寝台特急あけぼの号9泊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1zpg1A9vI
前スレがそろそろ1000逝きそうなので立てました

前スレ(実質8スレ目)
寝台特急あけぼの号
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1176554501/
前々スレ(実質7スレ目)
【上野】あけぼの【青森】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1163669170/
前々々スレ
寝台特急あけぼの6号
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1160298758/
2名無し野電車区:2007/10/16(火) 23:23:57 ID:Ihn61z8y


      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  o 
                  ゚
              ヽ从/ 。
        ガバッ   ∧ ∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             (゚Д゚;):. _ < はっ、夢か!!
            r'⌒と、j ミ ヽ \________
           ノ ,.ィ'  `ヽ. /
          /       i!./
           (_,.         //
          く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
            `~`''ー--‐'
3名無し野電車区:2007/10/16(火) 23:25:25 ID:zpg1A9vI
過去スレ
【北上線】寝台特急あけぼの5号【迂回中】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1153054564/
寝台特急あけぼの4号
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1142256327/
寝台特急あけぼの3号
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1132968416/
寝台特急あけぼの2号
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1112058970/
寝台特急あけぼの号
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1097462425/
他にも途中で落ちたスレとか色々あった気がします

参考サイト
JR東日本:車両図鑑>特急・寝台特急 24系あけぼの
http://www.jreast.co.jp/train/express/24akebono.html
あけぼの (列車) - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%81%91%E3%81%BC%E3%81%AE_%28%E5%88%97%E8%BB%8A%29
ほどちゃんの島−寝台特急あけぼの
http://homepage1.nifty.com/hodo/burutore/akbn/
4名無し野電車区:2007/10/17(水) 06:52:19 ID:psBFRxnZ
下りダイヤ回復しなかった公式
【東北北海道方面夜行 遅延】寝台特急「あけぼの号(青森行き)」は、昨日の高崎線内での人身事故の影響で、遅れがでています。
5名無し野電車区:2007/10/17(水) 07:17:49 ID:psBFRxnZ
2時03分には新潟中越で震度4の地震あったこの影響は不明
6前スレ991:2007/10/17(水) 12:37:09 ID:UKUt+/Ky
>>1


帰ってきた
秋田着は47分遅れだった
俺的には急ぎの用も無かったしゆっくりできて良かったけど
7名無し野電車区:2007/10/18(木) 19:59:42 ID:EEcYEnc5
保守
8名無し野電車区:2007/10/19(金) 17:56:20 ID:BIvFMqGZ
ageぼの
9名無し野電車区:2007/10/19(金) 19:10:02 ID:0iSfWYfF
          _,,..=-‐''"~`ヽ、
             ,,.:r='"~^`'''ー--+-‐'ー‐:、_,__,.,.,.,.,.,r--‐――‐--t''ヽ、、
            ,f"              / : : : : : : : : : : : : : : : : : : l   ``''t..,_
       _,.,.,.,.,.,_,r′              j : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.j i、    `ヽ、
      f´ .:: : ,f′              f : : : : : : : : : : : : : : : : : : :,レ'゙t      `=、_       ,.=、
      !  :: : j                l : : : : : : : : : : : : : : : : : : :!   `:-、  _    /ヽ、.,__,.,-、‐' ,ノ
      ゙t_   i′               ! : : : : : : : : : : : : : : : : :r'"     `~´ `''ー-ノ、 ,.r‐:、, ,>'´
       `ー:ニ!                ,ノ : : : : : : : : : : : : : : : : :.)              `ヽ  ,/
           l            : : . i : : : : : : : : : : : : : : : : :.く              `''"
          i       : : : : : : . t: : : : : : : : : : : : : : : : : :ノ
          t -=:、__         : : .! : :|``''`ゝ、: : : : : : : : ハ,
          ゙t.    `ヽ、 _,,..,.;:ノ`ー:、___,.ゝ+-、 ノ /`'=:、_ : : :ノ ノ、     _,,,,,,_        ,r::、、
           ゙i,     ゙レ''"   ゙レ''"      ゝ,-‐''"^´  ̄t:/  ゙ー=''"´   ``ー=-iー='゙i、 _」.
           ヽ、       ,/         ゞ、 ゙i,,、=-ノ             j   `^´ ヽ、
             \    ,.ィ'"            `ヽ、,!`'ー'、        _,,..,.=-‐=''"~ ̄``ヽ,ィ'"t.
10名無し野電車区:2007/10/19(金) 22:46:05 ID:8FYEng9Q
いい加減そのAA飽きたな
11名無し野電車区:2007/10/19(金) 23:02:23 ID:mT3mbvU2
もうそろそろ、ゴロンとも隙間風が気になる季節になってきたね
12名無し野電車区:2007/10/19(金) 23:06:30 ID:omH7v83F
         ┏━━┓
          ┏┛  ━┻┳━━┳━┓
          ┃        ┃ :::::::::┣┓┗┳━┓
        ┏┫        ┃ :::::::::┃┗━┻━┛
        ┗┫        ┃ :::::::::┣┓
          ┃        ┃ :::::::::┃┗━┳━┓
          ┗┓  ━┳┻━━┻━━┻┓┃
            ┗━━┛              ┗┛
┌─────────────────┐
│指定券取れない ただのまけぼののようだ│
│                          .│
└──────────────────
13名無し野電車区:2007/10/19(金) 23:37:36 ID:4lvfN6vl
連休時は発券即完売だから増便ぐらいしろよなぁ
こまちよりも滞在時間に余裕持てて使いやすいのに
14名無し野電車区:2007/10/20(土) 01:05:12 ID:4knKHoRP
>>13
10両にするだけでもかなり違いそうだな。
15名無し野電車区:2007/10/20(土) 06:53:05 ID:qajYKmwC
上り、約20分遅れで大宮発車していった。

北陸もかなり遅れてたなぁ
16名無し野電車区:2007/10/20(土) 10:09:36 ID:atEaKXhG
>>13
ですね〜〜。
あけぼの81,82号とか(wwwwwwwww
17名無し野電車区:2007/10/20(土) 10:11:13 ID:4knKHoRP
>>15
何かあったの?

しかし今日が平日なら高崎あたりで2時間位待たされたんだろうな。
18名無し野電車区:2007/10/20(土) 17:22:20 ID:XAfipZ29
今日も遅延確定か?
今現在
【羽越本線 運転見合わせ】羽越本線は、強風の影響で、あつみ温泉〜三瀬駅間の上下線で運転を見合わせています。
これに信越線の遅延あり
公式メールによると
はくたか・いなほが遅延中
19名無し野電車区:2007/10/20(土) 17:25:44 ID:XAfipZ29
羽越本線すぐ再開メールキタ
20名無し野電車区:2007/10/20(土) 17:57:36 ID:HkgHquw4
>>13
連休時でも、
2日目の夜の上りあけぼのなら取れると思われ、
ちなみに俺が一ヵ月前の会社帰りに頼んだら、
下段が2つ、上段が、3つ空いていた。
21名無し野電車区:2007/10/20(土) 18:24:20 ID:XAfipZ29
遅延範囲が、新津から秋田になったよ
22名無し野電車区:2007/10/20(土) 19:37:10 ID:kRJBwQgX
11月に上野→秋田ゴロンと利用なんだが
暖房を当てにして雑魚寝上等で行っても平気でつか?
前に冬にあさかぜB寝台乗ってむしろ暖房が暑すぎて
毛布を外して寝た覚えがあるんだが
さすがにタオルケットくらい必要?
23名無し野電車区:2007/10/20(土) 20:08:09 ID:pJvWlbo1
>>16
20系寝台車で運転しまつ
24名無し野電車区:2007/10/21(日) 00:21:36 ID:tTBd14BC
暖房は、結構きつめに効いた経験があるね。寝苦しくなるほどの感覚が深夜であったな。
25名無し野電車区:2007/10/21(日) 00:36:31 ID:4QFQRzWE
あけぼの下り、85号機だってな
26名無し野電車区:2007/10/21(日) 12:40:02 ID:DGRfhk5D
カマの正面に白い棒付いただけで注目機になるとかおめでてーな
27名無し野電車区:2007/10/21(日) 18:51:55 ID:PbPorhQ6
>>22
おぬし、三連休パスで乗るのか?
三パスで利用なら、下りだと取れない事が多い罠、
しかも一ヶ月前が平日だから、暇人にしか10打ちは出来ない罠。
一ヶ月前が平日だから、当日中なら何とか取れそうだが、
少し不安だな・・・
ちなみに青森始発の上りの方なら当日中でも95%の確立で取れる。
しかも次の三パスは、一ヶ月前が平日だから、更に取れる確立が高い。
2822:2007/10/21(日) 19:21:54 ID:2gTM09OE
>>24
サンクス
コート必須だろうからそれでもかけて寝ます
>>27
23日 上野〜秋田利用でつ
プライベートな旅行ではなくなんと出張なので3連休パスではなく普通にゴロンと乗車
ゴロンとにしたのは早朝起床がイヤで無理に寝台利用にしていることの罪悪感から
まあ最悪B寝台に変えてもこまち+1350円だから怒られないかな
ちなみに会社経由でJTB申し込み(9月下旬)でつ
秘境駅号(これはもちろんry))でもキャンセル待ちして上下取ってくれたから
かなり信頼しているんだが危ないかな?
29名無し野電車区:2007/10/21(日) 19:26:53 ID:PbPorhQ6
>>28
出張オツカレ。
23日だとヲタクが、三パスで乗るから、
取れない可能性が高いな。
下り方面ならJTB申し込みでも取れない時もある、
個人的には+して、B寝台と同じ料金のソロ(個室)で、
寝るのが快適かも?あと秋田で起きるなら胸のポケットに携帯をバイブで設定すれば、
起きられるぞ、
23日は、上り、下り共にゴロンは混むと思うが、
その翌日だと、利用者が少ない、特に上りは、空席があるかも?
3028:2007/10/21(日) 19:40:49 ID:2gTM09OE
>>29
レスサンクス
漏れ、仙台在住なので帰りは普通に新幹線で帰りまつ
たまたま東京に出張した後すぐに秋田に行けということになり
しかも秋田に正午までに着かなければならんのであけぼの使う方がいいかなと
Bソロは先週富士で経験済み(こっちはもちろんプライベート)なので
快適さはよくわかっているのだが+して平気かによるな
何せ最近出張旅費にいろいろ口出されるもので、利用した分金は出るが
通常のルートでないとその理由付けが面倒なんだよな
31名無し野電車区:2007/10/21(日) 20:55:46 ID:PbPorhQ6
良い方法を気づいたのだが・・・
指定席4回まで発券出来るけど、
あけぼのの指定が辛いな・・・
そこで指定席発券2回分で、
B寝台に乗れると言うルールが欲しい
32名無し野電車区:2007/10/21(日) 20:56:18 ID:PbPorhQ6
↑三連休パス、土日きっぷの話。
33名無し野電車区:2007/10/21(日) 21:03:46 ID:4QFQRzWE
今日の下り、85だってな
34名無しでGO:2007/10/21(日) 22:58:18 ID:bBxavlCp
85はいつ帰る?
35名無し野電車区:2007/10/22(月) 09:38:21 ID:Y4Mqh0DC
>>34
いつか帰る
36名無し野電車区:2007/10/22(月) 11:21:13 ID:Z4+j5nAQ
誕生日は12月いつか(あやふや)
37名無し野電車区:2007/10/22(月) 13:06:59 ID:bI7OxHY+
ごろんとは携帯電話充電できますか?
38名無し野電車区:2007/10/22(月) 13:28:41 ID:GRifbsaa
>>37
できません。
ちなみにソロでもB寝台でもA寝台でもコンセントはありません。
シングルデラックスにはコンセントがあります。
39名無し野電車区:2007/10/22(月) 16:23:56 ID:bI7OxHY+
>>38
ありがとう。
やっぱりある訳ないよな
乗り鉄中でも携帯に業務関係のメールやら電話がたくさん来る
から
携帯は手ばなさくて
40名無し野電車区:2007/10/22(月) 17:53:09 ID:ZLrwHQXp
むむむ・・・。
それは、シンデレにするか、乾電池式の充電器を使うしかないな。
41名無し野電車区:2007/10/22(月) 17:53:16 ID:L3nuUCKn
充電なら洗面台にあるよ。
42名無し野電車区:2007/10/22(月) 18:05:41 ID:ZLrwHQXp
ありゃ、電気カミソリ用だ。
盗電するなよな(wwwwwwwwwwwww
待合室とか公衆電話とかの業務用のコンセントから盗電した奴もいるよな。

http://www.j-cast.com/2007/09/20011517.html
http://oowarai.com/modules/news/article.php?storyid=7027
43名無し野電車区:2007/10/22(月) 18:08:56 ID:L3nuUCKn
>>42
車掌に聞いたけど、
盗電では無い、
俺は、普通に充電をしているよ。
他の夜行、特急でも充電した事があるが、
車掌に何も言われなかった。
盗電は、普通列車や、駅構内のコンセントだと盗電になるはず。
44名無し野電車区:2007/10/22(月) 19:35:19 ID:Z4+j5nAQ
思うに、文句言われるほど悪質な盗電というのは、
人の邪魔(特に営業妨害)をして電気使う場合だろうな。
自動販売機のプラグ抜いてコンセントの電気使うとか。

掃除されうる時間帯に掃除用コンセント使ってたら邪魔してると言えるが、
それ以外なら禁止の貼り紙がなきゃきっと大目に見られるだろう。
洗面所のコンセントなら完全に客向けなので使用するの自体は問題ない。
あとは充電してたら盗またり勝手にひっこ抜かれたり白い目で見られたりするが
それでよければいいんじゃないか?
45名無し野電車区:2007/10/22(月) 19:48:43 ID:1RGTtfsZ
週末でも増結はしないの?
結構早くまんせきになっているみたいだし。
46名無し野電車区:2007/10/22(月) 19:53:47 ID:4EnQ2122
たまに団体で増結するくらいだな。

週末どころか、盆暮れでも13連やらなくなっちゃたしな。
47名無し野電車区:2007/10/22(月) 20:03:48 ID:L3nuUCKn
>>44
まぁそんな所だね。
別に特急等の洗面台のコンセントは客向けで、
使っても良い、
車掌も、文句も言わない、
だけど、盗まれたりしたらすべて自己責任って感じだね。
だから俺の場合、皆が寝静まった頃に洗面所に行って、
デッキで立ちながらノンビリと充電しているよ。
48名無し野電車区:2007/10/22(月) 20:14:04 ID:Ct4JDj1Q
俺は髭剃り充電中目を閉じて(どっか掴まってね)ジョイント音に耳を傾けるなぁ
49名無し野電車区:2007/10/22(月) 21:03:58 ID:bI7OxHY+
>>39だが
>>43
俺はE257のさざなみで充電してたら注意されましたよそちらは業務用のコンセントでありまして
お客様用ではありません。と。
50名無し野電車区:2007/10/22(月) 21:19:33 ID:Y4Mqh0DC
>>49
ネタだね〜
51名無し野電車区:2007/10/22(月) 22:35:31 ID:L20DUMPQ
ネタじゃないだろ
52名無し野電車区:2007/10/22(月) 22:47:21 ID:C/8eYtT2
ヒント:257のさざなみ
53名無し野電車区:2007/10/23(火) 16:59:50 ID:gpRY0/qy
三連休パスが、発売されたが、
ゴロンとは、上り、下り共に満席か?
54名無し野電車区:2007/10/23(火) 18:54:02 ID:v9A/s6uq
ヒント:みどりの窓口
55名無し野電車区:2007/10/23(火) 19:06:40 ID:QT0w4Nhw
>>49
でも業務用のコンセントの用途はなんだろう
幕張や尾久で、おばさんが車内にクリーナーをかけるときに使うのかね
つまり掃除機は民生家電「ナショナル100V」とか使ってんのか?
食堂車の電子レンジだってまさかホームセンター激安家電のやつ使うはずないだろWWW
56名無し野電車区:2007/10/23(火) 19:14:37 ID:cd6ibZWm
>>54
| 11月23日の上りあけぼの指定キボンヌ
     \___ _________________
          ∨ | 残念ながらゴロンは満席です。
            \_ _________
        /\/   ∨         /\/    /
      /\◇\  ヽ=@=/       /\◇\  ヽ=@=/    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /    \//(´ー` )    ./    \//ヽ(゚ω゚=)ノ  <B寝台ならガラガラだいょう 
    |\   //__,\ く   _ |\   //    (x  )〜 _\____________
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧_∧ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 //三/     (     ) / /三/           /  |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"( ○ ,) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  │
 |          |  |  |. 上野駅、ミドリーノ窓口      .|  /
 |          (_(__)漏れ                     |/
57名無し野電車区:2007/10/23(火) 19:45:13 ID:bR+eAmOn
>>56
あれま、なでなで。
六千参百円払ってB寝台にのってね(はぁと)
58名無し野電車区:2007/10/23(火) 20:24:08 ID:cd6ibZWm

    | 11月23日の下りあけぼの指定キボンヌ
     \___ _________________
          ∨ | 下段が空いています。
            \_ _________
        /\/   ∨         /\/    /
      /\◇\  ヽ=@=/       /\◇\  ヽ=@=/    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /    \//(´ー` )    ./    \//ヽ(゚ω゚=)ノ  <本当は、下りに空席があるいょう
    |\   //__,\ く   _ |\   //    (x  )〜 _\____________
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧_∧ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 //三/     (     ) / /三/           /  |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"( ○ ,) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  │
 |          |  |  |. 上野駅、ミドリーノ窓口      .|  /
 |          (_(__)ヲタ                     |/
59名無し野電車区:2007/10/23(火) 20:42:15 ID:MVK1sRTQ
親子でBソロ上段に入室しているのを見たのだが、
可能なのか…?
60名無し野電車区:2007/10/23(火) 20:49:04 ID:PzhpoBwp
>>58
意味がよくわかんないんだけど
61名無し野電車区:2007/10/23(火) 20:50:44 ID:e1zbQOP3
向かい合わせの上段も取ってあるとか。
少し離れてるし、話しすれば下段の人に迷惑が掛かるから
ただ一緒に居ただけじゃねーの?
62名無し野電車区:2007/10/23(火) 21:37:09 ID:bR+eAmOn
>>59
親子ってことは、子供は添い寝なんちゃう?
まさか、アッーー!ってことはないだろうし。
63名無し野電車区:2007/10/23(火) 22:24:10 ID:/RFwsgZW
>>59
ヒント : 乗車後出産
6422:2007/10/24(水) 04:00:47 ID:2hjGnTNc
ゴロンと結局取れずorz

キャンセル待ちとし(期待してないが)、Bソロ確保しました
しかし2カ月連続でソロ乗るとは・・
65名無し野電車区:2007/10/24(水) 17:42:50 ID:tVP6athV
あけぼのは東京着が早すぎる…もう少し寝てたい。
ヒント: がこんなに多発してるスレ久々に見たきがする。
66名無し野電車区:2007/10/24(水) 18:20:16 ID:pqtcgwKk
>>65
たしかに。
寝台特急(朝から仕事する人用、6:58上野着)と寝台急行(ゆっくり寝てたい人用、途中駅で降りる人用、9時くらい着)と両方あればいいんだけどな(wwwwwwww
青森方向も、寝台超特急(朝から仕事する人用、6:47青森着)と寝台特急(ゆっくり寝てたい人用、途中駅で降りる人用、9時56分着)にするとか(wwwwww

ま、無理でしょうが(wwwwwwww
67名無し野電車区:2007/10/24(水) 18:22:44 ID:xm+ezUEn
今日、11月23日の上りゴロンとが取れたぞw
最後の一席だったのかも?
68名無し野電車区:2007/10/24(水) 18:34:56 ID:EnOaay2J
>>63
それなら話が通るな
69名無し野電車区:2007/10/24(水) 20:19:46 ID:plCK2NPx
>>65-66
東北夜行全盛時でも首都圏ラッシュ対策のため上野6時台到着の後は9時台以降着がデフォだった。
あけぼのも3往復時代は上野に遅い到着も選べたけど、今はさすがにもう望めなさそうだな。
70名無し野電車区:2007/10/25(木) 11:48:37 ID:CtHu9k59
あけぼのって普通に仕事帰りや休日に窓口
行ってチケット取れますか?
71名無し野電車区:2007/10/25(木) 12:17:38 ID:8UiJzvED
取れると思うが、休前日の分とかはどうなるかしらんし、個室とかゴロンとシートは埋まりやすいようだ。
予定が決まったら早めに押さえたほうがよくね?
72名無し野電車区:2007/10/25(木) 14:07:44 ID:P1pds3Dt
年末とかは1ヶ月前の11時に行っても売り切れたりしてる。
73名無し野電車区:2007/10/25(木) 19:45:00 ID:/VjBBo0D
発売2日後に指定取れた・・・
俺が取れたのは奇跡だな・・・
74名無し野電車区:2007/10/25(木) 22:20:47 ID:7RRW90W8
>>73
複数駅に掛け持ちで10時打ち依頼した奴のキャンセル分かと。
75名無し野電車区:2007/10/26(金) 00:41:57 ID:g+sSTQ/A
のぼり秋田出発時点でメロディーが流れる確率は低いんでしょうね。
76名無し野電車区:2007/10/26(金) 01:18:59 ID:HOxDDKMt
あけぼの乗るために今週土曜、大宮から青森行きます。
行きは、始発下り上越新幹線ときで新潟、
新潟〜秋田はいなほ1号
秋田〜青森はかもしか3号
青森到着15時過ぎ。
3時間後の18時に上りあけぼので大宮へ戻る。
あけぼのは、Bソロ海側2階。行きの特急や帰りあけぼのでの、過ごし方、駅弁とか景色とか何時に列車とすれ違うとか教えていただけると嬉しいです。
花繕の鳥めしは、行きで食べるか帰りにするかも迷ってます。
青森滞在は3時間。
あけぼの乗るためです。
何かレポ必要なら事前に言って下さいね。
77名無し野電車区:2007/10/26(金) 06:56:15 ID:eP9Fbgnm
あけぼので大宮から青森行くのかと思ったよ。
秋田出てから1時間くらい?トワイライトエクスプレスとすれ違うってのが上りの印象。
土曜の夜はまだおそらく天気悪いよな。晴れてると月明かりで海がよく見えるのだが。
海は行きのいなほで見れるから別にいいのか。
78名無し野電車区:2007/10/26(金) 07:40:56 ID:KkwhhBsa
下りのソロから初乗車記念カキコ。
2階だったんで昨日の夜は星空がばっちり見えて感動したよ。途中から曇っちゃったけど。
79名無し野電車区:2007/10/26(金) 12:12:25 ID:d4FApQs9
星空の中走る列車ってかっこいいですよね・・・。
おもひでぽろぽろもいいけど、最近のとれんでいどらまとやらでも、寝台特急を扱って、星空の下を走るシーンとか、
月明かりに照らされた海に波頭が砕けるシーンとか、かっこいい回想シーンとか出してくれれば、若いおなごが、いっぱい乗るようになるんぢゃないかのう。
80名無し野電車区:2007/10/26(金) 15:00:15 ID:e4hFIAcQ
三連休とはいえA寝台は取りやすいっすよね?考えが甘い?
81名無し野電車区:2007/10/26(金) 17:19:37 ID:NTpKTqD5
>>75
鳴る方が多い。
おまけに、朝一番放送では二回鳴らすよ。
82名無し野電車区:2007/10/26(金) 19:19:06 ID:qzkL3JhQ
>>76
鶏めしは帰りに食べた方が良いんじゃないかな。

前スレにもあったが予約すれば特上鶏めし(通常よりおかずが多い)が買えるし。
83名無し野電車区:2007/10/26(金) 20:27:12 ID:s7Xv9dB5
滞在時間参時間かよ(wwwww
現地にも金落として(金使って)やれよ・・・。
できれば五能線とかまわったり、津軽鉄道とか乗ってあげて欲しいな・・・。

まあ、寝台列車使ってくれるだけでもありがたいけどさ。
84名無し野電車区:2007/10/26(金) 20:58:50 ID:1Dfg6kDI
>>76
吹浦 22:25通過 下りトワイライト
新津 1:13-1:29 日本海1号
東光寺1:56〜帯織1:58 あけぼの下り
長岡 2:10-2:44 上り北陸(下りも見れる?)

こんなもんかな
85名無し野電車区:2007/10/26(金) 22:37:42 ID:eP9Fbgnm
でもなんでまたあけぼのとほぼ逆ルートで回るのかな。
八戸経由の方が色んな景色見れそうなのに
86名無し野電車区:2007/10/26(金) 23:09:00 ID:HOxDDKMt
76です。
たくさんの情報ありがとうです。
行きは大宮より上越、奥羽特急で青森入り、
帰りは、あけぼので大宮です。
行きに東北新幹線と八戸特急乗り換えでの青森入りも考えましたが、東北新幹線、東北本線はいつでも利用出来そうだからです。
群馬新潟秋田青森の日本海ルートは乗った事かないので
今回行きも上越、奥羽経由で行く事にしました。
日本海ルートも太平洋ルートも金額はほとんど互角でみたいですけど。
青森滞在は3時間しかありません。県内の在来線も興味ありましたが時間上無理でした。
通常の土日なんで。
87名無し野電車区:2007/10/26(金) 23:10:24 ID:HOxDDKMt
76です
星空見上げながらの、あけぼのは無理そうです。
台風が。。
88名無し野電車区:2007/10/27(土) 08:30:03 ID:5E9Dob7k
76です
新潟着
いなほ1号で秋田向かいます。
国鉄時代の特急を塗りかてるっぽい。
トイレの窓とか、エアコンとかL特急を思い出す。
89名無し野電車区:2007/10/27(土) 13:06:06 ID:5E9Dob7k
秋田発
かもしか3号乗りました
たった3両です。
花繕の鶏めし頂きました。駅では普通サイズしか売ってないんだな。
全体的に甘い味付けの感じがしました。
90名無し野電車区:2007/10/27(土) 13:13:08 ID:iSod5bCF
実況乙。
関東は結構雨降ってる。だいぢょうぶ?
秋田はKIOSK(NEW DAYSかもしれん)でもきりたんぽが売っているのでわしはよく買う。
91名無し野電車区:2007/10/27(土) 13:27:29 ID:5E9Dob7k
76です
かもしか車内です
山形も今の秋田も薄曇りで雨の気配はありません。
台風の影響はこれからかな。
かもしかでは先程検札ありましたが、いなほは新潟〜秋田まで一度もありませんでした。
しかし広がる田園風景、荒々しい海岸線。
電車の旅もいいもんです。
92名無し野電車区:2007/10/27(土) 18:31:03 ID:5E9Dob7k
76です
あけぼの初乗車です!
Bソロ狭いっす〜
座る姿勢だとちとキツイかも。
その内、身体が慣れてくるけど。
寝転べは狭さは感じないけど。
弘前に下ってますが雨はまだ降ってない。
関東では大雨なんかな?
93名無し野電車区:2007/10/27(土) 19:32:06 ID:aD3y04wf
初乗車おめでとん。
ん〜、だいじょうぶ?
たぶん、台風と入れ違いになるかと(すれ違うかな)

座る姿勢がきついときは、エコノミークラス症候群にならないように足首を曲げ伸ばしですぅ〜。
94名無し野電車区:2007/10/27(土) 21:26:05 ID:5E9Dob7k
76です
身体が空間に慣れて来て、快適です。
ゴミ箱や背もたれの位置を変えたりして個室を満喫してます。
背もたれのクッションが何気なに重宝してます。
きちんと座ると窓が視界より低いのちょっと…かな。秋田を出たばかり車内放送も大宮までおやすみみたいです。
上り海沿い個室なんですれ違う寝台も何とか見るつもりです。
95名無し野電車区:2007/10/27(土) 21:45:01 ID:Tm/h5wkq
>>92
そっか、いつも秋田以南しか乗らんからソロ入っても朝まで寝てりゃよかったが
青森方面まで来ると起きて座って過ごすことも考える必要があるんだな
96名無し野電車区:2007/10/28(日) 14:55:48 ID:IJT2k7UJ
76です
今朝、あけぼので大宮に戻りました。
前のレスで上りあけぼのとすれ違う寝台特急教えてくれた人ありがdです。
ほとんど時間の誤差なく見れました。
トワイライトエクスプレスは上りと下りの線路がかなら離れていた場所ですれ違ったためテールライトもゆっくり眺めれました。
日本海は新津駅であけぼの停車中に人線して来て、新津駅にあけぼのと日本海が停車している様でした。
下りあけぼのとのすれ違いはお互い走行中のため一瞬で終わった。
最後、長岡駅停車中には、上り北陸と下り北陸どちらも停車し、数分間に長岡駅に上りあけぼのと上り北陸、上りあけぼのと下り北陸がツーショットになりお得な気分になりました。
越後湯沢〜群馬水上までは長い長いトンネルを数回潜り越境を感じました。
また乗りたいですね。

青森駅前の露店で買った、炭焼きのあゆとイカ焼きが超美味かった。
9784:2007/10/28(日) 18:01:13 ID:jxN8pUl5
>>96
激しく乙
台風でどうなるかと思ったが全部見れたんだね
よかったよかった
そいやえちご書くの忘れた・・・スマン

また機会があったら乗ってやってくれ
98名無し野電車区:2007/10/28(日) 18:16:21 ID:vnQSRozD
尾久にあけぼの居たけど、電源車がシルバー一色だったお
カシカニ?
99名無し野電車区:2007/10/28(日) 18:44:58 ID:ogshxJaf
↑マジならカシの電源故障が起きたらカニが入る可能性があるのか?
100名無し野電車区:2007/10/28(日) 18:53:47 ID:cmiJLkN4
100
101名無し野電車区:2007/10/28(日) 20:08:36 ID:t01mC36b
カシオペアの電源車のカハフじゃない方は、カニではなくカヤだ
102IDはZ44とKY:2007/10/30(火) 19:55:42 ID:vz44kyYd
捕手。落ちる寸前を見事にキャッチ。
103名無し野電車区:2007/10/31(水) 08:09:46 ID:sOuYL5Q7
あけぼのの上野行きで個室から日本海が見えるんですか?
104名無し野電車区:2007/10/31(水) 10:46:27 ID:porvvk7E
>>103
真っ暗じゃないか?

上りあけぼの撮影について質問。
11月頭に晴れと仮定した場合、走行を撮影可能な場所の北限はどこになるのでしょうか?
105名無し野電車区:2007/10/31(水) 11:37:03 ID:3rwdbo7c
>>104
全線OK
ようは撮り方しだい
106名無し野電車区:2007/10/31(水) 11:55:43 ID:aBO0kjRR
バルブ撮影はファンタスティックに撮れてお薦めだよ
107名無し野電車区:2007/10/31(水) 12:09:15 ID:kSHWINwY
青森駅を発車したときに流し撮り。
108名無し野電車区:2007/10/31(水) 13:18:45 ID:8rvKImwq
>>104
出発時点で既に真っ暗で、南に行けば行くほどさらに暗くなるのに北限て何だよ
109名無し野電車区:2007/10/31(水) 13:36:40 ID:kSHWINwY
上りあけぼのを駅撮りではなくて走行を撮りたいのですが、
日の出以降でカマや編成に光がまわる場所となると、
どこが北限となるのでしょうか

てな。

ここで調べたら?
http://www.nao.ac.jp/koyomi/koyomix/koyomix.html
110104:2007/10/31(水) 13:40:50 ID:porvvk7E
>>105-107
レス、トンです
撮影場所探してみたいと思います

>>108
失礼、説明が足りらなかった
青森を出発して、翌朝の高崎線内での北限、ということです
111名無し野電車区:2007/10/31(水) 18:50:47 ID:3R5IEI39
上り秋田出発のチャイムは、年配の車掌なら鳴らさない、若く鉄な車掌なら鳴らすという感じかな。
112名無し野電車区:2007/10/31(水) 20:07:22 ID:XlprfGvj
年配の車掌の方が鳴らすだろう。
113名無し野電車区:2007/11/01(木) 00:50:07 ID:XhH1c4k3
76です
週末あけぼのに乗ったもんです。
高崎〜本庄が北限だと思います。
高崎出た時がまさにあけぼの寸前って感じ。
以北はまだ闇夜です。
大宮では既に日が昇っています。

秋田発車の際に、発車メロディはならず、いきなりアナウンスが始まりました。車掌は年配でした。
勿論青森発ではメロディはなりました。
114名無し野電車区:2007/11/01(木) 10:05:29 ID:N2d1kbl5
今日あけぼの遅延メール来て、昨夜の高崎線内での車両トラブルってあったが、日本海3号は羽越本線の車両トラブル酒田〜先運休
あけぼのの遅延情報も、羽越本線が発生源か?
高崎線混乱無かったよ。
宇都宮線で22時40分すきの人身事故までは。
高崎線内の車両トラブルで、退避していて混乱なかったも。
115名無し野電車区:2007/11/01(木) 15:15:22 ID:eFamhsm0
日本語でおk
116名無し野電車区:2007/11/02(金) 00:47:24 ID:J8yNAu9R
>>104
11月だと撮れるのは北上尾じゃない? 手前のガードレール気にしなければ。
あとは撮れても側面潰れるし…。

普通は夏至の頃にするよね。
117名無し野電車区:2007/11/02(金) 03:39:01 ID:x9B5+mPe
あけぼのでもハイケンスが聞けて嬉しいのだが・・・
個人的には、能登号やえちご号等で鳴るクラシックチャイムも、
夜汽車に似合うと感じる、
でもハイケンスなら、やはり手動オルゴールの音の方が好き、
手動の方が車掌の気づかいも感じて、趣も感じる・・・
118104:2007/11/02(金) 12:18:09 ID:jZk7EMRB
>>113
乗車されていた方に情報頂けるとは思いませんでした
THX!

>>116
地元ばかりで撮ってて…
そういや大宮より北で撮ったこと無いな…と思いついた訳です。
北上尾、考えてみます。ありがとうございましたm(__)m
119名無し野電車区:2007/11/03(土) 20:23:23 ID:LQ9iLksf
保守age
120名無し野電車区:2007/11/04(日) 18:07:08 ID:v5/8z4CZ
       _,,..=-‐''"~`ヽ、
             ,,.:r='"~^`'''ー--+-‐'ー‐:、_,__,.,.,.,.,.,r--‐――‐--t''ヽ、、
            ,f"              / : : : : : : : : : : : : : : : : : : l   ``''t..,_
       _,.,.,.,.,.,_,r′              j : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.j i、    `ヽ、
      f´ .:: : ,f′              f : : : : : : : : : : : : : : : : : : :,レ'゙t      `=、_       ,.=、
      !  :: : j                l : : : : : : : : : : : : : : : : : : :!   `:-、  _    /ヽ、.,__,.,-、‐' ,ノ
      ゙t_   i′               ! : : : : : : : : : : : : : : : : :r'"     `~´ `''ー-ノ、 ,.r‐:、, ,>'´
       `ー:ニ!                ,ノ : : : : : : : : : : : : : : : : :.)              `ヽ  ,/
           l            : : . i : : : : : : : : : : : : : : : : :.く              `''"
          i       : : : : : : . t: : : : : : : : : : : : : : : : : :ノ
          t -=:、__         : : .! : :|``''`ゝ、: : : : : : : : ハ,
          ゙t.    `ヽ、 _,,..,.;:ノ`ー:、___,.ゝ+-、 ノ /`'=:、_ : : :ノ ノ、     _,,,,,,_        ,r::、、
           ゙i,     ゙レ''"   ゙レ''"      ゝ,-‐''"^´  ̄t:/  ゙ー=''"´   ``ー=-iー='゙i、 _」.
           ヽ、       ,/         ゞ、 ゙i,,、=-ノ             j   `^´ ヽ、
             \    ,.ィ'"            `ヽ、,!`'ー'、        _,,..,.=-‐=''"~ ̄``ヽ,ィ'"t.
               `ー''"´                   `゙`ー-‐'''''''"~´           ヽ、 ヽ
121名無し野電車区:2007/11/05(月) 02:57:30 ID:HvUjlCW/
もう飽きたそのAA
122名無し野電車区:2007/11/05(月) 20:56:35 ID:oxFOu+hU
180センチ超えている俺がソロに乗った感想。
少し酒喰らってすぐ寝るにはもってこいだな。大きい荷物はやりばに困るけど、周りの酒盛りのオヤジ共のうるささにつきあうのに比べると全然いいよ。
部屋への出入りも、少ししゃがむだけでいいので。

でも、北斗星のソロにくらべると・・・・  ぐらいか。
123名無し野電車区:2007/11/05(月) 21:03:15 ID:uzBpBOmu
個人的には、B寝台、ゴロンは、
上段が好きだな、
上だと、はしごに登る時に趣があるし、
隠れた小部屋みたい、
おまけに、スピーカが近いから爆音でハイケンスを聞けるw
124名無し野電車区:2007/11/06(火) 02:25:25 ID:25oN3yRF
今日青森着のあけぼのはなぜか田端のEF8157が牽引だった
125名無し野電車区:2007/11/06(火) 07:40:55 ID:wnxKNxHp
普段あけぼのを引いてる機関車は、貴重な電車も引っ張れる交直流機関車なのでよく出稼ぎしてる。
ここんとこは仙台の455系の廃車回送か何かに行ってるんじゃないかな
126名無し野電車区:2007/11/07(水) 21:56:19 ID:FyUgr9qo
平日、下りあけぼのシングルデラックスの埋まり具合はどんな感じ?

天気が心配だから出来るだけ乗車日から3日〜1週間前になってから予約しようと思ってるんだけど…遅いかな。
127名無し野電車区:2007/11/07(水) 22:18:32 ID:cVWXwRK5
シンデラなら、わりとあいてるんぢゃね?
しかも平日だし。

まあ、押さえとくだけおさえといて、天気がやばそうだったら乗変でもいいかもね。
128名無し野電車区:2007/11/08(木) 07:36:07 ID:IFmXxgfJ
>>127
情報サンクス。
比較的、確保しやすいみたいで良かった。下りは人気があるみたいだからね。
129名無し野電車区:2007/11/09(金) 21:58:22 ID:YSd2uNbM
今日の上野発あけぼの、ヘッドマークが新しいのになってたが、これって冬仕度なんですかね
130名無し野電車区:2007/11/09(金) 22:12:15 ID:/47yu7FB
>>129
交換されていたのか?
131名無し野電車区:2007/11/09(金) 22:17:02 ID:yOxuCTkm
>>129
kwsk
132名無し野電車区:2007/11/09(金) 22:51:36 ID:CSxuSK9S
>>129
うpうp!!
133名無し野電車区:2007/11/10(土) 00:10:09 ID:IPVtw8S+
カマ番も教えて!
まだ田端のカマが走ってるのかな?
134名無し野電車区:2007/11/10(土) 01:50:58 ID:G+XMtJ1A
>>130-132
新調してきれいになってるだけだよ。
135129:2007/11/10(土) 02:07:47 ID:9z6HgDro
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1699.jpg.html
一応アップした。
上が今日のあけぼの
136名無し野電車区:2007/11/10(土) 02:08:45 ID:We2QbV6s
夜間保守。
137名無し野電車区:2007/11/10(土) 05:18:06 ID:sZvtH5HN
あけぼのってトイレ和式?
138名無し野電車区:2007/11/10(土) 08:47:57 ID:iGcVRUe7
>>137
そうです
139名無し野電車区:2007/11/10(土) 09:34:47 ID:ohuarmrs
>>120
かめだのもヨロ
140名無し野電車区:2007/11/10(土) 12:38:12 ID:nzfegp+/
>>137
洋式はシンデラの車両だけにあるぞ。
141名無し野電車区:2007/11/10(土) 14:50:29 ID:sZvtH5HN
>>138>>140
どうもです。実は今日シンデラに乗ります。
寝台車初につき何か備えるべき事あればご教授
願います。
142名無し野電車区:2007/11/10(土) 16:08:07 ID:j25T544Y
ペットボトルで(清涼)飲料水を用意したほうがいいとおもう。
耳栓、気になるならかっといたほうが。
143名無し野電車区:2007/11/10(土) 17:37:44 ID:MehkluMa
今日の上りあけぼのは青森カマと田端カマの重連っぽい。

青森駅構内に重連で停車しているのを確認。前位に青森カマ、後位に田端の星カマ。
144名無し野電車区:2007/11/10(土) 18:01:19 ID:MehkluMa
訂正

前位 EF81-57 [田]
後位 EF81-100[田]

100の東京方に北斗星のヘットがついたまま。
145名無し野電車区:2007/11/10(土) 18:26:07 ID:9z6HgDro
重連のあけぼの、うpよろ
146名無し野電車区:2007/11/10(土) 18:44:07 ID:72WJHhIH
>>135
すげー綺麗になってる
147名無し野電車区:2007/11/10(土) 18:50:56 ID:SXSYjDlf
新調したのではなくて、田端区が持っているマーク(滅多に使うことがない)という可能性は?
148名無し野電車区:2007/11/10(土) 19:39:24 ID:MehkluMa
>>145
http://s.pic.to/jxrkh

わかりにくくてスマソ。
149名無し野電車区:2007/11/10(土) 21:43:30 ID:9o5LpufU
この間も100付かなかった?何回壊れてるんだよw
150名無し野電車区:2007/11/10(土) 21:53:55 ID:iGcVRUe7
>>148
PCアクセス制限かよw
151名無し野電車区:2007/11/11(日) 02:20:34 ID:Z1IcmyXH
>>148の写真のHMも綺麗な奴ですな
152名無し野電車区:2007/11/11(日) 03:59:41 ID:NkrrwWO2
ただの返却じゃないの?
153名無し野電車区:2007/11/11(日) 07:08:55 ID:dirw0s+g
上りあけぼの定時なのか?
154名無し野電車区:2007/11/11(日) 07:57:11 ID:dirw0s+g
上りあけぼの上野でHM見たらなんかシール貼ってあったぞ。写真撮ったけどブレてて読めない…何て書いてあるか分かる方フォローよろしく。
155名無し野電車区:2007/11/11(日) 09:40:59 ID:taXzct5X

ちょっと見にくいけど
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2288.jpg.html


取扱いは丁寧に!

田端
2021レ
2022レ
専用


って書いてあります
156名無し野電車区:2007/11/11(日) 11:24:55 ID:Xzv42tkV
田端のカマのときだけみたいだね>綺麗なHM
157名無し野電車区:2007/11/11(日) 18:06:22 ID:MfondgaJ
今夜の上り釜はEF81-138[青]。HNもいつもの奴。
158名無し野電車区:2007/11/11(日) 19:04:14 ID:tQrHj+2c
はい、只今寝台特急あけぼの号乗車中です。シングルDXです。次は碇ヶ関に止まります。だいぶ揺れますね。しかし、この部屋に2人はきついよな。
159名無し野電車区:2007/11/11(日) 19:35:45 ID:tQrHj+2c
あけぼの号上野行きの車内販売はどこまで?
160名無し野電車区:2007/11/11(日) 19:42:09 ID:MfondgaJ
>>159
秋田まで。
担当は秋田営業支店。
161名無し野電車区:2007/11/11(日) 19:48:37 ID:tQrHj+2c
ありがとm(_ _)m個室だから、いつ通り過ぎるのか分からない。待つしかないか。
162名無し野電車区:2007/11/11(日) 20:45:43 ID:Go0aKShX
>>158
奥羽・羽越はロングレールじゃない区間多いからね。
高崎線内や矢立トンネルみたいなとこはそんなにゆれないよ。
車販は8号車デッキで準備してることも多いよ。
ってもう秋田着くか。
163名無し野電車区:2007/11/11(日) 20:46:18 ID:Go0aKShX
>>158
奥羽・羽越はロングレールじゃない区間多いからね。
高崎線内や矢立トンネルみたいなとこはそんなにゆれないよ。
車販は8号車デッキで準備してることも多いよ。
ってもう秋田着くか。
164名無し野電車区:2007/11/11(日) 21:39:05 ID:tQrHj+2c
>>160>>163情報ありがとうございます。21:06定刻通り秋田を出発しました。車内アナウンスはしばらくないとのことで、次のアナウンスは大宮の手前だそうです。私ごとで恐縮ですが、あけぼの利用は25年ぶりくらいかな?あまり記憶が定かではないのですが。
165名無し野電車区:2007/11/11(日) 23:45:00 ID:o+BPtivl
今日下ったのは57号機。
166名無し野電車区:2007/11/12(月) 05:18:35 ID:MK24sFd9
おはようございます。只今、高崎に到着しております。
167名無し野電車区:2007/11/12(月) 06:38:12 ID:MK24sFd9
只今、浦和付近を走行中です。天気が良いですね(^o^)
168名無し野電車区:2007/11/12(月) 06:53:09 ID:MK24sFd9
まもなく上野に到着です。
169名無し野電車区:2007/11/12(月) 06:53:18 ID:KSl8sLrE
ぼのは定刻っすか
北斗星は運転見合わせ中らしいが
170名無し野電車区:2007/11/12(月) 07:27:32 ID:MK24sFd9
あけぼのはずっと定刻のようでしたよ。しかし、発車する時のガクンとするのは非常に驚きますね。深夜でもビックリしましたよ。
171名無し野電車区:2007/11/12(月) 07:33:06 ID:MGLL6e8i
下りあけぼのはどうなってるんだべ?
172名無し野電車区:2007/11/12(月) 07:36:45 ID:MK24sFd9
北斗星は上下線なんですね。東北本線内での大雨で、奥羽本線も青森〜弘前間で大雨で運転見合わせのようですから、あけぼの下り線と日本海1号がヤバそうですね。1号と3号が被ることあるのかな?
173名無し野電車区:2007/11/12(月) 09:58:49 ID:0JTTOh93
奥羽本線は、弘前〜青森間の運転見合わせ
どっかで抑止情報がねえ。奥羽本線の運転見合わせしか。ちなみにこっち運休
【東北北海道方面夜行 運休】本日(12日)発車の寝台特急「カシオペア号(上野行き)」「北斗星1〜4号」は、東北地方の大雨の影響で、上下列車で運休となります。
174名無し野電車区:2007/11/12(月) 11:18:02 ID:0JTTOh93
北斗星・カシオペアに続き、トワイライト・日本海全て運休決定しますた。
あとあけぼのだけです。
175名無し野電車区:2007/11/12(月) 11:25:17 ID:MK24sFd9
あけぼのは青森〜弘前間が運転再開すれば通常運転は可能じゃないかな?上り定刻に着いてるし、下り線も場所によるが弘前だったら、そこで打ち切って車内清掃までできるんじゃない?青森〜弘前なんてR7でバス代行行けば大して時間は掛からないし。
176名無し野電車区:2007/11/12(月) 11:34:13 ID:0JTTOh93
風も強いです多分雨雲レーダー見ていると、全線が通過している模様です福井・京都・兵庫雷が落ちています。
177名無し野電車区:2007/11/12(月) 11:51:45 ID:0JTTOh93
あけぼの運休決定
【東北北海道方面夜行 運休】本日(12日)発車の寝台特急「あけぼの号」は、東北地方の大雨の影響で、上下列車で運休となります。
178名無し野電車区:2007/11/12(月) 19:08:56 ID:rEuWD0Ae
ニコニコに迂回の動画があったけど、これを見る限り迂回はやらないで朝一のこまちに乗せた方がいいようだな。
179名無し野電車区:2007/11/13(火) 17:01:15 ID:bXQd6gVU
上野発の夜行列車降りた時から・・・
青森駅は雪の中・・・
180名無し野電車区:2007/11/14(水) 01:32:03 ID:fa6YY5AK
青森って演歌の舞台になったり寒々しいイメージがあったけど、
実際に行ってみて、中途半端な地方都市より、活気があって華やかな印象だった。街がきちんと整然に存在してる。
駅前から海も歩いて行けるし。
ただ、駅舎だけは昭和を感じさせる造りだね。

冬場にでも行けば、津軽海峡冬景色なのだろうか。
181名無し野電車区:2007/11/14(水) 12:36:11 ID:nF/jYrPf
今は連絡船(フェリー)に乗るのにひと手間だからな…
俺も「津軽海峡冬景色」か「函館の女」ごっこがしたいぜ。
182名無し野電車区:2007/11/14(水) 13:01:20 ID:JRqLCSNJ
津軽海峡冬景色ごっこをしようとしたら、駅から遠いのなんのって・・・。
なんかYS11や漁船がころがってるし、タンクローリーはものすごいスピードで走っていくし。
40〜50分はかかって雪だるまのように雪まみれになってやっとフェリーターミナルに到着。

函館についたら、交通手段もなにもない港の真中におろされて、30分くらいかけてやっと五稜郭(駅)に到着。
かもめじゃなくて、自分が凍えそうになれるぜ(笑)

悪いこといわねぇ、タクシー使っとけ(wwwww
183名無し野電車区:2007/11/14(水) 19:19:37 ID:ESTXl6aD
まぁ、今の船は車で移動する人のためにあるもんだからな。

青森のアスパム?に回転するレストランてまだあるの?
184名無し野電車区:2007/11/14(水) 19:57:37 ID:Q9MaK8b8
>>180昼間はほとんどの店が閉まってて福島を寂れさせた感じじゃないか?
185名無し野電車区:2007/11/14(水) 20:08:47 ID:Gq9pY4bI
12/31に乗車する方いますか?
やっぱりゴロンとから指定は埋まっていくのでしょうか?
私はBソロの2階の日本海側の部屋を希望します。
186名無し野電車区:2007/11/14(水) 20:20:57 ID:JRqLCSNJ
>>183
回るかどうかしらないが、アスパムの上のレストランは高かった。
それこそ目が回るくらいに(wwwww
187名無し野電車区:2007/11/14(水) 20:30:50 ID:nUoBDIjh
>>185
ゴロンと→B個室→A個室→B開放の順で埋まるんじゃないかな。
188名無しでGO:2007/11/14(水) 22:40:01 ID:CB3cVFkL
サンクス
189名無し野電車区:2007/11/14(水) 23:04:57 ID:nT7cOtD/
>>182
列車とフェリー乗り継ぎならバスの時間ぐらい調べとけよ…
しかも函館は近くの病院から各駅方面にいっぱいバス出てるぞ。

青森はなっちゃんに合わせた時間になっちまったな。
一昨日、青森駅9:00発のバスには俺一人しか乗らなかった…
190名無し野電車区:2007/11/14(水) 23:19:25 ID:nT7cOtD/
今シンデラに乗ってるんだが、洗面の下の鉄板外したらコンバットが入ってた…
ゴキが出るのは仕方ないし、対策をしてる点では良いんだけど…
こんなのを発券しちゃったら落ち着いて寝れないorz
191名無し野電車区:2007/11/14(水) 23:36:20 ID:xaE+Du1n
余計なことをした罰だなw
192名無し野電車区:2007/11/15(木) 02:31:31 ID:rzGWCOdS
>>190 鉄オタが寝台に乗る時点で、落ち着いて寝れないのが鉄板。
193名無し野電車区:2007/11/15(木) 03:42:50 ID:HP+6XHdj
ハラハラドキドキの良い夜汽車の旅じゃないか
194名無し野電車区:2007/11/15(木) 23:11:56 ID:+IeIDPQc
鉄板鉄板ハワイ〜
ハ〜ワイハ〜ワイ軍艦
195名無し野電車区:2007/11/16(金) 23:26:55 ID:ISHoC1DW
秋田からの車内販売、紙コップコーヒー300円に
サンドイッチ500円って、高け〜よおい
196名無し野電車区:2007/11/16(金) 23:55:40 ID:J8C1LYTG
今夜の上りあけぼのの牽引機は133号機
197名無し野電車区:2007/11/17(土) 01:38:31 ID:96krlaW0
今冬はたくさん運休するのかな…
198名無し野電車区:2007/11/17(土) 01:42:50 ID:VuSi1I5l
来週の今頃は、三パスで乗っているw

>>193
寝台の方が楽だが、
真の夜汽車は、座席車だよ。
199名無し野電車区:2007/11/17(土) 22:41:42 ID:0AIG470h
明日始発の
あけぼの遅延注意だな!!日本海側の天気荒れる模様とのことだ。
200名無し野電車区:2007/11/17(土) 23:21:42 ID:yRIuVmqO
>>199
まぢ?
俺乗るんだが
201名無し野電車区:2007/11/18(日) 00:19:17 ID:YxWJIn3r
すでに風がすごい@秋田
明日は雪の予報
202名無し野電車区:2007/11/18(日) 00:44:31 ID:sE7eWu8C
あけぼので雪見酒か。
いいなぁ
203名無し野電車区:2007/11/18(日) 09:11:54 ID:9KWA25dz
けさの朝日のトップ記事の関係で東京駅、京都・大阪駅発寝台特急関連スレが騒がしくなってるけど
上野駅発の寝台特急群はしぶとく残ったね。あけぼのは、昼行特急も過疎な由利地域の命綱でもあるけど
本当に息長く走ってほしいね。
204名無し野電車区:2007/11/18(日) 09:15:14 ID:HdbkBdES
>>203
他のブルトレも新幹線開業に関連して廃止の方向と載っている。
息は長くありません。
205名無し野電車区:2007/11/18(日) 09:22:39 ID:9KWA25dz
>>204
単に「寝台車両の寿命です。新製も更新もしません(まして交直区間)。故に廃止します」でしかないんだろうね。
・・・ああ、わかってるよ。
「北陸」とちがって羽越筋、それも酒田以北は新幹線どころか昼行特急の増発すら見込めまい。
206名無し野電車区:2007/11/18(日) 09:48:13 ID:b135mjAC
ということで今から行動を起こしたほうがいいと思う・・・
普段のあけぼのを楽しむもよし、東北へ行って撮り鉄するのもよし・・・
207名無し野電車区:2007/11/18(日) 10:25:20 ID:Z4+j5nAQ
>>205
素直にそう言ってもらえればまだいいが、
>>204みたいに新幹線の新青森開業に伴い廃止しますとか言われた日にゃ
まじでぶち切れますぜ。
あけぼののメインターゲットは庄内や由利、秋田・能代・大館といったエリア。
秋田新幹線開業や山形新幹線新庄延伸でもしぶとく1往復は残し
実際に今でも乗車率が悪くない以上は、新青森開業だけは理由にさせてはならない。


結局きっかけ(どさくさまぎれ)にはされるんだろうが
208名無し野電車区:2007/11/18(日) 14:06:09 ID:0xczCqce
あけぼの・北陸は残ったものの悪天候ウヤ率が高いのがなぁ・・・

北斗星廃止が東持ちならばその個室をぼのにまわして貰えないだろうか。
引き戸車で青森までなら問題あるまい(折り戸が北海道行くのは拙いが)
209名無し野電車区:2007/11/18(日) 14:57:53 ID:/jDq19WA
210名無し野電車区:2007/11/18(日) 15:00:34 ID:A+/2AXv1
>>207
酒田以北なんて過疎化が進んでいて需要自体がなくなりかけているからね。新青森開業と同時に廃止は有り得るかも。日本海側(秋田以外)は切り捨てかと。
211名無し野電車区:2007/11/18(日) 15:51:33 ID:sd8q6kYF
いっそ北斗星編成丸ごとあけぼの筋で
212名無し野電車区:2007/11/18(日) 16:07:22 ID:lxaXKSls
羽越本線風規制で遅延
日本海側雪と風
風規制が・・・遅延する見込み
213名無し野電車区:2007/11/18(日) 16:21:11 ID:bNEPJGNE
>>208
あけぼのをオクにすりゃハネ引き戸は実現するが。
214名無し野電車区:2007/11/18(日) 17:02:11 ID:/jDq19WA
新潟中越地震であけぼのが長期運休したとき、
秋田−青森に臨時かもしかを設定したぐらいたから、
あけぼのが廃止になっても、この区間だけ特急が走ると思う。
215名無し野電車区:2007/11/18(日) 17:16:01 ID:0xczCqce
あけぼのにスシかも〜ん!w
216名無し野電車区:2007/11/18(日) 17:30:08 ID:A+/2AXv1
>>214
むしろ、新青森開業後はかもしかをはじめ青森〜弘前は大増発されそう。弘前市が秋田支社に強く働きかけているし。

言い換えれば、弘前とかそこら辺は新青森まで開業したらあけぼのに見切りを付ける、とも言えよう。
217名無し野電車区:2007/11/18(日) 17:35:01 ID:bNEPJGNE
>>214
かもしかが増発される可能性はあるな。

車齢がマシな25型を15型化してあけぼの・日本海を(25型+15型の)併結化なんてしたら嫌だな。
218名無し野電車区:2007/11/18(日) 17:57:14 ID:NjaZS7oH
あけぼの号は、どうにかの廃止されないね。
219名無し野電車区:2007/11/18(日) 18:16:23 ID:RrIoHFTN
秋田から青森まで新幹線の計画は無いんだっけ?
220名無し野電車区:2007/11/18(日) 18:21:43 ID:lxaXKSls
【羽越本線 遅延】羽越本線は、強風の影響で、酒田〜秋田駅間に大幅な遅れがでています。
221名無し野電車区:2007/11/18(日) 18:26:46 ID:NjaZS7oH
>>219
昔は、あったけど今は無い、
新潟駅のホームに羽越新幹線用のホームがある。

今夜は、かなり遅れるな。
羽越線は、風が強いからね・・・
この状況だと上りが9:00時頃、下りが、昼頃になりそうだ。
222名無し野電車区:2007/11/18(日) 18:58:46 ID:134xd9v8
親切な人教えて下さい。上野行きは通常通り運行ですか?
223名無し野電車区:2007/11/18(日) 19:36:02 ID:rHm2jnP8
>>222
駅に電話したらいいよ

俺って親切だなぁ
224名無し野電車区:2007/11/18(日) 20:33:30 ID:NjaZS7oH
あけぼの号って一回廃止されてたんだな・・・
225名無し野電車区:2007/11/18(日) 20:41:01 ID:bu7/j9ye
日本海2号が秋田で停まってるらしい
226名無し野電車区:2007/11/18(日) 20:55:41 ID:yHPn04dR
今の「あけぼの」はそもそも奥羽の星といわれた元々の「あけぼの」じゃないし。
227名無し野電車区:2007/11/18(日) 21:03:25 ID:NjaZS7oH
遅れているが、
これから120キロ運転でぶっ飛ばすか、
運転停車無しで時間削減だな。
228名無し野電車区:2007/11/18(日) 21:29:33 ID:bu7/j9ye
まだ秋田に日本海2号停まってた。
ぼのはいま東能代を出た模様
俺は秋田からぼの乗るっす
229名無し野電車区:2007/11/18(日) 21:44:29 ID:lxaXKSls
しかし遅延メール来ていない件・・・強風と雪みたいですな。
230名無し野電車区:2007/11/18(日) 21:48:41 ID:bNEPJGNE
>>227
最大でも110だろ。
231名無し野電車区:2007/11/18(日) 23:54:41 ID:bu7/j9ye
上りぼの、とりあえず秋田着いたが発射できず
もうすぐ日が変わりますな…
232名無し野電車区:2007/11/19(月) 00:13:19 ID:BhqQItPh
上り秋田発射
233名無し野電車区:2007/11/19(月) 00:15:12 ID:AmGRbj8k
奥羽で機関車故障あったと交通情報(東北にあったぞ)それと日付変わって配信されたメール
【東北北海道方面夜行 遅延】寝台特急「あけぼの号(上野行き)」は、強風の影響で、遅れがでています。
234名無し野電車区:2007/11/19(月) 00:26:07 ID:xvGcIY72
上りが雪だるま状態の予感
235名無し野電車区:2007/11/19(月) 00:35:53 ID:BhqQItPh
桂根駅付近より極端な徐行開始
舞う粉雪が綺麗
236名無し野電車区:2007/11/19(月) 00:41:58 ID:2kLqEA9R
遅れ情報サンクスです。現時点で約3時間遅れですか。希少な寝台列車の旅を堪能して下さい。

明朝は早起きしないで撮れそうだ。
露出上がっていいな。
237名無し野電車区:2007/11/19(月) 00:46:36 ID:RlvojIY0
こんなに吹雪いてるんだったら運休にすれば良かったのに…。
台風だったらすぐ運休するけどこの辺の基準はどうなんだろ。

長岡/浦佐/越後湯沢で打ち切って新幹線代行だな
238名無し野電車区:2007/11/19(月) 00:52:47 ID:AmGRbj8k
上り運転してたら上越線や高崎線迄影響じゃないか。通勤時間帯から昼上野到着か?
下りも上野出ていってしまったので何ともいえない・・・
239名無し野電車区:2007/11/19(月) 01:03:07 ID:AmGRbj8k
一応交通情報板に、上越線・高崎線上りに影響見込みと書いておいた。
交通情報板リンク貼っておく。
【全国】新幹線夜行長距離列車運行障害情報★62
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1189342396/
東北圏交通情報 その6
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1173698856/
新潟県列車・バス・運行情報
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1137575866/
11★埼玉群馬栃木方面:首都圏鉄道障害情報
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1193051306/
240名無し野電車区:2007/11/19(月) 01:04:01 ID:DfwwnNuP
>>237
今日のレベルでいつも運休してたら冬期は全て運休だぞ
241名無し野電車区:2007/11/19(月) 01:58:06 ID:BhqQItPh
上り羽後本荘から動けず
俺もう寝る…
242名無し野電車区:2007/11/19(月) 02:17:25 ID:FjEUaKeO
あけぼの雪景色うpよろ
243名無し野電車区:2007/11/19(月) 06:29:11 ID:AmGRbj8k
羽越本線
強風の影響
羽後本荘〜酒田駅間の上下線で運転を見合わせ
下りはどこやねん?
244名無し野電車区:2007/11/19(月) 06:35:23 ID:BhqQItPh
下りの者だが
起きたらまだ羽後本荘だった
いなほ7号で秋田に戻ってこまち乗れとのこと…
245名無し野電車区:2007/11/19(月) 06:39:47 ID:AmGRbj8k
寝ぼけたか?前の書き込みで上りと書いただろ。
新幹線代行乙
246名無し野電車区:2007/11/19(月) 06:54:02 ID:BhqQItPh
あーすまんまじ寝ぼけてた
上りです
247名無し野電車区:2007/11/19(月) 07:21:48 ID:RlvojIY0
>>244


いなほ7号って羽後本荘発18:54発な訳だが
1号の間違いじゃね?
それでも11:39発だがそれまで待てと。

指令もテンパってるみたいだなw
248名無し野電車区:2007/11/19(月) 08:03:44 ID:DZQNuq68
6時半頃に秋田駅から寝台が羽越上ってったんだけどなにあれ?あけぼの?
249244:2007/11/19(月) 08:11:42 ID:BhqQItPh
>>247
羽後本荘6:10頃着いたいなほが7号と名乗ってた

>>248
日本海4号
250名無し野電車区:2007/11/19(月) 08:13:36 ID:DZQNuq68
>>249
4号なのか、d
壮絶だなw
251名無し野電車区:2007/11/19(月) 08:29:57 ID:RlvojIY0
>>249
重ね重ね乙

ということはいなほ7号は軽く12時間は遅れてるって事だな
252名無し野電車区:2007/11/19(月) 09:04:47 ID:d2Skh6tL
上野発東北夜行どころかブルートレイン最後の砦となるのかあけぼのは
253名無し野電車区:2007/11/19(月) 11:27:02 ID:xn0NkqvX
新青森開業しても、
上野〜秋田で残してもらうわけにはいかないんだろうか。
254名無し野電車区:2007/11/19(月) 12:25:37 ID:FwCYW8ID
庄内地域へは、新潟での新幹線対面乗り換え特急だろ(新八代方式)。
羽越ミニよりこっちの方が良事業ってことになったし。
新潟駅新幹線ホームの改良は、工事こそしていないが具体的に動き出して
いるんじゃねーの?
255名無し野電車区:2007/11/19(月) 21:52:43 ID:oDHxLC2W
>>253
秋田まで短縮で残るんじゃないかな?
残す価値はあると思うんだけどね。
いっそのこと「ゴロントシート」と個室だけにしちゃえばいいのに。
256名無し野電車区:2007/11/19(月) 22:20:21 ID:sFaUBgUB
遅延メールってどこのサイトが配信してる?

あと、冬(1月か2月)に下りあけぼのに乗ろうと思ってるんだけど、雪等で青森延着は覚悟しといたほうがいいかな?
257名無し野電車区:2007/11/19(月) 22:35:31 ID:R8Tsyl6M
>>256
覚悟したほうがいい。絶対。
258名無し野電車区:2007/11/19(月) 22:51:34 ID:DZQNuq68
冬のあけぼのはまけぼのに変身するからなぁw
中越地震以来なにかと・・・ね。
259名無し野電車区:2007/11/19(月) 23:09:53 ID:kWlfG5vq
この時期は、
上段が良いな、
下段だと寒い場合があるが、
上段だと暖かい、
おまけに爆音でハイケンスを聞けるw
260名無し野電車区:2007/11/19(月) 23:56:52 ID:d2Skh6tL
充分な糧食さえ確保しとけばブルトレにいっぱい乗れて特急券払い戻しでウマー
などと考えるのは鉄ヲタならではの浅はかさですね?(・ω・`)
261名無し野電車区:2007/11/20(火) 08:12:39 ID:RQXlMlkh
春はあけぼの
冬はまけぼの
262名無し野電車区:2007/11/20(火) 09:48:31 ID:7kHJUnY1
>>260
そんな状況になるなら運転しないのが最近の傾向
263名無し野電車区:2007/11/20(火) 09:55:50 ID:ep0pIp1w
春はあけぼの
やうやう白くなりけり
264名無し野電車区:2007/11/20(火) 10:40:55 ID:zYpWNzhC
東北地方強風祭り始まった模様
五能線運転見合わせ
今日夜からまた風と雪
吹雪らしい。
265名無し野電車区:2007/11/20(火) 10:49:11 ID:qysO9KIm
>>252-253
問題は車両の耐用年数と電気機関車の機関士の要員確保だな。
266名無し野電車区:2007/11/20(火) 11:24:46 ID:5lqTJM9j
春はあけぼの、やうやう暗くなりゆく 青森少し寒くて
紫だちたる列車がホームに入る。
夏は運休、台風の日はさらなり、雨もなほ
放送、多く飛びちがひたる、また、運休、運休など。
素直に窓口に行くも、行列。雨が降って帰れない。

秋は夕暮れ、夕日のさして海の端い近くに吊り橋。
俺の寝所へ行くとて3号車、4号車、2番、3番と。
飛び急ぐオタあわれなり。まいてカマなど見て騒ぐオッサンみゆるはいとわろし。
日入り果てて、レールの音、止まる音などまたうるさいほかなく。
冬は遅れて 雪の降りたる日には多く、風の日もまた、吹雪になれば、いと止まり
客を叩き起こして、振り替えも、いと睡眠不足。
昼になりて東京に着いてみれば、特急券も寝台券も払い戻せずわろし。
267名無し野電車区:2007/11/20(火) 12:00:36 ID:zYpWNzhC
肝心な羽越本線強風で運転見合わせ
27:名無しさん@平常通り :2007/11/20(火) 11:53:23 ID:EDSleQC8O
羽越本線
11時44分頃
象潟〜仁賀保駅間の上下線で運転を見合わせ
268名無し野電車区:2007/11/20(火) 12:39:25 ID:zYpWNzhC
羽越本線祭り開催中
【羽越本線 運転見合わせ】羽越本線は、強風の影響で、象潟〜仁賀保駅間・新屋〜羽後牛島駅間の上下線で運転を見合わせています。
269名無し野電車区:2007/11/20(火) 12:47:32 ID:zYpWNzhC
今日運休
【東北北海道方面夜行 運休】本日(20日)発車の寝台特急「あけぼの号」は、強風の影響で、上下列車で運休となります。
270名無し野電車区:2007/11/20(火) 13:38:32 ID:bjaLkMI5
運休か!
もう最期の日も近いのに、今回乗れないのはキツイ。。。
271名無し野電車区:2007/11/20(火) 14:11:31 ID:3No32h5C
今日乗るつもりだったのかよ
272名無し野電車区:2007/11/20(火) 14:44:00 ID:qCQqgSHl
>>195
それならまだいい。
富士ブサの車内販売のサンドイッチは650円もしたぞ・・・(汗
「それください・・・」「650円になります・・・」「はっ!?・・・」「650円になります・・・・」「は・・・はい。」
ならいらない。とはいえなかった小心者のへたれですorz

>>266
世界が泣いた
273名無し野電車区:2007/11/20(火) 16:58:04 ID:1IbZzsk9
>>269
ウチの地元駅じゃ下り運休となっているが……はて、どっちだ?
274名無し野電車区:2007/11/20(火) 17:24:36 ID:ZXVR0NMn
東北北海道方面夜行 運休 2007年11月20日
2007年11月20日12時38分 配信
本日(20日)発車の寝台特急「あけぼの号」は、
強風の影響で、上下列車で運休となります。
275名無し野電車区:2007/11/20(火) 17:28:35 ID:Fzjhc7eO
>>270
あけぼのなら、まだあと2年はなくならんだろ
276名無し野電車区:2007/11/20(火) 17:51:21 ID:zYpWNzhC
上りだけ走らせてどうすんだよ!!!一昨日から昨日の大遅延で今日は早く決めたな運休
日本海とトワイライトも運休だ北海道・東・西ほとんど同時に公式出したぞ。
277名無し野電車区:2007/11/20(火) 19:05:56 ID:ANt/lOxF
ホンマ救いようのない地域やな
もう羽越も奥羽も3月いっぱいまで運休しとれや
278名無し野電車区:2007/11/20(火) 19:20:36 ID:og5gDBOG
そうなると夜行は永久に運休になる悪寒
279名無し野電車区:2007/11/20(火) 19:20:51 ID:oOJKJWP4
このまま廃止でいいよ
280名無し野電車区:2007/11/20(火) 20:00:30 ID:rSbL+XD/
明日も運休かなあ
281名無し野電車区:2007/11/20(火) 21:29:15 ID:tTz+01M3
>>266
春はあけぼの。やうやう暗くなりゆく青森、
少し寒きに、ED75なる汽笛、細く響き渡る。

夏はハネ。盆の頃はさらなり、ロネもなほ。
コキの多く行きちがひたる、まだ485なる、
いなほのうち光りて行くもをかし。
モハなど抜くも をかし。

秋は夕暮れ。夕日のさして海の端いと近こうなりたるに、
汽車の北へ行くとてつがる、かもしかと飛び急ぐさへあはれなり。
まいてキハなど連ねたるが、しらがみの見ゆるは、いとをかし。
日入り果てて、トワイライト、日本海など、また言ふべきにあらず。

冬はつとめて。雪のループは言ふべきにもあらず、
山のいと白きも、高崎でも、いと寒きに、
蕎麦屋を急ぎおこして、丼持て渡るも、いとつきづきし、
昼になりて、上野に着いてみれば、行き交う汽車もプレハブになりてわろし。
282名無し野電車区:2007/11/20(火) 21:30:39 ID:tTz+01M3
……どうにも無理があるな、いろいろと
283名無し野電車区:2007/11/20(火) 22:27:20 ID:gPgraDWe
>>281
ED75という時点で(ry

奥羽南線経由時代じゃないのだから。
284名無し野電車区:2007/11/20(火) 23:00:29 ID:9vsjDsvA
あけぼのもF級が牽いているのかぁ・・
285名無し野電車区:2007/11/20(火) 23:44:25 ID:gPgraDWe
昔も上野―黒磯と福島―山形はF級が牽いてたけど。
286名無し野電車区:2007/11/21(水) 08:59:06 ID:93d+oTaT
>>281
上野に着いたらプレハブだらけというが、青森時点で既にプレハブだらけじゃないのか?
287名無し野電車区:2007/11/21(水) 10:19:40 ID:MXaYjEVC
>>281より>>266のがうまい。
288名無し野電車区:2007/11/21(水) 13:07:04 ID:+JbSJtKk
羽越本線が規制入るの時間の問題かもね・・・
五能線が規制あり、日本海が通る信越本線は、
【信越本線 運転見合わせ】信越本線は、12時55分頃より、強風の影響で、柿崎〜米山駅間の上下線で運転を見合わせています。
289名無し野電車区:2007/11/21(水) 15:54:41 ID:ELPAcmaG
トワスレの流れを見ると、今日もまけぼの確定の悪寒。
290名無し野電車区:2007/11/21(水) 16:05:55 ID:+JbSJtKk
信越本線は直江津〜長岡間遅延
羽越本線
小砂川〜上浜駅間
あつみ温泉〜鶴岡間運転見合わせ
でも青森だすとか・・・
運休だろ
291名無し野電車区:2007/11/21(水) 16:44:39 ID:CManGrj5
三連休、初日のあけぼの号が、

まけぼのになるのか?
292名無し野電車区:2007/11/21(水) 16:52:57 ID:CMCiyZ7m
この程度の風雪で運行休止ってことは、
冬季は実質廃止ですかね…
293名無し野電車区:2007/11/21(水) 16:54:36 ID:CManGrj5
明後日乗るのだが、

運休だな・・・
294名無し野電車区:2007/11/21(水) 17:07:12 ID:CManGrj5
羽越本線 運転再開 2007年11月21日
2007年11月21日16時48分 配信
羽越本線は、強風の影響で、あつみ温泉〜鶴岡駅間の上下線で運転を見合わせていましたが、運転を再開し遅れがでています。
295名無し野電車区:2007/11/21(水) 17:08:58 ID:ELPAcmaG
今さらだが、

面白いのは>>266
風情があるのは>>281

どっちもいいネタだと思う。
296名無し野電車区:2007/11/21(水) 17:16:15 ID:CManGrj5
今夜、明日、明後日なら運転すると思うけど、

一番心配なのは、遅れと脱線の恐怖だな。
いなほ号の脱線の時、散々な目にあったよ。
297名無し野電車区:2007/11/21(水) 17:23:52 ID:+JbSJtKk
運転見合わせ区間なくなった大遅延の予感
逆に北斗星の方が心配に・・・東北本線の名取信号が壊れた。
298名無し野電車区:2007/11/21(水) 18:02:21 ID:eKApwztf
とりあえず、雪の難からは、抜けたな。

これからは、風での遅れが増えそうだ。
明日、明後日は、運転すると思うけど、
最低でも30分ぐらい遅れるだろう。
299名無し野電車区:2007/11/21(水) 19:32:58 ID:eKApwztf
連投だが、
無事に運転してるみたいだな。
300名無し野電車区:2007/11/21(水) 20:34:28 ID:CMCiyZ7m
>>298
30分も遅れたら、乗り継ぎできない…
301名無し野電車区:2007/11/21(水) 21:58:01 ID:+JbSJtKk
日本海2号に関しては遅延メールキタ 
【東北北海道方面夜行 遅延】寝台特急「日本海2号(大阪行き)」は、強風の影響で、遅れがでています。
以下4号・あけぼのも同じだろう逆も
302名無し野電車区:2007/11/21(水) 22:30:02 ID:46p22z9m
>>300
寝台で旅行するなら2〜3時間の遅れは対応できるように組めよ。
もちろんあけぼのに限らずな。
時間通りに着いたら、途中下車して町を歩くもよし、温泉入りに行くも良し、駅周辺でうまい店探すも良し。


30分遅れで乗り継ぎできないなんて、途中で20分遅れ〜って放送あったら列車の旅を楽しむ所じゃなくなるだろ?
303名無し野電車区:2007/11/21(水) 23:10:54 ID:qtTVFKo/
>>300
自分がなは〜トワイライトで熊本から札幌へ移動した時は遅れを見越して間に1日挟んだが。
304名無し野電車区:2007/11/21(水) 23:37:45 ID:Lc1tUfCJ
今週末三連休にいつぞやの北上線経由を期待してる俺は不謹慎極まりない
305名無し野電車区:2007/11/22(木) 00:26:46 ID:d5vjmcDf
しかし長距離は遅れるときはすんげえな
平和な3連休を祈ってるよ

>>304も気持ちはわかるw 俺も雪レ撮るから
306名無し野電車区:2007/11/22(木) 04:29:31 ID:7p7ZNgo6
今日は何時間遅れるのかな
何日か前に夕日浴びて走ってたのには高まった。
307名無し野電車区:2007/11/22(木) 05:56:34 ID:vHNK9S22
風と関係ない北斗星が遅れている
北斗星1号
40分遅れ
北斗星3号
1時間20分遅れ
仙台地区の信号トラブルの影響
308名無し野電車区:2007/11/22(木) 07:49:31 ID:CzgkwYgq
あけぼのどうなってる?
309名無し野電車区:2007/11/22(木) 10:35:04 ID:SdQbRjZO
今朝も遅れた模様。釜は雪付きらしい!いい季節がやってきたな〜
310名無し野電車区:2007/11/22(木) 11:30:28 ID:3CWVqmaF
今日もやばそうだねえ。
311名無し野電車区:2007/11/22(木) 12:13:27 ID:tRHwgviZ
>>310
ウヤ決定していると思う

↓西日本運行情報より
羽越線の強風による運転見合わせのため、本日(11月22日)始発駅を発車する「日本海1・3号」大阪〜青森間、「日本海2・4号」青森〜大阪間、「トワイライトエクスプレス号」札幌〜大阪間 は、運転を取り止めさせていただきます。
312名無し野電車区:2007/11/22(木) 14:09:15 ID:H9E8rTan
束公式でもあけぼの運休出てるよ
313名無し野電車区:2007/11/22(木) 14:33:36 ID:qdP8YY1q
いまどこ走ってるんだ?
314名無し野電車区:2007/11/22(木) 14:43:48 ID:BTsQVGH2
まけぼの。

東北北海道方面夜行 運休 2007年11月22日
2007年11月22日12時31分 配信
本日(22日)発車の寝台特急「あけぼの号」は、
羽越本線内での強風の影響で、上下列車で運休となります。
315名無し野電車区:2007/11/22(木) 15:54:05 ID:jawT8k3Z
今日乗るはずだったのにorz
316名無し野電車区:2007/11/22(木) 16:21:00 ID:W+AhJqLB
おい!
明日、三パスで乗るのに・・・
たぶん運休だなorz・・・
せっかく10時打ちしたのに・・・
317名無し野電車区:2007/11/22(木) 17:50:39 ID:vbxE5c6q
沿岸近くで13-15mの風じゃ、仕方ないか…
tp://akita-road.thr.mlit.go.jp/fuyumichi/cgi-bin/drCGIkiRRK.exe?kno=641100004
318名無し野電車区:2007/11/22(木) 18:02:10 ID:E5S8IgzE
明日は、良い天気みたいで、
風も午後に、おあさまるらしいね、
明日は、何とか出そうだが、
少し遅れるだろうね。
319名無し野電車区:2007/11/22(木) 18:10:19 ID:E5S8IgzE

×風も午後に、おあさまるらしいね、
○風も午後に、おさまるらしいね、
320名無し野電車区:2007/11/22(木) 20:24:42 ID:Qn+/zzAc
乗れなかった人はこまち2号ですか?
321名無し野電車区:2007/11/22(木) 20:41:49 ID:5YZMNNwY
明日の、上りに乗れなかったら、
引き返して東京に戻るよ・・・
戻ってからは、能登かえちご号を使う。
322名無し野電車区:2007/11/22(木) 21:05:27 ID:5YZMNNwY
冬は、まけぼの・・・風が強くて運行不可能、急ぎはやて号に乗り再上京するのもわろし。
         ┏━━┓
          ┏┛  ━┻┳━━┳━┓
          ┃        ┃ :::::::::┣┓┗┳━┓
        ┏┫        ┃ :::::::::┃┗━┻━┛
        ┗┫        ┃ :::::::::┣┓
          ┃        ┃ :::::::::┃┗━┳━┓
          ┗┓  ━┳┻━━┻━━┻┓┃
            ┗━━┛              ┗┛
┌─────────────────┐
│運行出来ない ただのまけぼののようだ...│
│                          .│
└─────────────────┘
323名無し野電車区:2007/11/22(木) 22:41:12 ID:ggPvEmiv
明日は、大丈夫っぽいな。
324名無し野電車区:2007/11/22(木) 23:30:42 ID:j0qwqYg7
そこで輸送障害ですよ
325名無し野電車区:2007/11/22(木) 23:50:29 ID:CzzUfRsG
24日上りを使います。始発から大宮まで1階ソロです。
326名無し野電車区:2007/11/23(金) 00:18:03 ID:8h8smn2p
東北の大雪も明日の朝にはやむらしいね、
風も午後に掛けて急に落ち着くみたいだな。

2日に一回がまけぼの号に変貌するなw
327名無し野電車区:2007/11/23(金) 15:51:27 ID:Vhmn/iJH
このまえ初めて乗った時に、ソロの車両にも行ってみたんだけど
廊下がすごいタバコ臭かった。
いつもあんなに臭いもんなの?
あれじゃ個室内も臭くなってそうだけど・・・

ちなみに1階の向いあった部屋で、夜中の1時なのに廊下越しで喋ってる親子連れがいた。
子供はギャーギャー騒いでるし。
まぁ俺はシンデラだったからよかったけど、あれが隣の部屋にいたら最悪だよなぁ
328名無し野電車区:2007/11/23(金) 16:34:27 ID:RBWnlWWm
個室内もすげーくさかった・・・。
というか乗車したとたんにくさかった。
一晩中ガス室状態・・・orz
個室だからといって、すぱすぱ吸うニコチン中毒患者がいるのだろうなあ。
329名無し野電車区:2007/11/23(金) 17:32:52 ID:LA82WEUF
禁煙じゃない時点である程度の覚悟は持っていくべき
330名無し野電車区:2007/11/23(金) 18:16:49 ID:uox61dba
こうなったら、健康増進法の観点からも、全列車禁煙にすべきだな(wwwwwwwwww
331名無し野電車区:2007/11/23(金) 20:38:12 ID:yE0Sfmny
寝台で禁煙にしたら乗車率悪化して廃止を促進してるようなものだと思うが。
新幹線を使うならまだしも空に流れると思う。
332名無し野電車区:2007/11/23(金) 20:40:24 ID:bUexydsL
ソロは2両あるんだから、1両は禁煙でも良いと思うよ。
333名無し野電車区:2007/11/23(金) 20:50:56 ID:JcFnm42d
夜行バスは全面禁煙だけど満席だけど何か?
334名無し野電車区:2007/11/23(金) 21:02:25 ID:IuyJamYm
残念な文章だな
335名無し野電車区:2007/11/23(金) 21:18:28 ID:Vhmn/iJH
北斗星のロイヤル乗った時も、発車してしばらくしたらタバコ臭くなってきた。
廊下でタバコを吸ってた奴がいたみたいで、部屋の換気扇が廊下の空気を吸ってたみたい。
廊下に強力な換気扇を設置して、部屋に小型の吸気量調整できるベンチレーターでも付けてくれないかな。
せめて窓がスライド式で、少し空けれると良いんだけど・・・
336名無し野電車区:2007/11/23(金) 21:30:58 ID:uox61dba
>>335
だよな・・・。
だが、金かけて直してくれるかな。

>>334
日本語として残念ってこと?
ならばこんな感じでどうかな。

「(禁煙にすると客離れするとおっしゃいますが、)全面禁煙の夜行バスでも、連日満席になっております。この件についてはいかがでしょうか?」
337名無し野電車区:2007/11/23(金) 21:38:58 ID:kxmpl9Bo
タバコ愛煙家は,タバコ一本につき1円の旧国鉄債務を支払っている
それなのに、愛煙家とは言えnicotine中毒ながらそこまで嫌われるのは何故でしょう?
もう一度述べるが、国鉄債務を愛煙家は間接的にせよ支払っています

その他、タバコ一箱につき愛煙家は児童福祉税を間接的に支払ってもいるが、文句あるか

みんな禁煙にしろとは誰にもいえない、嫌いな方は嫌いだから

JRももう少し考えて喫煙車両一両につき一人千円とか料金をとりゃいーんだよ
俺はそれでも乗るね
クリーニング代打

あとはタバコが違法な麻薬中毒を防いでいることを忘れないで欲しいな
338336:2007/11/23(金) 23:28:47 ID:uox61dba
まあ、335さんが書いてくれてるように煙が流れてこないようにちゃんと分煙してくれればいいんだけど、今は個室とはいえ流れ込んできちゃうからね。

もちろん、たばこには地方税も含まれてるから、買った地域の財政にもわずかに貢献しているけど、悲しいかな。喫煙で肺がんになった人にも健康保険から支出されているんだな。
ガン治療の医療費で3兆2000億円、ガン死による経済損失2兆円(これは疑わしいですが(笑))、火の不始末による火災などで2000億円などで、5兆6000億円の損失がでているそうな。
タバコによる税収や経済効果は2兆8000億円しかないので、実は真っ赤かの赤字なんですね(国立がんセンターの後藤公彦氏の試算です)
まあ、このあたりの話は本当かどうかわかりませんが、税金払ってるから文句あるか。というのは、それ以上の負担を国(あるいは健康保険組合、国民健康保険)がしてますので、実は相殺されてマイナスになっているのですorz
それで、健康増進法とやらがでてきたんだとおもいます。

でも、個人的には非喫煙者に煙が回らない限りは吸ってもかまわないと思いますし、一人1000円?も払わなくていいと思いますよ。
今回については個室から漏れないようになっていないのと、換気の悪い寝台車の構造が悪いとおもいます・・よ。
N700みたいに喫煙スペースを作ればいいのだけど、斜陽の寝台に金を投入してくれない・・・・orz
339名無しの客車区:2007/11/23(金) 23:32:46 ID:AotcxSEV
>>337
同意
340名無し野電車区:2007/11/24(土) 08:29:55 ID:5HGyHRgy
タバコの話は板違いだしやめようぜ。
341名無し野電車区:2007/11/24(土) 14:01:10 ID:AHXfWq5z
Bソロ、俺鼻悪いから臭いは?だけど、
個室内の強度プラスチックの壁がヤニのせいか黄ばんでる。
ヤニが通常の汚れか知らないが潔癖の人間には辛いかもな。
まあ、個室だしオナ経験済みの部屋かもしれないし。寝台乗るには覚悟も必要なのかも。
342名無し野電車区:2007/11/24(土) 15:17:56 ID:V4rePzQ9
>>341
つ 中性洗剤+雑巾

>>327
つ 耳栓

>>328
つ ガムテープ
343名無し野電車区:2007/11/24(土) 15:52:42 ID:59/kt2OH
>>341
>俺鼻臭いから・・・

に見えた
344名無し野電車区:2007/11/24(土) 17:10:30 ID:qDHJ6Urg
前に予告しましたがこれから上りに乗ります。下段ソロです。
345名無し野電車区:2007/11/24(土) 18:22:41 ID:skcSYxUT
>>343
蓄膿症、乙
346名無し野電車区:2007/11/24(土) 18:51:46 ID:8CXtET4d
>>344
釜が重連だと聞いたんだけど、本当?
347名無し野電車区:2007/11/24(土) 19:01:26 ID:qDHJ6Urg
>>346
機関車2両で引いていますね。
大鰐温泉を出ました。
348名無し野電車区:2007/11/24(土) 19:07:01 ID:4594KjkI
見れたらカマ番教えて
349名無し野電車区:2007/11/24(土) 19:19:20 ID:qDHJ6Urg
>>348
先頭が57で後ろが33
350名無し野電車区:2007/11/24(土) 19:22:33 ID:qDHJ6Urg
>>348
すまん、後ろは133の可能性もありかも。81って100両以上あるんでしょう?
351名無し野電車区:2007/11/24(土) 19:28:33 ID:skcSYxUT
一番後ろまで歩いていって、窓からみたんかい(wwww
乙でございます。

確かに、停車してるときしか、外からはみれんわな。
352名無し野電車区:2007/11/24(土) 19:30:41 ID:4594KjkI
サンキューです。ヒサシ付きの星なら133しかいません。
353名無し野電車区:2007/11/24(土) 19:33:23 ID:bKf3W+a/
それ以前に33はないからw
354名無し野電車区:2007/11/24(土) 19:33:24 ID:qDHJ6Urg
>>352
機関車の後ろが女車両だから入れない。
355名無し野電車区:2007/11/24(土) 20:58:40 ID:9Y7ZTDZY
57+133だよ
356名無し野電車区:2007/11/24(土) 21:40:49 ID:c5e0umfj
>>344
遅延等の情報があればおねがいします。
357346:2007/11/24(土) 21:56:40 ID:8CXtET4d
情報サンクスです

>>344氏、良い旅を
358名無し野電車区:2007/11/24(土) 22:40:05 ID:qDHJ6Urg
今トワイライトとスライドした。遊佐駅で
359名無し野電車区:2007/11/24(土) 22:42:44 ID:4QTarUbV
>>358
スライドってひょっとしてすれ違ったってことかい?

スライド【slide】 [名]スル
1 滑ること。滑らせること。
2 ある数量に従ってある数量を増減させること。「賃金を物価に―させる」
3 内容を変えずに全体をそっくりそのままずらすこと。「番組を三〇分後ろに―させる」
4 映写機を用いてポジフィルムを拡大して映し出すこと。幻灯。また、そのポジフィルム。
5 「スライドグラス」に同じ。
360名無し野電車区:2007/11/24(土) 23:18:27 ID:/H6+isc4
>>337
周りの人間全員に金払え
361名無し野電車区:2007/11/25(日) 03:09:51 ID:xo0xCO6v
冬季のあけぼの上りって、上野到着時に
雪が載っていたりする?

一度、上野に見に行ってみようか…
362名無し野電車区:2007/11/25(日) 06:36:44 ID:R18pomPg
>>361
去年も毎日のように見てたけど、結構雪付いてたね
12月入ってからだと思うけど

もう少し経ってからじゃないとダメかもね


>>344氏の乗った列車を撮影しに行くニダ
363344:2007/11/25(日) 07:56:50 ID:JGnp+3K1
http://up.2chan.net/r/src/1195944885791.jpg
青森駅にて。
大宮までだけど遅れは無し。
確かに狭い個室だったけど悪くない。
364名無し野電車区:2007/11/25(日) 10:59:23 ID:hsDYb232
>>363
また重連か。最近多いな。
365名無し野電車区:2007/11/25(日) 11:50:01 ID:lDeonIqE
81-57が先頭とは珍しいなぁ
いつものカマはどっかに貸し出し中かな?
366名無し野電車区:2007/11/25(日) 20:03:36 ID:ZRKbmC0+
B寝台個室「ソロ」の2階を子供2人で使用するとちょっときついかな?
1階のほうがいいんでしょうか?
367名無し野電車区:2007/11/25(日) 21:38:23 ID:HqoYRJhC
B寝台じゃ子供といえども2階も1階も2人はきついと思う。
床のとこを埋めるなどして寝られるように工夫すれば別だろうが…
368名無し野電車区:2007/11/25(日) 22:17:36 ID:8kWVwMys
>367
下段の転がり落ち防止柵って外れる(倒せる)の?
369名無し野電車区:2007/11/25(日) 22:43:48 ID:iI9NzZ5N
>>参百六十八番
倒せる。
下を持って少し持ち上げて、倒して、引出しのようにスライドさせて寝台の下に収納する。

俺はいつも倒してからシーツをひいて、また立ててる。
370名無し野電車区:2007/11/25(日) 23:34:32 ID:FKQGlU2+
>>364
今日E655撮影前に重連で来てびっくりした
最近多いってことは何か問題でもあるの?
371名無し野電車区:2007/11/26(月) 19:36:50 ID:ikWyMeUP
先週の金曜に上りゴロンとに乗れたのは良かった。

風が強くて運行不可能、急ぎはやて号に乗り再上京するのもわろしにならずによかったw
372名無し野電車区:2007/11/26(月) 22:20:25 ID:IISwuiOr
明日、ブルトレ初乗車であけぼのなんだけど、運休が激しく心配になってきた…
373名無し野電車区:2007/11/27(火) 01:07:32 ID:QgYU5HKV
>>372 なんで?
374名無し野電車区:2007/11/27(火) 01:20:23 ID:2DetYUjs
>>372
明日は天候による運休は心配なさそうだ。
経路で大規模な事故でも起きない限り心配いらないよ。

それより、乗車駅に行くまでに人身とかで足止め食らって間に合わなかったとかは無しな。
1〜2時間前に着いて、駅でゆっくりできるゆとりを持って!
375名無し野電車区:2007/11/27(火) 01:47:49 ID:drclrz8S
>374
ありがとうです。
ここ読んでたら、冬場は悪天候で運休多いみたいだったので心配だったんです。

明日(もう今日かw)が楽しみだ!
大宮から弘前まで初寝台楽しんで来ます。
376名無し野電車区:2007/11/27(火) 02:07:12 ID:cvTizSGm
>>375
初寝台ウラヤマシス
俺なんか一度も寝台列車乗ったことない

楽しんで来いよ〜
帰ってきたらぜひ感想を報告してくれ
377名無し野電車区:2007/11/27(火) 16:55:05 ID:eXJmgkrG
ついこの前、
三パスで初寝台に乗ったが、
寝れてプライバシーが保護出来たのは良かったけど、
座席車の方が景色も見れるし雰囲気も出て良いなと思ってしまう・・・
客車の乗り心地もボルスタレス台車みたいだったし。

でも寝台は、快適で良いね。
378名無し野電車区:2007/11/27(火) 18:52:12 ID:ZHOruRJE
明日の上りソロかB寝台だけど、俺の親父の仲間が旅行でうるさくするかもしれないので勘弁してね。
ちなみに八郎潟から乗るので。
こっちがおとなしくても、青森あたりから出来上がっている連中がいるかもしれないけどね。
379名無し野電車区:2007/11/27(火) 19:03:09 ID:13KikM2M
>>378
せめてお前から静かにしろと事前に言っておきなよ
勘弁してねじゃ許されないこともある。

そういや俺は以前一度だけ静かにしてくれと注意したことあるよ。
普段は温厚なんだが常識外れたことをするのは許せん。
380名無し野電車区:2007/11/27(火) 19:20:08 ID:ISLXQPi3
>>378
寝台は、最低限のルールがあるけどね。
例えば、
開放型B寝台で同じ区の奴に一声掛ける。
せめて「よろしくお願いしますね。」ぐらいは、言った方が良いよ。
そこから会話が始まるのが夜行の楽しみの一つで、常識みたいなモンだよ。
あと出来るだけ静かにした方が良いよ、
話すならデッキとかで話した方が良いよ。
寝台だと静かにしなくてはならないのが一番の短所かもね。
381名無し野電車区:2007/11/27(火) 21:27:41 ID:ZHOruRJE
言ったことがあるけど、「汽車でさげのんでなにわり?」とジコチューだから聞く耳持たずだよ。
酒飲むのはいいけど、この辺の中高年は基本的に声がでかいので気になるところだけどな。まだこっちにからんでこなければ許せる範囲だよ。

>>379
勘弁、という表現は悪かったよ。注意してやってくれのほうがよかったか。
382名無し野電車区:2007/11/27(火) 21:30:42 ID:ISLXQPi3
東北人のマナーは、余り良くないんだよな・・・
早口な東北弁で大騒ぎする時があるぞ。
383名無し野電車区:2007/11/27(火) 22:06:47 ID:aXN5Lh9d
>>382
早口な関東弁ならばいいの?
384名無し野電車区:2007/11/27(火) 22:18:41 ID:Eqv8/0qr
最近のあけぼの釜は 田端が多いですね!青森釜は入らないのかな?
385名無し野電車区:2007/11/27(火) 23:50:07 ID:WzUEhdwu
深夜の車内は……

“しすねぐすて、まいね”
“やかますねぐすて、わがんね”
386名無し野電車区:2007/11/28(水) 01:47:34 ID:ZbhK1fxa
>>372氏は、乗れたのかな。
興奮して寝れないかもしれないが、
夜は静かにね…
387名無し野電車区:2007/11/28(水) 06:44:37 ID:nlohh4Cy
>386
定刻通り進行中です。
もうすぐ秋田。
上越国境越えで一面雪景色、月夜の庄内路も楽しめました。

Bソロ進行方向右側2階です。
カプセルホテルに毛が生えた程度のスペースですが、非常に快適に感じてます。

帰りも乗りたいけど、帰りははやてだ。

秋田到着。
弘前まであと一息。
388名無し野電車区:2007/11/28(水) 15:32:04 ID:HZj0iH1s
>>380そんなマナーもルールも聞いたことねぇ。
380ルールだろ。
389名無し野電車区:2007/11/28(水) 15:46:54 ID:WhVmAzet
>>380
昔は、それが一般的だったな。
ルールって言うか、
客同士の会話の話だね。
390名無し野電車区:2007/11/28(水) 15:51:21 ID:14gjbsk2
青森にて
今日も重連の模様
391名無し野電車区:2007/11/28(水) 16:39:51 ID:u+wNc7uJ
冬は遅れたり機関車が壊れたりしやすいから重連なのかな?
ED75とかと違ってEF81は長いから、特にホーム端に来る上野到着時には迫力ありそう
392名無し野電車区:2007/11/28(水) 19:28:51 ID:YbGF3BB+
重連のカマ番わかりますか?
393名無し野電車区:2007/11/28(水) 19:39:36 ID:gMNVTbwJ
>>391
上越国境で冬場空転が発生しやすいと聞いたことあるな。
394名無し野電車区:2007/11/28(水) 19:40:35 ID:ZAG50xJr
いや単なる機関車の回送でしょ
395名無し野電車区:2007/11/28(水) 21:28:39 ID:TQmh58c2
★釜の回送重連だべ
396名無し野電車区:2007/11/29(木) 02:33:07 ID:D3FA1OSb
回送だとしたら、上野〜青森までは何を引っ張ってるのさ?
397名無し野電車区:2007/11/29(木) 15:07:09 ID:7U54+pXh
>重連の理由
つ鉄道ファンのトピック記事
398名無し野電車区:2007/11/29(木) 15:09:19 ID:7U54+pXh
399名無し野電車区:2007/11/29(木) 18:39:22 ID:0bAjxq0x
こんなふうに撮りたいな、、
明日早起きしてみるか
400名無し野電車区:2007/11/29(木) 19:21:45 ID:ZZFfug+7
ねね、
> EF81 57がけん引する上り"あけぼの"の次位にEF81 133が連結され,重連(正確にはEF81 133は無動力)で上京しました
って、100.8トンのおもりをつけてるようなもんぢゃね?
速度下がらないのん?
401名無し野電車区:2007/11/29(木) 19:33:47 ID:I2QIEiMe
横軽でもあるまいし・・・・・100k/hでも余裕でしょ
北陸線でもっと重いの(長いの)引っ張ってんじゃないの?
402名無し野電車区:2007/11/29(木) 19:34:07 ID:MRTMxf0v
もともとあけぼのは繁忙の増車時に13両編成で走れるようにダイヤ組んである。
今は9両編成だから問題なし。
403名無し野電車区:2007/11/29(木) 19:35:25 ID:Y5bP+mzH
あけぼのが増車するのって繁忙期なのか?という疑問
404名無し野電車区:2007/11/29(木) 19:53:00 ID:ad//g/1J
最近増結したの見たことない。GWとかでも普通に9両だったし。
405名無し野電車区:2007/11/29(木) 20:14:43 ID:I2QIEiMe
それよりこの重連の列車、カマの停止位置間違えなかった?
いつもの停止線でカマを停めると、客車が1車両分ずれてしまうぞ

つまり全停車駅には「停止位置を通常より1車両分補正せよ」と
事前に通達しておく必要がある?
ウテシもいつもと違うホーム外の暗闇で停める必要が。 神経使う〜
406名無し野電車区:2007/11/29(木) 21:26:22 ID:yUKgDHeA
>>405
大宮で見たが確かに違った。
前回のムドが100号機のときは釜1両分前に出てた。
407名無し野電車区:2007/11/29(木) 21:39:42 ID:pXbHsUp7
>>405
弘前では駅放送で停車位置が1両ずつずれます
ってアナウンスがあったそうだ
408名無し野電車区:2007/11/29(木) 22:15:17 ID:7BsaTLRs
年末にごろんとで帰省しようと思い10時にみどりの窓口行ったけどだめだった。
駅員の勘違いして金の支払いまで済ましてから取れてなかったと言われて
すげー駅員との空気が気まずかったw
409名無し野電車区:2007/11/29(木) 22:56:03 ID:f6ynZ52P
あけぼのゴロンとの男性差別をどうにかしてほしい。
例えば、指定券購入時に男か女か聞いて一般ゴロンとが満席になった時点の男:女(女専用席も含む)を参考にして
男専用席:一般席:女専用席の比率を決めるとか…
とにかく男だけ取りにくすぎる
410名無し野電車区:2007/11/29(木) 23:58:37 ID:cpI7RvFb
ゴロンとは禁煙にしたら使ってもいいってレベルだから

今のところどうでも良いな。
411名無し野電車区:2007/11/30(金) 00:12:14 ID:YWKbgbDc
ふるさとゴロンとの指定取った奴いるか?

奥羽北線住民の漏れはどこからどこまで乗ろうか思案…
青森まで行っちゃおうかな?
412名無し野電車区:2007/11/30(金) 00:15:15 ID:YCW1mjPz
>>406
降りるだけなんだから別に困らんだろ
413名無し野電車区:2007/11/30(金) 01:07:05 ID:U8aiCG1v
>>409
レディースで一両はいらんよな。
MLえちごの半室グリーンみたいに、半分仕切って、半分をレディースゴロンと。
一般ゴロンとは従来の一両+半室にすればいいんだよな。
414名無し野電車区:2007/11/30(金) 13:23:18 ID:1KMOZCc3
ごろんとは雌車の半室を禁煙・一般にして欲しい。
一般のごろんとが喫煙だから俺はいつもシンデラかソロにしてるけど、禁煙になればごろんとで十分
415名無し野電車区:2007/11/30(金) 14:07:23 ID:TLfvEa3l
烈しく同意。
牝車自体、男性差別だとおもってるし。
416名無し野電車区:2007/11/30(金) 14:41:19 ID:BSpJzo+c
女装して乗ってみようかな・・・
417名無し野電車区:2007/11/30(金) 15:35:04 ID:TLfvEa3l
>>416
勇者だな。
もし、タイーホされたら、牝車によりゴロンとがとれない苦境と不当な男性差別を訴えるのだー。
418名無し野電車区:2007/11/30(金) 15:59:08 ID:9s2w+vTF
>>408
作り話乙!
419名無し野電車区:2007/11/30(金) 17:38:11 ID:Odc7BUHs
12/30下りソロゲットage
補充券になってしまったよ 窓口の中の人申し訳orz
420名無し野電車区:2007/11/30(金) 18:52:13 ID:7/uw+Ha/
31日の切符、明日の10時に取らないとやばいかも。
30日が今空席調べたら満席だった。
明日は仕事ですので、10時に駅に予約の電話をして、
夕方に駅に行こうと思います。
421名無し野電車区:2007/11/30(金) 20:19:23 ID:5Pd+qduy
最近、気がついたのだが、
あけぼの号の客車って2編成同じチャイムかと思ったら、
電子ハイケンスとオルゴール式ハイケンスの二種類ある事に気がついた。
俺は、オルゴール式が好き。
422名無し野電車区:2007/11/30(金) 21:10:46 ID:uWVmJKT0
携帯メイルの着信にしてます >>ハイケンス・アルプスの牧場(気動車)

たまに癒されてます
423名無し野電車区:2007/11/30(金) 21:25:12 ID:YWKbgbDc
>>419
なぜ補充券になったのかkwsk

>>421
激しく同意。
電子音は確か2種類あるはず。
424名無し野電車区:2007/11/30(金) 21:36:20 ID:5Pd+qduy
一週間前の今頃、
上りに三パスで乗ったけど、
それの時は、オルゴール式だった・・・
オルゴールのあの切ない音が良い・・・
425名無し野電車区:2007/11/30(金) 22:07:54 ID:/FUTZyPL
はやぶさ・富士のハイケンスはオルゴールのピンが欠けてるのか、出ない音があって凄い間抜けだったよww
426名無し野電車区:2007/12/01(土) 01:22:24 ID:4sbWlUdY
427名無し野電車区:2007/12/01(土) 08:56:12 ID:d/TFXtxN
電子音「チャララララララ〜チャンチャンチャンチャン〜

オルゴール音「チャラララチャラチャン、チャンチャンチャンチャン!
428名無し野電車区:2007/12/01(土) 10:04:53 ID:8ffowRMK
早く電話来い
429名無し野電車区:2007/12/01(土) 14:38:07 ID:mdG7WI+a
あけぼのの繁忙期のA個室とソロは取るのは至難ですね。
29日の下りのあけぼの当日早朝に依頼しましたが取れませんでした。
某駅では事前預りのために徹夜で待っていた人がいたそうですよ。
430名無し野電車区:2007/12/01(土) 19:20:32 ID:q0I4keuD
今年もシンデラで年を越すことが出来ますありがたいことです
431名無し野電車区:2007/12/01(土) 20:47:48 ID:LMQcoy4s
27〜30日までB寝台満席だな
432名無し野電車区:2007/12/01(土) 21:12:59 ID:vvxxIa02
12/31のB寝台個室のソロとってきました!!
電話での予約は受け付けていないとのことだったので仕事を早退して
切符を買いに行ってきたよ。
でも、北斗星の切符は満室で取れなかったorz
正月パスのルートを変更します。
函館まで行けなくなっちまったよorz
433名無し野電車区:2007/12/02(日) 00:51:37 ID:rOiahNBl
2022列車発車!
434名無し野電車区:2007/12/02(日) 12:04:02 ID:oZBqoxXF
シンデラがシンデレラに見えたのは俺だけではあるまい
435名無し野電車区:2007/12/02(日) 12:12:41 ID:RFlYp7sp
>>434
あるある。
てか、よくあること。
436名無し野電車区:2007/12/02(日) 14:14:27 ID:6jI0EVlO
俺もシンデレラに見えた……。
明日、なんとなくBソロ乗ります。ウヤにならないことを祈るばかりm(_ _)m
437名無し野電車区:2007/12/02(日) 18:27:27 ID:uK9Fwrmj
今日のソロ乗車中。田端区の85だった。
438名無し野電車区:2007/12/02(日) 19:07:23 ID:BRdRZWTZ
22日のあけぼのゴロンと取り損ねたから今日も窓口へ・・・

やっぱ満席だってよ・・・
キャンセル出ることを祈るばかりorz
439名無し野電車区:2007/12/02(日) 19:32:27 ID:3RDtTyGT
誰だよwikiの「寝台車」に
汚ったないソロの写真を載せたヤツは。
ちゃんとして撮りなおせよ。
440名無し野電車区:2007/12/02(日) 20:47:39 ID:uK9Fwrmj
今更いいんじゃね?
世間のブルトレなんて、"たまごっち"ってまだ売ってるんだね位の認識じゃないか?
寧ろ、汚い印象与えといて乗る機会があった時に綺麗な車両に当たったほうがまだいいんじゃないか?
441名無し野電車区:2007/12/02(日) 23:33:28 ID:GcdVt65N
>>440
例えが非常に分かりづらいですね
442名無し野電車区:2007/12/03(月) 02:30:17 ID:+RWpelix
tp://www.youtube.com/watch?v=QLKDipc5Ta4
443名無し野電車区:2007/12/03(月) 03:32:45 ID:bQ2vAku4
>>442
EF81星ガマが何でついてるんだろう、田端機の代走?とおもったら、
133号機がダウンしてあけぼのにつないで回送した日の映像だったのか。
444名無し野電車区:2007/12/03(月) 16:19:39 ID:9cIasaCY
もう3回くらい利用してるけどさ
せめてミニサロンかシャワールームはほしいよね
445名無し野電車区:2007/12/03(月) 17:52:15 ID:qBZ+8Vrz
>>444
同意、
あと自販機も欲しい。

急行の能登号に負けてるよ。
446名無し野電車区:2007/12/03(月) 18:38:59 ID:At/e1dKx
友人から上りあけぼのに長岡のEF81 140が充当されるって聞いたから行ってみたら本当だったよ
これって以前もあった?
447名無し野電車区:2007/12/03(月) 19:53:58 ID:Lq56nBUo
140、141は鳥海の時は牽いてたけど、あけぼのになってからはないんじゃね?
134は青森にいた時に牽いてたけど。
448名無し野電車区:2007/12/04(火) 01:35:53 ID:aDMpTl8I
>>444-445
もっと短区間運行の北陸は、シャワー、ミニサロン、自販機まで付いてるというのに・・・
しかもソロは居住性が上ときてる。
449名無し野電車区:2007/12/04(火) 01:47:31 ID:nLAqJX54
せめてシャワーぐらいは欲しいよな。
ジュースは駅で買っとけばなんとかなるけど。
450名無し野電車区:2007/12/04(火) 03:31:13 ID:piCEOkyT
寝台に乗る前に入浴すませてる?
上野近辺に銭湯とかあるんだろうか…
451名無し野電車区:2007/12/04(火) 08:16:49 ID:LJk7FrPm
吉原
452名無し野電車区:2007/12/04(火) 10:52:15 ID:GSTRpHhG
>>450
俺は行ったことないけど、銭湯は燕湯があるな。
でも良く行くのはサウナプレジデント。
453名無し野電車区:2007/12/04(火) 12:13:37 ID:z6Y8+ngM
>>450
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&q=%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%8A&near=%E4%B8%8A%E9%87%8E%E9%A7%85%EF%BC%88%E6%9D%B1%E4%BA%AC%EF%BC%89&fb=1&view=map&cd=1

寝台っつう事でデカイ荷物持ってんなら13番ホームのコインロッカーに荷物を預けサウナ王城がお勧め。
ちょっと古臭いけど、でも清潔でしかも近い。風呂上りは13番ホームのラーメン屋でジョッキと餃子の晩飯。
車内ではコンコースのスーパーで買った上等な日本酒でも舐めながら行くがよろし。
454名無し野電車区:2007/12/04(火) 20:23:46 ID:BUrzgc6r
下りあけぼのに133キタ〜
455名無し野電車区:2007/12/04(火) 20:54:14 ID:tQ82OO8I
1月4日上り撃沈orz
456名無し野電車区:2007/12/04(火) 20:56:58 ID:hvJjvvmu
>>455
10時打ちしてもらった?
457名無し野電車区:2007/12/04(火) 22:34:52 ID:IWujhDna
>>450
俺の場合埼玉住んでるから家でおk。青森では徒歩15分くらいのところにある銭湯を使う
458名無し野電車区:2007/12/04(火) 23:04:56 ID:u5DYzO1k
>>423
10時打ちをお願いした時に青森・函館フリー切符を使う旨を伝え忘れてしまい
窓口に取りにいった時には既に金額入りのきっぷで発券されていたとorz

それで中の人が常備券で改めて発券してくれたわけ。
ほんと申し訳なかったわorz
459名無し野電車区:2007/12/04(火) 23:07:25 ID:WGPK/iuF
廃止されないほうはいつもの内容に戻ったな。
460名無し野電車区:2007/12/05(水) 13:36:46 ID:xodZWRGM
羽越では強風みたいだけと、今日はまけぼのになっちゃうかな?
461名無し野電車区:2007/12/05(水) 20:58:21 ID:zMIvRbU1
>>456
7:00からの事前予約で6:30に駅に行ったら先客が一人いた。
夕方結果を見に行ったら×が光り輝いていた。
462名無し野電車区:2007/12/05(水) 22:45:04 ID:nJXdk2FK
本日の17時過ぎに29日下り上段ソロを放流しました。(つд⊂)
(急用が入ってしまった・・・)
Getした人、おめ〜
463名無し野電車区:2007/12/06(木) 06:44:11 ID:Z+DY+gL3
下りあけぼの現在25分延
464名無し野電車区:2007/12/06(木) 07:58:22 ID:Z+DY+gL3
下りあけぼの まもなく秋田着
465名無し野電車区:2007/12/07(金) 03:44:26 ID:UgHVpVUq
元旦の朝って、朝の車内放送も違ってたりするんですかね。
466名無し野電車区:2007/12/07(金) 03:50:06 ID:VPOAuqLA
>>465
去年31日に乗ったときは、元旦も通常の放送だったよ。
今年も31日に大宮から秋田に帰るときに使うので、放送に違いがないか確認してみますね!
467名無し野電車区:2007/12/07(金) 08:53:16 ID:JYDnz7uS
あけましておめでとうございますくらいは言ってほしいな。
468名無し野電車区:2007/12/07(金) 23:23:52 ID:yEtGONWE
遠い昔、北斗星で年越しした時は最初の放送が実に豪華っつうか華やかだった。
皆様新年明けましておめでとう御座いますから始まって、間もなく函館です。
旧年中はJRグループを贔屓にしてくださりありがとう御座います。
本年も皆様の安全で快適な旅はJRグループの北斗星がどうたらこうたらとやって、
最後は食堂車で元旦特別の雑煮を作ったから先着50食だかなんだかで出せるんで、とっとと着やがれ的な事を言ってたな。
あと、札幌終着の時は、今年も皆様が安全に御旅行出来るようJRが頑張ってまいりますとか言ってた。
どっかに録音したのがあるんだけど、どれだかわかんないww
469名無し野電車区:2007/12/08(土) 17:56:24 ID:9CayzRYm
やばい!下りあけぼのまた重連だぁ
次ムの133って秋田入場じゃなかったのか?青森貸出しだったのか?詳細キボン!
470名無し野電車区:2007/12/08(土) 18:10:23 ID:EebTaLnG
やばくは無いから大丈夫。
471名無し野電車区:2007/12/08(土) 20:37:01 ID:vlc2NcEA
重連じゃないから大丈夫。
472名無し野電車区:2007/12/08(土) 20:39:13 ID:XgPnC5hy
今日も重連なのか?
473名無し野電車区:2007/12/08(土) 21:01:55 ID:B+WTfsdP
重連のあけぼの、いいなぁ〜
まぁ実際は無動力での回送だけど、雰囲気だけでも重連だよね。
474名無し野電車区:2007/12/08(土) 22:00:56 ID:LVvh4eCl
>>465
漏れが正月パス絡みで数年前に乗ったときは、
あけましておめでとうございます、で放送が始まった。
日付が変わりまして、平成○○年1月1日、ただいまの時刻は・・・
みたいな感じだった。
まぁ、そのときの秋田の車掌さんGJ&年越し勤務乙ってところだな。
475名無し野電車区:2007/12/08(土) 22:39:49 ID:Yc3u9Vvp
>>465
辞書で「元旦」って引いてみな。
元旦の朝、ってwww
476名無し野電車区:2007/12/08(土) 22:44:50 ID:B0xTamjj
朝x朝だね
477名無し野電車区:2007/12/08(土) 23:50:02 ID:B+WTfsdP
>>475
こうゆう細かい事気にする奴は一生結婚できないだろうな。
478名無し野電車区:2007/12/08(土) 23:56:36 ID:XgPnC5hy
こういう人は元旦の夜とか言うんだろうね
2chはいい勉強になるなw
479名無し野電車区:2007/12/08(土) 23:59:18 ID:ow063yHn
やっぱり元旦の朝はサンライズあけぼの号で迎えたいものだ。
480庄内藩主酒井摂津守の末裔:2007/12/09(日) 00:05:08 ID:+jut3hbg
私も年末の帰省はあけぼのを使って鶴岡までいきます。あと、地元の運輸委員会や選出の加藤代議士にもあけぼの存置を嘆願してみたいです
481名無し野電車区:2007/12/10(月) 23:16:59 ID:XiqdNLB0
津軽海峡冬景色をやりたいが、
そんな天候だと止まってしまうあけぼののジレンマ
482名無し野電車区:2007/12/10(月) 23:42:38 ID:62X4Rrrx
しかもそんな天候だと青函フェリーに向かう前に凍死するという罠。
483名無し野電車区:2007/12/11(火) 23:07:58 ID:tzbSuTcV
確かにあそこまで歩くとなると・・・
それに、函館の港にたどり着いたとしてもそれから凍死する可能性があるしw
484名無し野電車区:2007/12/12(水) 01:20:28 ID:l+VWRdm1
函館についてからの運命は、青函フェリーにしたか、東日本にしたかで変わるなw
485名無し野電車区:2007/12/12(水) 02:07:01 ID:2F1NgNeO
フェリー乗り場まではバス使えってw
夏でも歩こうとは思わない距離だぞ!
486名無し野電車区:2007/12/12(水) 10:14:46 ID:Wj6ObwNS

487名無し野電車区:2007/12/12(水) 17:51:09 ID:cporVR0v
三連休パスで1月13日の青森→上野を利用する予定だが、やっぱ10時瞬殺だろうか?
488名無し野電車区:2007/12/13(木) 00:28:02 ID:453UJxeQ
>>487
2日目じゃ全然空いてるだろ。
489名無し野電車区:2007/12/13(木) 19:16:22 ID:nGJXbuX1
明日は東北、北海道で天気悪くなるってさ。
金曜の夜だから乗る人多そう…
490名無し野電車区:2007/12/13(木) 21:13:32 ID:edXziciy
質問ですが、ゴロンとシート車はこの時期(冬)の車内は暖かいでしょうか?
491名無し野電車区:2007/12/13(木) 22:03:09 ID:DuTCnoYC
暖房くらいかかってるんぢゃね?
ふつーに考えて。
492名無し野電車区:2007/12/13(木) 22:48:22 ID:WhTTKPRN
>>490の質問はさんざん出まくりだな
くだらんAA貼るぐらいならテンプレ化しろ
493名無し野電車区:2007/12/13(木) 23:53:47 ID:MelR8YAa
冬は暑く、夏は寒いのがブルトレでしょ
494名無し野電車区:2007/12/14(金) 01:24:52 ID:M1nHngQN
人によって寒さの感じ方違うと思う。
あえてここで聞く神経がわからない。
495名無し野電車区:2007/12/14(金) 06:04:18 ID:wDo4bnwK
>>490
つまり「毛布がないから」という心配でしょ?
しかし「能登」も毛布はないが、寒いという人は少ない  心配せず眠れ
496名無し野電車区:2007/12/14(金) 17:30:23 ID:acL3lOkm
>>494禿同

そんなに心配なら上段にすればいいかも
497名無し野電車区:2007/12/14(金) 18:05:56 ID:DJtpW0Sb
>>494の言っていることには禿しく同意できない。
498名無し野電車区:2007/12/14(金) 19:29:33 ID:7frpdRiT
1月12〜14日のあけぼのゴロンとの空席状況教えてください
499名無し野電車区:2007/12/14(金) 19:33:19 ID:daJMM+BO
>>498
みどりの窓口へどうぞ。
500名無し野電車区:2007/12/14(金) 21:01:27 ID:znSuvPgT
500
501名無し野電車区:2007/12/14(金) 21:03:25 ID:teVxgL7w
2021レ 81 81
502名無し野電車区:2007/12/14(金) 22:35:59 ID:sX2vrFnh
>>501
情報サンクス!
これから大宮行って来ます
503名無し野電車区:2007/12/16(日) 09:11:36 ID:OENRNYvnO
下りあけぼの定時で運転中。
立席3・4号車のうち、3号車は4-5割、4号車は1-2割です。3号車はは寝台客が多いです。
504名無し野電車区:2007/12/16(日) 11:10:23 ID:nF9Wt2APO
今年はまけぼの率低いね。
505名無し野電車区:2007/12/16(日) 23:32:23 ID:G9jgKuYx0
そう?
災害で結構運休してたけど。。。 
506名無し野電車区:2007/12/17(月) 00:46:36 ID:paZkoKFr0
新潟県中越地震と羽越本線脱線事故のあった年と比べてるからでない?
台風やら新潟県中越沖地震の影響でちょこまかと運休してたけどな。
507名無し野電車区:2007/12/17(月) 18:31:00 ID:DibXMftDO
今から12月22日の上野発あけぼのソロ2枚放流します
508名無し野電車区:2007/12/17(月) 21:12:46 ID:/TRrzVQd0
よっしゃ〜下流にいるから捕まえてやる!
509名無し野電車区:2007/12/17(月) 22:46:41 ID:bOsiopWP0
流しそうめんをイメージした
510名無し野電車区:2007/12/18(火) 08:23:14 ID:UayvgedWO
これから、12月22日青森発のソロを一枚流すので、ご希望の方はドゾー。
511名無し野電車区:2007/12/18(火) 08:38:42 ID:EmrnsvJSO
これからウンコ流します
512名無し野電車区:2007/12/18(火) 12:08:22 ID:Tc+i0D5i0
>>511
こんなところに書き込んでいるひまがあったら早くながせ、くさいぞ。
513名無し野電車区:2007/12/18(火) 12:44:08 ID:RDVI0JyxO
>>511
よっしゃ〜下流にいるから捕まえてやる!
514名無し野電車区:2007/12/18(火) 19:27:11 ID:XvHgSu6D0
私、Bソロを予約すると、何故かいつも3号室〜5号室のいずれかなんだけど、これって珍しいこと?
515名無し野電車区:2007/12/18(火) 19:48:29 ID:lSi7Txzl0
>>514
いつも10時打ち?
516名無し野電車区:2007/12/18(火) 23:44:12 ID:4DehpbNBO
今日遅延?来ないんだが
517名無し野電車区:2007/12/19(水) 07:31:49 ID:yeTLK8DgO
突風予測し運転見合せ羽越線で試験導入/JR東日本http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071219-00000004-khk-l06
518名無し野電車区:2007/12/19(水) 12:57:06 ID:N+itfpZwO
ふーん
519名無し野電車区:2007/12/19(水) 13:45:00 ID:y7FKlmTP0
指定された記事またはカテゴリは表示できませんでした。

 記事がありません、既に削除された可能性があります
     ( 記事情報が取得できません )

520名無し野電車区:2007/12/19(水) 13:47:00 ID:yeTLK8DgO
依頼したらスレ立ちした
【鉄道】突風を予測して列車が止まる 新運転規制、羽越線で試験実施[07/12/19]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1198036049/
521名無し野電車区:2007/12/20(木) 08:00:37 ID:50rD+V6F0
【12月〜1月】 あけぼの下り 開放B寝台空席状況(12/20 7:55現在)
. 月   火   水   木   金   土   日
17− 18− 19− 20○ 21△ 22× 23△
24○ 25○ 26○ 27× 28× 29× 30×
31× 01× 02△ 03○ 04○ 05○ 06○

【12月〜1月】 あけぼの上り 開放B寝台空席状況(12/20 7:55現在)
. 月   火   水   木   金   土   日
17− 18− 19− 20○ 21△ 22△ 23○
24○ 25○ 26○ 27○ 28○ 29△ 30△
31○ 01× 02× 03× 04× 05× 06×
522名無し野電車区:2007/12/20(木) 14:58:08 ID:kDQw1aMy0
あけぼの 増結しろ(怒
523名無し野電車区:2007/12/20(木) 19:02:32 ID:YQt3rnVh0
明日のしんちゃんに、
あけぼの号が出てくるぞ!
上野〜秋田まで利用するらしい。
524名無し野電車区:2007/12/20(木) 19:13:13 ID:wnIus3L3O
>>522
どうせ乗るのは個室かゴロンだろ?
525名無し野電車区:2007/12/20(木) 19:14:25 ID:YQt3rnVh0
明日のしんちゃんが楽しみだ、
どこまであけぼの号が再現されているか・・・
526名無し野電車区:2007/12/20(木) 19:17:06 ID:wnIus3L3O
そりゃもう「おもひでぼろぼろ」並に
527名無し野電車区:2007/12/20(木) 19:20:35 ID:6tlrhhn8O
×寝台特急あけぼの○寝台特急おりもの
528名無し野電車区:2007/12/20(木) 19:21:20 ID:x4i/h3z70
>>525
秋田のじいちゃんの家にでも行くのか?
529名無し野電車区:2007/12/20(木) 19:22:19 ID:50rD+V6F0
しんちゃんはA個室っぽかったな
530名無し野電車区:2007/12/20(木) 19:25:02 ID:YQt3rnVh0
たぶん、
車掌氏が困りそうだなw
531名無し野電車区:2007/12/20(木) 20:04:40 ID:HGbYFO1U0
>>523
予告では確か大宮からだったような・・。
部屋はBソロみたいだった。
532名無し野電車区:2007/12/20(木) 20:24:16 ID:svL/4SEdO
今日下りのソロにのるけど、まけぼのにならん様祈るばかりです。
533名無し野電車区:2007/12/20(木) 20:26:46 ID:llYOfJfsO
>>525
いつだったか485系で秋田に行く場面が出たり、大宮からE3こまちで行く場面が出たこともあったね。

ミッチー&よしりんと野原一家が最初に遭遇したのは「こまち」だったけかwww
534名無し野電車区:2007/12/20(木) 21:17:20 ID:0NoEFUES0
>>523
明日はしんちゃんやらんぞ?
秋田のじいちゃん〜は1月11日放送


ってゆうか、11日俺乗るしwww
535名無し野電車区:2007/12/21(金) 04:34:27 ID:f2MbmlaB0
廃止銀河の開放A寝台をあけぼのに連結してくれないかな。
536名無し野電車区:2007/12/21(金) 04:40:43 ID:c3kwbtAQ0
>>535
A寝台もったいないね。
あけぼのか北斗星あたりに欲しいところ
537名無し野電車区:2007/12/21(金) 10:38:48 ID:Bb2+I3ojO
A寝台なのに開放とかってどんだけ時代遅れだよ。
っていうかあけぼのだったらBソロが開放Aみたいなもんじゃん。
上段の窓とか考えても個室のソロの方が絶対にいい。
ただ、A寝台ってベッドがでかいから、意外と子供連れとかには重宝するんだよね。
538名無し野電車区:2007/12/21(金) 20:05:00 ID:AAaFOOTE0
26日あけぼの下り乗るぜぃ
Bソロ。
寝台初体験だからほんとに楽しみだなあ
539名無し野電車区:2007/12/21(金) 20:13:24 ID:bf3moAMk0
>>523
野原しんのすけは春日部在住だから東武野田線利用で
大宮乗車だろう。
以前こまちが出てきたときも大宮から乗車だった。
540名無し野電車区:2007/12/21(金) 20:20:05 ID:lVvgHQr30
平均乗車率が60%超えていれば新型寝台電車導入も夢じゃないのかな?
「あけぼの」だけはどうにか残ってもらいたいモンだよ・・・

秋田・能代・大館・弘前・青森方面にお出かけの際にはぜひ「あけぼの」を!
541名無し野電車区:2007/12/21(金) 21:57:49 ID:jU5oo5Y60
って言うか、連休の切符瞬殺をどうにかしろ
こまちよりもあけぼのを使って帰省したいけど、休みが連休とズレない限りほぼ無理

早朝に秋田に着けるのは便利なんだがなぁ
こまちだとどんなに速くても11時だし(71号は発車時刻のアクセス手段無し)
フローラ号・・・・・・夜行バスは着いてから半日寝込むので却下
542名無し野電車区:2007/12/21(金) 22:02:12 ID:f2MbmlaB0
増結しないのはなんでだろうね。
ホーム長の関係?
543名無し野電車区:2007/12/21(金) 22:07:53 ID:i0TayN5S0
俺曰く・・・
三連休及び正月は、
新幹線向けの安いきっぷが発売するから、
当然新幹線、特急が馬鹿みたいに混む。

それに比べ鈍行の方が人が少なくなるのが良いな。
それを尻目に18旅行をする時があるが、
18より三パスの方が相席が多かったのは驚いた・・・
544名無し野電車区:2007/12/21(金) 22:56:41 ID:IY9uUtRR0
>>540
正規運賃での乗車率が問題って気が付いてるよね?
ここしばらく、あけぼのの利用率が高いのは首都圏からのイベント切符で
あけぼの乗車が可能な事も理由の一つ。
545名無し野電車区:2007/12/21(金) 23:02:19 ID:f2MbmlaB0
今年は、大館・秋田フリー切符で2回乗ったわ…
546名無し野電車区:2007/12/21(金) 23:28:20 ID:f2MbmlaB0
547名無し野電車区:2007/12/21(金) 23:43:03 ID:i0TayN5S0

あけぼの号の写真が入札されているなw
548名無し野電車区:2007/12/21(金) 23:52:36 ID:n2UNlvHAO
青森から大湊までが接続悪すぎるから、下りはかなり使いにくい。
でも逆なら使えるから1月14日あたりに使おうかな。
ゴロンとシートって人気なんですか?
549名無し野電車区:2007/12/22(土) 00:03:41 ID:i0TayN5S0
550名無し野電車区:2007/12/22(土) 00:17:10 ID:yg6+2ovo0
>>548
すんしゃつだよ。
特に3パスの時なんて
551名無し野電車区:2007/12/22(土) 00:43:53 ID:GKNw46t/0
>>549
かっけぇ。
ヒサシは役に立ってるのか、雪が余計積もっちゃうからつけない方がいいのか、よくわからんなw
552名無し野電車区:2007/12/22(土) 00:51:29 ID:Pdv4fkaX0
ヒサシって誰かとおもた
553名無し野電車区:2007/12/22(土) 01:13:11 ID:ofFw/A8WO
>>550
そうすか…orz
でも人気があるということは銀河みたいにならないはずなのでいいことでつね。
554名無し野電車区:2007/12/22(土) 02:32:57 ID:yg6+2ovo0
>>553
でもシンデラとか開放はガラガラでそ。
1月14日の上りシンデラは12月18日の時点で半分以上開いてたってさ!
555名無し野電車区:2007/12/22(土) 13:07:40 ID:uxdcYixoO
あけぼの GOGOGO!
556名無し野電車区:2007/12/22(土) 13:25:30 ID:imAsuZBB0
>>549
雪なんかより、日中に新潟を走っている方がよっぽど異常で、気になる
557名無し野電車区:2007/12/22(土) 13:38:39 ID:+wt+E1520
>>550
10時打ちしなくてもとれた俺が来ましたよw
一ヶ月前の翌日の会社帰りに頼んだら普通に取れたな、
上段だけどね。
558名無し野電車区:2007/12/22(土) 19:52:59 ID:GOq5PPe0O
今日の青森着は田端の57号機だったけど
青森機に故障でもあったの?
559名無し野電車区:2007/12/22(土) 20:51:14 ID:SeNb71Y2O
東は日本海・北斗星が廃止になると、アオ→オクに担当変更するのかな。
オクになればオール金帯になって引戸車増えるね。
560名無し野電車区:2007/12/23(日) 03:34:36 ID:vMt0IiBrO
下りあけぼのただいま長岡発車
相当遅れている?日本海3号よりもあと?
561名無し野電車区:2007/12/23(日) 04:09:13 ID:1ZsEb+rTO
今公式来たな
【東北北海道方面夜行 遅延】寝台特急「あけぼの号(青森行き)」は、上越線内での信号トラブルの影響で、遅れがでています。

上越線の何処よトラブったの雪が影響か?

ちなみに北陸・能登は、発車前から京浜東北線の南浦和の人身事故で遅延
当該の京浜東北線より
30分遅れで再開
羽越線の強風祭りよりマシか?
上越線経由夜行の下り全て遅延になってしまったわけだ乙
562名無し野電車区:2007/12/23(日) 05:17:12 ID:g0UOWQoqO
大分遅れてますね
村上で115系が見えたときには1時間45分遅れてました。

秋田の58が見れるか心配だw
563560:2007/12/23(日) 05:19:46 ID:vMt0IiBrO
村上0507発車
なんとか日本海3号の前にはいれた青森まで雁行運転か?
564562:2007/12/23(日) 05:56:25 ID:g0UOWQoqO
大体そのままの遅れであつみ温泉発車しました。
回復は少しも見込めないかな。
565名無し野電車区:2007/12/23(日) 08:36:09 ID:tdUZamLKO
あけぼの2時間遅れだから、当然払い下げの対象だよね
566名無し野電車区:2007/12/23(日) 08:52:01 ID:fQ3Vqui00
車内放送を待つよりこのスレを見た方が早く状況が分かったのか…。orz
それはそうと秋田発車の時点で1時間40数分の遅れとのこと。
意地でも2時間遅れにはしたくないらしい。
自分は企画乗車券で乗っているから関係ないけど…。
567名無し野電車区:2007/12/23(日) 09:22:37 ID:K+6nK14yO
青森は1130くらいか。
568名無し野電車区:2007/12/23(日) 11:33:19 ID:IJC5NSrQO
払い下げ、にワラタ
569名無し野電車区:2007/12/23(日) 12:31:35 ID:JqYp2eJgO
いっぱい乗れていいなあ
とか思う俺不謹慎
570名無し野電車区:2007/12/23(日) 14:48:52 ID:zFLcsRO60
>>569
不謹慎? 逆だ
そうでなければヲタではない
571名無し野電車区:2007/12/23(日) 18:12:21 ID:239b8aSr0
数年前の夏に機関車のトラブルで秋田あたりで打ち切りになったときは
長く乗っていられるわ日本海にも乗れるわ料金払い戻しになるわで
他の乗客が憮然とする中ひとり小躍りしたもんだ
572名無し野電車区:2007/12/23(日) 23:42:06 ID:oOUQjPxb0
いっぱい乗れるのはいいが、打ち切り・運休はマジで勘弁してください。
573名無し野電車区:2007/12/23(日) 23:51:40 ID:zFLcsRO60
打ち切りの駅前で座禅するのも乙。
574名無し野電車区:2007/12/24(月) 02:37:03 ID:UjykC6u/0
>>551
EF58でもてんこもり見たよ。
でもあくまでツララ切りだからイイんでない?
575名無し野電車区:2007/12/25(火) 10:27:25 ID:RknLvXcLO
1月11日に上野発ゴロンとも満席ですかね?サイババじゃ見れないんで教えてくださいな。
576名無し野電車区:2007/12/25(火) 11:19:15 ID:sbAHXSCYO
>>575
もう全て満杯。瞬殺だったよ
577名無し野電車区:2007/12/25(火) 18:49:30 ID:zn6Ue++D0
今週末〜大晦日にかけては、大荒れの天気の可能性大らしいから、
ちょっと心配だな。
578名無し野電車区:2007/12/25(火) 19:05:56 ID:MEzUO17Y0
明日乗るんですけど、秋田に定刻につく確率は何パーセントくらいでしょうか?
579名無し野電車区:2007/12/25(火) 19:10:58 ID:sOlQk0/o0
五分五分ぢゃねの?
580名無し野電車区:2007/12/25(火) 19:18:09 ID:MEzUO17Y0
5分5分ですか・・・
7:02のこまちで田沢湖に行くつもりなんですがorz
581名無し野電車区:2007/12/25(火) 20:00:13 ID:sOlQk0/o0
五分五分でわるけりゃ、70%くらい?
どっちにしても、余裕のある日程を組んだほうがいいんぢゃないの?
582名無し野電車区:2007/12/25(火) 20:18:31 ID:TlqCZeAv0
私は31日上野発のあけぼのに乗って秋田でこまち6号に乗り換えです。
接続ができないなんてことが無いように祈るばかり・・。

583名無し野車掌区:2007/12/25(火) 21:54:01 ID:xBxKtaLXO
俺は、念の為 8:02発こまち8号に乗り継ぎます。
これに間に合わなかったら・・・

でも、あり得るんだよなぁw
584名無し野電車区:2007/12/26(水) 00:19:41 ID:5PPvcN0f0
>>580,582
どう考えても無謀すぎ。
最低でも8、10号くらいにしとけよ。
長距離走る列車は遅れる確立高いんだから。
585名無し野電車区:2007/12/26(水) 00:26:20 ID:Z0N0QSY50
夜行列車は遅れるのは覚悟
先月30分遅れ、乗り継ぎ失敗しますた
586名無し野電車区:2007/12/26(水) 00:36:22 ID:WVGl+fZN0
だって去年の冬も遅れるのはごく普通だったんだろ?
織り込んで行動しろよ〜
587名無し野電車区:2007/12/26(水) 01:14:46 ID:5PPvcN0f0
まぁ、遅れるか遅れないかで今年の運勢を占うにはちょうどいいかもなw
588名無し野電車区:2007/12/26(水) 06:46:07 ID:DohPTUKd0
今年の夏に下りからスーパー白鳥95号への乗り継ぎに成功した俺は奇跡だったんだな。
どれに乗り継げるかわからなかったから自由席買ってたけど。
これで運を使い果たしたのか、あまりいいことのない一年だった...orz
589名無し野電車区:2007/12/26(水) 07:30:24 ID:5mAqIDHeO
>>582
下手すると31日は運休じゃないかな。
29日〜30日が雨だろ、雨の後って低気圧が発達して冬型になって大荒れするのが常套だからね。
590名無し野電車区:2007/12/26(水) 12:37:05 ID:5PPvcN0f0
>>588
夏はそうでもないよ。
冬はまけぼの。
591名無し野電車区:2007/12/26(水) 19:06:17 ID:9BmafEfL0
>>588
私も成功してるよ!!
592名無し野電車区:2007/12/26(水) 19:10:41 ID:InxE82xt0
それより土日きっぷや三連休パスでゴロンとが取れない件について

少なくとも3年は乗れてません・・・orz
593名無し野電車区:2007/12/26(水) 19:39:41 ID:5mAqIDHeO
年末に乗ろうとして3連敗。
運休の知らせが俺を慰めてくれたもんだorz

以下>>589へ続く w
594名無し野電車区:2007/12/26(水) 22:35:37 ID:0FtlHDVQO
>>580です
あけぼの乗車中
無事に定刻につくことを願っています
本日は満席です
595名無し野電車区:2007/12/26(水) 23:02:27 ID:5PPvcN0f0
>>594
今日なのか!
でも高気圧が張り出してるから天候は良さそう。
天候の心配は無いけど、他の列車の故障等の遅れで影響受ける事もあるから、
乗り遅れたプランも考えといたほうがいいぞ。
596名無し野電車区:2007/12/27(木) 03:32:38 ID:p83v+qaEO
>>595
アドバイスありがとう
遅れた時は色々プランは頭の中にあります
3分遅れで村上発車
初寝台だからなかなか寝付けない
水上、長岡に停まった記憶もあるし……
そういえば長岡の隣のホームに上野駅行きのブルートレインが止まってたな
シャワールームって文字が見えたからあけぼのではないなあ…
597名無し野電車区:2007/12/27(木) 03:53:40 ID:RcPk/Dzm0
シャワー付で上野行きなら北陸ぢゃね?

寝付けないかもしれないけど明日のためにも早く寝たほうがいいんぢゃね。
598名無し野電車区:2007/12/27(木) 04:55:22 ID:p83v+qaEO
>>597
ありがとう
暗くして目をつぶってじっとしているから
体力は回復できてると思うんだけど…
どうしても最高で20分程度しか寝られない…

余目定刻発車
秋田まで2時間と思うと寂しい
599名無し野電車区:2007/12/27(木) 07:18:28 ID:p83v+qaEO
無事定刻について、弁当を買う余裕もあり
こまち6号に乗り継げました
600名無し野電車区:2007/12/27(木) 08:21:46 ID:goN1y0l/0
よかったれすね habagudotorippu
601名無し野電車区:2007/12/27(木) 12:24:49 ID:3MmLjeyf0
おお定刻到着&乗り継ぎ成功おめでとう
602名無し野電車区:2007/12/27(木) 15:07:21 ID:f3PYx98b0
【12月〜1月】 あけぼの下り 開放B寝台空席状況(12/27 15:05現在)
. 月   火   水   木   金   土   日
24− 25− 26− 27× 28× 29× 30×
31△ 01△ 02△ 03△ 04○ 05○ 06○

【12月〜1月】 あけぼの上り 開放B寝台空席状況(12/27 15:05現在)
. 月   火   水   木   金   土   日
24− 25− 26− 27△ 28△ 29△ 30△
31○ 01△ 02△ 03× 04× 05△ 06×
603名無し野電車区:2007/12/27(木) 17:39:30 ID:wCPHOArb0
あけんぼの乗車ウラヤマシス
604名無し野電車区:2007/12/27(木) 20:26:12 ID:Ytol7g2/O
乗車率があまりに高ければ、存続はもちろん新型車導入も夢じゃない?

せめてあけぼのだけは残って欲しい。
605名無し野電車区:2007/12/27(木) 23:54:53 ID:vM/IxZWf0
>>604
禿同

あけぼのにはいつまでも残って欲しい。
606名無し野電車区:2007/12/28(金) 01:57:08 ID:g3uPV1Ge0
せめてシャワー欲しいな・・・
青森、上野駅構内にコインシャワーでもいいから作って欲しい。
607名無し野電車区:2007/12/28(金) 16:17:24 ID:GWBdhIsv0
>>606
つ24会館
608名無し野保線区:2007/12/28(金) 21:32:40 ID:y0+Vid3JO
『みんなで乗って残そう・あけぼの号』



新型車両は無理だとしても、今後の廃止で余剰となる
ロイヤル・デュエットとロビーカーを増結キボンヌ 
若しくは、北斗星の東日本編成をそのまま投入とか


いや、妄想 スマソ・・・
609名無し野電車区:2007/12/28(金) 22:00:26 ID:CBC5SJfj0
>>607

乗る立場から、乗られる立場になるな。
610名無し野電車区:2007/12/28(金) 22:36:16 ID:OC9y43vF0
東北新幹線高速化による「こまち」の秋田到達時間短縮と新青森開業による青森・
弘前エリア到達時間短縮が予想されるが、「あけぼの」への影響は果たして・・・?

新幹線八戸延伸時の「はくつる」のように、需要があっても切ってしまうのか?
611名無し野電車区:2007/12/28(金) 22:54:40 ID:AMPbP4zA0
ぼのぼのぼのぼのぼの
612名無し野電車区:2007/12/29(土) 01:01:50 ID:sDCGJsUd0
寝台特急モンスターボノ
613名無し野電車区:2007/12/29(土) 02:32:44 ID:gIMcvpXWO
今2022レに乗車中。長岡でバカ停…スゲー雨が
614名無し野電車区:2007/12/29(土) 03:06:53 ID:lNqK1p4sO
あけぼの
無事定刻なのか?
日本海・能登・北陸・きたぐには、最初北陸本線の人身事故に巻き込まれ、
次は強風
日本海4号の場所分からず
今日は人身事故というおまけがついたが、強風は厄介だな!!天気はさらに荒れる。
615名無し野電車区:2007/12/29(土) 11:06:05 ID:llwVFVbh0
今日はまけぼのになるの?
616名無し野電車区:2007/12/29(土) 11:58:35 ID:9Jdc5dbD0
大晦日乗車の人いる?
617名無し野電車区:2007/12/29(土) 12:15:00 ID:qr8oHXS/0
4001レ日本海1号は青森に到着した模様。
618名無し野電車区:2007/12/29(土) 12:37:12 ID:K39pt94fO
>>616
ノ大晦日 大宮からソロに乗るよ。
619名無し野電車区:2007/12/29(土) 12:50:28 ID:T5UtBKdR0
この天気じゃ明日はまけぼのかな・・・
明日乗る俺涙目orz
620名無し野電車区:2007/12/29(土) 16:04:05 ID:/LzWyd5OO
今日はふるさとゴロンとも運行されんだよね。
621名無し野電車区:2007/12/29(土) 18:54:50 ID:aQasrQ4s0
>>619
俺も明日乗るんだが、まけぼのになった場合は(((;゜Д゜)))ガクブル
622名無し野電車区:2007/12/29(土) 19:08:41 ID:E7EqmzI10
明後日青森から乗るがちょっと心配になってきたな
623名無し野電車区:2007/12/29(土) 19:21:30 ID:kD/gfSv6O
>>608
北斗星スレによると、残存する編成は1〜6号車が北車で7〜11号車と蟹が東車の混成となる模様。
北の個室車が14系改であるから老朽化であぼんするんじゃないかな。
624名無し野電車区:2007/12/29(土) 20:14:11 ID:SpiMgxX30
あさっては大晦日です    いかがお過ごしですか

          _,,..=-‐''"~`ヽ、
             ,,.:r='"~^`'''ー--+-‐'ー‐:、_,__,.,.,.,.,.,r--‐――‐--t''ヽ、、
            ,f"              / : : : : : : : : : : : : : : : : : : l   ``''t..,_
       _,.,.,.,.,.,_,r′              j : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.j i、    `ヽ、
      f´ .:: : ,f′              f : : : : : : : : : : : : : : : : : : :,レ'゙t      `=、_       ,.=、
      !  :: : j                l : : : : : : : : : : : : : : : : : : :!   `:-、  _    /ヽ、.,__,.,-、‐' ,ノ
      ゙t_   i′               ! : : : : : : : : : : : : : : : : :r'"     `~´ `''ー-ノ、 ,.r‐:、, ,>'´
       `ー:ニ!                ,ノ : : : : : : : : : : : : : : : : :.)              `ヽ  ,/
           l            : : . i : : : : : : : : : : : : : : : : :.く              `''"
          i       : : : : : : . t: : : : : : : : : : : : : : : : : :ノ
          t -=:、__         : : .! : :|``''`ゝ、: : : : : : : : ハ,
          ゙t.    `ヽ、 _,,..,.;:ノ`ー:、___,.ゝ+-、 ノ /`'=:、_ : : :ノ ノ、     _,,,,,,_        ,r::、、
           ゙i,     ゙レ''"   ゙レ''"      ゝ,-‐''"^´  ̄t:/  ゙ー=''"´   ``ー=-iー='゙i、 _」.
           ヽ、       ,/         ゞ、 ゙i,,、=-ノ             j   `^´ ヽ、
             \    ,.ィ'"            `ヽ、,!`'ー'、        _,,..,.=-‐=''"~ ̄``ヽ,ィ'"t.
625名無し野保線区:2007/12/29(土) 20:21:40 ID:OY+U3BdsO
>>623
そうなんだぁ

なんか、もったいないね。
シャワー付車両とロビーカー、B2個室があればさらに便利なのなぁ。
626名無し野電車区:2007/12/29(土) 20:38:57 ID:SpiMgxX30
>>625
しかしいまさら何かを言っても、廃止は決定。変えませんから。
627名無し野電車区:2007/12/29(土) 21:08:30 ID:m4DTnEze0
>>616
大晦日に上野→秋田までBソロに乗ります。
こまち6号に乗換えができるかどうか心配です・・
628名無し野電車区:2007/12/29(土) 21:32:12 ID:OY+U3BdsO
>>626
いや、あけぼのの話ね。


北斗星一往復は、廃止ケテーイだから
余った車両をくれないかなと・・・。仮想の話だね。



有り得ない事だと、判っているけどね orz
629名無し野電車区:2007/12/29(土) 21:41:07 ID:+3lIq7tc0
大晦日にBソロ乗車予定
何でこんな時に限って天気荒れるかなぁ・・・
630名無し野電車区:2007/12/29(土) 23:12:22 ID:LQ7MphQ70
正月パスの継続乗車で上野発1月1日のゴロンとに乗ります。
青森到着後s白鳥14号10:55発とはやて14号乗り継ぎで帰京予定。
一時間以上遅れませんように・・・・・
631名無し野電車区:2007/12/29(土) 23:24:43 ID:YcFo/nLCO
上り5号車満席。天候急変しないでね。
632名無し野電車区:2007/12/30(日) 00:00:09 ID:SpiMgxX30
ま、荒天覚悟しといてください・・・
633名無し野電車区:2007/12/30(日) 00:07:22 ID:PABXAl9tO
>>628
ただ、あけぼののハネ25型化で金帯で統一される可能性は高い。
但し引戸とは限らんが。
634名無し野電車区:2007/12/30(日) 04:43:59 ID:Xy1ij1cM0
新作追加
前編 tp://www.youtube.com/watch?v=OY5Te0fEQpE
後編 tp://www.youtube.com/watch?v=jd0R4nYjoCI
635名無し野電車区:2007/12/30(日) 06:03:49 ID:TBDiIMqO0
遅れるだけならまだいいんだ・・・
運休だけは勘弁・・・
帰れない・・・
636名無し野電車区:2007/12/30(日) 08:12:55 ID:brx6fs1CO
年末年始はまけぼのに
なりませんように。
637名無し野電車区:2007/12/30(日) 10:06:45 ID:knr3k/MR0
31日発はまけぼのの確率が40%位あるな。
今現在の天気予想だと。
638名無し野電車区:2007/12/30(日) 12:42:58 ID:f2oVosodO
今日青森発のあけぼので首都圏までいくんだが

気象情報見て遅れそう?秋田は夕方から雪で風も強いらしいけど
639名無し野電車区:2007/12/30(日) 14:45:24 ID:qsfRoeXm0
>>638
今、秋田は雪も雨も何にも降ってませんが・・・
640名無し野電車区:2007/12/30(日) 15:20:03 ID:4/pImvrT0
秋田県内各所のライブカメラあり。参考に・・・
ttp://akita-road.thr.mlit.go.jp/fuyumichi/
641名無し野電車区:2007/12/30(日) 19:05:21 ID:83Gx8uEQO
羽越本線が風規制入った。
羽越本線
強風影響
新津〜酒田駅間の上下線で遅れ

白新線
羽越本線内で強風の影響、上下線の一部列車に遅れ
642名無し野電車区:2007/12/30(日) 21:04:16 ID:83Gx8uEQO
信越本線
強風で
直江津〜新潟間遅れ
643名無し野電車区:2007/12/30(日) 22:43:05 ID:e2ktc+g70
下りは0時になるのどの辺りでしょうか?
明日乗る方は、ワンセグが見れるテレビやラジオを持っていこう!!
私はNACK5(79.5MHz)を聞こうと思う。
644名無し野電車区:2007/12/30(日) 22:45:37 ID:83Gx8uEQO
上越線の沼田辺り
ラジオ多分入んない。
645名無し野電車区:2007/12/31(月) 00:20:10 ID:BNnptvwW0
今沼田〜水上間でau携帯のFMラジオを合わせてみたけど、77.5〜77.8と83.4(NHKFM)は途中雑音入るが受信可能だたよ。

じゃこれからトンネルだからw
646名無し野電車区:2007/12/31(月) 00:34:20 ID:emQHUY9/O
>>645
ガセ乙!
647名無し野電車区:2007/12/31(月) 00:34:22 ID:m4Z/Dy+C0
あと18時間したらあけぼのに乗ってるかと思うとテンションあがってきた
648名無し野電車区:2007/12/31(月) 00:35:16 ID:emQHUY9/O
>>647
チンコも立って来たかな?
649名無し野電車区:2007/12/31(月) 00:41:16 ID:vU9lXdJrO
>>647
同じく今日乗車です!
頼むからまけぼのにはならないでくれ><

年越しを無事にあけぼので迎えれます様に
650名無し野電車区:2007/12/31(月) 00:59:54 ID:D96pvwrY0
年越しの時、個室の人は個室内で迎えるの?
北斗星、トワ、カシみたいにロビーあれば楽しそうだけど・・・
B寝台なら区画内の人と談笑しながらの年越しもありかな。
651名無し野電車区:2007/12/31(月) 02:13:17 ID:SkzWLO9q0
>>650
もしや普段でも暇あればロビーで見知らぬ人に話しかけるタイプ?
話題としては?
652名無し野電車区:2007/12/31(月) 02:46:00 ID:D96pvwrY0
>>651
それなりに話しかけるよ。
大抵、出身地の話から入ってその地域の話、
お互いの趣味や仕事の話、今回の旅行先の事、
鉄分濃い人なら色々な寝台列車の話とか聞けるから勉強になるよ。

当然ながら、おつまみと飲み物(アルコール)は持参ね!
653名無し野電車区:2007/12/31(月) 02:50:23 ID:8CuWJl6S0
>>634
おもしろかった
654名無し野電車区:2007/12/31(月) 03:36:55 ID:SkzWLO9q0
>>652
俺はあまり話しかける方ではないが、話しかけられるのは多くはないがあった
相手に何か飽きないような話を必死で考えるが、その間無言に近い状態となり(orz)
初対面なのに相手がそれを察知して、気を利かせて相手側から話題を連発させてしまう
という、情けないパターンにいつもなってしまい、その後別れてひとりになってから
本当に自分は乗り鉄中は見事に何も考えていないらしいことを自覚させられる・・・
これを繰り返している
そこで最近注意して考えると「山深い地形」にまつわる一般に今更ながら興味が
向いているらしいことに気が付き出したが、それは「なぜ」か、まではまだわかっていない
655名無し野電車区:2007/12/31(月) 04:02:59 ID:D96pvwrY0
>>654
>そこで最近注意して考えると「山深い地形」にまつわる一般に今更ながら興味が
>向いているらしいことに気が付き出したが、それは「なぜ」か、まではまだわかっていない

こうゆう事でも話のネタになるんだよー
相手に自分の事を曝け出すことが出来れば、相手も話しに乗って来やすくなるしね。
人間って自分の事を知ってもらいたい、話したい生き物だから、まずは酒POWERを使って自分の事を色々話してみな!

でも下りのあけぼのだと発車時間遅いから、程々に・・・
656名無し野電車区:2007/12/31(月) 07:03:59 ID:QlTdIRmmO
上りあけぼの今どこだ?

遅れは無し?
657名無し野電車区:2007/12/31(月) 10:42:21 ID:91zqNSb70
この時期のあけぼのは増結してるの?
658名無し野電車区:2007/12/31(月) 11:42:45 ID:OtOd4y3zO
今の日本海側の荒天が続くと、今日はウヤ
秋田支社情報でウヤの可能性高いとのこと。
早ければお昼過ぎに判断して、発表と言っていた。
659名無し野電車区:2007/12/31(月) 12:04:40 ID:oxxyJ0ue0
いなほ号に運休が出ました。
660名無し野電車区:2007/12/31(月) 12:24:57 ID:oxxyJ0ue0
諦めて「こまち強行」で帰ります。
15時ごろ ごろんと乗変の為に放流します。
661名無し野電車区:2007/12/31(月) 12:44:15 ID:OtOd4y3zO
いい判断だと思う。
今の状況なら、何時間遅れるか分かんないしな。
ちなみに札幌行きのトワイライトは、定刻発車だそうだ。
662名無し野電車区:2007/12/31(月) 13:15:33 ID:oxxyJ0ue0
立ち往生しても食堂車がついている列車はいいなあ。。。
663名無し野電車区:2007/12/31(月) 16:19:02 ID:t5NKqnt/O
今青森駅だが日本海は走らすみたいだ
あけぼのも大丈夫かな
664名無し野電車区:2007/12/31(月) 17:49:47 ID:bQODD3M1O
そろそろ上りあけぼのの出発時刻だね。
無事運行されるかな?
665名無し野電車区:2007/12/31(月) 17:53:18 ID:t5NKqnt/O
おかげ様であけぼので年越し出来るみたいです有り難いことです
666名無し野電車区:2007/12/31(月) 18:26:40 ID:t5NKqnt/O
シンデラのアメニティセットは入れ物毎頂いてもいいんですかね?
667名無し野電車区:2007/12/31(月) 18:31:03 ID:rMY6+OFI0
今年のK1は曙が出ないからつまらん!
668名無し野電車区:2007/12/31(月) 19:01:28 ID:DTDPXhtv0
本日やむなく1/1下りのA個室放流。欲しい方はどうぞ。
669名無し野電車区:2007/12/31(月) 20:15:51 ID:pu3pRYmp0
大晦日乗車組は長時間乗車の期待と運休の絶望の狭間を揺れ動きながら、いまぞくぞくと上野駅に集結し始めている
「完」
670名無し野電車区:2007/12/31(月) 20:20:21 ID:t5NKqnt/O
五能線待ち合わせ
671名無し野電車区:2007/12/31(月) 20:21:45 ID:t5NKqnt/O
五能線待ち合わせ
672名無し野電車区:2007/12/31(月) 20:35:59 ID:UAmMBHOMO
>>666
おk
浴衣とかは違うぞ
673名無し野電車区:2007/12/31(月) 21:15:35 ID:nasxdjCy0
8時20分に上野で見た時は、何も掲示出てなかったけど、もう上りが走っているから、運休は無いのかな。
674名無し野電車区:2007/12/31(月) 21:44:06 ID:hvPDV5xbO
『13番線の列車は、21時45分発、寝台特急あけぼの号青森行きです。』
675名無し野電車区:2007/12/31(月) 21:45:12 ID:3yZUg0zj0
発進!
676名無し野電車区:2007/12/31(月) 21:45:37 ID:vU9lXdJrO
大宮駅ついた!
行先掲示板にあけぼのを確認!
9番線で待機中です。
677名無し野電車区:2007/12/31(月) 22:07:47 ID:vU9lXdJrO
676です。
あけぼの来ました!
これから乗車します。
678名無し野電車区:2007/12/31(月) 22:13:50 ID:hvPDV5xbO
>>677
よい旅を・・。


情報もヨロ。
679名無し野電車区:2007/12/31(月) 23:13:09 ID:vU9lXdJrO
677です。
今日の釜は田端の57号機
順調に北上をしてます。
まもなく高崎につきます。
大晦日なのに八両で運転です(´・ω・`)
680名無し野電車区:2007/12/31(月) 23:25:54 ID:9ErhA4DN0
満席なのに?
681名無し野電車区:2007/12/31(月) 23:53:06 ID:hvPDV5xbO
編成表には、12両編成で載っていて9~12号車は
“連結しない日があります”
って書いてあるけど・・・

通年“連結しない日”だよねぇw
682名無し野電車区:2008/01/01(火) 00:05:12 ID:/RvJPUufO
寝台特急あけおめ
683名無し野電車区:2008/01/01(火) 00:18:31 ID:dzX9UupOO
677です。

新年明けましておめでとうございます。
今年もあけぼの号の車内で年越しができました(^o^)
あけぼの号は現在運転停車で水上に停車中です。
これから上越国境を越えていざ雪国へ!

眠くなって来たのでそろそろ寝ますでは(^-^)/
684名無し野電車区:2008/01/01(火) 00:19:56 ID:yPhTfzAN0
気をつけていらしてね

現在、外は強風と雪@大館市
685名無し野電車区:2008/01/01(火) 00:21:56 ID:zYkXCMTaO
あけおめ。

今年は存続できるかな?>まけぼの
686 【だん吉】 :2008/01/01(火) 01:06:11 ID:JOB8knRh0
喪中じゃない人、あけさしておめでとうございます。
あけぼのって、正月にふさわしい名前とヘッドマークですね。
687 【豚】 【1619円】 :2008/01/01(火) 01:13:54 ID:sft4CfamO
暇なので
688名無し野電車区:2008/01/01(火) 01:17:00 ID:iIgsJSzQO
上りあけぼの只今村上発。
50分ちょっと遅れてます。
689名無し野電車区:2008/01/01(火) 01:53:30 ID:zl7uhPKE0
混んでいるのになぜ造血しないの?
690名無し野電車区:2008/01/01(火) 03:21:29 ID:9YbKVxexO
下りあけぼの村上定着
691名無し野電車区:2008/01/01(火) 04:14:33 ID:nxp/Dhhq0
やはり沿岸部の風雪がひどいのかね。
692名無し野電車区:2008/01/01(火) 04:22:35 ID:dzX9UupOO
おはようごさいます。677です。
下りあけぼの何処かで急停車しました。起きたばかりで場所が何処だかは?なんですが・・・5分位線路上に停車して、今動き出しました。
693名無し野電車区:2008/01/01(火) 04:27:52 ID:dzX9UupOO
677です。
只今あつみ温泉に到着したした。
理由は知らないけど、一度小岩川〜あつみ温泉間で急停車してました。

今あつみ温泉出発しました。
694名無し野電車区:2008/01/01(火) 04:32:07 ID:9YbKVxexO
さっきの急停車でできたタイヤフラットがすごい…
695名無し野電車区:2008/01/01(火) 05:21:26 ID:iIgsJSzQO
上りあけぼの只今高崎発
遅れはほぼ取り戻しました
696名無し野電車区:2008/01/01(火) 05:34:14 ID:nxp/Dhhq0
朝の放送、定刻通りなら、下り秋田着・上り上野着20分前だっけか。

どうなることか。
697名無し野電車区:2008/01/01(火) 06:13:34 ID:zl7uhPKE0
吹雪を突いて走るあけぼのはかっこいい!
698名無し野電車区:2008/01/01(火) 07:29:31 ID:nxp/Dhhq0
定刻着は無理だったか
699名無し野電車区:2008/01/01(火) 07:39:02 ID:3FH6Ecx/0
下りは遅れどれぐらいですか
700名無し野電車区:2008/01/01(火) 08:05:49 ID:iIgsJSzQO
上りあけぼのは無事定着しました
一時間程度なら運転停車の時間調整次第で回復出来るのですね
一つ悔やまれるのは朝のあけおめ放送を撮り逃し
701名無し野電車区:2008/01/01(火) 08:15:29 ID:dzX9UupOO
677です。
下りあけぼの号は8時10分に秋田を出発しました。
遅れは1時間18分程です。
秋田発車時に新年明けましておめでとうございます。本年も寝台特急あけぼの号をよろしくお願いします。との放送がありました。

702名無し野電車区:2008/01/01(火) 08:16:43 ID:nxp/Dhhq0
今日の車掌は、上り・下りともにGJだね。
703名無し野電車区:2008/01/01(火) 08:48:53 ID:tG/M5OX30
701さんありがとうございます
704名無し野電車区:2008/01/01(火) 08:52:20 ID:dzX9UupOO
>>703さんへ
677 701です。
只今森岳到着です。
遅れが1時間14分に減りました。回復運転してるみたいです。
705青森人:2008/01/01(火) 10:09:27 ID:wsjRUJ/4O
スレ違い申し訳ない。583かもしか2号、定時で青森を出発しました。
706名無し野電車区:2008/01/01(火) 10:39:38 ID:UpMgoU5zO
青森から特急かもしか2号に乗って弘前で降り、帰ろうかと思いきや寝台特急あけぼの号が到着しますの放送につられて、窓口で慌てて立席特急券買って乗ってしまったw

弘前は74分遅れの1032発車。青森には1105頃到着見込み。
707名無し野電車区:2008/01/01(火) 13:20:29 ID:SKtf37iCO
元旦そうそうひどい天気だね。延着のお客さんも乗務員もお疲れさまでした。

いま陸羽東線初乗り中なんだけど吹雪いて視界100m弱しかない。

よくもこんな山中を、しかも真夜中にブルトレを走らせてたもんだなぁ。現場の苦労を察します。
708名無し野電車区:2008/01/01(火) 15:42:38 ID:oEwCxtKe0
増結しないのは、乗車率下げて廃止にさせる理由を作る為。
709名無し野電車区:2008/01/01(火) 16:11:51 ID:ElkSCF5f0
7日に上りのソロに乗る。
今から勃起が止まらない。
710名無し野電車区:2008/01/01(火) 17:27:04 ID:nj5gx1qbO
ソロで勃起じゃ、シンデラ、ロイヤル、カシの展望、夢空間なんて乗ったら破裂しちゃうなw
711名無し野電車区:2008/01/01(火) 17:51:32 ID:WaUw0l9qO
北斗星のソロで勃起する?
712名無し野電車区:2008/01/01(火) 18:06:42 ID:4TNVRzLf0
>>700

俺乗ったとき「あけおめ」触れず普通だったんだよね
713名無し野電車区:2008/01/01(火) 18:32:59 ID:ue9TrLw3O
>>708
それに関連するが、ハネもかなり廃車したからそこまで余裕ないな。
714名無し野電車区:2008/01/01(火) 18:53:50 ID:5EdpaMJs0
増結しなければ満席になりやすい→乗車率は上がる、だろ。
715名無し野電車区:2008/01/01(火) 19:24:53 ID:oEwCxtKe0
>>714
短期的には上がる
長期的に考えれば下がるでしょ(満席というイメージを定着させるためだよ)
716名無し野電車区:2008/01/01(火) 19:52:11 ID:UCL1qqL60
だいたい増結が最後にあったのはいつだ?
年末年始で増結しないのに時刻表では通年で
「増結状態が基本だ(編成は短縮することがある)」と扱っている
通常の状態が年に1度もないかもしれない。虚偽記載だろ

それなら廃止ローカル線も、レール撤去後も「休止中」と宣言しろ!
717名無し野電車区:2008/01/01(火) 20:45:57 ID:nj5gx1qbO
>>716
北海道は凄い事になるぞw
718 【大吉】 :2008/01/01(火) 21:15:11 ID:m2zBAk/W0
>>710
その前に射精しちゃうんぢゃね?
ナメクジの歩いた後みたいに、709の歩いたあとには精液がぬるぬると・・(汗

http://health.goo.ne.jp/medical/search/10K40500.html
719名無し野電車区:2008/01/01(火) 23:06:32 ID:ue9TrLw3O
増結しない理由が北陸6両+あけぼの6両と蟹で上野−長岡併結への布石だったりして。
720名無し野電車区:2008/01/02(水) 01:14:59 ID:tFqEgseJ0
(^^)d いいですね
常時蟹つき13両+釜・・・
最盛期を彷彿させます
721名無し野電車区:2008/01/02(水) 06:35:32 ID:pCk/qEe+O
増結増結ってどうせおまいらソロとゴロンしか乗らないから関係ないだろうが
722名無し野電車区:2008/01/02(水) 06:40:30 ID:swTGEz1a0
>>721 それを言ったらおしまいだろ藁

元旦パスでのゴロリ旅そろそろ執着上野駅です
これから駅ナカ酢束でモーニングしてケヨホームよりびゅうで房総一周して帰宅です
723名無し野電車区:2008/01/02(水) 09:45:51 ID:3bey76RL0
すいません、小さい頃あけぼので秋田まで乗ったことしかないのですが、
最近鉄模に興味持ってにわかにあけぼのについて知りたいのですが、

1)青森発上野着の便は、当然上野側(先頭)に牽引車(電気機関車)が
あって、それで客車を牽引しているんですよね?

2)どこかのサイトに上野駅に入線するあけぼのの様子があったのですが、
その写真と解説を見る限り、バック入線で上野駅の低いホームに進入している
ようでしたが、これは尾久にある回送列車が上野発になるということですか?

もし青森発だったらどこかでバック入線のために機関車の付け替えしなければ
いけないはずですよね…さすがにそれはない??

カシオペアでも北斗星でもいいですが、ここはあけぼのスレなんで、
あけぼのに特化した回答があれば幸いです。
724名無し野電車区:2008/01/02(水) 10:00:11 ID:72LnjJWB0
>>723
青森だと機回しするんじゃなかった?
725青森人:2008/01/02(水) 10:23:20 ID:vPgkRaaAO
機関車が青森運転所東派出所(東北本線沿い)から入線し待機線へ。客車は青森運転所(津軽海峡線沿い)からDE10に牽引されて青森駅入線し、待機線の機関車が移動して客車と連結。
726723:2008/01/02(水) 10:30:40 ID:3bey76RL0
>>724-725
なるほど。青森側の様相は大体分かりました。

それで、上野駅着便はバック入線とのことですが、
1)青森からの着便は上野駅着後、どうなるのでしょうか。

2)上野駅発便のあけぼのはバック入線とのことですが、
これは尾久からバック回送するということですか?何か変だな。

3)もし尾久操車場で付け替えるのなら、それはどういうやり方なんですか?
727名無し野電車区:2008/01/02(水) 10:57:12 ID:/iQO4vdc0
上野発の客車は、尾久からバックで上野駅に入線します。
別に変な事じゃありません。
728名無し野電車区:2008/01/02(水) 11:49:50 ID:9dM2sdipO
こちら昨日のあけぼの下りに乗った者です ノシ

青森函館フリーだけどソロは快適ですた。沼田辺りから雪景色だったが中条〜あつみ温泉辺りだけ何故か積雪なしだった。

定時で青森着いたので95号にも無事乗れた。あとちょっとで函館だー。久々の帰省だから美味いもん食べて帰ってきまつ。帰りはおとなしく白鳥はやてで帰還


高崎出てからゴロンと覗いたけ10個くらい空きあったな。友人が満室で諦めてたのにカワイソス

あとこの冬は18切符が1回余ってるから今度ながら使って早朝から飯田線巡りしようかと思う
729名無し野電車区:2008/01/02(水) 12:38:56 ID:s9vJKEDm0
>>726
上野発着の客車列車は駅構造上、バックします。
あけぼの、北斗星、カシオペア等も上野着後、尾久までもバックで回送します。

寝台特急あけぼの 上野推進運転入線
http://jp.youtube.com/watch?v=NfJRBZRGeqE

尾久への回送時も同じように貫通扉開けてますよ。
730723:2008/01/02(水) 13:02:44 ID:3bey76RL0
>>727-729
ありがとうございます。皆さんのおかげで大分勉強になりました。
731名無し野電車区:2008/01/02(水) 13:48:19 ID:EXtTDReQ0
>>721
あけぼのの死活問題なんですけど・・
732名無し野電車区:2008/01/02(水) 13:51:09 ID:s9vJKEDm0
>>721
タバコ嫌いの俺はソロもゴロンとも乗れない・・・
シンデラか開放の禁煙車両だけだよ。
733名無し野電車区:2008/01/02(水) 16:56:06 ID:yDG8yg1LO
ソロ乗ったことないのですが、個室内はタバコのにおいってするもんですかね?
734名無し野電車区:2008/01/02(水) 18:07:46 ID:sReEjCcIO
オレが乗ったときは全然しなかったよ。
735名無し野電車区:2008/01/02(水) 18:24:57 ID:TobayaWwO
他の部屋で吸ってる人がいると、色んな所から入ってくるよ。
部屋の換気扇が、部屋内の空気を吸い出すから、
通路や窓のブラインドの隙間などから。
シンデラも喫煙可だけど、車両あたりの人数が少ないから濃度は非常に薄い。
736名無し野電車区:2008/01/02(水) 19:06:57 ID:WAqTQqcm0
俺が乗ったときはガス室状態だったよ・・・(汗
ていうか、車両に乗り込んだ時点でタバコ臭かったもの・・・。
部屋にはいるとさらにすごかった・・・・。

ちなみに北斗星のソロの時は平気だった。たまたま喫煙者がいなかったのかもしれんが・・・・。
737名無し野電車区:2008/01/02(水) 20:04:03 ID:yDG8yg1LO
>>734-736
ありがとうございます。
B開放と同じ料金だったらBソロの方がいいと思ってましたが…
おとなしくB開放の禁煙車のほうがいいかもしれないですね…
738名無し野電車区:2008/01/02(水) 21:43:48 ID:j8XM52sj0
1区画占有できるくらい空いていれば開放Bも快適なんだが・・・
739名無し野電車区:2008/01/02(水) 21:47:43 ID:xKlgydSc0
>>726
>それで、上野駅着便はバック入線とのことですが、
>1)青森からの着便は上野駅着後、どうなるのでしょうか。

↑って、上野駅到着の上り便のことだよね。
上り便はバック入線じゃないよ。

YouTubeに動画なかったっけ。

って、読み違えてたら、ごめん…
740名無し野電車区:2008/01/02(水) 21:49:31 ID:xKlgydSc0
1区画分予約とれば良くね?







できないよな…
741名無し野電車区:2008/01/02(水) 21:56:56 ID:jLmqX8zc0
6300x4で25200円払えばよくね?
あと運賃もx4でいるのかな。
742名無し野電車区:2008/01/02(水) 22:00:59 ID:TobayaWwO
一区画欲しいなら3レの11号車だな。
直前で上段+下段一つを放流すればほぼ人来ない…かも
743名無し野電車区:2008/01/02(水) 22:07:41 ID:XKlourOi0
>>742
正確な所は知らん。でも、“経験”から言って、直前に戻した席は意外に直後に売れる。
発車当日とか間際に戻す事はそれほど珍しい事ではないが、その後そこに意外と人が乗って来る。
だから、そんなに当てにはならない。
744名無し野電車区:2008/01/02(水) 23:51:09 ID:LNXLmT4O0
今週末運休の悪寒・・・。
745ナコ検修員:2008/01/03(木) 02:27:30 ID:NFQyjIxq0
>>726
729の動画は上野発青森行きの『あけぼの』の入線シーンだ。

貫通路のドアを開けているのは、連結器の近くにある『ブレーキホース』に機械を繋いでいるからだぞ。
ソレを使って列車にブレーキをかけ、所定の位置に止めているんだ。

入線後、機器をはずし貫通路のドアを閉めて普通に出発するぞ。

逆に青森から上野に到着する列車は機関車先頭・電源車最後尾、なのはわかるな?
入線方向は同じだがな・・・。

電源車には回送列車用の運転装置が付いていて、電源車の運転台から列車のブレーキを扱うことが出来るんだ。
で肝心の回送列車出発シーンだが・・・。
http://jp.youtube.com/watch?v=2cS3k7lo4jA
これを見れば判ると思うが、機関車を最後尾にバックで出て行くぞ。

参考資料にこれも置いて置く。
http://jp.youtube.com/watch?v=wE5R_FeMbnw&feature=related
これは北斗星3号の上野入線シーンだが、電源車を先頭に走っているのがわかるとおもう。
よく見ると、電源車の正面真ん中の窓のところに係員が居るのがわかるかな?




746名無し野電車区:2008/01/03(木) 03:12:23 ID:ZA9jmTgO0
>>745
>ソレを使って列車にブレーキをかけ、所定の位置に止めているんだ。
貫通扉からは非常ブレーキ操作だけだろ・・・
位置合わせは、機関車側でやるの。
>>729の最後の方で駅作業員が取り外してる、白地に黒い横線の入った板に、運転席の窓を合わせるんだ。

まぁ、上野や青森で入線・引き上げシーンを実際に見たほうが分かりやすいわな。
747名無し野電車区:2008/01/03(木) 03:17:13 ID:ZA9jmTgO0
748名無し野電車区:2008/01/03(木) 04:20:24 ID:1nj59utzO
つか上野〜尾久の回送をよく分からんやつがいるのか・・・時代だな
749名無し野電車区:2008/01/03(木) 05:53:51 ID:OprWuYz70
時代とか言う以前の問題だろ。
じわじわ廃止されていく以外はずーっと同じような状況が続いていて
目新しいことのない寝台列車という分野にあっては、
東京駅での玉突き機関車交換や京キトからの回送列車の編成反転ルートと
同じ位基本知識だと思うが。
ただの無知、いや無恥かな・・・知らないことをひけらかす恥知らず。
750名無し野電車区:2008/01/03(木) 09:03:30 ID:ptmGNXwNO
牽引機故障で遅延している上りあけぼのはいつ頃運転再開するか…。
751名無し野電車区:2008/01/03(木) 09:06:19 ID:sdH5j5rqO
【東北北海道方面夜行 運転見合わせ】昨日発車の寝台特急「あけぼの号(上野行き)」は、岩原スキー場前〜越後中里駅間での車両トラブルの影響で、運転を見合わせています。
752五能線当事者:2008/01/03(木) 09:51:43 ID:6+sP1WCa0
>>671
五能線待ち合わせの詳細
 実は待ち合わせたのは列車ではなく列車代行タクシーですた。強風の上津波まであってある
区間が完全にストップしてますた。
 鯵ヶ沢から最終の秋田行き「リゾートしらかみ」青池編成に乗り込み、東能代で「あけぼの」に
乗り継ぐ所でした。
 しかし、乗ったはいいが「リゾートしらかみ」は動き出す気配なし。車掌さんに「東能代で「あけぼの」
乗り継ぎます」と言ったら、いろいろ指令とやりとりしていた様子、結局代行タクシーを五所川原から
呼び出し、急遽鯵ヶ沢から東能代まで代行輸送をやることに。
 実は広戸付近の五能線の路線が津波を被ったらしく、タクシーから何やらチカチカ点滅する工事用
の器具がはっきり見え、前を行く深浦行き普通までが立ち往生になっていた。
 タクシーは東能代に「あけぼの」発車定刻の5分遅れで到着したが、指令からの連絡で待ち合わせ
が手配されており無事乗り継げた。「リゾートしらかみ」の車掌さんがうまく連携を取ってくれて助かった。
 結局「あけぼの」は乗り継ぎ確認後7分遅れで東能代を発車。朝には通常ダイヤに戻ってた。
 五能線の真冬の旅はかなりの強行軍だね。
753名無し野電車区:2008/01/03(木) 09:58:23 ID:sdH5j5rqO
あけぼの上り運転再開した運行情報メール
上越線開通
754名無し野電車区:2008/01/03(木) 10:09:41 ID:9O7TdnuQO
どこで止まってたの?
755名無し野電車区:2008/01/03(木) 10:38:50 ID:pY0jWKqp0
きたぐにといいあけぼのといい、新年は故障続きだな。
756名無し野電車区:2008/01/03(木) 10:39:24 ID:+nSf9U9HO
EF641001+EF8157+あけぼの編成
で上越線内走行していたらしい。
757名無し野電車区:2008/01/03(木) 10:41:25 ID:0LH9TGfkO
北斗星は新年から人身事故で遅れるし。


今晩の上りあけぼのに乗ります。

無事運行されますように。
758名無し野電車区:2008/01/03(木) 10:44:24 ID:wlbcRNO1O
柴板の10分位前のカキコで
後閑〜上牧を通過したらしい。
759名無し野電車区:2008/01/03(木) 11:41:21 ID:+DsVRPjCO
ざっと6〜7時間遅れぐらいか
760名無し野電車区:2008/01/03(木) 11:45:25 ID:H0l68F1iO
今どこら辺?
761名無し野電車区:2008/01/03(木) 11:55:27 ID:H0l68F1iO
81単独で神保原1150ツカ
762名無し野電車区:2008/01/03(木) 12:03:37 ID:+DsVRPjCO
高崎、または大宮止まりになったりして・・・
763名無し野電車区:2008/01/03(木) 12:08:51 ID:PGn9sqZwO
とりあえず乗客は高崎辺りから新幹線に乗せたのだろうな。
764名無し野電車区:2008/01/03(木) 12:12:21 ID:oIIpSyal0
目的が便宜乗車なら、長岡浦佐の客扱いも十分事例がある
765名無し野電車区:2008/01/03(木) 13:55:02 ID:jHT7DSM70
>>752
せっかくのリゾートしらかみだったのに、大変だったね・・・。
車掌さん、運輸指令、GJ。
766名無し野電車区:2008/01/03(木) 14:10:55 ID:F579q8DhO
>>752
どうでもいいが、津波と高波・越波の区別くらい知っておこうな
767名無し野電車区:2008/01/03(木) 14:56:58 ID:KFUNEqGt0
真冬の五能線でリゾシラ→ぼのの乗り継ぎは危険なんだがなぁ
いつぞや乗ったときは普通に『諦めてください』だったけど・・・・
768名無し野電車区:2008/01/03(木) 16:40:55 ID:hZDzGMT6O
秋田支社は代替処置に関しては柔軟だよ。代替バスやタクシーは比較的すぐに出す。

隣の盛岡支社なんかは金払い戻すから路線バス・高速バス乗れで話を終わらせることがほとんど。一回だけ盛岡管内でタクシー代替やってもらったが、1時間半駅で抑止くらって、ようやく輸送指令の許可出たし。

秋田支社はウヤ率は高いが神だ。盛岡支社は輸送指令がアホだ。
769【万副】 【774円】:2008/01/03(木) 17:32:30 ID:0ed1+hax0
>>752
津波と高波の区別も付かない万年副主任乙!
津波に飲まれて祖国へカエレ!
770名無し野電車区:2008/01/03(木) 18:22:05 ID:0LH9TGfkO
上りあけぼの号、青森定刻通り発車しました。

無事に上野に着きますように。
771752:2008/01/03(木) 18:59:24 ID:6+sP1WCa0
>>767
それは大変でしたね。
 実は小生も 駅員には「列車は動きません」だとか「乗り継ぎは無理です」等と言われ
そうこうしてるうちに列車が来たので
 「列車来ました とりあえず乗せて下さい」で何とか通してもらってさっきの話に到った
訳。
 駅員さんがこういうトラブル時の連携をちゃんと理解してないのには参ったな。一歩
間違うとこっちも鯵ヶ沢に置いてけぼりになるところだったよ。駅前にビジホもコンビニ
もなく17時終了のスーパーが一件あるきりで、置き去りにでもされたら悲惨な所だった
よ。
 冬の時期 雪国のド田舎をぶらつくのは少々危険だね。
772名無し野電車区:2008/01/03(木) 19:10:21 ID:3WSdkD72O
1月の3パスで、二日目にリゾシラ乗ろうと思ってたけど、危険だな…
三日目に盛岡→田沢湖→秋田→青森で青森からあけぼの乗る予定なんだが、最悪秋田からの乗車も考えとくか…
773名無し野電車区:2008/01/03(木) 19:46:54 ID:Z8H8lpDH0
2022列車は約400分ほど遅れて上野に着きました。
ほとんどの人は、たにがわに振り替えていました。
774名無し野電車区:2008/01/03(木) 19:52:42 ID:KfVRIIJv0
>>771
車掌さんはある程度柔軟にしてくれるんだけど、駅員は頭が固いのが多いよね(汗
775752:2008/01/03(木) 20:53:14 ID:6+sP1WCa0
>>774
最低限駅員さんも このようなトラブル時には指令と連携を取って対応してほしいよね。
 鯵ヶ沢でとりあえず乗り込めたからまだ良かったけど、あそこでリゾしらが鯵ヶ沢を出ちゃったら
最悪 ビジホもコンビニもないド田舎鯵ヶ沢で野宿だぞ。
776名無し野電車区:2008/01/03(木) 21:20:18 ID:0LH9TGfkO
上りあけぼの号、
こまちの接続で13分遅れで発車
777名無し野電車区:2008/01/03(木) 21:21:40 ID:KfVRIIJv0
うーん、確かに。
列車がいっぱいくる区間ならまだしも、五能線の場合は、乗れないと大変だからのう・・・・。
少なくとも大きい駅までは行きたいものね。

12月31日(?)に野宿してたら、今ごろ凍死体で発見されているがな・・・(滝汗
778林 唯弘:2008/01/03(木) 21:22:34 ID:fekn2KiC0
悪質な荒らし常習犯「>>752名無し電鉄」の書き込みには、
絶 対 に レ ス を つ け ず
    完 全 放 置
お願いいたします。

本掲示板管理人様各位におかれましては、ご迷惑をおかけいたしまして、申し訳ありません。返す言葉もございませんが、零細サイトの元運営者として、訴えをお聞き届けください。
私の書き込みは、無根拠な批判や煽り・叩き、誹謗中傷の類でないこと、
もとより、そのような意志は毛頭ないことをお誓いいたします。

以下の内容は残念ながら全て根拠ある客観的事実であります。
相手にしてはならない人物、決して許してはならない人物が、何食わぬ顔で平然と横行している事実を掲示板ご利用の皆様へお伝えし、注意喚起する意味で誠心誠意書き込んでおります。

悪質な荒らし常習犯「>>752名無し電鉄」は、以前から多数の鉄道系掲示板に乱入し、長期間、荒らし行為、悪行の数々を繰り返してきた迷惑この上ない鼻つまみ者、厄病神であります。

執拗な妄想投稿の繰り返しに始まり、嫌がらせや意趣返しの投稿は朝飯前、騙り、なりすまし、自作自演などの荒らし行為だけでなく、さらにエスカレートし、
画像盗用、メアド盗用、著作権侵害、肖像権侵害、その挙句、脅迫まがいの行為等、
もはや何でもござれの呆れた極悪人で、その卑劣極まる悪行は、健全な鉄道愛好家やインターネット愛好家の敵であると言わざるを得ません。

掲示板ご利用の皆様
悪質な荒らし常習犯「>>752名無し電鉄」をインターネットから完全追放し、秩序と良好な環境を取り戻すため、なにとぞご賢察の上、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
779名無し野電車区:2008/01/03(木) 22:52:32 ID:2QoRpfvM0
鉄模から入ったので、よく分からなかったのですが、
さっき、上野駅13番線に推進運転で進入してくる
あけぼの号を見ました。で、先頭付近に陣取って
カメラ撮りまくったのですが、なんとEF81が重連で
運転してたんですね。

今日のあけぼの号は8両編成でしたが、いつも
赤いEF81の重連で青森まで牽引するのですか?
両数は8両固定ですか?
780名無し野電車区:2008/01/03(木) 22:58:38 ID:ObERnYPs0
赤いEF81の重連で青森まで牽引するのですか?

そう。1両は回送

両数は8両固定ですか?

最近多客期ですら増結しないからね。。
でも稀に10両や12両の時あるよ。
781名無し野電車区:2008/01/03(木) 23:00:24 ID:ZA9jmTgO0
>>779
723かな?
通常は機関車は1両で青森まで行きます。
編成は基本は12両+カニだけどここ最近は8両+カニばっか。

ってゆうか、ここを一度読んで見てください。
他の寝台の事とかもあるんで・・・
http://homepage1.nifty.com/hodo/
782名無し野電車区:2008/01/03(木) 23:39:30 ID:ZHAGHQb8O
少しお聞きしたいのですが…あけぼののシングルデラックスにはコンセントは有るのでしょうか?
今度上りに乗るのですがそれが不安で…
783723:2008/01/03(木) 23:46:21 ID:2QoRpfvM0
名前入れ忘れました。すみません。

>>780
2両目のEF81は回送車だったんですね!
何で2台も機関車ついてるかなと思ってたんですよ。

今丁度Uターン期だから、青森発の方は
増結されてくるかもしれませんね。

>>781
大変参考になるサイトありがとうございます。
確かに3両目がカニでした。

で、すみませんもう一つだけ質問ですが、
青森で客車とEF81を分離して待機線に客車を
リードするということですが、これはDE10だけの仕事なんですか?

つまり、DD51とか他のディーゼル機関車でそういう操車場内牽引を
行なうものがあれば教えてください。
784名無し野電車区:2008/01/04(金) 00:40:13 ID:IKJ6riaU0
>>782
あるよ。
「あけぼの」「コンセント」でググれば一番上に出てくるから、今度は調べても分からなかったら来てね。

>>783
俺はその辺詳しい事知らんな。
ここで聞くより質問スレで聞いたほうが、ちゃんとした答えが返ってくるよ!
785名無し野電車区:2008/01/04(金) 00:42:06 ID:nXfvhLY2O
回送されるのは故障したEF81-136で、先頭は代役の田端所属機ですぜ
786名無し野電車区:2008/01/04(金) 06:18:45 ID:Y8nPtmWJO
>>771
五能線不通で、鰺ヶ沢にほうり出されることも、本当にあるのか?
開通までとか、翌朝までとか列車ホテルとかやってないの?
やってなかたら、ほんとに凍死だなw
787名無し野電車区:2008/01/04(金) 06:59:10 ID:lLfdi7Q6O
>>786
危機管理ってものを知らんのか?
ったくゆとりは…
788名無し野電車区:2008/01/04(金) 08:32:27 ID:Y8nPtmWJO
>>787
危機管理?しらねー。

JRなら危機管理ってーのがしっかりしてるのか?
789名無し野電車区:2008/01/04(金) 08:36:28 ID:cFLfeHPkO
危機管理ww
790名無し野電車区:2008/01/04(金) 11:56:15 ID:eJ/J+n310
なんで、あけぼのが増結しないのか 東に問い合わせたから
791名無し野電車区:2008/01/04(金) 11:57:33 ID:JeeMsdMx0
>>778
752がなにをしたというんだよ・・・。別のスレの752ってこと?それともそういうコテハンなのか?

>>788
JRさんには危機管理より、北斗星が遅れないように機器管理をしてほしいな。
792名無し野電車区:2008/01/04(金) 11:58:00 ID:JDrujMan0
日本海に増結したらあけぼのに増結できる車両がいなくなっちゃったから
とかだったりして
793名無し野電車区:2008/01/04(金) 12:25:40 ID:5MVh/G0+O
シンデラにコンセントは有る。
が、容量は知らん。


詳しい方、ヨロ。




というか、容量は俺も知りたい。


ヨロ。
794名無し野電車区:2008/01/04(金) 12:36:13 ID:JeeMsdMx0
>>793
電気カミソリ用とか、業務用で容量が少ないためご使用はご遠慮くださいとかいわれるのかな。
サンライズは電気ポットを使った馬鹿(その後蒸気が充満して火災報知器作動(wwww))もいるくらいだが、客車列車は容量少なそうだな・・・。
795名無し野電車区:2008/01/04(金) 13:17:51 ID:TJXC+h6U0
ちなみに あけぼの「ソロ」はコンセントありませんのでご注意を。
 「ソロ」でコンセントがあるのは、漏れが乗った限りでは「サンライズ」「なは」「富士ぶさ」あたり。
 ご参考になれば。
796名無し野電車区:2008/01/04(金) 13:21:03 ID:5MVh/G0+O
>>794
怪盗、dクス。

ヘアドライアーが使いたかったんで。
だめそうですねw


寝癖がついたまま、秋田駅に降りるか orz
797名無し野電車区:2008/01/04(金) 13:33:23 ID:JeeMsdMx0
ドライヤーはあれは電気いっぱい喰うからさすがにヤヴァイだろう(笑
たぶん。
798名無し野電車区:2008/01/04(金) 14:00:13 ID:cvOC7CkMO
コソーリ白状するが、以前はやぶさのシンデラとあかつきのシングルツインのコンセントでトラベルクッカー(簡易湯沸器)が問題なく使えた。
300Wを5分程度だったけど。沸いたら即スイッチOFFは鉄則な。
799名無し野電車区:2008/01/04(金) 16:34:29 ID:0hOXlvLsO
携帯の充電とかは大丈夫なのか?
800793・796:2008/01/04(金) 19:00:23 ID:5MVh/G0+O
みなさん、情報ありがと。

コンセント使用は、携帯電話・デジ亀・ノートPCくらいが
無難なところなんでしょうね。


車両によっては、コンセント付近に“ヒゲソリ用”って書いてあるけど、
ヒゲソリ用で使う人なんて極少数だろうね。
801名無し野電車区:2008/01/04(金) 19:58:56 ID:la0xNIrB0
>>799
その程度なら電流そんなに流れないだろうね。

>>798
まぢか。
サソライズならだいぢょうぶらしいが、客車列車でよくだいぢょうぶだったね。
まあ、同じ車両で他に使ってる奴がいなければだいぢょうぶかな。
一両全員で何Aくらいまで耐えられるんだろうか・・・。
挑戦してみる気はないが(笑)
802エノシマンゲイラ:2008/01/04(金) 21:26:19 ID:CWySA/tX0
じゃあ今度乗る時はホットプレート持ち込んで焼き肉でもやってみまつ。
803名無し野電車区:2008/01/05(土) 03:11:29 ID:Ik5nSwrs0
>>802
で、個室で肉焼いて、焼肉パーティだな(wwww
ロビーカーの連結がないから、カニ(マニだったっけ?)の床にビニールシートひいて車座になって宴会とか。
どうせ荷物積んでないんだから。
804名無し野電車区:2008/01/05(土) 03:33:33 ID:zFN7mSH8O
漏れもあけぼのBソロ乗車だったが、シンデラ忍び込んで1h位携帯充電したぞw洗面台にコンセントあったけど盗まれそうだから…
805名無し野電車区:2008/01/05(土) 08:16:43 ID:VnSJt4S50
はまなすのタバコパス期間は、どこの車両の洗面所にも充電器を置いていたね。盗られてしまうやんと思った。
806本物:2008/01/05(土) 10:03:43 ID:yifc8Gmi0
>>802
他人のハンドル勝手に使うなよ。ウザいから。
807名無し野電車区:2008/01/05(土) 12:08:55 ID:1Jic67RL0
>>788
ゆとり丸出しだな
オマエ自身のことなのもわからんとは
808名無し野電車区:2008/01/05(土) 13:37:19 ID:PaCsTRMu0
>>804
おいおい(wwwwww

>>806
じゃあ、ハンドルに(c)とかTMとか(R)ってつけとけや。
809名無し野電車区:2008/01/05(土) 17:38:49 ID:zFN7mSH8O
>>807
ご指導ありがとうw
ゆとりとか、おれのことどうこう言う前に、論点の危機管理はどうなった?
論点ごまかして相手を批判。あなたはインチキ政治家?
810名無し野電車区:2008/01/05(土) 18:49:51 ID:RwlTjJ8B0
>>809
キチガイ氏ね
811名無し野電車区:2008/01/05(土) 18:54:10 ID:Bf0YZANNO
>>809
文脈がよく分からないのだが
812名無し野電車区:2008/01/05(土) 19:07:15 ID:caC7l57H0
786って半分冗談で凍死云々書いたんでしょ?
なのにゆとりだ危機管理だちか真面目に反応しちゃって見てて笑えるw
813名無し野電車区:2008/01/05(土) 19:14:57 ID:URrpw4ibO
てか、おまえらバカすぎ
814名無し野電車区:2008/01/05(土) 20:14:12 ID:1Jic67RL0
>>812
ゆとりさんこんばんは
815林 優衣(R):2008/01/05(土) 21:06:33 ID:ipmLECL40
皆様、はじめまして今日は。林優衣(R)と申します。よろしくおながいしまつ。

漏れは、乗り鉄TRAiNGとうそ電制作が趣味のシステムエンジニアで井の頭、小田急、相鉄と乗り継いで通勤していまつ。
会社では昇進試験は失敗ばかり、その上名古屋の仕事はヘマをして上司に嫌われ、いつまでたっても主任にもなれず、
うだつの上がらないリーマソ人生です。

小田急系のサイトで一生懸命考えて問題提起のカキコをしているのですが、幼稚だとか妄想だとか馬鹿にされた上、
必ずカルタ取りのカルタのごとく投稿の都度管理人に削除される情況になってしまいました。
又、このあいだは、某画像掲示板で荒し常習犯だの、セキュリティーホールを突いただの、盗電しただの、という濡れ衣まで着せられ、
メールで弁明しても聞く耳持たずで謂れのないトラブルに巻き込まれました。このことがブログを通して同僚社員の知るところとなり、
酒の席で暴露される始末、まったく公私ともにウンが悪く、フンだり蹴ったりです。


さて、本題ですが、新ネタを思いつきました。小田急は平均乗車時間が長いですからしR束を見習って、
そろそろグリーソ車を連結すべきだと思います。前回のしRのダイヤ改正で高崎線、東北線にもグリーソ車が導入され好評のようです。
しR束にできて小田急にできないことはありません。
高齢化社会ですから、シルバーシートだけでは座席が足りません。数百円で出してでも座りたいお年寄りもいるでしょう。
湘新との対抗、収入増、になるし、なにより座席増、着席チャンス増、クロスシートとトイレの設置が一挙に実現できるでしょう。

これは我ながら今世紀最大の名案ですので、トレインボイスに自信を持って提案しようと思います。

又カキコします。
それでは失礼します。
816名無し野電車区:2008/01/05(土) 21:17:32 ID:zFN7mSH8O
>>810>>811
具体的に書いてくれ。
反応してやるからw
>>812
その通り。半分冗談で始めたが、ゆとりとか見下す物の言い方が気に入らないから、反応してしまった。
>>813
論外。スルーだw

で、本題の危機管理って何?(笑笑笑)
817乗客専務:2008/01/05(土) 22:19:34 ID:iMS+HFy4O
『本日もご乗車、誠にありがとうございます
“寝台特急あけぼの号”の話題をマターリ進行でどうぞ』
818名無し野電車区:2008/01/05(土) 22:31:02 ID:PaCsTRMu0
>>815
ここはあけぼののスレだ。小田急は関係ないだろう。
グリーン席はまずロマンスカーに導入しよう。
819名無し野電車区:2008/01/05(土) 22:31:19 ID:1Jic67RL0
救いようのないゆとりだな
バカをとっくに通り越してる
820名無し野電車区:2008/01/05(土) 22:35:19 ID:1Jic67RL0
見下すつもりが見下されて逆ギレの電気泥棒君、危機管理って言葉がよっぽど癪に障ったんだあw
で連日粘着カキコと(pgr
821林 優衣(R):2008/01/05(土) 22:53:52 ID:ipmLECL40
文句があるならこちらで勝負しようではないか、
言葉遣いが悪い輩は一発アク禁な。
http://happy.ap.teacup.com/usoden/
822名無し野電車区:2008/01/05(土) 23:08:50 ID:PaCsTRMu0
リンク先見たけど、ほとんど個人のブログみたいなもんじゃないか。勝負ったって、何を勝負するのやら。
とりあえず確実にいえることは、ここは寝台特急あけぼののスレであって、小田急にグリーン車導入の話をするところではないかと。

あ、俺、808な。
ちゃんと(R)をつけたのね。これでハンドルが盗用される心配が減ったね(リンク先のブログでも(R)がついてて和良た)。
あとは商標登録もしておけば、無断使用した奴を商標権の侵害として訴えることができて完璧だね。
823名無し野電車区:2008/01/05(土) 23:54:20 ID:DEEIxNps0
おい、皆こいつは放置しろ
こいつは鉄道画像掲示板に出現する名無し電鉄とかいう筋金入りのキチガイだ
824名無し野電車区:2008/01/06(日) 05:36:06 ID:qyAb/l7BO
>>819
俺もゆとりだがあいつと一緒にしないでくれ
825名無し野電車区:2008/01/06(日) 14:31:50 ID:0b1rR1kN0
とりあえずスレをあけぼのの話題に戻しましょう。

もう12両のあけぼのはみれないかなぁ・・・・・・・・
あけぼのの新型車両、見てみたい・・・・・・・・・・・
826名無し野電車区:2008/01/06(日) 15:28:19 ID:5Dt1vEeaO
>>825
新型車両は無理じゃないかなぁ


せめて、3月ダイ改の余り物でいいから
あけぼのに下さい。




上野発着、最後の東北ブルトレだから
編成にもう少し貫禄がほしいね。
827名無し野電車区:2008/01/06(日) 16:29:41 ID:wWnkE0dt0
時代はひこーきw

イマドキ寝台特急なんぞにのるヴァカは
芯だほうがいいよwww
828名無し野電車区:2008/01/06(日) 16:39:54 ID:sSGXl+pd0
日本海の捻出で西か東のA個室がまわってくれば
829名無し野電車区:2008/01/06(日) 17:00:31 ID:GgNsCE0m0
>>827
夜行列車に乗ったことがない厨は、氏ね。
夜行の浪漫、利便性を知らないらしいな。
830名無し野電車区:2008/01/06(日) 17:04:59 ID:CxJgLFzt0
本屋に行ったら雑誌名は忘れたが寝台車特集をやっている物があった(男の隠れ家ではない)
その中に「あけぼの」を使った旅行記が載っていたのだが、
昔を思い出す旅という事で青森到着後に性感フェリーで函館まで渡るという内容だった。
かなり心を引かれるルートなのでそのうちやってみようと思う。
831名無し野電車区:2008/01/06(日) 17:12:07 ID:eQdeqfhh0
>>830
フェリーじゃなくて連絡船と言ってくれよ。
俺の中では全然違うんだぞ。
832名無し野電車区:2008/01/06(日) 17:13:26 ID:ZNq4UNL00
>>829
まぁまぁ
放っておけ
もうすぐ冬休みも終わりだろ

それにしても今年は遅れはあるものの運休は少ないな
833名無し野電車区:2008/01/06(日) 17:30:37 ID:FMYa9ayRO
もうすぐ青森
さて…これから上りに乗って帰京しまつ ノシ

ゴロンとで抑えてるけど昨日パチンコで一儲けしたから窓口でソロにキャンセル出てないか聴いてみるわ


明日今年初出社だから遅れは2時間以内で頼みます。
青森〜秋田でなんかお勧めの駅弁ある?
834名無し野電車区:2008/01/06(日) 17:38:07 ID:VdfGrOdB0
>>830-831
だって、本当にフェリーなんだからしょうがないぢゃん。
あの十和田丸動かないんだし。
フェリーターミナル、遠いんだよ。青森駅から・・・・。
歩いていったら死にそうになった(wwwwwww
835名無し野電車区:2008/01/06(日) 17:46:22 ID:5Dt1vEeaO
>>833
度々既出だが、やっぱ大館の鶏めしだな。
でも、上り車販で売るのかな?。
売ってなかったらゴメソ。
836名無し野電車区:2008/01/06(日) 17:53:10 ID:qVPqfWb6O
全面禁煙にしてほしい
837名無し野電車区:2008/01/06(日) 18:18:59 ID:8wTVQjQL0
>>833
秋田比内鶏弁当が車販にあったよ。
  普通の鶏飯弁当だけど、大館のと同様旨かった
838名無し野電車区:2008/01/06(日) 18:32:34 ID:5fukF2PY0
>>828
あけぼのは既にA個連結済だが
839名無し野電車区:2008/01/06(日) 18:36:24 ID:VdfGrOdB0
>>836
そうだね。
わしもそう思う・・・・。
840名無し野電車区:2008/01/06(日) 18:43:15 ID:iYRm6bCM0
>>833
花善(大館の鶏めし弁当)の携帯用HPな。
http://www.hanazen.co.jp/i/
841名無し野電車区:2008/01/06(日) 19:58:21 ID:eQdeqfhh0
>>836
せめてゴロンとだけでも禁煙にして欲しい
842名無し野電車区:2008/01/06(日) 20:30:12 ID:6L3cu3000
>>827
何で汚マエこのスレに来るんだよ!
843名無し野電車区:2008/01/06(日) 20:32:01 ID:sSGXl+pd0
>>838
いや、もう一両個室をつなげればいいかなと思って。
北海道ブルトレには及ばなくても、個室は増やしてほしいな。
844名無し野電車区:2008/01/06(日) 20:42:47 ID:iYRm6bCM0
>>841
レディースゴロンとを半分に仕切って禁煙の普通のゴロンとを増やしてほしい。
845名無し野電車区:2008/01/06(日) 21:05:41 ID:VdfGrOdB0
>>844
烈しく同意
846名無し野電車区:2008/01/06(日) 21:39:37 ID:5Dt1vEeaO
俺は煙草吸うけど、喫煙スペースがあれば
全車禁煙でもいいと思う。
駅の全面禁煙で慣れちゃったし。

吸う俺が言うのも矛盾してるけど、
他人の煙草って、すごい不快なんだよね。
847名無し野電車区:2008/01/06(日) 21:46:44 ID:Pw0Q4cPFO
ってか開放ハネとソロの寝台料金が同額というのが解せない。
ソロの料金はそのままとしても開放ハネは特に上段が空ということが多々あるし、少しでも埋めるならゴロンと化すべし。
航空やホテルに取られて空席のまま走らせるくらいなら寝台という品格捨てても利用率を上げたほうがいいよ。
848名無し野電車区:2008/01/06(日) 21:53:55 ID:VdfGrOdB0
>>846
そうだね、ちゃんとした喫煙スペースを作るのがよいよね。
ないと結局どっかで隠れて吸う人が出てくるし。
喫煙者さんなのにご理解いただけてうれしいです。

>>847
御意。
開放ハネは、閑散期まりもの3000円が適価かな。ソロはもすこしだけならageてもいいかな。
849名無し野電車区:2008/01/06(日) 22:37:32 ID:iYRm6bCM0
どちらかというと、B寝台はグリーン車料金で乗れるようにしてほしい・・・
850名無し野電車区:2008/01/06(日) 22:42:11 ID:q7F4JnmV0
それでも「あけぼの」はそこそこ埋まるからなあ・・・
静粛性が命の寝台列車において客層の悪化は致命的。
減収にもつながりかねない・・・
851名無し野電車区:2008/01/06(日) 22:56:15 ID:Pw0Q4cPFO
>>850
開放ハネはいつも埋まる訳じゃないぞ。
それにゴロンとにしたって特急ゆえ18乞食のような輩は高くて乗らんて。
逆に開放ハネでもグループで酒盛りしてることもあるしな。
852名無し野電車区:2008/01/06(日) 23:07:19 ID:5fukF2PY0
>>851
お前あけぼのの実態知らないだろ
853sage:2008/01/06(日) 23:54:48 ID:PGgzrR3C0
レディースごろんとシート、自分が乗るときは、いつもほぼ満席だお(´・ω・`)
854名無し野電車区:2008/01/07(月) 00:09:28 ID:fokEl4K9O
>>852
まあ毎日見てる訳じゃないが、お前は毎日見てるか確実な数把握してるのか?
855名無し野電車区:2008/01/07(月) 00:14:27 ID:RXPRW6c10
>>848
閑散期まりもって、そのうち運行しなくなるんじゃないか?
856名無し野電車区:2008/01/07(月) 00:14:56 ID:wvjGxfd10
>>853
一般用はほぼ満席どころか取れないことのほうが多いのだが・・・・orz
857名無し野電車区:2008/01/07(月) 00:21:24 ID:wOD3LsXS0
>>854
お前に聞いてるんだよ
実態知ってんのか知らないのかどっちだ
858名無し野電車区:2008/01/07(月) 03:51:30 ID:PlyYf/Zn0
夜は静かにして><
859名無し野電車区:2008/01/07(月) 07:37:41 ID:pev62YdH0
ほらな、値下げ厨が現れたとたんにこの荒れっぷり。
2chのスレならまだ良いがこれを寝台車の中でやられてごらんよ・・・

個人的には確かに高いと感じる寝台料金だけど、車内秩序維持のためには
妥当な額なのかも、とも思う。
860名無し野電車区:2008/01/07(月) 10:22:42 ID:s9ojySu/O
ゴロンとって普段は結構空いてるよ?
そりゃ金曜・土休は満席のことが多いけど、下手すりゃ土休でも空いてたりする。

この現状を見るかぎりじゃゴロンと増やしたからといって客は増えないと思うけど。
861名無し野電車区:2008/01/07(月) 12:05:46 ID:jPQvIgBtO
プッシュホンでゴロンとはどうやってとるの?あけぼのの普通車でとれませんでした
862名無し野電車区:2008/01/07(月) 12:32:42 ID:dtWsYHRmO
>>861
プッシュホンでゴロンとれん。

みどりの窓口へどうぞ。
863喫煙厨:2008/01/07(月) 12:35:06 ID:M5AwOgNz0
>>836
おまいが禁煙車に乗ればいいだけ
>>841
嫌ならB寝台にでも乗っ鱈?
864名無し野電車区:2008/01/07(月) 12:48:06 ID:dtWsYHRmO
ゴロンとの客層ってどんな感じ?

深夜、やかましくする人の率が多いとか?
865名無し野電車区:2008/01/07(月) 14:30:57 ID:Z9etO6XGO
>>847
寝台料金をシーツ交換とかの手間賃と考えると、
ソロと開放Bじゃゴミ捨て代くらいしか違わないからじゃない?
A個室だと水道があったり洗面セットがあったりで結構違うけど。
866863:2008/01/07(月) 14:33:47 ID:M5AwOgNz0
>>864
おとなしく静かですよ
867名無し野電車区:2008/01/07(月) 14:49:28 ID:jQoALBoL0
>>864
「特急」だから客層は良い。
868名無し野電車区:2008/01/07(月) 16:18:21 ID:1yo41hE1O
上段の客が、俺の下段に座っていたことがあった。

勿論どいてもらったが、スミマセンの一言も無かった。
ゴロンとでの経験。
869名無し野電車区:2008/01/07(月) 16:35:00 ID:JsW+s2iv0
>>868
やーね・・・。
上段を指名買いしたならともかく、上段しかあいてなかったのなら、下段は人が来ること自明なのにね。
確信犯だから謝らなかったんだろうね。人が来なかったらもうけものだくらいに思ってたんじゃね。
870名無し野電車区:2008/01/07(月) 17:52:35 ID:fokEl4K9O
>>867
東北の人は律儀さがあるからってのもあるんだろうな。
871名無し野電車区:2008/01/07(月) 20:31:06 ID:O9mzGNpt0
平均乗車率は割と高そうに見えるけど、東北新幹線新青森開業と同時に
「はくつる」のように廃止にされてしまうのかな(´・ω・`)

せめて、新青森開業後もしばらく走らせてから判断してほしいよな。
872名無し野電車区:2008/01/07(月) 21:31:06 ID:dtWsYHRmO
ゆうづる・はくつる・北星 子供の頃の憧れの列車
廃止で乗車の夢は消え去った。


今週末、あけぼので25年来の夢が叶う。
当時の自分と同じぐらいの子供と共に。
感慨無量である。




寝台特急あけぼの いつまでも残ってほしい列車だ。
873名無し野電車区:2008/01/07(月) 21:32:06 ID:CARsoiCf0
ブワーファハハハ

新幹線青森開業したら、寝台特急なんか全廃だろ常考
ボケェ
874名無し野電車区:2008/01/07(月) 21:32:55 ID:Acsmy4rq0
そんなに喫煙車が嫌なら女装してレディゴロに乗っ鱈?
875名無し野電車区:2008/01/07(月) 21:41:22 ID:JsW+s2iv0
>>874
そうか、その手があったか(wwwwwwwwwwwww
もし、ばれても壱拾円の科料ですむ。

第34条 制止ヲ肯セスシテ左ノ所為ヲ為シタル者ハ10円以下ノ科料ニ処ス
1.停車場其ノ他鉄道地内吸煙禁止ノ場所及吸煙禁止ノ車内ニ於テ吸煙シタルトキ
2.婦人ノ為ニ設ケタル待合室及車室等ニ男子妄ニ立入リタルトキ
876名無し野電車区:2008/01/07(月) 21:42:00 ID:DYUML8KTO
>>872
まずは良い旅を。そして、お子さんにもいい思い出になりますように(まだ物心がつくような歳ではないかな?)
877名無し野電車区:2008/01/07(月) 22:22:53 ID:sc7+2K2z0
工房の頃・・
あけぼのでおじさんヲタと夜遅くまで鉄道談義したのも良い思い出だな。
お茶とか買ってくれたり・・気前のいいおっさんだった。

で現在社会人な俺は、「東北地方どこかから上野」まで日曜日に乗るよ
今度はどんな出会いがあるのだろう・・
878名無し野電車区:2008/01/07(月) 22:27:24 ID:sc7+2K2z0
あ、ゴロンとでの思い出な
日曜日乗るのもゴロンと

879名無し野電車区:2008/01/08(火) 00:21:35 ID:13vgRBpQ0
10月にBソロ乗った時、ゴロンとの様子一度見とこうと最後尾のドア開けたら
白煙の中ガヤガヤってたので、俺には無理と悟りそそくさと立ち去った
880名無し野電車区:2008/01/08(火) 00:25:33 ID:VVNjjP290
>>877
あけぼのにはそういう話が付きものだね・・・
そこがまたイイんだよな・・・あー乗りたくなってきた
881872:2008/01/08(火) 00:45:28 ID:GToktR/oO
>>876
ありがとうございます。

あけぼのの、ウヤだけが心配です。
882名無し野電車区:2008/01/08(火) 11:22:30 ID:8mQ4ioY40
新幹線できるの2009年だっけ?2011年だっけ?
なんかあっという間だな。。

あけぼの。。 乗車数 寝台列車の中では一番人乗ってる気がするんだけどな、、
883名無し野電車区:2008/01/08(火) 11:57:01 ID:8mQ4ioY40
2011年ですね
増結しない理由。。
いい加減なこというなよ。。毎年お客さん乗ってるだろ(怒

寝台特急「あけぼの号」の増結につきましては、お客さまのご利用状況や車両の
使用状況などを検討しながら実施してまいりました。
今後もお客さまのご利用状況等を勘案し増結について
検討してまいりますので、何卒ご理解をお願い致します。

まあ、回答のマニュアル見たいのがあるんだろうな
884名無し野電車区:2008/01/08(火) 12:15:47 ID:yp45y26o0
あけぼのの中に2回残ってる18きっぷと上野〜青森の乗車券置いて来ちゃった・・・orz
取り返そうと思ったけどだめでした・・・。
885名無し野電車区:2008/01/08(火) 16:02:52 ID:p0jk/XGO0
俺なんか車内にバイブ置き忘れてきたぞ

彼女と遊んだ後に
886884:2008/01/08(火) 16:40:05 ID:yp45y26o0
>>885
それはない。

くしゅう・・・。JRめ、4600円返せ・・・。
まぁあけぼのは結構乗り心地よかったけど。
887名無し野電車区:2008/01/08(火) 16:46:22 ID:EZge+iJ90
>>884
どんな旅行をしたんだよw

まさか、車内で18きっぷをオカズにして、
オナっていたのかw
888884:2008/01/08(火) 16:56:01 ID:yp45y26o0
>>887
うんにゃ。
上野から盛岡行って一泊。
次の日青森まで行ってあけぼのでとんぼ返り。

あけぼの降りてきっぷ置いて来たの気付いたのが池袋。
あぁ、今年は最悪な悪寒orz
おいてきた漏れがバカだったのは重々承知してるけど・・・。
889名無し野電車区:2008/01/08(火) 16:57:37 ID:yKHlKOdI0
>>886
俺なんか、北海道のどっかで、中小国ー東京都区内までの切符と北斗星の寝台券置き忘れてきちまったぞ。
くしゅう・・・・。

しかたないから、買いなおしで、紛失再発行、収受済とかいう判子だけ押してもらったが、原券はでてこなかった。
あと、無くしても、同じ個室とれないのね。
まあ、無くしたといいはって、ダブルブッキングするDQNがいるからかもしれんが。
890名無し野電車区:2008/01/08(火) 18:05:51 ID:yp45y26o0
>>889
でものれたんやろ?こっちは丸々損よ。
いつかJRに復讐してやる・・・。
891名無し野電車区:2008/01/08(火) 18:38:52 ID:wTvF+mW00
なんでパスケースで首にsageるとかしないのかね。ホント馬鹿だと思う
892名無し野電車区:2008/01/08(火) 19:30:16 ID:ihwO4S550
>>890
通報しますた
893名無し野電車区:2008/01/08(火) 19:32:01 ID:ihwO4S550
寝台特急にデリヘル嬢呼んだ人いる?

どうなるんだろうか。ホテルに呼ぶのはよくあるけど(ホテトル嬢)。
894889:2008/01/08(火) 19:37:21 ID:RUoMg/1M0
>>890
だから、新たに金を払って買いなおしたから丸々損よ(号泣

>>893
その場合はお相手の運賃と寝台料金も支払わないといけないのだろうな(帰宅の費用も)。
895名無し野電車区:2008/01/08(火) 21:02:32 ID:OTozopTdO
まぁ他の人も経験あると思うが、俺は備え付けスリッパでホームに降りてしまったよ。
896名無し野電車区:2008/01/08(火) 22:37:03 ID:V9AC5NNGO
ねえよwww
897名無し野電車区:2008/01/08(火) 23:03:02 ID:Y6D0f8vw0
寝台の浴衣にジーンズ履いて、スリッパのままカマ替えを見に行った俺が来ましたよ。
あけぼのじゃないけど。
898名無し野電車区:2008/01/09(水) 00:02:07 ID:VVNjjP290
>>893
往復の旅費出すなら来るだろうな。
更に拘束時間が長いから、その分のデリヘル代が恐ろしい金額になるだろう。
だったら最初から彼女連れて寝台に乗った方良いではないか

ゆゆなら喜んで来るかもしれないけどw
899名無し野電車区:2008/01/09(水) 01:46:03 ID:xPqPHTzz0
>>890
テメエの不始末だろが
900名無し野電車区:2008/01/09(水) 04:34:47 ID:uFBrOgDT0
>>898
その彼女がいないから、デリヘル呼ぶんだよ。
901名無し野電車区:2008/01/09(水) 11:07:23 ID:gaQGFfts0
>>898
いや、上野でデリヘル嬢呼んで、大宮で普通乗車券の交通費渡して下ろす。

上野から大宮までの間の短期決戦よ。
902名無し野電車区:2008/01/09(水) 12:18:22 ID:WjTxeUKvO
鉄道遺失物とデリヘルのスレは、ここでつか?
903名無し野電車区:2008/01/09(水) 13:48:56 ID:/8zO6WMlO
空席状況とか載せて欲しいんだが…
904名無し野電車区:2008/01/09(水) 13:56:43 ID:5F1ySYn4O
2/9、りぞしら3号は、今日11時時点で満席でつ。
参考までに。
905名無し野電車区:2008/01/09(水) 17:37:43 ID:lVBYcgf8O
今日乗車組、長期乗車覚悟してね。
羽越本線
村上〜酒田〜秋田 強風の為に遅れ いなほ号も遅れあり。
906名無し野電車区:2008/01/09(水) 19:08:26 ID:lVBYcgf8O
奥羽本線から遅れ見込み。日本海2号の公式配信
907名無し野電車区:2008/01/09(水) 23:48:53 ID:avnyxkzc0
雪祭りの時期は北斗星満席だけど「あけぼの」はがら空きだから良いね、白鳥・北斗乗り継いで札幌にいくよ
908名無し野電車区:2008/01/09(水) 23:51:58 ID:jGd9VLhKO
寝台特急て何で料金高いの? 往復2万くらいなら秋田のばあちゃんの家に使って帰りたい
909名無し野電車区:2008/01/10(木) 00:49:56 ID:I17aZNoj0
>>908
「特急」だから。
というのはさておき、寝台車は定員が少ない上に昼間は昼寝しかできない効率の悪さ。
人件費や維持費がバスよりもはるかにかかることも要因。
910名無し野電車区:2008/01/10(木) 01:21:58 ID:wqYzNs03O
>>908
運賃が安くなれば相場も安くなるさ
911名無し野電車区:2008/01/10(木) 04:39:51 ID:b0XYP1F1O
マジレス感謝です
912名無し野電車区:2008/01/10(木) 07:27:59 ID:FDjN6GpDO
>>908
秋田に往復するだけならこまちと同じ値段なんだが。
東京都区内から往復28100円するけど
913名無し野電車区:2008/01/10(木) 10:25:32 ID:voREfPAX0
いまは ひこーきの じだいだよ

ちみぃ
914名無し野電車区:2008/01/10(木) 11:45:38 ID:Op+N2X5P0
いまは ふぇりーの じだいだよ

ちみぃ
915名無し野電車区:2008/01/10(木) 12:28:47 ID:VtxZvABE0
>>912
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=1279
これか。フリー区間でどのくらい乗り潰すかで、真価が問われるな。
916名無し野電車区:2008/01/10(木) 14:05:24 ID:WmedX5Si0
格安矢向バスキラキラ号が今月一杯3000円キャンペーンやってるやよ
東京→弘前、青森が3000円とは安い罠
18きつぷや北海道東日本パスと併用もいいかもね
917名無し野電車区:2008/01/10(木) 14:32:55 ID:aQkKEmEM0
新作追加
tp://www.youtube.com/watch?v=RuXD2Rnh9Mk
918名無し野電車区:2008/01/10(木) 15:20:57 ID:5OqkauOGO
俺は、
・東北〜奥羽
・東北〜陸羽東〜奥羽
・東北〜高崎〜上越〜羽越〜奥羽
の3路線あけぼのをすべて乗ったけど、そんなやつ他に誰かいる?
ちなみに、乗ったことがあるのは20系、24系の開放A、25形の開放Bだけです
919名無し野電車区:2008/01/10(木) 17:51:55 ID:bkCYXfja0
>>917
北海道ブルトレよりあけぼのの動画のほうがうれしいな。秋田在住の俺としては。またupよろしく。
920名無し野電車区:2008/01/10(木) 17:59:25 ID:FDjN6GpDO
>>918
その3ルートは乗ってるが、北上線経由とか乗ったことがないよ。
24系の開放Aと現行の開放B・ソロ・シンデラには乗ってるのは確かだが
20系は乗ったかどうかが不明。
昔は臨時の583とかもあったよね。
これも乗ったかどうか不明だ。
921名無し野電車区:2008/01/10(木) 18:32:10 ID:5OqkauOGO
>>920
レスThanx!
北上線はオイラもなかったです
583系は、はくつる、ゆうづるはあったけど、あけぼのはなかったです
922名無し野電車区:2008/01/10(木) 18:45:45 ID:ubHF5cVG0
「あけぼの」はいつでも空席あるからいいね〜、ちょっと寂しいけどw
北斗星はハザがよく埋るのでそのたびに「あけぼの」利用してるよ
923名無し野電車区:2008/01/10(木) 18:55:30 ID:9NxNmmk+0
北斗星に座席車、連結されているのか?
ハザがないなら、ブリウォッシュ・・・・じゃなかった、ロイヤルに乗ればいいのに。
924名無し野電車区:2008/01/10(木) 21:26:14 ID:pp00wow90
>>922
そうか?漏れが乗ろうとすると個室はおろか
B寝も満席なことが多々あったorz
925名無し野電車区:2008/01/10(木) 21:54:53 ID:8L96abIV0
そこはサラリーマンとニートの違い
926名無し野電車区:2008/01/10(木) 22:20:26 ID:Jy7yT2as0
>>916 東京⇒秋田・弘前・青森三千円均一ツアーバス
これと組み合わせれば安くなる罠

http://www.hotdog.co.jp/bus/info/news/cam_tohoku.htm
927名無し野電車区:2008/01/10(木) 23:01:29 ID:BM8ZqClPO
濡れは北上しかないが…
良かったと言えばよかったが...
928名無し野電車区:2008/01/10(木) 23:06:22 ID:DQUhynqR0
明日、クレヨンしんちゃんに、
あけぼの号が出てくるな。
確か大宮〜秋田間の乗車だったな。
アニメでもあけぼの号と言う言葉か近い言葉が出てくるだろうな。
929名無し野電車区:2008/01/10(木) 23:12:52 ID:Rv9E4y+p0
>>917

これ見ると乗りたくなるな
930名無し野電車区:2008/01/10(木) 23:17:53 ID:ubHF5cVG0
>>928
「おもひでぽろぽろ」にも「あけぼの」出てくるぞ!
931名無し野電車区:2008/01/11(金) 00:09:38 ID:BrrlX+q70
>>920
583系臨時「あけぼの」は仙山線経由だったっけ。
 確かこれがなくなる段階で、臨時「津軽」の583系の一部が振り替えのような形でB寝台化されたんだよね。
 9両中1両がグリーン、3両がB寝台、あとはボックス席という 全盛期の急行列車をカムバックさせたような
いい列車だったよ、晩年の臨時「津軽」 リゾしらの初期の頃、これで乗りに行ったよ
932名無し野電車区:2008/01/11(金) 00:44:39 ID:pDn3Ck/2O
>>922
B寝台をハザと言ってみて、知識の無さを露呈する結果になってるぞwww

B寝台はハネ、A寝台はロネであることを知らなかったのね。
933名無し野電車区:2008/01/11(金) 00:51:33 ID:kUJJVCHm0
>>932
人は過ちを繰り返しながら大人になっていくものだ。
大きな目で見てあげましょう。
934名無し野電車区:2008/01/11(金) 05:52:49 ID:xLGYuplg0
>>932 知ってて当たり前主義な揚げ足取りの典型的な鉄ヲタ
リアル社会で浮いてそう「笑」
935名無し野電車区:2008/01/11(金) 06:27:24 ID:obf/l0W/O
>>932
わかってんだったらいいじゃんスルー汁。おまえが指摘すると自慢にしか聞こえない。KYだな。

>>934
激同。鉄をって普段大人しいけど、それは自分を装ってて、本当は自分をひけらかしたい、人に認めてもらいたい。自己表現の仕方が歪んでるんだよね。
だからその歪みが、>>932のようなヲタ臭プンプンの書き込みなんだよなぁ〜

カワイソス…
936名無し野電車区:2008/01/11(金) 06:43:01 ID:TuzzOz9b0
>>935
お前も、そうやって人をコケにして喜んでる厨房にしか見えんのだが。
お前の方がよっぽどキモいからw
937名無し野電車区:2008/01/11(金) 06:55:09 ID:TZEmbaRT0
>>931
山形経由の臨時あけぼの(583系)もお忘れなくw
938937:2008/01/11(金) 06:57:00 ID:TZEmbaRT0
ごみん、奥羽経由です
山形経由じゃ仙山線も含まれるから Orz
939名無し野電車区:2008/01/11(金) 07:02:12 ID:obf/l0W/O
>>936
言ってること間違ってねーとおもうぞ>ヲタの世間の評価。

核心突かれて「w」で平常心装ってる、てつをた君www
940名無し野電車区:2008/01/11(金) 07:08:29 ID:TuzzOz9b0
>>939
別に、鉄ヲタじゃない=まともな人ってわけじゃないからw
鉄ヲタでもないのに、わざわざこんなスレに来て煽りに来る奴なんて、
世間の人がどう見てくれるのか、考える頭もないんだね。
941名無し野電車区:2008/01/11(金) 07:19:07 ID:obf/l0W/O
>>940
鉄ヲタじゃないやつがどうこうなんて、一言もいってねえ〜

俺は鉄ヲタについて語ってんだ

>>936もそうだか論点ズレまくってるのわかるか?
942名無し野電車区:2008/01/11(金) 08:05:40 ID:BaxPg7x+O
>>941
一つもあけぼのの話をしないお前がまず論点ずれまくりなわけなんだが、わかってるか?
あけぼのの話ができないなら、さっさと消えろ。
943名無し野電車区:2008/01/11(金) 08:37:24 ID:obf/l0W/O
>>942
携帯に乗り換えてまで自演乙。

言ってることまちがってねーから消えるわ。
論点すり替えるもまいと違って、本筋は何かを理解してるんで。ヲタはこれだからry
944名無し野電車区:2008/01/11(金) 08:56:25 ID:nKAKowtt0
以上、通ぶってB寝台を「ハザ」とか言って恥をかいたヲタの必死な言い訳レスをお送りしましたw
くやしいのうwwwくやしいのうwww
945名無し野電車区:2008/01/11(金) 09:26:11 ID:TmafM5OIO
まぁ、意味も分からず知ったかするとイタい目に遭うという重大な教訓を、高い授業料を払う前に
ここの心優しき住人たちから学べたのだ。社会に出りゃそれじゃ済まないからね。久々に心が和んだよ。
946名無し野電車区:2008/01/11(金) 18:53:20 ID:I5eDi9L6O
「あけぼの」の話に戻したいんだけども、いいかな?
今度の改正で、ツインかデュエットを組み込めないものかな。
二人個室が欲しいのは俺だけか?
947名無し野電車区:2008/01/11(金) 19:03:44 ID:zyTMyVnU0
そんな事より、
今日のしんちゃんに、
あけぼの号が出るぞ。
見るしかないな。
948名無し野電車区:2008/01/11(金) 19:13:11 ID:hoF1o1MpO
しんちゃん見るの何年ぶりだろうなw
暇だしドラえもんも見るかな
949名無し野電車区:2008/01/11(金) 19:29:22 ID:zyTMyVnU0
さっき少し見たが、
予告で見たらやはりあけぼののぱくりだなw
おたけび号だったぞw
後の色は、本物とほぼ同じだなw
950名無し野電車区:2008/01/11(金) 19:36:35 ID:1sA8NVqKO
みんな見ているんだなw
大宮から乗っていたね。
この家族、春日部だもんな。
951名無し野電車区:2008/01/11(金) 19:38:37 ID:0HuPRYlr0
客車のガックンまで再現されているしw
952名無し野電車区:2008/01/11(金) 19:39:04 ID:FYBlX9pbO
ソロだな
953名無し野電車区:2008/01/11(金) 19:40:17 ID:iZsjLNhG0
しんちゃんなんてじっくり見たの初めてだがこんなおもろいのか
954名無し野電車区:2008/01/11(金) 19:40:27 ID:BaxPg7x+O
>>946
今でもA個室なら、エキストラベッドがあるから二人でもOK。二部屋つないで四人までも可能。
デュエットが余るなら、組み込んでもいいと思うけどね。
955名無し野電車区:2008/01/11(金) 19:41:03 ID:0HuPRYlr0
ドアの開閉音まで再現されているしw
956名無し野電車区:2008/01/11(金) 19:43:27 ID:zEv/ZFgnO
補助ベッドっていうけど、単純にあそこは二人部屋だよなぁ。
957名無し野電車区:2008/01/11(金) 19:44:42 ID:zuTjk1QR0
しんちゃん
B個室ソロだったがそのわりには広すぎたような・・・
958名無し野電車区:2008/01/11(金) 19:45:17 ID:x+khvDKI0
くそー、見たかったが、親が別のテレビみててみれねー。orz
来月には引っ越すぞ・・・。
959名無し野電車区:2008/01/11(金) 19:48:03 ID:1sA8NVqKO
でも正直、4人の家族連れは個室は遠慮してほしいな〜
解放を取ってほしい。
960名無し野電車区:2008/01/11(金) 19:49:12 ID:FYBlX9pbO
大曲駅で“びゅんプラザ”ってw
961名無し野電車区:2008/01/11(金) 19:51:02 ID:zuTjk1QR0
最後にこまちも登場
962名無し野電車区:2008/01/11(金) 20:09:55 ID:lXzSyrsyO
みさえの経済感覚ならゴロンとにしそうなモンだが、最前と最後尾に2人ずつ分かれるのはさすがに嫌がったのかな。
やっぱ大宮発の「秋田・大館フリーきっぷ」でも使ったのか。
963名無し野電車区:2008/01/11(金) 20:14:25 ID:0HuPRYlr0
まぁ事情があったんだなw

でもフリーきっぷは、使っているだろうね。
964名無し野電車区:2008/01/11(金) 20:16:32 ID:bPAngkH80
>>962
アニメで経済事情は気にするなw
965名無し野電車区:2008/01/11(金) 21:12:50 ID:zp+WrhfO0
大宮→大宮
経由:高崎・上越・信越・羽越・奥羽・田沢湖・盛岡・新幹線・大宮

にきまっとる。
966名無し野電車区:2008/01/11(金) 21:17:51 ID:fDZ0MVtr0
あけぼのにしんちゃんが出たが、実に個室内の様子などリアルだったな>
967名無し野電車区:2008/01/11(金) 22:21:02 ID:1ARrKWLH0
うぉ見たかったorz
誰かつべにうpしてくれんかね
968名無し野電車区:2008/01/11(金) 23:02:05 ID:TZEmbaRT0
見逃した ORZ
行き先はどこだったんだべ?
969名無し野電車区:2008/01/12(土) 00:09:52 ID:Gj4VyvC8O
今日のあけぼの遅延してない?
970名無し野電車区:2008/01/12(土) 08:37:12 ID:ajBKdBBa0
昨日のしんちゃん見逃した・・・・・・・・orz

誰かニコニコにうpしてくれないかなぁ・・・・・・
971名無し野電車区:2008/01/12(土) 12:43:22 ID:W6JIorRsO
>>966
まあもちつけ⊃旦
名前は寝台特急おたけびに変えてあったw
でも牽引機が81-136だったりソロの内外装がリアル
972名無し野電車区:2008/01/12(土) 15:25:06 ID:dDsDKat0O
うpされたら報告お願いしますw
973名無し野電車区:2008/01/12(土) 15:40:01 ID:vISgzyCP0
にこにこあったよ
974名無し野電車区:2008/01/12(土) 15:46:55 ID:kmer9RbY0
>>968
×ORZ
○orz


>>971
ヘッドマークが「おたけび」だったが、
一般人には、本当にあるんだなぁ〜と思うだろうなw
でもあのヘッドマークの絵は、本物とほぼ同じだったな。
975名無し野電車区:2008/01/12(土) 20:17:23 ID:iiM/0WZ+0
>>937
板谷峠経由の583系あけぼのってあったっけ?
976名無し野電車区:2008/01/12(土) 20:55:11 ID:CKoaGdIv0
>>975
88〜90年夏まであったはず。
977名無し野電車区:2008/01/12(土) 21:23:13 ID:iiM/0WZ+0
>>976
それって秋田着発?
978名無し野電車区:2008/01/12(土) 22:22:06 ID:UII25Mxp0
>>976
確かそのころでしたね
上下とも乗った記憶が蘇ってきた…

>>977
青森発着です 鷹ノ巣から乗車しました
979名無し野電車区:2008/01/13(日) 01:21:10 ID:IHgpZCJx0
12日発の上りは30分くらいの遅れ。
先ほど新発田を発車。
980名無し野電車区:2008/01/13(日) 05:47:36 ID:Up381sdhO
下りは、一時間以上遅れ。
只今、鶴岡発車。
981名無し野電車区:2008/01/13(日) 06:07:27 ID:G4lmRS5iO
今日上りに乗る予定だけど不安だな。
982名無し野電車区:2008/01/13(日) 06:21:45 ID:Up381sdhO
下り、1時間6分遅れで酒田発車。
酒田到着前に、おはよう放送あり
『羽越線強風の為、徐行運転をしてまいりました。』
とのこと。
秋田でこまち8号に乗り換えなんだけど orz
983名無し野電車区:2008/01/13(日) 06:47:57 ID:Up381sdhO
下り、余目に停車中。
放送で『小砂川〜神浜間、強風の為運転見合わせ』
だってw
984983:2008/01/13(日) 06:53:49 ID:Up381sdhO
訂正
誤→余目
正→遊佐
985名無し野電車区:2008/01/13(日) 07:15:43 ID:9wMwgO3PO
羽越本線強風
安心しろ日本海1号・3号も遅れている。
もともと日本海1号は、 昨日の段階で湖西線回りじゃなく、東海道線の米原経由してた。
986名無し野電車区:2008/01/13(日) 07:49:39 ID:G+h+LoeZO
いま下りあけぼの何処?
秋田の駅の情報では120分遅延
987名無し野電車区:2008/01/13(日) 07:58:42 ID:Up381sdhO
下りは、吹浦で抑止中。
かなりの吹雪だよ。
988名無し野電車区:2008/01/13(日) 08:06:03 ID:G+h+LoeZO
>>987
サンクスです。
秋田も数分前まで吹雪いてました
989名無し野電車区:2008/01/13(日) 08:33:24 ID:WIN7H4JTO
>>987
乙です。
何か動きがあったら報告お願いします。
990名無し野電車区:2008/01/13(日) 08:44:50 ID:Up381sdhO
下り運転再開
徐行運転中。
あと、5分で象潟到着との事。
991名無し野電車区:2008/01/13(日) 08:58:35 ID:G4lmRS5iO

今日の運転はかなり怪しそうだな。
992名無し野電車区:2008/01/13(日) 09:05:21 ID:YhcZyHpMO
あけぼのって妙に3連休の負けが多い気がする
993名無し野電車区:2008/01/13(日) 09:56:23 ID:4c9PKEB+O
まけぼの
994名無し野電車区:2008/01/13(日) 10:25:09 ID:9wMwgO3PO
秋田で上りいなほ8号が一時間止まっている模様
交通情報 東北スレ
995名無し野電車区:2008/01/13(日) 10:37:44 ID:qBrkG9lb0
>>978
青森発着だったのかThx
996名無し野電車区:2008/01/13(日) 11:24:38 ID:LE/Z1MT7O
上りが運休とかありえないよな・・・
997名無し野電車区:2008/01/13(日) 11:40:18 ID:zv+c6qYn0
>>996
今夜乗るのかい?
今後の天気次第だと思うけど・・・
無事運転されることを祈ってるよ。
998名無し野電車区:2008/01/13(日) 12:48:17 ID:K74QY0sc0
まけぼのお〜!
999名無し野電車区:2008/01/13(日) 12:49:23 ID:K74QY0sc0
そうか!お前頭いいな、。
1000名無し野電車区:2008/01/13(日) 12:50:15 ID:K74QY0sc0
$ ed
a
1000 get.
.
w junk
q
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。