今となってはとても信じがたい出来事 2件目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
1スレ目が1ヶ月以内に1000に到達したこと。

今となってはとても信じがたい出来事
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1191843840/
2名無し野電車区:2007/10/27(土) 14:20:33 ID:dMr6LADm
うんこぶり
3名無し野電車区:2007/10/27(土) 14:20:39 ID:OF8HTi8h
14歳の頃の勃起角度。
4名無し野電車区:2007/10/27(土) 14:22:46 ID:wb0J1zRQ
>>3
5名無し野電車区:2007/10/27(土) 15:40:43 ID:wAOWMfqY
沈没した宇高連絡船紫雲丸が、引き揚げられてその後11年間使われてたこと。
6名無し野電車区:2007/10/27(土) 16:00:14 ID:u4d1axtu
名古屋港第二埠頭方面へ向かう少々さびれた貨物線(西名古屋港線)が全線高架・複線電化のあおなみ線になったこと。そして潮凪の貨物ヤードがあおなみ線の車庫になったこと。
7名無し野電車区:2007/10/27(土) 16:06:52 ID:wb0J1zRQ
名古屋関係でいえば、栄町乗り入れ以前の名鉄瀬戸線
大曽根から西 客いたんだろか?
8名無し野電車区:2007/10/27(土) 16:10:03 ID:36iDk4ZY
入場時、切符に鋏をいれること。しかも各駅によって鋏の切り口型が違っていた。
9名無し野電車区:2007/10/27(土) 16:11:35 ID:5X70KmWZ
>>7
栄町開業以前、瀬戸線内で一番乗降の多かった駅は大津町。
丸の内・三の丸・長者町あたりなら楽勝徒歩だし、栄だって
大曽根で乗換と所要時間は変わらず。
10名無し野電車区:2007/10/27(土) 17:14:35 ID:g4tsmqv1
特急や急行の長距離列車が到着するたびに、駅員がマイクで駅名を連呼していた。
「さっぽろ〜〜〜〜さっぽろ〜〜〜〜さっぽろ〜〜〜〜」 こんな感じか。
たまに訛っている駅員さんもいて面白かった。
11名無し野電車区:2007/10/27(土) 17:40:56 ID:WPdyjgqG
>>10
珍しいことか?
12名無し野電車区:2007/10/27(土) 17:53:34 ID:G8L2L54z
豊島園線に準急が走っていたこと
13名無し野電車区:2007/10/27(土) 18:09:51 ID:fp3bsvxK
前スレ984 >下山事件、三鷹事件、松川事件

この3事件が起きたほぼ1年後に朝鮮戦争が勃発している。
日本を兵站にすることを前提とした戦争遂行プランに、
おそらく反対活動をするであろう国労を弱体化するためにGHQが画策した
事件との見方もある。

それよりも信じ難いのは、70年代に影丸譲也が
この3事件に取材した漫画を少年ジャンプが掲載したこと。
14名無し野電車区:2007/10/27(土) 18:49:11 ID:f4fHbuIm
普通・急行列車のトイレにはトイレットペーパーが備え付けられていなかったこと
15名無し野電車区:2007/10/27(土) 19:00:02 ID:Seob3AaC
新技術は、私鉄>国鉄だったこと。
今じゃ資金力etcの要素ですっかり逆。
16名無し野電車区:2007/10/27(土) 19:21:03 ID:fn6K/3Su
自衛隊機が乗っ取られたこと。
17有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/10/27(土) 19:23:55 ID:C2pjj5rg
>>3
(*´з`)
18名無し野電車区:2007/10/27(土) 19:24:25 ID:8FNuiWnt
長野新幹線の最速達列車が東京長野間の所要時間が89分だった事。
その為に専用の分岐器までしつらえたのに
19名無し野電車区:2007/10/27(土) 19:33:39 ID:YTrF4eeV
>>16
kwsk
20名無し野電車区:2007/10/27(土) 19:37:37 ID:Seob3AaC
>>18
北陸新幹線ができたら再活躍するだろ。
21名無し野電車区:2007/10/27(土) 19:38:30 ID:23RsN8P/
札幌市電に貨物線があったこと。
22名無し野電車区:2007/10/27(土) 20:03:09 ID:/mTCy81I
E231系のトイレのドアが壊れていて中に入れず、間に合わなくてウンコを漏らしたこと。
23名無し野電車区:2007/10/27(土) 22:02:21 ID:OWn+7wzF
>>10
「こおちーーーー、こおちーーーー、高知です」
小落ちみたいな変なイントネーションで女性駅員が連呼…まだやってるのかな
24名無し野電車区:2007/10/28(日) 01:26:42 ID:hkgzl719
1日限定 日本全国新幹線、特急も含め乗り放題で6000円の切符が
1回だけ発売されたこと。
25名無し野電車区:2007/10/28(日) 02:11:20 ID:Akc7ukP/
13年前の山田線ピーク時
特急9
急行・快急6
普通3
土曜は平日と同じダイヤ
松阪で区快が急行待避してた
26名無し野電車区:2007/10/28(日) 06:59:27 ID:KeEhAV3V
>>18
79分じゃなかったか?
「倍速79分」
27名無し野電車区:2007/10/28(日) 07:40:58 ID:CtV4mYUq
701系投入前の、奥羽本線真室川〜院内の定期普通列車は、
全列車客車列車だった。
28名無し野電車区:2007/10/28(日) 07:58:00 ID:pTeUhAfb
>>25
JR山田線かとry
29名無し野電車区:2007/10/28(日) 11:23:18 ID:GJ7EUEE7
つい先日までお召列車に50年近くも経った老朽車両を使用していたこと。
30名無し野電車区:2007/10/28(日) 11:28:37 ID:RC/RZlZ0
>>69
そんなに距離走っていないし、入念に手入れされていたから、
それほど「老朽車両」とは言えまい。
31名無し野電車区:2007/10/28(日) 11:29:19 ID:tPiyxy7o
32名無し野電車区:2007/10/28(日) 12:37:58 ID:5y7VC7oa
>>14
某地方のJRの駅のトイレには以前からトイレットペーパーが備え付けられていない。
水溶性のポケットティッシュを近くの自動販売機で買わなければならない。
33名無し野電車区:2007/10/28(日) 12:45:23 ID:RC/RZlZ0
国鉄が私鉄の小田急から借りた車両で最高速挑戦したこと。
34名無し野電車区:2007/10/28(日) 14:05:15 ID:ihkBZrJW
PFのなんちゃってお召し機(いたずら塗装)が、そのままの塗装で江戸を牽引した事。
35名無し野電車区:2007/10/28(日) 14:35:11 ID:aExOyb0a
100年の間に東京が2回壊滅したこと
36名無し野電車区:2007/10/28(日) 15:29:57 ID:T6GL+bC9
空港まで行けないくせに、35年間も「空港線」を名乗っていたこと。
37名無し野電車区:2007/10/28(日) 15:52:38 ID:DXyqs5ee
阪急西宮北口駅に神戸本線と今津線の平面交差があったこと
38名無し野電車区:2007/10/28(日) 16:09:52 ID:4LQjxNZE
雪の日に京浜東北線が山手線の立体交差を登れなかったこと。
39名無し野電車区:2007/10/28(日) 17:39:49 ID:CtV4mYUq
九州ブルトレ全盛期には、JR九州の車掌が東京まで乗務していた。
俺もよくその車掌からオレンジカード買ったなー。
40名無し野電車区:2007/10/28(日) 17:43:06 ID:KP8CuYj7
>>36
しかもそこからいくすべはタクシーくらいしかないのに
終端駅が「空港」と名乗っていたこと。
41名無し野電車区:2007/10/28(日) 20:46:11 ID:y4oqWqZk
国鉄では一時期側面マドの一段下降マド車を冷遇してた事
42テト:2007/10/28(日) 20:53:33 ID:oDcTuPYK
ラインに215や115がいたこと。
43名無し野電車区:2007/10/28(日) 21:19:19 ID:Sz1f1K/T
>>41
マジレスすると、腐食しやすかったから二段窓化改造をされた。

本題
JR東海の車掌が「しらさぎ」(一部)、「しなの」の全区間乗務してたこと。逆にJR西日本やJR東日本の車掌が「しらさぎ」や「しなの」(一部)で名古屋まで来てた。
44名無し野電車区:2007/10/28(日) 22:28:11 ID:KMNWKIfS
>>37
ダイヤモンドクロスだね。他でどこが生き残ってるんだろうね。
45名無し野電車区:2007/10/28(日) 22:59:21 ID:GJ7EUEE7
今は亡き春日野道駅の島式ホーム
46名無し野電車区:2007/10/28(日) 23:39:51 ID:YvvTPIvQ
>>30
そんなに69が好きか?
47 ◆RAJr/223Js :2007/10/28(日) 23:58:14 ID:KZe6cwLg
阪急や能勢電での貨物輸送

能勢電では三ツ矢サイダーの元になる鉱水を輸送していた。
48名無し野電車区:2007/10/29(月) 00:10:24 ID:UES0UGfU
真冬の住宅街で女子高生が全裸にされベランダに締め出されても、
誰一人として通報する者がいなかったこと。
49名無し野電車区:2007/10/29(月) 00:15:46 ID:DKzoYoup
>>44
阪急みたいなレベルの列車同士
ではなく路面電車が絡めば
大手町駅かその近くの駅がそうらしい

どこの大手町かは知らないけど
50名無し野電車区:2007/10/29(月) 00:25:40 ID:lZ1c/AoN
>>44
Ehime no Matsuyama ni nokotteruyo
51名無し野電車区:2007/10/29(月) 00:28:46 ID:8DuwyFNa
>>48
kwsk
52名無し野電車区:2007/10/29(月) 00:47:56 ID:FRKv3CXG
>>45
まだ残ってますが
53名無し野電車区:2007/10/29(月) 01:36:02 ID:ZO2t7RQi
>>52
とりあえず落ち着け
54名無し野電車区:2007/10/29(月) 02:35:45 ID:1xOZlcw9
お膣毛
55名無し野電車区:2007/10/29(月) 07:00:17 ID:asAjH6p4
>>45 は、 「春日野道駅の今は亡き島式ホーム」と書くべきだったね。
そうすれば読み違えは無かったろう。日本語って難しい。
56名無し野電車区:2007/10/29(月) 07:07:05 ID:I7oTaI8X
もう島式ホーム残ってないの? 阪神春日野道
使用中止にしただけだと思ってたが
57名無し野電車区:2007/10/29(月) 07:29:43 ID:34prOk1N
昨日、東海道新幹線の七号車に乗ってふと思った。
かっては、2階建てと食堂車を繋いだ車両があったなぁ…と
58名無し野電車区:2007/10/29(月) 07:48:59 ID:W2fT391u
金山総合駅が、中央西線しかホームの無い地味な駅であったこと。
59名無し野電車区:2007/10/29(月) 10:45:35 ID:xd3i6c7N
ヲタQとおけいはん、それと難解に移動変電車というのが存在してた事。
60名無し野電車区:2007/10/29(月) 11:20:04 ID:LSdI7al9
あちこちの町に個人経営のレコード/CD店があったこと。
小さな店先にアイドルのポスターが貼りまくってあり萌え萌えだったな。
80年代アイドル全盛期。
61名無し野電車区:2007/10/29(月) 11:26:17 ID:/cN5+Xkl
>>56
遺構は残ってるな。
完全ではないが
62名無し野電車区:2007/10/29(月) 12:25:24 ID:q72VlTtH
京急黄金町駅で待避が行われていたこと。
※複線の1面2線です
63名無し野電車区:2007/10/29(月) 12:50:40 ID:yVraeeBD
>>62
つまり逆走??
64名無し野電車区:2007/10/29(月) 12:54:24 ID:0djFy0S8
横浜駅西口が相鉄の広大な砂利置場だったこと
65名無し野電車区:2007/10/29(月) 17:56:28 ID:384DROaX
横浜駅は全て海の下だったこと。
66名無し野電車区:2007/10/29(月) 21:38:04 ID:XNaWjNdv
平日の金曜日19時から二子玉川付近で世田谷区の花火大会があった。
当時の二子玉川園駅に下りが着いてもホーム上の客がさばけるまで
10分以上ドアが開かなかった。通勤客と花火客がごった返す駅と車内。
67名無し野電車区:2007/10/29(月) 22:51:06 ID:Q95HNvDi
JR東海最大の閑散路線である名松線から、JR東海在来線で真っ先に国鉄型が消えたこと。
68名無し野電車区:2007/10/29(月) 22:51:43 ID:4utKK75S
>>62
京急横浜駅でもあったね。
69名無し野電車区:2007/10/29(月) 23:24:19 ID:w668rk3f
>>57
思うね。
大阪からキハ58たかやまに乗車
米原でこだま100系X0編成に乗換え
さらに名古屋でひかりグランドひかり(1F2+2指定席)に乗換え
先行したこだま100系X0編成を三河安城で追い越しながら
食堂車でハヤシライスを食った。
70名無し野電車区:2007/10/29(月) 23:50:12 ID:Vnv2uFXx
昭和39年頃まで渋谷駅ハチ公口が木造駅舎だったこと。
71名無し野電車区:2007/10/29(月) 23:51:42 ID:Sr4lRQBN
神戸の国道43号線の海側には貨物線がたくさんあったこと
72名無し野電車区:2007/10/29(月) 23:51:56 ID:hdqaNhtX
そのハチ公前で晒し首になっている5000系が急行で使用されていたこと。
73名無し野電車区:2007/10/29(月) 23:54:58 ID:QdCXS26V
帰省、行楽シーズンのブルトレの寝台券が、軒並み発売と同時に売り切れて
いたこと。事前申し込みに行くと、「寝台は期待しないでくれ」と窓口氏に
言われた。
売り切れとは関係ないが、手書きの硬券で出て来たこともあったね。
74名無し野電車区:2007/10/30(火) 00:01:16 ID:bvu0Atu4
鉄道ミシュラン掲示板が盛況だった
75名無し野電車区:2007/10/30(火) 00:03:24 ID:rGU2uN0x
>>73
最難関
出雲1号・はくつる

次点
ゆうづる1号・あけぼの1号

次々点
さくら・はやぶさ

って所でしたな。
76名無し野電車区:2007/10/30(火) 02:41:23 ID:nQiGYFvN
前スレでも出てたテレ朝の「みどりの窓口」

方面別の空席状況で、帰省シーズンは
新幹線・中央・上信越・東北方面は全滅でも
必ず空いていたのが、房総・常磐特急。

カーペンターズのSingを聞くとこの番組思い出すなぁ・・・。
77名無し野電車区:2007/10/30(火) 04:01:34 ID:jj2TdUrB
窓際の小テーブルに栓抜きがあったこと。
78名無し野電車区:2007/10/30(火) 06:34:24 ID:pG26z459
>>77
今時、栓抜き使うのは瓶ビールぐらいか?電車なら絶対、缶ビールだしな。
79名無し野電車区:2007/10/30(火) 07:08:01 ID:Yfv/XrLu
東横線桜木町&高島町
80名無し野電車区:2007/10/30(火) 09:02:16 ID:Npsc1R1C
可部線の可部〜三段峡間は廃止されたが、
加計〜三段峡間の開通記念式典の様子を
NHKのニュース特集で観たことある。
81名無し野電車区:2007/10/30(火) 12:47:10 ID:wnNVHOAb
JR阪和線が国鉄以前は私鉄で、
現在の紀州路快速より速い列車が戦前に走っていたこと。
詳しいことはエライ人追記ヨロシク
82名無し野電車区:2007/10/30(火) 12:54:02 ID:Celeo82c
>>44
はりまや橋は?
83名無し野電車区:2007/10/30(火) 13:09:23 ID:1wsTUEAU
>>25
松阪より伊勢方面に区快って運行されるのか?
84名無し野電車区:2007/10/30(火) 13:14:58 ID:1wsTUEAU
泉北高速深井駅の改札下に東西を貫く道路があったこと。
85名無し野電車区:2007/10/30(火) 14:22:54 ID:riYZEFuR
単線非電化、しかも定光寺〜多治見は庄内川(土岐川)沿いに走ってた中央本線名古屋口。
86名無し野電車区:2007/10/30(火) 14:26:32 ID:O7DMA3H8
泉北高速南海10両編成の区間急行準急が全車非冷房の場合があったこと
87名無し野電車区:2007/10/30(火) 14:30:18 ID:2qMuASto
桜井線は国鉄時代に貨物列車が走っていたこと
88名無し野電車区:2007/10/30(火) 14:33:30 ID:vtJekYXq
>>86
100系?
89名無し野電車区:2007/10/30(火) 14:41:41 ID:O7DMA3H8
南海6000系の場合もあったが区間急行は1987年以降なのでやや時期的には微妙
90名無し野電車区:2007/10/30(火) 18:02:05 ID:Ip7necYu
>>73
窓口でマルスを操作しながら
「B寝台の下段はもう無いみたいだねぇ・・・・あぁ、上段ならなんとか2枚取れるよ」

そういえば583系の下段、でかい窓を独占できるのもよかったけど、
上中段の、飾りのような小窓からの景色も、独特な雰囲気だったなぁ
91名無し野電車区:2007/10/30(火) 18:53:31 ID:Npsc1R1C
>>81
エッ、ボクのこと呼んだ?
JR(国鉄)阪和線は、戦前は阪和鉄道といいました。
路線は天王寺(国鉄と共有)→東和歌山(現JR和歌山)、南海は、難波→和歌山市
当時、国鉄は阪和、南海両私鉄に乗り入れすることによって、
大阪〜紀州方面の直通列車を運転していました。
今では昔になりますが、紀勢本線の"急行きのくに"が
難波に乗り入れていたのもその名残です。
そして、国鉄は両社の乗り入れを実現させるために、
和歌山市(南海)〜和歌山(現在はJRの紀和)〜東和歌山(JR/国鉄)
という路線を敷きました。
当時の阪和線電車の速さは、南海をぶっちぎり、
負けを認めた南海は、車内サービス向上に重きを置いたそうです。
92名無し野電車区:2007/10/30(火) 19:32:51 ID:dxk9iLLA
>>91
正確にいえば阪和電気鉄道だな。
93名無し野電車区:2007/10/30(火) 22:39:51 ID:Q+FLglWC
都市部でラッシュ時に117系が使われていたこと。
名古屋はまだあるか?
94名無し野電車区:2007/10/30(火) 22:47:04 ID:+d4UXHfD
>>69
かって雪の日、米原付近で徐行運転でノロノロ走るそのグランドひかりを
キハ58たかやまが通常の走りで追い抜いて行ったことあったなぁ・・・
95名無し野電車区:2007/10/30(火) 23:07:05 ID:F4q04Ibh
窓をこじ開け屋内に侵入し殺人が行われる中、
周りに山ほどいた報道陣は傍観するだけで、
誰一人として止めようとはしなかったこと。
96名無し野電車区:2007/10/30(火) 23:12:32 ID:TzK6yzTW
武蔵野線が日中40分間隔だったこと

西武鉄道が人糞運んでいたこと

札幌近郊に直流電化の郊外私鉄が走っていたこと

福岡近郊に網目のように国鉄が走っていたこと

北海道のほぼ全域に国鉄が走っていたこと
97名無し野電車区:2007/10/30(火) 23:31:42 ID:quhAuFtG
国鉄末期のAB線の建設規格。
北見枝幸に高架の単線。
98名無し野電車区:2007/10/30(火) 23:33:14 ID:riYZEFuR
あみんの二人が現役の女子大生で、普通に地下鉄東山線で通学していたこと。

余談だが、今年復活したあみんのアルバムの中に、名前こそ出て来てないが、星ヶ丘駅が出て来る曲がある。
99名無し野電車区:2007/10/30(火) 23:49:11 ID:mgIK5yb4
名鉄100系の8連急行。
実際には見たこと無いがorz...
100名無し野電車区:2007/10/30(火) 23:57:36 ID:qXdV9qrU
>>95
豊田商事か
101名無し野電車区:2007/10/30(火) 23:58:31 ID:wCHwQTXy
昭和34年に着工し、昭和39年開通した東海道新幹線、
実は新丹那トンネル、日本坂トンネル、東山トンネルは
すでに戦時中に一部出来上がっていたこと。
102名無し野電車区:2007/10/31(水) 00:00:06 ID:zOESyX5D
1973年頃には、JR横浜駅のコンコースは、薄暗い地下道だったこと。
同じころ、渋谷タワーレコード付近は、渋谷駅にくっついた日通の倉庫があったこと。
東横線には、アオガエルが走ってたこと。
銀座線の表参道駅が、現在より渋谷寄りにあって、
青山学院の正門前に出入り口があったこと。
千代田線の開通と同時に、現在位置に移動したこと。
南武線には、アズキ色、銀色ポール、オイルの染み込んだ木製床の車両が走ってたこと。
103名無し野電車区:2007/10/31(水) 00:22:44 ID:y3FjOkVb
鉄道車両は運転免許制度が無かったこと
104名無し野電車区:2007/10/31(水) 00:22:47 ID:RdMfsE7/
まだ大垣に80系があった頃、名古屋〜京都に運転されていた週末運転の「快速近江路」。
105名無し野電車区:2007/10/31(水) 00:44:21 ID:DwTOK9cN
遠鉄では、新浜松で電車に乗り遅れても2つ先の遠鉄浜松(現遠州病院前)まで
ダッシュすれば乗り遅れた電車に間に合った。
106名無し野電車区:2007/10/31(水) 00:47:14 ID:VfqU60yR
札幌市電はいまでも、乗り遅れても次の駅までダッシュすれば間にあう事が多いが何かw。
107名無し野電車区:2007/10/31(水) 01:07:49 ID:HUz/yjA7
キハ17一般色と国鉄八王子駅。
108名無し野電車区:2007/10/31(水) 08:11:03 ID:fFhp9TRr
赤羽駅北の大踏切は手動式でひとやクルマでいつもいっぱいだったこと。
109名無し野電車区:2007/10/31(水) 10:36:50 ID:R1QC44R9
赤羽線は103系混色がデフォだったこと
110名無し野電車区:2007/10/31(水) 10:44:54 ID:RFugz8NU
五百円が紙幣で、切符を買う時に両替してた。
111名無し野電車区:2007/10/31(水) 10:58:45 ID:UzxB/3Dl
何言ってるか分からない車掌も今は昔
112名無し野電車区:2007/10/31(水) 11:06:14 ID:6+I3O8rj
>>102
表参道は、改称前は神宮前ですな
113名無し野電車区:2007/10/31(水) 11:13:47 ID:x5DhYqrg
北神急行に韓国大字製の車両が導入されようとしていたこと
結局新車導入そのものがぽしゃったけど
114名無し野電車区:2007/10/31(水) 15:53:35 ID:iHlCP+G3
>>103
アメリカの貨物列車は日雇い人夫が運転しているのと同じか
115名無し野電車区:2007/10/31(水) 15:55:56 ID:UzxB/3Dl
時代遅れの山手線は廃止しろ、五方面からの車輌に一周回らせろ
山手線廃止しろ 山手線廃止しろ 山手線廃止しろ 山手線廃止しろ 山手線廃止しろ
山手線廃止しろ 山手線廃止しろ 山手線廃止しろ 山手線廃止しろ 山手線廃止しろ
山手線廃止しろ 山手線廃止しろ 山手線廃止しろ 山手線廃止しろ 山手線廃止しろ
山手線廃止しろ 山手線廃止しろ 山手線廃止しろ 山手線廃止しろ 山手線廃止しろ
116名無し野電車区:2007/10/31(水) 16:35:54 ID:aA3rG0O1
>>89
そもそも非冷房時代の100系で10連なんて運用があったか?
冷房化後は何度か見たことがあるような。赤区急幕も。

ちなみに泉北高速のセミステンレス車・ステンレス車の登場時は側面に青いラインと「SEMBOKU」のプレートがなかったこと。

南海中百舌鳥駅2番線を通過する下り泉北区急があったこと。そのために百舌鳥八幡方の分岐器をY字分岐に変えたこと。
117名無し野電車区:2007/10/31(水) 18:04:33 ID:iHlCP+G3
>>103
アメリカの貨物列車は日雇い人夫が運転しているのと同じか
118名無し野電車区:2007/10/31(水) 18:08:34 ID:aA3rG0O1
連投後免

泉北高速3000系。
夏期限定で3501Fが6M2Tの8連に組成されたこと。
朝の非冷房100系運用を置き換えたもの。
119名無し野電車区:2007/10/31(水) 18:13:02 ID:GURjASXi
>>113
あれってなんで新車導入そのものがぽしゃったの?
もし導入していればトラブル続き?で楽しみだったのに
120名無し野電車区:2007/10/31(水) 20:17:17 ID:CrS8gtGa
21世紀になっても東武に吊り掛け車が残っていたこと。
121名無し野電車区:2007/10/31(水) 21:33:43 ID:mvLKYGdm
旭川駅の読み方が「あさひがわ」だったこと。
122名無し野電車区:2007/10/31(水) 21:44:17 ID:8tVO06yw
それを言うなら三厩も「みうまや」だったな
123名無し野電車区:2007/10/31(水) 22:17:36 ID:oqz+ufUn
平成の世まで、野上電鉄のような古典的私鉄が存在していたこと。
124名無し野電車区:2007/10/31(水) 22:35:38 ID:2SREUjaD
>>112
改称って、千代田線開通時じゃなくて、もっと昔ですよね?
125名無し野電車区:2007/10/31(水) 23:22:28 ID:e0rXVpvi
>>124
改称は千代田線開業時で正解。
>>102で間違っているのは、銀座線のホームが移動したのは
×千代田線開業時
○半蔵門線開業時
126名無し野電車区:2007/11/01(木) 01:02:22 ID:9whZJwOn
>>117
護衛艦や戦闘機も免許不要だな
127名無し野電車区:2007/11/01(木) 01:34:02 ID:5z9cMScy
東武宇都宮線にに30000と10000がわんさか走ってたこと
128名無し野電車区:2007/11/01(木) 01:38:13 ID:TbaHDr9+
どこの駅にも「伝言板」という黒板が置いてあったこと。
携帯電話が普及した今、とても信じがたい事実…。
129名無し野電車区:2007/11/01(木) 01:51:02 ID:CunT6bK3
>>128
今でもあるだろ。定期券の落し物が届いているとか。
130名無し野電車区:2007/11/01(木) 02:52:24 ID:/5lL3wq7
日暮里駅の宇都宮・高崎線が走ってる線路に
朽ち果てたホームがあったこと。
131名無し野電車区:2007/11/01(木) 08:09:14 ID:LtnB7RE+
>>130
30年以上ずっと関東南部で暮らしてるけどそれ記憶にないなw
132名無し野電車区:2007/11/01(木) 08:40:38 ID:l1o2NydO
>>131
戦前から使用してなかったらしいが、新幹線建設時まであったらしいぞ。
だから30年前にはまだあったはず。
133名無し野電車区:2007/11/01(木) 09:24:45 ID:46hufAfe
新幹線建設にじゃまになって撤去したんだっけ?
134名無し野電車区:2007/11/01(木) 09:29:11 ID:QMIowGt/
            ,, -――-、
            //ヾソ)),il|,);r、.
          /";彡`ヾド!ソツノ゙ミヾ、
           i;彡   _ _   ミ. i
         ,i;;;彡 ,.,._ .  :_..、ヾ/
         i:yv. ´;.。.、`; ;。:、 リ
         ヽ`i  、 _;ノ,: i、:_,. !
         `| ,__、,.r、_.bヽ. ,′ そのとおり!
        /r´.三ミD‐-;→;ソ
    , : -´ ̄|::::|´^, r〕!Ξ´.ノ‐- 、.
  /::::::::::::::::ヽノ   )´、:_丿|::\:::::::`‐-、.
./ :::::::\_:::::::∧ , _.∧ ./.ヽ !:::::::ヽ:::::::::|:`,
135名無し野電車区:2007/11/01(木) 09:32:24 ID:MIRIsCPU
>>134
何故角を削らない!
136名無し野電車区:2007/11/01(木) 09:35:58 ID:QMIowGt/
>>135
IDがCPU。
んでもってもうちょっとでMRI。
137名無し野電車区:2007/11/01(木) 20:31:39 ID:4iV/BVMg
昭和59年の暮れに茅ヶ崎駅が橋上駅舎化されるまで手売りの切符売り
場で且つ硬券だった事。
また一時期踊り子が茅ヶ崎に停車してた事と、
快速が茅ヶ崎を素通りしてた事。
138困ったコラッタ ◆8x8z91r9YM :2007/11/01(木) 20:52:32 ID:c1OMUxZt
>>135のIDに嫉妬
139名無し野電車区:2007/11/01(木) 21:55:11 ID:hcMIXc5o
上野駅で帰省列車に着席券が発売されていた。たしか50円。
そのうち、乗車整理券と呼ばれるようになった。
140名無し野電車区:2007/11/01(木) 23:03:39 ID:Rs0wZZJU
>>135
ミライズCPU

オリンピック招致に失敗して10年もの間地下鉄建設がほぼ止まった事
141名無し野電車区:2007/11/01(木) 23:29:52 ID:03go3adT
名古屋?
142名無し野電車区:2007/11/02(金) 00:40:14 ID:muDRmzHe
東武、営団、小田急、国鉄…等、路線を問わず
首都圏の通勤型車両で頻繁に車内検札が行われてた事
143名無し野電車区:2007/11/02(金) 02:11:04 ID:czGyuUZG
総武快速 品川行きがあったこと。しかも品川行き終電は18時頃着
144名無し野電車区:2007/11/02(金) 07:07:14 ID:FnIT2smV
横浜発着のJRの普通電車もあったな 今は初詣関係だけ?
145名無し野電車区:2007/11/02(金) 12:44:57 ID:M3ETgYy5
川越線に20年くらい前まで
気動車が走っていたこと

今はれっきとした通勤幹線だもんな…
146名無し野電車区:2007/11/02(金) 13:32:29 ID:bpu82JGz
神領所属車両による東海道線の普通列車が大量に設定されていたこと。しかも西は米原、東は浜松までが運用範囲だった。ついでにトイレ付211-5000も東海道線での運用があった。
147名無し野電車区:2007/11/02(金) 14:47:57 ID:32Rutc9g
>>145
でも川越の田圃の中にりんかい線なんて電車が走ってくると違和感ありあり。
148名無し野電車区:2007/11/02(金) 20:02:55 ID:Qi+fd4lS
>>146
たしか三島まで入っていた時もあったよ
149名無し野電車区:2007/11/02(金) 20:12:53 ID:BAAPIwTC
し尺倒壊の基地害ヴァ火災社長のせいで、あの世界一の名車500系がこだまになってしまうこと
150名無し野電車区:2007/11/02(金) 20:15:59 ID:xNoXwTc4
ここは未来を語るのでは無く過去を語るスレでは無いのか?

で、高速という列車種別が存在したこと
151名無し野電車区:2007/11/02(金) 20:32:23 ID:Tn1BUF9M
>>150に便乗して。
在来車の展望席と、新型車のハイデッキの展望席が
自由席(一般車)と指定席(特別車)で向き合って連結されていたこと。
152名無し野電車区:2007/11/02(金) 20:38:36 ID:Qi+fd4lS
昔だったらとても信じがたい出来事
20代そこそこの若い女のコの車掌が、当たり前のように優等列車に乗務して
いること。
このスレの意図に合わせれば、超ベテランでないと優等列車になんか乗務させ
てもらえなかった・・・と言ったところだろうか

昔の特急や急行に乗務していたおじいさん?の車掌さん、味があったよなぁ。
でも、若い女の子の存在は、今となっては旅の華だからね。
153名無し野電車区:2007/11/02(金) 21:35:47 ID:aaisia2B
JR発足日に、一夜のうちに全編成にJRマークが貼られていた事
154名無し野電車区:2007/11/02(金) 22:04:34 ID:bpu82JGz
>>148
神領の211系は朝の一往復が菊川まで入った以外は浜松までだったと思うよ。三島まで入ったのは大垣の113系だと思う。
155名無し野電車区:2007/11/02(金) 22:21:49 ID:oYzIqeIp
>>153
発足初日に乗った鶴見線のクモハ12にはマークがなかったこと。
156名無し野電車区:2007/11/02(金) 22:28:02 ID:IVOGiHRH
京都〜大阪間で特急や急行を追い抜く新快速が存在していた事。
逆に大阪(塚本)〜三ノ宮間で貨物列車に追い抜かれる新快速が存在していた事。
157名無し野電車区:2007/11/03(土) 00:07:59 ID:lIyC0sew
ローカル線でも主要駅には貨物ホームがあって、積み卸しをしてたこと。
ほとんどの狭軌私鉄は国鉄とレールがつながって貨車が直通してたこと。
S59年の貨物大リストラ(切り捨て)で世界標準の操車場での貨車付け換えが
なくなり、それらが壊滅したこと。
158名無し野電車区:2007/11/03(土) 00:28:46 ID:27U27z6C
石勝線経由函館-釧路の「おおぞら」
159名無し野電車区:2007/11/03(土) 00:36:42 ID:OaLcPfgm
>>125
すみません、千代田線開通のときに、
青山学院の正門前にあった出入り口がなくなって、
現在位置に移動してるんですけど、
出入り口のみの移動でしたっけ?

出入り口から下に降りて、比較的すぐ改札、ホームだったような記憶があるのですが。
160名無し野電車区:2007/11/03(土) 00:52:49 ID:Ht0pHp5w
ラッシュ時に新快速用153系を快速に使用。
デッキ付き一枚扉×2でラッシュ運用ってのが今となっては信じられん。
161名無し野電車区:2007/11/03(土) 07:59:25 ID:m0yxrU84
>>159
外苑前と同じような感じ?
162名無し野電車区:2007/11/03(土) 08:18:27 ID:VHYtxq+a
>>153
事実は少し違うな。
JR発足前にJRマークが張ってあり、目隠しが前張りされていた。
一夜のうちにその前張りが剥された。
163名無し野電車区:2007/11/03(土) 08:36:47 ID:Wiemv0hY
そういえば、昔は前張りしてたんだよな。今は○○だけど。
164名無し野電車区:2007/11/03(土) 08:44:50 ID:ZZp81vxd
東北新幹線が大宮止まりだったこと。
165名無し野電車区:2007/11/03(土) 10:39:10 ID:BkjZBg/1
昭和47年まで京浜東北線の電車が茶色だったこと。(根岸線は昭和54年まで)
166名無し野電車区:2007/11/03(土) 10:55:23 ID:bYFZUQtt
>>158
どっちかというと 富良野経由の方が、、、
167名無し野電車区:2007/11/03(土) 10:57:25 ID:73cER8UD
何の防護も無しにチェレンコフ光を見た人が生存できたこと。
168名無し野電車区:2007/11/03(土) 11:05:17 ID:K8LrBr2G
うんこしっこを線路に垂れ流していたこと
169名無し野電車区:2007/11/03(土) 11:20:59 ID:072picU6
総武線の黄色い電車が10両編成なのに、
山手線が8両編成だった時代。
170紫電改:2007/11/03(土) 11:26:38 ID:nZ851y2q
>>169の代わりに。
信越本線が分断されたこと。ありえない。
171紫電改:2007/11/03(土) 11:27:25 ID:nZ851y2q
>>169の代わりってのは169系だから。>>169の本文には関係ない。
172名無し野電車区:2007/11/03(土) 11:28:24 ID:QhBmwc3t
>>165
72系の運用は昭和46年4月
西日暮里駅開業の前日まで
173名無し野電車区:2007/11/03(土) 12:29:16 ID:x3HUuZki
最後まで生き残った111系が四国のじゃなくて西の高速改造車(クハのみ)だったこと。
174名無し野電車区:2007/11/03(土) 13:26:22 ID:o4BKh28o
>>166
歴史があるのは富良野経由。
千歳空港(現南千歳)〜札幌の44kmを往復していた>>158のルートはもっと信じられない。
175名無し野電車区:2007/11/03(土) 13:35:20 ID:nhtBfinC
そんな列車があっただなんてシンジラレナーイ
176名無し野電車区:2007/11/03(土) 14:02:15 ID:1wJIxSi9
特急列車に食堂が合ったこと

普通の列車(新幹線)で暖かい食事が出来るなんて信じられない
特殊なリゾートならともかく・・・
177名無し野電車区:2007/11/03(土) 14:06:30 ID:PhVUZxct
現代にホリデー快速河口湖みたいな特急型車両を使って
料金不要なのが走ってるということは過去の人達が聞いたとしたら
ビックリ仰天するだろうな
178名無し野電車区:2007/11/03(土) 17:51:43 ID:v60rnKia
>>176
かつて急行霧島・高千穂(東京→西鹿児島:霧島は鹿児島線経由、高千穂は日豊線経由)は、
全車両自由席(グリーン車も自由席)であるのにかかわらず、食堂車が連結してあった。
179名無し野電車区:2007/11/03(土) 17:59:04 ID:Q8zPb7U2
小さいころ券売機で買った子供用切符の赤い「小」の字を
親指で強く押さえると指に小の字が移った。   ・・・ような気がしてる
180名無し野電車区:2007/11/03(土) 18:04:18 ID:ztDGPXLG
入場券って、いまでもあるの?

見送りの時には入場券を買って改札を入った覚えが。
181名無し野電車区:2007/11/03(土) 18:58:37 ID:2iPtHTrD
>>180
あるよ。 ちなみに入場だけの定期券てのもある。
182名無し野電車区:2007/11/03(土) 20:54:59 ID:muFyDFDZ
30年以上前に大宮界隈で見られたSUS車は川越線で使用の
キハ35-900代のみでしか拝む事が出来なかった。
しかし、今では・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!
183名無し野電車区:2007/11/03(土) 22:06:37 ID:dEVEj2h6
備後落合に広島のキハ47が定期運用で入線していたこと。
もう15年以上昔の話しだが。
184名無し野電車区:2007/11/03(土) 22:35:19 ID:AlVOepgB
26qにも及ぶ高架複線電化路線が、
9割方完成していたにもかかわらず
一度も使われることなく撤去されてしまったこと。
185名無し野電車区:2007/11/03(土) 22:37:52 ID:3qhny6z2
米原発熱海行き1332Mがあったこと。
186名無し野電車区:2007/11/03(土) 22:49:59 ID:N5DtE/uk
上越新幹線開業前の、高崎線の普通列車がデータイム30分に1本だった時代は、
地獄だった。
日曜日の朝9時代の上りの宮原なんか、満員で乗れなくて、キップを払い戻して
大宮行のバスに移行していたし。
187わははのは〜♪:2007/11/03(土) 23:10:28 ID:I/xZHgLN
新幹線が「複々線別線線増」だったこと、平行在来線廃止なぞ考えも及ばなかった
188名無し野電車区:2007/11/03(土) 23:11:44 ID:H1K4PVZ9
・京成の4連特急(しかも空港開港後)
・成田空港駅のホームから2つのエスカレーターを経て更にバスでターミナルへ
189名無し野電車区:2007/11/03(土) 23:18:33 ID:fJaWUJN+
みんな忘れてないか














国鉄が潰れたこと
190名無し野電車区:2007/11/03(土) 23:42:14 ID:AV/AJG3y
別に信じがたくないし
191名無し野電車区:2007/11/03(土) 23:50:19 ID:+ap9w97c
コロタン文庫が小学生向けの内容では無い鉄オタ養成本であった事。国電全百科とブルートレイン全百科が特にヤバイ
192名無し野電車区:2007/11/03(土) 23:54:08 ID:27U27z6C
>>184
kwsk
193名無し野電車区:2007/11/04(日) 00:04:34 ID:x3HUuZki
>>185も含め、静岡の113系が名古屋に乗り入れていたこと。
194名無し野電車区:2007/11/04(日) 00:16:19 ID:quq/o/sL
>>192
184じゃないけど、南方貨物線かと。

>>182
懐かしいね。
あの頃の川越線は、なにもかもスレタイどおりのような気がします。
195名無し野電車区:2007/11/04(日) 01:27:02 ID:sRYtREux
池袋発池袋行きノンストップの山手線があったこと。
196名無し野電車区:2007/11/04(日) 01:34:18 ID:DW5otAtx
>>195

うそだろ?


信じがたいのは、普通に汽車っていっていたこと。
197名無し野電車区:2007/11/04(日) 01:47:16 ID:6pUOpknT
電車の中に野良猫が入って来て、次の駅で降りて行ったこと。
198名無し野電車区:2007/11/04(日) 02:03:16 ID:sRYtREux
>>196
嘘のようでホントの話
後にも先にも恐らくこれ一回だけ
21世紀年越しイベント列車であった。
もちろん一般客にはまるで必要ない電車だけど。
199名無し野電車区:2007/11/04(日) 02:09:28 ID:0YKQpXg1
>>194
これか
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E6%96%B9%E8%B2%A8%E7%89%A9%E7%B7%9A

複々線用地があるから東海道線の緩急分離を図る目的で作るつもりが頓挫したんだと思ってた
200名無し野電車区:2007/11/04(日) 02:10:17 ID:0YKQpXg1
>>197
下関で鳩が乗ってきて門司で降りていったこと
201名無し野電車区:2007/11/04(日) 02:27:46 ID:Wv3H6Jp7
快速美濃赤坂行きがあったこと。

211系が青帯の「シティライナー」だったこと。
202名無し野電車区:2007/11/04(日) 07:50:16 ID:7qdmH3lh
>>198
他にも山手線車内ファッションショーとかやってたが…
203名無し野電車区:2007/11/04(日) 12:31:47 ID:6pUOpknT
上野駅で特急北斗星の車両内に潜み込んだゴキブリが札幌駅で街中に飛び散り、
本来北海道には生息しないはずのゴキが今では当たり前なほどに繁殖していること。
204名無し野電車区:2007/11/04(日) 12:36:48 ID:fAcNbhsp
198で思い出したが盛岡発盛岡ゆきの急行列車があり宮脇俊三も書いてる
205名無し野電車区:2007/11/04(日) 12:40:44 ID:/0Gg0LCW
>>203
まじ? 北斗星が持ち込んだの?
206名無し野電車区:2007/11/04(日) 12:47:29 ID:waAhxvWd
大宮駅の1番線が東北線の上りホームだった。
与野駅のホームを165系が通過していくのを見た。
207名無し野電車区:2007/11/04(日) 12:57:33 ID:VIwjJerI
>>203
すすきののゴッキーはゴキブリの卵が付いたままの中古調理機器を導入した飲食店が原因と聞いたけど
208名無し野電車区:2007/11/04(日) 13:02:19 ID:6pUOpknT
正確に言うと、北斗星や飛行機などに乗り込んだビジネスマンのスーツケース内に
潜み込んでいたゴキが、北海道へ持ち込まれた原因らしい。
209名無し野電車区:2007/11/04(日) 13:44:29 ID:AeWHodOB
つい1年前の、中央線快速はすべて201系だった。
210名無し野電車区:2007/11/04(日) 16:35:12 ID:EPsk2BGW
建設中に大地震の直撃をくらったにもかかわらず、
世界一のビルと世界一の橋は問題なく完成してしまったこと。
211名無し野電車区:2007/11/04(日) 16:55:29 ID:sq4TnQiv
>>208

おまいはどこにすんでんだ?

青函トンネル以前から札幌の一部にはゴキブリはいたぞ。
212名無し野電車区:2007/11/04(日) 17:11:37 ID:EPsk2BGW
>>211
青函連絡船は列車積み込みおkだった件
213名無し野電車区:2007/11/04(日) 17:55:46 ID:w8ymiitw
新幹線に喫茶店があって座席の取れないときはみんなそこでコーヒーを1杯頼んで座っていたこと
しかも食事時にかかったらボロ高い定食を食べることも出来たらしい。

食事ぐらい買ってから乗れよ
214名無し野電車区:2007/11/04(日) 20:32:04 ID:13WgwAvm
仙石線の仙台駅と石巻駅のホームが他線のホームと離れていた事
215名無し野電車区:2007/11/04(日) 20:42:36 ID:waAhxvWd
北海道や九州へ旅行するのにもワイド周遊券で鉄道を使うのが当たり前で、
年に一度もヒコーキに乗らないことがあった。
216名無し野電車区:2007/11/04(日) 20:54:43 ID:PcYdzmJf
南武線に快速があったと昨日友達が言ってた。
217名無し野電車区:2007/11/04(日) 21:22:03 ID:UOUBBrJt
南海のDC特急きのくに号で難波から白浜まで直通で行けた
218名無し野電車区:2007/11/04(日) 21:35:41 ID:jlGWun27
>>201
飯田線の急行伊那8号が、上諏訪発美濃赤坂行だった時代もある。
219名無し野電車区:2007/11/04(日) 21:40:48 ID:qMEPjSGH
>>209
つ313系
220名無し野電車区:2007/11/04(日) 21:42:18 ID:S4uHB8kC
>>214
仙石線の仙台駅は、すでに戦前に地下駅として建設されていたこと。

※現在の地下駅とは別物
221名無し野電車区:2007/11/04(日) 21:45:06 ID:/JL+2MJN
会社の出張の時、食堂車で飯を食ったこと。
平成8年8月8日8時8分、8号車。
222名無し野電車区:2007/11/04(日) 21:59:41 ID:pKrVwwt2
151系電車が電気機関車(ED72・73)牽引で博多に乗り入れていたこと。そして機関車と151系の間にサヤ420が簡易電源車として連結されていたこと、そのサヤ420は後にモハ420に編入され、10年ほど前まで九州にいたこと。
223名無し野電車区:2007/11/04(日) 22:10:34 ID:qsXPgF3g
仙石線の石巻駅と石巻線石巻駅が200mも離れていたこと
224名無し野電車区:2007/11/04(日) 22:23:22 ID:77xNjbFw
>>222
サ〜ヤに萌えw

宇野線に特急「うずしお」「ゆうなぎ」が走っていた事
225名無し野電車区:2007/11/04(日) 22:33:20 ID:fCS8XPu0
>>218
美濃赤坂行きの夜行垣ドンもあった
226名無し野電車区:2007/11/04(日) 22:35:50 ID:5rDZCaC7
>>179
同じ頃、山手線の駅にある連絡会社線の券売機が
地図表示になっていてその中にしっかりボタンがあったこと。

120円区間、140円区間、170円区間といったお金を入れるだけで
きっぷが出てくる券売機があったこと。
(営団地下鉄と東急ではかなり最近まであったけど)
227名無し野電車区:2007/11/04(日) 22:37:46 ID:ws90wO2e
http://upload.jpn.ph/img/u00239.jpg

つい最近の信じがたい出来事。
228名無し野電車区:2007/11/04(日) 23:28:53 ID:pKrVwwt2
>>201>>218>>225
確かにごく一部の直通列車を除き313-300が往復するだけの美濃赤坂支線の現状からすれば「信じられない」な。

同じく大垣絡みのことで、新垂井経由の普通列車があったこと。そして何より新垂井駅があったこと。
229名無し野電車区:2007/11/04(日) 23:38:59 ID:RRXEH0ze
彦根行きの新快速があったこと。
湖西線内各駅停車の新快速があったこと。
永原〜近江塩津が1日3往復の気動車しか走ってなかったこと。
230名無し野電車区:2007/11/05(月) 00:02:09 ID:PjTXkGaC
仙山線に貨物や583の急行津軽や485の特急つばさが走ってたこと。しかもノンストップで。
今じゃ719とE721だけ…(一部701走ってるが)
そして山形〜蔵王間が貨物輸送のために下り線が三線軌条だったこと。
231名無し野電車区:2007/11/05(月) 00:20:25 ID:5VM1ejLb
いまだ始発の遅い北海道に、4時代始発の普通列車があったこと。
夜行列車の接続を取っていたため。名寄本線、天北線など。
232名無し野電車区:2007/11/05(月) 00:21:33 ID:5VM1ejLb
いまだ始発の遅い北海道に、4時代始発の普通列車があったこと。
夜行列車の接続を取っていたため。名寄本線、天北線など。
233名無し野電車区:2007/11/05(月) 00:27:50 ID:Oqnjpuyc
>>191
ブルートレイン全百科は小学校低学年だった漏れに20系全形式を憶えさせた奇跡の書だ
234名無し野電車区:2007/11/05(月) 00:48:07 ID:8RjHqgL7
根室発函館行の急行「ニセコ」があったこと。
気動車急行では歴代最長の運行距離。

235名無し野電車区:2007/11/05(月) 01:04:26 ID:CtYTSX/3
いずれも臨時延長運転に関連して・・・
妙高高原行きの「しなの」
千倉行きの「あずさ」
南小谷行きの「かいじ」
所定上野〜高萩よりも長い距離を延長運転した仙台行き「ひたち」
名古屋延長運転日には「しらさぎ」と名を変えた「加越」
236名無し野電車区:2007/11/05(月) 01:35:04 ID:17L+btkY
待合室とか手荷物預かり所とか。
237名無し野電車区:2007/11/05(月) 02:41:42 ID:sYheTkwB
>>236
かっては主要駅に赤帽さんがいたこと。
今では岡山だけなんだな…。
238名無し野電車区:2007/11/05(月) 08:53:21 ID:8RjHqgL7
山手線渋谷、御堂筋線梅田・なんばの各駅が、
島式ホーム一本で乗降客を捌いていた事。
239名無し野電車区:2007/11/05(月) 15:38:30 ID:OMxbWg01
地下鉄東山線名古屋駅の島式1面のホームが延伸でき、藤が丘行きと高畑行きが分離できたこと。
240名無し野電車区:2007/11/05(月) 16:42:19 ID:Qeacm4OP
根室発函館行きのDCニセコって時代あったの?
そんなおいらはPC時代しか知らん世代
241名無し野電車区:2007/11/05(月) 20:52:32 ID:ck1LYYYt
>>227
何が起こったんですか!?
242名無し野電車区:2007/11/05(月) 20:57:14 ID:aGjZJ9Fg
500系(泣)
243名無し野電車区:2007/11/05(月) 20:58:32 ID:MtheC85g
もう廃車?
244名無し野電車区:2007/11/05(月) 21:01:45 ID:JLbHJAvT
大井川の千頭に国鉄が乗り入れていたこと。
245名無し野電車区:2007/11/05(月) 21:10:08 ID:yd8jqrd1
かつて国鉄だった長良川鉄道に、急行が走ってたこと。
246名無し野電車区:2007/11/05(月) 21:21:46 ID:e5E603xa
阪急電車が須磨浦公園に、山陽電車が阪急六甲まで乗り入れていたこと。
247有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/11/05(月) 21:23:31 ID:6IvTxwap
紀伊勝浦行きの快速みえがあった
248名無し野電車区:2007/11/05(月) 21:37:51 ID:A3J0tfQk
>>226あれもうないの?東西線の早稲田とかまだありそうだけど。
249名無し野電車区:2007/11/05(月) 21:40:57 ID:Fhdf+Mp3
国鉄時代、東海道新幹線が若返り工事で月に一度くらいだったか、
水曜日午前中に東京〜大阪間でウヤだったこと。
今だったら大混乱になる悪寒…。 ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
250名無し野電車区:2007/11/05(月) 21:46:53 ID:aGjZJ9Fg
>>248
まだ結構な数の駅にある
251名無し野電車区:2007/11/05(月) 22:13:24 ID:3P32CeDF
>>240
毎度しつこいが
漏れの所持する1978年度時刻表によると
根室8:30発404D急行ニセコ2号函館23:05着( ゚д゚)ポカーン
252名無し野電車区:2007/11/05(月) 22:34:24 ID:FBwItZOl
越中島、八丁堀、北小金で0音切りを聞いたこと。  北朝霞でこころが使用されていた事。       白河駅の接近で記者がまいりますと聞こえたこと。
253名無し野電車区:2007/11/05(月) 22:46:07 ID:IofX9yFf
>>249
羽田と伊丹がヨハネスブルグになり、銀河も増結で15両ぐらいになるんじゃないか。
254名無し野電車区:2007/11/05(月) 23:08:37 ID:EZemORyp
>>251
「宗谷」の函館-稚内の所要約11時間が最長だと思ってたよ・・・
255名無し野電車区:2007/11/05(月) 23:26:55 ID:uvNC35bU
ニセコ2号は、根室〜札幌間では上り方向だけにある列車で、
たしか下りは、急行の「狩勝」と「ノサップ」が、
それぞれ代わりに1本ずつ多くあったんだよね。
256名無し野電車区:2007/11/05(月) 23:41:18 ID:8RjHqgL7
阪和線に113系の新快速が走っていた事。
新快速は今でもある「阪和色」が充当されていたのに対し
快速は関西線の快速と共通運用で「春日塗り」が原則充当されていた事。
そして、それらは鳳電車区配置だった事。
257名無し野電車区:2007/11/05(月) 23:56:05 ID:g6ie3ueB
東北の大雪が原因で、関西⇔九州のブルトレが運休したことがあった。
258名無し野電車区:2007/11/06(火) 00:09:59 ID:g6XhlHHq
八尾駅に特急が停車したこと。
259名無し野電車区:2007/11/06(火) 00:24:47 ID:T0i/l+HB
>>257
日本海との共通運用だったんだっけ?
260名無し野電車区:2007/11/06(火) 00:25:11 ID:prOmeXlM
中央緩行線で高円寺発、阿佐ヶ谷発があったこと。
荻窪逝きは昭和50年代でもあったけどね、

>>257
早岐所属の14系が日本海で運用されていたときの話でつな。
261名無し野電車区:2007/11/06(火) 00:33:36 ID:AcWRKTTk
逆に昔より「折返し運転」せずに「全区間運転見合わせ」が増えてないか?
262名無し野電車区:2007/11/06(火) 00:49:22 ID:HkgB0bY5
多客期の姫路〜岡山間に大垣夜行から接続する臨時列車が運転されたこと。
263名無し野電車区:2007/11/06(火) 01:43:41 ID:LtP1cIc2
春日色の113系快速があっという間に221系に置き換えられたこと
264名無し野電車区:2007/11/06(火) 02:33:18 ID:F2yD2Mw0
東海道新幹線開業時には、線路沿いの田圃の広告看板が醜いということで、
規制する法律が出来た。いつのまにうやむやになったのかはわからん。
265名無し野電車区:2007/11/06(火) 04:18:58 ID:/nlJH2o8
名古屋とか、大きい駅には銭湯があったんだよな。
266名無し野電車区:2007/11/06(火) 07:58:57 ID:6SGGOvCw
新造した車輌が阪和線にいの一番に投入されたこと
(阪和線なんざガラクタ中古の吐きだまりで十分なのに…)
267名無し野電車区:2007/11/06(火) 08:03:01 ID:iQUNnMSG
かつての交通公社(JTB)の時刻表、各路線最初のページには
駅の設備が記号で示してあった。
1)洗面所
2)駅弁
3)赤帽
4)電報
5)医療機関
少し遅れて・・・ 6)みどりの窓口

いまの残ってるのは、2と)6)だけ。
268名無し野電車区:2007/11/06(火) 10:07:28 ID:tsnRDjQG
七尾線の金沢からの始発が、かつては3時台という早さ。
269名無し野電車区:2007/11/06(火) 10:15:18 ID:GLjSNVer
>>267

洗面所全廃かよw
270名無し野電車区:2007/11/06(火) 11:26:47 ID:P2hwuUe8
>>269
今はトイレです。
271名無し野電車区:2007/11/06(火) 11:32:07 ID:43FpkO4X
洗面所と聞くと、経団連の会長を思い浮かべてしまうな
272名無し野電車区:2007/11/06(火) 11:43:21 ID:owtwjcok
御手洗乙!
273名無し野電車区:2007/11/06(火) 11:49:38 ID:1lyiX7u+
>>269
お前はホームにあった洗面所を知らない世代だな。
274名無し野電車区:2007/11/06(火) 11:51:40 ID:6SGGOvCw
>>268
乗ったことあるぞ>3時台の七尾線始発

上下の夜行急行“きたぐに”に接続してたんだよな、あの列車。
多分輪島の朝市向けと新聞輸送列車だったと思うのだが…。
275267:2007/11/06(火) 12:07:17 ID:iQUNnMSG
>>269

昔は車両に空調などなく、夏場の旅行は汗だくだった。
さらに、非電化区間で蒸気機関車が引くハコに乗って、
トンネルにでも入ったら、顔はススだらけ・・・
電化区間でも、信越線横川〜軽井沢アプト区間、
熊の平あたりで、スイッチバックによる構内進入、
上下線交換なんてやってると、暑さのあまりイライラしてくる・・・


だから、主要駅ごとには、ホームに洗面所があって
顔を洗ったり、タオルを湿らせたりしてたんです。
276名無し野電車区:2007/11/06(火) 12:11:11 ID:43FpkO4X
米原の在来線ホームの洗面所はまだあるんかね?
277275:2007/11/06(火) 12:11:26 ID:iQUNnMSG
追加レスすいません。

我が街の駅、国鉄岐阜駅(JR岐阜駅ではない)にも、
東海道上下線のホームには、タイル貼りのそれは立派な洗面台があったなぁ。

(しばし遠い目をしてみたりする orz)
278名無し野電車区:2007/11/06(火) 15:36:48 ID:g6XhlHHq
桜島線が昼間は30分ヘッドで、しかも3両だった。
279名無し野電車区:2007/11/06(火) 16:58:54 ID:e9eoKEke
>>276
残念ながら去年の夏ぐらいになくなった。
280名無し野電車区:2007/11/06(火) 18:23:02 ID:Zv30NeYY
東の通勤電車のドアに化粧板が付いたこと。さらに複層ガラスにもされていてかなり衝撃的だった・
281名無し野電車区:2007/11/06(火) 18:30:31 ID:tuMDfUgY
>>275
蒸気機関車の頃は、乗客も大変だったけど、
運転士や助士も、特に勾配のきつい長大トンネルの中などは、
煙で本当に死にそうなくらい大変だった。 みたいな話も聞きますね。
282名無し野電車区:2007/11/06(火) 20:24:28 ID:g6XhlHHq
>>281
死んだ人もいるそうだ。
283名無し野電車区:2007/11/06(火) 20:28:14 ID:zp0+j555
284名無し野電車区:2007/11/06(火) 20:59:16 ID:0Rzr0a7c
戦前の時刻表には、国際連絡運輸が記載されていたこと。
東京〜下関〜釜山〜北京〜モスクワ〜ベルリン
実に壮大ですな
285名無し野電車区:2007/11/06(火) 21:06:07 ID:EiLhfQ51
>>160
前面\≡≡/のやつね。
ブルーライナー快速間合、米原や播州赤穂って来てた?野洲、網干、堅田なら写真で見たのだが。
リアルでは117以降しか知らぬもんで…
286名無し野電車区:2007/11/06(火) 21:09:46 ID:zlnNhZHc
乗務員がバタバタ倒れるほど厳しい環境で、
故に特別な手当てが支給されるほど過酷な路線が、
かつての日本にも存在していたこと。
287名無し野電車区:2007/11/06(火) 21:15:07 ID:/7zQUgsn
東京駅から巴里までシベリア鉄道経由で切符を買えた時代があったこと
そのためだけに万国鉄道条約に加盟していたらしい
万国郵便条約もあったかな?
288名無し野電車区:2007/11/06(火) 21:31:57 ID:0LQ2FSSX
そういや最近列車内に飲料水用のウォータークーラーとかある?
あまり見かけないような
289名無し野電車区:2007/11/06(火) 22:06:41 ID:Ko9J6dAK
>>273
田端は今でもホームにトイレがあるけど。
品川のはなくなったのかな。

>>288
183系にはあったような希ガス。
290名無し野電車区:2007/11/06(火) 23:35:51 ID:g6XhlHHq
関西地区(東海道・山陽本線)の快速(113系時代)のグリーン車があったこと。
291名無し野電車区:2007/11/06(火) 23:52:29 ID:3WT3fF61
CCBが「ロマンティックが止まらない」を歌っていた年
関西のベッドタウンで2軸客車が営業していた。

小泉今日子が「なんてったってアイドル」を歌っていた年
通勤電車でひっきりなしの大阪駅に客車の鈍行列車が
発着していた。
292名無し野電車区:2007/11/06(火) 23:55:29 ID:aQXLAS2M
編成中の半数がロネ・ロザの寝台特急があったこと。
293名無し野電車区:2007/11/07(水) 00:05:40 ID:mPFPc/Lk
半年しないうちに全103系→全205系化された横浜線。
294名無し野電車区:2007/11/07(水) 01:15:58 ID:g1s/wSG+
>>291

前者は別府鉄道?
295名無し野電車区:2007/11/07(水) 01:20:26 ID:Y2/h7JKB
>>292
それにタモリが乗って上京してきたこと
296名無し野電車区:2007/11/07(水) 01:25:10 ID:8roWU5Vb
>>288
衛生上の問題でどんどん取っ払ったんじゃなかったっけ?
過去には保健所からこんな通達もあった。

http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/anzen/hyouka/shiryo/050630shiryo5.pdf
297名無し野電車区:2007/11/07(水) 01:35:36 ID:hX+jkWTj
西武線がベージュ&ピンクで国分寺駅ホームに独自の汲取り式トイレがあった事
298名無し野電車区:2007/11/07(水) 02:00:13 ID:spYw3SNK
子供用の硬券はハサミで斜めのラインをカットして販売していたこと
299名無し野電車区:2007/11/07(水) 02:47:44 ID:7avET4XQ
グリーン車が12両もある新幹線が走ったこと
300名無し野電車区:2007/11/07(水) 07:30:46 ID:ThecmoDw
新宿〜小田原間で、国鉄の普通運賃よりも
小田急の普通運賃+ロマンスカーの特急料金+走る喫茶室の紅茶 の方が安かったこと。
301名無し野電車区:2007/11/07(水) 07:58:18 ID:UFp57C5z
数年前 名鉄本線特急がラッシュ時の下り1本だけ車両都合上4日程一部特別車じゃなくて全車一般席で運転されたこと(ちなみに車両は3100系3重連)
302名無し野電車区:2007/11/07(水) 08:00:58 ID:BkOtVTrV
札幌-旭川ノンストップの「さちかぜ」が急行、
しかも711。
303名無し野電車区:2007/11/07(水) 08:16:46 ID:Vbo75POP
東京発関西本線経由湊町行き急行があったこと。今の関西本線亀山〜加茂の状況からみると、とても信じられない。
304名無し野電車区:2007/11/07(水) 09:02:34 ID:unshZCbO
修学旅行専用に作られた電車が存在したこと。
305名無し野電車区:2007/11/07(水) 09:07:27 ID:rmLvEKSJ
>>303
+和歌山行き?
306名無し野電車区:2007/11/07(水) 10:23:30 ID:unshZCbO
上野−大宮に新幹線リレー号は走っていた。
新幹線のグリーン券がなくてもグリーンの乗れた。新幹線の券すら不要だった。
307名無し野電車区:2007/11/07(水) 10:30:52 ID:2K/scY7t
>>299
え?kwsk
308名無し野電車区:2007/11/07(水) 10:57:45 ID:1IezbYc6
>>307

昭和49年、第61回列国議会同盟(IPU)に出席する議員団輸送の為に
0系16両編成のうち、先頭ユニット前後2両以外の12両が
全て15+16のグリーン車ユニットという編成を作った

このグリーン車は昭和50年の博多開業用の車両を先行使用しており
団体輸送終了後は編成をばらして新規のひかり用H編成に組み込まれた。
309名無し野電車区:2007/11/07(水) 10:58:26 ID:gWweNH8W
>>307
大阪万博視察の為のお召し列車
310名無し野電車区:2007/11/07(水) 11:49:36 ID:9H6rT7R7
>>303
急行「大和」
311名無し野電車区:2007/11/07(水) 12:18:06 ID:OrIh7LWX
今では考えられないルートを通った急行

大社:名古屋→米原→敦賀→西舞鶴→豊岡→鳥取→松江→大社

しらはま:名古屋→亀山→奈良→王寺→高田→橋本→和歌山→白浜
312名無し野電車区:2007/11/07(水) 12:32:37 ID:bC2YLlVT
>>308-309
サンクス。そういうことでもないと起こらないよな
313名無し野電車区:2007/11/07(水) 12:34:25 ID:IVQ2lhDl
終電間際にきっぷ買うために路線図眺めていたら、公安に出ていけと言われる。
314名無し野電車区:2007/11/07(水) 13:19:13 ID:unshZCbO
京都発敦賀行(小浜線経由)に乗ったとき、多分、西舞鶴と思うけど、
時刻表上は長時間停車だが、降りる客だけ降ろして、
そのほかの乗客を乗せたまま、引上げ線で待避。
発車時刻になって、もう1度ホームに入って、客の乗せ出発した。

当時は日常茶飯事だったのかな?
315名無し野電車区:2007/11/07(水) 17:07:19 ID:23F+2BcK
>>289
洗面所ってトイレのことじゃないよ。
316名無し野電車区:2007/11/07(水) 17:50:34 ID:poWvBK8J
小田急・東急グループの相鉄買収計画。
317名無し野電車区:2007/11/07(水) 18:21:06 ID:Q50HNZ+O
D51498+EF5861がオリエント急行牽引したこと
318名無し野電車区:2007/11/07(水) 19:02:49 ID:OrIh7LWX
東舞鶴駅が、今より立派だったこと。
319名無し野電車区:2007/11/07(水) 19:10:00 ID:89KMaFBB
兵庫駅から朝夕だけ車内がガランドウの客車列車が出ていて、乗客が客車にしがみつき、
東南アジアさながらの光景がつい最近まで繰り広げられていたこと。
320名無し野電車区:2007/11/07(水) 20:26:14 ID:7YQZJby/
スキンステンレス製の電車は国鉄にはたった2両しか存在しなかったこと。
321名無し野電車区:2007/11/07(水) 21:21:08 ID:nZDrrltZ
今では主に撮り鉄に人気のDD51が、昔は、それこそ静岡向け313系も顔負けなぐらいの憎悪の対象だったこと。理由は無煙化を推進する車両だったから。
322名無し野電車区:2007/11/07(水) 21:25:42 ID:a8H6wp+y
大昔の雑誌に載ってた逸話。

「あんた、こんな山の中まで何しに来たんじゃ?」
「いや、汽車の写真を撮りに」
「もう少しすりゃ(赤い)いい汽車が走るちゅうのにまた何で今頃?」
「・・・」
323名無し野電車区:2007/11/07(水) 21:56:31 ID:awykx3qt
赤羽過ぎたらトイレに入るな。
っていわれてた。
324名無し野電車区:2007/11/07(水) 21:58:52 ID:WY6txTfO
福岡市地下鉄

中洲川端発呉服町行きの電車
325名無し野電車区:2007/11/07(水) 22:09:53 ID:GlCjZ84X
>>314
今の上りはやぶさもそんな感じと思うけど・・・


増開放が関係してない?
326名無し野電車区:2007/11/07(水) 22:14:14 ID:R/8+s1NT
>>314
結構あったと思うな>客を乗せたまま引き上げ線に移動

私も七尾線と能登線の接続駅だった穴水で併合作業の絡みで穴水到着→七尾
方面の引き上げ線に客が乗ったまま引き上げ→輪島からの到着列車に合わせ
て連結、てのを何回か経験したからな。
327名無し野電車区:2007/11/07(水) 22:23:02 ID:ol/t133D
いつまであったのかは知らない(現存?)。さらに昔は松下社員専用車もあったという。

ttp://kinoppi.tea-nifty.com/photos/uncategorized/dvc00093_m.jpg

>>326
大昔のローカル私鉄は客を乗せたまま貨車を付け替えたらしい。
328名無し野電車区:2007/11/07(水) 22:26:06 ID:1JLhmRSI
鉄道公安官って普通にいたよね?
329名無し野電車区:2007/11/07(水) 23:32:48 ID:g1s/wSG+
>>322
曖昧過ぎてわからん
330名無し野電車区:2007/11/07(水) 23:59:50 ID:Ndookjww
時刻表に、間合い運用の列車に対して「(特急型車両使用)」と、表記されてたこと
331名無し野電車区:2007/11/08(木) 00:41:45 ID:RculWDsm
房総夏ダイヤ
332名無し野電車区:2007/11/08(木) 09:28:24 ID:FQPz/ILt
>>326
今でも臨時の大阪「ひだ」が岐阜で名古屋からのと連結する時に引上げてるかと。
333名無し野電車区:2007/11/08(木) 11:52:31 ID:HpqaBO9a
>>328
ホームタウンまできっぷをください♪
334名無し野電車区:2007/11/08(木) 12:59:08 ID:PiQXepOK
湊町駅が地下化されJR難波駅に変わったばかりの頃
JR難波(地下2階)⇒今宮(高架)の勾配を登り切れない列車が頻発したこと
逆戻りして再チャレンジ!(リピート)

ドリフのコントかよっ
335名無し野電車区:2007/11/08(木) 13:26:19 ID:28wwmd0a
>>326
今でも京急川崎で連結のために、引上線で快特の通過を待つ列車があるけど、ちょっと違うかな?
ちょっと前まで(今も?)は一度京急川崎で客扱いして、それから引上線で快特の通過を待つ列車もあったよ。


それで思い出したけど、東武が北千住改良工事中に牛田〜北千住の今は留置線があるあたりで、
特急の通過待ちとかやってたなぁ
336名無し野電車区:2007/11/08(木) 13:58:57 ID:ZokkyIic
>>334
解決したのはなぜ?車両変えたの?
337名無し野電車区:2007/11/08(木) 14:31:37 ID:tP0jgc+K
>>335
北千住は予備ホームなくなったおかげで牛田から快速への乗り継ぎが不便になった!
早く予備ホーム復活しる!
338名無し野電車区:2007/11/08(木) 14:36:15 ID:ndGET42i
その俊足を誇った東武快速も、ついこの前まで終日走っていたこと。
今じゃ下り4本、上り(快速もどきだが)2本。
339名無し野電車区:2007/11/08(木) 14:53:31 ID:sGW39ZpC
昭和末期に作られた南船橋駅が、当初汲み取りトイレだったこと
340名無し野電車区:2007/11/08(木) 19:48:58 ID:ZokkyIic
客車のドアが手動で、開放のまま走ることもあった。
341名無し野電車区:2007/11/08(木) 20:26:05 ID:FFgCgeFq
函館本線星置行(発)の定期列車設定されていたこと。
あの構内配線とほしみ駅がある現状、普通に考えたら今後も絶対に
あり得ないだろう。
342名無し野電車区:2007/11/08(木) 20:40:31 ID:sY4A0sH2
>>314 >>326
踊り子が熱海でやってない?
343名無し野電車区:2007/11/08(木) 20:47:46 ID:arJ1bffV
>>340
たまには怒られたが、快走する列車のデッキにわざとぶら下がるのも
好きだった。主要駅に着くと「列車が停車するまで降りないでくださ
い!」のアナウンス。(もちろんみんな無視)
344名無し野電車区:2007/11/09(金) 02:10:11 ID:FyoJ9soI
何で鈴木亜美は界磁チョッパ制御なの?
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/ami/1194426662/
345名無し野電車区:2007/11/09(金) 08:02:01 ID:4Anhtou/
分割はともかく併合のとき、特に客車と客車の場合、
いまだと富士/はやぶさ、あかつき/なは。
あれって構内でどうやってドッキングさせているんですか。
板違いな感ですいません。
346名無し野電車区:2007/11/09(金) 08:46:25 ID:AibvFErs
列車のトイレの便器の中から、下(道床というのかな?)が見えたこと。
駅によっては受け皿のあったし。
347名無し野電車区:2007/11/09(金) 16:10:10 ID:PRongBrV
切符の自動販売機に
5円玉が使えたこと。
348名無し野電車区:2007/11/09(金) 16:58:33 ID:yJgZtd7/
まだ信じられるけど、近い将来信じられなくなること、
パンタグラフが横から見ると菱形(背核には五角形)だったこと。
349名無し野電車区:2007/11/09(金) 17:01:07 ID:yJgZtd7/
背核->正確
350名無し野電車区:2007/11/09(金) 22:43:18 ID:EM9DTDsS
新宿から最終普通列車の最後尾に乗ると、塩尻で最後尾1両だけ切り離されて2時間くらい放置され、名古屋行がくっつけてくれて名古屋へ行けたからそれで帰省した
と母が申しておりました
逆方向はなかったとも…さて、名ナコの客車はどんどん増えたのでしょうか(違)
351名無し野電車区:2007/11/09(金) 23:09:24 ID:KNcjRCz0
>>350
最後の行、日本語でおk
352名無し野電車区:2007/11/09(金) 23:28:34 ID:LQ3NPjy+
>>350
もそもそ氏の自叙伝にもその列車の話あったな>新宿発名古屋行き直通普通
353名無し野電車区:2007/11/10(土) 00:43:08 ID:A6/nqPm1
>>327
今では朝7時23分淀屋橋発の普通の後ろ2両に
「女学生・児童優先車両」なるものがあり、その看板も先頭車両についている。
354名無し野電車区:2007/11/10(土) 01:03:11 ID:kB/ClT0z
それで思い出した。

京成の行商車両。確か朝の上りだけだったような。
355名無し野電車区:2007/11/10(土) 01:32:53 ID:JxjDABua
>>350
何年前の話?
356名無し野電車区:2007/11/10(土) 01:51:22 ID:uJeL1UuF
行商車両はいまでも近鉄にあるよ。
357名無し野電車区:2007/11/10(土) 04:06:39 ID:08k4ixGd
常磐線も行商のおばちゃんいたよなぁ。
成田線からの直通なんかに乗ってなかった?
358名無し野電車区:2007/11/10(土) 07:58:09 ID:1SxO0KQr
>>321
そういえば各地の機関区には、煤で汚れた古い作りの建物に
’無煙化推進’って看板が掲げてありましたな。
359名無し野電車区:2007/11/10(土) 11:02:34 ID:zY9dG+gR
>>357
門司港から博多に行く早朝の普通電車にも
山陰からの行商のおばちゃんが門司から乗ってきていたが(20年以上前の話)
同じころの時刻の電車に乗ったがもういなかった。
よく考えたら今70〜90歳ぐらいだからね。
360三津検車区☆L5:2007/11/10(土) 11:11:04 ID:cRMbsZRq
JRになる前あたりは、子ども独りでも遠距離移動ができた。
なつかしいな…小学校三年のとき、松山から高松、宇野、岡山で乗り換えて独りで東京行ったこと。

いまは怖くて、とてもやないが子ども独りじゃ無理だろう((((;゚Д゚)))
361名無し野電車区:2007/11/10(土) 11:35:06 ID:BsaOj8kK
車両のグレードを宣伝するねたとして「車内に公衆電話がある」があったこと。
今じゃ当時のそれらがみんなわざわざ撤去されているぐらいなのに。
362名無し野電車区:2007/11/10(土) 11:41:04 ID:2bsVPrzu
「たらこ唇」顔の、ジョイフルトレインが存在していたこと。
363名無し野電車区:2007/11/10(土) 12:07:45 ID:7UqQ3Z2/
飛行機なら今も昔も簡単だけどな。
空港までの送り迎えさえあれば、あとは係員やスッチーが一切面倒見てくれる。
親も搭乗口まで見送ることができる。
かつてはコックピットの中を見学させてくれた。これも今となっては信じられない出来事。
364名無し野電車区:2007/11/10(土) 12:47:51 ID:8hXvARMk
1980だけどアメリカに行くノースウエストでは、
操縦桿をちょっとだけ乗客のガキに握らせてたぞ。
365名無し野電車区:2007/11/10(土) 12:51:21 ID:MfFUOkKf
大宮駅地下ホームに103系3両編成がとまっていたこと

366名無し野電車区:2007/11/10(土) 13:04:25 ID:LuVJxGE0
25年ぐらい前?だが、運転席乗せてもらった。
運転士の方から声掛けてきた。

船も見学させてくれたけど、今はどうなんだろう?
367名無し野電車区:2007/11/10(土) 14:13:33 ID:iJIB3Y2U
客室乗務員がスッチーと呼ばれていたこと
368名無し野電車区:2007/11/10(土) 19:10:50 ID:DLmUTIqB
行商のためにキハ30を少数配備されていた区があちこちあった
369名無し野電車区:2007/11/10(土) 22:02:06 ID:P7+2p9MU
山陽新幹線のこだまも16両だった。
370名無し野電車区:2007/11/10(土) 22:19:29 ID:H2Pm1UqU
戦前のローカル私鉄は入社したその日に「お前運転してみろ」と
SLを運転させられたとか・・・。
371名無し野電車区:2007/11/10(土) 22:20:17 ID:H2Pm1UqU
さらに一週間もすれば一人前の機関士。
372名無し野電車区:2007/11/10(土) 22:37:47 ID:kDSz11XW
>>370
いまの中小運送会社ののりだな。
中型免ができる前だが、普通免でしかも若葉のやつに
いきなり11mの4tロング乗せようとしやがる。
373名無し野電車区:2007/11/10(土) 23:23:30 ID:PsD0GMJm
>>366
漏れも旧岡多線の113系運転室に運転士から誘われて入れてもらったことがあるなぁ。
今だったら間違いなく通報→即祭りネタなんだろうが。
374名無し野電車区:2007/11/11(日) 00:32:07 ID:vwx5oqWg
>>368
>行商のためにキハ30を少数配備されていた区があちこちあった
だから、ディーゼル国電が四国とか九州にもいたのね。
375名無し野電車区:2007/11/11(日) 00:53:00 ID:Syix25Sy
281系はるかが近江高島に停車した事
376名無し野電車区:2007/11/11(日) 00:53:18 ID:6e73LFCx
行商シリーズ。
滝部発門司行きの客レが、50系に1両だけ一般型併結。

併結と言えば、東北本線と花輪線のPC+DCもあったな。
377名無し野電車区:2007/11/11(日) 02:41:06 ID:YuAqUNbR
「くろしお」が天王寺ー名古屋間運転されていたこと。
378名無し野電車区:2007/11/11(日) 04:44:41 ID:M9T615vI
昔の国鉄浦和駅は普通列車さえもほとんど停まらない駅だった記憶がある。
時刻表で見てて、何で県庁所在地の駅がこの扱いなのかなと疑問に思っていた。
379名無し野電車区:2007/11/11(日) 06:51:38 ID:lBnB/n39
>>377 天王寺発名古屋行きの夜行の普通列車に、全区間通して乗ったことがある。
新宮までだったかな?寝台車も連結されていた。

>>378 今の高架の貨物線ができる前は、中電のホームがなかったから京浜東北線しか停まらなかった。
380名無し野電車区:2007/11/11(日) 07:23:09 ID:MKImGh7U
ライオンに襲われ「痛いよぉ」と苦しむ飼育員の声が、テレビで放送されたこと。
381名無し野電車区:2007/11/11(日) 07:27:52 ID:KGB9hLqD
>>377>>379
特急“南紀”が鈍行から特急へ3ランクアップしてたな
53年9月まで:>>379での天王寺発名古屋行夜行鈍行
53年10月から:>>377の“くろしお”を分割した名古屋発紀伊勝浦行特急
382名無し野電車区:2007/11/11(日) 09:57:06 ID:Wg0Ws84Q
>>366
船の場合、長距離フェリーや観光クルーズだとブリッジ見学の船内ツアーが
企画されてたりすることがある。
383名無し野電車区:2007/11/11(日) 11:51:31 ID:HEbdg8jl
田園都市線の平日快速が渋谷20:19発で終わりだったこと。
昼間の中央林間発着は1時間4本だったこと。

今は平日最終急行が渋谷0:20発、中央林間の昼間は毎時12本。
384名無し野電車区:2007/11/11(日) 12:10:07 ID:4/5JONWu
田園都市線が2両で走っていたこと
385名無し野電車区:2007/11/11(日) 12:33:08 ID:BEAB+2Om
>>384
鷺沼でわざわざ4両→2両に切り離していたこと
386名無し野電車区:2007/11/11(日) 12:53:59 ID:ToxUtOFA
>>383
でも、渋谷までの有効列車は、
今でも1時間4本なんだよね。
>中央林間
387名無し野電車区:2007/11/11(日) 13:50:40 ID:A7C5XNu7
>>384-385
高規格な田園都市線をつりかけ3400がぶっ飛んでたこと。
388名無し野電車区:2007/11/11(日) 14:16:35 ID:YuAqUNbR
大阪駅から普通列車出雲市行があったとか、
客車のころは長距離が普通が結構あった。
389名無し野電車区:2007/11/11(日) 14:24:23 ID:w/Dd7uDO
大阪駅まで普通列車浜田発があったよ東浜から大阪まで乗ったことある
390名無し野電車区:2007/11/11(日) 14:39:08 ID:TWJZWoFM
成田の空港直下に乗り入れする以前の成田線と京成で
・佐倉以東が単線だったこと
・鹿島と水郷がアクセス列車扱いだったこと
・成田からバス(しかも標準床)移動だったこと
・京成に4連特急があったこと
・スカイライナーが上野までノンストップだったこと

結果として
・鉄道がこんなザマだからみんなリムジンを使ってたこと
391名無し野電車区:2007/11/11(日) 15:02:06 ID:ATxmpAOy
国鉄の従業員が車両や機関車に白文字で「革命」やら「権利」やら
「弾圧反対」などと共産党的な言葉を落書きしてた事
392名無し野電車区:2007/11/11(日) 16:00:05 ID:7SgdHcgO
北陸線の長浜直流化以前から、直流専用車が北陸線に乗り入ていたこと。
393名無し野電車区:2007/11/11(日) 18:02:55 ID:3WJDl/Dj
>>391
国労動労の遵法闘争ですね。
ハッキリ言って、あいつ等は労働者のクズです。
394名無し野電車区:2007/11/11(日) 20:05:48 ID:7kK4lcvj
川越線が昭和40年代前半に国鉄の赤字路線として廃止の計画があった事。
395名無し野電車区:2007/11/11(日) 20:14:35 ID:ROLlYECp
洗面台だけでなく列車の通路にも痰壺が設置されていたこと。
駅のホームにも痰壺があったこと。
たまに、それにストローを突っ込んでチューチューしていたヤツがいたこと。
396名無し野電車区:2007/11/11(日) 20:17:37 ID:w/Dd7uDO
1975年昭和50年12月国鉄がとうとう長期ストライキ1週間とまったことw
397名無し野電車区:2007/11/11(日) 20:21:40 ID:XnLcg+wW
鳥肌が立ってきたので>>395のレスは透明あぼーんにした
398名無し野電車区:2007/11/11(日) 20:21:44 ID:+v03eu8v
>>375
詳しく
399名無し野電車区:2007/11/11(日) 20:22:18 ID:jthK/BGC
>>395
他人のたんを好んで飲む人がいたって意味?
400名無し野電車区:2007/11/11(日) 20:26:37 ID:M4TWElUC
>>399
新手のスカトロ?
401名無し野電車区:2007/11/11(日) 20:31:15 ID:HYzRPhZG
地方では普通客車列車が大量に存在したこと。
特に東北あたりではつい十数年前までは「客車王国」だったこと。
現在では、客車列車自体が風前の灯火になりつつあるのに。
402名無し野電車区:2007/11/11(日) 20:34:53 ID:w/Dd7uDO
401に追加すると村上以北客車列車か架線下DCしか普通がなかったことw
403名無し野電車区:2007/11/11(日) 20:39:34 ID:g6YwrJ5F
 敦賀でタクシーの運ちゃんから聞いたのだが
現在の北陸トンネルが出来る前、杉津の旧線経由だった頃に上り勾配
で速度が遅かったために最前部の客車から飛び降りて立小便して最後部
の客車に飛び乗れた事。

404名無し野電車区:2007/11/11(日) 21:16:16 ID:rYDu/dJO
>>403
飛び降りんでも手動開閉デッキからしたらええやんw
405名無し野電車区:2007/11/11(日) 21:37:09 ID:3WJDl/Dj
>>395

痰壺ごと火にかけて温めれば、タンシチューの出来上がり
・・・って、オレはスカトロか?
406名無し野電車区:2007/11/11(日) 21:38:37 ID:LmV6C9OJ
1年前、中央線は嫌でも201系だったこと。
407名無し野電車区:2007/11/11(日) 22:17:17 ID:2vX8l4Z4
>>401
ED75+50系客車3連がデフォだっけ?
客レのくせに上野口の115系より加速がよかった気がする。
408名無し野電車区:2007/11/11(日) 22:21:04 ID:vtPOU65R
>>392
いつごろの話?
409名無し野電車区:2007/11/11(日) 22:44:08 ID:6e73LFCx
新玉川線が開業時6両だったのに、快速が乗り入れるために5両が朝にも走ったこと。
東横線で、16時半過ぎに元住吉行き急行があり、昼間より夕間ラッシュ時のほうが
間隔が開いていた事。
410名無し野電車区:2007/11/11(日) 22:58:05 ID:2vX8l4Z4
南海高野線で昼間は通常なんば20・50発の区急(当時三日市町行)が、
特急「こうや」が運転される13時台だけ17・47発となり、
堺東で1番線に入り「こうや」の退避をしていた事。

その後区急が林間田園都市行に変更された際に
20・50発は泉北準急と入れ替わり、
同様に13時台は泉北準急が17・47発となり、
堺東1番線で「こうや」の退避をしていた事。
411名無し野電車区:2007/11/11(日) 22:58:18 ID:YuAqUNbR
京橋発関西空港行の関空快速(違う名称だったかも)に指定席があった。
412名無し野電車区:2007/11/11(日) 23:03:24 ID:ligBbfsT
>>395それなんてスネークマンショー?
413名無し野電車区:2007/11/11(日) 23:10:08 ID:2vX8l4Z4
>>411
京橋発は関空特快ウイング。
これとJR難波発の関空快速に指定席があったため、
コヒのエアポートみたいに列車号数表示(関空快速○○号)があった事。
414名無し野電車区:2007/11/11(日) 23:10:55 ID:N9MJNjq1
>>387
田都の3400
つきみ野逝きあったよな。さすがに快速運用はなかった?
名古屋の大曽根〜栄町、立体交差区間を、現在もなおツリカケが走ってる
415名無し野電車区:2007/11/11(日) 23:45:33 ID:G89bv2aQ
それで結局キレた乗客に列車や駅ごとフルボッコにされて、
結果中曽根が組織自体を解体して民営化して、
千葉とか千葉とか千葉とかの一部の残党を残して消滅した事。
416名無し野電車区:2007/11/12(月) 00:21:12 ID:Zs7wB/Kq
天王寺・大正・弁天町から野田・福島・大阪に行くのに、西九条で乗り換えないと行けなかったこと。
417名無し野電車区:2007/11/12(月) 00:32:50 ID:2Q5OX4XP
>>416
運転形態が
西九条〜弁天町〜天王寺〜鶴橋〜京橋〜大阪〜西九条〜桜島
だったため
418名無し野電車区:2007/11/12(月) 00:50:08 ID:KW+p9/MM
昔いた上司、まだ国鉄時代だったころ、どうしてもトイレのない電車の中で
我慢ができなくて車掌に頼み込んで、最後尾の貫通扉を開けてもらって、
シ〜シしたこと。
片手で握り棒、片手でティ○コ…。落ちないように、濡れないように…。
必死だったそうな。
ちなみに、仕切りのカーテンも下ろしてもらったらしい。
419名無し野電車区:2007/11/12(月) 02:17:03 ID:atu242ia
たまに、それにストローを突っ込んでチューチューしていた車掌がいたこと。
420名無し野電車区:2007/11/12(月) 02:39:20 ID:5+FOweVl
>>408
梶屋敷〜直江津のことを言ってんじやないの?
421名無し野電車区:2007/11/12(月) 09:32:13 ID:1PTQQfyg
>>391 国労動労(当時)は共産党ではなく社会党支持でつ
422名無し野電車区:2007/11/12(月) 09:40:32 ID:1PTQQfyg
補足
連投スマソ 動労の要綱の中に「マルクスレーニン主義の実現をめざし
世界平和の実現とファシズムの台頭に抵抗し・・・」という政治的な一文があったはず
スト・順法は社会に見えるだけ氷山の一角で他にも恫喝等しい現場協議で助役・区長吊し上げや
労使協約での幾多の慣行(非休=非公式休日、休息時間の特例、特例手当)など
現在なら想像を絶することのオンパレードだった
423名無し野電車区:2007/11/12(月) 10:12:48 ID:OpmwqlHh
>>366
俺も似たような事があった今は亡き特急たざわ乗った時のこと、丁度大曲の花火大会の影響で車内は満員、まだ小さかった俺(3歳くらい)は母ちゃんと最後尾のデッキで立ってた、そしたら白服車掌さんが運転席に入れてくれた。
当時の印象として、高い運転席だなぁ〜って思っていたことを思い出す。
長レススマン
424名無し野電車区:2007/11/12(月) 12:04:58 ID:g1a23YhO
>>423
いまならばたぶん写メで通報されるオチ
425名無し野電車区:2007/11/12(月) 12:16:20 ID:QCxW3iu2
>>423
ええ話や
426名無し野電車区:2007/11/12(月) 12:43:33 ID:9U0+4sj8
必ず全手動で切符に入鋏したこと。
427名無し野電車区:2007/11/12(月) 12:50:35 ID:kt4AP2ip
その昔 発車の際に鳴っていたのは
♪メロディー音でもなく
♪電子ブザー音でもなく
火災報知器と同じベル音!
ジリリリリリリリ・・・
428名無し野電車区:2007/11/12(月) 13:00:32 ID:1PTQQfyg
>>427並走区間では山手線と京浜東北線音色が違っていたね
山手が低音で京浜東北が高音
今の上野駅の電子ブザーの音程の違いはその名残かな
429名無し野電車区:2007/11/12(月) 13:07:28 ID:MdrLhXr/
オカリナ奏者宗次郎作曲の発車メロディーがJR東の駅の各所で使われていた
430名無し野電車区:2007/11/12(月) 14:28:21 ID:wR6+cRxM
篠ノ井駅の発車メロディはファンファーレだった
431名無し野電車区:2007/11/12(月) 15:36:29 ID:lVsEdsX6
喉がいがらっぽくて痰が出たところに犬がやってきて口を舐めようとするので
その痰を口移しであげてみたら、尻尾びんびん振って喜んで食ったぞ。
病気にならないといいが…。
432名無し野電車区:2007/11/12(月) 16:06:38 ID:nBcLPFMM
>>426
切符切りのなかにはパフォーマンスを見せてくれる達人が居た事。
433名無し野電車区:2007/11/12(月) 16:31:13 ID:Pm46Eg2J
>>1
流れブッタ切ってしまうかも知れんが一つ。

今となってはとても信じがたい出来事ってことで、(もしかして既出かも知れんが)近鉄湯の山温泉駅へ直通の特急列車が走っていたこと。

子供の頃(我、齢40成)、この沿線(高角駅近く)に住んでて、高校まで良く湯の山線を利用していた者なので、今の衰退ぶりは哀しき事なり。

その当時は伊勢松本駅などで退避して隣の線を悠々と過ぎ去る特急列車を見て羨ましく思ったものである。
434名無し野電車区:2007/11/12(月) 21:15:42 ID:o8HroMmB
>>432
入札鋏回したり、リズムとったりねww
435名無し野電車区:2007/11/12(月) 21:20:49 ID:ekiOOGFx
430は、たぶんラジアメのリスナーさん
436名無し野電車区:2007/11/12(月) 22:07:17 ID:4sBEJZGk
荷物を送るときは、駅に持っていくのが普通だった。
437名無し野電車区:2007/11/12(月) 22:11:10 ID:3Dw1WD3j
>>432
渋谷ハチ公口の改札に、バルタン星人よろしく両手にハサミ持って
客の差し出す切符に百発百中させてたネ申駅員がいたな。
438名無し野電車区:2007/11/12(月) 22:39:06 ID:JnY9R71w
京成3400が一時期だけ千葉線に入線してたこと
439名無し野電車区:2007/11/12(月) 23:21:42 ID:1NDqo/wn
>>437
すげぇwww
440名無し野電車区:2007/11/12(月) 23:24:21 ID:UNncfpf/
長崎行きの「はやぶさ」があった。
441名無し野電車区:2007/11/12(月) 23:28:53 ID:iz6kWPD+
入札鋏の形が駅によって違っていて、そのバリエーションが鉄ヲタの趣味の一分野だったこと。
442名無し野電車区:2007/11/12(月) 23:30:20 ID:bnHMGTg3
小田急でそれを集めるラリーやってたな
443名無し野電車区:2007/11/12(月) 23:41:46 ID:76/OiAKg
埼京線に恵比寿止まりがあったこと
444名無し野電車区:2007/11/12(月) 23:44:45 ID:PX6lZQNa
>>443
恵比寿止まりでも、大崎まで回送されていたこと。
445名無し野電車区:2007/11/12(月) 23:54:36 ID:46rNXz0o
「全金属製」のはずの101系その他が、床のリノリウムの下はベニヤ板だったこと。
446名無し野電車区:2007/11/13(火) 00:03:23 ID:dvPs+krY
阪神西九条に特急が来てたこと。
447名無し野電車区:2007/11/13(火) 00:03:55 ID:iquj08qY
>>437
「持たせ切り」が禁止されていた事。
448名無し野電車区:2007/11/13(火) 00:31:32 ID:dvPs+krY
ストーカーとは、
C62などにあった自動給炭装置のことだった。

いま、「ストーカーってかっこいいね」なんていうと誤解される。
449名無し野電車区:2007/11/13(火) 03:06:56 ID:utIvCGQH
そーいえば113系や115系でも近郊区間過ぎればタバコ吸えたね。
東海道は平塚 東北は小山 高崎は熊谷 総武は千葉以東 中央は・・・・?

あの時中電って禁煙車ってあったっけ?
450名無し野電車区:2007/11/13(火) 03:12:56 ID:5Xl64LBy
今でも普通に吸ってますが何か?
451名無し野電車区:2007/11/13(火) 05:32:22 ID:pEWyju2s
禁煙マークが丸形ではなく、角形だったこと
(ウイークエンダーのマークに似てて、にやにや・はぁはぁ、してたのは内緒話)
452名無し野電車区:2007/11/13(火) 06:46:49 ID:3ccCHwRj
>>449 大月でした
453名無し野電車区:2007/11/13(火) 07:56:05 ID:co9G8Aqq
>>448
ちゃうで。それストッカーや。
454名無し野電車区:2007/11/13(火) 08:02:30 ID:dLUFduao
新幹線が新大阪までだった頃、
特急みどりは、大分行きだった。
455名無し野電車区:2007/11/13(火) 11:08:34 ID:NyXyFBlu
>>453
×stocker ストッカー
○stoker ストーカー
×stalker ストーカー
456名無し野電車区:2007/11/13(火) 12:29:49 ID:b5CwFlaX
455系が急行「くりこま」で青森まで行っていたこと。
457名無し野電車区:2007/11/13(火) 12:50:56 ID:FiUEQd5M
>>393
新自由主義者死ね
458名無し野電車区:2007/11/13(火) 12:51:08 ID:7d6bVvwO
新聞列車 今は意外な所に一列車だけ
残っている。

459名無し野電車区:2007/11/13(火) 12:53:46 ID:FiUEQd5M
>>427
うちの地元じゃ今でも金属ベルだが。
460名無し野電車区:2007/11/13(火) 13:20:07 ID:l590GS1M
>>456
その「くりこま」が定期急行を途中追い抜いていたこと。
たしか「十和田」だったっけ?
461名無し野電車区:2007/11/13(火) 13:54:39 ID:p8SB1HxJ
ジョイフルトレイン大集合
462名無し野電車区:2007/11/13(火) 14:30:49 ID:IqoMTxGu
珍ドコ列車、あれは面白かった。
そろそろ珍ドコ電車やってくれないかなぁ
463名無し野電車区:2007/11/13(火) 17:39:29 ID:b5CwFlaX
>>427>>459
名古屋市営地下鉄鶴舞線3000形は以前戸閉予告が電子ブザーではなくベルだった。
464名無し野電車区:2007/11/13(火) 18:40:39 ID:/+sRbtGI
>>457
一生草の根運動やってろ、階級闘争の敗残兵。
革命ゴッコならあの世でやれ。
テメェ等みんな地獄へ堕ちて、
そこで労働者の天国とやらを作ってみろ。
465名無し野電車区:2007/11/13(火) 20:02:46 ID:M1fK+grE
>>459
総武流山電鉄?
466名無し野電車区:2007/11/13(火) 21:02:33 ID:RpfwiAXO
>>458
国鉄が残ってるところだからねw
467名無し野電車区:2007/11/13(火) 21:04:24 ID:CLE7BMh3
468名無し野電車区:2007/11/13(火) 21:10:02 ID:TcnE30kX
>>460
たざわ+むろね+陸中
469名無し野電車区:2007/11/13(火) 21:22:04 ID:dLUFduao
>>467
釣銭を投げて返す出札係、
客に乗車ホームを尋ねられても、下を向いて無言で指さすだけの駅員、
順法闘争以前に、国鉄利用者の怒りは溜まっていたのだ。
470名無し野電車区:2007/11/13(火) 21:24:53 ID:BsLi8e1n
>>459三岐鉄道(本線)
471名無し野電車区:2007/11/13(火) 22:56:32 ID:6F+vo6Eg
「クイズ列車 出発進行」という、
回答者を乗せた列車が不正解者をどんどん降ろしながら走る番組。
関根勤が沿線で一発ギャグを披露していた。
472名無し野電車区:2007/11/13(火) 23:26:12 ID:EUOpjkbs
蒸気機関車の加速-巡航-減速のサイクルから考えて、駅間距離は大体4km以上
がいいとされてたこと。

さらに機関車列車はある程度長くないと不経済だから、本数を増やせず、ま
すますローカル線利用者が減ったこと。

DC化しても通勤通学時間帯や荷物輸送のために何本か客車列車が残った線が
多かったこと。

ローカル線の主要な利用者のひとつがホームや車内にあふれる通学高校生で
よそ者の鉄道オタクにはうっとおしかったこと。彼らの喫煙は一種の旅の風
物詩ですらあったこと(ホンマかいな)。

473名無し野電車区:2007/11/13(火) 23:49:24 ID:ZR6Au0aC
浦和レッズのホームゲームの日に、浦和駅構内でジェフ市原グッズが売られていた事。
しかも浦和の対戦相手は市原じゃないのに。
474名無し野電車区:2007/11/13(火) 23:59:51 ID:xAKDGFi3
>>469
JR化10年後でもアゴで指すだけの駅員いたぞ。
「あ、言葉が不自由なのね」と言ってやったけど。
475名無し野電車区:2007/11/14(水) 00:19:58 ID:RX/QRamx
>>474

おれなんか、JR名古屋駅で領収書発行を拒否された。
理由は「不正に使われるから」と。どっちがなんだ・・・
476名無し野電車区:2007/11/14(水) 05:14:24 ID:FkA5fbZB
>>473

実にいい事じゃないか(爆笑)。
477名無し野電車区:2007/11/14(水) 07:40:48 ID:As9vIfxU
>>452
民営化から1〜2年後までは新宿〜高尾だった記憶がある。
478名無し野電車区:2007/11/14(水) 08:16:41 ID:Q0pmfjsI
名古屋・京都・新大阪・岡山・広島とのぞみも顔負けの停車駅で飛ばしてきたのに、
広島〜博多が各駅停車と急に失速するひかりがあったこと。
479名無し野電車区:2007/11/14(水) 11:10:18 ID:85sy2vd8
>>464
プチブル必死だなwww
480名無し野電車区:2007/11/14(水) 11:37:51 ID:9ZWCjTiP
>>478
「ひかり」を抜く「ひかり」
「ひかり」に抜かれる「ひかり」
481名無し野電車区:2007/11/14(水) 12:19:29 ID:Gf6wO2UY
>>478>>480
新倉敷、三原、新尾道、東広島に停まる16輌(東京直通)のひかりがあったこと。
482名無し野電車区:2007/11/14(水) 12:48:53 ID:gSAXK0jQ
こだまもかつては西側も16両で行き来してたんだっけ?
483名無し野電車区:2007/11/14(水) 13:22:32 ID:aa75e5MV
583系を企画・開発したこと
484名無し野電車区:2007/11/14(水) 13:36:14 ID:PG8ecwBl
おそい「ひかり」を「ひだま」と呼んでいたこと
485名無し野電車区:2007/11/14(水) 13:41:36 ID:sdKeDbk0
スレタイ読め
486名無し野電車区:2007/11/14(水) 14:07:46 ID:TcIrB45Z
>>479
革命を諦めたプロレタリアートがうらやましいよ、気楽で。
487名無し野電車区:2007/11/14(水) 14:15:07 ID:85sy2vd8
>>486
誰が諦めてんだよ。
日和見主義の体制内運動なんて存在しないに等しいんだよ糞が。
488名無し野電車区:2007/11/14(水) 16:26:24 ID:0n0bjjYS
路面電車(路線バスもだけど)が、2人乗務だったこと。
489名無し野電車区:2007/11/14(水) 17:02:34 ID:nMRi8jsm
連接車はいまでも二人乗務じゃないの?
490名無し野電車区:2007/11/14(水) 17:17:42 ID:+jKXldFw
>>489
広電だけじゃないの?
491名無し野電車区:2007/11/14(水) 19:32:51 ID:pszQXyed
ひかり号、速いヤツと遅いヤツって
たしか「赤いひかり」と「青いひかり」でしたっけ。
492名無し野電車区:2007/11/14(水) 20:08:09 ID:wtAKFyEY
国鉄が分割民営化されても事故は増えないといわれたこと。民間企業は事故に
よるマイナスが大きいから危ないことはしないとやけに楽観論が横行してたこ
と。

確かに増えては・・・・いないのか??
493名無し野電車区:2007/11/14(水) 20:55:26 ID:TcIrB45Z
国鉄からJRになった頃、フォーカスかフライデーで、
JR旅客各社とJR貨物が、一本の線路を共有することは、
事故多発の温床になり得る、みたいな論調の記事があった。

この記事書いたバカ記者は、それ以前から首都圏において
どれだけの国鉄、私鉄、地下鉄が相互乗り入れをしているかを
知らないんだなぁ、って思った。
494名無し野電車区:2007/11/14(水) 21:03:51 ID:eHapz3J1
そんなことはない。
先日の東海道線・貨物列車バック事件は、たまたま銀河とぶつからなかっただけ。
隠蔽しようとしたJR貨物に不審を持ったJR東海が実態を解明した。
495名無し野電車区:2007/11/14(水) 21:10:07 ID:nMRi8jsm
>>492
一応は減ってはいる。
496名無し野電車区:2007/11/14(水) 22:04:33 ID:9ZWCjTiP
旧国鉄が、一度に1000名を超す死亡事件に絡んでしまったこと。
497名無し野電車区:2007/11/14(水) 23:02:12 ID:ZeYvER2Q
>>496
洞爺丸か、浸水したのは列車の搭載口からだったかな
498名無し野電車区:2007/11/14(水) 23:10:17 ID:AcZcFGbZ
>>449
なんと東武伊勢崎・日光線でも加須と栗橋(だったかな?ちょっとうろおぼえ)以遠で
吸殻入れがないにもかかわらず吸えた。

全面禁煙に移行直後はくどいほどの「車内は禁煙です」の放送が耳についた。
499名無し野電車区:2007/11/14(水) 23:46:02 ID:RzucHdUm
>>42
215なら今でもいるぉ
>>83
臨時
500名無し野電車区:2007/11/15(木) 00:22:36 ID:LZzloEDm
500
501名無し野電車区:2007/11/15(木) 00:30:16 ID:LZzloEDm
419系が一全検程度の寿命と考えられていたこと。
しかも当時の最新型415ですらいないのに…
502名無し野電車区:2007/11/15(木) 01:01:33 ID:mA2wMfu6
>>460
たしか「くりこま」は「くりこま」を抜くというのもあったと思う。
もちろん、どちらかは臨時だったような気がする。青森行とも関係は無かったかもしれない。

そういえば、夜行「アルプス」が何本も運転されていた頃、先発(たしか9号)が辰野を経由
しているうちに塩嶺経由の後発(たしか11号)が追い抜き、塩尻には11号の方が先着するとい
うのがあった。しかし11号は塩尻で長時間停車するので再び9号の方が先行し、結局松本には
順序どおりに到着していたが・・・
それはともかく、2桁の号数を持つ急行があったというのも今では昔のこと。
503名無し野電車区:2007/11/15(木) 09:14:50 ID:rw75mxz5
くりこまって実際、かなり早いスピードで走る急行だったんだよね。
確か表定速度81kmくらいで、そこいら辺の在来特急顔負けの速さ。
504名無し野電車区:2007/11/15(木) 09:18:51 ID:jFf9WW4+
特急「安芸」が、一度抜いた貨物列車に再び抜かれていたこと。
505名無し野電車区:2007/11/15(木) 20:22:23 ID:mA2wMfu6
153系急行時代の東海3号は、国府津で後続の踊り子に道を譲った。
しかし熱海発車後に、再びその踊り子を抜き去っていた。
と言っても、踊り子の方は伊東線の来宮に停車中。傍らを抜き去るだけで、
退避じゃないけどね。
でも踊り子の方は、安っぽい185系ではなく183系だったよ。
506名無し野電車区:2007/11/15(木) 20:52:59 ID:HkOliP7I
東海道本線東京−大阪・神戸に昼行特急があったこと。
それに展望車があり、SLがひいていたこと。

だいたい、日本全国にSLが走ってたこと自体、不思議な感じがする。
507名無し野電車区:2007/11/15(木) 21:21:02 ID:zAEJkrR3
>>506
かつて日米が戦争したことが不思議だという世代が出てきたのと、
同じくらい、ボクにとっては衝撃です、その発言は。
508名無し野電車区:2007/11/15(木) 22:58:28 ID:YeKXsHSs
>>498
昭和55年頃までは浅草〜杉戸(現:東武動物公園)が禁煙。
その語館林・新栃木までに拡大。
特急・急行(当時)を除く全面禁煙化は平成5年。
509名無し野電車区:2007/11/15(木) 23:09:05 ID:43ef8SkT
>>505
> 153系急行時代の東海3号

子供の頃三河地方に住んでいた。新幹線はまだ建設中であったので、
東京の親戚のところへ行くのには東海道線を使った。その頃の東海は準急であった。
当時はグリーン車というのはなく、1等車、2等車に分かれていた。
1等車は車体のドアの横には白い字で "1"と書かれていた。

東海ではないが、"3"と書かれたのを消してある車両もあった。
その昔は 1-3等に分かれていたが、3等車は2等に統合されたそうな。

夕方東京が近くなると、ぎゅうぎゅう詰めの小汚い茶色のマッチ箱のような電車とすれ違う。
いまから思うと、京浜東北線だったんだろうな。
こんなところには住みたくないなと、子供心に思ったものだ。

さすがに東海道線には蒸気機関車(SLなどと言う呼び方はなかった)は走っていなかった。
信州の爺さん婆さんのところへ行くとき、塩尻-長野間で蒸気機関車が引く列車に
あたることがあった。これがいやでたまらなかった。トンネルに入ると窓を閉めても、
煤で顔が真っ黒になった。
気動車にあたったときは、兄弟で万歳をして喜んだものである。

ちなみに、中央西線の塩尻でのスイッチバックも解消されて久しい。

とりとめもなく、失礼しました。
510名無し野電車区:2007/11/15(木) 23:19:43 ID:1CtWg5p7
急行東海は、東京〜国府津間で、急行ごてんばとの併結で16両編成で運転されていた。
恐らく東海道線最長だと思われる。
511名無し野電車区:2007/11/15(木) 23:27:11 ID:P5bMnLZ1
>>506>>507
1872年以前は鉄道がなく、歩くとかかごに乗るとか馬にのるとかの選択肢だった。
512名無し野電車区:2007/11/15(木) 23:36:47 ID:+DdhXr7W
>>509
この人、いくつなんだ( ゚д゚)
俺も40路越えてるが間違いなく年上だろ…
513名無し野電車区:2007/11/16(金) 00:47:41 ID:/WTeuhDN
ATC境界のために設けられた絶縁レール部分に、ガムの銀紙が乗ってしまい制御不能となり運休
(開業間もない頃の福岡市交)
514名無し野電車区:2007/11/16(金) 01:07:36 ID:7IDIZTh3
ドアにキティちゃんのストラップが……
515名無し野電車区:2007/11/16(金) 01:13:04 ID:xAUgVtUv
14両編成時代のDC特急白鳥
昭和38年10月からの2年間は大阪〜直江津間で
昭和40年10月からの4年4ヶ月は大阪〜新潟間
516名無し野電車区:2007/11/16(金) 06:10:09 ID:5mGo/MM4
>>512

せいぜい50前後でしょ?

>>515

82系白鳥は優美だったと思う。
517名無し野電車区:2007/11/16(金) 10:19:01 ID:91Pd0Fsb
>>509 >中央西線の塩尻でのスイッチバックも解消されて久しい。

塩尻スイッチバック停車は5分間停車。
弁当売りのオッチャンから釜めしを買いました。
中央本線の起点ではなくて、中央西線の起点の街近くに住んでいる
ボクにとって塩尻駅の釜めしは、峠の釜めし以上の意義のある
ローカルフード(その土地の御馳走)でした。

月日は経って、塩尻駅も移転して、
また月日は経って、新しい塩尻駅周辺にも駅前街が形成されました。

先日、ヤボ用で塩尻に行き、かつての塩尻駅のこと訊きました。
跡地には、ヘルスパというスポーツ施設になってます。
中央東線で塩尻入りすると、旧駅のホームの煉瓦積みが見えますが、
施設の建物付近には、ここが駅前であったことを示すものは皆無です。

それでもボクはここで待っています。
"しなの"と名付けられた181系気動車の入線を・・・・・。
518名無し野電車区:2007/11/16(金) 19:06:34 ID:rAnnvuzs
名古屋15:21発客車鈍行921レ
終着天王寺翌朝5時着
新宮から寝台2両連結で快速南紀と冠がついた
上り924レは天王寺22:40→名古屋13:08
519名無し野電車区:2007/11/16(金) 21:18:36 ID:OcVl7pEZ
>>518
後のはやたまである
520名無し野電車区:2007/11/16(金) 22:25:45 ID:nWs377Wa
あずさは塩尻を通過する列車があるけど、しなのは全列車停車だね。
これもスイッチバック時代の名残なのか・・・
現在は乗務員も交代する境界駅だけど、過去にも塩尻通過のしなのってあったっけ?
ところで、私は降り立ったことは無いけど、東塩尻もスイッチバックのちょっと面白い
駅だったらしいね。
521名無し野電車区:2007/11/16(金) 22:53:58 ID:qqTk2S+F
>>518
そういや上りの和歌山市発の座席車は荷物車の前に連結されるため、他の客車とは行き来できず孤立していた。
夜が明けてからキハ81の「くろしお」と交換したのも懐かしい思い出だ。

>>517
最後の2行、ちょっと怖いよ…
幽霊が書き込んでいるみたいだ。
522名無し野電車区:2007/11/16(金) 22:54:39 ID:I6vbpfDU
>>520東塩尻:確か信号場だが客扱いした。常設だけど時刻表では(臨)だったような。
今のみどり湖駅の南の山寄りにあった。
引き上げ線の末端が本線のトンネルを避けるようにカーブしていたような希ガス。
523名無し野電車区:2007/11/16(金) 23:07:24 ID:pcBtFK+g
そもそもなんで旧線が未だに残されてるんだろう?
廃止すればいいのに
524名無し野電車区:2007/11/16(金) 23:19:35 ID:ICvXE7cJ
急行「立山」は新大阪を通過していた。
525名無し野電車区:2007/11/16(金) 23:23:46 ID:oFolYb0+
JR幕張駅にたくさんホームがあった。確か10番線まであった。

526名無し野電車区:2007/11/16(金) 23:59:15 ID:DopawjoM
>>524
新快速も通過してた。
527名無し野電車区:2007/11/17(土) 00:46:29 ID:givyrFcz
JR203系がピカピカだったこと
528517:2007/11/17(土) 01:40:03 ID:3piQPxll
>>523

沿線住民の反対必至。そうでなくとも、辰野駅には
「特急あずさを辰野に停車させよう」の横断幕掲げてあるのに・・・
529名無し野電車区:2007/11/17(土) 01:41:17 ID:8z+N+BKP
>>509
>その昔は 1-3等に分かれていたが、3等車は2等に統合されたそうな。

それはちょっと違うな。
530名無し野電車区:2007/11/17(土) 02:43:01 ID:0DCnHcdz
>>523,528
ていうか、辰野があるからだろ…
531名無し野電車区:2007/11/17(土) 03:00:26 ID:SsqfoxJt
かなり昔、急行あかぎが、大宮駅を通過して、何故か浦和駅に停車した謎。

未だに解決出来ない。
532名無し野電車区:2007/11/17(土) 03:07:43 ID:FjBYz6tW
それは昔、大宮がチンケな駅だったからだろ?w
533名無し野電車区:2007/11/17(土) 04:25:00 ID:bE48U+kM
こども料金の切符を買うときは、板をめくってボタンを押す自販機があった。てかそれが普通だった。
534名無し野電車区:2007/11/17(土) 05:18:11 ID:FjBYz6tW
自動券売機の紙幣の認識がひじょーに悪かったこと
折れてたりすると1/2以上の確率で戻ってきた
535名無し野電車区:2007/11/17(土) 07:53:03 ID:YhoYjrEl
>>533
あの手はもう絶滅したんかな?
536名無し野電車区:2007/11/17(土) 08:51:58 ID:1EdFqSA5
よみうりテレビで上岡龍太郎司会の「クイズ新幹線」があったこと。
駅の設定は博多をスタートに、小倉、小郡、広島、岡山、新神戸、新大阪、
京都、米原、名古屋、豊橋、浜松、静岡、三島、熱海、小田原、新横浜、
東京。
名古屋までコマが進むと「チャレンジクイズ」に挑戦でき、
正解すれば一気にゴールの東京へ。不正解なら博多へ戻る。
「チャレンジクイズ」をしない場合はそのままこだま停車駅を進む。
537名無し野電車区:2007/11/17(土) 09:34:03 ID:3piQPxll
>>530

飯田線があるからって答えれば、
あんなローカル線廃止すればいいってことに
538名無し野電車区:2007/11/17(土) 09:35:34 ID:i4NKqvlJ
京浜東北線北行で、上野行きの設定があったこと。
客扱い運転と回送とで、乗務員の手当てが違ったのかな?
539名無し野電車区:2007/11/17(土) 10:45:17 ID:th/OQOnv
今もあるけど‥
540名無し野電車区:2007/11/17(土) 11:22:42 ID:mW9I6dXI
バブルのころ山手線大崎止まりの終電で駅を出ると
駅前が何もない上にタクシーが全然来なくて寂しかった。
541名無し野電車区:2007/11/17(土) 11:29:53 ID:pwF1Z44i
>>538
上野止まりの終点で、カプセルホテルのお世話に・・・・・。
542名無し野電車区:2007/11/17(土) 11:35:00 ID:UtMQx/Di
昭和30年代の記録映像で見た機関助手になるための訓練&試験風景
投炭作業一つとってもその過酷さを改めて知らされました
543名無し野電車区:2007/11/17(土) 15:30:43 ID:6SR++mWC
>>536
懐かしいなぁ。俺毎回のように見ていた。
ググったらこんなのが出てきた。
ttp://www.geocities.jp/tetsuradiq/quizzone/q-rec/shinkansen.htm
544名無し野電車区:2007/11/18(日) 01:14:16 ID:saklu3Y8
横浜線東神奈川口の2本に1本が「小机」か「中山」「(原)町田」行きだった事。

今の南武線でも行き先のばらつきや間隔に近いものがあるが…
545名無し野電車区:2007/11/18(日) 02:02:12 ID:suOw4rR6
小田急のえのしま号が町田に停まっていたこと
しかも、EXEのはこね・えのしま号の分割も町田で行っていた
546名無し野電車区:2007/11/18(日) 02:10:35 ID:E/FNVVHs
横川駅には全列車が停車していた。

しかし、ファンタジー舞浜のみが横川駅を通過していた。
547名無し野電車区:2007/11/18(日) 02:35:49 ID:I8dBbJt8
京都市内に市電が走っていたこと。今にして思えば現在は狂乱状態のあの道をよく走っていたものだと思う。
548名無し野電車区:2007/11/18(日) 05:33:41 ID:LCOrP10l
ラッシュ時に、EC・DCをトレーラー扱いにして機関車牽引による客車列車として運用されていたこと。
549名無し野電車区:2007/11/18(日) 06:12:09 ID:lUvgIRLr
>>531>>532
当時、何本もあった 急行あかぎのうち、朝の一本だけが大宮を通過していた
だけですよ。
浦和にも急行を停車してくれ。という要望があったので、単に停車駅を振り分けて
大宮を通過して浦和に停車しただけだと思いますよ。
当時は、停車駅を振り分けている例はたくさんあって、例えば、神戸に停まる特急は
三ノ宮に停まらなかったし、最近まで、特急白山は、深谷に停まって熊谷は通過していたし。
新特急ができてからも、桶川に停まる新特急が上尾と浦和を通過していたし。
550名無し野電車区:2007/11/18(日) 07:54:03 ID:u75Ko2CV
>>549 >神戸に停まる特急は三ノ宮に停まらなかったし

つばめが581系で名古屋〜熊本間を走ってた頃は、三ノ宮通過神戸停車だった。
初めての神戸行きが、この列車使用だったので、神戸で一番大きい繁華街は三ノ宮
であるということにしばらく気がつかなかった。
551名無し野電車区:2007/11/18(日) 08:04:55 ID:QTfxNndk
がいしゅつかもしれないけど、
修学旅行用車両。
それと修学旅行生の寝台列車利用がデフォルトだったこと。
552名無し野電車区:2007/11/18(日) 10:44:30 ID:Wb2uuoKc
そういえばJR化後も急行「たかやま」は新大阪を通過していたな。
553名無し野電車区:2007/11/18(日) 10:50:53 ID:DvDwYXbM
90年代前半のJR時刻表で東海道山陽本線スジの夜行列車のページが上下ともに各1ページづつあったこと
554名無し野電車区:2007/11/18(日) 11:12:22 ID:wo8Lwi0n
>>3
555名無し野電車区:2007/11/18(日) 11:12:52 ID:YSp8XRit
小田急の町田駅が『新原町田』駅だったこと。
556ジャビット君:2007/11/18(日) 11:13:10 ID:wo8Lwi0n
555番取れました(^o^)/
557名無し野電車区:2007/11/18(日) 11:14:54 ID:saklu3Y8
>>551
167系の「長州」「わこうど」が下関=東京間を走っていたこと。
558名無し野電車区:2007/11/18(日) 11:21:02 ID:bpV8/kKF
新宿駅でジェット燃料を積んだタンク車の脇腹にEF10が突っ込んで一晩中大炎上した事故があったこと
559名無し野電車区:2007/11/18(日) 13:52:52 ID:saklu3Y8
平成になっても、西鉄に流線型の電車+ガソリンカー改造の制御車が走っていたこと。
560名無し野電車区:2007/11/18(日) 15:44:48 ID:u75Ko2CV
中央線の土岐駅が『土岐津』駅、南木曽駅が『三留野』駅だったこと。
561名無し野電車区:2007/11/18(日) 16:06:26 ID:MdYZbTds
南海に貨物列車があったこと。その貨物列車が天王寺に入っていたこと。
562名無し野電車区:2007/11/18(日) 16:44:34 ID:E27m0MkC
阪神電車でラッシュ後に、運転席後ろにしてバックで回送するジェットカーがいたこと。
563名無し野電車区:2007/11/18(日) 17:11:57 ID:tkHqtsn6
小学校の遠足で浦和から115系に乗って長瀞に行ったこと。
564名無し野電車区:2007/11/18(日) 17:58:19 ID:lUvgIRLr
小学校の遠足で上尾から幕張へ潮干狩りに行きましたよ。115系で。
幕張の海岸は埋め立てられてすっかり変わってしまいました。
565名無し野電車区:2007/11/18(日) 19:37:26 ID:ZTRF/NEv
>>551 今でも東北の高校は寝台特急で京都がデフォだったりする。
566名無し野電車区:2007/11/18(日) 19:40:38 ID:6KRdandf
何年か前に運転されていたムーンライト高知・松山・山陽

四国から来たムーンライト高知・松山が、岡山で下関から来たムーンライト山陽と併結する際。
高知・松山編成が一旦、客扱いをした後、乗客を乗せたまま引き込み線へと引き上げたのち、
推進運転で別ホームに待機している山陽編成へと併結すると言うやり方をしていた事。

運用する編成の都合上との事らしいが、かなり面倒くさい事をしていたんだなと思う。
567名無し野電車区:2007/11/18(日) 21:03:18 ID:wh43jhH9
客車の併合ってどこもそんな感じでしょ。
駅の手前で後ろに機関車を付け替えて推進運転するより合理的だと思うが
乗降客が待たされることもないし。
まあ客車列車事態壊滅状態だけどね。
568名無し野電車区:2007/11/18(日) 21:19:39 ID:qmKCwZkT
ずーっと昔にのった佐世保/長崎発のあかつきがそんな感じだった
筑豊経由に乗ったのだが門司につく手前でしばらく止まって
前に増結していたと記憶している。
ローカル列車では筑豊本線の上り始発がそうで飯塚駅の一番線に上山田発の始発の客車を留め置いて
原田発の始発が3番線で客扱いの後に前進して前にかぶせていた。
それより信じがたいのは他の番線に待機している原田行きと上山田行きの始発、20分後に続いて出る
若松行きの全てが50系で早朝から入替えがすさまじかったこと
構内にあったドラムを回す手動踏切からじっと見てた
569名無し野電車区:2007/11/18(日) 22:47:51 ID:I8n+faUT
昭和の遅くまで、赤帽さんがいたこと。
私は、見たことがないです。
570名無し野電車区:2007/11/18(日) 23:00:39 ID:iGzl3iAX
民鉄にもF級電気機関車があったこと
571名無し野電車区:2007/11/18(日) 23:11:24 ID:hpofGQ10
>>569
21世紀になってからもいたけどね
572名無し野電車区:2007/11/19(月) 00:28:21 ID:UBVYTcks
>>569
駅構内で看板だけは見たことあるが・・・
すでに軽自動車運送のことをさすほうがメジャーになってた時代
「なんで駅に?」と思ったものだ。
元祖はこっちだったのを知ったのは完全消滅後だった。
573名無し野電車区:2007/11/19(月) 02:14:52 ID:Q8x+mpS4
洗面台に痰吐くところがあったこと
駅のホームにも痰壺とかあったし

当時の人って何でこんなとこに吐いたの?
574名無し野電車区:2007/11/19(月) 03:17:20 ID:mDV2rDTu
近鉄や阪急は半世紀、軽く数十年前ほど昔から一段下降窓を採用していた事。
575名無し野電車区:2007/11/19(月) 10:43:48 ID:rEzdJn7e
>>573
洗面台の脇にあるのは痰専用ではなくて、口をすすいだ水を吐くところ。

昔の洗面所は、水をためて顔を洗うなどの用途があったから、同じ場所に口から水を吐き出すのは
遠慮すべき行為だった。

それはともかく、痰を吐く人を見なくなったのは事実だね。肺疾患や喫煙者の減少が原因だろうか?
576575:2007/11/19(月) 10:46:33 ID:rEzdJn7e
なぜ水をためて洗ったかというと、昔の洗面所は構造的にも(蛇口を押している間しか湯水が出ない)
心理的にも(もったいない)水を流しっぱなしにして手のひらで受けて洗うことが困難だったため。
577名無し野電車区:2007/11/19(月) 17:21:56 ID:fOhInLxq
駅の痰壷と洗面所の痰吐き口は結核予防法で設置されていた希ガス。
オレンジ色のホーロー製のバケツに漏斗が付いていたのが近所の駅にもあった。
578名無し野電車区:2007/11/19(月) 17:23:46 ID:kYHiT34V
てんとう虫コミック「ドラえもん」には、「ポータブル国会の巻」に「国鉄運賃」という記述があった。
が、国鉄を知らない読者が中心となったため、現在は「国鉄」の部分は削除されている。
579名無し野電車区:2007/11/19(月) 17:55:00 ID:ufLLgWIu
天王寺駅9番線(前止り式)を発着する客車列車があった事。

今もジョイフルトレインが発着したりするのかな?
580名無し野電車区:2007/11/19(月) 18:35:54 ID:W0Ig3Ijt
当初、新今宮がなかったこと。
また、新今宮駅が出来た後も、関西線側は柵があって気動車が通過していった。
581名無し野電車区:2007/11/19(月) 19:12:16 ID:kYHiT34V
>>579
竜華→天王寺(関西)→寺田町方引き上げ→(推進、押し上げ)→天王寺(阪和)
582名無し野電車区:2007/11/19(月) 20:04:44 ID:GRZMxK4N
>>578
>国鉄を知らない読者が中心となったため、
>現在は「国鉄」の部分は削除されている。

今年、職場に配属された新人が昭和63年生まれって言ってたなぁ〜。
もう、国鉄なんて知らんわなぁ〜。JRだもんな。
583名無し野電車区:2007/11/19(月) 22:05:28 ID:hlpjNYp3
JR東海の静岡支社長が、新聞記事で「静岡にはクロスシートが適してる」と発言していた。
584名無し野電車区:2007/11/19(月) 22:24:22 ID:YjNlor0y
相模線寒川駅発着のDE10+14系の団臨が走ったこと。
いまは途切れた側線で機回しをして、折り返していった。
相模線全線走破したSET・江戸の団臨やDE111901+14系の団臨もあった。
585名無し野電車区:2007/11/20(火) 10:57:40 ID:0jxvrS3/
>580
新今宮開業直後は関西線も停まっていたようだけど、その後何故か
関西線の時刻表から駅名が消えたりして謎なんですよね
気動車や客車で駅間1kmというのは具合悪かったのかもですが

ところで、関西線は結構遅い時期までSLが残ってましたよね
万博の年前後に「SL伊賀号」に乗ったのだけど、今から考えると
あの時期まで蒸気機関車が大阪市内を走ってたのは信じがたい出来事です
586名無し野電車区:2007/11/20(火) 17:47:49 ID:tTrM/WbT
尾久客車区がホントに客車だらけだった
587名無し野電車区:2007/11/20(火) 18:17:27 ID:/AhcTvHK
>>585
関西線電化直前は通過。電化後停車してたと思います。
確かに関西線には、結構遅くまでSLがいましたね。
588名無し野電車区:2007/11/20(火) 18:36:19 ID:S+7am9T4
80系改造リゾートライナー、奈良シルロード博号
名古屋〜奈良
589名無し野電車区:2007/11/20(火) 18:40:57 ID:uhtHznav
>582
今の学生は皆平成生まれ
590名無し野電車区:2007/11/20(火) 19:07:46 ID:bDNLrT3U
千葉⇔上総中野 があった事
591名無し野電車区:2007/11/20(火) 23:18:54 ID:qK9tzSV+
>>589
学生は平成元年以前生まれの人間だから、大半が昭和生まれ
592名無し野電車区:2007/11/20(火) 23:33:29 ID:iJiB0lSg
>>589
つ放送大学
593名無し野電車区:2007/11/20(火) 23:43:56 ID:xKkjMfy0
>>591
>>589
   ×学生
   ○生徒
だって言いたいの?
594名無し野電車区:2007/11/21(水) 01:16:07 ID:xUMI/SZe
確かに高校生は学生ではない。
595名無し野電車区:2007/11/21(水) 01:32:59 ID:JbvjHtDH
http://www.youtube.com/watch?v=-DkTpGZsj9U&feature=related
線路が無くても列車は走れます。

http://www.youtube.com/watch?v=JDZOqb3molM&feature=related
水中だって走れちゃう!
596名無し野電車区:2007/11/21(水) 01:40:14 ID:VzfWRdqZ
関東私鉄の線路をテクテク一駅、
電車はブンブン素通り。
のどかな時代だった。
597名無し野電車区:2007/11/21(水) 02:09:46 ID:75Wolvn7
JR東海、葛西常務が愛用茶を「タヒボベビーダ」と名付け売っていたこと。
今でも激マズ系サイトの伝説にはなっている。
598名無し野電車区:2007/11/21(水) 05:07:48 ID:ttZhHNcX
>>573
今は亡きブルトレさくらの洗面台で顔を洗っていたところ、
隣の洗面台では、オバハンが歯磨きしていました。
そのオバハンが口を濯いだ水を「痰吐き口」に吐き出しかけた時に、
列車が揺れて、その汚い水が俺の靴にかかってびしょ濡れに(+д+)
その当時、旅行用に買ったばかりの靴なのでかなりショックでした・・・
そんなこともあって、九州旅行をあまり楽しめなかった想い出が・・・
今となっては笑い話ですがw
599名無し野電車区:2007/11/21(水) 09:08:44 ID:dJT10DnJ
>>589
俺の知り合いの親、50代だが勉強したくて大学へ通ってる。
600名無し野電車区:2007/11/21(水) 09:53:30 ID:u9MJkBKn
>>598
共用のコップに、入れ歯と洗浄剤を入れて入れ歯洗いしている爺婆がいたことも、
今ではいい思い出だね。
601名無し野電車区:2007/11/21(水) 10:10:09 ID:gblEWsLN
>>597
名古屋駅の新幹線ホームの販売機にあったなぁ
管内の他の駅でも売ってたのかな?
602名無し野電車区:2007/11/21(水) 11:22:46 ID:RRG22bUT
>>600
きったねー!!

来年は、銀河・なはつき・日本海と北斗星の一部も無くなるかもしれんし、ブルートレインなんて死語になりつつある事に時代の流れを感じるなぁ。
603名無し野電車区:2007/11/21(水) 13:07:57 ID:Ie8bFONz
>>601
当時、都内から大きな袋持参で御殿場線松田駅までわざわざ買いに行った。
604名無し野電車区:2007/11/21(水) 13:12:39 ID:Xk1JCdH5
東京駅で入場券買う手もあったような・・・
605名無し野電車区:2007/11/21(水) 20:59:43 ID:GZv45K+C
新幹線の網棚で小荷物輸送してた香具師がいたこと

東京で入場券で入って置いた後、名古屋とかの支社に電話と置いた場所連絡して名古屋の香具師が入場券で入って荷物回収
606603:2007/11/21(水) 21:00:36 ID:Ie8bFONz
>>604
小田急沿線住人だったので費用や手間は大して変わらなかったんだ。
607名無し野電車区:2007/11/22(木) 00:29:35 ID:n7DbNzIu
動物園のゾウを貨物列車で運んでいた。

>1950年(昭和25年)4月28日〜9月30日には「インディラ」を
>有蓋貨車(ワキ1形)に乗せ、北海道・東北地方17都市を周る
>「移動動物園」という企画も行われている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%A1%E5%88%97%E8%BB%8A
608名無し野電車区:2007/11/22(木) 00:49:57 ID:MWiTni5Q
阪急京都線の河原町行普通が梅田発ではなく十三発だったこと。
十三始発専用のホームがあった。つまり、十三は7線あった。
609名無し野電車区:2007/11/22(木) 02:32:25 ID:tEHBD8+3
>>597
あれって火災大明神の愛用茶だったのか…。知らんかった。
610名無し野電車区:2007/11/22(木) 07:28:20 ID:pC7nXqIf
>>602

野比たま子さんですらブルートイレっていうくらいだからなあ
611名無し野電車区:2007/11/22(木) 09:53:13 ID:8VMEnmVt
東京生まれの日本車輌
大阪生まれの東急車輌
で製作された車両が走ってること。
612名無し野電車区:2007/11/22(木) 19:58:20 ID:sqSmX3yu
大阪環状線内でネタの仕込みをする寿司職人がいたこと
613名無し野電車区:2007/11/22(木) 20:27:02 ID:Gv+AirIk
>>605
入場券を途中の駅で交換して入場料だけで目的地に行こうとする香具師がいたらしいというのを聞いたことがある
それで2時間制限が生まれたと聞いたことがある
614名無し野電車区:2007/11/22(木) 20:34:19 ID:9K/qWDC0
3年ぐらい前まで帝国車両ってのを見たな
メトロ東西線の5000だっけ
615名無し野電車区:2007/11/22(木) 20:37:10 ID:oLOXY2V3
走ってくる0系に体当たりして止めて、線路上に迷い込んだ犬を助けた人がいたこと
616名無し野電車区:2007/11/22(木) 20:45:38 ID:heRUnf6Q
人じゃなくて超人
617名無し野電車区:2007/11/22(木) 21:11:52 ID:yxi7E6Ha
>>605
それ、西村京太郎の小説のトリックでもあったね。
舞台は東北新幹線だったけど。
618名無し野電車区:2007/11/23(金) 00:57:49 ID:xVPT7QJ4
ストライキに備えて貸し布団屋から布団を運び出す映像がニュースの
定番の1つだったこと。
今じゃ、スト自体珍しいし。
619名無し野電車区:2007/11/23(金) 01:24:32 ID:sDtExDys
>>614
その帝国車両が正に「大阪の東急車両」ですね。
620名無し野電車区:2007/11/23(金) 11:21:10 ID:/DuE6g6W
しっかし「帝国車両」体裁の良い名前だな。
621名無し野電車区:2007/11/23(金) 11:30:48 ID:Ab8TQ9Sg
帝国金融
622名無し野電車区:2007/11/23(金) 12:37:01 ID:9zFJRUYG
北海道均一周遊券や九州均一周遊券の旅先での「交換」あるいは「売買」が
日常茶飯事的に行われていたこと。
また、これら周遊券をプラケースなどに入れて「無傷」で使い、
帰ってきてから払い戻すという裏技が流行していたこと。
623名無し野電車区:2007/11/23(金) 12:42:32 ID:QV47vCAb
急行アルペン1号大阪発、大阪行があったこと。
大阪〜(東海道)〜米原〜(北陸)〜直江津〜(信越)〜篠ノ井〜
〜(篠ノ井)〜塩尻〜(中央)〜名古屋〜(東海道・新垂井)〜大阪
624名無し野電車区:2007/11/23(金) 13:22:19 ID:ZD/y1rVB
>>614
>>619
今でも酉にはいますよね。

改札でいちいち駅員が鋏を入れていたこと。今の駅員はお辞儀する
人形と化している。ラッシュ時は、POSとか使って電子定期の改札したら
多少は改札の混雑緩和になるのでは?
625名無し野電車区:2007/11/23(金) 13:37:46 ID:/P/fPU54
半ズボン氏がこの季節でも半ズボン穿いてたこと
626名無し野電車区:2007/11/23(金) 13:48:45 ID:AZAHS5Gx
阪和線が遅れて小田急が遅れたこと。

JR京都線の人身事故の遅れで貨物列車が遅れ、鶴見線が遅れたこと
627名無し野電車区:2007/11/23(金) 13:50:02 ID:fn+BzFjs
>>626
意味が分からない
628名無し野電車区:2007/11/23(金) 14:04:07 ID:yRWUR3wR
わっはっはおじさんという上半身裸の乾布摩擦推進おやぢが、
全国津々浦々の小学校を廻って講演してたこと。

あ、鉄ネタじゃない。
629名無し野電車区:2007/11/23(金) 14:11:50 ID:Ab8TQ9Sg
>>625
若かりし頃の彼なら、この時期はまだ余裕でしょ
630名無し野電車区:2007/11/23(金) 15:32:00 ID:XzP77uFt
昔の新幹線は座席がリクライングじゃなかった。

東京〜新大阪が現在よりずっと時間かかっていたのに、あんな座席で
みんなよく我慢して出張や旅行できたもんだと思う。
631名無し野電車区:2007/11/23(金) 15:32:52 ID:XzP77uFt
リクライング×→リクライニング○
632名無し野電車区:2007/11/23(金) 17:39:22 ID:zqoFEkoC
>>626
今でもあり得る件について。
ハニワクオリティは只者ではないw
633名無し野電車区:2007/11/23(金) 17:52:13 ID:qAen5LQ7
はるかがハニワを走ってるのが全ての元凶だな
634名無し野電車区:2007/11/23(金) 18:04:43 ID:nWQes0wM
>>627
関西の在来線で事故って遅れが出て、それと接続を取るシカセも遅れ、
東京でそのシカセと接続して発車する路線も遅れたってことだろ。
635名無し野電車区:2007/11/23(金) 18:31:13 ID:fn+BzFjs
>>634
小田急は新幹線と接続してんのか、初めて知った
636名無し野電車区:2007/11/23(金) 18:38:40 ID:qAen5LQ7
>>635
終電だけは鉄道会社に関係なく接続待ちをするのが普通
JRが東横線を待ってくれたことがあるし
637636:2007/11/23(金) 18:42:20 ID:qAen5LQ7
>>635の意図と違ったな
新幹線の最終に接続する中央線の接続待ちだったと思う>小田急
638名無し野電車区:2007/11/23(金) 19:26:19 ID:sDtExDys
>>630
国鉄の普通車でリクライニングする様になったのは、183と14系以降で、0系だと小窓車からか。
開通当時としちゃ当たり前だったんだろうけど、今やったら大顰蹙だわな。

「気を抜くと元に戻るリクライニングシート」
R51だっけ?これも過去の物になりつつあるなあ。
639名無し野電車区:2007/11/23(金) 19:40:08 ID:lXNzuxqp
2等と3等、グリーン車と普通車の大きな差がリクライニングだったからな
元に戻るやつもそういう思想の元に作られた。
640名無し野電車区:2007/11/23(金) 21:22:18 ID:TiXMMJNH
方向幕ではなく、サボが使われていたこと。
何両も交換する手間と保管場所が大変。
641名無し野電車区:2007/11/23(金) 21:59:48 ID:Yveig6lu
>>640
今から見るとずいぶん昔だけど、
民営化して平成になっても数年は残っていたね。

彼らの仕事を奪うことになるから、なかなか踏み切れなかったのかもしれない。
642名無し野電車区:2007/11/23(金) 22:15:00 ID:+m7eg86c
南海本線が昭和10年ぐらいに複々線化されていたこと
今の運転本数(普通電車は毎時4本・・)からすると、あまりの凋落ぶりに泣ける
643名無し野電車区:2007/11/23(金) 23:25:10 ID:FVkqVBRG
>>637
前スレにも同じネタが上がってたけど、横浜線って話だったぞ。
644名無し野電車区:2007/11/24(土) 00:31:33 ID:kaDHyJL6
全国各地で定期列車に併結する郵便車、荷物車の姿が見られたこと。
クモニはもちろん、クハユニ、クモハユニ、キユニ、オハユニなどの車種が
存在した。旧型車からの改造車が多く、特に電車では153系や115系等と混結
するツリカケ車の荷電もみられた。
それとは逆に、冷房のクモユ141が、旧型の80系や非冷房の111系編成の先頭
に立つこともあった。
645名無し野電車区:2007/11/24(土) 00:41:11 ID:Hvz049EA
東海道新幹線半日運休
646名無し野電車区:2007/11/24(土) 00:43:07 ID:5VIfKzhp
>>640
昔の写真を見ると新幹線も初期はサボだったようだ。
しかも「ひかり1号」という便名まで入ったサボがささっている。
便名が入ったサボを全便用意して折り返しで取り替えたんだろうな。
647名無し野電車区:2007/11/24(土) 01:51:11 ID:QaS7y78d
>>644
<冷房のクモユ141が〜
今なら苦情が来そうだが、当時は大らかだったのか?それとも来ても無視してたのか。
私鉄でもキセだけのニセクーラーのあった時代だからなぁw

新幹線にサボですか!?外れない対策はしてあったんでしょうけど、何か危ないですね。


国鉄の急行で運転席に座らせてくれたこと。頼んだ訳ではなく、車掌氏と話をしていたら
そういう状況になった。しかも、営業走行中。 高校のクラス合宿で最後部車両だけ貸し
切ってたということもあるけど。後にも先にも私生活で生きている車両の運転台に入った
のはこの時だけ。
648名無し野電車区:2007/11/24(土) 01:56:18 ID:/YX/TNHC
中央線沿線で生まれ育った。
ガキの頃、電車通学だったけど
新宿発の普通電車長野行きとすれ違う時、
いつも先頭車両が吊り掛けの荷物車だったな。
649名無し野電車区:2007/11/24(土) 02:29:08 ID:s/6esUdH
>>648
荷物車は新宿方に連結してなかったっけ?
650名無し野電車区:2007/11/24(土) 02:47:08 ID:QaS7y78d
>>649
自分は荻窪に自転車に乗って行って、金網越しに中央線を見たことあるけど、クモニは八王子側だったような気がする。
そういやEF15の貨物列車も走ってたなぁ。
651名無し野電車区:2007/11/24(土) 07:34:11 ID:mtYx8rwV
かつて関東大手私鉄で冷房化が一番遅れていて苦情が多かった京成が、
その言い訳を広報誌で「在来車冷房化でクーラー搭載すると、重量オーバーになり荒川橋梁が落ちる可能性が否定出来ない」云々・・・
と苦しい答弁をしていたこと
652名無し野電車区:2007/11/24(土) 08:17:26 ID:QW6ReBVL
>>649
末期は新宿方だった。
国鉄中電としては珍しく正面幕にちゃんと行き先が表示されてたっけ。

>>651
けどその後物凄い追い上げで100%化はかなり早かったね。
653名無し野電車区:2007/11/24(土) 10:04:26 ID:Q1W68OJx
>>651
江戸川の旧橋梁です。

まぁ新橋梁が掛かってからも暫くは変化なかったが。
654名無し野電車区:2007/11/24(土) 14:46:08 ID:kHoMmvCK
>>653
完全冷房化が関東の大手で一番遅かったんじゃないですか?
そう考えたら非冷房の車両が90年代の半ばまで首都の地下鉄を走ってたのも驚きですが。
655名無し野電車区:2007/11/24(土) 16:07:14 ID:4oSqOoui
>>654
それどころか、冷房つきの直通列車ですら地下鉄線内に入るとクーラーを止めていた。
営団のトンネル冷房政策のおかげだ。
656名無し野電車区:2007/11/24(土) 19:16:23 ID:+PY++qpY
>>654
完全冷房化がいちばん遅かったのは東急で次が東武じゃなかったか?
657名無し野電車区:2007/11/24(土) 19:25:00 ID:kaDHyJL6
クモユ141はたしか郵政省の所有車だったと思う。
その為か他形式に改造されることもなく、用途廃止と共に解体されてしまった。
でも、さすがにあの窓らしい窓もない密室での作業環境は、冷房がなければ大変
だったのには違いないでしょうけど・・・

ところで、当時のクモユ141の運用範囲(東海道時代)をご存知な方いますか?
658名無し野電車区:2007/11/24(土) 19:30:50 ID:6QnuuT7V
3年前に品川〜名古屋間で583系つばめのリバイバル列車が走ったこと。
束と倒壊の確執や、倒壊のイベント嫌いを考えたらよく実現したと思う。
659名無し野電車区:2007/11/24(土) 20:05:53 ID:9jGoMXR0
現職の国鉄職員がベストテンにランキングされた事
660名無し野電車区:2007/11/24(土) 20:39:23 ID:kg63B2dH
20年くらい前に首都圏の鉄道がのきなみゲリラ(?)に襲われ、浅草橋駅が特に大きな
被害を受けたこと。
661名無し野電車区:2007/11/24(土) 20:42:50 ID:0NAxs5jF
ストやテロで首都圏の旅客輸送は麻痺したのに、物流はロクに損害が
なかったこと。
すでに鉄道貨物衰退を示す衝撃的かつ情けない事態であった。
662名無し野電車区:2007/11/24(土) 21:24:50 ID:dQseymQ1
>>660
昭和60年11月29日国鉄ゲリラ事件
663名無し野電車区:2007/11/24(土) 21:27:27 ID:xLyCzR1I
>>657
窓開けたり扇風機回したらハガキが飛んでくからな
664名無し野電車区:2007/11/24(土) 21:41:47 ID:ZWkwhhtz
>>656
都営三田線と新宿線も冷房化が遅かったと思う。
665名無し野電車区:2007/11/24(土) 21:49:31 ID:61yGFYT9
11月下旬のこの時間帯で冷房稼働中の田園都市線車内からカキコ。
田園都市線は東急車は全車両冷房車、営団車は全車両冷房準備車だった。
地下鉄冷房解禁後あっと言う間に完全冷房化。
そういえば銀座線はいつ乗っても冷房使ってるな。
666名無し野電車区:2007/11/24(土) 21:55:08 ID:rrrK4PyB
朝の東横線で、他人に触れずに通勤できたこと。
まだ、クルマ通勤もできたんだよね、普通に。
667名無し野電車区:2007/11/24(土) 22:03:26 ID:13kiCX6P
函館線の営業係数が山手線並
668名無し野電車区:2007/11/24(土) 22:06:38 ID:IRdgI1FW
東武の末端ではロングシート車でタバコが吸えたことかな。
灰皿ないし。
669名無し野電車区:2007/11/24(土) 22:10:21 ID:28xqP/FC
東横線にリゾート21が走ったこと。多摩川園で通過するのを見た時は何事かと思った。

>>666
昭和何年頃?

>>667
それもスゴイね。
670名無し野電車区:2007/11/24(土) 23:12:26 ID:5VIfKzhp
>>665
あのときの夏場は営団8000系が来たときは一本見送っていたな
だれだよトンネルの中に冷房つけると熱がこもるとか糞理論をぶちかましていた奴は
大阪の地下鉄じゃガンガンに冷房つけていたんだろ
671名無し野電車区:2007/11/24(土) 23:41:20 ID:+g1OXHhr
ていうかなんでおまえら「点と線」見ないでここに書き込んでるの?
672名無し野電車区:2007/11/24(土) 23:57:42 ID:PEukD/iW
コマルの場合は路線規格が大きめに作ってるんじゃなかったっけ?
673名無し野電車区:2007/11/25(日) 07:10:25 ID:ybLTzk+t
山陰本線の円町駅が、駅のすぐそこで西大路通りと丸太町通りが交差していて、
また交差点周辺もそれなりに栄えているのに、平成の中頃まで駅が無かった事。
674名無し野電車区:2007/11/25(日) 07:36:52 ID:hbP+J6PA
数年もすれば、滋賀県に新幹線の駅をもう1駅作る工事をやっていたこと
って言うのが出るだろうな。
675名無し野電車区:2007/11/25(日) 08:18:13 ID:kQfMxrH3
コマル・横浜・丸の内>銀座>丸八じゃまいか?>車輌サイズ

あの当時冷房装置の付いてた大阪の地下鉄って御堂筋線と中央線くらいだっ
たと思うが>>665当時
676名無し野電車区:2007/11/25(日) 11:06:49 ID:H4Xbhty3
都営地下鉄1号線(現・浅草線)が押上-浅草橋間で開業した当時
大規模河川(隅田川)を地下トンネルで渡河したということは「本邦初・東洋初の快挙」だとして話題となり、
驚きと称賛を贈られた出来事だったそうな。
ちなみに1号線浅草駅は、地下4階(深さ16.6m)で当時日本一深い地下鉄駅でした。
677名無し野電車区:2007/11/25(日) 11:24:04 ID:CExZjvHi
>>676
テムズ川に遅れること100年以上。なんか恥ずかしいな。
今じゃ「本邦初・東洋初」なんて死語だね。
678名無し野電車区:2007/11/25(日) 13:09:55 ID:54gFXyMN
211系の登場時には車内に灰皿があったこと

撤去した痕跡もあるしね
679名無し野電車区:2007/11/25(日) 14:06:51 ID:0soDHx0Z
たしかキハ35もオールロングながら車端部に灰皿があったような記憶が。
680名無し野電車区:2007/11/25(日) 14:49:14 ID:dGMmCBQv
>>676
当時は関門トンネルも既にあったのに
そんな話題になるのか?
681名無し野電車区:2007/11/25(日) 14:56:35 ID:D5LOK4Vx
新幹線が名古屋を通過していたこと。
682名無し野電車区:2007/11/25(日) 15:11:59 ID:Fxz0DeJP
新快速が新大阪と神戸を通過していたこと。
683名無し野電車区:2007/11/25(日) 15:39:22 ID:P+qkayxj
湖西線113系N40が沢山走ってた事
今はたまにどころかほとんどカボチャに逆戻り
684名無し野電車区:2007/11/25(日) 19:11:38 ID:9GgblWqD
小田急線が相模大野以西喫煙可能だったこと。
さすがに親に聞いたときは驚いた。
あとは、町田停車のロマンスカーが新宿〜町田が
禁煙だったこと。
685名無し野電車区:2007/11/25(日) 20:02:30 ID:p6zqfB+K
>>658
今の倒壊の体質を考えたら、1988年のオリエントエクスプレス来日を今やれば
倒壊区間は一切通さないということになる。

>>670
堺筋線では天六で阪急乗務員は一旦切ってたけど、市交乗務員はすぐに再び
つけた。
営団の車内冷房解禁も渋々やったというとか。今でも冷房廃熱でトンネルに悪影響
を与えるという持論は変えてないとか。
686名無し野電車区:2007/11/25(日) 21:00:21 ID:hbP+J6PA
>>679
あった。真ん中の人はどうしてたんだろう?
全車にあったかどうかはしらない。
687名無し野電車区:2007/11/25(日) 21:00:47 ID:TrlKV6FD
冷房車の導入は神戸と同時期で全国で一番早かったのに完全冷房化は東京より遅かった名古屋の地下鉄。
688名無し野電車区:2007/11/25(日) 21:07:39 ID:7Pj2G7J4
京阪の競馬臨で
競馬記者がマイクで展望を解説してたこと
689名無し野電車区:2007/11/25(日) 22:01:36 ID:WyGSkaef
>>677
山手電車区も二階建てで完成したから
東洋一のなんたらかんたらってのがあったらしい
690名無し野電車区:2007/11/25(日) 22:12:40 ID:lAeOhYtL
>>669
昭和54、55年くらいかな。
691名無し野電車区:2007/11/25(日) 22:36:16 ID:5UjrgNq9
>>676で思い出した
その昔、向ヶ丘遊園に大観覧車が登場したが
「東洋一の大観覧車」が宣伝文句だった
もっとも、それから間もなく近くのよみうりランドの大観覧車に抜かれたが
(あっちは世界一だったかな?)
また、向ヶ丘遊園駅と遊園地を結ぶモノレールが
一時ウルトラマン?のお面をつけていたことがあったが
かっこ悪くていやだった
692名無し野電車区:2007/11/25(日) 23:25:44 ID:SkerX9tC
>>638
「気を抜くと元に戻るリクライニングシート」
こないだタイの夜行急行二等車でそれ乗ったわw
693名無し野電車区:2007/11/25(日) 23:28:15 ID:CExZjvHi
東京の省線(電車)が禁煙でなかったこと。
灰皿は無いので床が吸殻だらけだったこと。

いずれも親からの伝聞。
694名無し野電車区:2007/11/25(日) 23:29:33 ID:TrlKV6FD
JR東海発足当時、冷房化率100%だったのは関西本線と岡多線だけだった。その岡多線はJR東海唯一の廃止路線(→愛知環状鉄道)となった。
695名無し野電車区:2007/11/25(日) 23:43:10 ID:ybrrNfGV
>>693
鉄道省時代だと床も木製とかじゃないの?
火事とか起こらなかったのかな?
696名無し野電車区:2007/11/25(日) 23:52:12 ID:RK7MgEwm
名古屋市南部在住だったが、昭和45か46年頃まで、東海道線に定期のSLが走っていたこと。
夕方の3時から4時頃だったと記憶しているが、武豊線のC11が後ろ向きに煙をはきながら走っていた。
ただし、貨車はなく単機回送だったが。
あと、昼の1時頃に80系12連の普通があった。
697名無し野電車区:2007/11/26(月) 00:11:50 ID:idvopPhU
>>696
記憶が定かではないのだが、やはり同時期、二俣線向けだと思われるSLが
豊橋〜新所原間でも見られたと思う。定期かどうかも判らないが・・・
80系もよく見たが、運転区間が米原〜三島とか美濃赤坂〜静岡とか長距離の
運用が当たり前だったよね。
当時は6連でも短いと思ったけど、今は4連でも当たり前。
飯田線でさえ2連が来ると「えっ!2両?」と思ったものだ。
そう言えば飯田線で思い出したが、急行「伊那」号も80系だった。
698名無し野電車区:2007/11/26(月) 00:32:58 ID:1d2BWjbi
中央線の中野―荻窪間高架化の際、八王子からD51を借りてきて路盤固めをしたこと。
三歳のときそれを目撃して脳裏に焼きついていたのだが、自分でも自信が無くて誰にも話せなかったこと。
大人になってから偶然読んだ本で事実であることを知り、自分の記憶が正しかったと内心安堵したこと。
699名無し野電車区:2007/11/26(月) 01:08:48 ID:+ZN++RUL
>>697
二俣線の列車は普通に豊橋に直通していた
客レもカモレも普通にC58牽引で豊橋まで来ていた

豊橋と言えばJRになってからだが名鉄パノラマスーパーの故障時
豊橋から救援でEF58が向かったこと
青いゴハチが名鉄線ホームに入っている映像がニュースで流れていた
700名無し野電車区:2007/11/26(月) 01:10:00 ID:YgEyn+sU
>>700
701名無し野電車区:2007/11/26(月) 01:53:22 ID:uFN52Rn4
>>696
今や後ろ向きで走るなんてカッコ悪い!と苦情がくる時代ですよ(出先では向きが返られないので帰りは後ろ向きで走るしかない路線での話し)
702696:2007/11/26(月) 07:22:40 ID:aamOlr9W
>>697
飯田線は確かに3両半がデフォでしたね。豊橋よりはいつもユニ。なかなか53007の顔が見られなかった。
記憶では6時代の天竜峡行きと土曜運転の13時代の本長篠行きが2両でした。
165系になってからは3両でしたが、朝の快速飯田行きが一度だけ6両だったことがありました。
新城以北の先頭車は飯田までほぼ無人でした。
二俣線といえば豊橋で昼寝していたキハ20やDE10重連の貨物が懐かしいですね。
豊橋駅の「専用ホーム」もまだ残っていたような・・・。
703名無し野電車区:2007/11/26(月) 07:40:26 ID:ZvnOD0Ko
田園都市線の渋谷駅を、東京メトロが管理していたこと。
704名無し野電車区:2007/11/26(月) 12:37:16 ID:C0tmREH0
大垣の80系が快速「近江路」で名古屋〜京都を直通していたこと。新幹線至上主義の今の倒壊には望むべくもないが…。
705名無し野電車区:2007/11/26(月) 16:38:47 ID:I3KrCM1O
>>695
バスみたいにタール塗ってるから大丈夫なんじゃない?
そういや床が木のバスも見かけなくなったな。
最初期のエアロとかHT/RTには普通にあったんだけど。

板違いスマソ
706名無し野電車区:2007/11/26(月) 17:25:16 ID:TBM8BwZ5
>>705
うちの地元じゃ現役>木床のバス
707名無し野電車区:2007/11/26(月) 19:04:51 ID:/8D+EDwb
きっぷの自動販売機のある駅が珍しかったこと
708名無し野電車区:2007/11/26(月) 19:43:15 ID:NyKDNeAp
そりゃ出たての頃はめずらしだろ
何の不思議もない
709名無し野電車区:2007/11/26(月) 20:00:40 ID:lYCHXxRN
>>707 1983年まで甲府も八王子も硬券だったな
710名無し野電車区:2007/11/26(月) 21:20:12 ID:kJZ+rPFE
東京メトロ半蔵門線の青山一丁目〜永田町間が単線だった
711名無し野電車区:2007/11/26(月) 21:51:56 ID:a/cbnZhb
>>706
今もメーカーオプションで用意されてるんじゃね? > 木の床
712名無し野電車区:2007/11/26(月) 22:12:09 ID:OR6lbW9M
看板には「新快速 草津−姫路」と書いてあるのに、実際には草津−西明石と京都ー姫路の運転だったこと。
京都−西明石とか京都ー大阪というのも存在したが。
このときは、新大阪、神戸は停車しなかった。姫路発着のヤツは西明石も通過。
713名無し野電車区:2007/11/26(月) 22:36:44 ID:FEeEtgQP
工場や車庫の風呂のボイラーが不調になると、蒸気機関車を調達して湯を沸かしていたこと
714名無し野電車区:2007/11/27(火) 00:08:50 ID:nXaywJ1J
>>712
しかもそんなぶっ飛ばす列車が電車線、関東で言うところの
京浜東北線を走っていたというのだから驚く。
715名無し野電車区:2007/11/27(火) 00:14:10 ID:cCrLrNix
>>712,714
そんなに昔の話でもないし驚くような話でもない、と思うんだけど。
716名無し野電車区:2007/11/27(火) 00:18:52 ID:LfuXIueR
>>688
「淀快速ターフィー号」ですね。
717名無し野電車区:2007/11/27(火) 01:05:40 ID:JeGT0yPb
信じがたいと言うほどではないが
当時非電化だった水前寺へDLの牽引(推進)で乗り入れていた485/783系特急「有明」
電化区間は特急電車にぶら下がって走っていた「ゆぅトピア和倉」「エーデル丹後」
「タンゴディスカバリー」などの気動車特急
14系客車時代の急行「まりも」への56系気動車の多客期増結
718名無し野電車区:2007/11/27(火) 01:07:48 ID:BvgwKTzq
なぜそこでオランダ村特急を出さない

花輪線だっけ?客車列車にDC併結してたの
719名無し野電車区:2007/11/27(火) 05:38:24 ID:pWG9BO22
>>718
重箱のすみつつき
オランダ村特急は「ぶら下がり」ではなく、動力協調運転
現在の北の通勤車の御先祖様
720名無し野電車区:2007/11/27(火) 09:20:09 ID:Gl3XuLT4
>>714
通過駅は多いけど、最高時速は100km/hだった。

>>715
今の二十歳前後の人は新快速が電車線だけを走行していたなんて
見た事がないはず。
当時の京都〜西明石間は吹田〜甲子園口だけが8本/h。その外側は4本/h。
721名無し野電車区:2007/11/27(火) 11:18:44 ID:GO7mhhAA
東京口に投入された111系が田町(だったっけ?)配置か静岡配置かで明暗を分けたこと。静岡配置車は割と遅くまで東京に乗り入れていたり晩年「するがシャトル」で使用されたり、また一部は四国に渡ったが、田町配置車は下関に飛ばされ、割と早く廃車となった。
722名無し野電車区:2007/11/27(火) 11:26:24 ID:GO7mhhAA
>>721に補足すると、同期のクハは関西本線奈良電化時に転出したことと、国鉄末期の短編成化でクハが必要だったこともあり、割と多くJR(東海・西)に引き継がれた。東海のは早々と廃車になったが、西の一部車両は高速化改造を受け、2004年まで生き延びた。
723名無し野電車区:2007/11/27(火) 19:20:59 ID:zmluArPm
朝日・毎日が右寄りで読売が左寄りだったこと
724717:2007/11/27(火) 20:40:32 ID:JeGT0yPb
>>718
719ですでに代弁されているが、オランダ村特急のような動力強調の形態は
今、北では当たり前のように行われているので、書くのをやめた。
725名無し野電車区:2007/11/27(火) 20:49:12 ID:lwlW7Rnu
葉っぴーきよさとDD16が169系を牽引
726名無し野電車区:2007/11/27(火) 21:23:15 ID:/3NhIKUZ
ハンドルの無い電車のドアを手で開けてた。
一応手掛けはあったけど。
727名無し野電車区:2007/11/27(火) 21:36:43 ID:3ChgGeZZ
白馬発北陸本線経由三ノ宮行きのキハ181系臨時特急が走った事。
もう二度と無いだろうな。
728過疎地:2007/11/27(火) 21:44:51 ID:wX3KK4WY
ジーゼルにウオータークーラーがあった。紫外線で消毒はしていたが。コップは、使い捨ての
紙封筒だった。よく飲めたな。
729名無し野電車区:2007/11/27(火) 21:48:43 ID:3ChgGeZZ
特急でも糞尿を撒き散らしながら走り、台車が糞だらけだったw
730名無し野電車区:2007/11/27(火) 23:37:18 ID:LfuXIueR
旅客列車が1日1往復の路線があったこと。
その路線が「日本一の黒字線」のことがあったこと。
731名無し野電車区:2007/11/28(水) 00:13:24 ID:H9m50NHC
新宿発八高線経由水上行という、誰が利用するのかよく分からない
準急があったこと。
732名無し野電車区:2007/11/28(水) 01:37:47 ID:ORv8ATBQ
切符は駅員が一枚一枚売っていたこと。
どこの駅もホームに駅員がいたこと。

>>720
153系新快速の最高速度は110km/hじゃなかったっけ?
733名無し野電車区:2007/11/28(水) 01:53:30 ID:oDsfVMId
大阪以西は最高100キロだった。
それでも100キロすら出すことは少なく
キハ58のみまさかみささより所要時間かかってた。
734名無し野電車区:2007/11/28(水) 04:30:26 ID:R350UL5a
新宿駅改札内アルプスの広場は、夏山シーズンや連休前などにになると
夜行で南・北アルプスや八ヶ岳に行く大量の登山客で埋め尽くされていた。

一方反対側の西口改札前広場じゃ、ベトナム反戦運動の集会なんかが
行なわれていた。当時反戦運動に参加していたような学生世代の人は
今じゃホームレスとなって広場を占拠・・・・。
735名無し野電車区:2007/11/28(水) 08:06:56 ID:DDYON4xB
>>734
>一方反対側の西口改札前広場じゃ、

ここは広場ではありません、通路です。
立ち止まらないで下さい。


>当時反戦運動に参加していたような学生世代の人は
今じゃホームレスとなって広場を占拠・・・・。

いろいろあるけど、たとえ人生の一時期というでも、
右肩上がりの賃金で、高度成長期のうま味を味わえたんだから。
736名無し野電車区:2007/11/28(水) 12:42:09 ID:kaq8WmLx
ニカウさんが謝礼のお金を棄てたこと
737名無し野電車区:2007/11/28(水) 15:31:31 ID:uWQ4QmHQ
けっこう、生中出しをしてたこと。
今頃、子供が「パパ」って、泣いてんのかな?
738名無し野電車区:2007/11/28(水) 20:27:47 ID:K1GGw6E/
906 おさかなくわえた名無しさん sage 2006/04/14(金) 06:03:56 ID:YcAgl7uz
たった今、登戸駅を過ぎたJR南武線の中で流れた車内アナウンス

「えー、大変ご迷惑をおかけしております。
 只今、この電車のすぐ横を、犬 が 並 走 し て お り ま す 。

 このままスピードを上げますと犬を引いてしまう怖れがありますので、
 ご迷惑ではありますが暫く徐行運転させていただきます。」

数分後、

 「ご協力ありがとうございました。
  犬は無事線路の外に出ました。
  ご協力ありがとうございました。」


もう俺は一生南武線に付いて行くぜと思った。


912 おさかなくわえた名無しさん sage 2006/04/14(金) 19:56:27 ID:6hk1JHRC
>>906
数年前だが


「皆様右側をご覧ください、虹が出ております」


というのもあった。
739名無し野電車区:2007/11/28(水) 21:22:56 ID:k2WEIWPt
その昔、京阪神を走った流電ことクモハ52は飯田線に転じ、晩年を過ごした。
そして153系新快速の先頭を務めたクハ165も大垣に転じ、ブルーライナー
色のままで飯田線の急行に使われ、驚いたことがあった。
740名無し野電車区:2007/11/28(水) 22:01:43 ID:DDYON4xB
>>738

犬を守ったJR東日本南武線
人を殺したJR西日本福知山線
741名無し野電車区:2007/11/28(水) 22:38:27 ID:pf3axyJB
東武が伊勢崎線の利根川橋梁を建設する資金が集まらずに旧川俣駅(現川俣駅とは利根川を挟んだ対岸にあった)から先が
延伸できずに潰れそうだったこと。(その危機を救った人物こそが、他ならぬ初代根津嘉一郎翁。)
742名無し野電車区:2007/11/28(水) 23:54:21 ID:O4aw5bNP
東武浅草の鉄橋が、戦争があと1か月長かったら鉄材供出となり、
鉄砲の弾になっていたこと。
743名無し野電車区:2007/11/29(木) 00:37:27 ID:mM3ApcEF
>>738
「線路を確認したところ、タケノコが生えてました」
を思い出したw
744名無し野電車区:2007/11/29(木) 01:27:24 ID:qnPjWqst
>>738
南武線ってどこなんだよって調べたら、なにこのハートフルさ。
首都圏の東社員は結構冷たい感じがするのにやるなこの。
745名無し野電車区:2007/11/29(木) 01:43:24 ID:M/Depp5B
103系時代は各線からの寄せ集めで南武線自体がレインボーだったよな
746名無し野電車区:2007/11/29(木) 03:14:52 ID:MH8jtrlV
武蔵野線もなー。
747名無し野電車区:2007/11/29(木) 08:30:34 ID:z0WbFDDN
赤羽線に貨物が走ってたこと

寄せ集めの元祖はその赤羽線
748名無し野電車区:2007/11/29(木) 09:57:37 ID:OVGpx+dg
>>743
たけのこの件くわしく。w
749名無し野電車区:2007/11/29(木) 10:35:27 ID:aupFCqsD
>>747
かつて貨物取扱をしていた板橋駅には
今でも本線につながっていない側線が東側に残っている。
西側には転轍機部分だけの2メートル弱のレールがあるが
あの存在が謎。
750名無し野電車区:2007/11/29(木) 13:16:41 ID:7gg5UFuf
昭和50年ころは、国電の運転士が背面カーテンを全部下ろしてしまい
かぶりつきができなかった。
ごく、まれに、カーテンを開けてくれている運転士に当たると、すごくいい人
にみえた。
751名無し野電車区:2007/11/29(木) 14:11:37 ID:mThWy9+p
>>750
そのころ後部のかぶりつきをしていて、車掌にカーテンを閉められたことがある。
752名無し野電車区:2007/11/29(木) 14:13:12 ID:TxeznsUA
東京と大阪の間に夜行急行が走っていたこと




書き込みが半年早かったかw
753名無し野電車区:2007/11/29(木) 14:32:29 ID:xbMkzA9t
通学はDL牽引の旧客しかなくて、本線を時々走る電車をうらやましく思っていたこと。



もそうだが、その旧客の最後尾で取っ手が取れてぶら下がっていた高校生が転落して怪我をし
新聞記事になったこと。
754名無し野電車区:2007/11/29(木) 15:44:36 ID:d3YG2fRQ
>>748
344 名前: 今日の西武線にて 投稿日:2001/06/12(火) 22:55 ID:Bb83kPvI
西武球場駅に着く少し手前で、電車が止まった。
「運転士が線路内に異物を確認しましたので、一時停止致します」
暫くしてから車掌の放送が入る。
「大変お待たせいたしました、発車します。先ほど運転士が見つけた異物に関しては、
運転には支障がないのですが………運転士が確認したところ、タケノコが生えていました」
車内大爆笑。
755名無し野電車区:2007/11/29(木) 20:15:33 ID:GDAM+SUJ
>>754
そりゃ大爆笑だwwww
756名無し野電車区:2007/11/29(木) 20:34:56 ID:B4UylYZk
>>742
鉄砲の弾って鉄で出来てるんだっけ?
757名無し野電車区:2007/11/29(木) 22:21:23 ID:2TEglAh4
ビデオカメラで撮っていたら、カーテン閉められた。埼京線で
758名無し野電車区:2007/11/29(木) 22:36:32 ID:csXpSEgd
山手線車内から見た旧客の小牛田行き
俺の感覚じゃ、そんなに昔じゃないんだけどな。
759名無し野電車区:2007/11/30(金) 00:10:39 ID:VIL/LuDB
>>468
交通公社時刻表1976年6月号で確認すると、
上りの「くりこま2号」が瀬峰駅で「たざわ2号・陸中2号・むろね2号」を
待避させて通過していたようだね。

ちなみにこの「たざわ2号」(秋田発仙台行)

盛岡から「はやちね3号」「さかり」を併結
花巻で「はやちね3号」を分割のうえ「陸中2号」を併結
一ノ関で「さかり」を分割のうえ「むろね2号」(仙台行)を併結

という変則3階建列車であった。

さらに「さかり」は一ノ関で仙台発の「むろね2号」を併結していた。
760名無し野電車区:2007/11/30(金) 00:48:14 ID:U+LtOzSa
JRに移行当初、東海(静岡)の車掌が通し乗務する東京発静岡行きの普通列車が
あった。たぶん他にも同じような例が数多くあったのだろうけど・・・
しかし、今では優等列車でさえ自社内完結が原則になってしまったんだよね?
761名無し野電車区:2007/11/30(金) 00:59:48 ID:+QTX98N1
>>760
たとえば、サンライズは東京まで西の車掌が来てる。
他は知らん
762名無し野電車区:2007/11/30(金) 08:41:51 ID:SGbITcq6
大阪発のちくまに名古屋から乗ったら、車掌が東日本でびびったことがある。
763名無し野電車区:2007/11/30(金) 12:44:44 ID:T/Jj/aIa
うちの地元(茨城県)では、DCの貫通路に幌がなくて、両脇に鎖が渡してあるだけのプチオープンカーだったこと。
764名無し野電車区:2007/11/30(金) 12:52:53 ID:CF6ENvjh
こちらも JR移行して1年くらいの頃のことだが、根室本線のたしか厚岸(?)から釧路行きの
気動車(キハ54)に乗ったところ、運転士の制服が北じゃなかったので運転席いってみると
貨物、釧路機関区の運転士だった。

JRになるだいぶ前に その区間は貨物列車すら走ってなかったし、まして機関車ではなく
気動車だったことはびっくりした。 運転士いわく、他にも数本の気動車列車で委託を受けているとのことっだった。
もちろん、現在は委託解消しているだろうが。
765名無し野電車区:2007/11/30(金) 13:03:05 ID:vvO8T25F
学校裏事件て既出?
766名無し野電車区:2007/11/30(金) 13:51:42 ID:W2l1uqDU
アタッシュやくも
767名無し野電車区:2007/11/30(金) 13:54:15 ID:rjVYGwLQ
>>763
怖すぎなんだけどwww
768名無し野電車区:2007/11/30(金) 14:24:44 ID:T/Jj/aIa
>>767
これです
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E6%9D%B1%E9%89%84%E9%81%93%E3%82%AD%E3%83%8F300%E5%BD%A2%E6%B0%97%E5%8B%95%E8%BB%8A

従来、常総線では貫通扉設置車であっても幌を使用せず(新製時から運転台のない側に設置されているキハ0形を除く)、
非常時に通り抜けられるのみであったが、キハ350形では運転台のない側の幌が残された。一方、運転台側は幌を使用せ
ず、非常時の通り抜けに備えた手すりが幌座上に増設された。

↑非常時に通り抜けられるのみと書いてあるが、実際は施錠されてないこともままあったので、スリルを味わっている人がたまにいたw
  ほんの十数年前までこの状態でした。
769名無し野電車区:2007/11/30(金) 18:54:21 ID:ErZJ3Uur
トブ野田線の大宮口にかつて大宮ー春日部ー日光・鬼怒川直通急行が
57系により運用されていたことと、そののちには大宮市制施行50年
記念列車ー大宮市民号ーが引退間近のDRCにより運用された事。
770名無し野電車区:2007/11/30(金) 19:15:44 ID:E15ON3FK
君津に特急が全く停車せず、佐貫町と浜金谷にほとんどの特急が停車していたこと。
771名無し野電車区:2007/11/30(金) 19:20:03 ID:+JrQX2ig
73系の置き換えて、103系の中古が入り始めていたころの某線。
編成のまん中でクハ103の運転台側とモハ102が手を繋いで走っていて、
さすがにモハの貫通扉が危ないと思ったのだろう。
けど対策が・・・ドアノブに針金をぐるぐると巻いて、ノブを一応固定し、
ドアを開き難くしてあるだけの、かんたんな対応だった。
772名無し野電車区:2007/11/30(金) 21:29:04 ID:anAoCo7D
北海道用のキロ26が、中央西線の急行「赤倉」に連結されたことがあったこと。
鉄道ピクトリアル1965(昭和40)年7月号より。
773名無し野電車区:2007/11/30(金) 22:05:08 ID:sRN5Yf1C
15年位前の名鉄知多新線の美浜緑苑駅での話
特急と急行が、一部停車するものの普通の一部が通過するなど、訳の解らん状態になっていたこと。
今は、特急の一部を除いて全て停車。
774名無し野電車区:2007/11/30(金) 22:14:07 ID:LFmWp+Xa
オフィス街にノーパン喫茶があった。
775名無し野電車区:2007/12/01(土) 00:27:13 ID:1z6s5jJX
>>771
忍錠は掛けてなかったの?

青函連絡船の後部デッキに乗用車を乗せていたこと。実際に
乗った時に見たが、何か違和感があった。

776名無し野電車区:2007/12/01(土) 00:50:07 ID:bZRyp0P0
南福岡の475系が急行で名古屋まで足を延ばしていたこと。さらに間合いの普通列車で中津川まで足を延ばしていた。
777名無し野電車区:2007/12/01(土) 01:04:32 ID:Y1EMjGLM
確立変動突入!
778名無し野電車区:2007/12/01(土) 02:10:44 ID:HWqrfZE8
>>761
サンライズ瀬戸の場合、児島で西と四の車掌が交代する。富士・はやぶさは下関で西と九の車掌が交代する。
話が逸れてしまったが本題。最近まであったが、九の車掌が九州ブルトレの乗務で東京まで来ていた。九の制服は特徴的だったな。
779名無し野電車区:2007/12/01(土) 03:01:31 ID:RmAWcLNg
日本海は青森まで大阪車掌区持ちだな。
780名無し野電車区:2007/12/01(土) 06:14:03 ID:thVPZ3S7
>>771
ひょっとして前面に大きなヘッドマークを掲げていた某線?
781名無し野電車区:2007/12/01(土) 07:18:02 ID:pammuob3
EF57のデッキ部分に客を乗せて走っていたこと

子供たちを乗せたまま走っている写真が某誌に載ってた
782名無し野電車区:2007/12/01(土) 10:00:46 ID:rqVJ5IlK
>>776
ええっ、はやとも中津川まで行ってたの??
783名無し野電車区:2007/12/01(土) 10:36:06 ID:fU7kyQtT
>>762 ちくまは車両面でもなかなかすさまじい列車だった
ハコ:JR西日本(宮原)
カマ:65(大阪−名古屋):JR東日本(田端)!、64(名古屋−長野):JR貨物(愛知)!!
784名無し野電車区:2007/12/01(土) 11:55:52 ID:rIWV1tmI
名古屋駅で見る東日本の紺色制服レチ(しなの)。
勤務明けて東京〜品川までトカ線で添乗移動の九州制服レチ、新鮮だったな。
交直両用の中津川逝き、信じられん。

東武では、カーテン密室+雑誌新聞読みはデフォだったこと
785名無し野電車区:2007/12/01(土) 13:41:53 ID:q7T+SEFp
戦前に特急「つばめ」「富士」「かもめ」以外に、一等展望車を連結した急行列車が存在したこと。
786名無し野電車区:2007/12/01(土) 21:48:57 ID:84m/07vR
SLの運転台に乗って、汽笛の紐をひっぱったことがある。
787名無し野電車区:2007/12/01(土) 21:57:00 ID:Y64BzZ54
フォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
788名無し野電車区:2007/12/01(土) 22:58:15 ID:KE+5SLzk
定期運用で、京成車が京急の三崎口まで乗り入れていた。
789名無し野電車区:2007/12/01(土) 23:07:43 ID:X4Bs+deu
>>786
SLの汽笛って足踏み式じゃなかったっけ?
790名無し野電車区:2007/12/01(土) 23:25:06 ID:002Lq4f4
>>770
昭和51年6月時刻表より
・千葉-木更津間
 特急「さざなみ」急行「内房」はノンストップ、快速は五井のみ停車

・木更津-館山間
 普通しか停車しない駅→竹岡、那古船形
 普通・快速のみ停車する駅→君津
 その他の駅は、快速や急行が通過でも急行や特急が停車する駅があった。

逆に外房線は停車駅が整理されていて、「下克上」な駅はなかった。
791名無し野電車区:2007/12/02(日) 00:20:57 ID:uH0JIm5x
似たレスがあるが、東海道新幹線名古屋駅ホームから、SL(現役)が見れた事。昭和46年まで。
俺は、まだ生まれてない。
792名無し野電車区:2007/12/02(日) 04:53:38 ID:EF8kUumi
瀬戸大橋線開業直後、マリンライナー以外に
117系や111系を使った名無しの臨時快速が数往復も走っていたこと。
793名無し野電車区:2007/12/02(日) 07:37:03 ID:bQpZnlD+
>>789
両方ある。
794名無し野電車区:2007/12/02(日) 13:07:32 ID:8ZXVukFJ
>>788
91年の改正で成田―川崎に短縮されたんだっけ?
795名無し野電車区:2007/12/02(日) 15:18:18 ID:AULNq+JN
>>785
kwsk!
796名無し野電車区:2007/12/02(日) 21:26:31 ID:8fUvC5Op
川崎と浦和を大半の普通列車が通過していたこと。
797名無し野電車区:2007/12/02(日) 22:42:42 ID:JjleeMsl
「しらさぎ」の名古屋到着後は神領まで回送していた。だから「中央本線を回送されるしらさぎ編成」が見られた。その「しらさぎ」も一部列車は583系だった。
798名無し野電車区:2007/12/02(日) 23:29:57 ID:iZsH8bxz
>>788
金沢文庫で石原5300新逗子に乗れたはずだが?
京急なのに、京急車に乗らずに帰宅ができた・・・
朝は北総車が新逗子まで来てたよ。
799名無し野電車区:2007/12/03(月) 00:01:21 ID:HTvqz4cB
>>776
門ミフ475系の中津川行きがあったとはビックリです。
新二イ165系「赤倉」の間合いの高蔵寺行きや、武豊から到着した車両が
「かすが」「平安」になるというのもあったと思うけど、そんなの問題じゃ
ないね。

話は変わるが、昔、急行「比叡」に明石車掌区の車掌が乗務していた。
なぜ大阪〜名古屋間の列車に明石の乗務員が・・・と素朴に疑問を持ったのを
覚えている。車両運用だけでなく、乗務員の行路にも興味深いものがあるね。
ところで、「南紀」の紀伊勝浦〜新宮間は、今でも東海の運転士が乗務してい
たっけ?
800名無し野電車区:2007/12/03(月) 00:05:01 ID:ZskgTDXN
>>703
そんな過去があったのか・・・
801名無し野電車区:2007/12/03(月) 06:06:43 ID:Frmhakgl
二段式B寝台が登場した当初は、上段が電動昇降するようになっていたこと
(三段寝台と同様に途中駅から係員が添乗してセット・解体を実施していた)
802名無し野電車区:2007/12/03(月) 09:08:30 ID:AXOJrEQ2
>>799
その通り、今も新宮〜紀伊勝浦の「南紀」は倒壊の乗務員担当です。
803名無し野電車区:2007/12/03(月) 09:35:03 ID:lgszxk94
>>799
高速バスの方はそういうのがまだ残ってますね。
804名無し野電車区:2007/12/03(月) 11:30:49 ID:YehJMqM7
>>792
165系もいた。
805名無し野電車区:2007/12/03(月) 11:39:53 ID:IdEpEjE3
船に営業車両を積んでいたこと。
高松で貨物列車を積み込むところを見ていても、信じられないような気がする。
連絡船というのが、あったことが不思議。
806名無し野電車区:2007/12/03(月) 12:03:54 ID:kns5hJi3
その宇高連絡船に、帰省のたびに、ダッシュして乗って、席取りしてた。
その後、デッキに走って、うどんを喰ってたんだよな、争うようにして。
どうやら、何十年も昔から、讃岐の人間にとって、うどんは特別な食い物だったらしい。
807名無し野電車区:2007/12/03(月) 12:57:25 ID:xwuZ0gI8
>>805
航送控車というのがついていたね
ヒ600以外にもヒ500というのがいた
808名無し野電車区:2007/12/03(月) 13:15:42 ID:VQ9+gF2j
東急5001がものすっごーく手厚い修繕を受けて、
長津田の奥で大事に保管されていたこと
809名無し野電車区:2007/12/03(月) 14:02:36 ID:DRLD5BuJ
俺が一番信じがたいのは、東北新幹線や北陸新幹線の中間区間が、ミニ新幹線での建設を予定していた事。末端区間ならともかく、中間区間のミニ新幹線は、莫大な建設費を費やした(これから必要な)前後区間のフル規格の能力を半減させる愚策。
810名無し野電車区:2007/12/03(月) 16:19:22 ID:0Ejxz3cn
今から20年前に阪和線で、中間に165系を挟んだ103系が運転されたこと。
811名無し野電車区:2007/12/03(月) 16:32:51 ID:PliD8xx/
自分には彼女がいた
812名無し野電車区:2007/12/03(月) 20:49:50 ID:xMyznGW3
>>802
駅に配置されてる運転士さんの仕事?
813名無し野電車区:2007/12/03(月) 21:14:17 ID:IdEpEjE3
>>810
どういう編成?
814名無し野電車区:2007/12/03(月) 21:36:15 ID:NguqaZyf
>>809
北陸はミニ新幹線じゃなくてスーパー特急方式じゃなかったっけ?
815名無し野電車区:2007/12/03(月) 21:37:02 ID:EPeMTZ1T
>>811
どういう編成?
連結してたの?
816名無し野電車区:2007/12/03(月) 21:40:25 ID:mccwPM8B
小田急の急行は本厚木以西が6連だったこと。江ノ島線の大野以西も。
大したことじゃないけど、今となっては信じられない。
817名無し野電車区:2007/12/03(月) 21:46:06 ID:EgbGfsCT
京都ー大阪ー西明石の新快速が昼間の時間帯しかなかったこと。
京都16時30分発の大阪行は京都始発だったのでノンストップだった。
しかもガラガラで走っていた。
818名無し野電車区:2007/12/03(月) 22:05:27 ID:IdEpEjE3
>>817
全車禁煙なのに灰皿がついていたころだね。
819810:2007/12/03(月) 23:02:23 ID:0Ejxz3cn
>>813 103系3連の間に165系3連をサンドイッチ。
父の日のイベント列車として運転された。
運転区間は天王寺〜和歌山市で、103・165とも日根野車。
820名無し野電車区:2007/12/03(月) 23:04:19 ID:HTvqz4cB
不思議なことが多かった名鉄。
名古屋城のお堀の中を走っていた瀬戸線と、そこに存在したガントレット
そして、7000系パノラマカーや高山線直通「北アルプス」も路面を走って
いた道路併用橋の犬山橋
ちなみに「北アルプス」は富山地鉄の立山まで直通していたことがあり、さら
に8500系時代は、JR東海キハ85系との併結運転も行っていた。

そう言えば、“高速”という列車種別も名鉄だけのものだったよね。
821809:2007/12/04(火) 00:26:52 ID:4wFkytDl
>>814
軽井沢〜長野間ミニ新幹線
822名無し野電車区:2007/12/04(火) 00:48:22 ID:0VBiBwmq
>>820
近鉄に一時期、高速「伊勢志摩号」というのがあった。
停車駅は特急並で車両は通勤型。
823名無し野電車区:2007/12/04(火) 01:10:18 ID:2dqEpvtt
>>819
国鉄型の場合、出場試運転での異系列併結はよくあった。
旧国改造の牽引車に、通勤型から特急型までゾロゾロと
でも、営業用でシュプールの485と583の14連併結を見た時は驚いた。
824名無し野電車区:2007/12/04(火) 01:34:25 ID:gPpls1Pj
40両とか50両とかのとてつもない長い編成の
貨物列車が普通に走ってたこと。
825名無し野電車区:2007/12/04(火) 01:46:17 ID:nkXdCxZz
>>824
今のコンテナ26両のほうが長いよ
でも室蘭本線のセキ60両には敗けるけど
826名無し野電車区:2007/12/04(火) 01:57:43 ID:bToZ2Doj
吉野家のテラ豚丼で騒ぎになること
827名無し野電車区:2007/12/04(火) 02:32:54 ID:OZ7FMShW
伊東線に静シス113系が乗り入れてたこと
828名無し野電車区:2007/12/04(火) 12:34:10 ID:ECFgJbzu
東海道本線の二川駅前に必ずと言っていいほど国鉄(JR東海)バスが待機していたこと。


なお現在はJR東海バスが撤退し、引き継いだ豊橋鉄道は豊橋〜二川〜神鋼電機の通し運転としたため二川駅前に待機することはない。
829名無し野電車区:2007/12/04(火) 12:49:53 ID:JAYAZcju
>>816
箱根湯本行きの急行は中型車4両だった。
「いつ乗ってもどこまで乗っても混んでいる小田急」の名が定着。
そのおかげでデントが延びて来るまで「休日にラッシュがない」ことを
知らなかった。
830名無し野電車区:2007/12/04(火) 22:20:42 ID:9LYK3Fq5
>>827
伊豆急下田まで乗り入れていたね。
831名無し野電車区:2007/12/04(火) 22:21:19 ID:zOoERe3r
>>827
付属の4×2で伊豆急下田までも入っていた時期があったね。
832831:2007/12/04(火) 22:30:11 ID:zOoERe3r
おやおや、830様も同じことを書いておられました。
たしか、グリーン車組み込みの基本編成は伊東まででしたよね。
833名無し野電車区:2007/12/04(火) 22:36:17 ID:kaoDAKtp
国鉄が都市圏でも1時間に1本しかないようなダイヤを組んでたこと
834名無し野電車区:2007/12/04(火) 23:35:45 ID:kXamq/Jj
海水浴シーズンになると、伊豆急に、東急7000、7200系などが、貸し出されて走ってた。
835名無し野電車区:2007/12/05(水) 00:00:39 ID:HfxyE5Cm
>>578
その割には、「ソ連」という国名が良く出てくるのだが。
836名無し野電車区:2007/12/05(水) 00:27:55 ID:YBOfKjil
かつて、新駅舎完成前の小田急線登戸駅の改札前電光掲示板で

「○○線(ここは忘れた)は信号トラベルにより電車が遅れています」

という文章が流れた事。信号機がトラベル……?
837名無し野電車区:2007/12/05(水) 00:32:46 ID:1VdAw8cw
>>821
長野は五輪でフルじゃなかったっけ
それまではほくえつ回りのスーパー特急で
まあミニやスーパー特急は何でもいいから進めて後で変える為の方便に見えるが
838名無し野電車区:2007/12/05(水) 01:42:09 ID:mwb+pc8g
大阪駅の環状線ホームにあった噴水式のオレンジジュースの自動販売機。
839名無し野電車区:2007/12/05(水) 01:42:11 ID:VjGJtTPv
>>835
まあ今年のインフルエンザの流行もソ連型だし
840名無し野電車区:2007/12/05(水) 08:54:23 ID:gorkchNj
新宿駅の国鉄と小田急の連絡改札のうち、
南口と中央地下の国鉄側からみて右側のほう。
全然、定期や切符を見ていない、というか誰も見せようとしない。
出口と間違え、切符を置いていった客に声すら掛けない係員もいた。
意味のないような連絡改札があった。
841名無し野電車区:2007/12/05(水) 09:05:54 ID:TAh5DxQz
山手線や大阪環状線に鋼鉄製電車が走ってた。
842名無し野電車区:2007/12/05(水) 09:07:42 ID:3NlZ1T7i
鶴橋駅に超マイナーな連絡改札があった。
843名無し野電車区:2007/12/05(水) 09:23:41 ID:v30717vN
>>841
環状線>今でも鋼鉄製だらけですが何か。
844名無し野電車区:2007/12/05(水) 11:02:43 ID:Y9qlUQNf
かつて夜行急行鷲羽が今では考えられない時間帯に走っていたこと

845名無し野電車区:2007/12/05(水) 11:49:46 ID:yJOhfhWP
国電101系の扇風機カバーに、
長銀「リッチョーワイド」の広告
846名無し野電車区:2007/12/05(水) 13:09:15 ID:cIHL4qRP
>>760-761
銀河は西日本の車掌が東京まできてる。
メトロ日比谷線の乗務員も東武の竹ノ塚まで行ったような
847名無し野電車区:2007/12/05(水) 13:21:03 ID:w9moyctY
>>836
その信号機、相当トラベルしたかったんだな。
848名無し野電車区:2007/12/05(水) 13:41:29 ID:j3MfTL7Y
849名無し野電車区:2007/12/05(水) 14:21:43 ID:4s7NzZBh
そういや、ニフティの鉄道フォーラムに、かなり気を遣いながら書き込みしていたなあ。
BBSに紳士的マナーが必要とされた時代があったこと。
850名無し野電車区:2007/12/05(水) 14:32:51 ID:o7sGxevB
>>3
851名無し野電車区:2007/12/05(水) 16:43:06 ID:TAh5DxQz
>>843
まさかまだ103系走ってたりしないよね?
852名無し野電車区:2007/12/05(水) 16:47:53 ID:rx4LSa1T
>>841
山手線にも鋼鉄製は走ってるが
853名無し野電車区:2007/12/05(水) 17:10:22 ID:TAh5DxQz
アルミじゃないの? >E231
854名無し野電車区:2007/12/05(水) 17:44:50 ID:HF3L/I5A
ステンレスだよ。
SUSも鉄の一部だし。
855名無し野電車区:2007/12/05(水) 18:08:48 ID:ph/GwsPL
山手線の205系6ドア車のモニターが懐かしい…
856名無し野電車区:2007/12/05(水) 18:28:15 ID:cVqBYi42
南海の急行に片開きで2ドアの電車が走ってたこと。あの抹茶色の
857名無し野電車区:2007/12/05(水) 18:29:23 ID:phSn6yIc
つい10年ほど前まで東京のど真ん中の路線が国鉄型だらけだったこと
858名無し野電車区:2007/12/05(水) 19:33:13 ID:Y9qlUQNf
山陽新幹線博多開業まで山陽本線を走破するディーゼル特急があったこと
859名無し野電車区:2007/12/05(水) 19:41:28 ID:fVfVLEcW
(地元ネタになるけど)
琴電が急行を走らせていたこと
860名無し野電車区:2007/12/05(水) 19:56:40 ID:70egBF0c
>>578
国鉄云々ではなくて
運賃、料金の改定に国会による法案可決が必要なくなったからじゃないの

>>844
(四国連絡なんだけど)宇高連絡船が挟まるので、どうしてもああなりますなぁ
861名無し野電車区:2007/12/05(水) 20:14:14 ID:jtO9wpTH
862名無し野電車区:2007/12/05(水) 21:26:25 ID:Y9qlUQNf
>>861
そうです
でも今から見るとダイヤ的にこの列車乗るとかなり寝不足になりそうな気がする
それに今だとジャンボフェリーの深夜便がかつての夜行急行鷲羽の役割を果た
しているという感じかな
863名無し野電車区:2007/12/05(水) 21:32:54 ID:4s7NzZBh
>>861
当然、四国側も、これを受ける列車があったわけだよな。
東京20時発、新大阪20時半発で、松山には翌8時過ぎに着けるわけか。
結構使い勝手のいいダイヤかも?
864名無し野電車区:2007/12/05(水) 21:59:01 ID:BpXQ/fVu
>>863
> 当然、四国側も、これを受ける列車があったわけだよな。
あった。
頭端式の高松駅にずらっと並んで連絡線の客を待ってた。

しかし>>861のリンク先では1980年に廃止となっているが、自分の記録を見ると1985年に
宇和島21:20―高松03:36 → 高松04:23―多度津04:58などという乗換えをしたことになっている。

本州方面の連絡はどうなっていたのだろう?
865名無し野電車区:2007/12/05(水) 22:07:17 ID:SFKI57Sn
中国地方ではの末期的なサボをつけ「ミステリートレイン」とマスコミに叩かれたこと

岩国 → 三原
   広島←┘   はまだいい方

備中高梁←→倉敷     岩国 →  白市
  └→岡山   とか    └ 広島 ┘  とか本来の役割を果たしていなかった
866名無し野電車区:2007/12/05(水) 22:11:03 ID:GSSJb3Q9
既出だが
国鉄時代、特急列車の営業運転中に
駅員に事情を伝えれば、運転席・車掌室を見学出来、写真撮影も出来たこと。
867名無し野電車区:2007/12/05(水) 22:41:32 ID:X+3TvOe1
>>865
どう見ればいいのwコレwww
868名無し野電車区:2007/12/05(水) 23:36:45 ID:QxttX1+r
>864
鷲羽はないが鈍行はあって岡山始発新幹線に乗れる
四国へ来る方は・・・さすがになかったかと
869名無し野電車区:2007/12/05(水) 23:50:11 ID:he0AcHto
>>838
ナツカシス デパートの屋上や地下の食料品売り場にもありましたね。

夜行列車全盛(昭和40年代前半)の頃、朝の東十条の踏切が大変なことになっていたこと。

870名無し野電車区:2007/12/06(木) 08:29:24 ID:mj4WrypC
宮原のPFが踊り子を牽引して伊豆Qに乗り入れていたこと。
HM付きだったから、もしかすると東京機関区の仕業の代走だったかもしれん。
871名無し野電車区:2007/12/06(木) 10:55:37 ID:xI29g0T7
東京機関区の特急仕業=マーク付き
懐かしい。そよかぜにマーク付いたのも東京区持ちだったからだよなぁ。。
872名無し野電車区:2007/12/06(木) 15:53:56 ID:C6nGxG6R
>>870
東京区の仕業ですね。
PFに変わる前に宮原の58が踊り子を牽引してた
時代は宮原区と東京区の仲が悪く
宮原区の58にはマーク無しで
自区の58にはマーク有りで走らせていた。
873名無し野電車区:2007/12/06(木) 16:28:07 ID:yFUoMPiG
大阪方面から白馬までディーゼル特急でスキー客を運んでいたこと。
信濃大町駅にキハ181が止まっていたので驚いた。
874名無し野電車区:2007/12/06(木) 16:44:46 ID:68jXTZFy
>朝の東十条の踏切が大変なことになっていたこと。
その頃はまだ星美もBFじゃなかったこと。
875名無し野電車区:2007/12/06(木) 17:19:54 ID:thASkj5P
夜行急行の一部を京浜東北線を走らせていたってやつですか。
876名無し野電車区:2007/12/06(木) 18:51:41 ID:xI29g0T7
>>872
>宮原区と東京区の仲が悪く
ステーの塗装がはげてるじゃねーか!勝手にマーク付けてんじゃねーよ、ゴラァ!

とか言うのを想像してしまった(w
877名無し野電車区:2007/12/06(木) 20:35:43 ID:p21XtScD
>>865>>867
上:岩国発三原行、折り返しが三原発広島行
下左:備中高梁から倉敷まで往復し備中高梁発岡山行になる
下右:下段の広島への左向き、岩国への上向きの矢印が表現できなかったスマソ
   岩国から山陽本線白市に行って広島へ折り返す。広島引き上げ後広島発岩国行
   上の段を含めてふつう呉線に入ると誤解する罠
878名無し野電車区:2007/12/06(木) 21:26:33 ID:28r8cUhu
>>844
上野(新宿)〜沼田間の急行「尾瀬」もそうだった。
たしか沼田着が2時半〜3時前後で、こちらは東武バスが接続していた。
尾瀬に行くのに便利というかハイカー専用の列車ではあったが、やはり深夜
の乗り換えは寝不足を招いた。

上野駅で見かけた顔が、尾瀬沼畔でもよく見られた。
879名無し野電車区:2007/12/06(木) 21:27:52 ID:Lh8YZz/8
昔の人は、徹夜して山を登るなんて体力があったんだね。。
880名無し野電車区:2007/12/06(木) 21:38:17 ID:9uOUnk84
てか、休みが1日しかなかったから・・・
881名無し野電車区:2007/12/06(木) 21:39:55 ID:i7xrX1Bf
>>857
ほんとこの10年でいろいろ変わったよな。
車両ももちろんだけど路線図とかも相当変わってると思う。
相鉄のJR直通とかぜんぜん考えられんかったし。
これからも変わり続けるんだろうなぁ。
882名無し野電車区:2007/12/06(木) 21:40:56 ID:xlY4YAyY
883名無し野電車区:2007/12/06(木) 21:42:15 ID:68jXTZFy
>>878
そういや、会津若松行きの夜行なんてもあったな。
短い距離でもみんな夜動いていた。
富士ぶさが廃止される世の中になるとは。
884名無し野電車区:2007/12/06(木) 21:42:29 ID:fDHyDiOo
>882
グロ
885名無し野電車区:2007/12/06(木) 21:48:24 ID:p21XtScD
>>878
しかも急行尾瀬は115系だったもんな
ロングシート部分にまで指定の割り当てがあったし
886名無し野電車区:2007/12/06(木) 21:55:51 ID:28r8cUhu
>>885
私は二度乗ったがいずれも165系だったよ。
残念ながら、115系の「尾瀬」は知りません。
115系と言えば、長岡行きの夜行なら乗ったことがあるけど・・・
やはり沼田を過ぎるとガラガラだった。
887名無し野電車区:2007/12/07(金) 00:08:20 ID:7htnbgc+
小田急が通勤ラッシュのラスボス的存在だったこと
田園都市線が田舎のもやし路線だったこと
888名無し野電車区:2007/12/07(金) 00:49:51 ID:4E9IYWhv
>>865
行き先札と言うより、運用表だね。
889名無し野電車区:2007/12/07(金) 01:07:13 ID:xg1Ci3pr
前の方で貨物の編成両数が出てたけど、まさにそれは実感するね。
俺の実家、隣といっても30メートルくらいは離れてるけど、武蔵野線が走ってるんだよね。
ガキの頃とか真夜中でも長大編成の貨物がかなり行き交ってたの覚えてる。
旅客用の電車はめったに来なかったけど。
890名無し野電車区:2007/12/07(金) 08:54:42 ID:1PF0v0FM
>>864
>高松04:23―多度津04:58
にあたる列車を1976年6月号の時刻表で探すと、

高松04:08―多度津04:03―松山09:44 の客レ

これが宇高3便(宇野02:55―高松03:55)から受けていた。

当時の急行「鷲羽1号」の時刻は、新大阪23:21―宇野02:35。
891名無し野電車区:2007/12/07(金) 15:16:53 ID:XTBqvNGF
営団地下鉄のホームが喫煙OKだったこと。
たしか、ロンドンの地下鉄で火事があってから禁煙になった
んだよねぇ。
892名無し野電車区:2007/12/07(金) 17:22:08 ID:b8pvOxZz
昔の国鉄は子供の最低運賃が5キロまで10円だった。大人は20円。
私鉄やバスは1区が大人25円、子供15円。
10円→5円の両替機があったり、券売機も5円が使えた。
よく駅などにあった自分で紙コップを置いて10円を入れるとジュースが出てくる
自販機がすごい高いと思った。
893名無し野電車区:2007/12/07(金) 18:31:02 ID:NizfAeBM
国家が鉄道を運営していた。
894名無し野電車区:2007/12/07(金) 19:21:51 ID:ADfEhCpn
オレンジカードがいまだに発売されているということ。
895名無し野電車区:2007/12/07(金) 20:18:33 ID:830Bd2t/
かつて四国島内のみを走る夜行列車があったこと
896名無し野電車区:2007/12/07(金) 20:18:59 ID:BZUgQtbJ
スッポン、しめじで副業していたこと
897名無し野電車区:2007/12/07(金) 20:20:38 ID:830Bd2t/
かつて上野から仙台に行く夜行列車があったこと
それにしても昔羽田から仙台に行く航空機があったって話本当なの?
今だと信じられないけど
898名無し野電車区:2007/12/07(金) 20:32:54 ID:NizfAeBM
今もあるよ
羽田から仙台に行く飛行機
俺の友達の友達が持ってる飛行機、よく仙台の実家に帰るのに使われてるらしい
899名無し野電車区:2007/12/07(金) 21:06:44 ID:d9RQK3L/
>>897
羽田仙台線と羽田新潟線は、東北上越新幹線の上野開業で廃止になったはず。
羽田花巻線は、それからしばらく存続していたけど。ユーミンの唄にもあるしね。
羽田新潟線は、中越地震で新幹線が不通になったとき復活して、
飛行機オタの人気を集めたとか。
羽田名古屋線はいつ廃止になったんだろ? 東海道新幹線開通時じゃないよね?
もそもそ先生が新幹線の代わりに乗ったとかいう記事を読んだことがある。
900名無し野電車区:2007/12/07(金) 21:08:17 ID:830Bd2t/
>>899
なるほど
901名無し野電車区:2007/12/07(金) 21:18:40 ID:cUBXJd+r
>>899
いや、もそもそ先生の場合、昔、名古屋で1年間昼間のラジオ番組を持って
た関係で東京〜名古屋間を毎週往復してたが、その往路にいろんな手段で来
る、と約束してその過程の一つとして当時飛んでいた羽田〜名古屋線を使っ
たはずだが…。
あと、国内オンリーでは使えないとは思うが、成田に到着した国際線便の接
続便として成田〜名古屋間はまだ飛んでると思うが。
902名無し野電車区:2007/12/07(金) 21:25:31 ID:L8gDSKup
>>898
ない。成田からなら飛んでる

さて本題。
大垣夜行が113だったこと
903名無し野電車区:2007/12/07(金) 21:44:00 ID:sLeRhdur
折尾博多がノンストップの特別快速があったこと(勿論特急券とかなし。)
904名無し野電車区:2007/12/07(金) 21:48:20 ID:t6ZchKdf
>>902
113て、いつ頃までのことですか?
905名無し野電車区:2007/12/07(金) 21:55:42 ID:i0LyTLKo
>>903
それで博多から戸畑の歯医者に通っていたこと。
906名無し野電車区:2007/12/07(金) 21:59:01 ID:4E9IYWhv
>>897
寝台特急の「北星」でしたよね?

それと、JR化直後だったと思うけど、年末年始の臨時列車で、急行「ミッド
ナイトスター」というのが上野〜仙台で運転されたことがあった。
ボンネット型485系(勝田車)で、「ひたち」のヘッドマークを付けたまま東北
本線経由で運転された。1シーズン限りだったような気がするけどね。
これは蛇足だけど、やはり臨時の「いわて」「十和田」「八甲田81号」も同時期
前後して運転されていたと思う。

>>902
神領の165系が全廃された直後に走ったやつですよね?
国鉄時代、国府津のグリーン車組み込み編成も走ったことがあると聞いたことは
あるけど、実際に見てはいません。
907名無し野電車区:2007/12/07(金) 22:15:02 ID:4qeqMCwr
>>901
IBEXが成田―中部をガルフかなんかで飛ばしてる。接続便って言うのはJLとAAのコードシェアですな。

本題に戻しますか。
津田沼のイオンがスキー場で更にその前が京成の秘密工場だったこと。
908名無し野電車区:2007/12/07(金) 22:15:53 ID:C0uIFkrj
>>906
早朝の東海道本線を国府津へ返却回送されていくのを、確か蒲郡あたりだったかな?見たことあり。92年頃の話。
909名無し野電車区:2007/12/07(金) 22:16:09 ID:NizfAeBM
>>902
いや、あるね。
確かに聞いた話。
ただ、友人の友人の一族が私的に(名義は会社)所有しているから関係者しか乗れないらしいけど。
910名無し野電車区:2007/12/07(金) 22:35:33 ID:YDkVYVjM
>>899
飛行機ヲタもリバイバルもどきに群がるものなのか!?
空飛んでたら車窓もクソもないだろうに
911名無し野電車区:2007/12/07(金) 22:37:26 ID:a2fv2jVE
電車でオッパイ出して授乳させてる人を見るのが普通だった。
912名無し野電車区:2007/12/07(金) 23:53:49 ID:2DKsdO1v
飛行機、国内線で夜行便があり、札幌〜羽田〜大阪〜福岡みたいに、
幹線で各空港に寄港していくダイヤもあったって本当なの?
913名無し野電車区:2007/12/08(土) 00:07:09 ID:3EGvVnpo
土・日に221系が赤穂線経由で岡山まで 新快速として運転していたこと また新快速 野洲ゆきとして 運転していたこと その後、ホリデー三都号で221系が岡山で12両で横たわっていたこと 岡山発ー京都ゆき 姫路から新快速運転 これは短命でした
914名無し野電車区:2007/12/08(土) 00:16:48 ID:Xj8+CUjn
>>906
特急「北星」は盛岡行きで、仙台行きは急行「新星」だったような気がする。
距離の短い夜行と言えば「妙高」だな。
915名無し野電車区:2007/12/08(土) 00:52:55 ID:RN2WdREl
熱海〜東京経由〜前橋行 みたいのがあったな。
916名無し野電車区:2007/12/08(土) 00:57:19 ID:oFfGZZ1c
>>912
東京〜大阪は深夜便はあった。
財界人や政治家に芸能人が多かった。
大阪空港騒音訴訟で廃止された。
沖縄行きも深夜便があった。それは今でも季節便であるが。
917名無し野電車区:2007/12/08(土) 01:10:01 ID:Kjma2hss
>>916
中村〜日章(現高知龍馬)〜松茂(現徳島)〜大阪木津川
とか
高知(港)〜徳島(旧吉野川)〜大阪木津川
とかの事かのう?
918名無し野電車区:2007/12/08(土) 01:23:02 ID:ISuLcic0
大阪駅西側(の中央郵便局よりもう少し西)のビルが建ってるところが、
コンテナヤードだった。
919名無し野電車区:2007/12/08(土) 01:39:44 ID:Qpp3axPI
北海道の特急は札幌ではなく函館を起点にしていたこと。

>>910
ちょっと話が違うけど、海外のエアラインだと復刻塗装とかやるよね。

>>916
これによれば、JALが札幌-羽田と羽田-大阪-福岡の深夜便を飛ばしてる。
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/006/487/46/1/90_S4505JAL.jpg
920名無し野電車区:2007/12/08(土) 02:26:37 ID:x2w9sE7l
今となっては信じがたいというほどでもないけど、
昔は運賃別の自動券売機が並んでいた駅もあったな。
今では三田線巣鴨駅ぐらいか。
921名無し野電車区:2007/12/08(土) 04:29:16 ID:q/GyAyg8
昔は上野〜福島間に夜行列車があった。寝台も付いてた。
NHKが夜7時のニュ−スの前に毎日寝台の予約状況を放送していた。
922名無し野電車区:2007/12/08(土) 05:30:09 ID:ATkKBiel
昔は窓口でも方面別の切符売り場が多かったね。
上野駅なんか、切符の種類や行き先によって窓口が分かれていたから、乗り物に
疎い人は、切符を買うだけでもストレスが溜まっただろうな。
923名無し野電車区:2007/12/08(土) 06:11:54 ID:6JJWXSod
米原発熱海行と言う長距離鈍行があった事。
924名無し野電車区:2007/12/08(土) 07:00:56 ID:J82uOWuq
門司港から長崎に行く夜行列車があったこと
925名無し野電車区:2007/12/08(土) 07:05:08 ID:9EU8W5p7
>>924
大村線経由だね
926名無し野電車区:2007/12/08(土) 07:15:49 ID:J82uOWuq
名古屋から高山本線経由で金沢に行く夜行列車があったこと
もっともこのスレ夜行列車ネタだけでも1000行きそうな感じがするが…
>>880
確かに昔は休みが少なかったから行ける範囲にどうしても制約があったからなあ
正直夜行列車使えば時間を有効に活用できたし
仮に長い休みとなると年末年始やお盆、学校が休みになる期間ぐらいしかなかったし
927名無し野電車区:2007/12/08(土) 07:17:24 ID:J82uOWuq
>>926
あと連休も
あと東京から紀伊勝浦に行く夜行列車があったこと
928名無し野電車区:2007/12/08(土) 07:50:58 ID:CugaaVlF
>>914
それで正解
929名無し野電車区:2007/12/08(土) 08:32:19 ID:x+n/KQEq
>>923
静岡の113系3連が全区間走り通してたね。
これと関連。静岡が113系天国だったこと。



正直、静岡地区の徹底ロング化は明らかにやりすぎ。
930名無し野電車区:2007/12/08(土) 08:59:38 ID:8jvKqZn0
1号を名乗っておいて終着駅では2号に先着される下り「あさしお」。
3号を名乗っておいて2号より先発しながら2号に先着される上り「明星」。
931名無し野電車区:2007/12/08(土) 09:07:32 ID:N4v/CwR8
>>897 >かつて上野から仙台に行く夜行列車があったこと

確か、この列車って寝台列車で、
仙台についても、6時くらいまで車内寝させてくれる制度が
あったんじゃなかったかなぁ?
932名無し野電車区:2007/12/08(土) 09:51:12 ID:6JJWXSod
>>929
かつての東海道線は113系がいっぱい走ってた事。
東京でも名古屋でも大阪でも
必ず見る車両は113系だった。
933名無し野電車区:2007/12/08(土) 10:09:02 ID:Cv2Trc8M
仙台行の夜行は、寝台急行「新星」のほかに
夜行電車急行の「あづま」ってのもなかったっけ?
福島から普通列車に変身するやつ。
934名無し野電車区:2007/12/08(土) 10:28:24 ID:zQ4gtlSD
583系の電車寝台特急はくつるで上野21時55分発で青森着が翌朝7時10分
だったと思うが、設定当初はなんと食堂車が営業していた。
大阪ー博多の寝台電車でも食堂車が営業していたこともあった。
935名無し野電車区:2007/12/08(土) 10:36:01 ID:4czxFHze
>>922
昔は馬券舟券車券もフォーカス別に窓口があって、人気が予想されるフォーカスは
窓口が増設されてたな
936名無し野電車区:2007/12/08(土) 11:35:02 ID:J82uOWuq
かつて広島から松江方面に行く夜行急行があったこと
937名無し野電車区:2007/12/08(土) 11:43:01 ID:J82uOWuq
かつて九州方面から山陰方面に行く夜行列車があったこと
938名無し野電車区:2007/12/08(土) 12:20:20 ID:vC2Rs1R5
中央線の大月から先に行く普通列車が新宿まで来ていた頃は、新宿の次は立川
だった。今では特急でも三鷹に止まるやつがあるが。
939名無し野電車区:2007/12/08(土) 14:19:27 ID:3OUZrZVq
>>931
下りはどうだったか忘れたが、登りは発車2時間前に入線してた。
940名無し野電車区:2007/12/08(土) 14:32:33 ID:Cv2Trc8M
東十条の踏切で思い出したけど、上野〜大宮の3複線部分に
いくつも踏切があったこと。
前出の王子〜東十条には2〜3ヶ所あったよね?
赤羽駅の前後と、荒川鉄橋からちょい赤羽寄りもあったよな。
埼玉に入っても蕨あたりでも見かけたような気もする。

でも、一番すごかったのは与野駅の南側にあった踏切かな。
現在は大原陸橋となっている場所。
3複線+武蔵野貨物線もあったから、合計8本の線路を
横切らないとならなかった。
941名無し野電車区:2007/12/08(土) 14:33:22 ID:cag7I+Hl
>>903
>折尾博多がノンストップの特別快速があったこと(勿論特急券とかなし。)
最初は折尾を通過していたと思う。
黒崎−博多のノンストップの特別快速。
小倉を出ると戸畑、八幡、黒崎、博多で、421/3系を使って所用時間55分!!だった。
今の在来線の速達特急並に停車駅は少なかった。今の快速は当時の普通並に停車する。
942名無し野電車区:2007/12/08(土) 16:42:51 ID:JUSO0wT0
名古屋発名古屋行の準急があったこと。
ルートは、名古屋−岐阜−高山−富山−米原−名古屋
943名無し野電車区:2007/12/08(土) 17:25:56 ID:/RnElJZr
ピンクレディーの引退
944名無し野電車区:2007/12/08(土) 18:35:15 ID:UnEoty/x
循環列車だが盛岡発盛岡行きの準急(後急行)「五葉」もあったな。
盛岡ー花巻ー釜石ー宮古ー盛岡と反時計まわりで運転されていた。
57,11改正まで走っていた記憶だが。
945名無し野電車区:2007/12/08(土) 18:48:37 ID:J82uOWuq
常磐線が複々線化された当時柏駅の快速線にホームがなかったこと
でも何で複々線化されたのと同時に快速線にホーム設置しなかったんだろうか?
946名無し野電車区:2007/12/08(土) 19:27:45 ID:7Uuj0VDb
>>916
大阪空港騒音訴訟 → 推力着陸方式 → しりもち事故
→ 御巣鷹山で520名死亡

あの訴訟が殺したようなものだ。
947名無し野電車区:2007/12/08(土) 19:29:50 ID:a3o5/Fql
789の大量投入で781が一気に引退へ。
948名無し野電車区:2007/12/08(土) 20:14:10 ID:XyibS9tL
>>946
よく解らんから詳しく解説しちくり。
949名無し野電車区:2007/12/08(土) 20:48:05 ID:7/Big93t
只見線の田子倉が急行停車駅だった事
950名無し野電車区:2007/12/08(土) 20:51:01 ID:8jvKqZn0
>>927が「紀伊」、>>936が「ちどり」で>>937が「さんべ」か。

>>933
急行「あづま」は上野〜郡山間「ばんだい」(会津若松発着)を併結してた。

>>941
よかったら特別快速折尾通過のソースをオーダーしたいのですが?

>>944
その逆回りが急行「そとやま」

>>948
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=JAL123%E4%BE%BF%E3%80%80%E3%81%97%E3%82%8A%E3%82%82%E3%81%A1&lr=lang_ja
951名無し野電車区:2007/12/08(土) 21:03:08 ID:uvpt6DOn
池袋発東武日光行き快速(秩父鉄道経由)が存在したこと。
952名無し野電車区:2007/12/08(土) 21:10:52 ID:VHeiRVHH
夜行ネタは尽きないが、JR倒壊に「ムーンライトながら」以前に
臨時夜行快速「スターライト」があったと言っても、今となっては
ネタにしか聞こえんだろうなw
953名無し野電車区:2007/12/08(土) 21:14:11 ID:/iArk5gb
日本全国全駅下車が、実は、2人いるということ。
但し、横見氏でないほうは(名前忘れた)いささか反則臭いけど。
954名無し野電車区:2007/12/08(土) 21:25:07 ID:XKTc1uX9
かって存在した、ニューワイド周遊券は、帰り券を飛行機やフェリーのオープン券にすると、
出発日から最大1ヵ月、現地に滞在出来た。
955名無し野電車区:2007/12/08(土) 21:31:53 ID:J82uOWuq
山陽新幹線博多開業後も昼間特急まつかぜが大阪博多間を山陰本線経由で
走っていたこと
それにしてもこの列車全区間乗った人って当時どのくらいいたんだろう?
956名無し野電車区:2007/12/08(土) 21:38:42 ID:/iArk5gb
カートレインが、走っていたこと。
寝台ありで、結構よかったらしいのになくなってしまった。
957名無し野電車区:2007/12/08(土) 21:38:44 ID:fZ9oDmEl
>>952
高山線にも「飛騨路」という、夜行快速があった。
当時の国鉄は18キッパーでもかまわないから、乗客増を目指す姿勢があったな。
958名無し野電車区:2007/12/08(土) 21:42:54 ID:EVrnGScb
新宿駅にワムが並んでいた。
しかしもここ10年くらいの話し。
959名無し野電車区:2007/12/08(土) 21:48:37 ID:8jvKqZn0
>>955
鳥取以東は13両編成でグリーン車は2号車と9号車の2両にあった。
鳥取以西も食堂車込みで7両編成だった。
960名無し野電車区:2007/12/08(土) 21:49:00 ID:FgUbDNFC
只見線を前線開通させたこと
961名無し野電車区:2007/12/08(土) 21:51:31 ID:8jvKqZn0
特急「オホーツク」が全区間7両編成であるのに
4〜10号車で組成されていたこと。
962名無し野電車区:2007/12/08(土) 22:03:47 ID:J82uOWuq
このスレがいつの間にか1000に近づいていること
963名無し野電車区:2007/12/08(土) 22:13:42 ID:u4dqoUTs
新宿発、松本経由長野行きの普通列車があったこと
スカ色の115系で、しかも上り方にはクモニ83が連結されていた
964名無し野電車区:2007/12/08(土) 22:46:28 ID:jh+UHGHW
大井川鉄道にも山岳夜行なる夜行列車が走っていた。
運転日には大垣夜行が金谷に臨時停車し、接続が図られていた。
965名無し野電車区:2007/12/08(土) 22:54:31 ID:wb9r1zEg
では次スレです。
今となってはとても信じがたい出来事 3件目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1197122027/
966名無し野電車区:2007/12/08(土) 23:20:37 ID:Vc/gbT4k
>>963
3人がけロングシートを占領できた場合に限り、急行型より寝心地が良かった。
しかし、1両に4箇所だけの高競争率だった。
967名無し野電車区:2007/12/08(土) 23:26:28 ID:VHeiRVHH
>>966
ただし、冬はオススメできない。
半自動が緩くて、各駅ごとにスキマ風。
968名無し野電車区:2007/12/08(土) 23:55:34 ID:jh+UHGHW
なぜか深夜の日野春駅で長時間停車があったよね?
969名無し野電車区:2007/12/09(日) 00:07:35 ID:jh+UHGHW
甲子園での高校野球応援客向けだったと思うけど、大阪〜甲子園口間?に
運転された、列車ホテルのようなのがありませんでしたっけ?
運転区間、時刻、値段、留置された駅とかは全く覚えがありませんが、
誰か詳細を教えてください。
ほんの数キロの移動でも、夜行列車として扱っていたんだよね。
970名無し野電車区
>>969
九夢