【雨は】内房線・久留里線 Part9【天敵】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラウンジの方に立てて頂きました
安くて速い高速バスに苦戦する内房線。果たして君津以南に未来はあるのか?!
一方、久留里線は千葉DC絡みで方向幕の上にオリジナルステッカーが貼られました。

前スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1177165137/
2名無し野電車区:2007/09/17(月) 23:47:54 ID:gk6YRqZT
凄く2。
3名無し野電車区:2007/09/18(火) 00:01:06 ID:J84+kGi7
abobo
4名無し野電車区:2007/09/18(火) 00:16:52 ID:1z8pZ6Pl
>>1
黙れ小僧!
5名無し野電車区:2007/09/18(火) 00:16:56 ID:cEwqoHG7
>>1
乙!!
6名無し野電車区:2007/09/18(火) 01:25:56 ID:CjqX+J5G
快速停車が決定し発展する浜野。
7名無し野電車区:2007/09/18(火) 01:43:12 ID:M/mohO9o
さっさとポンコツ113系を211系に全車置き換えろ
8名無し野電車区:2007/09/18(火) 02:33:19 ID:a+ITZUCW
むしろ211系も含めて
9名無し野電車区:2007/09/18(火) 11:53:07 ID:fBmK/gIQ
男性の方々へ(女性をモノにする方法)

 とにかく褒める
 まめに電話をする
 女性の喜ぶ話題を収集し,楽しませる,
 女性の話題は,いかにつまらなくても興味深そうに拝聴する
 清潔でたくましい体型を維持する
 いかに重くても,女性の荷物は全て持つ
 呼びつけられれば,すぐに参上する
 豪華な食事とワインをごちそうする
 高級なアクセサリーをプレゼントする
 常に「愛している」という

女性の方々へ(男性をモノにする方法)

 脱ぐ
10名無し野電車区:2007/09/18(火) 18:34:44 ID:ngbU5vgZ
アベベ
11名無し野電車区:2007/09/18(火) 19:38:18 ID:saTRqYqU
最近113系は故障ばっかだな。それに対し211系は優秀だよ。まだ他線区でE231増備による211系に余剰がでるから残りの113系の置き換えも時間の問題か…。最近のダイヤ乱れが戻らんのも車両運用が影響し指令がさばききれないのも原因じゃないの?
12名無し野電車区:2007/09/18(火) 20:58:14 ID:5zMOxoXQ
外房スレにも書いたのだが
113系の床下に黒い点々の汚れみたいなのがあるが
あれは内房のDQN工房のタバコの後か?
13名無し野電車区:2007/09/18(火) 22:42:42 ID:iAbZjLoQ
総武快速へのE217導入の際に、房総の113も全部E217にそうとっかえしとけばよかったのに。
動労がゴネる? んなこと知ったことか。業務命令だ。
14名無し野電車区:2007/09/18(火) 22:55:37 ID:3k4HGVK7
>>12
それかガムを吐いた跡かと。
15名無し野電車区:2007/09/18(火) 22:57:35 ID:5zMOxoXQ
でも電車の床って取り替えられるんでしょ?
最近京葉線の205も床が妙に綺麗になってるやつがいる
16名無し野電車区:2007/09/19(水) 00:08:50 ID:6iteDap/
朝のさざなみの運行区間が京葉線以外なら毎日利用したいんだけど…無理だよなぁ〜

つか東京駅の京葉線地下ホームから山手線や京浜東北に乗り換えるのが面倒だわ
17名無し野電車区:2007/09/19(水) 00:17:03 ID:0Ddwmr0f
205も211も同じ時期に出た営団のゼロシリーズと比べると粗ばかり目立つ。
18名無し野電車区:2007/09/19(水) 21:20:10 ID:al7atPCt
走ルンです世代の直前だからな
19名無し野電車区:2007/09/20(木) 00:07:00 ID:R6EZHKSS
>>16
品川方面だったらいったん改札をでて
有楽町駅まで歩いて乗りなおしてる人多いよ
20名無し野電車区:2007/09/20(木) 08:21:59 ID:7qlhOLRx
今日の内房上りに鎌倉行を発見。←行先故障
五井の駅員氏は誤乗案内に努めてたよ。
21名無し野電車区:2007/09/20(木) 10:50:54 ID:KxcrD8SQ
>>15
床取り替えるわけないだろw
敷き物変えただけだwwww
22名無し野電車区:2007/09/20(木) 17:08:39 ID:4KTV9CKZ
>>21
敷物ってなんだよ?ゆとりは氏ね、バカ!
23名無し野電車区:2007/09/20(木) 17:20:55 ID:KxcrD8SQ
>>22
その言葉そのまま返すよ
人に聞く前に自分で調べたら?
24名無し野電車区:2007/09/20(木) 20:30:04 ID:Tl6XmPLm
ビニル床を張り替える
25名無し野電車区:2007/09/21(金) 01:07:30 ID:iMI5Jf5H
煙草くせえ・・・
26名無し野電車区:2007/09/21(金) 01:44:49 ID:G6bZ8ITw
>>19
それって余計にお金かからないのか。
27名無し野電車区:2007/09/21(金) 01:56:29 ID:O/R22MsU
来年の1月25、26、27日の3日間
館山ー勝浦間D51運行決定。
28名無し野電車区:2007/09/21(金) 02:32:50 ID:CbGi133C
>>26
ヒント:定期
29名無し野電車区:2007/09/21(金) 06:38:52 ID:HUfviSXO
>>1
遅れたけど新スレ立て乙です。
>>27
また往路SL復路DLみたいな感じだろうか。房総大橋が凄い事になりそうだ。
30名無し野電車区:2007/09/21(金) 07:07:29 ID:76sEm1hH
ソースは?
31名無し野電車区:2007/09/21(金) 14:41:20 ID:y6K5FWeH
ブルドック
32名無し野電車区:2007/09/21(金) 17:01:11 ID:xWGRBcsm
33名無し野電車区:2007/09/22(土) 02:20:46 ID:1jdWmG2a
次こそは写真撮りに行こう。

海水浴のついでに行きたいから、出来れば夏にやって欲しいなぁ。
34名無し野電車区:2007/09/22(土) 16:17:23 ID:BoYEKoc1
>>33
お前に合わせてるわけじゃないんだよ!
35名無し野電車区:2007/09/22(土) 16:22:19 ID:1jdWmG2a
>>34
観光客に合わせないで誰に合わせるんだよw
36名無し野電車区:2007/09/22(土) 16:39:02 ID:LYJK+kz4
>>35
観光客がいない時期に観光客を呼び込む趣旨の列車だろうからなあ。
むしろ夏場は避ける悪寒。
37名無し野電車区:2007/09/22(土) 16:44:53 ID:1jdWmG2a
>>36
まぁそういう配慮でこの時期なのは分かるけどさ…。
冬の南房総なんか見せたって、リピーターなんか来ないだろうよ。
38名無し野電車区:2007/09/22(土) 16:57:18 ID:IOv1uLbp
このSLの場合は乗る人よりも見物客が集まるのを狙ってるわけで
39名無し野電車区:2007/09/22(土) 21:38:56 ID:EiXRCV5e
みんなアクアバスで見に行くってオチの悪寒。
40名無し野電車区:2007/09/22(土) 22:34:41 ID:IOv1uLbp
>>39
べつに内房線の利用促進のためだけに走らせるわけじゃないしね
41名無し野電車区:2007/09/22(土) 22:49:17 ID:L8qt9M/F
ずっと疑問に思っていたのですが、どうして姉ヶ崎構内の線路はあんないびつな形になっ
ているのでしょうか?
42久留里:2007/09/22(土) 23:22:06 ID:OzZ+Jdps
クルリで有名に?
小湊、木原(夷隅)、久留里 
なぜか途中で計画された行き先が交差してしまった
久留里線終点から安房鴨川までの路線ハズはいまも健在
とんぼが久留里と輪を描いた
43名無し野電車区:2007/09/22(土) 23:31:37 ID:KPQ7JY55
>>42
上総亀山から安房鴨川行きのバス、9月いっぱいでなくなる。
ttp://www.kamogawanitto.co.jp/kiwada-kameyama.htm
44ハズ 上総亀山駅:2007/09/23(日) 20:31:10 ID:GolXg4O2
カピーナ号(千葉駅〜安房鴨川駅)の一部ルート変更について平成19年
4月16日(月)より、カピーナ号の「松丘〜笹」間のルートを変更
致します。これにより国道465号線上総亀山駅入口交差点付近に
「亀山・藤林大橋」バス停を新設致します。
 また、下記の変更も同日より実施致します。
 ・「笹」バス停の位置を現在地より亀山湖寄りに変更致します。
 ・「上総経済センター」バス停を「久留里城三の丸跡」に名称変更します。
なお、ルート変更に伴い、運行時刻が一部変更となりますので、ご利用の際
はお間違えの無いようご注意下さい。
高速バス系統振り向け: バス運行時刻が変更されますね
コミュニティバスは君津市の境で討ち切りされます 
45名無し野電車区:2007/09/23(日) 20:47:30 ID:/F5m8xln
>>44
バス打ち切りの救済か?
46名無し野電車区:2007/09/23(日) 21:55:57 ID:1xkSp3d3
>>41
俺は逆にずっと疑問にも何にも思わなかったが。
47名無し野電車区:2007/09/23(日) 23:16:43 ID:2CrUHrcE
最近夕方くらいに電車オタの工房を蘇我駅で見かけるんだがきめぇw
車掌にいちいち話し掛けんなよw
48名無し野電車区:2007/09/24(月) 13:58:19 ID:qAFyMg6u
>>47
母ニート君?
49名無し野電車区:2007/09/24(月) 18:15:35 ID:AFlvFds6
来月からはさきどりきっぷなくなるの?
50名無し野電車区:2007/09/24(月) 19:00:20 ID:c8eUyCv6
>>49
また1年延長するんだとさ。

しかし、肝心な特急が少ないからねぇ。。
もうオワタ\(^^)/かな?
51名無し野電車区:2007/09/24(月) 19:03:13 ID:2G9TsC1F
だからE351系のスーパーさざなみを運転せよ!
停車駅は 東京−蘇我−木更津−館山
曲線はE351の振り子機能でへっちゃらさ
52名無し野電車区:2007/09/24(月) 19:03:41 ID:j5qwvdei
>>49
平成20年9月まで延長。これで2度目か。
>>47
「よく見るヲタ」で思い出したが、
前スレに出ていた荷物一杯のテリー伊藤男、最近はパー線最終ではなく、
1147Mでそのまま木更津以南へ下って行くのをよく見る。
どこまでかは知らぬが。
53名無し野電車区:2007/09/25(火) 19:57:34 ID:N07a4sEn
窓全開気持ちいい
月も綺麗だ
54名無し野電車区:2007/09/26(水) 01:29:44 ID:kDq39Cq0
DQN工房乙
55名無し野電車区:2007/09/26(水) 16:28:36 ID:smKaNXim
>>47
さっき蘇我にいたw
56名無し野電車区:2007/09/26(水) 17:51:37 ID:dkldm+VM
曽我は萌えているのかw
57名無し野電車区:2007/09/26(水) 19:31:21 ID:2LgBhfP3
蘇我の工房と一度会ってみたい
58名無し野電車区:2007/09/26(水) 22:48:29 ID:a6AO077X
>>57
お前ゲイだろ
59名無し野電車区:2007/09/27(木) 01:18:35 ID:QgfKZFp2
>>58
BLは好きだけど三次元ではさすがに...
60名無し野電車区:2007/09/27(木) 03:32:44 ID:3U75cgnF
ウホッ!!やらないか??
61名無し野電車区:2007/09/27(木) 12:45:12 ID:pmHeXm4C
昨夜、さざなみ19号が「新宿さざなみ」表示で下ってゆくのを見た。
62名無し野電車区:2007/09/27(木) 13:01:57 ID:jN/f8Amy
>>61
それが土休日だけでも現実のものになれば、「さきどりきっぷ」の強い味方になるのだが。
あと、6号か8号あたりも。
63名無し野電車区:2007/09/27(木) 16:40:38 ID:KLXISmC6
しかし、さきどりが安くたって、雨風ですぐ止まるような列車じゃあ、
あらかじめ買っておくなんて怖くてできない罠。
64名無し野電車区:2007/09/27(木) 18:21:05 ID:k3+jLzUT
>>60
アッー!!
65名無し野電車区:2007/09/28(金) 02:22:58 ID:n571mh+E
>>60
イッー!!
66名無し野電車区:2007/09/28(金) 05:13:09 ID:7aUlS77H
>>63
さきどりきっぷ、枚数限定だというが、当日でも購入可。
木更津駅の窓口は5:50からだけど、3〜4人並びで全員さきどり、
そのまま2号に乗る、なんてのをよく見る。
漏れは一度だけ使ったが、その時は10時前でも買えて10号に乗った。
一体何枚限定なのだろう。
しかし昨晩は京葉線グモで、23号が75分遅れ。
67名無し野電車区:2007/09/28(金) 07:00:41 ID:1T4hzFGW
>>60
ウッー!
68名無し野電車区:2007/09/28(金) 07:06:48 ID:GhQp0g2h
>>66
なるほど。
しかし、格安で枚数限定で売れ残るのが当たり前って、
それほどまでに見捨てられてるんだな>さざなみ
69名無し野電車区:2007/09/28(金) 11:58:02 ID:LdPcPxz1
>>68
一応は枚数は設定されてるんだけど、売り切れたことはないらしい
70名無し野電車区:2007/09/28(金) 20:00:58 ID:P7070lni
先日さんまと長澤まさみが内房線(君津〜蘇我)や五井駅でドラマ撮影してたそう。
71名無し野電車区:2007/09/28(金) 20:54:14 ID:TGaamrSu
さざなみ、指定席少ないからねぇ。
さきどりで往復指定席と言われても、列車が限られてしまう・・・。
結局、自由席利用になってしまう。
いっそのこと、自由席専用にして往復2500円ぐらいにしてくれたら神だな。
72名無し野電車区:2007/09/29(土) 00:26:44 ID:REGtoqO1
新宿さざなみを臨時じゃなく、毎日通勤時間帯だけでも設定してくれたらなぁ。
それで、料金も200円くらい値下げする。
そこまでやれば、さざなみの利用客も増えると思うんだが。
臨海副都心まで、乗り換え無しで行けるってのは大きくね?
73名無し野電車区:2007/09/29(土) 00:29:51 ID:REGtoqO1
臨海じゃなく、新宿副都心だな。
何書いてんだ俺。
74名無し野電車区:2007/09/29(土) 09:47:03 ID:1sVHZpI3
>>70
五井駅でロケか。出演者は「やり田の弁当」食べたのか気になる。
以前タモリ倶楽部の撮影で、「出演者がちらし寿司食べた」と、
やり田のおばちゃんが言っていた事があった。
最近ご無沙汰なんで、近い内に寄ってみるか。
75名無し野電車区:2007/09/29(土) 13:14:59 ID:1sVHZpI3
てな訳で、五井駅寄って、かまとろ丼とミンチカツ買ってみた。
おばちゃん曰く、さんまと長澤の件は「わからないねぇ」だったが、
今晩の12ch「土曜スペシャル」で、あさり飯を買う場面が出てくるそうだ。
連投スマヌ。
76名無し野電車区:2007/10/01(月) 00:17:19 ID:WkH2jv1c
sage
77名無し野電車区:2007/10/02(火) 00:24:41 ID:GH7N5WnT
スーパーカムイ
78名無し野電車区:2007/10/02(火) 10:46:22 ID:46wdoShw
sage厨乙
79名無し野電車区:2007/10/02(火) 14:13:22 ID:Qqb7/+Co
なんだかんだ言って東京発9時半のさざなみって、館山までそこそこ乗ってるじゃん。
10両だからロスが多いけど、5両ならまずまずじゃないかと。
80名無し野電車区:2007/10/02(火) 14:21:14 ID:z/Dxa708
前運用が通勤用の6号だから5両にすることは不可能
6号がすし詰めになってしまう

さざなみで利用が多いのは下りが5号と3号
上りは18号と20号あたり。朝上りと夜下りは除いてな
81名無し野電車区:2007/10/02(火) 20:31:33 ID:igqufFQw
sage
82名無し野電車区:2007/10/03(水) 00:32:55 ID:fBPK5AG+
1993年頃だったか青堀から夏季限定運用の特急あずさ号松本行きに乗車したこと
を思い出した。青堀では座れず新宿まで乗りテツしたが立ちっぱなしだった。

83名無し野電車区:2007/10/03(水) 01:55:35 ID:RTcDDQjl
あれは何だったんだ。
長野や山梨県民を房総まで誘導するためのものなのか?
84名無し野電車区:2007/10/03(水) 08:09:37 ID:xivzHJwY
バスに対抗するためには、ただ「座れる」だけではダメだ。
赤の他人と触れ合うことがないよう、一人者は一人で2席占有できるような乗車率にしないと。
軽自動車でも最低限できることが、特急ではグリーン車に乗っても無理 >隣の人と触れ合わないで済む
85名無し野電車区:2007/10/03(水) 12:07:01 ID:LAMNbXPv
てかいっそのこと、中央線特急と房総特急を湘南新宿ラインみたいに
直通はどうだろう?
千葉から八王子や大月に行くにも便利だし
86名無し野電車区:2007/10/03(水) 13:07:14 ID:FCs21ftn
そんなの使うのは木更津出身甲府在住の俺くらいだ
87名無し野電車区:2007/10/03(水) 13:22:35 ID:wnBWvJMd
>>85
NEX廃止にしないと無理だけどな
88名無し野電車区:2007/10/03(水) 13:39:13 ID:y+6ft+aX
>>84
すげえ筆記ーだな。
89名無し野電車区:2007/10/03(水) 21:57:47 ID:xMC3+oAS
>>87
りんかい線経由で
90名無し野電車区:2007/10/04(木) 05:31:58 ID:YO2lNUec
>>87
何わけの分かんねぇこといってんだ?
中央線特急は、総武快速線は走ってねーよ。
91名無し野電車区:2007/10/04(木) 06:54:52 ID:FeUnpN01
>>90
つ 錦糸町−千葉
92名無し野電車区:2007/10/04(木) 07:34:11 ID:ZQyyQXyM
朝と夜に千葉まであずさが乗り入れてるけど
93名無し野電車区:2007/10/04(木) 14:03:18 ID:l2bd9h9M
私立に行ってたけど半ズボン&白の指定ハイソックス(校章入り)だった。
そのハイソックスは女子校の付属小学校なので中学の女子とほぼ同じ。
(ちなみに男子はそこの中学に進学できない・・小学校のみ)
なんか女装してるみたいでかっこ悪かった。
下校中に地元の小学生にからかわれて靴下を脱がされた事もあったし。
中学生にイタズラされた事もあった。
女性の人の痴漢の恐怖がわかる小学時代だった。
下校中に小学生3人が「私立の子だ」「女子小学校(女子校の付属小学校なので)」とか言ってきた。
「女子小学校じゃないよ」とか言い返したけど「女と同じ靴下じゃん」とか言われた。
「半ズボンで恥ずかしくないの?」「女の靴下を履いてオカマ?」とかからかわれた。
しかしこの事は当時の自分としても気にしていた事なのでグサッときた。
「女靴下見せて」と言って押さえられ脱がされた。
「返せ」と言って追いかけたら靴下を放り投げ逃げていった。
本当にクソガキだ。
中学生は変質者だった。
「○○(学校名)の人?」って聞いてきて「制服見せて」と言いジロジロ見てきた。
足を触ってきてズボンを脱がそうとしてきたので抵抗したらまた足を触りだしてきた。
怖くて必死にズボンを押さえてた。
こいつは他の人にもやっていて学校で被害のアンケード調査みたいなのをされた。
半ズボンの話がいっぱい書いてあるけどハイソックスの方が恥ずかしいよ。
ロクな目にあわなかったし・・・
94名無し野電車区:2007/10/05(金) 12:04:44 ID:yVh299Dq
>>90
知ったか厨乙
95名無し野電車区:2007/10/05(金) 13:48:22 ID:SUeqR7p7
房総新宿ライン
96名無し野電車区:2007/10/05(金) 20:42:41 ID:/CdMRI4l
>>95
本日もJR東日本内房線をご利用いただきましてありがとうございます。

この電車は京葉線・りんかい線・埼京線・川越線直通、快速電車の川越行きでございます。
君津を出ますと、木更津・袖ヶ浦・長浦・姉ヶ崎・五井・八幡宿・蘇我・
千葉みなと・稲毛海岸・検見川浜・海浜幕張・南船橋・新浦安・舞浜・新木場・
東雲・国際展示場・東京テレポート・天王洲アイル・品川シーサイド・大井町・大崎・
恵比寿・渋谷・新宿・池袋・板橋・十条・赤羽・戸田公園・武蔵浦和・与野本町・大宮・
日進・指扇・南小谷・川越の順に停車してまいります。

内房線巌根・浜野ならびに本千葉・千葉方面、京葉線新習志野・二俣新町・市川塩浜・葛西臨海公園ならびに
潮見・越中島・八丁堀・東京方面には参りませんのでご注意ください。
また、新木場より先に参りますお客様は、りんかい線経由の乗車券が必要となります。

なお、車内にお手洗いの設備はございませんので、どうぞご注意ください。

それでは、発車まで今しばらくお待ちください。
---------------------------------------------------------------------------------
実際に走らせたら3時間半くらいで行けるのだろうか。
97名無し野電車区:2007/10/05(金) 23:18:41 ID:u/OUXB79
本日もJR東日本内房線をご利用いただきましてありがとうございます。

この電車は羽田エクスプレス線・りんかい線・埼京線直通、新宿行きでございます。
君津を出ますと、木更津みなみ野・木更津・巌根・金田海岸・羽田空港・大井町・大崎
恵比寿・渋谷・新宿の順に停車してまいります。
尚、大崎、渋谷、新宿方面へは羽田空港経由の経由の乗車券、定期券が必要となります。

実現したら君津−新宿47分!

98名無し野電車区:2007/10/06(土) 01:21:21 ID:6UVcakup
浜野に快速はいつ停まるんですか?
99名無し野電車区:2007/10/06(土) 05:27:36 ID:jUerT5UK
今日から3日間、新宿さざなみは183・9系か…。
100名無し野電車区:2007/10/06(土) 06:17:25 ID:jyzWIWV4
>>98
来年12月からだが、16号沿いのマンション看板が先走り。一応右下に小さく注釈がある。
http://n.pic.to/khofn http://p.pita.st/?m=vwcrji5v
>>99
DC期間みたいに絵入りならいいな。

あと木更津駅みどりの窓口・びゅうプラザの改築工事が始まった。
http://i.pic.to/nqbi6 http://p.pita.st/?m=vwcrji5v
今朝見たら、石膏ボードで外壁が組み上がっていた(急いでいたので画像なしスマヌ)。
101名無し野電車区:2007/10/06(土) 09:05:59 ID:f00Lv/Vw
>>98
そのうち各駅停車になるからやめれ
102名無し野電車区:2007/10/06(土) 09:22:23 ID:UUNwlyIz
>>99
257系5両だけど
今朝の9043MはNB-18
103名無し野電車区:2007/10/08(月) 10:50:11 ID:wI2uaqib
>>102
>>99は中央線スレでも「今日の青梅ライナー183・9系で代走」とか
ガセネタ書いてる厨房だ
104名無し野電車区:2007/10/08(月) 13:45:45 ID:l6gG0MEQ
>>102-103
今朝、淡い期待?を抱いたが、やはり257だった。
昨日つながらなかったが、>>100の続き画像 http://n.pic.to/lpsbe http://p.pita.st/?m=vskdistv
MV機が入るのは、まだ先か(12月完了予定)。
105名無し野電車区:2007/10/08(月) 18:47:15 ID:wI2uaqib
↑おめぇ、あの糞コテだろ?
会社にはちゃんと行ってんのかよ暇人が
106名無し野電車区:2007/10/08(月) 19:26:31 ID:mQg9obaN
>>104さん
毎度ネタ投下どうも!
木更津はエスカ設置も重なり凄い事になってますな…。


>>105
せっかくネタを提供してくれてる人になんてコトをいう!

>>104さんが例のコテハンさんだとわかっているなら過去のレス読んでみな?会社勤めしてるのわかるから。

仮に仕事してなかったとしてもお前には迷惑かけてない。

107名無し野電車区:2007/10/08(月) 20:17:45 ID:qclJmuVs
糞ニートの105よりは暇じゃないよなw >>104
108名無し野電車区:2007/10/08(月) 21:27:13 ID:ADs1meVz

     r‐、'" )         i';∴::",,''o∴;◎;;;",,;"::",,''o∴ヽ、
             / ̄\____i_∴",'O∴,;∴;;",,;;∴;:∴;;;:∴::::\______/ ̄\
          r‐、 | ●)) .:. .:. ;;: ..:..,∴;;\,;; ;.o.'::.;:∴,,";∴゙◎∴:;;::::/∴. ...:.. ;;,,. :.:.. ((● |
         /  ノ \_/ ̄ ̄ ̄ ̄\;;;∴";;,,";:`,,∴ ∴:,,::;;∴;:;; ;;::::/i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_/
        /ヽ、/ヽ/ヽ/ /    ,┴、;∴;:゙o,;;:・∴,,''∴:◎゙,,゙;;;∴;∴,,''∴ ゙i
       /ヽ、/  / /、_/     |l |ヽl∴,,",,∴";;∴;/;",,i,,゙;;●●;",,i,,゙;;i;∴ i
      /   /--/、/_ /     \|lノl)∴,,゙・;;;:∴/,,,,;i゙,,-'ニニニヽ",;i゙;;i,∴ i
     / ─'''"    ''、/       l、 ゙|∴O・;;゙∴;;/゙..:.i,,;;//□□| |゙..:.,,;∴;;..o,.|  クソスレ埋めwふひひひひwww
    /          /        ヽ-i::;∴",;:,i',".i, //||!!'""!||| |O・;;゙∴ /
   ./ ─-、__,,-- /          ヽ、∴,;∴,,ヽ //□□□□| |◎;;..;;:;/、
  /        / ̄ヽ          ,,,,\;::.;:∴,,ヾニニ二二二ン;,," / ヾヽ、
 /        /    ゙\____,,-''''"   \∴O・;;゙∴;;;:::∴o・;;゙;;;:::∴;/ )
./        /     l'"      ヽ、    \ヽ、-::、_゙,,∴◎;;..;;:;,,..;;../ /
        l      l    __,,,,ノ      \ ゙''ヽ 、,,,__,,;-'" /
109名無し野電車区:2007/10/09(火) 00:04:21 ID:hWOpYcZJ
あーあ・・・・・・・
110名無し野電車区:2007/10/09(火) 01:17:15 ID:Z7SujAoN
最低だな.
111名無し野電車区:2007/10/10(水) 06:24:27 ID:V9qyuwSM
保守
112名無し野電車区:2007/10/11(木) 02:28:21 ID:6JOukS4m
山田線・岩泉線にも冷房車導入なのに、久留里線ときたら・・・いい加減、キハE130導入城
反対するやつは解雇でいいだろ
113名無し野電車区:2007/10/11(木) 02:40:52 ID:rxCVhuO8
>>112
ここに書いていても変わらない
114名無し野電車区:2007/10/11(木) 03:22:12 ID:oUOqjdDc
>>112
考え方を変えて彼らの満足行く新型車両にすればいいんじゃないの。
効率化合理化を伴なわい新型車両。

結構、簡単なんだろうな。
115名無し野電車区:2007/10/11(木) 05:48:25 ID:vVzr7G0X
久留里線廃止汁!! 邪魔なんだよ赤字糞路線!!
116名無し野電車区:2007/10/11(木) 06:03:35 ID:st4+9Mpu
邪魔とかwww自己中極まりない
117名無し野電車区:2007/10/11(木) 07:28:11 ID:nJmgs6hU
>>112
冷房車というだけなら、既に半分以上そうなっているわけだが(キハ37,38)
118名無し野電車区:2007/10/11(木) 09:22:00 ID:fBvri9Nl
>>112
安全で快適なマイカーをご利用下さい
119名無し野電車区:2007/10/11(木) 17:46:42 ID:RNv3nkw2
コテハンは氏ね!
120名無し野電車区:2007/10/11(木) 20:19:06 ID:oUOqjdDc
>>116
それが千葉のヒキニート鉄ヲタの特徴。ないネタに対して煽って騒いで
時間つぶし的に楽しんでいるだけ。
2ちゃんねるでも他の板スレでも静岡の鉄ヲタとともに嫌われている。
121シベリアよりのお手紙:2007/10/11(木) 21:25:26 ID:R18Oc4UG
>>112 
さすが動労だ。 

8.木更津運輸区について、下記の点について改善をはかること。 
(2) DCの乗務に関しては、猛暑等による体調不良を訴えるなどすでに 
限界を越えた事態になっていることから、早急に対策を講ずること。 

http://www.doro-chiba.org/nikkan_dc/n2007_07_12/n6528.htm
122名無し野電車区:2007/10/11(木) 21:58:23 ID:st4+9Mpu
つまり、ワンマン化せずに新車を入れれば良いんでしょ?
123名無し野電車区:2007/10/11(木) 23:02:24 ID:CTJppca7
>>121
キハ110さっさと入れてやれよw
それがやならE130問答無用でぶち込め

で、文句いったら猛暑の改善をはかりましたでおk
124名無し野電車区:2007/10/11(木) 23:04:16 ID:5kFUbaSE
電車はDQN工房に乗るな!
125名無し野電車区:2007/10/12(金) 00:18:47 ID:eTc4+SSt
>>123
それは労務管理の低脳な会社によく起きるねw

まぁ泥沼だが。
126名無し野電車区:2007/10/12(金) 18:14:56 ID:RzhDbiMb
>>124
電車はDQN工房に乗るな!・・・って意味がわからん。
127名無し野電車区:2007/10/12(金) 18:40:07 ID:OOwYiSCm
ロシア的倒置法では
内房線では電車がDQN工房が電車に乗るな!
か?
128名無し野電車区:2007/10/12(金) 22:03:59 ID:UebCGvMa
手にポケット突っ込むな!!
みたいに名詞を逆にしちゃったんじゃない?
129名無し野電車区:2007/10/12(金) 22:58:15 ID:uuWouVFw
211は総武•成田のみ、内•外房は全部205
浜野?...快速という名の各停は止まるけどな
217の乗り入れは湘新線増発のため終了しますた
になりますように
130名無し野電車区:2007/10/12(金) 23:10:52 ID:UebCGvMa
131名無し野電車区:2007/10/13(土) 11:23:26 ID:IiQrfkeQ
つーかさ、東北線、高崎線、東海道線みたいに千葉以遠は全部各停でいいよ。
横須賀線だって大船以遠は全部各停なのに、房総系統だけそうではないのはおかしい。


・・・って話は昔から言われているけど、実際どうにかならないものか。
やはり痴罵灯篭が癌なのかね。
132名無し野電車区:2007/10/13(土) 11:45:29 ID:Ght/vRkW
>>131
痴罵死者もさらに上部のJR東日本も同罪だろうね。
動労さえなくなりゃバラ色の未来が待ってるなんてことは決してないと思う。
133名無し野電車区:2007/10/13(土) 13:34:39 ID:4mtLePBW
無いだろうね。新潟とか信じられないほど糞ダイヤだし。
134名無し野電車区:2007/10/13(土) 13:42:06 ID:gsKBljDW
結局、会社側が房総ローカルに投資価値がない、中古車で十分、と判断している以上、
動労がどうのこうの言ったって無意味なのです。
実際総武快速や特急には新型車を入れているわけで。
135名無し野電車区:2007/10/13(土) 13:58:18 ID:IiQrfkeQ
なるほどな。
同じことは中央線系統(大月以西)も言えるね。
136名無し野電車区:2007/10/13(土) 20:42:57 ID:NOZvX6mO
>>131
それと同じ論理で、千葉で分断されているのがおかしいとも言えるな。
輸送量を考えれば当たり前ではあるけど。
137名無し野電車区:2007/10/13(土) 22:07:16 ID:8gvEa7fB
だって総武快速線各駅停車だもん
138名無し野電車区:2007/10/14(日) 00:00:43 ID:GbQltQQb
動労と本社って結局は馴れ合いじゃないの
139名無し野電車区:2007/10/14(日) 19:50:56 ID:zFJ00e7d
はっきりいって袖ヶ浦と長浦に快速を止めても意味がないと思う
停車駅を君津・木更津・姉ヶ崎〜蘇我でいいと思う
140名無し野電車区:2007/10/14(日) 20:05:28 ID:q3yVytVE
千葉(蘇我)以遠も快速運転だと?
じゃあ総武・京葉共々“各駅停車”を寄越せ
夜の君津発の東京行きあるだろ?あんな感じのを朝夕にも、そして下りにももってこい
もしくは船橋・津田沼・海浜幕張発着の普通列車を新設しろ
中央線の立川発松本行きとかみたいにだ
現状を例えるなら
埼京線が大宮〜川越間を
東海道線が熱海〜沼津間を
高崎線が高崎〜前橋間を
宇都宮線が宇都宮〜黒磯間を
中央線が高尾〜大月間を快速運転してるようなものだぞ!!
141名無し野電車区:2007/10/14(日) 20:37:00 ID:zFJ00e7d
>>140
   姉ヶ崎以南の各駅電車は
   一時間で2・3hもあれば十分だと思うけど
   現実的に乗車人員を考えると木更津と君津を
   除いたら快速をとめる価値がないと思うし。

   まぁ俺の理想で言うと快速停車駅は蘇我・五井・木更津・君津
   が一番だと思う。
142名無し野電車区:2007/10/14(日) 20:41:22 ID:ZvhijWip
>>141
毎時2本とか新潟以下かよ。
143名無し野電車区:2007/10/14(日) 22:32:55 ID:ZxpYiKL1
>>141
快速の停車駅を絞り込みたい香具師は、まず各駅停車も含めて全列車が東京へ直通してからゆっくり考えてくれ。
144名無し野電車区:2007/10/14(日) 23:38:36 ID:mJZYRwrx
はっきりいって久留里線は廃止していいと思う
145名無し野電車区:2007/10/14(日) 23:47:03 ID:+7bU8755
>>141
30年前
146名無し野電車区:2007/10/14(日) 23:58:36 ID:7pMkZELV
蘇我の配線を何とかできれば、
*内房・外房線の全列車京葉線直通
*代替としての総武線各駅停車・快速の本千葉・蘇我延伸
が、可能なんだろうけれども。
147名無し野電車区:2007/10/15(月) 00:08:56 ID:8Qwq4Oob
1番線の脇にホームを増設すれば…
3・4番線浜野方から2・5番線への渡り線を作れば…
148名無し野電車区:2007/10/15(月) 01:37:14 ID:9pxrgS22
京葉快速は全便内外どちらかに直通するってことで、
京葉快速の直通列車が内房発着の場合、
千葉発着の列車を外房発着として、
上下とも蘇我で同発にすれば便利でしょ?
総武快速からの直通がないならこれも可能だと思うが。
149名無し野電車区:2007/10/15(月) 04:48:02 ID:4WlTr6hd
2008年に浜野に快速停車は決まったんでしょ?
150名無し野電車区:2007/10/15(月) 07:54:59 ID:/aEx2Uac
てかさざなみ君津以南普通化って結局ガセネタじゃん
動労日刊見てもそんな情報どこにもなかったし
151名無し野電車区:2007/10/15(月) 11:01:09 ID:pQmNnwuz
当たり前だろ
君津以遠を普通扱いにして何のメリットがあるというのだろう
そんなことするくらいなら、君津折り返しにした方がいいだろ
152名無し野電車区:2007/10/15(月) 11:35:47 ID:YMDW9oEs
君津以南を普通化すれば工房による木更津〜君津のタダ乗りが大量発生する。
153名無し野電車区:2007/10/15(月) 16:02:06 ID:/aEx2Uac
常磐線の夜下り特急の状況のほうがもっと酷いぞ
荒川沖〜土浦を工房の集団がただ乗りし放題。
工房だけじゃない。社会人だってやってるんだ
154名無し野電車区:2007/10/16(火) 12:12:56 ID:wNHQIYJI
帝京もあと半年で池袋移転
155名無し野電車区:2007/10/16(火) 20:54:40 ID:gVRwv3Zk
>>143

全列車、そいつは無理だろう10・8・6・5・4両編成の
 各駅電車を総武快速と直通しろと?。
 
  
156名無し野電車区:2007/10/16(火) 20:59:29 ID:mVV9F4KJ
>>150
誰が言っていたの? 

>>153
全国各地そうだよ。
157名無し野電車区:2007/10/16(火) 21:03:00 ID:mVV9F4KJ
>>133
千葉の鉄ヲタはネットだけな情報を頼り
ロクに調査能力もなくヒキニートの集まりで
煽ることでした娯楽の無い連中みたいです。

他に静岡地区の鉄ヲタも似ています。
158名無し野電車区:2007/10/16(火) 21:03:04 ID:gVRwv3Zk
それにしても外房線のスレと違って過疎ってんな
利用客数でも外房線に抜かれてしまったし、このスレ
同様に内房線の将来を暗影しているかのようだ。
159名無し野電車区:2007/10/16(火) 21:13:45 ID:mVV9F4KJ
>>158
鉄ヲタの喜びそうなネタなんて決まっているからな。
まぁネットでもガセネタで毎日のように盛り上がっているトコ
もあるしwww
ネタ探しが出来ないんだろう。この路線の鉄ヲタは。
160名無し野電車区:2007/10/16(火) 21:23:06 ID:z9RtFS4i
>>156
前スレ見ろ。
しかも外房スレや総武本線スレなどあちこちにマルチで貼りつけてやがる。
だいたい全列車普通化とか臨時だって多数あるんだからまずありえないし。
161名無し野電車区:2007/10/16(火) 21:34:52 ID:gVRwv3Zk
>>159
確かにw、ここの住人と来たら快速の停車駅と、君津以南・DQN工房
   ・車両の話題の繰り返しだからな。
162名無し野電車区:2007/10/16(火) 22:11:29 ID:mVV9F4KJ
>>160
ふーん。千葉の鉄ヲタはそこまで悪質なんだ。いいかげん
ヒキニート状態はやめて外に調べていったりすりゃいいのに。

で、「さざなみ」とか撮りに行ったのか?
それともただのネタによるレスによる暇つぶしか?
ただのバカじゃん。
撮り鉄・ネタ鉄・ヒキニートは暇つぶし的に悪意あるネタレスとかして
楽しんでいるだけなんだよ。
163名無し野電車区:2007/10/16(火) 22:32:31 ID:HgL/K2oM
もしも武蔵野線の一部が君津まで延長してくれたら嬉しい?
164名無し野電車区:2007/10/16(火) 22:43:02 ID:z9RtFS4i
あんな不細工特急撮る気にもならない
165名無し野電車区:2007/10/16(火) 22:44:59 ID:fYAgW4Th
>>163
漏れはうれしい。
中山競馬場・東京競馬場に乗り換えなしで行けるようになるから。

#西船橋〜府中本町は、武蔵野線経由でも総武線・中央線経由でもほとんど所要時間の差がない
166名無し野電車区:2007/10/16(火) 23:04:33 ID:mVV9F4KJ
>>164
ふーん。じゃヒキニートの暇つぶしの相手してあげたんだねww

レベルの低い地域性とか立証されただろ。
外でて調べたりすることの知らない人間が多いからな。
静岡のスレと比べてミナ。
167名無し野電車区:2007/10/17(水) 00:00:55 ID:QbXSHrAC





ID:mVV9F4KJ





168名無し野電車区:2007/10/17(水) 01:50:24 ID:xKyJCrHE
なんか荒れてんな。
過疎ってんのがある意味このスレのよさだったのに
169名無し野電車区:2007/10/17(水) 06:28:19 ID:GrEW2cL5
一見荒れているように見えるが、よく見ると若干1匹の仕業。
170名無し野電車区:2007/10/17(水) 13:45:32 ID:psBFRxnZ
さっき配信された
【内房線 運転見合わせ】内房線は、五井〜姉ケ崎駅間での踏切事故の影響で、上下線で運転を見合わせています。
171名無し野電車区:2007/10/17(水) 14:13:21 ID:3HgZjV+D
事故の状況がひどいらしい
運転士が怪我しているとの情報も・・・
172名無し野電車区:2007/10/17(水) 14:15:00 ID:psBFRxnZ
当該178M車とゴツン自力走行不能長引くよ
173名無し野電車区:2007/10/17(水) 14:32:31 ID:24S4lTN+
1992年の二の舞にはならないでくれ
174名無し野電車区:2007/10/17(水) 15:05:14 ID:psBFRxnZ
【内房線 運転再開】内房線は、踏切事故の影響で、上下線で運転を見合わせていましたが、14時59分頃に運転を再開し遅れがでています。
175名無し野電車区:2007/10/17(水) 16:01:44 ID:hWckIwws
貴重な113系が…
とりあえず車運転手は氏ね
176名無し野電車区:2007/10/17(水) 16:11:45 ID:nKcfeZAh
家に帰れない\(^O^)/
177名無し野電車区:2007/10/17(水) 16:43:41 ID:MMR3zcti
113なんかイラネ
早く潰してしまえ
178名無し野電車区:2007/10/17(水) 16:54:36 ID:7XgSR0a9
ttp://news.tbs.co.jp/top_news/top_news3684470.html

この動画を見る限り遭遇した車両は211系みたいだな。
でも自動車が……。電車強し。wwwwww
179名無し野電車区:2007/10/17(水) 16:58:38 ID:fIzkPKbB
211ならまぁ・・・  
180名無し野電車区:2007/10/17(水) 18:01:27 ID:lsSzYsu6
>>178の記事を見ると、3両目に衝突って、横から突っ込んだのか?
何年か前に、木更津から下り1つ目「荒入踏切」で、
ケヨ快205にクルマが横から突っ込んだでいたな。
181名無し野電車区:2007/10/17(水) 18:17:55 ID:0DAjAhhb
>>175みたいな鉄ヲタってこういう事故が起きるとまず鉄道車両を優先に
心配するんだよね。
182名無し野電車区:2007/10/17(水) 19:13:05 ID:pp8R3YW4
>>181
だが、交通ルールを守らない馬鹿車に憤慨するのは同意、、
183名無し野電車区:2007/10/17(水) 19:47:04 ID:X/uBXQnF
>>181
他の人だって、自分や家族や友人が乗る電車がちゃんと動くかどうかしか気にしないけどな。
184名無し野電車区:2007/10/17(水) 20:44:35 ID:psBFRxnZ
群馬の住人です事故車が新前橋からいった車両がと思うと複雑です。
185名無し野電車区:2007/10/18(木) 00:42:12 ID:ysAvPqt5
バーカ。事故ったの113系とか言ってる奴。
186名無し野電車区:2007/10/18(木) 02:59:10 ID:6DuWrrRf
>>168
クダラナイ煽りが荒れる原因だからね。
187名無し野電車区:2007/10/18(木) 13:39:32 ID:k9/WIVfL
>>149
2008年12月改正から浜野停車。同時に君津以南普通列車削減。
188名無し野電車区:2007/10/18(木) 13:50:26 ID:qJ03calk
今でさえ日中は毎時1本しか無いのに、これ以上減らしたらぱー線以下になっちまう。
189名無し野電車区:2007/10/19(金) 04:50:04 ID:qla9Zo2q
>>182
事故にあった電車の1本後の電車に乗り込んでいたが1時間以上車内で待った
その時は事故の状況がよくわからず運転手氏ねとかマジで思ったけど
運転が再開して途中、大破した車を見た途端運転手の安否が気になった
しかし、電車が来ていたのに突っ込むとは211系がお嫌いなのか?w
190名無し野電車区:2007/10/19(金) 06:59:50 ID:LLkVV+BG
>>178
内房線踏切で列車と軽乗用車が衝突、1人重傷−−市原
ttp://mainichi.jp/area/chiba/news/20071018ddlk12040450000c.html
 17日午後1時半ごろ、市原市島野のJR内房線五井−姉ケ崎駅間の新県道踏切で、軽乗用車が右から来た
安房鴨川発千葉行き上り普通列車(5両編成)に衝突した。列車の乗客にけがはなかった。
 市原署の調べでは、現場は遮断機のある踏切で、車は遮断機を押し出す格好で列車の2両目と3両目の間に
ぶつかったという。この事故で上下線計4本が運休、計14本が最大1時間10分遅れ、約5400人に影響が出た。
191名無し野電車区:2007/10/19(金) 07:55:17 ID:xYOOvI23
AT車でブレーキとアクセル踏み間違えたか?
でなきゃ普通突っ込まんよな。
192名無し野電車区:2007/10/19(金) 13:04:38 ID:G613QMsm
「ググれ」はもう古い!
これからはグーグルより遥かに優れた信頼性と検索力

画像検索力はグーグルの約1.5倍の


『 ゲ イ ツ に 聞 け ! 』

注)ゲイツとはMSNのことです。

詳細は↓のスレで
【ネット】なぜ?「初音ミク・画像」、ネット上から“消えた”…電通やTBSの陰謀との説も★27
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192764360/
【ネット】“消えた初音ミク”問題 10月18日午後3時時点でヤフーとGoogle「原因を調査中」★2
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192723230/
193名無し野電車区:2007/10/20(土) 19:01:05 ID:nPLSLYjr
過疎っているからage
194名無し野電車区:2007/10/20(土) 19:14:04 ID:wJYd0rhm
過疎ってる路線はスレも過疎ってるんだなwww
195名無し野電車区:2007/10/21(日) 00:25:59 ID:EyYmceuP
うまいことを言ったつもりなのか事実を言ったつもりなのかよくわからない書き込みだな。
196名無し野電車区:2007/10/21(日) 01:47:27 ID:ynMSa8Zt
>>190
島野…駅設置計画はどうなっているんだろう?
京葉快速を島野折り返しで増発、なんて妄想もあったっけ
197名無し野電車区:2007/10/21(日) 05:35:49 ID:Ov7s+eLa
万に一つも島野駅が実現しても、今さら折り返し設備を作るような馬鹿なことはしないだろう。
作るにしても、私鉄のようにものすごく簡素な駅になるハズ。
国鉄時代からあるような重厚長大な駅にはならんよ。

そもそも姉ヶ崎駅で折り返しできるんだし。
198名無し野電車区:2007/10/21(日) 08:20:11 ID:PSF5VXL7
>>197
必要最低限として相対式10連対応2面(15連準備工事有)
橋上駅舎無し、スロープと構内踏切で対応、簡易Suicaで
一体どの位かかるだろうか。
木更津駅仮設みどりの窓口、本日営業開始。びゅうプラザは23日より。
199名無し野電車区:2007/10/21(日) 08:56:06 ID:PwP6Scbs
通過列車無しの路線でもない限り(っつうか通過列車無しの路線でさえも)
今さら構内踏切は無いだろ。
200名無し野電車区:2007/10/21(日) 10:32:32 ID:hx8stOi9
来年の急行春さきどり号
E653系イエローorブルーでキボンヌ
201名無し野電車区:2007/10/22(月) 12:38:54 ID:MPA90Frg
簡易スイカはないだろうwwwwどこの田舎だよ
202名無し野電車区:2007/10/22(月) 14:11:40 ID:HaRRQRLB
>>201
藻前は島野が都会だと思っているのか?
203名無し野電車区:2007/10/22(月) 16:21:43 ID:WCKlyQ2a
みどりの窓口はもちろんなし。きっぷ自販機は上りと下りに1台ずつ。
階段なし。上下線の行き来は、ホームそばにある踏み切りで。
自動改札入れると駅員配備しないといけんから、それが問題だな。磐根ってもう自動改札になったの?
204名無し野電車区:2007/10/23(火) 00:25:55 ID:oAe7U8Ot
>>203
磐根じゃなく、巌根
地名は岩根

巌根はだいぶ前から自動改札よ(10年はたつんじゃ?)。
205名無し野電車区:2007/10/23(火) 13:19:26 ID:0kpoNwW4
>>196
多くの利用客を見込めない島野駅は必要ない。快速の停車しない駅よりか
特急停車駅である五井駅を利用したほうが良い。


206名無し野電車区:2007/10/23(火) 14:21:05 ID:IgYWqKhv
始発の電車を早めて欲しい。
朝一の電車に乗っても、東京着が京葉線で6時30分、総武快速で6時31分(土日)っつーのはどう考えても遅すぎ。
東京発6時ちょうどの新幹線に間に合うようなのが一本欲しい。

東海道なら東京から83.9キロも離れている小田原4:30→5:52東京、
不公平だ

そもそも、木更津始発の1番列車が5時ちょうど発ってどーゆーこんや。
4時半くらいに木更津を出て、千葉発5時6分の総武快速に間に合うようなの一本作れや。
207名無し野電車区:2007/10/23(火) 16:43:31 ID:Z55EA2KB
>>206
東海道線と内房線を比べるのは乱暴過ぎるのでは。
まぁあえていうと動労千葉がごねて始発がおそいのではないか。
208名無し野電車区:2007/10/23(火) 16:44:51 ID:oJ/s0yFW
>>206
東海道は本線だからね

つ 急行銀河
209名無し野電車区:2007/10/23(火) 18:55:46 ID:Z55EA2KB
>>208
小田急との競合関係がある東海道線と競合相手がいない内房線、利用客数が圧倒的な差がある内房線と小田急線では始発の早さに差が出てもしようがない。
210名無し野電車区:2007/10/23(火) 19:13:59 ID:T+9lmmZH
>>206
東京に着くの籠原や小山と同じくらいだろうに
籠原5:06→上野6:15
小山5:10→上野6:25
211名無し野電車区:2007/10/23(火) 19:55:44 ID:od6TDJ9y
>>206
外房線だと勝浦発でその時間に東京駅に到着だからなぁ。
212名無し野電車区:2007/10/23(火) 21:46:55 ID:PO5MsscZ
>>206
そんな時間に列車があっても、朝起きれないしw
漏れなら、東京駅近くのカプセルにでも泊まるよ。
213名無し野電車区:2007/10/23(火) 22:23:57 ID:bsoCMS+t
>>205
通勤客のための駅としては必要だろ。
駅が出来れば、住宅地も開発されるだろうし人口増加につながる。
特急がすべてじゃないだろ。

214名無し野電車区:2007/10/23(火) 22:35:36 ID:Gypb7SXV
島野なんていいから畑沢に作れよ!
215名無し野電車区:2007/10/23(火) 22:42:52 ID:pzusp5mg
>>208

つ総武本線
216名無し野電車区:2007/10/23(火) 22:46:30 ID:+JQf3G1N
>>213 少子化・都市回帰現象が起きている昨今に新駅なんか作ったところで
   たかがしれている。今年になって市原市の人口が減り始めているのに。
217名無し野電車区:2007/10/23(火) 23:17:50 ID:W4gJBBkA
>>214
畑沢(馬込トンネル〜子安トンネル)に作るのならば、
君津中央病院前に作れば、通院客や八幡台、CIタウン、羽鳥野の客を取り込めそうだ。
日東交通にとっては冷や汗ものだけど。
あと、乗務員宿泊の問題が出てきそうだが、122M(木更津528)を君津延長出来ないものか。
218名無し野電車区:2007/10/23(火) 23:42:55 ID:od6TDJ9y
>>217
アクア連絡道〜アピタ〜静西〜港南台〜R16という道が
ちょうど畑沢トンネル辺りを通るんだよね。

この道との交点に駅が出来れば,静西(第二・第三),羽鳥野,真舟,大久保,八幡台,畑沢,港南台辺りの利便性が高くなる。
219名無し野電車区:2007/10/24(水) 00:36:05 ID:naYOMxvr
鉄道の利便性が良くなっても、地元民は老若男女問わず車しか眼中にないのが現状・・・。
何せ彼らは、徒歩2〜3分のところに行くのにも車ですから。
車が生活の全てとなっている田舎の典型ですよ。
220名無し野電車区:2007/10/24(水) 01:16:49 ID:n+gdr0WT
なんかここにいる連中は妄想ばっかだなwww
221名無し野電車区:2007/10/24(水) 01:31:04 ID:uRXk/pHG
空想は頭のコヤシです。
222名無し野電車区:2007/10/24(水) 01:52:31 ID:W+AEeMVL
そういれば大久保の辺りに駅作るって話しずいぶん前からあったのに
知らない間に立ち消えだったねえ。

またこれもずいぶん前だが
始発列車が遅くなるせいでダイヤ改正後は朝錬に参加できなくなる
JKのことが新聞の特集で挙げられてたきガス。
223名無し野電車区:2007/10/24(水) 01:56:27 ID:UqHTyxod
>>219  まぁそれ以前に内房線が不便でどうしようもないが。 
    車両が古い・運転感覚がランダム・遅い・館山道開通
    など利用客にそっぽを向かれるような要因だらけだな。
    
    
224名無し野電車区:2007/10/24(水) 02:00:13 ID:iu5ejSd0
>>222
桜井駅は立ち消えなんですか?
225名無し野電車区:2007/10/24(水) 06:17:51 ID:YLCGem4S
理想を言えば、特急・総武快速・京葉快速を日中でも各毎時一本、各駅停車は毎時三本。
日中は姉ヶ崎折り返しでもいい。京葉快速にはグリーン車を連結。
京葉線の房総方面からの直通列車にのみ「特別快速」と名づけて、
停車駅を千葉みなと・海浜幕張・新浦安・新木場・八丁堀・東京に絞って130km/h運転化。蘇我-東京間を35分以内で。

まぁ夢のような話だがなw
226名無し野電車区:2007/10/24(水) 11:33:30 ID:k61LVGoR
【内房線 一部運休】内房線は、千倉〜九重駅間での車両トラブルの影響で、安房鴨川〜館山駅間の一部列車が運休となっています。
227名無し野電車区:2007/10/24(水) 15:13:48 ID:6GuDYznC
駅作って利便性を高めていかなきゃなおさら減るばかりでしょ。
228名無し野電車区:2007/10/24(水) 17:45:22 ID:+CCnAgG0
駅を作っても意味がない。
京急が走ってない時点で内房民は負け組みなんだから!
229名無し野電車区:2007/10/24(水) 18:44:23 ID:zE2GUocK
常磐線 水戸⇔上野 117.5キロ スーパーひたち65分
中央線 甲府⇔新宿 123.8キロ スーパーあずさ83分
内房線 館山⇔東京 128.9キロ さざなみ109分

なんでこうも差が出るかな
230名無し野電車区:2007/10/24(水) 20:11:33 ID:y/Um+Y56
比較の対象にならないと思うが
231名無し野電車区:2007/10/24(水) 20:49:58 ID:XJDupWOS
>>229
どうせならかいじ・フレッシュひたちと比較汁。
232名無し野電車区:2007/10/24(水) 21:06:38 ID:wXZzF8sV
どうして比べたがるかな
233名無し野電車区:2007/10/24(水) 22:15:21 ID:y/dGAr6b
>>229
だって全区間B特急だもん
234名無し野電車区:2007/10/24(水) 23:08:23 ID:0Ci4K7CV
単線と複線の違いジャマイカ
235名無し野電車区:2007/10/25(木) 00:01:42 ID:1e5Dm+Iy
>>231それでも勝てない、需要のない路線だから束も全くやる気なしw
236名無し野電車区:2007/10/25(木) 15:31:49 ID:pJ/IpR5n
勝ち負けで理屈こねるのが好きな奴ばっかだな
237名無し野電車区:2007/10/25(木) 17:12:46 ID:Yfcvi6Vv
>>229
常磐は全線複線化してるし、原っぱを走るからな。 それにしても水戸までノンストップ107分はすごいと思うよ。
さざなみも館山まで90分くらいでくればいいんだが、走っても需要がないよな。
水戸や甲府とは都市規模があまりにも違いすぎる。

238名無し野電車区:2007/10/25(木) 17:43:41 ID:Gb+V23EH
都市の規模とか関係ないんだよ。
京急が走ってない時点で内房は終わってんだよ!
いい加減気づけよな!
239名無し野電車区:2007/10/25(木) 17:48:44 ID:Iv0EFbwd
>>238
っ【京浜急行バス】
240名無し野電車区:2007/10/25(木) 18:51:08 ID:oy+jhXhg
KQ
241名無し野電車区:2007/10/25(木) 19:23:00 ID:cQH+77DW
っ【東京湾フェリー】
242名無し野電車区:2007/10/25(木) 20:56:45 ID:seglB9Mw
つ【京成館山延長計画】
243名無し野電車区:2007/10/25(木) 21:41:51 ID:a6Bdh79m
さざなみのさきどりきっぷって蘇我からでもおk?
244名無し野電車区:2007/10/25(木) 22:36:28 ID:xeyFT81w
>>243
もととれるか?
245名無し野電車区:2007/10/25(木) 23:01:50 ID:a6Bdh79m
帰りは木更津まで行くんだ。
246名無し野電車区:2007/10/25(木) 23:55:29 ID:3OxZA+7c
先日の五井での踏み切り事故の211系の編成が総合スレにあった。

80 :名無しでGO!:2007/10/25(木) 22:32:36 ID:fEHKB3QR0
17: 内房線 1330 (五井〜姉ヶ崎△・178M/マリ412)
247名無し野電車区:2007/10/26(金) 08:03:42 ID:r0m7pJs+
>>238
じゃあ東海道も北陸も常磐も終わりだねwww
248名無し野電車区:2007/10/26(金) 08:30:38 ID:fLYTdvgd
>>238京急厨乙
249名無し野電車区:2007/10/26(金) 09:48:02 ID:YIVEIGOz
スーパーひたちは茨城の新幹線だからね
水戸⇔上野   117.5キロ スーパーひたち   65分
高崎⇔東京   105.0キロ 上越新幹線とき   60分
宇都宮⇔東京 109.5キロ 東北新幹線なすの 54分
250名無し野電車区:2007/10/26(金) 16:59:23 ID:G0zzLyTG
京急厨うぜぇ!!
251名無し野電車区:2007/10/26(金) 18:20:34 ID:B8/U4SMV
SL ダイヤまだ〜?
252名無し野電車区:2007/10/26(金) 18:21:57 ID:MgYDoRfT
ここまでしかわかっとらん
ttp://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20071007.pdf
253名無し野電車区:2007/10/26(金) 18:36:27 ID:u/Wtl4S1
>>251
お前らホントにヒキニートだな。
千葉の鉄ヲタってバカなのかww

11月の時刻表に載っているぞ。いいかげん
ネットだけでなく外に行って調べろや
254名無し野電車区:2007/10/26(金) 19:16:17 ID:ydtZqvIh
>>253
その煽りも、もう飽きた。
少しは工夫してみろよ。ない頭をふりしぼってな。
お前には無理なのはわかってるけどさ。
255名無し野電車区:2007/10/26(金) 20:54:15 ID:PpVFkQQo
 



256名無し野電車区:2007/10/27(土) 02:18:35 ID:VrNDVBmM
DQN工房専用車はこれで十分
ttp://sanukinoyume.com/tora_1.jpg
257名無し野電車区:2007/10/27(土) 10:29:03 ID:9bt0UWWu
>>256
ウホッ!いい車両
258名無し野電車区:2007/10/27(土) 12:05:09 ID:8oWEo8W1
今日の18時以降、君津〜安房鴨川間(及び勝浦〜安房鴨川間)は運転中止の可能性有り。
早めに帰ったほうがいいよ。
259名無し野電車区:2007/10/27(土) 15:46:07 ID:72rvtYFH
内房線は、15時32分頃より、強風の影響で、竹岡〜浜金谷駅間の上下線で運転を見合わせています。
この路線を登録する
260名無し野電車区:2007/10/27(土) 16:09:01 ID:CbS+BH06
>>253
ホーム内で脚立を持ちながら、走り回っているお前に言われたくないよwww

【地元民より】
261名無し野電車区:2007/10/27(土) 18:02:51 ID:wTpX/Jjp
何か停電になってた
262名無し野電車区:2007/10/27(土) 19:16:50 ID:LiWIf9/Q
普通さざなみ15号 君津行き
263名無し野電車区:2007/10/27(土) 19:39:47 ID:NlHNCkBQ
>>262
浜野で下り待っていて、ケヨ快の臨時停車かと思ったら、E257の5連でビックリ。
前幕【普通】、横幕【君津】。

参考画像:9/12のさざなみ1号、蘇我以南普通列車扱いで積み残し多数
http://e.pic.to/o1c39 http://p.pita.st/?m=bhe6irot
264名無し野電車区:2007/10/27(土) 20:22:06 ID:EEtnNxLT
アクアラインの通行止めで乗客はいつもの土曜より多い?
265名無し野電車区:2007/10/28(日) 08:10:37 ID:TVv/bmiZ
>>264
通行止めにはなってないよ。

266名無し野電車区:2007/10/28(日) 18:36:11 ID:wJUXA2S8
しかし妄想がないとこのスレも話題がないな。
どうでもいいがこんなのみつけた

http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/male/1193533505/
267名無し野電車区:2007/10/28(日) 21:30:01 ID:F5WXZ9bo
そんなスレ見つけてくる>>266に乾杯!
268名無し野電車区:2007/10/29(月) 14:59:09 ID:2m7YgCN/
今月の大型時刻表などに掲載されてる、周辺自治体がJRに直談判し、
来春もジョイフルトレインを各方面に走らせるポストちばDC。
何でもありのヲタ出没など、客寄せパンダの如く荒れたSLが再び房総を走りますが、

今度の所要時間
往路(館山→勝浦)約3時間
復路(勝浦→館山)2時間半

荒波打つ岸壁を望みながら走る蒸気機関車は凄そうです
269名無し野電車区:2007/10/29(月) 17:03:23 ID:EBrPFFa5
>>268
日本語でおk
270名無し野電車区:2007/10/30(火) 10:50:09 ID:BMcRr3b4
ほしゅ
271名無し野電車区:2007/10/30(火) 16:17:37 ID:/qxfMWYV
272名無し野電車区:2007/10/30(火) 16:34:43 ID:WeByizdu
君津駅時刻表在庫切れかよ
ちゃんと用意してくれよ
273名無し野電車区:2007/10/30(火) 17:53:49 ID:bVzEx3su
274名無し野電車区:2007/10/30(火) 22:09:09 ID:ur0Otu/k
275名無し野電車区:2007/10/30(火) 22:50:16 ID:WeByizdu
276名無し野電車区:2007/10/30(火) 23:08:29 ID:ur0Otu/k
     r‐、'" )         i';∴::",,''o∴;◎;;;",,;"::",,''o∴ヽ、
             / ̄\____i_∴",'O∴,;∴;;",,;;∴;:∴;;;:∴::::\______/ ̄\
          r‐、 | ●)) .:. .:. ;;: ..:..,∴;;\,;; ;.o.'::.;:∴,,";∴゙◎∴:;;::::/∴. ...:.. ;;,,. :.:.. ((● |
         /  ノ \_/ ̄ ̄ ̄ ̄\;;;∴";;,,";:`,,∴ ∴:,,::;;∴;:;; ;;::::/i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_/
        /ヽ、/ヽ/ヽ/ /    ,┴、;∴;:゙o,;;:・∴,,''∴:◎゙,,゙;;;∴;∴,,''∴ ゙i
       /ヽ、/  / /、_/     |l |ヽl∴,,",,∴";;∴;/;",,i,,゙;;●●;",,i,,゙;;i;∴ i
      /   /--/、/_ /     \|lノl)∴,,゙・;;;:∴/,,,,;i゙,,-'ニニニヽ",;i゙;;i,∴ i
     / ─'''"    ''、/       l、 ゙|∴O・;;゙∴;;/゙..:.i,,;;//□□| |゙..:.,,;∴;;..o,.|  クソスレ埋めwふひひひひwww
    /          /        ヽ-i::;∴",;:,i',".i, //||!!'""!||| |O・;;゙∴ /
   ./ ─-、__,,-- /          ヽ、∴,;∴,,ヽ //□□□□| |◎;;..;;:;/、
  /        / ̄ヽ          ,,,,\;::.;:∴,,ヾニニ二二二ン;,," / ヾヽ、
 /        /    ゙\____,,-''''"   \∴O・;;゙∴;;;:::∴o・;;゙;;;:::∴;/ )
./        /     l'"      ヽ、    \ヽ、-::、_゙,,∴◎;;..;;:;,,..;;../ /
        l      l    __,,,,ノ      \ ゙''ヽ 、,,,__,,;-'" /
277名無し野電車区:2007/10/31(水) 14:28:27 ID:+8wePz/1
278名無し野電車区:2007/10/31(水) 14:46:07 ID:d4yMFCZV
>>272
今時、時刻表なんていらねぇだろ。
携帯の時刻表サイトで十分。
279名無し野電車区:2007/10/31(水) 15:20:31 ID:XWufdMzK
うんこ
280名無し野電車区:2007/10/31(水) 16:27:00 ID:Tmn1FBF+
>>278
それはない
281名無し野電車区:2007/10/31(水) 23:06:51 ID:lUudMvDt
282名無し野電車区:2007/11/01(木) 07:02:04 ID:yRXy4GKl
283名無し野電車区:2007/11/01(木) 08:29:23 ID:1zB5qePX
おっぱい
284名無し野電車区:2007/11/01(木) 17:20:16 ID:yRXy4GKl
まんこ
285名無し野電車区:2007/11/02(金) 08:32:38 ID:WkZv4pND
おちんちんきもちいいお(´;ω;`)
286名無し野電車区:2007/11/02(金) 12:17:12 ID:m8wFLjm+
ゆうべから何か割り切れなさが残る。
やっぱり山井を交代させずに続投させるべきだったと思うんだが・・・
287名無し野電車区:2007/11/02(金) 13:06:59 ID:WkZv4pND
下痢ピー
288名無し野電車区:2007/11/02(金) 19:36:49 ID:t+MW2NRY
ちんちん痒い
289名無し野電車区:2007/11/02(金) 21:14:22 ID:ZDZZT+jq
>>286
まぁ豆もつぶしてたんだ。 しかたがないさ。
っておいっ!
290名無し野電車区:2007/11/02(金) 22:17:17 ID:DNSpW/4+
>>289
甘いな。市原・木更津・君津と、内房沿線にはアピタ(=ユニー。本社が愛知県のため中日応援)が3店舗もあるのだぞ?
291名無し野電車区:2007/11/03(土) 06:20:48 ID:765iv9lj
今回の民主との大連立構想で公明を刺激したことが政界再編につながらなければいいんだが・・・
292名無し野電車区:2007/11/03(土) 09:38:21 ID:SnnGX3/h
>>290
アピタが開店した時、何故君津に?と思ったものだ。
何年か前の事で今はわからないが、そのアピタの平面駐車場、
どう見ても遮断機やゲート無しで無料なのに、
【1時間\***、\****以上お買い上げで無料】(金額失念)の看板が立っていた。
パーク&ライドに業を煮やしたのか。
ヨーカ堂はゲート付けて有料化、但し一品でも買えば2時間無料だったか。
293名無し野電車区:2007/11/03(土) 13:55:34 ID:aZQX1MgX
そのヨーカ堂も今は無い
294名無し野電車区:2007/11/03(土) 14:25:12 ID:nVEPjia8
久留里線にキハE130の投入マダー?
295名無し野電車区:2007/11/03(土) 16:30:31 ID:eBHhQpPd
久留里線ってキヤ191で検査したことあんですか?
ぐぐってもマヤしかでてこないのですが・・・
296名無し野電車区:2007/11/03(土) 19:05:10 ID:aIbw5hB8
>>295
入線実績あるよ。
夜中に走らせてるんじゃねーの?
297名無し野電車区:2007/11/03(土) 22:58:25 ID:2UND2i+4
>>294
DQN工房に汚されるから入れない
298名無しでGO!:2007/11/03(土) 23:33:32 ID:YnxuiNff
久留里線の学生は全般的にマナー悪いと思う。特に夕方の上りと朝の上り列車の生徒は非常によくない。 朝はトイレ跡前のボックスを2,3人で占拠しているなど当たり前で、
床の上はエナメルバックが溢れんばかりに 置かれていてスムーズな乗降の妨げになっているし、座席なんて詰めれば少なくとも5人程度は座れるのではないか
と感じる。逆に、小湊鉄道ではそのような光景は見られないので何で隣同士でマナーにこんなに雲泥の差があるのかと感じる。
299名無し野電車区:2007/11/04(日) 08:20:33 ID:fXLH+ayD
>>290
数年したらマイカルみたいにイオンが吸収するだろ?
300名無し野電車区:2007/11/04(日) 12:11:02 ID:KnFFJzmP
>>299
ヒント:イオン(ジャスコ)も愛知発祥
301名無し野電車区:2007/11/04(日) 19:16:12 ID:uSkLCnR0
小沢代表の突然の辞意表明。
あの密室の中で何が話しあわれたのだろうか・・・
302名無し野電車区:2007/11/04(日) 19:18:56 ID:tg+RdhYg
>>300
ジャスコの中心となったオカダヤは三重・四日市発祥だぞ。
303名無し野電車区:2007/11/04(日) 19:57:52 ID:XauCrluN
最近の113の空気圧縮機はロータリー?
音が静かだけど。
304名無し野電車区:2007/11/04(日) 21:02:32 ID:IOJmHV4p
>>303
あの爆音が消えたのか…
305名無し野電車区:2007/11/04(日) 21:18:30 ID:p6t4itfk
>>303>>304
>最近の113の空気圧縮機はロータリー?
多分それは2000年ごろに更新したS編成のCPでは??
S編成は他にもMGをSIVに交換している。
例外で未更新の1500番台もロータリー搭載している事もある。
東海道から来た113系は原型のままですよ。(^^)
306名無し野電車区:2007/11/04(日) 21:27:42 ID:TryYmga3
>>305
モハ112-1254に付いてました。
307名無し野電車区:2007/11/05(月) 08:42:53 ID:1RqH9Exh
昨日東京20:30発のさざなみに乗ったが、館山で降りた客は約20人前後かな。
平日はどうだかわからんが、このままだと君津で打ち切りもありそうだな。
308名無し野電車区:2007/11/05(月) 12:16:33 ID:7Diq18q7
>>307
もともと、君津止まりを延長した訳なんだが。

君津止めの頃は幕張まで回送してたんで、、JRとしても小銭を稼いだ方が良いと踏んだのでは?


なんでも館山駅舎建替の時に市と…ってウワサを聞いたこともある。
確かに昼間を不定期化した時に朝・夜の延長をしているから、その辺何かあるのかと思う。
309名無し野電車区:2007/11/05(月) 20:52:45 ID:LmPqcQtr
そんなことより、ロックシティの寂びれ具合が気になる!
310名無し野電車区:2007/11/05(月) 23:30:13 ID:BgRvjkeu
京葉線直通の通勤快速って東京7時55分着の便は
すし詰めだね。東京に8時33分に着く便より明らかに混んでる。
311名無し野電車区:2007/11/06(火) 00:10:09 ID:KltNj/2b
>>310
そりゃそうでしょ。
東京8時33分着だと、京葉線ホームの位置を考えると、東京駅・有楽町駅周辺で9時始業の会社でないと厳しい。
7時55分着なら、8時半始業の会社でも、乗り換えても少し先のエリアまで通えるし、
9時始業ならなおさら余裕を持って通えるからね。
312名無し野電車区:2007/11/06(火) 02:58:51 ID:467EE0Sx
>>307
東京17:30分さざなみはかなり館山まで乗っているよ。館山まで需要が多いと思われる
18:30発が君津止まりなのは納得いかない。館山まで延長すべし。21:30は
君津以南空気輸送だからその代わり君津打ち切りでよいと思うが。
313名無し野電車区:2007/11/06(火) 10:29:32 ID:Ah7GZB2u
>>312
現行運用から考えると、、
1830を館山まで持っていったら、2130は君津止めも何も出来ない罠。

314名無し野電車区:2007/11/06(火) 13:29:10 ID:YOVgJpf+
>>308
幕張回送だったのね。
回送でも車掌は乗るし、電気も点いていてる。
館山まで送った方が、小銭は稼げるな。

>>312
東京17時30分と19時30分はかなり館山まで乗ってるんだよね。
20時30分はガクッと減るわけか。
平日は少しは多いのかな?

本当は20時半とかは、君津で後ろ5両を切り離して翌朝の運行まで留置。
翌朝館山発と連結して東京へ。 なんて言うのが効率的なんだろうけど、面倒くさいんだろうな。

315名無し野電車区:2007/11/06(火) 20:54:17 ID:4KdT+ggm
八街市が金出さないっていうのがな
毎日30分も早起きする経済損失とかすごい量だろ
316名無し野電車区:2007/11/06(火) 20:54:52 ID:I6XSad98
わかしおはある程度需要がある上総一ノ宮まで10両。そこから先は5両。
フレッシュひたちはある程度需要がある勝田まで14両。そこから先は7両。
というパターンなのにね
317名無し野電車区:2007/11/06(火) 20:57:50 ID:+68pEjbC
>>315
JR東日本千葉支社が過去に行った罪を考えれば、
千葉県の自治体はもうお金を出さないよ。
外房線だって、結局鎌取とか以外は乗客減り続けてるんだし、
投資に見合うリターンがないのは明らか。
318名無し野電車区:2007/11/06(火) 23:17:18 ID:/pw4UYlj
マルチニマジレスカコワルイ
319名無し野電車区:2007/11/06(火) 23:56:25 ID:pGn1l47U
ところでなんで朝上りの京葉線通勤快速(土日は快速)の2本目は上総湊発なの?
320名無し野電車区:2007/11/07(水) 00:36:00 ID:kFGKGtzd
>>319
房総の田舎民を都会に送り出すためw
321名無し野電車区:2007/11/07(水) 01:43:58 ID:hS9jZMFF
>>318
マジになるのがかっこ悪いってお前中学生かよ
322名無し野電車区:2007/11/07(水) 07:51:34 ID:RQoyvhRL
>>319
通勤需要拡大のためだろ。
もう10年以上もあるからな。
昔はrたまにそれに乗って東京に通ったなぁ。

>>316
たぶん君津で留置できないんだろうね。
323名無し野電車区:2007/11/07(水) 08:38:25 ID:pW9JgFfT
八街市民が被っている通勤による時間的損失は、
国・県・市が責任もって金銭で補償すべき。
324名無し野電車区:2007/11/07(水) 08:43:55 ID:wAbXGOYf
【地域・千葉】JR東日本千葉支社長・原田尚志が女子高生と結婚!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1191308543/
JR東日本千葉支社長の原田尚志が、1年間の交際を経て4日(日)に入籍したことがわかった。
相手は千葉県内の女子高生で年齢は17歳。4日午前に支社よりFAXがあったという。
詳細は、後日開かれる結婚記者会見で明らかになるとの事。
原田はFAXで、「とにかく幸せ。生きてきて良かった」と語っている。

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/marriage/
325名無し野電車区:2007/11/07(水) 08:56:11 ID:W01xHcA8
結局君津以南って何か需要あんの?
326名無し野電車区:2007/11/07(水) 09:31:28 ID:wp6G+bXg
>>324
自分がしてること分かってる?
逮捕されてもおかしくないぞ
327名無し野電車区:2007/11/07(水) 11:38:27 ID:VWaFpaVd
10時過ぎから館山〜九重で、試運転幕出した183(189?)系の
9連が往ったり来たりしているのを目撃。
久々にこっちで見たけど、車体がえらく汚れている。
328名無し野電車区:2007/11/07(水) 11:48:45 ID:VWaFpaVd
今、また下って行った!
329名無し野電車区:2007/11/07(水) 13:27:49 ID:RQoyvhRL
>>325
それなりに。 ただ、減少傾向が続いているには違いない。
330名無し野電車区:2007/11/07(水) 15:42:22 ID:EC8k7wTl
>>325
はっきりいって赤字、次のダイヤ改正で君津以南の運転本数が削減する。
特急も館山道開通でオワタ。
331名無し野電車区:2007/11/07(水) 17:00:24 ID:N5yIxT1z
それでさざなみ君津以南普通はガセネタってことでいいのね?
まあ、昼間なんて臨時が多いわけだし臨時は普通列車化できない罠
てか昔のさざなみ1号・18号は183系のころ君津以南普通であって、工房どもがマナー悪くて
普通に通勤利用してた人とかが苦情出したからわざわざ全区間特急にしたと聞いたが。
さざなみ10号については工房など乗って来ないから現行どおりなんだろう
332名無し野電車区:2007/11/07(水) 17:09:18 ID:6epw3LSa
× 工房
○ DQN
333名無し野電車区:2007/11/07(水) 17:27:22 ID:64fSCtz2
だいぶ冷え込んできたね〜コンビニのおでんが旨い!みんなのオススメはナニ?
334名無し野電車区:2007/11/07(水) 17:39:01 ID:2/GHdcB0
>>333
おまえこのスレにしか友達いないの?
335名無し野電車区:2007/11/07(水) 19:05:45 ID:7mxACKbM
>>331
ぐぐっても出てこなかったからおそらくガセかと。
18号はちょうど工房どもの帰宅時間に設定されてるから車内がうるさかったなぁ
今は館山からずっと特急なので乗ってこないから平和そのものだ。
それと18号は平日の方が乗車率いいよね?決してガラガラってわけではない
336名無し野電車区:2007/11/07(水) 21:04:11 ID:1GsorvQ2
でも束的に&内房線のさらなる衰退阻止のためにはDQNでもなんでも乗ってくれた方がいいんじゃないか?
どうしても嫌なら255連れ戻してG車という安全地帯を確保すればいいかと。
337名無し野電車区:2007/11/07(水) 21:29:39 ID:N5yIxT1z
だから苦情が来たから全区間有料にしたの。
工房どものマナーがあんなに悪くなくて苦情無かったらとっくに普通化してるから。
338名無し野電車区:2007/11/07(水) 22:12:05 ID:7mxACKbM
京葉快速で日中一時間に一本館山直通便を運転すればいいんじゃないか?
君津までは現行どおりでそっから先は各駅と。
さざなみは確かに臨時まで普通にするとややこしくなるからね
DQN云々はともかく。
339名無し野電車区:2007/11/07(水) 22:22:03 ID:v7JueLf9
東京直通にする必要性がない
君津分断でいいじゃないか
340名無し野電車区:2007/11/07(水) 22:22:59 ID:1c2svzZR
>>338
仙石線205みたいに便所を取り付けなければ。
ぜいたくを言えば2WAYシートも付けてほしいかと。ドア間座席は7人→6人になるが。
341名無し野電車区:2007/11/07(水) 22:34:38 ID:Ou6g9hXT
>>338
そんな列車が走るようになると、本格的に観光路線な感じになるな。

でも205系でやるのも微妙だけど。
342名無し野電車区:2007/11/07(水) 23:43:53 ID:zWaKXRn4
>>341
特急車両を使った、一部車両指定席付き快速として運行するとか。
磐越西線のあいづライナーみたいな感じ。
343名無し野電車区:2007/11/08(木) 00:13:44 ID:4QOn87/e
信越線の妙高みたいに189(183)系電車を希望
344名無し野電車区:2007/11/08(木) 07:04:45 ID:dZriXIA/
でも仮に君津以南本数削減となったら
さざなみの所要時間が短縮されるんじゃ?
345名無し野電車区:2007/11/08(木) 07:12:20 ID:Tkn5ZPAi
>>344
さざなみから真っ先に削減されるのがオチ。
346名無し野電車区:2007/11/08(木) 09:23:34 ID:N87UR/Kj
>>327-328
その試運転今日もあるよ。
183(189)系の9両。
試9171Mだったかな?で下ってる。
347名無し野電車区:2007/11/08(木) 11:31:08 ID:MH+pr3YC
そうなんですか。

昨日は、通過時間からみて館山〜千倉間を往復しているみたいで、
3往復はしていました。館山より下に試運転が入る事は珍しいです。
348名無し野電車区:2007/11/08(木) 11:35:39 ID:MH+pr3YC
たった今、館山に向けて上って行くのを目撃!
349名無し野電車区:2007/11/08(木) 11:51:33 ID:MH+pr3YC
また下って行きました
350346:2007/11/08(木) 14:06:03 ID:N87UR/Kj
>>347-349
幕張〜館山間は、9041M-9043Mと殆んど同じ時刻で走ってよん。
351名無し野電車区:2007/11/08(木) 18:15:01 ID:dZriXIA/
どうやら来年また183系のさざなみ号が運転するみたいね。
あの青地の海のヘッドマークこそがさざなみだよ
352名無し野電車区:2007/11/09(金) 10:45:31 ID:uio/PIpR
千葉〜君津間ってやっぱり利用客減少中?
353名無し野電車区:2007/11/09(金) 11:56:05 ID:cnxLkOoI
>>351

2月に新宿さざなみで走るみたいですね。
あと、勝浦ひなまつり号も。
354名無し野電車区:2007/11/09(金) 15:27:16 ID:jgKqaBga
ニューなのはなに新宿さざなみとかの表示あったけど(幕回しのときにみた)
実現したことあるの?
355名無し野電車区:2007/11/09(金) 16:56:55 ID:cnxLkOoI
7,8年くらい前の夏に、ニューなのはなを使用した新宿さざなみが走った事があります。
356名無し野電車区:2007/11/09(金) 17:50:13 ID:U7qsSsw7
さざなみが上ったの下ったのって・・・ 暇なやつらばっかだな!
357名無し野電車区:2007/11/09(金) 18:40:29 ID:1xpRhBBV
358名無し野電車区:2007/11/09(金) 19:36:58 ID:V9+H1JSE
>>353
今年は「あかべぇ」じゃないのか<勝浦ひなまつり号
359名無し野電車区:2007/11/09(金) 22:32:02 ID:T5L7nQgn
>>354-355
それ新宿〜千葉で乗った。全車BOXシートの普通車扱い。
>>358
確か時刻表にはグリーン車記号が入っていた。
360名無し野電車区:2007/11/09(金) 23:08:05 ID:K/IbEiiV
勝浦ひなまつり号183系9両だよ
どっかに書いてあった
361名無し野電車区:2007/11/10(土) 04:58:37 ID:LtjwUnPu
>>359-360
なるほど。
あかべぇは今年は磐越西線で毎日の快速運用があるから、こっち来れないんだな多分。
362名無し野電車区:2007/11/10(土) 10:20:35 ID:73WqbklI
>>356

じゃ、何かネタを提供してみろよ!
363名無し野電車区:2007/11/10(土) 11:58:02 ID:ImJ4c9H1
>>356
348は無職なんだからやらせておけよ
ただでネタ提供してくれてるんだからさw
364名無し野電車区:2007/11/10(土) 13:13:37 ID:1bWHydLm
255のサボ設定表に、わかしお 館山行きとかあったんだけど、次のダイ改で設定されるのかな?
365名無し野電車区:2007/11/10(土) 13:42:06 ID:v6tQ0pcj
正月の予定を立てているんだが、内房線って31日夜〜元旦の深夜の臨時列車って、
例年だとどんなかんじ?

千葉発4時45分か5時06分の総武快速に乗るのにいい感じの列車ある?
366名無し野電車区:2007/11/10(土) 15:12:54 ID:MvSQ2YBs
ttp://www.geocities.jp/aqiine/line.html

これ読んでみたけど、この団体ってどこか公的な団体なり
政治家がバックについてたりするんでしょうか?
一市民の願望?実現可能性があるんだろうか?
367名無し野電車区:2007/11/10(土) 15:24:25 ID:MvSQ2YBs
すまん。ゴバクった。
実現すると内房線的にも面白くなると思うけど。
失礼。
368名無し野電車区:2007/11/10(土) 19:14:49 ID:hWUk0bGn
>>365
うろ覚えで申し訳ないが木更津0:10発の成田行き快速があったと思う。
ただこれは始発の総武快速に乗るのにいい感じとは言えないけどな。
369名無し野電車区:2007/11/10(土) 20:57:57 ID:cSxgOmzd
>>368
サンクス。成田行きじゃ使えないな。
370名無し野電車区:2007/11/10(土) 21:12:27 ID:QkT6WxcX
>>368-369
君津行1159M(終電2本前)〜木更津発122M(始発2本目)の間合い運用。
成田方面に113系10連が入るのはこの日だけか。
千葉から総武快速にこだわらずに総武緩行や、蘇我からの京葉線という選択肢もあるがどうか。
ホリデーパスとか18きっぷならば、千葉〜成田往復で時間潰しするとか。
371名無し野電車区:2007/11/11(日) 00:34:07 ID:Fn40fOfW
>>366
そのサイトの管理人だが一市民の願望だ!考えてみてくれよ。新宿−羽田が
20分になれば大成功間違いないことは誰でもわかると思う。渋谷、大崎、恵比寿、大井町
、川崎延長線上40分圏内のエリアで土地60坪建物の新築一戸建てで2800万円以下の
物件はない。大体5000万以上。実現すれば成功間違いないと確信している。

ただ、実現は羽田アクセスの客を根こそぎ奪われる京急とモノが反対するだろうから
困難は極めるだろうが高速代を安くしろという木更津の高橋市議の運動よりよっぽど
夢があると自負している。

実現したら地価は数倍に跳ね上がるよ。



372366:2007/11/11(日) 01:49:57 ID:u6yOzgi2
>>371
お、こんなところで管理人さんにレスもらえるとは。

千葉南部の地価の安さの魅力だけでアクアラインが鉄道化される
ことはまず無いと思うけど、新宿−羽田間をセットにした着想が
面白いなと思いました。
でも後もう一つ、首都圏第三空港の誘致(富津市が手を上げて
ましたね。あちらは東京湾口道路とのセットを計画してたと思うけど)
なんていう材料がないと実現は難しいでしょうね。

政治家とかが乗ってくれるなら応援しちゃうけど、最近はそんな
大物はいないよね。
373名無し野電車区:2007/11/11(日) 13:29:21 ID:j5AmKZMp
>>371
現状ではバスでも十分に運び切れる。
中央環状品川線が完成すれば木更津〜新宿の高速バスも走るようになるだろうし。

まず道路の方のアクアライン無料化する必要がある。
かずさアクアシティをはじめとした内房地域の開発の成功により、都内への需要が増えるから。
バスで運び切れないほどの需要増加が見込まれた段階で、さらに内房地区の人口を増やしたいなら鉄道建設もアリかな。

ここで一つ、さらに人口を増やす必要があるのか?という疑問が残る。
将来的な視点から、内房をどのような都市にするか、旧君津郡で何万人の人口が適正かというのも考えた方が良い。
100万都市を目指すなら鉄道は必須だが、40〜50万人程度の田園都市として生きるなら、別にバスのままでもいい。
374名無し野電車区:2007/11/11(日) 15:39:41 ID:cAbXiy5+
>>373
日本全体で人口自然減がつづくが、10年後の、この地域の人口分布図見たことあるか?
悲惨だぞ。
375名無し野電車区:2007/11/11(日) 15:46:55 ID:j5AmKZMp
>>374
アクアライン無料化でそれなりに効果が上がるさ。
376名無し野電車区:2007/11/11(日) 17:51:52 ID:DA2MB8GP
南房総なんて、2050年には人口2割以上減るらしいからね。
377名無し野電車区:2007/11/11(日) 20:14:38 ID:+fiodP6/
ガソリンが値上げしたけどバスの運賃は上がったりしない?
378名無し野電車区:2007/11/11(日) 22:50:48 ID:MIyV+OZ7
>>377
今月の「広報きさらづ」の「市議会だより」に、
アクアのETC割引等で、パス運賃を値下げ出来ないか…
と書いてあったような。
結局は石油価格高騰で相殺か。
379371:2007/11/12(月) 02:47:19 ID:ZGRrpDoA
>>372 >首都圏第三空港の誘致(富津市が手を上げて ましたね。あちらは東京湾口道路とのセットを計画してたと思うけど)
迷惑施設の厚木の代替米軍機滑走路受け入れとバーターにとサイトでは提言しています。
残念ながら富津沖の土砂販売とセットの空港には反対です。今後、道州制で南関東と埼玉は分離し、埼玉は北関東信越になることが濃厚なので
空港がない北関東4県の方のために渡良瀬遊水地にできれば押上タワーのように東武が資本参加するなどして民間活力導入での
第三空港は北関東新空港がよいと考えています。そこで厚木基地の富津沖
なり南房総沖移転が好ましいと考えます。これをやると厚木空域にかなり余裕が
できるので一部空域返還でD滑走路完成後最大で羽田の発着枠が倍増すると考えます。
政府としても内房地域への慰謝料的意味合いから鉄道併設を後押ししてくれると考えます。
>>373 >中央環状品川線が完成すれば木更津〜新宿の高速バスも走るようになるだろうし。
C2品川、及び新宿線は現状のC2葛西−板橋JCT間を見る限り日中は常時渋滞の可能性が
高いと見ています。また、新宿やら品川やら八重洲と系統が乱立して本数が減るのは
かえって使いづらくなるのと鉄道は途中、大井町、大崎、恵比寿、渋谷で自由に乗り降りが
できるのが魅力。バスは飛行機と同じでチェックインしたらほぼ終点近くまで降りられない。
気分的に一度乗ったら都内に戻る予定が帰途急遽入ってもほぼ終点までの軟禁は勘弁してほしい。
>まず道路の方のアクアライン無料化する必要がある。
これは他地域との公平性を保つために無料化は反対です。対岸の横横は建設
コストがべらぼうにかかったために狩場−馬堀32Kmで1400円程度になる予定。
横横の延長の保土ヶ谷BPも無料だから狩場から先の同じR16自動車専用部の
横横も無料にしろや!といっているようなものです。ちなみにR16が対面通行の区間があり特に拝島の渋滞がひどい中央八王子−
圏央入間も32km1450円。しかし同じ16号の閑散区間の内房を走る館山道R16
木更津南−R16千葉北が52km1450円と結構優遇されています。
サイトでは北関東道以南の首都圏全部の高速道路は全て拡大首都高速とみなし、
どのルートを走っても最短距離でETCで計算しろと唱えています。
380名無し野電車区:2007/11/12(月) 03:07:09 ID:t4mNCQsa
>>379
お前はもっと文章をうまく書けないのか?
論点が散乱しすぎて訳が分からん。
381名無し野電車区:2007/11/12(月) 03:16:15 ID:t4mNCQsa
まず、バスの行き先が分かりづらくなるという主張が意味不明。
バスターミナルは行き先ごとに乗り場が別々になっているから混乱の恐れはない。

一方、鉄道は全部同じホームから発着している。
木更津駅なら、千葉行き・総武線経由・京葉線経由に加えてアクアライン経由新宿行きが1番線から発着することになる。
バスなら需要に応じてフレキシブルに対応できるが、鉄道はダイヤに縛られる。
特に山手貨物線には全く余裕がない。
382名無し野電車区:2007/11/12(月) 03:27:09 ID:t4mNCQsa
首都高速会社の予想では、C2品川線により、首都高の渋滞はほぼ解消される。
あなたにこれを覆す材料があるのかね?
http://www.c2info.jp/keikaku/kouka.html

という事で、アクアライン鉄道は、移動途中に急用が出来て、引き返さないといけなくなった人と
品川から電車に乗り換えて恵比寿まで行くのが億劫だと思う人のためだけに作ることになったわけだが
そんなごくわずかな人のために数千億円のコストをかけるの?
アクアライン鉄道の運賃は、あなたのいう「公平性」を保つために恐ろしい高額なものになるだろうね。
383名無し野電車区:2007/11/12(月) 03:35:32 ID:K5AJiF4Y
>>379
渡良瀬遊水地ってラムサール条約指定湿原に推薦されるほどの
貴重な自然だから空港の建設とか無理だと思うけどねぇ。
一応本来の洪水対策用途にも使っているし。
北関東に第三空港作るなら百里の共用化しかないんじゃないかと。
あんなところに作るなら福島空港でも使っとけっていう感じは
するけど(暴論です)。

後、米軍基地誘致の慰謝料としての鉄道化なら恒久的な補助が
期待できるのかも知れないけど、やっぱり需要があって鉄道化される
方が地域のためにはいいと思うな。個人的心情として。
384名無し野電車区:2007/11/12(月) 03:41:28 ID:t4mNCQsa
有料道路の料金は、通行量や建設費用によって決められるものではない。
横横や圏央道の料金が高い(1kmあたり\40)のは、一般国道の自動車専用道路だから。
館山道(高速自動車国道、\23/km)とは料金の計算方法が異なる。
地方には開通時から無料解放されている自動車専用道路も数多く存在する。

一方アクアラインは15kmで3000円だから、\200/kmであり異常に高い。

道路特定財源を使って、アクアラインを含めた、都市高速をのぞく高速道路無料化をするという意見も出ている。
山崎養世という人が面白いアイデアを出しているのでググって見てほしい。
385名無し野電車区:2007/11/12(月) 17:48:31 ID:DLwcIlam
またアクアライン鉄道の電波が出てきたのか
現行の橋は一般鉄道の荷重には耐えられないからもう一本トンネル掘らなければならないけど
木更津付近の地盤と地下水位考えると出し所無いような
1兆かけてもう一本掘る?

首都圏第三空港の富津沖案は旧運輸省の審議会から出たもので
山砂がどうので富津が誘致に動いたわけじゃないよ
そもそも首都圏第三空港は海上の24時間空港が前提なので北関東はありえないし
渡良瀬が何故遊水地なのかわかって言ってるのだろうか
ついでに富津沖に米軍基地移設したら管制空域取られて羽田の進入路無くなるぞ
386名無し野電車区:2007/11/13(火) 00:57:46 ID:y3hklkeL
>>385
ものすごーくあほみたいな疑問だけど、アクアラインの橋にも一応
耐用年数とか設定されていて、その時が来たら架け替えるよね??

どうやるのか想像もつかんけど、今ある橋を壊して架け替え
るのではなく、左右か上かは分からないが平行して橋を架けて切り
替えると言うようなことも想定された計画になっているのだろうか?
そうであれば橋の区間だけ並行で鉄道橋をかけるという手もある?

瀬戸大橋とか関門トンネルとかどうするつもりなんだろうね。
387名無し野電車区:2007/11/13(火) 16:45:23 ID:ZcphyE5q
>>386
馬鹿も休み休み言えよ
388名無し野電車区:2007/11/13(火) 22:22:04 ID:cop8AW1w
>>386
土木工作物には減価償却のための耐用年数と設計のための設計耐用年数などはありますが
実際に使用できる耐用年数は設定されていないといったところでしょうかね
これは実際にかかる負荷(通行荷重や気象や地震など)維持管理などの要素は
あくまでも推定でしかありませんからね

ちなみに本四連絡橋の面白い資料がPDFで公開されていますね
ttp://www.mlit.go.jp/road/ir/sisan/10pdf/2.pdf

と言うわけで架け替えの事前の設定はないと思います
アクアラインについては将来の6車線化のための余地はあったはずですが
橋梁部の橋脚間隔と橋げたの高度については船舶航行上変更できないと思いますので
列車の荷重に耐えられて走行可能な勾配に押さえた橋梁を設計するのは難しいのではないでしょうか
389名無し野電車区:2007/11/13(火) 23:42:59 ID:yLv6rtJk
>>388
参考になりました。
お馬鹿な疑問に答えてくださって
ありがとうございました。
390名無し野電車区:2007/11/14(水) 02:28:34 ID:c+ywujxW
ttp://blogs.yahoo.co.jp/notbonito/40083173.html
どこまで信憑性があるか疑問だが能登母ニート氏のブログによると
アクアブリッジダブルデッキ化とトンネル部沈埋工法なら1500億で鉄道併設が
可能とJHのサイトに以前書いてあったとのこと。
391名無し野電車区:2007/11/14(水) 03:04:39 ID:yQkF7JNP
>>390
計画案における道路と鉄道の同時施工での追加分でしょ?
今のアクアラインをダブルデッキにして、鉄道を併設するのは無理だろう。

実際は沈埋工法も取れず、泥の中を凍結シールド工法で掘り進め、工事が遅れに遅れて道路だけで1.5兆円もかかってしまった。
鉄道を併設したとしても1500億で済んでいたとは思えない。
392名無し野電車区:2007/11/14(水) 20:22:37 ID:zJzGyGQY
トロリー辺りが一番危険だ…

声出して行くぞ。トローリー オー!
393名無し野電車区:2007/11/14(水) 20:43:38 ID:YL+pF261
おまえバカか
394名無し野電車区:2007/11/14(水) 21:19:02 ID:zJzGyGQY
>>393
ごめん、「立山」だった
395名無し野電車区:2007/11/15(木) 14:29:10 ID:DIu6zHW4
最近、変なコテの人が写真貼ってくれないね・・・
396名無し野電車区:2007/11/15(木) 18:28:08 ID:TS1XkNrX
結局変な人たちによって支えられてる内房スレ
397名無し野電車区:2007/11/16(金) 08:36:03 ID:yMnl+SaS
さっき乗った113系なんだけど、優先席部分の吊り革がオレンジ色になっててE233のような形になってた。
398名無し野電車区:2007/11/16(金) 14:35:25 ID:zvlgfabB
>>397
だからナニ?
399名無し野電車区:2007/11/16(金) 16:19:56 ID:YXaXrERY
>>397
昨日それ来てちょっとびっくり。
うpしようとしたが、外房スレで既に貼られていた。
まだ全編成ではないようだ。マリ入区次第随時取り替えか。
400名無し野電車区:2007/11/16(金) 16:22:23 ID:6+c8QCeD
中途半端なバリアフリー化だな…
車両ごと換えてしまえば手っとり早いのに
401名無し野電車区:2007/11/16(金) 21:30:56 ID:s3WG2kJb
>>398
お前ほんとワンパターンだな

てかドアの前にもつり革ほしい。
402名無し野電車区:2007/11/16(金) 21:46:42 ID:Gjg09NJ0
久留里線の車両更新まださ〜〜
403名無し野電車区:2007/11/17(土) 10:09:43 ID:z3cin1d0
>>402
お客様のご理解とご協力を強制致します。――しR束日本痴罵死者
404名無し野電車区:2007/11/17(土) 10:46:40 ID:Dvsco63U
JR東日本からのお願いです。
加齢臭、口臭、腋臭は、周りのお客様の病気の元になりますので、電車に乗る前に、体を良く洗い、口の中をきれいにしてから乗車するように心がけましょう。
車内マナーのご協力お願い致します。
405名無し野電車区:2007/11/17(土) 13:36:09 ID:ZN6hEuSe
久留里線ってこの先どうなるの?

1.E200新製投入
2.E130新製投入
3.他線区に新車投入、余った110をもらって来る
4.直流電化113系の動態保存
5.現状維持
6.廃線

5>4>3>2>1>6
くらい?
406名無し野電車区:2007/11/17(土) 13:39:56 ID:coaWtW74
>>405
我々の眼が黒いうちは徹底的に現状を維持します
仕事が減るのも仕事が増えるのも大反対 − 牡丹動労
407名無し野電車区:2007/11/17(土) 15:54:42 ID:yQTNfktL
>>401
だから何?
408名無し野電車区:2007/11/17(土) 18:33:13 ID:oFBEsmay
>>407
きいてどうすんの?
409名無し野電車区:2007/11/17(土) 21:36:08 ID:UwF3ARVm
>>405
5>3>6>2>1>>>>>>>4

実際に数年前に廃止議論が出た
410名無し野電車区:2007/11/18(日) 06:11:37 ID:OeYqH0Q8
蘇我駅の発車ベルが糞なんだけどどうしたの?
キモイ
411名無し野電車区:2007/11/18(日) 07:59:37 ID:Cow2Wczh
>>410
無いよりマシ
412名無し野電車区:2007/11/18(日) 10:30:21 ID:mgpvFvvl
>>410
キモさはお前も同じだから安心しろよw
413名無し野電車区:2007/11/18(日) 23:13:43 ID:rsqAv3vO
>>410てめぇのツラ見てから言えよカスwww
414名無し野電車区:2007/11/19(月) 11:18:13 ID:7ncFeYG1
>>410
 18日からジェフのサポソンに変わったんだよな。
 
 また12月から開催日だけ駅員の制服がワッペンやピンズ・ネクタイをジェフグッズに切り替え
 るそうだ。
415名無し野電車区:2007/11/19(月) 15:24:04 ID:VhFdODa8
姉ヶ崎1114発逗子行き
4番線で、千葉行き各駅停車に2台抜かれた。(事後報告)

勘弁してよ。Orz
416名無し野電車区:2007/11/19(月) 17:37:55 ID:P0SB5KiR
>>414
海浜幕張のロッテみたいなものだな。千葉駅は千葉日報ニュースのテーマで是非(ウソ
>>415
交通情報板で見たが、五井〜姉崎の踏切で、クルマが横転して一時運転見合わせた影響か。
417名無し野電車区:2007/11/19(月) 18:37:00 ID:4ebbx3UO
>>415
どうせ暇なんだろ?
ちょっとくらい我慢しろよ。
418名無し野電車区:2007/11/20(火) 02:32:42 ID:/hWWyzMb
>>415
てか抜かれた各駅に乗りかえろよw
419名無し野電車区:2007/11/20(火) 13:33:50 ID:1UdFK80n
君津より先からくる東京行きって朝あるみたいだけど各駅なの?
420名無し野電車区:2007/11/20(火) 15:56:38 ID:60ECMUCX
上総湊
421名無し野電車区:2007/11/20(火) 16:43:07 ID:8oiuxCz2
>>419はゆとり野郎!
422名無し野電車区:2007/11/20(火) 17:01:16 ID:9OPmzmzf
館山4:43→6:21蘇我 普通列車 1時間38分
館山5:02→6:25蘇我 さざなみ2号 1時間23分

やっぱり特急って速いな
423名無し野電車区:2007/11/20(火) 17:18:40 ID:TCOymK/i
館山5:00→東京6:55 高速バス 1時間55分 2,300円
424名無し野電車区:2007/11/20(火) 18:58:41 ID:MSJ5Bm+z
>>422
なんという自虐
425名無し野電車区:2007/11/20(火) 19:28:25 ID:X+OMR2up
自虐の詩っておもしろいよな。
でも、期待してたほどちゃぶ台返しがなかったのが残念だ。
426名無し野電車区:2007/11/21(水) 15:19:32 ID:sHWyPp/D
14時36分に君津〜上総湊で停電事故のため、君津〜館山で運転見合わせ。
427名無し野電車区:2007/11/21(水) 18:15:08 ID:UMS/suGs
だから何?
428名無し野電車区:2007/11/22(木) 01:19:39 ID:gqDKAhlB
>>427
きいてどうすんの?
429名無し野電車区:2007/11/22(木) 17:27:17 ID:hrDpJYgp
今日の読売の夕刊に久留里線の車内マナーの悪さについて
少し書いてあった。
ところで、久留里線にボックスシートあった?
そこが、優先席になってるらしいんだけど。
 そこで高校生がトランプやってるとか書いてあった。
430名無し野電車区:2007/11/22(木) 17:35:12 ID:F2T8FDl/
記事の内容はどうだったの?
優先席でトランプは別に問題ないよね。あくまでも「優先」なのであって「専用」ではないのだから。
431名無し野電車区:2007/11/22(木) 17:39:37 ID:3W407O+j
でも久留里線の工房はDQNばかりだというのは確かだ
この前なんか木更津駅のホーム先端で遊戯王やってる工房がいた
432名無し野電車区:2007/11/22(木) 17:46:52 ID:hrDpJYgp
>>430
トランプやって騒いでたってことです。
久留里線のことは少しだけしか触れてないので、それしかわからないです。
他、JR九州の車内マナーについて、ドアに貼ってるステッカーとか
まあ、要するに、車内の高校生のモラルの悪さについて書いた記事です。
433名無し野電車区:2007/11/22(木) 17:58:28 ID:F2T8FDl/
まぁねぇ、騒ぐ言うても、グリーン車でドンちゃん騒ぎしてるオッサンオバサンもいるしな
434名無し野電車区:2007/11/22(木) 21:47:03 ID:wNG7u/Rk
魚臭いクーラーボックス抱えた釣り客もすげー迷惑
435名無し野電車区:2007/11/23(金) 01:39:31 ID:rLS7mAfC
>>429
よく嫁
優先席に向かい合う形で4人が座って〜
2人は床に座り〜と書いてるぞ。
436名無し野電車区:2007/11/23(金) 08:23:40 ID:vAZubkkh
SL/DL・くまげら・華・ニューなのはな利用びゅうツアーパンフが出ていた。
http://a.pic.to/jcttr http://p.pita.st/?m=grjbhrs2
http://d.pic.to/h59in http://p.pita.st/?m=5vs6iist
今回は、観光無しで弁当付、SL乗るだけコースなんてのも。
SLで勝浦→鴨川だけ\6200、館山〜勝浦往復\7700(いずれも東京からの代金、勝浦・館山までは特急利用)。
437名無し野電車区:2007/11/23(金) 09:00:45 ID:IgZeT1dF
いつもの変なコテの人、やっと貼ってくれたね。
今度は車両の写真をお願いします!
438名無し野電車区:2007/11/23(金) 13:58:27 ID:JxGKd6D4
糞コテは死ねwww
439名無し野電車区:2007/11/23(金) 15:13:39 ID:/P/fPU54
コテさん人気だね
440名無し野電車区:2007/11/23(金) 16:57:36 ID:vAZubkkh
どうもです。
さっきの続きだが、くまげら使用のリゾート南房総 http://l.pic.to/l0k62 http://p.pita.st/?m=uaczaklq
木更津920→館山1042(81号) 館山1137→勝浦1257(1号) 勝浦1356→館山1525(2号)
パンフによると運転日が2/29(金)としか書いていないが、3月も何日か運転と予想してみる。
春臨の発表待ちだが、多分3/1・2(土日)はあるのだろう。
441名無し野電車区:2007/11/23(金) 17:42:44 ID:VlRFuP81
>>440
ソレ毎週末に走らせて欲しいなぁ。その車両秋田で乗ったことある。
窓が大きいから景色見るのにいいんだよね。
東京湾越しに綺麗な富士山が見られるシーズンだし。
442名無し野電車区:2007/11/23(金) 18:16:22 ID:gYqVljWb
リゾートしらかみより、盛岡駅に放置してあるキハ58を、8両まるまる持ってきて走らせてほしい…。
443名無し野電車区:2007/11/24(土) 06:07:43 ID:q58bdNFL
姉崎〜五井で踏切事故って…
今、124Mだが、姉崎で抑止中orz
444名無し野電車区:2007/11/24(土) 06:10:30 ID:q58bdNFL
↑姉崎駅の放送だと、脱輪だとの事だ、連投スマヌ。
445名無し野電車区:2007/11/24(土) 06:20:56 ID:OIifmngY
>>443
お気の毒ですね
土日きっぷとか使ってたら、その後の計画台無しじゃん
446名無し野電車区:2007/11/24(土) 06:33:39 ID:vR6exPWq
只今五井駅で上り待ちしています
2番線129Mの211が停車中
6:25頃にレッカー車が到着し、撤去作業を行ってるとの事です
またもや新県道踏切ですかね?

あ、今作業が終わって安全確認してるそうです
447名無し野電車区:2007/11/24(土) 06:37:31 ID:q58bdNFL
>>445
出勤途中だったので、どうするか考え、小湊バスが(八幡宿駅〜姉崎別荘下)あったと気付き、
バス乗り場を見たら、丁度615発の八幡行があったのが救い。
五井まで20分弱で着いたが、下り線に211系の129M(五井603)がまだ止まっていた。
448名無し野電車区:2007/11/24(土) 06:39:07 ID:aCUXN06q
>>446

情報どうもです。
君津7:20 京葉快速は遅れかな。
449名無し野電車区:2007/11/24(土) 06:42:17 ID:q58bdNFL
>>446
撤去後安全確認か。じゃ電車乗っていてもドッコイドッコイだったかな。
450名無し野電車区:2007/11/24(土) 06:42:51 ID:aCUXN06q
内房線 6時32分頃 運転再開 2007年11月24日
2007年11月24日6時35分 配信
内房線は、踏切に障害物の影響で、千葉〜君津駅間の上下線で運転を見合わせていましたが、6時32分頃に運転を再開し遅れがでています。
451名無し野電車区:2007/11/24(土) 06:54:03 ID:q58bdNFL
八幡まで約30分\480。そうしたらさっきの124Mが止まっていたので飛び乗った。
まあ貴重な体験だったが。
452木更津発車:2007/11/24(土) 07:28:02 ID:cujA9Ya4
211系下り 君津を710に下っていった。上り707総武快速は5分遅延。719京葉快速は定時。下りとすれ違わないなぁ。
453京葉快速:2007/11/24(土) 07:39:28 ID:cujA9Ya4
袖ケ浦で停止信号停車中寒い(-.-)
下りをさざなみが通過。
内房線利用の方気をつけてね。
454京葉快速:2007/11/24(土) 07:40:11 ID:cujA9Ya4
袖ケ浦発車。
455京葉快速:2007/11/24(土) 07:50:35 ID:cujA9Ya4
とろとろ運行中。まもなく姉ヶ崎
456名無し野電車区:2007/11/24(土) 09:42:04 ID:fKpXqYcU
当該踏切はちょうど橋を渡りきったとこにある墓地の横の踏切(堤外踏切?)みたい。作業の方が数人いた。
ここってこの前も脱輪なかったっけ?
457名無し野電車区:2007/11/24(土) 10:58:41 ID:WCzkqlwu
昨夜に外房線でも踏切事故あったのに今度は内房線で踏切事故かよw
458名無し野電車区:2007/11/24(土) 11:54:33 ID:YAFomhHQ
>>456
あそこの踏切、すんごく狭い。
歩行者・自転車・バイクでなければ通れない。
それを強行突破する四輪の多いこと。
459名無し野電車区:2007/11/24(土) 17:03:29 ID:IER0NAe3
その脱輪事故を起こした奴って、JRにいくら払うんだろうか?
460名無し野電車区:2007/11/24(土) 18:35:02 ID:5LoAEcSR
>>459
教習所で習わなかったか?
461名無し野電車区:2007/11/24(土) 19:28:06 ID:72lM38kR
魔法列車「リリカルなのはな」
462名無し野電車区:2007/11/24(土) 19:56:29 ID:IER0NAe3
>>460
習わなかった。
それ以前に、踏切事故を起こすとどうなるか自体習わなかった。
463名無し野電車区:2007/11/25(日) 12:03:03 ID:tYOh/pxX
464名無し野電車区:2007/11/25(日) 23:40:05 ID://cTIQXu
京成千原線の高額運賃と外房線の混雑を避けて、
わざわざ浜野に出てくるおゆみ野・ちはら台厨をどうにかしてください…
これで浜野快速停車となったら大変なことに。
465名無し野電車区:2007/11/26(月) 00:25:44 ID:HztBUPoz
逆に快速停車で少しよくなるんじゃマイカ?
466 ◆aBGUB89vXM :2007/11/26(月) 19:40:13 ID:6ne+wl80
あまり注目されてないみたいだけど
今晩の3017M-3024M-3023M
必見ですよ(笑)
467名無し野電車区:2007/11/26(月) 20:44:18 ID:BMVxCM3q
八幡宿で見た。255系は予備車ないの?
468 ◆aBGUB89vXM :2007/11/26(月) 21:07:45 ID:6ne+wl80
>>467
255系と幕張C編成が使えず。
田町のH102というオチ

469名無し野電車区:2007/11/26(月) 23:43:00 ID:KaQC82cA
>>468
という事は、明日の3002Mもなのか?ながら91・92号のふいんきが味わえる訳か。
チタH編成だと、内房線だと団臨以外には記憶無いなあ。
470名無し野電車区:2007/11/27(火) 00:04:38 ID:qTvDvn7V
てかもう183系でいいよ
255系だめじゃん。あんな故障だらけで。
まぁあの209系と同じ技術持ってるから仕方ないか?
471 ◆aBGUB89vXM :2007/11/27(火) 00:13:58 ID:4jTsYcPd
>>469
恐らく、3002M-3051M-3060Mと回るんではないかと。。
8M2T加速抜群!、
183・9系10両が内房を走るのが珍しいかな。(団臨を含め)

見たいが千葉を離れていて見れない(>_<)
472名無し野電車区:2007/11/27(火) 01:12:30 ID:ibucgbW5
>>471
同じく、千葉を離れて幾星霜・・・

誰かうp頼む
473名無し野電車区:2007/11/27(火) 06:57:44 ID:/Otr3mwI
>>471-472
http://g.pic.to/sdsq6 http://p.pic.to/qb9v3
http://t.pic.to/klg57
見えにくいかも知れないが、前幕横幕共に【特急】、
木更津発車後「9両」と誤って放送していた。五井発車後は「10両」だったが。
pita版が返信されて来ないので、picto版だけ先に。
474名無し野電車区:2007/11/27(火) 07:09:22 ID:mxm9p5Eg
>>473
よう分からんけど、この車両ってグリーン車ついてる?
横3列シートのグリーン車あるなら乗ってみたいな
475名無し野電車区:2007/11/27(火) 07:22:14 ID:ZRbWvQF4
>>471-472
http://i.pic.to/pskce
こっちは朝。
476名無し野電車区:2007/11/27(火) 07:52:33 ID:NLC5XKsw
さざなみ2号のスジが183系だと妙に数年前のおはようさざなみを思い出させるな。
477 ◆aBGUB89vXM :2007/11/27(火) 11:24:10 ID:4jTsYcPd
>>473>>475
画像サンクス
478名無し野電車区:2007/11/27(火) 18:33:33 ID:3jNyqktW
また糞コテが写真貼り出してるなぁ・・・
糞コテは氏ね!
479名無し野電車区:2007/11/27(火) 19:29:03 ID:CAXvlk4t
氏ねとか書き込んでるだけのキチガイよりマシだろ コテハンさんガンバ
480名無し野電車区:2007/11/27(火) 21:21:19 ID:FUDNUwCY
>>478
お前が氏ねよ
481名無し野電車区:2007/11/27(火) 22:03:05 ID:/Otr3mwI
どうもです。DC以来ネタがちょっと涸れ気味だったもので。
ではpitaが返信されたので(今朝の3002M)
http://p.pita.st/?m=ozmgmnsy http://p.pita.st/?m=mjlohefl
http://p.pita.st/?m=fi9bhdm2

あと>>69で、「さきどりきっぷ」が売り切れた事がない…とあったが、
23日夕方の木更津駅の窓口に http://f.pic.to/kkalh http://p.pita.st/?m=i2qw6qzv
報告遅れたが、完売だなんて初めて見たぞ。
482名無し野電車区:2007/11/27(火) 22:09:03 ID:MzGv0Q5f
見ることが出来ず残念!

知っていれば写真だけでも撮りたかった・・・
483名無し野電車区:2007/11/27(火) 22:57:00 ID:4eKze/iN
>>481
いつもネタ提供乙であります!!
これからも頑張ってください。
484472:2007/11/27(火) 23:36:34 ID:ibucgbW5
>>473>>475
dd
昔の183系1500番台を思い出すね。
485名無し野電車区:2007/11/28(水) 01:38:05 ID:8vyNOgit
特急さざなみに乗って、蘇我から東京への利用客の多さに驚いた。
千葉・錦糸町経由ならさざなみもここまで落ちぶれてなかったのではないだろうか?
館山では東京行きも千葉行きもかなり多くの客を乗せてた。
486名無し野電車区:2007/11/28(水) 08:39:41 ID:C8dgsq+K
なんか言ってること矛盾してね?

蘇我から東京へ利用客が多くて驚いたのに、落ちぶれたとか???
487名無し野電車区:2007/11/28(水) 12:21:55 ID:s2Oz8jtY
>>486
揚げ足とってんじゃねーよカス!
488名無し野電車区:2007/11/28(水) 13:12:50 ID:acY5bd+8
255系5編成5運用だったと思う。予備車がないのと同じだな。
なので工場入場時はどうしても183/189系で代走する必要になるわけだが、
E257系を増備するなりしたほうがいいとは思うのだが…

まぁ183/189系の9,10両編成で特急運用が見られるのもいいんだけどね…
489名無し野電車区:2007/11/28(水) 13:17:35 ID:ShScr7wb
183/189の代走って事前に知ることできる?
当日に窓口で聞いたら分かる?
490名無し野電車区:2007/11/28(水) 13:24:10 ID:psyi4oRg
253よろしく255-1000的なものを作れば良かったのにとつくづく思う。
491名無し野電車区:2007/11/28(水) 13:56:43 ID:acY5bd+8
>>489
駅でも代走するのであれば指定席の席番が異なり
色も形も違う列車なので乗る人が戸惑うだろうから
事前に把握しているはず。

2〜3日前には関係各箇所に
「運用上の都合により○○日の○○Mは所定255系9両は183系9両で代走。座席調整済。」
とか指令電報が出ていると思われる。
492名無し野電車区:2007/11/28(水) 13:57:58 ID:acY5bd+8
ちょっと文章がおかしかった…

訂正
「運用上の都合により○○日の○○Mは所定255系9両のところ、183系9両で代走。座席調整済。」
493名無し野電車区:2007/11/28(水) 18:30:19 ID:eeNYGZXj
今、さざなみに乗ったら特急列車調査票というものを渡された。
494名無し野電車区:2007/11/28(水) 19:05:18 ID:meNwiZtZ
どんな項目があった?
495名無し野電車区:2007/11/28(水) 19:29:22 ID:s2Oz8jtY
>>494
それ聞いてどうすんの?
496名無し野電車区:2007/11/28(水) 19:44:33 ID:meNwiZtZ
↑お前このスレで「だから何?」とか「お前には関係ないだろ」とか言ってる奴だろ?
どうせ同一人物だろ
497名無し野電車区:2007/11/28(水) 19:47:20 ID:9Wx4PDXB
>>495
その質問には意味がない
なぜならおまい自身が質問しているから

つまり、「それ聞いてどうすんの?」という質問はなぜしたんだ?
と聞かれてどう答えるのか
タダの知的好奇心をも否定的にみるようになったら人間終わりだぜ
498名無し野電車区:2007/11/28(水) 19:48:20 ID:vPiZzkJH
>>494
項目なんか無いだろ
降りた駅で係員に渡すだけ
499名無し野電車区:2007/11/28(水) 20:20:50 ID:meNwiZtZ
あぁ前に常磐線のひたちでもやってたやつか
500名無し野電車区:2007/11/28(水) 20:46:03 ID:FhNrwXtO
500
501名無し野電車区:2007/11/28(水) 21:53:42 ID:meNwiZtZ
E501系
502名無し野電車区:2007/11/28(水) 22:51:58 ID:hAwE1nYk
くだらねー
503名無し野電車区:2007/11/28(水) 23:01:52 ID:w9NtV4QW
>>502の人生に比べりゃはるかにまともだ
504名無し野電車区:2007/11/28(水) 23:56:47 ID:eNWkrt1P
昨日の3002M代走に比べれば、はるかに小ネタだが、今日の1155M(寝過ごすと恐怖)が、
通常211系5連の処、113系6連(マリS69)で来た。この間の踏切事故の影響か。
あと、SL南房総号を含むびゅうツアーは明日14時発売。どこまで埋まるか。
http://j.pic.to/mclau http://p.pita.st/?m=rolv1tci
505名無し野電車区:2007/11/29(木) 10:05:31 ID:c/pxMjXa
>>503
お前の人生よりはマシだと思う。
506名無し野電車区:2007/11/29(木) 18:56:55 ID:gHqEUy8G
>>504
今日外周りにいけたのが14:30頃だったのですぐ駅に行ったのに全日SL,ELともに売り切れだった。
平日の1/26日分までもすぐに売り切れるとは思わなかったわい。
キャン待ち枠もいっぱいでキャン待ちさえ出来なかった。
前回はDLのみ一般枠で乗ったので今度こそはSLに乗りたかったのだが残念…。
怒られるの覚悟で14時にびゅうに電話すればよかったorz

臨時列車スレでも同様の書き込みしたので両方見た方にはマルチスマソ
507名無し野電車区:2007/11/29(木) 19:22:31 ID:I5iiocIA
内房線で改善してもらいたいこと
1.18時台の下りに中途半端な姉ヶ崎行きが設定されているおかげで、その後の上総湊行きが異常な混雑になる。
  姉ヶ崎行きを君津行きなどにできないのだろうか。
2.同じく下りで、八幡宿と五井での階段との相対位置が一致しているため、異常な混雑になる。
  どちらかだけでもずらせないもんだろうか。

>>506
12月末からの一般枠もコリャ厳しそうだねぇ…
508名無し野電車区:2007/11/29(木) 20:52:22 ID:slLh53oN
>>507
姉ヶ崎行き10連だしな。いつもすいててもったいないと思う。
後続も10連になったからまぁいいんだが。

階段位置は自分ですいてるところにのるしかないんじゃないかね?
工事も大変だし
509名無し野電車区:2007/11/29(木) 23:06:01 ID:0gaNl3k/
>>508
下らないツッコミスマソm(__)m

姉ヶ崎行きの後の上総湊行は元から10両。
変わったのは、姉ヶ崎行とその前の君津行。


その時間の千葉発内房は4連続で113の10両だったりする…
510名無し野電車区:2007/11/30(金) 07:11:09 ID:kS5zzu18
リゾート南房総号の運転日よりによって金曜日かよorz
511名無し野電車区:2007/12/01(土) 00:24:41 ID:z1eOaZRP
五井駅の混雑の件だが、確か上りは何年か前に、多少千葉方に停車位置をずらした。
その五井駅、昨日?(29日)途中下車したら、伝言板にデムパ落書きが。
http://i.pic.to/k0faz http://p.pita.st/?m=y5kklwfc
何かしょっちゅう書かれている気がする(勿論自作自演ではない)。
あと、29日の木更津駅びゅうプラザのポスター、SL商品完売の為か、張り替えられていた。
http://t.pic.to/kor3n http://p.pita.st/?m=f92z0m7h
512名無し野電車区:2007/12/01(土) 00:38:42 ID:blG4u2cx
>>511
この落書きどーせそこらへんの馬鹿な工房どもだろ
513名無し野電車区:2007/12/01(土) 00:41:25 ID:THaU0M0l
東北で乗ったキハ110系の乗り心地が忘れられない
中古でいいから、久留里線に入線しないだろうか
514名無し野電車区:2007/12/01(土) 08:38:35 ID:jAsNgizr
>>511
中国語みたいw
515名無し野電車区:2007/12/01(土) 08:52:50 ID:v72YXyMb
たった今、巖根〜袖ヶ浦を205が上っていった。
516名無し野電車区:2007/12/02(日) 15:59:08 ID:t6TiYup2


517名無し野電車区:2007/12/02(日) 16:32:58 ID:FfZFaXEv
あーっ!
518名無し野電車区:2007/12/02(日) 17:17:11 ID:9vtMcKIk
いーっ!
519名無し野電車区:2007/12/02(日) 17:21:02 ID:lZHWdZ45
うーっ!
520名無し野電車区:2007/12/02(日) 19:32:25 ID:/+y+Ch0X
20年12月快速停車予定?浜野駅東口で建設中のマンション、
駅すぐのシーズガーデン(今113/211に中吊り出している)が20年3月末
http://a.pic.to/kmhao http://p.pita.st/?m=cl9laxlo
徒歩4分の浜野レジデンスが同10月末の竣工予定
http://o.pic.to/kw97h http://p.pita.st/?m=twuhsfgh
これでどれだけ乗降客が増えるのだろう。
521名無し野電車区:2007/12/02(日) 21:18:15 ID:gwYdFPf6
えーっ!
522名無し野電車区:2007/12/02(日) 21:50:33 ID:ug2y8lqz
まんこ
523名無し野電車区:2007/12/02(日) 23:30:27 ID:p+Fb5PRv
品川21時以降木更津行き高速バス増便
ttp://www.keikyu-bus.co.jp/keikyu-bus/topics/34220071128.html
524名無し野電車区:2007/12/03(月) 02:10:20 ID:xc+mZoOo
>>523
これはありがたい。
18きっぷを効率よく使えるな。
525名無し野電車区:2007/12/03(月) 06:17:02 ID:5RnabhUF
>>523
品川2341着、のぞみ52号から乗り継げるのが大きいかと。しかし運賃倍額か。
あと木更津駅有人改札内に、さきどりきっぷ未使用かえり券払い戻しについての張り紙があった。
往路さきどり、復路バスなんて客がいるものと思われ(払い戻し額0)。
526名無し野電車区:2007/12/03(月) 11:54:22 ID:SV/+vTu2
>>524-525
但し、今回の増発分は平日のみなんだよな…
ttp://nitto-kotsu.co.jp
>>525
さきどり買っても帰りに特急がないとバスなんて人結構いるみたいね。
527マリ505:2007/12/03(月) 21:26:24 ID:8dEqPLh9
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img2007120320130099968.jpg
うpされていました
Wパンタでつ
ついでに内房線物語
http://jp.youtube.com/watch?v=gKHqLLmqNlg
528名無し野電車区:2007/12/03(月) 21:28:21 ID:xc+mZoOo
>>527
このパンタは・・・
529名無し野電車区:2007/12/03(月) 23:13:30 ID:f5uTdIgK
回生失効が頻繁に起こるのか?
房総に霜取りパンタはそんなに必要そうじゃないしなあ。
530名無し野電車区:2007/12/04(火) 14:50:02 ID:cKAI5/Iq
>>529
今回の増設は、集電の安定化、アーク発生低減が目的のようだ。
回生関係ではない。
531名無し野電車区:2007/12/04(火) 23:19:39 ID:oWBrAU9r
>>530
なるほど。けっこう集電が不安定なんだね。
E217増結編成単独運行なんてのもやばそうだな。
内房線にはその例はないけど。
532名無し野電車区:2007/12/05(水) 00:18:03 ID:+6wKo7i4
あーっ!
533名無し野電車区:2007/12/05(水) 08:53:53 ID:Xa3lsgIs
>>531
特に211系の場合は先頭がMcだから。
534名無し野電車区:2007/12/06(木) 07:57:21 ID:MSKOlELT
あーっ
535名無し野電車区:2007/12/06(木) 12:49:40 ID:xenzu+Kd
再来週木更津駅にMV設置
536名無し野電車区:2007/12/06(木) 16:46:59 ID:vY9xaei/
>>535
正確には、みどりの窓口・びゅうプラザ新装開店を含め17日から。
MVで、さきどりきっぷも買えるようになるとの事。
そのMV機が、千葉駅みどりの窓口のような最新型(乗り換え検索可)になるのか、従来型になるのか…
537名無し野電車区:2007/12/07(金) 08:04:14 ID:BKqUzDfk
いーっ
538名無し野電車区:2007/12/07(金) 08:05:38 ID:qrGi7hWV
うーっ!
539名無し野電車区:2007/12/07(金) 12:02:03 ID:6OUylk0X
えーっ!
540名無し野電車区:2007/12/07(金) 12:34:13 ID:25+iPdH8
541名無し野電車区:2007/12/07(金) 22:02:46 ID:y/ZQbvaR
おーっ!
542名無し野電車区:2007/12/08(土) 09:11:32 ID:R7fJUBG0
さざなみって車内販売ないの?
たまに2号とか21〜23号乗るけど、車内販売見たことないんだが
543名無し野電車区:2007/12/08(土) 09:20:05 ID:YamalKOH
>>542
基本的に平日はやっていない
日中の特急がある日だけ、日中の特急でやっている感じ。
544名無し野電車区:2007/12/08(土) 11:14:36 ID:2YeUi9sH
おーっ!
545名無し野電車区:2007/12/08(土) 15:06:50 ID:VIC3KKlT
かーっ!
546名無し野電車区:2007/12/08(土) 16:24:52 ID:8jfmMLB9
さざなみ21号は9両に
23号は10両にしたほうが効率いいと思わないか?
明らか23号のが人乗ってるやろ
547名無し野電車区:2007/12/08(土) 16:34:01 ID:CLOluw0O
くーっ!
548名無し野電車区:2007/12/08(土) 18:42:06 ID:sp9PrR0V
>>546
ぶっちゃけどっちでもいい
>>547
お前平仮名もできないのか?小学校からやり直せよ
549名無し野電車区:2007/12/09(日) 07:44:00 ID:1EnMP+gF
>>548
おめーは人生やりなおせよ、キモオタ君www
550名無し野電車区:2007/12/09(日) 09:52:41 ID:ygP6wp5F
と、人生終わってるキモヲタの>>549がほざいてますw
551名無し野電車区:2007/12/09(日) 10:35:45 ID:surmZgCl
けーっ!
552名無し野電車区:2007/12/09(日) 10:50:49 ID:YWQspe/I
無益な罵り会いに勤しむ動労千葉の幹部諸君乙
553名無し野電車区:2007/12/09(日) 12:34:05 ID:BGh44epD
このスレ随分低レベル化したな
554名無し野電車区:2007/12/09(日) 16:18:00 ID:tT3wMlYM
久留里線に乗ればJKのおぱんてー見放題ですか?
555名無し野電車区:2007/12/09(日) 18:18:14 ID:Ym75kbwy
八幡宿駅東口「せんどう」に入っている餃子屋に、
サッカー少年が群がっていたので、弁当を注文してみた。
http://k.pic.to/kshdw http://p.pita.st/?m=lrpclvfc
なかなか美味い。これで\300。単品は6ヶ入り\200〜。
本当は、隣のイカ焼き屋に寄りたかったが、休みだった。こっちもサッカー少年に人気。
そういえば君津ヨーカ堂隣のタコ焼き屋は、ヨーカ堂閉店後もしばらく頑張っていたが、
力尽きたようでorz
556名無し野電車区:2007/12/09(日) 18:55:47 ID:qH6X1oB8
ヨーカ堂の跡地が尾張屋になっちまった
557名無し野電車区:2007/12/09(日) 19:44:48 ID:Tie85uRx
もう終わりや
558名無し野電車区:2007/12/09(日) 21:14:42 ID:jRfrw7xu
>>555
そこのせんどうに同級生がバイトしてるってのは内緒
559名無し野電車区:2007/12/09(日) 21:37:57 ID:Ym75kbwy
>>556
館山の「おどや」と、しのぎを削る尾張屋か。
間に挟まれた保田のニコニコ市場(最盛期は木更津君津館山姉崎にも)はあぼーん。
その君津のタコ焼き屋、ヨーカ堂跡地が再開発したら
営業再開するみたいな張り紙があったと記憶したが。最近君津も行っていないな。
それはそうと、富分の税込税抜がごちゃ混ぜになったチラシをどうにか汁。
560名無し野電車区:2007/12/10(月) 00:04:19 ID:p5/SIcir
>>558
お前のIDがJRだ
561名無し野電車区:2007/12/10(月) 12:06:40 ID:wHy/9lG5
>>559
おどやと尾張屋は別に張り合ってないだろ。
それよか、両方のお店に出店してる移動ビザ屋のピザが旨い!
562名無し野電車区:2007/12/10(月) 13:57:48 ID:C/UDhqA2
こーっ!
563名無し野電車区:2007/12/10(月) 15:46:58 ID:ZFcFb7ld
さーっ!
564名無し野電車区:2007/12/10(月) 16:24:21 ID:UOsCTjyk
>>561
尾張屋が大貫、おどやが木更津(羽鳥野)に出店したから、
何か火花散らしているイメージがあった。
あと内房沿線だと、市原のマルエイとかガッツとかか。
565名無し野電車区:2007/12/10(月) 17:26:46 ID:C/UDhqA2
しーっ!
566名無し野電車区:2007/12/10(月) 20:34:57 ID:16O2Q64w
>>558
IDがJRF
567名無し野電車区:2007/12/11(火) 00:35:04 ID:BesQf/mR
すーっ!
568名無し野電車区:2007/12/11(火) 02:01:12 ID:t263AERN
木更津イオンショッピングセンター
569名無し野電車区:2007/12/11(火) 11:14:14 ID:8FCTFVgT
>>568
木更津のジャスコって、グリーンシティっていうんじゃないの?
俺はイオン富津の方が好きだな。
570名無し野電車区:2007/12/11(火) 15:46:53 ID:OPbpwBgm
いや木更津イオンは来年オープンするやつだな
571名無し野電車区:2007/12/11(火) 16:27:01 ID:8FCTFVgT
木更津にイオンができるんだ!?どこにできるんだろ?
572名無し野電車区:2007/12/11(火) 16:55:52 ID:OPbpwBgm
海のほうの築地?ってとこらしい
シネコンも入るって話
573名無し野電車区:2007/12/11(火) 17:48:31 ID:olDFVgvO
>>414
あれ、JEFのサポートソングなのか
路線ごとの違いが分からなくて困ってるのは俺だけのようだな
574名無し野電車区:2007/12/11(火) 21:16:26 ID:07gGUMsb
ちなみに1・2番線のがサビで3・4番線のが間奏、5・6番線のがコーラス(?)らしい。
内房快速の車内でジェフサポが言ってた。
575名無し野電車区:2007/12/11(火) 21:24:01 ID:PohY204w
>>574
1・2番線、3・4番線はなかなかいい感じだが
5・6番線は気に入らない
576名無し野電車区:2007/12/11(火) 21:34:25 ID:B2pmwydu
>>414,573-574
一方、五井駅では改札前に飾られていたジェフの旗がいつの間にか撤去されていた
577名無し野電車区:2007/12/11(火) 22:56:56 ID:pu2YwPM9
せーっ!
578名無し野電車区:2007/12/11(火) 23:25:04 ID:8FCTFVgT
>>572
木更津にも築地ってあるんだ!
金田にできるアクアシティってのとは別なのかな?
579名無し野電車区:2007/12/11(火) 23:28:33 ID:qa2TYD+f
アクアシティって旧木更津そごうのことじゃなかった?
580名無し野電車区:2007/12/12(水) 00:38:47 ID:mvftxZqu
>>579
それはアクア木更津

金田のかずさアクアシティはURと千葉県が開発中
581名無し野電車区:2007/12/12(水) 01:49:47 ID:sNOlbWWg
かずさアクアシティは実現するのかねぇ
582名無し野電車区:2007/12/12(水) 01:52:00 ID:mvftxZqu
SCができるという話はどうなったのかしら?
583名無し野電車区:2007/12/12(水) 02:07:35 ID:N1dQEnoF
584名無し野電車区:2007/12/12(水) 02:24:01 ID:mvftxZqu
>>583
下水道も道路も整備しないで建物が建つわけがないと…

全くその通りだな。
585583:2007/12/12(水) 02:37:14 ID:N1dQEnoF
>>583
ちょっと訂正
だめになったのはSCの話で
街づくり自体がだめになったという話ではない

ただ、どうだろうね。。。
586名無し野電車区:2007/12/12(水) 02:40:47 ID:mvftxZqu
URなんかさっさと民営化してしまえ。
587名無し野電車区:2007/12/12(水) 12:46:25 ID:0eDANumr
サーッ!
588名無し野電車区:2007/12/12(水) 14:08:44 ID:mvftxZqu
愛ちゃん乙
589名無し野電車区:2007/12/12(水) 15:59:38 ID:cXhd8iwd
>>588
愛ちゃんじゃねーよw

ついでに、シーッ!
590名無し野電車区:2007/12/12(水) 19:35:13 ID:mkTJm1OJ
>>589
シーツ、解雇されたろ?
濱中もオリに出しちゃうし新井を獲っただけで舞い上がってるフロントが悲しい・・・
591名無し野電車区:2007/12/12(水) 23:35:35 ID:xfCDvpXu
>>576
ジェフ市原の案内看板は、まだ残っていた。しかし、駅前(姉崎・八幡も)に立っている
「サッカーのまち いちはらにようこそ」の看板共々、いつまで保つか。
さっき途中下車したら、またしても伝言板にデムパ落書きが(画像略
>>578
新日鉄、トーヨーカネツ等の工場用地がほとんどで、工場関係者以外にはあまり縁がないな。木更津市築地。
592名無し野電車区:2007/12/13(木) 07:00:09 ID:Qddi2mH8
木更津駅みどりの窓口・びゅうプラザ、工事用の囲いが取れたので。
http://j.pic.to/k0guk http://p.pita.st/?m=2zwxyueb
みどりの窓口営業時間は、現行5:50〜21:00のところ、6:00〜20:00に短縮。
その代わりにMVが5:30〜23:55まで稼動。
593名無し野電車区:2007/12/13(木) 07:25:27 ID:b6cXDo+m
どこの窓口も似たような雰囲気になっちゃうな。
594名無し野電車区:2007/12/13(木) 08:19:15 ID:I90w8roS
スーッ!
595名無し野電車区:2007/12/13(木) 08:40:40 ID:ODhk/sSG
セーッ!
596名無し野駐屯地:2007/12/13(木) 09:22:33 ID:Flqb9ORp
埼玉県の0480(北埼玉郡)・0493(秩父郡)・0494・0495・0280(北埼玉郡)地域住民及び
千葉県の0436(市原市南部)・0438・0439・0470・0475・0478・0479地域住民は、都内の話題のスポットに行きたくても、結局遠いから単に我慢せざるを得ないってだけだよ。

はるばる北埼玉郡・秩父・児玉から渋谷まで来てるなんて信じられん
よくそんな田舎に住んでられるな・・・

はるばる市原(小湊線末端部)・袖ケ浦&梗津&君津&富津・保田&館山&南房総・夷隅&勝浦・長生&茂原・山武・香取・匝瑳・旭・銚子から渋谷まで来てるなんて信じられん
よくそんな田舎に住んでられるな・・・
597名無し野電車区:2007/12/13(木) 09:48:02 ID:b6cXDo+m
バスなら千葉と品川の時間距離がほぼ同じだからなぁ。
598名無し野電車区:2007/12/13(木) 13:17:31 ID:uLiHO8bs
またしょうもないコピペだな。
599名無し野電車区:2007/12/13(木) 19:57:14 ID:BqGy3z/P
随分とまた凝ったコピペだなw
600名無し野電車区:2007/12/13(木) 20:32:11 ID:yuYjiMcP
今日は久々に特急に乗車したんだが行きは255系帰りはE257系だったんだけんど

漏れの感想としては255系の乗り心地が好きなんだが諸兄等はどう思うかぇ?
乗車率は行きは満席で帰りはガラガラなのは見ていて苦笑してしまったのはナイショだぞ
601名無し野電車区:2007/12/13(木) 20:37:57 ID:dcOMiOp5
乗り心地っつーか、座り心地は255系の方がすきだな。
座面が柔らかくて厚みがあるっつーか、しっかりたわんでくれるから。
602名無し野電車区:2007/12/13(木) 22:04:31 ID:88hxCan8
651系や255系や211系グリーン車みたいなちょっと古い車両が
座り心地いいんだよな。
最近のE231系(グリーンも普通も)やE257系や小田急のVSEとかは駄目だな
603名無し野電車区:2007/12/13(木) 22:36:47 ID:Pc/ny+TQ
255系に一票
座り心地もそうだが俺的にはあの照明がいい
604名無し野電車区:2007/12/13(木) 23:43:54 ID:Qddi2mH8
255だな。座席に重厚感が。
しかし、Be01・02編成だと、床が安っぽかったり、足乗せパイプが動かなかったりと、多少劣る。
座席カバーがオリジナル柄(青地に白抜きで「VIEW」)でなくなったのは残念。
605名無し野電車区:2007/12/14(金) 00:01:15 ID:bi9RSNfj
E257とか足回りが通勤車同様だしゴツゴツして落ち着けない。
500番台にしても0番台にしても
606名無し野電車区:2007/12/14(金) 13:22:27 ID:rzduf1pX
特急の座席の話題についていけない…
607名無し野電車区:2007/12/14(金) 19:35:27 ID:eBcVyY4Z
ソーッ!
608名無し野電車区:2007/12/14(金) 19:42:39 ID:/IgaLqWo
そんな255系も総武本線スレではなぜか叩かれる。
結局あのスレの人達は何でも叩くんだろうなw

あのちょっとうるさいインバータ音はそそるな
609名無し野電車区:2007/12/14(金) 23:12:47 ID:ukQ93cnW
やっぱりE217のグリーン車だろ
椅子は柔らかいし一階席からだと女子高生のp(ry
610名無し野電車区:2007/12/14(金) 23:21:21 ID:p/mh4HpP
>530>531>540
211系って5両1編成で1パンダだからな、やはり問題あったのだろう。
611名無し野電車区:2007/12/15(土) 14:36:39 ID:2DR+MVF/O
ターッ!
612名無し野電車区:2007/12/16(日) 08:45:38 ID:2E67jdK7O
館山駅のそばにマンション建ててるけど、あれを買いたいと思ってるワケ。
あのマンションを売ってる会社をよく知らないんだけど、信用して大丈夫でしょうか?詳しい方がいましたら教えて下さい。
613名無し野電車区:2007/12/16(日) 11:11:14 ID:OsiPG5u+0
614名無し野電車区:2007/12/16(日) 12:40:33 ID:2E67jdK7O
>>613
そう、それです。
その新昭和って会社はあまり知らないんですが、ある程度、信頼できる会社なんでしょうか?
615名無し野電車区:2007/12/16(日) 12:43:45 ID:F7j04bp2P
新昭和はここ数年、かなりマンション建ててるね。
戸建てもかなり前からやってるよ。
616名無し野電車区:2007/12/16(日) 13:31:19 ID:KEZwQh49O
チーッ!
617名無し野電車区:2007/12/16(日) 13:57:28 ID:cHHYWVw1O
確か、君津駅北口貨物ヤード跡地のマンションも新昭和だったか。
新昭和の本社は君津だが、最近は同じ君津の君津住宅も勢力伸ばしている。
あと、夏に入った君津住宅の折込チラシ、以前野球板にも貼ったけど、
ロッテの里崎智也が裏焼きだw
http://h.pic.to/kpb37 http://p.pita.st/?m=wzwxbcl1
618名無し野電車区:2007/12/16(日) 19:22:39 ID:ecgUpSdx0
ツーッ!
619名無し野電車区:2007/12/16(日) 21:13:27 ID:2E67jdK7O
なるほど、新昭和って会社は、ある程度実績のある会社なんですね。
それならば購入しようと思います。
620名無し野電車区:2007/12/17(月) 02:44:20 ID:zjMDKtvkO
>>617
ところで君津の貨物ヤードっていつ頃まで使われてたんだろう?

内房線に貨物列車が多く走ってた印象があんまり無いから、JR化前には廃止になってたのかな?
621名無し野電車区:2007/12/17(月) 06:17:17 ID:0oy1RLCfO
>>620
wiki見たら、木更津〜鴨川がS57、蘇我〜木更津がS61に貨物廃止とあったが、
君津までならS60頃まであったような気がする。記憶あやふやだけど。
DE10がワム数両+ヨを牽いていた。
今朝から、木更津駅のMV稼動。http://b.pic.to/l61rt http://n.pic.to/o8jf6 http://p.pita.st/?m=snkcejpq
MVは1台(もう1台準備工事あり)有人窓口は2→1に減った。
622名無し野電車区:2007/12/17(月) 08:32:56 ID:+tEsDTI1O
テーッ!
623名無し野電車区:2007/12/17(月) 19:13:30 ID:ur/5DUrhO
トッー!
624名無し野電車区:2007/12/17(月) 21:01:38 ID:lVDWKn1f0
ナーッ!
625名無し野電車区:2007/12/17(月) 23:38:46 ID:GAs7fZmN0
ニーッ!
オナニーッ!!
626名無し野電車区:2007/12/18(火) 02:22:16 ID:MSCQvGVd0
ヌーッ!
シコシコドピュドピュッ
627名無し野電車区:2007/12/18(火) 08:33:40 ID:yWhlW9iDO
おまえらホームラン級のバカだなw

ついでにネーッ!
628名無し野電車区:2007/12/18(火) 09:19:43 ID:zQIgBV6MO
何気に君津以南のP化工事が進んでいる件
629名無し野電車区:2007/12/18(火) 09:59:57 ID:7bUW2rGq0
ノッー!!
やばいザーメンが!
630名無し野電車区:2007/12/18(火) 10:22:38 ID:WakU0HTLO
631名無し野電車区:2007/12/18(火) 10:24:08 ID:WakU0HTLO
632名無し野電車区:2007/12/18(火) 10:25:23 ID:WakU0HTLO
633名無し野電車区:2007/12/18(火) 10:26:07 ID:WakU0HTLO
634名無し野電車区:2007/12/18(火) 10:35:50 ID:n5sWCKtOO
京葉スレより
674:名無し野電車区 :2007/12/18(火) 09:58:18 ID:7bUW2rGq0 [sage]
オナニーする漏れがやってきまちた。
>>629
とりあえずうpしる。話はそれからだ。
635名無し野電車区:2007/12/18(火) 15:57:59 ID:QHJj2G2oO
ハーッ!
ついでにおちんちんきもちいいお(`;ω;´)フゴー
636名無し野電車区:2007/12/18(火) 17:49:17 ID:AiSGTyq80
新昭和
住宅部門は、以前ものすごいひどい仕事をしていた会社。
こんなんで2×4千葉県ナンバーワンだなんて、ひどいと思ったくらい。
どんだけだまされてるんだと唖然としたもんだ。
あれだけのことやってれば、儲かるから大きくもなる罠。

マンションは施主なだけで、工事は丸投げ(完全外注)してるからどうなんでしょ。

637名無し野電車区:2007/12/18(火) 21:56:52 ID:MSCQvGVd0
ヒーッ!
どぴゅうどぴゅう(^ω^)あーすっきりしたー
638名無し野電車区:2007/12/19(水) 08:53:09 ID:+9OECMMqO
>>636
どんなひどいことをしていたんですか?
639名無し野電車区:2007/12/19(水) 11:31:33 ID:fZatNLTLO
…ダイ改のプレスが出るまでの辛抱だな。
640名無し野電車区:2007/12/19(水) 12:10:43 ID:E4jpsQlJ0
浜野駅 ホーム延伸で協定 千葉市とJR東日本快速停車要望受け
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20071219/CK2007121902073317.html

 千葉市は十八日、JR内房線浜野駅(千葉市中央区)のホームを延伸する工事についての基本協定を
JR東日本千葉支社締結したと発表した。
 延伸は地元住民からも要望のある快速電車の停車を前提としたもの。快速停車について市は、二〇〇
八年度末の実施を目標に今後、JR側と協議を進めるとしている。
 十五両編成の快速電車が停車できるよう、現在の二百二十メートルから三百十メートルに延ばすなどの
工事で、費用は三億三千万円。市が三分の二を、残りをJRが負担する。工事は〇九年三月までの予定。
 浜野駅の快速停車をめぐっては、地元の意見などを受けて〇二年六月に市がJR側に要望するなど運動
が進められていた。市は「快速停車が実現すれば通勤通学の時間短縮に加え、新しい魅力あるまちづくり
の形成も期待ができる」などと話している。 
641名無し野電車区:2007/12/19(水) 14:24:00 ID:vOaBWxiA0
快速停車は嬉しいだろうけど、それよりも根本的に列車の本数が少なすぎ
642名無し野電車区:2007/12/19(水) 15:49:25 ID:HyAc4DZEO
フーッ!
643名無し野電車区:2007/12/19(水) 17:17:31 ID:1dz1YYhr0
各駅の何本かは快速になるんだろうな。
644名無し野電車区:2007/12/19(水) 17:25:32 ID:1pIN9sqf0
ヘーッ!
645名無し野電車区:2007/12/19(水) 18:46:54 ID:iMe77SMB0
もうね、セントラルライナーの内房版でも走らせろと
特別料金不要のマトモな優等なんて贅沢は言わん
646名無し野電車区:2007/12/19(水) 19:50:54 ID:sV6b81dg0
内房線全列車にグリーン車を連結すればいい
もちろん2両はムダなので1両だけでも
647名無し野電車区:2007/12/20(木) 00:26:55 ID:bvO4EZey0
総武快速を120キロで走らせ京葉快速を内房線内各駅停車にとか言っていたのが10数年経って、全駅に15両停めて京葉線に新車が欲しいと言ってるが、列車の本数が増えない(朝君津以南の下りが大減便された事はあるけど)のは解決されない。
648名無し野電車区:2007/12/20(木) 01:02:06 ID:Pauqsvhl0
フォーッ!!
649名無し野電車区:2007/12/20(木) 01:04:13 ID:Pauqsvhl0
、i`ヽ                        ,r‐'ァ
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < フゥゥゥオオオオォォォオオオオゥゥ!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ   ))
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
AA貼り忘れorz
650名無し野電車区:2007/12/20(木) 01:13:37 ID:2QRD83Nx0
>>648-649
ナベ乙
651名無し野電車区:2007/12/20(木) 17:24:05 ID:G4H7VnyV0
誰かさんが以前に内房・外房・総武本線スレにマルチで
「特急を末端区間普通列車に」とか「末端区間普通列車を削減」
必死で書いてたのはガセということが決まりましたなw
今回千葉支社内での動きは京葉線・武蔵野線快速の増発だけと。
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20071213.pdf

652名無し野電車区:2007/12/20(木) 17:49:18 ID:ArvqUDggO
結局浜野停車はいつから?
653名無し野電車区:2007/12/20(木) 17:54:27 ID:9qvFnPwq0
詳細は千葉支社プレスをみないと分からない
まだ安心するのは早い
654名無し野電車区:2007/12/20(木) 19:43:30 ID:9KH0Pu4p0
655名無し野電車区:2007/12/20(木) 22:07:58 ID:CD8+o23i0
内房線は動きなしね。
656名無し野電車区:2007/12/20(木) 23:25:03 ID:9qvFnPwq0
動くのは来年でしょう
快速増やして各駅減便はありえる
657名無し野電車区:2007/12/20(木) 23:26:21 ID:hckDAo+vO
京葉線快速増発で4Mがスピードダウンするかもね
658名無し野電車区:2007/12/20(木) 23:48:42 ID:ocv354Wq0
2007年新設(姉ヶ崎から君津発に変更)された3604Fが、後発の館山発126M に接続するらしいぜ。
659名無し野電車区:2007/12/21(金) 10:17:52 ID:k8vQoN/VO
木更津9時32分発千葉行き
久しぶりの113系6連だった
何かあったのかな?
660名無し野電車区:2007/12/22(土) 09:22:11 ID:moh98S6KO
そんなどうでもいいことが気になる>>659がうらやましいw
661名無し野電車区:2007/12/22(土) 09:32:32 ID:q8qx5SG40
そんな意味不明でくだらないレスで自分に酔える>>660がうらやましいww
662名無し野電車区:2007/12/22(土) 09:42:47 ID:ddtT9VwzO
>>658
現在3604Fの着席限界が、姉崎か五井辺り?
(平日は124Mか126M通勤が多いのでよくわからないが)
ギリギリで座れた通勤客には悲報か。
>>659
クモハ211のwパンタ改造による代走?館山終電1155Mでも2〜3回あった。
663名無し野電車区:2007/12/22(土) 11:13:53 ID:9fWv6QVv0
きのうまた211系がやらかしたんだな
パンタに異常な磨り減りが見つかったらしい
664名無し野電車区:2007/12/22(土) 15:49:45 ID:nVv1H8MO0
意味不明でくだらないレスをいちいち煽る>>661がうらやましいwww
665名無し野電車区:2007/12/22(土) 18:24:48 ID:n7dsll7KO
マーッ!
まんこっ!
666名無し野電車区:2007/12/22(土) 22:01:06 ID:koWFDmM50
来年秋に館山までATS-Pがはいるらしい。
ソースは準公式。
667名無し野電車区:2007/12/23(日) 09:48:17 ID:p8/+2TKSO
ミーッ!
668名無し野電車区:2007/12/23(日) 10:18:13 ID:1Sv0ia230
>>666
準公式っていうからアレみたらそうだったw
669名無し野電車区:2007/12/23(日) 18:01:58 ID:50a4VAKy0
すれ違いたくないから複線化が先じゃなかったのか・・・
670名無し野電車区:2007/12/24(月) 01:52:26 ID:47wahoLzO
ムーッ!
ちんこムラムラ
671名無し野電車区:2007/12/24(月) 09:07:32 ID:W25s2TvPO
高田コーポレーション〜♪
672名無し野電車区:2007/12/24(月) 13:10:34 ID:ArfAkN+b0
冬休みモードに突入してしまいました。
673名無し野電車区:2007/12/24(月) 16:50:48 ID:N9V2js+R0
メーッ!
674名無し野電車区:2007/12/24(月) 18:51:15 ID:C/ohijqIO
>>668
千葉支社公式携帯サイトよりも、日刊動労千葉の方が、ずっと情報が速いし使える罠。
で、明日発売のSL/DL号だが、木更津駅に早速、予約列用の枠がガムテで貼られていた。
http://e.pic.to/oluj6 http://p.pita.st/?m=wjuvw63w
今回はどうなるか。またDLの数人除いて全滅か。
675名無し野電車区:2007/12/24(月) 21:28:15 ID:vB11PjgG0
>>674
明日のは平日だからまだなんとか……みたいに甘くはないんだよなこれがorz
今年は運転日少ないから去年よりも取れないと思う。DLも含めて…。
676ちんこまん(・∀・):2007/12/24(月) 23:56:07 ID:weKsapKz0
モーッ!
ちんこもっこり!!!!!!!!!!
677おまんこウーマン:2007/12/25(火) 09:04:05 ID:ApnYd3IX0
ヤーッ!
イヤーやめてお○ンコが濡れちゃう
678名無し野電車区:2007/12/25(火) 10:33:28 ID:7bXR5LnD0
お願いだから初電をあと5〜10分早くして、千葉発5時35分の総武快速に接続してくらさい。
35分の次が53分って舐めてるだろ。

逆に、千葉発5時42分くらいで総武快速を作ってくれてもいいけど。
679名無し野電車区:2007/12/25(火) 22:02:49 ID:j6QdZfHNO
ユーッ!
私のマンモスでもいかがかな?
680(゚∀゚)変態親父wwww:2007/12/25(火) 22:03:39 ID:j6QdZfHNO
ユーッ!
私のマンモスでもいかがかな?
681名無し野電車区:2007/12/26(水) 00:57:39 ID:FbTeA6hy0
>>640
内房線浜野駅:ホームを延伸 千葉市とJRが協定
ttp://mainichi.jp/area/chiba/news/20071225ddlk12020198000c.html
 現在、浜野駅の1日の乗降客数は1万1000人。ダイヤでは上り18本、下り20本の快速が通過している。 08年度末までの停車実現を目指し、協議を続ける方針で、都市交通課は「快速停車による利便性の向上を期待して
いる。駅周辺の土地の有効活用につながれば」と話している。
682名無し野電車区:2007/12/26(水) 02:18:13 ID:6d+uDBSTO
>>681
だからナニ?
683名無し野電車区:2007/12/26(水) 05:18:44 ID:Iy9CJkMjP
>>682
だから何?
684名無し野電車区:2007/12/26(水) 07:39:34 ID:xiwLLhc70
っつーか、京葉線快速にもグリーン車連結しる
特急乗っても京葉線は騒音がうるさくてたまらんな
685名無し野電車区:2007/12/26(水) 07:51:55 ID:ihWSEsPA0
>騒音がうるさくて ・・・

日本語おかしくね? 
686名無し野電車区:2007/12/26(水) 11:43:50 ID:XnCa63mG0
ヨーッ!
687名無し野電車区:2007/12/26(水) 18:43:15 ID:NtIFvNh30
落書き電車が疾走 JRおかんむり 千葉
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071226/crm0712261603014-n1.htm

おいww
688名無し野電車区:2007/12/26(水) 19:26:41 ID:RBcWQgEaO
ニュースで見たけど、上手いな
689名無し野電車区:2007/12/26(水) 19:30:36 ID:RBcWQgEaO
というのは嘘w
690名無し野電車区:2007/12/26(水) 22:26:48 ID:Iy9CJkMjP
ラッピング列車か
691名無し野電車区:2007/12/27(木) 03:30:06 ID:KMidMfLC0
ワーッ!
692名無し野電車区:2007/12/27(木) 12:56:19 ID:9T8hsSSv0
> 千葉到着後に落書きが見つかったが

鴨川で気づけよw
693名無し野電車区:2007/12/27(木) 13:14:19 ID:8YEVTesa0
発車前に点検しないんだな その日初の運転なのに しかもホーム留置なのに
694名無し野電車区:2007/12/27(木) 22:27:19 ID:LnqUifDx0
何気に
乗務員が仕事してないことが露呈したなw
695名無し野電車区:2007/12/28(金) 00:13:36 ID:BGWVsFWGO
ヲーッ!
696名無し野電車区:2007/12/28(金) 02:15:04 ID:i4Xjn5Bd0
ンーッ!
終了!!!!!!
697名無し野電車区:2007/12/28(金) 10:30:26 ID:IEAx0kMkO
あーっ!
698名無し野電車区:2007/12/28(金) 12:36:35 ID:i4Xjn5Bd0
いーっ!
699名無し野電車区:2007/12/28(金) 12:58:07 ID:ArUsUxRcO
うっー!
700名無し野電車区:2007/12/28(金) 15:41:39 ID:38poTtAa0
えーっ!
701名無し野電車区:2007/12/28(金) 17:56:08 ID:etYvlloU0
( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ
702名無し野電車区:2007/12/28(金) 19:52:51 ID:ArUsUxRcO
かっー!
カントンちんぽ!
703名無し野電車区:2007/12/29(土) 00:59:23 ID:1zFK1na20
きっー!
704名無し野電車区:2007/12/29(土) 01:21:23 ID:CPJ7DqYWO
くーっ!
クリトリス
705名無し野電車区:2007/12/29(土) 03:48:00 ID:HhE8jkOm0
けーっ!
けんけんちんぽ
706名無し野電車区:2007/12/29(土) 09:00:48 ID:ILwE6WBx0
来年1月25日〜27日に
勝浦〜鴨川〜館山と往復で
SL・DL南房総号が一往復走りますね
707名無し野電車区:2007/12/29(土) 10:08:12 ID:UG+Za2NQ0
今日の運休状況をレポ願います
708名無し野電車区:2007/12/29(土) 17:46:18 ID:d9V6tLUB0
>>706

213 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2007/12/29(土) 11:56:42 ID:HDt0DVIa0
>212
おかげで試運転日も含めて257Mが時変して
内房線に接続しなくなる
ヲタを喜ばすためには
交通弱者の利便性も奪う千葉支社
糞キャンペーンに地元民涙目ww
709名無し野電車区:2007/12/29(土) 20:39:51 ID:B4iMWw+f0
こーっ!
コンドーム!!
710名無し野電車区:2007/12/30(日) 10:59:10 ID:zRId7iFy0
>>709
いつまで荒らすつもりだ?
711名無し野電車区:2007/12/30(日) 11:46:19 ID:jFqnOD9LO
SLを撮っておこうと思って、今、館野のカーブに下見に来たんだけど、「安布里第二踏切」のとこにロープが張られてる。
おまえらがマナー悪いからやったのかな?
712名無し野電車区:2007/12/30(日) 12:06:43 ID:E3jOfhfEO
サーッ!
さらさらまんこ
713名無し野電車区:2007/12/30(日) 13:31:01 ID:Z8CLhXss0
>>710
冬休みが終わるまでだろ

てか千葉駅で夜一ノ宮行きに乗ると蘇我から君津行きに接続するというアナウンスするわけにはいかんのかね
特に9時台
714名無し野電車区:2007/12/30(日) 22:45:18 ID:ZhyrZW2iO
>>713
一宮行きのF電かい?
レチさんによっては千葉着前に蘇我で京葉線からの君津行きに接続する旨をアナウンスする人もいる。
715名無し野電車区:2007/12/31(月) 00:30:23 ID:1BXCPiOL0
>>713
ああ
車内では流れるんだけども千葉のホームでは言わないんだよな
千葉からの利用客に対してって意味ね
716714:2007/12/31(月) 01:01:51 ID:y/xPB94jO
>>715サン
千葉駅では基本的に案内してませんね。
かつてダイヤ乱れ時で、暫く内房が無いって時に一回だけ蘇我乗り換えを推奨する放送を耳にしたのがあるだけ。

快速ではないが、数年前までは蘇我にて特急に接続する列車は千葉駅時刻表に記号で表記されていた事がある。
それすら辞めてしまったわけで、、

お客様の声として、お客様相談室あたりに言っては?
717名無し野電車区:2007/12/31(月) 07:08:21 ID:xo2naVc+O
シーッ!
シコシコドピュウドピュウドピュウハゥ
718名無し野電車区:2007/12/31(月) 07:50:07 ID:M1jsnvwzO
すーっ!
杉村大蔵
719名無し野電車区:2007/12/31(月) 08:15:18 ID:0uHK1Pfi0
>>681 浜野なんか通過でいいよ
蘇我や千葉に近いんだから我慢しろや
720名無し野電車区:2007/12/31(月) 10:56:53 ID:IkQnQtgr0
>>709

「その」踏切の近所の者です。
そういえば、昨日の昼間にウチの子供が、
線路に変なおじちゃんがいるよ!と教えに来たけど
>>709 だった事が今解った。
721名無し野電車区:2007/12/31(月) 10:58:24 ID:IkQnQtgr0
>>709 でなく、>>711の間違いスマソ
722名無し野電車区:2007/12/31(月) 14:22:00 ID:0kuzMvTVO
>>716
結局、それは南総里見号に乗ってくださいという千葉支社の意志なんでしょう。
やる気のない奴らにわざわざ親切してあげることもないよ。
723名無し野電車区:2007/12/31(月) 16:30:59 ID:l+iMeppX0
>>722
売国奴ならぬ売社奴かよ!?
724名無し野電車区:2008/01/01(火) 00:28:05 ID:q1kpXgo40
成田逝きって千葉でどうやって方向転換するんだろう?
乗ったことないから毎年悩んでねむれないんだ
725名無し野電車区:2008/01/01(火) 00:33:39 ID:ZgxrRmFdO
>>724
乗るが一番(笑)


って黒砂で折り返しよ
726名無し野電車区:2008/01/01(火) 11:55:47 ID:HifTqkRT0
千倉で初日の出みてきますた。
新宿で、快速外房初日の出81号の前の特急乗ってしまったけどよかったのかな?
座れないときついっしょ!? すげーガラガラだったよ
あと、社内検札が、安房小湊あたりだったから、新宿〜千葉間とか、特急料金なしで乗ってる人も多かったけど、
黙認状態なのかね???? おせーて、エロい人
727名無し野電車区:2008/01/01(火) 12:27:06 ID:PDkgsD4b0
本当はイケナイ。
特急の初日の出号、新宿・千倉間♀レチだったな。
折り返しもか? 
漏れは帰りは快速にした。
しかし千倉の初日の出@潮風王国、綺麗だったな。
728名無し野電車区:2008/01/01(火) 12:34:35 ID:Rl02RNifO
セーッ!
セックス
729726 です:2008/01/01(火) 13:15:04 ID:HifTqkRT0
>>727 7:36発の怪速乗れたんだ!? 漏れは渋滞で乗れなかったよ
でも、その後、内房線で館山まで行って、さざなみに乗って帰ってきたよ
新宿着くのはさざなみ(京葉線)経由のほうが速かったよ
マニアックに「なのはな号東京行き」で帰るって作戦もあったかも
あと、ツアー参加のほうがよかったかな 温泉入れたし..
730名無し野電車区:2008/01/01(火) 15:14:56 ID:zXndBSPXO
>>729
日の出見てから2台目位のバスで、渋滞ハマったが、どうにか間に合った。
料理の神様・高家神社(おいでよ号で記念の箸が景品で出た)
に行く客が2人いたが、後回しにしてもらったようだ。
館山日東の高速車(【乗合】表示のWC付)。
快速は蘇我まで乗ったが、普通に男車掌だったような。
731名無し野電車区:2008/01/01(火) 17:12:55 ID:L/R/BXTv0
朝から沿線にある自宅からマターリと
通過する電車を見てるんだが、
車体がみな汚れ杉!
特急の白色がくすんでいる。

これも千葉クオリティか?
732名無し野電車区:2008/01/01(火) 18:11:50 ID:8k1eSav7O
>>729
今時なのはな号をマニアックなんて思うのは鉄ヲタだけだ罠。
いまさらさざなみなんか使う方がよっぽど…
733726:2008/01/01(火) 20:20:16 ID:HifTqkRT0
>> 730「記念「記念の箸」は漏れももらった。千倉駅での地元民の出迎えはかなりうれしかったな
>> 732 そうだったな ふだんは、なのはな号のほうが利用者が多いんだった
でも、初日の出の帰りに乗った人いるのかな
734名無し野電車区:2008/01/01(火) 23:11:38 ID:/hInjvpH0
行きは快速で帰りは事情によりなのはな号にした。
735名無し野電車区:2008/01/02(水) 01:37:26 ID:Ck9rxWsdO
久留里線は新型車両を導入しないのかな?キハ110系でいいから導入してもらいたい。
736名無し野電車区:2008/01/02(水) 01:54:50 ID:KNVCM7H+O
なのはな号がなのはに見えた
眼科行ってくる
737名無し野電車区:2008/01/02(水) 06:37:58 ID:swTGEz1a0
年末に久留里線乗ったけどドキュン高校生のマナー最悪だね
木更津駅発車待ちの際にドア付近に座り込んで喫煙してるし
ゴミは散らかすし
キセルしてるし東横田で下車した大柄茶髪一見ホストのパシリ風
顔が特徴的だったから泳がせておくか
738名無し野電車区:2008/01/02(水) 10:02:54 ID:h+etTBffO
ソーッ!
ソープランド
739名無し野電車区:2008/01/02(水) 10:35:10 ID:THNeN+6AO
たーっ!
館山にもあったソープランドw
740名無し野電車区:2008/01/02(水) 10:35:52 ID:f15Wqta90
>>737
あるDQN高校のせいだな
木更津の某進学校の生徒は
DQN高校の通学時間帯には乗りたがらないね
741名無し野電車区:2008/01/02(水) 11:28:29 ID:MTt27o5B0
DL南房総号の1号車ってDLとSLのどっちが連結?
742名無し野電車区:2008/01/02(水) 18:51:01 ID:SLgNm6cX0
>>735
どうせDQN工房のタバコの吸殻だらけになるので却下
てか奴らの通学列車は家畜車でいいだろw
743名無し野電車区:2008/01/02(水) 19:27:40 ID:f15Wqta90
むしろ灰皿つけろ
744名無し野電車区:2008/01/02(水) 23:19:42 ID:GtCOHe2o0
房総エリア限定!JR特急指定席で行く ららぽーとTOKYO-BAY 楽★得パック
販売期間:2008年1月5日(土)〜3月25日(火)※電話での予約販売となります。
ttp://www.lalaport.net/pc/BT?msgid=15421
ttp://www.latours.co.jp/dm/2007_1st_half_jal/lalaport.htm
745名無し野電車区:2008/01/02(水) 23:35:58 ID:JG4+4deg0
>>744
安すぎ。
君津→南船橋って、普通運賃でも950円なのに、往復で900円だろ。しかも特急料金込みで。
746名無し野電車区:2008/01/03(木) 00:24:12 ID:M+t2gHqjO
なんだ南船橋には停まらないのか
747名無し野電車区:2008/01/03(木) 01:04:19 ID:YzGEaAkjO
>>744-746
館山〜青堀で値段がいきなり跳ね上がるが、それにしても君津木更津は安い。
以前、新日鉄君津の都市対抗野球の募集で(最近かずさマジック軍弱いなあ)、
木更津・大貫間だったか〜水道橋往復\1000に釣られて乗った事あった。
松中信彦の年と渡辺俊介の年の2回。
実はその時、野球は二の次で、団臨目当てだった訳だが。
748名無し野電車区:2008/01/03(木) 07:53:56 ID:I3be7sxsO
>>747
里崎の裏焼きの広告をうPした人ですか??
749名無し野電車区:2008/01/03(木) 09:51:32 ID:YzGEaAkjO
>>748
はい。
俊介初めて見た時「変な投げ方する投手だな」というイメージだったか。松中の時はよく覚えていない。
(鷹党の皆さんごめんなさい)
帰りの、何故か千葉始発だった団臨大貫行(113の10連)が、浜野以遠貸切状態。
浜野で降りた1人は誤乗だったか?
750名無し野電車区:2008/01/03(木) 11:33:15 ID:I3be7sxsO
あ、やっぱりそうでしたか!恐らく私も同じのに乗ってたと思いますよ。
渡辺俊介には我が方の梅津がお世話になっております。来季の活躍を期待しましょう!
751千葉駅利用者:2008/01/03(木) 12:04:56 ID:tUqveCRr0
>>716 千葉駅のお客様相談室に1年位前に時刻表に表示しろと直訴したが
全くやる気なし。成田新高速鉄道が開通したらNEXの利用者が激減するだろう
からその時点で内・外房特急の大部分を総武線経由に戻せとつい最近お客様相談
室に直訴しておいた。
752名無し野電車区:2008/01/03(木) 12:57:50 ID:kpXW65YM0
>>744
これ販売数はどのぐらいなの?
まさか20席とかじゃないよね?
753名無し野電車区:2008/01/03(木) 15:17:14 ID:ikpwFHkL0
チーッ!
ちんちん ちんこ うんこ だいべん
754名無し野電車区:2008/01/03(木) 16:40:26 ID:vR5G7j9d0
>>751
お前みたいなキモヲタの話に耳を貸すわけないだろ、バカ!
755名無し野電車区:2008/01/03(木) 16:55:52 ID:RoMDPfBM0
76 名前:名無しさん@七周年 :2006/11/10(金) 13:50:02 ID:LE9jftUN0

千葉市が朝鮮総連の建物に課税しようとしたら、右翼の街宣車が毎日市役所前にやって来て
「朝鮮総連への差別はやめろ!」と大声で演説してました。

★街宣車の正体は朝鮮右翼
★オームの村井を刺し殺したのも朝鮮右翼
★石井紘基を刺し殺したのも朝鮮右翼
★加藤紘一の実家に放火したのも朝鮮右翼
756名無し野電車区:2008/01/03(木) 17:34:18 ID:3dVgIsNL0
差別をやめるから課税すんだろボケ って言え

税制優遇こそ差別だ
757名無し野電車区:2008/01/03(木) 19:50:32 ID:1P7FtQvPO
ツーッ!
ツンツンパイパイ
758名無し野電車区:2008/01/03(木) 20:28:32 ID:/Lqmp7gF0
しかし内房スレって絵に描いたように
学生の長期休みのとき荒れるなw
759名無し野電車区:2008/01/03(木) 21:04:55 ID:SlqmBryf0
学生は学生でも中学生な。
760トイレ:2008/01/03(木) 22:00:22 ID:tnU77tGr0
マナー悪い高校生最高!
761名無し野電車区:2008/01/04(金) 00:00:42 ID:2X1EXVVuO
スレから脱線するが…
3日の早朝、市原市姉崎で強盗殺人があったのはしってるか?姉ヶ崎出発後、右側にあるガッツ姉崎店の近くの踏切を渡ると直ぐ右側に現場の入口があるぞ。よーく見てみ!スレ違いでスマン。
762名無し野電車区:2008/01/04(金) 00:13:59 ID:jWn4HOlmP
>>761

【千葉】90歳男性が顔から血を流しベッドで変死 顔に殴られたようなあと 事件と病死の両面で捜査
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199342041/
763名無し野電車区:2008/01/04(金) 00:17:20 ID:FNtXL61a0
>>759はなんだか工房っぽい発言だな

殺人事件はテレビでも結構やってたな。
まったく物騒な話だ
764名無し野電車区:2008/01/04(金) 10:08:00 ID:89BW9oX20
>>763
>>759はなんだか工房っぽい発言だな

漏れも同じこと思った
765名無し野電車区:2008/01/04(金) 10:41:38 ID:U+q5rR/nO
>>761も工房にしか思えんのだが・・・
766名無し野電車区:2008/01/04(金) 10:47:01 ID:60Gx/PYhO
これから久留里線に乗りに行こうかと思ってるんですが何か見所はありますか?
767名無し野電車区:2008/01/04(金) 12:01:12 ID:T4OET5H90
久留里城と亀山のダムぐらいしか見所ないよ。高校生の乗車マナーが激悪だし職員もやる気ないよ。集札も甘いし、乗車マナーの悪い客がいても「乗車マナーにご協力有難うございました」という。

こっちに来るんだったら小湊鉄道に行ったほうがいいよ。乗車マナーはいいし女性車掌が丁寧に案内していて好感が持てる。
768名無し野電車区:2008/01/04(金) 12:11:05 ID:EEhn54pSO
俵田駅が炎上したらしいが
769名無し野電車区:2008/01/04(金) 13:06:21 ID:OK+i3l6PO
高校生の寝タバコだろ
770名無し野電車区:2008/01/04(金) 18:10:40 ID:vCcqKf5Z0
久しぶりに時刻表で久留里線のページ見てみたが、相変わらずなんだね。
上総亀山発上り最終の発車後に、下りが3本到着する。
朝はその逆。

列車3本分の運転士&車掌計6人が泊まれる、上総亀山駅の横の
あの立派な宿泊施設は今もまだ健在なんだろか。
外から見た感じでは、各部屋個室みたいな建物。
771名無し野電車区:2008/01/04(金) 18:12:21 ID:U+q5rR/nO
駅舎が燃えたの?
待合室が燃えたって聞いたけど。
772名無し野電車区:2008/01/04(金) 19:12:08 ID:9pLZgvoR0
俵田駅は駅舎と言うほどのものはないよ。小屋みたいな待合室があるだけ。久留里線はDQN高校生であったり他の路線では考えられないようなことが多いな。

東横田だって貨車駅舎だったころは高校生がたむろしていて吸殻が散らかっていたよ。
773名無し野電車区:2008/01/04(金) 21:47:52 ID:9pLZgvoR0
千葉支社はやる気がないから久留里線のダイヤはずっとこのままだろうね。小湊や銚子と違いほとんどの社員に危機感は無いし接客態度も悪いからな。
774名無し野電車区:2008/01/05(土) 03:00:52 ID:PeJEDTav0
小湊が危機感あるとは笑わせるな 
775名無し野電車区:2008/01/05(土) 06:44:22 ID:rsYaspcsO
それでも前回改正で、木更津発夕方以降の久留里線を、
内房下り特急全部から乗り換え出来るようにした(1731発は対応する特急無いが)。
以前だと、木更津に特急到着前に久留里線が出てしまい、
小一時間待たされる…なんて事があったが。

そういえば随分前に松丘駅が焼けたなんてあったな。
776名無し野電車区:2008/01/05(土) 16:36:28 ID:8X9carouO
内房線にE653系入線実績があるってマジ?
777名無し野電車区:2008/01/05(土) 16:41:20 ID:4usJp3Xq0
春さきどり
778名無し野電車区:2008/01/05(土) 23:17:40 ID:Mqs8FZxv0
JR俵田駅の待合室が全焼−−君津
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20080105ddlk12040265000c.html
 3日午後9時50分ごろ、君津市俵田のJR久留里線俵田駅ホーム上の木造待合室から出火、建物約5平方メートルを
ほぼ全焼した。運行に支障はなく、けが人もいなかった。同駅は無人駅。待合室のごみ箱付近が火元とみられ、君津署
は失火と不審火の両面で調べている。
 同署などによると久留里線は単線で、午後9時26分の上り線発着後、乗降客はなかった。同駅の1日の乗降客数は
60〜70人という。
779名無し野電車区:2008/01/06(日) 09:45:55 ID:ym6MA/xr0
1日の乗降客数は60〜70人ってことは、
実際には30人くらいしか使ってないんだな。
780名無し野電車区:2008/01/06(日) 10:53:41 ID:3aokAsUR0
1日平均乗車人員
・久留里線(祇園〜上総亀山)
1995年/3988人 ⇒ 2005年/2573人(-35%)
・小湊鉄道線(上総村上〜上総中野)
1995年/5535人 ⇒ 2005年/2798人(-49%)
781名無し野電車区:2008/01/07(月) 02:35:54 ID:QWYuRH2h0
君津以南鈍行削減は嘘だったのか
782名無し野電車区:2008/01/07(月) 04:17:52 ID:Cc5rrK+80
高速バスだけでなく、ジェット船にも負けそうだな・・・
http://www3.ocn.ne.jp/~tkk/pdf_tokai/tateyama08.pdf
783名無し野電車区:2008/01/07(月) 13:27:31 ID:Rlo5gnnwO
>>782
この時期になると毎年館山寄港するようだが、75分\4360か。
昔、房総西線電化前には、東京〜勝山〜館山の航路があったみたいだけど。海水浴シーズン限定だったかも。
>>776-777
今年も「春さきどり号」無いようだな。去年は外房線で「勝浦ビッグひなまつり号」だったか。
水戸支社のびゅうツアー客がほとんどだったような。勝田485のK60編成。
一昨年の「春さきどり号」も確かK60で、その前年辺りが653だったか。
784名無し野電車区:2008/01/07(月) 17:57:00 ID:pX2pK3gUO
いまならDL南房総号全区間空いてるぞ!
785名無し野電車区:2008/01/07(月) 19:00:00 ID:r6owTr0F0
きっと今回もSLの指定券をオークションで
捌いて儲けるダフ屋みたいなのがいるんだろうな
786名無し野電車区:2008/01/07(月) 19:42:58 ID:CYGAdlo30
JR東日本のプレスリリースで年末年始の旅客輸送状況出た。
内房線の激減っぷりが悲しいほどに際立ってる。
ttp://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080101.pdf
787名無し野電車区:2008/01/07(月) 23:50:01 ID:7UQU9VzN0
南房総フリー切符を値下げするべきだろ
7500円は高い
東京発で5500円以下にして利用列車限定とかにすべき
788名無し野電車区:2008/01/08(火) 01:33:24 ID:KKZZ/IxE0
>>787
片道は高速バス利用可にすべき。
789名無し野電車区:2008/01/08(火) 07:50:33 ID:AaM1NLyCO
動労千葉とか解散しろ
まじでカスの集まりだろ
790名無し野電車区:2008/01/08(火) 08:10:22 ID:WX/gpeoM0
>>786
きついね。館山道・富津館山道路全通の影響が出たって感じ。
791名無し野電車区:2008/01/08(火) 10:15:42 ID:q+X/guKiO
それなら君津〜館山をJRバス走れば解決
792名無し野電車区:2008/01/08(火) 13:59:20 ID:cL7/3wAIO
>>791
210じゃなきゃ嫌だ。

793名無し野電車区:2008/01/08(火) 22:21:31 ID:h443f1nS0
>>789
お前の気持ちもわからなくはないが我慢してくれ。
この動労がいるおかげで113系が生き延びてるのだ
794名無し野電車区:2008/01/08(火) 22:23:00 ID:G+FcHoma0
>>787
ホリデーパスのエリアに南房総地区を入れて、日帰り旅を促進するとか…
795名無し野電車区:2008/01/08(火) 22:37:58 ID:/bOnzj230
>>794
それ何てスーパーホリデーパス?
宿泊旅行ならツーデーパスの方がいいか

復活して欲しいな。
796名無し野電車区:2008/01/08(火) 23:07:11 ID:G+FcHoma0
>>795
ああ、スーパーホリデーやツーデーではエリアに入ってたんだっけ。

南房総フリーきっぷは宿泊者向けの価格・有効期間設定だから、日帰りでは使いにくいんだよね。
797名無し野電車区:2008/01/08(火) 23:20:36 ID:CvwjAs7wO
10年位前の観光キャンペーンの時に、ホリデーパスの千葉ローカル版みたいなのがあった。
千葉から\2000だったか。但し発売駅は蘇我以北のみと記憶。
結局使えずじまいだったな。

館山行最終1155M、総武線内遅れの影響で、木更津止め1157Mの接続を受ける為、
木更津発車は2335頃の見込み。ドア半自動扱い。
798名無し野電車区:2008/01/09(水) 00:46:40 ID:IuO29E4yO
内房線のCMやってるね
799名無し野電車区:2008/01/09(水) 03:20:22 ID:JKK5viGP0
>>797
それ使いたかった…。
800名無し野電車区:2008/01/09(水) 03:35:41 ID:Ddy7keHv0
東京から2時間ぐらいで着く千葉は日帰り旅行で十分
→南房総フリーきっぷは宿泊者向けの価格・有効期間設定だから、日帰りでは使いにくい

・いままではこの後
→でも他に安い交通手段がない
→じゃあ仕方ないから南房総フリーで(ry

・自動車道開通後
→そうだ!高速バスがあるじゃん
→こっちのが座席指定で特急料金無しで特急並みのスピード
→どう考えてもこっち


ってわけです。本当にありがとうございました。
801名無し野電車区:2008/01/09(水) 07:44:02 ID:TRQKdyJB0
>797
面白半島千葉フリーパスな、平日も使えたし確か北総版もあったような
出掛ける日や出張が決まると県庁に通っている香具師に頼んで
日付指定で買ってきて貰いよく使ったな
鴨川・千葉往復だけで1240円も安かった
今は専らカピーナ号利用
スレ違いスマソ
802名無し野電車区:2008/01/09(水) 11:13:16 ID:53Jf9VMzO
久留里線に新型気動車導入しないの?
803名無し野電車区:2008/01/09(水) 11:23:10 ID:TJpQJ/HC0
802 やらないよ
それが千葉支社クォリテイw
804名無し野電車区:2008/01/09(水) 16:59:08 ID:abKp7Cma0
>>802
点検項目が減るので要らないです。
805名無し野電車区:2008/01/09(水) 18:16:17 ID:CW+Ymp1jO
館山駅の改札前に国鉄時代の制服や鉄道部品、去年のSL走行の写真などの展示スペースが出来てた。
806名無し野電車区:2008/01/09(水) 19:07:04 ID:zDn8b4800
バス会社さんよ、こんな所までとどめ刺さんでもよかっただろに。
ttp://www.kamogawanitto.co.jp/shinai-tateyama.htm
807名無し野電車区:2008/01/09(水) 20:16:28 ID:ptiCcycQ0
>>806
鴨川市内行きの本数の整理をし館山直通にしたので、小湊天津方面では減便になってるはず。あと、亀山方面が君津市営と乗り継ぎになったので久留里線との接続が難しくなった。
808名無し野電車区:2008/01/09(水) 23:55:01 ID:/pOZJsqGO
>>805
去年は、川名商店ミニ博物館とは別に、駅前のビルの2F空きフロアを使って、色々展示していた。
それの展示物かな。SLついでに見に行くか。
>>806-807
亀田病院様々といったところだな。
しかし、JR時刻表のアクシー号・カピーナ号はシーワールドまでしか載っていない。
白浜からの、くろしお号(だっけ?)は、亀田病院まで載っているのに。
809名無し野電車区:2008/01/10(木) 02:02:06 ID:D8v9FyJR0
でもさ、一時期は房総方面力入れようとはしてたよね。
わざわざ君津以北120キロ対応にしたりとか。あの意気込みはどうしたのやら。
810名無し野電車区:2008/01/10(木) 07:01:54 ID:EgQfLwiB0
>>809
地元が金出したからじゃね?
一企業のくせして地元が金出してくれないと何もしないのがこの会社。
内房沿線は館山道が通ったから、もう内房線に興味はないんでしょう。
811名無し野電車区:2008/01/10(木) 13:12:54 ID:hHnCfdGE0
単線区間にATS-Pはいったら速度向上やるんでしょうか?線形改良は、山陰線みたく駅間を山の中迂回させるとかしないと、集落のどまんなかの駅多すぎて難しいと思う。信号に手をつけるから、分岐制限40を1線スルー化とかあるかも?
812名無し野電車区:2008/01/10(木) 14:35:16 ID:zR52jHeV0
君津以南は廃止でいいだろ
813名無し野電車区:2008/01/10(木) 17:28:20 ID:Kujyn71dO
上総湊までは残すべき。
富浦などは臨時駅に格下げでさざなみは君津出たら上総湊、館山。
814名無し野電車区:2008/01/10(木) 19:08:49 ID:fNId9Pz/0
また廃止ネタかよ
815名無し野電車区:2008/01/10(木) 19:16:46 ID:T1BkCyFi0
>>810
市原や袖ヶ浦は市が金持ってるからな。
それに市原〜君津の地域、いまだに同和行政が残ってるほど古臭い、
昔ながらの土建屋政治が息づいている。
816名無し野電車区:2008/01/10(木) 19:33:52 ID:yAFXpLsS0
五井〜姉ヶ崎間の「島野駅」計画はどうなったんだろう
817名無し野電車区:2008/01/10(木) 20:37:55 ID:TY/YgTnG0
>>816
計画があるが実現は厳しいものにあるとウィキに記載されていたな。
818名無し野電車区:2008/01/10(木) 23:09:36 ID:vqbLc6bD0
2009年春完成予定のホーム延伸工事・改正で快速停車が実施予定の浜野は、
官民共同で区画整理事業が進行中。東口側には食品スーパーやビジネスホテル
、「ハマノレジデンス」なる高層マンションと、この数年で様変わり。

あとは路線バスの回数・運行時間帯(市原市南部・茂原街道方面)
が改善されれば言うことなし
819名無し野電車区:2008/01/10(木) 23:09:39 ID:VhusWFiSO
>>813
じゃ、君津と上総湊の間をとって大貫までで(笑)
一応、市役所最寄り駅だし。←電車で来るやつはいない?

何気に君津〜館山では唯一のJR直営駅だしね。




廃線にする区間にわざわざATS-Pを整備したりなんかしませんよ(笑)
820名無し野電車区:2008/01/10(木) 23:45:14 ID:7BtuRZ/+0
浜野なんて地盤極悪なとこ、よく住む気になるよなぁ
まだ鎌取のがマシ
821名無し野電車区:2008/01/11(金) 00:12:58 ID:zjutBBgy0
鎌取住民は地元の外房線と京成千原線をご利用ください。
わざわざマイカーで浜野まで出てこないでください。
822名無し野電車区:2008/01/11(金) 00:33:53 ID:vwiC2XQV0
>>819はなんだかものすごく厨っぽい文だな
823名無し野電車区:2008/01/11(金) 07:09:01 ID:1bnswsde0
確かに、浜野は気の毒だよな。快速停まらないと、次の電車まで30分以上って時間帯がかなりある。
そもそも各駅停車が少なすぎるんだな。

腐っても、政令都市千葉市「中央区」なのに
824名無し野電車区:2008/01/11(金) 09:38:56 ID:0cnRiYKuO
てかなぜ浜野停車が叩かれるのかが疑問。
むしろ問題は浜野よりはるかに利用者の少ない袖ヶ浦長浦停車。
825名無し野電車区:2008/01/11(金) 10:48:19 ID:aTGJHXP+0
>>824
工場の関係とか有るんじゃないの?

そもそもの理由は駅の規模がそれほど大差がないのが問題じゃないのかとおもふ。
君津以南の特急停車駅もそれが理由だし。
826名無し野電車区:2008/01/11(金) 11:43:37 ID:+N4s/HPX0
824は厨房並だな
一概に乗降人員で考えてるしw
827名無し野電車区:2008/01/11(金) 16:36:58 ID:4j/Y/hSXO
肉房線
828名無し野電車区:2008/01/11(金) 19:11:48 ID:qSdCdYRyO
あっー!
多田野骨折
829名無し野電車区:2008/01/11(金) 20:15:17 ID:iOPQOQApO
ウホッ(*) やらないか?
830名無し野電車区:2008/01/11(金) 20:17:50 ID:tez9ztKC0
つ*)
831名無し野電車区:2008/01/11(金) 22:18:10 ID:0cnRiYKuO
>>826
袖ヶ浦厨乙
832名無し野電車区:2008/01/11(金) 23:18:50 ID:DIdMX+Qw0
袖ケ浦はとまんなくてよろし
833名無し野電車区:2008/01/11(金) 23:21:39 ID:6oyYtSEHO
>>818
マンションといえば、ヨーカ堂八幡宿跡地(駅歩10分)の「ピーカンタウン」の広告展開が、何やら凄い事に。
浜野駅エスカレーター、今まで広告を見なかった場所に。
http://h.pic.to/rntn1 http://p.pita.st/?m=ubvqwx7d
さっき八幡宿で寄り道したら、取り付けの場面に出くわした。
http://i.pic.to/m1d53 http://p.pita.st/?m=9iqopu0e
朝は見なかったが、113の中吊りもあり。
あと、以前八幡宿駅にあった、浜野レジデンスの広告
http://i.pic.to/rj4nq http://p.pita.st/?m=iph9tghr
834名無し野電車区:2008/01/11(金) 23:26:20 ID:6oyYtSEHO
1枚目の浜野駅、URL間違えた。 http://l.pic.to/qmw5g http://p.pita.st/?m=l4oidmt3
連投スマヌ。
835名無し野電車区:2008/01/11(金) 23:36:00 ID:zjutBBgy0
>>833
「市原市五所1972 ピーカンタウン301」
…こっぱずかしい住所になるなw

JFEグループの不動産会社が開発に絡んでる関係もあってか、
蘇我のJFE(川鉄)周辺にもいっぱい広告が出てるよ。
836名無し野電車区:2008/01/12(土) 13:20:34 ID:mgmuMvv10
貧閑多云
837名無し野電車区:2008/01/13(日) 05:59:25 ID:SuJbWzQUO
今内房線上り2番電に乗車中ですが、女性車掌です
最初は自動放送かと思うぐらい棒読みで、よく聞いてみるとやっぱり肉声でした
しかも乗換え案内が丁寧で分かりやすいです
838名無し野電車区:2008/01/13(日) 07:46:21 ID:Zdmyo+OGO
>>837
以前、女声っぽい男性車掌がいた。ドア扱いを見てびっくり仰天。
昨日の192Mもそういう感じだったが、男性か女性だったかまでは見てなかった。
確かに放送はやけに丁寧だったな。
839名無し野電車区:2008/01/13(日) 09:21:42 ID:sVi3VpQNO
明日の夜高崎発でSLの回送があるらしいが、木更津までなのかね?
それとも館山かね…?
840名無し野電車区:2008/01/13(日) 09:57:32 ID:Sw+b0trU0
>>837-838
千葉車掌区には、津田沼車掌区から移って来た声の高い男性車掌がいます。
朝晩の京葉線直通列車には、時々蘇我運輸区の女性車掌が乗務してます。
841名無し野電車区:2008/01/13(日) 15:54:39 ID:i98h0yp+O
さっき木更津でニューなのはなを見たが何だ?団臨?
842名無し野電車区:2008/01/13(日) 15:57:29 ID:hKra6cx90
>>840
それって以前中央・総武緩行スレで有名だった女声車掌?
843名無し野電車区:2008/01/13(日) 16:27:36 ID:pSo3Zlg10
南房総水仙まつり号乗車チウ
お座敷でなくボックスです
まもなく千葉です
844名無し野電車区:2008/01/13(日) 18:20:04 ID:gwZqkHR90
>>837
最近は内房にも女性車掌が乗務するようになったんだ。しかも早朝の行路に。女性車掌はこれからも増えてほしい。男性だと人によって接客態度にばらつきがある。

E217にも自動放送装置が装備されるそうだ。自動放送なら英語放送もあってわかりやすいよね。
845名無し野電車区:2008/01/13(日) 19:17:12 ID:UOiArB760
ららぽーとツアー行ってまいりました

往復さざなみは楽でいいね
6号はガラガラで気の毒な位
帰途の15号は結構乗ってました
また旅をしたいと思います
846名無し野電車区:2008/01/13(日) 19:56:49 ID:sPpo8OBKO
お前らみたいなキモヲタを相手しなくてはならない女性車掌が気の毒だ。
847名無し野電車区:2008/01/13(日) 20:09:10 ID:T+Hd51kwO
SLの搬入スジを教えて下さい
848名無し野電車区:2008/01/13(日) 20:25:03 ID:M4y6QM3cO
>>847
絶対に嫌です。
849名無し野電車区:2008/01/13(日) 20:41:03 ID:nkgZEpjeO
クレクレで申し訳ないですが……自分も知りたいです
850名無し野電車区:2008/01/13(日) 20:58:56 ID:+TugRVVk0
そこら辺の踏み切りで待っていれば、
そのうち来るかもよ!
851名無し野電車区:2008/01/13(日) 21:09:06 ID:UOiArB760
>>845 東京手前の八丁堀駅で降りれば70円浮くね
歩く距離は地底地下ホームからと大して変わらない
852名無し野電車区:2008/01/13(日) 21:16:42 ID:U9zdAbNd0
>>842
そうです。
853840:2008/01/13(日) 21:20:13 ID:Sw+b0trU0
>>842
多分そうです。津田沼車掌区廃止直後は、総武線直通の快速によく乗務してたけど、最近は千葉発の各駅停車にも乗務してる。

>>844
朝の京葉線直通の614Aに最近乗った3回のうち、2回は蘇我運輸区の女性車掌だった。
854名無し野電車区:2008/01/13(日) 22:16:25 ID:qzUyMbC10
4時過ぎに蘇我
855名無し野電車区:2008/01/14(月) 02:58:49 ID:sCwWmFB+0
856名無し野電車区:2008/01/14(月) 04:30:32 ID:z5g3mY390
意外とケヨ線東京ではなく八丁堀で降りる人は多い
あんな不便な地底ホームよりも八重洲口から高速バス利用や日本橋界隈買い物などするには便利だからね
857名無し野電車区:2008/01/14(月) 15:43:18 ID:6cjErSK90
>>856
国際フォーラムなども八丁堀からの方が近いね。

東京駅乗換えだと不便だからか新木場からりんかい線というルートもだいぶ浸透した。上り列車は新木場でだいぶすいて座れる。
858名無し野電車区:2008/01/14(月) 15:56:54 ID:pY75NfYW0
>>856
???
国際フォーラムは京葉線の改札から目と鼻の先ですが?
859名無し野電車区:2008/01/14(月) 16:05:32 ID:6cjErSK90
>>858
国際フォーラムの場所は勘違いしてしまった。スマン。
860名無し野電車区:2008/01/14(月) 17:12:36 ID:6cjErSK90
久留里線の気動車の大半が最近方転されている模様…。台車の片減り防止のためだとか…。

久留里線生抜きの車両はキハ37のみ、あとはみんなお下がりで気の毒だな…。
861名無し野電車区:2008/01/14(月) 18:54:58 ID:+029jimQ0
14日午前5時15分ごろ、千葉県富津市のJR内房線のトンネル内を走行中の 
館山発千葉行き普通電車(10両編成)で、最後尾の車両の窓ガラスが割れ車内に 
モルタル片が落ちているのを車掌が見つけた。この車両には乗客2人がいたが、けがはなかった。 
JR東日本はトンネルのモルタル片がはがれ落ち、窓を突き破ったとみている。 
同社によると、見つかったモルタル片は長さ約20センチ、幅約10センチ、 
厚さ約2センチ、重さ約800グラム。トンネルは大正5年の完成で、 
JR東日本が昨年9月に壁を棒でたたいて点検した際に異常はなかったという。 
電車は木更津駅でガラスを修理し、約5分遅れで出発した。 

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080114/dst0801141225002-n1.htm
862名無し野電車区:2008/01/14(月) 22:19:08 ID:wkQHEr76O
あの辺は大正に作ったトンネルだから石積みはないけどほとんど煉瓦積みのトンネル。
それをモルタルで埋め込む塗りこむしているからな。
中央本線で廃トンネルになった所が遊歩道になった所があって歩いたけど、
煉瓦と石積みのトンネルでモルタルで補修してるのを見掛けたから、
あれが落ちたんだろうね。
煉瓦積みのトンネルは浜金谷辺りまであるからな。鋸山トンネルはコンクリートだけど。
863名無し野電車区:2008/01/14(月) 23:35:47 ID:KX6Zq6G00
>>862
比較的建設が新しい山陽新幹線トンネル内のモルタルですら剥がれ落ちるのだからだいぶ古い内房線のトンネルで起きても決して不思議ではないな。

道理で高速化なんてできない訳…。千葉支社がやる気ないというのも大きいけどやる気になれば一線スルー化などはできるはずだ。
864名無し野電車区:2008/01/14(月) 23:48:23 ID:gwvoChQX0
やる気なれば君津以南の廃止できるな
865名無し野電車区:2008/01/14(月) 23:54:00 ID:KX6Zq6G00
>>864
君津以南区間程度の客数で廃線になるんだったら他所のローカル線とっくに廃止になってるよ…。

よって、房総ローカル末端区間の廃線は絶対にあり得ない。
866名無し野電車区:2008/01/15(火) 00:01:05 ID:KX6Zq6G00
>>864
君津以南は並行道路が一部未整備なので代替バスの運行は難しい。金谷あたりのトンネルは大型車同士のすれ違いも厳しい。

館山道が全通した今でも観光シーズンも国道は大渋滞するので定時運行も保証できない。
867名無し野電車区:2008/01/15(火) 00:04:58 ID:17zrKTqjO
せめて君津以南+久留里線はもうすぐワンマンになりそう。団塊世代が消えれば。
868名無し野電車区:2008/01/15(火) 01:26:14 ID:RR4bxFU80
>>865
廃止論を唱えてるのは井の中の蛙な方たちだからな。
869名無し野電車区:2008/01/15(火) 01:52:50 ID:aUK+E3CWO
>>866
R127の竹岡や金谷の並行している辺りは改修したトンネルとそうでない
トンネルとでまちまちだしね。鋸山は内房線は1380mの鋸山トンネルで
ぶち抜いててR127は鋸山の海岸へ落ち込む所を通る分内房線に分があるが。
しかも勝山以南は全然トンネルの改修はやってない。R127で一番長い
岩富トンネルもやってないはず。あの辺も岩井を過ぎて短いトンネルが連発して
カーブ曲がった途端に長いトンネルが現れる。
870名無し野電車区:2008/01/15(火) 02:38:20 ID:PfZzVBx5O
>>816
館山まで10両入るんだ…
知らなかったわ。車両はE257?
871名無し野電車区:2008/01/15(火) 02:39:39 ID:PfZzVBx5O
↑安価ミスったorz
>>861
872名無し野電車区:2008/01/15(火) 03:55:57 ID:STLQLWKvO
千倉発の113系だろ。
873名無し野電車区:2008/01/15(火) 06:23:27 ID:5nSFIZDQ0
おとといドライブ行ったら、金谷のあたりの海岸線沿いを国道と併走する区間、
上り列車とちょうと併走するように出くわしたが、211系で走ってた。
景色のいい区間なのに、ロングシートじゃぁ楽しめないね。立ち客多数いたしな。
874名無し野電車区:2008/01/15(火) 06:40:21 ID:ngydjAUEO
            木更津駅にでごいちいた
875名無し野電車区:2008/01/15(火) 06:51:12 ID:d0K0Q1f2O
別スレ見たら、外房回りで館山直行説もあったが、
5:50頃に木更津駅に着いたら、三脚が10本はあったか。
で、3002Mの出た後に入線した次第。
http://m.pic.to/izh0g http://p.pita.st/?m=l5tzdsyd
D51が下り向きという事は、木更津の転車台を使うのか。
>>860の久留里線車両の方転といい、結構役に立ってるな。
876名無し野電車区:2008/01/15(火) 08:17:26 ID:5g+nNUO/0
>>863
なぁ。これ以上の複線化は無理にしても、1線スルー化くらいは少しずつでいいから進めて欲しい。

>>867
4連以上で走る電車をどうやってワンマン化するんだよ。
ホームドアとか、後方確認モニターとかつけるか?
その金が無駄w

>>869
順次やっていくんじゃない?
とはいえ、勝岩トンネル拡幅工事以降工事がないから、富津館山道路開通後は
予算削減の影響も手伝って工事凍結か?
877名無し野電車区:2008/01/15(火) 09:34:36 ID:MtJYel7H0
赤字の君津以南を1線スルーにするわけないだろ
878名無し野電車区:2008/01/15(火) 15:56:26 ID:smgnmdfl0
>>875
内房沿いから引っ越したんで貴重な写真をいつもありがとう。
879名無し野電車区:2008/01/15(火) 17:46:55 ID:enOuzFEfO
また変な糞コテ野郎が変な写真張り付けてるのか
糞コテは死ね!
880名無し野電車区:2008/01/15(火) 18:56:03 ID:hgwNyr3v0
1線スルーとか分岐器高速化は自治体からお金もらわないとやらないでしょ
881名無し野電車区:2008/01/15(火) 19:42:25 ID:srxehJaiO
君津以南廃止マダー?
882名無し野電車区:2008/01/15(火) 19:47:45 ID:kY/IS5200
さっき木更津駅で
川島令三らしき人見た。あれ本人かな?
 あと、SLある近辺に赤色灯光ってるね。
やっぱSL見にくる人防止のためか?
883名無し野電車区:2008/01/15(火) 19:51:11 ID:s+RkpygP0
>>868
千葉の鉄ヲタは知識レベルが低く煽りなどによってしか
スレを盛り上げたり情報を得ることしか出来ない連中なんですよ。

2ちゃんの鉄板の静岡関係のスレとともに風物詩のひとつでもあります。
884名無し野電車区:2008/01/15(火) 20:09:59 ID:qMxG76rQO
自己紹介乙
885名無し野電車区:2008/01/15(火) 21:56:06 ID:chMxE+GU0
>>875
いつも乙!
886名無し野電車区:2008/01/16(水) 00:50:49 ID:d7t42kPdO
>>878 >>885
どうもです。
で、仕事が長引き1159Mで帰ってきたのだが、矢那川の鉄橋からSLを見たら、
もう方転されていて、>>882のように回転燈が回り(少し離れた位置なので警備会社の車か)、
警備員が張り付いていた。去年も24時間体制で警備していたか。
一応、見ずらいが http://k.pic.to/r986g http://p.pita.st/?m=zrq9tdsi
しかし、川島冷蔵庫かw
887名無し野電車区:2008/01/16(水) 01:15:06 ID:jZ5ikI6T0
>>886
いつも画像乙です!!
去年を思い出しますね。www
888名無し野電車区:2008/01/16(水) 01:28:29 ID:TPS+nMf60
>>882
>>886
木更津を23:40分頃通ったら(一本前の電車?)、
パトカーらしきものが停まっていたけど
そういうことですか。

自分は去年は停まっていた記憶はないですが。
889名無し野電車区:2008/01/16(水) 09:06:20 ID:QZcVItXd0
で、今回は試走はないの?
890名無し野電車区:2008/01/16(水) 10:13:02 ID:02y1m57ZO
ここに写真を貼ってる人って、以前、久留里線の写真を貼った人と同じ人?あれから何度か見かけたんだけど・・・
891名無し野電車区:2008/01/16(水) 14:38:29 ID:d7t42kPdO
>>887 >>888
どうも。ちょっと遅れたが、今朝の東側からの様子
http://c.pic.to/m9ldu http://p.pita.st/?m=eqeklqrs
やはり、JR敷地内に警備会社の車が赤色灯を点滅させていた。その奥にD51。更に奥にオヤ12「伴走車」。
>>889
今、時刻表無いのでよくわからないが、外房線普通列車で時刻変更がある。多分SL試運転関連。
>>890
勿論そうですが何か?
892名無し野電車区:2008/01/16(水) 15:36:59 ID:8CZmpVV90
いまNHKニュースでSLのことやってたぞ
今日は安全運転祈願をしたとのこと
893名無し野電車区:2008/01/16(水) 16:36:04 ID:zUzswNhvO
館山に向かうのは今夜ですかね?
894名無し野電車区:2008/01/16(水) 18:50:42 ID:EjvFEHviO
まぁ去年と違って末端区間で運転されるから
ヲタの数は減ると思われ
895名無し野電車区:2008/01/16(水) 19:11:44 ID:02y1m57ZO
>>981
あ、やっぱりそうでしたか!では今度、声をかけさせていただきます。
住んでるところもわりと近いし年齢も同じくらいなのでよろしくお願いしますm(__)m
怪しい者でないので、声かけても驚かないでくださいねw
896名無し野電車区:2008/01/16(水) 19:13:25 ID:02y1m57ZO
ごめんなさい。↑は>>891の間違いです。
897名無し野電車区:2008/01/16(水) 21:22:46 ID:Jjlr7+5sO
SLについては257Mの時変が有る日にちが試運転含めた走行日

今日発売のお座敷南房総取れた?
898名無し野電車区:2008/01/16(水) 21:49:23 ID:o15uIEeP0
>>894
どうだろう?館山市内の某所にはSL見物人専用の
臨時駐車場が造られているし、沿線の住人にはJRから
SL運行予定日と運転時刻のビラが多数撒かれている。
SLの煙による洗濯物などへの被害を防ぐ意味があるようだが・・・
899名無し野電車区:2008/01/17(木) 01:58:16 ID:Jkf0bCOH0
駐車禁止の看板と踏切脇にトラロープがあっちこっちに目立つなぁ。
試運転・本番と館山警察は駐禁の切符切りまくってノルマ達成で大喜び。


900名無し野電車区:2008/01/17(木) 02:44:19 ID:OYpRTFy20
内房には老朽車が似合う
901名無し野電車区:2008/01/17(木) 12:12:29 ID:C7yvg4k4O
SLが運転しても現地までは電車ではなく
館山自動車道使う人が多いというオチ
902名無し野電車区:2008/01/17(木) 12:40:02 ID:4IG12yXAO
つい5分前にSLの汽笛が聞こえた。場所は木更津駅から2キロ離れた場所。昨日から久留里線の寝床にいたんたな。
903名無し野電車区:2008/01/17(木) 13:15:46 ID:zweEME+d0
ボーボーいってると思ったらまた走るんか
踏み切り横のマックが異様な雰囲気でおもしろかったから今年も見に行こう
904名無し野電車区:2008/01/17(木) 14:24:03 ID:E3Dh2X9x0
去年と逆方向でDLに引きずられて下ってった

今年は静かだ
905名無し野電車区:2008/01/17(木) 14:59:13 ID:VoseK2+B0
勝浦行きがDLで、館山行きがSLなのは、やはり写真を撮る人への配慮なのかな?
906名無し野電車区:2008/01/17(木) 15:02:30 ID:Bsy7DHKy0
館山市内ですが、10分くらい前から汽笛がよく聞こえます。
907名無し野電車区:2008/01/17(木) 15:37:42 ID:r6krQH/DO
ぼくのオナラ聞こえますか?
館山在住
908名無し野電車区:2008/01/17(木) 15:42:33 ID:C7yvg4k4O
どうせ来年もSL走るっていうオチだろw
909名無し野電車区:2008/01/17(木) 17:23:44 ID:VoseK2+B0
もうさぁ、房総にSL常駐させて観光シーズンに走らせちゃえばいいのに。
動労も仕事が増えていいでしょw
910名無し野電車区:2008/01/17(木) 18:02:59 ID:1ZxrVE9R0
>>909
藻前、頭悪いだろ。
911名無し野電車区:2008/01/17(木) 19:30:07 ID:bZ9/h6670
>>908
さすがに今年で最後だろwww 毎年SLなんて運転されたら
定期列車の時刻にまで影響がでて却って迷惑だ
912名無し野電車区:2008/01/17(木) 20:11:39 ID:aLlGf+lW0
>>909
五井駅の小湊SLを復活させるってのはどうだ?
913名無し野電車区:2008/01/17(木) 20:15:05 ID:fC7ZHTrg0
さざなみをSLにすればいいんじゃねぇ?
914名無し野電車区:2008/01/17(木) 21:26:35 ID:pxNNFFt0O
国鉄色に戻した車両を借りて、懐かしの気動車急行を。
915名無し野電車区:2008/01/17(木) 22:09:56 ID:QW2Lzb1f0
>>912
さすがにアレをJR線上で走行させるとなるとちょっと無理があるだろう。SLは各地で引張りだこだから千葉だけ特別に保有するという訳には行かない。

整備状況的にもあまり良い状況ではないらしいが・・・ 。
916名無し野電車区:2008/01/17(木) 22:29:57 ID:HBcrRR6o0
>>911
定期列車を減らせば解決。
917名無し野電車区:2008/01/17(木) 23:04:16 ID:ADWljS9r0
今年も試運転しますか?

さしつかえなければ教えてください
918名無し野電車区:2008/01/18(金) 00:36:01 ID:Cu748SYe0
919名無し野電車区:2008/01/18(金) 00:39:55 ID:9nnArgez0
>>912
20年位前の新聞に載っていたんだよね。
復活か?って。
920名無し野電車区:2008/01/18(金) 05:04:14 ID:sn1akqqe0
918さん ありがとうございます
921名無し野電車区:2008/01/18(金) 09:24:42 ID:ad+lG/8DO
今ならお座敷南房総下りの全区間1枚キャンセルで取れるぞ
922名無し野電車区:2008/01/18(金) 11:20:28 ID:BgT5Z+aD0
自宅より雪の中を逆走するSLをまったりと見る事が出来た。
雪も止んだので上りは線路際で見るとするか。

追っかけの人、ご苦労な事だ。

923名無し野電車区:2008/01/18(金) 19:19:21 ID:o9fyiQan0
JRに限定しない場合は千葉でSLなんて毎日走ってるじゃないか
924名無し野電車区:2008/01/18(金) 19:59:46 ID:kUInp+TK0
>>923
SLとは「蒸気機関車」のこと。京成「スカイライナー」をSLと呼ぶ人はまずいない。

煙を出して走る蒸機だからこそ魅力がある。
925名無し野電車区:2008/01/18(金) 20:07:08 ID:IUZfYzT20
不謹慎にも煙を出して燃えたスカイライナーを思い出した。ナム
926名無し野電車区:2008/01/18(金) 20:33:51 ID:7HftYuh/O
鼠園に本物の蒸気機関車が走ってる罠。
927名無し野電車区:2008/01/18(金) 21:27:44 ID:Cu748SYe0
SLよりDLのほうが好きな俺は異端
928名無し野電車区:2008/01/18(金) 21:36:18 ID:kCAEILxS0
どうせ「また今年もSL運転してください!」って館山などの住民が要望して
来年も再来年もSL運転するに決まってる。
929名無し野電車区:2008/01/18(金) 21:45:53 ID:4Dc3gCDE0
JRにとっても、房総にまだ鉄道が残ってることをアピールできるんだから、
決して悪い話でもないしな。
930名無し野電車区:2008/01/18(金) 22:26:49 ID:kQl779LE0
D51もいいけど、来年はC57ばんえつ物語編成を呼んでほしいな。
あの展望車が生きるはず。
931名無し野電車区:2008/01/18(金) 22:32:37 ID:kCAEILxS0
SLも千葉の後は山梨で走らせられるんだから大変だなw
932名無し野電車区:2008/01/18(金) 22:59:56 ID:zixsLZFg0
動輪磨耗で明日の試運転ヤバイらしいがホント?
933名無し野電車区:2008/01/18(金) 23:04:32 ID:2eALjqY20
今頃磨耗じゃ、本番は無理だろw
934名無し野電車区:2008/01/18(金) 23:08:05 ID:XkkxL8z70
事前検査してるだろ。
935名無し野電車区:2008/01/19(土) 07:39:02 ID:f5ervbwR0
D51は飽きた。次回があるとすればC57を希望。
936名無し野電車区:2008/01/19(土) 09:17:51 ID:t4BQ2oTWO
とりあえず今日は試運転あった。http://d.pic.to/mee56 http://p.pita.st/?m=2lsk3wxy
C57といえば、君津駅近くのSL公園に展示してあった198号か。
銘板や部品が盗られて、釜の中がゴミ箱と化したりと、状態は良くなかったな。
937名無し野電車区:2008/01/19(土) 09:29:09 ID:j8hSwLbPO
試運転は館山〜勝浦?
夜間は木更津にあるの?
938名無し野電車区:2008/01/19(土) 09:40:41 ID:f5ervbwR0
館山の電留線。
939名無し野電車区:2008/01/19(土) 10:13:58 ID:C1W7wqo2O
>>936
あれを潰してしまったのは痛かったな。
940名無し野電車区:2008/01/19(土) 12:26:36 ID:gCtgUmVSO
SL運転時によりによってバイトのシフトが土日両方入ってた
俺が住んでるのは関西。ながらを使って一泊二日で行く予定だった

だからオーナーに二日間休みを要求したが「この日はきついな…」と言われた。
やばい!と思い、俺は「その日、祖父の葬式があるんです!」というでかい理由を付けて無理矢理シフトを変えてもらった。
もし葬式じゃなく、遊びだった。ってことがバレたらどうなるだろう…
オーナーは2ch見てないと思うけどごめんなさい!
941名無し野電車区:2008/01/19(土) 13:03:41 ID:KaBXeur90
まさに葬式厨w
942名無し野電車区:2008/01/19(土) 17:37:23 ID:f5ervbwR0
わざわざ関西から来る程の事でもないと思ふ
943名無し野電車区:2008/01/19(土) 18:32:43 ID:WyX8yGC7O
C57&旧客だったら最高なんだけどな。
944名無し野電車区:2008/01/19(土) 19:20:06 ID:JsMEATpo0
>>940
忌引を出して、ちほく線の葬式鉄に行ってNHKに映ってサボりがばれちゃった香具師がいたような・・・
945名無し野電車区:2008/01/19(土) 19:54:41 ID:lFuWbvh10
>>944
全国ネットは恐ろしいなw
946名無し野電車区:2008/01/19(土) 23:35:15 ID:EkXjK+LK0
来週のSL&DL臨時列車、定員424人で
1往復×3回運行しますが、実際の乗車率はどうなるのか。
満席とアナウンスされているので約2500席になる。

ドロンとが発生しないことを祈る
947名無し野電車区:2008/01/20(日) 00:36:21 ID:Q+aTi7C50
>>946
転売屋とかも居るから実際に乗車率100%ってことは
ありえない希ガス
948名無し野電車区:2008/01/20(日) 09:12:16 ID:4puyt2lO0
去年のSLを保田で見た時、最後尾の車両に車掌しか乗っていなかったよ。
他の車両にも空ボックスがいくつかあったし。
949名無し野電車区:2008/01/20(日) 10:47:13 ID:GzHo5SYC0
950名無し野電車区:2008/01/20(日) 10:54:26 ID:lUnLpymwO
>>948
びゅうツアーのマザー牧場コース、大貫からバス送迎だったが、
下車後の空席は一般売りされなかったかと。MVで大貫〜館山いくら叩いても無駄だった。
あと確か読売旅行のコースが、神奈川県内の渋滞に巻き込まれて、
SLに間に合う金谷航路に乗れず…なんて事もあったような。
951名無し野電車区:2008/01/20(日) 13:41:47 ID:vH+dMk/sO
蘇我駅の内房・外房線下りホームの発メロは本当不評だな
駅に苦情出して変更してもらうか。
952名無し野電車区:2008/01/20(日) 14:02:17 ID:lAkrtemg0
なんか暗いよね
上りのも嫌い
953名無し野電車区:2008/01/20(日) 14:24:55 ID:3p3eVHqvO
今年J2に降格すればおそらく数年でチームが消滅する。
そうなれば平穏が戻ってくる。
954名無し野電車区:2008/01/20(日) 18:54:57 ID:N4jRgQekO
あーっ!
955蘇我駅発車ベル:2008/01/20(日) 19:00:49 ID:TSJ2P4NPO
SMAPの
「世界に一つだけの花」
と勘違いしてる奴もいた。
956名無し野電車区:2008/01/20(日) 20:08:03 ID:y8Stoj9D0
内房線蘇我駅で流れる曲がウザ過ぎる
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1200606418/
957名無し野電車区:2008/01/20(日) 20:43:35 ID:1mu/AsrF0
早いだろうけど次スレたてますた
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1200829362/
958名無し野電車区:2008/01/20(日) 20:53:16 ID:dZgi6zEVO
950過ぎたからいいんじゃないの。
959名無し野電車区:2008/01/21(月) 00:21:44 ID:HFAp/Kz50
>>936
いつも取材乙。

君津駅の近くにあった198号ね。
晩年は酷かったからね。
解体されたのを家族から聞いたな。
もう跡形もなかった。orz
960名無し野電車区:2008/01/21(月) 00:21:47 ID:ustGs5re0
SL・DLの訓練運転では、自治体・報道関係者らが取材記事作成の名目で
試乗しているみたいですね。
日曜日の某一般紙地域面に写真付きで載ってましたが、まさに特権といえる
961名無し野電車区:2008/01/21(月) 05:22:19 ID:F2G3knpu0
>>936
D51ばっかり気にしていて、客車をあまり見ていなかったのですが、
そういうのが貼ってあったのですね。
やっぱり、本番じゃないのかな?

方向幕は撮ったのですが。
962名無し野電車区:2008/01/21(月) 09:11:47 ID:yhqUViJvO
今もSLが通っていたよ!
963名無し野電車区:2008/01/21(月) 15:08:48 ID:6NblgbXcO
>>957
スレ立て乙です。
>>959-961
毎度どうもです。
報道関係といえば、一昨日の勝浦発の5号車の2列(4BOX分)にカーテンが下りていて、その区画に乗っていたようだった。
その隣の区画にカメラがあり、発見電(犬のマスコットキャラ)の黄色い紙袋を持った営業担当?もいたか。
あと、各車2ヶ所のデッキの内1ヶ所に、締切の掲示があったのは前回同様。
http://u.pic.to/mn2sb http://p.pita.st/?m=p9pmbivx
停車駅毎に係員が立ち、徹底検札するものと思われ。
964名無し野電車区:2008/01/21(月) 16:50:48 ID:LdStj0CC0
>>959
汽車ポッポ公園の跡って何になったの?
965名無し野電車区:2008/01/21(月) 18:41:23 ID:GJPakU+40
>>964
SLの無い普通の公園。
966名無し野電車区:2008/01/21(月) 23:58:58 ID:LdStj0CC0
>>965
さみしいのー
967名無し野電車区:2008/01/22(火) 08:59:59 ID:p8fBppOmO
いーっ!
968名無し野電車区:2008/01/22(火) 10:56:25 ID:DOIROt8RO
今快速君津行に乗ってるのだが自動音声に違和感あるな。
            小湊鐵道の発音おかしい
969名無し野電車区:2008/01/22(火) 10:57:56 ID:DOIROt8RO
よく見たらサンボマスター風のおっさんがしゃべってたw
スマソ
970名無し野電車区:2008/01/22(火) 19:30:32 ID:KC8Z9MnZO
うーっ!
971名無し野電車区:2008/01/22(火) 19:39:13 ID:n6eug7SV0
えーっ!
972名無し野電車区:2008/01/22(火) 19:39:19 ID:3wAOTbUhO
ちょっと気になるんだが、「五井」のアクセントってどっちなん?
ご↑い なのか ご↓い なのか
973名無し野電車区:2008/01/22(火) 21:28:16 ID:xwOq2lFVO
>>972
今乗っている1149M、八幡発車後は前者、五井到着前は後者だった。
一体どうなんだろうか?
974名無し野電車区:2008/01/22(火) 22:39:03 ID:mShTgk3p0
「蘇我」のアクセントも
そ↑が と そ↓が の2パターンあるな
975名無し野電車区:2008/01/22(火) 22:47:35 ID:JrqqYZRk0
>>969
217の自動放送は全編成に搭載後とのことなのでしばしお待ちを。
976名無し野電車区:2008/01/22(火) 23:36:28 ID:U1yg43O+0
地元高校生にも超不評なボロ211系をE721ベースの新型車のE121にさっさと置き換えろ



みんな211を見ると「ボロのがまし」って口をそろえて言う
977名無し野電車区:2008/01/23(水) 08:29:30 ID:Jk+yjai0O
木更津に貼ってあるSLの時刻表、各駅の着時間も書いてある
978名無し野電車区:2008/01/23(水) 09:38:09 ID:eMYWOcNkO
>>977さん
着時刻、駅によっては通過時刻ですか?
もしそうなら、ぜひ教えていただきたいです。
先週、通過時刻がわからなくて苦労しました。
979名無し野電車区:2008/01/23(水) 10:32:00 ID:vTeCMedH0
今日のアサヒ新聞千葉晩のページに
今回のSL運転仕掛け人の記事が載っているね。
980名無し野電車区:2008/01/23(水) 11:48:02 ID:YQG33PCF0
これだな
ttp://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000000801230003

高崎つながりで211もってきちゃったのか?w
981名無し野電車区:2008/01/23(水) 12:05:49 ID:ePJnF37M0
このスレで改革してくれるかもと期待されてた人だよね?
982名無し野電車区:2008/01/23(水) 12:18:57 ID:YQG33PCF0
983名無し野電車区:2008/01/23(水) 12:43:49 ID:4wqSI6XnO
おーっ!
984名無し野電車区:2008/01/23(水) 15:41:10 ID:6xmMiDJFO
久留里線は新型気動車導入しないの?キハ110でいいから。
985名無し野電車区:2008/01/23(水) 16:17:11 ID:ZsHHh/ioO
八高線を最新型に置き換えたら、新型がまわってくるよw
これも高崎つながりwww
986名無し野電車区:2008/01/23(水) 19:51:53 ID:wQExqaLuO
SLは今年で最後なんだろうな?
来年も運転とかまじでやめてくれよ?
987名無し野電車区:2008/01/23(水) 21:26:42 ID:BBpBmAMt0
>>986
また地元の住民が要望を出せば走るだろう。
988名無し野電車区:2008/01/23(水) 22:14:14 ID:PUvbuRpNO
986はSLに走られると困ることでもあるのかな
989名無し野電車区:2008/01/23(水) 22:38:00 ID:dPXcUouIO
>>977-978 >>982
その木更津駅の張り紙と、勝浦駅と館山駅の式典告知
http://d.pic.to/jmynh http://p.pita.st/?m=bhjlmijy
木更津駅の張り紙、ホーム立ての時刻表の他に、男子便所の目の高さにも張ってある徹底ぶり。
(以下ウヤ情より)
館山900→九重910→千倉919-37→南三原947→和田浦957-59→江見1007→太海1015→
鴨川1021-40→天津1050→小湊1057-1124→興津1136-38→鵜原1144-47→勝浦1156

勝浦1316→鵜原1324→興津1328→小湊1340-1400→天津1407→鴨川1416-27→
太海1434→江見1441→和田浦1449-1503→南三原1511→千倉1520-27→九重1536→館山1546
990名無し野電車区
平日の昼間の勝浦に一体、何人見物に来るかね
漏れは暇だから行きますよええ