1 :
◆1e61wUKJAM :
2 :
名無し野電車区:2007/10/08(月) 15:29:42 ID:6uV4KQ0i
2
3 :
名無し野電車区:2007/10/08(月) 15:44:23 ID:NVvHCdcP
またクソスレか
4 :
名無し野電車区:2007/10/08(月) 15:45:56 ID:NVvHCdcP
>まだ利用した事のない人もイメージを語ってくださってOKです。
煽りを正当化するための罠
いっぺん1は死んだ方がいい
5 :
名無し野電車区:2007/10/08(月) 16:31:42 ID:9hWFY/+S
碁
6 :
名無し野電車区:2007/10/08(月) 18:29:17 ID:lr3BZgtH
関東の鉄ヲタは糞
関西の鉄ヲタは馬鹿
以上
7 :
名無し野電車区:2007/10/09(火) 21:31:02 ID:R0SqYXCr
age
8 :
名無し野電車区:2007/10/10(水) 20:21:03 ID:WLt3Cl1H
西鉄に近い民鉄はある?
9 :
名無し野電車区:2007/10/10(水) 20:35:28 ID:kks39CI+
関東→京成
関西→神鉄
10 :
名無し野電車区:2007/10/10(水) 21:08:37 ID:JZNKFJ3d
むしろ、おkはん
輸送力はダンチだが。
11 :
名無し野電車区:2007/10/11(木) 00:36:11 ID:oc5vRidt
西鉄っていえばバスのほうが強いしな。
バスの強い大手私鉄ってほかどこかな?
12 :
名無し野電車区:2007/10/11(木) 05:49:30 ID:63uY3QjA
大手ではないけど、遠州鉄道
13 :
名無し野電車区:2007/10/11(木) 11:35:34 ID:roNYIV7F
西は貫通構造、東は非貫通構造
14 :
名無し野電車区:2007/10/11(木) 11:37:51 ID:FNEm06Of
>>11 大手ではないですが、東濃鉄道はバスだけの会社です。
15 :
名無し野電車区:2007/10/11(木) 11:44:46 ID:6iUb12IF
関東 西武線、小田急線、東武線
関西 阪神電車、近鉄電車、阪急電車
関東 1番線、2番線
関西 1番のりば、2号線
関東 JRは特別快速
関西 JRは新快速
関東 Suica、パスモ
関西 ICOCA、ピタパ
16 :
名無し野電車区:2007/10/11(木) 12:45:17 ID:5entEEvE
西=先頭Mc
東=先頭Tc
17 :
名無し野電車区:2007/10/11(木) 16:40:14 ID:Ex65EB6D
>>8 ズバリ、京急。
高宮=新馬場
大橋=平和島
二日市=文庫
久留米=人のいる上大岡
花畑=人のいない上大岡
大牟田=久里浜
島原航路=金谷航路
車両面では
2・3・4ダァがいる。
20 :
名無し野電車区:2007/10/11(木) 21:05:34 ID:hv30kSNl
スレ違いかもしれんが、関西より関東の方が貨物線や貨物列車が
入線する路線が多く、貨物を取り扱っている駅も多いという印象がある。
関西でもかつては、大阪港や神戸港の周辺に多くの貨物線が
引かれていたらしいけど、今はほとんど残ってないんでしょ?
21 :
名無し野電車区:2007/10/12(金) 08:27:31 ID:2bMVzn19
関西に出張で来てますが いまだに103系が走っていたり新快速がラッシュ時 3ドアでクロスシートなのはチョー不便だなと思います。
22 :
名無し野電車区:2007/10/13(土) 04:45:28 ID:WBHdTS3S
関西っぽい所まとめ
[車体]
・下枠交差形パンタで先頭車は前パン(Mc車)。
・どちらか片側、もしくは両側の先頭車がMc。
・車種/行き先表示幕が別々に分かれている。
・種別・行先表示機が両方とも幕式。
・車体は塗装。
・連結面間距離が長い。
・前照灯・尾灯のほかに種別灯がある。
・列車運行番号の表示が無い。
・アンチクライマが無い。
・戸袋窓が無い。
・1両あたりのクーラー台数が集約分散型2台以上
・無線アンテナの形が 凵P (角型)
・19m車体
・側面の車番の位置は下部
・前面真ん中に貫通扉(正面の顔はほぼ対称)
・側扉は3か所
・前照灯は上部にある
・前照灯は白熱球
・両側の貫通路に扉がある
・ドア窓の隅は丸みが小さく角に近い
23 :
名無し野電車区:2007/10/13(土) 04:46:30 ID:WBHdTS3S
[車内]
・側扉、妻引戸ともにデコラ化粧板仕上げ。
・座席袖仕切りから荷棚にかけてのスタンションポールが無い。
・室内灯はグローブ付。
・妻引戸はドアチェッカー付の半自動タイプ。
・網棚部に広告が無い。
・枕木方向の吊手が無い。
・吊り輪は丸型。
・つり革のベルト部分が長い
・ドアステッカーが四角形、またはガラスの端の方に貼ってある
・乗務員仕切り窓が大きい
・○号車の表示がない
・車掌マイクは乗務員室左右の壁に各1個
・側扉室内側の取っ手の位置が低い(ドア窓の下端より下)
・低運転台構造
・冷房のリターン口はラインデリアに埋め込み
・側扉の上端の数字がない
24 :
名無し野電車区:2007/10/13(土) 04:47:31 ID:WBHdTS3S
[その他]
・標準軌である
・車両形式にカタカナを付けず、数字のみ
・自動/密着自動連結器
・団体列車の表記は「団体専用」ではなく「貸切」
・発車合図は電鈴
・「弱冷房車」ではなく「弱冷車」
・「優先席」ではなく「優先座席」
・各駅停車を表す表示は「普通」
・有料特急・ワンマン列車以外自動放送は導入せず
上記は他のスレに書かれていた「関西っぽい所まとめ」に
同スレ内で挙げられていた関西の車両の特徴を追加したもの。
関西の車両すべてに共通、関東では一切見られないという意味ではなく
関東ではあまり多くないが、関西では比較的多く見られるという意味。
25 :
名無し野電車区:2007/10/13(土) 11:26:11 ID:SCWgNwHR
関東は車内アナウンスで乗り換え相手の線名まで言ってる印象が強い。
渋谷だったら
「東急東横線、東急田園都市線、京王井の頭線、地下鉄銀座線、地下鉄半蔵門線はお乗換えです。」
もしこれが酉なら
「東急線、京王線、地下鉄線は乗り換えです」
になる。
逆に大阪だと
「大阪環状線、阪急線、阪神線、地下鉄線は乗り換えです」
が束なら
「大阪環状線、阪急京都線、阪急神戸線、阪急宝塚線、阪神線、地下鉄御堂筋線、地下鉄谷町線、地下鉄四つ橋線はお乗換えです」
みたいな長ったらしい案内になる予感。
26 :
名無し野電車区:2007/10/13(土) 11:30:17 ID:A1eg1BFs
>>25 そもそも会社名付けたりしない。JRと阪急で同じ路線名にしたりしない。
「環状線、京都線、神戸線、宝塚線、阪神線、地下鉄御堂筋線、谷町線、四つ橋線はお乗り換えです」
が関東風だろうな。
27 :
名無し野電車区:2007/10/13(土) 13:15:33 ID:0swWJGPD
環状線の列車に乗っていた場合、
「東海道線、山陽線、福知山線、阪急京都線、阪急宝塚線、阪急神戸線、阪神線、地下鉄御堂筋線、谷町線、四つ橋線はお乗り換えです」
じゃなくて?阪急の場合、地名が路線名だから社名を付けないと分かりづらい罠。
28 :
名無し野電車区:2007/10/13(土) 13:42:14 ID:xWb/qq8f
>>22 関東では貫通路の扉が無いの?嘘でしょ…?
昔、京阪の乗降ドアの注意書きが「ゆびづめちゅうい!」だった。
関東から来た友人は、「ありえねー」を連発していた。ムカつくんで、ツメてやった。
29 :
名無し野電車区:2007/10/13(土) 15:07:20 ID:SCWgNwHR
>>26 そういやそうだな。関東っていきなり線名で言うことが多い気がする。
東横線とか大雄山線とか。
関西じゃ特に私鉄とかを中心にあんまり線名を言わないからな。〜方面は乗り換えですってだけね。
阪急にいたってはJRとの乗り換えをアナウンスしないし。
まぁそれにしても関東のJRの自動放送はくどすぎると思う。
30 :
名無し野電車区:2007/10/13(土) 15:41:30 ID:WBHdTS3S
>>28 扉がなかったり、片側にしか付いていない車両が多い。
>>25 そもそも車内アナウンスだけでなく人々の認識も違うと感じる。
日常の会話でも、関東の人なら
「横浜線で菊名まで行って、東横線に乗り換える」
みたいな言い方するけど、関西の人の言い方なら
「JRで菊名まで行って、東急に乗り換える」
になると思う。
31 :
名無し野電車区:2007/10/13(土) 17:50:43 ID:aiyrZXNk
「横浜線に乗って東急へ乗り換える」って言ったら駅は判別不可能だな
32 :
名無し野電車区:2007/10/13(土) 18:41:31 ID:CcfgrqGk
つーか、渋谷においちゃ東横と田都の駅立地は別の駅みたいなもんなんでしょ?
だったら別の案内でも違和感は無い。関西人だから他でどうなのかは知らんけど。
33 :
名無し野電車区:2007/10/13(土) 19:16:28 ID:SCWgNwHR
>>30 会社を強調する関西と、路線を強調する関東ってことなのかな?
そういや、関東ではたまに「JR東日本、横浜線をご利用いただきましてありがとうございます」みたいな言い方するけど、関西だとそんな言い方聞いたこと無いしな。
単に「JR西日本をご利用いただきましてありがとうございます」だけだし
34 :
名無し野電車区:2007/10/13(土) 20:50:44 ID:6lnXvBPu
強調というか、ネットワークの性質がまるで違うからな。
関東は東京から横浜に行くだけでも何通りか合理的なルートがある。
各都市内の出発点によって全然違う路線を通る事もしばしばある。
例えば、渋谷からみなとみらいなら東横線か湘南新宿ライン経由が一般的だろうが、
これが港北のIKEAに行きたいとなると、一転して田園都市線+地下鉄ブルーラインが現実的な性質を帯びてくる。
かならずしも品川〜横浜間が高速である事が大多数の利益にもならない。
関西だと非常におおざっぱな言い方をすると、
阪急かJRで京都か大阪か神戸まで出てそこからローカルの電車やバスに乗り換える、というパターンで大半が片付く。
愛知県におけるJR/名鉄にしてもだいたい同じ。
他方市内移動となると路線によって全然行き先は違うし、同じ方角でも別路線を使う事は当たり前。
だから関西にせよ名古屋にせよ、都市内交通となると路線名で区別している事例も多い。
逆の言い方をすれば、東京はネットワークの構造的には巨大な地下鉄だと言ってもいい。
35 :
名無し野電車区:2007/10/13(土) 21:44:03 ID:B/FPsLsX
東京の私鉄はこまごました路線があるから
たとえば山手線と「東急」の接続駅は数駅ごとに渋谷、目黒、五反田とある。
これらはすべて違う方向への路線(渋谷からは2方向)で、これを全部「東急線」とだけ案内したら
混乱するだけだろう。
また東急がらみの例となってしまうが、たとえばつきみ野から日吉にいくとき
つきみ野→(東急田園都市線)→長津田→(JR横浜線)→菊名→(東急東横線)→日吉
というルートをとることがあるが、この場合
東急、JR、東急に乗る よりも
田園都市線、横浜線、東横線に乗る、のほうがわかりやすい。
36 :
名無し野電車区:2007/10/13(土) 22:39:46 ID:WBHdTS3S
>>33 車掌によっては「今日も横浜線をご利用いただきましてありがとうございます」
みたいな言い方する人もいるよ。
強調というか、関東はネットワーク全体で形をなしており、
その中で各路線がそれぞれ並列的な関係であるのに対し、
関西の方が鉄道会社という単位が持つ意味が大きく、
それが意識としても定着してるって感じかな。
37 :
名無し野電車区:2007/10/13(土) 22:44:36 ID:4Tgui9OK
>>25 関西式なら
「東急電車、京王電車、地下鉄はお乗換えです」
となる。
そもそも「〜線」は関東式であり関西式は「〜電車」となるのが普通。
余談ながら、新幹線名古屋駅到着前で「名鉄線、近鉄線・・・」や京都での
「近鉄線・・・」だが、若し東海道が酉だったら「名鉄電車、近鉄電車」となってるだろうな。
39 :
3-4:2007/10/14(日) 01:26:33 ID:VyeRIfAx
>>38 お前の力ではない。
第一5以降にも俺も相当書き込んでるわけだが。
>>34 何も横浜の僻地を引き合いに出さんでも…
道場や西宮名塩を引き合いに出すようなものだぞw
41 :
名無し野電車区:2007/10/14(日) 02:29:12 ID:VyeRIfAx
>>40 新横浜が西宮名塩だと?お前の脳みその中では菊水山に新幹線でも止まるんか?あぁ?
実は東横線-横浜-市営地下鉄と田園都市線-あざみ野-市営地下鉄では、後者の方が速かったりする。
無論一番速いのは東横線-菊名-横浜線なんだが、意外と選択しがちな湘南新宿ライン-横浜-横浜線はこれらどれよりも遅い。
こういう立地条件のものが関東はごろごろあるので、湘南新宿ラインで渋谷-横浜だけを短縮してもしょうがない、ということになる。
42 :
名無し野電車区:2007/10/14(日) 02:43:51 ID:VyeRIfAx
(そしてもう気付いているだろうが、この中には東急・JR・地下鉄の3社しかないにもかかわらず、JRの立ち位置はルートによって様々である)
43 :
名無し野電車区:2007/10/14(日) 03:15:40 ID:esJhKDo8
なんでうちの県の最大都市並みの町が無数にあるの?
44 :
名無し野電車区:2007/10/14(日) 11:22:55 ID:lYlWaVTp
>>43 そこの代表駅並の乗降客数を誇ってる駅でも、特急通過や普通しか停まらなかったり
45 :
名無し野電車区:2007/10/14(日) 15:27:56 ID:dT4yInCH
関東の鉄道について、各地の人の意見
<札幌人>あんな寒い列車で苦情が来ないのか。
<仙台人>なんか似たような車輌だな。
<長野人>新幹線で1時間の長野にも同じような車輌を入れるべし。
<名古屋人>いくら人口が多いとはいえ15両編成は多すぎる。もっと車を使え。
<大阪人>東京には新快速がなぜ走っていない?
<福岡人>車輌デザインが安っぽくないか?
46 :
名無し野電車区:2007/10/14(日) 15:32:19 ID:dT4yInCH
関西の鉄道について、各地の人の意見
<札幌人>関空快速にもUシートはないのか?
<東京人>なぜ特急みたいな車輌が新快速に使われているのか?
<静岡人>静岡にも新快速を!
<名古屋人>大阪ごとき地方都市に12両の新快速など無駄。
<広島人>広島にも新車を。
<高松人>マリンライナーみたいな車輌が多いな
<福岡人>関西にも九州の最新デザインを導入すべし。
47 :
名無し野電車区:2007/10/14(日) 15:48:20 ID:0ebkuzJv
>>37 「〜電車はお乗換えです」という言い回しは減りつつあるけどな
48 :
名無し野電車区:2007/10/14(日) 18:41:28 ID:nqQk3uhA
>>46 ><名古屋人>大阪ごとき地方都市に12両の新快速など無駄。
6連に押し込められる哀れな味噌塵wwwwwwwww
てゆーか味噌などその程度の痴呆都市、身の程を知れとwwwww
>>39 ご協力、ありがとうございます。
今後、九州、四国、山陰、北陸などから京阪神へ出稼ぎに来る者達よ!
引っ越してくる前に、以下の点を心得ておくべきである!!
@電車を「汽車」と言うな。田舎者まるわかりや。むしろ気動車やディーゼル機関車、
客車も含めて「電車」と言うといた方が無難。貨物はそのままでええ。
AJR以外の鉄道各社の中には、特急券や指定券といった特別乗車券を必要としない特急系統
列車をフリークエント運転しているところが多々ある。
B他線のダイヤが乱れても、接続待ちをしてくれるケースは大阪近辺ではそうそうない。
(例:大阪環状線のダイヤが乱れても、東海道線の電車は待ってくれない)
C長編成の電車に昇天していては、きりがない。(幹線系統は概ね4両以上がザラ)
D4本のレールが延々続いていても、車内で感嘆の声をあげるな。
近くの女子高生に、関西弁でクスクスと貶されたくはあるまい。大都市間では当たり前や
E自動改札機が珍しいのはわかるが、遊ばないように(他の客に迷惑)。
続く
50 :
名無し野電車区:2007/10/14(日) 23:30:41 ID:J1xulOuN
バ韓災珍快速厨ktkr
F乗車前に切符を買うように。路面は大丈夫かもしれんが、まともな規格線であれば
下車乗車どちらかの駅の自動改札機に止められるケースが多かろう。
G女性専用車を設定している線区がある。線区によって導入時間帯が別。
平日の終日とか、年中設定しとる会社もある。
Hキタ、ミナミ、四条通り、三宮界隈は、毎日祭り騒ぎだとイメージしておいてよい。
I都心が苦手なら、郊外にも大型商店を備えた地域がある。
大阪地下鉄だと北花田、大日、今福鶴見、横堤駅近くに住めば、大型商店は近い。
Jマクドナルドの省略形は「マクド」。「マック」と言っていると、周りからの目線が・・・
Kうどんの汁が薄口・・・まあ、濃い口エリアからの出稼ぎ人はまれであろうから、問題ない。
Lお好み焼きと御飯をセットで食べる事に違和感を感じるなかれ!
MJRの普通しか停車駅しない駅に「みどりの窓口」があっても、驚くなかれ。
N球団は阪神ファンに成りすましておいた方が無難。
Oエスカレーターでは右側を空けるように。
以上の十六ヶ条を覚えておけば、関西で平和な日々を送れるやろう
52 :
名無し野電車区:2007/10/14(日) 23:47:53 ID:BnRgSCss
53 :
名無し野電車区:2007/10/14(日) 23:53:20 ID:jh9v7r0U
関東について、各地の人の意見
<札幌人>千葉県民は日本の恥
<仙台人>千葉県民は日本のゴミ
<長野人>千葉県は無くなってしまえ
<名古屋人>千葉県民はみんな馬鹿
<大阪人>千葉県が日本のイメージを悪くしている
<福岡人>千葉県は北朝鮮の領土になればいいのに
54 :
名無し野電車区:2007/10/14(日) 23:54:01 ID:FEBhp9DZ
55 :
名無し野電車区:2007/10/15(月) 00:15:39 ID:L94uZBph
56 :
名無し野電車区:2007/10/15(月) 00:28:15 ID:Tctn7QAu
57 :
名無し野電車区:2007/10/15(月) 02:22:22 ID:Tctn7QAu
58 :
8時ちょうどのあずさ5号:2007/10/15(月) 08:26:22 ID:qVjKhY0g
>>49 おもろいな。
首都圏に関してはCは10両でも「短い」10両と案内される路線があるしな。
59 :
名無し野電車区:2007/10/15(月) 11:06:01 ID:2r7RqXbZ
関東の電車の混雑率ってムンバイよりちょっとまし位のレベルまできてるよね。
60 :
名無し野電車区:2007/10/15(月) 21:11:40 ID:Y4BPFjQ8
61 :
名無し野電車区:2007/10/15(月) 21:39:35 ID:G1J4yptl
まあグリーフ車もついてるし
62 :
名無し野電車区:2007/10/16(火) 22:44:07 ID:yUqIwAM5
関東でも、山手線の車掌とかは「京成線」を「京成電車」と案内することがあった。
国鉄時代の話。
63 :
名無し野電車区:2007/10/17(水) 08:19:42 ID:rxlSSF2T
昔のCMでも京成電車で初詣 ってやってたな
関東のJR近郊電車は、停車駅の到着時刻を言う確立が高く、丁寧。
関西の近郊電車では、到着時刻を言う車掌はあまり見ませんね。
65 :
名無し野電車区:2007/10/17(水) 19:39:48 ID:z8t2/q2E
66 :
名無し野電車区:2007/10/17(水) 19:44:34 ID:R9vyiW3Q
アフォの一つ覚えで申し訳ないが千葉には都心直通ルートが都営新宿線を含めて七つある(残りは総武線,総武線快速,京葉線,京成,メトロ東西線,北総)。これは多すぎ?
67 :
名無し野電車区:2007/10/17(水) 22:31:43 ID:22UT8Os4
常磐線、TXも千葉県を通るぞ。
68 :
名無し野電車区:2007/10/18(木) 02:42:11 ID:Cs5t4y9q
兵庫→大阪 阪急 阪神(本線、西大阪)、JR(神戸、東西)
京都→大阪 JR京都、片町 阪急 京阪
奈良→大阪 近鉄奈良線大阪線南大阪線けいはんな線 JR大和路線
奈良も規模の割には多いよね。
69 :
名無し野電車区:2007/10/18(木) 06:38:08 ID:j+Qns2br
>>65 確かに。
何で「〜電車」は駄目なんだろ?
70 :
名無し野電車区:2007/10/18(木) 09:29:45 ID:rY6M7BjS
>>66 神奈川でも7つ、埼玉は8つあるからいいんじゃね?
71 :
名無し野電車区:2007/10/18(木) 20:48:51 ID:J+v192Sq
俺の住んでる市は県庁所在地でそこそこ発展してると思ってた。
ところが初めて東京に行ったら、同じくらい発展してる町を普通列車(中電)が通過してびっくりしたw
川口・本八幡・蒲田・吹田などのほうが我が県の最大都市よりデカイやw
JR西日本が政令市の自社線代表駅に特急を1本も客扱いさせない件
73 :
名無し野電車区:2007/10/18(木) 21:37:38 ID:zpzodgWZ
>>72 大阪駅に関しては梅田貨物駅の地下化に伴い旅客新駅が設置される予定。
仮称は北梅田、大阪駅とは同一駅扱いになる模様。
74 :
名無し野電車区:2007/10/18(木) 21:38:53 ID:npPPf4Ww
堺市かw
75 :
名無し野電車区:2007/10/18(木) 21:40:04 ID:QKjNdXAA
富山県では違法マフラーとか改造車乗ってる奴は
喧嘩上等の証っていう地元の暗黙のルールだよ。いつでも喧嘩上等らしいけどなにか?
76 :
名無し野電車区:2007/10/18(木) 22:40:37 ID:YbcJFEPG
>>46 高松人だが、まさにそのとおり!ww
>>49 快速を新快速が追い抜く光景はマジ焦った、叫んではないがww
77 :
名無し野電車区:2007/10/19(金) 18:36:31 ID:Y0gLhu5x
しかし名古屋人にしてみると
>>46はまとはずれで
「関西の電車って空いてていいなあ〜が感想だったりする」
78 :
名無し野電車区:2007/10/19(金) 20:43:22 ID:+TBVwqyS
>>77 そうか…何か2ちゃんねらーがマジレスする時に似た反応だな、とマジレス(ry
79 :
名無し野電車区:2007/10/20(土) 08:57:04 ID:5yjPQNgV
>>72 いいじゃないの鳳(堺市内)に停まるんだから
数本だけね…
JR京都線の摂津富田駅以南で、日中でも快速・新快速は大阪駅で乗り換えるように
LEDで案内しているが、新大阪で乗り換えたら変な目で見られるんか?
関東でもこのような案内ないかなぁ?
81 :
名無し野電車区:2007/10/20(土) 21:33:19 ID:ZzQquHDW
>>80 あれ?兵庫駅ではC電(三ノ宮又は芦屋で新快速に接続)到着前に、新快速は神戸で乗り換えるようにと自動放送が入るぞ
支社による考えの違いじゃないのか?
82 :
名無し野電車区:2007/10/20(土) 21:44:07 ID:9OeP4uhc
80は上新庄在住だから、西の方の事情は知らんのではないかと予想
83 :
名無し野電車区:2007/10/20(土) 22:03:49 ID:BpKj3aau
単に
>>80が変だから変な目で見られるだけだろう。
そんなに気にする奴いねえよ。
84 :
名無し野電車区:2007/10/21(日) 23:33:35 ID:1k5FeHed
>>45 関西人だが
どいつもこいつも大阪の地下鉄に塗装してないんだ?
そして混みすぎ人多すぎ!15両つないでるのになんだこの混みようは
85 :
名無し野電車区:2007/10/22(月) 00:09:45 ID:bwdnTwnV
86 :
名無し野電車区:2007/10/22(月) 01:21:22 ID:RSxtoCjx
>>85 京都発高野山行みたいなもんか・・・・・w
京都→(はるかルート)→関西空港→(南海本線)→なんば→(りんかんサンライン)→高野山
87 :
名無し野電車区:2007/10/22(月) 01:47:40 ID:wY91a6FB
京都駅を経由しない嵐山快速とか113系・117系新快速とかその程度だもんな、JRがらみだと。
大阪駅でJR東日本車とJR東海車のならびが見れた事の方がよっぽど面白いw
>>86とか、それかアーバンライナーが山陽姫路までいけばそれっぽいけどな。
88 :
名無し野電車区:2007/10/24(水) 11:42:05 ID:j1tFAOYH
あげ
89 :
名無し野電車区:2007/10/24(水) 12:07:25 ID:n6H0tyk3
むしろ、難波発日根野行かな、と。
大阪駅から「はやたま」の名残に乗りたい
各沿線住民(鉄道利用者)からの感想
<鹿児島本線 博多―小倉間>
(西明石→草津で新快速から右側車窓を眺めて)
レールがたくさん続いているお、数メートルくらい持って帰ってもバレないだろう(涎)
(上本町→河内国分、普通電車に乗りながら)
ここの住民は俺達の仲間だ!みんなで慰めあおう!
92 :
名無し野電車区:2007/10/25(木) 21:32:15 ID:xEY2GLq4
上新庄乙
お前が出てくるとスレが荒れるから引っ込んでろ
93 :
名無し野電車区:2007/10/25(木) 21:57:04 ID:89Gqatea
銀河で大阪に着く
環状線で京橋へ向かう
降りたホームでうどんを食う(つゆが関東並に真っ黒だった気もするが気にしない)
目の前に入ってきた221系にびっくりする
94 :
名無し野電車区:2007/10/26(金) 06:33:53 ID:8wxn6jz3
95 :
名無し野電車区:2007/10/26(金) 21:51:03 ID:ioTyGfRt
ラッシュ時間帯にも3ドア転クロを突っこむ酉のバカさ加減に
96 :
名無し野電車区:2007/10/26(金) 23:44:05 ID:oJ7z8At+
東京とはラッシュ具合も考え方も違うんだろう、と考えよう。
おれだっておかしいとは思ってるけどね。
97 :
名無し野電車区:2007/10/27(土) 00:14:37 ID:sxnQ3Kfd
環状線は東京で言えば山手線と湘南新宿ラインが同じ線路を走ってる状態だからな・・・・。
98 :
名無し野電車区:2007/10/27(土) 07:58:19 ID:90sB9Aqw
>>95 束の3ドアボックスシートの211も似たようなもんだろ、と突っ込んでみるw
99 :
名無し野電車区:2007/10/27(土) 14:05:34 ID:rYCDtb03
東海道線東京口の場合、211は最混雑時間帯には入らないのだよ。
最混雑時間帯はE231&E217で固めて、その前後が211。
100 :
名無し野電車区:2007/10/27(土) 16:03:26 ID:uf/RByfi
新快速を4ドアロングシートに改造して
101 :
名無し野電車区:2007/10/27(土) 18:20:15 ID:dMLDQ8bL
というかそもそも中距離電車なわけで。
東海道・横須賀・東北・高崎・総武・常磐で4ドアが主流になったのはごく最近のこと。
102 :
名無し野電車区:2007/10/27(土) 19:36:03 ID:My3cJZhq
東京鉄オタの感覚だと、他線からの環状乗り入れは、すごく面白いんだよな。
103 :
名無し野電車区:2007/10/28(日) 00:40:24 ID:wkSRlA95
特急まで入るからな
しかも結構な高頻度で。
>>99 東海道線東京口利用者だが、最混雑帯に211が入らないなんてことはない。
東京着8:29、33、36分と3本続けて211だぞ。
何とかできないかと毎朝思う。
105 :
名無し野電車区:2007/10/28(日) 10:52:03 ID:wkSRlA95
東は湘新に力入れてるからな。
それにしても3連続はひどい。
106 :
名無し野電車区:2007/10/28(日) 11:08:49 ID:aVMjw73Z
>>104 そこはもう空いてる時間。最ピークから外れてる。
>>93 銀河で大阪に着く
環状線で京橋へ向かう
降りたホームでうどんを食う(つゆが関東並に真っ黒だった気もするが気にしない)
京阪京橋ホームに行き
目の前に入ってきた3000系にびっくりする
と読み間違ったorz
>>106 しつこいようだがその前の8時22、26分東京着はE231だけど、19分着は211系。
ピークの前後っていうけど、ピークの時間帯っていうのはそんなに狭いのか。
しかもピークをちょっと外すと3連続211。俺は211を最混雑時に入れないように
配慮してるとは思えないのだが。
109 :
名無し野電車区:2007/10/28(日) 12:58:27 ID:vWjFjR1x
今クイズ番組であったけど、JR東京駅とJR横浜駅で乗車人数が多いのは横浜駅なんだね
意外だった
横浜が38万2千人で東京が38万1千人
神奈川県侮れないな
東京都横浜市だもんな
111 :
名無し野電車区:2007/10/28(日) 20:16:54 ID:3PTAbNUt
JRだけでも横浜は上なのか
JR京阪神付近では、朝ラッシュピークが終わったと途端、快速が221系ばかりに
なっているような気が・・・
ラッシュ時含む運用調べれば理解できるが・・・
あと在来線だけで言えば、三ノ宮は名古屋より乗降客数が多いのではなかろうか?
JR三ノ宮の乗車人員はJR吉祥寺より少ない。
名古屋駅の乗車人員は京都駅より少ない。
115 :
名無し野電車区:2007/10/29(月) 22:46:13 ID:xsewqBvf
アゲ
>109
鉄道会社の数(=改札の出入りがある)数えれ
117 :
名無し野電車区:2007/10/30(火) 20:07:33 ID:KJb3wcsK
>>102>>103 昼間なんて、環状線西側では
・環状線電車‥6
・はるか‥2、くろしお‥1、関空快速‥2、大和路快速‥3
環状線線路を環状線電車の手に取り戻すのだっ!
心臓が弱く、すぐに事故が頭によぎる被害妄想地方人は、10両以上の電車を最後尾付近で
待たないほうが良い。
また乗ったとき、先頭車で入線風景を見ないほうが良い。中間車に乗るべきである。
とくに駅入線前に徐行制限を受けず、直線を突っ込んでくるホームでは注意。
脱線またはオーバーランの妄想が頭をよぎるから
119 :
名無し野電車区:2007/10/30(火) 22:50:18 ID:cnoXjy5p
関東:
京急は速いかもしれんがあのわけの分からない種別の豊富さの方が凄い
関西:
櫛形ホーム王国だぜ。終着駅萌えー。
関西:
関西弁が目立つ。車窓風景の看板が明朝体が多い。
関東:
男の2人組が関西弁で延々と東京の悪口を言いまくる。(食い物、乗り物、住居など。女はいない)
いずれも15年前の話。阪神大震災でこういうアイデンティティまで失ったか?頑張れ!
また
>>118のような差別発言
先頭車に乗って東中野か尼崎になれ。
西明石→大阪の定期券は、どこかで分割すれば安くなるんでしょうか?
朝は三ノ宮でも着席チャンスは少ない印象
>>122 元町か神戸で分割すれば多少はやすくなるんでない?
サンクスK
125 :
名無し野電車区:2007/11/04(日) 02:30:50 ID:jGFu+9T7
ぶっちゃけ
関東
JR、私鉄みんな同じような車両が走っている。
関西
各社個性的な車両が走っている。
2大都市圏では、4時台から電車が走っている
中津→小倉もそうやけどな
しかし大阪の地下鉄は(ry
128 :
名無し野電車区:2007/11/04(日) 21:50:44 ID:srVDjKXs
>>127 4時台こそないものの5:00から走り始める
私からすると、6時あたりが始発の都市圏だと、「もうラッシュ始まるやん」って思って
しまいます。馬鹿にしているわけではございません
とはいえ0時前に終電つーのがあり得ん。
地方だってもうちょっと遅くまで走ってるだろ…。
131 :
名無し野電車区:2007/11/05(月) 02:01:01 ID:Jn4wPbMT
うちは関西の田舎ですが、昼間は快速と普通が2本づつしか走っていない路線だけど、終電は0時過ぎまであります
132 :
名無し野電車区:2007/11/05(月) 08:23:57 ID:8zrH8TYF
そりゃ距離が長いJRは田舎に行く程終電が遅いからなww
野州は1時30分、紀伊田辺なんか1時50分だし。
JRW223初乗車時の感想
・清潔感がある
・座席のすわり心地がGood!
・高速走行時での安定性が抜群
・高速域でのキーン音が心地よい(IGBT車)
・補助シートの存在は大きい。大助かり
JRE231近郊型(笑)初乗車時の感想
・車内が不潔・悪臭が漂っていた
・大半が糞ロング。旅の情緒もなにもない
・ステンレス剥き出しのドア、冷たい感じがした
・プラスチックそのものの内装。これは家畜輸送車ですか?
・ドアの開閉音がうるさすぎる
・揺れ過ぎ
・なにしろ座席が硬い。後期車にしたって酷すぎる
WK乙
どうせ上新庄の自作自演だろ
136 :
名無し野電車区:2007/11/06(火) 20:15:27 ID:mRLGgC5M
個人的には209系⇒走るンです。
E231系⇒走るんです。
…と認めざるを得ないがE531やE233辺りに乗ってみ。
もはや束じゃなく東日本になってると思う。
それは劣化しているということか?
138 :
名無し野電車区:2007/11/06(火) 22:19:57 ID:FpU6sgAu
30年位前小田急特急に始めて乗ったとき。紅茶を注文したら若いお姉さんが座席まで持ってきてくれた。
関西ではあの距離では考えられん。難波名古屋間の特急に食堂車を作るに値すると思った。
>>138 それって今でもあるよね? >小田急浪漫特快服務
140 :
名無し野電車区:2007/11/07(水) 16:47:54 ID:Ayn7xdwE
小田急>>>>>>>>>>JRW>>>>>>>>>>JRE
地下鉄
都内:
基本的にメトロのみで移動し、乗り換えのし易さ等を考えながら路線選択をする必要がある。
物理的にホームが繋がっていても乗り換えで死ねる駅が多数ある、特に南北線絡み。
また到着後の乗り換えを考えて一駅間だけでも別の路線に乗り換えたりする(ex.表参道で半蔵門線→銀座線)。
都営は都営同士の乗り換えも不便なので、乗り換え無しで行ける時のみ利用。
大阪市内:
基本的に東西と南北なのでシンプル、路線選択は混雑する路線(=御堂筋線)を避けて乗る位。
乗り換えは直交する路線間では楽で、平行する路線間の乗り換えは大国町を除いてあり得ない。
共通:
半蔵門線&都営浅草線&堺筋線は乗り入れている他社の車両しか来ない。
142 :
名無し野電車区:2007/11/07(水) 21:24:37 ID:tXpqHYg3
>>141 堺筋線は60系の頃に比べたら、まだ66系に当たりやすい気がする。
143 :
名無し野電車区:2007/11/07(水) 21:35:37 ID:uY7KtB4q
去年だったか地下鉄溜池山王駅が乗り換え駅となってたので乗り換えようとしたら
10分以上も歩いた
いい加減にしてほしい
144 :
名無し野電車区:2007/11/08(木) 00:16:00 ID:T57MZz39
名古屋の地下鉄は乗り換え楽なのが多いよな.
近鉄ー名鉄の名古屋駅も近い
145 :
名無し野電車区:2007/11/08(木) 00:20:50 ID:+oZtlu7b
地下鉄といえば御堂筋線のシャンデリアみたいな蛍光灯は一体誰の発案なんだろう?
あと本町の連絡通路のHOMMACHIも
146 :
名無し野電車区:2007/11/08(木) 01:03:25 ID:11Bw2Jhx
>>145 HOMMACHIの照明、あれテレビでやってて初めて気づいた。(こっちのローカル番組かな?)
結構御堂筋線って照明に凝ってる駅が多いね。
それに比べて、今里筋線の味気ないこと味気ないこと。経費削減による単調化はわかるけどねぇ・・・。
>>142 中央線も近鉄車の割合の方が多い。堺筋線よりはましだが。
逆に御堂筋線はポールスターを見るのは至難の業だな。
147 :
名無し野電車区:2007/11/08(木) 01:34:18 ID:7PE7bqJp
>>146 中央線は20系>7000/7020系>>>>>
>>24系じゃないか?と毎日乗る俺が言ってみる。
>>146 御堂筋線のポールスターと半蔵門線の08系が見られる確率は極端に低いよね
千代田線の06系よりはましだけど
>>117 西九条〜大阪に関してはゆめ咲線直通も思い出してあげてください
150 :
名無し野電車区:2007/11/08(木) 03:57:53 ID:YjFRY/Km
そうか?俺は滅多に御堂筋線は乗らないけど、3回乗って3回共ポールスターだったぞ、20系は走っていないのかと思ったぐらい
それに中央線も滅多に来ない7020を2回連続で乗れたし、7020って2編成しか無いよね?
別に狙って乗ってるわけでは無いのに偶然が多すぎて怖い
JRの223でも数少ない3000番台が3回連続来たし
逆に思ったやつに乗りたいと思ってる時は全く来ない、321に乗りたい思ったら毎回来るのは221か207
>>150 市交車40本ぐらい:ポールスター8〜9本やから確かに当たりにくいかも。
でも天王寺行きの系統には入らんから郊外の区間で乗れば中心部よりは当たりやすいとは言える。
昼間は市交車:ポールスター=5:1ぐらいやったかな…?
堺筋線では以前より阪急7300や8300が当たりやすくなったかなあ。
堺筋準急は相変わらず3300や5300がよく入るようだけど。
ポールスターが来ると、予感を感じてしまう。
だいたい2/3の確率で当たる。
>>147 24系って、滅多に乗れない割に森ノ宮に四六時中止まってる気がする。
>>138 JR東の東海道線普通列車グリーン車も、検札の乗務員にコーヒーを注文すれば席まで持ってきてくれる。
缶コーヒーだけど。
普通車GもGAデビュー当時はいれたてを積んでたんだけどな
サービス低下は残念
>>148 08系そこまで希少じゃないと思うんですが。
つーか、時間帯による偏りが大きいだけだと思う。
相互乗り入れ区間が長いから。
>>154 >>155 そういえばE231系のグリーン車の乗務員室にはコーヒーポットを置くスペースがあったよな。
今は使ってないと思うけど。
交流、直流、ミ・ド・リ♪
ところで、朝ラッシュピークが過ぎると、JR京都・神戸線などの快速はしばらく221系
ばかりになってる気がする。
運用調べればなぜかわかるか
>>148 08は平日の73Sと69Sに優先的に入れてるみたいよ。
161 :
名無し野電車区:2007/11/09(金) 23:38:29 ID:eCQ4O5/q
>>146-147 中央線は地下鉄車の方が多い。
>>151 昼間の千里中央〜なかもずの系統は
地下鉄車12本・北急車2本で回ってるみたい。
ポールスターに当たる確率って結構高いんだね。
あと1023Fに感動した!アレなら遠方の人なら新車で誤魔化せるw
>>162 7月頃に近車で1025F見たけどそろそろ出庫かもな。
164 :
名無し野電車区:2007/11/10(土) 23:23:49 ID:4ZHR2YMT
関東:車内で煙草を吸うドキュンがいてびっくり。誰も注意しない。
また、メトロは駅構内がわかりにくい。乗り換え不便
関西:整列乗車をしないってイメージだったけど、そんなことはなかった。
また、地下鉄は駅の外がわかりにくい。地下街がカオス
165 :
◆1e61wUKJAM :2007/11/11(日) 00:08:26 ID:I52frviK
スーパー玉出の本店は玉出駅が最寄やっけ?
>>165 スーパー玉手の本店なんぞなんの価値もない
てか本店なんてあるのか?
167 :
名無し野電車区:2007/11/11(日) 02:08:04 ID:vU0qFTCd
1番目の店が普通本店だろ
168 :
名無し野電車区:2007/11/11(日) 02:10:48 ID:vU0qFTCd
1番目の店か社長が居る所が普通本店だろ
169 :
名無し野電車区:2007/11/11(日) 02:12:25 ID:vU0qFTCd
書きかけで送信触れてしまったから連続になってしまった
セブンイレブンの本店があるとでもいうのか?
登記上の本店はつまり本部だがな。
171 :
◆1e61wUKJAM :2007/11/11(日) 18:06:53 ID:I52frviK
ローソンの本社は鉄道駅からちと遠いかな?
あと大阪駅からJR西日本本社へ、新宿駅からJR東日本本社へ行く場合、
どっちが距離があるのか気になった。
172 :
増 澤 明 浩:2007/11/11(日) 22:02:51 ID:QfOWd87u
>>40 有馬オンセンは西宮名塩から近いぜ!
有馬は有馬オンセンの女湯覗きツアーへ
>>172 残念だが有馬 ◆13wx.ARIMAは女には興味が無いみたいだ
174 :
◆1e61wUKJAM :2007/11/12(月) 23:06:21 ID:+fb6pV/9
関東の15両編成の停車駅の入線は、直線やったら何キロくらいで突っ込んでくるのかのう?
御堂筋線の、聞いた話では50〜60キロ・・・では、対したことはなかろう。
12両新快速もなかなかのもんやけど
176 :
名無し野電車区:2007/11/13(火) 06:01:16 ID:99EhKOJE
京都駅0番線は長編成の車は80km/hで突っ込んでくる
JRで日本一ホームが長い駅だから
だからホーム端には立ち入り禁止にされてる
>>174 御堂筋で60〜65ぐらいだけど地下だからかなり怖いw
ただ、ポールスターだと激甘ブレーキと早すぎる回生失効のせいでたまにオーバーランしてしまうな。
新快速だと西明石と尼崎の上りや彦根の下りがスリリングな停車をしてくれる。
>>176 京都0番に80で進入したら脱線するがなw
あそこは65やったはず。
スカ線横浜なんて90km/hくらいで突っ込んでくるんじゃないかな。
停止位置まで300mもあるから、かなり速い。
それにあそこはホームが狭く、E217や231は(113の頃に比べて)静かなので
電車が接近しても気付かないことが多く、ちと怖い。
179 :
名無し野電車区:2007/11/13(火) 22:12:06 ID:wlb3vPkV
15両なら100からでも停まれるんじゃね?
180 :
◆1e61wUKJAM :2007/11/13(火) 22:28:36 ID:72An0TEV
京急の12連はどや?
遅延などでダイヤに余裕がないときは、運転士の腕が試されるのか?
さすがに100キロから300メートルで停止はきびしいのでは
182 :
名無し野電車区:2007/11/13(火) 22:31:20 ID:70yzl9vs
列車見張してたらすぐ真横を130q/hで爆走していきますが何か?
183 :
名無し野電車区:2007/11/13(火) 22:57:51 ID:Ij3srHJR
>>181 いけるんじゃない?
75kmから200m(10両)なら停まれるじゃん。
100mで100→75まで落とせればおk
185 :
名無し野電車区:2007/11/15(木) 14:25:54 ID:4YPN5FW/
186 :
名無し野電車区:2007/11/15(木) 15:33:55 ID:00u34qO1
駅の条件にもよるだろうけどな
駅が登り勾配ならブレーキは強く効くし、下り勾配ならブレーキは弱くなる
一眼に言えないな、地下鉄だと勾配が多いし
187 :
◆1e61wUKJAM :2007/11/15(木) 22:39:03 ID:9T9brE5B
長編成は、制限かかって入線してくるとしばらくブレーキかけへんから、
ウテシが気を失ったのかと考えてしまうw
話変わって朝ラッシュ時の山手線は、電車が発車し始めてからもう次の入線放送が流れてくる。
御堂筋線ではもう少し余裕があるが、関東は入線放送が早く流れるからな(JR)
関西では、入線放送が終わる前に突っ込んでくるケースがあったが(今もあるか?
関西だと停車駅の直前に減速用のATSがあるから進入速度が抑えられてるって聞いたことがある
多分私鉄の話
阪急阪神の話だな。京阪南海はまた違ったり。
190 :
名無し野電車区:2007/11/18(日) 09:14:06 ID:NUtZTM/1
保守
191 :
名無し野電車区:2007/11/18(日) 09:55:05 ID:EZU4JA8z
近鉄にも駅進入前のATSがあるな
それに信号機は信号機通過でATS作動ではなく、信号機手前の決められた区間までに制限スピード以下に落とさないとATSが作動する特殊なやつ
そこにまだAやらBやらいっぱい制限信号があるな
近鉄の場合は京阪などと同じで、駅進入は65km/h以下制限、それも駅の手前の65km/h標識からだから駅進入時は実質的55km/hぐらい、駅の中間辺りで45km/h以下制限だったと思う
だから10両編成だとノロノロとやってくるから停車動作の時間が長い
192 :
◆1e61wUKJAM :2007/11/18(日) 11:29:00 ID:pqfjw1Ru
安全運転またはオーバーラン、安定性の悪い停車のやり方を防ぐためなんかな?
193 :
京急沿線民:2007/11/18(日) 12:40:15 ID:8HBydWnB
>>180 遅レスだけど、
120km/h運転している区間(品川−横浜間)では
快特でも駅進入時は速度がかなり落ちている。
蒲田は駅工事中、川崎はホーム手前の分岐器で減速、
横浜駅進入時も手前の神奈川駅あたりから減速しはじめる。
下りホームの品川寄りが極端に狭いし、。横浜に限れば、
JR東海道・横須賀線の圧勝。
遅延時でもあまり変わらないんじゃないかなぁ。
194 :
◆1e61wUKJAM :2007/11/19(月) 10:58:01 ID:nla0heKV
関西と関東それぞれで、評価できる会社ロゴマークベスト3はどこだろうか?
195 :
名無し野電車区:2007/11/19(月) 18:19:44 ID:v3D2zgxc
営団
関西:阪急の花びらマーク以外どこでもおk。
197 :
名無し野電車区:2007/11/19(月) 19:53:23 ID:7ZrutL11
>>185 いずみ野線内や瀬谷-大和間やかしわ台-海老名間で速度計を見ろ。
>>194 関東ってろくなのねーぞ。
野球ボールだのウルトラマンだの・・・。
199 :
名無し野電車区:2007/11/19(月) 20:15:46 ID:l+bvxI8a
阪急は昔のロゴの方が良かったな
201 :
名無し野電車区:2007/11/19(月) 21:31:49 ID:bCowp/qO
ロゴで良いのと言えば南海だろう。
202 :
名無し野電車区:2007/11/19(月) 21:45:15 ID:hJuKT6Kh
阪神のはシンプルで鉄道会社だということが一目瞭然で良い。
赤いパンツマーク
204 :
名無し野電車区:2007/11/19(月) 22:50:18 ID:tcwS/dLj
>>195 営団の団章はよかったな
新しいはずのメトロのマークは古くさい感じがする
ぱっと見ただけでは何を意味してるのか分からない南海に一票
206 :
275:2007/11/20(火) 05:42:37 ID:skqdZrkh
>>204 「東京メトロ」の名前も、トレードマークも、
1990年代に流行った「レトロフューチャー」のノリだな。
創設当初から、いまさら流行遅れじゃねえの?と思った。
なんで、こういう公共企業が流行物のデザインを
採用するのかいまだに不思議。
交通費精算書に「東京メトロ」なんてたわけた名前を書きたかねえよ。
207 :
◆1e61wUKJAM :2007/11/20(火) 21:18:00 ID:fyxi4SMM
おおさか東線は、流行とは関係ないな
208 :
名無し野電車区:2007/11/20(火) 23:24:34 ID:Njx7kT5P
それにしてもダサいwww
せめてJR東大阪線のほうがまだマシだったな
平仮名はダサイ
210 :
名無し野電車区:2007/11/21(水) 11:03:37 ID:7oE/nytG
その点京阪中之島線は平仮名にならなくて良かった。
でも阪神は・・・
阪神なんば線
こちらもですか
競合するのは結構だけど、名前まで平仮名で競合せんでも、西と阪神さんよう
難波は地下鉄とかで"なんば"のひらがな表記をよく見るから、特に変だとは思わないなぁ
なにわ、とも読めるからひらがなにしたんだっけ?
難波に関しては元の読みが「なにわ」やし「なんば」って読み方は
昔あった村の名前からきてるらしい。
>>211 「阪神難波線」でググるとみな鉄ばかりだからじゃないか?
↓日刊馬鹿
∩ ∩
| つ 「,"|
ヾ∧ !,'っ_ ⊂_,!
/ ・ |ミ / ・ ヽつ
(_'... |ミ ▼,__ |
(゚Д゚; )..|ミ (゚Д゚ ,)・|
(| .、)| (| 、)|
| | | ・・|
ヽ.._人 ヽ._・ν
U"U U"U
馬 鹿
駅の名前に「難」という字が入っていると
なんとなくマイナスイメージがつきまとうから
ひらがな表記にしているのかと思ってた
>>212 だな、南海と地下鉄では「なんば」表記が基本だし
(まあ近鉄では「(大阪)難波」が基本だが)
221 :
名無し野電車区:2007/11/22(木) 01:49:33 ID:G6Xje320
>>221 全区間で料金が必要な南海・名鉄特急の特別車と、始発駅だけ料金が必要な東武の新車を同列にすな。
名鉄特急こそ「座りたければ350円払え」なのだが…。
>>221 マルチ死ね。つーか南海と名鉄をいちいち持ち出すなゴミ岐阜。
225 :
名無し野電車区:2007/11/23(金) 21:03:48 ID:5YRYlxr/
南海も座りたい奴は金払え扱いだしな、それに一部の特急は貧乏人はボロロングに乗れ扱いだしな指定席と自由席の格差がいかにも南海らしい汚い扱い
ついでにage
>>225 岐阜の自演乙
結局南海叩きに持って行きたいだけなんだよな(´Д`)≡З
>>163 出場したらしいな。
それはそうと、谷町線は移籍した旧OTS系結構来るよな。中央線時代とはまるで違う。
一方、生え抜きの複層ガラス車は同じ紫の08系並みの希少価値がある。
228 :
名無し野電車区:2007/11/24(土) 08:10:41 ID:cgyZagtc
今週になって5回1025Fに乗った。
個人的に1023Fよりも当たりやすい気がする。
229 :
◆1e61wUKJAM :2007/11/24(土) 10:20:42 ID:w4H4oSJ9
西梅田行きから、大国町で千里中央行きの最後部に乗り換える。
なんばで千日前線に乗り換えるため、先頭車寄りにある連絡階段へ移動。
移動している最中に、あとの新大阪行きが入線。
新大阪行きの前寄りに乗っていた客に先を越され、だだをこねることに。
パソコン、携帯電話の前の君は、この精神的苦痛に耐えられるか!?
230 :
名無し野電車区:2007/11/24(土) 11:44:40 ID:++1XfqvF
西梅田行きの先頭車から千中行きの中程に乗り換えたらその分短縮できるだろw
てゆーか、最後部から先頭まで歩くです気があるんなら素直に四つ橋線で乗り換えろよwww
231 :
名無し野電車区:2007/11/24(土) 19:55:01 ID:tTV0x5fN
このスレは全国の人が関西の鉄道について語るスレになりますた。
関東の鉄道の話題は出さぬようお願い致します。
>>220 灘高校の最寄り駅は住吉らしいな、ややこしい
吹田を「ふいた」と言う人がいるそうで吹いた
尼崎の両隣駅が塚口と塚本でややこしい
どっちか名前変えろ
235 :
名無し野電車区:2007/11/25(日) 09:06:02 ID:0Mv5hgDe
大阪人民国の日常
┌──────
←| 電車●●
└──┼─┼─
─────────────
@A I
H BC J
DE
FG
┌──────┐ ┌──
←| 電車●● ●├─┤
└──┼─┼─┘ └──
─────────────
H @A I
B C J
D E K
M F N G L
┌──────┐ ┌────
│ ● I ├─┤
└──┼●┼─┘A└────
──BH●JK────────
MD@CG
FNEL
2
237 :
名無し野電車区:2007/11/25(日) 12:17:11 ID:20E/5ZBr
>>234 京浜急行と京浜東北は同じ会社と思っていた時代がなつかしい。
>>235 そんなんちゃうわ。大阪で一番利用客多い大阪駅もちゃんと並んでんで。
だから何でいちいち反応する
むしろ大阪駅「だけは」並んでるんじゃなかろうか
名古屋だって大きな駅は並ぶぞ。
首都圏だろうが関西だろうが名古屋だろうが、田舎の方に行くとぐちゃぐちゃだべ
>>221 きりふりで300円取られる本線に比べれば遥かにマシだろ・・・
244 :
名無し野電車区:2007/11/27(火) 22:56:51 ID:aOdLCpCX
保守
245 :
名無し野電車区:2007/11/28(水) 00:00:26 ID:w8wM+g6F
関西のJRユーザーだけど、関西は並ばないとか都市伝説としか思えん。
まあ私鉄は本当に並んでないのかもしれんが…
工房がぐちゃぐちゃなのは全国共通だなw
246 :
名無し野電車区:2007/11/28(水) 00:09:36 ID:l6x+cib2
>>245 過去の話だろう。
良くも悪くも今の関西は言葉も文化もだいぶ普通の日本と化しつつある。
特に京都な。大阪だけはまだ化石のように昔の関西が残りもしてるが…。
すくなくとも近鉄難波は整列乗車しないとバリアのごとく弾かれる、横入りしようものなら整列客の肘アタックを喰らう
関東の車両デザイン=普通
関西の車両デザイン=かっこ悪い以前の問題、なんだか気持ち悪い
250 :
名無し野電車区:2007/11/29(木) 03:32:59 ID:Hn5yZL3C
関西では雌車番に葬花班や牙城会を採用している。
雌車を強要してくる社員がいたら確実に葬花を信仰している。
脳内法律を持ち出して来る。
あんまり馬鹿にしとったらあかんで。
関東の車両、無機質でスッキリとしたデザイン、ただの長方形ステンレスの入れ物みたいな簡単な作り
関西の車両、濃いデザインでスッキリしていない
車両1つ1つに顔を持たせていて存在感がある
↓ JR東日本のグループ会社がJR西日本の運行情報を配信するらしい。
http://www.jeki.co.jp/news/20071129_01.html これはE231系や首都圏JRのATOS導入線区の駅の電光掲示板に流れされるテロップの情報源と同じ会社。
だから携帯メールで登録すれば、JR東の電車や駅の電光掲示板で流される運行情報と同じ文面でJR西の運行情報が配信されるはず。
“【JR宝塚線 遅延】JR宝塚線は、19時20分頃、西宮名塩駅での線路内人立入の影響で、下り線の一部列車に遅れが出ています。”
みたいな感じになるんだろ。
254 :
◆1e61wUKJAM :2007/11/29(木) 18:37:28 ID:cIRl/oZd
パスネット加盟各社が乗降り自由のきっぷはまだかいな?
255 :
◆1e61wUKJAM :2007/12/01(土) 08:45:50 ID:BR+5EzVe
田舎育ちの人が東京に行くのと、大阪市とその近辺の人(鉄道利用や大阪都心部を何度も行っている人)
が東京に行くのとでは、都市レベルに対する驚き具合は基本的に違ってくるのかな?
混雑を田舎育ちの人が「祭り並」と思うに対して、大阪の人は「御堂筋線やミナミの拡大版か」
との差があるとか?
256 :
名無し野電車区:2007/12/01(土) 14:32:26 ID:SFv3mANm
>>255 大阪に一年いてその後都内に移ったが人の多さは都内>>大阪市内
引っ越し当初は人の多さにうんざりしたな、特に平日の昼間の混雑には
>>256 撮影した本人?
自分の動画宣伝してそんなに楽しい?
>>258みたいなのは粋じゃないね。
必要ないからしない、と言えばいいのだ。
260 :
名無し野電車区:2007/12/02(日) 10:27:45 ID:NoSF+xj/
>>256を見て関西人は並ばないって言うのがバカ東京による
都市伝説だってのが証明されてますねw
実際は東京の方がマナーもクソも無いくらい荒れているし
関西出身者の人の多くが「実際は東京の方がマナー悪いやん!」って
口をそろえて言っている。
冷静に考えたら東京の混雑は異常だからマナーが悪くなってしまうのは
当たり前なんだけどね。大の大人が着席したいがために電車内でダッシュ
するのは東京では毎日目にした光景だけど大阪じゃあまり見たこと無い。
そういう地元のマナーの悪さを隠すために大阪は整列乗車しないって
ダシに使ってる様にすら感じられるww
261 :
名無し野電車区:2007/12/02(日) 10:37:52 ID:k7vOLHro
そりゃラッシュ時は並んでるけど昼間はあまり並んでなかったりするし、
割り込んで来る馬鹿も多いぞ。御堂筋線でも。
>>260 そりゃあんたが関西バイアスかかってるから悪いとこが見えないだけだよw
愛知県民から見てもひでえもん。東山線の方がまだ降りる人待って乗ってる。
東でも京急は確かに酷いな
他の関東私鉄は殆ど利用しないから知らんけど
264 :
◆1e61wUKJAM :2007/12/02(日) 20:30:10 ID:G8naTDBc
一般の関東人が関西の鉄道を利用しやすいように、列車種別・列車名などを関東にあわせてあげよう。
JR編
@新快速→快速
AJR京都・神戸線快速(琵琶湖線などへ直通)→普通
B全区間各駅に停車する列車(民鉄公営三セク含む)→各駅停車
Cはるか→(米原発)おはよう関空・(米原着)ホームタウン関空
(その他京都発着)関空エクスプレス
Dくろしお→フレッシュくろしお スーパーくろしお→そのままや
オーシャンアロー→リゾート古道
E大阪環状線⇔大和路線直通の快速:区間快速=通勤快速
大和路快速・JR難波発着の快速系統→快速
Fサンダーバード→スーパー雷鳥
G関空快速→エアポート関空 紀州路快速→泉南ドリーム
阪急京都線編
普通→各駅停車
準急→そのままや
快速急行→急行
特急→準特急
快速特急→特急
通勤特急→そのままや
これで関東人に地元感覚で利用してもらえる
>>264 かえってわからねえよw
つか、東京でも快特走らせてる鉄道あるんだから、全部そのままでいいんじゃねえ?
>>260 都市伝説といえば、埼玉や千葉など東京周辺に住んでる人が、地方に行って現地の人に「どこから来たの?」と
訊かれると、多くが「東京のほう」と答えるってのは本当?
「こいつ地理わかってんのかな」というのが根底にあるんだよ
やっぱり見下してんのか。
前関西の会社に東北の人が来たんだけど、どこから来たの?の質問に、しっかり福島からと答えたらあいつは立派だ
こんな当たり前の回答が出来ない奴が多いから、見下したくもなるよ
270 :
名無し野電車区:2007/12/03(月) 21:30:37 ID:y/uxkKyi
>>266 俺ならちゃんと答えるぞ。千葉埼玉ならそんなに見下されない。
見下す見下さないじゃなくて「東京」にコンプレックス持ってることを
笑われてるだけなんだが
埼玉とか千葉に住んでると東京に飲まれてしまうような感じになるんじゃないかな。
ちょうど名古屋市じゃなくても名古屋と答えてしまうような感じで。
微妙に違うけれど川崎の人って川崎って言いたがらないよね
川崎と言わずに百合ヶ丘とか神奈川とか答える人が多い
言っても理解されないし
東京と横浜の間と言えば理解される by 東横線沿線の川崎市民
>>273 川崎というと公害のイメージがあるからな。
川崎市ってなんか細長いし、中心部にあまり求心力がなくて
市中心部よりも横浜や新宿、渋谷なんかに目が向く人が多いかも
277 :
名無し野電車区:2007/12/04(火) 10:01:53 ID:bToZ2Doj
>>264 中津停まらないから京都線普通は普通
各駅停車はむしろ神宝線
阪急京都線に、中津駅は存在しない。
停まらないというかホームが無いよな
あれは神戸線の駅だな
>>233 埼玉人や千葉人が「東京のほうから来た」と答えるのは、関西人を見下してるんじゃない。
自分の住む場所がマイナーな県だと思い込んでるだけ。
「埼玉ってあまり知られて無いだろうからな。特に特徴も無いし名所も無いから、きっとこの人たちも知らないだろう。」
と、自分たちが住む県のことを自虐的に過小評価して、あえて「東京のほう」といってるだけ。
ついでに、そう答えるのは関東以外の地域から移り住んできた人ばかりで、生まれたときから千葉や埼玉に住んでる人なら「千葉の市川!」「埼玉の蕨!」と
はっきり答える。
要は、地方から埼玉や千葉に移った人が、埼玉や千葉をマイナー県と馬鹿にしてるってことだ。
281 :
名無し野電車区:2007/12/04(火) 23:36:53 ID:4J/M4ZZb
だからさ、東京は田舎モンの集まりだからダメなんだよ。
純粋に江戸っ子中止の都市ならもっとマトモに都市らしくなってる
要するに江戸時代に戻れ、とな。
あの頃はいわゆる江戸っ子と浪速っ子は意味がまるっきり入れ替わってたようだ。
京都も爵位を貰ったお公家はんは東京に行って(行かされて)しもうた。
戦後出戻りした方もいたようだが。
ただ、華族制度が戦後も残っていればちぃとはマシだったな。
成金のセレブ(笑)中心じゃやっぱ田舎臭い。
>>281>>282 そんな事したら日本で内戦が起こるぞ、民族争いが
色んな地域民族が集まって入り乱れる街になるから一つの民族として成り立つ
一つの地域民族だけで栄えたら日本を分断する東西戦争になりかねん、南北戦争のように同じ国で北と南が争い国を分断
285 :
名無し野電車区:2007/12/05(水) 07:33:32 ID:Pbciqf2/
でも東京はやはり全国の都市の中でも際立って田舎くささがある。
社会基盤がしっかりしてないからだろうか
鉄道の話に戻そうぜw
関係ないこと喋ってるやつらきもちわるいな。。
大阪の人から見れば東京は田舎臭いと認識。
東京の人は大阪を見なくても大阪が田舎だと認識。
東京は田舎臭いというより古くさい。イギリスみたいな感じだな。
大阪は田舎というより、韓国か中国か東南アジアの都市みたいだ。
煽りでなく日本の他の町とは異質な感じがする。
そして名古屋はドイツかどっかの工業都市のようにつまらない。
日本は近未来的な街や建物が無いな
ビルもどこ行っても同じようなものばかりで、高いか低いかの違いだけで
芸術的に発展した物がない、元から日本は芸術家が少ないからか
ヨーロッパは芸術家が多いから個性な建物ばかりで近未来的
鉄道車両も500やラピートぐらいしか個性的な芸術的な顔の車両は無いし
500系なんてドイツ人の作品だしw
マジレスすると東京も結構いい建築はあるんだけどね。
鉄道車両はデザインはされてるが耐久財的性質が大きすぎて、
いまいち1点芸術作品みたいな形にはなりにくい。
一方関西っていいもの買うのにどうも生かし切れてないよな。
成金に買われてださい額に入れられた名画みたいになってしまっている。
ヨーロッパみたいな自然なとけこみともまた違って、
まるで道頓堀のグリコの手前にコラージュされたみたいだ。
>>290 ところがヨーロッパの古い街は、おいそれと建替えすらできないため十年一日がごときの風景が続き、
土地土地の若者には評判があまりよろしくないんだと。
そういう連中(特に芸術系)から見ると、古いものを残しつつ常に変化しつづける日本の街はとても魅力的
なんだそうだ。
294 :
名無し野電車区:2007/12/06(木) 18:52:48 ID:EZLxI8e8
まあヨーロッパはヨーロッパで地元の人間にとっちゃ退屈なのかも知らんな。
大阪では大正時代に建てられたダイビルの建て替えが迫っている。歴史的建造物なので
遺したほうがいい気もするが・・・
295 :
名無し野電車区:2007/12/06(木) 19:51:34 ID:fXuYQVvr
西洋と日本の芸術観が違うからな
西洋は永遠に残る創造物に芸術を見いだし、形に残るオブジェこそが芸術としてきた。
対して日本の芸術観は移り行くからこそ美しく、無情観が大切にされ、そこに芸術を見いだした。
それを顕著に表すのが水に対する芸術の扱われ方である
西洋は水を噴水として形として芸術にしたのに対して
日本は水を鹿威しのように流れ行く水として時間の流れを意識したものとしている
日本に象徴的な建築物が少ないのはこのためで、
車両も長く残るものよりE231系のように寿命半分コスト半分みたいなものを作っちゃう
296 :
名無し野電車区:2007/12/06(木) 19:55:15 ID:fXuYQVvr
字間違えた無常観な
韓災民主主義人民共和国の自画自賛が酷いな。このスレ
反論できる頭が無いとそれしか言えないのか関東人
299 :
名無し野電車区:2007/12/07(金) 08:53:31 ID:s9Cpq7fE
>>298 それしか言えないゆとり脳のカントン在住ヒキが常駐しているだけなので
許してあげて下さい。
300 :
◆1e61wUKJAM :2007/12/07(金) 09:56:28 ID:dg/J3LyN
御堂筋線本町から20番以降の出口まで行こうと思ったら、中央線ホームを経由させられる。
渋谷駅で埼京線に乗るのに、山手線ホームを通らされたことがある。
>>295 移り行くことが美しい日本的概念なら、長く使う車両はそれに反するんだろ?
走るんですは日本に適合した車両だから称讃されるべきだが、なぜか走るんです叩きに持って行くという矛盾。
302 :
名無し野電車区:2007/12/07(金) 10:27:49 ID:brHv3tsn
>>301 あまりにも水の流れが速ければ微妙じゃね?
303 :
名無し野電車区:2007/12/07(金) 10:29:25 ID:brHv3tsn
>>301 あまりにも水の流れが速ければ微妙じゃね?
本当の関西人は安いものを叩いたりはしない。
見た目や品質が実際の値段より価値がないと思ったことは徹底的に叩くけどな。
走るんですシリーズは価格と現物の釣り合いが取れてると思う。
特にE233あたりは1両あたり1億円強であのクオリティの高さは良い。
223や321は現物と価格がとんとんな印象。
泉北高速7020はボッタクリ。
305 :
名無し野電車区:2007/12/07(金) 14:30:08 ID:n3dINF5i
>>304 岐阜、久しぶりに泉北7020系を叩き乙。
泉北7020、南海8000系を叩きの対象に持ってきて、223、233、321を褒めてる辺り
間違いなくこいつは岐阜だな。
よそ者で一度も乗った事ない癖に、よくもまあ偉そうな口して泉北7020系を批判でき
るもんだねwww
どうせ、デザインだけで判断してるんだろうが・・・www
306 :
名無し野電車区:2007/12/07(金) 14:46:35 ID:vMqifqTC
最近さ、E233系、321系を良い車両に見立てようと、よく南海8000系(以前は泉北7020系を)を
叩く西厨と東厨が多いよね。
南海8000系スレも荒れたし。
西厨と東厨という底辺のヲタ同士の低レベルな争いに南海や泉北まで巻き込まんで欲しいもん
だ。迷惑も良いところ特に
>>304の屑とかさっさと死ねよな。
一応言っておこう。
南海8000は個人的には良車だと思う。
値段はいくらかは知らんがね。
泉北7020もデザインや内装だけなら良い車だと思うが、価格がJR西日本223とほぼ同額聞いたから疑問に思っただけだ。
輸送コストとか関係するんだろうが。
個人的にはJR西321よりもや泉北7020のほうが好き。
あと転換クロス車はあんまり興味ない。
308 :
名無し野電車区:2007/12/07(金) 19:20:34 ID:s9Cpq7fE
「知らない」「興味が無い」人が【評価】ってwww
胡散臭いなあ・・・。
>>305>>306 俺は最近、単なる(主によく知らない又はただの馬鹿の煽り)南海への否定的傾向なレスを、
問答無用に「岐阜」と呼ぶ馬鹿が多いように感じるんだが。
元々岐阜叩きが多いのも、奴が他社叩きと併合した南海のわざとらしい賞賛で、
「反感を買わせて南海叩きに持っていこう」ということを防ぐためのもんだ。
ところがお前らのやってることは正に「反感を買わせて南海叩きに持っていこう」としているかのようなもんだな。
単なる反論に終止すりゃいいものを、いちいち「死ね」とか煽ってるのがわざとらしい。
少し黙ってろ。
E233を持ち上げるためになんで泉北を叩く必要があるのか。
大体見たことも乗ったこともねえよ・・・。
>>306 E233を良い車両に見立てるなら、むしろ南海8000を賛美すると思うんだが
過去に南海8000スレが荒れたのも、「安物主義の関東風味くず鉄車両は関西に来るな」と一部既知害厨が
煽ったのを、関東の厨房が「間接的に関東の車両を否定された」と解釈して猛反論した結果だったし
さらに関西原理主義厨が「南海8000を擁護するのはJR東の回し者」とか意味不明なことを喚いたから、
訳分らんことになった
南海8000や泉北7020を叩く厨房って、「関東の車両よりはましだが関西の中ではクソ」という前提を
勝手につくっている気がしてならない
鉄道板は個人の主観を押し付けるバカが多いから荒れるの
お子ちゃまが多いって事さ
313 :
◆1e61wUKJAM :2007/12/08(土) 21:49:45 ID:0svMz8Wh
関西にE231系みたいな車内は、イメージ的にも違和感ありますね。
マクドナルドをリアルに「マック」と言っている人を発見したときのあの感じ。
南海ヲタではないけど南海ヲタがファビョるのもわかるような気がする。
騒いでるのはヲタのふりしてる一匹のヴァカだけだよ。
316 :
名無し野電車区:2007/12/09(日) 18:31:46 ID:EZRHs1uA
>>235 ちょっ、Aが線路に落とされてるんだがw
318 :
名無し野電車区:2007/12/11(火) 07:14:43 ID:S30Qpe69
319 :
名無し野電車区:2007/12/11(火) 07:25:14 ID:yQfKxVUB
南海8000がE231に似てるのは床から上だけなんだがなぁ
鉄ヲタなら電装系で判断しろよ
車体なんてただの飾り
ボロだらけの阪急ヲタが南海に嫉妬しているんだろう。
新車なんか何年かに1本ペースって、大手私鉄じゃ有り得ないからな阪急は。
阪急なんか所詮マルーンでイメージ保っているだけ。
マルーンじゃなかったらただのボロ
阪急はイメージ創りは上手だけど、趣味的にあんまり面白いとこ無いかなとは思った。
何よりあのダイヤが…orz
>>320 来たな岐阜県在住の工作員。
大方阪急ファンを怒らせて南海叩きでもさせたいのだろう。ヤレヤレ。
324 :
名無し野電車区:2007/12/11(火) 22:32:16 ID:U616ncqw
>>320 阪急:どの車両も内装は落ち着くが、ボロい電車多すぎ。
近鉄:相変わらずの近車クオリティというか・・・新車を大量投入しているだけマシかな。
南海:車両も沿線も関東っぽくていいけど、基本的に車両ボロ過ぎ。
京阪:沿線風景はとてもまったりしてるけど、新車の出来がとても悪いし、使ってる車両もボロばかり。
阪神:他私鉄との乗り入れに積極的だが、新車の出来が悪すぎ。
>>323 …なぁ、お前そのレスちゃんと読んだか?
326 :
名無し野電車区:2007/12/12(水) 03:26:16 ID:mj9Jm//J
>>324 南海8000系は来年に40両、再来年に50両増備されるとの噂が。
これが本当ならボロの7000系列は大量に淘汰されるから、本線に関しては
だいぶと良くなるよ。
先日、東京へ出張に行った。
JRなのに都営地下鉄の運行状況を電光で案内している東京には驚いた。
ライバル意識のある大阪では考えられない事だった。
やはり中央帝都は進んでいると思った。
東海道線で朝なのに7両が走ってるのには驚いたな
地下鉄で日本一儲かってるのは御堂筋線やのに、東京の地下鉄の方が混雑しているのには驚いた
東京の地下鉄は時間帯によって客が集中してるからな、御堂筋線は均等に常に混雑気味に、ラッシュ時は東京程でもないが全体的の数で御堂筋線が一番混む地下鉄になってるのかな
331 :
名無し野電車区:2007/12/12(水) 14:19:05 ID:tyETTVTM
東海道線名古屋側はラッシュ時に堂々と2両編成が来るからな
さすがに関西ではそこまで酷い地域は無いからな
幹線系統なら2両はなさそうやな
関西・・・親切
関東・・・不親切
>>334 関東人は関東の鉄道をよく知ってるから、他地域から不親切と思われるレベルでも問題ない。
だからあれだけ複雑な路線網でも使いこなせる。
もちろん、それが良いこととは決して思わないが。
あと、京都のお巡りさんは不親切。
道を尋ねたら地図を渡されて「自分で調べろ」と言われたことがある。
336 :
名無し野電車区:2007/12/13(木) 16:45:19 ID:nDyhUYS8
親切・・・阪急、西武、京王、小田急、東武
不親切・・・東急、近鉄、京成
親切・・・南海 名鉄 京成 JR東海
普通・・・京王
不親切・・・東海以外のJR全て 近鉄 阪急 京阪 阪神
西武 東武 東急 小田急 京成 京急 相鉄
338 :
名無し野電車区:2007/12/13(木) 19:12:12 ID:u5BnwwIe
>>338 CKじゃねぇ・・・このアンチを引きずり出そうと必死なわざとらしい褒め方、奴こそホンモノの岐(ry
大阪市営地下鉄・ニュートラムで、大阪通勤圏以外の地域住民からもっとも乗ってもらえ
そうにない線区はどこやろか?
千日前線は普通に不要な路線だな
元々作った経緯が、近鉄と阪神の難波乗り入れを邪魔する目的だったし
344 :
名無し野電車区:2007/12/14(金) 21:46:43 ID:ry9Xk/kr
千日前線は架線式にしてどっかの複々線として使ってもらうしか・・・
345 :
◆1e61wUKJAM :2007/12/14(金) 21:57:50 ID:EBNL8/6v
僕は関東の公共交通移動は鉄道がメインです。
よって、一般バスを使った方が早くて安いケースもあるんでしょうね。
上新庄⇔布施や高槻⇔枚方を見るとそう思いました。
346 :
名無し野電車区:2007/12/14(金) 22:05:50 ID:bma2gmqn
てか関東人って不親切な奴多いよね
関西だったらバス降りる時とか、混んでたら
「降りはるんやて」「まだ降りる人おるでー」とか
言ってくれる人がいるけど関東じゃまずありえない。
関東人は冷たくてつまんない人多い。
まさに東国。
347 :
名無し野電車区:2007/12/14(金) 22:12:35 ID:oiUu2qg1
>>346 お前のような奴がいるから関西が全国から嫌われるんだということに気づけよ
348 :
名無し野電車区:2007/12/14(金) 22:17:02 ID:bma2gmqn
またおクニーがわいてきた
>>346 関西人が親切なのは内輪の人間だけ
よそ者には冷たい。
関東人に対する変な敵愾心は、まるで隣国人の日本人に対する態度のようだ。
351 :
名無し野電車区:2007/12/14(金) 22:23:32 ID:JGurepIn
>>346 それくらい他人に頼らんと自分から言えや
自分のことは自分でしる!
352 :
名無し野電車区:2007/12/14(金) 22:26:12 ID:BGIuCWrJ
>>346 >関西だったらバス降りる時とか、混んでたら
「降りはるんやて」「まだ降りる人おるでー」とか
降りるときに後ろからぐいぐい押してくるのは関西だけだなw
353 :
名無し野電車区:2007/12/14(金) 22:28:32 ID:BGIuCWrJ
関西人って、未だに全国二位だと誤解してるから面白いよなw
東京に比肩する都市だと勘違いしてるし。
東京から見れば、大阪も和歌山も鳥取も福井も、似たような一地方都市にすぎない。
建物も小さいし駅の通路も狭いし、大都市とは思えなかった。人が多いだけって感じ。
354 :
◆1e61wUKJAM :2007/12/14(金) 23:31:20 ID:EBNL8/6v
関東人が関西を近未来都市だと思ってしまう場所
1.阪急梅田駅・南海なんば3階コンコース
2.キタ&ミナミの地下街
3.御堂筋線梅田・心斎橋駅。四つ橋線・御堂筋線大国町駅 近鉄上本町駅
>>350 だいぶん前に何かのTV番組の実験(都道府県の県民性調査みたいなの)
で東京人が一番不親切だと検証されましたがw
実際、頼り方によるけどな
どうせくだらない設問だったんだろ
江戸人の、自助努力への助け方は半端じゃねーよ
ただ、助けろって感じの奴は勝手にしろって突き放すがな
>>346とか
>>356みたいなバ関西人は、関東の住民は関西を含む
日本各地から移住してきた人間が大半を占めており、関西純粋
培養の人間がほとんどの関西人とは違う、という根本的な違い
が理解できてない。関東では住民各自の文化的な背景が違う。
東京でも、昔から下町に住んでる人たちは親切な人が多い。
ということで、お国話は終了。鉄道の話をしろ。
359 :
名無し野電車区:2007/12/15(土) 01:03:12 ID:JfXNFPI2
関西はグウタラの怠け者でも生活保護もらう文化だからね
>>358 散々お国厨丸出しな書き込みしといて、勝手に終了宣言って、
自分勝手にも程がある。
361 :
名無し野電車区:2007/12/15(土) 01:09:52 ID:ysYyjW8o
駅のアナウンス
関東:危ないですからry
関西:危険ですからry
関西:次にまいります電車はry
関東:こんどの電車はry
違和感を覚える
>>360 お国厨乙
>>361 関東でも「次にまいります電車は」という人はいる。
あと東武東上線なんかは、「駆け込み乗車は大変危険ですからやめましょう」だ。
363 :
名無し野電車区:2007/12/15(土) 01:52:03 ID:2afZ8ryd
>>358 関東叩きは全てバ関西人だと決めつける低脳乙w
まあ掲示板だからな、目に見えない相手だとまず始めに先入観が湧いて勝手に相手をどんな奴かを決めつけるからな
見極める相手を誤るとネットでは恐ろしい事になる
先入観では判断しないほうが良い
まあ鉄道板だから大丈夫だな、居るのは子供とヲタぐらいだから
PC板とかお国板なら軽はずみの発言は下手すりゃ潰される
>>356 そうか?
オレがみた番組では親切心ワーストは「京都府民」だったぞ。
367 :
名無し野電車区:2007/12/15(土) 03:29:04 ID:hj1Ok0sf0
阪急:どの車両も内装は落ち着くが、ボロい電車多すぎ。
近鉄:相変わらずの近車クオリティというか・・・新車を大量投入しているだけマシかな。
南海:車両も沿線も関東っぽくていいけど、基本的に車両ボロ過ぎ。
京阪:沿線風景はとてもまったりしてるけど、新車の出来がとても悪いし、使ってる車両もボロばかり。
阪神:他私鉄との乗り入れに積極的だが、新車の出来が悪すぎ。
山陽:なかなかの神車両がいるが、ぼろい電車多すぎ。
大阪市交:VVVF車投入に積極的だが、新車の出来が悪すぎ。
神鉄:女性専用車両は意味が無い。車両もボロがいっぱい。
JR西日本:安全軽視はいただけない。新車の出来が悪いし、ボロも多いし・・・東日本を見習え。
ただやっぱり東京って混雑酷いし人ごみ以外何も無いし
収入は落ちても他んとこ行くのをお勧めするよ
結局また上新庄=1の思惑通りだ。
>>367 そう思うんなら関西圏内はレンタカーで移動するしかないな
関東関西共に鉄道は充実していて利用しやすい
東海は不便、遠距離移動は新幹線しか使うものが無い、在来線は快速系は少ないし名鉄も豊橋で頭打ち、
静岡や小田原まではJRのみ、それも各停か新幹線の最悪な選択肢
関西は新快速や近鉄が遠距離輸送を補っているし、近距離中距離も各私鉄やJRも充実
関東も路線綱が充実しているからどこにでも行ける
>>371 >静岡や小田原まではJRのみ、それも各停か新幹線の最悪な選択肢
名古屋〜静岡・小田原で通勤してる人がいるとでも?
最悪なのはお前の脳みそ。
まだお国が巣作りしてらぁ
374 :
◆1e61wUKJAM :2007/12/15(土) 23:45:07 ID:QNb0Ykxl0
関東の自動改札機による前引き制は、なんとかならんのか!?
よそ者に「初乗り運賃調べておけ」と言われても、面倒やしなぁ。
関東人が、関西で後引き制なのをしらずにカード類使うのは結構ですが、
逆のパターンだと、120円残りのICOCAで入場できないとなると、
一般客からクレームが出まっせ。
ここでも「郷に従え」となりますか?
知能レベルが知れるな
376 :
名無し野電車区:2007/12/16(日) 00:01:00 ID:Fn2J58RZ0
>>374 金持ってなくても売りつけてあとから毟り取るのが大阪で、
金持ってない奴には売らないのが東京ってことか。
>>374 もちろん郷に従えでしょうな。
一般常識からすると、よそ者はぎりぎりになる前にチャージしとけって話でして。
ちなみに初乗りチェックすらないのはむしろ関西くらいのもので、あとはちらほら散発的にあるだけ。
だいたい名古屋や広島までくればアストラムとかトランパスなんかもう初乗りチェックありでしょうが。
わかったらさっさと馬鹿は首釣って死ぬべきです。
お前がいるだけで関西のイメージダウンになる。
ICOCAカードなどで、現残高を把握してる奴なんて少数。
とりあえず電車に乗って目的地に行け
不足分は、降車駅で精算・チャージしろと言う感じやな。
前引き制は、常に残高を把握しとけ。
どちらが利用者側に立っているかと、後引きだと思うけど。
380 :
名無し野電車区:2007/12/16(日) 01:55:48 ID:be/0rQV20
>>374 まだ関東は前引きしてるのか?
少なくともSuicaは初乗りチェックはしてるが前引きはやめたぞ
そんなに心配やったら1000円以上チャージしとくように心がけておけばええねん
>>379 実際ICならデポジットも取ってるしどうせ遠く行かれたら初乗りどころじゃない運賃だし、
どちらかというならそりゃ後引きの方がいいだろうね。
ただ、それと地域ネタを絡めたりする馬鹿は死んだ方が世のためだ。
手動チャージさせてなにがスマートだとか言い出し始めたらきりがなくなるし、
そもそもICカード自体いつでも残額足せるんだから、ぎりぎりで行こうとすること自体が不便を自分で助長しとる。
ましてや不慣れな土地でな。
関西では、昼間車内照明消してるてよく聞くけど電気代の節約ですかね?
383 :
名無し野電車区:2007/12/16(日) 02:38:49 ID:1W7xT5EV0
関西人って、未だに全国二位だと誤解してるから面白いよなw
東京に比肩する都市だと勘違いしてるし。
東京から見れば、大阪も和歌山も鳥取も福井も、似たような一地方都市にすぎない。
建物も小さいし駅の通路も狭いし、大都市とは思えなかった。人が多いだけって感じ。
お前バカじゃないの。
建物も小さいし駅の通路も狭いし⇒東京のドコにすんでいるんだよ。
阪急・梅田駅 南海・難波駅と大阪市の地下鉄を見ればこんな発言は
出ない。バカバカしいのほどがある。無知のもほどがある。
私は田園都市線ユーザーだか田園都市線・渋谷駅 京急・品川駅
とこが駅の規模がでかいの、それに東京のと真ん中を走る地下鉄が
一回り小さい。銀座線・丸の内線・大江戸線、大阪の基幹路線で
こんなとこはない。
385 :
名無し野電車区:2007/12/16(日) 03:08:37 ID:MMtwfQ0O0
韓災人って、未だに日本人と誤解してるから面白いよなw
東京から見れば、大阪も京都も京城も釜山も、特定アジア住民にすぎない。
建物も小さいし駅の通路も狭いし、大都市とは思えなかった。人が多いだけって感じ。
と、お国自慢厨が必死です。
387 :
名無し野電車区:2007/12/16(日) 04:31:43 ID:4U6hlZeSO
関東人だが3デー使って初めて南海サザン乗ったが車両や通過駅はボロボロだけど泉佐野まで4駅停車で28分は速い。山陽の直通特急も明石以西は速かった。関東私鉄(KQ快特除く)と比べると頑張った走りしてると思う。
>>385みたいな書き込みは寧ろ東京に住んでる人間へ喧嘩を売ってるようにも思える。
東京はアジアじゃないんですか、仲間はずれですかそうですか
>>382 環境マネジメントシステム
ISO14001
>>387 南海が関東に比べて頑張ってるんじゃない。
関東が全国に比べて遅いだけ。
関東至上目線で見るからそういう印象になる。
関東人が井の中の蛙だということを象徴するような発言だな。
391 :
名無し野電車区:2007/12/16(日) 14:45:28 ID:4U6hlZeSO
>>390 基本的に関東人は関西には興味無いから知らなくて当然。銀河乗るついでに寄っただけ。関西は修学旅行でも不人気。癒されるなら東北、楽しむなら海外だから。関西のローカルなネタ知らなくても生活や仕事に何の支障も無いよ。
関東人は関西の技術のお陰で成り立ってる事を知らんアホが多いな
自動改札機も自動券売機もICカードもすべて関西の技術、関東は10年遅れで導入
液晶や電池や太陽光発電などもすべて関西の技術
いつのまにか糞スレになってる…
>>393 お国自慢版化しているんじゃないか?
関東の方と関西の方はこのスレに入るの禁止にしたらどう?
そうすれば他の地域の方が純粋に考えることが出来るだろうし。
>>394 元々関東人が関西の鉄道を、関西人が関東の鉄道を語っていたスレだったはずなんだが
396 :
名無し野電車区:2007/12/16(日) 16:28:58 ID:77lPedqZ0
南海電鉄高野線で今年7―10月の間、電車の窓ガラスを車内から金属の棒の
ようなもので傷つける落書き被害が、約400件発生していたことが13日、分かっ
た。被害総額は約750万円に上る。近鉄南大阪線と長野線でも10月に同様の
被害が約80件あり、府警は男を器物損壊の現行犯で逮捕。府警はほかにも
落書き犯がいる可能性もあるとみて調べている。
南海電鉄によると、南海高野線で初めて落書きが見つかったのは7月12日。
電車の扉や座席後ろの窓ガラスが、金属の棒のようなもので傷つけられている
のを車掌が発見。車内から文字や絵が書かれていた。10月中旬までの間に
約400カ所に落書きされ、ガラスの交換費や人件費などを合わせ被害金額は
約750万円に上った。
電車内から金属の棒のようなもので
落書きされた扉のガラス(近鉄提供)
http://www.nikkei.co.jp/kansai/img/img000723.jpg 記事
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news001547.html 近畿北部の人間の仕業だな。
他所を貶すしか脳の無い人情の欠片の無い屑のこいつらは、
南部に位置する和歌山や泉州の南海に対して大きなコンプレ
ックスを抱いてるらしい。
さっさと道州制で近畿は南北分断して欲しいものだ。
北部の人間は目障りだ。
397 :
名無し野電車区:2007/12/16(日) 16:33:20 ID:IBrTkNPmO
関東人からすると関西は私鉄があっちこち絡まっててわからない。近鉄京阪阪急南海とか。
398 :
名無し野電車区:2007/12/16(日) 16:42:28 ID:AoF1WPENO
大阪の地下鉄の終電が、東京と比べ早すぎる
399 :
名無し野電車区:2007/12/16(日) 20:09:50 ID:lCx4rUd90
首都圏は人大杉
まぁたお国が巣作りしてんのか。
誰か駆除してくれ。殺虫剤持ってこい。
>>392 その割に、当の関西では普及率低いよな。>ICカード
自動改札機と自動券売機は、関東では導入当初は客から大不評だったという話は知ってるだろ?
だいたいICカードは関西の技術じゃないぞ。
サイバネ規格の原型を作ったのはJR東(要はSuica)だし、
スカイレールを持ち出すならそれ以前に香港、ひいてはソニー(東京都港区)ということになる。
自動改札にしたって関西ではJR西はほとんど有人改札だけだったし、
阪神が導入し始めるのと横浜市が導入し始めるのはほぼ同時だった。
阪急が全駅に導入し終わるより先に他の都市圏の地下鉄で全面導入されている。
ちなみに東芝の自動改札機は川崎で作られている。
阪急がここしばらくは東芝製のものを使用し続けているのはご存知の通り。
>>392 結論。
関西でモノが生まれても、結局のところ関東の存在が無ければ普及も発展もしない。
405 :
名無し野電車区:2007/12/18(火) 19:30:13 ID:SFuUcQkJO
さらに結論。
関東の存在価値は「消費するフィールド」という一点だけ。
何のことはない、ただ嬉しがりの田舎者が集まっているってだけの、
それ以外に語ることのない土地だ。
406 :
名無し野電車区:2007/12/18(火) 19:34:31 ID:5vo/g71K0
408 :
◆1e61wUKJAM :2007/12/18(火) 20:09:59 ID:R6W4z7jl0
今日疑問に思ったのですが、回数券類での精算は通し計算でしょうか?
種類や鉄道会社によりますか?
あとラッシュ時とラッシュの前後にすれ違う電車や、ダイヤに関心があるのは私
だけでしょうか?
日中のパターンダイヤにマンネリ化しているとき、この時間帯に利用すると、日中では
ありえない駅で通過待ちをしたり、阪急淡路などのように接続の有無や接続する電車の行先や種別が
ランダムだったり、見ていると楽しいです。
すれ違う電車のパターンも当然日中とは違いますしね。
毎日通勤通学で決まった時間に利用している人には、どうでもいいことかもしれませんが
関東では、快速より普通が速い(両方遅い)
関西では、普通より快速が速い
410 :
名無し野電車区:2007/12/18(火) 20:24:28 ID:UacWHlVa0
>>409 君は常磐線特別快速とか総武快速線とかを知らんのか。
411 :
名無し野電車区:2007/12/18(火) 20:33:07 ID:msSrU4AQ0
関西のねえちゃんは、ちょっとブスいところあるけど、好きだなあ。
412 :
名無し野電車区:2007/12/18(火) 20:41:17 ID:aiChw1WVO
>>405 その田舎者にすらソッポ向かれるような僻地民がよく言ったもんだww
414 :
名無し野電車区:2007/12/19(水) 07:24:29 ID:+6ISrsgEO
↑関東系お国厨が必死すぎて笑えるw
>>410 京浜東北線快速よりも東海道線普通のほうが速い
関西じゃそんなのあり得ないのに・・・わかりにくいなぁ
417 :
名無し野電車区:2007/12/19(水) 13:07:35 ID:N+itfpZwO
まだお国が巣作りしてやがる。
さっさと卵ごと駆除してくれ。DDT撒いてもいいぞ。
418 :
名無し野電車区:2007/12/19(水) 15:02:38 ID:q31UX9+q0
極論から言えば、関西と比べて関東の鉄道の良い点といえば、全体的に本数が多いということだけで、それ以外に優れた点が見当たらない。
よく関東は新しい車両が多いことを挙げる香具師がいるが、みんな安物のプレハブ車。
乗り心地の悪い、堅いロングシートばかりだし。
古くてもしっかりした造りで内装も凝った関西の車両とは大違い。
しかも窓ブラインドの省略や片側しかない車両間貫通扉など、コスト削減があからさますぎ。
転換クロスシートなど快適さに努めるのが本筋なのだが、関東は客のことをちゃんと考えてないせいかそういう姿勢が無い。
混雑だの運用の都合なんてのは言い訳に過ぎん。運用を工夫すれば転換クロスシートも導入できることは京急で実証されてる。
その京急ですら最近はプレハブに走ってしまったようだが。
逆にその混雑を逆手にとるかの如く、対して快適ではないグリーン車や、スピードの遅い有料特急への露骨な誘導。
最悪だよね。
>>409が挙げてるように、普通より快速が遅いとか、並行しているのに路線名や種別がバラバラな同一会社路線とか、
緩急接続や先着案内の乏しい情報量とか、本当に利用者のことを考えているのかと疑いたくなる。
特にJRは不便な路線別複々線で、どっちが先に着くかという案内もない。
糞ダイヤのせいで、快速より各停のが速い場合があるにも関わらず、な。
極端な話、「今さら路線別複々線を方向別に変えるのは無理」とかいうのも言い訳だ。
無理だとしても、この不便な状況を少しでも改善しようという姿勢がみられないのが問題だよ。
要は、関東の鉄道利用者は低レベルなサービスに飼い慣らされ過ぎてる。
グリーン車や有料特急の増発は、混雑を避けたい人のニーズに応えたものだと主張する香具師が多いようだが、
本来は座席数の多い列車を数多く走らせて混雑緩和に努めなければならないはず。
これ以上増発できないとか、関東の混雑は特殊だから、というのは勝手な言い訳。
3ドアセミクロス車を4ドアロング車(おまけに安物プレハブ車)に置き換えるという馬鹿げた状況。
さらに有料特急・グリーン車誘導。
遅い・ショボい・不親切の3拍子そろっているのが関東の鉄道。
419 :
名無し野電車区:2007/12/19(水) 15:03:24 ID:q31UX9+q0
(続き)
JR西がああいう大事故を起こしたのはまずかったことだし、安全軽視姿勢は徹底的に非難されるべきだよ。
しかし、スピードアップ、快適性に努めるのは鉄道会社として当然のこと。
関西は人の絶対数が少ないし、並行他会社との競合もあるから、客寄りのサービスが充実する。
これこそ本来のあるべき姿だよ。
関東は競合も少ないし黙ってても客が集まるから、鉄道は殿様商売。
混雑を逆手にとって金儲けに走るのが関東の鉄道。
それで本来なら本数を増やすべき所に有料特急走らせたりして、各停の混雑が悪化。
本末転倒だよ。
こんな状況をサービス向上だと喜んでいる関東民は、鉄道会社の術中にはまっているだけとしか思えない。
他社の運行情報とかを流したりするのも、そういう名目上の偽善的なサービスにしか見えないんだけど。
>>418-419 禿同。君は正しい。
君がもし関東の鉄道会社の社長だったらきっと関東はすばらしい土地になってるね。
これで満足か?
421 :
名無し野電車区:2007/12/19(水) 17:26:45 ID:Pnu8SFd70
まあこのスレはどうせ馬鹿の隔離スレなんだから418とか419みたいのがいても不思議じゃないな。
前スレまではよかったのにねぇ
422 :
名無し野電車区:2007/12/19(水) 17:40:18 ID:Tr2iKO940 BE:408105672-2BP(0)
今横浜に住んでいるが
関西の新快速の有り難さが目に浮かぶ
新快速みたいな電車、関東では京急だけでしょ転クロで速度が速い会社は
423 :
名無し野電車区:2007/12/19(水) 17:55:15 ID:qibnhhnr0
>>422 ○転クロ
△速い
京急は確かにスピードは割と出してるが、蒲田とかの信号で引っかかりすぎ。
424 :
名無し野電車区:2007/12/19(水) 17:57:39 ID:BZtWeBzwO
とはいっても京急の快特に負けないスピードの関西私鉄は山陽の直特くらいしかない
425 :
名無し野電車区:2007/12/19(水) 18:19:41 ID:ri1/7tJz0
山陽ってそんなに速かったんだー。新快速にボロ負けって聞いたけど。
明石以西はそれなり。
以東がひどい。
姫路〜明石(田舎側)は速いが明石〜大阪梅田(都市部側)が遅いから
明石でJRに逃げられる
速度的には阪急特急の115`も速いが一駅間のみ・・・
428 :
名無し野電車区:2007/12/19(水) 18:46:17 ID:wb8KXoAF0
>>427 それなんて京成ww
田舎区間はわりと速い(とはいえ95km〜100km)けど
都内の線形がひどすぎるので船橋で大量逸走。
逆に東急東横線は東京に近い中目黒〜菊名間で110km/h出すが、菊名から横浜寄りは100km/hも出さない。
あと、つくばEXPが130km/hってのはほとんど嘘。
>>418-419 わざわざアホみたいに長ったらしく書かんでも、関東の鉄道が関西より劣っているということは誰もが理解してる。
もちろん関東人も。
その証拠に、いくらこのスレで関東の鉄道がけなされても、これと言って反論が返ってこない(笑)。
事実は事実だから、反論する術もないわな。
ごく稀に反論を試みる無謀な椰子がいるが、理論が稚拙すぎて結局返り討ちに(笑)
ま、地域の鉄道のレベルとヲタのレベルは比例するってことかな。
431 :
名無し野電車区:2007/12/19(水) 19:10:58 ID:A9Nko7jG0
♪日本の鉄道の新技術のほとんどは関西発群♪
1.日本初のガソリンカー♪ 2.日本で初めて自動改札機の本格導入♪ 3.日本初の一つの路線での方向別複々線♪ 4.日本初の食堂車♪
5.日本初の2階立て車両♪ 6.日本初の第3軌条路線♪ 7.日本初の標準軌路線♪ 8.日本初の公営地下鉄線♪
9.日本初の一つの路線での方向別複々線♪ 10.日本初の多扉車♪
11.日本初の自動改札機を利用できるプリペイドカードシステム♪ 12.日本で初めてホーム上にICカードチャージ機を設置♪
13.日本で初めてICカード一枚で百貨店や鉄道を利用できるシステム♪ 14.世界最速の新幹線♪ 15.日本初の無人運転新交通システム♪
16.日本初の自動改札機を利用できるカードの運賃引き落としを後引き制♪ 17.日本初の地下鉄19m4ドア車10両長大編成♪
18.日本初の民鉄3社またがりの相互直通運転♪
19.日本初の特別料金不要の転換クロス装備新性能・高性能車♪ 20.日本初の多扉通勤電車♪ 21.省線(国鉄)初の急行電車♪ 22.日本初のターミナルデパート♪
23.日本初の自社路線沿線開発♪ 24.日本初の2階層複々線♪ 25.日本初の次(こんど)の電車の接近走行位置表示
432 :
名無し野電車区:2007/12/19(水) 19:32:04 ID:+wsVL9GU0
またクソスレに逆戻りか
433 :
名無し野電車区:2007/12/19(水) 19:43:51 ID:Tr2iKO940 BE:1224317276-2BP(0)
関西の鉄道は競争があるか鉄道の発展がある
関東の鉄道は殿様商売でしょ
特にJR束は。企業努力しなくても勝手に客がいるからな
関東の場合は国鉄時代から強かったからな、国のお陰で東は殿様商売出来てるようなものだし
関西は私鉄が強い上に会社も多く、さらに国鉄は関西には力を入れていなかったから私鉄が強い
民営化で本当に努力したのは西と九州と北海道ぐらいだな
東は努力しなくても客は要るから、客は貨物みたいな酷い扱いされる
>>432 >またクソスレに逆戻りか
関東の鉄道会社のサービスがクソレベルなのが原因。
関東がもっと関西を見習って高い質のサービスを提供していれば互いに建設的な議論になったはず。
>>433 >>434 JRでなくても関東の鉄道はみんな殿様商売だよ。
だからどの会社も家畜輸送仕様の鉄屑車ばかり。
436 :
名無し野電車区:2007/12/19(水) 21:04:41 ID:MUDmbJA70
>424
表定速度を計算してみれ
京急の快速特急は60km/hくらいだろ。
阪急の特急・阪神山陽の特急・京阪の特急・近鉄の快速急行以下。
ねえ日本語通じる?スレタイよく読もうよ。
このスレは批判しあうスレじゃないんだよ。
みんなは関西の鉄道のこと批判してないでしょ?
関西の鉄道がハイレベルなのは分かったから、早く消えてくれる?
>>436 堀の内から各停になるからね。
あと蒲田の徐行や川崎・文庫の併結と数多くのハンディを背負ってる。
昔は最高速度105km/hで表定69km/hだった。
439 :
名無し野電車区:2007/12/19(水) 22:30:24 ID:WISqw2S00
>>438 併結はなかなかスムーズにやっているけど、蒲田の信号はひどいよな。
>>436 京急って速いとか言われてるけど、大したことない。
120km/hなんて関西じゃ当たり前だし。
関東唯一の転換クロスでよく取り上げられるけど、シートピッチの狭さに閉口。
あの体たらくで魅力を感じる関東人はある意味幸せだよな。
遅いといえば、小田急ロマンスカー。
新宿〜町田間30kmで30分もかかる。
阪神の直通特急の梅田〜三宮間の距離・所要時間とほぼ同じ。
それで小田急ロマンスカーは別料金だからボッタクリみたいなもんだよ。
「ロマンスカー」じゃなくて「ノロマンスカー」だな。
そういえばVSEって雨漏りするんだって?
>>437 >このスレは批判しあうスレじゃないんだよ。
みんな関東の鉄道の印象や感じたことを言ってるだけなんだけどな。
関西はレベルが高い、関東は低い、そういう印象を誰もが持ってるということじゃないか。
批判っぽくなるのは、それだけ関東がクソだという証拠。
>みんなは関西の鉄道のこと批判してないでしょ?
それだけ関西の鉄道は良い印象があるということだよ。
441 :
名無し野電車区:2007/12/19(水) 22:41:57 ID:e2sWFBgzO
俺近鉄沿線だが
東急東横線乗ると、駅名には感心する、つーかカッコ良く感じる
さすがだな、と思う
ところが乗客に目を移すとあまりにも普通w
近鉄奈良線と変わらんし
明らかに阪急神戸線には負けてるw
442 :
名無し野電車区:2007/12/19(水) 22:47:06 ID:e2sWFBgzO
昔悪名高かった東急渋谷の
「こんど、つぎ、そのつぎ、そのあと」の表示は
ちゃんと
「先発・次発・次々発・次々々発」に変わったの?
東急にはちょくちょく乗るけど、渋谷は通らんからな
443 :
名無し野電車区:2007/12/19(水) 22:55:21 ID:Gfnk0PZP0
このスレに果たして関東人はいるのか?
>>437とかだって実は関東人じゃない気がするんだが。
444 :
名無し野電車区:2007/12/19(水) 23:02:05 ID:tcn+xob20
ってか愛国心?の強い関西人が自画自賛してるだけだろ。
よくあんな長文まで書いて「関西の鉄道はすごいだろ」ってことをアピールする気になるよね。
オレ(関東人)だったら面倒過ぎて絶対やらん。
447 :
名無し野電車区:2007/12/19(水) 23:06:36 ID:ctDeikG7O
関東の列車は加速が良いねE531系とか。普通列車にグリーン車が付いててびっくりした。編成や本数も多いし。
448 :
名無し野電車区:2007/12/19(水) 23:09:26 ID:tcn+xob20
>>448 関西が素晴らしいんじゃない。
関西は普通で関東がクソ。
450 :
名無し野電車区:2007/12/19(水) 23:13:23 ID:ctDeikG7O
関東の鉄道はまさしく大動脈って感じ。新車が多いのもテラウラヤマシス。(@_@)E233系や東急7000系は走るんデスから一歩抜け出しているし。
むしろ本当にID:yGmATlecOみたいな奴は関西人なのか?
毎日毎日使ってる身分としては、
>>418の言うような、
古くてもしっかりした(ryという意見に賛同し難いのだが。
あんなのに毎日乗ってると鬱になるぞ。まじで。
452 :
阪和線ユーザー:2007/12/19(水) 23:20:29 ID:ctDeikG7O
うちの路線は、何時も延着事故故障するわ、国鉄車両103系が走りまくるわ、新車はなかなか入ってこない。
453 :
◆1e61wUKJAM :2007/12/19(水) 23:20:43 ID:A9Nko7jG0
まあ、E233系の中央特快よりも103系低運転台扇風機編成の大和路線区間快速の方が、
快速らしい爆走っぷりなのは確かやね。
早ければいいってものでもなく、一般的に新車の方がいいけど、国鉄ヲタとしてはMT55を
今でも聞けるのは感謝してます
103系を追い出してほしい
455 :
名無し野電車区:2007/12/19(水) 23:29:41 ID:DG7EVgZaQ
ID:tcn+xob20みたいに粘着質な関東マンセーお国厨が反論できないからって
鉄道以外での関西叩きに奔るから糞スレになるんじゃねーの?
関西マンセー厨もたいがいだがまだ鉄道ネタでやってる分だけマシだな。
456 :
名無し野電車区:2007/12/19(水) 23:31:30 ID:zMBbbDuxO
学研都市線って、非都市間輸送でロングオンリーかつ各停優位だから関東の人間にも受け入れられやすくないか?
457 :
名無し野電車区:2007/12/19(水) 23:35:00 ID:gHq2GqanO
加速ナンバーワンは、阪神のジェットカーだ
458 :
名無し野電車区:2007/12/19(水) 23:35:16 ID:AWTPZmYf0
>あんなのに毎日乗ってると鬱になるぞ。まじで。
阪急京都線利用者ですが、2300や3300が来るとホントうんざりします
早く淘汰して欲しいです
あと正雀の連続退避なんとかして下さい
>>456 東武沿線から山陽本線沿線を経て学研都市線沿線に住んでるんだけど、
学研都市線に関東っぽさを感じたことなんて一度も無いんですが。
そもそもロングかクロスかの違いと、関東で受けいれられるか否かとの間に、
関連性があると思ってるおまいって、すごく変。
>>457 でも、体感的には、京急のほうが加速ありそうに感じるんだよなあ・・・。
阪神は駅間隔短いからってのもあるのかもしれんけど。
460 :
阪和線ユーザー:2007/12/19(水) 23:44:00 ID:ctDeikG7O
でもダメな子程可愛いものはない<103系
阪和線って、有人踏み切り結構あるよねー。
東武みたいな事故が起きないことを祈るよホント・・・。
東武伊勢崎線利用者ですが、8000が来るとホントうんざりします
早く淘汰して欲しいです
あと北春日部の連続退避なんとかして下さい
463 :
名無し野電車区:2007/12/20(木) 00:12:50 ID:lUSCpTJr0
関東人・・・
「松井山手行き?新三田行き?何処それ?」
関西人・・・
「府中本町行き?蘇我行き?何処それ?」
464 :
名無し野電車区:2007/12/20(木) 00:20:54 ID:kl3pRzEH0
>>463 関西来たばっかりの頃は、行き先よりむしろ「東西線直通」がよくわからなかった。
関西は行き先に難読駅名が多いよね。
四条畷とか放出とか南巽とか・・・
府中本町は府中競馬場があるし、蘇我はジェフ千葉のスタジアムの最寄り駅だから、
案外知名度はあるのかもしれない。
関東で何処それ?といえば、やはり南栗橋・・・
465 :
名無し野電車区:2007/12/20(木) 00:22:39 ID:kl3pRzEH0
>>464 間違えた。「東西線経由」だった。
「東西線経由」に乗れば、難波にいけるんだと思いっきり勘違いしてた・・・
>>464 府中競馬場・・・なにそれ
ジェフ千葉・・・なにそれ
467 :
名無し野電車区:2007/12/20(木) 00:43:06 ID:lUSCpTJr0
>>463-467 都営浅草線もね。
印旛日本医大、印西牧の原、佐倉、高砂、青砥、三崎口。
他地域の人にはどこへ行くのかイメージしにくいね。
西馬込、泉岳寺、押上自体も他地域の人にはあまり馴染みがない。
佐倉とか泉岳寺は地理的なイメージ湧かなくても、名前は結構聞くよな
470 :
名無し野電車区:2007/12/20(木) 08:38:25 ID:wQ8Fkys/0 BE:1311768195-2BP(0)
関西の鉄道は転クロが多い
酉、阪急、京阪、山陽と
関東で転クロは京急だけでしょ
関東じゃ点黒は使い物にならないからね
472 :
うわああぁぁん ◆1e61wUKJAM :2007/12/20(木) 09:06:56 ID:fJq8y85B0
\ / / ̄ ̄/ヽ::::::::/ o
ゴ た JR | ゙̄ヽ、 | ,,-─'''''"""" ̄,,-ヾ、l| ̄ ̄"''l" ||::::::/ |/
ミ っ 車 ヽ、;;;;:::::゙ヽ、 | / □[二]兩_ヾ|| .┌┤ ||::::| |/
め た | ゙'''ヽ、::::゙ヽ、 | .l .| 「L[]‐'":;;-‐''l ̄ .||. |::::| ||::::| o
・ の 率 | ゙'o、;;;:゙'':| l .|,|,,,-‐、o‐'∧__∧ノ口<l || |::::| ||:::::| |/
・ 20 ・ |‐-------‐' ゙''' 、-'' | ヽ、 ( ) || |::::| ||::::::| |/
・ % ・ | ,,,,,,, | ,,,, ̄ (オオモリ) <l .|| _ ̄| ||::::<
か | ,,,-''''''''" | ヽ ""'' | | ,,-‐、 ゙,ノ //::::::::| ・
・ >,,-''" l| ゙ヽ、 (_、___) // /  ̄ ll //::::::::::| ・
・ | /:| ゙"'''‐----‐'" | .| ..:l .//::::::::::::ヽ ・
| ヽヽ-'''" _,,,‐'" | | ....:::::::、/::::::::::::::::\
| ,,,、-─'''"‐'" | |_:;;;;-''"::::::::::::::::::::::::::゙ヽ、
/  ̄ ̄ / ̄,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
./\ ,,-‐'''"‐:::... ,,‐" |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ '':::゙ヽ、 ''" ,,‐'"/ / |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
転クロといっても、京急2100は乗客が転換できないしな
474 :
名無し野電車区:2007/12/20(木) 09:37:36 ID:qArVnMm5O
>>471 仮にあってもシートの向きがバラバラになっていたり平気で対座にする奴が多そう。
転クロなんて入れたら積み残しが駅に溢れるからな
引きこもりの関西厨にはわからんだろうが
なんで
>>475だけは転クロ議論を真剣に受け止めてるのか
477 :
名無し野電車区:2007/12/20(木) 12:34:31 ID:u3tT+Tlk0
東京メトロ、都営地下鉄は大阪の地下鉄より安くいける
東京の地下鉄は距離が長くても安い
関東はせめてあの固いロングシートと安物車両は何とかすべきじゃないかと思うんだけど。
混雑して客に苦痛を与えてるのに、まるで家畜を輸送するかのような扱いなのはどう考えてもおかしい。
よく文句出ないね。
479 :
名無し野電車区:2007/12/20(木) 12:51:50 ID:2gr6JzalO
>>477 メトロと都営が異常に安すぎるだけだろ。
全国的に見ても地下鉄はほぼ初乗り200円だ。
480 :
名無し野電車区:2007/12/20(木) 13:06:12 ID:XLRMEAgnO
自分としては東日本の車両には西日本321系や207系のシートの柔らかさが欲しい。後は215系の座席をリクライニングにして特急運用しても良いと思うよ。
日本一安い初乗り運賃は北大阪急行だろうな
初乗り80円
一応地下鉄だし
482 :
名無し野電車区:2007/12/20(木) 13:11:26 ID:56JSMuM40
>>470 阪神、近鉄、南海にも転クロあるぜよ。
>>480 321系は硬い。
寧ろそれより東のE233やE531やE231後期車の方が個人的に柔らかく感じる。
まあでもE231初期車や近鉄の尻21よりかは遥かにマシだと思うけど
>>478 それ以前に関東がロング一辺倒って思ってる人が多いのはなんで?
E231にしろ217にしろ521にしろ、ボックスシート編成付いてるし。
東武6050なんてのもあるし。
逆に、近鉄とか阪急神戸線とか、関西だって実質ロング一辺倒なところは普通にあるでしょ。
近鉄L/Cも、阪神乗り入れでは常にロングにするって話だし。
>>482 321のシートは、座ってて滑りやすくて落ち着かない。なんであんな材質のシートにしたんだろうか。
硬さはそんなに硬いとは思わない。
>>482 >>470は関西で転クロ車を入れてる会社を例示してるだけだろ。
この会社も入れてる、という突っ込みは多少見当違いだと思う。
>>483 ボックスシートはどことなく田舎臭くて嫌だ。
それと、阪急の場合はロングでも座り心地がいいから許せる。
>>484 確かに、すごく硬いわけじゃないんだよな。
でも、眠くてウトッとしたときに腰が滑ると腹が立つ。
>>483 ボックスシートといっても編成の端にちょっとあるだけでしょ。
しかもロングシートと同じ形状、同じ固さのものを向かい合わせにしただけ。
シートピッチも狭すぎる。
ただボックスをつければ良いというわけではないと思うんだがね。
関西のロングシートは関東みたいな変な形じゃないし固くない。
近鉄シリーズ21は固めだが、走るんですほどではない。
487 :
名無し野電車区:2007/12/20(木) 16:55:08 ID:8w6EVbR20
>>486 ちょっと前の車両確かに固い傾向にあったがE231の後期あたりからは
座席の堅さはだいぶ改善されてると思うけどな。
あの座席の形状については賛否両論あるとは思うが。
てか南海のスレでE233の座席が固いと書かれてたがあれ以上
柔らかくするとむしろ乗り心地が悪化すると思うのだが…。
E231の基本編成のうちの普通車8両中4両がセミクロスだというのを
考えるとちょっとというレベルじゃないと思うんだが?
E231の初期型やE217だと当てはまると思うが。
形状が変っていうか、足を投げ出したりして座ってると座りにくいようになってるんでしょ?
ちゃんと奥まで腰掛ければ快適だよ。
489 :
名無し野電車区:2007/12/20(木) 17:02:39 ID:c5KXrT6jO
京急の転クロのピッチのなさにびっくり。
近鉄のL/Cは、ロングとしてはいいが、
クロスで使うとグレード低いわ。
堅いし、ヘッドレストプラスチックみたいだし。
>>488 深く座っても変に前のめりになって不快 >走るんですのイス
というかどんな風に座っても不快だよあのイスは。
あの形状を改めない限り(普通の形に戻さない限り)柔らかくしても座り心地は良くならないと思う。
座り心地なんて個人の感じ方や体型で大きく変わるから、
不快だ快適だって堂々と言ってもまったく意味をなさない。
492 :
名無し野電車区:2007/12/20(木) 19:16:26 ID:hXfhcxfQ0
>>491 まあ確かに人によって違うわな。
でもある程度はあると思うんだよね、快適か不快適かって。
明らかに座り心地悪い車両ってあるじゃん。
(別に走るんですがだめとは言わないが)
俺が一言物申す!
関東 → 走るんです
関西 → ボロイんです
どうだ!
>>485 >眠くてウトッとしたときに腰が滑ると腹が立つ。
これは阪急のロングシート。
495 :
名無し野電車区:2007/12/20(木) 22:08:13 ID:D4A0XCyJO
関東は小田急、東急、相鉄を始めとして車両に個性がない。
ちなみに切符も会社に関わらず同じ紙に同じ字体で書かれている。
(例)京王、小田急、東急、京急、京成、相鉄、西武など
だいたいきっぷのフォーマットなんて大同小異であって、
マニア以外に個性としてアピール出来るレベルのものなんざほとんどないように思うのだが。
498 :
名無し野電車区:2007/12/20(木) 22:47:49 ID:5VoLMBVr0
北陸の人間として思うこと
時々関西に行くが
関西の各社ロングシートは比較的乗り心地がいいと思う。
特に西の207系のシートはずば抜けている。やわらかく最高にいい。
堅いのは近鉄のシリーズ21と南海1000系くらい。ただ私鉄はボロイ車両が多いのも事実。
クロスシート車も関西は各社素晴らしいものが多い。
特に阪急9300系と京阪8000系は特急料金がいるような気さえする。
近鉄も大阪線の5200系や奈良線・大阪線L/Cの料金不要急行サービスがあるのに
その上に特急を走らせているのにはすごいと思った。
そして各社とも緩急接続はすごいね。
関東はいったことなくて乗ったことないんだけど
このスレの評価を見てると非関東人が乗ると散々な感想になるのは確かのようだな。
499 :
名無し野電車区:2007/12/20(木) 22:55:23 ID:rpL/LJHDO
普通でさえ110km/h出す関西
優等でさえ110km/h出さない関東
500 :
名無し野電車区:2007/12/20(木) 23:15:46 ID:kNeej90DO
一応例外を言っておくと
普通ですら130km/h出す常磐線。
1000系はそこそこ柔らかいと思うぞ。阪神や名鉄くらい。
8000系は硬いだろうがな。
>>499 関東の普通列車(別料金不要)の最高速度
JR
120km/h…湘南新宿ライン(全列車)、東海道線(E231系のみ)、横須賀線(全列車)、総武快速線(全列車)、常磐線(E231系・E501系の一部)
130km/h…常磐線(E531系充当列車の大半)
JR以外
110km/h…東急東横・田園都市線、京王線(特急・準特急)
120km/h…京急線(快特)
130km/h…つくばエクスプレス(全列車)
他の線は110km/h未満、だったはず。
504 :
名無し野電車区:2007/12/21(金) 00:28:30 ID:07BYEopEO
関西に京王(新宿〜京八)や東武(池袋〜川越)みたいなJRAより速い私鉄ってある?
505 :
名無し野電車区:2007/12/21(金) 00:30:32 ID:frtGOOgE0
高田市→阿倍野橋
高田→天王寺
>>503に追記
最高速度は遅延時の回復運転は考慮せず。
宇都宮・高崎線などでE231系が回復運転で120km/h出すこともあれば、京葉線の205系(110km/h対応車)が線路の勾配を利用して120km/hまで出すこともある。
湘南新宿ラインの120km/h運転は大宮〜赤羽間の東北貨物線を含む。
10年前に上京したときには
うるさい割には速度が出ない汽車ばかりだというか
列車間隔の空いた日中でも寝たダイヤを組むものだと思ったものだ。
東海道や高崎線に中央線快速とかさ。
最近は中電も速くなったね。
>>507 いちおう言っておくと、
>>503は一瞬でもその速度を出す区間がある、という意味。
それに、寝かせダイヤなのは変わらないから、実際に
>>503の速度を出しても大して速く、というか早く感じないのは事実だがな。
511 :
名無し野電車区:2007/12/21(金) 08:10:05 ID:7iPQP+ML0 BE:1049415449-2BP(0)
束のJRは速度が遅いからな
関西の私鉄は特急だとかなり速く走る。100キロ以上かな
酉の新快速の223系は130キロ走行だから
いつも新快速満員
223系の足回りを近鉄21000系や22000のものに取り替えたら京都⇔大阪を24分、大阪⇔三ノ宮を17分くらいで走れそうな気がする
そんなことをしたら間違いなく変電所が吹っ飛ぶけど。
>>511 関東でも特急が100km/h以上ってのは当たり前なんだけど。
東武は120km/h、小田急は110km/h、西武・京成スカイライナーは105km/h(うろ覚え)。
他は
>>503の通りだと思った。
どの線も都心に近付くと若干ノロノロだけど、郊外だと速い。
近鉄特急は最高130km/hだが、信号によく引っ掛かるイメージがある。
常磐線は普通列車が130km/hでもガラガラw
京浜間は京急が速いが、運賃面と乗換えの関係でJRが有利。
横浜〜渋谷間はJRが速いが、東急が運賃面で圧倒的に有利。
一応京成スカイライナーは110km/h。
津田沼以東は結構飛ばす。
だいたい関西で早いのって新快速くらいだし。
実は梅田三宮を阪急or阪神で行くと、同じくらいの距離の町田新宿を小田急で行くのと大して変わらないくらいの時間がかかる。
速度のこととなると、表定速度は実は名古屋の方が速かったりする。
結局関西でもだいぶ過密都市であるがゆえに最高速度を生かせずノロノロなのだよ。
>>515 確か西の新快速は東海の新快速どころか、名鉄の本線特急にも
表定速度で負けていたはず
結局表定速度なんてものは田舎ほど高くなるもの
>>513 いつの間にか西武が再び最高速度の最も低い路線になっちまったな。
518 :
↑:2007/12/21(金) 22:40:04 ID:0aW6RmBz0
関東私鉄では、の話。
519 :
名無し野電車区:2007/12/21(金) 23:46:20 ID:NlijrC+F0
東日本はダイヤに余裕が多いので、
実際に最高速度で走る区間は少なく、とろとろ走っている。
(TXも通常時は125km/h(それでも速いが))
西日本は(東海も?)ダイヤに余裕がなく(なかったので?)、
目一杯走っている。
関東では京急(京王も?)なんかもそうだが、
線路規格にふさわしい(条件一杯)走りをしている。
東海は名古屋とかで遅れを取り戻せるようなダイヤだが、
西日本は余裕がなさすぎて事故を起こしてしまったようだ。
ぶっちゃけ西の余裕が無くなった直接の原因は東海にあるんだけどな。
またまた東海道新幹線とられた論か。
ありゃ金があるかないかの問題じゃないように思うんだが、どうだ?
>>521 まあ新幹線は在来線と完全別会社のほうが良かったような
以前よりはマシになったとはいえ、事実上一本の路線で東海と西日本の方針の違いが横たわってるからなぁ
これ以上はトピズレになりそうなのでやめておくが
いや、1本かどうかも運営会社の考えによるでしょ。
関西からみたら一本なんだろうけど、
それを言い出したら大宮→名古屋の需要だってあるから
東北と東海道だって本来同じ路線だ、となりかねない。
違う路線をシームレスにというならともかく、
本質じゃ1本と簡単には言い切れないくらい違うと思うけどなあ
シカセだけは国鉄のままでよかったかもな。
526 :
名無し野電車区:2007/12/23(日) 00:29:04 ID:t/+L0Dwv0
>>516 西日本の新快速の表定速度は
姫路〜三ノ宮(83.9km/h)、三ノ宮〜大阪(91.7km/h)
大阪〜京都(91.7km/h)、京都〜米原(81.2km/h)
一概に田舎が速いというわけではない。
西の評定速度のギネスはまだ破られていないんだな
500の記録をN700でもまだ更新出来ない
将来の東の320km/h運転でもギネスは更新出来ない
>>526 >>515 >だいたい関西で早いのって新快速くらいだし。
名鉄特急に勝てるのって三宮〜京都だけじゃん。
529 :
名無し野電車区:2007/12/23(日) 11:55:47 ID:doyurCy0O
関東関西の話なのに名鉄出してくるKYは引っ込んでろw
>>526 京都〜米原の表定速度が遅いのは、停車駅がやたら多いからな気もするが…
>>528 一応。
つ 姫路〜西明石(96.0km/h)
つ 野洲〜米原 (91.2km/h)
531 :
名無し野電車区:2007/12/23(日) 14:59:29 ID:yJi+T0O80
出張で南海線に乗ってて、出張帰りのJRの指定券を買う為に
新今宮で降りようとしたら、一緒に居た大阪の人が
驚いた様に「ど、何処行きはるんですか? 気ー付けて下さいよ。」と
言われたので、「JRの切符を買おうと思って。」と言ったら、
「そうでっか。安心しました。」と言われた。
一体、新今宮ってどんな所なんだろう...
北はオタク外
南はスラム街
新今宮が南北の運命の分かれ目
>>529 KYの使い方変だぞ。
関西はイメージほど実は速くなくて、
ただし新快速だけが例外的に速いっていう話でしょ。
それでも、末端区間になると名鉄特急レベルになってしまう場合もある、と。
空気より文脈読む練習した方がいいと思われる。
>>530 まあ表定速度は区切り方にもよるからな。
JR東海でも名古屋〜刈谷でなく、金山〜刈谷なんて区切り方したら速くなるに決まってるし。
「おおむね田舎の方が速く運転出来る条件が整いやすい」くらいでいいんじゃないの?
複々線かどうかとか停車駅がどうとか、あと各停の本数の問題もあったりして、
一概には言えないけれど。
>>531 「心無い落書きはやめましょう」
こんな注意書きがある駅だからこわかったよ。
おまけにフェスティバルゲートも廃墟化してきてるからな
536 :
名無し野電車区:2007/12/23(日) 17:43:17 ID:bOhJmnl3O
でもスパワールドは最強。マジで楽園。
537 :
名無し野電車区:2007/12/23(日) 17:55:28 ID:w4QvFELCO
新今宮の駅前でオッサンが昼寝してたのにはビビったw
538 :
名無し野電車区:2007/12/23(日) 18:31:18 ID:1ga2YtQ70
あんたらみんな大袈裟だなww
新今宮の駅構内や駅前なんて全然大したことないよ。
新今宮駅から道路挟んで南へ数百メートル南下した場所は本当に
遊び半分で立ち入らないようにした方がいいけど・・・。
なぜ?
夜間は普通に絡まれるよ
居るのはヤクザかホームレスか外人
昔新今宮周辺で記念撮影してたツレがいきなりヤクザに絡まれたしな、「何撮っとんじゃワレ!」と、いきなりドスいれられてデジカメ取り上げられた挙げ句にバラバラに破壊されたらしい
飛田新地は大人の集いとしては最高だな
遊び半分で新今宮南周辺には行かないことだな
警察も機能してないし、あの辺は赤線地域だからあまり関与しない
新今宮の北は単なる下町、オタク街はでんでんタウンの西側。
JR新今宮駅と南海萩ノ茶屋駅、阪堺今池駅に囲まれた場所がリアルにヤバい場所。
特に萩ノ茶屋小学校より北側、つまり日雇いの総本山あいりんがある場所は恐ろしい。
最近はドヤが多いのが原因で、外人バックパッカーが多くなってるがね。
ちなみに新今宮駅はJR・南海の乗り換え口が圧倒的にデカく、
降り口は出口ごとに改札が2〜3個しか無い。
阪堺線の東側は基本的に昔ながらの料亭・風俗店が並ぶ、前述地区より治安に関してはうんとマシ。
つうより逆に貧乏人は入れない店も結構多い。
あとはよく分からん下町を挟んで、阿倍野区に入ったら閑静な住宅街になる。
ちなみに天下茶屋以南もその手の住宅街となっている。
542 :
名無し野電車区:2007/12/23(日) 21:22:43 ID:xJeaqlGH0
まあ西日本と東海の新快速、名鉄本線の特急、四国のマリンライナーあたりが
料金不要の快速・特急では表定速度ではトップクラスだわな。
関西の鉄道が速いというより首都圏の鉄道が遅いというほうが正しい。
543 :
名無し野電車区:2007/12/23(日) 23:52:03 ID:DejhiF4MP
否定的意見で終わるのはスレ的にまずい
>>542-543 それは別に構わないと思うが、イメージほど関西の鉄道も速くない、という事実が抜けている。
京阪なんか特急でも表定速度は60km台前半だし、
湘南新宿ラインは80km台で走る区間も多々ある。
鉄オタのイメージほどには差はない。
545 :
名無し野電車区:2007/12/24(月) 00:42:18 ID:dORTJqLyO
馬鹿だね、京阪は評定速度200km/hを超えるポテンシャルを秘めてるよ。
これまでに
>>430の意見がまったく覆されていない件。
>>430が正しいということが証明されつつあるな。
本人乙
548 :
名無し野電車区:2007/12/24(月) 01:22:27 ID:fof3B0yX0
車両の快適性でいうと絶対関西のほうがいい。
特急も含めて。
549 :
名無し野電車区:2007/12/24(月) 01:34:48 ID:uNeRVcCLO
>>545 京阪の8000系のポテンシャルは500Km/hだよ。TGVなんてお話にならない。
550 :
名無し野電車区:2007/12/24(月) 01:56:02 ID:yp3AjTGV0
un
551 :
名無し野電車区:2007/12/24(月) 03:56:32 ID:951wNV+B0
>>517 >いつの間にか西武が再び最高速度の最も低い路線になっちまったな。
でも池袋線の即達性は決して悪くないよ。急行の池袋→所沢(約24km)
を平均23分でつなぐしね。早いイメージの京王と比べても同等かそれ
以上。朝も32分とそれほど遅くならないし。京王線から引っ越した身と
しては朝の遅延地獄も考慮して速度は語らないとヒキコモリ以外意味
ないよ。ちょっと西武が過小評価されすぎ。
いや、西武というと長らく続いた80km/h時代の印象が強いもので・・・
今もスジは最高90km/hくらいで間に合うように引いてあるよね?
553 :
名無し野電車区:2007/12/24(月) 09:29:11 ID:OiaYTSO20 BE:1049414494-2BP(0)
昼特切符と言う割り引き切符がある関西の西日本はお得
大阪〜京都・三宮・宝塚など。
昼特切符があるから西日本は私鉄から客を奪い発展した
束は会社が殿様商売だからこういう企画切符がないんだね
でも新幹線はあるか束エリアだけ
つ【ホリデーパス】【都区内フリーきっぷ】【都区内・りんかいフリーきっぷ】
大阪市内と違い、東京23区内の移動にはJRが割と使えるから、JRのフリーきっぷ型
トクトクきっぷにはお得感が出る。
都区内パス
ホリーデーパス
横浜フリーきっぷ(+あかいくつバス)
鎌倉・江ノ島フリーきっぷ
都区内フリーきっぷ
東京週末フリーきっぷ
東京近郊⇔東京だってお得な切符はいっぱいある
>>554 関東住んでるときは、ホリデーパス重宝したなあ。
関西にも関西おでかけパスがあって値段はこちらのほうが安いけど、
3日前までに買わなきゃならないのがネック。
結局殆ど使ったことない。
都区内・りんかいフリーきっぷとホリデー・パスはイイ。
特にホリデー・パスは範囲内なら乗り降り自由だし、土浦から平塚まで往復2300円で行ける。
普段は土日限定発売でも、夏休みとかは平日でも売ってる。
おととい京浜東北線にE233系が出たが、ホリデー・パスで大宮〜大船間行ったり来たりした。
鎌倉・江ノ島フリーきっぷも往復JRと江ノ電乗り放題がセット。
小田急にも似たような割引きフリー切符があるから、どちらを買うかは旅行計画にもよる。
束は土日きっぷとか三連休パスとか、フリータイプの割引切符は充実してるほうじゃないか?
逆に関東私鉄はそういう企画切符が少ないな。
あと、関東のJRは特急型車両を使うが別料金のいらない列車が結構多い気がする。
ホリデー快速とか、千葉県内の特急運用間合いの普通列車とか、湘南ライナーのフリー乗車区間とか。
558 :
名無し野電車区:2007/12/24(月) 14:30:15 ID:8H+0rCqn0
>>557 私鉄だってフリーきっぷはあまりないけど、
観光地に行くのに便利な割引きっぷはたくさんあるだろ。
あとホリデー快速はいいよな。
>>577 TOKYO探索きっぷ、○○東京メトロパスはまあまあ使えた。
都内までの往復2割引と、都営orメトロ一日乗車券がセットになったやつ。
関西私鉄はかなり充実してるね。
各私鉄の1日乗車券やら、私鉄大阪市営をまたいだフリーきっぷとか。
期間限定のスルッとKANSAI3daysの3日間5000円は凄い。
京急の三浦半島周辺の路線バスなどでも使えるパスなんかおすすめ。
561 :
名無し野電車区:2007/12/24(月) 18:54:01 ID:951wNV+B0
>>556 関西おでかけパスは姫路まで行けないのがネック
>>562 ホリデーパスも、宇都宮までいければ完璧なんだがなw
そう考えると、スルッと3daysの範囲の広さは凄い。
ホリデーパスの長所といえば、年間を通じて土休日に使える、期間限定で平日でも使える、当日購入が可能、ということかな。
以前は範囲の広い「スーパーホリデーパス」「ツーデーパス」もあったが、範囲が広すぎて元を取りにくいという欠点があった。
565 :
名無し野電車区:2007/12/25(火) 02:31:50 ID:7GSuZja/P
>>563 3dayも西は姫路から東は伊賀、北は比叡山から南は海南まで、
区間内ほとんどの鉄道バスを使える上に有料特急も特急料金プラスだけで乗れるのは凄いんだが、
やっぱ徳島から豊橋まで使えるワイド3・3・SUNが1番凄かったな。
566 :
名無し野電車区:2007/12/26(水) 10:36:49 ID:7xZK7k8A0 BE:932812984-2BP(0)
酉も束みたいに新幹線、特急乗り放題の土日切符作ればいいのに
567 :
名無し野電車区:2007/12/26(水) 10:42:21 ID:0+n0goKz0
西の短編成の特急が多い。特に山陰。
ここを乗り放題切符で訪れたいと思う人は多い。
乗客が集中したら・・・それもあるのでは?
山陽新幹線だけの乗り放題切符なら、あってもいいと思うけど。
568 :
名無し野電車区:2007/12/26(水) 10:43:50 ID:0+n0goKz0
西は経営が厳しいから、往復+特定区間乗り放題の切符が限度だと思う。
570 :
名無し野電車区:2007/12/26(水) 22:15:36 ID:nF09mS6q0
西のフリーきっぷ(往復フリー除く)って
関西おでかけパスと北陸おでかけパスくらい?
北陸おでかけパスは新潟から滋賀まで使えるから18きっぷがない時期は
使い勝手がよい。
西は一旦大阪駅で下車して切符を買いなおす方が安くなる場合が多い。
200円くらい差が出る場合もある。
>>569 西は経営が厳しいというわけではないが、特に地方線区が絡むことにはドケチ精神を発揮する。
だから東みたいな全線フリー切符みたいなのは望み薄。
>>567 確かに短編成が多いのは大きいかもね。それが
>>573の言う「ケチ」なのかは分からんが。
東は、地方でも一応両数はあるからな。車両のグレードはともかく。
575 :
名無し野電車区:2007/12/28(金) 00:50:49 ID:CAqytnCz0
大阪に転勤してからというものR25を置いてる駅を探してるが見つからない
どこの駅に置いてあるのか情報きぼんぬ
あんな薄っぺらいもん読んでるのか、mixi見てた方がまだましじゃね?と言ってみる。
577 :
名無し野電車区:2007/12/28(金) 02:04:41 ID:A/IA9hja0
>>575 関西出身で、昨年春から関東に住むようになった俺は最初逆に、
駅にたくさん置いてあり、車内でも読んでる人をよく見かける
あの「R25」という雑誌は何なんだ?と思ったな。
個人的には今でも読もうとは思わないけど、あんだけ
世間に定着してるってのはまあすごいなとは思う。
調べてみたらR25は南関東だけらしい。
関西にはああいう雑誌はないね。
>>577 俺も読んだことはないのだけど、
関東ではR25のCM流れてたからね。
あれが関東限定だったことを今初めて知った。
道理で関西で見かけない訳だ。
まあ関西でもそれなりに流行る余地はあるように思うけどね・・・。
関東だけなんだ、あれって。
580 :
名無し野電車区:2007/12/29(土) 07:38:56 ID:fiMPwnlh0 BE:1020264375-2BP(0)
関東の鉄道で10両、15両編成を変に自慢しているのも多いが
あんなのただの長大編成で客にメリットなんかあるの
581 :
名無し野電車区:2007/12/29(土) 07:44:35 ID:HydB0u8RO
単なる長大編成なんて別に自慢するほどでもないのにな。
関西でも関東程じゃないにしても新快速&快速の12両や御堂筋線の終日10両があるし、
阪急や近鉄でもラッシュ時に10両走らせるし。
例えばどのレス?
>>580 関東の15両・10両は、今はそれぞれ13両・8両なんだよ。
グリーン車なる俺みたいな貧乏人には使えない車が入ったからね。
584 :
名無し野電車区:2007/12/29(土) 11:09:56 ID:apZtLvOk0
関空⇔梅田は、関空快速かバス、どっちが一般的なのでしょうか?
>>581みたいになんだかんだいって長編成自慢したりする奴や
名古屋の短編成を(混んでるということでなく)馬鹿にしてる奴がいる時点で同類だろ
>>585 同意します。
車両の長さなんてどうでもいい。
使う側からすれば○分おきにくるかだよなぁ。
587 :
名無し野電車区:2007/12/29(土) 20:27:04 ID:aXw3jqQCO
中央線は昼間でも5分間隔 で常に10両編成だけど関西は6両か8両しかも転クロ
588 :
名無し野電車区:2007/12/29(土) 20:29:25 ID:DZmx5iOL0
589 :
名無し野電車区:2007/12/29(土) 21:06:43 ID:v3/LCT08O
160a無い俺はE231シリーズなどの前面展望が…
591 :
名無し野電車区:2007/12/29(土) 22:47:11 ID:fiMPwnlh0 BE:1632422887-2BP(0)
関東は複々線が多いね
中央線御茶ノ水〜三鷹
常磐線北千住〜取手
総武線錦糸町〜千葉
東海道本線東京〜横浜?
東北本線、京浜東北線 上野〜大宮
埼京、山手線 池袋〜大崎
私鉄 東武 北千住〜東武動物公園?
小田急、東急東横線の一部
西武 ちょっとわからない
関西 酉 草津〜西明石
京阪 京橋〜萱島
594 :
名無し野電車区:2007/12/29(土) 23:12:27 ID:HydB0u8RO
>>591 近鉄、南海、阪急はスルーですかw
酉も今宮〜天王寺とかもあるんだが。
阪急が複々線というなら京成や京王だってありだろ。
単に
>>591が私鉄の事情に詳しくないだけかと
京急も一駅間だけど複々線あるよね
>>591 一応、近鉄の布施〜上本町・阪急宝塚線の梅田〜十三・南海の難波〜住ノ江も複々線。
それぞれ大阪線と奈良線・宝塚線と京都線・南海本線と高野線とはっきり別れてるけどね。
あと京阪のは天満橋から萱島まで。
>>591 関東JRの複々線は、複々線というより別々の路線が並んで走ってる感じ。
行き先も快速と緩行で違うし。
でも関西のは行き先の半分くらいが宝塚線でも、同じ路線って感じなんだよな。
利用形態が違うからなんだろうけど。
>>598 確かに別路線と言えなくもないけど、それなりに便利な気がする。
特にに不便に感じることもないし。
ついでに600!
601 :
名無し野電車区:2007/12/31(月) 16:00:17 ID:+L1+iym50
>>598 関東のJRの複々線は、
「それぞれの方向に2線以上の軌道がある1つの路線」ではなく、
「それぞれの方向に1線ずつの軌道がある路線が複数並走している区間」
って感じだね。関西でいうなら阪急梅田〜十三みたいなもの、
ちょっと極端だけど御堂筋線・四つ橋線の梅田/西梅田〜大国町
みたいなものといえるかな。
602 :
名無し野電車区:2007/12/31(月) 16:31:47 ID:iknrV9H/O
関東の複々線が方向別だったら捌ききれるのか?
またこの話題でループかよ
本当の複々線とは小田急や近鉄や西や京阪みたいな路線の事だと思うけどな
同じ線名で2本の複線をもつ路線
関東は、それぞれ違う名前の路線が並んでるだけって事だから、正確には複線が並んでるだけ
あれを複々線と呼んだら、阪急は3複線になるぞ、東京口は4複線とかになるぞ
いつも複々線の話題の時に忘れ去られる南海
距離が短いとはいえ純粋な複々線なのに
607 :
名無し野電車区:2007/12/31(月) 20:06:12 ID:w68YHdyE0 BE:699609683-2BP(0)
関東圏の複々線は国鉄時代からあるんだな
昭和40年代からだっけ
>>605 戸籍上の奈良線は布施〜奈良。難波〜上本町は難波線で、
上本町〜布施間は形式的には大阪線の複々線を間借りしていることになっている
ちなみに同じことは南海の難波〜岸里玉出、阪急の梅田〜十三でもいえる
南海の場合も関東と同じじゃない?南海本線と高野線の平行路線だし、種別も区別されてるし、駅の所属線も別々にあって
たしか各停の種別は本線は普通で、高野線が各停だっけ、本線側に無いホームがあるから
西の東海道線は国鉄時代から複々線で作られたのは奇跡に近いな、国鉄時代は大赤字だったのに複々線で作ったというのは何を考えていたのか
今でこそ有効活用されてるけど国鉄時代では過剰設備だったな
たしか近鉄の複々線は、開業当初は奈良線は上本町〜奈良だったけど、途中で布施〜奈良になったんだよね
始めは線路別複々線だったらしいけど、布施の高架化の際に上本町〜布施の運行方法が変更されたから、その時に所属を変えたとか
>>610 岸里玉出⇔住ノ江は純増の複々線だったんじゃないかな
南海はなんば〜岸里玉出が本線・高野線の線路別複々線、岸里玉出〜住ノ江間が緩行・急行の方向別複々線。
>>610 京阪神複々線が過剰設備か?新幹線開業前の状態知ってて言ってる?
新幹線岡山開業でだいぶ余裕ができたけど、それでも緩行・快速・新快速と
貨物を同居させるのは不可能だっただろう。
614 :
名無し野電車区:2008/01/01(火) 11:23:25 ID:M/0dhWO10
>>610 国鉄時代の京阪神複々線は外側の列車線が東京の国鉄本社管轄、
内側の電車線が大鉄管轄と複々線ながら運行主体が異なるため
有効活用が全くできなかった(新快速ですら各駅停車と同じ内側の
電車線を走ることを余儀なくされた)。
>>610 それ以前は正式な大阪線の区間は布施〜中川だったということ?
>>610 今のJR琵琶湖線・京都線・神戸線の複々線の使い方は曲芸かもしれん。
乗り換えもしやすくて申し分ないな。
貨物も走るし必要だから複々線にされたんだろうな。今となってはありがたい話だ。
布施〜上本町は別路線だけど方向別複々線なのは鶴橋での乗り換えとか便利でよろしいね。
ただ…本当に方向別複々線なのはわずかな区間だけだけどね。
布施では2階と3階、上本町では地上と地下になってるから。
小田急の複々線はせっかく方向別なのに、数年後に完成予定の下北沢駅だけは緩行と急行で線路別配線にするというから惜しい。
用地確保の関係とはいえなんとかならなかったものか。
>>617 肝心の代々木上原がちゃんとそうなってるからいいんじゃね?
下北での乗り換えは主に井の頭だろうし。
>>614 そんな路線があったんだ、同じ区間で管轄局が二個ある路線が。
同じ組織同士で対抗していたような物なのかな?東京と大阪で。
JRで例えたら、外側線が大阪支社で内側線を京都支社にしているような感じかな?
たしかに効率悪いよな管轄を分けていたら、同じ管轄にしたからこそ今のような便利な曲芸ダイヤが組めて。
>>604 >本当の複々線とは小田急や近鉄や西や京阪みたいな路線の事だと思うけどな
何で民鉄最大なる複々線路線を持つ東武伊勢崎線が入っていないの?あれも完全
なる複々線だよ。竹ノ塚→草加→新越谷→越谷→北越谷と何十年も掛けて徐々に
北進したんだよ。その徐々に完成する姿をおれはずーっと見ていた。途中で東横
沿線民になったので草加完成以降はリアルで見てないけど、たまに里帰りすると
その贅沢な地上設備に改めて驚くよ。まぁ不人気路線だからガラガラで、本当に
あれほどの設備が必要なのかかなり???だが、あんな立派な路線と駅舎群
(高架区間限定)は他に類を見ないね。特に北千住・新越谷・越谷駅は豪勢だ。
越谷駅の2面6線にまたがる巨大なアーチ屋根とそこからぶら下がる照明は立派
だよ。まぁ越谷市の出費だろうけど。
621 :
名無し野電車区:2008/01/02(水) 04:02:35 ID:RMGt/QoS0
>>621 おいおい、この映像だと、どっちかといえば関東のほうが速く走ってるように見えるが…
関東も頑張ってるほうと思うけどな、都会の中のビル地帯や密集住宅地帯を縫うように走る関東で120km/h走行は頑張れてると思う
関西は閑散とした地帯が多く直線区間が多いからスピードアップが容易にできて
まあ、その土地柄を生かした高速運転も関西ならではの事かな、各社サービス競争でスピードと利便性競合、これは関西の鉄道の見所だな
関東は関東で都会の中を走る通勤列車、競合はしなくても都会ならではの持ち味があり、過度の使用で車両消耗が激しいから車両の入れ替わりが激しいのも関東の鉄道の見所かな
スピード感は周辺建物とかとの遠近感で変わるよ
例えば、もしも新快速が小田急線みたいなビル密集地域を130km/hで走ったら、体感速度は200km/hぐらいに感じると思うよ、それだけ違いが出るって事
逆に京急の快特が西の東海道線みたいな場所を120km/hで走ったらめっちゃ遅感じると思う、同じ速度でも周りの景色が遠いとスピード感が狂うから。
>>621 関西は鉄道会社同士の競争が激しい競争原理のはたらく地域だが、関東の場合は放射線状に各鉄道会社が縄張りを確保して「棲み分け」が維持できていたために、関西と関東ではスピードでも”力量差”が付いてしまったのでは?
>>621 でも、やっぱし関東の電車のほうが編成が長い分、風格と貫禄があるね。
編成が短い関西の電車、やはり貫禄で負けている。
>>624 いやいや、実際阪急も小田急もイメージほど変わらないんだってば、今。
東京は施設整備が進んだし、関西は競争から共存に転換した面もあるし、
かつてほど特色がどちらもなくなってきてはいるよ。
まさか表定速度がどちらも60km台になるなんて想像もつかなかったろう。
>>619 そのために同刻発車の雷鳥が新快速に追い抜かれるという珍事が発生して、
本社は新快速のダイヤ改善を要求したが大鉄局が拒否したため、本社が折れて
雷鳥の発車を新快速の後にしてた。
>>628 本社に対しては改善なんだろうが、大鉄局にとっては改悪・・・
いい時代だったな。今は酉の一人勝ちで面白みがない。
そりゃ趣味的にはそうだろうけど、実質使いやすいのはやっぱり今の方かと。
そんなノンストップ特急ばっかりあってもしょうがないしな。
631 :
名無し野電車区:2008/01/03(木) 17:47:53 ID:bj9PZRC3O
料金不要優等列車表定速度 関西
阪急 梅田三宮32.3Km27分71.8Km/h←特急
阪神 梅田三宮31.2Km30分62.4Km/h←直通特急
近鉄 上本町名張67.2Km66分61.1Km/h←急行
南海 難波和歌山市64.2Km57分67.6Km/h←特急
京阪 淀屋橋出町柳51.6Km53分58.4Km/h←特急
632 :
名無し野電車区:2008/01/03(木) 17:59:20 ID:bj9PZRC3O
料金不要優等列車表定速度 関東
東急 渋谷横浜24.2Km24分60.5Km/h←TY特急
京王 新宿八王子37.9Km37分61.5Km/h←特急
オバQ 新宿本厚木45.4Km47分58Km/h←快急
新宿片瀬江ノ島59.9Km63分57Km/h←快急
京急 品川久里浜56.8Km52分65.5Km/h←快特
633 :
名無し野電車区:2008/01/03(木) 18:12:04 ID:bj9PZRC3O
一つ抜けてた。スマソ。
阪急 梅田河原町47.7Km43分66.6Km/h←特急
634 :
名無し野電車区:2008/01/03(木) 18:30:13 ID:UkrHsROU0
阪和線はいい加減103系を減らして新車投入とか汁w
快速や特急は新型車両だが普通が・・・w
635 :
名無し野電車区:2008/01/03(木) 18:36:31 ID:/lqm5BJS0
↑
@位の阪急は納得だが、南海がA位で以外に速い件。
阪神は山陽直通も含めたら、どうなるんだろ?
そしてがんがれ関東私鉄!
純粋な有料特急のも教えてもらえませんかね??
636 :
名無し野電車区:2008/01/03(木) 19:00:16 ID:3hwAyHk80
>>634 ところがどっこい、阪和線スレでは103は邪魔だと言いながら無くなるとそれはそれで嫌だと言ってるんだよな。
結構愛着のある奴も多いよ、西の103系。
そんなもんだがら、東が10年たたない新車でもばしばし廃車解体してるのが信じられん。最低10年は使おうぜ・・・。
だって新車かてタダや無いんやから・・・。勿体ないし。
637 :
名無し野電車区:2008/01/03(木) 19:12:46 ID:SkmCGAKAO
山陽は舞子公園−姫路で是非計算してみてくれ。
京急も品川−金沢文庫でひとつ。
638 :
名無し野電車区:2008/01/03(木) 20:25:26 ID:NeydtS9VO
>>634 特急や快速には103系とほぼ同期も運用についてますがww
快速に至っては103系そのものが入ったりw
639 :
名無し野電車区:2008/01/03(木) 20:41:28 ID:SRUZlsQS0
関西のは分からないので関東の有料特急だけ
小田急スーパーはこね
新宿〜小田原 82.5km 64分 77.4km/h
京成スカイライナー
京成上野〜成田空港 69.3km 59分 70.5km/h
東武スペーシア
浅草〜下今市 128.4km 98分 78.6km/h
東武りょうもう
浅草〜館林 74.6km 58分 77.2km/h
西武ちちぶ
池袋〜飯能 43.7km 39分 67.2km/h
西武小江戸
西武新宿〜本川越 47.5km 43分 66.3km/h
時刻表で見て最速の列車を計算した
間違ってたらスマソ
640 :
名無し野電車区:2008/01/03(木) 20:58:17 ID:SRUZlsQS0
ついでに、京急快特は横浜以南と以北で速さが全然違ったと思うので、試しに分けて計算してみたが
品川〜横浜 22.2km 17分 78.4km/h
横浜〜堀ノ内 30.1km 29分 62.3km/h
同じ路線でここまで差があるとは・・
まず、特急で定評がある近鉄。
難波〜名古屋のノンストップ
189.7km / 2時間04分 = 91.8km/h
化け物みたいな速度だな。
あと、無料の列車でも、上本町〜宇治山田の快速急行(昼間は運転しない)だと
137.2km / 2時間03分= 66.9 km/h
山の中飛ばすのでね。
南海の有料特急で速そうなのはラピートぐらいか。
ラピートβ 難波〜関西空港
42.8 km / 38分 = 67.6 km/h
こうやはものすごいところを走るのでとんでもなく遅いわな。
無料特急のサザンは前にあげてあるとおりですね。
途中の停車駅数は考慮しないのか?
近鉄は回復運転時が化け物と化すからな
難波〜青山町は120km/h以下のノロノロでも青山トンネルに入った瞬間に近鉄特急お得意の高加速で一気に140km/hまで飛ばし、中川付近で急減速
そして名古屋線内はまた飛ばし
>>628 新快速と言えば、大阪←→京都を29分にこだわって
新大阪を通過させてたな。
ちなみにどうでもいいことだが。
東海道線・通勤快速ww 品川〜大船 39.7km無停車 27分 88.2km/h
京葉線・通勤快速ww 新木場〜蘇我 35.6q無停車 24分 89.0km/h
遅いねぇ。
関西で同じようなヤツといえば、
京阪K特急 京橋〜中書島 36.7km無停車 31分 71.0km/h
あれ・・・?
>>639 こうして見ると、西武が遅い割には爆音で、
いつの時代も遅れてるなw
新大阪は特急が停車で、新快速は通過という摩訶不思議なダイヤだったな
たぶん特急は本社管轄で新快速は大鉄局管轄だったから訳わからんダイヤになっていたのかな
後発の新快速が途中で特急を抜いて、終点には新快速が先着というのがあったし
JR化後にもしばらくあったな、先発の急行高山が後発の新快速に複々線区間で抜かれて、複線区間には新快速が先に入り、途中で新快速が急行高山に連絡するというクソダイヤが
昔の特急つばめ号が、大阪←→京都間を29分で走っていて
大鉄局はそれにこだわっていたという話を何かの本で読んだ。
新大阪に停車すると30分以上かかるからな。
649 :
名無し野電車区:2008/01/03(木) 22:10:18 ID:bj9PZRC3O
>>637 山陽 舞子公園姫路43.2Km37分70.1Km/h←直特
京急 品川金沢文庫39.5Km37分69.7Km/h←快特
京急は川崎での併合時間1分を含んでるよ。
小田急はロマンスカー優先ダイヤだから快速急行や急行は少し不利かな。複々線完成後に期待。
650 :
名無し野電車区:2008/01/04(金) 00:10:08 ID:UzpuWoCQO
訂正:京急37分→34分
結論として、関東は関西より遅いイメージがあり、体感的にも実際の表定速度でもそれは正しいということが
>>631-641で証明された。
関東は遅くないと無駄な反論をするのは慎むべきだなww
別に比べるような物じゃ無いじゃん、関西と関東じゃ生活習慣や客層が違うんだし
関東は関東で遅いぶんダイヤが充実してるし、関西は速い分ダイヤが関東より少ない
余談ですがラピートには二種類αとβあり
ラピートα(速達版)の方は75.5Km/hだよ、最速が難波〜関西空港34分。
ラピートβは停車駅が二つ多いのです。
うーん、
>>631-632を見てりゃわかると思うんだが、
小田急は町田で区切ると速くなったり、
阪急は京都方面の特急はその新宿〜町田と並ぶ程度にしか出てなかったり、
結局区間によるって感じだけどなあ。
関西新快速と名古屋の新快速を同列で扱ってた以上、大した差はないと言えるだろうし、
都市間ということでは阪急梅田三宮と京急品川横浜間が「例外的に早い」線区だし、
間違っても
>>651みたいな結論にはならんだろ。
要はお国自慢厨乙ってこった。
ついでに言うと東武とつくば、京成が
>>631に出てなかったりもする。
これらを入れて考えれば、だいたい早い路線も遅い路線も関東関西で同じくらいではないか?
まあお国自慢厨は井の頭線でも馬鹿にしてろw
(こういうタイプの急行って関西にあったっけ)
656 :
名無し野電車区:2008/01/04(金) 10:16:54 ID:UzpuWoCQO
>>655 631だが横浜在住で東武京成筑波はあまりよく知らないから計算してないな。誰か計算宜しく。
東武東上線 池袋〜小川町 64.1km 59分 65.2km/h←特急
東武日光線 浅草〜下今市 128.4km 112分 68.8km/h←快速
京成本線 京成上野〜成田空港 69.3km 74分 56.2km/h←快速特急
TX 秋葉原〜筑波 58.3km 45分 77.7km/h←快速
TXはさすがに速いけどこれは特別だよなあ。
あと東武は一日数本だけ、京成の大半は京急直通で上野には来ない
TXはまあJRみたいなもんだし、本数もスカスカだからね。
ただ関東関西でくくったら入れて考えて当然とも思うけど。
TXは駅数少ないからJRの通常の複々線のうちの快速線だけがあるようなイメージだ
快速線に毎時4本はやい優等とおそい優等とがあると考えるとJRの西日本っぽい。
660 :
◆1e61wUKJAM :2008/01/04(金) 14:37:58 ID:ZyPtIt/X0
18きっぷで、非鉄の関東人と会話する機会がありましたが、
「関西の快速などにグリーン車はありえない」と泣いたら、「でも新快速の座席のグレード高いじゃん」
「新快速は早かった」などと言われました。
「阪急梅田駅で初めは迷った。号線に違和感があった」などと言われました。
「御堂筋線はいつも混んでるよね」みたいな事も言われました。
はたまた、お世辞を・・・
×関東人→関東人群
662 :
名無し野電車区:2008/01/04(金) 15:01:13 ID:cFLfeHPkO
>>657 京成本線 京成上野〜成田空港 69.3km 71分 58.6km/h←快特
だよ。
ちなみに
京成上野〜京成津田沼 52.4km/h
京成津田沼〜成田空港 64.2km/h
663 :
名無し野電車区:2008/01/04(金) 15:09:46 ID:JQBlAJF/O
関東=相鉄うざい
>>657 東上の特急は極めて少ないので急行で。
急行の志木〜川越はまじ速いぞ。
一番違うのは、発車時の運転士に合図する車掌ベルの音。
関東私鉄だと「プー」という電子音だけど、関西私鉄だと「チンチン」とか「リンリン」というベルの音。
なんで違うのか未だに疑問。
666 :
名無し野電車区:2008/01/04(金) 16:29:00 ID:YS37ZwxN0
関西の私鉄はみんな遅くなったな。
JR西日本の〜路快速シリーズや新快速のせいで停車駅やたら増えたからか??
阪急京都線など
10年くらい前の特急停車駅は河原町、烏丸、大宮、十三、梅田だったのが
今や河原町、烏丸、桂、長岡天神、高槻市、茨木市、淡路
十三、梅田て昔の急行クラスじゃねーかw
667 :
名無し野電車区:2008/01/04(金) 16:45:04 ID:k/ybvctDO
阪急は神戸線は速くなったぞ
668 :
名無し野電車区:2008/01/04(金) 16:47:14 ID:mNm+HsY/O
>>665 関西は路面電車から出発した会社が多いからその名残では?
そういえば標準軌先頭Mc前パンは関西私鉄の承知な感じ。
逆に関東は狭軌で先頭Tcで路面電車から出発した会社は少ないような。
669 :
名無し野電車区:2008/01/04(金) 16:48:26 ID:mNm+HsY/O
承知→象徴。
訂正スマソ。
>>666 近鉄よりマシだろ
奈良〜難波/35kmの距離を快急で45分〜50分だぞ、停車駅は多いわけではないし昔と変わらん停車駅
昔は奈良〜難波は快急35分で結んでいたのに、今では特急ですら35分を切れない
平均速度が60km/hぐらいだからな、全区間徐行に近いぐらいノロノロ運転
昔は最高速度で爆走していたのに
ダイヤがわざとノロノロ運転になる設定だからな
急行よりも格下の種別が増え停車駅が増え、普通準急の優等待避駅が少ない上に、多方面からの乗り入れのターミナル駅を多く抱えているから、自然にクソダイヤになるのかな
有料優等が割り込むとパターンが崩れる線区
阪和線?
>>670 坂を上がるまでの連続立体交差の
工事も影響してるんじゃないの?
夜の額田・石切あたりの車窓からの
眺めは世界BEST3に入るとおもう。
673 :
名無し野電車区:2008/01/04(金) 21:46:36 ID:lVjCJbIDO
関東=私鉄が強い
地下鉄との直通運転や多様な列車種別など、各私鉄がそれぞれ個性を持っている。一方、JRは私鉄のない地域をカバーするか、山手線や武蔵野線など路線間の乗り換えをサポートする色が濃い。
関西=JRが強い
新快速の速度と快適性は言うまでもなく、最近は運賃でも私鉄を圧倒。ターミナルが分散した私鉄に対して、同じ駅の構内を歩くだけで済むので乗り換えの利便性でもJRが一歩リードしている。多くの区間で私鉄は都市間直通客を奪われ苦戦している。
674 :
名無し野電車区:2008/01/05(土) 02:43:52 ID:Jx6rlngkO
>>673 営団都営が乗入れ前提に建設されたから私鉄がJRに対抗出来た。京成のターミナルが押上>>上野みたいに乗入れ効果は莫大。もし東武が日比直しないで未だに全て浅草発着だったらどうなってたか・・・。田都も半直したからあれだけ発展した。
それに比べてコマルは・・・
675 :
名無し野電車区:2008/01/05(土) 06:54:55 ID:h1dIgoDiO
>>667 速度引き上げた分、夙川停車が増えたけどそれでも速くなったの?
>>675 停車駅を増やして時間は早くなりました!
JRとは一線を画す
>>674 率直に言って都市計画のまずさだな。
市営モンローでいくなら環状線沿いに新都心を建設すべきだったし、
あるいは市内共通運賃制度を義務づけるとかして、
多数の社局が入り交じっても問題ないようにするのも手だったかもしれない。
今みたいに梅田以外は全部御堂筋線沿線、じゃあいくら建設したってきりがない。
678 :
◆1e61wUKJAM :2008/01/05(土) 15:34:25 ID:/uV2jhpi0
四つ橋線は、それなりの本数を確保して着席サービスを行っている。
夕ラッシュ時も3分30秒ヘッドで余裕で着席
679 :
名無し野電車区:2008/01/05(土) 15:51:03 ID:mK0xxGBR0
>>673 関西のJRが強いと言っても、運賃は私鉄並走区間以外は馬鹿みたいに高くなるし、
その東海道線新快速を筆頭とする各線区の快速系は編成が少ないから混んでいる。
確かに、阪和線の一部以外は快速は全部221か223、クロスシートが入るけど、だから余計に混雑が増す。
座れたら確かに天国だが、立ってたら・・・ 地獄とは言わんが、少なくても進んで乗りたいほど快適ではない。
だから私鉄は、少々遅くとも確実に座れて、なおかつ快適な移動を提供している。
京阪電鉄が誇る特急用車両8000系などその象徴だろう。あれでも特別料金ゼロだぜ。
まぁ逆にいえば関西私鉄がJRに真っ向から張り合えるのはそのあたりがあるから。これでJR並の混雑が続くならとっくに関西の私鉄は潰れてるよ。
680 :
名無し野電車区:2008/01/05(土) 16:01:43 ID:mK0xxGBR0
いや、
>>679を読み直したら矛盾があった。
混雑が続くなら潰れるわけがない。比較したいのは運賃と車両だ。
関西私鉄の車両内装は凝ってるぞ。運賃も全線で安い。
JRも、「どこどこの駅で切符を分けたら安くなる」って話はあるけどね。
値段・時間・混雑度・車両の4種類で比較をしたら・・・
値段・・・私鉄に分がある
時間・・・JRに分がある
混雑度・・・普通は大差なし、優等は圧倒的に私鉄に分があり。
車両・・・私鉄は立ってようが座ってようが大差はない。ただ、JRでいつ乗っても立ちっぱなら私鉄で座って行くね。
結局、車両と運賃でJRに対抗できるから関西私鉄は苦しいながらもやって行けるだろう。
関西JRのネック、グモ大杉、JRは遅れるのが前提で乗る客もいる
トラブルが無かったらたしかに早いし快適
私鉄に比べて圧倒的にJRのほうがトラブル多い
関西全私鉄の年間トラブル数を出してもJRのほうが遥に多いからな
関西JRは独立した路線が無く絶対にどこかの路線に直通しているからダイヤが乱れたら大変
環状線なんか6路線が乗り入れてるし、関空輸送や紀勢特急や大和路など
山手線みたいな完全孤立した路線が無いから、安全設備も安易に置けないし、乗り入れ車両全部改造が必要になるから
直通が多いから便利だが、便利だけを追求した感じだから、トラブルが起きたときの利用客に対するリスクが高い
便利すぎる故に不便を恣意いる時もあるけど
>>681 関東のほうがよく止まるだろ。
中央線と湘南新宿ラインは時間通り動いてる日など皆無に等しい。
やたら多いのが走行中の異音感知。
半径2km圏内の電車を全部止めて、運転再開まで20分とかやる気なさすぎ。
確かに環状線は恐ろしすぎると思う。
おおさか東線も大和路線を環状線から逃がすためなんだろうな。
ラッシュ時に座れないと考えるならば、221系・223系は都合が悪い。
それの元となったと言われる近鉄5200系は、大阪線ではラッシュ時えらいことになるからそれ以後はLCにしてるし。
それは正解のような気がする。5200系は名古屋線メインで活躍中。
京阪も8000系は使ってるけど、新しく投入した特急用車両9000系はセミクロスだし。
時間帯によって使い分けてるはず。
684 :
名無し野電車区:2008/01/05(土) 18:00:21 ID:o7hHnQro0
関東のJRは、新車ばかり入れてないで地上設備を何とかしろ。
ソフトばかり新しくしたってハードが使い古されてたら意味が無い。
685 :
名無し野電車区:2008/01/05(土) 19:28:26 ID:Jx6rlngkO
>>679 京阪は大阪と枚方、枚方と京都の輸送で成り立ってる。平日夜のK特急の混雑率の低さは快適だが輸送人員の低さから京阪間の輸送はJR、阪急に完敗でしょ。京阪特急が快適とはいえ表定速度60キロ未満は遅すぎだし京都までの終電も早い。結局一般人は速さ>快適なんだと思う。
686 :
名無し野電車区:2008/01/05(土) 19:47:40 ID:PfGCvH6F0
都道府県別平均身長ランキング(17歳 男性)
平成19年度学校保健統計調査速報
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/h19_sokuhou.htm ★全国平均 170.8cm以上
兵 庫 171.4
滋 賀 171.3
奈 良 171.1
大 阪 170.9
★全国平均以下
和 歌 山 170.7
山 梨 170.8
長 野 170.8
岐 阜 170.8
静 岡 170.1
愛 知 170.1
三 重 170.0
関西では唯一泉州・和歌山の南海、東海圏の名鉄・東海沿線に、身長が全国
平均以下の奇形チビが多い。
しかも、関東ではないにも関わらず、座席の間にポールを設けた奇形チビ向
けのプレハブ汚物の家畜車両(南海8000系、31000系、名鉄3150/3300・2000
系、東海313系2×00番、N700)を持ち込んだり、次から次へと路線を廃止した
りと消極的でやる気のない姿勢がそっくりであり、負け組みの代表格に等しい。
これらは沿線や鉄道も含めて、鉄道界の恥、鉄道界の面汚しだな。
投票チャンネルでも異常な嫌われ様だし、この3社に未来はない。
さっさと消えちまえばいいのに。
687 :
名無し野電車区:2008/01/05(土) 19:49:27 ID:PfGCvH6F0
追記
南海31000系やN700はポールはないが汚物に当たる。
岐阜も岐阜成り済ましも岐阜誘導もスルーでよろしく。
689 :
名無し野電車区:2008/01/05(土) 21:52:37 ID:mK0xxGBR0
関西におけるJRと私鉄の都市間輸送路線比較
JR東海道線vs阪急電鉄京都線(京都〜大阪間)
JR圧勝、というより阪急の自爆って感じだな。
特急からせっかくクロスシートの6300系を大量追放して一世代前のロングシート車に統一した挙句に、
停車駅を大幅に増やし、準急も高槻以遠各駅停車に加えそこまでの停車駅を2駅も増やした。
天茶ルートがどうのとか言う前に、まず種別を見直せと。
JR福知山線vs阪急電鉄宝塚線(大阪〜宝塚間)
運賃は阪急、時間ならJRの区間。
というのも、阪急は唯一の優等である急行が宝塚〜豊中間各駅停車というものなので使い物にならない。
日生エクスプレスの停車駅で特急を設けるか、せめて昔の快速急行に戻してほしいところだ。
JR山陽線vs阪急電鉄神戸線(大阪〜神戸間)
ここまでの2路線は阪急に苦言を呈してきたが、神戸線は阪急は神ダイヤであると言っていいほど出来上がっている。
新快速はたった8両で混雑が激しいし、この区間は快速停車駅は多いので、阪急を選ぶのがいいだろう。
新快速は終日12両が欲しいところだ。
JR山陽線vs阪神本線、山陽本線(大阪・神戸〜明石・姫路)
ここは引き分けって感じだな。
新快速は例によって混んでいるものの、阪神山陽が遅いため、対抗馬としてはイマイチ。
運賃は安いとはいえ、神戸高速の加算運賃があるので意味なし。それさえなければ十分対抗しうるのだが・・・。
JR片町線vs京阪電鉄交野線(交野〜大阪市内)
ここはJR優勢か。
JRも快速の停車駅が多いとはいえ、さすがに乗り換えなしの魅力には敵わない。
京阪の対抗策としては、枚方市止めの急行を交野線に乗り入れさせるなど、昼間にも直通列車を運転するくらいか。
料金は両社ともさほど変わらない。
残りは後ほど
690 :
◆1e61wUKJAM :2008/01/05(土) 23:00:08 ID:/uV2jhpi0
1月2日に静岡19:35発の東京行きに由比から乗ったが、途中の川崎手前で大宮行きに
追い抜かれ、先着されてしまった。
「今は川崎から一駅さきの蒲田で1人暮らしをしている」と有人同士で会話していた人がいたが、
「あの電車間に合うか?」と気にしていましたよ。
22時台だから待ってくれるんだろうけど、タッチの差で乗れない上に寒いホームで10分待たされるのは
なんだか精神的苦痛を感じるでしょうね。
これが線路別クオリティー?
束管内では駆込み乗車・1列車に乗客が集中するのを防ぐために、
接続がギリギリになる場合、わざと接続をとらないことがある。
御茶ノ水駅の中央快速と総武線は、どちらかの列車が先着している場合
列車が停止しても向こうのドアが閉まるまでこちらのドアを開けないとか。
>>691 小田急の成城学園前かどっかでも同じ事やってるな。
そんなに混雑が酷いのか。
でも昼間とかだと総武線のほうは待つことがあるな
中央線のほうはまず待たないが
>>691 これをやったときの車掌はその場の客からクレームが殺到して大変。
でも混雑緩和のためには車掌も我慢するしかないという。
それが関東クヲリティ。
>>693 御茶ノ水は緩行→快速の乗換えが多いからな。
路線特性上、快速→緩行の乗換えは少ない。
>>691 >御茶ノ水駅の中央快速と総武線は、どちらかの列車が先着している場合
>列車が停止しても向こうのドアが閉まるまでこちらのドアを開けないとか。
この前、中野から鉄博行くのに御茶ノ水経由にしたらそのパターンで
緩行待たされたorz
>>691-695 そういうことは本数が多いからできる芸当なんだろうな。やっぱり。
関西圏並みの本数のところでそんなことされちゃたまらんわ。
>>696 関西で線路別の対面乗り換えってどこにあるっけ?
698 :
◆1e61wUKJAM :2008/01/07(月) 19:42:17 ID:WGOtLW9u0
京阪神の朝ラッシュのJRの普通は、緩急接続を考えたダイヤになってましたっけ?
699 :
◆1e61wUKJAM :2008/01/07(月) 19:43:28 ID:WGOtLW9u0
>>697 阪急京都線から中津へ行く場合の乗換えとか?
南海も似たような状況が
700 :
名無し野電車区:2008/01/07(月) 20:00:08 ID:3G7lhV0b0
関東で方向別複々線だったら、ラッシュを捌くことは出来るか?
702 :
名無し野電車区:2008/01/07(月) 20:22:18 ID:SP3z0au+0
十三とちゃうか?
あと、鶴橋、大和西大寺。
関東:JRと私鉄の馴れ合い
関西:JRと私鉄の競争
関東の私鉄は国鉄に従属していた。
東京へ転勤になってはや1年が経とうとしているが、典型的な首都圏の乗客の印象。
電車の到着を待つ客の目つきが異常、ぎらついているというか血走り眼。
扉が開いたら半身乗り出し臨戦態勢。すでに視線は座席をロックオン。
降車客がひけるか否かですでに車内へ突進。俺はここだぜ一足お先、光の速さで座席へダッシュさ。
壮絶なる椅子取りゲームの始まり、一番人気はロングシートの両端部。
端の座席がとれなければ中程へ、隣との間隔が開いているほどオッズが上がる。
7人掛け最後のスペースに座るやつは負け組、座席が埋まる前に立ち客多数。
そもそも自分の幅を広くとるため6人掛けがほとんど。もう一人座るには詰めなければならないが、詰めると露骨にいやな顔をする。
立ち席で最上級ランクはなんといっても扉の脇、わずかなスペースを確保して壁や握り棒にもたれかかることが最高のステータスだ。
乗り降りの邪魔になろうとも、確保した立ち位置は死守。手すりや握り棒にもたれかかって、つかまりたい人がいてもお構いなし。
座席の前に立つ場合は通路をふさぐように、座席から思いっきり離れて立つべし。奥に詰めたい人がいても無視。
隣の空間に少し余裕ができても、自分が立っている場所はテコでも動かない。そのため、入り口付近はぎゅうぎゅう詰めで奥はスカスカ。
このほかラッシュ時はもっと不可解な現象が多数起きる。
>>708 東武の北千住でつか?
まあ、近鉄難波も案外それと大差ないような気がするのだけどね・・・
>>708 座席をあらかじめ7人がけを6人がけにしてあることもある。
近鉄とJR西がやってる。こうしたほうがむしろきちんと座ってくれると考えたのでは。
あそこで7人はやっぱり狭いからね。
711 :
◆1e61wUKJAM :2008/01/09(水) 00:22:43 ID:2JzKQkIz0
東海道線東京口のダイヤが乱れたときは、高崎・宇都宮線などに影響がいかないように
なってますか?
8日朝に18きっぷ持って大阪に行ったら、えらいこっちゃ。
岡山方面行くの辞めようと思ったけど、環状線も影響受けとったんやろな
712 :
708:2008/01/09(水) 00:31:58 ID:wY+Wx3Lb0
>>709 北千住は経由しますが、地下鉄千代田線でつ。
仙台から引っ越してきたけどあの昼夜問わず殺伐としたふいんきはどうしようもないのかな。
まあ、仙台がマターリし過ぎているのかもしれないけど。
あっちはあっちで、通勤客よりも朝と夕方、郊外のDQN工房を見て鬱になりまつ。
市内は割とましですが、仙台を離れた仙石線と陸羽東線は最悪でつ。
713 :
名無し野電車区:2008/01/09(水) 01:33:16 ID:ot43qgmj0
岐f(ry
>>711 向こうにも、「湘南新宿ライン」っつーものがあってな(ry
716 :
名無し野電車区:2008/01/10(木) 23:01:00 ID:NMNAexpj0
age
東京に行けばJR東日本の屑鉄に乗る機会がかなり有ります。京浜東
北線や山手線の電車はどれも座席が硬くとても座れたものではない最
悪の代物、更に邪魔な棒切れを取り付けたために座席が狭く感じる、
取り付け位置は膝に当たる箇所・・これをベースに制定された交通バ
リアフリー法など天下の悪法です。
それはともかく南海本線で運用予定の新8000系は東日本の屑鉄のシー
トと同じものを使っているようです。 安全性を高めるとのことです
が、ちょっと待て!安全性以前に本当に最悪の混雑になった場合は人
が押し付けられて圧迫骨折するかもしれないのにそんな危ないものを
つけてどうする!!と言いたい、しかも硬いベンチ・・こんなものは
不要です。 これに対して「東京の混雑を知らない」とほざく輩には
「東京は人類の恥、あんな満員電車なんか世界に恥じるべき代物」と
言い返すだけです。 とりあえず反論される前に”世界のどこも知ら
ない奴は人類の恥でも正しいと勘違いする、知らざるものの恥ずかし
い寝言は止める様に”と釘を刺しておきます。
東京で広まっていれば世間的に受け入れられていると勘違いしたり、
新しければ何でも良いと勘違いする馬鹿、終わってるね。
内容がどうとかより、文体にやや病的なものを感じるな。
719 :
名無し野電車区:2008/01/11(金) 07:30:12 ID:PKL32CgYO
>>717 E233乗ったことないんかいwwww
209やE231の座席は確かにアレだが、E233は別格だな、これと比べたら321や尻21の方が硬い。
先日上京して京浜東北乗ったときも、わざわざ1000番代狙ったくらい俺は気に入ったな。
720 :
名無し野電車区:2008/01/11(金) 11:33:01 ID:aSA8XZRz0
>>719 231ならだいぶマシだと思うけどなぁ。209はorz
>>718 人、これを釣りと言う。
真面目に書いてたら怖いがな。
723 :
名無し野電車区:2008/01/13(日) 00:30:28 ID:xVS0MKUv0
>>708 大阪も変わんねえじゃんってゆーかそれおれの行動そのものだし。
ドアの横棒とロングの端の席は絶対死守だろ?
724 :
名無し野電車区:2008/01/13(日) 00:31:37 ID:xVS0MKUv0
>>708 大阪も変わんねえじゃんってゆーかそれおれの行動そのものだし。
ドアの横棒とロングの端の席は絶対死守だろ?
725 :
名無し野電車区:2008/01/13(日) 08:48:09 ID:93gHEIkJ0
>>723 大阪は東京とは比較にならんくらい生ぬるい。
まあ座れなくても大阪の場合平均通勤時間から見ても分かるように乗車時間が
短かったり殺人的な混雑が少ないので着席に異常なまでに執着してる人が少ない。
大の大人がダッシュして席を奪い合うのは東京(一番酷いのは小田急?)くらい。
東京だと席取り合戦が激しい一方で、電車が到着するまでは
次の電車、その次の電車の列と、整然と乗車列ができている。
>>726 いや、大阪だってきちんと並んでるよ。
東京の場合は大阪より高頻度で走ってる線が多いせいか、
大阪ほど長い列が見られないような気がする。
関西では、ホームで人が並んでるんだけど、何列にもなってしまうんだよね。
目的の電車が来るまで時間が長いからかな。
ちゃんと降りてくる人は通すけど、その後乗るときドアで詰まる。別に大した問題じゃない。
あと、自分は通勤電車は座れないものだと思ってる。だから別になんでもない。
それに途中で座席が空くし。そりゃはじめから座れればうれしいけどね。
729 :
名無し野電車区:2008/01/13(日) 11:39:17 ID:93gHEIkJ0
関西人は「関東者は『関西人は電車を待つときに並ばない』と思っている」と思っている。
もはや関東でもそんな関西の話は都市伝説と化しているのに。
わざわざ関西不整列説を持ち出すのは一部のアンチ関西厨の煽りだろ。
梅田、難波、天王寺、京橋、十三、大阪各ターミナル全部ちゃんと整列してます。
並ぶ印がない近鉄鶴橋でも並んでいます。
732 :
名無し野電車区:2008/01/13(日) 23:06:24 ID:01N10Ezq0
鉄道の乗りやすさは関西のほうが分かりやすい。
緩急接続が上手いし路線分けも分かりやすい。
関東は直通運転だらけで快速線やら緩行線やらどこにどういけば早く行けるのか非関東人にはさっぱりわからない。
>>730 この前、紅白後のNHKの生放送で地方出身東京人のさだまさしが
「大阪人が信号を待ったり電車に乗る時に並ぶのは異常行動」って言っていたよ。
>733
東京の人は大阪というか、「東京以外の地方」を馬鹿にするからね・・・
実際そんなことないのにね。
>732
大阪でも環状線西側は悲惨だと思う。
環状・USJ直通・大和路線快速・阪和線快速が同じ線路・ホームを走ってるから。
観光客が戸惑ってる姿をよく見かける。毎日乗ってる人か、ヲタでないと使いこなせない罠。
735 :
名無し野電車区:2008/01/14(月) 01:51:00 ID:YJvSre8w0
>>734 環状線のあれ、種類が多いこともそうだけど、環状普通が時間6本しかないのも問題なんだよ。
あと朝夕に関しては、大和路快速は区間快速に変わって環状線内普通になる。
片や関空紀州路快速は快速のままで通過駅がある。これもややこしいったら無いよ。
純大阪人でも乗りなれてないと無理だなありゃ。
736 :
名無し野電車区:2008/01/14(月) 01:56:45 ID:5oNqOyeAO
環状線に限らず、本線系統でも学研都市や宝塚直通があるから
一カ所で遅延があるとあっという間に伝播するよな。
こないだも濃霧のせいで、アーバン全域で遅延祭だったし(ノ∀`)
737 :
名無し野電車区:2008/01/14(月) 02:05:03 ID:YJvSre8w0
>>736 言えるね。例えば阪和線が遅れたとする。
そうすると直通のオーシャンやはるか、くろしおが環状線でダイヤが乱れる。
すると同じく環状線に乗り入れている関西本線やゆめ咲き線が遅れて行く。
さらにこれらの特急は新大阪や京都が始発駅だから、東海道線が遅れる。
すると今度はここに直通がある福知山線が遅れる。
それにより尼崎接続が乱れ、東西線や片町線にも遅れが波及する。
しかも、これらが乱れていると直通のある和歌山線や奈良線、場合によっては桜井線にまで遅れが普及。
結果としてアーバンネットワークのほぼすべての路線で乱れる。
で、阪和特急が乱れ、東海道線が乱れているから全く関係ない紀勢本線や北陸本線まで乱れていく・・・。
と、一つの路線の乱れがあっという間に全く関係ない路線にまで普及していくわけだ、そう考えると直通も考えものだな。
特急は仕方ないとして、一般列車は線内完結にしたほうがいいかも知れないな。
738 :
名無し野電車区:2008/01/14(月) 02:28:39 ID:BWX7xgbh0
関東ごちゃごちゃ
関西バラバラ
路線の印象ね
関東は多すぎて無茶苦茶な印象
関西は拠点性無視してバラバラに走りすぎ
梅田とか河原町の拠点性を高めればもっと経済もよくなると思うのに
大手私鉄の運賃は、近距離だと関西の方が高いところが多いね
740 :
名無し野電車区:2008/01/14(月) 14:11:39 ID:CxPv7Iyh0
>737
大和路線に伝染 宝塚線に伝染
↑ ↑
阪和線遅れる→環状に伝染→本線に伝染→東海道夜行が邪魔される→(翌朝)関東方面を乱す
↓
新幹線接続待ちのため遅れる
これぞ「アボーンネットワーク」
湘南新宿ラインもそうだけど、人身事故対策が出来てないのに
多数乗り入れをするのはどうかと
(需要があるのは分かるけどさ)
742 :
名無し:2008/01/14(月) 16:07:43 ID:RRSSfqcU0
一番ラッシュの凄いのは小田急だろ。
関西で凄いのは御堂筋線の梅田〜なんば辺りかな
743 :
名無し野電車区:2008/01/14(月) 17:35:31 ID:9Q+nbSgK0
東京に住んでる身として・・・。
大阪環状線のいろいろな路線の乗り入れは純粋にすごいと思った。
だって山手線で同じことしてみ?
きっと大混乱よ?
>>738 いや、バラバラに走ってんのは環状線だけと思う。
梅田、なんば、天王寺、京橋、新大阪
関西もそれなりに拠点はしっかりしてるように思うが、
拠点間を結ぶネットワークが貧弱な気がする。
環状線、快速と各駅でしっかり分離できればまだ状況マシになるのに。
とりあえずクロス車両をそのまま環状線に突っ込んでくるのは止めて欲しい。
>>735 まあその辺は、次の改正で
朝に限っては関空紀州路も直通快速に変わって環状線内普通になるんだが
>>743 山手線だって
東海道本線、東北本線、高崎線、横須賀線、総武本線、川越線、伊東線に乗り入れてるじゃん
大阪から近鉄奈良線乗るとき、俺は御堂筋線使って難波から乗る。
JR使って鶴橋乗り換えのほうが運賃安いんだけどね。
大阪環状線、平気で10分空きとかあったりするからな。
しかもよく遅れるし。
山手線が羨ましい。
あ、すまん、不自然な10分空きは環状線西九条以降だけかもしれん。
山手貨物なんか見てるととてもじゃないけど
>>743とは思えんな。
複線で裁いてすごいすごいというのは確かにあるけど、
そういうすごさなら名鉄名古屋の方が上だしなあ…。
(いわゆる)山手線はきた電車に乗ればすむからいいのであって
行き先を複雑にして客に考えさせちゃいかんな
強引に乗り込もうとする人と、次を待つひとで混乱するから
>>747 高いけど始発だから座れるやん
ある意味正解
752 :
名無し野電車区:2008/01/15(火) 20:10:15 ID:B6ZzLQC60
イントネーション
「扉」の「と」にアクセントの関西
小田急じゃ「び」なのに…
今年から鶴川利用者ですが
「つ」のアクセントはおかしい「る」なのに!!
天満橋 てんまば「し」の関東民
大阪市営地下鉄は確かに「と」にアクセントついてるけど、
「び」にアクセントがあるのもなんか変。
754 :
名無し野電車区:2008/01/16(水) 00:40:51 ID:BgXoWq9f0
スマソ
とび「ら」だった気もするorz
鶴橋のアクセントコマルだけおかしいのはなぜじゃ?!
755 :
名無し野電車区:2008/01/16(水) 00:43:12 ID:wEm4D8jI0
>>754 大阪人にとっては「つ」にアクセントの方が自然。
「る」でも違和感感じるほどじゃないけど。
「高槻」は車掌によってアクセントが「た」だったり「か」だったりバラバラ。
「新大阪」も「ん」の場合と「(3文字目の)お」の場合がある。
そういえば「新快速」も「ん」か「か」のどっちが自然かといわれれば迷うかも。
関東の場合だが、自動放送なんかの大宮はいつ聞いても変。
どうしても近江屋に聞こえる。
なぜ、最初の「お」にアクセントを付けない。
え〜 大宮は「み」がアクセントだろ。まぁ、アクセントといってもほとんど無いに等しい(「大宮」を棒読みするのと変わらない)と思うが。
阪急大宮は最初の"お"にアクセントがあるよな
760 :
名無し野電車区:2008/01/17(木) 20:57:25 ID:2djuDDLw0
JR茨城も
い「ば」らきやな。
地元はいばらきって平坦に読んでるけどな。
姫路は、キノコの「しめじ」と同じように発音するが
東京キー局のアナは、「ひめ」を強調する。
763 :
名無し野電車区:2008/01/17(木) 23:09:27 ID:qhFMIQXNO
>>761 茨木市民やけど…平坦に読んだことがないw
そういえば時々近江舞子のアナウンスをするとき「お」「いこ」にアクセントをつける車掌さんがいるな。
近江今津や近江塩津も同様だけど、一瞬ん?って思ってしまう。
764 :
名無し野電車区:2008/01/17(木) 23:15:59 ID:82H5qFFh0
そういや数年前までは長浜行き(琵琶湖線)と永原行き(湖西線)がややこしかった。
ながはま
ながはら
地下鉄の放送で、しんばし あさくさばし あけぼのばし にしふなばし
と
にほんばし きょうばし の発音が違う理由は何?
766 :
名無し野電車区:2008/01/18(金) 00:41:09 ID:WMpJWWdY0
>>764 長原って東京と大阪にあるけど
「なが」はらだよね?
>>757-759 京都の「大宮」は、「お(高)・お(中)・み(低)・や(低)」または「お(中)・お(高)・み(中)・や(低)」の2通りの言い方がある。
埼玉の「大宮」は、「お(低)・お(高)・み(中)・や(中)」の一通り。
大阪の「京橋」は、「きょ(高)・う(中)・ば(低)・し(低)」だが、東京の「京橋」は「きょ(中)・う(高)・ば(中)・し(中)」。
>>765 つまり「ばし」を低く言うか、平坦に言うかという違いだろう。
2通りの言い方のどちらでも違和感を感じないのが「水道橋(すいどうばし)」。
つまり「中・高・高・中・低・低」でも、「中・高・高・高・中・中」の2通りが使われる。
車内放送などでは前者だが。
これが関西人だと、おそらく“ど”にアクセントを置いて「中・中・高・中・低・低」と発音するんじゃないだろか。
地元でメインの発音に合わせるのが無難だな
771 :
名無し野電車区:2008/01/18(金) 23:21:31 ID:WMpJWWdY0
淀屋橋なら?
「ト
ビラが閉まります」 にも驚いたもんだ
関西はJR・私鉄ともに、車両が古い。
昭和30年代の車両がバリバリに現役で置き換え計画のないところも多いし。
関東じゃ最古参が昭和50年の私鉄とありますしね。
関西の神戸線で1ヶ月ほど通勤したけど、
ラッシュ時でも各駅停車・快速・新快速共にノロノロ運転にならなくて良いね。
混雑もそこまで酷くなかったし、そんなに通勤が苦にならなかった。
今は関東の東海道線で通勤してるけど、東海道普通、京浜東北、横須賀、湘南新宿ラインと
どれに乗っても地獄みたいに混むし、駅の手前で渋滞するし、かなり苦痛。
やっぱ根底にあるのは乗客の多さの違いなんだろうな。
別に関東人は好きで座席の少ない電車に乗ってるわけじゃなくて、
単純に少しでも混まない電車を選んでいるだけだよ。
関西だと乗り心地の良さとか速さとかで選ぶ余地があるけどね。
関東は金出さないと選ぶ余地はあまり無い感じ。
>>773 最古参が昭和38年製の東武鉄道は、ある意味関西的だな(w
776 :
名無し野電車区:2008/01/21(月) 22:53:41 ID:6c64BDnF0
浮上
ステンレス6000系や塩害7000系がある南海は関東的だとよく言われます。
778 :
名無し野電車区:2008/01/24(木) 02:26:43 ID:zBnkh8qx0
>>777 南海は6200系・8200系・9000系が関東っぽいね。
>>752 なんばと長堀も「な」にアクセントが付いてたな。梅田では男声は関東風だったような。
780 :
名無し野電車区:2008/01/24(木) 03:13:20 ID:zBnkh8qx0
>>779 鶴橋は「る」にアクセントでも違和感感じるほどではないけど、
なんばは「な」にアクセントを置く読み方以外はまずあり得ない。
他の地域の人は逆に平坦で読む人がほとんどだけど、
関西人が聞くとものすごい違和感。
長堀もやっぱり「な」にアクセントが普通だね。
平坦読みでは少し違和感があるかな。
781 :
名無し野電車区:2008/01/24(木) 03:36:26 ID:V0y/dXvSO
>>759 京都の大宮はもともと「四条大宮」と呼ばれていて、駅名では四条の部分が省かれながらも発音は昔のままなのが原因かと
782 :
名無し野電車区:2008/01/24(木) 03:55:06 ID:vSXIk0ht0
以前大阪市の谷町線千林大宮の近くに住んでいた。
「千林大宮」となると「大宮」の部分は京都同様頭にアクセントだけど、
ここの地名としての「大宮」を発音するときは埼玉と同じ平坦読みだね。
783 :
名無し野電車区:2008/01/24(木) 11:38:31 ID:TYqmvZDQ0
>>778 新8000系もね。
あれが一番関東っぽい。
あと乗り入れてくる泉北の7020系なんかも。
要は作ってるメーカーによって変わるんだろうよ
南海は東急製だし、東急言えば関東仕様がメインだしな
近車は関西だから関西仕様がメインだし
川重は臨機応変に関東関西で仕様分けてるな
阪急はブランドイメージを強調してるから安物には手を着けないらしいね、某関東の車両メーカーに発注して、余りにも思っていた物より酷い仕様だったから1編成だけで発注打ち切ったらしいし、噂の9300だったかな、詳しく知らないが
まるで詳しくないな。
あれは山口のメーカーだと(ry
阪急厨というかアンチ東急というか…。
>>780 長堀はさすがにカルチャーショックだったなw
関東だと「が」が強い場合が多いかも。
電車の「でん」強調は関東でも聞くけど。
787 :
名無し野電車区:2008/01/24(木) 22:21:20 ID:ccIUa0F30
最近は減ったけど、関西は「〜電車」と案内することが多かった。
関東は昔も今も「〜線」というイメージが強い。
「小田急電車」とか「京王電車」といってもピンとこないかも。
それと放送で「次は〜まで停まりません」というのも減ったね。
これは確かPTAか何かの団体が国語的におかしいから教育上良くないと
文句を付けたのが原因だったけ?
>>787 JRは関東でも関西でも「JR線」で一貫してるな
あと、そういえば、昔京急は「羽田に行くなら 京急電車でGO!」とかいうコピーのポスターを
大阪モノレール車内に掲示していたな
>>787 地下鉄の案内にも[←近鉄電車・JR線 南海電車→]とあるし、巨大な京阪電車とかいう看板もある。
今でも口語的にもよく使う。
JRだけはJR線と書かざる得ないわけで。電車だけじゃないのもあるだろうな。
ついでに、国鉄電車ならともかくJR電車じゃ収まり悪いしね。
今は京阪の京橋駅に「乗換なしでGO!それが京急」ってポスターが貼ってある。
現在、京阪車内吊り広告にも
京急110周年が掲げられている。
京急は羽田輸送が熾烈なもんだから、関西での宣伝には特に力入れてるな
793 :
名無し野電車区:2008/01/25(金) 00:48:20 ID:JwqAs5uf0
>>787 昨日塚口で急行西宮北口ゆきの停車駅案内欄に
「西宮北口までとまりません」と書いてあるのを見て懐かしく感じたよ
794 :
名無し野電車区:2008/01/25(金) 03:08:51 ID:8omkX4Tl0
関東だと、南海が関西私鉄では関東での宣伝に力入れてるな。
小田急に南海の割引きっぷの広告もあったし、
去年の小田急のイベントのときも南海の出店もあったからね。
>>794 関西人だが、そうなんだ。
知らなかった。
○○電車って言い方はよくするよ。
阪急くらいじゃね?
「本日も阪急電鉄をご利用くださいましてありがとうございます。」って言うの。
>>795 そっちは正式社名自体が「阪急電鉄」になっとるからw
そう言えばちょっと昔までは、近鉄南海名鉄333フリー切符てのがあったね
和歌山から豊橋まで3社フリー乗り継ぎか
近鉄では京急の宣伝もあったな
でもどこの私鉄も共通して言えるのは、JRの宣伝が少ないね、大概新幹線の宣伝だけで
それも、新幹線でおこしの際は京都で近鉄特急が便利ですとか、自社に誘導する宣伝ばかり
>>797 そもそも中京・関西の在来線は競合路線ばかりなんでw
大阪市交、国民の祝日
車内に日章旗を掲示してる。
「本日のスルットKANSAIネットワークの山陽電車をご利用頂きまして・・・」
他社でスルットKANSAIを強調してるところってある?
>>800 普段、京阪と近鉄と大阪市交に乗って、たまに阪急に乗るがそんな言い方はこれまで聞いたことがない
>>800 苦しそうだな。
何とかして少しでも便利さを伝えないとやってけないのか。
>>802 山陽電車はあらゆる意味でしR山陽線に比べて不利な条件が多い
線形にしろ、車両にしろ、運賃にしろ・・・
客が集められるのは加古川とか高砂の辺りくらいなんだろうか?
まぁ、長距離=JRで、普段は山陽乗る人もいるかもね
山陽って営業係数が99とかなんだっけ?
崖っぷちだな
関東で山陽電車に相当しそうなのって、何だろ?
横浜以東のみの京急?
京急って「いかにも速い」で「意外と速い」じゃないし
京成の方が、より地味でよさそうな感じ
808 :
名無し野電車区:2008/01/27(日) 01:44:52 ID:8bmeZpxg0
スターフライヤー&京急&南海共同企画
『Wアクセスキャンペーン』を実施
◎スターフライヤー「関空→羽田線」のお客さま 京急「羽田空港→品川」の乗車券プレゼント!
◎スターフライヤー「羽田→関空線」のお客さま 南海空港特急「ラピート」の特急券プレゼント!
http://www.nankai.co.jp/company/news/pdf/080124.pdf 株式会社スターフライヤー(社長:堀 明・以下「スターフライヤー」)、京浜急行
電鉄株式会社(社長:石渡恒夫・以下「京急」)、南海電気鉄道株式会社(社長:亘 信二・
以下「南海」)の三社では、スターフライヤーの「大阪(関西)→羽田線」を利用される
お客さまに京急の「羽田空港→品川」間の乗車券を、「羽田→大阪(関西)線」を利用される
お客さまに南海空港特急「ラピート」の特急券を、それぞれプレゼントする『Wアクセス
キャンペーン』を2月1日(金)から3月31日(月)まで実施します。
三社が共同で実施することで、関東・関西両地区での三社のさらなる認知度向上と、
利用促進を図ります。
山陽は相模といい勝負じゃない?
というか山陽は中小私鉄だよな?
山陽は準大手
811 :
名無し野電車区:2008/01/27(日) 02:35:46 ID:+O6F6I320
>>806 よく京成船橋と山陽明石が比べられるらしいが
この駅でごっそり抜けるという点で
駅の案内板やら路線図見てると関西の方が分かりやすいね。
あと扉の上にある路線図に、「右」「左」とか開く扉がどちらか書いてるのも関西だけだと思う。
東京の地下鉄なんてただでさえ人が多いのに、そういう情報も無いんで乗るとき怖いw
813 :
名無し野電車区:2008/01/27(日) 03:01:32 ID:+O6F6I320
>>812 大阪市交ぐらいしか知らんな>開く扉案内
東京メトロ日比谷線にはそういう案内無かった?
814 :
名無し野電車区:2008/01/27(日) 03:05:13 ID:eFIZXnde0
東京メトロ各線の路線図にも開く扉の案内あったような。
銀座線とか丸ノ内線の点灯式路線マップだと、
「ドアが開きます」って点滅していたような。
>>813 鉄ヲタじゃないのでよくわからんが、メトロももう一つの地下鉄も探したけど書いてなかったぞ。
放送でもどちらが開くか言ってないし・・・
「前駅→当駅」ってのも利用者にとっては有りがたい
>>815 日比谷線は去年の夏乗ったときに鴨居のところにあったのを見た気が
色んな路線乗りまくってるから記憶があやふやだが
関東には「前駅→当駅」の案内無いの?
東武の液晶案内が丁寧ですごく気に入った。
近鉄もドア案内あるな
ドア上部のLEDに[ドアが開きます][反対側のドアが開きます] て表示される
いやそれをいうなら最近のLCDつき車両は案内してるだろ
ここで話題になってるのは、路線図とともに各駅でどちらのドアが開くかの案内で
乗ったときにそれをみれば先に降りる駅でのドアがわかるやつじゃないか?
(場合によって変わる駅もあるから100%じゃないけど)
>>817 一番上の開閉のやつなんか小さすぎて見えにくいし、説明文探すのにも苦労するじゃん。
大阪市交みたいに「左」「右」と明確に書いた方が分かりやすかったよ。
「見てパっと分かる、分かりやすさ」は関西の方が上手だし得意なんだろうね。
回りくどく説明を入れられても利用客からすれば、全部読んでるのも鬱陶しいし、視覚的にパっと分かったほうが便利。
そのかわり大阪市交やJR西の車両は、一部を除いて車内LEDが千鳥配置でしかも文字が小さいから、座っていると見づらい。
東京メトロやJR東は文字が大きいし全ドア上設置がデフォだから、最低限次の駅名はドアの上さえ見れば分かる。
都営地下鉄は新宿線の新車以外は千鳥配置だな。
自己レスだが。
>>821 東京メトロも6000・7000・8000系など旧型車の更新車はLEDが千鳥配置だな。
01・03・05・06・07・08・9000・10000系はLED式または電子マップ式のものが全ドア上配置。
扇風機付けて走ってる一般旅客車両は、新しくてもおよそ昭和何年製でしょうか?
824 :
名無し野電車区:2008/01/30(水) 17:18:22 ID:2Z+qp1OD0
大阪出身の友人との会話・・・。
漏れ「関西はいいよな、新快速あって。」
友人「普通車にグリーンあるなんてええなぁ。編成長いし。」
結局は無いものねだりなんだよね。
825 :
名無し野電車区:2008/01/30(水) 22:19:43 ID:VnfRuRdn0
「普通車にグリーンあるなんてええなぁ。編成長いし。」
関西人だがこんな話は鉄仲間の冗談でも聞いたことが無いw
雰囲気が違う。
>>824 普通グリーン車は沿線住民でも不評だよ。
最近導入された宇都宮・高崎線なんかは特にそう。
JR東の金儲け手段の強行には皆うんざりしている。
今でも「グリーン車をなくせ」と駅員に苦情を言う客は頻繁に見かけるからな。
グリーン車に乗ってる人は普通車の混雑が嫌で仕方なく乗っているという感じ。
本当なら増発や増結が当然なんだけど、JR東は金儲けしか考えないみたいだからそんなことしてくれない。
ラッシュ時に10両グリーン車つきとか普通に走ってるし。
>>825 そもそも関空特快の指定席で失敗したからな>酉
京阪神は別料金列車が根付きにくい
829 :
名無し野電車区:2008/01/30(水) 22:37:38 ID:giikKwMz0
新川崎でグリーン車のデッキに立っている人がたくさんいたのを見たことがある。
実際、ああいうことって多いの?
満員転クロの新快速より性質が悪いと思うがどうよ???
830 :
◆1e61wUKJAM :2008/01/30(水) 23:30:44 ID:3JnSEU4o0
新大阪⇔西九条を行き来する場合に限り、普通乗車券、定期券、回数券などで
特急列車の普通車自由席をご利用いただけます。ただし、新大阪、または西九条を越えてご乗車される
場合は、乗車した駅からの特急券が必要となります。
って制度にしたら、関東からの新幹線出張客の一定数にもメリットがあるのではないでしょうか?
御堂筋線経由だと別払いですからね。
あと質問がございます。
西九条をJスルーで入場→天王寺から振替(Jスルー使わず)の御堂筋線で新大阪下車。
この場合、駅名を記入できる欄がある振替乗車標を持っているが、Jスルーを処理してもらうには、
ここにシャーペンでもいいから駅名を書けばいいのでしょうか?
831 :
名無し野電車区:2008/01/31(木) 00:03:01 ID:dubVMjCj0
>>828 ホームライナーとして朝夕のラッシュに走る分にはいいんだけどねぇ・・・。
それを上手いことやってるのが南海と近鉄
南海は、昼間は半分指定席or全車両自由席の特急サザンが朝夕は全車両指定席になったり、
近鉄も奈良線で昼間は快速急行オンリーだけど朝夕はその快速急行を削って特急を走らせている。
私鉄より料金の高いJR特急ですら、朝夕はホームライナーとしての需要がそれなりにあるしね。
・・・もっとも、JRの「はるか」や「北近畿」、南海の「ラピート」の昼間の乗車率は見るに堪えないけど・・・
832 :
名無し野電車区:2008/01/31(木) 00:14:05 ID:iXdeeVTV0
>>829 大船か戸塚で満席になる
グリーン券は着席保証券ではなく施設利用券だから一歩足を踏み入れたら金が発生するんだよね
横浜から乗るのはすし詰め状態の普通車を避けグリーン車通路のスペースを買うって感じだな
833 :
名無し野電車区:2008/01/31(木) 00:25:27 ID:ft8glT3Q0
18キップで出かけて、友人改札を通る時、18キップなのに、関西の駅員はよく
「有難うございます」と声をかけてくれるが、関東の駅員は皆何も言わない。
確かに18キップは、利益が少なく、気持ちは分かるが、差は本当歴然に感じま
した。
18キップ以外でも関東の駅員は愛想悪すぎる。
駅員教育云々より、ほっといても客は来るから、どうしてもそうなるんだろう。
客に対する考え方が、東は「乗せてやってるんだぞ」感覚、西は「お客様」
感覚なんだろう。
834 :
名無し野電車区:2008/01/31(木) 00:41:07 ID:CVnu380x0
>>883 同感。俺も関東人だが、天王寺で降りたとき、愛想のよさに驚いた。
東の大都市のターミナル駅は愛想悪いと思ってるから。
ただ、そのときに思ったのは福知山があったからこうなのか?てこと。
関東だから良く分からんが。
その辺、関西の人、どうです?
835 :
名無し野電車区:2008/01/31(木) 00:43:00 ID:DbCTQt/Y0
>>833 客が多すぎて一社では賄いきれず複数事業者で分担して処理する関東に対し、
少ないパイを複数で奪い合う関西ってことだろうな。
関東偏重主義が生んだ結果と言わざるを得ないな。はっきり言って。
だから関西の鉄道は、どこか一社がレベルが上がると並走路線でも最低同レベルになるサービスアップが見られる。
阪神山陽の直通特急、京阪が誇る特急車両8000系、JR新快速の速達化と続々の新駅オープンといったところか。
ただし、公営地下鉄、特に大阪市はそんなものどこ吹く風なんだけどね。モンロー主義時代の考え方が未だに残ってるよ。
並走路線があるから市交も何か考えろといくら提言しても、
「JRや私鉄は他の町から大阪市街へ来るための中・長距離鉄道で、その人たちの市内移動を賄うのが市営地下鉄。だから目的が違う」などという常識では考えられない理屈を持ってる職員が多いらしい。特に昔っからいる幹部クラスに。
もう大阪市民として恥ずかしいわ。
>>835 阪神なんば線開通でちったぁ危機感もたんとなぁ
千日前線なんか存在意義なくなるぞ
>>834 新宿の駅員さんは愛想いいとか18きっぷスレで見たことがあるが…
基本的に西の人は愛想いいはず。一度「いってらっしゃいませ」と言われたこともあるし。
名古屋で降りたら無愛想やったから逆にびっくりした。
>>837 倒壊が一番18キッパーに対する接客が冷たいと言われている
>>835 常識では考えられない主張はあなたの方だよ。
840 :
◆1e61wUKJAM :2008/01/31(木) 11:15:05 ID:DIO8VLzL0
大阪市営地下鉄は、もし民営化されれば、接客マナーも変わる可能性がある。
現在の御堂筋線は、平日の千里中央行きだと22時台前後でもかなり混んでいるので、
民営化すれば山手線に近いダイヤ・営業運転時間にしても良いだろう。
他の赤字地下鉄線を冷遇して、儲かる線区ではJRと争う駅間を中心に特定運賃を採用か!?
都営の民営化構想はまだか!?
関東のターミナルやジャンクションになる大きな駅では駅員さんの朝の挨拶ってありますか?
高校のとき近鉄→JRで京都駅を使ってましたが京都駅では改札の人とは別に人が立って「おはようございます。ありがとうございます。」って言ってました。
あ、ちなみに福知山線の事故の前です。
842 :
名無し野電車区:2008/01/31(木) 11:49:47 ID:YhgyUgvtO
>>835 京阪の「京(滋)尊阪卑」思想のきっかけは大阪市の態度らしいね。
歴史を見たら大阪市は京阪に対して嫌がらせ的なことばかりしてたようだし。
京都も京阪に嫌がらせしてたみたいだが京都は観光都市だから我慢しようかというとこか。
>>833 俺は、東の西船橋で18にハンコ押してもらう時、
笑顔で、「いってらっしゃいませ。」と言われたけどなぁ。それも一度じゃないし。
人によって違うんだろう。「西だから」「東だから」というのは基本的にないと思う。
関西のJR某駅でモバイルSuicaで出場しようとしたらエラーが出て、有人改札で処理してもらおうとしたら
物凄く怪訝な顔をされたことがある。
駅員は客に余所のカードを使われると嫌がるんだろうか。
>>841 関東では改札で駅員が挨拶することはまずない。
でも逆にあったらあったで関東の場合は違和感がありまくりだと思うが。
JR西は駅員がやたら挨拶を張り切っている印象があるが、なんとなく言わされてる感を覚えた。
ちなみに事故前に思ったことね。
>>835 大阪の地下鉄はかなり異質だ。今見てもそんな気がする。
堺筋線以外は第三軌条かリニアメトロ。
根拠法も大阪港〜コスモスクエア以外は路面電車と同じ軌道法。
モンロー主義の影響で、やたら高度な地下鉄網があるわけだけど。
彼らは地下鉄だけで碁盤の目を作ってしまったからな。
平行路線というと千日前線とかだな。確かに市内だけ移動する人はずっと地下鉄で済むから便利なのだが…
どうも無駄に見えてしまうな。実際は乗客はそこそこいるけど。
大阪市は昔から各私鉄に嫌がらせや圧力をかけてきたわけだが、一番迷惑を食らったのは近鉄だろうな
近鉄難波線の工事許可を与えずに千日前線を強行、阪神の難波乗り入れを数十年間無視し続けようやく工事許可、そして近鉄阪神の思想がようやく来年叶う事に
近鉄東大阪線(けいはんな線)の建設も、これまた中央線に邪魔され嫌々東大阪線は第三軌条で建設し乗り入れへ
JRなにわ筋線に関しても環状線の混雑緩和と短絡路線には絶対に建設が必要な路線だが、大阪市のドル箱路線の御堂筋線が真っ向にあるので許可は出さないし金も出さない
大阪市のやり方には屁が出るほど呆れ返る、そして今や借金地獄の大阪府
847 :
名無し野電車区:2008/02/01(金) 01:38:27 ID:NTSGJBFB0
>>845-846 確かに、俺自身が千日前線ユーザーだから非常によく分かります。
近鉄難波線が難波〜鶴橋間で完全並走してるし、もしこれが普通に架線式で建設されていれば、
もしかしたら近鉄奈良・伊勢・名古屋方面発、鶴橋から千日前線、野田から阪神・山陽電鉄経由の三宮、明石、姫路方面行が走っていたかも知れません。
それを思うと大阪市自身も市外からの客をみすみす逃していることになりますから、何とももったいないことをしてるなぁという印象は拭えません。
もちろん、相互乗り入れの形にすれば大阪市交にもお金は落ちますし、市内だけの人も余計な運賃は払わずに済みますしね。
そんな大阪と違って、関東では、それこそこの想定と全く同じ
私鉄〜地下鉄〜私鉄という順での乗り入れで、千葉や神奈川の方から埼玉、茨城方面の列車が走っていると聞きます。
それを考えると市営モンロー主義なんて考え方は誰も得をしない考え方だったんですね。
しかもそのつけを払っているのは我々現代の大阪市民ですから、バカバカしいったら無いです。
モンロー主義ごり押しだった30〜40年前の市長を殴りたい気分ですよ・・・。
>>845-847 大阪市内の鉄道路線は大阪市交通局が運営してくれた方が
一事業者分の料金ですむから市民にとってはありがたい。
849 :
8時ちょうどのあずさ5号:2008/02/01(金) 10:16:23 ID:l0dF5f3f0
>>827 グリーン車導入で15両が増えなかったっけ?
851 :
名無し野電車区:2008/02/01(金) 13:49:29 ID:U2NdzXOyO
852 :
名無し野電車区:2008/02/01(金) 13:52:18 ID:U2NdzXOyO
>>848 ミス。スマソ。
本題:京都市内のグダグダさを見ていたら大阪市交のモンロー主義も正しいのかなと思ったりする。
853 :
名無し野電車区:2008/02/02(土) 01:01:58 ID:bRFe+nQY0
関西人から見て、関東の鉄道を利用していつも思うこと
関東で自動改札機の有人通路にいる駅員って、全くといっていいほど駅員が制帽をかぶっていない件
とりあえず首都圏のJRしか利用する機会がなく、私鉄の場合はどうかわからないが・・・
こんなの関西じゃ考えられん・・・
854 :
名無し野電車区:2008/02/02(土) 01:25:01 ID:XJoyQbB80
>>852 京都はJR・近鉄のターミナルと、京阪・阪急のターミナルとが別々で、
しかも片方からもう片方へ行く最短&最安ルートがバスっていうのが痛いね。
もしも近鉄の京都駅と京阪の七条駅の間に連絡線でもあれば、京都駅から
四条・三条のあたりに乗り換えナシの直通で行けて便利なのにと妄想したり
してしまう。
まあこの場合、運賃を考慮すると連絡線部分は京阪の路線にしないとマズいが。
今の京阪は、京都駅から四条・三条方面へはJR奈良線→東福寺乗り換えを
推奨しているが、実際にはこのルートはあんまり使われていないでしょう。
少なくとも観光客はまず使わないし、地元民やビジネス客にとっても使い勝手が
いいとは言い難い。
それも全部駅名がバラバラなんだよな
阪急は河原町、京阪は京阪四条、バスは四条河原町、地下鉄は四条、ほぼ200m圏内に居るのにバラバラ
大阪もバラバラ、JRは大阪・北新地、地下鉄は西梅田・うめだ、阪急阪神は梅田
JRに至っては同じJRでも路線違いで駅名が違う、駅はすぐそばで繋がっているのに
東京で言えば山手線と京葉線ぐらいの距離
関西は駅名の共同利用が少ないな
と、関西人の俺が疑問に思っている
京阪から何もない街外れの京都駅なんて、昔なら考えられなかったよ。
それに、国鉄に従属するような事はしなかった。
857 :
名無しでGO!:2008/02/02(土) 07:48:45 ID:UEaNMtHE0 BE:699610346-2BP(0)
何で東急はあんなに運賃が安いんだと疑問に思う
南海沿線に住んでいる漏れは高すぎるんだよ南海は
>>855 東京も似たようなもんだぞ。
東京駅から歩いてでも行けるような距離に大手町や日本橋があるし、
原宿と明治神宮前、新宿と新宿西口、赤坂見附と永田町、
馬喰町と馬喰横山と東日本橋、新日本橋と三越前、御徒町と上野御徒町4上野広小路と仲御徒町、
春日と後楽園、国会議事堂前と溜池山王、日比谷と有楽町など
乗り換えできるのに名称の違う駅なんていくらでもある。
>>855 地下鉄は、西梅田・梅田・東梅田
天王寺・天王寺駅前・大阪阿部野橋
新今宮・南霞町・動物園前
天満・扇町もあるよ。
>>859 日本橋と東京は、歩いて行けない距離ではないけど、
地上に出る必要がある(気がする。たしか。)し、普通は歩かないだろ。
昔は日本橋と江戸橋なんかも、駅名違うのに乗り換えできる駅だったな。
改名しちゃったけど。
862 :
名無し野電車区:2008/02/03(日) 00:41:11 ID:XO3efRNS0
俺思うんだけどさ、関西ってワンデーパスとかかなりの私鉄で使える切符ってあるけど、
関東ってそういうのないよね?フリーでさ。
864 :
名無し野電車区:2008/02/03(日) 01:08:51 ID:gtjLA9rQ0
>>860 なんばもバラバラ。というかJRだけ仲間外れか。
でも細かく言えば、
南海が漢字で「難波」
近鉄は社名を付けて「近鉄難波」
地下鉄は3路線ともひらがなで「なんば」
旧湊町から改名したJRは「JR難波」
なんだけど、そんなことを言ったらキリがない。
そして、ここは逆に同一駅名より名前が違う方が圧倒的にいい駅でもある。
なぜか。JR難波は難波・ミナミ界隈というには程遠い場所にあるからだ。
難波界隈を名乗るには湊町は地理的にも発達状況的にも離れすぎていると言わざるをえず、改名したJRの判断にはただただ首を傾げる。
865 :
名無し野電車区:2008/02/03(日) 02:48:48 ID:dsUirVJW0
東武って全線乗り放題きっぷみたいなのは無いの?
日光鬼怒川エリア限定のはあるようだけど
西武も全線乗り放題のきっぷが見当たらないな
あったら乗りつぶしに便利なのに
近鉄と南海と名鉄は3社共同のフリーきっぷが無くなってから乗りつぶしてないな
866 :
名無し野電車区:2008/02/03(日) 09:17:29 ID:KTOdQsYO0 BE:466406382-2BP(0)
関西私鉄の乗りつぶしは
スルットKANSAI 3DAYチケットがあるやろ
関西以外の人だったら2DAYチケットがある
>>865 2年ぐらい前に、3連休限定で出してたような。
東武沿線に住んでた当時何度か使った。
>>853 あそこは構造上事務室の中だからじゃないか?
869 :
◆1e61wUKJAM :2008/02/03(日) 15:50:16 ID:J3wWawlC0
駅周辺にチャリンコ駐輪しようとしたら、有料駐輪場以外は撤去対象場所ばかり。
関東もそうか?
870 :
名無し野電車区:2008/02/03(日) 16:10:53 ID:rBiqdIBs0
>>856 国鉄に従属云々とかいうような話ではない。
京都駅に新幹線の駅ができ、また京都の観光都市という性格を考えれば、
将来的には関西以外から京都への玄関として京都駅に観光客が溢れ返り、
駅周辺もそれなりに発展するであろうことは十分に予想できたはず。
実際元々国鉄に併設して駅があった近鉄は、新幹線で京都に着いた観光客を
奈良へ運ぶ輸送を一手に引き受けるようになって、大いに儲かったはず。
そういう意味でも、将来的に京都駅周辺が成長するであろうことを
予想できたにも関わらず、京都駅と市の中心部とを連絡する路線網を
整備できなかった行政にも先見の明がなさ過ぎるし、今頃になって
「河原町・祇園へは東福寺乗換→京阪で」みたいな広告を京都駅周辺の
あちこちに出している京阪も失笑ものだ。
>>853 カウンター式=帽子着用
事務室直結=着用せず
当然例外や状況に応じてこの限りにあらず
>>870 じゃあ京阪は丹波橋をターミナルにするか
全列車各駅停車のローカル線になるしかないわけか
>>870 京都駅周辺なんて発展していないけどな
ホテルと設計コンペと名ばかりの駅ビルだけやろ。
国鉄に併設したのは、橿原神宮があるから。
京都は観光地が市内に密集して発展してタワーもあるから都会に見え勝ちだが、目の錯覚だな、ちょっと市内から外れた場所に行くと後は山しかない
市外は工場とアルプラとパチンコ屋がある程度
875 :
名無し野電車区:2008/02/03(日) 19:52:58 ID:uvZbK9V40
ニュー速民が認める最強私鉄は阪急だろ?
名鉄・近鉄・東武 ローカル線多すぎワロタ
京阪 カーブ多すぎワロタ
南海 沿線民の民度と所得とか全てに置いて低すぎ、にも関わらず運賃高すぎて糞ワロタwww
大手で一番糞www 中小や地方にも劣るwww
西武 堤いなくなったら落ちぶれすぎワロタ
京成 ネズミランドと成田空港がなかったらとっくの昔に倒産してるワロタ
阪急にギリギリ同じ土俵に立てるのは東急だけ
京都の話ですけど、たまに関東から遊びでも仕事でも行きます
京阪三条へは普通に地下鉄乗り継ぎで行きます
京阪四条近辺だと阪急河原町まで地下鉄+阪急です
京阪沿線の大阪方面に用がある時は丹波橋まで近鉄で行き乗換えます
東福寺乗換えという発想はありませんでした
877 :
名無し野電車区:2008/02/04(月) 00:08:40 ID:C56GHBPO0
>>876 お京阪は一生懸命宣伝していますが、効果ゼロです。
878 :
名無し野電車区:2008/02/04(月) 00:11:09 ID:C56GHBPO0
ただむしろ近鉄はもっと京都の中心部に乗り入れたいだろうね。
京都駅みたいな辺鄙なところがターミナルじゃどうしようもないw
879 :
名無し野電車区:2008/02/04(月) 00:12:29 ID:C56GHBPO0
なおバカ高い烏丸線は考慮していません。
北千住や浅草がターミナルになってる東武の本線よりは遥かにマシ、と言ってみる。
881 :
名無し野電車区:2008/02/04(月) 01:02:34 ID:pWtToN5TO
関東は無駄な路線が大杉
まず、湘南新宿ラインなんてイラナイし、埼京線の山手区間もイラナイ
同じ区間や方面にはJRと私鉄or地下鉄が各一つずつあれば十分
スルットKANSAI 2DAYチケットを使って関西私鉄の乗りつぶしをしてきたけど、
各社とも本当に昭和30年代後半〜昭和40年代前半の車両ばっかりだった。
884 :
名無し野電車区:2008/02/04(月) 13:10:09 ID:eUhydLZW0
しかし小田急や京王の電車の内装(化粧板や貫通扉付きが多い)に慣れると、
東急やしR束の電車の内装(化粧板剥き出しが多い・貫通扉ケチってる)がボロく見えてしまう。
小田急なんかより更に内装を凝った関西私鉄沿線の人間から見たら
外装と内装の差にさぞ驚くに違いない
ボロいってのはなんか違う気がするな。
殺風景ってんならわからんでもないが。
関西は良く言えば内装が凝っているが悪く言えばケバいし暗い。
関東は良く言えばスッキリした明るいシンプルな内装だが悪く言えばショボい。
木目調を採用した東急7000系の内装が一部では不評だと聞くし、場所により嗜好が違うのは明らかだよ。
貫通扉も無いほうが開閉の手間が省けるから楽だ、と省略を支持する声があったのも事実だしな。
ちなみに321系と阪急9000系、泉北7020系はどれも登場初日に乗っりに行ってみたが、その時に一般利用者がみんな一様に
口をそろえて「まるで東京の電車みたいだ」と言っていたのが印象的だった。
なぜ客がそんな感想を持ったのかは、言わなくともわかるよね。
クオリティが低いから?
209系では貫通扉を省略する代わりに幌の防音性を高めてるらしいね。
防音性の高い幌を作るのに結構お金がかかったんだとか言う話を聞いた。
>>887 >口をそろえて「まるで東京の電車みたいだ」と言っていたのが印象的だった。
それオレも阪急9000で聞いたわ
液晶画面がついてるからだな
東京に行けば誰もが必ず利用するであろう山手線に液晶画面がついてるから、どうしても「液晶=東京の電車」というイメージになるんだろ
いくら内装に凝ってても、目新しさや何らかのインパクトが無ければ新車も新車らしくなくなるってのはあるわな
阪神1000だって内装は今から20年前の関東私鉄みたいな感じだが、見た目が既存車と全然違うから確実に新車だとわかる
>>890 >阪神1000だって内装は今から20年前の関東私鉄
それ解るわw
最近は阪神1000系といいJR321系といい南海8000といい、クオリティがどんどん落ちているから嘆かわしい。
正直言って最近の関西の新車に比べりゃ、西武30000系とか東京メトロ10000系とか、E233系のほうがクオリティ高く見える。
>>887 関西私鉄の今までの車両は金が掛かってても結構落ち着いた感じに仕上がってるよ。
寧ろ、
スッキリした明るいシンプルな内装だが悪く言えばショボい=最近の関西私鉄の新車
内装が凝っているが悪く言えばケバいし暗い=最近の関東私鉄の新車
という感じがする。
東急とかは3000で内装のセンスを出したかと思ったら5000系列であの出来だし。
逆に阪神なんかは随分拘っていい出来だったのに1000でシンプルになり過ぎた。
>>889 今(E233)は付いてるから必ずしも成功とは言えない。
防音性にも限度はあるし、汚い場所を堂々と客室内に晒すのにも問題はあると思う。
>>892 >>887さんが書いてるように、連結部を汚い場所と捉えるかどうか、それは嗜好の違いだろう。
>>892 > 貫通扉
> 今(E233)は付いてるから必ずしも成功とは言えない。
これは法律が改正されて付けざるを得なくなったからだろ
チョソであんな馬鹿みたいな火災がなければ貫通扉は無いままだった
連投スマソ
逆に尼崎事故みたいなことがなければ、関東に見られるような吊り革や手すりを増設するやり方は関西で生まれなかったと思うよ
これも国からの通達だと聞いてるが・・・
>>893 嗜好とも考え辛いけどな。
あそこを見て清潔に思う奴なんて居るのか?
それに上で書き忘れたが、貫通扉には冷房の風が通り抜けないようにする意味合いもある。
>>894 だったらわざわざ二枚付ける必要もないし、
事故を受けての改良ということであればそれも正常な進化と言えるのでは。
>>895には大方同意。
>>896上段
捉え方によっては扉がない方が開放感があるともいえるわけで。
>>897下段
それが幌の防音性を高めるという209系での方針が成功ではない、
とは必ずしもつながらない。
898 :
名無し野電車区:2008/02/05(火) 00:58:50 ID:GRKbruA00
内装のみならず関西大手民鉄が関東の鉄道に比べて洗練されているように見えるのは
沿線に高学歴高収入のホワイトカラーを住まわせるというビジネスモデルを早い段階
で確立させたからだと思う。
>>892 関東私鉄の車両、ケバいかもしれんが暗くはないよ。
ってか蛍光灯カバーがない分むしろ明るいw
900 :
名無し野電車区:2008/02/05(火) 01:21:40 ID:JtbSwyH60
>>889 しかし渡り板のバタバタ音には防音幌は役に立たないんだよな
ところで、貫通扉の開ける方向
国鉄、JR九州、JR東海の車両は
→
←
と交互
阪急とJR西日本の車両は
→
→
と開ける方向が統一されている
↑2つの方式とってる会社って他にどこがあるかな?
901 :
名無し野電車区:2008/02/05(火) 01:32:16 ID:meKI9ngE0
>>901 関東人から見るとつり革に凄い違和感があるなw
そう、なんで関西の吊り革は長くて関東のは短いんだろう
御堂筋線で天井から直接でろ〜んと吊り下げられてるの見てびっくりしたことある
俺は黒くて長いのが好き
904 :
名無し野電車区:2008/02/05(火) 03:02:12 ID:JtbSwyH60
>>903 そのかわり吊革支える竿が高すぎるから吊革に空きがないと
バレリーナのようにつま先立ちしないと竿に届かないんだよな
905 :
名無し野電車区:2008/02/05(火) 03:07:00 ID:D8EWyC160
>>902 つり革もそうだが、むしろラインデリアの配置の方に違和感を感じる。
要所要所の配置なのにE233みたいに連続式に見えるの所が糞ワロタ。
あとE23○とちがって側窓の柱の位置が真ん中、カーテンや妻面部に
窓が有るなど。座席はE531,仕切りはE231みたいね。
まあでも、個人的にみんなが言うほど悪くは無いんじゃない?
906 :
名無し野電車区:2008/02/05(火) 06:13:19 ID:JtbSwyH60
最近の関西私鉄の内装が微妙なのは、実情も把握せず憂慮もせず規則だけ適当に定めたヴァカ北側のせい。
ちなみに、特定財源も大好きな典型的道路族、創価だけでなくトヨタの言うことも尻尾ふってよく聞く。
908 :
名無し野電車区:2008/02/05(火) 09:11:11 ID:zKnXyQ8g0 BE:874512656-2BP(0)
駅からバスだけど、昔吉祥寺に住んだところがある。
でも吉祥寺はいい町だ。おしゃれな店が多いし。
女の子と遊びに行くにはいつも吉祥寺
今は関西に住んでいるが、吉祥寺に似たような街は関西にあるかな
三宮はなんとなく吉祥寺ぽい
一番感じるのは、ドアの開閉チャイムの音だね。
関東だとどこも「ピンポン」系だけど、関西だと「ピンポン」系の音はなく、会社ごとに違うメロディ系。
910 :
名無し野電車区:2008/02/05(火) 12:29:35 ID:lEvh22a8O
>>909 つ西の207系以降
つ大阪市交10系更新車や新20の一部など
これらはピンポン系チャイムだな。
(大阪市交は閉まるときのみ、開くときは別物)
911 :
名無し野電車区:2008/02/05(火) 14:31:43 ID:Jtme/ONC0
>>909 泉北と南海は同じだぞ。
南海は8000系ではどうなるかはわからないが・・・・
>>909 神戸市交、能勢電鉄、ポートライナー、阪神?のプー音は安っぽいがな
>>910 近鉄、阪急も
>>909 メロディ系ってのは具体的にどの車両についてるのをイメージしてるの?
こういうの(ドアチャイム)はどのメーカーのを採用するかというのも大きいかと
近鉄と京急は同じ音だし、JR酉もおおよそ同じ系統(こちらは、JRQ813の停車駅予告も同じ音)。
ほかには西武と名古屋市交と福岡市交の一部も同じ音だったり。
>>907 よっぽど君は現実を受け入れたくないみたいだね。
カワイソス
関西はホームの自動放送で「みなさま〜」と言うよね。
阪急はみなさん〜じゃなかったっけ? うろ覚えですまないが
阪急はみなさまですね。
920 :
名無し野電車区:2008/02/06(水) 13:32:48 ID:3PWV9tYr0
どこでも「まもなく〜」が多い中
小田急は「お待たせいたしました〜」だもんな
コマルって「まもなく〜」とそのまま「○番線に〜」の2種類よね
コマルを小田急風に言うと「お待たせいたしました〜
1番ホームに文の里行きが6両編成でまいります」って
おかしくねェか?!
921 :
名無し野電車区:2008/02/06(水) 16:13:07 ID:hYz2c3dt0
関西の某飲料会社の自販機はおもろいな
「まいど!」
わざと金額不足してるやつを選んだら「お金入れてもらわな困りまっせ」てなんか関西弁で喋ってくる
買ったら「おおきに」
関西だけしか置いてないらしい
あれはビックリした
>>920 JR西でも特急系は「お待たせいたしました。まもなく〇番のりばに〜」だな。
>>922 関西人だがそんなのあるんだ
知らなかった……
関西系だとサン○リ○くらいしか思い付かんが……
てか、鉄道と関係ないなw
>>922 この前テレビで東北弁でしゃべる自販機が出てきて吹いたが、それの関西弁バージョンかな。
いやどっちが先だか知らんけど。
>>922 札幌にもあるよ。
北海道なのに「おおきに」と関西弁で喋る。
関東の電車で不可解なのは固定窓がなぜか複層ガラスじゃない。
関西の電車で不可解なのは京都駅に行かないのに「京都方面」、大阪駅に行かないのに「大阪方面」、神戸駅に行かないのに「神戸方面」というウソを書いた表示がある。
正しくは「河原町方面」「梅田方面」「高速神戸方面」だろう。
束のATOSは、朝限定でアナウンスの先頭に「おはようございます」とつけていた気がする
>>926 新十津川の爺さん達(もうみんな亡くなったか?)のためだったりしてw
>>929 そんなこと言う香具師がいるから京阪は「京都出町柳」とかやめたんだぞヽ(`Д´)ノ
933 :
名無し野電車区:2008/02/07(木) 00:35:04 ID:IutguoYm0
三ノ宮で見た新快速の側面LED
「京都方面米原」
「米原方面長浜」
「京都方面長浜」じゃいかんのか?
>>916 それ始めて聞いたとき可笑しかったな
なぜなら「みなさま〜」と言う割にはホームには自分を含めて3人しかいなかったからw
ちなみにその駅は南海高野線の岸里玉出(昼間の下りホーム)
936 :
名無し野電車区:2008/02/07(木) 02:11:34 ID:o4eA3I8MO
>>929 列車接近放送ではちゃんと河原町方面とアナウンスしてるし
「神戸高速鉄道」の「神戸駅」だから神戸方面でも問題なし。
937 :
名無し野電車区:2008/02/07(木) 03:25:21 ID:E4WcymIMO
>>922 お笑い券売機『あきんど』を導入してくれたらもっと楽しいのにね。
でもすぐに「係員をお呼びください、係員をお呼びください……」になっちゃうけど。
938 :
名無し野電車区:2008/02/07(木) 03:32:41 ID:E4WcymIMO
>>927 関西じゃ開閉可能窓にも複層ガラス使って頑張ってる会社あるのにね。
せめてE217やE231近郊型のクロス車ぐらいには複層ガラス使えやっ!ってな。
雨の日には曇りまくりで景色もへったくりゃもありゃしない。
ま、こんな事言ったら「特急をご利用ください」って言われるのがオチなんだろうけどな。
>>927 >>938 やっぱ関東と関西の客に対するサービス精神の違いでしょ。
関東みたいに車両が新しくても粗末な造りじゃ良いこと無しなのに。
貫通路の扉を片側省略したりとか、窓ブラインド撤去とか、常軌を逸脱したやり方だと思うのは俺だけか?
それでいて、やっぱり粗末な造りで大して快適でもなく、しかも遅い有料特急やグリーン車に誘導って、どんだけ殿様商売なんだか。
大体、関東で言うサービスアップって、すでに関西など他地域で当たり前になってることを新たに始めました、ってことばかりでしょ。
>>939 関東は関西みたいに若干高級な新車を年間数本ペースで導入するのとはわけが違う。
JRを例に出せば、この10年間で導入された223系の両数と今後2年間で導入される予定のE233系の両数はほぼ同じ。
そうなったら極力コストダウンを図りつつも安定走行を目指す車両を導入せねばならない。
がんばっているいないの問題ではない。
>>936 そういうのって、京急が「東京方面品川行き」、東急が「東京方面渋谷行き」、東武が「東京方面浅草行き」と言っているようなものだろ。
関東では考えられない。
「京都・大阪へは京阪をご利用ください」みたいな広告だったらまだ許せるが。
>>940 安定走行?
粗末な造りで乗り心地最悪、しかもよく壊れるE231w
故障に強いとか言っておきながら故障頻発、ダイヤ乱しまくりのE233w
西の103よりよく壊れるとかってどんだけ〜ww
まあ、安定輸送すらできないんじゃ、全ガラス複層とか窓ブラインド完備とか、そっちまで手が回らないのも無理ないわな。
943 :
名無し野電車区:2008/02/07(木) 05:41:37 ID:2oWxg9j/O
イメージだけ。関東
小田急…いつも混雑している。品がある。世田谷区内の駅は殺伐
京王…時刻乱れまくり。駅近辺の開発遅れ
西武…車両古い。駅舎も古い。高田馬場〜池袋なんとかつながらない?
東武…最初に路線計画した人のセンスに感動。有り得ません。
京成…駅古い。下町は地方から見たら好感度地区だが都会では不人気?
東急…駅ネーミングださい。人気エリアを持つがとにかく電車遅い。
944 :
名無し野電車区:2008/02/07(木) 05:48:36 ID:2oWxg9j/O
イメージだけ。関西
阪急…高級イメージ。電車静か。しかし千里線と宝塚線は改良希望
阪神…地方鉄道?汚い、狭い。魅力まったくなし駅間短い
南海…イメージ暗い。しかしなんば駅は日本私鉄で一番だろうね。
近鉄…JRみたい。特に奈良では。時刻表複雑
京阪…綺麗な印象。門真市辺りの複々線は素晴らしい。
945 :
名無し野電車区:2008/02/07(木) 05:51:35 ID:2oWxg9j/O
好き勝手な印象を書いたが、私は鉄道マニアとしては専門知識なし。
旅好きなだけなのであまりに稚拙な表現、ご容赦ください。
個人的に一番好きな私鉄はなぜか京成と京阪です。京成は両さんの影響大
>>943 >小田急…世田谷区内の駅は殺伐
→ 世田谷区内は大半が複々線化で広々とした真新しい駅・ホームに改築されました。
>京王…時刻乱れまくり。
→ そのかわり大雪が降っても台風が来ても運転見合わせになることはほとんど無い。
雪対策はJR北海道も真っ青。関東一自然災害に強いのが京王。
>東急…とにかく電車遅い。
→ 最高速度は110km/hで関西私鉄並み。停車駅の多さで評定速度を落としている。
947 :
名無し野電車区:2008/02/07(木) 05:56:24 ID:bs8LTMJo0
ID:2oWxg9j/Oさん
名鉄と西鉄についてはどう感じられますか?
948 :
名無し野電車区:2008/02/07(木) 05:58:43 ID:bs8LTMJo0
ついでにJRについてはどう思われますか?
949 :
名無し野電車区:2008/02/07(木) 06:41:15 ID:2oWxg9j/O
>>946 ありがとうございます。私のイメージから随分変わってますね。
さすが都会。下北沢なんか、あれはあれで好きだったけどなぁ。
でも東京は相互乗り入れが複雑で田舎者にはつらいですが、便利ですね。
>>947 名鉄は一度も乗ったことがないんですよ。パノラマカーには憧れましたが。
なんばから名古屋行った時も名古屋からはJRにしてしまいました。
でも必ず今年中には乗りたいですね。
西鉄、好きですよ。私の中では京成と被ります。詳しい人からすると
「バカ?」と言われるかもしれませんが。特に大宰府行きはいいですね。
京急の「成田空港方面佐倉」行表示
おかしいようなおかしくないような表示
951 :
名無し野電車区:2008/02/07(木) 07:39:13 ID:o4eA3I8MO
>>941 ○○方面を一つの駅として考えるから定義が狭くなるんだよ。
河原町や高速神戸はそれぞれ京都市と神戸市にあるんだから、この場合の
京都方面や神戸方面といった表現は京都にある河原町駅といった
広域的なニュアンスで捉えられると思うんだが。
そこまで細かく指摘してたら、何で大東市にあるのに四条畷駅なんだ?とか
似たような事象はいくらでも出てくるんだが。
952 :
名無し野電車区:2008/02/07(木) 08:33:41 ID:fyToWZ6MO
>>951 四条畷駅は四条畷神社から取った駅名だから四條畷市とはなんの関係もなかったような?
それに歴史に出てくる四条畷の戦いは今の大東市四条付近が主戦場という説すらある。
それと今の四條畷市域はかつては甲可村という全く違う村名だった。
だから甲可村がそのまま甲可町、甲可市になってたら大東市にある四条畷駅なんて訳がわからないことにはならなかった。
>>942 バスタブ曲線でググれ。
最近E231あんまり壊れてないぜ。
>>943 > 西武…車両古い。駅舎も古い。高田馬場〜池袋なんとかつながらない?
西武の車両って最古参が昭和50年で、京王と並んでメトロを除く大手私鉄のなかでは一番若い。
しかも昭和50年製の車両は、離れ小島の多摩川線101系だから、本線系統だと最古参は昭和52年製の2000系。
>>953 >最近E231あんまり壊れてないぜ。
はい嘘〜
湘南新宿なんか車両トラブルで遅延とか最近でもしょっちゅうだろうが。
毎日運行情報をチェックしてるからすぐわかる。
オレが乗る度にトイレ故障中ですとか、ドア点検のためしばらく運転見合わせますとか言ってるのありえねー
関東(特に束)は毎日どこかで車両故障してるだろw
ID:t9hibyXhOってキモイね
トイレ故障はたいていタンク満タンだからなー。
物理的に壊れてるわけではないので何とも。
湘南新宿は他路線の影響を受けやすすぎるので、E231が壊れてるとも限らんし。
ちなみに俺が湘南新宿乗ると毎度毎度定時運行するよw
なんか君が厄よんでるとかなんじゃないの?w
959 :
名無し野電車区:2008/02/07(木) 22:47:48 ID:jTYZUYCv0 BE:1311768195-2BP(0)
関西だが西武の多摩地区に走る路線がやたらと複雑だが
なんか分りにくい
>>959 気にするな。関東人にもわかりづらいから、あそこは。
961 :
名無し野電車区:2008/02/07(木) 23:45:40 ID:J6VSBpa70
正月休みに18切符使って
東京見物してきた関西人の俺が印象に残ったのは
ビルがでかい、なんか都心郊外どこ行っても
人が多い、渋谷駅前とか何ですかあれは
JRと地下鉄と私鉄が混然一体化してる、わけわからん
車体はみんな銀色
窓は緑色
止まるときにピゥーって音がする
金町から上野に行こうと思って乗った電車(メトロだった)で
綾瀬の手前で「常磐線のご利用ありがとうございました」とかアナウンスがあったもんだから
18きっぱーの俺としては、いったん綾瀬で降りて、考えた
JRの北千住とメトロの北千住は別かも知れない、と
いくら待っても上野行きが来ないもんだから、しかたなくメトロに乗って北千住で降りた
メトロとJRの間に改札らしきものはあったが、駅員さんはおらず、行き来自由だった
いなかものだねー俺w
この3日間は、すんごく良い気分転換になった
メトロ車って金町へ行ったっけ?
964 :
名無し野電車区:2008/02/08(金) 19:33:56 ID:6Xv1EjH60
『やっぱりすごい関西の会社』産経新聞大阪経済部 編著
http://www.business-i.jp/news/book-page/debut/200802020003o.nwc 第1章 老舗―伝統踏まえさらに挑戦(竹中工務店―先端ゆく技術、宿る棟梁の心意気
/宝ホールディングス―酒類で収益、遺伝子医療で飛躍へ/コクヨ―カドケシ、オフィス設計…絶えざる挑戦
/クボタ―主力の農業、建設機械など海外展開拡充/グンゼ―アパレル軸にSC、新機能素材など拡大)
第2章 一筋に― 深化、いっそうの深化(マンダム―類を見ない「男研究」の蓄積
/フジッコ―「健康創造」、科学が裏打ちの食品群/京都銀行―地域企業の発展下支え、ともに成長
/アシックス―科学に職人技、そしてファッション性/ワコールホールディングス―世界戦略、ジワリ欧米、アジアへ)
第3章 新技術―先端へ、なお先端へ(島津製作所―先端技術開発の“DNA”脈々と
/日東電工―世界のトップ技術支える独自のR&D/ダイハツ工業―先駆け、軽商用ハイブリッド車
/オムロン―新技術で市場開拓、M&Aで拡大)
第4章 多角化―さらなる展開をめざして(岩谷産業―産業、生活支えるガス・機械・素材
/江崎グリコ―菓子、バイオ…総合食品メーカー/日本ハム―水産、乳製品、冷凍食品…進む食の多角化
/南海電気鉄道―多角事業、ミナミ再開発で活性化/阪急百貨店―15万平方メートル、超巨大売り場で攻勢)
関西と言っても、大阪より京都のほうが元気な印象。
大阪はもう浮かび上がれないだろう・・・
>>964 「関西にあるすごい会社」をとりあげた本だな。
全国にすごい会社がたくさんある中で、関西のものをピックアップしたものであり、決して「関西はすごい」という内容ではない。
>>965 となるといずれはJR西日本も関西地区ですら
新幹線重視・在来線無視の倒壊型経営になってしまうんだろうか
968 :
名無し野電車区:2008/02/08(金) 22:06:39 ID:cvHCvF710
>>967 それだけは断固お断りだ!
ってか、アーバンの活力って山陽新幹線のそれに匹敵してるし、まさかそんなことには・・・。
まぁ今後に関しては平松大阪市長、橋下大阪府知事の2人の頑張りにかかってるんだが・・・
969 :
名無し野電車区:2008/02/08(金) 22:19:41 ID:aHYh8zYK0
>>967 橋下大阪府知事、東京都出身で読売ジャイアンツ゜のファンですね。
>>968 アーバンて言い方、未だに違和感あるんだよな。
快速アーバンの印象が強くてw
アーバンに活力があるんだとしたら、それは関西が大阪一極集中じゃないからだと思うんだよね。
京都も神戸もある。姫路や奈良もそこそこ拠点性がある。
滋賀県はこの期に及んで人口が増え続けてる。
大阪は知事が代わって今後スラム地域がますます増えるだろうが、
それでも、アーバン自体はそれなりにやっていけるんでないの?
なんだこいつ
ん?
最後の2行が気に障ったんだとしたら謝る。
確かに余計な事だった。
手足を切り取られた少女が鎖につながれ肉便器にされていたりする。
日本のスラム街とは比べ物にならない。
975 :
名無し野電車区:2008/02/08(金) 23:54:37 ID:5kAgiWPp0
橋下も平松もTVばっか
>>932 浜大津で「大阪淀屋橋へは京阪三条でお乗り換え下さい」
って聞いたけど気のせい?
それどころか坂本でも案内表に淀屋橋って書いてあったぞw
>>977 本線系統と大津線系統では管轄事業部が違うからじゃないのか?
979 :
名無し野電車区:2008/02/09(土) 11:17:55 ID:U02ttI160
>>977 淀屋橋wwwwwwwwwwwwwwww
1000ワロス
982 :
名無し野電車区:2008/02/10(日) 09:47:20 ID:EVEKHHRV0 BE:262354133-2BP(0)
庶民的な料理がうまいのは大阪だね
お好み焼きや焼肉うまいし
定食もうまい。大阪の土産は蓬莱の豚まん
>>982 わかるような気がする。
まぁ漏れはお好み焼きよりもんじゃの方が好きだが。
結局は人それぞれなんだよな
985 :
◆1e61wUKJAM :2008/02/10(日) 21:18:06 ID:U3NY2Vv50
うどんの汁が薄いからと醤油を入れる関東人
>>985 オレ関東人だが、関西のうどんは色は薄いが味は関東と比べても薄くはない。
というか出汁をしっかり効かせているからむしろ濃く感じる。
関東は出汁が薄く醤油が濃いからトータルで濃い色、濃い味になってる感じだと思う。
ようするに
関西は、素材の味を引き出して味を出す
関東は、調味料で味を出す
やはり料理は素材が命ですよ
塩分で味付けてんだろ
薄口醤油と濃口醤油の違い。
薄口醤油の方が見た目味薄そうに見えるが、塩分含有量は薄口醤油の方が多い。