★★★JR阪和線って酷いと思わないか!★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
数々の不祥事を挙げよ。
2名無し野電車区:2007/11/04(日) 07:29:55 ID:hT6f+fVK
浅香を名乗っている駅があるのに、沿線に浅香唯が住んでいない事
3名無し野電車区:2007/11/04(日) 07:52:42 ID:vEw+Ihtt
鳳 Otori
4名無し野電車区:2007/11/04(日) 07:58:19 ID:p+BMVWfA
>>1
汚前と同じ、カス
5名無し野電車区:2007/11/04(日) 22:28:53 ID:IG1lUGhu
鳥の名前の「百舌」と地名・駅名の「百舌鳥」がまぎらわしいこと。
6名無し野電車区:2007/11/04(日) 22:30:34 ID:IG1lUGhu
山口県に下松駅があるのに旧国名をくっつけずにもう一つの下松駅を新設したこと。
7名無し野電車区:2007/11/04(日) 22:31:01 ID:M2ujfAf2
なかもずってどこだよ?
8名無し野電車区:2007/11/04(日) 22:31:46 ID:IG1lUGhu
通学者の客層を見ると、美章園駅に「美」の字が似合わない。
9名無し野電車区:2007/11/04(日) 22:33:31 ID:IG1lUGhu
昔から水色の車両と決まっているのにラインカラーがオレンジと決まってしまったこと。
10名無し野電車区:2007/11/04(日) 22:38:41 ID:IG1lUGhu
杉本町駅に「大阪市立大学前」という副名称をつけたのに
駅から大学へは踏切を渡らないとたどり着けないこと。
11名無し野電車区:2007/11/04(日) 22:39:20 ID:IG1lUGhu
そもそも杉本町駅を高架化の対象から外したこと。
12名無し野電車区:2007/11/04(日) 22:40:55 ID:IG1lUGhu
大和路線の線路に一時的におじゃましなければ大阪環状線に直通できないこと。
13名無し野電車区:2007/11/04(日) 22:41:14 ID:C+g5rwut
はいはい南海ヲタ乙!
14名無し野電車区:2007/11/04(日) 22:47:24 ID:hks06A0C
>>9
30年くらい前まで、オレンジ色に塗られた旧国が走ってたぞ。
15名無し野電車区:2007/11/04(日) 22:53:04 ID:IG1lUGhu
堺市・岸和田市・泉佐野市において代表駅を南海から奪い取れずにいること。
16名無し野電車区:2007/11/04(日) 23:30:24 ID:SF1gvFA5
>>14
同じくオレンジ色に塗られてた旧国が走ってた片町線はそのまま101系になっ
てもオレンジ色だったが、JR化のラインカラー設定では何故かウグイス色
になってたが?
17名無し野電車区:2007/11/05(月) 09:41:04 ID:kWCoJy3U
>>16
確かに。
ラインカラーと車体色を一致させないのは、なにか意味があるのかね?
束は見事に一致しているので、とてもわかりやすい。

てか、ここは阪和線スレだ。
18名無し野電車区:2007/11/05(月) 21:49:15 ID:T7mICvkF
>>13
はいはい阪和クオリティ乙!!
19名無し野電車区:2007/11/06(火) 11:20:08 ID:b2AOu+KQ
オレンジは他から余ったラインカラージャマモノ扱い
みかんなんてこじつけ
20名無し野電車区:2007/11/06(火) 11:20:40 ID:GTu84PbW
沿線に住んでる奴の知能レベルが低いこと。踏切の警報機鳴ったら線路内に立ち入らない。
阪和沿線は特に腐ってる
21名無し野電車区:2007/11/06(火) 11:29:22 ID:FE36E/uT
>>10
市大側に入り口をつけようとしたら地元商店街の反対により計画が無くなってしまったこと
22名無し野電車区:2007/11/06(火) 11:40:26 ID:GXS9IbBz
富木駅、朝のラッシュ時でも、お昼でも、
停車する電車の本数あんまり変わらねえ。
23名無し野電車区:2007/11/06(火) 11:45:56 ID:GXS9IbBz
今、上野芝だが、やっぱり電車が遅れていること。

現在上り4分遅れ。
阪和線では、当たり前か(笑)。
24名無し野電車区:2007/11/06(火) 12:33:51 ID:6yDdRz2X
最初から分取る気で民間に作らせた事。
25名無し野電車区:2007/11/06(火) 13:22:19 ID:FE36E/uT
>>23
踏切の遮断棒また折られたらしい
多分JR西で一番遮断棒折られている路線
26名無し野電車区:2007/11/06(火) 13:40:45 ID:lMUU+wWH
それはすべてハニワクオリチィ
27名無し野電車区:2007/11/06(火) 20:16:56 ID:SIss9Kij
戸袋窓がふさがれていない103系がまだある(笑)
28名無し野電車区:2007/11/06(火) 22:06:30 ID:GXS9IbBz
103の快速が存在してるなんて〜〜!

ちょっと、かっこいいかも。
29名無し野電車区:2007/11/06(火) 23:58:07 ID:Fh4FU34p
>>6
同名駅など腐るほどあるだろが、死ね低脳。
30名無し野電車区:2007/11/07(水) 00:03:40 ID:N63oHswu
>>28
つ【大和路線】
もうじき追い出されるが。
31名無し野電車区:2007/11/07(水) 00:29:20 ID:QPXTjqTQ
滅多に乗らない阪和線。
205系快速に悶絶しました。
32名無し野電車区:2007/11/07(水) 10:16:20 ID:9TTU5T73
遅れることが、当然と思っている客と職員。
馴れ合いの結果だな。
33名無し野電車区:2007/11/07(水) 10:50:17 ID:W01xHcA8
特急用の381系や283系、紀州路・関空快速用の223系、普通列車の103系や205系は全て日根野車なのに無印快速の221系だけ奈良車ってのもまた微妙だな
34名無し野電車区:2007/11/07(水) 12:39:10 ID:GiBamPiy
今も遅れてる
35名無し野電車区:2007/11/08(木) 08:28:44 ID:fak5oK1X
>>32
踏切が閉まってることが当然みたいな駅員、納得しない通行人、行動を起こすDQN。
36名無し野電車区:2007/11/08(木) 18:48:56 ID:vPF2Oa4z
オバちゃんがチャリで閉まっている踏切に侵入、中でこけて助けに入ったオッチャンを突き飛ばし、オバちゃんはチャリを放置して逃げる、チャリは轢かれてダイヤ乱れる、オッチャンは難を逃れる
この前見たことあるな、あれが日常茶飯事だと思うと運転士や職員は鬱になるよ
新車入れても3日で潰されるよ
37名無し野電車区:2007/11/08(木) 19:43:34 ID:2dJ9Tap2
なんか、一番お古の車両が回されてるような気が・・・・・・
終点の天王寺駅でブレーキ効かずに車止めに衝突、とかあったよなぁ
38名無し野電車区:2007/11/08(木) 21:28:59 ID:ne9JosYO
愛すべき糞路線
39名無し野電車区:2007/11/09(金) 17:53:11 ID:DL5Pi05e
>>37
そう思うなら非電化区間ときのくに、和歌山、桜井、草津、嵯峨野・山陰と金沢、岡山、広島支社を見てみろと
40名無し野電車区:2007/11/09(金) 18:07:10 ID:XwvGf7EW
クハ103-1(笑)
41名無し野電車区:2007/11/10(土) 00:09:13 ID:5ap625ka
>>39
非電化区間でも山陰はキハ126とかが来てかなり変化した。
42名無し野電車区:2007/11/10(土) 01:25:47 ID:CNsMU3P5
容疑者同志社犯罪者
43名無し野電車区:2007/11/10(土) 07:30:38 ID:NZdQE9+U
とても、人間味あふれる路線じゃないか。
44名無し野電車区:2007/11/10(土) 11:42:09 ID:wlDOl/Vy
JRの縮図みたいな路線だぞ!生い立ちから生業まで
愛して止まない路線だ
45名無し野電車区:2007/11/11(日) 08:11:30 ID:unvsEezx
>>40
鉄博に召集かからなかったね。
46名無し野電車区:2007/11/11(日) 08:25:50 ID:ChVDu7vT
>>45
西のことだから召集かかっても「弁天町に入れるから」とか言って拒否しそうだなw
47名無し野電車区:2007/11/11(日) 10:03:05 ID:380A13VZ
酉も鉄道博物館新設を考えるべきだ!弁天町は手狭だから移転して跡地開発が妥当。
提案
1.梅小路に集中
2.岸辺に新設
3.長滝に新設
何れが一番客呼べるかな?梅小路は駅から遠いのがネックだから京都⇔梅小路にトロッコ列車走らせたら面白い
48名無し野電車区:2007/11/11(日) 10:24:19 ID:unvsEezx
>>46
そこで、廃車予定の201系1編成と交換と言ったら、喜んで差し出しそう。
49名無し野電車区:2007/11/12(月) 08:53:43 ID:e37ITBUI
ハニワは、動く鉄道博物館。
※注:時刻表通りには、動けません。
50名無し野電車区:2007/11/13(火) 23:49:54 ID:CV27Ww1m
ようやく人身事故未発生から2ヶ月だそうだ…
その割によう遅れるが
51名無し野電車区:2007/11/14(水) 00:08:11 ID:st/Dz/9j
気のせいか、本当か知らないが205系を見る機会が以前と比べてかなり増えたな。
52名無し野電車区:2007/11/14(水) 21:47:27 ID:K/IIjn07
気のせいだろ…俺なんて最近緑化粧板に当たって鬱状態だ…
53名無し野電車区:2007/11/16(金) 20:05:17 ID:BPUKONjN
そろそろdat落ちか?
54名無し野電車区:2007/11/18(日) 10:56:44 ID:otY6nkRy
>>30
大和路は森ノ宮の103系が残るから完全には消えないよ。
>>51
東海道の中古投入。

天王寺から日根野までの区間ですら、昼間から快速が特急に追い越される。
これは都市近郊線区としては酷い。
55名無し野電車区:2007/11/18(日) 23:40:53 ID:DD9JTsI2
あげ
56名無し野電車区:2007/11/19(月) 00:35:19 ID:oeC9K2uc
>>39
東日本では、
高崎(新前橋115系)
大宮(大宮183+189系・川越南古谷205系)
千葉(幕張本郷111+113系・183+189系・211系、新習志野205系)
東京(田町183+189系)
横浜(武蔵中原205系)
八王子(豊田183+189系)
長野(長野115系)
の各支社は他支社から転属してきた國鐵型中古車を導入している。
57名無し野電車区:2007/11/19(月) 07:17:59 ID:hJuKT6Kh
>>56
205や211なんて西から見たらまだまだ主力で使える贅沢品だがw
58名無し野電車区:2007/11/21(水) 17:27:52 ID:Bfv1M445
糞阪和線糞阪和線糞阪和線糞阪和線糞阪和線糞阪和線糞阪和線
今日も遅れてる。糞阪和線糞阪和線糞阪和線糞阪和線
59名無し野電車区:2007/11/21(水) 17:42:18 ID:Bfv1M445
糞阪和線糞阪和線糞阪和線糞阪和線糞阪和線糞阪和線糞阪和線糞阪和線糞阪和線糞阪和線糞阪和線糞阪和線
60名無し野電車区:2007/11/21(水) 19:06:21 ID:+up2HpFK
>>58-59
よう、クソムシ
61名無し野電車区:2007/11/21(水) 19:16:27 ID:Bfv1M445
>>60
クソムシだお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん
62名無し野電車区:2007/11/22(木) 00:06:42 ID:iVVsVxt9
糞阪和線
糞阪和線
糞阪和線
糞阪和線
糞奥谷禮子
でもそんなの関係ねぇ!!
そんなの関係ねぇ!!
そんなの関係ねぇ!!
はいっ。オッパッピ〜〜(≧ω≦)
63名無し野電車区:2007/11/23(金) 01:21:09 ID:+vbZlaeo
落ち着け
64名無し野電車区:2007/11/23(金) 01:30:25 ID:6+3jrOmQ
杉本町から関西線へ伸びる貨物線で錆取り電車は走っているのですか?

大阪外環状線のように旅客扱いする需要はあるのですか?
65名無し野電車区:2007/11/23(金) 02:14:48 ID:ZedQT4fh
>>64
一部箇所が堤防になるため廃止されるのでもう走っていません。
66名無し野電車区:2007/11/23(金) 13:28:21 ID:aK4fmGWt
>>1
小田急を遅らせたことがある
67名無し野電車区:2007/11/24(土) 21:09:56 ID:hRSlW/hk
国鉄に買収されて酷くなっちゃつたんだよ 独立してれば 南海よりハイソに
なっていたんじゃないかな? 

どうでもいいような(だから 手放したんだろーけど)富山港線がカタチを代えて
独立できたのに、 独立した方がより 地元の人にメリットのある阪和・南武
が独立出来ないのは、全くもつて役人の中央集権的なやり方だなっ

こんな所が、日本は最も上手く機能した社会主義国(最後の社会主義国)なん
て揶揄されるポイントなんだろーなっ
68名無し野電車区:2007/11/27(火) 22:19:56 ID:l1z/SdF0
ひどい
69名無し野電車区:2007/11/28(水) 14:39:51 ID:W6rQLpk0
岐阜の汚物が、人身事故の問題をお隣の南海のせいにしているみたい。
こういうのって自社の問題なのにな。
争わせようというのが見え見えなんだよ全く・・・。
70名無し野電車区:2007/11/29(木) 00:22:48 ID:LN+kkrIQ
71名無し野電車区:2007/11/30(金) 00:28:20 ID:YOytOYVa
>>65
矢田付近ですか?堤防作成による廃止とは初めて聞きました。
72名無し野電車区:2007/12/01(土) 15:20:33 ID:3r5yzkgc
よその線区からやってきた中古車であふれかえっている。

ま、その阪和線から中古(103系)をもらって走らせてる岡山支社はもっと悲惨だが。
73名無し野電車区:2007/12/01(土) 23:30:05 ID:v7uu0bFH
阪和線の快速の所要時間が年々延びている気がするが。前なんか天王寺から和歌山まで52分だったのに今では1時間越えてるし。料金も南海並に高くなってる。
74名無し野電車区:2007/12/04(火) 08:42:06 ID:UW5W4IDZ
定期運賃ダンピングして、整備を手抜き。
その結果、寒くなった途端に車両故障。
安かろう悪かろうの典型です。
75名無し野電車区:2007/12/04(火) 12:05:09 ID:cmcAn1Wa
阪和クオリティ発動し杉
76名無し野電車区:2007/12/04(火) 12:28:43 ID:KojAqYmN
クオリティまだ継続中?
77名無し野電車区:2007/12/04(火) 12:54:36 ID:aCJWC0NI
また阪(ry
78名無し野電車区:2007/12/06(木) 20:04:57 ID:X7g8FbHj
「阪和」と「酷い」は同じ意味やんけ。ぼけっ!
79名無し野電車区:2007/12/06(木) 22:03:27 ID:wXCyIv74
そういやいつもどこかで検札に会うのに
夏に博多(九大)⇔仙台(東北大)4回乗ったときは1回もなかったな。
18シーズンは総客数が多い上にキセル客率が下がるからやるだけ無駄、みたいな感じなのか
それとももうやらなくなったのか


大阪駅発車時点で0時台の快速の姫路行き
夜行快速のムーンライト山陽からいつも見かけていたけれども
複々線区間の西明石までは並走しているが、西明石からは快速の後を追いかける形だが
曜日や年末年始・8月のお盆・春夏の高校野球シーズンを問わず混雑していることを見かける。



10月のきっぷも終わり、冬の18きっぷもまだ先なこの時期はスレも閑散としてますが
こういう時期に普通列車で大宮〜仙台とか乗ってた俺には
むしろこの夏の18シーズン乗った時にあまりの混雑にびびりまくりw
夏には3回乗ったが最ピークの8月12日のときは新白河→郡山で新幹線ワープを使ったよ。
郡山発福島行きに乗り換えなんだが、こいつが実はそのまま仙台行きに。
なんとしても座席を確保したかったので新幹線で先回り。
ついでに新幹線の車内で昼食を済ませた。
たった1区間だから特急料金も高くないのでもし繁忙期にこの時間に乗る人はオススメ。
肝心の「この時間」ってのが何時の列車のことだかは忘れましたがw
80age ◆P1AWcg9OTs
age