東京メトロ有楽町線・副都心線 Part22

このエントリーをはてなブックマークに追加
865名無し野電車区
>>861
>で、それがメトロの車輛と何の関係があるの?
メトロがD-ATS-P付けるとしたら当然小田急から改造方法を教わってやることになるんだけどそれくらい分かるよね?

>車幅も調べられないで嘘言ってた阿呆が何を寝言ほざいてるんだか
最大幅は異なるんだって。

>>862
それなりのスジから聞いた話だよ。
どうせソース出せとしか言わないだろうけど、先に言っとくと無理だからねwww

>>863
>で、D-ATS-Pよりも更に高度な制御を行う
>13号線向け多段制御ATOを改造で搭載した西武6000や東武9000が
>改造にてこずった様子もなく普通に運用復帰してる件についてどー思う?
それが?ATOとD-ATS-Pじゃ構造が全然違うんだよ。
だいたいATOもD-ATS-Pも制御の精度は変わらないぞ。
システムで言えば圧倒的にD-ATS-Pの方が複雑なんだよ。

とにかく簡単な改造ではないのにわざわざ改造して一体何年使うつもりなんだよ。