横浜線スレ20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
前スレ
横浜線スレ19
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1188902560/

東神奈川と八王子を結ぶ横浜線についてを語るスレです。
駅とその周囲の規模に関する議論、快速の停車駅に関する議論は
スレが荒れる原因になりかねないので慎重にお願いします。

※NGワード推奨単語
井笠(平仮名、片仮名、IKASA含む) 多魔境 良い旅夢気分 名無し募集中。。。
横浜線廃止 ららぽーと 民度 大都会鴨居 横浜まで行かない横浜線 系統分離
2名無し野電車区:2007/10/29(月) 02:11:27 ID:zvhC69Cj
2ゲト
3Z3:2007/10/29(月) 02:17:23 ID:fZ3tlpDv
IDにZ3とDVが出た。
4名無し野電車区:2007/10/29(月) 04:01:32 ID:3zDYb5Wq
1乙
5名無し野電車区:2007/10/29(月) 06:16:03 ID:hbpyAbd6
chink
6名無し野電車区:2007/10/29(月) 06:49:25 ID:aoYCOMTy
中山・鴨居専用板に横浜線って言葉を入れて欲しかった
7名無し野電車区:2007/10/29(月) 11:15:01 ID:2SvoPASb
横浜駅に行かない横浜線
8名無し野電車区:2007/10/29(月) 11:17:21 ID:oJHedAPv
>>6
スレタイが気に入らん
雑魚の中山が先に来るなんて常識的にありえん
目糞鼻糞とは鴨居に甚だしく失礼
中山・十日市場なら分かるけど
9名無し野電車区:2007/10/29(月) 17:00:14 ID:NVCGhWre
車内にいつもの心象がいるんだけど周りの客が全くびひらないのね。でも8歳くらいの女の子はマジでビビって親にしがみついてる。さて。この親は女の子にこういう人をどのように教えるか。これは女の子にとって重要ですね。
10名無し野電車区:2007/10/29(月) 17:06:22 ID:Y9O9caqs
むしろ全列車大船直通きぼん
11名無し野電車区:2007/10/29(月) 17:31:43 ID:aoYCOMTy
全列車桜木町あたりまで行けよ
横浜線専用線路を桜木町まで作りたい…
12名無し野電車区:2007/10/29(月) 17:40:18 ID:Ynekdu7I
通勤快速がほしい
八王子〜橋本間通過で
13名無し野電車区:2007/10/29(月) 18:06:12 ID:cL27Cf4g
>>8
農民はこっちくるな。土臭くなるだろ
14名無し野電車区:2007/10/29(月) 18:12:08 ID:DGiESQ5g
>>12

7:00 八
7:10 快八
7:18 橋
7:26 八
15名無し野電車区:2007/10/29(月) 18:25:19 ID:5+R8iIPj
昨日、相模原13:56発上りが、駅発車直後に急制動かけたので、何だと思って前方を見てみると
踏切付近の線路内に人が徘徊していた。警笛鳴らすも線路内から出ない。
しばらくすると、すぐ近くの交番の警官が回収しに来た。
ボケ老人かな
16名無し野電車区:2007/10/29(月) 20:34:06 ID:HnYK7yAf
通勤快速停車駅:八王子、橋本、町田、長津田、中山、新横浜、菊名、東神奈川〜
17名無し野電車区:2007/10/29(月) 20:35:54 ID:Y9O9caqs
特別快速停車駅:八王子、橋本、町田、新横浜、菊名、東神奈川〜磯子・大船
18名無し野電車区:2007/10/29(月) 20:38:21 ID:w2j5BB3s
通勤快速停車駅:八王子、橋本、町田、長津田、鴨居、新横浜、菊名、東神奈川〜
特別快速停車駅:八王子、橋本、町田、鴨居、新横浜、東神奈川〜磯子・大船
19名無し野電車区:2007/10/29(月) 20:47:07 ID:gvP8gu3+
>>16-18
荒れるからやめろ。
20名無し野電車区:2007/10/29(月) 20:48:49 ID:hbpyAbd6
まず、誰がどう考えても鴨居は無いわwwwwwwwwwwwwwwwww
21名無し野電車区:2007/10/29(月) 21:48:14 ID:w2j5BB3s
>>20
鴨居が最重要に決まってんだろ
白痴が
22名無し野電車区:2007/10/29(月) 22:11:56 ID:/VpTBynC
快速ららぽーと号:東神奈川→鴨居 ノンズトップ
23名無し野電車区:2007/10/29(月) 22:21:20 ID:aoYCOMTy
冷静に考えると快速は平日昼間・土祝日に横浜中心街への快適なアクセス、横浜中心街からの町田、相模原方面への所要時間短縮のために作られた。
八王子〜相模原各駅停車はそのためじゃないか?
んで、問題の鴨居だが、確かにららぽーとが有ったり乗降者数は多いが、横浜には比較的近く、快速が停まることに意味は無い。
以上。
って言ってもJRは停め続けるがな
24名無し野電車区:2007/10/29(月) 22:33:10 ID:w2j5BB3s
>>23
>確かにららぽーとが有ったり乗降者数は多いが

じゃあ中山は全く停める価値も何もない糞駅だね
25名無し野電車区:2007/10/29(月) 22:34:08 ID:DGiESQ5g
中山・鴨居スレでやってください
26名無し野電車区:2007/10/29(月) 23:56:35 ID:ZamSOXGE
ID:w2j5BB3s
藁スレ建てた馬鹿なのに本スレじゃないとやっぱり目立たないんだろうなwwwwこれだから馬鹿鴨とアホ山は低民族
27名無し野電車区:2007/10/29(月) 23:59:56 ID:8v8htqXK
リアル鴨居民だが、さすがにここまでの流れはレベル低すぎて話に加われんわ。
28名無し野電車区:2007/10/30(火) 00:01:00 ID:irQcV5+8
快速停車→馬鹿鴨とアホ山の低農民の論争→車両取り替えろ→快速停車

これしかネタがない農民路線wwwwwwwwww
29名無し野電車区:2007/10/30(火) 00:08:23 ID:UEzFgJi6
否定はしないし、出来ないと思うよ。
30名無し野電車区:2007/10/30(火) 00:11:19 ID:irQcV5+8
>>29
誤爆w?
31名無し野電車区:2007/10/30(火) 00:13:18 ID:UEzFgJi6
いやあ>>28へのレス。
優等停車→駅間論争→車両更新→優等停車

鉄板のスレなんて、どこもこんなもんじゃん
だから否定しないし、できない。
32名無し野電車区:2007/10/30(火) 00:15:15 ID:UEzFgJi6
ちなみに田都以上の混雑率が横浜線スレで話題にならないのは、タダ単に田都民に耐性が無いだけであって、
首都圏の混雑率なんて200%越えてナンボです。
33名無し野電車区:2007/10/30(火) 00:16:04 ID:irQcV5+8
>>31
いやここのスレは異常だよw
追加すると、根岸線直通要る要らないも多々
34名無し野電車区:2007/10/30(火) 00:17:34 ID:irQcV5+8
>>32
マイホームを手に入れた代わりに、通勤が地獄なんだよなw
35名無し野電車区:2007/10/30(火) 00:19:38 ID:irQcV5+8
やっぱ湘南地区が一番だよ。湘南ライナーで快適通勤だし。来年からは小田急に千代田線直通のロマンスカーも走るし。
36名無し野電車区:2007/10/30(火) 00:20:07 ID:UEzFgJi6
東急リバブルにマボロシ見せられた分、反動もでっかいんだろうな。
37名無し野電車区:2007/10/30(火) 00:21:23 ID:UEzFgJi6
>>35
うちの会社に、そういう理由で藤沢から通ってる精神的貴族がいます。
38名無し野電車区:2007/10/30(火) 00:22:04 ID:irQcV5+8
>>36
東急は本業が不動産になってるなw
39名無し野電車区:2007/10/30(火) 00:23:51 ID:irQcV5+8
>>37
ライナー券なんて安いもんじゃん。横浜駅混雑するホームを横目に通過する快感はたまらんぞw
40名無し野電車区:2007/10/30(火) 00:27:10 ID:UEzFgJi6
以上

横浜線叩き君に親近感をもって接すると、たちまち人懐っこくなるという実験が成功したことを報告します。
41名無し野電車区:2007/10/30(火) 00:28:10 ID:irQcV5+8
ツンデレって言いたいのだろうが、俺はSだからなw
42名無し野電車区:2007/10/30(火) 00:32:22 ID:irQcV5+8
まあ俺が言いたいのは、東神奈川で席取りダッシュする姿はまさに民度の低さを表してるってこったw
京浜東北線は3分間隔で走ってるからいつでも席は空いてる。
43名無し野電車区:2007/10/30(火) 00:40:32 ID:nC5VIRpx
>>40
ひどすぎるwww
しかも大成功してるwww
44名無し野電車区:2007/10/30(火) 00:42:54 ID:irQcV5+8
>>43
農民のささやかな笑w
45名無し野電車区:2007/10/30(火) 00:54:22 ID:ujz+MfrI
ハマ線スレ粘着荒らしのID:irQcV5+8がどこのクズ野郎かと前々から思ってたら、

>農民
>部落
>田舎
すべててめえの自己紹介だったんだな。
神奈川の部落史
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1193227127/

こんな部外者のゴミに構うこたあねえよ。


46名無し野電車区:2007/10/30(火) 00:56:01 ID:nC5VIRpx
構うな
47名無し野電車区:2007/10/30(火) 01:40:55 ID:irQcV5+8
>>45
一人でやってると思う馬鹿w
どんだけ2ch中毒だよwwww
48名無し野電車区:2007/10/30(火) 06:49:15 ID:jTSA/aRa
JRにとっては横浜線は放置しておいても客が寄る最高の路線だから投資なんてしないのだろう
ちなみに総武緩行線のE233に玉突きされる予定の209だけど全部南武線に行くらしいよ
横浜線には来ない
49名無し野電車区:2007/10/30(火) 08:26:21 ID:UmqrtF8+
町田駅で物挟みの影響で若干遅延発生、けど町田始発の列車折返しわずか3分‥MCともに乙&GJ!席取り合戦はいつもの如しw
50晒しage:2007/10/30(火) 10:22:28 ID:1HY1cTun
28 :名無し野電車区:2007/10/30(火) 00:01:00 ID:irQcV5+8
快速停車→馬鹿鴨とアホ山の低農民の論争→車両取り替えろ→快速停車

これしかネタがない農民路線wwwwwwwwww
30 :名無し野電車区:2007/10/30(火) 00:11:19 ID:irQcV5+8
>>29
誤爆w?
33 :名無し野電車区:2007/10/30(火) 00:16:04 ID:irQcV5+8
>>31
いやここのスレは異常だよw
追加すると、根岸線直通要る要らないも多々
34 :名無し野電車区:2007/10/30(火) 00:17:34 ID:irQcV5+8
>>32
マイホームを手に入れた代わりに、通勤が地獄なんだよなw
35 :名無し野電車区:2007/10/30(火) 00:19:38 ID:irQcV5+8
やっぱ湘南地区が一番だよ。湘南ライナーで快適通勤だし。来年からは小田急に千代田線直通のロマンスカーも走るし。
 38 :名無し野電車区:2007/10/30(火) 00:22:04 ID:irQcV5+8
>>36
東急は本業が不動産になってるなw
39 :名無し野電車区:2007/10/30(火) 00:23:51 ID:irQcV5+8
>>37
ライナー券なんて安いもんじゃん。横浜駅混雑するホームを横目に通過する快感はたまらんぞw
51晒しage:2007/10/30(火) 10:23:17 ID:1HY1cTun
41 :名無し野電車区:2007/10/30(火) 00:28:10 ID:irQcV5+8
ツンデレって言いたいのだろうが、俺はSだからなw
42 :名無し野電車区:2007/10/30(火) 00:32:22 ID:irQcV5+8
まあ俺が言いたいのは、東神奈川で席取りダッシュする姿はまさに民度の低さを表してるってこったw
京浜東北線は3分間隔で走ってるからいつでも席は空いてる。

44 :名無し野電車区:2007/10/30(火) 00:42:54 ID:irQcV5+8
>>43
農民のささやかな笑w
46 :名無し野電車区:2007/10/30(火) 00:56:01 ID:nC5VIRpx
構うな
47 :名無し野電車区:2007/10/30(火) 01:40:55 ID:irQcV5+8
>>45
一人でやってると思う馬鹿w
どんだけ2ch中毒だよwwww



52名無し野電車区:2007/10/30(火) 10:42:53 ID:nC5VIRpx
構うな
53名無し野電車区:2007/10/30(火) 16:43:07 ID:9gI8aAM1
今回は荒れまくりの予感
54名無し野電車区:2007/10/30(火) 16:43:28 ID:jTSA/aRa
でも何か横浜線民は南武線民とかに比べると現実見てる気がする
南武線民とかまだE233を入れろとか言ってるし
55名無し野電車区:2007/10/30(火) 17:00:19 ID:UIg5Zuqy
そうそう
京浜東北の愚民どもにかまってる暇はない
56名無し野電車区:2007/10/30(火) 17:18:37 ID:Tf3lriYn
>>54
車両更新スレに必死な浜線厨いたよwww
57名無し野電車区:2007/10/30(火) 19:42:00 ID:YBgwVlXO
>>50
>>51
>>54
スルーもできない、ハマ線利用者が現実みろよw
58名無し野電車区:2007/10/30(火) 21:50:54 ID:9gI8aAM1
これがハマ線クオリティというものだ
59名無し野電車区:2007/10/30(火) 22:52:45 ID:YBgwVlXO
クオリティどころのレベルじゃないだろw
60名無し野電車区:2007/10/31(水) 01:13:00 ID:3DdV0XXU
カスみたいな荒らしのせいで雰囲気が最悪になってるね
61名無し野電車区:2007/10/31(水) 01:24:35 ID:PnBgIci/
まあ横浜線なんて、今更特に語ることも無いけどな。
10年間何も変化してねえし、10年間何も変化しないだろう。


62名無し野電車区:2007/10/31(水) 02:55:31 ID:p0ch48DI
帰りの横浜線が5分遅れて、4分接続だった最終バスに間に合わずタクシーだった...
雨だったから家の前まで塗れずに済んだけど、3000円の出費は痛い。
63名無し野電車区:2007/10/31(水) 06:28:59 ID:4UAxrBAP
>>61
同意
でも南武線に総武線緩行の209を流してきて余った205を8両編成にして横浜線とかの増発用に使うって話は聞いたよ
64名無し野電車区:2007/10/31(水) 07:29:25 ID:n8x8hGLU
妄想乙

横浜線はこれ以上車両を留置する場所がない。

余程京浜線との車種統一の方が現実的
65名無し野電車区:2007/10/31(水) 08:24:12 ID:VOnZjv2M
淵野辺に留置するスペースあるやん!
66名無し野電車区:2007/10/31(水) 09:18:00 ID:EEy3b2J0
横浜線が嫌いだ。

自分たちの路線に向かってこんなこと言うのも、今さらちょっと虚しいですが。

JR東日本はあえて言いたいと思います、「横浜線が嫌いだ」と。
この沿線には、八王子から東神奈川まで自己主張し続ける街がある。
自分の最寄駅にこだわり、自分勝手に暮らす人がいる街がある。どの街にも自己中がいる。主張がある。
しかもそいつらは危ないように見えて、同じ空気が漂っている。
より自分らしく、より自分勝手に生きようという、田舎的な精神で結んでいる。
そんな「横浜線らしさ」を、私たちはやっぱり気持ち悪いものだと思います。
あなたはどうですか、それでも横浜線は好きですか。宜しかったら今度いっしょに引っ越しませんか。

JR東日本 横浜支社では、「横浜線が、もっと横浜線らしくあるために」
これからも放置に取り組んでまいります。
67名無し野電車区:2007/10/31(水) 10:00:21 ID:ciDzoajQ
>>54
全部桜木町行きにしろとか非現実的な妄想ぶっこいてる厨もいるんだが
68名無し野電車区:2007/10/31(水) 10:32:19 ID:gLpZluGW
>>63
>南武線に総武線緩行の209を流してきて余った205を8両編成にして横浜線とかの増発用に使うって話は聞いたよ

ソースはどこだよw
69名無し野電車区:2007/10/31(水) 14:02:47 ID:3oFFq7XS
>>64
> 横浜線はこれ以上車両を留置する場所がない。
まるでJR東のお客様相談室の回答とそっくりだな。
できない理由ばかり探している。
70名無し野電車区:2007/10/31(水) 14:14:29 ID:liDjz58+
なんだかんだ言っても沿線住民が増え続けてるのには、それなりに魅力があるからじゃないのかね
71名無し野電車区:2007/10/31(水) 15:04:50 ID:c8cnOg5D
貧民街だからじゃんwwwww
72名無し野電車区:2007/10/31(水) 18:44:20 ID:5HTjDk4/
横浜ってトンネルばかりだよなwwさすが田舎www
73名無し野電車区:2007/10/31(水) 19:55:34 ID:liDjz58+
>>72
トンネルを無くすと田舎が都会になるとでも?
74名無し野電車区:2007/10/31(水) 20:13:07 ID:pIjM1Fq6
>>64
車種統一?
横浜線にE233が入るとでもいうのかwwwwww
そんな現実見ない主張者が多いから横浜線は叩かれるんだよw
75名無し野電車区:2007/10/31(水) 21:10:41 ID:gLpZluGW
63の情報も国電総研ですかね
76名無し野電車区:2007/10/31(水) 21:24:55 ID:rbbvxYQL
小机留置の車両をもう少し遅くまで動かしてくれ
何でデータイムと帰宅時間帯で本数がほぼ一緒なんだよ
77根岸:2007/10/31(水) 21:45:54 ID:fwj1ufjQ
>>66
とりあえず漏れは引っ越したい。
だからお金出してくれ。なw
78名無し野電車区:2007/10/31(水) 22:11:26 ID:xvf7nGud
長津田中線を電流化して留置はできないのだろうか?

どうせ東急への甲種回送時位にしか使わんし
79名無し野電車区:2007/10/31(水) 22:58:11 ID:npR81mti
どうせ小机まで行くんなら回送ではなく小机行きにすべき
80名無し野電車区:2007/10/31(水) 23:05:04 ID:5HTjDk4/
>>73
必死だなw
81名無し野電車区:2007/11/01(木) 00:06:33 ID:4UAxrBAP
>>61
逆転の発想すれば進んでる路線ほど話題が無いぞ
じゃあ例として山手線と京葉線を比べてみると
山手線は比較的最近に新車が入り、ダイヤ等も文句無し、さらに首都圏の主要駅を回ってるから駅前開発も進んでいる→つまり話題があまり無い

京葉線は201等が残っていて、入る予定だったE331も運用中止、さらに糞ダイヤとか快速問題、駅前の開発も進んでないところがある→話題性がある
横浜線と京葉線はほんの少しだけど似てる希ガス
82名無し野電車区:2007/11/01(木) 00:49:06 ID:13RbTl0V
東神奈川からの終電があと10分遅ければなあ…
83名無し野電車区:2007/11/01(木) 00:50:57 ID:wCTb65ID
>>76
>何でデータイムと帰宅時間帯で本数がほぼ一緒なんだよ

ある駅の横浜線時刻表によると
朝ラッシュ時は2本/h
データイムは6本/h(内2本/hは快速)
夕方以降は1本/h

全然違うじゃん(w
84名無し野電車区:2007/11/01(木) 01:06:55 ID:dhCcHNl4
小机行はいいなぁ。昼間なんか菊名新横浜の混雑解消にもなる
85名無し野電車区:2007/11/01(木) 01:46:04 ID:9r4ULVTY
23時台の混雑率が170%って何なのこの横浜線って!
菊名と新横のせいだけど。
あと小机だけドア逆って何なのこの横浜線って!
日産スタジアム下車…駅?
86名無し野電車区:2007/11/01(木) 10:15:51 ID:pSt+Yt73
87名無し野電車区:2007/11/01(木) 18:34:35 ID:w4ilrvN6
>>72
じゃ田園都市線も田舎になるなwww
88名無し野電車区:2007/11/01(木) 20:56:45 ID:pSt+Yt73
根岸線のほうがトンネル多いじゃん
89根岸:2007/11/01(木) 21:42:57 ID:rpTFX3zF
>>88
山手の入り組んだ丘と朝比奈峠をかすめる所を
通るからねぇ。そんな地形だから、あのあたりは
根岸線にせよ京急線にせよバス使わないと。
90名無し野電車区:2007/11/01(木) 22:25:46 ID:Ds9U9me9
朝9時台ってまだ通勤時間帯だけど、小学校の遠足で一杯乗り込んでくるのな。
小机の城跡って遠足のメッカだったんだ。
91名無し野電車区:2007/11/01(木) 22:50:25 ID:AzRqVV0f
>>90
そうなのか…昨日だか一昨日の9時台の東神奈川行にワンサカお子様共がご乗車きなられてましたね。
おいらのお子様の頃は…
春遠足→こどもの国
冬遠足→神奈川スケートリンクだったなぁ…。
こどもの国線は団体情報が入ると編成変更で対応していた気がする。青カエル(5000)5連?に乗った記憶あり。

92名無し野電車区:2007/11/01(木) 22:58:28 ID:AzRqVV0f
>>90 >>91
連続すまぬm(_ _)m
その日の○机駅員氏アナウンスで『団体降車中!!』とひたすら連呼してたなぁ…
本来なら『団体のお客様降車中』などと言うべきだろ!?
お子様団体は客として見ていないのか!!
ハマ支社はダメなんかなぁ…
以上気付いた事てした…。
93名無し野電車区:2007/11/01(木) 23:05:59 ID:WwZlNubd
>>87
田園都市線沿線住民はたまプラ過ぎたら田舎扱いですから
94名無し野電車区:2007/11/01(木) 23:09:01 ID:lsdMhxrL
横浜線は俺が生まれた時からずっと205系だな
95名無し野電車区:2007/11/01(木) 23:12:47 ID:WwZlNubd
横浜線っていつもガラス汚いよな。特にドア窓と、先頭部分の車体とか
96根岸:2007/11/01(木) 23:40:47 ID:rpTFX3zF
>>92
子どもに限らず、客自体をクソ扱いしてるからなあ、横浜線は。
97名無し野電車区:2007/11/01(木) 23:44:05 ID:WwZlNubd
>>96
ハマ線の乗務員と駅員は左遷された奴ばかりだからじゃねw
98名無し野電車区:2007/11/01(木) 23:49:59 ID:AzRqVV0f
>>97
そうだね…
あの新横の倒壊の窓口氏と比べてもハマ支社の接客はいまひとつ…。
でもチバ支社よりハマ支社はましな気もする…。
99名無し野電車区:2007/11/01(木) 23:56:40 ID:RjB+cP9H
>>92
業務連絡ってのはそんなモンなんじゃないか?
100名無し野電車区:2007/11/02(金) 00:32:14 ID:iOIpYCpc


            デ ス ポ
101名無し野電車区:2007/11/02(金) 01:04:14 ID:yHzO8JAu
今、家の外(中山〜鴨居間)からEF65見たいな警笛音聞えたんだが…
65が走ってる訳ないべな?
102名無し野電車区:2007/11/02(金) 07:30:52 ID:votQmQUg
今乗ってる八王子行きの電車(相模原に0726?)何故か折りたたみ椅子が座れるようになってる…
103名無し野電車区:2007/11/02(金) 09:26:51 ID:AKrEPyzI
>>101
保線用の列車じゃないかな。
中山の上りホーム長津田寄りに基地があるし。
104名無し野電車区:2007/11/02(金) 10:46:28 ID:djqsw0hl
普段の横浜線沿線では聞きなれない、ELや特急型車輌のホイッスルを耳にすると、
ピクッと反応してしまう。
105名無し野電車区:2007/11/02(金) 10:51:25 ID:JH6/2pZq
>>102
前日の終電後にロックし忘れたんだろう。
私も1度遭遇したことがある。ラッキーだった
106名無し野電車区:2007/11/02(金) 10:57:38 ID:iOIpYCpc
あるいは故障かもな。
107名無し野電車区:2007/11/02(金) 16:24:09 ID:UnjB9qem
サハ205-133のクーラーキセ付近に蜘蛛の巣が・・・
108名無し野電車区:2007/11/02(金) 16:34:51 ID:OhUxNSkP
>>99
客が見ている・客に聞こえる場面でそれは通用しないだろ
109(´‐`)ノKY ◆hE231.SdsY :2007/11/02(金) 20:03:50 ID:1mS96ipJ
(´‐`)ノハマセン
110名無し野電車区:2007/11/02(金) 22:22:55 ID:wyV3gDlu
>>98
ヲタ切符を作ってもらうにはスキル高いけどな

相模線某駅で、かすが廃止当日の四日市〜亀山の急行券を口頭で頼んだら
『普通急行券でよろしいですね?』と二十秒程度ですんなり出してくれた。
111名無し野電車区:2007/11/02(金) 23:09:32 ID:ew9e0tOk
>>91
それは日産スタジアムで開催された体育大会では?

ttp://www.city.yokohama.jp/me/kyoiku/topics/191011-02.html
112名無し野電車区:2007/11/03(土) 01:02:08 ID:lM5oOPhb
今下り橋本行き最終電車乗ってる。
東急線の接続待ったせいか知らないが、混雑がヒドい('A`)

この時間帯もう少し電車走らせて欲しい…と言っても無理かw
113名無し野電車区:2007/11/03(土) 01:19:28 ID:VEFCOE6Z
終電は菊名のシュリンクシット共のために5分待たされるのが血管ブチ切れるぐらい腹立たしいので、極力避ける。
114名無し野電車区:2007/11/03(土) 02:17:22 ID:KoIU+iN5
なんだ久々に来たら横浜線まだ205ナントカが走ってんのか
はやくあのクソ電新横あたりで公開スクラップにしてくれよ
115名無し野電車区:2007/11/03(土) 09:55:05 ID:1reDgT6p
>>111
そうだったのか。
昔は三ツ沢でやっていた行事も日産使う時代になったんだね…。
116名無し野電車区:2007/11/03(土) 10:11:52 ID:VEFCOE6Z
>>114
でもごく一部では、209よりははるかにマシという評価
117名無し野電車区:2007/11/03(土) 10:23:24 ID:XiPEe2D1
>>114
京浜東北線の故障車209よりはマシ
仮にあれが来るくらいだったら205オンリーの方が平和
少なくとも俺はそう思う
118名無し野電車区:2007/11/03(土) 10:34:10 ID:VEFCOE6Z
ごく一部が来た
205はドアが斜めにならず、隙間無くきちんと閉まるから、安心感がある。
209はドアにもたれるなんて怖くてありえない。
119根岸:2007/11/03(土) 21:33:13 ID:bn4s31hZ
>>112
ハマ線最終はアレがデフォ。決まって遅延するのもデフォ。
呑みすぎてキモチワルイ人は乗っちゃダメだねアレは。相手に
クリーニング代払う前に素直にどっか泊まったほうが…。

>>114
廃車後は鳥山川の畑とか空き地あたりに箱体だけにして
倉庫代わりとかで使われてても違和感ないな。
120名無し野電車区:2007/11/04(日) 00:30:23 ID:MfXExjm4
横浜線はステンレスが茶ばんでるからな
鉄なら塗りかえられるけどステンレスは無理だからねー
思い切って銀に塗装してみては
121名無し野電車区:2007/11/04(日) 00:39:53 ID:E6f2ViRI
時代に逆行してオール銅鉄で
122根岸:2007/11/04(日) 00:45:59 ID:h++Ksn3t
しかし、銀に塗装したり鋼鉄にしたりなんて
金かけることをハマ線にするかだな、問題は…。
123名無し野電車区:2007/11/04(日) 00:52:58 ID:jUmXhhpx
>>112
東急が遅れすぎなんだよ。それで接続が数分だからJRが自然と遅れる。
「横浜線下り最終橋本行き、本日も遅れましてご迷惑をおかけして申し訳ございません。」
というアナウンスを聞いたことがある
124名無し野電車区:2007/11/04(日) 00:54:05 ID:E6f2ViRI
東急利用者>JR利用者
125名無し野電車区:2007/11/04(日) 01:08:43 ID:sfnoRDGS
>>122
有美タンみたいに灰色に塗るぽ
126名無し野電車区:2007/11/04(日) 05:14:39 ID:MfXExjm4
新横浜のトイレ付近の殺伐感はすごいな
127根岸:2007/11/04(日) 08:21:46 ID:h++Ksn3t
>>125
ガッ
128名無し野電車区:2007/11/04(日) 22:53:20 ID:vTOT1Ih2

                 ,ィヾヾヾヾシiミ、
                rミ゙``       ミミ、
                {i       ミミミl   ━━┓┃┃
                i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!       ┃   ━━━━━━━━
         。      .{_i-=}-{_=-`} ̄レゥ:}     ┃                  ┃┃┃
           。 ゚     l ̄,,,,_,゙ ̄` .:::ン                                  ┛
             三 ≧   ',,-‘ヽ..::/l
       ゚ 。゚ 三 ≧       ゚'ゝ::ノ/ }\_
       -== 三         ≦。 ゚/  |   ̄`''ー-、
      。 -=≦           ,ァ- /    |     / ヽ
  ゚ ・ ゚。  三<         、,レイヽ、 l ヽ /      ノ ,/}

129名無し野電車区:2007/11/04(日) 23:06:05 ID:4aCXRvq/
明日からまた横浜線の異常振動に揺られる一週間が始まるお・・・
130名無し野電車区:2007/11/05(月) 00:12:12 ID:JwufhjEG
異常振動を語るなら、りんかい線の大井町−品川シーサイドに乗ってからにしてほしい。
131名無し野電車区:2007/11/05(月) 02:30:39 ID:pPBFQbl4
りんかい線みたいな水色のシートにしてほしい
132名無し野電車区:2007/11/05(月) 12:20:54 ID:kGTloMPS
中山のホームが延びてる〜 あーいうのを見ると1番最初に踏みたくなるww
133名無し野電車区:2007/11/05(月) 12:25:50 ID:z96HMwYw
134名無し野電車区:2007/11/05(月) 19:41:32 ID:BkYDRqgu
小沢一郎代表が代表辞任の意思表明を行って紛糾している民主党。
今朝、菅代表代行が小沢代表と会って話をしたところでは、小沢氏は大連立構想について
は当初も今現在も拘っている訳ではないと話したという。

午後に緊急に開かれた役員会での結論は自民からの連立要請には応じないことを前提に、
小沢氏を慰留することに決定した。今晩、鳩山幹事長が小沢氏と会って、役員会の結論を
説明し慰留に努める予定だ。

党内には辞任は避けられないといったムードが一時広がっていたが、小沢氏とは距離を置く
岡田克也元代表や前原誠司前代表が共に小沢氏のリーダーシップのもとに民主党を引っ張って
もらいたいと、小沢代表継続を強く要望したことなどもあり、党内の情勢もここにきて一気に
小沢氏の辞任撤回の流れに傾いてきた。

なお、一部には「今まで以上に強力な小沢独裁政治が始まるのではないか」といった警戒感も
あるにはある。  
135名無し野電車区:2007/11/05(月) 19:42:28 ID:BkYDRqgu
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"    + `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'   
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ  < 私の知ったことではないですから
     't ←―→ )/イ       
       ヽ、  _,/ λ、フフン
    _,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
136名無し野電車区:2007/11/05(月) 19:43:12 ID:BkYDRqgu
      __  ,、へ
                 _.._  ,、 '": : : : : : : : Y/、i: :\
                i:::〆 : : : : : : : : : : : く〈: : l: : : :ヽ
                /: : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : ::l: : : : ヽ
                  / /: : i: : : : : : : : : : : : : l、: : : : l: : : : : :',
               /:./: : :.lヽ: : lヽ: : : : : : : : L:.:.: : : l: : : : : : ,
                 /:./l: : : :l..._\V゛\: : : : : :l:::::::ヽ: :l: : : : : : i
              l:./: l: : : :L.i" ̄ フ‐! \: : :.l::::::::::l: ∧: : : : : :l    フックフクにしてやんよ
               /l/: : ',: : :.| l`ー‐'、 ,ゝ--ヽ: ト:::://  ',: : : : : l
                /:.l': : : ヽ: :.l l" / "ii" ヽ " |:.l: : :/    i: : : : : l
           /: : : : : : : 〉: l ヽー―→  ィ:./Tく.     l: : : : : l
           /: : : : : : :./ `.j   > -r '゛l/_.ハヽj    l: : : : : l
           / : : : : : : /     `rr┴ '"::::::::/>--、   l: : : : : l
           /: : : : : : :/   _.. r '"Hヽ:::::::::::::/     ヽ.   l: : : : : l
           /: : : : : : :/  r'"  レ'/^/::ヽ:::::/     i.  l: : : : : l
          /: : : : : : /  l  /:::/ ./::::::::::Y  i.    /    !: : : : :.l
         /: : : : : :./   j /:::::::/ ./::::::::::::::l.  l. 01 ,'     !: : : : :.l
        / : : : : : /   ノ l:::::,:' /::::::::::::::::::',. l    l     l: : : : : l
        /: : : : : :/  ./;;:ソ::/ ./::::::::::::::::::::::ヽr‐---‐ト,    l: : : : : l
        /: : : : : :/   /;;;:/::/ ./::::::::::::::::::::::::::::|:;;;;;;;;;;;;;;リ     l: : : : : l
137名無し野電車区:2007/11/05(月) 20:15:59 ID:KfjCUsCp
>>132
あれは地下鉄直通用だよね
138名無し野電車区:2007/11/05(月) 20:21:23 ID:BkYDRqgu
★小沢代表、回答留保 鳩山幹事長ら辞任撤回要請

・民主党の鳩山由紀夫幹事長は5日夕、辞任表明した小沢一郎代表と都内で会い、代表職に
 とどまるよう慰留した。小沢氏は「昨日、けじめだという思いで辞職願を出したばかりだ。心の
 整理に時間がかかるのでそれを待ってほしい」と回答を留保した。鳩山氏らは党内の混乱を
 収拾するためにも、早期に結論を出したい意向だ。

 民主党はこれに先立つ緊急役員会で、自民党との連立はしないとの事実上の条件付きで
 小沢氏を慰留する方針を決めた。続く副代表会議でも代表続投を求めることで一致した。

 党内には「小沢氏が辞任を明言した以上、翻意はない」との見方の一方、続投に応じる可能性を
 指摘する声もある。ただ、小沢氏が慰留に応じた場合でも、反小沢グループとの間で、党運営を
 めぐり路線対立が深まるのは確実だ。

 鳩山氏は記者団に「連立は2日の役員会で否定された」と強調。自民党との政策協議に関して
 「必要に応じて政策の議論はあっていい」とする一方、「連立につながる政策協議ではない」と
 指摘した。
 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007110501000541.html

※元ニューススレ
・【小沢氏・辞任表明】 “とても党として持たない”民主党、「小沢氏慰留」決定&大連立は認めず…しかし「早く新代表を選ぶべき」の声も
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194249105/
139名無し野電車区:2007/11/06(火) 00:09:15 ID:uZm4BD1g
トヨタカップ(世界クラブ選手権)対応なのか小机駅ホームの日産スタジアムの
案内板が英文字になってた。

12月13日準決勝 ACミラン、12月16日 3位決定戦&決勝
ってまだ1ヶ月先かい!
140名無し野電車区:2007/11/06(火) 02:04:13 ID:aGildQyQ
★<小沢代表辞意>党の撤回要請に回答保留 翻意の可能性も

・民主党は5日午後、小沢一郎代表の辞意表明を受けた緊急役員会で、小沢氏が進めた自民党との
 大連立構想は認めないことを前提に、慰留に努める方針を確認した。これを受け、鳩山由紀夫
 幹事長らが小沢氏と会い辞意撤回を要請したが、小沢氏は「心の整理が必要」として回答を
 保留した。このため、党内には小沢氏が翻意する可能性があるとの見方が出ている。
 一方で小沢氏の言動に対する党内の反発も強く、混乱が続いている。

 役員会では、個別政策については自民党と協議することを容認した。鳩山氏は終了後、記者団に
 対し「役員会の総意として小沢代表に続投していただきたい。慰留をお願いする」と説明。大連立
 構想については「与野党で必要に応じて政策議論をすることはあっていいが、その先に連立がある
 話ではない」と述べ、連立を前提とせず、安全保障などの政策協議開始で小沢氏の理解を得たい
 との考えを示した。

 これを受けて鳩山氏、菅直人代表代行、輿石東参院議員会長の3人が小沢氏と東京都内の
 ホテルで会い、続投を求めた。小沢氏は回答を保留したが、「4日に辞表を出したばかりだ。
 心の整理の時間がいるので待ってほしい」と語った。

 また、役員会に先立ち菅氏は同日午前、小沢氏と協議した。鳩山氏によると、小沢氏は菅氏に
 大連立構想について「自分は連立にこだわったわけではないし今、連立にこだわっているわけ
 ではない」と説明。「連立は役員会で否定されたので、一番大事なことは選挙で勝つ態勢を
 いかに作るかということに尽きる」と語ったという。

 鳩山氏ら執行部は、6日も当選回数別に党所属衆参国会議員の意見集約を進め、小沢氏に
 翻意を促す方針だ。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071105-00000116-mai-pol

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194261527/
141名無し野電車区:2007/11/06(火) 02:12:49 ID:EyTQHev2
>>132
どうせだったら中山も4ホームにすればよかったのにね
142名無し野電車区:2007/11/06(火) 02:31:59 ID:aGildQyQ
★<小沢代表辞意>党の撤回要請に回答保留 翻意の可能性も

・民主党は5日午後、小沢一郎代表の辞意表明を受けた緊急役員会で、小沢氏が進めた自民党との
 大連立構想は認めないことを前提に、慰留に努める方針を確認した。これを受け、鳩山由紀夫
 幹事長らが小沢氏と会い辞意撤回を要請したが、小沢氏は「心の整理が必要」として回答を
 保留した。このため、党内には小沢氏が翻意する可能性があるとの見方が出ている。
 一方で小沢氏の言動に対する党内の反発も強く、混乱が続いている。

 役員会では、個別政策については自民党と協議することを容認した。鳩山氏は終了後、記者団に
 対し「役員会の総意として小沢代表に続投していただきたい。慰留をお願いする」と説明。大連立
 構想については「与野党で必要に応じて政策議論をすることはあっていいが、その先に連立がある
 話ではない」と述べ、連立を前提とせず、安全保障などの政策協議開始で小沢氏の理解を得たい
 との考えを示した。

 これを受けて鳩山氏、菅直人代表代行、輿石東参院議員会長の3人が小沢氏と東京都内の
 ホテルで会い、続投を求めた。小沢氏は回答を保留したが、「4日に辞表を出したばかりだ。
 心の整理の時間がいるので待ってほしい」と語った。

 また、役員会に先立ち菅氏は同日午前、小沢氏と協議した。鳩山氏によると、小沢氏は菅氏に
 大連立構想について「自分は連立にこだわったわけではないし今、連立にこだわっているわけ
 ではない」と説明。「連立は役員会で否定されたので、一番大事なことは選挙で勝つ態勢を
 いかに作るかということに尽きる」と語ったという。

 鳩山氏ら執行部は、6日も当選回数別に党所属衆参国会議員の意見集約を進め、小沢氏に
 翻意を促す方針だ。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071105-00000116-mai-pol

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194261527/

143名無し野電車区:2007/11/06(火) 10:08:38 ID:yrAdps+5
南武線は線路に自転車を置かれて嫌がらせを受けたりするけど、ハマ線はそういうのがなくていいね。
このスレは嫌がらせを受けてるけど。
144名無し野電車区:2007/11/06(火) 13:41:15 ID:7amtqMx1
今はなくなったが踏切にカメラがなかった頃十日市場鴨居間はよく置き石があったよ。
145名無し野電車区:2007/11/06(火) 15:06:39 ID:7xTGspm0
>>143
この前、豪快に淵野辺で自転車を投げ込まれ、結構運転を見合わせたけどねw

今も淵野辺の線路脇の空き地に、自転車が投げ込まれてある。
146名無し野電車区:2007/11/06(火) 18:16:14 ID:i0Qzk//0
南武線は叩かれないのに横浜線は叩かれる
何故
147名無し野電車区:2007/11/06(火) 19:40:54 ID:2Qw/IW7h
南武線は線内で完結してる
横浜線は京浜東北・根岸線に迷惑乗り入れしてる
汚い車両で汚い空気と汚い乗客を運びながらw
148名無し野電車区:2007/11/06(火) 21:17:36 ID:fftqQGWY
横浜線より南武線の方がイメージが良いのは俺だけなのだろうか
149名無し野電車区:2007/11/06(火) 22:04:34 ID:8DBKSnMe
淵野辺駅の構内って、見た感じずいぶん広くて、その昔は、
たぶん米軍補給廠への貨物輸送とかあったからだとも思うんだけど、
大学もできて乗客も増えたし、あれなら、北側にホームをもう1本作って
上下線で分けようとかしないのかな。
まあ現状で十分なら、JRも相模原市も金を出す訳ないか。
150名無し野電車区:2007/11/07(水) 00:54:10 ID:h9YT9POW
>>148
南武線というか川崎市域がなんともいえないどんよりとした邪悪な空気に満ちていて、良いイメージは無い
151名無し野電車区:2007/11/07(水) 06:36:59 ID:8DCzujXf
>>148
目腐ってんじゃない?







俺から言わせれば五分だけどね
152名無し野電車区:2007/11/07(水) 08:12:35 ID:Z1WfnucX
ギャンブル路線の南武線
153名無し野電車区:2007/11/07(水) 14:07:23 ID:g5xmRHT4
誰もが知ってる4つの人口の多いメジャー都市を走ってる横浜線と
川崎、立川以外はマイナーなところばかり走ってる南武線じゃ前者が上に決まってる
154名無し野電車区:2007/11/07(水) 15:04:24 ID:0mJTp4ey
>>153
八王子、町田、横浜とあと1箇所は何処だ?
155名無し野電車区:2007/11/07(水) 15:09:56 ID:VHe9nBrG
橋本だろ(笑)
156名無し野電車区:2007/11/07(水) 19:49:54 ID:zoq/dE1v
鴨居だろ(爆)
157名無し野電車区:2007/11/07(水) 20:10:42 ID:UXWsVttf
>>148
さすがにそれは無い
>>153
新横浜か橋本だろ
158名無し野電車区:2007/11/07(水) 20:21:47 ID:VINT2InA
159名無し野電車区:2007/11/07(水) 20:25:28 ID:YnCsJLWU
>>152
負け犬ハマ線利用者w
160根岸:2007/11/07(水) 20:46:56 ID:B9LdhHiR

そんなハマ線に、桜木町駅下車のWINS横浜をどうぞ。








・・・ええ、根岸線なんですけどね(´・ω・`)
161名無し野電車区:2007/11/07(水) 20:58:28 ID:0mJTp4ey
>>157
新横浜は駅名であって、都市で見るなら横浜と一括りじゃないか?
162名無し野電車区:2007/11/07(水) 21:45:55 ID:VINT2InA
南武線も溝口と府中本町は有名







町田・橋本には遥かに劣るがな
163名無し野電車区:2007/11/07(水) 22:38:54 ID:YnCsJLWU
町田は有名だけど橋本は知らん
164名無し野電車区:2007/11/07(水) 23:36:55 ID:Rr1o7u/6
相模原は有名



だよな?
165名無し野電車区:2007/11/08(木) 00:36:19 ID:PGwZticP
南武線は川崎線に改名すれば、多少はイメージよくなるのに・・・
いや撤回、最悪だ。
166名無し野電車区:2007/11/08(木) 01:09:40 ID:/ueXmLm8
じゃあ横浜線は八王子線だな
167名無し野電車区:2007/11/08(木) 08:04:20 ID:PGwZticP
中山線でいいよ。
168名無し野電車区:2007/11/08(木) 11:38:02 ID:Gvsf0JSa
中山廃止でいいよ。
169名無し野電車区:2007/11/08(木) 12:18:06 ID:X5Pb5a5I
横ハ線で。
170名無し野電車区:2007/11/08(木) 14:05:53 ID:ZS0XAud0
鴨居廃止でいいよ
171名無し野電車区:2007/11/08(木) 14:06:36 ID:ZS0XAud0
20 ID:???0
★「ネギで滑り骨折」と提訴 昭島の女性 ヨーカ堂に賠償求め

・スーパーの食品売り場で転倒、負傷したのは、店側が注意義務を怠ったためだとして、
 昭島市の60歳代の女性がイトーヨーカ堂(本社・千代田区)を相手取り、約300万円の損害賠償を
 求めて提訴。第1回口頭弁論が6日、地裁八王子支部(黒津英明裁判官)で開かれた。
 イトーヨーカ堂側は答弁書で全面的に争う姿勢を示した。

 訴状によると、女性は昨年8月下旬の午前10時40分ごろ、昭島市田中町でイトーヨーカ堂が
 運営するエスパ昭島店に食品などの買い物に行った。女性がショッピングカートを押しながら
 野菜売り場を通った際、床に約4センチ四方の長ネギ片が落ちており、女性はそれを踏んでしまい、
 あおむけに転倒。胸椎(きょうつい)を圧迫骨折し、今年6月まで入院や通院を強いられた。

 女性側は、事故があったのは開店後、それほど時間が経過していない時間帯で、来店客も少なく、
 店員が容易にネギを発見して撤去できる状態だったとし、「客が安全に買い物ができるよう配慮
 すべきだった」と主張している。
 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news004.htm

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194422677/
172名無し野電車区:2007/11/08(木) 14:07:07 ID:ZS0XAud0
★放火予告 環境大生逮捕県逆恨み 職員不採用 鳥西高脅迫も認める

・県庁に10月、放火や職員の殺害などを予告した文書が届いた脅迫事件で、鳥取署は6日、
 鳥取市金沢、鳥取環境大4年上根邦幸容疑者(22)を脅迫容疑で逮捕した。鳥取西高に今月5日、
 同校と県庁を爆破し、生徒や県庁職員らの殺害を予告した文書が届いた事件でも、犯行を認めて
 いるという。

 調べでは、上根容疑者は10月11日、「県庁に放火し、職員は全員刺し殺す」などと書いた文書を
 偽名を使って県職員課に郵送し、脅迫した疑い。調べに対し、「職員の採用に不満を持っていた」と
 話し、容疑を認めているという。

 上根容疑者は今年度の県職員採用試験を受験したが、9月中旬に不採用が決まった。
 10月中旬に、「なぜ落とされなければいけないのか」などという苦情の電子メールを自宅のパソコン
 から県庁に送っていた。

 同大学によると、上根容疑者は県外の2社から内定を得ていたという。球技の同好会に所属し、
 オープンキャンパスのスタッフを務めるなどしていた。

 古澤巖・鳥取環境大学長は「非常に残念で驚いている。迷惑をかけ、大変申し訳ない」とした
 コメントを出した。

 (2007年11月7日 読売新聞)
 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/news002.htm
 ※元ニュース
 【鳥取】「校舎と県庁舎に爆弾を仕掛けた」「殺す」 県立鳥取西高校に爆破予告
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194319729/
173名無し野電車区:2007/11/08(木) 14:10:43 ID:ZS0XAud0
2007/11/08-10:35 常任理入り支持「日本だけ」=米大統領、ドイツに冷淡
 
【ワシントン7日時事】ブッシュ米大統領は7日、国連安保理改革について、
「わたしが(常任理事国入りを)支持している国は日本だけだ。
これは米政府の長きにわたる政策であり、今後もこの方針を維持していく」と述べた。
ドイツのメルケル首相訪米を前に行われた独民間テレビ局とのインタビューで語った。

ブッシュ大統領は「安保理の抜本的な改革には賛成だが、
国連がうまく機能するようにしたい」と指摘。
ドイツが常任理事国入りを目指していることに関しては、
「ドイツはいろいろな意味で重要な国だ」としながらも、
「わたしは日本以外には特定の国を支持していない」と冷淡な姿勢を示した。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007110800304

174名無し野電車区:2007/11/08(木) 14:14:30 ID:ZS0XAud0
★小沢代表、会見で「誹謗・中傷報道」批判を撤回

・民主党の小沢代表は7日の記者会見で、「大連立」をめぐる報道に関し、「私を政治的に抹殺し、
 明白な誹謗(ひぼう)中傷報道だ」などの表現を4日の記者会見で使ったことについて、「私の言葉や、
 言い回しが過ぎていたとするなら、そこは撤回する」と述べ、撤回する考えを示した。

 小沢氏は、自民、民主両党による連立政権構想の経緯について説明し、「2か月前だったか、さる人から
 呼び出され、食事をともにしながら、話をした。その内容は、お国のため、『大連立』をというたぐいの
 話だった」と述べ、今年9月の福田政権の発足前から、党首会談を仲介した人物と「大連立」構想に
 ついて話し合っていたことを認めた。小沢氏は仲介した人物との会談の中で、「そういう(大連立の)
 たぐいの話は現実に政権を担っている人が判断する話で、私どもがとやかくいう話ではない」と
 述べたという。

 また、小沢氏は、10月30日の最初の党首会談の直前にも、首相の代理人と接触し、大連立を
 めぐって協議していたことを認めた。

 具体的には、小沢氏は、首相の代理人から「首相も是非連立をしたい」と言っていると言われ、
 「首相から直接、話を聞くのが筋だ」と答えたことを説明した。ただ、小沢氏は「私から(党首会談を)
 持ちかけ、積極的、主体的に党首会談をしたかのような報道は、全く事実に反する」と主張した。
 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071107it12.htm

※元ニューススレ
・【政治】読売「わが社の報道、根拠ある。どう間違っているのか?」小沢氏「私に取材ない。党首会談の事実は2ヶ月前に自民党から打診」
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194430215/
175名無し野電車区:2007/11/08(木) 14:21:51 ID:DfY1lddx
鴨居セレブライン
176名無し野電車区:2007/11/08(木) 14:38:35 ID:LJ3VMDpu
今日のNGID:ZS0XAud0
177名無し野電車区:2007/11/08(木) 15:14:24 ID:Lu+0eSML
横浜線10両にならないかな。朝もすごいが、日中も混んでる。
178名無し野電車区:2007/11/08(木) 16:24:59 ID:721mWeNg
編成を長くするより、短くして本数を増やせ。
179名無し野電車区:2007/11/08(木) 17:39:53 ID:t3ip7sBb
>>178
同意
180名無し野電車区:2007/11/08(木) 18:02:11 ID:CRAqNZje
じゃ、横浜線だけJR東海の管轄で良いよね。373系大量導入で
181名無し野電車区:2007/11/08(木) 18:25:17 ID:dZriXIA/
乗務員の数を増やさないと増発できないってゴネてんじゃなかったっけ? >横浜死者

じゃあ本数そのままで車両の数を増やせばいいんだよなぁ・・・
仮に10両化するとして、ネックになる駅ってどこ?

菊名くらいかな?
182名無し野電車区:2007/11/08(木) 19:59:01 ID:8trTuEKN
>>181
10両化が出来ない理由で横浜死者は、「ホームの延長が出来ない」ではなく
「車庫が10両対応に出来ない」を理由に挙げていたような気がする。
南武線の某駅みたいに駅の両端に踏み切りがある駅は無いので、やろうと
思って10連対応に出来ない駅はなかったはず。
183名無し野電車区:2007/11/08(木) 20:27:47 ID:jGF68GgR
見た感じホームの延長にはまだ余裕があると思う
ただあの横浜死者が横浜線を10両化するとは思えない
184名無し野電車区:2007/11/08(木) 21:27:19 ID:34H4GB6G
ホーム延長も望む所だが、ホーム拡張も望む。
夕方ラッシュの東神奈川A番線でハマ線を待つ列と@番線入線の南行といつ接触事故おきてもおかしくない。
特にAハマ線折返し入線と@南行同時入線だとホームはスゴい事になる…。
185名無し野電車区:2007/11/08(木) 21:57:11 ID:WJ/ecKK0
車庫は京浜東北といっしょに磯子を使っちゃダメなのかい?

でもハマ線の16時台の長津田〜淵野辺の混雑は異常。
あれなら橋本まで4分おき、八王子まで8分おきでもいいぐらい。
186名無し野電車区:2007/11/08(木) 22:28:25 ID:izFdzsp2
束のことだから、16時台を増発しましたとか言っても、
町田折り返しを新設するに違いない。

16時台町田発上り

00 06 14始 22 30始 38 ・・・  
187名無し野電車区:2007/11/08(木) 22:53:17 ID:A0sE6WpJ
>>154
都市だから相模原だろ
知名度的には微妙だが
188名無し野電車区:2007/11/08(木) 23:05:14 ID:iEMs7KJm
とりあえずデータイム(10:30〜16時)の八王子〜町田間の
各停を増発してほしい!特に12時台。
4本はねーよ
189名無し野電車区:2007/11/08(木) 23:36:16 ID:StxCoPj8
ハマクソ線に金はかけない。黙ってても稼いでくれるからなwwwwwwwwwwwww
190名無し野電車区:2007/11/09(金) 01:46:48 ID:9UwdPsGX
グリーンラインなら、きっと横浜線に痛い目を見せてくれる

ねえよw
191名無し野電車区:2007/11/09(金) 06:00:36 ID:bHC/Hsym
ねえよw
192名無し野電車区:2007/11/09(金) 06:52:07 ID:GBL/1kf8
>>189
確かに横浜線は黙ってても客が来るからな
俺のカンだと鶴見線よりあとまで205が居そう
193名無し野電車区:2007/11/09(金) 10:20:17 ID:J9hcQkxU
>>187
いちおう神奈川第3の政令指定都市だからな、ああみえても
194名無し野電車区:2007/11/09(金) 11:55:04 ID:AMEyA74t
もし横浜線が10両化したら京葉線の201系をあげよう
195名無し野電車区:2007/11/09(金) 12:07:46 ID:J9hcQkxU
町田から横浜に向かう競合路線が出来ればいやでも投資せざるを得ないんだろうけどね
196名無し野電車区:2007/11/09(金) 12:50:14 ID:jgKqaBga
10連化してくれるんなら京葉201でもどっかの205でも京浜209でもいいよw
197名無し野電車区:2007/11/09(金) 14:58:52 ID:1Hx29bS4
競合なら相模線を相鉄がパクって複線にし、横浜発橋本行を作ればいいかな?
198名無し野電車区:2007/11/09(金) 15:30:01 ID:on2fzPod
>>196
10連になったり、増発したりしてくれるのなら、大阪あたりで
走っている103系でも構わないと思った。
199名無し野電車区:2007/11/09(金) 17:31:11 ID:GBL/1kf8
>>195
横浜線と相鉄の間あたりを走って横浜に直通してるのが出来たらきっとJRは横浜線を捨てるよ
200名無し野電車区:2007/11/09(金) 20:35:31 ID:LDhT1H2h
横浜線を複線化したのが馬鹿だよな。単線で十分なのに。国鉄もアホ。
201名無し野電車区:2007/11/09(金) 20:43:07 ID:1V/K05RK
>>197
それが起きたら横浜線は4両編成くらいになって1時間の2本くらいしか電車来なくなるよ
202名無し野電車区:2007/11/09(金) 20:54:24 ID:LDhT1H2h
それでいいよ
203名無し野電車区:2007/11/09(金) 21:34:45 ID:42T/UAHU
てか橋本止まりは車両基地があるから無理矢理納得するとして
町田止まりの存在の理由は何?淵野辺民or学生さんからしたらいい迷惑だろw
204名無し野電車区:2007/11/09(金) 22:18:01 ID:ZERRSaxl
>>203
町田から先は原っぱだった頃の名残だよ多分
八高線でいえば高麗川から先みたいな
205名無し野電車区:2007/11/09(金) 22:19:40 ID:gAoROJZF
>>203
確かにね。
長津田57分に着く田都急行に乗ると、目の前で八王子行快速を逃す。
でもって次は町田止な罠。結局12分まで次の列車来ない。
206名無し野電車区:2007/11/09(金) 22:56:16 ID:3GTbBFKW
ところが、
この前まで原っぱだった相原・みなみ野・片倉は、
快速停車で本数が確保されている罠。
207根岸:2007/11/09(金) 22:57:23 ID:lqrJfnit
そういえば、快速って接続悪いよね。

東神奈川で北行乗ろうにも根岸線の貨物スジのせいで
10分空いてるから北行がなくて、結局緩急連絡の東神
奈川行に乗っても同じ北行になるから変わらない。

南行も接続がなくて、これも緩急連絡の東神奈川行に
乗っても同じ南行になるから変わらない。

ってことで、ハマ線快速はもう廃sh(ry
208名無し野電車区:2007/11/09(金) 23:03:02 ID:3GTbBFKW
現状だと速くないし、各停の有効本数を減らしてるだけだからな。
209名無し野電車区:2007/11/09(金) 23:34:44 ID:Aqtic0J/
時々話題に出るのが、夕方早々に小机に電車を入区させるなら、混んでる夕方ラッシュに増発しろ!っていう奴がいるけど、乗客数とか混雑を考えると適正な本数・ダイヤだと思う。
等間隔とまでは言わないが、オール各停で運転されてるし町田行きもないから、乗りやすいダイヤ。
210名無し野電車区:2007/11/10(土) 00:22:29 ID:mREwWPX3
>>209
どう考えても、夕方〜夜にかけての新横浜での下り列車は、
混雑が適正とは思えないんだが。朝より酷いぞ、場所によっては。
211名無し野電車区:2007/11/10(土) 11:56:11 ID:yI+NGB9K
>>209
夕方の下り乗ったことないだろ。
菊名、新横浜からギュウギュウだぞ。
212根岸:2007/11/10(土) 12:26:36 ID:9C8czem4
ていうか、あの時間帯を知らない椰子が羨ましい。
213名無し野電車区:2007/11/10(土) 13:03:05 ID:U/LyRn7u
あの時間ていうより平日は16時以降ずっと激混み状態でどこが適正なんだよ
京浜東北と雲泥の差じゃん
214名無し野電車区:2007/11/10(土) 13:19:08 ID:8XmC0yPp
体感乗車率だけど、

・京浜東北線 50%(空席あり)

・横浜線
 東神奈川  100%   23:50発 
 大口     100%
 菊名     200%
 新横浜    230%
 小机     230%
 鴨居     250%

 東神奈川  150%   24:10発 
 大口     150%
 菊名     250%   (5分待ち)
 新横浜    280%
 小机     280%
 鴨居     290%

って感じ。鴨居で降りるからあとは知らないけど。
215名無し野電車区:2007/11/10(土) 13:19:45 ID:MoSouXE0
アリーナやスタジアムでイベントなんかあった日には、
さらに輪をかけてすごいことに。
ドアなかなか閉まらない→発車できない→電車どんどん遅れる
216名無し野電車区:2007/11/10(土) 13:28:31 ID:8XmC0yPp
ちなみに体感の目安

100%:定員
150%:立ち客の隙間がなくなるけど、触れ合うほどじゃない
200%:肩やかばんが触れ合うほどに詰まる
250%:手を動かすだけで隣人のボディをなで回す程度に詰まる
300%:ボディが圧迫され、身動きが取れない程度に詰まる
350%:垂直方向からの圧迫のせいでドアが開かない程度に詰まる
217名無し野電車区:2007/11/10(土) 13:34:20 ID:LrTJ2HFZ
ヘタレクソハマ線
218名無し野電車区:2007/11/10(土) 13:40:27 ID:8XmC0yPp
小机でなかなかドアが閉まらないとき
「遅れの原因になりますので、ドアを選び直さないでください!」
「遅れの原因になりますので、車両を乗り換えないでください!」
と、何度もアナウンスしてたな。ていうかてめえらせいだろが。
219名無し野電車区:2007/11/10(土) 13:44:30 ID:8XmC0yPp
ところで>>215
貴殿のIDは、説得力の妨げになると思うんだ。
220名無し野電車区:2007/11/10(土) 16:02:14 ID:3QDEp5SJ
「妄想ゼロ」か。凄いIDだわ。
真実を言い当ててそうなID(w
221根岸:2007/11/10(土) 16:28:55 ID:9C8czem4
ワロスwww
222名無し野電車区:2007/11/10(土) 16:49:45 ID:1BlGwZDM
吹いた
223名無し野電車区:2007/11/10(土) 19:00:58 ID:0OeM4bL0
実際よくわかんないんだけど朝ラッシュ上りピーク時最混雑区間・車両と思われる
新横浜→菊名の1号車のみの乗車率は何%ぐらい?
いつもいつも混みすぎて新横浜でドアが閉まらず若干の遅延が発生するんだけど・・。
224名無し野電車区:2007/11/10(土) 19:57:33 ID:SQYnScOJ
>>210-211
>>209だが、俺は通勤で淵野辺から東神奈川まで乗ってる。混んでるのは理解出来るが、他の路線に比べて特別に醜い位混んでる訳でもないよ。
おっしゃる通り、菊名・新横浜からと限定すれば、かなりの混雑だが、長津田や町田では混雑はそれなりに解消されるよ。
とはいっても、夕ラッシュで増発してくれれば嬉しいがね。
225名無し野電車区:2007/11/10(土) 20:08:48 ID:SQYnScOJ
>>223
ちょいと調べてみたが、横浜線の最混雑区間(乗車率)は新横浜→菊名じゃなくて、小机→新横浜になってるね!俺も新横浜→菊名だと思ってたわ・・
226名無し野電車区:2007/11/10(土) 20:15:43 ID:84GhN2Nc
そりゃあ中山・鴨居・小机で住民を大量にためるから小机→新横浜が一番混むのは当たり前だろ
新横に会社がある人とかがいるんじゃないか
227名無し野電車区:2007/11/10(土) 20:24:08 ID:CZ/UtgvM
>>218
それって>>92の時の駅員かも。
奴はうるさいし逆効果だ!!
228名無し野電車区:2007/11/10(土) 20:27:15 ID:yuDjehXi
1号車に限れば新横→菊名が最混雑区間
他の号車は新横でかなり下車するよ
229名無し野電車区:2007/11/10(土) 20:42:00 ID:icIaDqaZ
結局のところ座席確保に奔走しなくてよく、地獄を見なくて済む大口利用者が
一番の勝ち組だろ。
上りも一号車を狙えばほぼ確実に座れるしさ。

今日ははまかいじがいつもより一時間ぐらい遅れて通過してったけどなにかあったのかね?
230根岸:2007/11/10(土) 21:52:11 ID:9C8czem4
>>229
違いないね。しかも大口は新子安も近いし、京急の子安も少々
遠いけど利用出来る。京浜東北・根岸線に至っては初電が早く
て終電が遅いから便利だし、申し分ないだろう。

それから、はまかいじの遅延って上り?それなら王者でグモ発生し
たのが原因。
231名無し野電車区:2007/11/10(土) 21:55:17 ID:CZ/UtgvM
>>229
中央快速での人身事故みたいです。
他に今日は東海道や京浜東北も少し遅れているみたいだね…
232名無し野電車区:2007/11/10(土) 22:14:08 ID:8XmC0yPp
菊名はホームの位置が東神奈川側末端にしかない上、
乗客がズボラで新横浜側にまで移動しようとしないので、8号車は比較的平和にやり過ごせる。
だが新横浜客がそれを熟知していて8号車付近に集中しているので、結局両駅で平均化される。
233名無し野電車区:2007/11/10(土) 22:44:13 ID:1BlGwZDM
町田は比較的後ろの方に階段あるよね
長津田は中間に階段
新横浜は後ろの車両に集中
菊名は前方の車両に集中
234名無し野電車区:2007/11/11(日) 00:04:57 ID:pwT+yuJM
町田は前方、中央、後方に階段あるだろ
235名無し野電車区:2007/11/11(日) 00:06:32 ID:FrjxPv3U
旧ハンズロはそこまで混まないな
236名無し野電車区:2007/11/11(日) 00:25:06 ID:aPei76U+
旧ハンズロって、さすがに今はSuicaも使えるよね?
237名無し野電車区:2007/11/11(日) 00:34:59 ID:a7zi9V8B
ゲロを運ぶ横浜線
238名無し野電車区:2007/11/11(日) 01:16:14 ID:VQiqfhkd
>>236
使えるよ
239名無し野電車区:2007/11/11(日) 02:34:36 ID:AKlpodCa
>>223
何回か見たけど
新横浜→菊名の1号車は
ラッシュピークでも
座席にはちらほら空きがある程度だった

乗換通路の混雑を考えると
新横で席が空いても(ry
240名無し野電車区:2007/11/11(日) 02:40:56 ID:s8jSsD1m
>>92 >>218 >>227
朝、小机か新横浜で奴に当たるとブルーだ。orz
ダァが閉まりマースと連呼する程逆効果だという事に早く気付よと思う。

しかしながら、
・皺枯れた声の爺さんレチ。
・新横浜で厚狭だの新山口だのと乗換案内するレチ。
といったハマ線名(迷?)物がいなくなって以来のヒット作か?
241根岸:2007/11/11(日) 09:24:15 ID:izHQlQyb
あと日本語でおkなレチもいる。。。
ドア閉めるときに駆け込み乗車する椰子がいるとワイヤレスマイクで
『駆け込みにご注意ください!』とか言うし、終着駅到着の放送のとき
『横浜線の長らくのご利用ありがとうございました』とか言うし。もう、
ハマ線廃止かよと小一時間(ry

しかし、しわがれた男声やヘタクソな放送する男もいるなかで、町田
駅にいる旅客会社のねーちゃんは新鮮だな(*´∀`) ハマ線でメスが
いるのもここと八王子駅ぐらいか。
242名無し野電車区:2007/11/11(日) 15:33:15 ID:XuiHTjDq
ま、横浜線には課題がたくさんあるな。
ちなみに朝は1号車のほかに2号車も小机→新横浜より新横浜→菊名のほうが
混んでる気する。
下りも本数少ないから朝終点付近は結構混んでるみたいだな
243名無し野電車区:2007/11/11(日) 15:37:28 ID:1CUt/YH8
せめて6扉209が横浜線に来る事を祈ろう
もう209は寿命的に無理か。
244名無し野電車区:2007/11/11(日) 17:17:24 ID:2lWwiULT
幅広車入れれば、少しは違うだろうな。
245名無し野電車区:2007/11/11(日) 17:35:11 ID:tJgbJQp8
209も来ないだろうし、新車予定も全く無いし、一時期噂になった総武緩行線からの転属も可能性はかなり低くなったし(車両更新スレで話題になった)
あと7、8年は205かな…
246名無し野電車区:2007/11/11(日) 18:21:25 ID:2JrPL8D6
新車はコネーヨ。中古なら可能性は高いけどなw
247名無し野電車区:2007/11/11(日) 20:41:08 ID:rwy11Mk9
>>92 >>218 >>227 >>240
お客様相談室にでもチクって日勤食らわせてやれ。
248名無し野電車区:2007/11/11(日) 20:41:34 ID:+BVlLzh0
E331が故障してなかったら今頃横浜線に入ってたりしてw
んなわけないか
249名無し野電車区:2007/11/11(日) 22:32:34 ID:tJgbJQp8
>>248
それは無いw
250名無し野電車区:2007/11/11(日) 22:41:41 ID:A+L8qyEu
同じくやる気ない京葉線みたいな車輌の掃き溜めにはなってないよな。

205に統一済みなのと、故障したら京浜東北に影響必至だからか。
251名無し野電車区:2007/11/12(月) 00:07:57 ID:toBhOaSd
どう考えても次の新車はE233とかの次の世代の車両だな
252名無し野電車区:2007/11/12(月) 00:24:34 ID:wplJqhxx
>>186
つ[京都発酉奈良線平日22時台の列車増発のカラクリ]
253名無し野電車区:2007/11/12(月) 01:43:18 ID:TdM3j3ed
町田でかなりの客が入れ替わるんだし、上りも下りも町田行きを増やせばいいよ
254名無し野電車区:2007/11/12(月) 07:16:28 ID:MgSkys0j
横浜線は確かに車両が故障したら京浜東北線に影響必須だから故障に強い車両を入れるべき
205の寿命も近いんだし
255名無し野電車区:2007/11/12(月) 08:59:21 ID:YPTPdc6E
205はあと10年は戦える
256名無し野電車区:2007/11/12(月) 09:47:44 ID:a/Ws1eSN
205系はかなり故障に強いだろ
257名無し野電車区:2007/11/12(月) 10:57:20 ID:7tCQLUu+
バブル時の贅をつくした車体だからな
258名無し野電車区:2007/11/12(月) 12:01:34 ID:hLwGW4DG
E231も209みたいに寿命短いの?
259名無し野電車区:2007/11/12(月) 12:25:43 ID:oXrWhJB8
>>258
E231も確か寿命短いはず

>>114
209は連結部のあたりからキーキー嫌な音が聞こえてくる
それのない205のほうがよっぽどマシ!!!!!!!!!
260名無し野電車区:2007/11/12(月) 15:26:00 ID:n6oCT1vR
>>259
一号車の一番八王子方に乗るとやばいぜ。
ガキョンガキョンウルサい。
261名無し野電車区:2007/11/12(月) 17:08:24 ID:nBovcs9v
>>253
だから町田止まりいらねーw
ちなみに八王子方から折り返しする場合は2番線のみらしい。
ってことは残った3番線が東神奈川方からの折り返しになるだろう。
そしたら1,3番線が上り、2,4番線が下り、でややこしくなるじゃないかww

262名無し野電車区:2007/11/12(月) 18:00:55 ID:a/Ws1eSN
嫌な音は我慢できても界磁添加励磁制御の加速時のショックが不愉快でたまらない
263名無し野電車区:2007/11/12(月) 18:02:01 ID:aT+2aK4T
>1,3番線が上り、2,4番線が下り

横浜線らしさが出てるじゃないか
264名無し野電車区:2007/11/12(月) 18:45:39 ID:PGmFb8eu
おまいら
菊名駅でコンサートやってる
男がいるの知ってますか?

女性アイドル歌手の振りで
裏声で歌ってるヤツです。
265名無し野電車区:2007/11/12(月) 18:56:27 ID:M/UWRtLb
>>263
東神奈川みたいな方が横浜線らしくね?
外側が八王子方面で、内側が東神奈川方面
んで、横浜線なのに横浜に行かないって相模原市住民がこのスレに w

個人的には、快速を桜木町−町田折り返しにすればすっごいいいダイヤ組めそうな気がするんだけど
266名無し野電車区:2007/11/12(月) 20:09:38 ID:Em8wuEQP
>>254
大丈夫、205はまだまだ丈夫、あと数十年このまま

>>263
俺は町田で朝に3番線に来る東神奈川行き、あれ2番線に来てもらいたい
267名無し野電車区:2007/11/12(月) 21:12:33 ID:GFISSaHF
パンタのシングルアーム化に2年
幕のLED化に2年
京浜東北のサハ208組み込みに2年
静音CP、静止型MGへの交換に4年
シートモケットの交換に2年
6・3・3で12年
268名無し野電車区:2007/11/12(月) 23:25:53 ID:PpqezUsy
>>235 236
帰宅ラッシュで同時到着だと混んで一列に列びますが何か?エラー起こすと出れなくなりますが?
269名無し野電車区:2007/11/12(月) 23:32:46 ID:mpyrSHLU
>>268
あそこの改札もう一個つくって欲しいよな。
270名無し野電車区:2007/11/12(月) 23:43:07 ID:UCoqjwTd
青梅・五日市線の201を4編成ぐらいハマ線にくれよ。
ミリバーオレンジのままでいいので。
京葉線のように塩害を懸念する必要も無いんだし。
271根岸:2007/11/12(月) 23:44:45 ID:Ak6ZbNRu
町田駅のターミナル口は改良が難しそうだな・・・。ラッチ外から見て
左手にマルカワへ通じるコンコースがあるし。もしくはコンコースとラッチ内
の間を仕切る低い壁のところに改札を増設して対応するか・・・
。スペースあるかどうかはわかんないけど。

しかし、昔はターミナル口でSuicaで出ようとすると係員のいる改札で
出場処理してもらわにゃいけなかったんだよな。ラッシュのときとか
どうしてたんだろ。
272名無し野電車区:2007/11/13(火) 00:06:07 ID:FIHmhyUv
>>270
同意。個人的には209が来るよりよっぽどマシなんだが
273名無し野電車区:2007/11/13(火) 00:37:27 ID:cI6tex2p
どんな新車も、ハマ線に投入されたら最後、
ロクに整備せずにポンコツになる
274名無し野電車区:2007/11/13(火) 00:43:04 ID:ddqeB+C2
じゃあ203系で十分じゃん
すでにポンコツだし
275名無し野電車区:2007/11/13(火) 01:09:03 ID:+Or3bcIQ
207系もくれ
276名無し野電車区:2007/11/13(火) 06:41:42 ID:FIHmhyUv
201でも203でも207でも良いからくれ
それでも209よりはマシだから
277名無し野電車区:2007/11/13(火) 07:46:22 ID:Dvz6wAlr
じゃあ205のままでいいじゃん。五月蠅い201なんかいらねぇよ。現行の205でさえ五月蠅いのに
278名無し野電車区:2007/11/13(火) 11:18:39 ID:WBXsO56M
>>277
じゃ、爆音の東急8500を
279名無し野電車区:2007/11/13(火) 11:21:22 ID:tLIuLtWP
>>276
どれもプシュー
280名無し野電車区:2007/11/13(火) 12:56:42 ID:FIHmhyUv
209<203<207<201<205<E231<E233
281名無し野電車区:2007/11/13(火) 13:50:23 ID:6mAFgWZU
E233より次世代の新車を投入して
282名無し野電車区:2007/11/13(火) 14:44:17 ID:V1jT8Plw
トラでもコキでもいい。
283名無し野電車区:2007/11/13(火) 17:15:14 ID:RZWqc5Xn
>>265
俺はやっぱり八王子行きにこしたものはないと思う。
町田止まりはせめて24:10東神奈川発橋本行きの後ろに1本つくる、とかだけにしてくれw

といっても日中のダイヤはずーっと町田止まりも含めた現状維持なんだろーなー
284名無し野電車区:2007/11/13(火) 17:31:54 ID:iYW6me9O
快速をもうちょい増やしてほしいかも
285名無し野電車区:2007/11/13(火) 17:38:37 ID:o3gjnJA7
新車が入るとしたら、液晶搭載で自動アナウンスになる?
286名無し野電車区:2007/11/13(火) 17:53:54 ID:RZWqc5Xn
東急5000系 みたいになるといいと思う。
ピンポン っていうドアチャイムもw
287名無し野電車区:2007/11/13(火) 18:21:00 ID:mszJy5kG
俺の推測では10年後くらいにE235(仮)が出来て入ると思われ
288名無し野電車区:2007/11/13(火) 18:27:46 ID:b4OMF47h
次の車内改良は黒つり輪かな?
289名無し野電車区:2007/11/13(火) 18:55:27 ID:sLBqL53k
今日、町田〜橋本の往復だけで、前面LED編成を延べ8本確認。
(編成番号までは見ていないので、重複がありそうだが)
知らぬ間に、H1〜H6、H15・16、H23、H27と増殖していたのね…
次の改造予定編成は、どの編成に?(H7は、今日も普段通りに
運転していたのを目撃している)
290根岸:2007/11/13(火) 19:08:11 ID:c6g6ru9W
>>287
さて、仮にE235系が出来たとしてもハマ線に入るんだ
ろうか。。。
291名無し野電車区:2007/11/13(火) 20:07:50 ID:mszJy5kG
俺はE233はあと埼京線あたりに入ると思う
E331はきっと量産中止になって、それの置き換え用に登場するのがE235(仮)
多分E233から繋げると
東海道線→埼京線→(仮にE331が量産中止になったとする)E235(仮)が登場→京葉線→南武線→横浜線?→武蔵野線
ま、所詮これは俺の勝手な妄想だからね。
292名無し野電車区:2007/11/13(火) 20:43:19 ID:GZZdUPBg
新車はありません。お古を貰うだけ感謝しろ。本来ならばハマ線は貨車で運ぶに値する客だからな
293[横浜線]:2007/11/13(火) 20:51:29 ID:fIoCgWgP
もし…ハマ線に新車が入るなら暫く先に一斉に入る気がする。
前回(103→205)新車投入時も中途半端な形式の中古を入れる事なく入れかわった(まぁバブル期だったし他、メンテナンスの問題もあったのだろう)
あの時は混色(スカブル+エメグリ+オレンジ)等走っていた頃だけに京浜東北より先に新車になって驚いたね!!
294名無し野電車区:2007/11/13(火) 20:53:59 ID:pNrNd7Bi
>>292
205だって、入ったときは103みたく中古じゃなくて新車だったんだから。
295名無し野電車区:2007/11/13(火) 20:57:58 ID:GZZdUPBg
>>294
国鉄のイメージ回復みたいなもんだろ。けど性能は4M2Tって・・w
296名無し野電車区:2007/11/13(火) 21:11:05 ID:fIoCgWgP
>>295
確かにそうかも…
ハマ線や埼京線に新車(205)を入れ、余剰になった103を常磐に入れて15連等編成強化してイメージアップはかってたよな…E電区間は
中央の201の寿命を見ると確かにあと10年は205っぽいな。
297名無し野電車区:2007/11/13(火) 21:35:13 ID:o3gjnJA7
>>294
シーッ。 触れちゃだめ
298名無し野電車区:2007/11/13(火) 23:17:01 ID:lRjpr6Vm
205系と211系は国鉄が最後に力を入れた車両だから、ステンレスもそれなりに寿命が長い。
JR化後の車両は寿命が短いからな。
299名無し野電車区:2007/11/13(火) 23:29:07 ID:W0pbYjKa
京葉線のE331みたく、試験的に1編成の新型車を導入すればいいんだが…。
やや都会を走るし、根岸線直通しての試験も出来る。
さらに、ATSやD-ATCも試験可能。
300名無し野電車区:2007/11/13(火) 23:40:37 ID:DRHb+b68
>>299
とっとと寝ろ厨房
301名無し野電車区:2007/11/14(水) 00:50:00 ID:tVWmjAjT
>>267
パンタのシングルアーム化って横浜線に必要ある?
302名無し野電車区:2007/11/14(水) 00:56:01 ID:8685fnKL
それを言うなら
他にもシングルアーム必要ないのにシングルアームにしてる路線があるんじゃないの
303名無し野電車区:2007/11/14(水) 01:16:39 ID:tVWmjAjT
それもそうだな。シングルアームがはやりなのかね。
304名無し野電車区:2007/11/14(水) 01:22:24 ID:7xmsM8X7
「騒音対策に投資しております」と素人にアピールできるジャン
305名無し野電車区:2007/11/14(水) 06:42:07 ID:ot9gR8O7
| 横浜線遅いぞゴルァ!
\____ ______________
    |__V_________|     東神奈川行きです。
    ||  /     / ||  /     / ||
    ||._____.||._____.||
    ||   ∧∧  ||   ∧_∧ ||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ||   (  ,,)  ||  ./(     )|| < 遅すぎて話にならないモナ
  | ̄ ̄ ̄ ̄/,, ⊃ ̄ ̄ ̄⊂   ノ  ̄| \______________
  |____~て ) _)____ (⌒   〇 _|
/___(/ ∪______し ̄___\
|_________________|
 |三三三三三三三三三三三三三三三.|   
306名無し野電車区:2007/11/14(水) 07:13:36 ID:ehTmJsHO
E233もあと数年経てば新車じゃなくなるのかな。
ま、横浜線は前面LED化とかもしてるし、205が入れ替わるのはまだまだ先だろ
307名無し野電車区:2007/11/14(水) 08:26:38 ID:meL/hGLN
王子で人身の影響で、橋本742発の各停が菊名で運転を一時見合わせ(東神奈川満線の為)

あと池上線がカオスらしい
308205系前面LED化編成一覧:2007/11/14(水) 16:40:02 ID:fxwbYpDR
H1-H6,H15,16,H23,H27
309205系前面LED化編成一覧:2007/11/14(水) 16:44:13 ID:fxwbYpDR
>>308ミスった
H1-H6,H15,16,H23,H27
(対象27編成中8編成実施率29.6%)

310名無し野電車区:2007/11/14(水) 19:23:39 ID:ev8zmORr
相変わらず遠いとこの事故が遥々影響受けるよな。。横浜線は。
311名無し野電車区:2007/11/14(水) 20:23:12 ID:qnPlzY68
>>307
京浜東北線の電車も2、3番線に入ったの?
312名無し野電車区:2007/11/14(水) 20:58:22 ID:+cfnI/51
>>309
何百万円もかかる改造なんか辞めちゃえばいいのにな。
313名無し野電車区:2007/11/15(木) 05:07:30 ID:Qkv44WAW
古淵淵野辺間の踏切で自転車はねた。
先頭に乗ってたから衝撃すごかった。
現在ウテシ撤去作業中。
314名無し野電車区:2007/11/15(木) 05:13:12 ID:Qkv44WAW
近隣の方々も協力するも、作業難航の模様。
315名無し野電車区:2007/11/15(木) 05:20:15 ID:Qkv44WAW
撤去終了。警察も来て事情聴取後まもなく発車。
316名無し野電車区:2007/11/15(木) 05:21:28 ID:Qkv44WAW
撤去終了。まもなく発車。
317名無し野電車区:2007/11/15(木) 06:12:34 ID:lZifSm5q
| 快速の大船行きなんて無いぞゴルァ!
\____ ______________
    |__V_________|     快速 大船行きです。
    ||  /     / ||  /     / ||
    ||._____.||._____.||
    ||   ∧∧  ||   ∧_∧ ||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ||   (  ,,)  ||  ./(     )|| < 妄想もほどほどにしてもらいたいモナ
  | ̄ ̄ ̄ ̄/,, ⊃ ̄ ̄ ̄⊂   ノ  ̄| \______________
  |____~て ) _)____ (⌒   〇 _|
/___(/ ∪______し ̄___\
|_________________|
 |三三三三三三三三三三三三三三三.|   
318名無し野電車区:2007/11/15(木) 06:55:00 ID:z3ozXWoj
昔を知らない>>317だった
319名無し野電車区:2007/11/15(木) 07:12:56 ID:Mou2m7ko
この前久しぶりに乗ってLED編成が増えているのに驚いた。ってか前面だけLEDにする意味あんのか?


しかも優先席のつり革が233と同じのオレンジの物になってるのも驚いた…いつの間に??
320名無し野電車区:2007/11/15(木) 07:56:45 ID:GpNb5NhZ
前面LED化は何かに幕が対応してないからって聞いた
つり革はどこもそうなっている
321名無し野電車区:2007/11/15(木) 08:19:17 ID:Mou2m7ko
即レスさんくす、そうかつり革ゎどの路線も変えてんだ。
自分のとこが近郊系の車両だから変わらないだけか。
322名無し野電車区:2007/11/15(木) 11:27:59 ID:qEXbn1/I
| 中山なんて駅無いぞゴルァ!
\____ ______________
    |__V_________|     次は十日市場、十日市場です。
    ||  /     / ||  /     / ||
    ||._____.||._____.||
    ||   ∧∧  ||   ∧_∧ ||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ||   (  ,,)  ||  ./(     )|| < 妄想もほどほどにしてもらいたいモナ
  | ̄ ̄ ̄ ̄/,, ⊃ ̄ ̄ ̄⊂   ノ  ̄| \______________
  |____~て ) _)____ (⌒   〇 _|
/___(/ ∪______し ̄___\
|_________________|
 |三三三三三三三三三三三三三三三.|   
323名無し野電車区:2007/11/15(木) 11:38:08 ID:QiNREcxN
サッカーFIFAクラブワールドカップ(横浜国際総合競技場の開催分)
12月13日(木)準決勝 ACミラン×(12月10日(月)の浦和レッズの試合の勝者)午後7:30開始
12月16日(日)3位決定戦 午後4:00開始
12月16日(日)決勝戦  午後7:30開始
小机駅や新横浜駅は混雑が予想されるのでご注意ください。
324名無し野電車区:2007/11/15(木) 13:12:42 ID:UZAHPG04
横浜線205系の前面表示器のLED化は、H27編成とそれ以外では
改造のきっかけが異なる。H27は元山手線の車両で、横浜線への
転属時に「快速」表示をする幕(横浜線の表示を普段はしている)
が無いため、LED化して交互表示するようにした。

最近前面をLEDにした車が増えているのは、列車無線のデジタル化
と関連している。デジタル化により運転台に通告装置(情報を表示)
を設置する事になったのだが、運転士が見やすい場所が種別幕
の裏側しかなかった。そこに設置すると、種別幕のスイッチ操作が
大変になると言うのが理由だったはず。

最近、女性運転士が増えてきている(横浜線はどうかな・・・?)
ので、高所にあるスイッチの操作は危険だからってのもあった
んじゃなかったっけ?
325名無し野電車区:2007/11/15(木) 14:39:01 ID:/eNI4Mqg
| 鴨居なんて駅無いぞゴルァ!
\____ ______________
    |__V_________|     次は小机、小机です。
    ||  /     / ||  /     / ||
    ||._____.||._____.||
    ||   ∧∧  ||   ∧_∧ ||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ||   (  ,,)  ||  ./(     )|| < 妄想もほどほどにしてもらいたいモナ
  | ̄ ̄ ̄ ̄/,, ⊃ ̄ ̄ ̄⊂   ノ  ̄| \______________
  |____~て ) _)____ (⌒   〇 _|
/___(/ ∪______し ̄___\
|_________________|
 |三三三三三三三三三三三三三三三.|   

326名無し野電車区:2007/11/15(木) 14:53:24 ID:/eNI4Mqg
香里奈、ドラマ初主演に緊張と期待!TBS系「だいすき!!」

モデル兼女優、香里奈(23)が来年1月17日スタートの
TBS系ドラマ「だいすき!!」(毎週木曜後10・0)で、
ドラマ初主演を飾ることが14日、分かった。

ドラマの原作は女性コミック誌「BE・LOVE」で連載中の愛本みずほさんの同名人気漫画。
香里奈は知的障害を持つ主人公・福原柚子を演じる。

8歳の知能しか持たないが、同じ施設で働く知的障害の男の子と恋に落ち、
妊娠、彼の事故死、出産と経験し、子育てに奮闘する難しい役どころだ。

香里奈は「緊張と期待で胸がいっぱいです。柚子はとても素直で、
真っすぐな女の子。自分なりに柚子になりかわり、ひまわりを中心に
すべての人たちを心から愛していこうと思います」
と、早くも胸を躍らせている。

http://www.sanspo.com/geino/top/gt200711/gt2007111511.html
327名無し野電車区:2007/11/15(木) 14:55:08 ID:/eNI4Mqg
巨人の速攻に福留のハートが揺れた。フリーエージェント(FA)交渉解禁日の14日、
巨人・清武英利球団代表(57)は都内で中日・福留孝介外野手(30)と第1回の
入団交渉を行った。条件提示には至らなかったが、朝一番の“ラブコール”で
福留から「うれしい。小さなころからのあこがれのチーム」と前向きなコメントを引き出した。

電光石火の早業で、福留の心をつかんだ。FA交渉解禁と同時に巨人の動きはすばやかった。
午前7時すぎ、清武代表は李承ヨプとも契約する福留の代理人・水戸重之弁護士に、
朝一番のラブコール。夕方に東京で交渉を行うことが決まった。
ライバル阪神の沼沢球団本部長も午前9時に福留に電話したが、時すでに遅し。
ナゴヤ球場での練習を終えて上京した福留と清武代表の1対1の話し合いは、午後6時から
1時間40分に及んだ。
「朝一番に電話をいただいてありがたかった。95年以来の悲願だといわれて、すごくうれしかった。
小さいころからのあこがれのチームであることは間違いないです」
交渉後の会見で、福留の表情は笑みにあふれた。95年ドラフトで1位指名しながら抽選で
敗れた巨人にとっても、12年来の“恋人”だ。宮崎県出身の清武代表は、鹿児島県出身の福留と
地元の“九州トーク”で盛り上がり、おもむろに手渡したのが巨人スカウトが新人選手に贈る
小冊子『だから、巨人』だった。
巨人軍の歴史、選手の年齢構成表、今後のチーム指針などを説明。主力野手の高齢化や、
中堅、二塁手のセンターラインが弱い現状を話し、いかに福留が必要かを熱く訴えた。
福留も遊離軟骨除去手術を受けた右ひじの状況を報告したり、東京ドームの問題点や
若手育成論などの野球談義にも花が咲いた。

「“烈士”という印象を受けた。それに中日であるところがいい。メジャー球団との戦いは大きな
課題だが、福留孝介が必要なんだという巨人軍の熱意を見てもらいたい」。
清武代表は日本一をさらわれた中日の主力獲得に執念をみせる。

ソース・詳細はhttp://www.sanspo.com/baseball/top/bt200711/bt2007111503.html
前スレ 2007/11/14(水) 22:00:09
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1195045209/
328名無し野電車区:2007/11/15(木) 14:56:39 ID:/eNI4Mqg
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0711/14/news061.html
自宅で利用しているPCのOSは「Windows XP」が81%で、最新OS「Windows Vista」の利用
者は9%であることが、C-NEWSの調査で分かった。現在、XPを利用しているユーザーの
92%は、OSを変更する予定は「ない」と回答している。

ヤフー・バリュー・インサイトのC-NEWSは11月9日、自宅でのPC利用に関する調査結果を
発表した。中学生を除く15歳以上のインターネットユーザーを対象に調査したもので、回
答者は1000人。調査期間は10月27日から10月28日まで。

自宅のPCを使って「趣味・生活情報などの入手」する人が最も多く90%、次いで「ネット
ショッピング・オークション」の60%、「仕事・勉強の情報収集」の57%という結果となった。
年代別でみると、情報収集や娯楽の用途では若年層の割合が高く、年代が高くなれば
「住所録作成、年賀などのはがき作成」や「写真の編集、整理、アルバム作成」などが目
立った。

1年前と比較して、自宅PCを使ってすることが増えたのは「趣味・生活情報などの入手」
が最も多く20%。次いで「ネットショッピング・オークション」が17%、「仕事・勉強の情報
収集」が10%で、トップ3は現在よくすることと同じだった。この結果をみると、PCの使い
方が変わらないため、XPユーザーはOS変更の必要性を感じられないのかもしれない。

4位をみると、20代以下が「ゲーム」に対し、30代以上では「ネットトレードなど資産運用」
が入っている。30代以降になると、ネット証券などを利用して、投資に積極的な姿勢が
うかがえた。(以下略)

2 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/11/14(水) 21:59:23 ID:vIJDNG4u0
329名無し野電車区:2007/11/15(木) 15:21:46 ID:zN0sGnIO
>>327
福留なんか取ってどうするんだよ。
ライト・由伸、センター・福留、レフト・谷かよ。マジでよそ者ばっかで応援したくなくなるよ。
330名無し野電車区:2007/11/15(木) 15:41:13 ID:GpNb5NhZ
今更前面LEDしてるって事は、まだまだ205は使うのか
331名無し野電車区:2007/11/15(木) 16:29:31 ID:g4K5uIns
横浜線ユーザの皆様に質問があります。
平日朝9時の新幹線に乗るために、町田〜新横浜を利用する予定です。
子供&大きな荷物があるため、なるべく迷惑にならないようにしたいのですが
町田7時・8時台の電車では、町田始発でも無理があるでしょうか?
最悪、早朝の電車に乗って新横浜で待機することも考えているのですが。。。

横浜線をほとんど利用したことがないので、混雑状況がわからないので
書き込みさせて頂きました。(場違いでしたら、すいません・・)
332名無し野電車区:2007/11/15(木) 18:08:52 ID:nqYkbIsS
>>331
余裕を持って町田始発に着席、網棚に荷物を上げられれば
ベストだけど、リーマンが出張でキャリーバッグ引きずって
乗ることもあるしあんまり極端な荷物でなければOKじゃね?

座れなければ8時台に子供を乗せるのは無謀。
333名無し野電車区:2007/11/15(木) 18:17:50 ID:g4K5uIns
>>333
ありがとうございます。
極端・・。うーん。旅行サイズのバッグ大小に、畳んだベビーカー。
きっと極端な荷物ですよね。

8時台は避けて、6時台か7時前半にしてみます。
非常に助かりました。改めてありがとうございました。
334名無し野電車区:2007/11/15(木) 18:22:59 ID:g4K5uIns
↑ >>332の間違いでした。
335名無し野電車区:2007/11/15(木) 20:18:07 ID:HDT6P3xp
桜木町あたりまで線路敷いてくれないかな
地下とか無理だよな
336名無し野電車区:2007/11/15(木) 21:12:06 ID:K0iLcBG0
>>333さん見てるかな?
7時前半も混んでるから覚悟したほうがイイよ。
んで、朝は どの時間帯も絶対前のほうに乗っちゃダメだよ。
1〜2両面あたりは菊名で降りる人達がてんこ盛り(笑)
真ん中あたりは、新横浜で降りる人達がいっぱい乗ってるから死ぬよ。
かと言って後ろの車両は、根岸線直通だと横浜乗り換えの人達で芋洗い状態だし・・・。
ちょっと早いけど、6時台に乗れば少しはマシかも。と思いました。
337名無し野電車区:2007/11/15(木) 21:26:04 ID:g4K5uIns
>>336さん
見ました♪
詳しい情報ありがとうございます。

横浜線すごいんですね。
危うく、7時前半に乗るところでした。
他の時間か、バスを検討してみます。
338名無し野電車区:2007/11/15(木) 21:28:17 ID:a1iPhJ22
八王子駅に緑帯を巻いた3扉のステンレス車が止まってる。
3両×2だけど、東急多摩川線、池上線用の新車か?

近いうちに長津田まで甲種輸送??
339336:2007/11/15(木) 22:54:10 ID:K0iLcBG0
>>337さんへ
いきなり誤字スマソ(汗)
それから、どの時間帯も前の方は乗らないほうがイイと書いたけど、
6時半くらいまでなら前に乗っても大丈夫だと思うよ。
私が高校に行ってた頃は(約20年前)
7時半なら隣の人と触れない程度の混みようだった。
こんなに混むようになったのは、最近になって農地の宅地化が進んだせいだと思うわ。
・・・なんて、蛇足だった(^^;
もしバスを使えるなら、そのほうが良いかと思います。気をつけて行ってきて下さい。
340名無し野電車区:2007/11/15(木) 23:46:31 ID:bm3EhejH
本厚木〜新横浜のバスを使え
341名無し野電車区:2007/11/16(金) 01:25:55 ID:pnJM8tfY
新横浜あたりの混雑率は田園都市線より上(205%)だからな
342名無し野電車区:2007/11/16(金) 03:21:31 ID:NcQotSWl
>>331
全然大丈夫ですよ。
私も新幹線に乗るため8〜9時台よく乗りますが、
最後尾(八王子寄り)なら余裕あります。
平日朝ラッシュといえど横浜線のラッシュは小田急や東急に比べたら大したことないですから。
ただし町田始発でも座るには相当前から並んでいないと座れません。
ベビーカーは乗車前に畳まれたほうがよいでしょう。
ウチは2歳児がいますが、横浜線より新幹線の道中の方が大変だったりします。
おきをつけて。
343名無し野電車区:2007/11/16(金) 06:08:33 ID:VtU9JFtz
>>329
スレチだが、来季のジャイアンツのポジショニング

捕手 阿部
一塁 李
二塁 脇谷(新外国人)
三塁 小笠原
遊撃 二岡
左堅 谷
中堅 福留
右堅 高橋由

このままだと、脇谷以外は億円プレイヤーだぞ!
344名無し野電車区:2007/11/16(金) 06:11:15 ID:VtU9JFtz
俺はジャイアンツの来季のオーダーを書きたかったんじゃなくて、今成瀬で電車待ちしてて、上り方面に回送が走ってたんだが、あれは定期の電車なの?
345名無し野電車区:2007/11/16(金) 07:04:39 ID:k8raupi7
休前日に走るんだっけ
346名無し野電車区:2007/11/16(金) 07:43:19 ID:jHFOB04m
中山駅工事関係での疎開回送。
もうすぐ終わり。
347根岸:2007/11/16(金) 08:44:35 ID:PGb2rW5P
>>331-342
うーん、久々にこのスレで穏やかな会話を見た(笑)
348名無し野電車区:2007/11/16(金) 09:58:16 ID:ssBiFxfL
>>338
そう、東急池多摩線の新型車。
今日の昼頃ディーゼル機関車に牽引されて長津田に行く。
349名無し野電車区:2007/11/16(金) 10:56:56 ID:pnJM8tfY
>>342
全然ってことはないぞ。圧迫こそ少ないが少なくとも隙間は皆無なので、あまり油断させるのも酷だよ。
350名無し野電車区:2007/11/16(金) 10:57:21 ID:4t82nT1C
中山駅
もうすぐ終わり。
351名無し野電車区:2007/11/16(金) 12:49:54 ID:KE3X72je
大口のホーム、かさ上げするみたい
東神奈川方の少しだけ高くなってた
352名無し野電車区:2007/11/16(金) 12:52:46 ID:1AvW6+Re
>>338,>>348
今日12:00頃、相模原付近をDE10に引かれて通過してた。
353名無し野電車区:2007/11/16(金) 13:11:29 ID:tiy4cvUm
中山は乗車位置を変えるのかな
354名無し野電車区:2007/11/16(金) 18:02:18 ID:ccgHABxQ
変えはしないだろう
355名無し野電車区:2007/11/16(金) 18:30:20 ID:RXiy3MDR
>>353
1両分くらい東神奈川寄りに移動する鴨試練。
下りの場合、緑線工事前はその辺りに止まってたから。
(7号車がエスカレータの前くらいだった←今は6号車)
上りもそうなるのかな?
356名無し野電車区:2007/11/16(金) 18:30:25 ID:pq4E3f+J
★女優・三田佳子さんの二男、覚せい剤所持で現行犯逮捕 逮捕は今回が3回目

・女優・三田佳子さんの二男が15日夜、東京・港区の路上で、覚せい剤を所持しているのが
 見つかり、現行犯逮捕された。三田さんの二男が覚せい剤取締法違反で逮捕されたのは、
 今回が3度目となる。

 覚せい剤取締法違反の現行犯で逮捕されたのは、女優・三田佳子さんの二男・高橋祐也
 容疑者(27)。

 高橋容疑者は15日午後7時ごろ、港区芝の路上で、警察官に職務質問された際、ビニール袋に
 入った微量の覚せい剤0.2グラムを所持しているのが見つかり、現行犯逮捕された。
 高橋容疑者は「人から買った」などと供述しているという。
 高橋容疑者は、1998年に覚せい剤の所持で、2000年には覚せい剤の使用で逮捕されていて、
 逮捕は今回が3度目となる。
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20071116/20071116-00000971-fnn-soci.html

※画像:http://ca.c.yimg.jp/news/1195180647/img.news.yahoo.co.jp/images/20071116/fnn/20071116-00000971-fnn-soci-thumb-000.jpg
※動画:http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20071116/20071116-00000971-fnn-soci.html#

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195181154/
357名無し野電車区:2007/11/16(金) 19:32:30 ID:78iXRsVm
>>355
ついでに4ホームにすればよかったのにとか思うのだが
358名無し野電車区:2007/11/16(金) 20:24:42 ID:tc22b9WA
順番的に横浜線に新車が投入されますよ
205系のときも山手の次だったし
359名無し野電車区:2007/11/16(金) 20:49:22 ID:9/mq122f
この前までは正直埼京線の次あたりかと思ってたがそうでもないな
東海道線にE233が入ったから
京葉線のE331が量産中止になったらそっちを優先する希ガス
そういえば前、横浜線にE235導入計画とか言ってるやつがいたっけ。。。
360名無し野電車区:2007/11/16(金) 21:09:24 ID:Bo8W1rej
いすが硬くてブラインドが無い最近の車両よりは
205系の方が良いと感じるのはオレだけか???
361名無し野電車区:2007/11/16(金) 21:49:54 ID:+SOEzH2Y
>>360
俺もだw2号車以外はフカフカでいいよなw
6扉者は椅子すくなくて硬くて最悪だが。
362名無し野電車区:2007/11/16(金) 21:53:42 ID:tc22b9WA
いずれ余剰になる総武の209系を南武に出して
それで余る205系をハマ線に増発て計画はどっかで聞いたことがあるけど
363名無し野電車区:2007/11/16(金) 22:08:17 ID:Jq3cwDn5
南部より、横浜の方が上。
364名無し野電車区:2007/11/16(金) 22:10:27 ID:tc22b9WA
南武には次世代最新車両209系がある
365名無し野電車区:2007/11/16(金) 22:16:02 ID:ccgHABxQ
>>360
それもあるけど205は個人的に好きだからあんまり変えてもらいたくないな
>>362
南武厨は209とE233が好きだよ
どっかのファンサイトになんて「南武線はE233投入候補路線として結構名前が上がっている」とか書いてあったくらいだし
366名無し野電車区:2007/11/17(土) 00:13:09 ID:Nez0K6Tk
>>366
ファンサイト(笑)
367名無し野電車区:2007/11/17(土) 00:40:48 ID:HZ2vyBGX
>>366
プ
368名無し野電車区:2007/11/17(土) 01:39:04 ID:nGSODFjt
南武線は残業代無しで放って置いても、会社様のために身を犠牲にして稼いでくれる優等社員だからな。
369名無し野電車区:2007/11/17(土) 05:49:13 ID:cJ28ACoz
好きな人には、申し訳有りませんが、とにかくこの線は、乗降駅が偏り過ぎで
座席の回転率が悪いのだから、もっと快速を増やしたり(ラッシュも運転)緩
急接続を増やすとか 用地だって困らんでしょ!町田で系統分けするとか し
下さいよ・・・相模原市民が風気悪いからって酷い仕打ちだよっ・・・俺 は
極力 京王・相鉄・横浜市営使う・長津田で激混みになる田都にそれでも沢山
乗り換える人間観て 何んと思わないの? 菊名ダッシュとか 横浜支社って
政治力ないの・・・?理不尽
も、思わないの?
370名無し野電車区:2007/11/17(土) 06:49:54 ID:vxlM9frF
>>362
さすがに南武線よりは早く新車入りそうだが
371名無し野電車区:2007/11/17(土) 06:59:19 ID:Rhfy2gEi
>>369
日本語でおk
372名無し野電車区:2007/11/17(土) 07:22:45 ID:Rhfy2gEi
根岸に新車が入ったから
横浜もすぐ入るはず
373名無し野電車区:2007/11/17(土) 07:53:47 ID:vxlM9frF
>>372
それは無くね?
374名無し野電車区:2007/11/17(土) 08:50:07 ID:kMG7NoSo
>>92の時の駅員、小机に今昨今居たよ。
今日は「お客様ご案内中、新横下車〜連絡済!!」と音量MAXで放送していた。
ありゃ近隣住民には公害だよな…。

菊名の灰皿撤去されるというのも近隣住民からの苦情でらしいからな(煙が流れてくる!!)

鴨居辺りも灰皿近くにマンションあったり、建設中だから下手すりゃ近々撤去かな??
375名無し野電車区:2007/11/17(土) 11:48:44 ID:nGSODFjt
>>374
でも菊名の黒豚共は、灰皿撤去されたにもかかわらず、今でもホームの端っこで燻製になってるぞ。
376名無し野電車区:2007/11/17(土) 11:52:39 ID:Rhfy2gEi
>>373
でも、京浜東北に乗り入れてくる横浜だけ205系の8連って
京浜東北は233系なのに
377名無し野電車区:2007/11/17(土) 11:55:29 ID:bcykvUAo
>>376
それだったら出入り以外の乗り入れを廃止すればいいだけの話
378名無し野電車区:2007/11/17(土) 12:03:47 ID:+YRxMq+A
今もいるかどうか知らんが、数年前に横浜線を通勤で使ってたとき、
すごく迷惑なウテシがいたんだ。
駅構内に進入するとき、他の人にくらべて、コヤツだけすげぇ手前から減速を開始して、
のろのろ〜〜〜といったふうにゆっくりホームに入ってくる。
当然時間通りに着くわけもなく、東神奈川に着くころには、
7分くらいは遅れていて、後続の電車がすぐ後ろにまで来ている状態だった。
走り方ですぐにわかるので、通勤時にコヤツが運転するのがくると、
遅れ必須なんで、ゲッと思ったもんだ。
379名無し野電車区:2007/11/17(土) 12:41:57 ID:mCVmSOeD
グラサン?
380名無し野電車区:2007/11/17(土) 13:24:39 ID:ULPKYdiw
>>378
遭遇したことある。最近は、見かけないが。
先頭車がホームにかかるくらいまでに30キロくらいまで減速して、ダラダラと進んで停止(しかもカックン停止)。
遅れても2分くらいだったけど。

グラサン運転士は、出発時5秒くらい1ノッチで進んで、そのあと全ノッチ。加速したと思ったらすぐノッチオフで惰性でダラダラ走行。必ず3分くらい遅れる。
381名無し野電車区:2007/11/17(土) 13:29:42 ID:ULPKYdiw
中にはスゴ腕の運転士もいて、遅れているときなどは、1段ブレーキ駆使して定時に戻す人もいる。
運転士によって、テクニックの差がありすぎるんだよなぁ。

東急は、全体的にレベルが高くて、すべての運転士が一定レベル以上のテクを持っているようだが。
382名無し野電車区:2007/11/17(土) 13:36:21 ID:vxlM9frF
>>376
根岸線直通を廃止すればいいじゃん
横浜線も京浜東北線の遅れの影響を受けなくていいし、京浜東北線ユーザーも前から迷惑だったらしいから一石二鳥
ってかマジで廃止できないの?
383名無し野電車区:2007/11/17(土) 13:48:04 ID:Kom3QORC
根岸線直通の有無にかかわらずいずれにせよ京浜東北のとばっちりは受けるだろ
逆は無いのに
むしろ京浜東北を廃止して根岸線を完全統合すべき
384名無し野電車区:2007/11/17(土) 15:45:27 ID:bcykvUAo
根岸線と結合したら根岸線のとばっちりを受ける件について
385名無し野電車区:2007/11/17(土) 16:01:20 ID:ULPKYdiw
>>383
なぜ、運転分離してもとばっちり受けるのか説明してくれ
386名無し野電車区:2007/11/17(土) 17:41:21 ID:nGSODFjt
>>381
運転席見てると分かるけど、田園都市線や東横線はほとんどATCの自動ブレーキが働いてるし、ATS路線は壮年の職人ばかり。
387名無し野電車区:2007/11/17(土) 19:12:07 ID:Rhfy2gEi
京浜東北を東神奈川〜大船に
根岸を大船〜磯子〜横浜〜東神奈川に
横浜を八王子〜東神奈川にすればおk
388名無し野電車区:2007/11/17(土) 20:00:11 ID:wBgoJ0Tf
【古閑】 み  ほ  た  ん  10 【美保】 [ゴルフ]
389名無し野電車区:2007/11/17(土) 20:15:34 ID:4FR7YCI6
このスレでいいかわかりませんが
今年も横浜線は終夜運転は実施しません。
また南武線もやりません。
減量化ダイヤに近いです。
川越線の大宮ー川越も中止・高崎線も2本のみです。
湘南新宿ライン・山手線・京浜東北線などは昨年度とほぼ同様です。
390名無し野電車区:2007/11/17(土) 20:53:46 ID:1z4HuRmR
新車投入は無い。
きっとJRは車種統一という意味合いで横浜線に新車を投入するくらいだったら直通中止にする
391名無し野電車区:2007/11/17(土) 23:41:13 ID:pt6nEtBv
もし、根岸線が横浜線に結合されても、貨物の遅延で遅れが出ますね
392名無し野電車区:2007/11/17(土) 23:46:01 ID:nGSODFjt
横浜駅の電車容量だけの問題
393名無し野電車区:2007/11/18(日) 00:34:34 ID:UQYe6zeu
今の横浜駅の3・4番線の容量はどう考えても足りてないと思う
394名無し野電車区:2007/11/18(日) 02:22:18 ID:KYWxYGhY
東海道線211系は乗り心地良いけど、横浜線205系は振動酷いし、乗り心地悪い
395名無し野電車区:2007/11/18(日) 02:52:25 ID:3KydFo5E
グラサン氏の件:新ニイあたりのいわゆる「汽車ダイヤ」の運転を彷彿とさせるなぁ(w
筋に比較的余裕がある、北越やいなほ等の運転なら、汽車運転は鉄的に乗り味もあるが、唯でさえ
カツカツで、たとえ、超あずさからの遅延連絡要請であっても、
一切しないハマ線でそれヤられたらたまらんよね(w
前にカキコ済みなんで委細省くが、レチなんかも、今は居ないが、JR束発足直後くらいまで、
酷いのが居たなー。次駅到着直前に「次○○」乗換え路線の「〜線はお乗換えです」を省く!
例:列車が駅到着直前、先頭車両がホーム端に到達するかしないかぐらいになって
「次町田、小田急!」(マイクプチッと乱暴に切w)
396名無し野電車区:2007/11/18(日) 03:06:00 ID:KYWxYGhY
>>395
さすが国鉄。やることが違う
397名無し野電車区:2007/11/18(日) 03:34:34 ID:3KydFo5E
>>396
>さすが国鉄。やることが違う
ひとついい忘れたが、新ニイ乗り鉄すればすぐ分かると思うが、
グラサン氏運転は汽車ダイヤの運転操作とは、似て非。
485−3000北越あたりだと、出発時はノッチ入れてから30秒くらい、
場合によっては(撮り鉄へのサービス等で)1分弱くらいも引っ張る。
まるで故障したのか?と思うくらい。
そのあとスルスルスル〜〜〜っと、滑るように加速していく。
減速停車や普通追い抜きも、場内入るくらいに充分減速するところまでは一緒だが、
決してカックン停車やカックン再加速はしない。
いつ止まったか分からないような、滑るような運転操作だから、乗り味がある。
まあ、それをハマ線内でヤられても、たとえ「はまかいじ」だって迷惑千万だけどね(w
398名無し野電車区:2007/11/18(日) 03:49:00 ID:KYWxYGhY
>>397
さすがグラサン氏、外見はハードボイルドだが、やる事は匠だな
399名無し野電車区:2007/11/18(日) 08:59:01 ID:MEgcqVqc
JR東日本からのお願いです。
加齢臭、口臭、腋臭は、周りのお客様の病気の元になりますので、電車に乗る前に、体を良く洗い、口の中をきれいにしてから乗車するように心がけましょう。
車内マナーのご協力お願い致します。
400名無し野電車区:2007/11/18(日) 09:02:37 ID:MKsiOhSa
400
401名無し野電車区:2007/11/18(日) 11:29:37 ID:5fZkPS3v
>>374
橋本ホームの喫煙コーナー、しぶとく残る・・・
402名無し野電車区:2007/11/18(日) 13:38:56 ID:So1I5/dD
ロシアじゃないけど、喫煙者捕まえてガソリンまぶした部屋にタバコとライターを置いておく拷問を思いついた。
403名無し野電車区:2007/11/18(日) 13:58:24 ID:9Hc2bV1M
>>395
>JR束発足直後くらいまで、酷いのが居たなー。
その後は、国鉄清算事業団か、系列のキヨスクに左遷されたんだと思うが
404名無し野電車区:2007/11/18(日) 14:02:24 ID:qOczBzpO
>>398
グラサンは単なるマンドクセーだけだろw
405名無し野電車区:2007/11/18(日) 14:04:03 ID:9Hc2bV1M
発車時にしばらく1ノッチで加速する運転士はアホ。
それだけで、フルノッチと比べて3〜5秒遅れる。

発車ショックを抑えてるつもりなのかも知れないが、1→フルノッチ時に結局ショックがあるし、発車ショックに備えてる立客の力を入れるタイミングがズレて余計に不快。
406名無し野電車区:2007/11/18(日) 15:46:02 ID:oVPdykrN
今日昼間に乗ったらグラサンだったw
407名無し野電車区:2007/11/18(日) 17:03:08 ID:3HYPyqsX
横浜線VS南武線ってどっちが支持者多いんだろう
408名無し野電車区:2007/11/18(日) 17:26:24 ID:So1I5/dD
そりゃおめえ利用者の少ないほうだろう
409名無し野電車区:2007/11/18(日) 17:37:01 ID:prlp7euR
★消えゆく東京駅発ブルトレ 「銀河」来春に引退

 「ブルトレ(ブルートレイン)」の愛称で親しまれてきたJRの寝台列車が、09年春にも、
東京から西へ向かう路線から姿を消す可能性が高まっている。利用客の減少が主な原因で、
ほかの路線も同様の事情を抱えている。一部の豪華列車を除き、将来的には廃止の方向に
あるという。
 JR各社の複数の関係者によると、08年3月中旬のダイヤ改定で消えるブルトレは、
京都―熊本間を走る「なは」と京都―長崎を結ぶ「あかつき」、東京―大阪の「銀河」。
また、大阪―青森の「日本海」と上野―札幌の「北斗星」は、現行の1日2往復から、1往復に
減る。このダイヤ改定は今年11月中旬に正式決定し、12月中旬に発表される予定だ。
 さらに、09年春のダイヤ改定では、東京―大分の「富士」と東京―熊本の「はやぶさ」の
廃止が、JR各社の担当課長レベルで合意済み。これが正式に決まれば、大阪以西を走る
ブルトレは皆無になり、東京駅でブルトレは見られなくなる。ブルトレ発祥の地である九州など
では、地元の反発も予想されるという。 (>>2以降に続きます)

朝日新聞 2007年11月18日11時02分
http://www.asahi.com/life/update/1117/TKY200711170276.html
寝台特急「あかつき」=JR西日本提供
http://www.asahi.com/life/update/1117/images/TKY200711170280.jpg
寝台特急「あけぼの」=JR東日本提供
http://www.asahi.com/life/update/1117/images/TKY200711170285.jpg
寝台特急「北斗星」=JR東日本提供

http://www.asahi.com/life/update/1117/images/TKY200711170282.jpg
寝台特急「北陸」=JR西日本提供
http://www.asahi.com/life/update/1117/images/TKY200711170279.jpg
寝台急行「銀河」=JR西日本提供
http://www.asahi.com/life/update/1117/images/TKY200711170281.jpg
主な寝台列車の路線図
http://www.asahi.com/life/update/1117/images/TKY200711170278.jpg
主なブルトレの輸送人員の推移
http://www.asahi.com/life/update/1117/images/TKY200711170284.jpg
410名無し野電車区:2007/11/18(日) 19:23:25 ID:+atBrz8b
少し前に、新幹線に乗るために書き込みをしたものです。
みなさんの意見を参考にさせて頂いて、バスで行ってきました。
おかげで、大変な思いをすることなく新横浜に辿り着けました。
たくさんの貴重な意見本当にありがとうございました!!
411名無し野電車区:2007/11/18(日) 20:30:32 ID:OQlRcu39
東神奈川もっと便利に希望
412名無し野電車区:2007/11/18(日) 20:44:00 ID:v0W9wYGL
菊名の立ち食いそばを撤去したあたりに階段を造るって構想は中止になったの?
新横浜に東急乗り入れるようになったらそっち使うから諦めたのか
413名無し野電車区:2007/11/18(日) 20:51:23 ID:6+dQWHpM
菊名のそば屋って利用客少なかったのかな、
414名無し野電車区:2007/11/19(月) 00:26:32 ID:9hVbbb+P
>>405
フルノッチ投入でドッカン発車の方が明らかに不快だろ?

そんなに3秒5秒が惜しいのか?
415名無し野電車区:2007/11/19(月) 01:43:59 ID:ZP/F27jH
ドッカン発車は車両寿命を短くして、ケチなJR東の経営的には嫌な行為だろうしね
416名無し野電車区:2007/11/19(月) 06:39:40 ID:FxYzFF4F
>>414
は?
フルノッチ起動が基本なんですけど。
それともフルノッチ入れると急加速するとでも思ってるの?
417名無し野電車区:2007/11/19(月) 10:03:53 ID:jB33yplW
>>413
菊名の立ち食いそばがなくなったのは、ホームの狭さが原因と聞いた気がする。
418名無し野電車区:2007/11/19(月) 10:45:14 ID:+ov2cNKS
>>414
普通はフルノッチだよ。
アクセルじゃないんだから、フルノッチでいきなり最大加速度になるわけじゃない。
電動機のクセってやつだね。
419名無し野電車区:2007/11/19(月) 10:57:05 ID:5nix5Vtn
>>416
横浜線のウテシになってから語って下さい。
420名無し野電車区:2007/11/19(月) 14:09:32 ID:J68rVcvD
町田〜相模原間の各駅のダイヤは凄いな。
同じ横浜中心から出てる相鉄線とはエラく違う。

滅多に使わない他所者だけど、町田で15分待つとは思わなかった。
待ち時間だけなら小田急線の新松田〜小田原と変わらない。
421名無し野電車区:2007/11/19(月) 14:50:39 ID:likAebn5
快速通過+町田停まりは大きいな
422名無し野電車区:2007/11/19(月) 15:08:31 ID:uz408lrq
ノッチの各段にも、進段カムというのがあって、フルノッチ入れても徐々に20段くらいのカムがカタカタ回っていくんだよ。
モハの制御器真上あたりに乗ると、進段するカタカタ音やノッチオフ時にカムが戻る音がかすかに聴こえる。
423名無し野電車区:2007/11/19(月) 15:50:00 ID:tTa3+Nj8
日中(上り)八王子〜相原6本/h(各停4本、快速2本)
橋本・相模原7本/h(各停5本、快速2本)
矢部〜古淵5本/h(各停5本&快速2本通過)
町田〜東神奈川の快速通過駅6本/h(各停6本、快速2本通過)
町田〜東神奈川の快速停車駅8本/h(各停6本、快速2本)

矢部〜古淵は快速通過に加えて間に町田始発電車の分が開くから約10分のサークルが欠けてしまう。
八王子〜相原(相模原まで)快速を各駅停車にしているため、約10分のサークルを保っている。
424名無し野電車区:2007/11/19(月) 18:40:59 ID:dioyg/eJ
>>416
なにが、は?だよw
425名無し野電車区:2007/11/19(月) 18:44:23 ID:E2geSkEG
グラサンウテシのご意見お待ちしています>>419
426名無し野電車区:2007/11/19(月) 18:57:39 ID:GJa0KZ21
モハ204ー88のMGの音が凄いな
427名無し野電車区:2007/11/19(月) 19:31:30 ID:rtDsziW0
サークル(笑)
428名無し野電車区:2007/11/19(月) 19:33:46 ID:7ZNEbCEA
>>403
主っきり外れているジャン。
カクマル支援隊だから
しっかりいい身分で残っているんだろ。

ライフサイクルにも縁がなかったようだな
429名無し野電車区:2007/11/19(月) 20:44:39 ID:euX7ibWN
町田停まりは勘弁して
430名無し野電車区:2007/11/19(月) 20:54:14 ID:9EaQJllB
>>426

元ヤテ車
431名無し野電車区:2007/11/19(月) 21:00:13 ID:nHsZ5kQ4
現在遅延

宇都宮線内の人身事故の影響だってさ
432名無し野電車区:2007/11/19(月) 21:17:18 ID:/DS45spz
全然無関係そうなところだよな。
やっぱ、京浜東北か。
433名無し野電車区:2007/11/19(月) 21:26:00 ID:gUFAitAu
特別快速設定キボンヌ
停車駅は
八王子、橋本、町田、長津田、新横浜、東神奈川、横浜、桜木町、磯子〜大船間各駅
町田と東神奈川(京浜東北線からの電車)と緩急接続

早朝には中央線高尾始発を設定(八王子3番線到着で立川方面から接続も取る)
新横浜6時ごろ着で朝一ののぞみに接続

憎き敵に塩を送るような行為に見えるが、敵の東京、品川〜新横浜間の
運賃をかっぱらい、さらに長津田までの非定期分ももらえるので二度おいしい

434名無し野電車区:2007/11/19(月) 21:54:49 ID:S1aCmWEH
さっき町田にて客に切れて怒鳴りつけてた運転手?がいた
とりあえずほかの駅員がきた時点で業務に戻れよと思った
ただでさえ京浜東北+東神奈川での緊急停止信号で
遅れてるのにまた遅れるんじゃないの八王子行き
435名無し野電車区:2007/11/19(月) 22:09:16 ID:likAebn5
>>433
根岸線内通過はちょっと…
436名無し野電車区:2007/11/19(月) 22:11:37 ID:dioyg/eJ
>>433
オナニー長文乙
437名無し野電車区:2007/11/19(月) 22:15:40 ID:HaXktDDB
宇都宮線の事故でも影響があるのか、横浜線はorz
438名無し野電車区:2007/11/19(月) 22:34:11 ID:8QVtmy4P
>>434
グラサン?
あいつ、客でも構わずに食って掛かるからな。
439名無し野電車区:2007/11/20(火) 00:33:39 ID:t4w5fuzK
>>438
グラサンかどうかはわからないけどとりあえずメガネかけてた
もしかしたら色が入ってたかもしれない
自分は反対側のホームにいたんだけどその後駅員がその客をどっかに連れて行こうとしていて、
で、その客が、「なに腕つかんでんだよ」みたいな仕草をして抵抗していた
まあ、とりあえずDQNウゼーと思った
でも運転手もガラ悪くてわめいててウゼーとちと思った
440名無し野電車区:2007/11/20(火) 00:57:15 ID:ptK0CGxU
つーか、警備員はそういう時にこそ活躍しろよ
鉄ヲタいびり専門じゃなかろうて
441名無し野電車区:2007/11/20(火) 05:53:47 ID:bUJRBr3/
菊名の警備員は、ホーム端っこで燻製になっている黒豚を駆除しろよ。
442名無し野電車区:2007/11/20(火) 07:51:47 ID:9hZcTjEa
横浜線に黄緑の201系が走ったらかっこいいな
443名無し野電車区:2007/11/20(火) 10:55:35 ID:MSRU3DUY
>>442
103時代の[横浜線]みたいな看板付けないとあかんなぁ…
でも懐かしい。
444名無し野電車区:2007/11/20(火) 13:09:54 ID:zgA1WNKK
俺いつも思う。
中山だけなんでいつもあんなに叩かれるの?w
そこが知りたいww
まあ俺は中山駅とは無縁なんだけどー
445名無し野電車区:2007/11/20(火) 13:44:24 ID:yKumRHh9
>>444

ザコだからだよ
446名無し野電車区:2007/11/20(火) 15:16:43 ID:yIkLQ+8s
>>445
スレ違いも知らない鴨居も馬鹿w
447名無し野電車区:2007/11/20(火) 15:21:59 ID:yIkLQ+8s
阪神からFA宣言している下柳に大リーグの数球団からオファーが届いていた。下柳に
近い関係者が「複数の球団からお話は頂いていて、その中の1つは評価をしていただいて
います」と明かした。中継ぎの補強を目指しているロイヤルズ、レイズなどが、調査を進めて
いるもようだ。18日の交渉で2年総額4億円を提示している阪神の沼沢球団本部長は
「メジャーは聞いてませんでした。年内には決着できるでしょう」と強気な姿勢を崩さなかったが、
今後の動向に注目が集まる。

ソース:スポニチannex
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2007/11/20/21.html
関連スレ:
【野球】阪神、下柳に2年4億円提示で流出阻止に全力
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1195100760/
448名無し野電車区:2007/11/20(火) 15:22:55 ID:yIkLQ+8s
元磐田の菊地氏、ロストクと契約に至らず
 
淫行(いんこう)事件で磐田を解雇され、ロストクの練習に参加していた菊地直哉氏(22)は、
同クラブと契約に至らなかったと、独紙ビルトが報じた。

同クラブのパーゲルスドルフ監督も「当たり障りのない印象は残したが、獲得することはない」
とコメント。ボールコントロールは評価されたが、当たりの弱さから不合格となったようだ。
(中野吉之伴通信員)

ニュースソース
http://www.nikkansports.com/soccer/world/p-sc-tp3-20071120-285430.html
関連スレ
【サッカー】元磐田・菊地直哉がドイツ1部・ロストクのトップ練習に参加
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1195161505/
依頼ありました
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1195479453/51
449名無し野電車区:2007/11/20(火) 15:23:40 ID:yIkLQ+8s
「福留は松井秀、岩村タイプ」とデストラーデ氏

今オフに中日ドラゴンズからフリーエージェントとなり、メジャーか日本球界か、
その行方に注目が集まる福留孝介外野手。獲得競争に参戦する構えを見せている
シカゴ・カブスの地元紙シカゴ・サンタイムズ(電子版)は18日、元西武ライオンズ
のオレステス・デストラーデ氏のコメントを紹介した。

現在、米スポーツ専門ケーブル局ESPNの解説者を務めているデストラーデ氏は、
昨年のワールドベースボールクラシックで福留のプレーを見ている。福留が同じ
左打者としてはニューヨーク・ヤンキースの松井秀喜外野手やタンパベイ・レイズの
岩村明憲三塁手に近いタイプであり、20本塁打を期待できると同紙には語っている。

またデストラーデ氏は同紙に対し、言語よりもむしろ野球のスタイルの違いという
「壁」があると言及。日本の野球がより組織的なスタイルだとした上で、メジャーでは
積極果敢にプレーする必要があるとし、福留には性格的にこの「壁」を乗り越えられると
太鼓判を押したという。

by MAJOR.JP編集部

ニュースソース
http://mlb.yahoo.co.jp/headlines/?a=8473
450名無し野電車区:2007/11/20(火) 18:27:55 ID:2YnGxqeM
>>442
増発用でいいから来い
451名無し野電車区:2007/11/20(火) 20:47:47 ID:8xAeZFKc
>>444
中山は確かに叩かれるが将来的に地下鉄の終着駅となる中山とららぽーとがある鴨居でどっちが発展してるかって話題で衝突してるだけ。
主に快速の停車駅、駅前の発展レベルの話題、乗降員数の話題で激突する。
452名無し野電車区:2007/11/20(火) 21:26:41 ID:JeJ0GBWA
横浜線って聖教新聞呼んでる人多いよね
特に大学生ぐらい
なんで?
453名無し野電車区:2007/11/20(火) 21:38:04 ID:Ft7DjjbP
>452
沿線にそういう関係の大学が固まってるから
454根岸:2007/11/20(火) 23:18:02 ID:i8XKkBG9
漏れの住んでるところも学会員多いお。やたら勧誘と
か公明への投票のお願いとかで学会員が来る。

VIPPERのリアル妹とよく創価とか犬作の話するけど、
家の中ならともかく、地元はもちろんハマ線とその沿
線ではそういう話なんか出来んよ。
455名無し野電車区:2007/11/20(火) 23:32:28 ID:zCWateku
>>451
レベルが低過ぎてワロタw緑区自体、インフラ極悪だし、人間が住める村ではないね
456名無し野電車区:2007/11/20(火) 23:34:12 ID:9S3lYZDp
>>441
警備員がホームで指差確認しているけど、何かしらの研修でも受けたのかな
457名無し野電車区:2007/11/20(火) 23:38:26 ID:zCWateku
グラサンみたいな運転手が解雇されないのはなぜ?
458名無し野電車区:2007/11/21(水) 01:06:17 ID:853E94wO
鴨居占い

デスポの文字が一瞬でも見えたら、明日はラッキー
459名無し野電車区:2007/11/21(水) 07:26:40 ID:PEbLytue
>>457
労働組合が強いからかなぁ。
460名無し野電車区:2007/11/21(水) 08:17:38 ID:+hap7fQI
グラサンは結構現業では有名らしい。
461名無し野電車区:2007/11/21(水) 08:27:46 ID:853E94wO
現業の人の書き込み、ありがとうございます
462名無し野電車区:2007/11/21(水) 11:23:45 ID:+hap7fQI
ん?俺は現業じゃないよ。知り合いの現業に聞いたんだよ。

中山の上りホームはどこまで伸びるんだ?
463名無し野電車区:2007/11/21(水) 11:55:14 ID:74SamjYK
>>457
横浜支社そんなに強いのか?千葉労の方がストライキしまくってるけどなw
464名無し野電車区:2007/11/21(水) 15:08:08 ID:efPyPP5f
人民電車の東神奈川電車区ですから
465名無し野電車区:2007/11/21(水) 17:30:45 ID:YD0Ul1Mx
八王子車掌区が良かったな。丁寧だし。
466名無し野電車区:2007/11/21(水) 17:39:05 ID:ROg+Ekex
>>462
中山のホームの伸ばし方って、まるで10両化想定としか思えんw
467名無し野電車区:2007/11/21(水) 20:18:47 ID:R4rsQMpG
日本サッカー協会の川淵三郎会長は20日、脳梗塞(こうそく)で倒れて治療を受けている
日本代表のオシム監督(66)の後任人事について「家族の気持ちが大事。意思の疎通を
図って納得した形で次のステップに進みたい」と、家族の了解が得られ次第、本格的に
着手する考えを初めて示した。同会長は同日夜に病院を訪れて家族と面会する。
 J1浦和レッズのオジェック監督(59)が後任監督に内定したとの一部報道について、
川淵会長は「まだ何も決まっていない。一切そういう話はきていない」とする一方で
「タイムリミットもある」と、既に水面下で後任監督探しを進めていることを示唆した。
 また、川淵会長は11月中にオシム監督が話せる状態になれば、後任人事についての
意見を聞く方針も明らかにした。
 日本代表は来年2月から2010年ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会のアジア3次予選を
控えている。

ソース:スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20071120-OHT1T00192.htm
468名無し野電車区:2007/11/21(水) 20:30:27 ID:xRhmUcJD
>>466
そう見えるけど、現実の壁は高い
469名無し野電車区:2007/11/21(水) 20:32:14 ID:R4rsQMpG
6両編成化の計画はありますよ?
470名無し野電車区:2007/11/21(水) 20:54:59 ID:X1ul+UfD
みなみ野駅の相原方面に延伸可能なスペースを見たときは10両化目前かな?と思った10年前...
471名無し野電車区:2007/11/21(水) 23:01:46 ID:cFzNwCEQ
横浜線って何か象徴するものが無いよね
他の地味な路線と比べても
南武線…京浜東北209が置き換え対象になっため、一時期注目を浴びる
武蔵野線…混みすぎで逆に有名
京葉線…中古車センター
横浜線…強いて言うならはまかいじ?
472名無し野電車区:2007/11/21(水) 23:30:31 ID:ioA0IEKh
>>471
横浜線=中古車の吹き溜り
という、立派なイメージがあるじゃないか
必ずしも正しくないが、この印象は強いよ
473横浜線菊名駅近隣民也:2007/11/21(水) 23:39:25 ID:L/QAUPT2
横浜線新車必要無
之 経費無駄也

但 横浜線車両古 揺異常 乗心地最悪 異臭有 之 乗客相違也

横浜不行東神奈川行不便 新横浜風俗過多也
鴨居中山同等也 之 不変
又 新横浜以西 意味無
我 新横浜関内間以外利用無

新横浜東神奈川五分間隔 新横浜八王子間一時間間隔 之 妥当也

町田治安悪 淵野辺相模原橋本乗車酔也

八王子薄暗也

横浜線車両系統一丸三黄緑色
之 似合也
474名無し野電車区:2007/11/21(水) 23:41:28 ID:mUBEOLdV
横浜線大口八王子間不要
475名無し野電車区:2007/11/21(水) 23:43:40 ID:L/QAUPT2
>>474 其場合新子安利用 之 便利也
476名無し野電車区:2007/11/21(水) 23:46:20 ID:+hap7fQI
なんか変なのが湧いてる
477名無し野電車区:2007/11/21(水) 23:56:23 ID:R4rsQMpG
横浜線自体いらない
478名無し野電車区:2007/11/22(木) 01:01:17 ID:KCD9za9W
>>452
どこの大学よ?

>>465
同意。
ただ車内アナウンスがあまりにも丁寧すぎて正直気味が悪い時もあったけどねw
479名無し野電車区:2007/11/22(木) 01:13:27 ID:OxlN+cw2
>>471
目を疑うぐらい線路がゴミで埋まっているというのは?
埼京線とかの方がすごそうだな(偏見)
480名無し野電車区:2007/11/22(木) 10:24:12 ID:k0qqgZ8L
古淵−町田間の築堤補強工事だいぶ進んだね。
完成すれば、大雨時の速度規制もなくなるのかな。
481名無し野電車区:2007/11/22(木) 11:37:14 ID:oWPNdPGg
埼京線…痴漢電車
中央線…自殺の名所
横浜線…横浜に行かない (ry
482名無し野電車区:2007/11/22(木) 15:17:36 ID:oWXw3Eth
また横浜厨かよ

横浜線が横浜行かなくて何が悪い?
483名無し野電車区:2007/11/22(木) 15:27:49 ID:6gPqoNGt
中央線で自殺なんて滅多にないんじゃないか?
やっぱ人身は京浜東北線だよな。
484名無し野電車区:2007/11/22(木) 17:03:45 ID:CB7RYs0F
京浜東北線今日は人身事故ではないけど車両故障A連発で横浜線もダメージ(若干の遅延)受けてた
485名無し野電車区:2007/11/22(木) 17:26:26 ID:A1ozVRBP
一応JR東日本最重要路線に直通運転してるんだよな…
あ、でもあの区間は根岸線であって京浜東北線じゃ無いんだっけ?
486名無し野電車区:2007/11/22(木) 17:34:36 ID:LqX2xCvb
東神奈川-横浜だけは京浜東北
487名無し野電車区:2007/11/22(木) 18:41:19 ID:3J46pxAn
横浜線は、来年3月のダイヤ改正は、必ず、東神奈川発着をやめて、終日、根岸線に乗り入れて欲しい。
終日、快速運転して欲しい。
この件は、JRへメール送ります。
488名無し野電車区:2007/11/22(木) 18:54:53 ID:PCS/3e6T
>>486
東神奈川〜横浜は東海道本線だろ
489JR束目木:2007/11/22(木) 19:10:09 ID:oWXw3Eth
根岸線直通を走らせてやってるだけありがたく思え。
つべこべ言ってると出入り以外全部東神奈川発着にすんぞゴルァ
は?冷遇路線?昼間はほとんど桜木町発着にしてやってるんだから超厚遇路線だろうがヴォケ
490名無し野電車区:2007/11/22(木) 19:30:51 ID:oWPNdPGg
>>489
全部大船〜町田間で運転しろヴォケ
491JR束目木:2007/11/22(木) 19:32:30 ID:oWXw3Eth
>>490
文句があるならお前が横浜線買い取れ
それが出来ないなら我慢するか、もしくは乗るな
492名無し野電車区:2007/11/22(木) 20:36:36 ID:Q37YdfkX
>>489
京浜東北線にE233が投入されます。
これから205系は寿命も近くなり、根岸線内で停まると非常に迷惑です。
そのため、横浜線は新車が入る10年後あたりまで直通運転を中止させます。
                 JR束日本
とか言いそうwwwwwwwwwwwwwwwww
493名無し野電車区:2007/11/22(木) 21:26:09 ID:QygOr7kd
南武線って横浜線と共通点多いよね

・走ってる区間が田園都市線・小田急線・京王相模原線を経由して中央線に注ぐ環状路線
・汚いイメージあり
・南武線は線内6両で日中6本で日中以外は稲城長沼行きが多数設定されていて利用者の多い立川まで行かない池沼ダイヤの上に快速無しだが
横浜線は線内8両で日中8本で一応橋本行きなんかが走っているが京浜東北線に直通して一応快速運転もしているので、横浜線の方が若干便利か。
・横浜線は205系が山手線の次に投入された。一方の南武線も209系が京浜東北線の次の投入である。その後一編成増備している。

209系が横浜ではなく南武に投入したあたり、
次の新車は南武かなー?って思ってしまう。
494名無し野電車区:2007/11/22(木) 21:51:28 ID:pj9bHSsY
それより海に近い路線を1つ忘れてますな。
495名無し野電車区:2007/11/22(木) 22:05:48 ID:ONB63HMY
鶴見線?
496名無し野電車区:2007/11/22(木) 22:14:24 ID:A1ozVRBP
>>493
実際南武線のほうが先に新車があると言う人は結構多い
209が入った影響が大きいのか
497名無し野電車区:2007/11/22(木) 22:18:35 ID:Oawo2ZqU
横浜線の205より南武線の209のほうが寿命短そうだもんな
498名無し野電車区:2007/11/22(木) 22:18:43 ID:gVQ+g8ru
共通点って最初の一つ目だけなんじゃ?
汚れたイメージっていのは当てはまるかもしてないが。

日中ダイヤ
横浜線:快速あり・線内区間運転あり
南武線:快速なし・全線通し運転

車両
横浜線:8両・205系・山手の次に205系投入
南武線:6両・205系、209系・京浜東北の次に209系投入

多く無いじゃん。
499名無し野電車区:2007/11/22(木) 22:32:24 ID:Rx6jUVyq
汚れたイメージっていうよりかは、ぼろいイメージだな、横浜線は。
500名無し野電車区:2007/11/22(木) 23:27:34 ID:A1ozVRBP
>>499
同意
横浜線に新車って想像が出来ない
例えば町田に東神奈川行きE233が来るとか全体想像不能
そして500ゲット
501名無し野電車区:2007/11/23(金) 00:12:09 ID:NvujUGpt
一編成だけでもいいから最新の車両投下してくんねぇかな・・・
502名無し野電車区:2007/11/23(金) 00:54:50 ID:BrBxyt/1
南武線は無骨な名前のイメージの割にしっかりしてるが、横浜線は完全に名前負け
503名無し野電車区:2007/11/23(金) 02:19:37 ID:7NDC8O4F
昨日、横浜線の2号車に乗って疑問を感じたので知ってる方教えて下さい。
折り畳まれた座席ですが、平日9時まで使用できないですが、京浜東北・根岸線内では9時30分なんでしょうか?
それとSOSと書かれた車内非常ボタンがありますが、普通ならボタンの横にラッチを差す鍵穴があって、その鍵穴にラッチを差して非常ボタンを復旧させると思うのですが、2号車の非常ボタンには鍵穴がありませんでした。
仮にボタンが押された場合、乗務員はどうやって非常ボタンを復旧させるのでしょうか?
504名無し野電車区:2007/11/23(金) 06:22:06 ID:YLIbLO98
>>469
kwsk
505名無し野電車区:2007/11/23(金) 08:46:36 ID:Uyke3zJZ
横浜線の町田行きも結構ひどいぞ。
快速も停車しない渕辺民より
506名無し野電車区:2007/11/23(金) 10:22:09 ID:qKtgiH+H
>>505
午前中の町田行きが全廃されると
両隣も快速通過駅な快速が停まらない駅だと
約30分待ちとなっている時間帯の1つがもっとひどいことに(w

この時間帯、橋本行きがあるから
それも町田行きにしてくれれば(ry
507名無し野電車区:2007/11/23(金) 10:47:27 ID:BrBxyt/1
>>503
あれは偽ボタン。押しても何も起こらないし、そもそも一体化してるので固い

508名無し野電車区:2007/11/23(金) 12:01:11 ID:dtKObKEM
>>502
横浜線はこれから住宅地になるところがいくつかあるから発展の可能性があるな
そしてこれからもっと混雑率が上がるのか…
509名無し野電車区:2007/11/23(金) 12:41:14 ID:BrBxyt/1
横浜線はまだマージンがあるからいい
南武線の朝ダイヤはもうダメでしょあれ
510名無し野電車区:2007/11/23(金) 13:56:20 ID:tDd881JK
アジアと欧州結ぶ第3の鉄道構想が浮上

中国南部の広東省深セン市から21カ国を経由し、欧州最大の貿易港であるオランダのロッテルダム港に至る総延長
1万5157キロの大陸連結鉄道の建設が計画されている。同鉄道はアジアと欧州を結ぶ3本目の大陸間鉄道で、中国
と欧州、南西アジアの人的・物的交流の急速な拡大を反映している。

 27日付の香港紙・明報と中国紙・雲南日報によると、中国の国家発展改革委員会と雲南省社会科学院は11月1日
に共同セミナーを開き、3本目の大陸間鉄道建設プロジェクトの計画案を本格的に協議する予定だ。

 雲南省社会科学院の任佳副院長は「この路線の長所は、マラッカ海峡を通過する海上ルートより距離が3000キロ短く、
燃料が節約できる上、安全な物資輸送が可能になる点だ」と指摘した。

【地図】
ttp://file.chosunonline.com//article/2007/10/29/783140831105242901.jpg

ソース:朝鮮日報
ttp://www.chosunonline.com/article/20071029000038
511名無し野電車区:2007/11/23(金) 15:03:25 ID:dtKObKEM
・両数
南武線…6両
横浜線…8両
・ダイヤ
南武線…登戸止まりや稲城長沼止まりがあるが無駄な快速が無い分比較的全駅均等の待ち時間
横浜線…町田止まりなどがある上あまり利便性の無い快速がある為、酷い所で20分待ちということがある
・主要駅発展レベル
川崎<横浜
武蔵小杉>菊名
武蔵溝ノ口>長津田
登戸<町田
分倍河原<橋本
立川>八王子
・今後
南武線…209の置き換えとして横浜線より先にE233が入ると言う意見多数
横浜線…205が投入されたのが山手線の次だったため、埼京線の次あたりに新車が入ると言う意見があるがかなり少数。また、根岸線内の車種統一と言う人もいるが、これはもっと少数
512名無し野電車区:2007/11/23(金) 15:57:16 ID:Y4zleRhV
南武線の方が早く新車が入るとか書いてる南武厨ってファンサイトに書いてあることを鵜呑みにしてる厨房だろ
513名無し野電車区:2007/11/23(金) 16:53:48 ID:tDd881JK
南武線にもいつか新車が来ると思うよ
でも車両統一されるのはハマ線だろうよ
514名無し野電車区:2007/11/23(金) 16:55:11 ID:H5vOsuoC
横浜線は実はすごいのかもしれないと思う
1. 直通の終電の遅さ
  横浜駅から最後の直通電車の時間帯
横浜線は終点八王子まで行けるが
隣のホーム6番線は
もう終点までいけない(終点の県の手前にある府県境すら越えない)
途中止まりのみ

さらに直通の最終時間と同じ時間にある6番線からの列車の終点へ
来春からはこの時間帯にはいけなくなるかも噂があるが
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1195518116/
横浜線にはそんな噂もなく、バブル崩壊でも目立った終電の繰り上げもなく

(省略されました。ここをクリックしてもさらに良いところはなさそうです)
515名無し野電車区:2007/11/23(金) 16:59:38 ID:H5vOsuoC
>>511-513
横浜線にもそのうち新車が投入されるだろうというのは間違いないんじゃないのか

横浜線とは乗換駅があるが
南武線とは乗換駅がなくす通り関係の路線の
N700の引退とどっちが先かまではわからないが
516名無し野電車区:2007/11/23(金) 17:29:01 ID:Uyke3zJZ
登戸止まりと溝口どまりはまだ許せるにしても
登戸止まりとほとんど変わらない稲城長沼行きはおかしい
517根岸:2007/11/23(金) 17:56:35 ID:SpthKoWM
漏れからすればハマ線も南武線も目くそ鼻くそだと思うが(笑)
個人的に貨物列車が日常的に走ってる南武線が羨ましいけど。

ハマ線はホームで待っててもたまに甲種があるくらいで何か面白
いのが来るわけじゃないし。。。
518名無し野電車区:2007/11/23(金) 18:36:19 ID:dtKObKEM
どっちも糞路線だろ
それほど重要な路線でもあるまいし
やっぱり環状型路線ってのは寂れるものだね
519名無し野電車区:2007/11/23(金) 21:08:30 ID:ZkmCpUk3
>>515
確かに。
横浜線にも南武線にも当分新車は入らないよ。
新車を考えるなら東北縦貫線が開通して東海道・高崎の211が完全にE233に置き換わって埼京線がE233が完全に置き換わって武蔵野線のATOS化が済んで京葉線がE331で埋まって新潟に新車が入ってからしてもらいたいね。
520名無し野電車区:2007/11/24(土) 00:52:37 ID:pKMDSzWc
>>518
鉄道の常識に真っ向から反対する貴重な思想をありがとうございます。
521名無し野電車区:2007/11/24(土) 07:49:40 ID:FcMlU2O/
このスレは南武厨の溜まり場になったな
522名無し野電車区:2007/11/24(土) 07:52:38 ID:bCsh78ee
南武線スレでこの話題を出したらどう来るか、試したくなった
523名無し野電車区:2007/11/24(土) 14:00:44 ID:L6P7GO79
205は加速悪すぎ
524名無し野電車区:2007/11/24(土) 14:11:18 ID:oDYpOUa0
横浜線だって209もどきの電車が走っているじゃん
525名無し野電車区:2007/11/24(土) 14:46:11 ID:9U58q7Za
>>524
でもあんなにパワーはない(w
加速は205系で最弱なグループだろうW
526名無し野電車区:2007/11/24(土) 17:39:36 ID:vloufPL/
投入線区によって出力変えてるの?
527名無し野電車区:2007/11/24(土) 17:56:33 ID:bCsh78ee
>>519
冷静に考えると新車投入は地方ローカル・東海道線の置き換えが終わって埼京線に新車が入ったあたりになるんじゃないか?
>>526
横浜線だったら多分205系が2番目に投入された線区だから老朽化か?
528名無し野電車区:2007/11/24(土) 20:37:26 ID:pKMDSzWc
いいとこの子
 長男・次男 東海道線(双子)
 三男 横須賀線

普通の家の子
 長男 京浜東北線
 次男 横浜線
 三男 南武線

かわいそうな子
 鶴見線
 南武支線
529名無し野電車区:2007/11/24(土) 21:39:40 ID:kTBA1X54
横浜線も関東では

京浜東北・根岸、常磐線各駅停車、埼京、南武、京葉、武蔵野、青梅の立川〜青梅間、内房&外房、成田、五日市、両毛、川越、東金、久留里、伊藤、鶴見、水戸、相模、日光、鹿島、青梅の青梅〜奥多摩間、八高、南武支線
の次あたりに新車が入る
よ。
530名無し野電車区:2007/11/24(土) 22:02:44 ID:Oa1hRQJW
逗子行きなくなるの?
531名無し野電車区:2007/11/24(土) 22:13:04 ID:kTBA1X54
そういえば昔は各駅停車も逗子まで乗り入れていたな。
その頃は今より多く桜木町より先まで乗り入れて京浜東北の方が現在の蒲田止まり以外にも鶴見・東神奈川・桜木町で折り返す運用を作ってたっけ・・・
532名無し野電車区:2007/11/25(日) 00:01:06 ID:lBws4SrN
>>528

鶴見線と南武支線は、横浜線や南武(本)線とは別の不便さだろ

言ってみれば普通の家のペットの猫みたいな
533名無し野電車区:2007/11/25(日) 01:09:51 ID:rnGenFPA
>>526
と言うか単にMT比の問題
534名無し野電車区:2007/11/25(日) 05:44:35 ID:YAyw9k6P
>>481
一応横浜市内を走ってるから良いじゃないかwwww
535名無し野電車区:2007/11/25(日) 08:35:32 ID:KDu8CiBl
>>529
いくらなんでも遅すぎだろ・・・。
武蔵野の次あたりには入るだろ・・・。
536名無し野電車区:2007/11/25(日) 10:34:13 ID:3JIOwstB
>>535
いや実際そんなもん
537名無し野電車区:2007/11/25(日) 13:32:23 ID:zurXmFD/
国鉄時代の黒字線区は新幹線・山手線・横浜線ぐらいなもんだぞ
山手線に新車で玉突きで横浜線と埼京線にかな
538名無し野電車区:2007/11/25(日) 13:51:02 ID:EnBLpYEM
>>537
南武線と横浜線が黒字だったのは、競合なしをいいことに電車や設備を限界以上にケチったからです
539名無し野電車区:2007/11/25(日) 18:01:06 ID:j0WDqBYq
それは東海道東京口にも言えることだよ。国労闘争の頃から現在まで車両は汚いし駅員ガラ悪いわ新車入っても糞ばっかりおまけにダイヤは時間調整大杉だし横浜死者クオリティは永久に不滅ってことでWWW
540名無し野電車区:2007/11/25(日) 20:10:07 ID:V2Ysku/Y
下手すりゃ横浜線は京浜東北のE233が廃車になるあたりまで205が走るよ
いや、でも京浜東北に迷惑がかかるからそれはないかw
いや、でも直通中止して町田線に改名する可能性もかなりあるな
541名無し野電車区:2007/11/25(日) 21:35:13 ID:EnBLpYEM
>>540
路線名変えたら莫大な費用が発生するから、直通は止めても路線名はそのままだろう

542名無し野電車区:2007/11/25(日) 21:44:26 ID:cflY5oxD
横浜線の横浜は国有化される前の「横浜鉄道」の横浜だろう。
で、当時から東神奈川止まりだったから問題ない。
543名無し野電車区:2007/11/25(日) 22:10:54 ID:3JIOwstB
>>540
実際横浜市内の過疎地を通ってるから横浜線でも通用するだろ
ただ、車両故障による直通中止はいつなってもおかしくないw
544名無し野電車区:2007/11/25(日) 22:26:51 ID:uluVTCOs
>>543
でも、横浜線の車両は
横浜線内だけを運転させる
というのはなんかに良くないらしい

だから
たまには大船に行かないと
故障しやすくなるらしい
545大倉山民:2007/11/25(日) 22:40:37 ID:bSkraGB+
今日菊名駅で横浜線の車内見えたんすけど

電車内の雰囲気ハンパなく死んでましたね
546名無し野電車区:2007/11/25(日) 22:48:56 ID:EnBLpYEM
>>545
電車内からだとむしろ菊名黒豚の方が、断頭処理機を前に生への執着も無く淡々と並んでいるように見えますけどね
ホーム薄暗いし
547名無し野電車区:2007/11/25(日) 23:31:01 ID:aAn3Pqf8
3連休の今夜、小机・新横に出没する騒音駅員が新横のマイク握っていたな。
相変らず乗車を急立てる様な苦言を音量最大で連呼していた。(ドアが閉まる前(降車終わってないのに)に「ドアが閉まっております!!無理な乗車はやめて下さい!!!」とキレぎみに言うし…)
っていうかさぁ…入線前に階段付近で固まる慣れぬ乗客達を誘導しろ!!
548名無し野電車区:2007/11/26(月) 00:39:16 ID:z5VZ9yzs
21:30頃、町田でDQNがかなりの大声で改札の駅員に絡んでたな。
どっかのおっさんが携帯で警察呼んでたっぽい。
そのままスルーしたけど、あの後どうなったんだろ?
549名無し野電車区:2007/11/26(月) 00:59:19 ID:Iz5xtfoh
>>546 菊名は終わってるからな
マジで
550名無し野電車区:2007/11/26(月) 01:05:52 ID:rexxlMDl
菊名の連中がドス黒い顔をしてるのは、小綺麗な東急東横線ホームから一気に地獄に叩き落された待遇のせいじゃないだろうか。
551名無し野電車区:2007/11/26(月) 02:05:50 ID:gHJFOQmU
205系でもね、せめてVVVFとMT74セットに換装し、
「ハマ線5000番台」にしてさ、
ラインカラーを張り替えるか、いっそぜーんぶひっ剥がして
「銀ムク」に仕立ててくれれば(w 
下手な新車入れるよりもマシになると思うけどね。
こないだ久し振りに武蔵野線利用してそう感じたよ。
あれはもう、実質別系列だね。
552名無し野電車区:2007/11/26(月) 06:57:49 ID:oa1j7sw+
>>551
選択肢は3つあって下に行くほど可能性が高い
・もうすぐ新車が来るから車両更新は前面LEDのみで済ませてる
・これから205を色々更新する
・何もしないであと2、30年もたせる
553名無し野電車区:2007/11/26(月) 09:35:35 ID:rexxlMDl
>>552
あまりボロイと、乗り入れ拒否食らって大口で折り返しになるぞw
554名無し野電車区:2007/11/26(月) 12:31:41 ID:8ni6CGie
30分前、新宿駅7番(中央快速上り)に黄緑205が停まってたぞ!
555名無し野電車区:2007/11/26(月) 14:21:47 ID:NR/cmLwJ
横浜線新宿行き
東京行き出せよ
556名無し野電車区:2007/11/26(月) 15:43:30 ID:P/Y71BGW
せっかく沿線に大学が集まってきているのに、この路線のイメージはイマイチ若さに欠けるんだよね。
557名無し野電車区:2007/11/26(月) 15:48:55 ID:HlcKeGjW
浜線に205導入の際、ラインカラーをピンク(京葉)にすることも考えたんだよ。
558名無し野電車区:2007/11/26(月) 15:55:00 ID:hqyW1atn
山手顔に京葉帯は正直違和感ありまくり
559名無し野電車区:2007/11/26(月) 18:17:25 ID:L/s9hGEN
>>555
八王子でスイッチバック?
560名無し野電車区:2007/11/26(月) 19:24:00 ID:xx4Fxclk
南武vs横浜

主要駅
横浜or東神奈川vs川崎
川崎と横浜ならまぁ横浜の勝ちだろうけど
横浜まで行かない電車も多いので互角
菊名vs小杉
どっちも汚いけど乗り入れ路線の多さから小杉
中山・鴨居vs新城・中原
地下鉄通る中山とららぽーとのある鴨居の勝利。
全体的に川崎はチョンが多くてよくない
長津田vs溝口
圧倒的に溝口。
町田vs登戸
圧倒的に町田。
橋本vs府中
府中の方が栄えてる気がする。
八王子vs立川
乗降客的に立川。
561名無し野電車区:2007/11/26(月) 19:30:31 ID:P/Y71BGW
八王子VS立川の判定が一番やっかいだよね。
それから、横浜線には新幹線接続というアドバンテージがある。
562名無し野電車区:2007/11/26(月) 19:32:51 ID:xx4Fxclk
利便性

快速あり、8両編成、日中八本、全線通しの多い横浜線に分があるか。
南武線は立川行きの本数より稲城長沼・登戸行きが多くて立川行きが込みすぎて困る。
563名無し野電車区:2007/11/26(月) 19:33:55 ID:xx4Fxclk
民度
どっちも臭い

結果
南武線に快速走らせろ
564根岸:2007/11/26(月) 19:39:35 ID:q28K1VLg
ecute八王子とか・・・出来ないかorz もっとも、ecute出来ても
土地代の関係で値段高くて実用的じゃないけど。
565名無し野電車区:2007/11/26(月) 19:40:46 ID:wNKXBGf8
夕方以降、40分間隔の磯子直通なんて中途半端なことはやめて
線内運転のみ6〜8分間隔に汁。
566名無し野電車区:2007/11/26(月) 20:12:27 ID:i2fkYBZ8
快速(゚听)イラネ
567名無し野電車区:2007/11/26(月) 20:15:31 ID:eaYJB3a/
q





















q
568名無し野電車区:2007/11/26(月) 21:18:51 ID:nK9s4SAU
それぞれ勝ってる駅は
横浜線
中山・鴨居、町田
南武線
小杉、溝口、府中(?)、立川
横浜線で名前が出てないが繁栄している駅
新横浜
南武線で名前が出てないが繁栄している駅
府中本町
新横浜>府中本町
つまり、繁栄している駅数だったら南武線の方が上ということか?
569名無し野電車区:2007/11/26(月) 21:29:11 ID:N262BOuw
横浜線で名前が出てないが繁栄している駅 追加
鴨居
570名無し野電車区:2007/11/26(月) 22:08:53 ID:eaYJB3a/
おもしろいね。で?
571名無し野電車区:2007/11/26(月) 22:19:08 ID:oa1j7sw+
>>568
南武線は繁栄してるところとそうでないところの差が激し過ぎるな
酷いところはホントに酷いよ、南武線
しかも無駄な駅が多かったりするし
572名無し野電車区:2007/11/26(月) 22:54:49 ID:G5aHvWbc
ホントだよな
津田山とか矢野口とか南多摩とか
573名無し野電車区:2007/11/27(火) 00:00:29 ID:tj+O7tbf
津田山vs小机
574名無し野電車区:2007/11/27(火) 05:57:52 ID:ZzfFrLs8
府中てのは府中本町のことだろ
一応川崎、溝口、府中本町、立川なんかは栄えてるね
他に駅前再開発の進む小杉とか。
横浜線は、横浜、新横浜、町田、橋本、八王子とか?
他に乗り換え駅じゃない駅では
武蔵中原、武蔵新城
横浜線は中山かな。
575名無し野電車区:2007/11/27(火) 08:39:09 ID:W4n7mVVk
中山は淵野辺といい勝負なんじゃないかな
576名無し野電車区:2007/11/27(火) 10:48:06 ID:d00CYNQT
鴨居は二子玉川といい勝負なんじゃないかな
577名無し野電車区:2007/11/27(火) 10:57:20 ID:M0/ntnWj
>>560
府中と橋本っておかしくね?
橋本の相手なら稲田堤(分倍河原)だろ。
そうすると橋本の勝ちになってしまうが・・。
578名無し野電車区:2007/11/27(火) 12:03:51 ID:hGNTu/Dt
府中からは南武線の子分である武蔵野線が、
橋本からは横浜線のそれである相模線が分岐しているという点では
いい比較対象だがな
タワーマンションが林立してて性格も似てるし
府中インテリジェントパークを入れたら大差になるが。
繁華街は
横浜>立川≒川崎≒町田>八王子>武蔵府中>溝口>橋本
こんなところかな
鴨居を入れるとしたら溝口と橋本の間かな?
579名無し野電車区:2007/11/27(火) 16:21:29 ID:ZzfFrLs8
栄えてない駅だと

南武線
稲城3駅(矢野口、稲城長沼、南多摩)、宿河原、津田山あたりか。
支線もいちよう川崎新町、浜川崎はマンション建設とかあるんだけどね。
横浜線
相原、矢部、古淵とか?
片倉は高尾線も通ってたりするんだっけ?

>>576
それはない。
新高島とか馬車道とかだろう。比較対象変だが・・・。
>>577
分倍は府中のほとんど近くにある。
比べるなら・・・まぁ遊園含めた登戸かな。
>>578
溝口の次に新横浜が入るかな?
580名無し野電車区:2007/11/27(火) 17:47:54 ID:M0/ntnWj
>>578
鴨居の位置(笑)
581名無し野電車区:2007/11/27(火) 18:24:17 ID:G6ec0hkz
八王子で緊急停止
582名無し野電車区:2007/11/27(火) 20:52:52 ID:uEP26PQ0
>>580
川崎、立川の次位に
583名無し野電車区:2007/11/27(火) 21:05:06 ID:MNVTEjPf
>>579
意外かもしれんが古淵は案外栄えてるぞ。
584名無し野電車区:2007/11/27(火) 21:31:02 ID:s38t+fmJ
横浜線のスレがあったんですね
大口在住の利用者です。
みんな思っていることだけど数分しか早く着かなくて
一部の駅の利用者をないがしろにする快速はやめて欲しい
全車普通でいいじゃん。ホームで15分とか待つのってばからしい
585名無し野電車区:2007/11/27(火) 21:33:14 ID:s38t+fmJ
それと南武線と仲がいいんですね。
比較の書き込みとか多いので。
横浜線は夜の本数少なすぎ。
ラッシュアワー並みに混んでいるんですけど。
しかも大口とかエスカレータないし。
どれだけローカル路線
586名無し野電車区:2007/11/27(火) 21:37:52 ID:s38t+fmJ
東神奈川←→桜木町を複々線にして京浜東北線と独立させたら
東神奈川のあふれる様なホームもなくなるし
わざわざ階段使って乗り換えなくてすむし待ち合わせの停車も
必要なくなるから是非そうしろ
スペースはあるので100億ぐらいで出来ないかな?
587名無し野電車区:2007/11/27(火) 21:51:20 ID:xb4ajBQc
>>585
ん〜、似たような路線だから比べてるって感覚だな、俺は
>>586
そんなことが容易にできるなら困らない。
スペース無いし
588名無し野電車区:2007/11/27(火) 22:12:51 ID:ZzfFrLs8
横浜線に欠ける金なんてありません。
南武線につきましては横須賀線の新駅や209系の導入などを致しております。

 JR束日本
589名無し野電車区:2007/11/27(火) 22:22:22 ID:TSvwGB0A
>>583
古淵は駅が開業してから、商業施設があれよあれよとできていって、
けっこうな発展ぶりですよね。
駅が出来る前のあのあたりといったら、
うっそうとした林に畑、民家が点々とあったくらいで、陸の孤島だった。
590名無し野電車区:2007/11/27(火) 22:30:18 ID:s38t+fmJ
>>587
まあ確かにそんなに簡単には出来ないわな
そもそもホームもボロの見捨てられた路線だし
それにしても東急とかはどんどん路線変えて
効率良くして行ってるしだったら国有鉄道の税金使い放題
の頃のほうが良かったなあ
591名無し野電車区:2007/11/27(火) 23:04:44 ID:WHVTtSzr
>>588
俺も新駅開業や高架化とかを見ると束は南武線の方を重視してると思っちゃうんだよね
何だかんだで横浜線への新車は南武線に新車が入ってから10年くらい経ってから入りそう
592しЯ束目木:2007/11/27(火) 23:35:00 ID:s38t+fmJ
>>586
だったらお前が金だせ
593名無し野電車区:2007/11/27(火) 23:36:15 ID:w2bIIZpO
>>591
横浜線はもう立体交差化されたところが多いから今更高架にする必要がある箇所もないしな。

相原の町田街道は相模原と町田の仲違いの所為で立体化の計画すらないとか聞くがw
594名無し野電車区:2007/11/28(水) 00:18:04 ID:+8YHJGnK
>>584
大口民とは初めてお目にかかる。実在したのね。
ていうか子安駅から歩けよ
595名無し野電車区:2007/11/28(水) 09:53:20 ID:20acYMzn
別に矢部や大口は田舎ってわけではないと思うが。
真の田舎は小机、鴨居、相原とか?w
こないだ会話の中に鴨居民に田舎者っていわれてる相模原民(両方知り合い)
いたけど実際は(冗談抜きで言ったら)相模原>>中山>>>鴨居でしょ。
596名無し野電車区:2007/11/28(水) 09:54:35 ID:20acYMzn
連続スマソ
何故中山が入ってるんだ?
という突っ込みはしないでね^^
597名無し野電車区:2007/11/28(水) 09:59:44 ID:Cu41+vLQ
菊名の改札口は始発がきても
カーテンしまってて駅員でてこないんだって。
598名無し野電車区:2007/11/28(水) 10:29:34 ID:bKpjur1o
>>589
家は点在どころか、それなりに多かったんだが。

>>593
そこは町田市だけの問題だろ。位置的に、相模原市は関係ない。
599名無し野電車区:2007/11/28(水) 10:34:31 ID:Tw63RU66
>>586
馬鹿な奴だなお前。
横浜市内の沿線で真の田舎は中山&小机だろ。
中山町ですら未だに区画整理も出来てなくて未舗装道路もある位だからな。
一本脇道に入ったら出て来れない迷路だって知らないのかよ?
600名無し野電車区:2007/11/28(水) 10:38:49 ID:IRv9Nm+Z
201系転属 キボンヌ
町田〜八王子間、毎時6〜8本運転してくれ、日中電車こなさ過ぎ
601名無し野電車区:2007/11/28(水) 10:48:00 ID:QO2gCmxl
>>597
町田のターミナルも同じだよ。別にいなくて田舎とは言わないな。毎回使うなら別だが
602名無し野電車区:2007/11/28(水) 11:07:10 ID:Tw63RU66
いなかやま(笑)
603名無し野電車区:2007/11/28(水) 11:22:55 ID:Tw63RU66
都会駅:新横浜、鴨居、町田、橋本、八王子
田舎駅:菊名、小机、中山、相原、片倉
604名無し野電車区:2007/11/28(水) 13:58:28 ID:meNwiZtZ
釣りにマジレス
都会と田舎の基準って何だ?

強いて言えば都会⇒新横浜・町田・八王子
あとは全部50歩100歩だと思うが。
605名無し野電車区:2007/11/28(水) 13:58:35 ID:SFzSKy8V
>>596
芯でいいよ
606名無し野電車区:2007/11/28(水) 14:12:05 ID:Tv9hojho
・都会の基準
人口が多い
乗降客数が多い
都会的な大型商業施設が近くにある

Aランク:町田、八王子
Bランク:東神奈川、新横浜(反対側は篠原町なので)、鴨居、相模原、橋本
Dランク:菊名、矢部
Eランク:小机、相原、片倉
Cランク:それ以外のすべての駅
607名無し野電車区:2007/11/28(水) 15:46:36 ID:20acYMzn
篠原側ってまだキャベツ畑?
608名無し野電車区:2007/11/28(水) 15:52:55 ID:20acYMzn
>>599
>>586って書きたかったんじゃなくて>>596って書こうとしたんだろうか?
間に淵野辺って書こうとしたら間違えて中山って書いちゃったんだよ!マジデ
中山と書いたことは俺が悪い。別に間違えた、と言っても良かったが今更という問題。
609名無し野電車区:2007/11/28(水) 17:31:32 ID:YZqQYuGO
横浜線て最近何かあったっけ?先頭LED化ぐらいだろ?
南武線は横須賀線武蔵小杉駅開業、なんと南武線不便地帯の利便性向上の為に西府駅開業
デカ窓車導入、田舎地帯の稲城市付近を立体連続交差、快速の布石?稲城長沼駅4線化、中原電車区展示会開催、データイム増発など・・・
束は横浜線は捨てた?のかもしれないね。
平成6年ぐらいまで日中も大船まで乗り入れてたのが今では磯子・桜木町・東神奈川発着が多くなってるし。
610名無し野電車区:2007/11/28(水) 17:31:43 ID:88jhO5Rh
鴨居にビルあるか?
611名無し野電車区:2007/11/28(水) 18:24:17 ID:meNwiZtZ
>>609
>束は横浜線は捨てた?のかもしれないね。

しRが頼まなくても客が乗ってくる路線だから。
放置プレイは今に始まった事じゃないしね。
612名無し野電車区:2007/11/28(水) 19:24:17 ID:hDZC49Av
>>609
優先席付近だけアコモ改善されているジャマイカ
613名無し野電車区:2007/11/28(水) 19:50:06 ID:rJpSznsd
もう横浜片田舎線に改名しろ
614名無し野電車区:2007/11/28(水) 20:01:41 ID:ykyzrPcb
>>608 >>610
またいつものカモイネーゼだからスルー汁
615名無し野電車区:2007/11/28(水) 20:26:58 ID:O6idmi8A
>>611
確かにそれは同意。横浜線なんて電車の本数を30分に1本にしたって、単線にしたって、1両編成にしたって、根岸線への乗り入れを中止したって、205を毎日車両故障起こすまで使ったりしても乗らざるを得ない人が大量に居るんだから
いつ↑が起こっても正直おかしくない
616名無し野電車区:2007/11/28(水) 20:27:44 ID:YZqQYuGO
結局南武線とハマ線はどっちが強いの?
束が力入れてるのは南部かな
617名無し野電車区:2007/11/28(水) 20:55:40 ID:wNwPCFFC
>>587
スペースなら余裕であったんだが・・・東急
618名無し野電車区:2007/11/28(水) 20:56:06 ID:O6idmi8A
俺が思うに南武線かな
やっぱりJRが力を入れているってことは将来性が期待できる。
619名無し野電車区:2007/11/28(水) 21:14:21 ID:WeX/xnsi
リニアができるとしたらほぼ確実に横浜線と接続するので、
それを期に改善される可能性は大いにあると思う
新横や八王子で開発があったり、橋本にららぽもどきが建設予定だったり、
相模原総合補給厰が一部変換予定だったりと発展の余地もなくはない
620名無し野電車区:2007/11/28(水) 21:14:58 ID:WeX/xnsi
返還
621名無し野電車区:2007/11/28(水) 23:19:19 ID:88jhO5Rh
何か横浜線の全盛期はもう過ぎ去ったよね
205が山手の次に入って快速運転とか…
もうあの時は凄かったが、もうダメだ
>>619
リニアも橋本で接続は決定事項なの?
仮に接続してもあんまり変わらなさそうな気がするな
リニアが接続する頃にはさすがに新車予定あるんじゃないか?
622名無し野電車区:2007/11/29(木) 00:32:58 ID:dmCYoALh
相模原市が橋本に誘致することをほぼ決定済

あと橋本にできるのはArioね。亀有とか川口にある。
623:2007/11/29(木) 02:11:06 ID:ppIDTIb/
神奈川の巨大ショッピングセンター情報交換スレでは全然話題にならねーじゃんwww
624名無し野電車区:2007/11/29(木) 03:00:18 ID:5q9bBU6z
このスレとまちBのショッピングセンタースレの両方に常駐してるのはららぽ厨の証拠
625名無し野電車区:2007/11/29(木) 06:31:05 ID:Hjc/REyf
昔は横浜線の方が凄かったが...
立川や川崎の利用者も年々増加しているし
南武線の方が今は
626名無し野電車区:2007/11/29(木) 06:57:07 ID:X6edP9d7
本数も地味に増えてるし、209もあるし、南武線だろ
近い内に8両編成化して新車投入されそう
627名無し野電車区:2007/11/29(木) 09:28:07 ID:QPfjoYRT
束は横浜線は捨てた?のかもしれないね
>>609は死ねかもしれないね
628名無し野電車区:2007/11/29(木) 09:31:33 ID:QPfjoYRT
南武線厨はここ来るな
629名無し野電車区:2007/11/29(木) 10:23:11 ID:IgXRg5SN
NGワード:南武、南武線
630名無し野電車区:2007/11/29(木) 12:32:50 ID:af6gQAiq
NGワード:横浜線 鴨居 中山 小机 新横浜 菊名 大口 十日市場 長津田 成瀬 町田 古淵 淵野辺 矢部 相模原 橋本 リニア 相原 片倉 八王子みなみ野 八王子 はまかいじ
631名無し野電車区:2007/11/29(木) 14:20:29 ID:hpi7kkzd
鴨居厨
中山厨
新横浜厨
相模原厨
淵野辺厨
全列車根岸線直通厨
東神奈川行絶対拒否厨
横浜駅へ行かない横浜線厨
南武線厨
三鷹厨

は巣にお帰り下さい
632名無し野電車区:2007/11/29(木) 14:21:03 ID:Bwr+NEb6
はまかいじ
リニアに焦る
南武厨
633名無し野電車区:2007/11/29(木) 15:13:48 ID:lfYlUBJA
横浜線>武蔵野線>南武線だろ 
634名無し野電車区:2007/11/29(木) 16:05:47 ID:Hjc/REyf
横浜厨てニート?
635名無し野電車区:2007/11/29(木) 18:14:57 ID:X6edP9d7
>>633
今はそうかもしれないが将来性は真逆
636名無し野電車区:2007/11/29(木) 19:24:57 ID:ZcFCFJfF
昨日の淵野辺7:35発磯子行きの6ドア車の座席が、乗った時点で既に降りてたんだけど
確か9時過ぎまでは座れないはずだよね?こんなことあるの?
637名無し野電車区:2007/11/29(木) 20:26:19 ID:aWOqm6QN
以前にもそんなレスがあった
638名無し野電車区:2007/11/29(木) 21:18:10 ID:KbkOLKt2
ってかリニアって何十年後の話?
639名無し野電車区:2007/11/29(木) 21:34:22 ID:QUN5cnPO
>>636
6扉車の座席は今朝乗ったやつ(確かH1編成)も「本日に限りまして」と案内していた。
640名無し野電車区:2007/11/29(木) 23:20:46 ID:egnph46D
東神奈川〜町田運転の各亭増やせよ
特に土日!
641名無し野電車区:2007/11/29(木) 23:21:33 ID:Xe7nqs+1
キーワード【 新横浜 横浜 町田 京浜東北 快速 南武線 鴨居 】

なんじゃこりゃ
642名無し野電車区:2007/11/29(木) 23:26:22 ID:w5aTnXdQ
>>636
前日の車庫入れ時にたたみ忘れたか、故障でしょう。
643名無し野電車区:2007/11/29(木) 23:51:55 ID:gbHyAruu
>>641
この前までは全く関係のない小沢が入ってたぞw
644名無し野電車区:2007/11/30(金) 08:13:08 ID:JJPpD9dy
横浜まで行かない横浜線
645名無し野電車区:2007/11/30(金) 11:33:13 ID:/cXM4sx4
>>623
当たり前だろ
まだ更地なんだぞ
646名無し野電車区:2007/11/30(金) 12:12:02 ID:x3tGXIdB
クハ204‐81横浜方の編成
品川駅8番停車中
647名無し野電車区:2007/11/30(金) 12:20:57 ID:AX676ukJ
中山の延伸ホームは3両分かな?
648名無し野電車区:2007/11/30(金) 12:37:51 ID:kS5zzu18
>>647
ウホッ

   _  ∩
 ( ゚∀゚)彡 10連化!10連化!
   ⊂彡
649名無し野電車区:2007/11/30(金) 13:47:48 ID:JgE5wj0o
ドア閉め放送?が変わってる?
東神奈川2番線「電車が発車します。ご注意ください。」になってたんだけど…。
650名無し野電車区:2007/11/30(金) 15:09:00 ID:fX7nrXGz
>>649
何故変えたんだろうね。
あまり変化が無い気がするけども。
651名無し野電車区:2007/11/30(金) 17:20:25 ID:nrcjGmXB
>>646
大井町の車両センターに運ぶんじゃないか?
それと、その編成は確かすごい振動が出ていたと思ったが。
652名無し野電車区:2007/11/30(金) 17:24:45 ID:xFbOh9Az
>>649
結構前からだけど朝のラッシュ時間も一部駅で「ドアが閉まります。無理なご乗車はお止めください」になったよね
CTCが更新されたのか?
653根岸:2007/11/30(金) 19:42:55 ID:TbR/jS/c
そういえば、はまかいじの通過放送でさえいちいち『はまかいじ号が通過します』と
言うし、発車放送も『特急はまかいじ号が発車します。ご注意ください。』って言うな。
結構ハマ線の放送設備って芸が細かい。
654名無し野電車区:2007/11/30(金) 20:33:34 ID:BvHuW4yg
案外横浜線の放送っていいね
ATOSも好きだけど、今の時代もうどこでも聞けるしね
655名無し野電車区:2007/11/30(金) 20:38:08 ID:o7oeEi4k
昼頃なぜか片倉の辺を田園都市線が走ってた??
656名無し野電車区:2007/11/30(金) 20:46:28 ID:f788PuR0
>>653

でも相模原駅の下りはまかいじ通過放送は
「まもなく、 3 番 線 を 特急はまかいじ号が通過いたします」
なんだぜ?
657名無し野電車区:2007/11/30(金) 21:36:25 ID:7yR+N95C
>>655
明日も走るよ。来年度から横浜線は東急+JR倒壊の共同運営になるからね。
電化を解除してDE10牽引の電車になるからね。
658名無し野電車区:2007/11/30(金) 21:38:48 ID:sCrWovVy
東急に売っ払ってくんねぇかな。
659根岸:2007/11/30(金) 22:46:01 ID:TbR/jS/c
>>655
マジレスすると、東急5050系電車の甲種輸送。
輸送区間は逗子〜長津田。

>>656
相模原2面3線化ktkr!(w
660名無し野電車区:2007/11/30(金) 22:46:25 ID:yVp8+lb3
何ではまかいじはE257じゃないの?
汚物185なんてなめてやがる
661名無し野電車区:2007/11/30(金) 23:06:51 ID:Mm0xghAh
>>660
京浜東北・根岸線がATCで走っているため
チタ185系のB編成3本にATCを搭載しているが、E257系にはそれが無いので走れない
662名無し野電車区:2007/11/30(金) 23:54:35 ID:OPXF2qnk
東神奈川で東海道線に乗り入れればいいジャマイカ
663名無し野電車区:2007/12/01(土) 00:34:18 ID:4s52iQTN
>>656
それは初耳だな、はまかいじ自体に遭遇する機会が少ないからかな
そのあと「危ないですから 黄色い線まで お下がりください」だったらもうATOSだなw

>>658
東急相模原線か?w
少なくとも今よりはマシになるな
JR束の管轄にあったらいつまで経っても都合の良い黒字路線って事で放置されっぱなしだよ
664名無し野電車区:2007/12/01(土) 00:57:00 ID:XTWEQ8Jv
東急に買収されるのだけはマジで勘弁してほしいわ
東急じゃスジが改善されても鉄道としての面白さが無くなりそう
他の私鉄なら諸手を挙げて支持する
665名無し野電車区:2007/12/01(土) 01:34:14 ID:aKytwgY0
京王横浜線
小田急横浜線
京急横浜線
横浜高速横浜線

どれがいい?ロマンスカーで新宿直通の小田急か快特導入の京急がいいな
666名無し野電車区:2007/12/01(土) 02:22:43 ID:lMf9a62l
横浜市交通局
667名無し野電車区:2007/12/01(土) 02:34:37 ID:+QRm2i0s
大口住民です
確かに東側なので新子安からも歩けます。
東京方面から帰るときは新子安から歩くけど
距離優先だとすごい坂で山越え平坦な道は遠回り
横浜方面から帰るときは横浜から京浜東北線・横浜線
と乗り継いで近いのに時間がかかる
668名無し野電車区:2007/12/01(土) 06:47:34 ID:LdoOMCPp
むしろ、私鉄の横浜鉄道のままだった方が興味深い。
昔は国鉄の数少ない黒字路線だったから山手の次に205系投入したり快速運転したりと凄かったけどなぁ・・・。
今は束社は南武線の方に力入れてるのかな
669名無し野電車区:2007/12/01(土) 06:57:35 ID:4s52iQTN
>>665
俺はやっぱりロマンスカーで新宿に行ける小田急かな
>>668
今は南武線の方に力を入れてるみたいだね
発展の余地があるからかな?
670名無し野電車区:2007/12/01(土) 12:06:51 ID:wAtanxUr
だから淵野辺の八王子方にカメラ持った人が5〜6居たのか…ついさっき。
671名無し野電車区:2007/12/01(土) 12:08:17 ID:ZsI49XQG
今日ってサッカー見に行く人多いの?
672名無し野電車区:2007/12/01(土) 14:13:27 ID:FRd2k/lT
ららぽに行く人は多いよ
673名無し野電車区:2007/12/01(土) 16:35:04 ID:z7fKQVyl
>>664
東急になったら
ついでに大口〜高島町改良工事と高島町〜桜木町新線工事とかして
桜木町行きが増えそうな気がする

車両自体は東急で一番バラエティ豊富な路線になりそう
東横とかを退いた車両の7000のグループとかがいたり、
東横の間合いでやってくる列車がいたり

>>665
もともと横浜線は
相模原市内を走るJR3線・私鉄3線の中で
唯一他線に乗り入れて都内の駅に向かう列車がない路線だし(w
似たような?境遇の本線を持つ
相模鉄道横浜線
とかかな
674名無し野電車区:2007/12/01(土) 16:41:12 ID:JS8KqcK5
京王に買収されるのが一番可能性ありそうだな
675名無し野電車区:2007/12/01(土) 16:57:46 ID:tMQDHtxp
それは反べちゃんが許さないだろうw
676名無し野電車区:2007/12/01(土) 19:42:58 ID:zLE7DwzQ
>>668
私鉄のままだったら下手すりゃJRが直通拒否してきそうな悪感
まあ、別会社だったら東神奈川の乗車人員が異様に多くなるはずだから
(他社線乗り換え・直通客は乗車人員にカウントされる)東神奈川駅前が
が発展して横浜まで行かなかった所で不便さを感じなくなってる可能性もあるがな
677名無し野電車区:2007/12/01(土) 20:19:42 ID:LdoOMCPp
ところで、京浜東北線の東神奈川行きって休日に一本だけ有るけど、
なんか意味あるの?
678名無し野電車区:2007/12/01(土) 20:24:50 ID:IDzboHb4
快速運転始めた当初の停車駅
東神奈川
鴨居
中山
町田
橋本

いかに東急に敵意があるかわかるな。
679名無し野電車区:2007/12/01(土) 20:25:27 ID:IDzboHb4
間違った

東神奈川
新横浜
鴨居
中山
町田
橋本
680名無し野電車区:2007/12/01(土) 20:35:20 ID:bfMgGAUz
東急になったらとりあえずJRとの相互乗り入れを中止して桜木町あたりまで延伸するな
京王や小田急になったら新宿に直通できるかもな
相鉄になったら埼京線の方まで行くのかな
どれになっても今よりはマシになるか。
681名無し野電車区:2007/12/01(土) 20:40:37 ID:zLE7DwzQ
東急になったら:MM線に直通し、菊名〜東神奈川は廃止。相模線からの直通も廃止。
京王になったら:軌間が違うから今のまま。それどころか京浜東北・根岸線への直通ならびに相模線からの直通廃止。
小田急になったら:町田駅が離れすぎなので今のまま。それどころか京浜東北・根岸線への直通ならびに相模線からの直通廃止。
相鉄になったら:新横浜から西谷方面に乗り入れるだけで終了。しかも横浜乗り入れはおろか新横浜〜東神奈川は廃止。相模線からの直通も廃止。
で終了
682名無し野電車区:2007/12/01(土) 21:01:18 ID:9ii+bP+v
>>681
運転本数が増えれば、直通などどうでもいい。
683名無し野電車区:2007/12/01(土) 21:07:36 ID:JS8KqcK5
早いとこ東急に買収されてりゃ、計画通りMM線に直通してたのになぁ
684名無し野電車区:2007/12/01(土) 21:48:17 ID:gAp3C9oY
オレはこのスレに定期的に、横浜線の倒壊への譲渡だの東急への譲渡だのネタレスするんだけどさ。
何でおまいらの反応が面白い(笑)
685名無し野電車区:2007/12/01(土) 23:08:36 ID:4s52iQTN
横浜線の発メロってすごい単純
橋本から東神奈川まで全部同じじゃん
もう音程が違うだけじゃん
変わらないの?あれ
町田3番線の朝始発の時鳴るやつだけは違うか
686名無し野電車区:2007/12/01(土) 23:25:44 ID:5JPJI5ZU
初期は路線で統一する方針だったんだよ
687名無し野電車区:2007/12/02(日) 07:39:00 ID:chyJeDpB
>>677
終点で横浜線の電車に接続・・・じゃなかったっけ?
688名無し野電車区:2007/12/02(日) 10:01:54 ID:4+7o2yNa
>>659
655です、ありがとうございました、友達に話した所 嘘つくな とか 幻覚だと言われました・・
間違いなく東急のマークが入ったシルバーの電車でしたので気になってました、
電車には詳しくないので甲種輸送というのはわかりませんが、八王子と片倉の間を横浜方面に走ってました。
689名無し野電車区:2007/12/02(日) 10:30:57 ID:V9HXLbQ+
>>688
違っているかもしれないけど
こんな感じじゃないかな

東急が新しい車両を買ったけど
大きすぎてゆうパックとか宅急便とかに使うトラックで送るのは無理だから
丁度受け取り先の長津田駅に線路が繋がっている
横浜線をその代わりに使ったって所じゃないの

日通のCMだと新幹線は日通のトラック?を使って
道路上を走らせて届けたようだけど
690名無し野電車区:2007/12/02(日) 10:46:56 ID:chyJeDpB
国鉄時代黒字路線で快速やって8両化して大船まで日中大量に乗り入れて・・・
JRになってからは赤字になりかけたり大船乗り入れを滅茶苦茶少なくしたり・・・
酷いなこりゃ
691名無し野電車区:2007/12/02(日) 13:55:14 ID:XcnutqSF
国鉄…黒字路線に積極的に金を注ぎ込もう!
JR…黒字路線から巻き上げた金を京浜東北線などわが社の象徴的路線に注ぎ込もう!黒字路線は放置してても金を稼いでくれるから無視でおk!横浜線ありがとうwww
692名無し野電車区:2007/12/02(日) 14:22:12 ID:hy/Pee7Y
>>691
だから「山手線のお古」って言われ続けるんだよな。
夕方ラッシュ時に長津田や町田から数少ない電車に
ひしめき合う人を見て哀れに思う。
693名無し野電車区:2007/12/02(日) 14:23:24 ID:qLyX1tgg
>>674
気持ち悪いから勘弁してくれ。
そうなったら世も末だ。
694名無し野電車区:2007/12/02(日) 15:54:55 ID:2QJMxXAC
>>690
8連化したのは民営化後ですが何か?
695名無し野電車区:2007/12/02(日) 16:29:39 ID:LBxYhMwI
8両化したのに大船行きや磯子行きを桜木町止まりに格下げしたのが冷遇の始まりだったな
696名無し野電車区:2007/12/02(日) 16:44:07 ID:XcnutqSF
別に横浜線なんて全列車東神奈川止まりでも黒字なんだから京浜東北線重視で、みたいな考えに変わったんだろ
697名無し野電車区:2007/12/02(日) 16:45:06 ID:chyJeDpB
そういえば快速と8両は民営化後すぐだったんだな・・・
すまん
昔は各停も逗子まで行ってなかった?
698名無し野電車区:2007/12/02(日) 20:14:14 ID:TXOAXAyR
昔は、ね
699名無し野電車区:2007/12/02(日) 20:21:17 ID:awd4ulr5
今8両なのかよ。
この前乗ったらめちゃ込んでたから7両のままだと思ってた。
10両になる予定はないの?
700名無し野電車区:2007/12/02(日) 20:47:50 ID:j92Zs2ys
まぁ2011年までには首都圏全部新車にすると株主総会でも発言してたから
気楽にいこうや
701名無し野電車区:2007/12/02(日) 20:50:21 ID:n2IoSJtI
新車にはなるが両数と本数は増えないということか
702名無し野電車区:2007/12/02(日) 20:52:07 ID:LISfonn7
新車が入るだけまし
703名無し野電車区:2007/12/02(日) 20:57:13 ID:8MIZ4MAV
東部方面線開通とリニア乗り入れまでには10両化するんじゃないの?
704名無し野電車区:2007/12/02(日) 21:05:02 ID:5d5rz/cY
束「205系は新車ですが何かwww」


…てことはないの?w
705名無し野電車区:2007/12/02(日) 21:06:11 ID:TXOAXAyR
>>700
それは無いだろwwwwwwwwwwwww
地方ローカルの置き換えが急務だしwwwwwww
あったとしても横浜線は最後の最後っすwwwwwwww
706名無し野電車区:2007/12/02(日) 21:36:04 ID:XcnutqSF
束「横浜線はどちらかと言えば東海に近いんで首都圏の路線では無いです」
707名無し野電車区:2007/12/02(日) 22:14:48 ID:3nI8oIEG
>>700
そのころには209系500番台の初期車なんかも償却期間が終わるよなあ
そんないたちごっこやるくらいなら205・211系以降のV化とか自動放送とか進めたほうがいいと思うけどな
708名無し野電車区:2007/12/03(月) 00:32:10 ID:UnoYbpX8
205で自動放送が流れたら気持ち悪い気もするが
709名無し野電車区:2007/12/03(月) 00:34:05 ID:Jr9Moek+
205系より古い小田急8000形でも自動放送が流れているが
710名無し野電車区:2007/12/03(月) 01:18:28 ID:YyIiB8kv
5000もやろ?
711名無し野電車区:2007/12/03(月) 04:25:42 ID:WtPwqsV7
あんなボロい車両にこれ以上お金をかけても仕方が無いでしょ。
712名無し野電車区:2007/12/03(月) 05:22:09 ID:eYfRyy3F
>>711
武蔵野線の205系5000番台に乗ったことある?
まるで別の系列ですよ。
個人的には、そりゃあ新車が入ればイイに決まってるが、
あれくらい徹底的に改良しちまえば、
205系でも、209系(−0)電車より安定感があるし、
加減速もスムーズ、制御機器・モーター音も静か…と、
なかなかよく作り込まれてるように思うけどね。

まあ自分は、485系3000番台の方が、
E653系より好きなクチなんだけどね(w
713名無し野電車区:2007/12/03(月) 06:55:24 ID:uepTHlF4
俺も205は更新して(できれば小田急の8000くらいまでやって欲しいけど無理だな)新車です、とか言いそう
714名無し野電車区:2007/12/03(月) 19:23:19 ID:8S75ma5q
狭い運転台が、踏切事故に対する運転士の安全性が問題なんだよ。
最低でも3000番台並の広さがないと、安全性について労組に突かれるからね。
クハ209を補強して使う手もあるね。 
715根岸:2007/12/03(月) 19:43:45 ID:iZU6+Hp1
>>712
とりあえず、漏れは武蔵野線の205系に新たに座席端にでかい
アクリルの仕切り板をつけてくれたのがうれしい。あの席に座れ
ばよりかかって快適に寝ることもできるし、たっている人にとって
も寄りかかれてラクだからね。

ハマ線みたいな既存の小さい仕切り板だと座ってる人の顔あた
りによっかかってくる人のケツが降りかかってきて困る・・・。
716名無し野電車区:2007/12/03(月) 19:45:43 ID:eU53esji
袖仕切りから生えてるポールじゃなくて、
ドア脇の手摺に寄り掛かればそれほど問題ないよね?
717名無し野電車区:2007/12/03(月) 19:57:20 ID:Jr9Moek+
あの仕切り板は半透明だから
209系以降の仕切り板に比べて圧迫感がなくて良い
もっと普及させてほしかった。
718名無し野電車区:2007/12/03(月) 20:04:59 ID:8S75ma5q
燃やそうとするDQNが現れる悪寒
719名無し野電車区:2007/12/03(月) 20:53:41 ID:Su1C/BQb
武蔵野線の205みたいに改造されれば文句は無い
720根岸:2007/12/03(月) 21:00:56 ID:iZU6+Hp1
>>716
立ち客が・・・ってこと?それなら問題ない。

あ、そうそう。そのあたりでオナラするときはどうかドアが開いたときに
外に向かっておながいします。一回端席に座っててやられたことがあ
る・・・orz
721名無し野電車区:2007/12/03(月) 23:10:36 ID:BmrnsWTY
12月3日、東神奈川21時26分発
橋本行、
車内で、オムライスの食べたあとの臭いがしていました。
電車に乗る前に、自宅か、スーパー銭湯で体をよく洗い、口の中をきれいにしてから乗車して下さい。
これは、マナーです。
守って下さい。
722名無し野電車区:2007/12/04(火) 00:05:44 ID:yjfSDt4V
マナー悪い客多いな
沿線に酷すぎるバカ学校が無いからマシだけど…
723根岸:2007/12/04(火) 00:34:58 ID:leL2+1Ua
>>722
しかしバカ学校がないとはいえ、大人がアレじゃあねぇ・・・。
子どもが大人のそれを見て真似てさらにマナーが悪化する悪寒。
724名無し野電車区:2007/12/04(火) 00:51:59 ID:cm1XRF8g
悪いことって自覚しながら真似るのは所詮アウトローじゃん
真っ当な人なら子供だろうが大人だろうが悪いことは真似しないで反面教師にしますよ
725名無し野電車区:2007/12/04(火) 06:54:11 ID:uuiYMU6a
http://homepage3.nifty.com/kazabo/tetsu/allnight06.htm

横浜・南武ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
726名無し野電車区:2007/12/04(火) 10:38:05 ID:jYleJEAU
>>725
何年か前からなんだが・・・
727名無し野電車区:2007/12/04(火) 10:56:12 ID:MYqGwCMz
寒川のある相模線のほうがかわいそう
728名無し野電車区:2007/12/04(火) 16:21:39 ID:D+e5Rl6T
>>725,6
おまけにそれ去年のだし
729名無し野電車区:2007/12/04(火) 19:15:22 ID:+8ujXTmu
横浜線って輸送力不足じゃないか?
あの混雑だと朝ラッシュ3〜4分間隔、夕ラッシュ5〜6分間隔は必要だと思うが
昼間以外は少ないと思う
730名無し野電車区:2007/12/04(火) 20:13:24 ID:0jTmXwUj
>>729
これ以上の増発は出来ないらしいぞ。
増発用でいいから201か209来てくれないかな。
731名無し野電車区:2007/12/04(火) 20:21:12 ID:hFCrki87
もっと橋本止まりをつくればいいんじゃないのかな
732名無し野電車区:2007/12/04(火) 20:33:34 ID:M/xP0u1v
八王子に待機線作れば増発出来るのに。貨物線潰せよ
733名無し野電車区:2007/12/04(火) 20:57:00 ID:D+e5Rl6T
夕方の混雑もどうにかしてほしい。
まだ増発の余地あるだろう。
734名無し野電車区:2007/12/04(火) 20:58:53 ID:uuiYMU6a
増発しません このレスを見たあなたは明日童貞を失います。
防ぐには http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1196294045/ のスレッドに行き

オッケ ━━━━━━ (ゝ○_○) ━━━━━━ イ !!!!!

を辞書登録した後書き込みして下さい。さもないと明日童貞失いますよ
735名無し野電車区:2007/12/04(火) 21:14:10 ID:/9Jv7KEf
>>734
童貞捨てられるのなら大歓迎です。
736名無し野電車区:2007/12/04(火) 21:52:22 ID:J2nIFxC2
なんだよ。今朝の置き石による遅延ってw
737名無し野電車区:2007/12/04(火) 22:52:39 ID:ya7JIgRC
置石徹
738名無し野電車区:2007/12/05(水) 00:16:17 ID:E4hOTbKw
置き石多いな
739名無し野電車区:2007/12/05(水) 02:38:49 ID:jelYOGFN
>>725
川越線も今回からなくなった。これで16号沿いの路線はすべて終夜運転がなくなったわけだが、これはクルマ使え、というメッセージか?
740名無し野電車区:2007/12/05(水) 03:35:44 ID:Ly24cNT8
>>739
つ 根岸線
つ 相鉄
741名無し野電車区:2007/12/05(水) 07:20:34 ID:EsGDCItv
>>729
あの混雑で増発って、もっと都内の路線見てから言えって!まあ俺もそれなりに混雑してると思うし、増発して欲しいとは感じるけど。田舎の横浜線で増発なんかしないって!
742名無し野電車区:2007/12/05(水) 08:07:24 ID:zUtZ08PW
置き石とかどんだけ民度低いんだよw
知能が小学生なみのDQNだなw
743名無し野電車区:2007/12/05(水) 09:25:41 ID:p+fIKOzo
橋本発812の大船行が東神奈川で打ち切り

お陰で寝過ごさずに済んだ。
744名無し野電車区:2007/12/05(水) 09:48:35 ID:Yj3xxKvS
今、鴨居駅ナカのATMで残高照会していた奴!!明細見ながらATMの前で立どまるな!!!
引出しやって残高足りなかったかは知らんが何度もATMたたくな!!
後ろに並んでる客がおんねん!!
745名無し野電車区:2007/12/05(水) 10:07:42 ID:aOQwxLsJ
国交省が発表した混雑率見れば、田都並みで私鉄メトロ各線より高い。
田舎の横浜線のくせに高いのはJRの怠慢。
朝の8時台に5〜7分も間隔あいたり、夕夜間が昼間と本数が変わらんのも
おかしい。
746名無し野電車区:2007/12/05(水) 12:01:31 ID:77uu/ipu
201系、廃車反対
747名無し野電車区:2007/12/05(水) 12:03:08 ID:E4hOTbKw
201増発用に来い
748名無し野電車区:2007/12/05(水) 12:59:18 ID:uQtwqRfS
>712
眼をつぶれば東洋IGBTのいい走りと思えるけど
内装とコンプレッサーの振動で205の現実に戻る(w
749名無し野電車区:2007/12/05(水) 13:07:50 ID:L1HLDpd9
補助電源がSIVになってるのはさすがに静かだよ
750名無し野電車区:2007/12/05(水) 13:31:57 ID:04Yjx+Gw
ハマ線の混雑、朝は我慢するよ。カネが掛かる・土地がないで
増結も増発もしないのは、それなりに納得するさ。

夕・夜間の増発が出来ない理由が、乗務員の確保が出来ない
ってのは、お客をナメてるとしか思えない。
751名無し野電車区:2007/12/05(水) 13:57:34 ID:YPJZ5p7v
>>741
10年前20年前ならまだしも、いま都内路線なんかはあまり混んでないよ。
昔は山手線5, 6本待たないと乗れない状態だったからな。
乗車率は同じでも、ぜんぜん状況が違う。

横浜線は深夜、金曜日、イベント日に積み残しが出るし。
終電に乗れないときは、けっこう悲しい。。
752名無し野電車区:2007/12/05(水) 16:19:36 ID:0W/xJxTG
>>750
増発しても儲からない
753名無し野電車区:2007/12/05(水) 17:10:54 ID:TAh5DxQz
じゃあ、ホームライナーつくれよ。
754名無し野電車区:2007/12/05(水) 19:03:20 ID:EsGDCItv
マジで混雑混雑って、何をおっしゃいますか!ド田舎浜線は増発しません。下りなら例えば菊名から乗るなら、1号車側に乗らないとか、新横からなら中程に乗らないとか工夫しろよ!俺は時間あれば8号車側に行く。今は喫煙所無くなったから、煙吸わなくて済むし。
755名無し野電車区:2007/12/05(水) 19:12:53 ID:I+GgdhuQ
町田駅で有人改札に長蛇の列。
なんかあったの?
756名無し野電車区:2007/12/05(水) 19:25:04 ID:BcBQSLKg
長津田駅のホーム煙草臭い。北風だから流れてくる。
757名無し野電車区:2007/12/05(水) 19:35:51 ID:/tEE+V13
京浜東北線の人身事故の影響で遅れたな。ここんと毎日遅延ばかり
758名無し野電車区:2007/12/05(水) 19:42:34 ID:I+GgdhuQ
>>756
2年前にJR東日本にメールで同じクレームをだしたら、風向きは自然の力なので車内に煙が流れるかはその時によって違うので一概には言えない。
現状は喫煙者・禁煙者とも、とても満足している

こんな回答がきた。特急の全面禁煙化の前の話

菊名も禁煙になったし、変わるかもね
759名無し野電車区:2007/12/05(水) 19:45:04 ID:7J9b3ETx
>>754
その理論は埼京線等にも通じるぞ。
760名無し野電車区:2007/12/05(水) 19:47:30 ID:/tEE+V13
さっさと喫煙コーナー撤去しろ。まあ、禁煙化したらで喫煙者が車内で痙攣する姿がみれそうだw
761名無し野電車区:2007/12/05(水) 21:54:55 ID:f5AyN1Tr
京浜東北線E233系導入→スピードアップ及び広幅化による混雑で運用に余裕ができる→京浜東北線の蒲田・鶴見・桜木町行きを磯子まで延長→横浜線の磯子行きを桜木町・東神奈川行きに短縮→横浜線205系の運行に余裕が出来る→横浜線増発ウマー

というのを期待してるんだけどなあ
762名無し野電車区:2007/12/05(水) 22:40:29 ID:809uiDU3
ハマ線は土日はさほど混まない。
なぜなら、不満がでていないからだ
763名無し野電車区:2007/12/05(水) 22:55:31 ID:E4hOTbKw
>>761
京浜東北にE233が入った所でハマ線には何のメリットも無いよ
むしろ車種統一とか言ってハマ線にE233を入れろって主張する人が出てきてただでさえ低い民度がさらに低い評価を受ける事になる
764名無し野電車区:2007/12/05(水) 22:57:54 ID:to5J5Bxa
なんという読解力・・・
765名無し野電車区:2007/12/05(水) 23:30:05 ID:f5AyN1Tr
>>763
だから根岸線乗り入れ運用が縮小されて205系を線内に回せるんじゃないかと。
766名無し野電車区:2007/12/05(水) 23:31:32 ID:/uAngoYv
汚い京浜工業地帯とさいたまを通る路線はもっと民度が低いのにバカか
767名無し野電車区:2007/12/06(木) 05:48:36 ID:kSk9aeyv
| 京浜東北線速いぞゴルァ!
\____ ______________
    |__V_________|     快速 東神奈川行きです。
    ||  /     / ||  /     / || This rapid train is for higashikanagawa.
    ||._____.||._____.||   
    ||   ∧∧  ||   ∧_∧ ||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ||   (  ,,)  ||  ./(     )|| < 流石E233系モナ
  | ̄ ̄ ̄ ̄/,, ⊃ ̄ ̄ ̄⊂   ノ  ̄| \______________
  |____~て ) _)____ (⌒   〇 _|
/___(/ ∪______し ̄___\
|_________________|
 |三三三三三三三三三三三三三三三.|   
768名無し野電車区:2007/12/06(木) 05:50:05 ID:kSk9aeyv
| 205系遅いぞゴルァ!
\____ ______________
    |__V_________|     快速 八王子行きです。
    ||  /     / ||  /     / ||
    ||._____.||._____.||
    ||   ∧∧  ||   ∧_∧ ||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ||   (  ,,)  ||  ./(     )|| < 横浜線に用事なんて無いモナ。東神奈川で乗り換えるモナ
  | ̄ ̄ ̄ ̄/,, ⊃ ̄ ̄ ̄⊂   ノ  ̄| \______________
  |____~て ) _)____ (⌒   〇 _|
/___(/ ∪______し ̄___\
|_________________|
 |三三三三三三三三三三三三三三三.|   
769名無し野電車区:2007/12/06(木) 07:16:34 ID:0jFJzABx
昨日の京浜東北・上野駅グモまつりは、車内アナウンスのお陰で
新横浜から新幹線に乗り換えて品川に余裕で着けた。
横浜線自体はしょうもない路線だが、新幹線という切り札が使えるのは強い。
770名無し野電車区:2007/12/06(木) 07:23:05 ID:Gbbzp97F
横浜線の根岸線直通縮小反対!
せっかく、JRへメール書いたのに、言うこと聞かないのか!
今後、横浜、桜木町、関内へは、JRは使いません。
市営地下鉄、みなとみらい線を使います。
この件は、JRへメール送ります。
771名無し野電車区:2007/12/06(木) 08:13:02 ID:URkktPq5
直通増やしたらその分線内の本数減らされるだけ。不要。
というか入出庫以外全部東神奈川発着にしてその分を線内に振り向
ければ毎時もう1本位は増やせるんじゃね
772名無し野電車区:2007/12/06(木) 10:15:41 ID:KaQk1sMV
東京方面に向かう俺としては、東神奈川で3番線に到着する、2番線から発車する可能性が増えるという意味で、東神奈川止を支持
773名無し野電車区:2007/12/06(木) 11:18:37 ID:VT24DVI1
>>771
同意。
直通って一見便利な感じがするけど、同一ホームで乗り換えられるなら不要。
桜木町行きを全て東神奈川行きにすれば、1本/時増やせる。
774名無し野電車区:2007/12/06(木) 11:57:08 ID:GAmp/CPx
東神奈川止めイラネ
775名無し野電車区:2007/12/06(木) 12:20:38 ID:M8u+F76N
根岸線ユーザーからしても横浜線の直通はウザイらしいし、横浜線ユーザーもウザイし、せっかくE233が入ったのに横浜線の205が止まったらどうしようもないから直通は近々中止されます
776名無し野電車区:2007/12/06(木) 12:34:38 ID:GAmp/CPx
>>775
横浜線自体いらない
777名無し野電車区:2007/12/06(木) 12:57:46 ID:6WWvHQ8G
根岸線ごときが漁夫の利でE233を利用するのが一番気に入らない
あと青梅線、五日市線も。
778名無し野電車区:2007/12/06(木) 13:01:48 ID:GAmp/CPx
青梅線・五日市線>横浜線

779名無し野電車区:2007/12/06(木) 13:26:59 ID:M8u+F76N
201と209は寿命だから仕方ないだろw
780名無し野電車区:2007/12/06(木) 13:30:54 ID:KaQk1sMV
>>776
おまえなんかげんこつさんでビシーだ
781名無し野電車区:2007/12/06(木) 14:11:00 ID:RTjlfKJE
>>773
2・3番線の交互発着にすればどっち方面へ(から)も1本待てば確実に階段使わずに乗り換えられるな。
782名無し野電車区:2007/12/06(木) 16:30:43 ID:RO/VME9w
マナー悪いやつ多すぎ…
混んでるにも関わらず新聞広げてる親父とか
円陣くんで携帯ゲームやってる学生とか
安全位置確保しようとつり革に捕まってるところに無理矢理つっこむおばさんとか
フケだらけのサラリーマンとか
783名無し野電車区:2007/12/06(木) 16:45:59 ID:VtEmEQmv
519 :[ここ壊れてます]:[ここ壊れてます]
[ここ壊れてます]
↑何だコレ、初めて見た
784名無し野電車区:2007/12/06(木) 17:06:25 ID:Gbbzp97F
JR東日本からのお願いです。
加齢臭、口臭、腋臭は、周りのお客様の病気の元になりますので、電車に乗る前に、自宅かスーパー銭湯で、体を良く洗い、口の中をきれいにしてから乗車するように心がけましょう。
車内マナーにご協力お願い致します。
のポスターをJR東日本全駅に貼って欲しい。
785名無し野電車区:2007/12/06(木) 18:08:28 ID:Wc6KAfP7
>>781
普通は、横浜方に引き上げ線作るんだけど、
とにかくJR東は、電車を移動するより乗客を大移動させる
待たせろ
立たせろ
歩かせろ
政策取ってるからなぁ。
786名無し野電車区:2007/12/06(木) 20:02:56 ID:l/kPa24Y
201が増発用に来てくれないかな
大歓迎なんだけど
787名無し野電車区:2007/12/06(木) 20:32:59 ID:oHVfxGRF
今日の18:30頃、橋本方面行きの電車が相模原〜橋本間のとある踏切で停車してたけど何かあったの?
788名無し野電車区:2007/12/06(木) 20:35:47 ID:ETgsiDjL
>>782
× 携帯ゲーム機
○ PSP
789名無し野電車区:2007/12/06(木) 20:52:01 ID:Wc6KAfP7
>>787
ボケ老人の線路立ち入りとかでは?
790名無し野電車区:2007/12/06(木) 21:19:15 ID:RTjlfKJE
>>785
いや、逆に考えるんだ。
むしろあれば東京方面へも横浜方面へも階段を使わずに乗り換えられるようにしていると。
791名無し野電車区:2007/12/06(木) 22:36:18 ID:M8u+F76N
それ以前に東神奈川みたいな中途半端な場所で乗り換えは止めてほしい
792名無し野電車区:2007/12/06(木) 22:39:59 ID:RTjlfKJE
だったら東神奈川を中途半端じゃなくすればおl
793名無し野電車区:2007/12/06(木) 23:50:29 ID:5ZrMzWZi
おれ10年利用してるけど、
確かに東神奈川乗り換え面倒すぎだよな。
1, 2番線を横浜線、3, 4番線を京浜東北線、
とスッキリできないもんかね。。。
で、全便が東神奈川始発になれば完璧なんだが。
794名無し野電車区:2007/12/07(金) 00:26:55 ID:JebGmk6d
桜木町始発にしろ
795名無し野電車区:2007/12/07(金) 01:11:21 ID:g3wPQ0gF
>>793
同意
ま、出来ないけと
796名無し野電車区:2007/12/07(金) 02:34:20 ID:fJo0CGnI
南千歳駅みたいに全部桜木町行きにして
3番線を桜木町方面2番線を八王子方面にすれば
どの方向も階段を使わずにハッピー
797名無し野電車区:2007/12/07(金) 03:10:43 ID:iXSQcp3y
コンコース階の上に横浜線ホーム階を作ってくれ。
798名無し野電車区:2007/12/07(金) 10:22:07 ID:BSp08TGv
>>754
あなたは朝、夜どっち利用してんの
799名無し野電車区:2007/12/07(金) 12:09:53 ID:g3wPQ0gF
朝の横浜線の混雑率は194%らしいが
首都圏じゃ12,3番目くらいか?
800名無し野電車区:2007/12/07(金) 12:40:45 ID:7LpUxWzV
細かい話だが、小机→新横浜の192%
ちょっと前までは205%で田都軽く越えてたんだけど、大きく改善されている
世間が言うほど束は横浜線を軽視しているわけじゃないと言うことだな
(単に客が離れただけかもしれないが)
801名無し野電車区:2007/12/07(金) 13:35:14 ID:e4AazQpS
>>799
朝に1本増発したから
802名無し野電車区:2007/12/07(金) 13:45:31 ID:7LpUxWzV
京浜東北の青いクソのお下がりでもいいから、6扉をもう一個つけてくれないかな
803名無し野電車区:2007/12/07(金) 14:31:14 ID:oORTlIsc
>>798
朝は、淵野辺から元住吉(つまり横浜線区間は菊名まで)。夜はその逆。
夜は激混みだから増発せい!とか言うと恥ずかしいから、あえて言わない。
804名無し野電車区:2007/12/07(金) 15:18:47 ID:g3wPQ0gF
>>800>>801
やはりJRも混雑率200行ったら増発するんですかね
>>802
個人的には京浜東北か中央の状態の良いお古を増発用に使って欲しい
805名無し野電車区:2007/12/07(金) 17:13:34 ID:zc0PZr6p
最悪の展開…6ドアが2両になる、とか。混雑緩和にはなるが、
ハマ線利用客からの大ブーイングは必至だろうな。

近いうちにあると噂される埼京205の置換・他線転用時に、短編成化による
車両有効活用でサハ205が必要になり、今のサハ26両を6ドアと総取替、
なんてありそうで怖い。
806名無し野電車区:2007/12/07(金) 17:17:43 ID:zc0PZr6p
間違えた、サハは27両だった。(山手からのH27を忘れていたorz)
でも、埼京から6ドア2両編成を転用できるなら、編成統一をするとすれば
あと最大11本は増強できるはずだが。やっぱり、留置線の数が問題か。
807名無し野電車区:2007/12/07(金) 17:55:21 ID:BSp08TGv
>>803
わかってるじゃん。
夜の混雑でしょう改善は。東横の急行と次の通特の優等2本分とプラス各停客
が浜線1本に乗るってことがある。コレじゃあ混む。プラス長津田、町田と
つぎつぎ乗り込むようだし。どこまで混んでるの夜の下りって。
808名無し野電車区:2007/12/07(金) 19:08:45 ID:tqTeQPxb
何で朝に横浜線で来て東神奈川で階段使って乗り換えるやつが居るんだ?
東京行きなら東京行きの京浜東北線のホームに着く電車に乗れよ
車内アナウンスでも横浜方面と東京方面が乗り分けられるよう誘導しろ
せめて東神奈川の横浜駅側に渡り階段作れ
809名無し野電車区:2007/12/07(金) 19:10:36 ID:tqTeQPxb
前にも書いたが横浜線は桜木町まで延伸して
京浜東北と複々線で完全分離しろ
元東横線の高島町とかのスペースが空いてるジャン
少しは客のことを考えろよJR
810名無し野電車区:2007/12/07(金) 19:13:04 ID:tqTeQPxb
大体JRは改善のタイミングが遅いんだよ
人がいっぱいであふれそうになってから改善工事したら
ますますホームが人であふれるだろ?混む前にやれよ
横浜駅とか桜木町駅とか工事中で人が多いから
思わず人を階段やホームから突き落としたりしそうになるぞ。
それで罪になったら目も当てられない
811名無し野電車区:2007/12/07(金) 19:15:11 ID:tqTeQPxb
こないだ下りの最終みたけどすごい混雑ね
しかも菊名で延々と東横線の接続待ってるし
あれじゃ乗客かわいそう。
何の根拠があって夜にあんなに極端に本数減らすんだ?
とりあえず全部10両編成にしたら?
812名無し野電車区:2007/12/07(金) 19:36:40 ID:7LpUxWzV
>>805
サラリーマンは6扉が大好きだと聞いたのですが
813名無し野電車区:2007/12/07(金) 19:44:39 ID:7LpUxWzV
>>808
健常者なら、渡り階段の昇降ぐらい屁でもない
少なくとも朝に電車一本分見送るロスには及ばない
乗車駅に東神奈川到着ホームの案内が無いのもきつい
814名無し野電車区:2007/12/07(金) 19:52:06 ID:tqTeQPxb
>>813
大口駅のホームの時刻表には到着番線が
□で囲まれて区別できるようになっているけど
他の駅は違うのか?
もっともわざわざ時刻表なんて見ないよね
815名無し野電車区:2007/12/07(金) 19:52:44 ID:7LpUxWzV
大口駅って何だっけ
816名無し野電車区:2007/12/07(金) 19:53:33 ID:tqTeQPxb
いやいや
そういう駅もあるんですよ
スルーされているみたいですけど
わらた
817名無し野電車区:2007/12/07(金) 19:56:59 ID:fmwX2pZk
大口駅ユーザーに限ってやたら座りたがる件
818名無し野電車区:2007/12/07(金) 20:09:58 ID:nO0IlGQS
>>809
同意だな。でも土地は無いよ。横浜駅のどこにもう1つホームを作るのさ。
あの区間って地下いけないの?
>>811
10両化はやりすぎだろ。夜は増発で十分だよ。
819名無し野電車区:2007/12/07(金) 20:18:44 ID:7LpUxWzV
横浜支社は夜がダメでだらしない職員の掃き溜めなので、しょうがないよー
820名無し野電車区:2007/12/07(金) 20:30:20 ID:dwKSGWQy
ハマ線の運転士はすぐに運転席見せないようにカバーするな。ウザ
821名無し野電車区:2007/12/07(金) 20:36:50 ID:7LpUxWzV
マジレスすると、ど田舎で街の明かりが全く無く、後ろからの映り込みが激しいからでしょうね
VIP位置で進行方向眺めていると、本当に怖いぐらい真っ暗。
上りと下りの線路が離れている菊名周辺は、ほんと単線地域かと思う。
822名無し野電車区:2007/12/07(金) 20:42:04 ID:dwKSGWQy
>>821
そうなのか。昼間でも普通にやってるぞ。ちなみにその運転士は新横浜からカバー下げた。
823名無し野電車区:2007/12/07(金) 20:42:16 ID:71nTRXRY
国電総研の情報がカゼでないとすると、
総武車の移転先は南武線&横浜線だと思う。
824名無し野電車区:2007/12/07(金) 20:44:45 ID:nO0IlGQS
>>823
つうかそれ以前に総武線にE233が入るのか?
825名無し野電車区:2007/12/07(金) 20:53:33 ID:7LpUxWzV
>>822
その人はたぶんちんちん触ってる
826名無し野電車区:2007/12/07(金) 20:58:26 ID:dwKSGWQy
>>833
国電w
827名無し野電車区:2007/12/07(金) 23:08:27 ID:T+jUZIgO
>>822
それ多分グラサンウテシ
828名無し野電車区:2007/12/08(土) 00:01:22 ID:slzm6DAq
快速はいいかげん・・・
829名無し野電車区:2007/12/08(土) 01:19:29 ID:8Pd9GQEL
〉〉828
快速はいいかげん何?
830名無し野電車区:2007/12/08(土) 01:29:58 ID:sL0pX1en
朝ラッシュ時の横浜線って東神奈川行きが新横浜に着くと、
車内の人がドッと降りるけど、乗り換えなの?
831名無し野電車区:2007/12/08(土) 02:20:36 ID:a29WXq5C
ホームが.com
832名無し野電車区:2007/12/08(土) 06:42:37 ID:+pYyaOQk
>>767>>768
ワロタw
自動放送が鳴くて哀れだなハマ線
833名無し野電車区:2007/12/08(土) 06:56:13 ID:IX8Pe55v
>>823
何十年後の話だよ
834名無し野電車区:2007/12/08(土) 07:38:38 ID:hVEVygIZ
>>830
新横浜はビジネス街だからな
北側は
835名無し野電車区:2007/12/08(土) 07:48:16 ID:l+jqq3Xt
クハ204-66の床面が汚かったぞ。
恐らく、こぼれたジュースか何かを大ざっぱに拭き取ったせいだと思う。
なお当該は39Kにて運用中。
836名無し野電車区:2007/12/08(土) 10:53:01 ID:4Dun5Qi3
車内が得体の知れない液体で濡れてたりすると、地下鉄サリン事件などもあるから怖いよね。
837名無し野電車区:2007/12/08(土) 13:31:25 ID:cx+/nubV
>>809
だったらお前が建設費&余計にかかる車両&人員のコスト払え
それができないなら黙ってろ。

大体桜木町厨はよ、直通増加で回転率が下がって本数が減るかもしれない件についてはどう思ってるんだ?
838名無し野電車区:2007/12/08(土) 13:42:01 ID:WHgL8w2A
>>833
何十年後では房総に転属しませんよwww
839名無し野電車区:2007/12/08(土) 15:01:50 ID:IX8Pe55v
>>837
確かにそうだが横浜に通じるのは便利じゃない?
東神奈川から横浜方に行く人と東京方に行く人どっちが多いんだろう
>>838
房総に行くのは京葉線の車両
本来はE331で追い出す予定だったみたい
だからE331が量産決定されたら横浜線には来ない
840名無し野電車区:2007/12/08(土) 15:02:47 ID:cx+/nubV
>>839
だから直通と本数とどっちを優先されるかって話なんだよ。
両方は無理なんだ。
841名無し野電車区:2007/12/08(土) 15:10:08 ID:vZ7cwGnZ
>>837
横浜線なんだから横浜市以外は切り捨て。
町田か長津田行きにすればよい。
どうでもいい区間を削れば回転率は上がる。
842名無し野電車区:2007/12/08(土) 15:31:15 ID:WHgL8w2A
>房総に行くのは京葉線の車両
情報源はどこよww
843名無し野電車区:2007/12/08(土) 15:36:56 ID:hVEVygIZ
>>841
もうすっかり町田は横浜扱いだな
844名無し野電車区:2007/12/08(土) 15:46:31 ID:hQ1sZcNi
ウラ209-500でケヨ201を置き換えるんじゃなかったのか?
それでもケヨ201全て置き換えるのに足りないけど
845名無し野電車区:2007/12/08(土) 16:44:12 ID:fIwxomsM
>>841
そうすると相模原市は完全孤立w
でも小田急と京王がそれぞれ多摩線と相模原線を延伸するかもね
846名無し野電車区:2007/12/08(土) 19:11:08 ID:8ZtkQTjD
相模原は米軍施設あるから米軍ヘリでも使えw
847名無し野電車区:2007/12/08(土) 20:03:39 ID:cx+/nubV
>>841
線名と区間は関係ないかと。
横浜線はあくまで東神奈川と八王子を結ぶ路線な訳であって
848名無し野電車区:2007/12/08(土) 20:36:40 ID:+pYyaOQk
京浜線の蒲田・鶴見・東神奈川止まりは横浜線の為に途中で止まって迷惑です
桜木町行き廃止お願いします
849名無し野電車区:2007/12/08(土) 20:39:40 ID:fIwxomsM
大丈夫だよ、そのうち廃止されるだろうから
850名無し野電車区:2007/12/08(土) 21:54:03 ID:CLOluw0O
鴨居王子が許さない
851名無し野電車区:2007/12/08(土) 23:00:55 ID:8ZtkQTjD
八王子〜東神奈川ノンストップでよろ
852名無し野電車区:2007/12/08(土) 23:54:16 ID:q63YC86S
まさに今、相原23:49ヒナ逝き最終に乗ったところ、ドアが閉まりかける目の前のホームで降りて来たオニャノコにゲロ吐かれたw
853名無し野電車区:2007/12/09(日) 00:12:58 ID:GisEmZ/k
橋本駅
相模原へ行かない相模原線ww
横浜へ行かない横浜線ww
寒河江へ行かない相模線ww
854名無し野電車区:2007/12/09(日) 00:13:27 ID:qXrRxBD9
女結構ゲロ吐くよな。見たその日から一週間は女性がゲロのイメージしか残んなくてムラムラしなくなるw
855名無し野電車区:2007/12/09(日) 10:49:13 ID:N74CXtqJ
飲酒嘔吐はかなりの確率で強制飲酒が原因だからな。
856名無し野電車区:2007/12/09(日) 11:59:41 ID:qBA3+ssx
警察は、強要したやつを強要罪で逮捕すべきだな。
857名無し野電車区:2007/12/09(日) 13:13:38 ID:dStXjg0j
年末の終電間近の電車は、遭遇率かなり高いよね。
床になにげに新聞紙が敷いてあったりした場合も危険度が高いし、
乗った電車が激混だったら、なおさら悲劇だ。
858名無し野電車区:2007/12/09(日) 15:31:47 ID:jXmDfrVe
横浜線ではないが、横須賀線の鶴見付近の揺れで、斜め向かいに座っていた男が突然、波動砲発射。
あたりは逃げ惑う人々で大混乱となった。
859名無し野電車区:2007/12/09(日) 18:31:14 ID:35po5uQD
朝ならともかく、夜に増発を唱えてる奴、消えてくれ!
860名無し野電車区:2007/12/09(日) 18:56:03 ID:p5kZbJiG
>>859
直通厨乙
861名無し野電車区:2007/12/09(日) 20:14:49 ID:rWG5exD3
横浜線はもう少し快速停車駅を減らしてほしいなあ、東神奈川から相原使うけどいちいち停まりすぎだよ
862名無し野電車区:2007/12/09(日) 20:24:02 ID:qBA3+ssx
そのうち特急ができるでしょ。
863名無し野電車区:2007/12/09(日) 20:28:31 ID:xaYJrUD0
>>861
停車駅減らされるとしたら、相原みたいん小駅が真っ先に対象になるはずだが
864名無し野電車区:2007/12/09(日) 20:44:01 ID:eWovhnN+
>>861-862
特急は既にあるから

相原は恵まれすぎだろ
特急使えば、乗り継ぎだが
東神奈川-(大口)-菊名-新横浜-町田-橋本-相原
とここまで停車駅減らせるし

午前中の上りには
相原をでると
終点までノンストップで、終点では横浜方面と反対方向のホームに入る列車とか
途中5駅しかとまらない列車とか
とかもあるんだし
865名無し野電車区:2007/12/09(日) 20:45:36 ID:xaYJrUD0
>>864
君は何を言っているんだ?
866名無し野電車区:2007/12/09(日) 20:49:20 ID:HzvwkckY
>>861
むしろ、相原・みなみ野・片倉こそ通過して欲しいぐらいなんだけども
867名無し野電車区:2007/12/09(日) 20:54:36 ID:eWovhnN+
>>865
もう一度書くが
特急は既にある
特急に乗り継げば、途中停車駅は5つだけで移動可能

特急以外にも
相原からは停車駅の少ない列車がある


ついでにこの停車駅の少ない列車の運転時間帯、
日中最も本数の少ない区間では
運転間隔が相原の倍くらいまで(ry

868名無し野電車区:2007/12/09(日) 21:17:42 ID:+Cuaf9/M
特急は確かにある。
ヒント「○○かいじ」

快速は橋本住民からするとまだマシだ。
各停だと横浜まで遠い。
869名無し野電車区:2007/12/09(日) 21:37:15 ID:3+/NDjZV
快速は廃止か停車駅削減しろよ
とりあえず片倉〜相原間のどれかと相模原と鴨居のどれかを切り捨てろ
870名無し野電車区:2007/12/09(日) 21:43:42 ID:K3QpPTBq
>>869
バカか、てめえは。
真っ先に削るべきは中山だろ
乗客数をみればその差は歴然。
今月からさらに2000人規模でマンション住民も増えてるのに
寝ぼけてんじゃねえ。
中山なんか一番要らない。
貧乏なクズのお前は買い物なんてしないから関係ないか(笑)
871名無し野電車区:2007/12/09(日) 21:59:58 ID:hMDGJDP9
そうそう中途半端
いっそのこと快速なくして
すべて10分毎の運行とかしてくれると
いいんだが
872名無し野電車区:2007/12/09(日) 22:01:53 ID:hMDGJDP9
>>837
金ださないと意見しちゃいけないのか?
簡単なことに気がつかないJRのために
意見してやってるんだよ
悔しかったら建設的な意見を出してみろ
873名無し野電車区:2007/12/09(日) 22:21:18 ID:WlZQXVo9
スクラップ&スクラップ
874名無し野電車区:2007/12/09(日) 22:27:21 ID:azNziw6R
いままでは、今年のダイヤ改正こそは改善してくれると期待をしていたが
最近は期待すること自体バカらしくなってきたので、やめた。
期待してなきゃ、失望もない。
875名無し野電車区:2007/12/09(日) 22:32:42 ID:p5kZbJiG
相原も片倉も大学とか専門学校の最寄り駅だけど、どうせバスに乗継ぎなんだし、
みなみ野からのスクールバスor路線バスに集約して相原・片倉通過にしてくれ...
876名無し野電車区:2007/12/09(日) 22:48:55 ID:crYZLHEm
>>874
期待なんかしないほうがいいよ。あと10年くらいは失望しておきな
877名無し野電車区:2007/12/09(日) 22:59:55 ID:My/3OcXA
いつも夕方に町田→長津田間の車両の中で徘徊してひんしゅく買ってる
リアル基地外って一体・・・・・・
878名無し野電車区:2007/12/09(日) 23:19:01 ID:j+Dtn50H
>>876
あと2年ほどしか使わないから、何とか我慢するよ
879名無し野電車区:2007/12/09(日) 23:58:18 ID:++ZTtZqU
>>870
必死w横浜北部地区は港北・青葉エリア以外、ド田舎じゃんw
880名無し野電車区:2007/12/10(月) 00:05:08 ID:KvPha2YS
ここに文句を書かないで会社に直接文句を言っておくれよ。
皆は無駄って言うけれど、言わないよりはいいのでは?
881名無し野電車区:2007/12/10(月) 00:15:17 ID:VYAdImew
>>880
まあ、所詮オナニー妄想だし、送っても決まった文書が回答されるだけだからな
882名無し野電車区:2007/12/10(月) 00:26:33 ID:/EbWBUSW
>>879
>港北・青葉エリア以外、ド田舎じゃん

地元にまともな商業施設がないんで車で右往左往する奴らが都会とは笑止。
ウザいんでこないで欲しいんだが。
883名無し野電車区:2007/12/10(月) 00:34:02 ID:VYAdImew
>>882
ららぽーとは鴨居のド田舎者には商品が高くて買えないよなw
あそこはほとんどNT・青葉のセレブ使うところなんだよ( ^ω^)
884名無し野電車区:2007/12/10(月) 00:58:56 ID:/EbWBUSW
>>883
発想が貧しいねw。
まあ100歩譲ってそいつらがセレブだったとしても、
貧乏なお前には全く関係ない話だな。
885名無し野電車区:2007/12/10(月) 01:01:49 ID:VYAdImew
>>884
田舎民が嫉妬w
山と畑と汚い商店街を愛してろw
886名無し野電車区:2007/12/10(月) 01:07:55 ID:VYAdImew
横浜市って中心部しか都会じゃないよなw
887名無し野電車区:2007/12/10(月) 01:16:30 ID:VYAdImew
京浜東北線の転属車だと判るほど帯が薄くなるまで走らせるオンボロ横浜線w
888名無し野電車区:2007/12/10(月) 01:24:05 ID:JohX+8pL
都会にあこがれる時点で田舎者なんじゃないかなあ。
889名無し野電車区:2007/12/10(月) 01:29:18 ID:VYAdImew
港区在住ですけど何か?
昔相模原に住んでたから横浜線には詳しいだけなんだけどw
890名無し野電車区:2007/12/10(月) 01:35:34 ID:/EbWBUSW
 ID:VYAdImew
ハマ線と関わりがないいつもの構ってちゃんの荒らしか。
最下層民だからってココにウサ晴らしに来るなよw
891名無し野電車区:2007/12/10(月) 01:36:10 ID:L1zYrPSg
 スレが伸びてると思ったら非常にくだらん書き込みばかりだな。

 だれがドコに住んでようとかまわんが、もうちょっと落ち着いたらどうだ?
892名無し野電車区:2007/12/10(月) 01:37:12 ID:VYAdImew
これだから田舎民は面白いよ。農業専用地区とかある時点で都会と言えないからねw
東京とかだったら八王子とかにあるけどw
893名無し野電車区:2007/12/10(月) 01:37:47 ID:/EbWBUSW
>港区在住ですけど何か?

脳内都民wwwww
894名無し野電車区:2007/12/10(月) 01:39:32 ID:VYAdImew
>>893
羨ましくて仕方ないかw
895名無し野電車区:2007/12/10(月) 01:46:39 ID:Hx8a4e3V
民度とかで争う時点で横浜線住民は終わってる
896名無し野電車区:2007/12/10(月) 01:47:03 ID:L1zYrPSg
 しかしまぁ、快速と各駅停車のアクセスを改善して欲しい。

 東横線利用者が「菊名で乗り換え」というイメージが定着してるように。
 乗換えが楽な2面4線駅を増やして欲しいとおもう。

 ちなみに田舎育ち、田舎在住だが、それは恥じるようなことじゃないし、港区在住がうらやましいとは全く思わない。

 そんな片倉町在住291でした。
897名無し野電車区:2007/12/10(月) 01:50:01 ID:Hx8a4e3V
横浜線なんて沿線利用者以外知らない奴多い
898名無し野電車区:2007/12/10(月) 01:54:00 ID:Hx8a4e3V
こんな奴らが多いからなかなか新型が入らないのかもねw
899名無し野電車区:2007/12/10(月) 02:56:06 ID:0b0zdOso
相変わらずこのスレは終わってるな。
900名無し野電車区:2007/12/10(月) 06:33:58 ID:WBlNs09v
         /\
        //\\
      //   \\
     //   __  \\
   //  / ,,.ノ ヽ、,,ヽ \\
  //.  ./| ●  ● |ゝ  \\
//    ヽ|.  (_●_)  .|/   \\
\\     ヽ  |∪|  ノ    //
  \\   ./  ヽノ   l   .//
   \\ /  __ /  .//
     \\ {} }/  ...//
      \\ ̄ ̄ //
        \\.//
         \/
    ┌───┴┴───┐
    │  負け犬に注意   .|
    └───┬┬───┘
            ││
901名無し野電車区:2007/12/10(月) 07:11:43 ID:DxVCs/2v
新型車両は10年後あたりにどっかから来るから待て。
快速の話になると確実に中山vs鴨居が始まるんだよな。中山派は地下鉄を、鴨居派は乗降者数とららぽーとを引っ張りだしてきて争うからいつまで経っても落ち着かないんだよな
902名無し野電車区:2007/12/10(月) 10:09:25 ID:qxt702Uc
田舎田舎って、ここのスレの住人はコンプレックスの塊が多いな。 別に田舎でいいじゃん。
橋本在住30年以上
903名無し野電車区:2007/12/10(月) 10:28:42 ID:JF3qilIX
こんなゴミ路線さっさと廃止しろ。お前らはバスで十分w
904名無し野電車区:2007/12/10(月) 10:57:44 ID:DI9TwvGO
>>901
いやもうとっくに決着は着いてるよ。
すでに地下鉄ぐらいじゃ話にならない位の差が付いてるし、
>>869は実情を知らないアフォの よそ者だと思う。
905名無し野電車区:2007/12/10(月) 11:09:48 ID:s+IypToq
利用者数だけで優等停車駅が決まると思っている池沼www
906名無し野電車区:2007/12/10(月) 11:13:12 ID:dgp8eriD
>>859
なんで?
907名無し野電車区:2007/12/10(月) 12:33:57 ID:Af/G4i3d
今月緊急停止二回目。共に新横浜で荷物挟まり。
車掌が静かにキレてたww
908名無し野電車区:2007/12/10(月) 12:45:26 ID:DI9TwvGO
>>905
2ちゃんだけだね。こういった論理的でない負け犬クズの遠吠えが聞けるのは
909名無し野電車区:2007/12/10(月) 13:19:23 ID:lc5Bz+z6
>>872
反論を求めるのは>>837の最後の1行に反論してからにしたら?
910名無し野電車区:2007/12/10(月) 18:21:26 ID:2OgwNtFq
ID:DI9TwvGO
昼に2chやってる時点で自分では負け組と気付いていない一番痛い奴w
911名無し野電車区:2007/12/10(月) 18:29:05 ID:WBlNs09v
そっとしておいて上げなさい。
912名無し野電車区:2007/12/10(月) 18:30:37 ID:Tl8hRuju
>>907
ブザー式発車方式をかたくなに拒否しているJRがわるいのに、客に文句言うとは・・・
913名無し野電車区:2007/12/10(月) 18:54:07 ID:Af/G4i3d
まぁどっちもどっちだな。駆け込みはするのはイクナイ
914名無し野電車区:2007/12/10(月) 18:55:33 ID:2OgwNtFq
ハマ線の運転士はブレーキのかけ方下手でしょ。停まる度に「ガタン」みたいな感じだし。車じゃないんだからさ。
915名無し野電車区:2007/12/10(月) 19:08:16 ID:aWJevxn+
結論:快速は鴨居も中山も通過
〜終了〜
916名無し野電車区:2007/12/10(月) 19:30:23 ID:OTa0fjyi
>>906
だから、横浜線なんか大して混んでない田舎路線なのに、ゲキゴミだから増発しろってウルさいからだろ!
917名無し野電車区:2007/12/10(月) 19:54:11 ID:Eg5m0oQV
>>909
桜木町まで伸ばすということはその先には行かないこと
磯子とか行ってる分を折り返したら十分だろ
918名無し野電車区:2007/12/10(月) 19:55:58 ID:Eg5m0oQV
>>916
大して混んでないの根拠がわからん
昼間は確かにすいてる
朝もまあまあ普通
でも夜は一番混んでるんだよ
919名無し野電車区:2007/12/10(月) 19:59:54 ID:dgp8eriD
>>916
何時利用してんの?
920名無し野電車区:2007/12/10(月) 20:26:00 ID:SdSxsuro
部活の無い学生さんなんだろ。
921名無し野電車区:2007/12/10(月) 20:27:28 ID:JSPxIPhs
頭の悪い奴らばっかだな!混んでるとか混んでないの感覚は人によって違うだろ。
ただ一つ言えることは、首都圏には多くの路線があるんだから、横浜線を増発するよりも、もっと増発が必要な路線は多くあると思う。
922名無し野電車区:2007/12/10(月) 20:29:04 ID:ctHzbEAO
横浜線快速は乗換駅だけ止めればおk
東神奈川ー菊名ー新横浜ー長津田ー町田ー橋本
923名無し野電車区:2007/12/10(月) 20:38:25 ID:OM5BaaC4
>>921
じゃあその増発が必要な路線ってのをいくつか挙げてくれよ
924名無し野電車区:2007/12/10(月) 21:15:18 ID:WBlNs09v
いくら、お前ら池沼の糞共が必死にこんなとこで叫んでも
JRはこんな糞スレ相手にしませんし横浜線は

増発しません10両編成になりません全列車横浜まで行くことはありませんでも京浜東北線ユーザーから不評でも京浜東北線へはわずかながら直通運転は続きますそして
一日5本の大船行きと一日7本の磯子行きは走り続けます新車は導入しません町田行きと橋本行きも走り続けます快速も片倉・八王子みなみ野・相原・相模原・中山・鴨居・菊名・東神奈川停車で走り続け特快は
走りません
925名無し野電車区:2007/12/10(月) 21:18:55 ID:mnBApWjs
磯子行きって7本だったんだ。
朝夕に乗ってると結構多く錯覚してた。
926名無し野電車区:2007/12/10(月) 21:21:31 ID:mELRQoXw
横浜線快速は主要駅だけ止めればおk
東神奈川ー新横浜ー鴨居ー長津田ー町田ー八王子
927名無し野電車区:2007/12/10(月) 22:08:54 ID:JYXlKAck
      ./       ;ヽ 
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  朝のラッシュ時間に乗らないやつはニートだ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  乗る奴はよく訓練された社畜だ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/ 
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント 横浜線の朝は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
928名無し野電車区:2007/12/10(月) 22:12:50 ID:0l6O7/pO
>>924
いや、JRは京浜東北を重宝してるから205がぶっ壊れ始めたら直通中止すると思うぞ。
確かに横浜線は最低でもあと10年は今のままだろ。快速の停車駅も変わることはないだろうし
ただ、>>916はアレだな。どうせ朝の10時頃と昼の3時頃に乗ってるんじゃないのか?
929名無し野電車区:2007/12/10(月) 22:21:41 ID:Hhn5e/7L
>>924
だな。ここで幾ら言っても無意味w
930名無し野電車区:2007/12/10(月) 22:55:14 ID:DxVCs/2v
>>924
確かにそうだけどな
最近JRも南武線に力を入れてるみたいだしね
高架化や、国電に総武線E231は南武線等に転属って書いてあるのもそうだからかな
結局全部南武線に行きそうだが
931名無し野電車区:2007/12/10(月) 23:24:06 ID:JSPxIPhs
>>923
一つ挙げるなら中央線。夜の通勤快速・中央特快の混み具合はなかなか。あとは知らん。
言葉返すようで悪いが、あなたは横浜線が首都圏の路線で、夜の増発が一番必要な路線だと考えてる訳か?
932名無し野電車区:2007/12/10(月) 23:45:02 ID:OTa0fjyi
>>919
俺は前にも書いた>>803。平日の通勤で淵野辺〜菊名まで。

俺だって混雑してるのは分かる。混雑してる電車は嫌だし、増便してくれれば嬉しいが、夜はクソ混みで増発しろって叫んでるのは田舎の路線・横浜線スレ位だよ。それがハマセンユーザーとして恥ずかしい。
933名無し野電車区:2007/12/11(火) 02:10:54 ID:VjldSzsH
何でもいいが、年末年始を前にして、
指定券券売機を22時で使えなくするのはやめてくれ。
昼間も窓口激混みなのに迷惑だ。町田駅よ。
934名無し野電車区:2007/12/11(火) 03:16:05 ID:cCGV99vH
東神奈川→八王子まで利用してる者としては
朝の橋本・町田行きがホント鬱陶しい。
935名無し野電車区:2007/12/11(火) 04:43:19 ID:ozoavrV+
>>934
同意。
反対方面が大変だからなんだろうけど、八王子まで行く人間は橋本・町田どまりには
乗らないから減らして欲しい
増やすとかは本当に勘弁して欲しい
結果的に八王子行きも混み始めるし、ただでさえ本数少ないのに
さらに乗れる本数減らされてるようなもんだし
936名無し野電車区:2007/12/11(火) 06:20:54 ID:1KlMFMOd
でも、横浜線のダイヤはそんなに悪くないと思う
南武線は終点立川まで行く電車が途中駅どまりの半分ぐらいしかなくて立川行きが大混雑して大変だが
横浜線は橋本行きが走ってるかわりに相模線からの直通と快速停車でいちおう補完されてるし
町田〜橋本間の利用者が割りを食ってる気がする
937名無し野電車区:2007/12/11(火) 09:04:30 ID:vBC5jk9w
増発するには「首都圏で一番必要」じゃなきゃいけないのか?
938名無し野電車区:2007/12/11(火) 10:22:43 ID:IS+ORuLE
>>932
ということは、いかに横浜線夜間のダイヤがクソってことですよ。
東横や田都の優等も混むけど増発しろとは思わない。
間隔あいてても空いてればいいけどさ。
菊名下り19時台、23時以降が特にそう。
939名無し野電車区:2007/12/11(火) 11:48:26 ID:/NekwK0g
>>937
だけど、現実的に他の路線で増発を行わないのに、横浜線だけ増発するなんて有り得ないだろ!
940名無し野電車区:2007/12/11(火) 15:20:10 ID:x64L9uCL
埼京線の快速通過駅も状況は似たり寄ったりだよ(´・ω・`)
941名無し野電車区:2007/12/11(火) 15:39:07 ID:3bIYSP4S
>>930
日本語勉強汁

南武線等ということは、南武以外にもあるということだ。
942名無し野電車区:2007/12/11(火) 18:29:03 ID:3pXoUdQA
いつも横浜線にいる補聴器DQNが今菊名駅女子トイレに入った!
943名無し野電車区:2007/12/11(火) 18:50:31 ID:Gp3X/Koo
>>942
身障者のふりをすれば女湯でもどこでもフリーパスだぞ
お前もレッツトライ
944名無し野電車区:2007/12/11(火) 20:39:26 ID:WhQW1WFF
>>139
今更だけど
"トヨタ"カップは"日産"スタジアムじゃやらないから
英字はその選手権とは関係ないのでは

横浜線関係だと
横浜国際競技場で
12月13日準決勝 ACミランと浦和か

そういえば、横浜国際競技場って
日産スタジアムの名称で大きな大会やったことあるのかな
945名無し野電車区:2007/12/11(火) 20:47:55 ID:cCGV99vH
>>939
他の路線も増発してないの?それは知らなかった
946名無し野電車区:2007/12/11(火) 20:54:32 ID:hzc1lxSO
横浜線だけ増発なんて絶対にしないだろうな。
947名無し野電車区:2007/12/11(火) 22:42:03 ID:h1RRbtNS
>>941
だからって横浜線に来ると思うの?w
948名無し野電車区:2007/12/11(火) 22:44:48 ID:+DjFl30P
FIFAの試合は企業名の入ったスタジアム名で呼びません。
ほかはシラネ
949名無し野電車区:2007/12/11(火) 22:58:27 ID:3bIYSP4S
横浜だとレッズサポーターで満員になりそうだな
950名無し野電車区:2007/12/11(火) 23:42:04 ID:/MJduMqY
>>921
そんなことはわかってるよ
でも日本中の路線を理解して一番必要な所のことを
言えるわけないだろ
951名無し野電車区:2007/12/11(火) 23:43:13 ID:/MJduMqY
>>924
ごもっともです
でもJRにも要望出してるし
ほかにはここで訴えるぐらいしかないんだよ
それがだめというなら2ちゃんの意義はただの愚痴掲示板になるよね
952名無し野電車区:2007/12/11(火) 23:47:36 ID:/MJduMqY
ちなみにACミランは桜木町のランドマークタワーにあるホテル
に宿泊してました
もちろんJRは利用せずに専用バスで移動してましたよ。
土曜日と月曜日に見ました
953名無し野電車区:2007/12/12(水) 08:38:28 ID:4RV6o9P8
JRなんか乗せたらゲキパだから。横浜線終了のお知らせ出すよ。
954名無し野電車区:2007/12/12(水) 08:50:42 ID:t6ks2PDl
根岸線(特に石川町―磯子や港南台以西)の贅沢なダイヤと比べると
横浜線の冷遇ぶりが目立つよな。
955名無し野電車区:2007/12/12(水) 08:56:52 ID:+uo8Pq+Q
朝七時半頃の八王子ー町田間で7分開くのをどうにかしてほしい。
古淵で大抵ドアが閉まらずに押し屋の世話になるんだが…。
956名無し野電車区:2007/12/12(水) 09:39:15 ID:qwUvuKyk
>>954
考え方を変えると、京浜東北・根岸線は、大丈夫かどうか分からない新技術の実験に使われるモルモット路線だという見方も出来る。
957名無し野電車区:2007/12/12(水) 12:07:59 ID:2P8VySao
根岸線こそハマ線のダイヤで十分
958名無し野電車区:2007/12/12(水) 14:37:18 ID:Den7ZFro
誰か次スレよろしく
959名無し野電車区:2007/12/12(水) 18:08:11 ID:Ydjw0WBH
今、中央快速でモハE233-205に当たったw
960名無し野電車区:2007/12/12(水) 18:35:08 ID:mtV1v3vF
961名無し野電車区:2007/12/12(水) 21:00:03 ID:MuuIGUIM
根岸線沿線民が一番甘味吸ってるよね
京浜東北のおかげでダイヤは充実、さらに新車
ちょっと工場が多いだけであとは普通の住宅街だろあそこ
962名無し野電車区:2007/12/12(水) 21:54:21 ID:Ek6Vfvlk
東海道で沿線火災に巻き込まれた後に

浜線の信号ラリって抑止とか俺涙目w

963名無し野電車区:2007/12/13(木) 00:40:49 ID:jdTB0luq
>>961
理由を知りたければ、
磯子駅 横浜市長
でググるんだな
964名無し野電車区:2007/12/13(木) 07:55:28 ID:mnoVESE8
川崎で火事大口で踏切支障中山で人立ち入りのトリプルパンチは辛いな
965名無し野電車区:2007/12/13(木) 09:31:23 ID:SWkk/ixc
今夜もハマ線はカオスかヾ(´・ω・`)ノ゙
首都圏鉄道障害情報神奈川板より

2007/12/13(木) 08:12:11 ID:BNhmpC+l0
本日クラブワールドカップ19時30分キックオフ。レッズ対ACミラン、雨でもやります。
チケットは完売の模様で約7万人の来場が見込まれます。
関連路線は夕方と22時頃を中心に影響必至です。
普段と数が違う上に平日なので、上手に避けましょう。
966名無し野電車区:2007/12/13(木) 09:51:34 ID:AzJfdqdJ
雨じゃなければ、菊名から十日市場まで走って帰るのに
今日は田都の方がマシかな
967名無し野電車区:2007/12/13(木) 10:05:52 ID:fKsv9/1R
菊名⇒鴨居を19時くらいに使うんだが・・・ジャストヒットくせぇなorz
968名無し野電車区:2007/12/13(木) 12:02:24 ID:94mesC6P
今日は19:30から21:30の間に帰らなきゃならんな。
地下鉄は増発するけど、浜線は?
969名無し野電車区:2007/12/13(木) 12:08:29 ID:N7bIPIpd
上りも下りもどっちも混むかな?
6時50分頃から八王子→東神奈川まで乗るんだけど
970名無し野電車区:2007/12/13(木) 12:10:14 ID:aqDdX1ji
高橋尚子が居るな
971名無し野電車区:2007/12/13(木) 12:37:52 ID:bi9RSNfj
>>970
どこに?
972名無し野電車区:2007/12/13(木) 12:51:45 ID:wBY/JJTq
>>969
八王子から乗るなら、10分前に並べば座れるでしょ。町田あたりからギュウギュウになるけど
特に先頭車(東神奈川側)のほうが、すいている。
973名無し野電車区:2007/12/13(木) 14:51:38 ID:mnoVESE8
レッズ勝て!勝てば日本サッカーに歴史が生まれる。レッズの歴史はどうでもいい。
974名無し野電車区:2007/12/13(木) 15:49:53 ID:SWkk/ixc
今日は武蔵小杉と菊名乗り換えで、レッズサポーターが大量発生する予感。
菊名のホームが…(´・ω・`)
975名無し野電車区:2007/12/13(木) 16:08:20 ID:dGJ7J2Nb
さいたま汚染
976名無し野電車区:2007/12/13(木) 16:52:35 ID:YPI0I6yL
東神奈川2140発橋本行に東神奈川から座って帰れる俺は勝ち組
977名無し野電車区:2007/12/13(木) 17:20:01 ID:pwVV2c6N
地下鉄はそんなに混まないだろうな
横浜線は日産スタジアムでデカいイベントがあるといつもこうだ
978名無し野電車区:2007/12/13(木) 17:41:36 ID:puPkAGFz
埼玉スタジアムでやればいいのになww
979名無し野電車区:2007/12/13(木) 18:19:02 ID:bi9RSNfj
>>976
座れてもその時間帯だと新横・小机で車内がカオスになりそうだなw

それを言うなら、20時過ぎにそこをスルー(しかもヒナから着席で)する漏れこそ勝ち組www
980名無し野電車区:2007/12/13(木) 19:22:12 ID:li5h7Uso
>>968
新横浜駅横浜線ホームの時刻表に張り紙があれば増発するはず
981名無し野電車区:2007/12/13(木) 19:22:57 ID:mnoVESE8
いつも試合前も臨時出すのになんで今日は後だけなんだよ。怠慢ですか?

今ゴトゴトのまんま。
982名無し野電車区:2007/12/13(木) 19:45:33 ID:yPiE+uR2
J今日は22時台に小机から東神奈川まで上りは10本も走るんだなw
昼間より多いw
983名無し野電車区:2007/12/13(木) 19:51:12 ID:3Lslyrjt
18時ごろのラッシュ時は東神奈川は凄い人でした。
本当にホームから突き落としたくなりました。
こんな試合があるときぐらい増発しろ。
きっと試合終了後も凄そう
984名無し野電車区:2007/12/13(木) 20:18:38 ID:ux5QfK+i
18時頃よりはマシじゃないか?
こんなときですら増発しないなんて本当に最悪だよ
きっと他の路線の沿線のスタジアムでこういうことが行われるときは増発するのにな
985名無し野電車区:2007/12/13(木) 21:22:55 ID:N7bIPIpd
それがハマ線クオリティ
986名無し野電車区:2007/12/13(木) 21:32:50 ID:SWkk/ixc
それにしても増発、やればできるじゃないか。
4〜5分間隔で来ているぞヾ(´・ω・`)ノ゙
987名無し野電車区:2007/12/13(木) 21:38:12 ID:B7Rxxbf7
こんな夜遅いのにどんどん電車が来るwww
988名無し野電車区:2007/12/13(木) 22:15:17 ID:pwVV2c6N
相模線を厚木線にして横浜線を相模原線にすればいいのに
さすがに相模線があるとややこしいから相模線も改名
でもマジで考えると路線の改名って結構影響力あるよ
989名無し野電車区:2007/12/13(木) 23:18:46 ID:H7VSMVlF
相模線は相模鉄道に返してやればいい
990名無し野電車区:2007/12/13(木) 23:38:25 ID:saR5nHAP
>>988
おまけの分際で路線名を名乗ろうなんてあつかましい

991名無し野電車区:2007/12/13(木) 23:41:24 ID:saR5nHAP
沿線の顔なんだから鴨居線でいいじゃん(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
992名無し野電車区:2007/12/13(木) 23:45:27 ID:crnPkWgU
八浜線Age
993名無し野電車区:2007/12/13(木) 23:48:46 ID:saR5nHAP
ちなみに根岸線直通すれば鴨ねぎ線で語呂もいいじゃん(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
994名無し野電車区:2007/12/13(木) 23:49:27 ID:/3ZVF3yT
鴨居が沿線の顔?初耳

とか書くと怒られるのかな
新スレにもあったけど東神奈川線がしっくりくる
995名無し野電車区:2007/12/14(金) 00:36:26 ID:G3Q6DP34
新横浜線でいいと思う
996名無し野電車区:2007/12/14(金) 00:39:14 ID:Qtixc/pm
997名無し野電車区:2007/12/14(金) 00:53:21 ID:JIQJGUnR
菊  名
Kikuna
998名無し野電車区:2007/12/14(金) 06:30:07 ID:HW1xWok8
998
999名無し野電車区:2007/12/14(金) 06:33:15 ID:HW1xWok8
999なら横浜線廃止
1000 ◆VIPPERFLA. :2007/12/14(金) 06:36:35 ID:HW1xWok8
        /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
       |   /       1000ブーン
       ( ヽノ
       ノ>ノ
   三   レレ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。