関西電鉄は高品質通勤車の開発に力を入れるべき

このエントリーをはてなブックマークに追加
38名無し野電車区
http://tsuyoshin2006.blog44.fc2.com/blog-entry-235.html

 「ひっこめ!(ジャイアンツ・阪神びいきの)マスコミめ!」

と怒鳴っていたことも、今となっては無念の思いであります。それくらい、自分が長年応援してきた球団を奪った近畿日本鉄道の
Y社長(近鉄電車も通勤用電車の新車を蛍光灯剥き出しにするなど、低レベルな電車にしてしまった張本人です。また、近鉄コン
ツェルン自体の業績も下がる一方であり、本人の評判は決して芳しくありません。)を初めとする、日本のプロ野球をこういう状
態にしたプロ野球やマスコミの関係者には相当な恨みを、今なお胸の中に抱いております。



余程、蛍光灯カバーが大好きなんですね彼www
39名無し野電車区:2007/11/14(水) 17:27:14 ID:4xt3LZvP
http://tsuyoshin2006.blog44.fc2.com/blog-entry-404.html
 「アカンな〜、近鉄は!」

というのが率直な感想であります。近鉄バファローズのオリックスへの「身売り」以降、近鉄
電車の(新車が蛍光灯剥き出しという)車内の質の低下や、路線の縮小(伊賀線と養老線が
廃止の方向に動いております。)、その他系列企業の減少など、「志摩スペイン村」の負債が
あるゆえの採算性の改善を要求されている事情も絡んでいるとはいえ、傍から見ても呆然と
するばかりであります


40名無し野電車区:2007/11/14(水) 17:30:20 ID:uNroNyxK
http://tsuyoshin2006.blog44.fc2.com/blog-entry-334.html

やはり、そこでは鉄道ファンとしての私が前面に出ますが、関西の鉄道の、特に車両の内
装(関西の電車の蛍光灯剥き出しの新車は否定的です。)や優等列車の停車駅の増大など
レベルが下がっていることから最近では必ずしもそうでないとはいえ、

 「関西鉄道原理主義」

の価値観を基本的に抱いている私にとっては、日ごろ他地域の(今回は特に静岡地区のJR
在来線)鉄道事情を思い切り言ったことで、少しは腹の虫が収まった気分であります。

もちろん、その件については地元でも賛否両論があるので、その話題をする際は、少しは
庇った意味合いで補足もしてはいますが、やはり電車の編成をこれまで長距離利用者にも
対応していた車両が、新車とはいえ首都圏や関西圏の通勤電車(オールロングシート)と
全く同じものに、一部の路線を除いて全面的に変えるのは問題と思います。平日の朝夕の
通勤ラッシュならそれでも構いませんが、比較的利用客の少ない昼間の利用者や、あるい
は青春18切符の有無関係なしに土・休日の「まったりと鉄道利用を楽しむ」利用者に対し
てまでそれを強要するのはどうかと、今でも思っております。
41名無し野電車区:2007/11/14(水) 17:33:06 ID:54yi2f14
http://tsuyoshin2006.blog44.fc2.com/blog-entry-266.html

 上記のタイトルの通り、近鉄乗り入れ対応用の新型車両である阪神1000系電車の全貌が
明らかになったようですが、関西の大手私鉄の近鉄および京阪の新型車と同様、火災対策
もあるとはいえ、コスト削減の第一目的が否めない(JR東日本を筆頭に、首都圏を中心と
した最近の大手私鉄の通勤電車と同様)、

 「車内の蛍光灯が剥き出し!」

のインテリアであります。詳細は、

 こちら(http://www.hobidas.com/blog/rail/natori/archives/2006/09/post_377.html

にありますが、JR西日本(ただし、関西エリアのみ)や阪急電車を除く関西の鉄道も、次第に
伝統よりもコストダウンを優先した、

 「チンケな車内インテリア」

を目指していることに、正直失望感を抱いております。はっきり言って情けないです!
42名無し野電車区:2007/11/14(水) 17:35:46 ID:54yi2f14
http://tsuyoshin2006.blog44.fc2.com/blog-entry-154.html#more

 AY口近鉄社長

 近鉄コンツェルンの財政を立て直す理由があるとはいえ、志摩スペイン村を意地でも守り
たいがために、近鉄バファローズをライバルのオリックスに「身売り」したばかりか、最近
では近鉄電車の製作コストも大幅に下げて、関西の私鉄らしくない蛍光灯剥き出しの(JR東
日本E231系まがいの)「走ルンですシリーズ21」タイプの電車を平気で用意する、近鉄(野
球や電車の)ファンばかりか、一般の近鉄利用者をもぞんざいに扱う張本人。そのせいか、
最近では近鉄の駅職員や乗務員もモラルが低下気味であり、私自身も実家に寄る時以外、最
近では近鉄電車そのものをを利用しなくなっている。
43名無し野電車区:2007/11/14(水) 17:38:15 ID:54yi2f14
http://tsuyoshin2006.blog44.fc2.com/blog-entry-127.html

http://osaka.nikkansports.com/news/f-on-tp6-20060517-33244.html

 この記事を読んで頂ければわかると思いますが、最近の近鉄の「失態」が目立つ話であります。
 もう何度も事あるごとに述べているのですが、「バファローズ」のオリックスへの「売却」後、
マスコミからいろいろ目につけられていることもあるとはいえ、このような失態が続出しています。
昨年の今頃はいわゆる駅職員の

 「勤務中の飲酒」
が発覚したり、それに前後して最近新線(けいはんな線)などに投入した電車も製造費を節約したい
がために(火災対策もあるのでしょうが)、関西の大手私鉄の電車とは到底思えないような

 「蛍光灯剥き出し」

の電車を用意してみたりするなど、何度も何度も近鉄利用者や近鉄電車のファンの神経を逆
なでするような行為が続き、私自身結構頭にきております。そこへこのニュース、それも4月
に新線の駅でも同じようなミスをしているのですから、もう溜まったものではないです。

 正直この場を借りて言っておきます!

 「近鉄さん、もうええ加減にしてください!これ以上モラル低下を象徴するような行為が続
けば、しまいには本当に国鉄の如く、鉄道を分割しなければならなくなりますよ!」

 断っておきますが、私は「近鉄電車」が好きであるからこそ、このような「糾弾」じみたこ
とを書くのであります。近鉄が嫌いなら、こんなことはどうでもいい事でありますし(現に利
用者を舐めているJRのE社とT社にはそんなことを書く気にもなれません)、また関西の私鉄電
車としての「プライド(インテリアや乗客に対する礼儀の良さ、阪急がその例)」を保ってほ
しいと思うからこそ、こんなシビアな表現になるのです。
44名無し野電車区:2007/11/14(水) 17:40:05 ID:54yi2f14
http://tsuyoshin2006.blog44.fc2.com/?q=%B7%D6%B8%F7%C5%F4&page=1

話は変わりますが、先日最近の近鉄電車に車内の蛍光灯剥き出しの車両が増えている話
をしましたが、どうやら関西の私鉄、その中でも京阪電車もまた、最新の通勤電車にそ
ういう車両が出現しているようで、いよいよ通勤電車のレベルが首都圏というか、他地
域の通勤電車並みに落ちそうな予感が強くなっています。

 「何だ!通勤電車の居住性でガタガタ言っても仕方ないだろ!」

と(特に首都圏の鉄道ファンから)怒られそうではありますが、私のような関西の鉄道
ファン(とりわけ車内のインテリアにこだわる方)には、これは忌々しきことであり、
国土交通省の「火災対策規制」を考慮したとしてもやはり納得はいきません。ちなみに
JR西日本の最新型通勤電車が「蛍光灯カバー」付きであることを考えると、素材さえ何
とかすればいくらでもそういう車両が出来るはずであり、またコストがかかるというの
であれば、阪急電車の最新型のように蛍光灯が直接見えない、いわゆる間接照明タイプ
も可能であると思います。
 もちろん、蛍光灯剥き出しにすれば、車内が明るくなるというメリットも多少はあり
ますが、乗客で車内に釣竿などの長いものなど、何かの理由で持ち込んだ際に蛍光灯を
誤って割ってしまう危険性を考慮すると、私としてはこれまでのような蛍光灯にカバー
付けた車両のほうが、やはりいいと思っています。

 やはり、私としては少なくとも関西の電車は伝統を考慮して通勤型といえども、蛍光
灯にカバーが付いていた方がいいと考えています。
45名無し野電車区:2007/11/14(水) 17:44:11 ID:54yi2f14
http://tsuyoshin2006.blog44.fc2.com/blog-entry-115.html#more

 昨晩、親の実家に戻る用事があり、その際近鉄電車を利用しましたが、乗車した電車がち
ょうど鶴橋という駅に着いて、たまたま反対側で止まっていた電車の車内を偶然見たとき、
思わず絶句してしまいました。理由は…、

 「最新型の車両の屋根の蛍光灯が、裸のままむき出しになっていた!」
ということであります。既に近鉄では「けいはんな線」という(当分は赤字であろう)路線
の開業の際、増備車がそういうタイプであったことは知っていたのですが、まさか近鉄のド
ル箱路線の「奈良線」にも新車にそんな、
 
 「手抜き」

な電車を入れてくるとは思ってもみませんでした。正直今後の近鉄は、特急電車はともかく、
通勤電車に関してははっきり言って、
46名無し野電車区:2007/11/14(水) 17:45:22 ID:1xJT0XzJ
http://tsuyoshin2006.blog44.fc2.com/blog-entry-115.html#more

 「JR東日本の(特に首都圏の)通勤電車や、関西を除く大半の私鉄の通勤電車などのような
機能一点張りレベルの車両」

ばかりを用意する腹のようであります。これで関西の大手私鉄の特徴であるはずの、

 「南海の一部の電車を除き、蛍光灯に必ずアクリルカバーを付ける通勤電車のインテリアの
質の高さ」

という定説が音を立てて崩れていくようであります。それにしても、本当にバファローズをオ
リックスに「身売り」してからの近鉄は(以前勤務中に駅職員が飲酒をしたという、情けない
話も含めて)とことん、

 「チンケ」

な私鉄に成り下がっています…(呆然)。

 ところが、午後からの知り合いの話でこんな話がありました…。続きはさらに踏み込んだ内
容になっております!

 その話とは、どうやら近鉄のみならず、JRの新幹線を含めた特急車両や、あと関西の通勤仕
様の電車などによく付けているその蛍光灯の見栄えを良くするアクリルカバー、どうやら国土
交通省の役人からの「忠告」があったようで、使用そのものを「禁止」とはいかなくても

 「限りなく禁止に近い規制」

をかけたようであります。理由は大雑把に言えば、火災予防のためであるそうですが、このア
クリルカバーが原因で電車そのものが「火災事故」になったという話は今までになかったです
し、正直未だに納得がいかないところがあります。
47名無し野電車区:2007/11/14(水) 17:46:20 ID:1xJT0XzJ
http://tsuyoshin2006.blog44.fc2.com/blog-entry-115.html#more

 ともあれ、こういう「お達し」があったとなると、今後JR西日本も含めた関西の通勤電車、あ
るいは新幹線も含めたJR・各私鉄の特急車両から、蛍光灯にカバーを付ける鉄道車両が消えてい
く可能性が高く、正直鉄道車両のインテリアが全体的に悪くなる恐れがあります。こういう「お
達し」をする役人に対し、

 「貴方達はそれほどまでに、クルマや他の交通機関に電車(鉄道)からシフトさせたいのです
か!?」

と言いたくなります。そうでなくても日本では鉄道路線の相次ぐ廃止と、国の税金の大量投入に
よる相次ぐ道路整備により、もう充分鉄道からクルマにシフトしているはずですのに…(怒)。