぇ (チラシの裏は除く)
630名無し野電車区:2008/01/31(木) 01:08:35 ID:Syu6liNI0
チ/ラ/シ/の 裏を除く理由を教えてくださいw
631チ/ラ/シ/の 裏:2008/01/31(木) 01:12:05 ID:rgRqvZdS0
becouse 私は特別な存在(株主)だからです
632名無し野電車区:2008/01/31(木) 01:18:03 ID:WSfDI+H4O
チラシと有馬の包茎コンビ2人ともチンカスの臭いがするぞ
633名無し野電車区:2008/01/31(木) 07:35:32 ID:boQAmGxL0
ニセが出た
634名無し野電車区:2008/01/31(木) 07:38:00 ID:iVWtnEjMO
本日の7000は、雪が谷大塚に現在は2編成とも、パンツ上してる。
片っ方は発射準備していて?4運行。十の位が読み取れず。
635名無し野電車区:2008/01/31(木) 07:59:21 ID:8t6tcOuqO
>>631
becauseではなく?チラ裏にマジレススマソw
636黒梨○:2008/01/31(木) 13:39:13 ID:KqwaeHYXO
>>626、629のチラシの裏!
なに人の子の分際で私の真似してんのよ。
株主だかなんだか知らないけど東急は利用者の物なのよ。
言いたいことがあるならここで言わないで総会で言いなさい。まあ株主なんて嘘なんだからムリかしらw
637名無し野電車区:2008/01/31(木) 14:45:06 ID:d8/eJvZz0
〜の物 ってあいまいな日本語だけど
東急と言う株式会社の所有権者は株主しかいない
利用者は あくまで利用者 よく言えばビジネスパートナー でしかないのだよ
638名無し野電車区:2008/01/31(木) 15:31:36 ID:GF3qKg9I0
>>636
1枚だけ持ってても株主って言えるけどw
チラシはどうせ10枚ぐらいしか持ってないだろ
639黒梨○:2008/01/31(木) 16:04:36 ID:KqwaeHYXO
>>637
その意見は正しいと思います。
ですが、株主は所詮お金を出しているに過ぎません。会社の事業を成り立たせているのはあくまでも利用者。逆を言えば利用者がいるから会社があり、株主も存在するのです。そう言う意味で利用者の「モノ」と申し上げました。
640名無し野電車区:2008/01/31(木) 16:35:20 ID:d8/eJvZz0
>>639
それは逆でしょう
株主がいるから会社が存在し
そのサービスを利用できる
所詮 資本主義社会に生きているんだかから
641黒梨○:2008/01/31(木) 16:57:31 ID:KqwaeHYXO
>>640
そうよ 貴方の言う通り資本主義社会よ だからこそ利用者即ち需要の存在がまず必要の筈よ。ちがって?
>>638
ボクの会社は1000株一口なのですよ〜☆にぱ〜☆
642名無し野電車区:2008/01/31(木) 17:02:29 ID:v9QQdFTl0
きめぇ
643名無し野電車区:2008/01/31(木) 19:46:11 ID:WSfDI+H4O
新7000系って五反田行きの大崎広小路から五反田間って車内放送流れないんだな。
644チ/ラ/シ/の 裏:2008/01/31(木) 22:12:34 ID:OE8mKOqX0
630
ビコーズ 死ぬは自動詞だからです。
645名無し野電車区:2008/01/31(木) 23:05:39 ID:676Pfk6I0
黒梨○さ〜ん、明日の7000系は何運行?
646黒梨○:2008/02/01(金) 05:18:10 ID:BTKNcIooO
知らないのわ、今日は
私池多摩線の沿線じゃないし。
そんなこと貴方は知ってて聞いてそうね?
647チ/ラ/シ/の 裏:2008/02/01(金) 07:29:50 ID:CUQFquak0
雪谷に直接問いあわせてごらんなさい
648名無し野電車区:2008/02/01(金) 07:30:21 ID:XXQgkqu60
>>641
1000株券1枚って意味だろ
649名無し野電車区:2008/02/01(金) 09:08:57 ID:EY/t2pBx0
チ/ラ/シ/の 裏はきっと総会で「7700系を廃車にするな!」とか喚い迷惑掛けてるんだろうな
東急はボッタクリ企業だと思ってるがこればかりは会社役員に同情を禁じえない
650名無し野電車区:2008/02/01(金) 10:31:59 ID:yHofYsff0
02Fは 06ゥで池上線を往復中 このままいけば終電まで働きそうだ
01Fは お休み中
651黒梨○:2008/02/01(金) 10:41:18 ID:BTKNcIooO
01Fは11運行に入る予定よ。ソースは駅員の話を立ち聞き。
わたしったら、はしたない。
652名無し野電車区:2008/02/01(金) 11:42:25 ID:XXQgkqu60
>>649
糞みたいな株数で喚いても相手にされないよ。
653名無し野電車区:2008/02/01(金) 13:11:59 ID:6TTzW15RO
痴裸脂之裏死ね
654名無し野電車区:2008/02/01(金) 18:11:07 ID:ea/o162+0
06運用って初めてだね
これぐらいやらないと
沿線住民にアピールできないでしょ
あんなポスター貼っちゃったんだから
655黒梨○:2008/02/01(金) 19:14:39 ID:BTKNcIooO
何で06運行だとアピールになるの?
656名無し野電車区:2008/02/01(金) 20:25:26 ID:E0iIDW9p0
夜11ウは 7603Fでした
657黒梨○:2008/02/01(金) 21:20:32 ID:BTKNcIooO
02Fは06運行から27運行になっているのね。
何かあったのかしら?
658名無し野電車区:2008/02/01(金) 23:23:02 ID:2oMQ5z3s0
黒梨○さ〜ん、明日の7000系は何運行?
659名無し野電車区:2008/02/01(金) 23:29:19 ID:LeWAPyBI0
>>657
えっ??20:55頃に7000が06運行で池上→蒲田へ走っていくのを確認したが。
あれは01Fだったのか??暗くて見えなかったわ。
660黒梨○:2008/02/01(金) 23:43:53 ID:BTKNcIooO
ごめんなさい。情報が錯綜しているのでよく分かりません。

明日の運行情報はこれから調べてみますのです。
661名無し野電車区:2008/02/02(土) 00:29:36 ID:72IMHzCdO
06:7102雪終
ということは明日の500雪が谷発蒲田行きにつながるな。
662名無し野電車区:2008/02/02(土) 03:57:35 ID:odbbw37ZO
鉄コレの7000系買った?
663黒梨○:2008/02/02(土) 05:13:12 ID:Chozme0mO
あ〜眠いわねぇ。
02Fは7運行、01F運行は引きこもりだそうよ。
664名無し野電車区:2008/02/02(土) 11:49:39 ID:daVPGPp90
02Fは7運行中。蒲田よりのT車にのったけど
えらい静かだねぇ
ブレーキがカックンなのは仕様?
665名無し野電車区:2008/02/02(土) 12:20:51 ID:S8awV6m2O
>>662
買ってないし要らない。
GMキットで十分。
新7000の3両セットなら話は別だが。
666ハ/カ/タ/の 塩:2008/02/02(土) 13:42:43 ID:zHlbXjb90
仕様です
667名無し野電車区:2008/02/02(土) 13:54:09 ID:Pq0xJEi3O
池多摩沿線じゃないわりには、早朝からのカキコ乙。
黒梨○さんの情報網には脱帽ですな。
その勢いで毎日書いてくれ。よろしこ。
668名無し野電車区:2008/02/02(土) 13:55:55 ID:Qh8PlHBPO
>>667
同意。
669名無し野電車区:2008/02/02(土) 19:03:47 ID:5lUJRYK+0
>>662
なにガセってんだと思ったら市場限定品か。
まあGMキット買っちまったしいいや。

<チラ裏>
キットは台車だけP-IIIを履かせた7700にする予定w
</チラ裏>
670名無し野電車区:2008/02/03(日) 00:25:09 ID:D56vuxAX0
新7000って床面高さから日比谷線直通を考慮してないね
671名無し野電車区:2008/02/03(日) 00:27:17 ID:aB63SmGAO
明日は2本とも休みか・・・
672名無し野電車区:2008/02/03(日) 00:28:23 ID:pQ3mjP3c0
>>670
ダイ改で日比直がなくなると言う噂が。
673名無し野電車区:2008/02/03(日) 00:43:26 ID:UGcULQH4O
>>670
>>672
東横の1000系の運命は…?
674チ/ラ/シ/の 裏:2008/02/03(日) 00:49:28 ID:RQ/UD2v40
安心なさい。
日比谷線直通の存続は既に決定事項なのです。
存続を決定するということは裏を返せばいろいろあったようですが
結局は朝ラッシュでの直通電車の必要性は誰にも否定できなかったのです。
675名無し野電車区:2008/02/03(日) 00:55:52 ID:D56vuxAX0
>>673
1000系も初期車が20年目だから地方行きになるかもな
676名無し野電車区:2008/02/03(日) 01:10:13 ID:y+N72g9n0
少なくても昼間の日比直はいらないな
677名無し野電車区:2008/02/03(日) 01:32:54 ID:UGcULQH4O
東横の1010Fは組み換えてワンマン機器追加すれば池多摩で使えると思うが…
678名無し野電車区:2008/02/03(日) 01:56:54 ID:cxUAYAjc0
↑今更そんな面倒な事やらんだろ
これだから厨房は・・・
679名無し野電車区:2008/02/03(日) 02:10:54 ID:UGcULQH4O
>>678
吊ってくる…
680名無し野電車区:2008/02/03(日) 02:16:36 ID:iYmGT5qe0
>>678
そうだな。
今更9000を組み替えて非扱い機器追加して大井町で使おうなどと面倒なことはやらないよな。

そういえば、9001Fってまだ東横にいるんだっけ。

681名無し野電車区:2008/02/03(日) 02:19:50 ID:UGcULQH4O
>>680
9001Fはを5両に組み換え非扱い機器追加して大井町線にいる。
682名無し野電車区:2008/02/03(日) 02:53:38 ID:j79fMaLk0
>>681
>>680は皮肉ってるんじゃ?
683名無し野電車区:2008/02/03(日) 09:33:13 ID:Cs52u23bO
皮肉のつもりなら最後の一文が余計だな
684名無し野電車区:2008/02/03(日) 11:20:09 ID:4uuF8RHl0
今日は7000系動いてるかな?
雪の中を走る7000系を撮っておきたいが
685名無し野電車区:2008/02/03(日) 12:19:35 ID:RqRkuZEvO
7000は二本とも寝てる
686チ/ラ/シ/の 裏:2008/02/03(日) 16:23:29 ID:oFcLcFgg0
私はこの路線で雪景色が似合うのは
非歌舞伎の7700系だと思うのです。
687名無し野電車区:2008/02/03(日) 19:50:19 ID:D56vuxAX0
>>684-685
雪のため万が一ってことを考えて運行しないのかもな
688名無し野電車区:2008/02/03(日) 20:06:59 ID:9WE9+FLS0
>>686
そうですなぁ
689有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/02/03(日) 20:10:04 ID:5nyXLIbi0
雪が谷大塚にいるだけに、雪がヤッ!と嫌がっているのかもしれない。
690名無し野電車区:2008/02/03(日) 20:11:27 ID:UGcULQH4O
>>689
変態ホモ野郎は逝け
691有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/02/03(日) 20:13:32 ID:BYlwIbqH0
(*´з`)
692名無し野電車区:2008/02/03(日) 20:34:49 ID:cxUAYAjc0
>>689
有馬、狂は頭が冴えてるな
さては、八ツ山橋で素っ転んで頭でも打って来たか
でも、ワロタ
693名無し野電車区:2008/02/03(日) 22:48:03 ID:j79fMaLk0
むしろ雪に慣らすためにも走らせるべきだと思うんだがな
694名無し野電車区:2008/02/04(月) 02:54:22 ID:TxTpvwQdO
>>693
走らせるべきだと思うが途中で車両交換しそう…
695名無し野電車区:2008/02/04(月) 12:19:21 ID:QjpctE65O
7000みっけ。12:16頃に下丸子→蒲田方面へ。擦れ違っただけだから01か02か分からんかった。
696名無し野電車区:2008/02/04(月) 13:17:28 ID:kDJob5130
7102F 22運行、HM取り外されてます。
697名無し野電車区:2008/02/04(月) 21:11:28 ID:QjpctE65O
7101は11ウですたぃ。
698名無し野電車区:2008/02/05(火) 10:23:31 ID:l30/HGlQO
03はいつ来るんだろう・・・
699名無し野電車区:2008/02/05(火) 13:32:50 ID:H3UGXKMgO
今日の7101は01運行。

東急車輌は6000に掛かりっきりかな…。7000は3両だから作り始めたら完成は早いと思うが。
700名無し野電車区:2008/02/05(火) 13:34:30 ID:nDBFIs8VO
700Get!
701名無し野電車区:2008/02/05(火) 13:43:40 ID:nDBFIs8VO
>>699
東急車両は6000以外にも他社の製造でいっぱいいっぱい
702名無し野電車区:2008/02/05(火) 15:06:21 ID:gyLkjyz8O
7101Fが01運行に入っている
703名無し野電車区:2008/02/06(水) 01:27:38 ID:/pyA/6MaO
じゃあ7101Fは今日(2/6)は予定通りにいけば08運行だな…
704名無し野電車区:2008/02/06(水) 10:34:04 ID:Sie0RJyuO
本日、7102Fは22ゥ。
705名無し野電車区:2008/02/06(水) 10:40:34 ID:oDYSH1nF0
計画変更で今年の7000系は2編成のみ。
706名無し野電車区:2008/02/06(水) 14:29:01 ID:cXwlBtim0
はいはいワロスワロス
707名無し野電車区:2008/02/06(水) 15:13:53 ID:G3L6MG8i0
>>706
っ電鉄スレ17-462
まあ真偽のほどは定かじゃないが
708名無し野電車区:2008/02/07(木) 01:12:36 ID:WcCFTaKu0
8000なんかよりも数十倍くたびれ切ったオンボロゴミ屑7600、7700は
なぜいつまでも平気でぬくぬくと生きていられるんですか?
すっごくムカつくんだけど。
709名無し野電車区:2008/02/07(木) 01:28:37 ID:A22UeAbfO
>>708
安心しろ、7600系・7700系は田都の8500系(8630F迄)や大井町の8090系(8091F〜8099F)より全然まともだから。7102Fは今日は予定通りにいけば27運行で正解?
710名無し野電車区:2008/02/07(木) 10:44:43 ID:Iwu3st+j0
01Fは01ゥ
711名無し野電車区:2008/02/07(木) 14:44:20 ID:mBp6CMly0
01ウって確か蒲田発の雪が谷行き終電だったよな
ということは明日五反田行き初電の08ウに繋がるのかな
712名無し野電車区:2008/02/07(木) 14:54:22 ID:A22UeAbfO
>>711
01運行は五反田発の蒲田行き終電、予定通りいけば明日は02運行。
713名無し野電車区:2008/02/07(木) 16:13:26 ID:mBp6CMly0
>>712
蒲田留置は蒲田行き終電の1本前の09ウじゃなかったっけ
714名無し野電車区:2008/02/07(木) 16:17:56 ID:A22UeAbfO
>>713
すまん、7101Fは今日の蒲田発雪が谷大塚行きの終電で明日は08運行だった…

715黒梨○:2008/02/07(木) 17:03:36 ID:6Ll6J8eAO
あなたたちよく知っているわね。
わたしよりも強力な情報網持ってんじゃないの?
716名無し野電車区:2008/02/07(木) 17:12:07 ID:A22UeAbfO
>>715
新7000の運用情報は貴方の仕事じゃ…
717黒梨○:2008/02/07(木) 18:53:05 ID:6Ll6J8eAO
>>716
雛○沢に里帰り中だったのです。山狗にいちいち連絡とるのも面倒だし。
明日の運行は後で教えてあげます。
718名無し野電車区:2008/02/07(木) 18:55:41 ID:A22UeAbfO
>>717
マンコ舐めさして…
719有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/02/07(木) 19:44:33 ID:sRHOw0Oz0
)*(
720名無し野電車区:2008/02/07(木) 19:45:51 ID:A22UeAbfO
>>719
お前は逝け、スカタン
721名無し野電車区:2008/02/07(木) 21:10:20 ID:2df4sNPi0
>>719
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ
722名無し野電車区:2008/02/07(木) 21:37:57 ID:6Ll6J8eAO
あしたは714の言う通り01Fが08運行、02Fは27運行

>>718
お前はスターライトブレイカーで焼かれて死ねえぇぇぇ
723名無し野電車区:2008/02/08(金) 00:23:12 ID:EVvGOyiX0
東急電車モニターやってる知り合いから会合で仕入れてきた話を聞いてきた。
語尾がまだるっこしいのは伝聞なので許してくれ。

ホームセンサー導入時にホームドアも検討したみたい。
しかし、南北線タイプのホームドアしかなかったのでセンサーに落ち着いた。
新幹線のホームドアとはまた別物なんだろうね。
更新する事があればホームドアになるだろう、とは言っていたようだが会社の正式な見解ではないみたい。
会合のなかで、ホームと車体の隙間への転落事故の話が合った。しかし、会社側は知らなかったようでウテシ未報告か?
五反田駅の朝のセンサー支障も話題にのぼったようだ。また、ラッシュ時間直後の列車の間引きに、文句をいってた奴もいたらしい。

横浜駅で駅員に携帯型の情報端末を待たせて、異常時情報提供の改善の試験をするみたい。

パスモの利用拡大の話が合ったが、これはすでに発表済の内容を以外はなかったらしい。

毎年、モニター応募してるんだが採用されないなー。全くうらやましいよ。>知り合い
724723:2008/02/08(金) 00:43:48 ID:EVvGOyiX0
いけね、新7000系スレに書き込んじまった。
725名無し野電車区:2008/02/08(金) 02:03:57 ID:jwEXmY5RO
>>722
今日の午前の27運行は予定通りいけば7908Fだよ…
(前日の22運行から繋がるから)
夕方の27運行が7102F?
726黒梨○:2008/02/08(金) 08:42:13 ID:eSRyiWQMO
ごめんなさい。
27は昨日でしたのです。
本当は11なのです。
727名無し野電車区:2008/02/08(金) 10:16:26 ID:GrBLVGub0
黒梨○は間違いばかりであてにならないな〜
728名無し野電車区:2008/02/08(金) 11:23:36 ID:v1epA4/PO
>>727
しかも11運行とか>>726の書き込みの時点で仕業ほぼ終わってるw
729名無し野電車区:2008/02/08(金) 12:40:48 ID:rvSMz2mk0
>>722
ありがとう!
毎日幼稚園に電車で通っているのですが、今日は08運行とわかって
朝、乗せてやることができました。
来週からもお願いします。
730名無し野電車区:2008/02/08(金) 15:42:44 ID:/oyYgWVs0
↑自演乙
731名無し野電車区:2008/02/08(金) 16:40:14 ID:jwEXmY5RO
黒梨〇さん、夕方は7102Fは営業します…?
732名無し野電車区:2008/02/08(金) 19:40:57 ID:SG0z9Zpu0
クレクレは自重しろよ。
733名無し野電車区:2008/02/09(土) 11:16:47 ID:/jPoJtz9O
>>731
クレクレする相手間違えてるよ。
土日は動く確率少なくなると思っていた方がいいかも。
>>732
慈円乙。
734名無し野電車区:2008/02/09(土) 12:14:55 ID:hW6EnGNA0
02Fは06ゥ
01Fは雪が谷にも池上線にも不在です
735名無し野電車区:2008/02/09(土) 12:53:04 ID:dj0voSqOO
>>734
7101Fは多摩川線24運行
736名無し野電車区:2008/02/09(土) 15:59:15 ID:+51OWwnHO
06運行の7102Fは今日蒲田停泊で明日は04運行で正解?
737チ/ラ/シ/の 裏:2008/02/09(土) 17:51:32 ID:iMl65yxT0
729
よかったですね。
でも、7700系が日本を代表する名車であったことも今のうちに教えてやってください。
738名無し野電車区:2008/02/09(土) 18:05:07 ID:+51OWwnHO
>>737
特に7908Fと7910Fは最高だ。
739名無し野電車区:2008/02/09(土) 21:00:42 ID:xxLgtHF20
7600は歌舞伎からただの正面帯一本に戻すべき!
740729:2008/02/09(土) 22:35:06 ID:bo2wCrVj0
>>737
息子は池上線に毎日乗っていますが、7000系が出るまでは
7600系、7700系、1000系のうち1000系が好きでした。
7915編成の正面が1000系に似ているけど、側面が違うので
あれは何?と何度も聞かれたことがあります。
7700系にはあまり興味がないようですが、どのあたりが優れているのでしょう?
741名無し野電車区:2008/02/09(土) 23:42:19 ID:xxLgtHF20
>>740
737ではないが
・日本初のオールステンレスカー
・7910Fは車体が45年目になる。少なくとも40年は使われている大先輩
・すなわちオールステンレスの堅牢性を証明している
・シンプルでありながら洗練されたデザイン
・他所では聴けないパワフルな変調音
が7700の名車たる所以かと
742名無し野電車区:2008/02/10(日) 02:34:23 ID:sbfL0hGSO
>>739
7912F〜7914Fも歌舞伎からただの正面帯一本に戻すべき!
743名無し野電車区:2008/02/10(日) 05:19:14 ID:WAWPI8PBO
本日
04:7102
744名無し野電車区:2008/02/10(日) 10:00:34 ID:n/geBJ5c0
>>742
生れたまんまの姿にすべきだろう
745名無し野電車区:2008/02/10(日) 18:24:41 ID:kFCucc900
7700と7600はいっそのこと全車帯なし化を希b(ry
746チ/ラ/シ/の 裏:2008/02/10(日) 21:16:06 ID:MwRCDov60
たぶん廃止のときに帯なし編成も登場するでしょう。
恐らくそれが東急線最後の無塗装車両になると思います。
最近の新車群もシールを取って真っ向勝負してほしいものです。
見られたものではないでしょうが。
旧7000系列の造形の美しさには感服いたします
747名無し野電車区:2008/02/11(月) 03:20:07 ID:43e8IIRiO
特にダイヤモンドカットの7600の帯を外した姿を久々に見たら感動すんな…
748名無し野電車区:2008/02/11(月) 03:25:37 ID:UhAZf9rx0
東横急行時代の7200がよかったな
749名無し野電車区:2008/02/11(月) 03:30:21 ID:43e8IIRiO
>>748
東横急行時代の7200といえば7251Fの先頭車ばかりの8両編成
750名無し野電車区:2008/02/11(月) 12:25:53 ID:8Z19D3T80
02F雪谷でお休み中
751名無し野電車区:2008/02/11(月) 19:57:37 ID:2eLizcD7O
池上線で新7000系に乗るのって難しい。
多摩川線で乗るなんて運次第だ。
鉄ヲタの多くは昔の電車が来ると喜ぶらしいが、俺は新車にいつも乗りたいよお
752名無し野電車区:2008/02/11(月) 20:40:27 ID:QE5qeBo30
多摩川線の方が乗りやすいだろ。
割といつも運用してるしね。


ちなみに明日は2本とも雪が谷から五反田を行ったり来たりして終わり
とか言ってみる。
753名無し野電車区:2008/02/11(月) 21:33:06 ID:gUa7Q/Wx0
>>751
池上線の場合はきちーり1時間ヘッドで往復してるわけだから
狙って乗りやすいとは思うよ 漏れなんか週末は大抵2回乗ってるw
754名無し野電車区:2008/02/12(火) 05:12:42 ID:HnqMB7M6O
池多摩の新7000系って見た感じ7101Fは池上線、7102Fは多摩川線で走る事が多い気がする…
755黒梨○:2008/02/12(火) 10:19:33 ID:noekIuY9O
>>752
お前平田・・・じゃなくて駅員だろ?
貴方の言う通り今日は14運行15運行で雪が谷より南には来ないわ
756名無し野電車区:2008/02/12(火) 10:26:54 ID:HnqMB7M6O
>>755
黒梨〇さんは男?

757黒梨○:2008/02/12(火) 11:14:58 ID:noekIuY9O
本名 古手=般若=梨○
別名 管理局の白い悪魔
能力 諜報員を使って情報調達する程度の能力
得意技 ランドスライド
趣味 キモいオタクの写真を撮って友人に見せること
このスレッドの感想
6000系がでたら過疎化しそう 7000は割と好きだから此処にいる。
758名無し野電車区:2008/02/12(火) 11:20:21 ID:O7px6+E7O
>>757
悪趣味だなw
759名無し野電車区:2008/02/12(火) 11:29:17 ID:HnqMB7M6O
>>757
たち悪い人だな…
760黒梨○:2008/02/12(火) 11:59:15 ID:noekIuY9O
そうなのです。ボクは勃ちの悪い人なのですよ〜☆
だから黒梨○なのです。
ちなみにボクは新型の匂いが好きなのです。
友人たちには変わっていると言われました。
でもさすがにゲロ電(7102)はボクも勘弁なのです。
761名無し野電車区:2008/02/12(火) 12:24:11 ID:Q/KhcYTT0
01Fか02Fかは判らなかったが
12時過ぎに蒲田へ向かっていった
762名無し野電車区:2008/02/12(火) 12:29:28 ID:Q/KhcYTT0
試運転か?
今度は雪が谷方向に向かっていった
763名無し野電車区:2008/02/12(火) 12:32:36 ID:Q/KhcYTT0
>今日は14運行15運行で雪が谷より南には来ないわ

相変わらず黒梨○の情報は当てにならない
764名無し野電車区:2008/02/12(火) 13:40:20 ID:r/sXciHCO
今五反田を発車。表示は試運転。
765名無し野電車区:2008/02/12(火) 16:13:44 ID:pHDLM8ie0
>>763
14ゥ15ゥは朝のみ運用なので、日中別の運番で試運転してるんでしょ。
だから間違ってはいない。
試運転の情報が入ってきてなかっただけかと。
766名無し野電車区:2008/02/12(火) 16:36:18 ID:GhrYgegYO
試運転??

まだTASCの調整中なんかな?それとも乗務員の訓練かな。
767名無し野電車区:2008/02/12(火) 17:14:39 ID:jR5zDjUm0
>>765
>今日は・・・・・・雪が谷より南には来ないわ

合ってないだろ
関係者面するなら試運転情報ぐらい提供してみろ
768名無し野電車区:2008/02/12(火) 18:15:12 ID:2oeOCBnXO
7102F運用中ですよ。
18時ちょうど頃、蒲田へ向かって行った。
雪が谷大塚にて…
769黒梨○:2008/02/12(火) 21:06:49 ID:noekIuY9O
>>767
ウッサイバーカ
試運転情報なんか知るかボケ
第一誰が何時関係者面した、ああ?
オレが関係者だという確証でもあんのかコラ?
こちとら限られた情報しかないんだよ。
車両故障とかあったら運行変更だってあんだよ。
そんなこともわからんかこのカスヤロウ。
770名無し野電車区:2008/02/12(火) 21:09:42 ID:DmVlsJ6b0

まあ 馬脚をあらわしたと言うことで
771名無し野電車区:2008/02/12(火) 21:24:28 ID:HnqMB7M6O
>>769
正体を現したな
772有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/02/12(火) 21:49:54 ID:ZQ3Z3DmM0
俺の脚をうpしろと?
773黒梨○:2008/02/12(火) 22:06:16 ID:noekIuY9O
有馬は黙りなさい。

>>770、771
イヤね、馬脚とか正体とか恥ずかしい。
と言いつつ明日は11と6ですと言ってみます。

ところで7000に乗ったとき運転台の何処かにATCの文字があったのだけど、詳しく知っている人いますですか?
774有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/02/12(火) 22:06:51 ID:ZQ3Z3DmM0
(*´з`)
775名無し野電車区:2008/02/12(火) 22:12:07 ID:HnqMB7M6O
↑変態ホモ野郎は逝け
776名無し野電車区:2008/02/12(火) 22:17:20 ID:HnqMB7M6O
黒梨〇さんは大井町の新6000には興味ないの?
777名無し野電車区:2008/02/12(火) 22:18:20 ID:HnqMB7M6O
\(^O^)/7 7 7 G e t!
778名無し野電車区:2008/02/12(火) 22:46:45 ID:fGyrD6SH0
>>773
普通にATC積んでる。
だから田都で試運転とかできたわけですよ。
779名無し野電車区:2008/02/12(火) 22:52:38 ID:TJGZk5gw0
だから7000に関してはデヤが必要ないと。
780黒梨○:2008/02/12(火) 23:17:14 ID:noekIuY9O
>>778
ありがとうございますなのです。ちょっと考えてみればわかることでしたのに丁寧にお答えいただき感謝なのです。にぱ〜☆

>>776
興味はあるわね。でもスレ違いだと思うし、自分から働きかけたら負けかな、というニート思考が・・・。東急車両が近くだからみてこようかしら。
781名無し野電車区:2008/02/13(水) 21:08:32 ID:5Z3lGS2M0
明日は03ゥですかね
7823105:2008/02/13(水) 21:56:29 ID:yVMgKjZgO
んもうっ! 7000ったら私が暇なときに限って休んでばかりですわ〜!
さいたまから池多摩沿線は遠いですわ。
なぜ梨〇はこのスレにいるのかしら?
783名無し野電車区:2008/02/14(木) 01:31:33 ID:sNw7GLX3O
>>782貴方は誰?
>>780
黒梨〇さんって他社の新型車両は興味ないの例えば小田急の新4000やMSE60000や西武30000系等…
784名無し野電車区:2008/02/14(木) 01:50:58 ID:sNw7GLX3O
>>781
7102Fは昨日(2/13)は06運行なので予定通りいけば今日(2/14)は03運行で5時00分雪が谷大塚発蒲田行き始発から蒲田発22時40分の雪が谷大塚行き22時50分雪が谷大塚着で入庫
785黒梨○:2008/02/14(木) 13:13:06 ID:5bqDE5+vO
>>783
興味がないわけではないのです。只、行動範囲外ないのです。
786名無し野電車区:2008/02/14(木) 16:14:41 ID:4rxQ0ont0
↑日本語でOk
787名無し野電車区:2008/02/14(木) 22:21:24 ID:6MsizlDT0
今日は五反田1917発が7102Fだったな。
朝しか乗る機会が無かったので、N7000の座席に座ったのは初めてだったりする。
788名無し野電車区:2008/02/15(金) 01:42:51 ID:jJhL3EE+O
蒲田で見たが新7000系って未だにマニア以外の人もカメラで撮ってるなぁ。
789名無し野電車区:2008/02/15(金) 02:29:31 ID:hyS/ubCC0
新7000に乗ってると、「やっと乗れた」と言う声もまだちらほら聞こえるので
運用調べて云々とかやらない人たちにはまだまだ珍しい存在だろう。
790名無し野電車区:2008/02/15(金) 08:02:44 ID:oFLksJjE0
で、今日は何運行?
791黒梨○:2008/02/15(金) 08:15:46 ID:P7FjJjt9O
確か14と・・・忘れましたのです。
792名無し野電車区:2008/02/15(金) 10:09:01 ID:oFLksJjE0
さっき見てきました。
01でした。
793名無し野電車区:2008/02/15(金) 10:52:05 ID:jJhL3EE+O
>>792
今日01運行という事は今日は蒲田発雪が谷大塚行きの終電で明日は予定通りいけば25運行で終日多摩川線運用で多摩川線蒲田行きの終電で正解?

794名無し野電車区:2008/02/15(金) 11:16:41 ID:b5DRZyLE0
>>793
25ゥは蒲田留置で 翌日01ゥへ?
795名無し野電車区:2008/02/15(金) 13:25:53 ID:jJhL3EE+O
>>794
日曜日は予定通りいけば01運行だと蒲田発多摩川行き始発で1往復後池上線運用で19:15分蒲田発雪が谷大塚行き19:26分雪が谷大塚着で入庫

796名無し野電車区:2008/02/15(金) 13:44:40 ID:jJhL3EE+O
>>794
日曜日は予定通りいけば前日(土曜日)蒲田停泊から繋がるもう1つの運用23運行だと終日多摩川線運用で多摩川行きの終電で月曜日はA27運行で五反田8:55発雪が谷大塚行きで9:07分雪が谷大塚着で入庫
797名無し野電車区:2008/02/15(金) 15:58:35 ID:tGXjRMnr0
アンカーなんて振らなくて良いよ
詳細は判っていて書いているんだから
798チ/ラ/シ/の 裏:2008/02/15(金) 21:32:48 ID:E28D+4dE0
あの電車のシールを剥してごらんなさい。
みられたものではありません。
名車旧5000系を意識したのは明白ですが、所詮はシールを貼っただけの
経済車両です。
それに比べて旧系列の造形の美しさは40年見ていても飽きません。
もう都内で乗車できるのも数年になってしまいましたので
写真を撮るなら旧系列が良いと思うのです
799名無し野電車区:2008/02/16(土) 01:07:37 ID:9cj7lSeVO
>>798
旧7000系の7001Fから改造された7910Fと7005Fから改造された7908Fは素晴らしい
800名無し野電車区:2008/02/16(土) 01:08:18 ID:9cj7lSeVO
8 0 0 G e t〜!
801名無し野電車区:2008/02/16(土) 04:35:01 ID:pSIpZbFU0
>>798
シール(と塗装)を剥がすとこのようになります
http://imepita.jp/20080216/163570
802名無し野電車区:2008/02/16(土) 04:47:09 ID:9cj7lSeVO
>>798
>>801
悪くないじゃん
803名無し野電車区:2008/02/16(土) 09:37:39 ID:/kvOMBfQ0

01Fは 昨日の夜も試運転してたね
804チ/ラ/シ/の 裏:2008/02/16(土) 10:57:03 ID:ilk7YhHq0
マイクロエースが発表する新作みたいですね。
805黒梨○:2008/02/16(土) 12:30:58 ID:l6xupOYmO
12時24分池上にて7000が40運行で試運転しているのを確認したのです。
806名無し野電車区:2008/02/16(土) 13:59:40 ID:Ve8VpNJtO
7101は池上線内で試運転中でつ。
807名無し野電車区:2008/02/16(土) 18:08:37 ID:9cj7lSeVO
7101Fはまた具合悪いの…?
808名無し野電車区:2008/02/16(土) 18:35:56 ID:ky2BZ8VN0
>>801
これ何て都営12-000形初期車?
809名無し野電車区:2008/02/16(土) 19:17:59 ID:mEgZJIYTO
>>801
貴重なPHOTO乙!
なんだこりゃ?
ひでえ。
これじゃ何だか判らないね。
ホントこれじゃ大江戸線じゃん!
ところで他にありますか?
あれば6000キボンヌ。

ときにあなたは中の人?
810名無し野電車区:2008/02/16(土) 19:36:38 ID:l+cxmdZp0
>>809
これ、東急電鉄のpdfに入ってた画像。
中の人がこんなの流したら大問題だろw
6000のは今月のDJに載ってる。
811黒梨○:2008/02/16(土) 19:36:42 ID:l6xupOYmO
ビールさいこー
焼酎さいこー
みんなしねぇぇ
812名無し野電車区:2008/02/16(土) 19:42:27 ID:9cj7lSeVO
>>811
あんたがしねぇぇ
813黒梨○:2008/02/16(土) 20:38:00 ID:l6xupOYmO
>>812
なぁになめぐさっだごど言ってんだ?
明日の運行は・・・













知るかボケー
あはははははははは
814名無し野電車区:2008/02/16(土) 20:44:38 ID:9cj7lSeVO
>>813
酔っ払い黒梨〇
ビールと焼酎でベロンベロン
815黒梨○:2008/02/16(土) 22:32:38 ID:l6xupOYmO
おそらく今日の7000系試運転は調子が悪いのではなく、新人ウテシか新しく赴任してきたウテシの習熟運転だと思いますです。
ただ、7000のタスクが故障しやすいのも事実なので詳細わかりません。
知り合いがウテシで現在見習いなので習熟運転だと思いますです。
オェェエ〜
816名無し野電車区:2008/02/16(土) 23:40:31 ID:9cj7lSeVO
本日7102Fは25ゥ
817名無し野電車区:2008/02/16(土) 23:46:15 ID:wobIqSY20
じゃあ明日は23ゥだな。
818名無し野電車区:2008/02/17(日) 02:51:01 ID:tQtKvJ+AO
7102Fは今日(2/17)23ゥなら終日多摩川線運用で蒲田停泊だな。
819チ/ラ/シ/の 裏:2008/02/17(日) 08:36:40 ID:aozaO4te0
旧7000系のほうが故障に強かったのではなかろうか
820名無し野電車区:2008/02/17(日) 09:26:28 ID:tQtKvJ+AO
今日の黒梨〇は二日酔い
821名無し野電車区:2008/02/17(日) 10:06:28 ID:kxr//xkfO

大井町線の新車と比べるとなかなかカッコイイな。
822名無し野電車区:2008/02/17(日) 11:05:13 ID:HcIWpFOa0
人それぞれだな。俺は6000の方がいいと思ったけど後で帯付けられて失望させられたからな。
823名無し野電車区:2008/02/17(日) 11:14:37 ID:tQtKvJ+AO
とりあえず6000系も7000系も5000系よりはかっこいい
824名無し野電車区:2008/02/17(日) 12:38:24 ID:XG0jb3oHO
7101F重症
825名無し野電車区:2008/02/17(日) 15:55:56 ID:7iyAQFFhO
雪が谷の見習いが情報流してるのか
今現場にいるのは62?かなり人数が絞られてきたな
また元住吉の事務所が責任とるのだろうか
826チ/ラ/シ/の 裏:2008/02/17(日) 21:52:57 ID:aozaO4te0
私はシールの色は新7000系が一番キレイだと思うのです。
827名無し野電車区:2008/02/17(日) 22:42:43 ID:8+SqfGQ30
で、明日は何運行?
828名無し野電車区:2008/02/17(日) 22:59:28 ID:XG0jb3oHO
何度も治療しても同様な事が起きるらしいが…
これって欠陥品?
829名無し野電車区:2008/02/17(日) 23:58:16 ID:+irmbiZa0
02Fが問題ないなら 欠陥ではなく単なる不具合かもな
830名無し野電車区:2008/02/18(月) 02:40:21 ID:LcRtprmbO
そういえば7101Fって駅で止まる時に停止位置より手前で止まる事が何回かあったな…
831名無し野電車区:2008/02/18(月) 07:21:34 ID:YlUpdOSF0
じゃあ今日は池上線走らないの?
832名無し野電車区:2008/02/18(月) 08:12:26 ID:LcRtprmbO
>>831
肝心の7102Fも昨日23ゥだったなら今日はA27ゥorA30ゥだし7101Fもまだ調整中なら昼間は走らないかも…
833名無し野電車区:2008/02/18(月) 10:57:01 ID:YlUpdOSF0
さっき五反田発雪谷大塚行きで走ってました。が、運行番号見えませんでした。。。
834名無し野電車区:2008/02/18(月) 21:51:10 ID:xZmlUlxj0
で、明日は何運行?
835名無し野電車区:2008/02/18(月) 23:30:09 ID:NlKod5Tl0
>>833
15だったお
836黒梨○:2008/02/19(火) 08:52:51 ID:MosDNhljO
7000が入ってそろそろ2ヶ月経ちますのです。皆さんの感想は如何なものですか?
鉄ヲタな感想はいらないのです。
837名無し野電車区:2008/02/19(火) 09:23:44 ID:rxmJl1a4O
本日、7101Fは07ゥ。
838名無し野電車区:2008/02/19(火) 09:34:36 ID:G840oVRlO
7101Fは本日の五反田行きの終電だ〜、予定通りいけば明日はA16ゥ
839名無し野電車区:2008/02/19(火) 09:50:52 ID:wtZQIub00
>>836
鉄オタしかいないのに何いってんだかw
ここで一般的な意見を求めるのはどうかと。
840名無し野電車区:2008/02/19(火) 21:03:41 ID:9/yTSVKv0
>>836
走行音はまあそこそこ。

デザインはいいけど素っ裸のを見たら何の車両だか分からなくなるのがorz
841名無し野電車区:2008/02/20(水) 10:59:25 ID:lnzNnvANO
>>836
まず、化粧板が木目調?だから車内が暗く感じる。

車両間の貫通ドアが重たすぎる。お年寄りが開けようとして断念してるのを何回も見た。

こんなところか。
842名無し野電車区:2008/02/20(水) 11:01:58 ID:lGr5DTa6O
>>841
車両間の貫通ドアが重たすぎる件は誰か東急お客様センターにクレーム入れないかな〜。
843名無し野電車区:2008/02/20(水) 11:58:33 ID:9PZypgEn0
>>842
重いんじゃなくて、2号車→1号車側のドアの取っ手がないのがいけないだけ。
クロスシートの横幅が貫通路にはみ出すからあれにしたんだろうけど。
844名無し野電車区:2008/02/20(水) 12:05:51 ID:vtpbffqg0
E233系とかによくある自動的にしまるタイプのドアは総じて重いよね。
バリアフリーを目指しているはずが新しいバリアを作ってしまったいい例だと思う。
845名無し野電車区:2008/02/20(水) 12:43:51 ID:lnzNnvANO
>>843
どちらにしろ、池上・多摩川線を走る車両ということを考えると、お年寄りが自由に行き来出来ないのは問題。
そういうが一番利用する路線なんだから。

7103Fからは改良してほしい。
846名無し野電車区:2008/02/20(水) 14:33:39 ID:PiqU6vq10
戸閉用の勾配も影響してそう
847名無し野電車区:2008/02/20(水) 16:11:08 ID:AeKh7Cju0
バリアフリーというかUDね
848名無し野電車区:2008/02/20(水) 19:47:10 ID:ChB+iheE0
で、明日は何運行?
849名無し野電車区:2008/02/21(木) 01:36:40 ID:nEHi4BJb0
しかし、あんまり軽くするとカーブで勝手に開いてしまう罠。
電動アシストとかにできないんだろうか。
850名無し野電車区:2008/02/21(木) 04:05:46 ID:4czy1ULu0
そこで木目調をパクッた阪急から自動扉も強奪ですよw
束厨は関西私鉄に対しデザインばかりしか考えてないと言ってるがあれだけはバリアフリー面で評価出来る
851名無し野電車区:2008/02/21(木) 10:10:46 ID:qwGAghISO
東急新7000系の顔の丸み具合って西武レッドアロー10000系に似てなくない?
852名無し野電車区:2008/02/21(木) 20:21:13 ID:xsTI16lG0
全く登板の予感梨
ローカル線に新車は馴染まないのか。

順次廃車予定!
853名無し野電車区:2008/02/21(木) 20:36:56 ID:svVbEYaq0
今日は10ゥで7102Fが走ってたな。
854有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/02/21(木) 20:41:44 ID:V5eSHkRt0
>>844
重力式(重さで自然に閉まる)の特徴なのか?
855名無し野電車区:2008/02/21(木) 21:00:54 ID:TOybP3dn0
>>854
消えろアホ
856有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/02/21(木) 21:02:51 ID:9aRZdMo10
設計者乙
857名無し野電車区:2008/02/22(金) 10:11:16 ID:eWCGvUC70
今日は何運行?
858名無し野電車区:2008/02/22(金) 11:18:44 ID:fxRiR7WEO
>>854
>>856
変態ホモ野郎は逝け
859名無し野電車区:2008/02/22(金) 16:44:32 ID:59BSJUTB0
故障に強い7000系は今日は2編成とも雪谷でお昼寝
860名無し野電車区:2008/02/22(金) 19:55:37 ID:70B16lua0
7001Fさっき動いてたけど運番は見えなかったけど
861名無し野電車区:2008/02/22(金) 23:22:37 ID:fxRiR7WEO
7101F 12ゥ
862名無し野電車区:2008/02/23(土) 15:07:51 ID:ZPLbX1y+0
今日は10運行よ。
863名無し野電車区:2008/02/23(土) 17:45:40 ID:qHBezw+aO
7101は05ウだよん。
864名無し野電車区:2008/02/24(日) 05:30:42 ID:uJsgTW/bO
07:7102
865名無し野電車区:2008/02/25(月) 08:24:23 ID:yn71reSt0
7101F:21
866黒梨○:2008/02/26(火) 00:24:55 ID:NyTVIR2+O
過疎ってるわねぇ
867名無し野電車区:2008/02/26(火) 00:42:18 ID:+MvKVTe2O
すれ違って見かけるか、雪が谷で寝ている姿を見かける事が多い。
めったに乗れないから、もうあきらめモード
毎日がおみくじを引いてる気分で、俺には縁がないのか新車に乗れず憂鬱にさせられうんざりだ!
池上線から新車なんか消滅してしまえ!
2本は少なすぎる。
868名無し野電車区:2008/02/26(火) 00:49:27 ID:BSvxt9Cd0
7915Fなら朝晩とも乗れたりするのに不思議なもんだなw
869黒梨○:2008/02/26(火) 01:14:22 ID:NyTVIR2+O
>>867
運命とは強大な意思の力。
諦めずに挑み続ければいつかは乗れる。
最大級の努力をすれば必ず7000は来ますのです。
870名無し野電車区:2008/02/26(火) 02:24:47 ID:m2SIcZVQ0
木目調の壁は一般の利用者からも「暗い」と結構不満を聞いてるけどな。
オレも暗い印象を感じたし、それ以前に「木造掘っ立て小屋」って感じであまり好きになれん(阪急も)。
5050系や6000系みたいな明るい内装のが個人的にはよかったと思うんだけど。

>>850
今やチョソでも当たり前になってるのにな。>車両間自動ドア
871名無し野電車区:2008/02/26(火) 03:02:23 ID:0DFkiHp4O
今日7101の車両間ドアを開けたら結構軽くなってた気がするんだが。
872名無し野電車区:2008/02/26(火) 07:32:24 ID:9+HGnQXd0
で、今日は何運行?
873黒梨○:2008/02/26(火) 08:24:11 ID:NyTVIR2+O
13と15だった気がしますです
874名無し野電車区:2008/02/26(火) 08:30:53 ID:+YdqOq3x0
>>867
そんなに確率低いか?
俺なんか新7000以外を撮りに行くとたいてい走ってて新7000が走っている分、
他のが寝ているのかと思うとがっかりだが。

後になってもっと7600や7700に乗っておけば良かったとか言うなよ。
875名無し野電車区:2008/02/26(火) 10:37:54 ID:9+HGnQXd0
さっき乗ってきました。
今日は池上線01でした。
876名無し野電車区:2008/02/26(火) 10:51:16 ID:Br94GXWz0
>>873
戸銀で7000系同士がすれ違ってたな。
萌えた。
877名無し野電車区:2008/02/26(火) 19:44:41 ID:YEfCgiVN0
今朝は01と15運行ですた
9時前に7000系が2本続行したので雪が谷と五反田のホームで並びが拝めますた
878名無し野電車区:2008/02/26(火) 19:56:42 ID:WxH5rt0f0
>>870
そんなに木目が暗いか?
どちらかというと窓が小さいのにグリーンのUVカットガラスをはめたのが原因な気がする。

っていうか、田都5000初期車みたいなカスよりはよっぽど(ry
879名無し野電車区:2008/02/26(火) 20:19:37 ID:YEfCgiVN0
木目調っていうか色で言えばベージュよりブラウンに近いから
照明を吸収しちゃってるのはあるでしょ 夜乗るとなんか気分が落ち込む
880チ/ラ/シ/の 裏:2008/02/26(火) 21:36:43 ID:EHH6k73u0
シールを駆使した新7000系の登場により、
旧7000系列の重厚感がますます際立って見えるのです。
やはり、目蒲線や池上線にはこういう車両が似合う
と思うのです。
881名無し野電車区:2008/02/26(火) 22:25:25 ID:f4ojO4njO
↑ウゼー。逝け
882名無し野電車区:2008/02/26(火) 23:17:32 ID:JW2xefT/0
>>867
いずれ腐るほど乗れるようになるよ
それより7700と7600の追っかけをすべし
883名無し野電車区:2008/02/27(水) 08:22:06 ID:WOds0mNyO
7600系と旧7000の7001F・7005Fから改造された7910F・7908Fは追っかける価値充分に有ると思う。
884名無し野電車区:2008/02/27(水) 15:35:10 ID:WOds0mNyO
7102F 22ゥ
885名無し野電車区:2008/02/27(水) 15:49:37 ID:s2S2jPjp0
いずれ1000と7700って十和田とか豊橋に行っちゃうのかな?
7600ならともかくこの2車は車両限界的に地方鉄道でも走れる場所が限定されるだろ
886名無し野電車区:2008/02/27(水) 19:30:35 ID:M00JcRH10
7700は7600もろとも廃車解体しか道はないかと。
まあステンレスの実際の寿命を調べるためにまた更新する可能性はないわけじゃない
そうなると東急線で走ることになるんじゃないかね
887名無し野電車区:2008/02/27(水) 21:16:20 ID:ZqFQcXoMO
>>886
とすると、7910Fは最後まで残ると言う事なのかな。
昭和37年製造、日本初のオールステンレスカー!
旧7001Fに幸あれ!!
888チ/ラ/シ/の 裏:2008/02/27(水) 21:41:36 ID:IG9OxfoD0
昔ならば子供の国線あたりで走ったかもしれませんが
今となっては池上線の朝ラッシュ時限定運用が
妥当でしょう。
しかし、旧7000系列はなかなか消えないと思うよ。
恐らくは新7000系は少数製造でストップし、
かつての目蒲線7200系のようになると思うのです。
889名無し野電車区:2008/02/27(水) 21:41:43 ID:M00JcRH10
あくまでも希望だけどねw
890名無し野電車区:2008/02/27(水) 22:14:42 ID:j0uqLQFn0
北陸鉄道も1000形になったことだし。
891名無し野電車区:2008/02/27(水) 23:52:40 ID:WOds0mNyO
>>886
>>887
7910Fこと旧7001Fが最後まで残るんだったら同じ昭和37年製造の7908Fこと旧7005Fも残るのか…?
892名無し野電車区:2008/02/28(木) 09:33:39 ID:ThySpR+O0
>>887
>>891
7910Fの製造は昭和36年だよ。
銘板もそうなってる。
893名無し野電車区:2008/02/28(木) 11:53:57 ID:3qFnNtAEO
>>892
7908F(旧7005F)の製造が昭和37年で入籍は昭和37年7月、7910F(旧7001F)は製造は昭和36年で入籍は昭和37年1月
894名無し野電車区:2008/02/29(金) 11:13:05 ID:7MEDBKIb0
今日は何運行?
895名無し野電車区:2008/02/29(金) 21:17:01 ID:VN4+BxYi0
>>885
伊豆急と秩父なら問題なく走れる
それと岳南鉄道もな
896名無し野電車区:2008/03/01(土) 17:57:30 ID:ZWcNiwiCO
本日は2本とも多摩川線。
蒲田1754と1801発で運用中。
897名無し野電車区:2008/03/01(土) 18:11:43 ID:BqxEduIaO
21ゥと22ゥですな?
898名無し野電車区:2008/03/02(日) 07:56:11 ID:9a69+Cc00
今日は2本とも池上線
蒲田02Fが7:26発、01Fが次発だった
899名無し野電車区:2008/03/02(日) 11:56:54 ID:Ldo5h+YDO
01ゥ&10ゥが7000だな…
900名無し野電車区:2008/03/02(日) 11:57:47 ID:Ldo5h+YDO
ついでに900Get〜s!
901名無し野電車区:2008/03/02(日) 21:37:38 ID:escAXFo30
で、明日は何運行?
902名無し野電車区:2008/03/03(月) 01:13:08 ID:feZ1AbU+O
3/3(月)は7102Fは予定通りいけば03ゥ(前日10ゥ)
903名無し野電車区:2008/03/03(月) 11:57:37 ID:MxFWM08i0
7101Fは26運行
904名無し野電車区:2008/03/04(火) 00:17:28 ID:N9su15/fO
03ゥも26ゥも7700だった
905名無し野電車区:2008/03/04(火) 13:26:15 ID:uy2XPDmI0
7101F:25
906名無し野電車区:2008/03/05(水) 12:21:13 ID:CkAPToh8O
7101は07ウ。
907名無し野電車区:2008/03/05(水) 13:39:22 ID:U/6I2Y+eO
>>905-906
どっちだよw
908名無し野電車区:2008/03/05(水) 14:12:01 ID:uCqaB+wZO
07ウだったぞ。
909名無し野電車区:2008/03/05(水) 14:22:17 ID:5hpAKBN/0
25ゥは7102Fでしたね
910名無し野電車区:2008/03/05(水) 14:23:09 ID:v4p64ndvO
>>907
日付って分かる?
911名無し野電車区:2008/03/05(水) 14:45:53 ID:U/6I2Y+eO
うおっ!?見落としてた…orz
スマソ

7101は07ウで間違いないね。
912名無し野電車区:2008/03/05(水) 14:48:25 ID:WzMsvsGmO
7101Fは07ゥという事は予定通りいけば今日の蒲田から五反田行きの終電。
913名無し野電車区:2008/03/05(水) 15:01:25 ID:U/6I2Y+eO
7102は雪が谷大塚でお休み中でしたよ。
914名無し野電車区:2008/03/06(木) 03:18:00 ID:msl8VWmfO
7101F今日は予定通りいけば16ゥだな、最近黒梨〇さん来ないな…
915名無し野電車区:2008/03/06(木) 07:27:37 ID:Xw7okvqY0
確認。16ゥですた。
916名無し野電車区:2008/03/06(木) 10:56:14 ID:XnDGC5g8O
本日の7102は04ウね。
917黒梨○:2008/03/06(木) 18:58:27 ID:Of22YAVhO
>>914
居ますです。見てますです。書くことがないのです。
918名無し野電車区:2008/03/06(木) 19:11:26 ID:msl8VWmfO
>>917
黒梨〇さん950位になったら次のスレ立て係りね。
919名無し野電車区:2008/03/06(木) 21:06:45 ID:L87Vs2xR0

黒梨○の情報は 当てにならんのだから ROMってろ
920名無し野電車区:2008/03/07(金) 10:25:01 ID:J1TzByvt0
21ゥ:7102F
921名無し野電車区:2008/03/07(金) 13:13:15 ID:Nti7tv3oO
7102F今日は21ゥという事は蒲田を20:18分発雪が谷大塚行きで雪が谷大塚20:29分着で入庫
922名無し野電車区:2008/03/07(金) 13:25:37 ID:ATZFY788O
05:7101
05ウって五反田029発雪が谷大塚行きまで動くんだっけ?
923名無し野電車区:2008/03/07(金) 13:31:58 ID:Nti7tv3oO
7101F今日05ゥなら五反田発雪が谷大塚行きの今日の終電の1本前(五反田0:29発)雪が谷大塚0:41着迄走る。
924名無し野電車区:2008/03/08(土) 15:59:30 ID:IajdR95tO
東急車両運用スレより7101F 02ゥ今日の蒲田発五反田行き終電で明日は09ゥ。
925名無し野電車区:2008/03/09(日) 10:40:08 ID:5SflNpq1O
今雪が谷大塚で多分幼稚園児位の子供が「次は新しいのがくるんだよ」とか言ってて、まさかと思ったら本当に来た
どんな子供だw
926名無し野電車区:2008/03/09(日) 12:26:39 ID:qG4Ud1nqO
>>925
将来が楽しみだw
927名無し野電車区:2008/03/09(日) 14:05:02 ID:uMgICiAO0
単にずっと見てたとかそんなもんだろ
928名無し野電車区:2008/03/09(日) 19:47:51 ID:KUevWP4s0
幼稚園児もネラーの時代か
929名無し野電車区:2008/03/10(月) 13:06:34 ID:NdyI8MaPO
本日の7101は23ウだよん
930名無し野電車区:2008/03/10(月) 15:46:42 ID:maLHiPSeO
7101F23ゥだと予定通りいけば今日の多摩川発蒲田行きの終電。
931名無し野電車区:2008/03/11(火) 18:23:04 ID:WaUgtkm3O
今日の運用は?
932名無し野電車区:2008/03/11(火) 20:02:42 ID:PJeBpKi30
どっちかわからないが24ゥだた。
933名無し野電車区:2008/03/11(火) 22:26:14 ID:CAt1GnKX0
7000って一生懸命運番見ようとすると車番が見えないんだよなw
934名無し野電車区:2008/03/11(火) 22:38:20 ID:IZNSP3g3O
7102Fが24ゥだった
935名無し野電車区:2008/03/12(水) 07:32:25 ID:H5wEUIUMO
15:7101
936名無し野電車区:2008/03/12(水) 07:37:27 ID:H5wEUIUMO
06:7102
937名無し野電車区:2008/03/12(水) 15:43:52 ID:QyPIFUdpO
今日7102F06ゥなら予定通りいけば今日の五反田発雪が谷大塚行き終電、明日は車両交換等なく予定通りいけば03ゥで蒲田22:40発雪が谷大塚行き雪が谷大塚22:50着で入庫。
938名無し野電車区:2008/03/14(金) 09:36:37 ID:zHn95BKp0
今日は2編成とも昼間はお休み
雪が谷で雨の中お昼寝中
939名無し野電車区:2008/03/15(土) 11:33:58 ID:y/cFV1ZoO
今日の運行は3だけよ
940名無し野電車区:2008/03/18(火) 00:31:05 ID:ro1wLEvC0
保守
941名無し野電車区:2008/03/18(火) 08:56:59 ID:3aQ3cQDq0
21ゥ:7101F
942名無し野電車区:2008/03/19(水) 11:37:04 ID:78I/kMktO
05:7101
943名無し野電車区:2008/03/19(水) 16:16:11 ID:32JVQ/R8O
今日7101F05ゥという事は予定通りいけば五反田0:29分発雪が谷大塚行き(終電の1本前の運用)で雪が谷大塚0:41分着迄走る
944黒梨○:2008/03/20(木) 08:15:52 ID:e9KenDnXO
7102は本日10運行です。
945名無し野電車区:2008/03/20(木) 12:22:50 ID:7Rvv1px8O
>>944
黒梨〇さん久しぶりだな、7102F10ゥなら予定通りいけば今日の蒲田発五反田行きの終電で五反田停泊、明日はA16ゥで五反田9:43分発雪が谷大塚行きで雪が谷大塚9:55着で入庫。
946sage:2008/03/21(金) 00:10:34 ID:TIlrW0jsO
>A16ウ
ハズレ
947名無し野電車区:2008/03/21(金) 00:21:07 ID:Pid2+aB10
この過疎ぶりなら新スレはいらないな。
運用なら池上多摩川スレか運用報告スレに書くようにすれば済む話。
他の話題も最近は特に出てないし。
948名無し野電車区:2008/03/21(金) 00:22:41 ID:jFbzwhPOO
黒梨〇さんは次のスレッド立てる係だからね
949名無し野電車区:2008/03/21(金) 09:59:43 ID:k0bgOred0
情報が当てにならないのに加えて 興味が薄れてきたみたいだから
もうスレいらねえ
950名無し野電車区:2008/03/21(金) 22:22:40 ID:jS4dVz4c0
今朝は16と03でしたよ
7101Fに小変化を発見 運転席右側の非常扉にあるワイパー動かす棒の先に
ハンズで買ったと思われる椅子の滑り止めゴムが取り付けられてましたw
951名無し野電車区:2008/03/23(日) 14:49:30 ID:VKlbaMXeO
7101F:25ゥ
952名無し野電車区:2008/03/23(日) 16:38:40 ID:iunrz76t0
>7101F:25ゥ
昨日08ゥだったからな
明日は 朝運用だけなのかな
953名無し野電車区:2008/03/26(水) 12:33:18 ID:bmqt844+O
今日の7202は02ウ。
954名無し野電車区:2008/03/26(水) 12:40:44 ID:Y75BXMZT0
中間車だけで突っ走ってるのかw
955名無し野電車区:2008/03/26(水) 17:59:54 ID:bmqt844+O
ヘタこいたぁ〜orz
956名無し野電車区:2008/03/27(木) 12:57:00 ID:pEQnQh4SO
池上線に25ウ いまの時間にいるの普通なの?

蒲田1番線に停車中
957名無し野電車区:2008/03/27(木) 13:04:12 ID:sE+iLVAXO
>>956
26ゥでは?
958名無し野電車区:2008/03/27(木) 16:21:41 ID:sE+iLVAXO
7102F 06ゥ
959名無し野電車区:2008/03/28(金) 08:09:53 ID:RkmA5m/dO
あやふやで悪いが、710*:03ゥ
710*:池上線終日
960名無し野電車区:2008/03/28(金) 22:12:24 ID:7RhAguUv0
大井町には新車が大量投入されたのに池多摩はまだ2編成かorz
961名無し野電車区:2008/03/28(金) 23:11:04 ID:YM+rdPmg0
>>960
大井町線は20年前に9000系1編成が導入されて以降
今回まで新車が導入されなかったんだから勘弁してくれ
急行運転開始という晴れの日でもあるんだし
962名無し野電車区:2008/03/28(金) 23:14:41 ID:NVLHJu8KO
>>961
9001F→×
9007F→〇
963名無し野電車区:2008/03/28(金) 23:16:58 ID:YM+rdPmg0
>>962
9000系第一編成じゃなくて、9000系1編成(9007F)
と普通に読めると思うが
964名無し野電車区:2008/03/28(金) 23:23:47 ID:NVLHJu8KO
すまん、酒飲みすぎてて
965名無し野電車区:2008/03/29(土) 00:45:36 ID:F4CcwvN5O
7101は今晩五反田2番停泊。
966名無し野電車区:2008/03/29(土) 06:24:34 ID:/6c944PFO
いつになったら新車増えるんですか?
967名無し野電車区:2008/03/29(土) 06:25:26 ID:/6c944PFO
いつになったら新車増えるんですか?
井町休講用投資で多摩川池上にまわす金無いの?
968名無し野電車区:2008/03/29(土) 11:28:58 ID:J8An7Mw20
>>964
酔っ払い自重ww

>>967
ないのは金じゃなくて時間だろう。
まだ他社車両の製造に追われてんじゃね?
969名無し野電車区:2008/03/29(土) 11:36:53 ID:Bo9T93lrO
>>967
>>968
案外他社の製造が終わっても東急は渋谷等の再開発に金回したりして…
970名無し野電車区:2008/03/29(土) 13:05:41 ID:/6c944PFO
池上多摩川ほど蔑ろにされている路線は無い
東急は売却したいんじゃないかな?三両じゃ恥ずかしいし。
971名無し野電車区:2008/03/29(土) 13:08:01 ID:nFQSOnC+O
>>970
別に恥ずかしくないだよ

扱いは世田谷線と一緒だべ
972名無し野電車区:2008/03/29(土) 13:17:00 ID:YKmuMUt+0
ID:/6c944PFOって餓鬼?
こんな人間が居ること自体恥ずかしい
ゴミ。
973名無し野電車区:2008/03/29(土) 13:19:14 ID:Bo9T93lrO
車両運用スレより09ゥ 7101F
974名無し野電車区:2008/03/30(日) 10:45:27 ID:BjDXicJp0
今日は2編成共
池上線
975名無し野電車区:2008/03/30(日) 19:20:46 ID:Qa0BNZOD0
02と03で続いてました
976名無し野電車区:2008/03/31(月) 09:15:33 ID:MNA+k7AkO
今日の7101は16ウ。
977名無し野電車区:2008/03/31(月) 09:23:31 ID:MNA+k7AkO
7102は9:22頃に蒲田着の多摩川線運用。運番見れず。
978名無し野電車区:2008/03/31(月) 11:31:17 ID:UqaJehgmO
22ウかな?
それにしても多摩川線で運用つくの久々だね
979名無し野電車区:2008/03/31(月) 12:03:17 ID:8XPF7zyoO
>>978
懐かしい物扱いされてたり。
980名無し野電車区:2008/04/01(火) 07:49:59 ID:SamqtmUVi
今日の7101は01ウ。
981名無し野電車区:2008/04/01(火) 19:42:38 ID:Nh4cATjxO
予定通りいけば7101F明日は08ゥ、黒梨〇さんそろそろ次スレ立てて。
982名無し野電車区:2008/04/02(水) 18:55:41 ID:90EOpnNbO
7101F08ゥ
7102F11ゥ
983名無し野電車区:2008/04/03(木) 19:07:08 ID:+cAEzUXo0
次スレは?
984名無し野電車区:2008/04/03(木) 19:08:14 ID:MMx1j/FTO
>>983
黒梨〇さんが次スレ立てる係だが…
985983:2008/04/03(木) 19:15:02 ID:+cAEzUXo0
俺がスレ立て代行してあげたいけど、
さっきこの板で別のスレを立てようとしたら弾かれたので、
無理っぽい…
986名無し野電車区:2008/04/03(木) 21:53:49 ID:u3WL+BTq0
いや、新スレはいらねーよ。糞スレになるのが目に見えてる。
987名無し野電車区:2008/04/03(木) 22:19:20 ID:MMx1j/FTO
さっき一瞬車両運用スレと池多摩スレだけで充分だと思った。
988名無し野電車:2008/04/04(金) 00:42:07 ID:js5tqvUN0
そーいや、池上線なんて昔あったねぇ

by 東京急行
989名無し野電車区:2008/04/04(金) 08:27:25 ID:uiYMu01QO
7102F:21ゥ
990名無し野電車区:2008/04/04(金) 12:55:48 ID:4zPcSLMWO
↑21ウは7101やで〜。
991名無し野電車区:2008/04/04(金) 17:59:49 ID:VUamf1esO
01ゥ 7102F
992名無し野電車区:2008/04/04(金) 19:35:49 ID:uiYMu01QO
>>990
スマソ。
指摘ありがとう。
993名無し野電車区:2008/04/05(土) 07:56:24 ID:tdquUYt/0
02Fは05ウ
01Fはお休み中
994名無し野電車区:2008/04/05(土) 11:59:07 ID:BjeT9pYD0
もうさ
【今、】東急車両運用報告スレ02K【大井町が熱い】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207119878/
に吸収でいいんじゃないの!?
995名無し野電車区
>>994
でもここ運用報告スレじゃないし