【横浜】横浜新都市交通&湘南モノレール【湘南】

このエントリーをはてなブックマークに追加
938名無し野電車区:2008/03/26(水) 17:04:13 ID:csiqDfRTO
>>937
新車が入るなら日暮里舎人ライナーみたいなデザインにならないだろうか。
939シーサイドライナー:2008/03/26(水) 20:22:43 ID:dC5DGzx/0
子供一日乗車券は大幅値下げって? 本当?
大人は650円だったかな(一日)
940名無し野電車区:2008/03/27(木) 22:32:02 ID:6nYMoAaq0
http://www.seasideline.co.jp/20080325kurumaisu.pdf

平成22年まで車椅子スペース有り・無しが混在か…
全車改造するってことは新形式車は当分お預けか?
941名無し野電車区:2008/03/27(木) 23:41:28 ID:r1NUB3nF0
>>940
全車に車椅子スペースを設ける=全車改造とは限らない。
942名無し野電車区:2008/03/28(金) 19:55:52 ID:MG4yuZRl0
湘南モノレールの1日乗車券650円って考えてもらいものだ。
江ノ島に用があるならいいんだけど、その先の江ノ電が1駅往復するだけで、
バカ高いので、鎌倉や藤沢からJRのほうがかなり安いんだよね。
モノレール往復のために大損してしまうってことになるんだが。
943名無し野電車区:2008/03/28(金) 20:55:20 ID:YoushYVVP
944名無し野電車区:2008/03/28(金) 21:48:57 ID:cNGGdMhH0
>>943
その切符、戸塚で売ってないのが残念。
上永谷に住んでいた頃はともかく、今は上大岡に住んでるから、横浜出るのも大して時間変わらんけどw
945有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/28(金) 21:56:11 ID:0AFVlAYz0
やはり湘モノの上大岡延伸が必要だ。
946名無し野電車区:2008/03/28(金) 21:56:52 ID:x6/dZY360
>>944
逗子でも売ってるyo
947名無し野電車区:2008/03/28(金) 22:15:48 ID:cNGGdMhH0
>>945
大船行きのバスが大量にあるんだから、いらねぇよ。
渋滞が酷い時は酷いが、そういう時間帯は初めからわかってるんだから、陽光台〜本郷台の駅に出ればいいんだし。
港南中央付近なら、地下鉄で戸塚に出ればいいし。
948有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/28(金) 22:16:36 ID:0AFVlAYz0
陽光台
949たれぱんだ:2008/03/28(金) 22:42:21 ID:Kt9smECWO
湘南モノレールより金沢シーサイドラインの延長が必要。金沢八景は20年以上暫定駅舎の状態だからとりあえず横浜市立大学付近まで延伸した後に金沢自然公園方面へ延ばせばいい。
950昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/03/28(金) 23:11:40 ID:Nw7W+T4c0
>>949
惜しいな。19年だ。


※ついこないだ開業したばかりだと思ってたのに、そんな経ってる?
※そりゃ開業当時は16歳で昨日のことのように思い出されるが。今35歳だ。そうか・・・・。
951名無し野電車区:2008/03/28(金) 23:45:09 ID:cNGGdMhH0
>>948
orz
変換ミスっただけだ。
子供科学館は、変色したかまぼこ型建物と呼んで、よく遊びに行ってたのに。
それで思い出したが、混雑時間帯は、日野高校(今は日野中央公園だっけ?)のバス停のそばの交差点で
洋光台方向から、鎌倉街道に曲がるための大渋滞あるから、洋光台の選択肢はないか。
952有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/28(金) 23:47:27 ID:B7HLCidr0
>>949
あの辺の人は文庫指向だと思うな。
朝は文庫なら増結車多数、かたや八景は…
日中は普通車しか停車しないし。

小型バスで文庫から高舟台あたりまで乗り入れる路線が出来たのが
文庫指向の強さを証明している。
953昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/03/29(土) 00:08:33 ID:nBPTjVyf0
>>948
陽光都市開発
954名無し野電車区:2008/03/29(土) 03:30:35 ID:C5aMuxHE0
>>942
650円ではなくて600円でしたよ。

>>944
943のページを見たら、戸塚から910円で売ってますね。
大船とか藤沢とかはフリーエリアに入ってしまっているからなのか売ってません。
800円くらいで売ってくれないかな、と思います。
955名無し野電車区:2008/03/29(土) 07:01:00 ID:VVGwWEno0
>>954
大船のみどりの窓口で本郷台発着または戸塚発着の
江の島鎌倉フリーきっぷを買えばすんなり解決。
956名無し野電車区:2008/03/29(土) 11:49:58 ID:f61CH4DX0
>>943 - >>955
ありがとう。そういうきっぷがあったのか。
戸塚-大船間権利放棄って使い方だね。これから助かるよ。自由度も上がるしポイントもつくし。
957名無し野電車区:2008/03/29(土) 13:53:28 ID:395NVv4y0
欠点を挙げれば、小田急は使えないことか。
フリーパスの方は、小田急の藤沢〜片瀬江ノ島が使える。
代わりにJRと湘モノが使えないけどw
958名無し野電車区:2008/03/31(月) 00:35:39 ID:eXwie4ZH0
保守
959遭難モノレール:2008/03/31(月) 19:55:37 ID:t88bigT70
目潰し遭難モノレールは落下したことがありません
安心してご利用いただけます
960名無し野電車区:2008/04/01(火) 00:26:11 ID:yBR7n8o00
4日は釜電さくらまつりだよ〜


   酔っ払ってIDカード落とすなよ〜
961名無し野電車区:2008/04/01(火) 00:47:19 ID:MJxRAAAd0
>>960
関係者以外立ち入り禁止だぞ
962名無し野電車区 ◆xEpkIxqytI :2008/04/01(火) 22:08:28 ID:+9tSgcuq0
保守
963名無し野電車区:2008/04/02(水) 12:35:18 ID:iC46Vhvk0
よく、運賃が高いって云う人が居るけれど
高いと思ったら乗らなきゃ良いんじゃない?
高くても乗るんなら、それは相当の運賃なんだよ。
湘モノや江ノ電は確かに隣の駅までって考えると
高いかもしれないが、千葉くんだりの新興鉄道の
ブッタクリに比べれば可愛いもの。
964名無し野電車区:2008/04/02(水) 17:24:22 ID:7KcoxqY5O
ブッタクリ
965名無し野電車区:2008/04/02(水) 17:28:14 ID:QrCcNXVP0
ブッタオフ
966名無し野電車区:2008/04/02(水) 21:08:51 ID:5jMIbuVh0
>>963
高いとこ走ってるから高いんだよ
967名無し野電車区:2008/04/03(木) 13:25:38 ID:GnzoY4Zo0
低いところ走ってるのに高いのは中出し地下鉄。
968名無し野電車区:2008/04/03(木) 13:45:52 ID:NOuC8KuYO
そもそも多角経営している私鉄と運賃しか入ってこない吊下電車と比較する事じたいdqn
969名無し野電車区:2008/04/03(木) 21:58:32 ID:dxialsGC0
モノレールってバスより少々高い程度じゃん by 鎌倉市出身
970名無し野電車区:2008/04/03(木) 22:01:32 ID:WrVtv6kP0
>>967
雰囲気も嫌だ
971有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/04/03(木) 23:20:25 ID:fmgUbThQ0
中出し地下鉄の偽善体質が大嫌い
それに寄生する偽善チーム
972名無し野電車区:2008/04/03(木) 23:24:09 ID:GNqP2u910
↑ボッタクリ?
973有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/04/03(木) 23:45:18 ID:aTso6ZE90
確かにJ2のくせにボッタクリ
J2のくせに
974名無し野電車区:2008/04/04(金) 11:41:15 ID:E8te/wZu0
シーサイドラインはあきらかにボッタだろ
初乗り230円ってなんだよ
975名無し野電車区:2008/04/04(金) 11:50:58 ID:ta11FynoO
おまえなんか乗るな
貧乏人
976名無し野電車区:2008/04/04(金) 12:30:05 ID:DSeqIg930
バスだったら210円とか普通じゃないか?
田舎の地下鉄なら200円越えも珍しくないし。
首都圏の古い鉄道が安すぎるというのもある。
977名無し:2008/04/04(金) 12:57:35 ID:quwQywyDO
たまには北総開発鉄道や
東葉高速鉄道のことも思い出してあげて下さい
978名無し野電車区:2008/04/04(金) 13:27:16 ID:hS+h0QWZ0
979名無し野電車区:2008/04/04(金) 15:45:47 ID:yB83zE5c0
みなさん 埼高ですか。
980名無し野電車区:2008/04/04(金) 23:28:22 ID:IExcO8dJ0
ちょっと違うが、いずみの線で数駅乗れば、相鉄本線全線乗るより高いぞ。
981名無し野電車区:2008/04/05(土) 00:51:55 ID:dAVEAcVm0
>>977
ムショ帰り乙
982名無し野電車区:2008/04/05(土) 08:16:34 ID:cvePT3Of0
>>980
kwsk
983名無し野電車区:2008/04/05(土) 08:24:21 ID:kdGymFwq0
>>980
デマ乙。
横浜−海老名は300円。
湘南台−二俣川は290円。
984名無し野電車区:2008/04/05(土) 09:14:20 ID:N9/JfCnFO
湘南モノは事故調査諦めて今後の安全対策を打ち出して終わりにしようとしてるらしいが
結局事故原因は発表出来ない事なのかな?
事故調査委員会も丸め込まれたかな?
985名無し野電車区:2008/04/05(土) 09:57:03 ID:aOu1yS/k0
>>983
い「す」み線ならデマでもなんでもないけどな。
986名無し野電車区:2008/04/05(土) 11:43:42 ID:xYQURLTf0
>>984
日本語で桶

事故調の調査報告書なんて一ヶ月かそこらで出てくるわけないだろ常考
まったく鉄ヲタって人種はこれだから
987釜電
昨夜の花見(花吹雪)目潰し釜電は派手だったな
喧嘩した香具師がいたな