●都営新宿線 [07.10.11改正]

このエントリーをはてなブックマークに追加
195名無し野電車区
>>193
フリーゲージよりは、三線軌のほうが堅実。
ただ1372ミリと1435ミリの三線軌は無理なので、北総(新鎌ヶ谷以東)を
1067ミリと1435ミリの三線軌、新宿線を1067ミリと1372ミリの三線軌として、
直通列車は1067ミリの軌間で走らせればよい。

但しDQN千葉県に任せておいては、本八幡〜新鎌ヶ谷は未来永劫できないも
同然なので、現実的ではないが。
196名無し野電車区:2007/11/21(水) 23:38:09 ID:TlOAO8mH
>>193
いりません
197名無し野電車区:2007/11/22(木) 08:39:34 ID:5luYPuRy
京王北千葉線は北総直通時は4線軌で
198名無し野電車区:2007/11/22(木) 11:44:38 ID:rzoCxB2i
>>197
1372と1435では三線軌も難しいというのに四線軌?
199名無し野電車区:2007/11/22(木) 12:07:12 ID:3s8nZbqo
広軌+馬車軌+狭軌の4線では。

…つまりK-Seiに改軌せいということか。w
200名無し野電車区:2007/11/22(木) 12:16:34 ID:rzoCxB2i
異なる2つの軌間の併用で、
片方のレールを共有するのが三線軌、
レールの共有はしないが軌道中心が一致するのが四線軌、
じゃないの?
201名無し野電車区:2007/11/22(木) 13:23:29 ID:N7+ZGPsZ
1372と1067の4線軌は可能?
202名無し野電車区:2007/11/22(木) 14:20:55 ID:5luYPuRy
一方の軌道中心にもう一方の片方の軌道があるのも4線軌
203名無し野電車区:2007/11/22(木) 21:40:50 ID:gprrY4vy
>>201
レールの片方を共有する3線軌だと最低限必要な軌間差は150ミリらしい。
だとすると、その倍の300ミリの軌間差があれば4線軌も可能か?
204名無し野電車区:2007/11/23(金) 02:35:18 ID:wU/gHxdX
もう思い切って改軌しようぜ!!
205名無し野電車区:2007/11/23(金) 12:29:29 ID:XhcsfC9m
するなら新宿線とケチ王がするんだな
今更馬車軌死守する理由なんてないしw
206名無し野電車区:2007/11/23(金) 13:43:53 ID:L3hvQqIH
>>195の案で、いったん狭軌と馬車軌の三線軌にしたあと、京王と新宿線は
段階的に新規製造車両を狭軌に切り替えて行けば、将来的には馬車軌をなくせる。
207名無し野電車区:2007/11/23(金) 22:21:08 ID:e4SX+nIH
但し京王で狭軌は危なそうだがw
208名無し野電車区:2007/11/23(金) 22:45:35 ID:GPgb6cb7
曲線通過速度をかなり落とさないと…
209名無し野電車区:2007/11/24(土) 00:19:18 ID:adUlUz4s
西千葉線の事を考えれば標準軌にしねーとな・・・
210名無し野電車区:2007/11/24(土) 01:12:49 ID:enblQ2sM
>>206-209
どうせなら馬車軌をなくしていったん狭軌にしたあと、
今度は狭軌と標準軌の三線軌にして、
標準軌に順次切り替えってことにしたら?