なぜ酉新快速はロングシートを導入しないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あう使い
なぜ、酉は新快速に全国で大流行のロングシートを導入しないの?
関西地方だけ時代遅れになるじゃん。
2名無し野電車区:2007/09/05(水) 18:21:15 ID:ICi94lPE
はっきりいって束ほど混雑していないから
逆に束を利用している奴は転換式シートをうらやましがっている
3名無し野電車区:2007/09/05(水) 20:00:07 ID:HkmfRqAZ
>>2
残念。
束を利用しているぶんには転換シートなる概念が存在しない。
だから羨ましいなどという考えも浮かんでくることはない。
44番ゲッター:2007/09/05(水) 20:11:53 ID:/XsJZ1kj
>>3
そんな事は無い。
5名無し野電車区:2007/09/05(水) 20:23:09 ID:g6zffIsH
>>4
大体、関東人はよほどのことが無い限り転クロ車の走る地域には行かんよ。
そりゃあ地方都市で転クロの快適性を知ってしまえば羨ましいと思うかも知れないけど、
転クロという発想のない関東にいる以上は>>3だな。
6名無し野電車区:2007/09/05(水) 20:29:33 ID:dgQpgIJS
ロングになったら私鉄に切り替える
7名無し野電車区:2007/09/05(水) 21:49:28 ID:LH6+8r2c
またこんなしょうもないスレ立てたら、
あの駿なんとか言うロング基地外が、臭いモノにたかる蝿の如く、寄り付いてくるのではないか、先が思いやられる。
8ウメダン:2007/09/06(木) 03:30:01 ID:HcX97Wsl
お待たせしました
8号線
特急新開地行き
ただいま発車します
♪♪
9名無し野電車区:2007/09/06(木) 14:35:07 ID:JssMal5N
>>1
氏ね、基地外!
10名無し野電車区:2007/09/06(木) 22:44:54 ID:kHb/kxZJ
ラッシュ時限定でいいから321系で新快速運用すべし。
11名無し野電車区:2007/09/07(金) 03:59:00 ID:dtMi2XwH
>>10
ラッシュでなくても、シャレでいいから1回くらい321系の新快速を走らせてくれないかな。
207系の臨時新快速すら結局乗れず仕舞いだったし。
12名無し野電車区:2007/09/07(金) 04:18:16 ID:LMNh/c4P
>>11
8両固定編成として
●○●○○●○●

●転換クロス
○ロング

時間帯限定して↑みたいにすればどうだろうか?
13名無し野電車区:2007/09/07(金) 04:30:30 ID:H+FZQ2qB
JRWest Hates Wrong Seats!!
14名無し野電車区:2007/09/07(金) 21:29:39 ID:uMNOGze+
転換クロスを減らしてロング席を新設

そしてダブルデッカーグリーン車を連結
15名無し野電車区:2007/09/07(金) 21:37:21 ID:CNCurQid
JR東の6ダァ車みたいに、混んでる車両をロングにするのはリアルにいいと思うんだけど。
16名無し野電車区:2007/09/07(金) 21:59:06 ID:/UBe0fYp
新快速は転クロじゃないと駄目だろ。まだ、ボックス席を廃し全車転換席にしたほうがいい。
17名無し野電車区:2007/09/07(金) 22:07:20 ID:rHDdE16C
225系入れるときは米原寄り2両をオールロングにして(4連ならMcだけ)、他の車両も車端ロングにすればいいかもな
そうすれば慢性的な混雑と大阪での御堂筋口側の混雑も緩和できそう
18名無し野電車区:2007/09/07(金) 22:54:28 ID:/UBe0fYp
>>17
御堂筋口にいく馬鹿が多すぎる。桜橋口で降りて駅の外を回ったほうが結果的に早い。
19名無し野電車区:2007/09/07(金) 23:23:50 ID:Npg1Lqnz
なぜ東海の豊橋以東ではクロス(ry

西日本と東海、お互いに爪の垢を煎じて飲めばちょうど良くなる。
20名無し野電車区:2007/09/09(日) 16:40:28 ID:KtraFhYX
521みたいに車端がロング
321のシートじゃなくて207の使用で
21名無し野電車区:2007/09/09(日) 16:58:19 ID:Lo87evc7
↓駿府人
22名無し野電車区:2007/09/09(日) 17:53:39 ID:w8xxz33B
>>2
客にとっては空いているほうがいいにきまってるわけだから、

>はっきりいって束ほど混雑していないから

という考えはおかしいと思うよ。
23名無し野電車区:2007/09/09(日) 18:04:30 ID:mBzqcV07
転クロ車で快適なのは始発駅でいいとこ取りできる奴だけだ。
始発駅料金か着席料金を設定すべし。
24名無し野電車区:2007/09/10(月) 23:08:08 ID:bILYtxr9
>>23
関空快速じゃクロスの指定席はウケなかったぞ
25名無し野電車区:2007/09/10(月) 23:12:04 ID:kuUvI93l
>>1
ワールドカップとか花火大会で207系が新快速運転されています。
26名無し野電車区:2007/09/11(火) 15:05:06 ID:fZyp6aC5
>>23
>始発駅料金か着席料金を…

馬鹿じゃね?
お前、座るために、真っ先に割込んでくるタイプだろ。基地害は氏ねよ。
27名無し野電車区:2007/09/11(火) 21:47:14 ID:WtsiXzvr
新快速はクロスじゃないと駄目。それがブランド。
28名無し野電車区:2007/09/11(火) 21:53:56 ID:oNtvlytt
313系2000番台の二の舞は御免
29名無し野電車区:2007/09/11(火) 22:00:48 ID:CbfoM/o5
逆に束もクロスにしたほうがいいんじゃねぇ?
223を見習ってE233もクロス車両で
30名無し野電車区:2007/09/11(火) 22:05:00 ID:xmHR4em5
グリーン車の価値がなくなるから束は転黒は新でも導入しないだろうよ。
31名無し野電車区:2007/09/12(水) 20:39:34 ID:n4T/B2qd
ロング化もいいけど夕方の8両の新快を増結
32名無し野電車区:2007/09/13(木) 18:09:20 ID:4DA+y8HA
何で何であう使い何で何であう使い何で何であう使い何で何であう使い何で何であう使い何で何であう使い
逝ってよし馬鹿逝氏ね逝ってよし馬鹿逝氏ね逝ってよし馬鹿逝氏ね逝ってよし馬鹿逝氏ね逝ってよし馬鹿逝
何で何であう使い何で何であう使い何で何であう使い何で何であう使い何で何であう使い何で何であう使い
逝ってよし馬鹿逝氏ね逝ってよし馬鹿逝氏ね逝ってよし馬鹿逝氏ね逝ってよし馬鹿逝氏ね逝ってよし馬鹿逝
何で何であう使い何で何であう使い何で何であう使い何で何であう使い何で何であう使い何で何であう使い
逝ってよし馬鹿逝氏ね逝ってよし馬鹿逝氏ね逝ってよし馬鹿逝氏ね逝ってよし馬鹿逝氏ね逝ってよし馬鹿逝
何で何であう使い何で何であう使い何で何であう使い何で何であう使い何で何であう使い何で何であう使い
逝ってよし馬鹿逝氏ね逝ってよし馬鹿逝氏ね逝ってよし馬鹿逝氏ね逝ってよし馬鹿逝氏ね逝ってよし馬鹿逝
何で何であう使い何で何であう使い何で何であう使い何で何であう使い何で何であう使い何で何であう使い
逝ってよし馬鹿逝氏ね逝ってよし馬鹿逝氏ね逝ってよし馬鹿逝氏ね逝ってよし馬鹿逝氏ね逝ってよし馬鹿逝
何で何であう使い何で何であう使い何で何であう使い何で何であう使い何で何であう使い何で何であう使い
逝ってよし馬鹿逝氏ね逝ってよし馬鹿逝氏ね逝ってよし馬鹿逝氏ね逝ってよし馬鹿逝氏ね逝ってよし馬鹿逝
何で何であう使い何で何であう使い何で何であう使い何で何であう使い何で何であう使い何で何であう使い
逝ってよし馬鹿逝氏ね逝ってよし馬鹿逝氏ね逝ってよし馬鹿逝氏ね逝ってよし馬鹿逝氏ね逝ってよし馬鹿逝
何で何であう使い何で何であう使い何で何であう使い何で何であう使い何で何であう使い何で何であう使い
逝ってよし馬鹿逝氏ね逝ってよし馬鹿逝氏ね逝ってよし馬鹿逝氏ね逝ってよし馬鹿逝氏ね逝ってよし馬鹿逝
33名無し野電車区:2007/09/15(土) 12:39:09 ID:uTKEMOHq
新快速は座れば天国だが、立てば地獄。混んでくると扉付近で窮屈な思いをする。
18季節は遠方の人が始発から座席を占領して途中駅から乗る地元民が立つ羽目に
なることが多い。東ならお金持ちや体が悪い人、旅行者など、どうしても座りた
たければ、ちょっとお金を出せば快適に座ることができる。しかし新快速では
どうしても座りたい人が座る手段が無い。立つのがいやなら新快速より混雑が
ましな快速か普通に乗るしかない。東みたいにロング+G車のほうがいいような
気がするが。
34名無し野電車区:2007/09/15(土) 23:15:09 ID:8l6b19ap
混んでいるのに補助イス使うのやめてくれ
18シーズンは遠距離客が延々座るから混んでても立たない
35名無し野電車区:2007/09/16(日) 11:43:38 ID:60TD0ws1
関西のjk見てたらチンポ勃ってきた
36名無し野電車区:2007/09/17(月) 01:34:08 ID:ZlPQ5QHJ
最近は大阪のJKもミニスカが浸透してきたみたいだな
ちょっと前まではロンスカばっかりだったのに、
この間久しぶりに行ったら驚いた
37名無し野電車区:2007/09/19(水) 03:24:44 ID:BKZeex1N
>>33
グリーン車を叫ぶな
癌細胞が沸く
38名無し野電車区:2007/09/19(水) 09:09:12 ID:usBy5Nbo
>>33
新快速には東と同じグリーン車が必要

>>37
金が無いなら歩け
39名無し野電車区:2007/09/19(水) 09:25:11 ID:/owWjcir
Gはイラン。指定席クレクレ。
40名無し野電車区:2007/09/19(水) 19:08:32 ID:YLVvke3L
>>38
特急に乗るカネも無いくせに、人の事が言えるかwww

そもそもこんな時間に、暇そうやね。
41名無し野電車区:2007/09/20(木) 06:46:31 ID:1oApbXsV
>>38
本スレじゃレールスタ 批判しかしない癖に
3年間進歩が無いな
42名無し野電車区:2007/09/20(木) 06:47:48 ID:1oApbXsV
>>38
本スレじゃレールスターに喧嘩売るだけでグリーンなんて話題にしないのに何を偉そうにw
43名無し野電車区:2007/09/21(金) 18:44:15 ID:2yIWvNuj
スレが違うけどクハ連結部の締め切りはツライ
通れないのも困るが混雑時にあのスペースは惜しい
44名無し野電車区:2007/09/22(土) 17:57:43 ID:uu+SQzin
転クロを指定席
自由席はロング
指定席料金は300円

これでどないだ?

ワイなら大阪ー明石・姫路・草津なら300円絶対出すぞ
45名無し野電車区:2007/09/22(土) 19:33:12 ID:Wjn3MwNs
>>1
関東みたくすんのは止めてくれ
46名無し野電車区:2007/09/22(土) 21:29:34 ID:r3t010F2
どんなにギュウギュウ詰めで辛い思いをしていても、
転換クロスシートであれば乗客は満足するらしい。

薄汚い蛍光灯カバーがついていれば
実際にはちょっと暗くなってるにも関わらず乗客は満足するらしい。

そういう発想でしょ。酉の電車なんて。
47名無し野電車区:2007/09/24(月) 01:47:28 ID:pf8pfdbz
>>46
ギュウギュウ詰めはどこの都市部もいっしょ。

座れば快適。立ってても吊革まで手を上げなくたって、
シート横のアームにつかまれば腕は楽だ。
さすが酉。

とりあえずゴミ箱に詰め込むように、
人を車両に詰め込まなきゃなんないからロングシート採用。
そういう発想だろ。束の電車なんて。
48名無し野電車区:2007/09/24(月) 02:24:04 ID:S/bMwPRi
49名無し野電車区:2007/09/24(月) 02:26:25 ID:S/bMwPRi
4扉ロング車を3両追加して15両編成にしたら?
ロングを挟む位置は大阪駅で階段付近に来る車両とか。
50名無し野電車区:2007/09/24(月) 02:56:09 ID:l3TtCtGK
それよりも、13年も前に開発された旧型新造車をいつまでも増やすなよ
いい加減に新型車両を投入しろよ
51名無し野電車区:2007/09/24(月) 16:28:36 ID:A+9U3AL9
>>49
それよりも前か後ろに通勤車を4両ぐらい連結の方がいい
52名無し野電車区:2007/09/25(火) 00:15:06 ID:G0wwQV9j
>>50
酷鐵103、新幹線0系のことを思えば、可愛いもんですが?
53名無し野電車区:2007/09/25(火) 14:32:42 ID:Yj29XZAd
酉厨必死だなw
54名無し野電車区:2007/09/26(水) 07:32:32 ID:MR+iwHJS
新快速はE231を130キロバージョンにしたW231を導入すればよい

もちろん長距離を走る新快速に必要不可欠なグリーン車も連結
55名無し野電車区:2007/09/26(水) 13:02:39 ID:qzP26tx6
>>46
新快速いまでも明るすぎるよ。早く間接照明化して欲しいよ。なんで関東は明るすぎて落ち着かない車両が好きなんだ。
56名無し野電車区:2007/09/26(水) 15:33:30 ID:mdGnmCL5
>>54
巣に帰れ
57名無し野電車区:2007/09/26(水) 16:53:23 ID:8wbdXhzn
じゃあ関西の電車は415刑等の交直流電車についてる補助灯を常時点灯でいいよ
58駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2007/09/26(水) 19:49:49 ID:hVbdN/tJ
長距離列車のオールロングは静岡だけで結構です。
59名無し野電車区:2007/09/26(水) 20:09:15 ID:2fxArrHA
>>58
静岡県外人乙。
60名無し野電車区:2007/09/26(水) 20:25:51 ID:RQswP3F7
>>56
巣は無くなった。

スレを落とした、てことは、ヤツラの主張は所詮その程度の薄っぺらいものだった、てことだ。

>>58
ロングの方が快適だとかほざいてる、貴様らしくないな。
やはり、貴様の正体は本当は岐阜人で、静岡を忌み嫌ってるという説が正しそうな気がする。
61名無し野電車区:2007/09/27(木) 22:31:06 ID:IkIH9vbZ
>>54
お前とりあえず新快速乗りに来いや
話はそれからだ

>>58
自称静岡人が何ほざいとるんや
確かに313-2600はE231と比べて座り心地はよいがな
62名無し野電車区:2007/09/27(木) 22:38:37 ID:IkIH9vbZ
宇都宮線や高崎線、東海道線の車両で15両編成ならグリーン車つけるのも解るが10両でグリーン車は意味ないと
因みにグリーン車の上にsuicaマークあるがあれって何?
ICOCA使えるの?
63名無し野電車区:2007/09/28(金) 00:13:59 ID:7lLfteSc
>>62
私は反対派だが、その論法には欠陥がある。

関東にも、10両でG2両の列車があったと思う。
それを挙げられると反論に窮する事になる。

まずは普通車座席の質から攻めるのが良いだろう。
わざわざ差額を払う意味、そこまでして乗る客が存在するか。
…それでも連中、マリンを例示して食らいつくだろうがね。

ただ、新快速に10両編成というのは、今の運用上は扱いにくい数字だろうな。
64名無し野電車区:2007/09/29(土) 01:15:37 ID:P3KXluiC
新快速なんぞED58牽引のオール六扉者12両編成で充分やねんがな
65名無し野電車区:2007/09/29(土) 02:54:00 ID:OucReqVp
新快速は西日本のフラグシップ、乗降効率のため5扉、軽量化のため、椅子廃止、吊革なし、ポールなし内装板撤去
外板も強度ギリギリまで旋盤、床FRPで加速性能アップ、曲線通過速度速度アップで大阪・三ノ宮現行停車駅で15分
にすれば客倍増、整備コストも下がって一石二鳥。
66名無し野電車区:2007/09/29(土) 23:55:48 ID:0Yuff0zz
一部車両はロングシートにしてもいいだろう。そしてグリーン車連結をしたらいい。
新快速のグリーン車は721系のUシート車を参考にして改造してみよう。
大好評になら2階建車を新製すればいい。
67名無し野電車区:2007/09/30(日) 00:04:33 ID:VFHjRhE9
馬鹿G厨はスルー汁
68名無し野電車区:2007/09/30(日) 00:06:26 ID:e3uioww6
>>58
仙台・会津以外の東北人、熊本人、南紀人もそうやで。
69名無し野電車区:2007/09/30(日) 00:06:58 ID:dBI39NFK
中央特快みたいなオールボロング車両じゃ私鉄に客取られるからな
70名無し野電車区:2007/09/30(日) 01:50:34 ID:0CD778KZ
>>64
偽関西人乙。
71名無し野電車区:2007/09/30(日) 07:12:06 ID:Xdlo6ghR
関西では買い物で
「まけてえなぁ(値引きしてょ)」
「いろつけてぇ(オマケを付けて)」
の交渉が基本。
普通運賃で値引き無しなら、ちょっと良い座席をサービスの結果が現在の新快速・快速、RSの姿。

アーバン内の加古川以西は快速が普通として運用されているため
ロングシートは見渡らないが、以外の大半の路線の普通列車はロングシート。
新快速がロングシートに変わったとしても、文句は言うだろうが
オマケが無くなってだけなのですぐに諦めてロングシートに慣れる。

だからロングシート化してG車を付けて、割引き料金設計しても
通勤程度で追加料金を払ってまで使う価値はないので
G車乗車率は極めて低くなると予想される。
72名無し野電車区:2007/09/30(日) 07:22:54 ID:g+h1UxQY
>関西では買い物で
>「まけてえなぁ(値引きしてょ)」
>「いろつけてぇ(オマケを付けて)」
>の交渉が基本。

そんな事一回もした事ありません。
73名無し野電車区:2007/09/30(日) 07:39:53 ID:g+h1UxQY
一般的、客観的に見て、利用者数の違いや対立路線の有無から、関東ではどれだけ
効率よくお客さんをさばくか、関西ではどれだけ効率よくお客さんに乗ってもらう
かに重点が置かれ、結果、関東では車両に質よりも量が、関西では量よりも質が求
められる傾向があるのは仕方ない事です。

別料金を取る特急やグリーン車がどれもクロスシートと言う事は、クロスシートは
それだけ「デラックス」ということになるんじゃないでしょうか?

実際に国鉄時代から、関東では別料金を取っているような車両に関西では別料金を
払わずに乗れています。例えば117系と185系がそうですし、出来た時代が違うと言
えば何ですが、平屋建ての113、211系G車と、221、223の普通車なら、私は同じど
ころか、寧ろ後者の方がより良いように思います。もちろん、関東のG車は混雑回
避車としての意味合いがあるので、設備云々はどうでも良かったのかも知れません
が。113系の平屋建ても二等車のように内装更新したのは見た事ないですし。

また国鉄の時から近郊用が急行で、急行用が普通で走ったりしていますが、結局の
ところ、急行料金とは「速さ」に対する代価だと言えると思います。その料金も取
らずに急行と同等かそれ以上の速度で走っているのですから。普通車も相当お得な
電車だと思います。特急はそれに加え設備に対する代価ですね。

もちろん、東海道山陽線系統と阪和線、山陰線には特急も走っているので(特に
京阪神間)必要な人は乗れば良いと思いますが。
74名無し野電車区:2007/09/30(日) 07:43:03 ID:VRdbnqL9
>>71
なるほど
75名無し野電車区:2007/09/30(日) 07:56:31 ID:g+h1UxQY
実際、関西の113系でG車が運用されていた頃は乗車率が低かったり、ただ乗りも
見かけられたと聞いております。確か昭和55年頃まで走っていたかと思いますが、
丁度それと入れ替わるように、新快速が153系から117系に置き換えられています。

関東の近郊グリーン車も2階建て車各形式は非常にデラックスになったと思って
おります。平屋建てでも元特急のGがいましたが、特急は普通車でも一般車に比べ
設備が上等で、更にグリーン車になるとより一層上等の度合いが増します。という
ことはこの車両に当たった人はやはり値段に対してはかなりお得だったことになる
でしょうね。
76名無し野電車区:2007/10/01(月) 23:17:01 ID:kvF7zDgV
関西でも今ならグリーン車はすんなり大歓迎だろう。
だって昔で今の価格以上だし。混雑も昔の比じゃないし。
77名無し野電車区:2007/10/03(水) 08:15:57 ID:bdkcXg8N
51キロ以上950円は東京のようにロング→グリーンだと値段相応だと思うけど
関西じゃ転クロ→グリーンじゃお得感が乏しいな。駅で早めに並ぶなり大阪近辺なら
尼崎や新大阪まで一駅戻って普通車での着席を狙った方がいいかもって思ってしまう。
78名無し野電車区:2007/10/03(水) 08:41:03 ID:cHF5H8sM
中間運転台撤去が先だな
79名無し野電車区:2007/10/03(水) 08:48:11 ID:1uIbbKgt
このスレからのG厨排除が先w
80名無し野電車区:2007/10/04(木) 01:13:04 ID:Nb+MLc0G
>>77
転クロってグリーンの価値無くしてしまうほど良い物か?
グリーン車ならシートピッチ広いしリクライニング出来るし
テーブルあるし2階建てなら景色も楽しめるし静かにしたいなら
階下にも行ける。
81名無し野電車区:2007/10/04(木) 18:04:29 ID:ED9jsdk6
>>80
シートピッチ:転クロ910、G車970程度…差は有るがわずか。
リクライニング:新快速くらいの乗車時間(通勤などを想定)では、別に無くても不自由しないし、
ボックス形態でなければ、座り方次第で背の角度を変えられる。
テーブル:リクライニング同様、乗車時間内に何ができる?
パソコンなら膝の上でも出来なくはない。
2階建て:本来は束の側が定員確保の為にやっている事だが…? 平屋のG残存はどう説明するのか。
通勤時に眺望を気にする事は少ないであろう。静かさというのは、結局はまわりの客層による。
82名無し野電車区:2007/10/04(木) 18:12:11 ID:ED9jsdk6
>>81続き。
…よって、グリーンが優れているのは認めるが、わざわざカネ出す意義は薄い、と考えるのだ。
特に、毎回乗る度に利用していたら、費用も馬鹿にならない。

ちょっとのことなら、我慢して安くあげようと考える気質も、無視出来ない。
83名無し野電車区:2007/10/04(木) 18:24:39 ID:U9++SNMn
グリーン云々と2階建て云々は別問題ですな。
あと、クロスシートであるというだけで、ロングシートで且つその前に大勢
の人が立った状態で長距離と言うよりマシだと思います。個人的には。

あと西日本の東海道線は79年の117系、89年の221系、95年の223系とクロス車が
相次いで投入され、特に震災以降は223系を相当数生産し、117系の新快速は90年代
初頭には早朝と深夜の一部を除き運用が終わり、113系の京阪神間の昼間の運用は
97年3月7日をもって終わり、新快速も翌年頃に223系に統一され、04年10月15日には
113系の運用も終わりました(厳密に言えば湖西線の車両が京都〜山科で走っていますが、
一般的に言う東海道線としての運用は終えている)。

それに対し東日本の東海道線は04年10月16日の改正以降に231系の投入が始まる
までは113系が主力で(湘南新宿では231はその3年前からいましたが)、昔ながらの
直角シートやロングシート車であり、グリーン車との設備の差がそれなりにあった
ことも利用促進に繋がっているのでは?
84国道372号線【姫路市〜亀岡市】:2007/10/05(金) 06:46:08 ID:yQ8ad2xt
113・115系はラッシュ時は尼崎〜大阪(福知山線)や山科〜草津(草津線)でも運用があるが。

新快速は朝ラッシュ時は京都→西明石と西明石→京都を4分間隔にしろ。茨木に終日停車。

快速は昼間に運転だが、兵庫県内の兵庫、元町、六甲道、住吉、西宮を通過しろ。以上5駅は各停で充分や。

夜間以降の快速は通勤快速に改称し、快速運転となる明石〜京都間の停車駅は新快速停車駅+舞子、垂水、須磨、茨木、長岡京とすればよい。
85名無し野電車区:2007/10/05(金) 17:58:02 ID:IQyNv/ma
>>84
とりあえず、お前が茨木の利用者であることはわかった。

第一、その停車駅では、新快速と快速の差は実質的に無い。
そんなんで種別を分ける意味は乏しい。

遠近分離を考えたら、他のスレのテーマ、芦屋・高槻通過の方がしっくりくる。
…もっとも、一度停めてしまった以上、また通過とするのは困難だが。
86名無し野電車区:2007/10/08(月) 03:02:11 ID:vTa6ZrZs
転クロなんかあかん。グリーン車を連結したらええねん。
87名無し野電車区:2007/10/08(月) 08:48:33 ID:EllBv31/
偽関西人狂おしく乙
88名無し野電車区:2007/10/08(月) 12:50:38 ID:R2xGiD3a
>>86
宿題の提出は出来ない、スレの維持すら出来ないのが、諦め悪いよwww

いい加減負けを認めたら?
89名無し野電車区:2007/10/08(月) 21:48:44 ID:w8tpeG/T
反対人は貧乏人決定
だって普通の所得ならグリーン車容認だし
反対してるイズ貧乏丸出し
90名無し野電車区:2007/10/08(月) 23:27:05 ID:vTa6ZrZs
グリーン車嫌いはようわからんわ。
新快速の転クロなんか座られへんやん。
91名無し野電車区:2007/10/09(火) 00:25:47 ID:iaE0iV07
>>89-90
…で、とどのつまりは「貧乏人」呼ばわりに奔るわけやね。
…見苦しいわな。

いい加減、なんも言い返せんで、口惜しくないか?
「貧乏人」と叫んでみたところで、何が解決するでもなし、
反対連中には反って馬鹿にされ、虚しいだけやで。

せめて合意が得られるよう、いろいろデータを挙げるとか、少しは話題を検証し、
前向きに議論を進めるつもりはないのか?

…どおせ、貴様らには無理だろうけどwww
92名無し野電車区:2007/10/09(火) 06:59:36 ID:MKLkdyhq
先日、
>東海道山陽線系統と阪和線、山陰線には特急も走っているので(特に
>京阪神間)必要な人は乗れば良いと思いますが。

と書きましたが、例えば京都→新大阪に限れば、はるか/びわこExpは30分に1本、
サンダーバード/雷鳥も30分に1本走っており、平均すると15分に1本で座席特急が
運転されています。これに加え、日に数本のくろしお/オーシャンアロー、スーパー
はくと、日に1〜2本のひだ、しなのが走っています。また1列車ですが急行きたぐに
もあります。この区間は座席特急が非常に高密度で運転されている区間と言えます。
更に言えば新幹線もあります(自由でも指定でも料金は840円)。

関東の普通/快速グリーンは共に事前料金では50kmまでの平日が750円、休日が550円、
51km以上は平日が950円、休日が750円です。

一方、京都〜新大阪の自由席特急券は630円です。滋賀県内の多くから新大阪だと
A特急料金適用のため1150円(51〜100km)。京都〜三ノ宮/神戸だと本数は少ないですが
B料金のままのため940円です。

この区間に限れば、近郊電車のグリーン車を作らなくても、ほぼ同じ料金で、同じ程度の設備
を持った車両に乗れているのではないかと思います。普通/快速グリーン料金は設備に対する
代価、急行2等車は速さに対する代価、特急2等車は「急行の速さ」に加え設備に対する代価
なので、特急2等車でも設備レベルは現在の関東の普通/快速グリーン並みにはあると思います。
ちなみにウィキペディアの「グリーン車」の項目では、近郊電車のそれは特急の普通車並みと
の内容が書かれています(私が加筆/修正した訳ではありません)。
93名無し野電車区:2007/10/09(火) 07:01:05 ID:MKLkdyhq
大阪以東の区間の東海道線や湖西線は特急での通勤を呼びかけるポスターやチラシも見た事が
ありますが、それほど一般的ではないと思います。結局のところ、新快速はスピードが特急並
みかそれ以上(停車駅の都合で表定は遅くなりますが)、設備は特急と急行の間程度となると
「特急自由席」「近郊グリーン」ではやはり「お得感」が乏しく大阪〜京都、湖西線の西部
(南部)程度では利用者がイマイチなのではないかと思います。しかも並行する私鉄も、料金不
要の阪急6300/9300(ロング車も)、京阪3000/8000などを走らせています。特に京阪は平成以降
更にデラックス化され、私自身は料金不要列車としては最高位に位置する車両だと思っています。
(本来別料金を取る列車が下位種別で運用される場合を除く)

ただ関東のグリーン車は51km以上であれば青天井であり、最大で290kmとなる沼津〜黒磯も平日
950円、休日750円でも乗れてしまうのが良いかも知れません。

グリーン車の歴史の長い関東の東海道/伊東線、総武快速/横須賀線の二等車の平均乗車時間、
グリーン車の平均乗車時間、関西の新快速の平均乗車時間はどの程度なんでしょうね?
94名無し野電車区:2007/10/09(火) 07:04:04 ID:jdUDR2wS
>>89ー90
いくら2ちゃんで便所の落書きしても何も変わんねーべ
ちゃんと聞象箱に投書して酉を納得させられた者だけが現実を変える事ができるんだよ
だいたい座りたい奴がたくさんいるならすでに箱に投書されてさっさとG車が実装されてる罠
・・・いやおまいらが酉の経営陣に上り詰めればG車も可能だなw
95名無し野電車区:2007/10/09(火) 07:19:49 ID:vAl3bi04
西はんよ、グリーン車で儲けまひょ
96ID:MKLkdyhq:2007/10/09(火) 07:28:55 ID:MKLkdyhq
ウィキペディアの当該部分にリンクを貼っておきます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E8%BB%8A

>普通列車用
>普通列車用グリーン車については、通勤輸送に使用されるという性格上、
>座席定員の確保も重要な条件であり、特急・急行用のものとは、また異
>なった発展を遂げた。設備としては、特急用の普通車レベルが標準であり、
>定員は60人前後である。また、座席は、特急用普通車の設備向上に伴って
>変遷して来た。
97名無し野電車区:2007/10/09(火) 07:58:27 ID:P1eFELbI
マジレスすると京阪神にはG車に相当する特急がいっぱい走ってる
98名無し野電車区:2007/10/09(火) 11:07:49 ID:Q98ldhHC
大阪以東はね?>特急
99名無し野電車区:2007/10/09(火) 11:18:49 ID:yRKxZEKc
まあ、可能性としては無いわけではないだろうな
現時点でかなり混雑がきつくなってるし
100名無し野電車区:2007/10/09(火) 12:59:34 ID:P1eFELbI
はまかぜとかスーパーはくととかに狙って乗れよ
101名無し野電車区:2007/10/09(火) 17:51:59 ID:iaE0iV07
>>99
混雑してるからGつけました、…で簡単に人が動いて混雑解消とはいくまい。
むしろ、普通車が減ることで混雑悪化の可能性の方が大きいな。

毎日Gで通勤なぞしていたら、交通費は単純に考えてもおよそ倍になる。
しかも、会社からはG料金分なんて出るはず無いからな。

賛成連中は、普通の所得ならGなんか容易いと寝言を言っているが、
景気回復なんて言っても、給与所得者隅々まで行き渡っていない、むしろほとんど恩恵に浴していない。
…その景気も、また先行きが怪しくなっている。

恐らく、G利用者はまずいないだろう。
102名無し野電車区:2007/10/09(火) 21:14:40 ID:4JQypIWV
もし 姫路までの快適通勤 及び 着席需要 新快速の混雑緩和を狙うなら、相生〜姫路〜西明石〜新神戸〜新大阪での特急料金半額にしたら一番効果的じゃないか。

早朝割りで ひかり362 こだま620 こだま622自由席限定で。
相生からなら1200円追加 姫路西明石からなら840円追加
新神戸からなら410円で 北神利用者なら乗り換えても良いかもしれないよ。
103名無し野電車区:2007/10/10(水) 07:25:13 ID:zUx9K67C
特急も15分おきなら乗りやすいがスジ的に不可能
よって新快速にグリーン車を連結するのが一番効率がよい
104名無し野電車区:2007/10/10(水) 07:41:11 ID:py3KMUAs
北のうシートみたいに改造して様子みたらいいと思うんだけどね。
椅子も485の廃車で転がっているような。
105名無し野電車区:2007/10/10(水) 09:19:14 ID:JkQK9xhe
特急増発や新快速へのG車・指定席車連結より先に、
姫路−京都間の新快速・快速の終日12両編成が先。
106名無し野電車区:2007/10/10(水) 11:48:19 ID:P7HXsrRu
>>103
はいどうぞw
つ[菊象]
107名無し野電車区:2007/10/11(木) 07:08:14 ID:BCdlGibN
普通車よりグリーン車の方が重要
金を払う者が優先
108名無し野電車区:2007/10/11(木) 07:25:12 ID:mb+aPXVK
普通 転クロ
G車 ロング

なら可。
G厨が欲しいのはGというステータスだけ。
109名無し野電車区:2007/10/11(木) 09:31:37 ID:BY+N4zyR
>>107
>>金払う者が優先 って
 JRの収支に対しての赤字の可能性も、ほかの車両の混雑悪化の可能性も、G車に他の客が紛れ込む対策も、全部面倒見てくれるって事かw
収支が赤字の場合 金払って全部補填してくれるとかw
 書き込むだけなら、無料wいくらでも書き込んでw
  無い物ねだりりなら幾らでも出来る、収支の考査した上で建設的な提案するとか出来ないか?
 儲かる上に他の乗客の不満が出ないなら、とっくに導入されてると思うけど。


G車導入の場合、関東の例引き合いに、出されるけど、関東のG車って15分おきに走ってる?

110名無し野電車区:2007/10/12(金) 08:44:04 ID:/wQEbu5z
木久蔵にも行かず2ちゃんで吠えているだけの奴って
「別に実現しなくても構いませんwww」
て宣言しているのと同じだな
111名無し野電車区:2007/10/12(金) 11:34:55 ID:x94YuwZl

ここに居る反対派に突っ込み食らって、対論展開出来ないなら菊象くんに行っても、おもいっきり無駄って事でないかな。
  
112名無し野電車区:2007/10/12(金) 21:02:48 ID:0BM5ewtr
ここは発想を変えて、ロングシートのグリーン車を連結すれば?
もちろんロングシートの質は特急のサロン並。
113名無し野電車区:2007/10/12(金) 21:13:11 ID:5j6k6Qos
>>112 足湯も!
114名無し野電車区:2007/10/12(金) 21:20:17 ID:LaHmp7qn
これだけコテンコテンに叩かれても、
暫くすると、何事も無かったかの様に、相も変わらぬカキコを繰り返す、
G厨どもの根性というか無神経さには、呆れを通り越したモノを感じるな。

本来ここは、Gの話題のスレではなかったろう。
早く正常化させようぜ。
115名無し野電車区:2007/10/12(金) 22:52:28 ID:OrKnR1SU
今日新快速に乗りました。グリーン車連結してないのが不思議です。
116名無し野電車区:2007/10/13(土) 02:04:44 ID:05wGNo5B
>>115みたいな「関東ローカルの常識は日本の常識」な人間がいるのが不思議
首都圏付近で何不自由なく暮らしてるとああいう思考回路になっちゃうんだろうか・・・
117名無し野電車区:2007/10/13(土) 07:09:31 ID:7KFkS8SN
>>116は貧乏を隠す為に遠まわしに言い訳してるに過ぎない
関西人でも新快速にグリーン車を連結して欲しい人が山ほど居る
118名無し野電車区:2007/10/13(土) 07:28:57 ID:05wGNo5B
>>117
>>91ですねw
またループですかつまらないですよww
119名無し野電車区:2007/10/13(土) 07:46:29 ID:x10ahDtE
最大12編成中にグリーン車入れても混雑は改善せんやろがなぁ。
それじゃ根本的な解決にならないと。
そりゃあグリーン車あったら乗りたいけど。
120名無し野電車区:2007/10/13(土) 09:16:45 ID:stL8gMS6
>>117
109の書き込みに対して全く放置な件w

山ほど居てって収支計算して、経費上回るだけの人数と、他の車両の混雑が悪化しない方策と、全て解決出来るだけ居るのかって事が
今まで答えられていない件w

俺もグリーン車あったら乗ってみたいとも思うけど、それと出来る出来ないは、簡単には解決しない。

今の時点では無理だと思ってる。こうすれば出来そうとか、考えるのは構わないけど、
 普通に考えて、繋いで当然って思考は、今の新快速に当てはまるとは思えない。

出来るぐらいなら、とっくにG車が有ってもおかしくないと思う。 昔あって廃止されてそれっきりだから、それ覆すだけの根拠を持ってこないと、
ただの のび太君の ドラえもんおねだり状態。



121ID:MKLkdyhq:2007/10/13(土) 09:45:11 ID:miibv3lN
私は推進派でも反対派でもありません。

滋賀〜京都〜(新)大阪〜関空or和歌山間、その中でも特に京阪間には設備
/値段共に普通/快速グリーン車に匹敵する自由席特急車が15分に1本以上
運転されていると書きました。

「はるか」が走る京都〜関西空港の距離は99.5kmであり、東京〜熱海の
それは104.6kmです。京都〜関空は新快速+関空快速ですと、スピードは
ともかく大阪での乗り換えが発生する事もあるのでしょうが、別料金を
払って乗る人もいるのです。京都から和歌山(100km余り)もそうです。

また京都や京阪間、北大阪の人々は、仕事や学校は別にすると、梅田以南には
馴染みが薄く、更に南の南大阪や和歌山には縁がなく「心理的な遠さ」を感じ
ていて、同距離にある「新快速が行く地域」よりも「遠く感じる」から特急を
利用するのかも知れません。ただ「はるか」や「くろしお」には新幹線乗り継
ぎで特急料金が半額になる他地域の人も少なからず利用しているでしょうが。

その一方で滋賀〜京都〜(新)大阪〜京都の区間内で特急を利用する人は
あまり見られないように思います。やはり新快速の速度が速く、室内のレベルが
高く、特急と同じ所を走り、更に関東並みの混雑を見せず、別料金を払うだけの
メリットに乏しいからだと思います。

本当により良い設備の車両に乗りたいと言うのならば、既に京阪間には
15分に一本以上走っている自由席特急を利用しているでしょう。でも京阪間、
京滋間、阪滋間でそれが一般的ではないと言う事は、新快速にグリーン車を
連結しても乗る人は少ないように思います。混雑回避であれば、快速や普通、
阪急/阪神HD(山陽も含まれる)、京阪という選択肢もあります。

私は個人的には、増結車両の一部を暫定的にロングシートか特別車にして
様子を見てはどうかとは思っています。
122名無し野電車区:2007/10/13(土) 10:38:06 ID:oNj8dVvx
関空特快ウイングの失敗もあるので、グリーン車の導入はない。
123名無し野電車区:2007/10/13(土) 11:27:14 ID:stL8gMS6
>>121
 通勤時間帯だけロングシートの新快速ってのは面白いかもしれないけどとは思うけど、日中やホリデーにはロングシートは御免なさいです。
 通勤時間帯だけで言うと、15分に2本の状態を悪化させないで、ロングシートの新快速(通勤特別快速)増発できるなら、考えられなくも無いけど、スジに余裕ないでしょう。
別仕立てにしないと今の新快速にロングシート入れた場合、増解結運用の時の敦賀赤穂方面への運用どうするかが問題になってくると思う。
だったら、外側快速を通勤快速に名称変更して321系で8+4にして運用する方が良いと思う。
124名無し野電車区:2007/10/13(土) 11:31:18 ID:dY1CdTsP
上尾事件があるから東は嫌がって居そう。
あと西だと競合区間があるからね
125121:2007/10/13(土) 12:35:36 ID:miibv3lN
>>123
ご意見有り難うございます。
私は「増結部分」と書きましたので、編成ごとロングの列車には
言及しておりません。
126名無し野電車区:2007/10/13(土) 12:43:33 ID:f09194iZ
通常の新快速の運行区間を西明石⇔草津間に限定し、10両編成ロングシート15分ピッチにすれば良い
敦賀や上郡まで転クロの新快速が走ってるから特急や新幹線に乗らない
朝夕のみ敦賀や上郡までライナーを増発し通勤対応
新快速に代わり快速を高槻⇔上郡、播州赤穂、尼崎⇔敦賀、長浜にて運行
127名無し野電車区:2007/10/13(土) 13:28:06 ID:miibv3lN
>敦賀や上郡まで転クロの新快速が走ってるから特急や新幹線に乗らない

つまりそれだけ新快速は速度も設備も高く、別料金を払うだけのメリットが
乏しいと言う事になりますね。

黒沢氏のCMを見ても分かるように、或いは近畿圏で唯一人口が社会増なのは
滋賀県だけと言うのを見ても分かる通り、新快速の運転区間の延長、増発、
増結、速度向上は滋賀県を大いに京阪神のベッドタウンとした功績が大きい
と思います(湖西/湖東ともに)。今更、今迄築いて来た利便性、サービスを
低下させるような事はしないでしょうね。
128名無し野電車区:2007/10/13(土) 13:40:16 ID:Cca3m3u8
>>126
琵琶湖レジャー及び、三都観光を、完全に無視してるんじゃないか。
近郊観光は新幹線及び特急じゃ、密な対応出来ないと思う。
 休日だけでなく平日の熟年主婦層の観光及びウィンドウショッピング移動に使われて、日中でも乗車率が良いと思われるし、
播州地区の重工業地帯から商用で日中大阪へ出るのに新幹線じゃ重過ぎる、
播州地区から大阪方面への特急は本数が少なすぎて実用性が薄い。

新快速の意味は通勤需要のみでなく、日中の定期客以外の郊外からのインターバン輸送においても発揮されて居る現状で日中のロングシートはニーズの逆行にしかならないと思う。
129名無し野電車区:2007/10/13(土) 16:25:09 ID:f09194iZ
平日日中の中距離(50km〜150km)ビジネス需要、ショッピング需要に用いられないなら平日の特急の役目って何?
新快速、アクティー、ムーンライトはJRの三大自己矛盾
130名無し野電車区:2007/10/13(土) 16:39:03 ID:XmpsvAZ2
>>129
長距離
131名無し野電車区:2007/10/13(土) 16:46:32 ID:XLHb/BfM
>>129
新快速の前で土下座しとけw
132名無し野電車区:2007/10/13(土) 16:50:06 ID:kBTtZ71U
むしろライバル私鉄の後ろ向き戦術ばかりが目立って残念だが。
133名無し野電車区:2007/10/13(土) 18:10:59 ID:ZszBJgaH
今も新快速に乗りました。立ち席でした。さすがに混みまくってました。
たとえ座れたとしてもシートピッチ狭いし隣と干渉する転クロは快適には程遠いです。
東と同方式のグリーン制度を導入し二階建グリーン車を連結したら良いですね。
134名無し野電車区:2007/10/13(土) 18:57:38 ID:05wGNo5B
>>133
どーぞどーぞw
つ[聞く象]

それにしても投書しない、あるいは投書したけど酉を説得できなかった、とか
無残ですね、鉄・オ・タ・さ・ん?
135名無し野電車区:2007/10/13(土) 19:00:09 ID:FwifsEv2
いい加減遠いところに住んでるって気付けよw
136名無し野電車区:2007/10/13(土) 21:39:33 ID:LA/MtS4x
>>133
書き込みPCからだよね?
PC書き込みながら乗り込んだなら周りの迷惑だぞ。
電車の中でPC触りたいからG車希望してるってなら。。。。。。
137名無し野電車区:2007/10/13(土) 22:31:36 ID:f09194iZ
梅田界隈からの近郊輸送需要の速達性の為に新快速は存在する
その利便性故に本来は業務外である中距離輸送も運行区間延長により担わされる様になった
どちらの業務に軸足があるかは言うまでもない
本来業務に特化すればグリーン車等の要求もでない
「新快速は今日も遠くに行きにけり」
138名無し野電車区:2007/10/14(日) 01:08:04 ID:ODlKlH7o
>>135
実際に利用しているのなら喜久蔵に行けばいいし、遠くからカキコしてるのなら
さして使いもしない新快速にケチつけられるのは西にとっては迷惑でしかない悪寒
ちなみに漏れは喜久蔵に突撃して後日電話でご理解を強制されたクチwww
139名無し野電車区:2007/10/14(日) 02:22:58 ID:YfUWL3Ch
まずは新快速を321系にしたらおk
140名無し野電車区:2007/10/14(日) 17:42:54 ID:C4n/0ClJ
むしろ始発駅から乗ってくる既得権固執厨のためにグリーン車が必要だ。
でなければオールロングでみんなで苦痛を分かち合うべきではないか。
141名無し野電車区:2007/10/14(日) 17:56:12 ID:WKFZYHNi
さあて…この中に沿線民は何人いることだか…(*´・ω・`*)
142名無し野電車区:2007/10/14(日) 18:32:38 ID:C4n/0ClJ
静岡スレ、中央西線スレ、みんな掛け持ちしてるだろw
俺茂名。
143名無し野電車区:2007/10/14(日) 20:18:00 ID:YfUWL3Ch
沿線住民だが神戸以西と三ノ宮以東とで考え方が違うだろ
144名無し野電車区:2007/10/14(日) 20:52:29 ID:ODlKlH7o
>>140
グリーン車って「少々金がかかってもなるべく着席保証が欲しい」人のための席じゃないか?
論理が逆転してないか?
>>140のアイデアを突き詰めるとセントラルライナーにならんか?

それと「死なばもろとも」みたいな考え方はどうよ?w
145名無し野電車区:2007/10/14(日) 21:19:29 ID:vwdxOSXB
首都圏に住んでるグリーン車に乗れない貧乏人が喚いているのは間違いない
146名無し野電車区:2007/10/14(日) 21:40:10 ID:71MUdD11
>>145
…意味がよくわかりません。
どれについての指摘ですか?
147名無し野電車区:2007/10/14(日) 23:38:41 ID:YfUWL3Ch
快速の一部をロングシートにして時間帯によっては新快速として運行するってどよ
西明石⇔草津は特に混むからな
グリーンはイラン!はまかぜをご利用下さい。
148名無し野電車区:2007/10/15(月) 05:28:02 ID:iSvNlYtF
新快速をロングにして快速はクロスのまま、
速いか快適か選択できるようにすればいい。
149名無し野電車区:2007/10/15(月) 06:56:10 ID:0+urmgyj
車端の席をロングにすればよい
そしてグリーン車を連結
150名無し野電車区:2007/10/15(月) 07:42:31 ID:l1uElaDC
グリーン連結賛成です。転換クロスは座れても年寄りの立ち客から譲れビームを
当てられてかなわんし、ラッシュ時は首都圏のグリーンより乗降時間かかってます。
151名無し野電車区:2007/10/15(月) 08:40:13 ID:0CmrlbyW
>>148>>149
 一部車両ロングにする場合、増解結の編成の調整が大変
8+4の時の赤穂方面敦賀方面と4+4の時はどうするの?

>>150 
収益の見通しは?

スレタイトルの 導入しないの?って趣旨から見れば
要望だけ書き込んで、どうすれば可能なのか考える書き込みしないから
無理なの分かってて、呟くスレになってるけど。
それなら 実現不可能だけど愚痴るスレでも作って。



152名無し野電車区:2007/10/15(月) 09:59:03 ID:tPSM+2Zv
521系みたいに車端部ロングシート化はダメなの?
153名無し野電車区:2007/10/15(月) 11:53:03 ID:NUUnM3mr
>>152
 521系車端部のロングシートは面白いかもしれないと、俺はちょこっと思うけど、グリーン車導入は収支の見通しが果たしてどうだろう?
223系の後継で車端部ロングシートの可能性は有るかもしれないね。
154名無し野電車区:2007/10/15(月) 12:31:55 ID:sHAXp5NT
酉のやる気次第では車端ロングどころか鍵付き簡易シートになりそうだな
今のドア部分付近みたいな
155名無し野電車区:2007/10/15(月) 13:34:59 ID:NUUnM3mr
>>154 新快速でそれやると、湖北運用の時に足元、風吹き抜けで寒すぎ〜。。
156名無し野電車区:2007/10/15(月) 14:27:58 ID:BAe5eW18
阪急はロングだしロングて゛構わないよ
157名無し野電車区:2007/10/15(月) 18:35:13 ID:cbmTOP8v
阪急並みのロングシートなら別にかまわないんだが、
どうせ321系と同じレベルになるんだろ?
158名無し野電車区:2007/10/15(月) 20:25:37 ID:NUUnM3mr
>>157 別にかまわないってww
ホリデー及び デイタイムの日中の観光客無視してないか?

>>156 阪急でも京都線ノンストップ時代はクロスなのにw
京都駅まで途中2駅停車だったらクロスでしょ。

三宮〜大阪の京都観光客は 基本新快速で遊びに行くでしょ、新幹線と特急使う客はよっぽど優雅に行きたい客だけだと思う。
今新快速がここまで客足が伸びたのは昔は京都に行くなら阪急で宝塚、神戸三宮から梅田まで出て始発折り返してでも6300系ってイメージがあったけど、
昼特使えて繋ぎ合わせれば290円+390円で680円
金券ショップで買えるから、クロスシートでほぼ大阪で座れるから、芦屋で普通の接続があるから、灘、東灘、芦屋の乗客は 新快速に流れる、乗り換え無しと時間短縮効果が絶大。

大阪から乗り込むのに快速でも阪急特急より早い、座りたいなら快速で急ぐなら立ってでも新快速で行けば大阪地下鉄沿線等の乗り換え客はJRを選ぶ。

阪急でもロングシートで京都に行きたいとは思わない。
クロスで乗換えが無いから座れなくても早いからJR、座れたらラッキー、最初っからロングだったら観光客は座れてもあまり嬉しくない。




159名無し野電車区:2007/10/15(月) 21:19:31 ID:aK/Uh41g
今の混雑なら椅子無6扉が一番いい。
160名無し野電車区:2007/10/16(火) 00:00:38 ID:+X1XgJQp
>>121
京都−新大阪・大阪間だけに限っては、そうとも言い切れない。意外と特急利用が多い。
朝は京都駅からサンダーバード2号に50人程度、夕方以降は、
大阪方面からの特急から京都で降りる旅客が各列車10人〜見られるし、新幹線利用もある。
ラッシュ時は、別料金払って、座って早く着ける手段を選ぶ旅客が一定数ある、というわけだ。
ただ、全新快速にグリーン車を連結してペイするほどではないのも事実だが。

>>158
京都市郊外(西京や伏見)から大阪や神戸へ行くときは、
国鉄に乗る発想が無かった昔はロングしかなかった。
一般的には、ロングでも座れれば、座れない転クロよりは良いと思う。
161名無し野電車区:2007/10/16(火) 00:10:44 ID:+X1XgJQp
もう一点
>>137
確かに、50〜100Kmなら特急が担う距離だろうな。
同じ関西でも、近鉄は実際そうだし。

長い距離の列車で定員制じゃないから、座れないとか混むという問題が出る。
この点は、長編成で輸送力があり、グリーン車の逃げ道がある首都圏中電の方が良いかも。
162名無し野電車区:2007/10/16(火) 07:27:14 ID:JgcGwJTI
車端をロングにして無くなった席分を
グリーン車で対応したらいい
163名無し野電車区:2007/10/16(火) 08:04:47 ID:WLUWUNHt
>>162
13両以上にするのか?
それはコスト的に不可能。
164名無し野電車区:2007/10/16(火) 08:39:09 ID:iLQApChj
>>160 
昔私鉄は急行がそこそこ使えたと思うんだけど、どうだろう、
 その国鉄使う発想が無かったのを221系でかなりひっくり返して、
新快速が使えない地域は座れる快速でフォロー出来る体制になってると思う。
快速の日中の高槻〜京都間各駅停車は阪急十三〜河原町と同じ所要時間だし、山科からだったら新快速でも京都で座れる可能性があるから、六地蔵からなら地下鉄で回り込む事が出来る。

165名無し野電車区:2007/10/16(火) 11:07:03 ID:T9Dx3VlB
>>162
車端部をロングシートにしても、座席数自体は変わらないはず
166名無し野電車区:2007/10/16(火) 14:34:00 ID:0mOQXOjE
>>164
京阪の急行は使い物にならなかった。遅いうえに混んでいて座れない。
淀屋橋からなら始発だから並んでおけば座れたが、中書島まで行くのに特急で三条へ行くより時間が掛かった。しかも、全列車ロングシート。

かつての京阪急行利用者から見れば、新快速がロングでも問題ないだろう、と思う。
167名無し野電車区:2007/10/16(火) 14:46:51 ID:0mOQXOjE
とはいえ、サービスの悪かった私鉄急行電車に対して、早くて快適な221系が選ばれるようになったことは言える。
但し、安い私鉄に対して、高いJR運賃を払う対価として221系のサービスを享受できた、ということだと思う。

私鉄との運賃格差が縮まったり、逆転した中では、転クロによる快適性確保が行き詰まっているのが近年の新快速だと言えると思う。
168名無し野電車区:2007/10/16(火) 16:56:57 ID:5GpVyv1T
>>166 京阪の場合少し事情が変わってくると思う。
競合JRが片町線だったから、遅い急行でも問題なかったんだと思う、今でもそうだし。
結局京阪もJRが学研都市線になってから、特急停車駅が増えて緩急接続ダイヤになったし。

新快速がロングだと便利な人も出てくるだろうと思うけど、サービスダウンになる人もかなりいると予想できる。

阪神のロングクロス混成車両のような車両両端部だけロングにした場合、メリットは混雑時の乗降時間の短縮に繋がるんじゃないかな。
近場の人は三扉の両サイドで乗降すればいいし、乗降時間も短くなると思う。
定員は座席数は変わらなくても多くなると思うから混雑率も下げられるし、混雑時でなくてもベビーカー利用の場合や身障者利用の場合車両両端部に逃げられるし。
169名無し野電車区:2007/10/16(火) 17:30:34 ID:r4CkeFj3
>>168
京阪は外部から何を言われようが50年位特急の枚方市停車を拒み続けたのを崩したきっかけが学研都市線だったなんてかつて誰が想像したんだか…
170名無し野電車区:2007/10/16(火) 18:03:24 ID:wlqxR4uL
>>1
関西が時代を先取りしすぎただけ
171名無し野電車区:2007/10/16(火) 19:47:32 ID:JgcGwJTI
名鉄の空港赤特急みたいなのがちょうどいい
ロング、転クロ、リクライニングすべてにおいて新快速にぴったりだ
172名無し野電車区:2007/10/16(火) 23:13:11 ID:hnhG8JDJ
>>168-169
学研都市線自体は、片町線時代から大鉄局有数の混雑路線だったな。

飽和状態だったが、東西線開業(これに向けて行われた待避線増設)
による朝ラッシュ時快速設定で、大化けして京阪の脅威になったというところか。

しかし、もう一つの競合…JR奈良線&JR京都線乗継…ルートが、JR奈良線がまだ
単線の時から京阪の客が取られ続けたのは、京阪の怠慢としか言いようがない。
173名無し野電車区:2007/10/17(水) 06:39:04 ID:rgxn3PDU
ロングに転クロにグリーンですな
174【〒651ー2188】中内学園・流通科学大学【神戸078ーXXXーXXXX】:2007/10/17(水) 06:42:23 ID:mCfyaWWP
昼間の新快速は御堂筋線並みの混雑率(西明石〜山科)
175名無し野電車区:2007/10/17(水) 06:43:01 ID:A/HLU+uZ
>>>171
あの車両,豊橋にも行くようになったので座席が減って困る。
176名無し野電車区:2007/10/18(木) 06:48:13 ID:Pf6ncz6N
転クロの一部をロングに変更しグリーン車を新に製作さて連結するのが一番
177名無し野電車区:2007/10/18(木) 08:54:42 ID:OVUAyIjW
利便性を敢えて悪くして、その穴埋めとしてグリーンを作れとか言ってる
ヤツ痛過ぎ。単に東京と同じ物が欲しい、同じ物があれば納得する痛い田舎者。
>>160>>121などの指摘のようになぜ同じサービスレベルの特急を利用することは
一向にせず、オウム返しに「新快速にグリーン車」としか言えないのか?

正直、考える力、他人を納得させる力がないんだろ?
178名無し野電車区:2007/10/18(木) 09:52:58 ID:Yyn+gZYk
みんな新快速が在る事に感謝しょう!
グリーン車なんて投資に見合うはずない。増結もそう
文句があるヤツは空いてる列車が並行して走ってるからそっちに乗りな!と言いたい
姫路や彦根、敦賀に行く人には新幹線や在来特急を使えと言いたい
明石や草津に行く人には京都、三ノ宮まで立ってれば座れると言いたい
三ノ宮や京都に行く人には座りたければ快速乗れと言いたい
179名無し野電車区:2007/10/18(木) 09:59:57 ID:287YyQ66
有り得ないが、もし、関西がグリーン+ロングで、関東が転クロデフォだったら、「関西はクロスシートにグリーン料金なんて取って、なんてボッタな地域なんだ。関東みたいに、料金不要で快適な転クロを連結するべきだ」とかぬかす椰子が現れるんだろなww
180名無し野電車区:2007/10/18(木) 17:57:49 ID:qBd8uRJX
>>177
>>176らの連中は、15分毎にリクライニングが来ないと、納得出来ないんだってさwww

そんな人種、関西圏にどんだけ居るやら…、
ちっとも儲かりそうに無いのくらい…解らんのだろうねぇ、彼等の考えでは。
自分のコトしか考えないから。
181名無し野電車区:2007/10/19(金) 07:05:54 ID:5B/2Mkf/
貧乏人に転クロは贅沢なんだよ
金出せる奴を優遇するグリーン車が必要
182名無し野電車区:2007/10/19(金) 09:53:18 ID:6Ar8toHF
グリーン車を導入するとして一般車はロングにするのか?
関西は関空ウイングと言う墓標を踏まえる必要あると思う
漏れはラッシュ時に新快速のスジに接着して通勤ライナーを走らせたらと思う
07:00-08:00西明石発新大阪行と草津発尼崎行
19:00-20:00新大阪発姫路行と尼崎発米原行
停車駅は芦屋高槻を除く新快速停車駅で
ライナー料金310円は見直して500円くらいなら10両編成で2〜3本は満席になると思う
回送を考えると収益とコストが合うかは疑問残るが
前後の新快速の乗客が少なくともラッシュ時に楽になる効果はあるだろう
体力的に辛い時にライナー料金で楽になるサービスは有難いんだがな実現性は少ないか
喜久蔵にでも書いてみるがまぁ無駄になると思うorz
183名無し野電車区:2007/10/19(金) 19:38:05 ID:q2GBBW6Z
>>181 転クロが贅沢ってどんだけ貧乏性なんだか。。。 
サービスダウンしてグリーン車導入するなんて事、酉がすると思えん、収支が合う見込みもどうか分からないのに。
そう言う要求を平気で出来る神経が訳分からん。
金持ちらしいけど、一極集中で金が集まって大多数が自分よりも金を持たない人間になった場合、
一般公共サービスで大多数を無視して採算度外視で優遇サービス受けられるって普通に考えても無理だとわかんないんだろうか。
金持ちが大多数になれば、格上のサービスを一般公共のインフラで受けられるように推進する事も可能かもしれないけど、
年金や終身雇用が不安定になった今、どれだけの大多数の人間が15分おきのグリーン車を必要とするのか、不確定要素が多すぎ。
金持ちだ貧乏人と別れて動きたいならタクシーにでも乗るかして。
今の状況を悪化させないでグリーン車増結するなら、まだ話わかるけど、そんな感じじゃないみたいだし。

>>182
ライナーは賛成、試してみる価値はあると思う。
夜大阪に着くサンダーバードを姫路までライナーで走らせて、朝折り返すのは無理だろうか。
米原方面は夜の北近畿の米原延長ライナーで折り返し朝のライナーで。
184名無し野電車区:2007/10/19(金) 21:39:16 ID:cBUDgjcc
東みたいに50kmまでの自由席特急料金を500円(1コイン)にしてみようよ。
185名無し野電車区:2007/10/19(金) 23:11:59 ID:K4s3pCxI
>>182-184
琵琶湖・JR京都線は、現行でもライナーから置き換えられたびわこエクスプレスと、
米原発着はるかがゆったり通勤の足として機能しているな。
びわこ通勤回数特急券を使えば、一回当たり大阪から山科まで450円、野洲まで500円で
東のライナー料金レベルで利用できる。
186名無し野電車区:2007/10/20(土) 01:24:55 ID:N8e0r4Lt
>>185 回数券が実際使いにくい。
一回毎買えるようにして欲しい。
グリーン厨対策で日中の在来特急も
明石、篠山口、(堅田)、草津、和歌山
の内側については500円で自由席に
乗れるようにしてもらいたい。
理由は大阪よりほぼ同一距離だし、
乗車率が高いエリアのため少しでも
空気輸送を避けてもらいたいからだ
ありえないが思い切って新快速扱い
無料開放したら激混みだろなw
187名無し野電車区:2007/10/20(土) 02:43:40 ID:7vNafDWG
>>183
G厨の屁理屈にも辟易しているのは同じだが、一つ言わせてくれ。

金持ちが大多数を占める様になったら、
もはやそのグループは「金持ち」とは言われなくなると思う。
大多数、それがスタンダードになるからだ。
一般人よりカネを持ってるから、「金持ち」なんだろ?
そうなると、結局単なる値上げに終わりそうだな。

上級のサービスとは、一般基準のものがあって初めて上級になるもので、
全てが上級になったら、それを上級とは言わない。
…現状の全てが仮にGになったとしたら…質の悪い値上げにしかならんわな。
188名無し野電車区:2007/10/20(土) 07:38:47 ID:+pOhVLeU
関空快速の指定席は座席が一般車のそのものだから客に喜ばれる訳がない
北のUシートの垢を煎じて飲めや、間抜け貧乏神酉経営陣
189名無し野電車区:2007/10/20(土) 13:54:27 ID:wb5to4aU
近鉄の「回転クロス・ロング可変座席」でも投入しろと?
190名無し野電車区:2007/10/20(土) 14:00:33 ID:CK2H/5E+
>>188
じゃ何で快速みえの指定席が無くならないんだろうな?
言っておくが座席の質は同じだぞ?
191名無し野電車区:2007/10/20(土) 18:00:18 ID:7vNafDWG
>>188
…つまりは、現在の車両で座席だけ取り替え、指定席にすれば満足な訳だな?

>>190
厳密にはわずかな差異があるが、\310をむしり取る「銭取られるライナー」も有るな。
192名無し野電車区:2007/10/20(土) 19:36:45 ID:xmcGcmdr
屋根なし・窓なし車両なら座席が粗末でもそこそこ利用されると思う。
193名無し野電車区:2007/10/21(日) 03:59:41 ID:9c/SswgQ
無蓋車か
いいなあ(棒
194名無し野電車区:2007/10/21(日) 04:18:33 ID:vy0Vc5WY
京急ウィングみたいにするというのも
195名無し野電車区:2007/10/21(日) 12:06:28 ID:Yin5ynWJ
やはり特急の近距離解放でしょうね
アーバンネットワーク内では特急はライナー扱いに
みたいな対策で
196名無し野電車区:2007/10/21(日) 14:16:06 ID:X2MVpTBh
どさくさに紛れて>>195みたいな特急タダ乗り厨も現れるから、始末におえない。

考えようによっては、G厨より貧乏臭く、かつ厚かましい。
197名無し野電車区:2007/10/21(日) 20:44:52 ID:gMEOQmRs
新快速にも嵯峨野観光みたいなトロッコ車両が欲しいな。
198名無し野電車区:2007/10/22(月) 01:15:41 ID:CV/d6Sgg
>>195 ライナーなんて遠慮せずに新快速扱いにしたらと言えw
199名無し野電車区:2007/10/22(月) 07:44:32 ID:weUO9WCJ
>>197
まさにジェットコースターwww
200名無し野電車区:2007/10/22(月) 07:46:56 ID:y5oyeXb7
次はここに転移すると予想
201名無し野電車区:2007/10/22(月) 22:02:37 ID:iw8/MhnP
>>178
じゃあ新快速は西は加古川始発、東は近江八幡か草津始発ということで。
姫路以西は姫路から新幹線を、彦根以東以北は米原から新幹線をご利用ください。
始発駅着席既得権固執厨はうんざりだ。
202名無し野電車区:2007/10/22(月) 22:57:55 ID:jGFcXLBE
>>201 始発駅着席既得権固執厨はうんざりだ。
じゃあ新快速は西は加古川始発、東は近江八幡か草津始発ということで

結局自分が始発駅着席既得権固執厨って事を自爆してるだけじゃん(pu
203名無し野電車区:2007/10/22(月) 23:47:51 ID:zSzbZ7M9
グリーン車を連結すればすべて丸く収まる
204名無し野電車区:2007/10/23(火) 01:03:19 ID:2q5JWoto
新快速の半数を西明石⇔草津にすればよいと思う一番利用が多い区間だし
その減便分は快速を上郡⇔敦賀にしたらよいと思う
なまじ最速達の新快速ばかりを遠方まで走らせるから着席利権云々が問われる
西明石、神戸と京都、草津で快速、普通と緩急接続したら新快速が遠方まで走らせずとも不便は無いはず
分離合流する手間も無い
205名無し野電車区:2007/10/23(火) 01:25:53 ID:NnqNZPTD
そこでスジを引いて菊象へGOですよ
206名無し野電車区:2007/10/23(火) 07:50:06 ID:EC2nk9jM
>>204etc
だから新快速とは「遠方から乗ってくる人」が多いんですよ。
遠方から故にスピードも速くなくちゃ行けない。
それにより通勤圏、生活圏が拡大しました。
京都や神戸程度までなら快速でも良い訳です。

三ノ宮駅上りホームで
「新快速 座っているのは 播州人」
京都駅下りホームで
「新快速 座っているのは 滋賀県民」 
と言われるくらいなのです。

快速が各駅停車に変わる駅よりも大阪側に住んでいる人は、混雑している
新快速よりも、若干時間はかかるけど快速を使うなり、普通でも私鉄でも
選択肢はあると思う。従って「新快速」は私鉄からは客を大して奪っては
おらず、明石以西や滋賀県を通勤圏、生活圏に加えたのである。昔から
直通はあったけど。
207名無し野電車区:2007/10/23(火) 08:21:05 ID:2q5JWoto
>>206 JR的には新快速で私鉄を撃破した方が良いのでは?
播州や江州は快速でも山陽、京阪利用より断然速達性がある
田舎に電車が走るだけで感謝すべき地域だ
新快速は京阪神の激戦区間の切札!はっきり言って阪急対策なんだし
現にヘタレの近鉄&南海エリアには新快速は即廃止されたw
京都⇔三ノ宮間だけ走らせる分けに行かないから草津⇔西明石の折返しが現実的
露骨に三田→宝塚→尼崎→大阪→新大阪の通勤新快速もその内出て来るかもw
208名無し野電車区:2007/10/23(火) 09:34:30 ID:EC2nk9jM
私鉄が行かないor事実上行きにくい場所からの客を独占的に大阪などに
運んでいるのが新快速なんです。阪神と山陽の梅田姫路直通は98年に始
まったけど時間面でも運賃面でも新快速の対抗馬となるような代物では
ないし、京阪の滋賀直通も過去にはあったが、それでも滋賀県にちょっと
足を踏み入れただけの浜大津まででしかなく、三条を越えれば途中はカー
ブや勾配のキツイ&多い併用軌道を通り、京阪間の線路の場所が淀川の
左岸と言う事も含めて80系有する国鉄とは競合していなかったです。

それに天王寺〜和歌山と京阪(梅田)神(を含む区間)なら人口規模も都市
規模もかなり違います。
209名無し野電車区:2007/10/23(火) 12:31:33 ID:hO3DpkRj
草津−西明石間の新快速を朝夕設定するならば、
朝夕の快速を
・草津以東普通
・草津−西明石新快速
・西明石以西普通
の3つに分断しては?
210名無し野電車区:2007/10/23(火) 21:48:27 ID:E3A91zvT
新快速は殆どの乗客が大阪(新大阪)を目的にしているんだから、
京都、三宮を出た後に特急・貨物のスジで大阪(新大阪)止メの
特快を導入して欲しい。当然高槻・芦屋は通過にして
これなら充分な乗降時間を確保できるので、グリーン車でも
ライナーでもおすきな用に導入してくれw


211名無し野電車区:2007/10/24(水) 07:16:36 ID:7NdEaKiL
グリーン車は乗降時間は関係なし
ラッシュ時の首都圏グリーンは扉が1つ閉鎖されるし
212名無し野電車区:2007/10/25(木) 10:33:40 ID:smcTqxOs
大阪(新大阪)の始発着新快速導入は一案だね
夜の大阪(新大阪)発→姫路・米原行きは、三ノ宮/京都まではライナーにして指定席料金徴収し、以降は新快速扱い
朝の米原/姫路発→大阪(新大阪)着の列車も大津・明石まではライナーにして以降は新快速扱いにすると
着席料金収入とラッシュ時の輸送量維持を両立出来、着席不平等的な批判も無くなると思うがな
07:00-08:00、19:00-20:00時の新快速の全便をこのパターンにしたら
快速普通に乗客の一部が流れ、新快速偏重が緩和されて良くなりそう
213名無し野電車区:2007/10/25(木) 17:39:54 ID:sy8/GbIh
>>212
増発なら賛成、置き換えなら微妙だなぁ。
増発の場合、芦屋、尼崎、高槻は通過で名称も誤乗防ぐためにも、通勤ライナーで良いと思うんだけど。
置き換えの場合阪急阪神HDと山陽の神戸高速での値段設定次第では、きついんじゃないかな。
214名無し野電車区:2007/10/25(木) 19:40:33 ID:q0WWARUW
>>213 山陽−高速神戸−阪急阪神には負けないと思う。
運賃上昇でも着席できるなら需要はあるのではないかな
快速でも阪神直通特急より優速だから勝負にならないだろ
三ノ宮以降は無料開放ならばたぶん圧勝だなw
利用者は少ないが京都から神戸に行く人も居るため直通の
新快速も残して欲しい機がするが、ラッシュ時のみ大阪発を
運行するならおk
19時−20時に新快速がライナー料金徴収になると暴動起こる
朝は長距離着席利用のためやむを得ない気がするが、夕方は
京都までの近距離利用者も多いのだから現状維持してほしい
むしろびわこEXの増発とディスカウントを行って欲しい。
姫路方面へも赤穂EXなんか導入してもよいと思うが
215名無し野電車区:2007/10/25(木) 22:10:21 ID:ysJPScV/
京都・米原方面の新幹線・・・他社路線だからびわこExpressの設定やはるかの延長で対抗
神戸・姫路方面の新幹線・・・自社路線だから新幹線に誘導
なんだろうなぁ・・・
216名無し野電車区:2007/10/26(金) 08:23:31 ID:ncCOddef
クオリティ発生したら振替で新幹線って乗せてくれないのか?相生→新大阪とか西明石→米原とか
217名無し野電車区:2007/10/27(土) 11:07:05 ID:139Xzqa0
関東みたいに新幹線通勤通学に理解無いからな〜
相生、姫路、西明石、新神戸⇔新大阪に限り博多⇔博多南と同じとは言わないが近い制度を!
下りは「こだま」自由席、上りは新大阪止のみ利用可にして実現してほしい
ライナー扱い310円とか無理かな
218名無し野電車区:2007/10/27(土) 13:38:37 ID:YpVA6z1Y
>>217
>>102で早朝割り提案 
新幹線で310円はきついんじゃないかぁ。
219名無し野電車区:2007/10/27(土) 14:55:44 ID:139Xzqa0
>>218
キツイの承知で310円〜500円!
新快速の混雑緩和目的だから
山陽こだまの空席利用促進を!
もちろん雷鳥やはたかぜの自由席を
準じる事は言うまでもない
220名無し野電車区:2007/10/27(土) 18:19:30 ID:JxAE3/er
>>219
企画券で自由席特急回数券(同区間に限り新幹線変更可能)を
8枚4000円(50km未満)、6000円(50km以上、アーバンネットワーク内)でやっても十分すごいはず。

自由席特急310円ってJR東海の30km未満で一部の路線に設定がある程度なのだが。
221名無し野電車区:2007/10/27(土) 20:09:37 ID:139Xzqa0
>>220
まだ何処もやっていない!だから値打ちがある!
都市部100km圏内は大胆な値引きで私鉄を圧倒
自由席が使えないから中長指定席利用も進みすみわけが出来る。
222名無し野電車区:2007/10/27(土) 20:10:26 ID:rfwfLDr1
222
223名無し野電車区:2007/10/27(土) 20:12:41 ID:rfwfLDr1
223
224名無し野電車区:2007/10/28(日) 00:40:56 ID:wkSRlA95
↑233オメ
225名無し野電車区:2007/10/28(日) 01:06:00 ID:p5DT77Zw
だいたい、緩行線も阪神も阪急も平行してるのに、なんで新快速はあんなに混んでるの?
ちょっと早起きして遅くても空いてる並行路線でいこうとかいう発想はないんだろうか。
226名無し野電車区:2007/10/28(日) 02:48:23 ID:uZPpJYfy
新快速が遠くからたくさん乗せて来るからです
転クロをやめてロングにして区間も西明石⇔草津にしたら今よりは空きます
だけど暴動起こりますねきっと…
227名無し野電車区:2007/10/28(日) 03:14:08 ID:uZPpJYfy
新快速を廃止してライナーを導入
快速停車駅を減じて速達性を向上
228名無し野電車区:2007/10/28(日) 03:33:44 ID:sgQlVXPu
だな、あとラッシュ時間帯は遠近分離しやすい停車パターンに改めるべきかと。
229名無し野電車区:2007/10/28(日) 13:26:44 ID:uZPpJYfy
高槻と芦屋は快速誘導
新快速を廃止しライナー導入毎時3本運行
山陽ライナー新大阪⇔上郡
丹波路ライナー新大阪⇔福知山
びわこライナー大阪⇔米原
湖西ライナー大阪⇔敦賀
阪和ライナー京橋⇔和歌山
関空ライナー京都⇔関空
大和路ライナー新大阪⇔奈良
山陰ライナー京都⇔福知山学研ライナー尼崎⇔奈良
全席無料の自由席(223)と有料の指定席(281)のミックス
230名無し野電車区:2007/10/28(日) 13:45:10 ID:jmEz6ihu
>>220
つ【四国(全域)25kmまで】
つ【九州(全域)25kmまでなど(300円)】
つ【北海道(A料金区間)25kmまで(300円)】
でもさすがに新幹線でそれは厳しいわな
231名無し野電車区:2007/10/28(日) 14:56:36 ID:ztx8dznw
月曜朝はG厨が沸く
232名無し野電車区:2007/10/28(日) 20:35:58 ID:LV9pRJCQ
グリーン車と縁の無い貧乏神どもが何か言ってますな
233名無し野電車区:2007/10/28(日) 21:22:18 ID:uZPpJYfy
普通グリーン車より快適で新快速より速達な新幹線をなぜ利用しないのか?
「こだま」を米原⇔新大阪⇔相生はご利用ください。
234名無し野電車区:2007/10/28(日) 21:36:01 ID:LrqgH9aB
>>232
カネさえ払えば何でも出来ると思い込んでる疫病神さんよ、
貧乏呼ばわり以外のまともな議論は出来んのか?

第一、そうしたプロジェクトには、
アンタの千円前後の日銭とは比べ物にならない、巨額の動きが関わる事を、忘れちゃいけませんな。
それに考えが至らないようでは、アンタらこそ貧乏神に見えてくる。

金持ちを気取るなら、
いっそ列車まるごと借りきるくらいの、きっぷの良いトコ、見せてみろよwww
235名無し野電車区:2007/10/29(月) 05:01:06 ID:kgEHK1Fc
奈良や和歌山から通勤で特急を使う人も多いと思うがなぜ大阪京橋行きが無いのか?新大阪は出張以外使わない。
本線ではまかぜや雷鳥、北近畿を使って通勤している人も多い是非導入してほしい
236名無し野電車区:2007/10/29(月) 13:43:47 ID:VMy98NSB
223系にグリーン車を導入すれば全て解決
237名無し野電車区:2007/10/29(月) 15:09:45 ID:C8WSDQc8
緑帯の223系とな?
238名無し野電車区:2007/10/29(月) 17:13:31 ID:Y9O9caqs
E231を姫路まで引っ張ればおk
技術的に可能なのかどうかは知らん
239名無し野電車区:2007/10/29(月) 17:20:40 ID:9zrjcEqL
>>233
米原から西はJRにしにくれ
240名無し野電車区:2007/10/29(月) 17:33:22 ID:O2WKI2/h
>>236
はいはい癌細胞癌細胞

14:名無し野電車区 :2007/10/29(月) 13:49:53 ID:VMy98NSB
西の新快速にも是非連結してほしい
241名無し野電車区:2007/10/29(月) 20:26:15 ID:SZvamh/h
>>240
転移先を見てきた。
…笑えるな。

やっぱし、ヤツの目当てはそれだったのかwww
…本能に忠実なヤツだ。

2階建てなら、既にK阪や禁鐵に有るのにな。
242名無し野電車区:2007/10/30(火) 01:27:51 ID:IbAh5VyQ
つまりG厨の目的は女性のパンチラ
243名無し野電車区:2007/10/30(火) 10:03:39 ID:NUJ4QoSc
仮に京阪特急クラスの2階建車両を導入し、Mc-2T-2T-Mc:Tc-M-T-T-M-Mcの10両編成とし、前4両が転クロで後6両がロングとし、前4両は座席使用料300円を徴収するとする。
車内改札の車掌が一名増えて1編成3名で運行したらどうなる?
北陸線や湖西線、赤穂線には乗入れられないから運行区間は姫路⇔米原のみとなる。
車内改札の所要時間から通過駅を増やし停車駅は姫路→加古川→西明石→明石→神戸→三ノ宮→尼崎→大阪→新大阪→京都→山科→草津→近江八幡→彦根→米原にする。
言うなればライナー(G車)と通勤車両の南海サザン的な組み合わせだがどれくらい受け入れられるか?
湖西廻りと北陸線乗入れの新快速は現行車両で運行し、敦賀⇔網干とする。
毎時4本を5本に組換えて内3本を優等車両連結運行としたら300円〜500円払って乗る客はいるか?一般車両の立客がギュウギュウになりそうだw
この編成だと乗車定員や輸送量はあまり変わらないため人件費の増加をみても増収増益になりそうだが?やっぱり無理かw
244名無し野電車区:2007/10/30(火) 21:49:17 ID:Stq5iMbq
新快速にグリーン車を連結するのは言うまでもなく当たり前の話だが
快速もグリーンが必要だ。221系が東海道の主力から撤退するぐらいの時期に
二階建グリーン車を大増備させたらいいだろう。
245名無し野電車区:2007/10/31(水) 12:01:39 ID:0YoY2Ib1
>>244
当たり前っていうのはお前の頭の中だけの話w
246名無し野電車区:2007/10/31(水) 12:02:34 ID:UzxB/3Dl
ロングシート氏ね
247名無し野電車区:2007/10/31(水) 12:03:30 ID:UzxB/3Dl
ロングシート氏ねロングシート氏ねロングシート氏ね
ロングシート氏ねロングシート氏ねロングシート氏ね
ロングシート氏ねロングシート氏ねロングシート氏ね
ロングシート氏ねロングシート氏ねロングシート氏ね
ロングシート氏ねロングシート氏ねロングシート氏ね
ロングシート氏ねロングシート氏ねロングシート氏ね
248名無し野電車区:2007/10/31(水) 12:05:26 ID:UzxB/3Dl
ロングシート氏ねロングシート氏ねロングシート氏ね ロングシート氏ねロングシート氏ねロングシート氏ね
ロングシート氏ねロングシート氏ねロングシート氏ね ロングシート氏ねロングシート氏ねロングシート氏ね
ロングシート氏ねロングシート氏ねロングシート氏ね ロングシート氏ねロングシート氏ねロングシート氏ね
ロングシート氏ねロングシート氏ねロングシート氏ね ロングシート氏ねロングシート氏ねロングシート氏ね
ロングシート氏ねロングシート氏ねロングシート氏ね ロングシート氏ねロングシート氏ねロングシート氏ね
ロングシート氏ねロングシート氏ねロングシート氏ね ロングシート氏ねロングシート氏ねロングシート氏ね
ロングシート氏ねロングシート氏ねロングシート氏ね ロングシート氏ねロングシート氏ねロングシート氏ね
ロングシート氏ねロングシート氏ねロングシート氏ね ロングシート氏ねロングシート氏ねロングシート氏ね
ロングシート氏ねロングシート氏ねロングシート氏ね ロングシート氏ねロングシート氏ねロングシート氏ね
249名無し野電車区:2007/10/31(水) 12:06:13 ID:UzxB/3Dl
ロングシート氏ねロングシート氏ねロングシート氏ね ロングシート氏ねロングシート氏ねロングシート氏ね
ロングシート氏ねロングシート氏ねロングシート氏ね ロングシート氏ねロングシート氏ねロングシート氏ね
ロングシート氏ねロングシート氏ねロングシート氏ね ロングシート氏ねロングシート氏ねロングシート氏ね
ロングシート氏ねロングシート氏ねロングシート氏ね ロングシート氏ねロングシート氏ねロングシート氏ね
ロングシート氏ねロングシート氏ねロングシート氏ね ロングシート氏ねロングシート氏ねロングシート氏ね
ロングシート氏ねロングシート氏ねロングシート氏ね ロングシート氏ねロングシート氏ねロングシート氏ね
ロングシート氏ねロングシート氏ねロングシート氏ね ロングシート氏ねロングシート氏ねロングシート氏ね
ロングシート氏ねロングシート氏ねロングシート氏ね ロングシート氏ねロングシート氏ねロングシート氏ね
ロングシート氏ねロングシート氏ねロングシート氏ね ロングシート氏ねロングシート氏ねロングシート氏ね
250名無し野電車区:2007/10/31(水) 12:11:45 ID:UzxB/3Dl
ロング厨市ねお
251名無し野電車区:2007/10/31(水) 20:05:56 ID:mSx0fhrd
>>246-250
君の気持ちはよく分かった。
その情熱を、もっと健康的に、…例えばスポーツにでも向けなさい。
こんな所でエネルギーを浪費するのはもったいない。
252名無し野電車区:2007/11/01(木) 10:22:09 ID:b7XLtX94
転クロよりロングの方が隣に座る時に氣を使わないからいいけどね!何故そんなに嫌なのかな?
長距離移動の場合は転クロの方がプライバシーが高くて好ましいと言うのは分かるけど、新快速を米原から姫路まで通しで乗る人はいないかいてもよほどな奇特人だと思う
姫路⇔大阪、彦根⇔大阪くらいならロングでガマン出来る時間だし、現状の混雑を考えたらロングでも致し方無いと思う
例えば新快速を毎時4→6本に増やして快速を調整して3本はロングで西明石⇔草津間で運行し、3本は転クロで網干、上郡⇔敦賀、米原で運行したらと思う
なにわともあれ10両編成未満を全廃してくれるなら転クロ、ロングミックスでもいいけれど
芦屋と高槻に停車するなら快速を利用する人より新快速→普通の乗り継ぎを考えて時間を見て大阪駅に来る人が多いと思う
ニーズが新快速>快速な状況だしロング嫌とかグリーン導入とか快適性向上を主張する人はきっと毎日使って無いのかな?
朝の神戸⇔京都を通しで毎日使ってみたら多分ギブミースペースアイラブフォードアロングと心の叫びが聞けると思う
253名無し野電車区:2007/11/01(木) 11:04:37 ID:eey9XFmg
>>252
全車12両については賛成。
で 混雑緩和は車端部ロングでいいんじゃないかと、思う。
クロスの場合クロスの上部に空間が出来るから、息がつまらないんだよね。
オールロングだと周りが全部顔、座れても前面展望は他人の下半身、混雑がひどければ余計にきつくなる。
短距離乗り換え客は両サイドの扉から乗ればロング部分って選択できれば良いと思う。
快速、新快速にオールロング混ぜて運用区間別に分けるのは、運用変更の弾力性がなくなるから、採用し難いから、現実的じゃないんじゃないかな。

15分に新快速、快速2本ヘッドで普通との緩急接続してるから10分ヘッドにするのにはスジ調整が大変だと思う。
朝のラッシュ時に15分に2本、外側線に新快速+外側快速走らせてる時に10分ヘッドのままだとサービスダウンになるけど 
5分ヘッドって可能?
254名無し野電車区:2007/11/02(金) 02:22:17 ID:YCyIB5rg
>>253
速達線の快速を減じて新快速を増やせばいいんじゃないかな?
速達線は新快速&快速で毎時8本だから本数そのままで新快速を増強
減便分は宝塚線快速を東西線経由でおおさか東線への大和路快速に行き先変更
あと新快速にロングでいいので♀車導入して
255名無し野電車区:2007/11/02(金) 17:00:48 ID:Na+kMvkE
グリーン車を2両連結してちょんまげ
256名無し野電車区:2007/11/02(金) 22:31:08 ID:YCyIB5rg
TcM♀TTMcMcGGMTc
257名無し野電車区:2007/11/02(金) 23:13:23 ID:AHaasK1i
ややこしいことせずに全車ロングでいいんじゃね?
新快速は他の私鉄なら4扉ロングになる列車だと思うが…
258名無し野電車区:2007/11/03(土) 02:40:50 ID:QSc87YfR
>私鉄なら4ドアロング。禿洞!
少なくとも西明石⇔草津間は朝のラッシュ時はロング12両にて運行すべきだ
酉は乗客を積み残すつもりか!
259名無し野電車区:2007/11/03(土) 06:40:47 ID:hePFspv7
相変わらず馬鹿が多いな。客観的に見て必要かどうかではなく、
感情的に「東京でもやっているから同じ事をやって欲しい」と言う
東京かぶれの田舎者ばっかりじゃないかww。ただ模倣がしたいだけww
東京しか見なくなったから大阪(関西じゃない)の没落が始まった。

新快速は客の乗車時間が長いからこそクロスで良い。
敢えてロングにするならば「快速」の半数。
またグリーン論に関しては他者が仰るように特急がある。
新幹線通勤通学が定着しないのは、新幹線を使わなければならない程
在来線が不便(時間がかかるor混雑率が高い)でなく、かつ関東程通勤
通学圏が広くないから。

どのような意図で書いているのか知らないが、新快速の編成を終日延ばせ
というのもアホ。お前らはラッシュ時の特に京阪神間しか見ていないのか?
非ラッシュ時の滋賀や明石以西に終日の10連や12連は不要だろ。
260名無し野電車区:2007/11/03(土) 06:49:23 ID:hePFspv7
名古屋圏、特に名鉄との並走区間でも快速級は大抵クロスシートだって
ことも忘れてないか?つまりクロスシートとは、他者も仰るが、サービス
として上質と言う事ですな。あの新幹線誘導好きの東海の在来線でもだ。

ただし、ラッシュ時の特定の時間帯、特定の区間に限っては、12連以上の
新快速/新快速もあって良いと思うし、その増結用にロングを使うのは良いと
思っている。
261名無し野電車区:2007/11/03(土) 10:53:20 ID:QSc87YfR
>>259-260久々のアフォw
ヒント ホーム長
要は草津(京都)⇔西明石(三ノ宮)の輸送強化が課題
スジに空きが無いならサービス低下も致し方無し
草津以東、西明石以西は間引く必要あり
未知数だがもし長距離利用やグリーン需要がある程度あるならば
上郡・網干⇔敦賀・長浜の定時ライナーを導入すればよい
在来特急のアーバンネットワーク区間のライナー化がコストをかけずにすぐに出来る対策
空気輸送を無くし過密輸送を緩和するのが鉄道会社の指命だ
262名無し野電車区:2007/11/03(土) 11:00:30 ID:r36hm7Y7
>>259
12両で運転時は増結4両のみロングは賛成。
ただし一定方向につないで選択できるように
263名無し野電車区:2007/11/03(土) 11:04:04 ID:PnzArcJy
>>1はあうではなく糞府人
264名無し野電車区:2007/11/03(土) 11:36:35 ID:hePFspv7
鉄道が全輸送の8割以上を占めていた時代は、電車も気動車も客車も、
都会でも地方でも、編成の長さが今よりも長かったケースが少なからず
ある。特に荷物や郵便などを一般の列車に繋いで運用していたので、
主要駅はホームの長さに余裕のある駅もある。なければ簡単な構造でも
良いので延長部分を作れば良い(大阪駅の仮設部分のようなものでも)。

ライナーに関しては言いたい事がある。新大阪/大阪発着の列車であるにも
関わらず、ほとんど京都と言える向日町から新大阪/大阪まで回送するもの
がある。最近は減ったかもしれないが、特急や急行の多くが回送されていた。
間違いだったらスマンが京都発なのに方向転換か何かのために大阪方面まで
回送していたものもあったと聞く。どう頑張っても宮原辺りを使えなかった
からこんな回送をしていたのだろうが、この回送は本当に無駄だと思った。
元々ライナーとは回送の有効活用であるので、これも考えられても良いと思う。
265名無し野電車区:2007/11/03(土) 12:49:36 ID:QSc87YfR
ライナーの発生は回送の有効利用
しかし今やライナー用に回送することも珍しく無い
ライナー=近郊着席保証優等列車
定量運行すれば回送は発生しない
ただ利用者がどれくらいあるかだ
酉には自身の山陽新幹線の博多⇔博多南、南海ラピートの関空⇔泉佐野のようなニッチを埋めるアイデアを期待したい
266名無し野電車区:2007/11/04(日) 09:36:49 ID:BBlclqIc
リクライニングロングシートはいつ導入されますか?
267名無し野電車区:2007/11/04(日) 13:03:16 ID:wpLwKjsQ
>>226
すでに導入済w酔っ払いかヨゴレのおいちゃんがたまに利用されてます
268名無し野電車区:2007/11/04(日) 19:05:21 ID:oe5abzxM
スケベ椅子で良いじゃん
269名無し野電車区:2007/11/04(日) 21:44:31 ID:wpLwKjsQ
快速をやめて新快速のみにしたらいいんじゃ無いの
270名無し野電車区:2007/11/04(日) 23:33:04 ID:unA48O3S
>>267
どこに向かって投錨しとる?
271名無し野電車区:2007/11/05(月) 12:34:00 ID:VhB4yqx8
提案
速達線の快速を原則廃止
快速スジは全て新快速とする(321系京都⇔西明石)
新快速は新たに特別快速(エグゼブティブラビット)に格上げする(281系+223系敦賀米原⇔上郡網干)G車扱い
快速停車駅へは普通の一部を米原⇔姫路まで運行を伸ばして対応する
272名無し野電車区:2007/11/05(月) 13:34:07 ID:iIUPbciv
山陰線園部から223系(4連)、米原から223系(8連)で、京都でこの2本を連結させて姫路まで運転したらどうだ?
山陰線の旧型車淘汰できるし、混雑するというのであれば米原〜京都は区間普通にして、連結後新快速(or快速)になるとか。
273名無し野電車区:2007/11/05(月) 14:57:31 ID:j/ZPtUUN
全然現実を見てないヤツも少なくないな。

相変わらず、サービスをダウンさせてその穴埋めとして
何か新しいモンをやれとか。もうホントに痛いな。

滋賀県から大阪市、神戸方面への需要は大きいと思うが、山陰本線から
だとそう言う需要は少ないと思うね。
それに京都駅周辺の線路の配置を分かった上で書いてんのか?
274名無し野電車区:2007/11/05(月) 16:53:56 ID:u0P4G4Sn
このスレに新快速が走ってる沿線のヤシはほとんどいないから。

現実的に考えると、新快速が乗降に支障が出るほど混んでる区間は、快速・普通・並行私鉄という逃げ道があるから、
混んでる新快速に突撃する物好きの相手をする必要はないと思う。
275駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2007/11/05(月) 19:07:30 ID:oa7ZtdyQ
快適な転換クロスシートに、特急並みの速達性。これが特別料金不要で
乗れるというのに、何の不満があるんですかね?
276名無し野電車区:2007/11/05(月) 19:14:01 ID:7YQ3oV/S
♪も〜いくつ寝ると、ルミナリエ
今年は出るか、特発ロング新快速?
277名無し野電車区:2007/11/06(火) 00:29:09 ID:tFikwuav
新快速が芦屋や高槻に停車する現状では快速の存在意義は薄い
高槻以東と神戸以西に普通が増える方がベター
連結分離作業時間も無駄だし需要の多い京都⇔神戸を如何に速く大量に輸送するかが大事
草津⇔西明石や野洲⇔加古川をもっと増やし以遠へは緩急接続をすれば良い
宝塚線快速は尼崎から普通高槻にすることで解決
そもそも姫路や彦根に一般列車で行く人がおかしい
在来線特急の自由席をディスカウントして使い勝手よくすれば良いと思う
278名無し野電車区:2007/11/06(火) 00:35:18 ID:tFikwuav
>>275
倒壊難民乙
国鉄分割民営化の難民から見たら贅沢な悩みなのかw
279名無し野電車区:2007/11/06(火) 01:49:06 ID:LtP1cIc2
>>275
快適なのは姫路以西と長浜以北の客だけ
後は窮屈で踏ん張りが利かない立ち客が大勢だから
他の乗客にとっては4扉ロングのほうがいいに決まっている。
280名無し野電車区:2007/11/06(火) 05:58:33 ID:GDilf5WN
>そもそも姫路や彦根に一般列車で行く人がおかしい
>在来線特急の自由席をディスカウントして使い勝手よくすれば良いと思う

この手の「現状のサービスをダウンさせて、その代わりに何か」厨が多いな。
料金不要の新快速が高速で走っているから通勤圏が拡大したんだろ?何度も
言わせるな。新快速(東海道/山陽系)こそが西の経営の柱、ドル箱であるし、
それが通勤圏、生活圏の拡大に大きく寄与している事がまだ分からんのか?

>快適なのは姫路以西と長浜以北の客だけ
>後は窮屈で踏ん張りが利かない立ち客が大勢だから
>他の乗客にとっては4扉ロングのほうがいいに決まっている。

滋賀の北部から乗ってくるような客は大抵京都くらいまでで降りるし、
兵庫の西部から乗ってくるような客も大抵神戸市内までで降りると思うけど。

「始発駅かその近所でない限り座席を確保出来る可能性は低い」のはどんな
列車でも当てはまると思うと思うが、「その後席が空く可能性は極めて低い」
かのような言い分は嘘だと思うけど?

それに立たされると言っても京都や神戸から大阪だと20分台後半=30分以内で
到着出来る時間であり苦痛を感じる程の長さでもない。ラッシュ時の一部の
区間の事情を考慮するために、新快速を4ドアロングにしてしまえ等、暴論も
甚だしいね。そう言う人のため(京阪神間のより混雑する区間には)快速も普通も
あるじゃないか?
281名無し野電車区:2007/11/06(火) 06:01:57 ID:GDilf5WN
あと18のシーズンを別にすれば、新快速が始発駅、乃至は姫路か長浜、
米原に来るまでに席が満席なんてケースはあるんだろうか?新快速は
播州赤穂〜敦賀の隅から隅まで行く列車ばかりでなく、姫路、米原、草津、
野洲など途中駅発のものもナンボでもある。また滋賀だと、草津線の列車も
ラッシュ時を中心に京都まで行ったりする。
282名無し野電車区:2007/11/06(火) 08:17:28 ID:tFikwuav
転クロ⇒ロングが何故サービス低下なのか?着席していない多くの通勤客にとってはサービス向上ではないのか?
3ドアの転クロは4ドアロングに比べ明らかに乗り降りに不便であり
途中下車を考えると車内の移動もままならず常にドア付近に滞留を余儀なくされ
結果余計に乗降時間をようしダイヤ遅延の遠因にもなっている
283名無し野電車区:2007/11/06(火) 08:18:43 ID:tFikwuav
新快速の様に途中に通勤通学対象の主要駅を有するなら
乗降時間や車内環境、単位時間当たりの輸送量をトータルで判断し車両を選択すべきだ
スジや車両手配を無視すれば少なくとも0700〜0815に京都や神戸を発車する新快速は12両編成のロングシートで運行すべきであり
また、通勤通学客へのサービス向上となると断言出来る
284名無し野電車区:2007/11/06(火) 08:23:33 ID:tFikwuav
多くの客が阪急に比べて時間的な対価運賃を支払いながら
朝は特に立客の車内環境の劣悪さから、快速や普通に選択を強要されているのが現実
全てをどうこうとは言わないが貴重なスジは有効に利用すべきであり
快適性や遠距離輸送需要には特急がその任に当たるべきと考えている
諸兄も単に批判ばかりせずに論理的かつ建設的な議論を客観的に論述したいものだ。
激混みの新快速の車内より慈愛を込めて、転クロシートの恩恵を受け書き込みしている。
朝から長文甚だ失礼した。
285名無し野電車区:2007/11/06(火) 08:26:22 ID:F7PEoQ6I
>>283-284
その間クロスの車両は遊ばせておくつもりか?
朝ラッシュの少しでも車両のほしい時間帯の現実を無視した妄想。
286名無し野電車区:2007/11/06(火) 08:33:41 ID:UIiohZSE
今の新快速とは「長距離客」を考慮したものであり、
短い区間の移動には快速や普通がある。
快速で阪神間、京阪間を移動しても、新快速と比して
所要時間が大幅に違わない。
寧ろ、若干時間はかかっても着席でき快適である分だけお得である。
JRは普通でも阪急の特急以外の優等より短い時分で走っている。

時間帯や区間を限定したor増結車のみのロングと言うのは前にも出たが
分かる。
287名無し野電車区:2007/11/06(火) 08:51:13 ID:leD9wGq4
>286

禿同。ただ223型も車端部をロングにすれば、まだマシになるのでわ?
288名無し野電車区:2007/11/06(火) 10:04:56 ID:tFikwuav
ラッシュ時と昼間時で利用車両を入れ替えればよい
ラッシュ時→新快速ロング、快速普通→一部転クロ
また快速を遠距離まで運行し、新快速は西明石⇔京都に重点を置く
神姫間や京滋間から大阪への乗客は転クロで着席している人は
時間的なロスが許容範囲であれば快速普通のままで乗り続けるだろう
よって新快速の混雑が緩和される。
289名無し野電車区:2007/11/06(火) 11:26:47 ID:dR21Fhhn
新快速は混雑し過ぎる。しかもクロスシートの車両だから収容力もない。首都圏の様に6扉座席格納車両を連結すべき。長距離輸送だか、着席サービスだか何だか知らないけど、途中駅から乗ってクロスの狭い通路に押し込まれる客の事も考えろ。
290名無し野電車区:2007/11/06(火) 11:35:44 ID:h2D7Vuze
すまん、新快速って何?快速となんか違うの?
俺東海道線と湘南新宿ラインしか乗らんから判らん
アクティーみたいなもん?
291名無し野電車区:2007/11/06(火) 12:50:42 ID:F3BtzyG/
阪急の話が出たのでついでに。
神戸線や宝塚線の急行は後ろ半分(三宮〜西北、宝塚〜石橋)の全てに
止まり、前半分(三宮or石橋〜梅田)は十三とあと1駅を除き全部飛ばす。
神戸線はラッシュ時だけだが。
それで普通は急行が各駅になる付近の駅と梅田を折り返す。
(宝塚線は車庫や引き込み線の関係で池田や雲雀にも行くが)

急行をJR新快速、普通をJR快速と考えれば分かるかと。
各駅を遠方まで走らせ、優等を近場までしか走らせなければ
明らかに使いにくいだろ?

ホント使ってないヤツ、東京かぶれ、駿府人、基地外などのカキコが多いな。
6ドア座席無し車って、そこまでしなければならない程混んでいるのか?
東京は混雑が酷く、私鉄との並行区間も並行社数も少ないからあれで良いんだ。
だから117系の姉妹車である185系新特急に金を払って乗る。現状を考えて発言しろよww

あと関西の客も新快速=一番早い=何が何でも乗りたいという思想のヤツもいるだろう。
でも実際、快速でも大差ない時間なのを知らず、新快速=混雑、快速=それほど
混雑しない、という格好になっているのかもしれない。茨木や西宮とかなら普通でも
充分だし。あまりに新快速の停車駅を増やしたかもしれぬ。停車駅増でも今までと同じ
時分で走るために130キロ化されたんだけど。
292駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2007/11/06(火) 12:59:21 ID:jshdRaYL
>>289
混雑がいやならオールロングの普通列車に乗ればいいだけのことですよ。
遠距離、近距離ではサービス内容が違ってしかるべきですね。
293名無し野電車区:2007/11/06(火) 13:14:07 ID:dR21Fhhn
鈍行になんか乗ったら、速達性が損なわれる。時間の無駄。嫌なら乗るなじゃなくて、混雑を緩和する事を考えろ。途中駅からの利用者をバカにするな。
294名無し野電車区:2007/11/06(火) 13:16:57 ID:F3BtzyG/
だから、さっき書いたように快速と言う手段もあるでしょうに。
それでも快適にと言うのならば、少し前まで話題になったように
特急自由席と言う手段もあるでしょ?
こっちの方は反論出来なくなったから話題にならないのかな?
295名無し野電車区:2007/11/06(火) 14:00:41 ID:dR21Fhhn
混雑を緩和しろって言ってるだけで、座りたい、座れないとは、一言も言ってない。だから特急の自由席なんかどいでも良い。
296名無し野電車区:2007/11/06(火) 14:43:19 ID:HujwglGZ
>>295 車端部ロングの導入要望するしかないんじゃないか。
全部ロングシートにしろってのは 暴論。
元々新快速は途中駅が少ない状態で始まって、距離が延長されて、増発されて、停車駅が増えて、速度上昇もして所要時間据え置きって流れできてる訳だから。
長距離輸送なんか知らないってのは通勤長距離客の事を考えずに発言してるだけで、お互い様。
元々享受出来なかった速達性を受けられるようになった分良くなったと思うが。
 人気が出て混雑しだしたのが転換クロスシートの速達フリークエンシーが発端だと思うから、ロングシートで混雑緩和させるのは後ろ向きの施策。
ロングシート導入の場合新快速のスジに乗る車両新製するか、223系の改造が必要になる、そこまでする必要があるかどうか。
次世代の新快速にロングシート導入するのにしても車端部充分だと思う。

あと、130キロで走行してる車両非常ブレーキで急停車しなければならなくなった時、ロングシート車両だと将棋倒し、おきそうな気もするんだけどね。

297名無し野電車区:2007/11/06(火) 15:41:02 ID:boc0kTpv
>>290JR東日本でいうと特別快速
298名無し野電車区:2007/11/06(火) 17:40:27 ID:RzQ94AeA
ただし中央線のではない
299名無し野電車区:2007/11/06(火) 20:59:42 ID:boc0kTpv
常磐線の特別快速である
300名無し野電車区:2007/11/07(水) 03:11:12 ID:or3Ds5mG
>ロングは急停車将棋倒し
転クロでも立客は将棋倒しですが何か
301名無し野電車区:2007/11/07(水) 03:15:07 ID:or3Ds5mG
普通に転クロを採用して着席向上させて新快速はロングで輸送量確保でいいんじゃなくね?
302名無し野電車区:2007/11/07(水) 03:16:17 ID:or3Ds5mG
あと12両編成が停車出来ない駅は停車駅から外すべき
303名無し野電車区:2007/11/07(水) 04:38:34 ID:qJDbE0cp
確かに
304名無し野電車区:2007/11/07(水) 09:02:27 ID:D5Olq/SV
>>300 転換クロスの方が背もたれとか、つかまる所多くないか?フリースペース狭いから、どこかに引っかかれるし。
ロングのつり革の数限界あるぞ。
305名無し野電車区:2007/11/07(水) 10:02:38 ID:6qwjgOkw
>>304
それならみんなが嫌がる学研都市線の快速に223系を入れても大丈夫ってことになるな。

そんなの嫌だろ?
306名無し野電車区:2007/11/07(水) 10:56:34 ID:D5Olq/SV
>>305
8連入れるの?
8両対応ホーム完備されたら可能性出てくると思うけど、今の時点では設備上8両の223系快速入線出来ないんじゃないか。

307名無し野電車区:2007/11/07(水) 11:05:14 ID:6qwjgOkw
>>306
一応学研都市線は京田辺以西なら8連は入れる。
4+4ならば無問題。
308名無し野電車区:2007/11/07(水) 11:19:07 ID:D5Olq/SV
>>307 酉が全部7連対応にして増解結無くそうとしてる今、増解結の必要な4+4の可能性は無いんじゃないか?
309名無し野電車区:2007/11/07(水) 12:18:15 ID:6qwjgOkw
>>308
7連対応と表向きはなってるけど実際の工事は8連対応になると思う。
ただ酉は計画がコロコロ変わるから施設改良自体白紙になる可能性もある。
310名無し野電車区:2007/11/07(水) 16:39:38 ID:D5Olq/SV
>>309
8連対応なら223系の快速もありうるかもしれないね。
宝塚線で223系の試運転あったとかなかったとか、聞いたような気がする。
311名無し野電車区:2007/11/08(木) 00:40:40 ID:CkOQjlcP
新車の223-2500はハニワ用だろ?
C+Cも関空紀州路の併結のためだと思う。
東線開通で環状線のスジが大和路からハニワへ移動
関空紀州路が純増するからと思われ
312名無し野電車区:2007/11/08(木) 11:04:45 ID:sAZFgStl
>>296
ただ、導入されてる前例はあるけどね。
例:常磐E531やTX

>あと、130キロで走行してる車両非常ブレーキで急停車しなければ
ならなくなった時、ロングシート車両だと将棋倒し、おきそうな気もするんだけどね。

これらにも懸念される事項だな。
313名無し野電車区:2007/11/08(木) 11:46:37 ID:kqgyuOFS
>>312 私鉄だけど阪急の8000系の一部や阪神9300系8000系リニューアル車でも、導入されてる。
次期新快速or快速車に考えてもおかしくないかなとは思う。
オールロングより高速遠距離向きだし、ロングないより混雑緩和、乗降の迅速化出来そうだし。
314名無し野電車区:2007/11/08(木) 22:20:37 ID:SmZci20I
>>291
各駅停車が遠方というのは、昔の田園都市線がそうだったな。
急行は長津田止まり。各停が中央林間行きだった。

6扉車の件は同意。首都圏でも、6扉車を連結しているのはあくまで近距離旅客の多い路線のみだ。
新快速・快速に当てはまる中電は、6扉車は連結されていないし、近年はクロスシート設置車両の割合が増えた。

新快速の混雑は、なんだかんだ言って、対策を要するほどのレベルではないということだろう。
ある意味、ロングシート列車の運用を増やしていった京阪のK特急の方が、激しい混雑だと言えよう。
315名無し野電車区:2007/11/08(木) 23:47:01 ID:P28K26xC
age
316名無し野電車区:2007/11/09(金) 08:31:14 ID:XP5xyTa9
新快速への提言
壹、基本停車駅は12両編成対応駅とする。
貳、運行は12両編成(6+6)or10両編成(6+4)とする。
參、昼間毎時6本の10分間隔の運行とする。(快速減便)
四、ドア付近の転換クロスシートをロングシートor車椅子・乳母車固定スペースにする。
伍、姫路以西と米原、堅田以北への分離運行は原則快速にて行う。
六、新快速にグリーン車等の追加有料座席は導入しない。(ライナー対応)
七、ラッシュ時間帯は速達線の快速を廃止し、すべて新快速にて運行する。
317名無し野電車区:2007/11/09(金) 09:36:13 ID:LyxdMVgh
>>316 
壹は賛成
貳は6+4にした場合、運行障害がおきた時に4の編成が浮き上がった場合に6のみの運行になる危険性があるから、ちょっと疑問。
参は減便にした場合の快速停車駅へのサービスダウンがかなり問題になると思う、
 今現在15分おきで加古川止まりになる時間帯に30分おきになる姫路加古川間と舞子 垂水 須磨の減便はかなり酷い事になる。
  芦屋等の普通との緩急接続が10分毎の新快速でうまくスジが組めるかどうか。
   芦屋での接続が出来ない場合、快速減便、普通接続なしの、六甲道、住吉のサービスダウンが著しい事が懸念される。
四は223系の後継車について編成連結側の固定クロスシートのロング化は賛成。
伍は敦賀の場合、自治体からの補助で交流からの切り替え等を行って、新快速の直通を行っている現状で新快速と切り離すのは、考えにくい。
六は賛成。
七はその場合新快速のヘッドは5分毎?西明石での新快速乗り換え流入が酷くなるような気がする、ある意味東加古川〜大久保間の座れるライナーもどきになってるような気がするが。
318名無し野電車区:2007/11/10(土) 10:12:41 ID:wlDOl/Vy
新快速の停車駅を増やせとは言わないが、京都⇔米原、神戸⇔姫路の停車駅が不均衡過ぎる
京都以東は京都→山科→草津→近江八幡→彦根→米原くらいで良いと思うがね
逆に神戸以西は須磨か垂水に停車させても良いのではと思う
速達線の快速を時間帯によって全廃し緩行線の代わりに快速を復活
昼間期に新快速&普通10分ピッチメインのスジを引いた場合快速が邪魔になる
宝塚線快速は尼崎以東本線では普通高槻か新大阪止とする
空いた京都⇔新大阪のスジに代わりに京都⇔関空の(新)快速を導入する
319名無し野電車区:2007/11/10(土) 10:30:17 ID:wlDOl/Vy
長文になったが提言を述べると次の通り
a:新快速&普通メイン10ピッチのスジ形成をする
b:快速は速達緩行両用で隙間に形成し不規則ピッチ
c:緩急接続は複々線の為厳密な待ち合わせをしない
d:快速停車駅のサービス低下救済として須磨、長岡京に新快速停車(昼間)
考え方は京阪特急と同じ
e:全12両編成(8+4)の運行体制の駅整備をし、京都⇔米原の停車駅を見直す
320名無し野電車区:2007/11/11(日) 00:44:28 ID:380A13VZ
最近G厨見ないね!絶滅したかw
阪和線に紀勢乗入れ特別快速が新設されるってホント?
321名無し野電車区:2007/11/11(日) 01:05:20 ID:VVlhpNwM
>>318
京都以東を空気輸送にしたいのかね?
神戸以西を余計混ませたいのかね?
322名無し野電車区:2007/11/11(日) 01:39:12 ID:380A13VZ
>>321
滋賀県内も速達性が高まっていいんじゃない
兵庫県内は快速廃止なら良いと思うがね
滋賀県内が快速と新快速の差が無さすぎで
兵庫県内が快速と新快速の差が有りすぎ
323名無し野電車区:2007/11/11(日) 10:19:17 ID:380A13VZ
阪和線方面への新快速復活か?新快速×関空ウイング×と失敗して三度目の正直か
停車駅の取り方によっては成功するかもしれないが沿線人口が高齢化して就業就学人口が少ないのが気になる
南海に乗客奪われた訳でも無く利用者減少しているようだしただ速達性を高めてもと考えるが
324名無し野電車区:2007/11/11(日) 12:26:55 ID:7Rqnob12
滋賀県内の停車駅を減らせ、なんていう奴は大概外部の奴。
運転本数の少なくなる普通の肩代わり、かつ小まめに停まって、
大都市圏への速達サービスという点に気が付かない。
こんな奴は100年経っても姫路以西が各駅停車であるという
ことにすら気がつかんだろうね。
325名無し野電車区:2007/11/11(日) 12:28:30 ID:V4AaX0ua
18きっぷで通過するだけの奴はそういうことは分からんのだよ。
326名無し野電車区:2007/11/11(日) 13:59:02 ID:380A13VZ
>>324
京都⇔草津は普通で毎時6本(草津線含)以上確保出来るし、草津⇔米原は普通で毎時4本確保する
新快速は草津までは毎時6本、米原まで毎時4本、敦賀まで毎時2本確保する
それでいいのでは無いか?新快速は速達性確保したらもっと有益になると思う
大津、膳所、石山、瀬田、は各駅で充分対応できるし快速草津⇔西明石行で対応したらいい
327名無し野電車区:2007/11/11(日) 14:07:33 ID:380A13VZ
個人的には米原から岡山まで直通列車を走らせたい
新快速で無くてもライナーでも低価格在来特急を走らせて欲しいと思う
新幹線に誘導したいのは解るがね
328名無し野電車区:2007/11/11(日) 15:01:30 ID:fZfxpI4I
>>319
a b すべての普通が三宮 芦屋 大阪で緩急接続出来なければ、
現在の快速、新快速で15分2本の普通停車駅の大阪先着フリークエンシーが出来なくなる。
 新快速だけ良ければ、快速及び普通の利用者は不便になっても構わないと考えているなら、提案としては論外。
 10分毎に新快速と普通走らせて、隙間のスジに快速と貨物と特急が走れるのか?

c 基本出来るようになっている 運行障害の場合は別儀。
d 須磨にどうやって 新快速を停車できるのか?
新快速を電車線に持ってくるつもり?須磨駅で複々線の構造を入れ替える?
前者の場合、制御システム、130キロ対応等の耕治が必要になる。
後者の場合、須磨〜新長田間の配線はどうなる?
あと 姫路〜西明石間の快速のみの停車駅の扱いは?
姫路まで西明石普通を引っ張る?

e については 駅整備は出来ればそうなればいいと思う
 停車駅の見直しは 快速の草津までの現行新快速停車駅でT電の草津延長か
草津線の京都常時乗り入れで対応するならば、新快速の停車駅の削減は可能かもしれない。
329名無し野電車区:2007/11/11(日) 15:02:25 ID:fZfxpI4I
ごめん sageてたので age
330名無し野電車区:2007/11/11(日) 15:03:29 ID:fZfxpI4I
age損ねた。。
331名無し野電車区:2007/11/11(日) 16:25:18 ID:EPDeKYa2
新快速混むので8両編成は4ドアロングでいいのでは。その中に1両G車を入れたら結構乗ると思うのに…。500円位ならいいんじゃないかと関西に行くといつも思う。
東のE231の2階立てG車両なら快適。米原〜姫路で導入して欲しい。
332名無し野電車区:2007/11/11(日) 16:40:48 ID:380A13VZ
三ノ宮大阪京都で緩急連絡するスジを組むのは当然だろう10分ピッチなら待ち時間もわずかだから全ての停車駅での連絡は不要
新快速停車駅は滋賀県内は草津線絡みで削減もありだろう京都→柘植を京都発着の新快速とシンクロナイズさせる
また湖西線普通や山陰線快速、奈良線普通ともシンクロナイズさせると尚よし、宝塚線快速は尼崎以東は普通京都行にする
緩行線の普通は西明石⇔京都間は10分ピッチ、京都⇔草津は毎時6本、草津⇔米原、西明石⇔姫路は毎時4本
333名無し野電車区:2007/11/11(日) 17:52:43 ID:VzkiAG0Z
さすがに首都圏みたいに6ドアは極端すぎるにしても集中度の高い
車両の4ドアロング化(又はE231みたいなセミクロ)は有りだと思うがな。
大阪の出張で使うだけなので事情は分からんが中央東線が6ドアを
導入しなかった理由と同様にきわめて集中度の高い車両が存在しないのか?
334名無し野電車区:2007/11/11(日) 17:54:17 ID:380A13VZ
>>331
G厨は絶滅してないのか?
どうせなら米原⇔岡山でオール2階建のライナー(一階無料自由席)走らせたらどう?
18厨からはネ申扱いされるぞきっとw
335名無し野電車区:2007/11/11(日) 18:06:20 ID:Aak47dDf
始発駅から快適に座ってるバカ殿様既得権キチガイの多いことw
苦楽はみんなで分かち合いましょう。ロングでも座れるだけで御の字です。
特に乗車駅から座れるのならなおさらのこと。

せっかく2種類あるのだから終日快速は全転クロ、
新快速は全ロングでいいではないか。
速達性をとるか快適性をとるか。
336名無し野電車区:2007/11/11(日) 18:52:53 ID:EPDeKYa2
>>335同意
速達性希望ならロング4ドアで、遅くても快適性を求めるなら3ドアセミクロスで。快速がセミクロスを使うべき。
速くて快適性求めるならタダなんてのは虫のいい話。特急や新幹線乗れとは言わないから、G車両入れてお金をとるべき。
このままだと18乞食が喜ぶだけ。
静岡なんかオールロングにされたし。
関西圏は都会なんだからあの何時でも混雑している新快速を何とかしろ!
337名無し野電車区:2007/11/11(日) 18:57:42 ID:K7eAG0iu
G厨4年間進化無し
338名無し野電車区:2007/11/11(日) 19:07:53 ID:fZfxpI4I
>>335 既に導入されている状態に対して 改変させるだけの説得力全くなし。
遠距離からの通勤観光ショッピングでそれだけの料金を払ってる乗客に対してのサービスが転換クロス。
近場の乗客は昼特切符もある、組み合わせれば三宮から京都まで700円程度になる。
近距離は早くて安い新快速、快適性は快速でも構わない。
速達性をとるか快適性を取るか、それは近距離の客が考えるべき事で、立場違いも甚だしい。
新快速のオールロングは大阪まで時間がかかる遠距離客に対して嫌がらせの提案にしかみえない。
近距離客の方が交通手段としては立地上の時点で既に恵まれている。

130キロ走行のロング車で立花の踏み切り等で緊急停止掛かった時の安全性
考えればオールロングを提案できる事が不思議。
339名無し野電車区:2007/11/11(日) 19:25:36 ID:QXyvNNb5
遠いところに住んでるって気づけよお前らwww
通勤電車に1時間も乗っててむなしくならないのか?w
340名無し野電車区:2007/11/11(日) 19:27:53 ID:VVlhpNwM
>>333
集中度の高い車両がないというよりも朝ラッシュのT電を130対応の223に統一することで混雑を分散させよう、と言ったほうがいいかな。
それ以前は待避とかでどうしても新快速に集中してたワケだしね。
ていうか221系時代よりも混雑はだいぶマシになってるよ。

ダイヤを無理矢理いじりたい奴がいるようなので…
実際、昼間は早く行きたけりゃ新快速、マターリと座って行きたけりゃT電乗れって感じでそれなりに分散してる。
長岡京で新快速に抜かれるとはいえ京阪間をT電に乗る人もいるしねえ。
今のダイヤでちょうどいい具合に均衡を保ってると思ってる。
阪急の場合は座れない特急から逃げたくても遅すぎる準急には逃げられないから、そのへんで逃げられたのかもしれんなw
341名無し野電車区:2007/11/11(日) 19:36:04 ID:Aak47dDf
>>338
姫路や米原辺りから乗る客のことしか頭の中にないのか。加古川は?近江八幡は?
さすがラッシュ時に乗車駅から座れる奴はノーテンキだねw

>それだけの料金を
遠距離だと`当たり運賃安くなるね。定期券も同じく。
それとも毎日ちゃんと普通乗車券でご乗車ですか?

>昼特
遠距離でも金券屋行って昼特用意して安くすることができるね。

>嫌がらせの提案
乗車駅から座れる奴が言っても説得力がない。苦楽は分かち合いましょう。
お前みたいな奴のためにこそグリーン車が用意されるのがふさわしい。
遠距離で快適に行きたければそれこそお前が新幹線か特急でも乗れば?

>緊急停止
転クロなら絶対安全なのか。お前逆向きに座ってろ。ヴォケ。

乗車駅から座れる奴はホントノーテンキだ。
342名無し野電車区:2007/11/11(日) 19:45:13 ID:qJUEeTiy
あほくさw
乗り降りが頻繁にあるわけではない電車は、
立客にとっても、クロスの方が快適だよ。
つかまるところが多いからね。
343名無し野電車区:2007/11/11(日) 19:50:04 ID:Aak47dDf
狭い通路で快適とは酔狂なw さすが乗車駅から座ってる奴はノーテンキだ。
では座席も狭いものでいいだろう。ピッチ650mm、席幅430mm、肘掛入れて950mm。
344名無し野電車区:2007/11/11(日) 19:56:19 ID:qJUEeTiy
なんだ。ただの嫌阪厨かw

>つかまるところが多いからね。
にも答えてほしいものだ。
狭い通路だから立客もつかまるところがあるって
こともわからないようだ。
345名無し野電車区:2007/11/11(日) 20:17:24 ID:fZfxpI4I
>>341 只の近距離客の僻みにしか聞こえない。
自分の感性でしか発言できないタイプかな。

定期券料金が近距離よりも安くなるのか同じなのかの、料金の比較 
昼特 遠距離では回数券のばら売りしか手段が無いと思うが 金券屋の品揃えも違うし。

苦楽って 短時間短距離使用と長時間長距離利用と同じと考えてるのか?

緊急停止 絶対とは言っていない
 危険性の度合いが増える可能性が高い事が想像に難くない。
老若男女乗ってて、つり革全員使えるとは限らないし、一人転がれば連鎖転倒の危険性がある分、130キロ走行のロングシートの緊急停止の方が危険度が高いと考えられる。

いろんな事態を想定して危険度を測ったり想定したりする精査が出来ていない。
比較精査を冷静に行えば良いのに、仕舞には逆切れだし。

近距離客の短時間利用者なら混んでいる時間帯だけ少し我慢すれば済む話なんだが。

加古川と近江八幡の例をたとえに挙げているが、琵琶湖側からだと野洲 草津始発ってなかったっけ?
加古川の場合通勤時間帯の外側快速って 全く座れないの?
着席需要確保のために 外側快速が残されてると思うのだが。

ちなみに 俺は新快速で 大阪まで30分圏内の人間だ。
その俺から見ても 荒唐無稽な提案。
346名無し野電車区:2007/11/11(日) 20:43:19 ID:VVlhpNwM
>>345
馬鹿はスルー推奨。
最近>>341みたいな奴をよく見るなあ…

ちなみに朝の野洲始発の新快速はあんまないし、八幡からだとまあ座れないだろうな。
そこで安土始発のT電だよ。新快速に抜かれるのも大津付近だけだし。
十分有効列車としてカウントできる。

加古川の場合は始発C電に逃げる手もあるな。
まあ明石らへんで入れ替わりに座れる可能性も十分あるっしょ。

347名無し野電車区:2007/11/11(日) 20:45:30 ID:XnLcg+wW
野洲と姫路の留置線をフル活用してほとんどの新快速を12両編成に増結してくれ
348名無し野電車区:2007/11/11(日) 21:00:43 ID:fZfxpI4I
>>346
了解〜

なるほど 安土始発のT電かぁ。朝には草津始発の新快速もあんまりない?

加古川の場合 始発C電で大阪へはきつそうだから、
余裕があれば 加古川始発の外側T電あれば 良いのかもしれないけどね。
加古川で6+6の増結でも出来れば良いんだろうけど。
人員の関係で無理そうなら 西明石で6に+6とか。
外側快速ならいじり様があるような気がする。

外側快速の神戸一番線停車見てると かなり余裕ありそうに見えたから、
それでどうかなと思ったんだけどね。
姫路以遠始発だと 加古川では座れないか?
 
>>347 確かに全部12両にはして欲しい気がする。

一応 223系後継車を 車端部をロングシートにするのは賛成なんだけどね。

349名無し野電車区:2007/11/11(日) 22:07:34 ID:380A13VZ
京阪交野線みたいに草津線直通の新快速とかだめか?若しくは阪和線みたいに草津で分離結合する新快速
350名無し野電車区:2007/11/11(日) 22:36:41 ID:fZfxpI4I
>>349
個人的には面白いと思うけど、リスクがどれぐらい増えるのかが問題だと思う。
草津線8両入れるなら折り返し運用の調整のリスク、もしくは分割併合の管理リスク。
そのリスクと需要とメリットのバランスかなぁと思う。

スレ違い気味なので sage

351名無し野電車区:2007/11/11(日) 23:55:07 ID:380A13VZ
>>350
草津で新快速223系8両に草津線から223系4両を合流させて大津、高槻はパスしてさ
石山→山科→京都→新大阪→大阪→尼崎止(塚口折返)の特別快速って妄想
352名無し野電車区:2007/11/12(月) 10:48:05 ID:NfSFNaly
現在の毎時新快速4快速4の運行を全て新快速にすればおk
但し、半数の新快速は三ノ宮を過ぎたら快速扱いとする配慮を行う事で三ノ宮⇔西明石間のサービス低下を防止
茨木などの快速停車駅は充分普通で速達性があるし高槻、芦屋以遠は新快速に乗り継ぎする事で速達性維持出来る
西明石⇔京都(草津)間の12連新快速が毎時8本ならゆとりある都市間交通が実現出来る
宝塚線からの快速は尼崎から緩行線で普通に同じく東西線からの快速も普通とするか
宝塚線と東西線の快速を本線上は新快速にして、尼崎から普通になる区間新快速を創設するかだな
更に神戸⇔大阪(天王寺)⇔京都間の在来線特急自由席も無料解放すればまさに完璧!阪急に決定的な差を付けれる
353名無し野電車区:2007/11/12(月) 11:00:23 ID:NfSFNaly
>>343-344
対策として立席と着席の双方を満たす223-2500関空仕様を本線にも導入する?
立席は楽になるし着席も転クロの良さあるよ!但し、座席数は…だがねw
個人的には固定クロス席を廃止してドア普及はロングか車椅子or補助席にしたらと思う
354名無し野電車区:2007/11/12(月) 11:21:10 ID:eK1hFHoS
大阪→上り方面の閑散時の新快速/快速の乗客はほぼ座れていると思うけど。
(特にドア付近に)立っている人は他種別でも移動出来る短距離客(大阪→
新大阪など)ではないかと。俺も新大阪に住んでいるが、大阪で数分後に発
車する普通ではなく新快速を使う事もあるが。

新快速の通路はラッシュ時でも「人と軽く触れあうかどうか程度」の混雑で、
私鉄や地下鉄も含めた他の電車ほど他人と身体が触れ合う経験をしていない
ように思う。新快速の立ち客は座席の肩の取っ手を握るから、椅子の間隔で
人が立つので(しかも左右互い違いに向いて立っている事が多いので)、他
の列車程の窮屈さを感じた事はないです。

321、207系の普通でも閑散時は立っている人は、一部区間を除けば少ないしね。
355名無し野電車区:2007/11/12(月) 11:58:36 ID:NfSFNaly
>>354
逆向きはそうなのか?確かに御堂筋とかと比べると空いているが余裕があるほどでも無いと思うが
日中に大阪→京都or大阪→三ノ宮を良く利用するが
座れるケースは稀だし、ドア付近だと芦屋当たり乗り込むでお婆ちゃんと目が合うので芦屋→三ノ宮で座っていた記憶が無い
身体が辛く座って行きたい時は阪神、阪急、京阪を利用するよ
356名無し野電車区:2007/11/12(月) 12:40:18 ID:K+MMfVbJ
>>355
快速じゃだめなのかい?快速は比較的座れると思うんだが。
最悪の場合座るために、芦屋で新快速から普通に乗り換えても、阪急特急の27分の所要時間と同じなんだが。


357名無し野電車区:2007/11/12(月) 16:41:48 ID:NfSFNaly
>>356
なんで阪急と同じ時間で高い運賃を…
JRの料金は速達フィー込みなんだと思ってたw
いっそのこと特定運賃を阪急と同じにして
新快速フィーを徴収とかにして欲しいとセコイ要望を
358名無し野電車区:2007/11/12(月) 16:44:30 ID:XlKy5w/9
>>353
同意。ノシ
359名無し野電車区:2007/11/12(月) 18:53:37 ID:K+MMfVbJ
>>357 昼特か回数券の金券ショップ対応なら 料金もほとんど変わらないと思うんだけど。
大阪〜三宮は特に。

定期の場合 通勤ならJRの方が安い 通学の場合阪急の方が安い。
通学においての新快速に対しての要望で今までの論理が構築されているならば、かなり限定的な意見になると思う。

まあこの掲示板だから学生さん多いのは当然かもしれないけど、学生の期間よりも社会人になってからの期間の方が長いと思われるし、
実際新快速に対しての要望としては、かなり一過性のものになるから、反映されるのは厳しいんじゃないかなぁ。

いろんな新快速への要望は学生さんの意見ではないかなと、思うわけなんだけど。違ってたらごめんなさい。
360名無し野電車区:2007/11/12(月) 19:08:10 ID:B7C02gcH
>>357
T電の場合はまたーりフィー込みと思えばおk。

6連というハズレくじはあるけどなw
361名無し野電車区:2007/11/12(月) 21:11:01 ID:+sAHJ6u4
G厨スレがまた落ちた。

やっぱり、ヤツラの主張はその程度だったか。
もういい加減、ここでの喚きも取り合わない方が良いのか?
362名無し野電車区:2007/11/12(月) 22:51:36 ID:Yn1DbhQh
京阪の淀屋橋のようなイタイホームでも時間12本捌いてるのだから
複々線の2面4線の大阪駅なら時間20本以上は常時捌いて欲しい。
速達枠12本 特急3本 新快速6本 快速2本 予備1本
緩行枠12本 快速4本 普通6本 予備2本 くらいのスジ引ける。
妄想大阪駅標準モデル時刻表 
速000507152025303540454755
達特新快新特新予新特新快新
緩010911192129313941495159
行普予普快普快普快普予普快
この場合普通は新快速に先着するが到着を待たずに出発する。
新快速からのアクセスは後発の快速と普通の待ち合わせとなる。
363名無し野電車区:2007/11/12(月) 23:00:39 ID:ArsGR0ZU
>>361
もう新スレ建てるなよ
巣が焼失したのはお前が言うようにやる気がないからだろう
新築は必要無い
364名無し野電車区:2007/11/12(月) 23:28:47 ID:NS3IpNnl
>>360
その通りだな。
阪急と比較して高いJRの運賃は、新快速=速達料金込、快速=快適料金込
と理解できる。
365名無し野電車区:2007/11/13(火) 02:09:32 ID:slb8+CY0
>>362モデルだと尼崎と新大阪で普通と快速が待ち合わせする事になるな
366名無し野電車区:2007/11/13(火) 22:08:25 ID:kiYL/1PE
>>361
どう考えてもG車なんかよりも12連の増発の方が先
367名無し野電車区:2007/11/13(火) 22:15:54 ID:slb8+CY0
12連停まれる駅って何処
368名無し野電車区:2007/11/13(火) 22:34:40 ID:fW86cwv4
増発なんかよりグリーン連結が急務だ。貧乏人は乗れるだけでも有り難いと思え。
369名無し野電車区:2007/11/13(火) 22:51:21 ID:Acx1YAws
12連の中にロングシート車があったり転クロ車があったりグリーン車があったり展望車があったり、
客側が自由に選べるのが理想だよな・・・
(無理なのは承知で)
370名無し野電車区:2007/11/14(水) 01:29:29 ID:NW33Prgv
>>368悪霊退散\(ΘoΘ)ノ
>>369大丈夫か医者逝けよ
371名無し野電車区:2007/11/14(水) 07:20:55 ID:jgnNpdNO
金持ちは特急・新幹線・飛行機・フェリーに乗れ。
特急停車駅や港まではタクシーで行け。
バス・新快速・快速に乗るな。
372名無し野電車区:2007/11/14(水) 09:30:02 ID:NW33Prgv
>>371 金持ちはフェリーにはあまり乗らないと思うよ
プライベートジェットとかヘリとかはあるかもしれんが
373名無し野電車区:2007/11/14(水) 09:34:49 ID:VVRNuqzQ
>>367
米原〜網干間の、C電しか止まらない駅以外。
374名無し野電車区:2007/11/14(水) 10:36:14 ID:NW33Prgv
新快速停車駅は米原→彦根→八幡→草津→石山→山科→京都→(高槻)→新大阪→大阪→尼崎→(芦屋)→三ノ宮→神戸→明石→西明石→加古川→姫路→(網干)→相生、全列車12両編成にしろと云いたい。
375名無し野電車区:2007/11/14(水) 10:52:01 ID:/k27plAR
>>373
一応上郡までは12連入れる。
376名無し野電車区:2007/11/14(水) 11:24:02 ID:VVRNuqzQ
>>375
上郡は、サンライズが前後3両ドアカットするわけだが。
377名無し野電車区:2007/11/14(水) 13:25:34 ID:sFDXzLya
北の721をくれるってさ。新快速もUシート車みたいなの作れよ。
378名無し野電車区:2007/11/14(水) 14:44:03 ID:NW33Prgv
G厨の為に播州ライナーを作ってやってガマンさせるか
379名無し野電車区:2007/11/14(水) 14:49:39 ID:NW33Prgv
まずは特急をはまかぜは三ノ宮、北近畿は宝塚、雷鳥は京都、くろしおは天王寺発着として大阪(新大阪)までは自由席を解放、指定席をライナー料金にするか
380有馬 ◇13wx.ARIMA :2007/11/14(水) 14:57:34 ID:6utdN6Lk
>>1
早朝や深夜にロングシートでセックスするバカップルを阻止するためだよ。
381名無し野電車区:2007/11/14(水) 15:34:40 ID:NW33Prgv
有馬イネよアラシに来たのか!
対面シートでチチクリあってるバカップルはどうすんだ!
382名無し野電車区:2007/11/14(水) 18:04:57 ID:bCedxzfH
>>379
また特急ただ乗り厨か。
平成維新軍だろ、お前は。
383名無し野電車区:2007/11/14(水) 23:32:19 ID:NW33Prgv
>>382
空気輸送を無くして何が悪い
384名無し野電車区:2007/11/14(水) 23:33:44 ID:OJRpCErK
>>379
それ普通に考えても、大阪から特急区間へ乗り通す客が自由席で座席確保しづらくなるから論外。
ネタにマジレスも何だが、自由席部分をライナー券必要か普通列車指定席にして開放するのならありかもしれない。
385名無し野電車区:2007/11/14(水) 23:47:02 ID:ZVl3cHyg
結局、酉は新快速にはクロスが妥当と判断してるわけだ。

俺らがどうこう言ってもこれが結論だな。
386名無し野電車区:2007/11/14(水) 23:56:03 ID:NW33Prgv
>>384 君の顔を立ててそれで手を打とう
387名無し野電車区:2007/11/14(水) 23:57:58 ID:NW33Prgv
>>385 君の持っているパンドラの箱には希望すら無かったのね
388名無し野電車区:2007/11/15(木) 04:03:48 ID:iZeksHib
菊造に提案
新快速を廃止、快速の速達性を高め快速停車駅は
西から上郡→相生→網干→姫路→加古川→西明石→明石→垂水→神戸→三ノ宮→住吉→芦屋→尼崎→大阪
東から敦賀→長浜→米原→彦根→八幡→野洲→草津→石山→山科→京都→長岡京→高槻→茨木→新大阪→大阪
快速普通毎時各6本、宝塚線快速は尼崎から普通高槻ラッシュ時には最大12本の快速を組む
新快速に代わる常時ライナーを姫路⇔米原間で毎時2本運行
停車駅は姫路→加古川→明石→三ノ宮→尼崎→大阪→新大阪→京都→草津→八幡→彦根→米原
389名無し野電車区:2007/11/15(木) 07:22:54 ID:6Ncf6qJf
アーバンネットワーク通過列車を全て急行に格下げで良い。
390名無し野電車区:2007/11/15(木) 23:03:54 ID:ZgHSLEzS
まず京阪間の自由席特急券を500円に値下げして、新快速から特急に客を誘導させてみよう。
それで特急利用客が増えるか・・・話はそれからだ。
391名無し野電車区:2007/11/16(金) 07:43:41 ID:X2qhTxLh
今でも大阪京都間は特急自由席利用が多い。しかしその区間でさえ時間が
バラバラだから利用しにくい。新快速にグリーン車を連結すれば
兵庫県滋賀県から大阪や京都に快適に直通でき時間も一定でスジもそのまま。
上客の立場に立って考えるのが世のセオリーだ。
392名無し野電車区:2007/11/16(金) 10:04:09 ID:Vrotkca4
今日も雷鳥はほぼ貸し切りでしたが何か?
393名無し野電車区:2007/11/16(金) 10:14:52 ID:QMSb4xW7
乗ったことのない人にひとつ言っておこう

朝ラッシュ時の大阪到着時点では、
茨木(乗降90,000)やら住吉(乗降72,000)やら垂水(乗降70,000)で客を拾う快速の方が混んでいる。
そもそもラッシュ時前半には新快速がないし。
394名無し野電車区:2007/11/16(金) 16:10:17 ID:Kmn0iAGB
関西の一般客の反応

「グリーン車って何?」

既に関西では普通G車なんて理解されない。
395名無し野電車区:2007/11/16(金) 18:23:18 ID:Vrotkca4
>>393
毎朝乗る雷鳥5号は貸切りですが何か?0808発
その後のサンダーバード7号はまあまあかなw0840発
それだと遅刻になるし
396名無し野電車区:2007/11/16(金) 22:41:55 ID:J+M1Ddf+
関西では”グリーン車”より”マルーン車”って名前付けた方がよっぽど受けが良さそう。
ってモロ抗議されるか。
397名無し野電車区:2007/11/17(土) 00:39:40 ID:Tql7KMYi
>>395
朝ラッシュ時の大阪→京都はそら空いているわな。
新快速・快速でも座れる旅客が多いのだし。

逆に、京都→大阪はけっこう乗っているし、京都0758発サンダーバード2号は混むし、
自由席は座れない旅客で溢れることがある。

もっとも、昨日久しぶりに乗ったら、以前より客が減っていたし、新快速や快速も客が減って、
「ロングシートにしないといけない」ような混雑とは程遠い状態だった。
398名無し野電車区:2007/11/17(土) 02:10:28 ID:gY83BCo1
雷鳥、はまかぜ、北近畿、くろしおについては、京都⇔大阪(天王寺)⇔三ノ宮(宝塚)間をライナー料金で自由席利用可能に
また「はるか」は特急から格下げして、全便を米原⇔関空とし関空側3両or5両を281系とし米原側5両を223系とする。停車駅は10両編成が停車出来る駅に限定、223系は無料自由席に281系はライナー指定席にする。
「びわこEX」はライナーに戻すってどう?
399名無し野電車区:2007/11/17(土) 02:50:01 ID:6UmRER1v
>>398
平日限定なら 試してみても良いんじゃないかと 俺は思う。

はるかについてはしんどいかもしれない
281と223の併結運転ができるかどうかも含めて。

はるかはそのままにして、北近畿とくろしお(オーシャンアロー除く)の米原延長〜大阪まで 自由席ライナー料金の方が無理なく可能なんじゃないかな。
400名無し野電車区:2007/11/17(土) 10:07:00 ID:Aic7cMjy
格下げ厨の川上うざい。
401名無し野電車区:2007/11/17(土) 15:36:30 ID:mJhNmd2A
新快速にグリーン車連結したほうが簡単だ
402名無し野電車区:2007/11/17(土) 19:51:46 ID:v9TCO+gw
>>401
特急の一部ライナー開放の場合
発券プログラムのみで行える場合がある。
延長運転の場合は受け入れ態勢とかも含まれてくるけど。

G車の場合
全部の編成にG車用意する製造費用。
(これが一番費用がかかる)
検札制度の人的費用。
発券プログラム。

これで新快速にグリーン車連結したほうが簡単だって言い切れる?

ライナーや特急の一部ライナー運賃導入して、
それで需要を満たせないと実証されてからグリーン車導入検討するなら、まだ話が分かるけど、今の段階ではそれ以前の問題。
403名無し野電車区:2007/11/17(土) 22:52:32 ID:HRinVWsN
>>399
上り(偶数号)はともかく、下り(奇数号)は、本来始発の大阪(新大阪)での自由席の座席確保が不安定になるから大クレーム必至。
404名無し野電車区:2007/11/17(土) 23:06:44 ID:OmegKXTU
>>401-402
G厨と特急解放厨。
似たり寄ったり。

転クロ→リク程度(無料最高級→有料最下級)のランクアップに、
追加料金をわざわざ払ってもいいぞ、と考える関西人が、そもそもどれだけいるやら?

ラッシュ時以外の需要は、期待出来そうにはない。
405名無し野電車区:2007/11/17(土) 23:43:07 ID:v9TCO+gw
>>403
平日限定が ポイント。

実際クレームが来るほど需要があるかどうか。
クレーム来るまで需要があれば、その段階で違う対策を取っていけば良いと思う。

今の段階で出来る施策はそれぐらいが限界だと思ってる。

>>404 お試し感覚かな、クレームが来ない程度に利用されるなら、そのまま採用すれば良いし、
利用が少なくても、とりたてて実害も少ないと思われるので、やってみれば良いんじゃないかって程度の提案。

制度だけ作っておけば利用状況が見えるでしょ。
それから需要見極める事しても遅くないと思うし、いきなり新快速全部に新製グリーン車増結って言うより、よほど建設的だと思うけど。
406名無し野電車区:2007/11/18(日) 00:09:44 ID:hhtGJDQh
毎時2本ある「はるか」がやっぱり対策急務だよ
リムジンバスやラピートに負ける理由は料金以外無いからな
あと姫路や彦根に気軽に行ける利便性と料金性を合わせた列車は欲しい
新幹線は大げさだし在来線特急は新快速に比べて料金に見合うサービスとは言えない
今の在来線特急程度ならライナー料金くらいが妥当だと思う
407名無し野電車区:2007/11/18(日) 03:14:14 ID:ibFPGADb
料金は次ぎの通り
50km以下
特急自由席が310円のライナー料金
特急指定席が520円の指定席料金
グリーン車が840円のグリーン料金
100km以下
特急自由席が520円
特急指定席が840円
グリーン車が1360円
また土日は前島に100円引で土地を利用し促進を促す
408名無し野電車区:2007/11/18(日) 11:00:06 ID:VnWyDyuX
みやこ路快速にグリーン連結するのなら比較的簡単だな。
221系の替わりに余った485系を導入すればいいだけだし。
一般車は少々の改造が必要か。
409名無し野電車区:2007/11/18(日) 20:05:25 ID:ibFPGADb
難波⇔京都に直通新みやこ路快速ってどよ
410名無し野電車区:2007/11/18(日) 22:37:02 ID:WmRkdRs6
奈良で今は亡きかすがとの接続?
411名無し野電車区:2007/11/19(月) 00:59:55 ID:kjdBxPoS
新快速は15分ピッチって待ち長くね?
412名無し野電車区:2007/11/19(月) 08:51:05 ID:avtVnzWq
>>406
阪神高速の料金距離制の導入が迫ってるからその時点で考えてもいいんじゃないか?
>>407
土日は設定しない方がいいと思う、特急の観光利用の新大阪からの着席ニーズが阻害される可能性があるから。
>>408
みやこ路のグリーン車って観光面から見て面白いかもしれないけど、全線複線にしてからの方がいいかもしんない。
今のままじゃ、所要時間掛かり過ぎのような気がする。
2010年の奈良遷都1300年に合わせて、京都側からのJRのアクセス向上を考えるのも面白いかもしれない。
>>411
外側線10分毎だと貨物とか特急とかバランス取りにくくなるでしょ、12分毎だと大阪駅での0,15,30,45分発車が崩れるし。
新快速は特別サービスとして考えて、快速ベースに考えたら、15分に2本になるんだけどね、私鉄が10分とか12分毎の特急走らせてるけど、快速でも早いぐらいだし、
郊外からの15分ピッチの速達列車は輸送力から見ても充分じゃないか?
草津からは草津線直通で京都行きで湖西線新快速に接続する新快速停車駅の甲賀路快速走らせても良いかもしれないなとは思うけど。
413名無し野電車区:2007/11/19(月) 12:20:18 ID:kjdBxPoS
京都⇔西明石は昼間(10-16)は新快速と快速の区別を廃止し運行をしてもと思う停車駅は京都→長岡京→高槻→茨木→新大阪→大阪→尼崎→芦屋→住吉→三ノ宮→神戸→垂水→明石→西明石でどよ
414名無し野電車区:2007/11/19(月) 18:18:05 ID:j58EVHMy
>>413
くどいようだが、現地を見てから物を言え。
415名無し野電車区:2007/11/19(月) 18:46:06 ID:lyvSDWHW
今日昼に草津〜神戸で新快速のったが、12両でも座席満席+たち客ちらほら状態だったな
京都、高槻でもタイミングが悪いと座れなかったから、丸1時間立ちっぱなしでかなりきついわ
これだと、ロング化か、グリーン車が必要なんじゃないか・・・
416名無し野電車区:2007/11/19(月) 18:52:18 ID:TtXJWvl2
>>415
座りたければ京都新神戸間を新幹線を使えよ。
417名無し野電車区:2007/11/19(月) 19:41:14 ID:9A228z7E
>>415
ロング化したら座席数が減る件
418名無し野電車区:2007/11/20(火) 00:40:22 ID:+0DDxcut
手っ取り早く座席数を増やすなら、215系みたいにほとんどの車両を2階建てにすると良い。
ただしドアは多くても2ドアしか設置できないので乗降時間が増える。
それ前提でダイヤ組んでみる?
419名無し野電車区:2007/11/20(火) 00:53:48 ID:7CKhnv9w
そこで、混雑しない姫路方の車両はダブルデッガーにして、米原方の混む車両は4ドアロングというのはどうよ。
ただ、高槻駅のことがあるから、姫路方先頭は乗降優先の造りのほうがいいかな。
420名無し野電車区:2007/11/20(火) 05:55:54 ID:Y1btDzBH
>>415
立ち客がちらほらいる状態でしかないと言う事は、ますますクロスで
良いと言う事じゃないか?これがロングだったら立つ人の数がより増える。
京都でも高槻でも(もしかして大阪でも?)座れんかったのは稀ではある
と思うが残念でしたな。ただ言っておくが

ど こ の 路 線 で も 乗 車 駅 か ら 降 車 駅 ま で 
全 く 座 れ な い 場 合 は あ り う る の で す 。 

先週の土曜日19:38河原町発阪急9302の特急は出発時点で満員でした。
十三まで立ちでした。寧ろ人が多いなと思うのは阪急の方ですな。

話を元に戻しますと、例えば今の下りのダイヤでは、京都駅下りだと快速が
出た4分後に新快速が出るがこれが逆だったらどうかと思う。新快速に乗り
損ねても、特にラッシュ時であれば京阪間、阪神間で2駅ずつ駅が多いだけ
で大して時間も変わらない快速に人を誘導出来るし。今は快速を見送って、
新快速に乗る人も多いから。短距離でも。
421名無し野電車区:2007/11/20(火) 18:42:04 ID:VXmeaC5+


だから、クロスは西の判断だっての

422名無し野電車区:2007/11/20(火) 20:48:23 ID:EHyI2bu6
グリーン車は東のお下がりをN40改造して223系に連結すればよい。
423名無し野電車区:2007/11/20(火) 21:00:04 ID:ukYISFT+
>>420
阪神間では3駅
424名無し野電車区:2007/11/20(火) 21:40:10 ID:8K+vCjsH
JRの快速と私鉄との競合関係

新快速・・・阪急・阪神/山陽・京阪 各無料特急
大和路快速・・・近鉄 快速急行と急行
関空/紀州路・阪和線快速・・・南海 空港急行・区間急行・特急サザン(一部無料)
丹波路快速・・・阪急 宝塚急行
みやこ路快速・・・近鉄・京阪 特急(京阪は無料)

無料のクロス車が有料の特急に負けてるケースはみやこ路快速だけか。
路線の多くが単線という致命的ハンデはあるが。
425名無し野電車区:2007/11/20(火) 22:52:56 ID:cg1gypfE
>>424
学研の快速は京阪の急行にあたると解釈してよろしいか?
426名無し野電車区:2007/11/21(水) 00:56:55 ID:LxeUVwf4
本線上に駅が乱立したら快速のありがあみが増える
駅数を阪急並に増やせよ
427名無し野電車区:2007/11/21(水) 01:48:23 ID:lURdXhyo
>>426
だからかどうか知らんが、酉は、駅を乱立させようとしてるジャマイカ。
428名無し野電車区:2007/11/21(水) 10:17:39 ID:LxeUVwf4
事情によりこだまで姫路まで乗ったがコストの方がクオリティよりまだ高く感じた。
まずは便数が少ないため新快速よりも時間制約が生じるのと到着時短が料理に比べてまだ高い
目的地への乗り換えが在来線より不便
空いていればよいがひかりやのぞみ並に混めば転クロと料理ほどの大差ない
結果として新幹線+路線バスと新快速+タクシーだとコストはほぼ同じだったが後者の方がクオリティは高かった
新快速に優等車両を付けるのも一考だがもっと気軽に在来特急と新幹線の自由席を使えたらと思う
指定席の独占性は必要ない空席を有効活用する都市近郊区間の利用促進的な運賃制度があれば新快速からシフトする需要も有るだろ
コストをかけず路線負担も無く業績に寄与すると思うが
特急運賃の一部値下げになるが近郊区間の利用が多いとも思えない
実際には朝の通勤特急回数券料金の常態化に過ぎないので収入減には繋がらないと思う
429名無し野電車区:2007/11/21(水) 20:56:52 ID:Ou0hZDUx
…西明石電車区?
430名無し野電車区:2007/11/22(木) 00:44:00 ID:Mi3tqBrF
姫路〜米原間のこだまは特別料金設定にして、
運賃+300〜500円(距離による)くらいで乗れる自由席を設定すべき。
431名無し野電車区:2007/11/22(木) 01:06:07 ID:hx41CZxW
>>428
特急割引自由席が定着市内最大の理由を自分で説明してるよ

>まずは便数が少ないため新快速よりも時間制約が生じるのと

これに尽きる。
1時間2本では、乗りたいときに飛び乗る、ってことが出来ない
432名無し野電車区:2007/11/22(木) 07:21:28 ID:ldhUXUoY
アーバンネットワークが札幌−旭川や九州北部の様な
特急多発・快速普通激減になってもいいのか?
433名無し野電車区:2007/11/22(木) 13:06:51 ID:Pxy8T9DB
結果としてより多くの人が満足できるのなら
別にいいんじゃない?
434名無し野電車区:2007/11/22(木) 13:27:09 ID:rKmw+x7J
新快速にグリーン車を連結すればいろんなニーズに応えられる。
435名無し野電車区:2007/11/22(木) 16:50:34 ID:Pxy8T9DB
北海道のことはわかりませんが、
限られた資産・資金をどう活用するか、JR各社が何十年もかけて考え続けて
投資→需要拡大→再投資…の循環を続けてきた結果、
今のように
東はロングシート主体+二階建てグリーン2両
西は転換クロス主体、特別車なし、かつ特急に通勤通学客をあえて誘導しない
九は通勤通学客を特急に誘導
となりました。

西の新快速はおもに30分〜1時間ぐらいの「着席」利用を想定していると思われます。
ロングシートで小1時間なんて首都圏ではあたりまえかもしれないが、
223系8連が混むからといって、わざわざ経費をかけて、席の少ない321系の8連に置き換えるぐらいなら
また、それに対する批判を押さえるためにその中の何両かをグリーンにするぐらいなら
223系を全て12連にしたほうが、経費面も安く、より多くの人の理解が得られると思います。

当面223系が足りないから特に混む列車限定で321系4連を増結するとか、
ホーム長の関係やらで、どうしても8連でないといけないと言うなら別ですが。
436名無し野電車区:2007/11/22(木) 16:51:10 ID:Pxy8T9DB
新快速にグリーン車って言っても、連結したはいいが空きすぎ、もしくは混みすぎて、5年ぐらいで、はいっ、また次の車両!てわけにはいかない。
東の2階建てグリーンだって、何十年もかけてようやく確立しました。
しかし大阪に近づくほど空気輸送になる特急の活用は賛成。
>>403 北陸まで行くなら指定席もありますが?こういう人のために神戸線の列車線を過疎にする必要はない。
>>404 405の方も言われていますが、なにか実害がありますか?空気輸送よりはまし。

402、405に賛成。
なお、途中からライナー料金とかだと無駄に案内や発券が煩雑になります。PRを行い一般客が理解しやすいようにしないと。
特急料金を10km刻み100円(最低500円)にする、
4〜6枚程度の回数券(通勤時間用とそれ以外用と別々に)を設定する(車内精算を減らす)程度で始めればいいんじゃないですか。

432の方の様に言われると、私はいいんじゃないのって思います。
京都線は今でも特急が多発していますが、それが理由で快速・普通が不便になってはいないと思います。
九は何十年もかけて431の批判に応え、車両を投入し様々な割引を設定して特急通勤を定着させました。
私は、九の特急自由席と西の新快速自由席は
案外、性格の一致している列車ではないかと思っています。
4371001:2007/11/22(木) 18:12:01 ID:CA4nOPYA
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
438名無し野電車区:2007/11/22(木) 18:21:02 ID:I2gj/h78
>>437
別に、立てるまでもない。
適切な増結さえなされれば、あとは現状で充分。
439名無し野電車区:2007/11/22(木) 20:57:13 ID:J7Evlqu/
>>430
新大阪〜米原間は倒壊が反対しそうな予感
440名無し野電車区:2007/11/22(木) 21:05:32 ID:P8lCvicL
真快速なんて、殆どの乗客が区間利用なんだから、207とか
ロングシートで良いと思う。特にラッシュ時は
441名無し野電車区:2007/11/22(木) 22:02:53 ID:hAKO6fTx
>殆どの乗客が区間利用

昼間でも加古川から大阪までずっと席が埋まってるのは知ってる?
442名無し野電車区:2007/11/22(木) 22:57:24 ID:RD1Req7n
結局対抗路線(私鉄・東海)によってサービスの質が変わるね。
443名無し野電車区:2007/11/23(金) 02:26:17 ID:hqtidRpl
十数年関西を離れてたけど、
いつのまにか対抗私鉄の阪神阪急山陽もクロスが普通に定着してるね。
関西でロングオンリーは難しいでしょ。
444名無し野電車区:2007/11/23(金) 02:36:28 ID:RgYY9oph
その理論で行くと、競争相手の存在しない滋賀県内(琵琶湖線・湖西線)はオールロングでいいということになる。
445名無し野電車区:2007/11/23(金) 06:28:25 ID:f3Q/qGwm
全新快速12両編成での運行と特急自由席の近郊運賃のディスカウント(新大阪⇔相生間のこだま自由席を含む)
福知山、敦賀、米原、柘植、御坊、姫路、上郡、赤穂の内側の大阪までの特急自由席を800円以下に運賃との合計を2500円以下にすると需要喚起に繋がると思うがな
446名無し野電車区:2007/11/23(金) 08:01:15 ID:UlZ9v1TS
>>443
学研都市線はオールロングですが?

まあ学研都市線はダイヤといいオールロングといい関東式の路線だけど。
447名無し野電車区:2007/11/23(金) 08:17:55 ID:aB/7gQob
片町線は「通勤形電車」で事足りるような長さの路線(特に以前は
片町〜長尾だけ)で、且つ東海道山陽線や阪和線ほど私鉄と対立し
ている路線ではないし。関西本線も大阪市〜奈良市という点では、
近鉄奈良線と対立しているかもしれないが、部分的には大阪線や橿
原線と対立している。近鉄は、例えば南大阪吉野線は、通常2連く
らいで走っているのにラッシュ時には4重連の8両編成の特急も走
っていますな。有料列車が通勤用にも使われている例ですな。
448名無し野電車区:2007/11/23(金) 08:35:00 ID:yBRRbK79
223は立ち客用のスペースさえ確保してくれればどうでもいいけどね
補助席のおかげでドア横にも立てないし、みんな前向いてるから
晒し者にされているみたいで気分悪い
449名無し野電車区:2007/11/23(金) 08:43:29 ID:UlZ9v1TS
>>447
私鉄と対立してないとこも関東式と言えるけど今は京阪と対抗姿勢出して来ている。
450名無し野電車区:2007/11/23(金) 09:01:53 ID:S0We26im
451名無し野電車区:2007/11/23(金) 09:06:24 ID:aQ943Ngc
>>448
ラッシュ時には補助席を封印して、ある程度の立ちスペースは確保されているが。
452名無し野電車区:2007/11/23(金) 12:16:38 ID:f3Q/qGwm
ドア付近の固定クロスシートを廃止して一部ロングを導入すれば?
山手線みたいに時間帯で折りたたみ出来る3人掛けのヤツ
453名無し野電車区:2007/11/23(金) 12:59:57 ID:HbNB2pwB
>>450
ワロタ
ていうか見れば見るほど違和感無いね
>>445
今でも三ノ宮とかでは特急が入線すると
「この電車は何?」みたいな反応をする人が少なからずいるね。
Sはくとができた頃とか
ホームの時刻表にもでていなかった。(特急だけ全然別の見にくいところに出てた)
454名無し野電車区:2007/11/23(金) 13:12:31 ID:6/8P+HhM
>>440
すげぇ頭の固さだなw
455名無し野電車区:2007/11/23(金) 14:02:56 ID:G2nk5mNn
>>452
阪急神戸線に折りたためるやつがあるが、実際には折りたたむ必要はない
456名無し野電車区:2007/11/23(金) 22:59:58 ID:f3Q/qGwm
特急を使いやすくするってどよ
新快速がなければ特急も見直される
新快速は廃止快速と統合し快速停車駅を削減する
ダイヤは基本10分ピッチとし空いたスジは特急を増発
米原(京都)⇔岡山(姫路)みたいな特急を
次に特急料金を思いきり下げる
自由席はアーバンネットワーク内からの乗車の場合100kmまで310円、200kmまで630円にする
山陽新幹線こだまの自由席も同様に
多分需要は増えるよ!
457名無し野電車区:2007/11/23(金) 23:34:30 ID:ugz3A7At
>>456 
まず 利用者側から
新快速停車駅が不便になるけど、12両で特急を走らせるのか?
現行新快速停車駅に全部特急を停めるのか?
快速停車駅で停まらなくなった駅の不便はどうするのか?
今の新快速並みの15分ヘッド以上のフリークエンシーで特急を増発するのか?
これをきっちり行わなければ、現在の新快速の乗客を特急で賄いきれるのか甚だ疑問。

次に鉄道会社側から
今の新快速の輸送量に見合うだけの特急の増発の車両を新製する必要があるのではないか。
新製した上でそれに伴う人件費と運行システムの作製の経費。
その上で特急料金を思い切り下げる事が可能なのか?
需要が増える可能性は本当にあるのか?
需要が増えたとしても、経費倒れになる可能性のほうが高いのではないか?

儲からない 赤字がかさむ これならば需要が増えても全く意味を成さないと思われる。

使いやすくする以前に元々米原〜岡山の特急って新幹線じゃないのか?
新幹線のライバル特急作る意味が会社側にあるとは思えないけど。

458名無し野電車区:2007/11/24(土) 01:03:47 ID:LYz4lCpB
新快速と快速の遠近分離を進めよう
やはり新快速は高槻、芦屋は通過でおk
同時に特急の空気輸送の解放は希望
ライナー料金くらいなら払ってもいいかな
459名無し野電車区:2007/11/24(土) 01:06:20 ID:dYgdi1aF
>>457
またおまえの登場か。
460名無し野電車区:2007/11/24(土) 02:05:23 ID:8MBTCZm1
>>451
問題は深夜時間帯と日中の混雑する時間帯
混んでてロックすべきなのに解除してるから余計たち悪い
461名無し野電車区:2007/11/24(土) 09:32:40 ID:JpBOBwP8
大阪駅7番8番ホーム溢れかえっとるやんか。みんな新快速の8番線向いてるし。
新快速にグリーン車連結せんかったら犯罪やろが貧乏幹部揃いの酉めが。
462名無し野電車区:2007/11/24(土) 09:42:02 ID:8qiK10h8
>>1
する必要がないから
463名無し野電車区:2007/11/24(土) 09:52:35 ID:LYz4lCpB
改革って痛み伴うよ、何を目的にするかだし、全ての利用者に満足させるなんてあり得ないんだから、何を優先して何を切るかだよ
三ノ宮⇔京都間が阪急と競合しているんだし阪急との対比で乗客満足度を上げるのが目的だろ
または京滋や神姫エリアの新興住宅からの通勤客を増やす努力
個別の駅でサービス低下しても最寄りの阪急より優等ならよい
本線は元々駅数が少なく私鉄の急行とJRの普通が同じ程度
私鉄の15分ヘッドに対抗する方が優位に立てると思うが
464名無し野電車区:2007/11/24(土) 10:15:30 ID:LYz4lCpB
提言その1(京阪)
京阪間の新快速と快速を統一し運行本数を増やす。
新快速快速とも新大阪、茨木、高槻、長岡京を途中停車駅とする。
代わりに京阪間の特急自由席をプラス100円で解放

提言その2(京滋)
新快速の停車駅を削減し速達性を上げ、快速は廃止して普通の本数を増やし
山科、石山、草津、八幡、彦根を途中停車駅にし後は普通との緩急接続で対応
全ての「はるか」を米原発着にし新快速と同じく停車駅を削減毎時2本運行
「はるか」を常時ライナー扱いとしグリーン車を廃止全席自由席にし、米原⇔京都を310円、京都⇔天王寺を100円、天王寺⇔関空を310円にする
465名無し野電車区:2007/11/24(土) 10:29:05 ID:LYz4lCpB
提言その3(阪神、神姫間)
京阪間と同じく新快速と快速を統一して運行、尼崎、芦屋、住吉、三ノ宮を途中停車駅とし緩急接続する普通は増発、神戸⇔姫路は現行通り新快速と快速を差別化する。
はまかぜ、北近畿の京都への延伸と雷鳥等の西明石への延伸を行い特急自由席のライナー料金310円を西明石⇔大阪間で実施する。西明石⇔姫路間も310円とする。
466名無し野電車区:2007/11/24(土) 10:36:20 ID:uVhbw9PD
このスレは厨房・馬鹿G厨・この地区を素通りするだけの18キッパーで構成されています。
467名無し野電車区:2007/11/24(土) 13:55:23 ID:LYz4lCpB
>>460
深夜にお疲れライナーを走らせたら解決、23:00大阪発(新大阪、尼崎、京橋始発)
お疲れライナー福知山、お疲れライナー米原、お疲れライナー網干、お疲れライナー海南、お疲れライナー大和高田、お疲れライナー木津、お疲れライナー柘植、お疲れライナー近江舞子etc
468名無し野電車区:2007/11/24(土) 18:59:13 ID:rmLdX+Vy
>>467
お前がお疲れだ、23:00までに寝ろ。
469名無し野電車区:2007/11/24(土) 22:03:35 ID:wyOVJNPZ
大阪に近づくほど空気輸送の特急の活用は賛成だが、
俺は新快速と快速の統一はいらないと思う。
統一するとして、列車線を走るのか、電車線を走るのか?何分間隔なのか?

今のように、新快速は京都〜神戸、大阪〜姫路などの所要1時間ぐらいの中距離客(+素通りするだけの18キッパー)
快速は所要30分ぐらいの近郊利用
と、分離するのがいいんでは?
464、465では結局基本は特急、快速、普通の3種類?
誰かが九州と対比していたが、あっちはほとんど複線だからああなった。
見ようによっては新快速を全グリーンにするのと実質的に同じような気も…
アーバンは複々線なんだから、特急、新快速、快速、普通の4種類でいける。
高槻・芦屋新快速通過運動なんてスレもあるわけだし、
京阪神間ノンストップ客を特急に案内すれば?
470名無し野電車区:2007/11/24(土) 22:11:40 ID:LYz4lCpB
>>469正論乙対案よろしく
471名無し野電車区:2007/11/24(土) 22:15:05 ID:BNRcKkPO
マジで321系の7+7の新快速(西明石→大阪)1本でいいから頼む。大阪8:00AM着ぐらいの列車。
472名無し野電車区:2007/11/24(土) 22:21:42 ID:wyOVJNPZ
>>457
>今の新快速並みの15分ヘッド以上のフリークエンシーで特急を増発するのか?
>これをきっちり行わなければ、現在の新快速の乗客を特急で賄いきれるのか甚だ疑問。

>次に鉄道会社側から
>今の新快速の輸送量に見合うだけの特急の増発の車両を新製する必要があるのではないか。
>新製した上でそれに伴う人件費と運行システムの作製の経費。

禿同。
今の新快速を特急では代替できない。
今の3ドアクロスは、悪い言い方をすれば詰め込み仕様だが
乗客にとっては着席の期待も出きる仕様。
117系ですらとうの昔に撤退してるのに1ドアの特急でどうしろと。
新快速は少なくとも現状維持か、むしろ基本的に10連以上に増結。
特急料金を300円とかにしたら、それこそ不満が殺到する。
なんのための特急活用かと。
特急が混雑してどうにもならないなら、そこで初めて新快速に2階建グリーンかと。


473472:2007/11/24(土) 22:31:48 ID:wyOVJNPZ
↑補足
あくまで当面は、現状の新快速がメインで。
俺は通常の(回数券などでない)特急料金は最低(初乗りっていうのかどうかしらんが)500円だと思っている。
初乗りは現状630円をワンコインだが高めに
むしろ51〜100kmなどを値下げし900円を700円ぐらい、安めに
ここでも新快速と特急の遠近分離。

100
特急は京阪神間ノンストップでなければ検札もしづらい。
474473:2007/11/24(土) 22:33:08 ID:wyOVJNPZ
ミスった
「100」は無視してくれ
475473:2007/11/24(土) 22:44:14 ID:wyOVJNPZ
何度もスマソ
現行51〜100kmは900円じゃなくて、940円
476名無し野電車区:2007/11/24(土) 23:14:09 ID:LYz4lCpB
500円で100kmは乗れないと乗らないと思う
大阪→姫路、米原、和歌山、福知山くらいは500円で行きたい
477名無し野電車区:2007/11/25(日) 01:03:52 ID:gquKcmzR
2編成だけでもオール2階建ての特別列車あっても良いと思う
特急でなくライナーで新快速のG車の代わりに導入し0800に大阪着で運行
日中も草津⇔石山⇔山科⇔京都⇔新大阪⇔大阪⇔尼崎⇔三ノ宮⇔神戸⇔明石⇔西明石をライナーでリレー
まあスジのニッチがあればだけど2ドアだから乗り降り不便な為新快速って訳に行かないし
ライナー料金徴収は致し方無し昼間割引も導入すればなんとかなるのではと
わざわざ2階建の新車導入するとかはご愛嬌で!朝は座席数欲しいから
478名無し野電車区:2007/11/25(日) 01:49:05 ID:aEHsaysd
458と463〜465は同一人物とは思えないんだが?
あなたの意見は新快速と快速は統一するのかしないのか?
さらに470もあってワケワカメ
479名無し野電車区:2007/11/25(日) 03:09:06 ID:nvk/2nSU
雷鳥・サンダバから北陸方面の客が、京阪間の客が原因で
締め出されるなら、その時こそ新快速にG車導入のタイミングだ。

京阪くらいの所要時間ならC電使えばいいのにと思う。
週に2回、京阪間利用しているがC電に乗ったところで次の新快速
より京>阪で10分、阪>京で3分遅いだけ。阪急の特急とは変わらん
し、京阪特急より速い。
480名無し野電車区:2007/11/25(日) 11:56:50 ID:gquKcmzR
>>479
それなら阪急を使えよ運賃も安いし
京阪は特急(二階)のシートが贅沢だから好んでよく使う
駅が都心の淀屋橋、天満橋⇔四条、三条と言うのも便利だ
JRはやはり新快速の速さが魅力だ、快速はまず乗らない
481名無し野電車区:2007/11/25(日) 13:14:31 ID:13Edv5Ni
なんだか、グリーンだの特急値引きだのを要求する連中の戯言、
まるで合理性がなくわがままに思えるばかり。

…ま、いくらわめいたところで、酉が連中の要求通りに導入するとは考えられんがな。
ま、せめて木久扇に投書しとけや。
482名無し野電車区:2007/11/25(日) 16:49:37 ID:Gd2q5dWY
JRの最鈍≒阪急の最速>>京阪の最速、私鉄の最速も2扉クロスは減りつつあり、近いうちに全滅。
京都の目的地が四条、東山、左京界隈でない限りJR一拓だ。
483名無し野電車区:2007/11/25(日) 16:52:51 ID:iC5qhubS
これだけ混雑してて遅延もしょっちゅうなんだから
車端だけでもロングシートにしないといけない。
そして金を出して快適な移動が可能なグリーン車を
連結すれば新快速の問題はすべて解決できる。
484名無し野電車区:2007/11/25(日) 17:33:38 ID:13Edv5Ni
>>483
グリーン以外はどうでも良い癖に、癌細胞めwww
485名無し野電車区:2007/11/25(日) 20:07:24 ID:yEKhAL4j
12両編成をもっと増やしてくれ
平日10〜15時、土日22時以降大阪を発着する新快速以外全部

播州赤穂〜網干・姫路…8両編成
網干・姫路〜京都・野洲・米原・長浜(付属編成留置線増強)…12両編成
京都以東の湖西線・野洲・米原・長浜…4両編成
486名無し野電車区:2007/11/25(日) 22:42:28 ID:gquKcmzR
新快速を全て西明石⇔京都折り返しなら12両編成可能だけどいいか?
487名無し野電車区:2007/11/26(月) 02:34:33 ID:uQCYQhiW
新快速の混雑を何とかしてくれってことで、議論してるわけだ。
大まかにいって
@ ロングシート車を導入する。
A 今の223系を増結する。
B 現在大阪付近では空気輸送の特急を活用する。
C グリーン車、通勤ライナー等の着席料金が必要な列車を設定する。




…おっと、ここで友達もいず誰にも相手にされず、合理的な意見も言えず、
訳も分からずわめきつづけるスレ汚し癌細胞ハケーン!!
新快速なんかどうでもいい癖に、引きこもりクレーマーキモヲタめwww
488名無し野電車区:2007/11/26(月) 07:30:07 ID:/x2MAGdw
西明石以西−京都以東の新快速を毎時3本にして、
西明石−京都に毎時3本新快速追加してくれ。
489名無し野電車区:2007/11/26(月) 10:55:39 ID:w9wa2qJ3
>>487
普通の脳ミソを持ってるならA
490名無し野電車区:2007/11/26(月) 15:24:08 ID:cA0BAiBR
まず、A
その上で対策としてもう一歩求められる状況になった場合、平日のみB
@については 次期導入車両に車端部のロングシート化を検討して欲しいかもしれない。
オールロングシートは論外。
491名無し野電車区:2007/11/26(月) 19:00:34 ID:O1TGQe6e
東海道筋で特急を混雑緩和に役立てたいなら、特急自由席に気軽に乗れるシステム構築
(特急と新快速を同一ホーム発着・自由席特急券をホームで買えるようにする)
が必要。

でも、それをして、まかり間違って成功した場合、雷鳥、スーパーはくとなどで
長距離客が締め出されて特急が不便になりかねん

でもまあ、現状でも湖西線、山陰、福知山線では特急も日常的に使われてるんだけどね
それをただでさえ込んでる新快速混雑緩和に使うのはまずい
一番客単価の高い長距離が減収になる

だから、西日本も特急はあるけど、短距離利用に積極的に誘導しない
492名無し野電車区:2007/11/26(月) 21:21:44 ID:ikS7pYDx
0
493名無し野電車区:2007/11/26(月) 21:33:36 ID:muTKdUkU
>>487
お前も同類のくせにw
494名無し野電車区:2007/11/26(月) 21:46:30 ID:6txLPcC0
長距離客が締め出される程利用されるのなら、新快速に特別車つければ良いやん。
495名無し野電車区:2007/11/26(月) 23:09:23 ID:49a7KyFR
特急に近距離相手のロングシート車(吊り革もあり)を増結というのはどうよ?
この車両なら近距離は近距離特急料金500円でOKとかで。
近距離客がいなくなったらロビーカーとして使えるし。
496名無し野電車区:2007/11/27(火) 00:48:07 ID:QKyPcNsA
そもそも新快速は遠距離組の乗り物。
芦屋尼崎高槻なんて日中も本数多いし、快速乗っても所要時間変わらんだろ。
わざわざ新快速停車駅にすることはない。
497名無し野電車区:2007/11/27(火) 00:58:35 ID:SprVyD+j
103系新快速
敦賀〜米原〜播州赤穂
の代走があれば、萌える
498名無し野電車区:2007/11/27(火) 01:03:15 ID:yxc/Exaw
関西本線のラッシュ時に221系ではなく、103か201系の快速が来るとホッとする。
そういう意味では、ロングシート化して欲しい。
499名無し野電車区:2007/11/27(火) 02:32:41 ID:hDEo1YF8
>>491
特急やグリーンにどれだけ転移するかの予測は、
宣伝の手法や料金設定にもよるから、確かに難しいね。

勝手な予測で数値に根拠はないが、例えば今のダイヤで次のような乱暴な予測をしてみる。
データイムに223系8連に800人乗ってるとして、2時間あたり8本だから合計6400人。
そのうち1割が特急に転移するなら640人。
新快速は、立ち客が28人→18人に減る。各ドア付近3人減…あんましかわらんな。
特急は、
新大阪−京都なら2時間に8本として1列車あたり80人。多くても自由席1両増結か。混み具合によってはなにもしなくても足りる。
姫路−大阪なら、2時間に1本として1列車あたり640人!!wwwwwww自由席10両増結か。キツイなあ…
そんなに神戸線は過疎ってる路線かな…
サンダバ12連を2時間に1本姫路まで引っ張ればなんとか捌けるか?
いや今の9連を1時間に1本(はくととあわせて2時間に3本)ぐらいでもスジ引くのはそんなに難しくないだろ。西明石−大久保がネックか。

次に、223系8連に800人乗っているとして、そのうち1両を2階建グリーン(定員90人)に置き換えてみる。
800人のうち1割がグリーンに転移するなら
残り7両は、立ち客が28人→31人に増える。各ドア付近1人増…あんましかわらんな。

>>487の中ではまずはもちろんAだろうが、ラッシュ時も考えるとそれだけでは無理だろ。
かつ、収入と客の快適性と選択肢を増やすとすればBCもあり得る。
ここまで書いてCかな…と思ったが、ラッシュの輸送量に合わせると昼間は過疎ってしまいそう。固定編成でなく宇都宮線のようにTc'-M-Mc+Ts+(Ts)+Tc'-T-M-Mcにしないと増解結はしにくい。
Bなら需要の変化に応じて増結や間引き運転(今のように北陸特急の大阪打ち切り)もしやすいが、>>431の様な意見もある。

眠くなってきた。もう寝ます。zzz…
誰かラッシュ時の検討頼む。収支や車両運用とかも意見求む…
500名無し野電車区:2007/11/27(火) 09:52:46 ID:HzUp0oRQ
混雑時の立席空間確保がテーマなら223-2500を全部関空快速仕様にすればロングシートにしなくても良いのでは
酉もシート形態を統一出来たら車両運用が融通しやすくなり一石二鳥だが座席数激減でサービスは急降下だよw
ただ阪和線が8両編成で朝ラッシュを乗り切っている最大の功労車両かもしれないと思われるw
あれが221系の転クロしか無ければ激混みで三国ヶ丘あたりで積み残し大量発生してたかもw
本線は幸い12両編成が運用出来るホーム長があるんだから阪和線や束の山手線みたいな家畜輸送的な車両にはしたく無い
またグリーン導入は反対だ!仮に導入したとして日中は空気輸送になるのが見えてるし
運賃が違うから単純比較出来ないが3時間近く乗らないといけない新幹線があれだけ激混みでもグリーン車は空いてる時が多いんだけど1時間も乗らない新快速にわざわざグリーン車に乗る人がいるかな?
せめて今出来るのは100km圏内のB特急料金を使い易く500円にするくらいではと思うけど
遠距離利用者は指定席に近距離利用者は自由席に誘導でいいと思うがね
ホームにB特急自由席の発券機を草津京都大阪三ノ宮西明石に設置するだけで利用者増える気がするがまあ無理か
空気輸送し続けるだろなw
501名無し野電車区:2007/11/27(火) 12:23:42 ID:Y6fxKoh7
>>500はグリーン車に乗るための金が無いから必死です
502名無し野電車区:2007/11/27(火) 12:32:15 ID:bb71vG5p
いくら経費が必要か考えなくて済む大金持ちの>>500が自分で鉄道会社立ち上げて好きにすれば全く問題ないでしょう。
503名無し野電車区:2007/11/27(火) 12:33:09 ID:bb71vG5p
上記訂正 >>501だった スマソ
504500:2007/11/27(火) 13:04:01 ID:HzUp0oRQ
>>501 そそグリーン車なんかに乗る無駄金はねぇよ
どうせ乗るならクラスJだねw(うまく便が会えばネ)
あと「はるか」や「ラピート」は良く使うけど何か?
505名無し野電車区:2007/11/27(火) 13:31:21 ID:Ag667mbq
週に二回天王寺→京都を乗るが、はるか・オーシャンアロー利用する。
西九条から乗って特急料金310円浮かすために乗り換えするなら
特急なんて乗らないなぁ。オレは空気輸送の特急だからこそ特急に乗っている。
値下げして混むなら淀屋橋から京阪特急乗るわ。
京阪間利用するうちの母親は急がないなら各停、時間あえば雷鳥やサンダバ乗る。
喫茶店でコーヒー飲む感覚で特急券買うらしい。こういう旅客もいるし
長距離客の快適さを保つため、短距離の利用促進に特急料金値下げは反対だ。

Qみたいに快速が遅くて不便なわけではないから事情が違う。
506名無し野電車区:2007/11/27(火) 18:28:36 ID:3GfJhBtn
>>500
一見もっともらしい事の様だけど、
「特急券を100kmまで500円に」
…なんて言ってる段階で、こいつも似たりよったりか。それが目当てと疑りたくなる。
それ以外は賛同できる部分も多いのだが。
特急券を500円前後に値下げ出来るのは、せいぜい50kmまでだろうな。

>>501、G厨の遠吠えはさらに問題外だが。
507名無し野電車区:2007/11/27(火) 21:57:55 ID:Y6fxKoh7
東の普通グリーン制度をそのまま真似たらいい。簡単明瞭で気軽に快適な移動が出来る。
508名無し野電車区:2007/11/27(火) 22:23:52 ID:IOwkQbAQ
>>505-506
禿同
Qの特急なんか、座れないことが日常茶飯事で、別料金ぼったくられている感がある。
まだ、630円払って座れるサンダバはありがたい。
値下げについても、現行の快適性維持(旅客増加が現行空席数未満に収まるようにする)を
考えたら、50Kmまで500円が現実的だろう。
509名無し野電車区:2007/11/27(火) 23:40:00 ID:raedPOH1
東と同じで50km以内1コイン(500円)は良いな。
それなら特急回数券値上げされても構わない。
510名無し野電車区:2007/11/28(水) 00:00:44 ID:2ifZHl9L
>>507
菊像へどうぞ
普段利用しないのに口だけは挟みたいってわけでもないでしょうし
511名無し野電車区:2007/11/28(水) 03:37:01 ID:gWqpux2m
100kmまで500円っていうのは新大阪⇔関空が50kmを超えるからだろ
リムジンバスやラピートとの競合考えたら100km未満500円も致し方無い
512511:2007/11/28(水) 09:52:19 ID:gWqpux2m
何も朝ラッシュを含む全てを100km未満500円にしなくても100km未満限定の「都市近郊特急特別回数券」(仮称)を「昼間割引回数券」や「指定席回数券60枚綴」の形で発行し一枚単価500円を実現する
転売し裏金目的で大量に買われ酉もウマーだし、実態はチケットショップでバラ売りされて利用者もウマー
大体今梅田⇔関空の空港バスがチケットショップで800円〜900円くらいだから
+500円で「はるか」利用可能だったら需要あると思うし同じく大阪から彦根や姫路、福知山、和歌山、近江舞子くらいへの近郊特急の空席対策には貢献出来そう
それより遠距離利用者からは正規料金取れるだろうし感覚は「快速をワンコインでグレードupしませんか?」ってこと
列車増とか無いから酉は投資が回数券の印刷代だけで導入出来るし収益性高いと思う
今特急を正規料金で利用して事実上二人分席を独占させるより絶対建設的
513511:2007/11/28(水) 09:59:40 ID:gWqpux2m
続き
特急回数券方式なら18厨は利用不可
繁忙期やラッシュ時の利用制限も簡単
割合わ無くなったら回数券の発行廃止するだけだし
大阪100km圏内限定なら他のJR各社に迷惑かからない
駄文連投スンマソ
514名無し野電車区:2007/11/28(水) 10:58:05 ID:GAAyKz6A
昼間の新快速はオール321系に統一しろ
515名無し野電車区:2007/11/28(水) 11:16:53 ID:rlM3hZkt
>>514
全くその必要性はありませんが?
空いている時間帯で、かつクロスシートで丁度満席が、
若干立ちが出る程度の客数で、それなりの距離を運転する
列車がロングだとサービスダウン。

以前出たラッシュ時のみ増結部分をロングなら分かるけど。

まぁこのスレ自体、普段全然使ってないヤツか「東京と同じものが
欲しい」「東京と同じモンがあれば俺らも幸せ」と言わんばかりの
思考力のない田舎者根性丸出しで現実を見ずに書いてるヤツばかり
だから、いくらでもハチャメチャな意見が出てくる罠。

大阪駅の新快速のホームに人が多いと言ったって、都会のしかもラッシュ時なら
どこでも多かれ少なかれ混むだろ?それに普通快速Gとほぼ同じ値段で同じサー
ビスを受けられる特急が、特に上り方向には多数走っているのに、それを利用し
ない(利用する人が少ない)ということは、それにメリットを感じないからでし
ょうが。
516名無し野電車区:2007/11/28(水) 11:22:50 ID:rlM3hZkt
はるかの料金を値下げ云々言わなくても、既に利用率はくろしお系などに
比べ高いと思いますが?特に京都や新大阪で新幹線と乗り継いで利用する
客は半額になるし。

在来特急〜新幹線の特急券乗り継ぎ割引制度が、ほとんどの接続駅で
廃止された東日本(東海品川も)では同じ事が出来ない。
517名無し野電車区:2007/11/28(水) 11:37:17 ID:rlM3hZkt
113系のグリーン車撤退と117系登場がほぼ同じ時期だが、
新快速と言うだけで「グリーン車に準ずる」と理解出来ますよ。
座席は走るん系統のGの座席には劣るかもしれないが、スピードは
通勤近郊電車では最速の部類で、また本来ならば現在の連結両数の
7割くらいでも運転出来ているはずと思われるのに、8連や12連で
混雑を緩和しているため、ラッシュ時に通路に立っていても、人との
接触がほとんどない。座席の取っ手に捕まるのでその間隔に人が立つ。
ドアで固まるのは近距離客が(尼〜大阪、大阪〜新大阪などが)多数。
この点からしても非常に優秀な列車と言う事が分かりますな。
518名無し野電車区:2007/11/28(水) 11:43:52 ID:rlM3hZkt
混雑率だけで言えば、少し前にも出ているけど、阪急の方がよっぽど
高いよ(一般車/6300、9300に関わらず)。非ラッシュ時の特に普通は
空いているけど、それでも立ち客の割合は阪急の方が高い。
519名無し野電車区:2007/11/28(水) 15:32:23 ID:PABiUOY/
>>514
昼よりむしろラッシュ時だろう。
それに130キロ対応とWCはあったほうがいいから
新形式になってしまう。4扉ロング車が良いとは思うが
今の223をロングに改造でもなんとか対応はできそう。
520名無し野電車区:2007/11/28(水) 18:29:23 ID:6h7BqkE2
次期130キロ導入車を車端部ロングで充分だと思う。
オールロングの場合、新快速〜快速の共通運用に支障が出る方が問題が多いと思う。
521名無し野電車区:2007/11/28(水) 20:57:57 ID:5R3eP509
113系…100キロ  153系…110キロ  117系…115キロ
221系…120キロ  223系…130キロ

このスピードアップの伝統は途切れざるを得ないか?
522名無し野電車区:2007/11/28(水) 21:02:03 ID:Tx+CVaOL
次期は逆に4扉オール転クロで。
乗車位置がロング車と統一できる。
523名無し野電車区:2007/11/29(木) 01:15:29 ID:TeT86lW6
>>515
>特急が、特に上り方向には多数走っているのに、それを利用しない
>(利用する人が少ない)ということは、それにメリットを感じないからでし
ょうが

「上り方向」って…
下りは回送?って思ってしまったがw
大阪から京都を経てってことね。それはいいとして、
利用する絶対数が少ないんじゃなくて、人数に対して過剰に列車があるって言うか、相対的に提供座席数が多いってこと。
(現状西はそれを問題視してないんだろう。)
499の人が指摘するように、同じ人数が神戸線の特急に乗ったらパンクするよ。
むしろ、神戸線の客が、本数が少ない特急に魅力を感じてないんじゃないかな。
ていうか存在すら知らないか。西はあえてQみたいにTVCMとかしないからな。
乗りたい人は時間さえ合えば乗ると思うが、現状で足りてるみたいだな。。
524名無し野電車区:2007/11/29(木) 01:30:55 ID:TeT86lW6
>>511
よ〜く読むと建設的な意見を言ってると思うが、
最初の二行が一見わかりにくかったです。

要するに、通勤時間帯は50kmまでと51km以上で差を付けるが、
昼間は回数券を利用することで51km以上も同程度に据え置くっていう意見であると
理解していいですか?
昼間の空席対策および、車両が多く必要なラッシュ時の設備(車両)投資の回収、
かつ新快速利用者には値上げにならないことからも、良い案だと思いました。
525名無し野電車区:2007/11/29(木) 01:36:30 ID:TeT86lW6
あとこれは冗談半分だが、
車端部ロングは次期車でなくても西がその気になれば改造できるだろうな。
外したシートは321系の車端部に付けたりして。
526名無し野電車区:2007/11/29(木) 09:11:28 ID:0j+z14RH
223系を今後も主力車輌とするなら、ラッシュ時の混雑緩和と乗降利便を考えたらドア付近ロング、あと転クロが一番良いと思う
大阪⇔京都、三ノ宮などで特急自由席利用が進まないのはわざわざ混雑してる窓口で買わなきゃいけない上乗降ホームが違うため不便ゆえに、グリーン車連結云々の意見が出る余地があるのだろう
三ノ宮⇔大阪⇔京都間の特急自由席を終日ライナー扱いし乗降ホームで整理券販売するだけで利用は伸びると思うがな
新快速にグリーン車導入する駄案より建設的な意見だと思う
あと はるか の様な昼間毎時2本も空気輸送する列車を維持する酉の感覚が判らん(くろしお系含め毎時3本も)貴重な本線→環状線のスジを利用するんだし廃止か値下げかするべきだ
私案だが はるか は特急から外しライナー扱いにすべきだ
技術的な解決が必要だが281系3両と223系5両のキメラ編成にし南海のサザン的な運用が出来るなら
終日米原⇔関空間を運行しても需要があると思うし、新大阪以東の実質新快速の増便になりサービス向上は需要を喚起し特急廃止の収益減少以上に効果が見込めると予想する
何より空気輸送に劣る運行は無いし今はどう見ても通勤特急にしか見えないw
527名無し野電車区:2007/11/29(木) 09:30:40 ID:cHxACcJ2
>>516 「はるか」の異常に高い運賃+料金と、それによる乗車率の悪さは問題ありすぎ。
あんな空気輸送列車のために列車密度の高い阪和線の一般列車が割を食っている。
「はるか」快速化は暴論としても、日根野〜関西空港をB料金区間にすれば、「はるか」も
全区間B料金区間となるし、京都・新大阪〜関西空港で割引乗車券を設定してもよかろう。
528名無し野電車区:2007/11/29(木) 12:03:13 ID:HlZJvFYa
傾聴に値するレスもあってなかなか面白いスレだな
けど、新快速の改善のためにそのしわ寄せを快速にむける奴って何なの?
適当なことを言いやがってからに
垂水などでの混雑ぶりを分かっててレスしてるんだろうか?
529名無し野電車区:2007/11/29(木) 12:30:01 ID:DNVnU7+i
>>528 確かに現状を悪化させる提案は、論外だと思う
車端部をロングにすれば一番良いと思う、そうなれば共通運用の快速も切り替わっていくし、混雑感もましになるんじゃないかな。
それと6連は無くして8+4の新快速 8(+4)の快速に統一して欲しい。
垂水の場合、快速が止まらない時間帯だけC電の高槻行きに+4か+3できないものだろうか。
530名無し野電車区:2007/11/29(木) 12:58:07 ID:fYVC35wQ
>>529
C電の編成延長は、8両までしか対しない応C電のみ停車する駅のホーム長を延伸する必要があり、現実的とは言えない。
531530:2007/11/29(木) 12:59:24 ID:fYVC35wQ
×対しない応
○対応しない

orz
532名無し野電車区:2007/11/29(木) 14:38:01 ID:+d6BHl+8
>大阪⇔京都、三ノ宮などで特急自由席利用が進まないのはわざわざ混雑してる窓口で買わなきゃいけない

車内で車掌から求める事も出来るじゃないか?
533名無し野電車区:2007/11/29(木) 14:52:17 ID:+d6BHl+8
それに20分や30分で着くのに、わざわざ別料金なんて払って乗る人が
どの程度いるのか?まだ福知山線の方が通勤での特急利用があると思う。
534名無し野電車区:2007/11/29(木) 15:54:09 ID:TeT86lW6
>>526
三ノ宮は特急から普通まで同一ホーム。
西が本気で特急PRをする気なら三ノ宮でやらないでどうする。
新快速の長い行列の人の目に自然に留まるところに特急を止めれるのはここ。

また、自動券売機で特急券を売ることぐらいどうってこと無いだろ。
Qではそれこそ夜間無人駅(佐土原など)ですら券売機で特急券が買える。
高鍋?などでは地図式運賃表に特急料金も書かれている。
博多とかでは自由席はもちろん、指定席や4枚きっぷも買える。

結局、西の方針としてやらない、っていうだけだ。
あくまでも俺が以前転勤で宮崎に住んでいたときに見た感じにすぎないが、
特急について言えば三ノ宮より高鍋や佐土原の方が客が多いように見える。

余談だが、熊本で急行くまがわに乗るために券売機で2枚きっぷを買ったら、
[B特急料金自由席券+乗車券]だったか?と書いてあった。
地元民でない鉄ヲタが、よくはまかぜは快速か急行格下げとか、
逆に急行の特急格上げは値上げになるから反対とか言うが、
くまがわを急行のままにしておく意味がないことがよくわかった。
別に58系を185系に置き換えたから特急にしたって言うわけじゃないんだな。

>>532
確かにそうだが、特急料金を払わずに乗ることを助長するので
東のグリーン車のように車内精算を割高にするのも一案。
535名無し野電車区:2007/11/29(木) 16:25:17 ID:TeT86lW6
>>527
西九条〜新大阪が単線で、増発の余地がないし、快速とルートも異なるので
「はるか」が過疎ってて打開策がないなら新快速とし、283系(グリーン扱い)+223系(自由席)も一理あるかと。
ただ、京都〜姫路間のグリーンは現時点では賛成しない。
536名無し野電車区:2007/11/29(木) 16:58:30 ID:nEo/8WyZ
18乞食が蔓延するので却下。天王寺→京都を週2回はるかで移動するが
ガラ空きの空気輸送だからこそ特急料金払う価値あるってもん。
前にもかいたが喫茶店でコーヒー飲む感覚で特急券買う人もいる。
理由は空いているから、喫煙車でたばこ吸いたいから。そういう客は
1000円くらいで快適さ買えるので値下げして混むのは願い下げと思うだろうな。
速くて安い列車混むのは当然、京阪・阪神間はC電に乗ったって15分程度の差なんだから。
急いでなくて座りたいならC電使うよ、特に帰りの京→阪は。
大阪で新快速乗るのは立ってでも急ぎたい客と50km以上の旅客くらい。

増結しろ、G車連結しろ、はわからんでもないが特急のライナー化は長距離客の反発買うな。
537名無し野電車区:2007/11/29(木) 18:49:02 ID:d6vJMJaI
>>526
ドア付近ロングだと現状よりも混雑するのですが。
ラッシュ時は補助席禁止でドア付近座席無しになっているので。
538名無し野電車区:2007/11/29(木) 22:20:23 ID:/5LkTE4p
>>522
扉間座席が2人×3列にすれば可能。(但し補助席は無し)
車端部は今と同じで可能。
539名無し野電車区:2007/11/29(木) 23:20:41 ID:w3qVADcb
4扉オールクロスって近鉄L/Cカーみたいな車両か。
ロングクロスどっちでもいいけど、シート(座り心地の良さ)には金かけて.もらいたいです。
540名無し野電車区:2007/11/30(金) 02:07:35 ID:cvZaUFXd
223系新快速は、転クロでも年々座席の質が落ちてきとるな…。
特に緑窓になってから。
541名無し野電車区:2007/11/30(金) 03:02:46 ID:7eZmQV2a
>4ドア統一
221系223系がここまで増えたら逆に全て3ドアに統一する方が早いw
542名無し野電車区:2007/11/30(金) 03:08:21 ID:7eZmQV2a
>特急のライナー化は遠距離客の反感を買う
そうとも言えないと思うが?新幹線を除く特急の内オーシャンアロー、スーパーはくと、サンダーバード、たんごエクスプローラなどを除き特急とは言い難い
くろしお、はまかぜ、はるか、北近畿、雷鳥は近距離のライナー扱いを考えてもと思う
543名無し野電車区:2007/11/30(金) 03:20:13 ID:7eZmQV2a
例えば雷鳥を西明石発着にし西明石⇔堅田間を上下ともライナー扱いにするとかはありだと思う
ホントに遠距離利用客はサンダーバードの指定席を買うだろうと考える
同じくはるかやくろしおを日根野⇔草津間をライナー扱いとかもありだな
つまりはるかはライナーになると利用が増える
空気輸送するなら廃止するべき
544名無し野電車区:2007/11/30(金) 06:51:05 ID:G3x7zwYj
だからさあ、
近距離客のために長距離客が締め出し食らうことに関しては何にも
触れないのな。特急格下げ厨は。
545名無し野電車区:2007/11/30(金) 08:49:51 ID:7eZmQV2a
>>544
そもそも遠距離利用客が多数存在すれば空気輸送など無い
規制緩和による事業者乱立に伴い安価な長距離バスの普及は鉄道会社の遠距離需要を奪い繁忙期を除き需要が供給をオーバーフローする事は無く長距離客の締め出しなど幻想に過ぎない
指定席を存続させるのだから長距離客の利用を阻害させるモノでも無く自由席を利用するなら予め早くに並ぶのは当然だ
鉄道会社から見れば空気輸送の現状が異常なのだからその事による既得権益を当然と考える香具師の神経を疑う
ゆえに長距離客云々は論じるに値しない為今まで無視去れた事にそろそろ気付けw
546名無し野電車区:2007/11/30(金) 09:18:17 ID:JuGsjn6p
>>544
提案としては 平日のみ自由席をライナーに近い状態で利用できればいいと思う。
土日祝日 盆 年末年始は最初から外す。
状況によっては行楽シーズンも考えられるけど、乗客流動の確認した上で廃止しても別の施策考えればいいと思う。
平日の利用状況だと空気輸送でもったいないでしょう、だから試してみましょう、ぐらいの考え。
好評なら特急の編成増結で近距離客のためだけに自由席のみの増結編成を既存の編成に近郊ライナーで増結する施策も考えられるんじゃないかな。
国鉄型の車両の特急に増結するのはそんなに難しくないと思う。
湖西線は国鉄型雷鳥で対応姫路迄延長、湖東側は北近畿、国鉄型くろしおの米原延長、
長距離客に影響が出るようになるぐらいに乗客が乗るなら、非貫通2両増結で対応、の順番。
スジの調整が出来れば発券システムだけで可能だと思う。
需要が発生しなければ、すぐに廃止できる。
547名無し野電車区:2007/11/30(金) 09:45:32 ID:7eZmQV2a
続き
安価な長距離バスが長距離需要を私鉄無料特急と自身の新快速が近距離需要を満たす中で
品質向上の対価として値下げ後も追加料金を徴収をする特別列車に
ディスカウントによる利用増はあるかと言う根源的問題が残るが
格下げによる需要喚起は一部既に実行され成功を収めている
呼び名はJR各社で異なるが通勤特急回数券や通勤特急定期割引や既存ライナーなどがそれだ
回送列車の有効利用から発生したライナーを除き将にディスカウントによる需要喚起だ
朝の雷鳥、はるか、北近畿の盛況は知っての通りだ
ゆえに利用低迷による空気輸送の現状は価格とサービスの不均衡の結果であり新快速の混雑は需要が存在する事を証明している
ここでの提案は単に値下げしろと言うモノで無く空席を満たす範囲での需要喚起を行い
新たな投資や新たなスジを利用せず既存列車を有効利用を促進するモノであって
利用客と鉄道会社の双方がWINWINの関係である範囲である
多数有りもしない長距離客の不利益を根拠に回避する論理的な理由も無く
ましてや繁忙期や一部の列車(スーパーはくと、サンダーバード等)は利用制限するモノだから
優良長距離需要を阻害するモノでは無いと結論する
以上
548名無し野電車区:2007/11/30(金) 09:57:46 ID:7eZmQV2a
>>546
貴殿のフォローに感謝する。まあそんなところだ。
指定席の需要が少なく便は一部を長距離専用自由席として差別化し遠近分離を諮る事も出来る。
まずはかいよりはじめよだ。
549名無し野電車区:2007/11/30(金) 11:39:48 ID:Gd6241iK
630円、940円の特急料金が払えない貧乏人がいると聞いてやってまいりました。
550名無し野電車区:2007/11/30(金) 13:05:53 ID:JuGsjn6p
>>549 払えないと言うより 払う気が起きないのが 今の現状じゃないか?
300円、500円ならって その気になるか、それで座席が埋まるなら、やってみても良いんじゃないかという、提案。
車掌の面倒が増えるリスクはあるけどね。
やってみて客捌き等煩雑さのデメリットが、収益等メリット(乗客サービスの施策精神も含む)上回るなら廃止すればいい。
デメリットよりも喜ばれるて利用増になる、スムーズに検札出来問題も起きないなら、編成増結も考えればいいって事。
平日の空気輸送が勿体無いと思えるから、提案。
551名無し野電車区:2007/11/30(金) 13:32:24 ID:YCseLZbl
値下げして利用者増えても検札要員が増えることによる
人員確保や人件費のことをライナー厨は考えていないようだ。
高くてもいいから快適に移動したいなら新幹線もある。
新幹線あるから平行して走る在来線特急が空気輸送でも
JRは痛痒を感じない。
一律1000円ならお釣りの手間はもっと楽、ライナー厨には
高すぎると感じてもタクシーに比べりゃ全然だ。
どうせライナー化したとこで本数増やせだの文句が出る、
ライナー券販売のハード・ソフト面のコスト考えるまでもなく
このままの方がよいと判断しいじらないのは至極当たり前。
何でも試す、ダメなら止めればよいってのでは経営者は勤まらない。
552名無し野電車区:2007/11/30(金) 13:45:00 ID:Gd6241iK
わざわざライナー導入して新幹線の客減らす必要性がJRにはない。
快適通勤ならFLEX利用を勧めることがコスト面での利点が大きい。
空気輸送の特急は乗り換えなしで快適な車内のまま大阪まで直通していることもサービス。
バスみたいな詰め込みでトイレも行きにくいってことなく、グループなら対面に出来る。
利用時間短縮が真のサービスならSはくと・はまかぜは姫路止まりの新幹線接続特急になっていたはずだ。
急ぐ客は新幹線乗り換え、急がないなら直通と選択肢を用意するのもサービス。

鉄道会社がヲタを採用したがらない理由の一端が見えてくるよな、ライナー厨のレスみてると。
553名無し野電車区:2007/11/30(金) 14:25:48 ID:JuGsjn6p
>>552
現在新幹線でどれぐらい通勤しているんだろう?
いまこのスレッドでの問題提起は新快速の混雑を緩和して、快適乗車サービス向上を目指すことが出来ないのかを、考えているスレッドだから、
それについて特急を利用できないか考えている。
スーパーはくと、はまかぜが姫路どまりにならないのは、乗り換えの煩雑さを考慮しての施策であると思えるので、当然だと思う。
確かに大阪よりも西側についての需要は新幹線の事もあるのでかなり疑問が残る、
大阪より東側については新幹線そのものが別会社なので自社の収益減少を考えなくても問題ないと思われる。
高齢者が特急に乗りやすい施策の実施(目立つ形での特急券の販売及びディスカウント)告知普及も考えられても良いのではないかと思う。
554名無し野電車区:2007/11/30(金) 14:55:46 ID:YCseLZbl
ライナー導入に伴う発券にかかる各種案内板、券売機、
車内発券機に関する諸費用、それに伴う人員確保、
撤退すると判断する損益分岐点、余剰人員の異動先など
規模が大きい会社ほどその作業が大変だ、と言っても
ヲタには理解出来ないんだろうな。
朝の下り、夜の上りは通勤特急を運行している。ちくまの頃より
1往復増えたくらいだ。コストに見合うと判断した列車ならすでにある。
昼間にないのはコストに見合わないからだろうと判断したんだろう。
新幹線通勤知らないなら朝のこだま622、ひかり440の下車風景
見に行けば?
止めた時に初期投資回収も難しい、費用対効果に見合わない事例なら
何もしないのが経営判断だ。会社あげてのプロジェクトとは次元が違う。
関空関連のはるかカーゴスペースは放置、223のカーゴスペースは
後から設置、解体とかした理由も考えてみたら?
555名無し野電車区:2007/11/30(金) 16:51:57 ID:Gd6241iK
>>552高齢者?急ぐ必要ない客には空いているC電がある。私鉄の特急並みの所要時間だ。
優先座席前提でなくても、大阪で座れなくても新大阪、尼崎でまず座れる。
高齢者云々てのは詭弁というもの。
556名無し野電車区:2007/11/30(金) 17:01:14 ID:Gd6241iK
レス番間違えた、上のは552→>>553のミス。
554にもあるように、18時代は大阪始発の新快速があり、朝は下り、夜はびわこEX、はるかの延長など
やることはやっている。昼間は立ってでも急ぎたいなら新快速
そんなに急がないなら空いているT・C電、時間帯があい速く座りたいなら特急と
きっちり選択肢は用意している。JRが無策というのはヲタの暴言だ。
557名無し野電車区:2007/11/30(金) 21:07:41 ID:UW7gclxL
>>551、554
特急活用に賛成・反対に関わらず、
京都・神戸線「区間」内の特急の乗車率がごく一部を除き低いってことに異論はないようだ。
ということは、西はどこで特急の利益を出しているのだろう。
敦賀−福井、三田−福知山、姫路−和田山、天王寺−和歌山…
全てを見たわけではないが、Qの特急のように昼でも立ち客がいて
車掌とは別に客室乗務員が2〜3人乗っているものでも無かろう。
高速バスや航空関係の報道などをみても、「平均が」60〜70%あれば採算に乗るとみられる。
そして、特急がアーバンに乗り入れる区間ははるか以外国鉄時代とほとんど変わっていない。
現状でもそれなりに採算がとれているものと見られる。

例えばはまかぜの大阪−三ノ宮だけを利用する人が、一列車あたり
20人(自由席定員128人・乗車率15.6%・特急料金630円)と仮定する。
これが25人(500円)になったとすると、料金収入は99.2%とほとんど変わらないし、
40人(500円)とすると、158.7%もの比率となる。(それでも乗車率は31.2%だが)
西全体の収支としては取るに足りない増加かもしれないが、
今より増益になることがあっても減益になることは考えにくいのではないか。
また、検札云々言っている人がいるが、問題点は乗車率自体ではなく車内精算が多すぎて取りこぼしが発生する場合であり、
事前購入であれば良いから、改札外の自動券売機で、近距離(回数)きっぷ同様に特急(回数)券が買えれば、当初は足りる。
全新快速にグリーンをたった1両連結し、たった1両のための検札の人件費や車内精算機代を懸念するならわかるが、
現行特急の車掌さんにとっては500円のほうが車内精算も楽だろう。

また、はまかぜを例にあげたのは三ノ宮−新神戸の乗り継ぎが時間がかかり、
三ノ宮以外の神戸線各駅−アーバン内ぐらいの移動であれば、
新快速からの転移はあっても新幹線の客の転移は少ないと考えたからである。
また、神戸線に特急があるのを知ってて乗らない客よりも、あることを知らない客が多いと考えたからである。

案内板やポスターなどはダイ改などにあわせてやれば良い。どうせ変えないといけないから。
558名無し野電車区:2007/11/30(金) 22:17:40 ID:KGPN9lvz
京都〜大阪の特急本数が大阪〜神戸の4倍以上あるのは、
京都〜新大阪の新幹線が別会社とういうのも影響してる?
559名無し野電車区:2007/11/30(金) 22:30:03 ID:7eZmQV2a
まあ在来線特急の活用は西の次の課題なのは間違い無い活用反対厨は18厨かG車厨だろう
そんなやからは経済上の理由を述べて、墓穴を掘り自己矛盾してる事に気付か無い
560名無し野電車区:2007/11/30(金) 22:32:09 ID:7eZmQV2a
>>558 観光都市京都と国際空港
561名無し野電車区:2007/11/30(金) 22:34:37 ID:UW7gclxL
東北縦貫線スレでは
常磐線利用者が東海道方面への乗り入れを主張してかなりたたかれている。
つまり、宇都宮線南行きと常磐線北行きの進路が、上野駅で平面交差するのが問題となるが、
そこで、朝だけ常磐線→南行き→東京→品川(東京へ出勤利用)のみ直通すれば交差は発生せず、
帰りの北行き・常磐線沿線への帰宅は上野発でよいとのこと。

一見地域エゴかと思ったが、俺が東京で勤務していたときの事情を考えると(常磐線ではないが)
上野着の15連から山手・京浜東北の11(10)連へ乗換て東京へ向かう人は相当多くて、
しかも山手・京浜東北自体上野までに相当乗っているし、ホームも別なので階段の上り下りがかなりしんどい反面、
上野駅には(単なる駅構内ではなく)改札内に商店街があるので、
帰り際に買い物をして始発電車で座って帰宅したいという切実な心情や事情、東京なりの生活スタイルはわかるのだが…

で、俺は東京の通勤電車で座ることを期待なんかしてなかったんだが、
あんなところでも着席を本気でねらっている人がいるんだな。
だから上記の発想をそのままスライドして西新快速にロング車って発想が出るんだろう。
もちろん俺は反対だが。

そもそも都心部に始発があることを前提としている。
湘南新宿ラインですら、東北縦貫線が出来た後は宇都宮線−池袋と新宿−東海道・横須賀線に分割するという意見まで出ている。
埼京線との線路の共用を問題としているが、始発がほしいという意味合いも含まれていると思われる。

ずっと昔から通し運転で、着席の期待も朝以外ならそこそこ出来る新快速を、
ロングシート車に置き換えて、しかも大阪で切ったりしたら、
サービス低下も甚だしいと思うが。

562名無し野電車区:2007/11/30(金) 22:59:28 ID:7eZmQV2a
>>561
スレの流れ的には新快速は原則12連編成化とドア付近の立席スペース確保の為に一部ロング導入
G車♀車導入阻止の為に空気輸送の在来線特急自由席の有効利用かライナー増便などを実施
以上が主流だが18厨やG厨からいわれなきチャイルドディッシュな反論がある
563名無し野電車区:2007/11/30(金) 23:09:36 ID:Gd6241iK
むしろ厨なのはライナー厨の方だろ、車掌のおつりの手間考えるなら車内精算一律1000円だろ。
広告、券売機の調整、人員増やす費用対効果についても答えられない。
鉄道会社から嫌われる典型的ヲタ発言しか出てないからな。
オレは現状のまま空気輸送の特急利用で不満はない、乗りたきゃ特急券買え。
値下げしろっていう前に特急料金安いなと思うくらい稼げ。
オレは天→京をはるかで優雅にくつろがしてもらう。
564名無し野電車区:2007/11/30(金) 23:33:06 ID:UW7gclxL
>>560
それは建前だろう。
はるかの場合、線形から神戸線へは事実上行けないし、
関空を泉佐野に追い出しておきながら関空予定地に神戸空港を作っているときに、
関空が出来て神戸へは高速船連絡となった経緯もある。

むしろ北陸特急を考えるべき。
北陸特急を姫路まで延長することを想定すると、
三ノ宮利用者はほぼ神戸市内とせいぜい淡路島方面のみと想定されるが、
大阪利用者は大阪市内だけでなくほとんどの大阪府内(吹田市などをのぞくが)と想定される。
また、新幹線乗換で新大阪(岡山以西)も多い。
この差は大きく、相対的に三ノ宮のシェアは少ない…というのが建前。

京都市と神戸市の人口差は大差ないし、外国人観光客はともかく日本人にとっては
150万都市である神戸の交通需要が取るに足りないとは思われない。

結局、本社のある大阪(新大阪)が始発という先入観だか固定観念だかしらないが、
しかしそれを前提として会社のいろいろな仕組みが長年積み上がり出来ているわけ。
新幹線を見れば一目瞭然だと思うが。
だから北陸特急にとって大阪は当然停車駅で、京都が途中にあるから止まる。
同様に山陰特急にとって大阪は当然停車駅で、三ノ宮が途中にあるから止まる。

はくとも最初は新大阪発だったし、関西ブルトレもほとんどが新大阪発だった。
京キト(大ムコ)に485系を配置していたのも、もともとは新大阪〜九州の特急のため。京都発着が前提ではない。
山陽新幹線の開通に伴い、北陸特急の基地になった。
いまさら北陸特急を神ホシに配置換えしようとすると人事異動やら設備更新やら大変だ。
まだ京都−姫路を送り込み回送したほうがましなのだろう。
でもそのコストを考えれば新快速に乗り換えさせるのが西の方針だろう。
565名無し野電車区:2007/11/30(金) 23:38:39 ID:UHQ1JI6/
>>562
利用者から言わせると、対策は12連と車端部ロング化ぐらいでねえの?

早く帰りたければ新快速、
マターリ座って帰りたければT電
って感じで分散されてるから別にライナーとかいらんなぁ。
現状は>>556のとおりだし。
566名無し野電車区:2007/11/30(金) 23:43:46 ID:7eZmQV2a
>563 ホントに病院逝け
誰がハードもソフトも追加投資しろと言っている?
現行のまま空席を埋める為に価格バランスをとるだけだろ
元々満席でも対応出来る様に現行制度も出来ている
それとも西は自虐的に空気輸送前提とでも言いたいのかw
567564:2007/12/01(土) 00:00:23 ID:UW7gclxL
続き
よって、神戸線と京都線の特急の数に大きな差があるのは、
アーバン内のみの利用は無視して
大阪と終点側との流動量の差をそのまま反映したものであると俺は思う。
新幹線云々は対姫路なら多少あるだろうけど
神戸では影響を考慮する必要はないと思う。
568名無し野電車区:2007/12/01(土) 00:01:30 ID:YCseLZbl
>>566真性が湧いたか。経営学の教科書読んで費用対効果を学んでこい。
現状をいじればそれなりの初期投資がかかる。人員の異動や確保、案内板・
券売機・車内発券機の改修費用、それら投資回収にかかる時間や撤退する
際の人員の異動先やシステム改修費用など全て加味したら現状をいじらない
のが答えだろう。
569名無し野電車区:2007/12/01(土) 00:04:46 ID:Ga/yC+sn
570名無し野電車区:2007/12/01(土) 00:10:49 ID:loTBzpNY
反発を恐れずに言うと新快速を12両編成にし運行を草津⇔西明石に限定し草津以東と西明石以西は快速のみ運行とする
そうすれば特急利用も進むと思うよ!湖東は「はるか」を全便米原延伸でおk
571名無し野電車区:2007/12/01(土) 00:26:33 ID:loTBzpNY
草津で長浜行き8両編成の快速と柘植行き4両編成に分離とか
西明石で赤穂行き8両編成の快速と上郡行き4両編成の普通に分離とか
すればと少しフォローしますw
572名無し野電車区:2007/12/01(土) 00:38:46 ID:loTBzpNY
さらにフォロー
はまかぜ、雷鳥、くろしお、北近畿を米原姫路延伸にして姫路⇔大阪(天王寺)⇔京都⇔米原の特急料金を一区500円の特定区間運賃制度を導入(阪急阪神山陽京阪東海対策)したらと…
573名無し野電車区:2007/12/01(土) 00:40:30 ID:eMhmh9n+
>>562
>スレの流れ的には新快速は原則12連編成化とドア付近の立席スペース確保の為に一部ロング導入
>G車♀車導入阻止の為に空気輸送の在来線特急自由席の有効利用かライナー増便などを実施
>以上が主流だが18厨やG厨からいわれなきチャイルドディッシュな反論がある

18厨やG厨もいると思うが、最近ここを荒らしているのはロングシート厨じゃないかと思われ。
彼らの立場で考えれば、ロングシート導入を主張したいのに、
スレの流れは回転リク車の導入・利用促進に傾いている。
それを踏まえて>>561は東京のロング車事情を持ち出しているんじゃないかな?
574名無し野電車区:2007/12/01(土) 00:44:35 ID:eMhmh9n+
>>572
将来、神戸線−東西線−おおさか東線−奈良方面のライナーは想定しますか?
575名無し野電車区:2007/12/01(土) 01:47:03 ID:Jlh8eVAF
わかってないのは>>566のライナー厨の方だろ。
席が常に満席状態であるのは、それはビジネスとして成功しているのではなく
むしろ逸走を招いていること、ビジネスチャンスを逃していることをわかっちゃいない。
空いているから席の確保が容易、だから固定客がつく。
それで失敗したのがサンライズだ、客車時代の乗車人員を列車定員にしたために
デビュー直後に満席が続いて、急な予定では乗れない→飛行機か新幹線にしよう。
損益分岐点が高い所になってしまったのがサンライズ失敗の本質。
ライナー客で席埋まることになればさらなる長距離客の逸走が進む。
JRが在来線特急への転移ではなく、輸送力に余裕ある新幹線に誘導するのも当然。
閑散期の乗車率で十分黒出ている、空気輸送でもJRはほくほく顔、乗りたきゃ特急券買え。
576名無し野電車区:2007/12/01(土) 01:58:38 ID:9mkYBDZs
東海道新幹線でこまめに臨時出すのも、満席になる列車をなるべく
出さないようにするため。繁忙期や観光シーズンの連休はともかく
閑散期でも空席情報で×ばかり並ぶと、いつでも乗れる安心感がなくなり
新幹線を選択する優先順位が下がる。空席=顧客の安心感という考えだ。

それが経営ってのものだ。
577名無し野電車区:2007/12/01(土) 02:38:21 ID:CyyecShO
混雑がひどければ、
爆音103系12連なら、混雑解消できる。
578名無し野電車区:2007/12/01(土) 02:44:39 ID:loTBzpNY
あえて空席にするなんて常識的にあり得ない
満席回避の臨時増発は分かるが空気輸送で利益が出てるとは思えない
満席にする事は無いと思うが7割くらいは埋める必要あると思うが
579名無し野電車区:2007/12/01(土) 03:22:19 ID:loTBzpNY
平日の東京⇔大阪は朝夕ほぼ指定席は満席状態だよ
新幹線も航空機も
空席の安心感なんか無いし夜行バスですら満席
夜行も安くすれば埋まるだろ
580名無し野電車区:2007/12/01(土) 09:32:06 ID:CLv6dYBi
空いているのが、自由席、指定席、両方なら指定席料金を自由席並みに自由席をライナー料金並みにする事で乗車率上げる事もサービスアップ及び収益の増加に繋がると思うが。
指定席の乗車率が良ければ席の確保が出来なくなる危険性も出てくるかもしれないけど、指定席も空いている平日であれば危険性よりも施策する価値もあると思う。
新幹線誘導の場合、東側の新大阪までの乗客は自社の新幹線に乗るわけではないので、他社に誘導するより、自社の特急の乗車率上げる方がいいと思う。
南近畿⇔京滋の関係の場合、紀州路+新快速に誘導するのと、国鉄型のくろしおを利用しやすくするのと選択肢が増える、和歌山からならかなり楽な移動が出来るようになる。
北近畿の京滋延長の場合、北近畿平日の利用率がそれほど高いとは見えない、新大阪⇔京滋ライナー化で宝塚までの利用者の掘り起こし等も狙えるのではないか。
もっともこれは阪急の宝塚歌劇輸送をJRで行う形になるけどw
雷鳥の場合は将来、北陸新幹線との絡みも出てくる、金沢及び福井敦賀折り返しが設定になれば、今よりも余剰車もかなり増えると見込まれるから、湖西アクセスに利用するために、
国鉄型のスジをライナー的な運用も兼ねて、現在新快速一本の速達列車の選択肢を増やす、施策もおかしくないと思う。
581名無し野電車区:2007/12/01(土) 09:33:22 ID:RTjtgJQd
北陸特急だが、京都−北陸の利用が多いから、大阪−京都の間が空いているのは
経営上想定内だろう。列車としての利益は充分出る。
はくと・はまかぜの大阪−三ノ宮も同様。

平日の空席対策というが、これは、北陸方面へのビジネス需要の取り込みと、
パッケージツアー販売で行う方が儲かるだろう。
京阪間は、630円でも乗りたい人は乗ったら良いよ、というスタンス。
これでも、首都圏グリーン車平日事前料金より安い。高いと思うならつり革握れということだ。
582名無し野電車区:2007/12/01(土) 09:50:49 ID:RTjtgJQd
で、「つり革握れ」と書いたが、そんなに混んでいるか?
確かに、列後方なら座れないが、前方ならだいたい座れる。
また、何度も既出だが、阪急の近鉄の無料優等も、今の新快速と同等レベルの混雑。

>>561
上野始発中電の話だが、関西では私鉄と対比すると似ていると思うよ。
阪急や近鉄は、始発駅で買い物をして乗るというのが多いのじゃないかな。

また、上野から出発する中電の混雑を見ながら山手線を利用しているが、
かつての京阪の急行・準急よりは空いている。
昔は淀屋橋駅3番乗り場で、次の次の急行出町柳行きに乗るのに並んだ
(次の便の入線時に並んだのでは座れなかった)が、今の首都圏中電は
入線後の待機中でもまだ座れる。
583名無し野電車区:2007/12/01(土) 10:10:34 ID:Jlh8eVAF
ゆとり世代の思考には恐れ入る。一年を通しての平均乗車率が25%あたりに損益分岐点を設定するのが経営。
朝夕や繁忙期に満席だから閑散期の昼間にフリークエンシー保つためのガラガラの列車を運転出来る。
国鉄時代の営業係数が42だったから、今は20くらいだろう。
平均乗車率が7割越えたならまず5割にすべく増強だ。
夜行バスでバカみたいなダンピングあるのもそう。しかしながら格安バスしかない
団体バスのバラ売りは収益が少ないから過酷な労働環境になる。
上にもあるが、サンライズの失敗は損益分岐点が平均乗車率90%あたりになってしまったこと。
これは常に満席でないと利益が出ない、この列車だけみたら自転車総業だな。
584名無し野電車区:2007/12/01(土) 10:11:27 ID:loTBzpNY
ソースを持ってる訳でないから偉そうに言えないが
Sはくと、Oアロー、Sバード、タンゴEは利用率もその他の特急に比べ高く利益が出てると見えるが
はまかぜ、くろしお、雷鳥、北近畿等は空席率が高く採算割れしている様に見える
確かに過疎地路線内の列車本数を確保する目的もある特急は需要に関係無く定時運行を余儀なくされてるのかもしれない
はるかに至ってはアーバンネットワーク内で運行が完結する為に空気輸送の罪は他の特急に比べ遥かwに大きい
アーバンネットワーク内のスジが限界に達している本線域の空席対策は域内利用客もJR西も双方メリットがあると思う
空席率が高い特急に域内は南海サザン的な運行を考える事は有益ではないかと思う
ただ分離結合する手間等を考えると単純に域内自由席の無料解放が簡単だが
特急料金を不要にするとモラルハザードを起こす為、域内自由席の廉価販売が現実的だと思う
既存システム大規模変更せずにを活用するとB特急料金の値下げと摘要範囲の拡大や自由席のライナー化が現実的だと思う
やはり特急の空席率は3割を越えなくらいを目処に再編する事は過吸的速やかに対策する事を切に願う
585名無し野電車区:2007/12/01(土) 10:38:51 ID:loTBzpNY
三ノ宮⇔大阪(新大阪)⇔京都間の廉価販売を実現したとしてモラルハザード防止の車内検札は必須
検札要員は区間内のみ乗り込み三ノ宮⇔京都間のみ増員するのがよい
域内運行の全ての特急を廉価販売の対象とすれば人員回転も良く少数増員で対処出来ると思う
増員等ののコスト増と廉価販売での増収が1:2くらいが導入の目安だと思う
目標空席率35%、損益分岐点空席率65%くらいを目安に設定し
ラッシュ時も含めれば実質的に目標50%、分岐点25%くらいかと思う
586名無し野電車区:2007/12/01(土) 10:40:27 ID:N5SY8Jrb
>>585 自動改札機整備直前にあった「機動改札」の復活か!
587名無し野電車区:2007/12/01(土) 10:41:08 ID:loTBzpNY
↑損益分岐点空席率75%の間違い
588名無し野電車区:2007/12/01(土) 10:57:06 ID:Jlh8eVAF
  ↑
にわかで聞きかじり言葉使いたがる低能はこれだからコマル。
売り上げ=利益じゃない。人件費、設備維持費など各種経費引いた残りで、株主への配当や
後々の設備投資のための内部留保、ローカル線の維持のための経費を引いた残りが企業が使える利益。

今の時代、内部留保を多く残せる見込みあるものしか新規投資はしないのが普通だ。
特に人件費かかりまくる機動改札導入など今更やるはずなかろう。
589名無し野電車区:2007/12/01(土) 11:00:04 ID:loTBzpNY
発売コストを無視すれば回数券、自動発券機、窓口発券、車内清算で料金(割引)を傾斜料金にすると面白いと思う
三ノ宮、大阪(新大阪)、京都のホームに自動発券機を設置すると利用促進されるかと思う
新快速にG車増結するのと比べ投資は少なく現状を改善できれば良いと思う
以上はむろん新快速を全便12両編成にするのを優先した上での提案だ
新快速を8両編成にして特急自由席等に誘導などはもってのほか
痛勤緩和等をはかりアーバンネットワークを身近かに感じて利用促進する施策は温暖化防止にもなる
自家用車やバス、航空機に比べCO2排出が少なく鉄道利用を促進するのは国策にも国際貢献にも繋がる
590名無し野電車区:2007/12/01(土) 11:16:09 ID:loTBzpNY
経常利益=売上‐総経費(固定費+流動費+設備投資+減価償却+利払い)
セグメント別営業利益=売上‐対象営業経費(対象固定費+対象流動費+対象減価償却)
前述の損益分岐点はあくまで今回対象の特急自由席割引制度に対するセグメントについて述べている
指摘は的違いな上に認識不足だ
ちなみに利益のキャシュフローが企業に置ける設備投資額では無いので投資と最終処分利益は無関係
税制改正で設備投資が残存価値を無視し100%償却出来る現行税制は
装置産業たる鉄道事業者にとって追い風
いま投資して収益改善せずにいつ行う
591名無し野電車区:2007/12/01(土) 11:22:43 ID:loTBzpNY
>>588は税引後利益と経常利益と営業利益とセグメント別営業利益の違いすら判らんのかw
592名無し野電車区:2007/12/01(土) 11:25:18 ID:Jlh8eVAF
券売機一台いくらするか知ってる?大量のお金を扱うからセキュリティにもコストかかる。
整理券方式なら枚数をオンラインでチェック、しかも各ホームに2台はいる。
券売機だけでなく車内精算の釣り銭の準備にも相当のコストがかかる。
車掌の精算を軽減するなら車内精算一律1000円単位で子供も同額にしないと。
常時概算扱い万札オンリーで下車駅精算でもいいが、車掌が常に大金持ち歩くのは
車内犯罪を助長するから、国鉄時代のように司法警察権を持たせないといけなくなりそうだ。
そこまでしてやる価値あるかどうかだ。
何度もいうが630円、940円払え。京阪神姫なら新幹線もあるぞ。
593名無し野電車区:2007/12/01(土) 11:38:32 ID:Jlh8eVAF
ん?MBA取得者でも湧いたのか?
バブルのころ持て囃されたが、アメリカでもMBA持ちの頭でっかち
取締役が現場無視した経営政策で大失態連発し株主代表訴訟で敗訴して以来
実践では役立たずの経営学に詳しい方がおでましのようだ。
じゃあ聞くが初期投資、すなわち各種案内板・券売機・社員教育、人員確保にコストがどのくらいかかり
どの程度の期間で回収出来るか試算してくれ。
594名無し野電車区:2007/12/01(土) 11:41:08 ID:loTBzpNY
年金問題等による定年延長や嘱託での再雇用などを求められる社会情勢の中
単純に人員増による収益改善施策は労働分配率の上昇などを招き
従来型の経営では忌避要因だったが現状は雇用創造と社会的に評価される
機動改札復活は将に切札かもw
しかし社会情勢の変革について逝け無い香具師もいるんだw
595名無し野電車区:2007/12/01(土) 11:44:20 ID:WajQEiE7
転黒じゃないと景色を楽しめない
596名無し野電車区:2007/12/01(土) 11:48:16 ID:loTBzpNY
案内盤の費用gahahaha…
雑費処理される費用項目などを気にしてるのオナカイタイ
教育費は無視できないけど漏れの↑レス観てからアフラックのCMのアヒル見たいによ〜く考えようねw
597名無し野電車区:2007/12/01(土) 12:00:47 ID:Jlh8eVAF
オレは京都大学理学修士しかないバカだから教えてくれ、雑費処理されていくらかかるか?
ホームに設置の券売機の初期費用や減価償却も細かくな。
ちなみにオレは西日本の株主でもあるから余計に知りたい。
3%あれば帳簿みれるらしいか。そこまではないな。
598名無し野電車区:2007/12/01(土) 12:04:18 ID:DJWHvJC1
             ∧,,∧
     []     ( `・ω・)
     ||____(_つ¶つ¶____
   / ̄:l:  .―:l:――――:l:/___ヽ,―、_   ゴロゴロ……
   |  :|:./ E:|: EEEEl  :|:|:   :  ̄ ̄||`l
  / ̄ ̄ヽ ̄ヽ EEEEl  :|:|:__:___||._|
 /  ,●、  |  |777777|:|  l, ―┴、┴――、
 | ●|  |.● |  |/////// .:|:| /    ヽ    ヽ∩∧_∧∩←>>1
 ヽ  `●'  .|  |====:|:| |====l===| ( `Д´)/ ガッ!
  ヽ____/_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~'ヽ_____/____/ ノ___/   グシ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'"''''''''''''"'"''"'"'"'"''''''''
599名無し野電車区:2007/12/01(土) 12:08:02 ID:loTBzpNY
>>592のレスに対して無視してたねw オナカイタイ
現行制度でも車内検札と清算に関するリスクと問題点は同じく存在するだろ
新制度導入で新たに生じる問題は無い
むしろ人員増と利用客増に伴い安全性は向上する
ガラガラだから車内レイプ事件とかも起こすんだよ
あと釣りの部分と本レスを同一視しないでよw
コストを考えたらホーム設置自動発券機はビジネスが軌道に乗ってからに決まってるだろw
まあ南海のホームに有るくらいだから寡聞にして費用は知らないが全く考慮出来ないモノでも無いだろう
とにかく1〜100まで云わすつもり?
それより現状改善の対案出せよ近未来に発生するソリューションも考慮してね
出来るかなゴンタくんw
600名無し野電車区:2007/12/01(土) 12:18:11 ID:Jlh8eVAF
オレは現状のままいじらずまったり車内が好み。
がオレが誤りというならきっちり試算してくれ。
今の特急の車掌を2→4人態勢にして、増加する教育費や人件費と乗車率のペイラインなど。
わかっているんなら

  で き る は ず

理系バカにもわかるようにヨロ
601名無し野電車区:2007/12/01(土) 12:23:08 ID:CLv6dYBi
諸費用はダイヤ改正時、新駅開業時にまとめて行えば かなり圧縮されると思う。
もしお釣りについて問題があるなら、ICOCAからのみの清算にすればかなり改善されると思う。
こんな感じで費用を掛けない施策もいくらでも考えられるのではない?
常時満席で車掌が困るくらい検札が必要になるぐらいなら、経費の回収も見込めるから別途費用を掛けた施策も考えられると思う。
実質関西でそのレベルに常時達するとは思えないから、試行施策として、導入を検討する価値があるんじゃないかと思う。

602名無し野電車区:2007/12/01(土) 12:45:20 ID:loTBzpNY
>>600ゴンタくん
>>601さんの爪の垢でも飲んで寝なさい
ゴンタくんの枝葉末節にこだわり木を見て森を見れないキミには休息が必要だね
おにいさんも疲れたよw気分転換にご飯を食べに出掛けて来る
603名無し野電車区:2007/12/01(土) 12:56:08 ID:Jlh8eVAF
オレは今から仕事だ。わかっている奴は試算ヨロ
高々630円、940円の特急料金払えない貧乏人や煽りたい真性は適当にわめいてくれ。
604名無し野電車区:2007/12/01(土) 13:09:55 ID:F/3OGhr1
何だよこのわけわからん流れはww
T電というコンテンツがあるのにライナー設定しろという理解不能さw

さすがリアル利用者が全然いないスレだな。
605名無し野電車区:2007/12/01(土) 14:38:29 ID:MJhNudtn
>>601
追記 ICOCAで清算の場合のみライナー料金で
現金の場合通常料金にしてもいいと思う。

>>604 T電の各駅停車区間ではかなり不便だと思う。
普段使ってるけど、新快速で12両あれば姫路〜京都以東の移動には問題ないと思っているけど、
このスレでは新快速は混む座れない等の意見が出るのでそれじゃこうすれば良いかな的に
一部特急のライナー的な利用も考えればどうだろうか程度で提案してる。
簡易な設備投資で特急の空席が使い易くなるなら、それも一案じゃないかと思う。
606名無し野電車区:2007/12/01(土) 16:51:24 ID:eMhmh9n+
>>604
あなたは例えば三ノ宮−大阪で座りたければ快速(T電)に乗ればいい、
っていいたいんだろう。>>557の試算だってやらないよりはましだろって
いうだけのものであって、本気で特急に転移することを想定したものじゃないことぐらい
わかるでしょ?
>>557より↓
>40人(500円)とすると、158.7%もの比率となる。(それでも乗車率は31.2%だが)

しかし、明石・西明石から大阪で乗り継いで環状線のどこかの駅に通勤することを想定しよう。
これだとライナーもしくは特急利用も、料金と時間の設定が合えば見込めるんではないだろうか。
たしかにT電とライナーを比較して金がもったいないと思う人もいるかもしれない。
しかし、ラッシュにはT電8連でも1000人以上が乗っているわけで、
定期代に2万ぐらいなら上乗せしてライナーもしくは特急に乗りたいと考える人がいても決して不思議ではない。
ちなみに例えば500円×20日×2(往復分)=20000円ね。
現行940円でも×20日×2=37600円。
単身赴任だって今どき勤め先が全て費用出してくれるとはかぎらんよ。
ましてや人事異動だっていつ来るかわからない。2年ぐらいで元の職場に戻るためにまた引越?
それぐらいなら通った方がまし。

また、全ての人が朝出勤し、夜帰宅するわけじゃないからね。
サービス業って知ってますか?三交代制って知ってますか?
早出とか遅出とか早退(ここでは業務都合に依るものを指します)とか残業とか知ってますか?
勤務時間ってのは仕事の量(もっと言えば勤め先の都合と言うよりはお客さまの都合)に応じて決まる。
労働者の都合に合わせて勤務時間が決まるんじゃないからね。
特急定期券ならたまたま早く仕事が終わった場合も、
14時台の特急とかで帰れる。しかも三ノ宮で途中下車して買い物しても
追加料金は無し。待ち時間にもよるがT電乗りますか?

別に新快速・快速を削ってライナー・特急を設定しろって流れじゃないでしょ?
もっと社会経験を積んでからものを言いなさい。
以上、元明石市民より。
607名無し野電車区:2007/12/01(土) 17:48:03 ID:Jlh8eVAF
何だ、まだ試算出てないのか。所詮630円、940円さえの特急料金払えない貧乏人か。

今は新幹線で移動中。毎週水・土曜は昼は岡山、夜は大阪で仕事だ。
いいねぇがらがらのこだまは。閑散期の特急はこうでなくちゃな。
元100系G席ボックスにして足伸ばすの最高だ。はるかもがらがらだからボックスに出来るし。

だから特急料金値下げ反対!アーバン内一律1000円に値上げも歓迎!
早く試算だせよ、貧乏人!
608名無し野電車区:2007/12/01(土) 18:12:59 ID:F/3OGhr1
>>605
まあ…確かに新快速が全部12連なら問題はないけどね。

>>606
学生で悪かったなwww
609名無し野電車区:2007/12/01(土) 18:26:01 ID:MJhNudtn
まずは新快速の全12両化快速の8両化以上が先に行われるべき対策。
その上での一部特急のライナー料金試案。
自分は新幹線、それとはるか等JR転換後新製車両でのに迄の導入は求めてはいない。
あくまでも国鉄型特急車両(北近畿、雷鳥、くろしお、はまかぜ)のみについての試案。

試算といってもICOCA対応のシステムとダイヤ改正新駅開業時に印刷物増やすのについて人員は今のまま、大騒ぎするほどの事は無いと思うが。

使い易い適価を考えてみる、試行してみる、それだけの話。
今現在では高齢者、身体障害者の為の中距離移動廉価特急料金があれば良いとは思う。

>>307
貴公のレスは今の状況は自分にとって都合が良いので、このままが良いと言っているに過ぎない、感情論で説得力がない。

610名無し野電車区:2007/12/01(土) 18:27:56 ID:eMhmh9n+
なんか論点がずれてきている気がする。
俺は>>562のまとめにほぼ賛成。

ただ、このスレは新快速というかアーバン内の混雑緩和を議論しているんであって、
ロング車云々とか特急料金値下げとかは手段にすぎない。
例えばはるかが空気輸送で阪和線の快速が混むとして、
快速の増発のみで対応できるなら、>>563のような人のためにはるかをそのままにしてもいいだろうが、
増発なんてそう簡単に出来ない。
限りあるスジを有効に利用するためには、利用の少ない列車をそのままにしておくことは、
得策とは思えない。
だから現行料金を払って乗れ、ってのは議論になっていない。
現行でも特急は採算がとれているとか、どうでもいい。

特急・ライナー活用反対派の人たちは、
「空気輸送の現状が異常であってその事による既得権益を当然と考える」(>>545
だけでなく、新快速・快速の混雑を緩和するための対案を論理的に示してもらわないと議論がかみ合わない。

>>592、597
俺も券売機一台の値段は知らないので偉そうなことは言えない、
しかし特急料金が630円でも500円でも券売機の値段は変わりません。
一般論ですが、3%未満の株主なら配当と株主優待、すなわち金銭的給付ぐらいしか期待できません。
だったらアーバン内の特急活用や券売機の値段なんかより、
西が今進めているN700系や仮称N800系新造計画などの方が桁外れに投資額・想定する収益額が大きいので、
その巨大投資によってあなたが期待する配当が得られるかどうか、
株主としてはそっちを気にしてみてはどうでしょうか。
611名無し野電車区:2007/12/01(土) 20:06:20 ID:eMhmh9n+
>>582
レスありがとう。
最近は首都圏中電も始発なら座れるんですね。
ちなみに俺は2000年頃まで西武線−池袋−秋葉原−錦糸町と通勤してました。
関西私鉄に似ていると言われてみると確かに、納得しました。
ていうか西武池袋駅も始発だけど。
612名無し野電車区:2007/12/01(土) 21:04:32 ID:rioR84CA
>>611
始発って、時間帯としての「始発電車」か?
まさか、…始発駅の事? 始発駅で座れない電車ってorz

座席収納車でも、編成全車がその機構でもあるまいに。
613名無し野電車区:2007/12/01(土) 22:26:34 ID:eMhmh9n+
>>612
始発駅だよ。
当時の西武池袋駅の19〜22時ぐらいで言うと、
急行なら急行で座ろうと思って改札を通ると、
すでに入線している急行は立ち客多数、次の急行待ちの列がホームに出来ている。
そこに並んでもまず座れないな。
だから、本気で座ろうと思えばその次をねらってホームのベンチにでも陣取るしかない。
つまり、2本後の急行に乗ることになる。
そして、なんとか列の前の方に並べたとして、ねらった急行のドアが開くと同時に
椅子取りゲーム状態。ぼんやりしていると突き飛ばされて転倒するおそれがある。
もちろん急行だけ走ってるんじゃないから、2本後の急行なんて待つなら、
準急とかで(やはりすし詰め。朝よりはましという程度。)立って帰れば、
急行が池袋を発車する前に準急が目的地に着いてしまう。

たまに小田急とか東海道線も乗ったが、同様。
だから、俺は始発駅だから電車で座れる、なんて発想は東京では持っていなかった。
もちろん夜に池袋に向かうなら別だが。

だから、>>582
>また、上野から出発する中電の混雑を見ながら山手線を利用しているが、
>かつての京阪の急行・準急よりは空いている。
>昔は淀屋橋駅3番乗り場で、次の次の急行出町柳行きに乗るのに並んだ
>(次の便の入線時に並んだのでは座れなかった)が、今の首都圏中電は
>入線後の待機中でもまだ座れる。
を読んで、へぇそうなんだ〜と思ったわけ。

あなたも608のような学生か?狭い世界に閉じこもっているんだな。
それともあなたの利用駅は札沼線の新十津川か?
ならばそんな痛いレスを返してくるのも理解は出来るが。
614名無し野電車区:2007/12/02(日) 02:45:27 ID:qoDpzXXv
>>592
倒壊の大垣・岐阜・名古屋・豊橋などには朝夕のライナー券売り場がある件について
615名無し野電車区:2007/12/02(日) 02:48:12 ID:qoDpzXXv
あと、平日日中の新快速のれば、真昼間の12両なのに、立ち客が普通になってるのを見られるぞ
8両だと満席確定
616名無し野電車区:2007/12/02(日) 06:28:05 ID:sJcteF+C
65才雇用義務制度実施を踏まえ嘱託職員を有効活用
キオスクはもちろんライナーや特急の検札人員やホーム発券所などが仕事になると予想
職員の報酬確保のために今から優等列車の利用を促進する
617606:2007/12/02(日) 11:22:26 ID:hSJgJYq6
何だよこのわけわからん流れはww
>>608といい、>>612といい、人の揚げ足取ったつもりで墓穴掘りやがってw

>>160
>朝は京都駅からサンダーバード2号に50人程度、夕方以降は、
>大阪方面からの特急から京都で降りる旅客が各列車10人〜見られるし、新幹線利用もある。
>ラッシュ時は、別料金払って、座って早く着ける手段を選ぶ旅客が一定数ある、というわけだ。

>>395
>毎朝乗る雷鳥5号は貸切りですが何か?0808発
>その後のサンダーバード7号はまあまあかなw0840発

>>397
>朝ラッシュ時の大阪→京都はそら空いているわな。
>新快速・快速でも座れる旅客が多いのだし。
>逆に、京都→大阪はけっこう乗っているし、京都0758発サンダーバード2号は混むし、
>自由席は座れない旅客で溢れることがある。

>>527
>「はるか」の異常に高い運賃+料金と、それによる乗車率の悪さは問題ありすぎ。
>あんな空気輸送列車のために列車密度の高い阪和線の一般列車が割を食っている。

>>528
>傾聴に値するレスもあってなかなか面白いスレだな
>けど、新快速の改善のためにそのしわ寄せを快速にむける奴って何なの?
>適当なことを言いやがってからに
>垂水などでの混雑ぶりを分かっててレスしてるんだろうか?
618606:2007/12/02(日) 11:23:49 ID:hSJgJYq6
続き
>>160だってせいぜい2か月前に書かれたレスだ。
最初からよく読んで、話の流れをしっかり確認する。
そうするとだな、例えば雷鳥5号なら雷鳥5号を姫路か播州赤穂発にして、
姫路→三ノ宮、明石→大阪、三ノ宮→京都などの通勤利用を想定し、
かつ何らかの利用促進策を講じることは、
混雑の緩和を願う元明石市民の一利用者の意見としては、別におかしなことではないと思うが。
これらの区間の利用は、新幹線乗換はしにくい。
三ノ宮や明石で快速・普通と特急を乗り換えることも十分考えられる。

もちろん俺は西の社員じゃなく、一利用者にすぎない。
スジ、折り返し運用、人員配置などあらゆる条件を検討出来る立場にいるわけでもない。
しかし、適当にしか読んでない奴はROMってろよ。
現状肯定、利用促進反対派の>>505の人(はるかの天王寺−京都利用者)のレスは説得力あったよな。
最後の方は変に煽ったりして微妙だったが。
619名無し野電車区:2007/12/02(日) 13:23:26 ID:sJcteF+C
スレタイの話題に戻る
混雑緩和に新快速の車輌を321系に置き換えると輸送量大幅増だが座席数激減でサービスは急降下する
現状新快速の昼間まで混雑が目立つのは西明石⇔草津間くらい
彦根や姫路からの長距離利用客は転クロに座りたいし、万一に備えトイレがあれば安心出来る
ゆえに321系新快速実現でも姫路⇔米原間運行に投入は在り得無い
現状新快速は運行端では事実上生活列車の各駅扱いなんだし
これを踏まえいっそのこと新快速を草津⇔西明石すると
西明石以西と草津以東には新快速に接続する221系の各停を設け
姫路⇒大阪、米原⇒大阪への通し需要には特急自由席やライナーにて応えるのが正道
経済的な負担増等の諸問題には各種割引制度を拡大して調整する
赤穂や上郡、敦賀や長浜の斬り捨てご免は政治的には無理だ
一部の運行は現状を踏襲し地域の体面を保たせる
現状混雑改善策はこんな感じにするか、223系2000番台大量投入で12両編成を姫路⇔米原間に垂れ流すかくらい
620名無し野電車区:2007/12/03(月) 23:26:12 ID:WYs151B5
新快速と普通を10分間隔で運行して快速を減便、時間帯別廃止するのってアカンの?
全便12両編成運行にしたら輸送力は大きくなりすぎ
よって昼間は快速廃止して新快速+普通を10分間隔にし毎時12本
ラッシュ時間帯は快速を運行し新快速+快速+普通+普通を15分間隔にし毎時16本
621名無し野電車区:2007/12/04(火) 08:46:19 ID:FCU2daRq
>>620
新駅が開業していく中で、普通の10分毎への減便は考えにくい。
大阪に対しての先着有効列車が、15分に2本の今、
新快速だけで10分毎はサービスダウンになる地域がかなりある。
昼間の舞子、垂水、須磨が優等列車が無くなる。
等10分毎の新快速、普通の2本立ては考えにくい。

ラッシュ時とサイクル変えると混乱の素になるのも問題。
622名無し野電車区:2007/12/04(火) 08:52:03 ID:ilOlfKn/
>>621 昼間は高槻〜三ノ宮以外では立ち客がほとんどいない快速と新快速との均衡、
乗客の新快速志向が極めて強いことを考えると新快速・快速・普通で10分サイクル
というのも一考じゃないか? 普通減便は快速の停車駅増で代替できる。
623名無し野電車区:2007/12/04(火) 10:16:56 ID:bToZ2Doj
車両運用数はどう変わるのかな?
快速・新快速の減車と快速に7連4ドア車の出現は確かだろうが
624名無し野電車区:2007/12/04(火) 11:03:07 ID:+rJeo+pQ
普通を6分間隔に新快速、快速を12分間隔にすると、毎時20本に今より増える
特急その他の関連やスジが混み合う分余計に時間掛かる可能性が高い
昼間快速を廃止か減便し、代わりに新快速の停車駅を住吉と茨木or長岡京くらいを増やすのもよいかも
須磨や垂水が迷惑するのは判るが、同じペースで走らせた方が混乱は少ないと思う
普通が高密度運行されるのなら神戸で乗替えでも実質的な時間損失は少ない
神戸⇔西明石間に減便出来る留置線が無いなら致し方無い
新快速が競合するのは阪急特急なのだから実質三ノ宮⇔大阪⇔京都に増強出来る方が有利
利用需要も昼間は三ノ宮⇔大阪⇔京都がメインだろ
須磨区や垂水区の人は神戸元町三ノ宮へ普通が増える方が利便性が高まる
須磨駅や垂水駅の利便性は若干下がるがねw
625名無し野電車区:2007/12/04(火) 12:24:30 ID:+rJeo+pQ
舞子垂水須磨の利用者は通勤需要を除き神戸市内への買物や域内ビジネス利用者だし大阪京都へのアクセス需要が多いとも思えない
京滋方面は元々停車駅が多い為新快速と快速に差が無く影響は少ない
626名無し野電車区:2007/12/05(水) 19:38:42 ID:qA3C2QbN
若干どころじゃないと思うがw

快速の運転やめて、新快速が減車になって
停車駅も増えたら 余計に混雑しそうだし。
快速停車駅で10分毎新快速止まらなくなった駅
須磨垂水舞子だけで済みそうに無いし。
ほとんどラッシュ時の外側快速状態で所要時間
あまり変わらないなら、ラッシュ時と同じ状態になるだけで、
全く無意味な10分毎運転になるぞ。

現状よりも悪くなる地域が増えすぎだと思う。
627名無し野電車区:2007/12/05(水) 22:11:25 ID:a3ko5qyC

 現状でよし。
628名無し野電車区:2007/12/06(木) 03:53:47 ID:VUjEu8tJ
新快速の停車駅単純に増やして毎時12本でよし全便12両編成
姫加西明舞垂須神三住芦尼大新茨高京山石草八彦米
路古明石子水磨戸宮吉屋崎阪大木規都科山津幡根原
須磨以西は快速とほとんど同じだから快速廃止でも良いのでは
629名無し野電車区:2007/12/06(木) 05:12:17 ID:XS7hf5xc
>>624
これは山陽電鉄の喜びそうなアイデアでつね

>>628
神戸〜明石間は内側線を通るのか
そんなことより、停車駅を増やしたいのか減らしたいのかどっちなんだ
630名無し野電車区:2007/12/06(木) 05:27:11 ID:VB9TogMr
露骨な新幹線誘導になれば新快速と快速の統合はあるが、高々630円940円の特急料金払えない貧乏人が
ライナー化しろとわめく現状じゃ新幹線誘導は凶。T・C電は平行民鉄の最速列車との競合に、
新快速は平行民鉄より優位に立つ列車として現状のままがいい。
631名無し野電車区:2007/12/06(木) 06:36:02 ID:gBsGKP9Q
>>623 >>622案だと新快速8連、快速8連時々6連が基本になるのでは。
4扉車が余るが207系を片町線関連に限定し、余った207系を奈良か日根野に飛ばせばよい。
632名無し野電車区:2007/12/06(木) 18:04:59 ID:bIgIts/G
>>631
奈良も日根野も7両の普通電車を走らせることができませんが?
633名無し野電車区:2007/12/07(金) 03:00:29 ID:BO/YIG0T
本線以外は昼間は6両編成でも長いくらいだから7両編成はホームが長くあっても使いにくい編成だな
反対に新快速は12両編成でないと辛いくらい混み合い一時間立ちっぱなしに成るのもしばしば
例えば篠山口発の快速に先発する新三田発の普通を尼崎で追い付かせ結合し尼崎から新快速として京都へ行き
京都で再度分離して草津線経由柘植行き快速と湖西線経由敦賀行き快速に別れるってどう?
茨木や長岡京に止まる快速が減便にはなるが京都⇔大阪間の新快速需要は大きいと思う
今の毎時4便は少なすぎ
634名無し野電車区:2007/12/07(金) 09:46:48 ID:kpvRSMKw
オールロングでもいいだろ。朝夕ラッシュ時だけで
東の複々線内の折り返し可能駅〜西明石の区間運用で。
635名無し野電車区:2007/12/07(金) 10:49:41 ID:BO/YIG0T
>>634
車両は321or223を改造?するのかどっちにしても家畜輸送だな
ラッシュ時の新快速を原則全便ロングシートすれば特急回数券の需要高まりそうだな
新快速の直前スジに加古川発大阪行の通勤特急が生まれたりしてw
加古川ハツ→明石→神戸→三ノ宮→尼崎→大阪トメ
悪どいけどたぶん儲かる
636名無し野電車区:2007/12/08(土) 08:36:12 ID:SVi/GYH1
>>632 207系は4連と3連で構成されていることをお忘れなく…。
637名無し野電車区:2007/12/08(土) 11:01:26 ID:hcG2K97J
新快速をロングシートにするのか?
播磨や近江の民を切り捨てるのだな
加古川や草津で一揆が起こるなw
638名無し野電車区:2007/12/08(土) 11:30:04 ID:qQ2l1eH7
大阪から三原まで立ち席だった俺が通りますよ
639名無し野電車区:2007/12/08(土) 11:39:06 ID:gxplPWWr
>>637
ロングにするのが是とは言わないが、仮にロングになっても一揆にはならないだろう。
加古川から三ノ宮や草津から京都までの所要時間は短いのだし。

大阪までの乗車時間が問題なら、ロング車が多い近鉄大阪線や南海線の無料優等こそ問題だぞ。
640名無し野電車区:2007/12/08(土) 17:43:48 ID:SVi/GYH1
>>639 客の減少が止まらない姫新線や関西線加茂以東をロング化しているのだから、
新快速用の223系をロングにしたところで変ではない。
641名無し野電車区:2007/12/08(土) 18:39:30 ID:fCur8zj/
>>640
お前の頭が一番変だが。
642名無し野電車区:2007/12/08(土) 19:05:55 ID:UdAGKRLj
ロングが必須なほど特に激しく混み合うわけでもない路線に、場違いなロング車が入っている路線での導入理由は、
かなりの確率で単に経営上の効率追求だけな気がする。

無論、営利企業ではある以上、経営効率も必要なのは分かるが、
どうも納得いかんなぁ。
643名無し野電車区:2007/12/08(土) 23:47:01 ID:tP/tBGvB
上でも同じ発言をしている奴が居るが、西明石〜京都までの区間運用で
207の新快速を増発すれば良い。朝夕限定。
本線新快速と快速の間に入れれば良いと思う。
644名無し野電車区:2007/12/08(土) 23:49:17 ID:tP/tBGvB

先発:快速
次発:差込新快速(207、西明石〜京都)
  :本線新快速

って感じで
645名無し野電車区:2007/12/09(日) 00:09:19 ID:p20zdyYu
207系を無理矢理新快速にする理由は無いと思うが
いまでも12両編成で充分輸送量は確保出来るはずだ
ロングシートにするなら短編成での増便が目的になる
テンクロ12両編成15分間隔orロングシート8両編成5分間隔の選択
快速と合わせて毎時8本or快速廃止毎時12本
646名無し野電車区:2007/12/09(日) 01:16:24 ID:p20zdyYu
書き忘れたが快速原則廃止の場合は住吉と長岡京に新快速を停める
茨木須磨垂水舞子の住人は便利な普通をご利用下さい新快速への乗り換えも待ち時間無しだし
647618:2007/12/09(日) 02:41:58 ID:LGCTdtFz
OCNからの書き込み全面規制が続いてるみたい。

なんか快速廃止で盛り上がってるな。
俺は>>469に賛成なんだが。

ところで、改めて確認してみると、神戸線には特急定期券パスカルの設定がないのか…
http://www.jr-odekake.net/shohindb/ticket/sp_img/pascal_map.gif
俺は、明石→元町とか六甲道とか、大阪まで行かない通勤だったから、深く考えずに当然あるものと思ってたがww
orz
西は神戸線特急に関してはホントやる気無しだな。
>>556 京都線うらやましいな。

あのラッシュの状況を見てると、朝夕だけでいいから北陸特急を姫路発着にすれば、
三ノ宮→京都とかけっこう利用されそうなものだが、現状ではパスカル買うとかえって高くつくみたいね。
648名無し野電車区:2007/12/09(日) 02:59:40 ID:p20zdyYu
サンダーバードや雷鳥を西明石発着にするのもアリだな
いくら何でも網干までは遠いよ
649名無し野電車区:2007/12/09(日) 03:10:57 ID:r/ssnGpA
>>648
大久保で折り返すのか?

と言うのは置いといて、大阪の自由席の並びに影響があるので不可能と何度言ったら・・・
確実に座るために尼崎か三宮まで折り返し乗車させるのかよ?
650名無し野電車区:2007/12/09(日) 11:12:30 ID:p20zdyYu
自由席なのだから大阪だけ気にしなくても運行収支に影響しないだろ
長距離利用者は指定席買うんだし近距離利用者は神戸も大阪同じ乗客に差は無い
Sはくと、オーシャンA、はるか、などが京都発着でも大阪や新大阪の利用に重大な影響があるか?
そんなに座りたければ指定席に乗れよ!
影響があるとすれば神戸⇔京都のB特急利用が進み、新快速にG車両導入等のヨタ話は消えるくらいw
大阪(新大阪)発着の特急を無くし西明石(姫路)OR京都発着にし、全特急にB特急料金を認めれば良いだろ
大阪(新大阪)で下車する乗客が多いのだから新たな需要を獲得出来る
新快速がその分ゆとりが出ればオンの字だ
651名無し野電車区:2007/12/09(日) 11:19:48 ID:C855T1Fn
>>648 大阪駅の線路容量が小さくなったから、「スーパー雷鳥」のときみたいに
「サンダーバード」を神戸発着にしたらどうか。
逆に「日本海」は京都発着にして大阪近郊区間への列車遅延の影響を小さくして欲しい。
652名無し野電車区:2007/12/09(日) 12:09:17 ID:TXd6Xrmq
JRの特急はほぼ長距離列車で、起点となる都市とかなり離れた地域を結ぶ
事が主眼に置かれているのだから、起点となる都市圏内部だけの利用者の
ためだけに、発着駅まで変更するのは存在意義がメチャクチャになると思う。

まして日本海の京都始発なんて無茶苦茶。大阪〜京都を通る特急が多いのに、
神戸〜大阪、神戸〜大阪〜京都を通る特急が少ないのは、単に立花以西への
特急の需要がないだけでしょう?昔はあったけど。

特急の定期利用、或いは定期まで行かなくても通勤通学利用は、あくまで既存の
走行区間のうち、閑散となる区間/時間帯の利用促進を呼びかけているだけでしょう。
南海のドアの上にある特急の利用も。

関東では通勤客をターゲットとした新幹線や在来線特急もあるけど。
それがマックスや新特急、三島折り返しのこだまだけど。
653名無し野電車区:2007/12/09(日) 13:18:51 ID:p20zdyYu
姫路(岡山)⇔京都(米原)を結ぶライナーみたいな列車が毎時2本くらいあっても不思議無いと思う
速達性と利便性と経済性が釣り合った商品も出来たらそれなりに需要は生まれると思う
乗客の目的地が大阪の場合使い勝手の良い列車が無いし新幹線では重い
赤穂姫路→大阪京都、敦賀彦根→大阪神戸に適した列車を創設する意義はあると思う
654名無し野電車区:2007/12/09(日) 13:23:30 ID:PUIQ71ld
東海(米原-豊橋)の新快速さえ全クロスシートなのに
西で新快速をロングシートしたら私鉄に逃げてしまうおそれある。
首都圏の人の気持ちは分からないでもないが
655名無し野電車区:2007/12/09(日) 13:25:17 ID:C855T1Fn
>>652 「日本海」の京都発着については、特に冬季のダイヤ遅延が大阪通勤圏のダイヤに
影響しない(又は緩和する)意味でそう書いた。「トワイライト」もそうすれば良かろうが、
看板列車である手前、多少無理してでも大阪発着を堅持しなければ成るまい。
少なくとも、大阪駅の線路容量減少について何ら対策が講じられたダイヤが望まれる。
656名無し野電車区:2007/12/09(日) 14:39:53 ID:ZK4qtJU/
新大阪・大阪からJR神戸線方面は、新幹線と言う名の酉持ちの特急列車がある以上、在来特急の増発なんぞ考えにくいだろ。
最低でも1時間1本は止まる訳だし。
657名無し野電車区:2007/12/09(日) 15:28:35 ID:p20zdyYu
新幹線は悲しいかな新大阪に戻ることになるのと経済的に割高だB特急料金でこだまに乗れるなら別だが
相生姫路西明石に新幹線があることがかえって邪魔
658名無し野電車区:2007/12/09(日) 20:47:09 ID:7frnkiiz
>>657みんなの最終目的地が梅田と思いこんでないか?
目的地が淀屋橋・本町・なんば、なら新大阪経由でも同じ。
659名無し野電車区:2007/12/09(日) 22:15:51 ID:r/ssnGpA
>>658
大阪から出かけていく人が淀屋橋・本町・なんばが出発地なのか?
JRの学研都市線は京橋・阪和線と大和路線は天王寺
阪急は梅田・京阪は京橋・近鉄は鶴橋
これらの沿線住民は新大阪へ行くのは正直メンドクサイと思ってるぞ。
660名無し野電車区:2007/12/09(日) 23:48:46 ID:p20zdyYu
梅田の重要度は他に比べてるまでも無い
駅前の路線価を見ても差は歴然
661名無し野電車区:2007/12/10(月) 01:20:26 ID:RerLGnvz
大和路(おおさか東線経由)、片町線沿線→尼崎乗り換え
京阪、近鉄、南海→御堂筋線経由新大阪乗り換え
阪和線の貧乏人だけだ、新大阪経由で乗り換え増えるのは。
662名無し野電車区:2007/12/10(月) 01:37:03 ID:pyNUG/nQ
>>661ライナー厨には自由席特急券の630円、940円さえ出せない貧乏人が多いのに
新幹線特急券なんか払うはずないわ。梅田乗り換えより新大阪乗り換えが苦痛ってのは
貧乏人のこじつけだ。姫路以遠から大阪で降りる場合でも新幹線選択出来るし、新大阪
で降りるなら距離短い大阪までの運賃で乗れるように、新大阪以西の特急は新幹線でFA。
663名無し野電車区:2007/12/10(月) 03:53:10 ID:QirbleHd
新神戸から三ノ宮まで地下鉄で一駅だが、階段やエスカレーターなどが長くて遠く、
乗り継ぎに実質30分は見ておかなければならない。
東京や博多へ行くならともかく、神戸線神戸市内−アーバン各線ぐらいで新幹線利用とか、
ごくまれなケースだろう。

西明石以西−大阪・新大阪なら新幹線利用もありだが、
例えば明石−京都以東(山科など)、英賀保以西−三ノ宮以東(住吉など)では、
在来線特急への転移は多少あっても、新幹線への転移は、
ほとんどないと思われw
664名無し野電車区:2007/12/10(月) 11:40:53 ID:kplP949a
西明石姫路相生の新幹線3駅が無駄なんだ
こだまも新神戸⇔岡山ノンストップにすれば良い
代わりにはまかぜやはくとの利用を促進するべきだ
665新快速乗車中:2007/12/10(月) 15:04:37 ID:kplP949a
相変わらず座席は埋まってる車内から思うが
本線は駅数が少ないのだから中途半端な快速を止めて新快速と普通にすればよい
4〜6駅くらいで新快速に乗り替えれるし無問題
朝夕のラッシュ時に区間新快速を増便し茨木以東と三ノ宮以西を現在快速停車駅に停めればよい
住吉や西宮は各駅で充分
その分増発し待たずに新快速に乗れる方が有り難い
あと茨木の為に宝塚線からの乗り入れは快速のままでもよいと思うくらいだな
666名無し野電車区:2007/12/10(月) 21:08:28 ID:KsnSastC
余計な金を払いたくない貧乏人はロング、余計な金が払える我らはグリーンでいいやんか。
667名無し野電車区:2007/12/10(月) 23:55:16 ID:kplP949a
グリーン車は何の足しにもならないと…orz
668名無し野電車区:2007/12/11(火) 12:40:35 ID:S/kba78M
メス車やグリーン車を導入しるという厨の脳内検査希望
669名無し野電車区:2007/12/13(木) 03:21:08 ID:J5rs4cX0
酉が221系223系の開発に失敗していたらロングシートの新快速も有り得たかもなw
670名無し野電車区:2007/12/13(木) 03:32:25 ID:cUgb/mzK
ハニワの223-0が、ロングシートより着席定員が少ないのに、
ロングに汁!という苦情をほとんど聞かないのはなんか不思議だね。
分かったかアホ
672名無し野電車区:2007/12/13(木) 09:21:57 ID:J5rs4cX0
関空快速仕様の223-2500は立席空間が充分あって秀逸な車両だからな
しかし阪和線でのロングシート車両はアノ103系だし
批判が無い最たる理由は文化財級な車両と現代的な車両を比較するからだとも言える
批判がでないのは平行私鉄の南海線の車両も車両だから泉州の住民が本物の電車を知らないからかも知れ無い
673名無し野電車区:2007/12/13(木) 10:57:34 ID:GNxYlA3p
>関空快速仕様の223-2500は立席空間が充分

スーツケースやキャリーバッグを置けるように広く取ったんだろwww
674名無し野電車区:2007/12/13(木) 23:46:13 ID:uLnrsKRx
まさかの3列シート
675名無し野電車区:2007/12/14(金) 02:58:47 ID:y3SaGP6d
夜行バスみたいに三列シートにして更にシート間に補助シートを設け五列シートってどよ
676名無し野電車区:2007/12/14(金) 03:02:03 ID:pp2KS/aE
>>675
ある意味やめてくれ!
あの独立3列シート配置見ただけで「殺気」を感じる。
677名無し野電車区:2007/12/14(金) 16:25:11 ID:y3SaGP6d
ムーンライト大阪を創設するかw
全席独立転回三列シートリクライニング機能付き一部ダブルデッカー車
21:00千葉発→秋葉原→新宿→八王子→甲府→松本→名古屋→四日市→亀山→奈良→天王寺→JR難波06:30着
21:00JR難波発→天王寺→奈良→亀山→四日市→名古屋→浜松→静岡→小田原→横浜→品川→東京06:30着
678名無し野電車区:2007/12/15(土) 11:33:42 ID:lbz9eXA/O
西の車両ってわかりやすいよね
基本的に速達は223系、緩行は321系の2種類だし
ダイヤもいっそのこと阪急神戸線みたいに日中は2種類にすればと思う
10時-16時は新快速と普通の2種類を6分間隔で走らせたらと思う
兵庫駅以西と京都駅以東は別として日中は快速はいらないと思う
679名無し野電車区:2007/12/15(土) 12:02:58 ID:HX5BjEJy0
223-5000の大きな欠点は座席数が異様に少ないこと。トイレ付きTcなど30人しか坐れない!
扉間を6列に戻すか補助席を設置するか、はたまた1人席側をロングシートに改造せよ。
680名無し野電車区:2007/12/15(土) 12:19:50 ID:+TeBK4XkO
>>677
そのために、新しいディーゼル作るのか?
亀山〜加茂は電化してないし、トンネルが小さいだろうしダブルデッカーは無理ぽ。

>>678
2500番台だろ。
681680:2007/12/15(土) 12:21:20 ID:+TeBK4XkO
×>>678
>>679

須磨ソ。
682名無し野電車区:2007/12/15(土) 12:50:46 ID:HX5BjEJy0
>>680 修正蟻Gateau chocolat
683名無し野電車区:2007/12/15(土) 18:39:04 ID:Kpc5xyPm0
>>680
キハ75
684名無し野電車区:2007/12/15(土) 21:47:06 ID:1xEWbHaZ0
>>680 >>677 DD51牽引の夜行列車か!智頭急行のSはくと改か!
685名無し野電車区:2007/12/17(月) 02:59:20 ID:tOvklQQM0
age
686名無し野電車区:2007/12/19(水) 23:25:42 ID:2JzrBC+G0
本来ロングシート車を入れるべき混雑路線にクロスシートの221/223系を走らせる一方、
客の減少が止まらない播但線、姫新線、関西線加茂〜亀山、紀勢線にロングシート車を入れて、
鉄道から自家用車へのシフトを推し進めているJR西にCSRという発想はあるのか?
687名無し野電車区:2007/12/19(水) 23:28:03 ID:zMBbbDuxO
>>670
関西でクロス来るなとヲタに言われるのは学研都市線くらいなもん。
688名無し野電車区:2007/12/20(木) 00:03:26 ID:zNvm7ks20
>>670
なんでや、なんでや、なんでやねん、おい、おいおい
わん、わん、わん
689名無し野電車区:2007/12/22(土) 15:47:20 ID:h/+HXuqW0
片町線は南海高野線と似ている。
途中の拠点駅で客の数が大きく変化すること、ラッシュ時に乗車が集中していること。
南海高野線にも申し訳程度にクロスシート車があるから、片町線にクロスシート車を
走らせても特に問題なさそう。強いて言えば東西線直通だが、地下路線だからといって
必ずしもロングシートでないと駄目とも言えない。東京メトロ南北線の例もあるし。
JR西が4扉車にはクロスシートを積まないという拘りがあればチャンチャンだが。
690名無し野電車区:2007/12/23(日) 12:51:22 ID:l2govKIcO
高野線=片町線なら泉北線=おおさか東線かw
北新地→難波 大阪天満宮→新今宮 大阪城北詰→萩ノ茶屋 京橋→天下茶屋 放出→中百舌鳥
691名無し野電車区:2007/12/23(日) 12:55:27 ID:l2govKIcO
住道→北野田 四條畷→金剛 長尾→河内長野 松井山手→林間田園 京田辺→橋本 木津→極楽橋
あっ堺東が無いorz
692名無し野電車区:2007/12/23(日) 17:25:02 ID:RLG9lb0vO
新快速ってジェットコースターみたいなもんだろ
安全上ロングシートにできないに決まってる
693名無し野電車区:2007/12/23(日) 20:04:15 ID:wFymUIb80
>>691 放出がガシ+三国か。
694名無し野電車区:2007/12/23(日) 20:08:00 ID:MDM/WzAi0
混むからロングより椅子無車がいいな。
695名無し野電車区:2007/12/23(日) 20:08:29 ID:MDM/WzAi0
ついでに12両編成オール6扉
696名無し野電車区:2007/12/24(月) 03:07:01 ID:+ZC670QoO
>>694-695
JR貨物に頼めよ!家畜運搬貨車w
697名無し野電車区:2007/12/24(月) 10:07:39 ID:Iw+EY7zq0
琵琶湖・京都・神戸線の新快速の転換クロスシートうぜーロングシートにしてくれ。
このせいでやたら混む。
あと補助席な、土日でも区間は時間によって混むんだから、使用禁止にしてくれ。
扉付近が妙な空気になってるぞ。立ち客がかわいそうだぞ。

転換クロスシートが西日本のウリとか言ってる奴いるけど、あんな遅延だらけの癖に
よく言うわい。ほんとだめだめだお。
698名無し野電車区:2007/12/24(月) 12:53:12 ID:+ZC670QoO
私鉄各線にならい新快速と普通に統一
本線は321系に統一
223系は阪和、大和路、宝塚、東西、奈良、草津、紀勢、湖西、山陰へ転籍
各地のビンテージ車両を広島へバルクセールする
699名無し野電車区:2007/12/24(月) 16:07:23 ID:Iz5W57Dl0
>>679 JR束以外の鉄道各社は座ってる人に横からの目線がある事はタブーだと認識してる。
よって、クロスシートやトイレの向かいにロングは設置しない。(例:九州415系)
もし、ロングのすぐ横や扉を挟んで、こっち向きのクロスがあっても、
ちゃんと仕切りを設ける配慮がされている。(例:京阪9000系、西鉄3000系)。
すれ違いスマソ。
700名無し野電車区:2007/12/24(月) 16:11:43 ID:G6vOguB80
>>699 JR四国もそうだが、クロスシートに坐るとロングシートの客の視線に晒される。
701名無し野電車区:2007/12/24(月) 23:40:30 ID:tjLSsExC0
>>699
京阪9000系の仕切りは、実際座ったらわかるけど、全然効果がない。
横からの目線がバリバリあって落ち着かないし、それが不評の元になっている。
702名無し野電車区:2007/12/27(木) 00:40:23 ID:kQkF/78i0
誰も大型仕切りの内側に肘掛設置ってパターンを実行しないよな・・・
703名無し野電車区:2007/12/27(木) 22:22:53 ID:iv/h/9LVO
車両の端の座席をロングにしたらいい。座席定員もそんなに減らないし。
そしてグリーン車の連結。ここがポイント。有料座席需要が満たされ
全体として座席定員が増える。みんな快適になる。
704名無し野電車区:2007/12/28(金) 01:52:59 ID:/hRCbP5L0
ロングシート=都会的と言いたいのか?単純すぎ。
705名無し野電車区:2007/12/28(金) 07:36:22 ID:WWrnI2Wp0
新快速は区間にもよるが日中は座席が埋まる程度で、ラッシュ時も通路には
せいぜい座席の間隔に人が立つ程度で、他の電車に比べ全然空いている。

ただ、ドア付近の立ち客は、新快速の停車駅が増えたため、従来なら快速か
場合によっては普通を利用していた乗客が流れ込んで来ているのも原因の1つ。

そのような、快速や普通でもせいぜい数分の違いしかないにもかかわらず、
少しでも速く移動したいという心理の働く人の新快速の短距離利用で、特に
ラッシュ時はドア付近に限り、他のスペースに比べ混む列車となってしまった。

車端部のロング化はともかく、停車駅の見直しこそが必要じゃなかろうか?
特に京阪神間は80年代中盤から97年3月までの停車駅が良かったんじゃないかな?
今の新快速は新快速と快速の要素がゴッチャになっているように思う。新快速
=せめて京都や三ノ宮より以遠まで行く人or以遠から来る人の列車で良いと思う。
706名無し野電車区:2007/12/28(金) 10:15:37 ID:RCJ/OtwOO
既に日中は列車線の快速運行自体が不要なんだよ!
阪急神戸線も日中は特急と普通しか無いんだし
酉も本線は新快速と普通の二種類でいいと思う
それなら高槻や芦屋への停車も許せるかな
あとびわこ線内の停車駅も見直ししろと言いたい
赤〜姫加西明神三芦尼大
穂〜路古明石戸宮屋崎阪
新高京山石草八彦米〜敦
大槻都科山津幡根原〜賀
くらいでいいと思う
10分ピッチで新快速を走らせ西明石⇔草津と赤穂⇔敦賀を交互運行すればよい
上郡や湖西への直通は不要だと思う
特急自由席を上郡〜敦賀間はライナー料金にすれば
新快速乗入を廃止しても不満はでないと思う
空気輸送対策にも成るw
707名無し野電車区:2007/12/28(金) 10:51:16 ID:gdM8xbP6O
要約すれば、
・現行の快速廃止
・新快速→快速に改名
・現行の快速が空いた所に快速or特急or普通を増やすか、ライナーを設定
か?
708名無し野電車区:2007/12/28(金) 11:32:29 ID:O+pGxPPiO
つ広島地区
ライナーでも料金取らない優良支社←
709名無し野電車区:2007/12/28(金) 11:58:56 ID:RCJ/OtwOO
骨子案(大阪駅基準)
223系による赤穂⇔敦賀の新快速毎時00分20分40分
321系による西明石⇔草津の新快速毎時10分30分50分に運行
宝塚線や東西線の快速は本線内は新快速化して毎時15分35分55分(但し茨木と住吉は停車)に運行
特急を毎時05分25分45分に上郡⇔敦賀間はライナー扱いとし各々延伸運行する
雷鳥系は敦賀で、はまかぜ、はくとは姫路(上郡)でライナーに変化する
ライナー停車駅は特急に準じる
710名無し野電車区:2007/12/28(金) 12:29:41 ID:RCJ/OtwOO
不公平になるから北近畿、タンゴは福知山で、くろしお系は和歌山ではるかは全線でライナー扱いだな
ワイドビューしなの、はくと、タンゴは他社との調整がしんどいかw
711太田総理秘書田中:2007/12/28(金) 12:34:41 ID:RCJ/OtwOO
「酉はアーバンネットワーク内の在来線特急をライナー化します」マニフェスト
みたいになったな(反省)
自己レスにマッチポンプしてしまつたorz
712名無し野電車区:2007/12/28(金) 13:44:43 ID:y+1vj82x0
>>709
姫路〜西明石間の 現行快速停車駅は どうするの?
加古川は8/hが一気に3/h?

西明石〜姫路間シャトル運行?折り返しホームはどうする?
東西線快速そのまま本線乗り入れ新快速って内側線?
提示されている毎時3本づつ計6本の新快速以外に東西線快速も新快速化して本線乗り入れたら毎時9本?

321系は外側線で120キロ頭打ちで運転させるの?
それとも内側新快速 外側新快速 二種類走らせるの?

外側線6/hで貨物と特急(ライナー)走れる?
新快速を停車退避させる?

現行毎時4本づつ計8本の新快速快速を新快速6/hにしたら 輸送力不足にならないか?
321系12両で走らせるなら 足りない車両どうする? 

その他色々あるけど きりが無いのでこれぐらいで。



713名無し野電車区:2007/12/28(金) 14:43:12 ID:RCJ/OtwOO
>>712 冬休みの宿題かw
714白線急行:2007/12/28(金) 15:03:50 ID:Co33MfwzO
新快速は上郡、播州赤穂〜長浜から敦賀間と湖西線永原行きは223系で。姫路〜草津、野洲間と湖西線近江今津迄は321系近郊タイプトイレつきで各2本ずつで後はびわこエクスプレスの全区間、はるか米原行きは新大阪以遠はライナー化で結構かと。
715白線急行:2007/12/28(金) 15:08:25 ID:Co33MfwzO
321系はトイレ付きでなくてもいい。車両の編成を帰れば良いかと。普通の筋に223系を入れる。ような感じでは。
716名無し野電車区:2007/12/28(金) 15:11:04 ID:RCJ/OtwOO
はるかは関空⇔新大阪もしっかり空気輸送だよ
関空⇔日根野以外はライナーでよしw
717名無し野電車区:2007/12/28(金) 15:12:09 ID:RCJ/OtwOO
もちろん関空⇔日根野は普通扱いだ!
718名無し野電車区:2007/12/29(土) 12:54:17 ID:r1SiIbi2O
新幹線の回数券使えないこの時期ですら「はるか」を利用して関空へ向かうヒトがまばら
いい加減「はるか」を廃止して281系の有効利用考えれと云いたい
本線の新快速を321系10連にして姫路→尼崎(各駅)京都、米原→新大阪(各駅)西明石の千鳥運行にする
快速は逆に223系8連で上郡(赤穂)⇔敦賀(長浜)を運行とする
本線の西明石⇔京都間の普通は基本的に東西線と宝塚線経由のみとする
そこで新快速のスジの直前に281系を姫路⇔米原(芦屋高槻は通過)にライナーor普通G車として走らせれば着席需要でドル箱商品が完成しないかな?
719名無し野電車区:2007/12/29(土) 13:56:52 ID:MKidu7z20
>ID:RCJ/OtwOO
>>718
よくそんだけメチャメチャなことが書けるなww
720名無し野電車区:2007/12/29(土) 20:20:55 ID:ED5VLg230
ロングシートだと運行距離長くね?
西明石⇔京都くらいならロングでもといいけど

721名無し野電車区:2007/12/30(日) 01:42:29 ID:X8XP9vnb0
>>718 心配せんでも281系は将来「ビッグX」へ転用されるよ。
デッキの荷物スペースの一部を客室転用することぐらい折り込み済み。
722名無し野電車区:2007/12/30(日) 02:17:45 ID:xxBbKKx1O
ビッグXってなに?
723名無し野電車区:2007/12/30(日) 06:07:55 ID:PDOZenh3O
>708
そういえば新快速も昔は「シティライナー」って愛称があったな?
ライナー料金なしで。
その前はブルーライナーが岡山まで走っていたし。
724名無し野電車区:2007/12/30(日) 06:25:46 ID:9TgBQdMWO
でか×を知らん奴がこのスレにいるとはな
725名無し野電車区:2007/12/30(日) 11:45:53 ID:xxBbKKx1O
ビッグX→手塚アニメ→宝塚記念館→JR宝塚線→福知山線→北近畿→ビッグX
と言う連鎖で正解ですか?
726ミノモソタ:2007/12/30(日) 22:56:27 ID:uGluZ4xg0
ファイナルアンサー?
727名無し野電車区:2007/12/30(日) 23:49:54 ID:xxBbKKx1O
ファイルアンサー!
728彳卸シ去川シ去男:2007/12/30(日) 23:59:51 ID:uGluZ4xg0
>>727 正解!
729名無し野電車区:2007/12/31(月) 00:04:01 ID:M9Ce5OqR0
東や近鉄は有料車両に乗せるために下等車両は全部ロングにしているんだろ。
やり方がせこいねん。
京阪や阪急の京都線見習え。
730名無し野電車区:2007/12/31(月) 02:30:23 ID:n8z7fF7/O
>>729 鉄道会社としては正解だろ束や菌哲、難解のやり方は
京阪みたいなのが極めて稀なんだよ
731名無し野電車区:2007/12/31(月) 10:50:32 ID:iknrV9H/O
>>729
近鉄の場合たちが悪いのは、ロングでも比較的新しい車両は無料優等には使わずボロロングを急行や快速急行に使う。

下手に急行や快速急行にいい車両を使えば特急など見向きされないのは近鉄自身よく分かってるから。
おまけに回送の通過待ちしたり。
732名無し野電車区:2007/12/31(月) 11:49:45 ID:n8z7fF7/O
>>731 そら近鉄にはライナー制度が無いから、特急の回送の為に急行が退避待ちする事がある
特急料金が高いと往復の旅客が得れ無い、近距離特急料金をJRのライナー並にディスカウントしないとダメだな
733名無し野電車区:2007/12/31(月) 12:06:29 ID:ZYxvU6auO
>>731
奈良線と京都線での態度もなかなかあからさまだぞ。
同じL/Cカー運用でも、奈良ではクロス配置なのに、京都線では特急誘導を狙ってか、ロングで運用だもんな。
734名無し野電車区:2007/12/31(月) 13:30:49 ID:ouIDqBzuO
>>733
あれは京都駅での折り返し時間が短くて座席を転換する時間がないって理由もある。
それと乗降分離のホームではないということもあるし。

近鉄は同じ運用でも日によってL/Cやったり尻のロングやったり2+4やったりするからなあ。
4連にボロが多いから必然的に優等にボロロングが来やすいとイメージが出るのかも。
735名無し野電車区:2008/01/01(火) 02:08:56 ID:RsSvSCQaO
近鉄難波から西大寺経由の特急で京都に行くのと
JR難波から天王寺で「はるか」に乗って京都に行くのとどれくらい違うの?
時間&運賃&品質
736名無し野電車区:2008/01/01(火) 02:12:26 ID:RsSvSCQaO
ちなみに漏れはもっぱら淀屋橋から京阪8000系特急の二階を愛用して
七条から徒歩連絡してるw
マジでキツイが先立つモノの関係でガマンガマン
737名無し野電車区:2008/01/01(火) 03:49:14 ID:NLPBKtWR0
俺も七条連絡派。
乗換えの為にホームで10分待たされるぐらいなら、10分歩く方がいい。
738名無し野電車区:2008/01/01(火) 13:53:31 ID:d0vktNs50
age
739名無し野電車区:2008/01/03(木) 21:21:15 ID:hgJMpqvA0
京阪七条駅からJR京都駅まで歩くと、この時期は結構冷える。
暖を取るべく高倉跨線橋にある新福菜館に寄り道するから、ラーメン代がかさむ。
740名無し野電車区:2008/01/03(木) 21:54:12 ID:66oV5LgP0
酉も倒壊も独自の車両の製作なんかやめて、次からヨ233にしちまえばいいじゃん。
吸収だってヨ531入れれば下関来れるし、どーせ通勤電車なんか雨風凌げて
エアコン付きで適当に速く走れれば、一般乗客としては何だっていいわけだし、
関東みたいに、しR各社と他の私鉄も全部同一企画の車両で標準化して、日本全国
すべて走るんですに統一してコストダウン図る方が利口なやり方だ。
それに、特急だって箱のデザインは統一してステッカーだけ変え、足回りや
駆動系統はヨ233やヨ531のをそのまま流用すれば安上がりだ品。

新快速をロングシートのヨ233にしても130で走れるから、阪急と比較しても
所要時間の有利性に変わりないし、気が短い現代人は速い方を選ぶだろう。
で、どーしてもロングが嫌なやつには、グリーン1両繋いでそれに乗ってもらえば
増収にもなるし、問題ない。
741名無し野電車区:2008/01/03(木) 22:31:47 ID:dF3P1EsHO
>>740 共産主義者発見!
742名無し野電車区:2008/01/03(木) 23:34:49 ID:wj90fCa40
743名無し野電車区:2008/01/04(金) 13:30:31 ID:VaL0w3Mb0
>>729-730
その代わり、京阪は2000年になるまで、ほとんどの旅客に転クロ車に乗せなかった。
京橋以西−七条以北の相互間利用なんて、京阪の利用者全体に占める割合はごく僅か。
中間主要駅への速達種別はいつも混んでいて座れなかった。新快速の混雑なんて全然マシ。

金を払えば、近・中距離でもゆったり乗れるJR東や近鉄、南海の方がよっぽど良心的。
744名無し野電車区:2008/01/04(金) 18:14:21 ID:3ShZk27WO
>>743
複々線の恵まれた中でなんたる不遜だ
近鉄南海などは一般客を見捨てる政策でしかない
貴重なラッシュのスジを有料特急で潰されたら殺意すら感じる
京阪の様に複々線化し速達本数が十分確保されれば
有料特急に少しスジを裂いても良いと思うが
南海サザン等は格差社会の縮図だな
阪和の朝の特急等は更に悲惨だ!朝は満席昼間は空気輸送で本来の利用対象客が皆無なのを証明している
745名無し野電車区:2008/01/04(金) 22:29:49 ID:4pn01Ms60
>>743
京阪の場合、創立以来の京尊阪卑のDNAがあったりして?
746名無し野電車区:2008/01/05(土) 11:34:07 ID:6D+20pmfO
>>745 後天性と思われ
モンローアレルギーだと
747名無し野電車区:2008/01/08(火) 00:41:29 ID:5iMMp3Lc0
日根野の223系、座席少なすぎ!
1人掛け転換クロスをロングにして着席定員を確保せよ。
そのほうがスーツケースを持ちやすい。
748名無し野電車区:2008/01/08(火) 09:18:14 ID:UCkmRZ+e0
>>747
持ちやすいか?
749名無し野電車区:2008/01/08(火) 23:13:06 ID:5iMMp3Lc0
>>748 横向けに片手で持つよりも、自分の膝の前で支える方が持ちやすい。
750名無し野電車区:2008/01/09(水) 00:14:44 ID:Y3c5kMDH0
確かに、東京モノレール2000形では、ロングシートで膝前で支えている旅客が多いな。
751名無し野電車区:2008/01/09(水) 00:31:15 ID:nzWTGLeq0
>>749
隣に邪魔にならないか?
752名無し野電車区:2008/01/11(金) 12:42:23 ID:YvEx3urjO
立席客の快適にするためには車両の端はロングにするのがいい。
優先席はクロスよりロングの方が出入りしやすいので実用的。
そしてより快適に過ごしたい客のためにグリーン車を連結。ここがポイント。
753名無し野電車区:2008/01/11(金) 18:59:03 ID:qUxHr/h90
>>752
>立席客の快適にするためには車両の端はロングにするのがいい。
>優先席はクロスよりロングの方が出入りしやすいので実用的。
ここまでは 同意。
>そしてより快適に過ごしたい客のためにグリーン車を連結。ここがポイント。
まず収支計算が最大のポイント。
次に、ただでさえ遅延遅延で利用者の目が厳しくなりやすい状況で、
一部の乗客を優待する制度の導入が出来るかどうか。
普通に考えて両方とも無理だと思う。
754名無し野電車区:2008/01/11(金) 21:29:11 ID:OzgHxCb5O
>>753
>>752の文章は、少し前にどこかで似たようなのを見たぞ。
…前段はもっともらしく見せる為のおまけで、本題は要するに
「グリーン付けろやボケェ!」
…と言う事だと受け取ったな、その時は。

G厨はG車導入さえ満たされれば、後はどうでも良いみたいだから。
755名無し野電車区:2008/01/12(土) 09:51:53 ID:6+RUbsyq0
新快速を12連に統一。それで11号車に5扉座席収納車。これ最強。
756名無し野電車区:2008/01/12(土) 20:16:05 ID:tQ6TE4k50
連結するならトロッコ車両だろ
757名無し野電車区:2008/01/12(土) 20:22:48 ID:i20bnxrU0
>>756
むしろ全車トロッコ列車でおk
758名無し野電車区:2008/01/12(土) 22:01:58 ID:3OKxnlRIO
最低10連保証でどうだ?。そしてグリーン車1両連結。ここが重要ポイントだ。
759名無し野電車区:2008/01/13(日) 13:03:25 ID:SjwNxiOs0
グリーン車に乗りたい椰子は新幹線に乗れば解決。
760名無し野電車区:2008/01/13(日) 23:42:06 ID:27E0s8oi0
新快速トロッコ号
761名無し野電車区:2008/01/14(月) 10:41:18 ID:Wwes+PlxO
>>759
空気輸送の在来線特急をどうぞ
762名無し野電車区:2008/01/16(水) 00:53:52 ID:wJlcvLuB0
>>761 コンスタントに空気輸送なのは「はるか」「雷鳥」だけ。
763名無し野電車区:2008/01/16(水) 12:47:52 ID:/eQPSx/m0
サンダーバードを数往復姫路発着にしてみるのもいいんじゃないか?
764名無し野電車区:2008/01/16(水) 14:44:39 ID:i11PTgGtO
>>763
混み合ってる便を延伸してどうする
はまかぜ、雷鳥、くろしお、北近畿、橋立、はるかは廃止
朝晩のライナーと新快速におきかえれば無問題
在来線特急はSはくと、サンダー、オーシャン、エクスプローラ、ワイドビューだけで良い
それとトワイライト級の企画列車をもっと開発しろよ
765名無し野電車区:2008/01/16(水) 17:24:07 ID:ne4pjvxz0
>>763
フリークエンシー性がないとやっぱり利用者少ないんじゃないか。
>>764が言ってるように、混雑してる便の延伸、大阪発着解除はリスクが大きすぎると思うし。
>>764
廃止って サンダー オーシャン エクスプローラー ワイドビュー置き換えなら スジは空かないぞ。
新快速とライナーに全部取り替えるなら、南北近畿切捨てになるし、
あまりにも無茶じゃないか?
今の意見だと新快速の常時毎時8本を提案してるのと同じ事になると思うが。
766名無し野電車区:2008/01/17(木) 00:16:57 ID:rHrDM2bN0
>>757 トロッコで130キロ運転やったら死人が出るぞ。
767名無し野電車区:2008/01/17(木) 00:29:10 ID:/6Z0yaCW0
>>765
馬鹿にマジレスせんでも・・・。
768名無し野電車区:2008/01/17(木) 21:47:13 ID:rHrDM2bN0
日根野の223系が4連に統一される。座席数が少ない不満はあるが、結構なことだ。
低出力モーターで1M2Tなんていう性能極悪編成が無くなるだけでも喜ばしい。
と思ったら今日も阪和線は人身事故でウヤっていたみたいだな。
769名無し野電車区:2008/01/18(金) 10:33:16 ID:WBDyv+N2O
>>765
本線以外にも新快速を導入ってことでは?
まあ空気輸送の特急のライナー化は賛成だ
ライナーですら利用が無ければ廃止も止む無し
770名無し野電車区:2008/01/18(金) 10:34:51 ID:2uHv/6fI0
横になって寝てしまうヤツが多いから西ではロングは入れられない
771名無し野電車区:2008/01/18(金) 14:18:13 ID:WBDyv+N2O
>>770
サンライズみたいに寝転がって乗れる車両にするかw
772名無し野電車区:2008/01/18(金) 17:35:45 ID:elTe9AdE0
>>770
そこで15ドア1りょ(ry
773名無し野電車区:2008/01/19(土) 08:18:15 ID:UWk7qcze0
>>770 目撃したことはないが、網棚に寝そべる猛者もいるそうだ。
774名無し野電車区:2008/01/20(日) 02:47:47 ID:cXONUIuJ0
相変わらず「はるか」は新大阪〜京都間では空気輸送だな。
新大阪発車直後でハザに各車両数人、ロザは無人なんてザラにある。
あれじゃあ増結用の3連は不要だから、北近畿系統にでも回せばどうか。
775名無し野電車区:2008/01/20(日) 09:16:23 ID:Oltz79trO
創価占領車だけでいいよ。
776名無し野電車区:2008/01/20(日) 11:21:00 ID:X+/ved640
E231近郊タイプみたいにロングを混結してほしい。
777名無し野電車区:2008/01/20(日) 14:05:39 ID:XtO2iPTVO
「はるか」は「ラピート」や「リムジンバス」に比べて利用料金が高すぎる
ライナー料金で新大阪⇔関空が乗れるならある程度は埋まるだろう
ライナー料金で新大阪⇔米原が乗れるなら満席も夢出無い
「はるか」は運行ルートはよいんだが料金に問題がある
778名無し野電車区:2008/01/20(日) 17:33:52 ID:BjG+2ykf0
>>777 
 普通車はライナー料金グリーン車は今のままでってのが良いような気がする。
779名無し野電車区:2008/01/20(日) 19:20:05 ID:FESr7oWN0
それならはるか用の料金回数券を設定すればよいのでは?むやみに列車種別や料金種別を
増やさない方がよいと思う。
DQN18キッパーとかが、コレ快速やろ?とか抜かして乗り込んできそう。
780名無し野電車区:2008/01/20(日) 23:19:48 ID:XtO2iPTVO
>>779
「はるか」の18切符の利用を禁止すれば良い
まあ譲って関空⇔日根野は乗車を許すってとこかな
781名無し野電車区:2008/01/20(日) 23:22:36 ID:cXONUIuJ0
日根野〜関西空港がB料金区間から外れているだけで、「はるか」は全区間A料金。
コイツをB料金にするぐらいじゃ焼け石に水だから、山陽新幹線の「2枚きっぷ」
みたいな企画乗車券を販売して、北海道の札幌〜旭川並みにダンピングすりゃいい。
782名無し野電車区:2008/01/21(月) 11:57:22 ID:3U/mlaDcO
めんどくさいから「はるか」はライナー格下げでよし
関空⇔米原、姫路⇔敦賀を終日30分間隔で運行しろ
雷鳥は敦賀止め、はまかぜは姫路止め、くろしおは日根野止めでライナー接続でよし
783名無し野電車区:2008/01/21(月) 12:34:13 ID:3U/mlaDcO
ついでに北近畿も篠山口止めにして篠山口⇔北新地⇔奈良の丹波路大和路ライナーも運行してヤレ
784名無し野電車区:2008/01/27(日) 05:21:42 ID:+O6F6I320
    \_WWWWWWWWWWWWWWWWWW/
    ≫                      ≪
    ≫  このスレはわしが育てたんや  ≪
    ≫                      ≪
     /MMMMMMMMMMMMMMMMMMM、\  ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ             ____          iニ(()
 i  {            /__.))ノヽ         |  ヽ
 i  i          .|ミ.l _  ._ i.)           i   }
 |   i         (^'ミ/.´・ .〈・ リ        {、  λ
 ト−┤.         しi   r、_) |        ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_         |  `ニニ' /      ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__  _ノ `ー―i___ /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"

785名無し野電車区:2008/01/27(日) 20:50:45 ID:rhXIaFWI0
「はるか」の座席ショボ杉!子供騙しみたいなテーブルしかないし、坐り心地も悪い。
というか、酉の座席ってヘッドレストが付いていないから、それが原因かもしれん。
もいっちょ、電球色の蛍光灯を多用しているのもどうか。観光列車に限定しろよ。
786名無し野電車区:2008/01/27(日) 21:00:44 ID:GqhsS8oo0
そんな座席では50km未満の自由席特急料金500円が妥当なとこだな。
787名無し野電車区:2008/01/27(日) 21:51:55 ID:42kHBO8A0
>>783
篠山口止めとか、いったい誰が乗るのかと。
788名無し野電車区:2008/01/27(日) 21:55:45 ID:rhXIaFWI0
「はるか」増結用3連を北近畿系統に回せ(過去に類似レスあるが)。
北陸でコキ使われた485の使い古しは見るに堪えないほど老朽化している。
789名無し野電車区:2008/01/27(日) 22:02:42 ID:4aqBziwbO
L/Cの3ドアというのは?
普通(8連)、快速、新快速(8〜12連) 共通にして
790名無し野電車区:2008/01/28(月) 02:58:22 ID:WK7rWlmsO
ライナーだった「びわこエキスプレス」を特急昇格するより「はるか」をライナーに格下げするのが妥当
791名無し野電車区:2008/01/28(月) 20:34:10 ID:ikXMssfk0
アーバンエリア内は特急にライナー料金で乗れるようにするのが妥当。
792名無し野電車区:2008/01/29(火) 12:10:35 ID:DWV+tMOTO
>>792 倒壊がキレるぞ
新幹線も姫路⇔米原を310円ですかw
793名無し野電車区:2008/01/29(火) 22:56:47 ID:ZKEClz/40
ただ、やはり東日本みたいにアーバン内は特急料金の値下げが望ましい。
京都〜米原で在来線特急料金が新幹線のそれよりも高いなんて、
どうみてもおかしい。
794名無し野電車区:2008/01/30(水) 00:12:48 ID:gJCr75100
回数券方式ではなく通常の特急料金で。
50km未満500円、50km以上800円といったところか。
ホームで買えると楽だな。
795名無し野電車区:2008/01/30(水) 08:21:14 ID:xx/NZ9cW0
796名無し野電車区:2008/01/30(水) 08:29:05 ID:xx/NZ9cW0
相変わらず大阪人って、東京の真似事がしたいだけなんだね。
東京と違えば不安になり、同じならば安心する。
お前らが馬鹿にしているトウホグの田舎者とメンタリティーが一緒だなww

何回も言ってやるよ。実際、列車のレベル的にはこっち(関東)よりも優れて
いる部分が多いのに、わざわざそれを下げてまで一緒にしたがる痛さ。
新特急なんて首都圏だからこそ金を取って運行する。それに比べ如何に221
/223系などが如何に恵まれているか。早くそれに気付くべきだな。それに
着席云々ならグリーンや座席の形状ではなく一部分のみ座席定員制にすれば
良いだけの事。
797名無し野電車区:2008/01/30(水) 10:02:40 ID:FMVBbEA80
>>796
大阪人というよりも、大阪に通勤してくるベットタウンの住民の要望の方が大きいと思う。
新快速の発展でかなり郊外からの通勤が可能になって、駅前マンション等の建築が進んでるのと、
地価が安い地域で一戸建て購入して通勤してくる面子が増えてるから、
それで着席確保の要望が増えてきていると思う。

でも 座席定員制で車両そのままだと 誤乗や無理矢理乗り込んでくるマナーの悪い乗客が考えられて、
関空快速の時の座席指定車状態になる危険性がかなり高いと想定されるから、
別仕立てでG料金払う価値のある車両を新製して増結する方法で出来ないかが問題になっている。

個人的には現状の車両の8両編成の状態のもので夕方ラッシュ時 朝ラッシュ時の野洲始発終着の編成に、
特急に転用可能な先頭車2両の付属編成G車連結して、利用状況を確認した上で
その後を考える事にする方法が一番現実性が高いと考えている。
798名無し野電車区:2008/01/30(水) 10:37:21 ID:eBflisGq0
新快速の増発を望む。
西明石〜加古川の複々線化。
米原までは毎時2→3に。
山科までは毎時4→6に。
799名無し野電車区:2008/01/30(水) 12:11:21 ID:+vKkGLYAO
グリーン導入や指定席導入等は新快速の劣化でしか無い
新快速は12両運行と西明石⇔草津間の10分ピッチでの運行促進すべき
優等着席サービスは別途に空気輸送中の特急を安価に提供すればよい
アーバンネットワーク圏内は一部の特急を除いて自由席をライナー料金並の\310、指定席を\630にて提供すればよい
遠方旅客への配慮としてタンゴ、サンダバ、はくと、オーシャン、ひだ、新幹線は対象から除く
山陽新幹線も新大阪⇔岡山に安価な近距離列車を新設し近距離利便に配慮する
800名無し野電車区:2008/01/30(水) 12:55:40 ID:+vKkGLYAO
モンゴル
801名無し野電車区:2008/01/30(水) 14:43:05 ID:FMVBbEA80
>>799
特急での対応なら 湖東方面に有効時間帯の特急が皆無なので それがネックかも。
ある程度の本数が 一定時間だけ 米原延長で対応できればいいと思う。
有効列車になりそうなのが 夕方の北近畿18号 20号の新大阪以東延長運転。
朝については スジがあいているかどうか。。。。

スジに余裕が無いこと前提に 2両付属編成の 夕方増結 朝方増結の 
湖東での折り返し増結案の方が 良いんじゃないかなと思っている。
802名無し野電車区:2008/01/31(木) 12:50:02 ID:6ev84qnKO
琵琶湖線なら「はるか」「びわこEX」に「北近畿」「はまかぜ」「くろしお」を終日米原or京都まで延伸すれば良いのでは?
803名無し野電車区:2008/01/31(木) 13:14:28 ID:AhOpWhfy0
>>797
同意。
大阪人は朝夕の大阪に向かう/から出ていく新快速には乗らんからなw

796はそんな実態も知らん知ったかww
知ったかは口出しすんなwww
804名無し野電車区:2008/01/31(木) 15:23:01 ID:ikXvWgyo0
>>802
夕方の有効時間帯で利用出来そうなのは 北近畿18号20号だけだと思う。
 
はるかとくろしおは新大阪からの利用になってしまう。

万が一草津以北での雪の為の耐雪装備付なら北近畿が一番いいと思うし。

その場合の最大のネックは 朝方で京都〜山科〜草津間で
大阪到着8時前後の時間帯に到着できるスジが空いているかどうか。

夜に特急を米原まで持っていけたとして 朝折り返すスジの余裕が
あるかどうか。
草津線直通も走る中で厳しいのではないかと思う。
805名無し野電車区:2008/02/02(土) 21:24:06 ID:Mf336lfEO
>>804 大義のために多少の犠牲は止むを得ん
草津線の京都直通は廃止する
806名無し野電車区:2008/02/02(土) 21:32:25 ID:hCL/ea8t0
>>804
381系やオッサンヤローって耐雪装備ってないのか?
807名無し野電車区:2008/02/03(日) 00:53:57 ID:cG03c0DYO
381系の後継車輌って何かな?
九州新幹線全面開通で大量失業する885系か
283系のオーシャン系への統一か
西の汎用特急の傑作車輌683系か一体どれだろ?
808名無し野電車区:2008/02/03(日) 01:08:06 ID:FqWxaK71O
>>807
383系じゃね?
809名無し野電車区:2008/02/03(日) 13:18:10 ID:GP2beIzJ0
>>803
よそ者からしたら、滋賀作もしめじも奈良府民も全部ひっくるめて「大阪人」なんだと思う。

関西人にとってはさいたまも千葉も茨城もみんな同じようなものに思えるけど、
向こうでは火花を散らしてるそうだし。
810名無し野電車区:2008/02/03(日) 20:22:19 ID:ILVTrbKw0
名古屋地区のライナーが683系で運行されてるんだから、
関西地区も383系やキハ85系のライナーもしくは通勤特急があってもいいかも。
383系の岐阜行き「ぎふエクスプレス」とか、
キハ85系の京都・草津線経由亀山行き「亀山エクスプレス」とか。
811名無し野電車区:2008/02/04(月) 00:34:38 ID:xVEDifXdO
せめて21時台以降の「はるか」は新大阪からライナーに変更して米原か野洲まで運行してくれ
新快速が地獄混みの横を並走し完全な空気輸送するのは勘弁してくれ
812名無し野電車区:2008/02/04(月) 00:45:21 ID:Vr+Dl6GQ0
>>806
381系、臨時列車で少なくとも長野まで入線してますが
海のしなのもそうだったが
草津以北なんて113系0番台でさえドカ雪が降る大垣まで乗り入れてたんだが

>>804が主張している内容にはあんまり関係なさそうだ>耐雪
813名無し野電車区:2008/02/05(火) 16:57:16 ID:p2TGh4YZ0
>>812
雪は大丈夫そうなんだね。

そうなると 夕方以降送り込んだ 折り返しを朝のスジに組めるかどうかが一番の問題かなぁ。
814名無し野電車区:2008/02/06(水) 06:45:26 ID:0m2dZUPC0
103系のオールM編成の12連なら、萌えそう!
815名無し野電車区:2008/02/06(水) 07:11:10 ID:0WpE9zrA0
自分は18きっぷで東京⇔九州を行き来することが多く、新快速に
相生or姫路、米原で窓側に座れます。だから、転クロのほうが快適
なのですが、だんだん列車が混んできて地元の人が立っているのを見ると
ロングシートの方が楽なのではと思うことも多いです。地元の人が納得
しているなら別にかまいませんが。
816名無し野電車区:2008/02/06(水) 07:28:43 ID:KnUY1xgX0
18のシーズンだけ見たってなあ。。。
米原〜豊橋あたりなんかもそうだけど。
817名無し野電車区:2008/02/06(水) 09:02:44 ID:K8wA98BFO
西と東海が分離されて無かったら名古屋⇔大阪⇔姫路にライナーor新快速が走っていたかもな
名古屋⇔大阪は近鉄特急並の時間で近鉄特急より安価に出来る
速達性や快適性は新幹線にて対応出来るし
818名無し野電車区:2008/02/06(水) 09:09:29 ID:1r6K8SezO
>>817
近鉄特急は上本町や難波に行くためのものであって、
大阪駅に着く快速があったところで意味無いよ。
名古屋〜(環状線経由)天王寺、なら対抗できるかもな。
819名無し野電車区:2008/02/06(水) 18:27:21 ID:yqJl472d0
転クロのままでいいから代わりにシートピッチを650mmに、座面幅を430mmにし、
側面ではなく車体中心に2列で設置、こうすることによって窓は立ち客のものとなり、
DQN着席客にカーテンを下ろされることもない。またつり革が確保できずとも
壁にもたれることができる。そして着席客はとなりの客に気兼ねせず着席離席ができる。
820名無し野電車区:2008/02/06(水) 20:23:31 ID:Ck20qSmm0
>>819 座席定員を確保しつつ立ちスペースを確保したければ、転換クロスじゃなく
JR東が好んで投入しているボックスクロスにすればいい。
近鉄2610系に設置されていたようなクソ狭い座席なら詰め込みが利くぞ。
821名無し野電車区:2008/02/06(水) 20:33:52 ID:27lmZRy40
大阪〜米原間の在来線が東海だったら新快速は草津から各駅に停車するだろうな。
822名無し野電車区:2008/02/06(水) 21:05:01 ID:yqJl472d0
>>820
背もたれ厚:60mm(頂点部で20mm、最下部で60mm)
座面奥行き:420mm
向かいの座席との空間:540mm
にすれば1500mmでもそれなりのボックスにできるな。
背もたれ直立に近くてもひざ部分が広いから快適だろう。
あと座席を側面につけるならカーテン廃止は必須。立ち客の視界確保のため。
この点1000番台は登場当初は立ってても比較的快適だった。

それか山手線6扉車両に扉側向きに3列+2列(扉間10名)のクロスシートでもいい。
そして車端部にも2列×4付ければ58名の座席が確保できるな。
823名無し野電車区:2008/02/08(金) 08:08:59 ID:6jKQBSH/O
難しい事しなくても新快速を321系にして西明石⇔草津間のみの運行にし
赤穂⇔長浜、上郡⇔敦賀は223系快速と一部特急のライナー化で対応すれば無問題
JR西に新たな投資をする余裕等無い
824名無し野電車区:2008/02/08(金) 09:21:00 ID:6vtKXnp/O
825名無し野電車区:2008/02/09(土) 17:46:39 ID:qq/SGCbX0
始発駅料金を導入するならロングにしなくてもいいし、グリーン車も要らないよ。
826名無し野電車区:2008/02/10(日) 00:38:56 ID:VB6rdRPyO
新快速のロングシート化と草津⇔西明石限定に同意
不公平無くなると思う
姫路赤穂や米原敦賀は本来特急で行くべき距離だ
特急活用の意味でも速達性に優れた新快速は不要
快速か普通を利用するのが当然だと思う
草津⇔米原へは「はるか」を全便運行延長すれば良いし
朝夜に尼崎⇔長浜、新大阪⇔赤穂のライナーを新設すれば不満も減るだろう
また、姫路⇔敦賀米原間のB特急運賃をライナー料金近くに減額する
827名無し野電車区:2008/02/10(日) 08:10:32 ID:7jziqKnU0
新快速の運転区間が縮まると、それだけ大阪への通勤圏は狭まる。
正直運転区間も座席も今のままで全く問題なし。色々意見が出た中でも
ラッシュ時のみ増結部分にロングや座席指定はどうか、特急のB料金区
間の拡大はどうかという意見のみ賛成したい。むしろ新快速は仮に東海
との連携が良いか1社ならば名古屋や豊橋辺りまで走っても良いだろう
し(かつての準急比叡のように)、西側もかつての宮原区の湘南電車の
ように岡山駅以遠まで行っても良いとさえ思う(単に岡山県なら211系の
備前片上行きもあったけどね)。

JRはかつてのような長距離「普通」(各駅停車ではない)や在来線の
特急や急行(電車、気動車、客車。座席、寝台何れも)が消えてしまった
のは残念だ。今はないルートを辿る列車も沢山あったしねえ。新幹線、
バス(を含めた道路網)、航空機の発達だな。
828名無し野電車区:2008/02/10(日) 17:42:08 ID:lu3yParb0
>>827
乗った駅から座れる幸せな人なんですね。氏ね。
829名無し野電車区:2008/02/10(日) 17:57:04 ID:JVgX8vjV0
指定席でもない限り、必ず座れるという保証はない。
始発駅でも列車到着前に整列していれば別だが、客の多い駅の場合
整列なしでは座れる保証はない。

グリーン車やロング車云々の議論とは違う。
ましてロングだと座席の数が少なくなるし、グリーンも自由席である
限り、その車両に乗車出来ても着席出来る保証はない。

西だって現状(クロスの8or12連)で問題ないと考え、客からもそれに対する
不満も現状を変える程聞かれないから変わらないんだろ?
830名無し野電車区:2008/02/10(日) 19:52:59 ID:Fy1LM7Od0
ロングと転クロだと座席数はロングが同等以上だぞ
ロングとボックスだとロングのほうが少ないが
831名無し野電車区:2008/02/10(日) 20:55:18 ID:9u0UMrJ60
>>830
JRのクロスシートは端を固定にしてあるから、ボックス的要素もあるが。
221系の場合、2列・6列・6列・2列だから1両に64席、
JR東あたりにあるオールロング3ドアのやつは車端部5・ドア間11なので64席。
ただし223系は補助席なしなら56席、補助席ありなら72席。

基本的にロングで座席数が減ることはない。むしろ、人を詰めれば増える。
立席スペースも増えるので、乗客が多いときにはありがたい話かと。
832名無し野電車区:2008/02/10(日) 21:27:05 ID:UD+8ZPwZ0
だから立ち客で座席以外のスペースが一杯になる場合がどの程度あるのかと。
ラッシュ時でも通路でも椅子一脚の間隔に1人が立つ程度。

ドア付近のヤツは短距離客。従来、快速や普通に乗っていたのに、1本でも
早い、または数分でも速い新快速に乗りたい関西人心理で余計に混むように
なっただけ。必要なのは停車駅の減少。

大阪〜新大阪、大阪〜高槻、大阪〜尼崎などみたいな非常に短距離の本来
普通や快速に乗っているヤツまで、新快速に乗るのでドア付近に集中する
ようになった。逆に快速は以前より空くようになったと思う。
833名無し野電車区:2008/02/10(日) 23:19:01 ID:tE7+5caD0
>>829
始発駅なら整列すれば座れるんだろ、しかも好きなところに。氏ね!
834名無し野電車区:2008/02/10(日) 23:21:21 ID:VB6rdRPyO
新快速とて通勤電車に過ぎずロングシートで充分だ
835名無し野電車区:2008/02/10(日) 23:51:01 ID:G5YGxzAsO
本線並行私鉄の阪急、京阪、山電の特急がもし全便オールロングシートになったならば、新快速や快速がオールロングシートになる可能性はあるやろな。
836名無し野電車区:2008/02/11(月) 03:01:03 ID:32o3+5ocO
>>835 並行私鉄等すでに新快速は「OUT OF 眼中」だ!
837名無し野電車区:2008/02/11(月) 04:36:29 ID:jmRmcEVc0
×新快速なんて俺の敵じゃない
○勝ち目がないからもう相手にしない
838名無し野電車区:2008/02/11(月) 06:22:11 ID:R/5OiWvf0
>>828>>833
だからそれはクロスかロングか若しくはグリーンか一般車かの議論じゃないって?
頭悪いの?しかも氏ねって。

>>836-837
私鉄は新快速と競合しない。新快速は私鉄が直通で行かない部分の客を大阪などに
運んでいるだけ。単純に京阪間、阪神間だけなら私鉄は健闘している(阪神は姫路
まで行くようになったが)。

クロスシートはゆったり乗る為にあるのに、わざわざ窮屈にしたいみたいですな。
立つ客も一部の例外を除けば少ないのに、無駄に通路部分のスペースが余って、
クロスシートよりも隣の客と身体がより触れ合って、不自然な横向きで長時間乗って
たら明らかなサービスダウンだな。関東みたいにどうしてもそれが必要って訳でも
ないのに。新快速をロング化したらそれを名目に標準5〜6連で増結で8〜10連にされそうだ。
通勤電車ならそのくらいの連結数で済む列車だからな。
839名無し野電車区:2008/02/11(月) 22:28:25 ID:ctTWM6Gr0
だから乗った駅から座れる転クロ既得権執着厨には
シートピッチ650mm、座面幅・奥行き430mm、背もたれ肘掛なしの
固定クロに座らせとけばいいだろう。
背もたれ肘掛無いから好きなほう向いて座れるゼ!
とりあえず既得権厨が阿鼻叫喚してくれればうれしいから!
840名無し野電車区:2008/02/11(月) 23:19:15 ID:U9bewFPgO
マルチヤメレ
841名無し野電車区:2008/02/12(火) 00:14:04 ID:jncD+SL9O
新快速毎時8本なら321系8両編成でよし京都⇔西明石
842名無し野電車区:2008/02/12(火) 11:30:11 ID:9qIDF5eQ0
新快速の敦賀直通に際して、直流化工事と車両の費用負担を自治体にしてもらっている
現状で今よりも改悪の座席変更と延長運転廃止を切り出す事が、妄想だと思う。
それを望むなら、そうする為の費用を持って働きかけが出来るなら、構わないけど。
いままで 既出の話題の中で、無理だと思われている事を、蒸し返すだけの状態でしかない。


843名無し野電車区:2008/02/12(火) 22:22:18 ID:FgmDHMay0
>>842
俺は乗った駅から座れるから回転リクライニングにしろ、まで読んだ。
844名無し野電車区:2008/02/13(水) 21:05:14 ID:TnG+gFv80
窓側一人掛けにしてフルフラットにできるリクライニングシートにしよう。
ラッシュ時はフルフラット固定にしてロングシートに変身。
845名無し野電車区:2008/02/14(木) 12:24:36 ID:D7TrslQeO
敦賀延伸は確かに福井県等の地元負担があったのは事実
新快速より魅力的な対案を出す必要がある
雷鳥の発着駅を敦賀にして敦賀⇔大阪間はライナー扱いとし
乗り換え無しで低料金で優等速達性確保
また「はるか」を湖東経由で敦賀延伸し同様にライナー扱い
雷鳥、はるかの毎時3本が310円で大阪や関空まで乗れたら文句は出ない
酉も空気輸送無くなりウマ〜だ!混雑がイヤな香具師はグリーンを利用推奨
846名無し野電車区:2008/02/14(木) 14:13:00 ID:yHCjy1oG0
>>844
パナソニック(関西だから)のリアルプロをG車に設置してはどうだろう?
操作パネルを改造して、マッサージ機能を使用していない
場合はテレビを視聴できるようにする。
アームレストにはi-pod等を接続できるAUX端子を付け、
ヘッドレスト部分に密閉型のヘッドフォンを装備する。
G車と一般車両の差別化ができるから、口うるさい関西人も納得。
あと、ドリンクサービス(一杯分無料)もあるといいかな。
847名無し野電車区:2008/02/14(木) 14:28:41 ID:+PM1k1JB0
大阪駅の地下ホームが出来たら大阪以東の特急の問題は解決できるね
848名無し野電車区:2008/02/15(金) 12:51:13 ID:JK0+oXgP0
大阪駅、凄まじいモンになるんだな。
いや、東の民の戯言です。
849名無し野電車区:2008/02/15(金) 17:37:43 ID:svJGtuJV0
>>842
117系を入れる時、姫路市や彦根市はおカネ出したんだろうか
すべて転クロにするのに姫路市や彦根市はおカネ出したんだろうか
850名無し野電車区:2008/02/15(金) 18:49:49 ID:F4oq1ngd0
>>849
一番初めに急行鷲羽のお下がりで新快速ブルーライナー走らせ始めた頃から ボックス型クロスシートは定着してたから
進化させた117系は153系を切り替えるためにJRが意識的にグレードアップしているから、
あくまでもJRの自主的判断で導入してるでしょ。

今の時点で全部転換クロスになって、敦賀延伸においては自治体からの費用負担が発生している状態で、
敦賀だけ転換クロスで京阪神だけロングシートにする訳にはいかないでしょ。
福井県が望んだのは現状の新快速の敦賀延伸だから、ひっくり返しようが無いと思う。

新快速のブランドイメージとして、最速達特別料金不要転換クロスで出来上がってるから、
ロングシートを導入するのなら、それは既に新快速ではないと思う。

結論 新快速は新快速だから転換クロスシート。(117系シティライナーの頃からのイメージ)

敦賀延伸に関しては 自治体から望まれて 費用負担もあったから 実行しただけ。
してもらった以上は現状維持を変えることは無理でしょう。
851名無し野電車区:2008/02/16(土) 04:30:23 ID:+3o8uLSf0
>>850 117系が153系の代替として新造されたのは国鉄時代だが、国鉄にしてみれば
かなり破格の車輌だった。なにせ本社としては急行料金ぐらい(あわよくば特急)
取ってもおかしくない腹づもりだったろう(実際、東京近郊では185系特急があった)。
並行私鉄との競争が激しいから関西圏に185系が入ったのは理解できるが、
ほぼ同仕様の客室を持つ67系気動車がなぜ九州に投入されたのかは謎である。
当時の国鉄では都市路線と地方路線、電車と気動車で格差を付けるのが常套手段だったが、
本来40系程度の仕様の車輌が入るところに67系が入ったのは大サービスだった。
852名無し野電車区:2008/02/17(日) 10:04:54 ID:W13CZLzwO
優しい妄想ダイヤ
281系 ライナー 大 垣⇔岡 山 毎時1本
281系 ライナー 敦 賀⇔関 空 毎時1本
281系 ライナー 長 浜⇔関 空 毎時1本
223系 新 快 速 敦 賀⇔上 郡 毎時1本(米原経由)
223系 新 快 速 長 浜⇔赤 穂 毎時1本
321系 新 快 速 草 津⇔西明石 毎時2本
223系 快 速 長 浜⇔赤 穂 毎時2本
853名無し野電車区:2008/02/18(月) 11:56:19 ID:FHl76etE0
>>851
結局 車とか私鉄各社等の競合が激しい地域は一個上のサービス導入して
対抗する施策が国鉄末期〜JR移行時にあったって事かな。

首都圏だと、車も私鉄も一杯一杯でそこまでする必要は無いと考えられてように見える。
地方のロングシート化は財政圧迫を回避するための施策に見える、
常磐仙台口ではロングシート短編成化でかなりクレーム出たみたいだし。

新快速には向いてない、するならば車端部のロングシート化ぐらいだと思うけど、
シルバーシートの扱いどうするのかが問題かもしれない。
854名無し野電車区:2008/02/18(月) 21:33:43 ID:ZakUHZJI0
競合対策として、転クロを積極的に導入したのは、
国鉄の九州・西日本・東海地区と山陽、京浜急行、阪神ぐらいじゃないかな。

JR北海道(721系)や富山地鉄は、競合と言うよりは、観光利用を意識したサービス向上策か。

阪急は、京都線も含めて転換クロスシートが逆にクレームの対象になり、
京阪は、首都圏と肩を並べる混雑の激しさから、転換クロスシートをサービス向上に結び付けられなかった。

JR西日本も、増発・増結による混雑の緩和・解消を推進できなければ、
転換クロスシート車の運行が京阪の二の舞になる、というのがこのスレの趣旨と言えそう。
855名無し野電車区:2008/02/18(月) 22:19:17 ID:FHl76etE0
>>854 
関西地区における少子化による人口減少の推移も関わってくると思う。

たとえ話として もし 新快速が全部ロングシートになるなら 
神戸高速鉄道の編入及び なんば線開通もある事だし
個人的には、大阪に出る手段は阪神山陽直通特急で移動する可能性が高くなる。

他には ロングシート車両の高速運転は 万が一踏み切り障害で衝突した際の状況を想像するに
遠慮したいのが本音。。
856名無し野電車区:2008/02/19(火) 10:53:37 ID:aeaj04Li0
新快速、車端部だけ、ロングじゃダメ?
857名無し野電車区:2008/02/19(火) 11:30:53 ID:1yilV4/80
>>856 車端部はありだと思うけど、シルバーシート側はそのままで 片側だけロングにする方法もありなのかなぁ。
858名無し野電車区:2008/02/19(火) 12:58:07 ID:juDmSJmk0
国鉄の車両は、都市部の通勤電車=63,72,101系やその直系の先輩/後輩を除けば
基本的に全部クロスシート。むしろロングシートだけの車両は一部でしかない。

>阪急は、京都線も含めて転換クロスシートが逆にクレームの対象になり、

こんな話を聞いた事がない。じゃあ何で京都線の特急の新車はクロスなのか?
6300系は停車駅が増えた割に=昔の急行並みの停車駅の割に、ドアが車端部の
2ヶ所しかないので、それがクレームの対象になる事はあっても。
859名無し野電車区:2008/02/19(火) 13:34:53 ID:1yilV4/80
阪急と京阪が厳しいのは 2ドアな事で、117系もそれに準じてたけど、
221系になって3扉転換クロスシートを導入して乗降のクレーム発生をかなり軽減できたのが
いまの新快速の躍進に繋がってると思う。
860名無し野電車区:2008/02/19(火) 14:01:12 ID:7eXUwRTGO
長時間の移動にロングはキツイ
中距離速達列車の転クロ化は時代の流れだ
新快速は近郊通勤速達列車の性格もある
ラッシュ時に京都⇔西明石にロング投入もありだと思う
網干や長浜まで行くなら転クロだろう
861名無し野電車区:2008/02/19(火) 14:53:26 ID:0EEtH5lG0
どうでもいいけどJR西の駅ってトイレ少ないし汚いね。
862名無し野電車区:2008/02/19(火) 15:49:09 ID:1yilV4/80
>>860
大阪止まりの 朝の新快速にロングシート導入するのなら 可能性は0ではないと思うけど。
130キロは微妙に怖そう。
863名無し野電車区:2008/02/20(水) 00:29:20 ID:ozv7+nUN0
>>858
京都線については、ロングシートの要望は前からあった(痴漢が多かったからのようだ)。
それが元で、9300系開発時には、当初から縦座席の設置が検討されていた。
実際に登場した9300系には各車両にロングシート区画がある。
「レイル」の阪急京都線特集号にその記事がある。

>>859
JRの強みは、車体幅が大きい点もあると思う。
221系の2,950mmでは、通路幅が確保できて、立ち客の収容力がそれなりにあるけど、
特に、阪急神戸線や京阪の2,700mm台では、通路が狭くてラッシュ輸送の障壁になっていると思う。
864名無し野電車区:2008/02/20(水) 01:55:10 ID:PZ/J+NU/0
>>860
だからG車を導入するべきだと。
こういう客がいることも早く酉には気づいてほしいよなあ。
ロングがいやだという香具師は黙っててもGに流入、
増収になることにさっさと気づけよ。
あるいは新快速は京都以遠各駅化して(当然ロング)
現行新快速は特急にすべきなのだが。
865名無し野電車区:2008/02/20(水) 05:11:08 ID:9BkOV1jS0
>>863

阪急の6300系は2,850mmです。
866名無し野電車区:2008/02/20(水) 05:58:56 ID:1ExdqPQYO
おけいはんも秋までにオールクロスの新型を投入するみたいだな
867名無し野電車区:2008/02/20(水) 07:10:49 ID:hscEjuw0O
>>863
JRと違って阪急は若い女性客が多いように感じる。
女性は特に男性が横に座って来られることを非常に嫌う。
クロスの場合それが1人で何かされても分かりにくい。(だからサンダーバード事件が起こった)
ロングなら座っていても周りから見られるから痴漢行為がしにくい点で女性客からは好評になる。

阪急がロングを増やしたいのはある意味女性客目当ての意味合いがあるかも。

868名無し野電車区:2008/02/20(水) 09:48:48 ID:LY14yC160
>>864
G車については時間帯及び8両編成に増結で大阪駅先頭側増結なら可能性は0ではないと思う。
それ以外に現行を悪化させないで実施する方法があるなら、別だけど。
京都以遠各駅ロング化は敦賀方面延伸の自治体の絡みがあるから、無理。
特急は雷鳥サンダーバードで充分。湖東方面はるか延長は空気輸送必至
新大阪〜大阪地下ホーム〜西九条のルートが確立されればその限りではないけど、
今のままでは無理。

>>867
停車駅は少ないロングシート車だと逆に痴漢被害増えそうな気がする。
クロスシート車だと顔が見えやすいので犯人を特定しやすいと思う。

阪急に若い女性が多いのは、女子大女子高 等にアクセスがいいのも
かなりあると思う。

後は客層が全般的におとなしいもあるかも。
869名無し野電車区:2008/02/20(水) 10:42:36 ID:j/t0AIP50
>>867
女は迷惑だから鉄道利用禁止でいいよ
870名無し野電車区:2008/02/20(水) 12:04:43 ID:owXEHPUJO
「はるか」の空気輸送は問題!毎時2本スジを占拠するのだから対策をすべきだ
少なくともライバルのラピートやリムジンバスに比べ料金が高いのは解消すべきだ
また「はまかぜ」「北近畿」「くろしお」「雷鳥」もライナー化して
特急「はくと」「タンゴ」「オーシャン」「サンダバ」と差別化すべき
ライナーと差別化する為に新快速のロングシート化と輸送密度の差別化
草津⇔西明石間に321系新快速を導入し敦賀⇔京都、新大阪⇔姫路、和歌山、関空、福知山はライナー誘導し、223系新快速は京都以東、西明石以西は各停化する
871名無し野電車区:2008/02/20(水) 16:08:10 ID:LY14yC160
>>870
敦賀延伸の前提が新快速での延伸だから ライナーだと違約になるから 無理だって。
最近これのリピートばっかりだな。。。。

872名無し野電車区:2008/02/20(水) 17:53:16 ID:rfvQpcK+0
>>686
時代の流れやからしゃーない。
873名無し野電車区:2008/02/20(水) 17:57:18 ID:ny/Q/ovm0
>>672
阪和線の車両に乗るくらいだったら南海の車両に車両に乗る方が全然良いが何か?
874名無し野電車区:2008/02/20(水) 18:02:24 ID:ny/Q/ovm0
>>639
南海や近鉄はリクライニングシートを備えた快適な有料の特急があるから
そっちに乗れば済むので無料優等にクロスは不要だろ
875名無し野電車区:2008/02/20(水) 18:05:49 ID:ny/Q/ovm0
>>639
近鉄はともかく、南海には↓の様な事情と理由と条件の関係で無料優等にクロスは導入できないんだよ。ゆとりが。覚えておけ。
http://www1.odn.ne.jp/beni/rail/open/top.html
http://www1.odn.ne.jp/beni/rail/kosatu/cross.html
876名無し野電車区:2008/02/20(水) 18:34:03 ID:Qcdr936v0
>>207
互いに立地条件や性格の異なる阪神阪急京阪の京阪神の路線と近鉄・南海の路線を同類にして語るのはタブーなんだよ、アホが。
近鉄と南海みたいな路線に京阪神と同じやり方を植え付けても成功はしないんだよ、へたれのゆとりが。
877名無し野電車区:2008/02/22(金) 09:39:47 ID:00j5x6MVO
南大阪や奈良和歌山の中距離通勤客にとって
着席保証があるライナーや通勤特急定期回数券と私鉄の特急指定席は大変貴重
あの昼間空気輸送のはるかですらパンパンになる
昼間でも中距離需要が大きい
878名無し野電車区:2008/02/22(金) 10:36:58 ID:JENKglv10
特別料金 不要の新快速でサービスアップを行っているJRの場合
京阪神間では特急が空気輸送になっている現状は
利用客にフリークエンシー&リーズナブルが選択されていると思う。

南大阪 和歌山 奈良の場合 新快速が運行されていない状況では
私鉄の有料特急の方が 快適でリーズナブルであると思える。

京阪神間の場合複々線による新快速のフリークエンシー運転が可能なので今の状況になっているが、
南大阪、和歌山のユーザーに対しては、阪和線の場合紀勢特急、空港特急、関空紀州路快速のフリークエンシー運転によって、
新快速の運転のスジを考える余裕は無い状態だと思う。

奈良に関しては大和路〜大阪東〜学研都市〜東西線(尼崎)での直通快速が実施される
3/15のダイヤ改正後利用客の反応がどうなるかによって、それから先が見えてくると思う。


879名無し野電車区:2008/02/23(土) 11:32:35 ID:QPZnfl7WO
特急空気輸送の解消は新快速の運用見直しと特急料金の見直しが必要
大都市近郊200km圏内の特急自由席料金を値下げし
自由席→近距離 指定席→長距離 と利用分離を進める
目標としては新快速グリーン導入推奨者の特急自由席への誘導
〜50km→\300-、〜100km→\500-、〜150km→\750-、〜200km→\1000-、201km以上は通常料金
880名無し野電車区:2008/02/23(土) 11:41:29 ID:p7XbJhyW0
JR九州かと思うた。
それやると、もれなくセットで新快速の停車駅増、スピードダウンがついてくるw
881名無し野電車区:2008/02/23(土) 22:11:08 ID:QPZnfl7WO
特急自由席解放とセットで新快速の改革も進める
西明石⇔京都間は12分間隔321系毎時5本
上郡⇔敦賀間は223系毎時1本
赤穂⇔長浜間は223系毎時2本
快速は223系とし西明石以西、京都以東
福知山⇔高槻の快速を毎時2本
882名無し野電車区:2008/02/23(土) 22:22:30 ID:fAI0dFfQ0
>>881 草津の新快速は毎時2本に削減?
それじゃぁ外側線に毎時8本、12分ヘッドで 5本の合間に
3本の新快速 Sはくと 雷鳥 北近畿  くろしお オーシャンアロー
はるか等の特急 貨物列車 スジが引ける?
京都駅西明石駅の折り返しホームの容量は?
構想練ったり、考えたり発表するのは良い事だけど、
実現性があるかどうか、精査してから発表しないと、
書いてるだけ〜になっちまうぞ。
俺は無理に見えるけど、可能だと言い切れる考証よろしく。 
883名無し野電車区:2008/02/24(日) 21:40:40 ID:hVyJGxppO
特急自由席をライナー化し新快速G車の代わりにするとして
湖西線、阪和線、福知山線の特急は多いが肝心の本線に通しの特急は無い
新幹線「こだま」くらいしか無いが「こだま」も新大阪止めか
スジを探すのは大変だが新快速の直前にライナーを新設
敦賀⇔長浜⇔米原⇔彦根⇔八幡⇔草津⇔石山⇔山科⇔京都⇔新大阪⇔大阪
大阪⇔尼崎⇔三宮⇔神戸⇔明石⇔加古川⇔姫路⇔網干⇔相生⇔上郡⇔岡山
京都⇔新大阪⇔大阪⇔尼崎⇔三宮⇔神戸⇔明石⇔加古川⇔姫路
新快速の2分前を運行する
884東海道新幹線ユーザー:2008/02/26(火) 02:37:33 ID:hB/4vE5f0
よく新快速は混雑している。

裕福な人は特急に乗れ!!
885名無し野電車区:2008/02/26(火) 08:11:09 ID:IFnnyF/RO
特急値下げしろのコメントが多いが、現状でも長距離客で席が埋まる。

値下げしたら、JR九州みたいに立たされる客が多数出るだろう。

JR九州の特急は新快速的な列車だから立って乗るケースが多いのだろうが。
886名無し野電車区:2008/02/26(火) 16:42:23 ID:ASBmUQPDO
>>885
特急が埋まっているのは特定の時間と季節だけ
887名無し野電車区:2008/02/26(火) 23:11:49 ID:itoTGvzk0
>>886
その特定の時間に席が足らなくなる。
ま、特急は単価が高いから、閑散時間帯でも採算は合っているだろうし、
閑散時間帯を含めて、わざわざ値下げはしないだろうな。

新快速も、閑散時間帯を外せば、8連でも座れるから、たいして増収にならない。
888名無し野電車区:2008/02/26(火) 23:45:04 ID:ASBmUQPDO
>>887
特定時間帯は特急自由席回数券で実質値引中
真の特急(オーシャン はくと サンダバ タンゴetc)と
亜特急(黒潮 浜風 雷鳥 北近畿 はるかetc)を区別し
亜特急はライナーにすれば利用は増えると予想する
繁忙期や人気ダイヤには特急を増便しライナーを減便すれば良い
ライナーは着席保証を廃止して自由席特急の廉価版としたら良い
889名無し野電車区:2008/02/27(水) 23:45:42 ID:D+L3usDd0
「はるか」B料金化だけでは問題は解決しない。
「はるか」「スーパーはくと」上りに限り新大阪から乗車でも特急料金なし、
「雷鳥」「ひだ」「しなの」下りに限り京都から乗車でも特急料金なし。
それぐらいしてもJR西としては痛くも痒くもなさそうだ。
890名無し野電車区:2008/02/28(木) 09:11:32 ID:pvyELgJbO
先ずは試しに「はるか」「はまかぜ」をグリーン車以外無料解放して
利用客数の増減を様子見したらと思う
需要が有るなら終日ライナー化で運行維持
需要が見当たら無いなら特定時間帯以外は廃止して
空いた筋に新快速増便すればいい
891名無し野電車区:2008/02/29(金) 00:16:31 ID:KMIQv9Az0
>>890 「はまかぜ」なんぞ四国でさえ10年以上前に全滅した181系を後生大事に
走らせている時点で終わっている。酉自腹で187なりHOT7000と同仕様車を入れろ。
それとも何か?JR東海が高山線or紀勢東線を高速化したときに新型車を入れるから、
それで余った85系をもらう算段か?
892名無し野電車区:2008/02/29(金) 14:11:23 ID:Y3SXlLSuO
事情は違うが束にも「かいじきっぷ」というネ申七刀符があったのを思い出す。
893名無し野電車区:2008/03/01(土) 01:01:03 ID:Kmx+uvJO0
>>892 北海道のSきっぷ(札幌〜旭川)なんていう例もあり。
そうなったら実質的に快速同然。というより潔く快速に降格せんかぃ!
894名無し野電車区:2008/03/01(土) 01:31:29 ID:hlhFsGjtO
やはり安く早く座れるライナーがほしい
895名無し野電車区:2008/03/01(土) 15:44:59 ID:hlhFsGjtO
>>891
姫路以北を第3セクターにしたら181系も更新されるかもしれんw
896名無し野電車区:2008/03/02(日) 10:05:17 ID:9jlWYU4oO
ロングシートの帝王103系快速が現役の阪和線!
阪和線って快速停車駅以外だと余り乗降客いないな
杉本町 上野芝 津久野 北信太 久米田くらいか
阪和線にも新快速復活させて3種別にすればと思う
新快速(一部有料座席)毎時2本
京都―高槻―新大阪―西九条―天王寺―三国ヶ丘―和泉府中―熊取―(各駅)―関空
関空紀州路快速 毎時4本
天王寺―(各駅)―大阪―西九条―弁天町―新今宮―天王寺―堺市―三国ヶ丘―鳳―和泉府中―東岸和田―熊取…(各駅)―関空…日根野―和泉砂川―紀伊―六十谷―和歌山
区間快速 毎時2本
JR難波―(各駅)―天王寺―杉本町―堺市―三国ヶ丘―上野芝―津久野―鳳―北信太―和泉府中―久米田―東岸和田
普通 毎時4本
天王寺―(各駅)―和歌山
普通 毎時2本
天王寺―(各駅)―日根野
※「はるか」は廃止し全特急は日根野に停車
897名無し野電車区:2008/03/02(日) 23:39:03 ID:fan81CZZ0
>>896 阪和線は複線であること、踏切の開放時間確保(これ意外に大事)などの事情があり、
増発は難しいし、多くの駅でホーム延長が難しく、長編成化も難しい、糞詰まり状態だ。
898名無し野電車区:2008/03/03(月) 12:00:18 ID:BW1t+ZJ/0
高架するしか手が無いけど資金なしって事か。
899名無し野電車区:2008/03/03(月) 13:24:30 ID:uM+9UrWyO
今や阪和線は主要幹線道路はすべて連続高架ないし路線橋になっている
開かずの踏切問題じゃ無いと思うよ
現行ダイヤは毎時15本(普通6 快速6 特急3)
どう考えても特急3が過剰だな
900名無し野電車区:2008/03/03(月) 13:40:31 ID:uM+9UrWyO
今天王寺にいたら将に過剰を体感できたw
くろしお はるか ともに乗客率15%以下だorz
901名無し野電車区:2008/03/03(月) 13:59:56 ID:QBHZxXahO
てか、阪和線の復々線キボンヌ

総武線なんか快速5各駅5特急3で複々線なのに…
902名無し野電車区:2008/03/03(月) 15:49:27 ID:Xcl2flDM0
日根野まで複々線ならダイヤも楽だろうに・・・
せめて鳳まででも・・・
903名無し野電車区:2008/03/03(月) 18:11:34 ID:npF60pSp0
>>901
総武線各停は津田沼ー御茶ノ水は日中毎時約11本あるよw
904名無し野電車区:2008/03/03(月) 18:21:02 ID:8aybdfio0
そらぁ単一種別しか無いから可能な話
速度差が有りすぎればそんなの無理 並行ダイヤにするしかない
905名無し野電車区:2008/03/03(月) 23:45:43 ID:TiVzDc3s0
鹿児島本線博多口(下り)も毎時13本+貨物があるが、阪和線はもうちょっと多いな
906名無し野電車区:2008/03/04(火) 18:48:57 ID:gyGweUP10
総武線各停:御茶ノ水ー津田沼 毎時約11本
総武線快速:東京ー津田沼   毎時約5本
成田エクスプレス:      毎時2本程度
房総特急:          毎時0~1本
最大毎時19本になるわけだが、これを複線で裁くにはかなり無理がある。
907名無し野電車区:2008/03/06(木) 02:55:42 ID:xMOM3FF4O
単線と複線の差程は複線と複々線の差は生まれ無い
908名無し野電車区:2008/03/06(木) 04:19:57 ID:9kCE4haa0
うん、そうだね
単線→複線は相当の列車本数を増やせるが
複線→複々線は投資の割に必ずしもって言う面がある。
朝のラッシュ時を視点にして、鉄道輸送量を語るは難があるな
909名無し野電車区:2008/03/06(木) 10:39:26 ID:xMOM3FF4O
〈提案〉
鈍行用の単線鉄路と速達用の複線鉄路にしたらどよ
各駅停車は1〜4両編成にて単線を運行し駅にて対向列車とすれ違い、速達列車は従来型の複線を運行し駅を削減する
910名無し野電車区:2008/03/06(木) 11:05:21 ID:VW3Gtoeh0
ちなみに東北本線は
京浜東北線毎時12往復
東北高崎線中電毎時12往復
湘南新宿ラインも含んだ毎時24往復を
大宮赤羽間の3複線で裁いている。
これはデータイムの話だが。
特急は新幹線に移管した。
新快速は特急との並行ダイヤにすべきだな
911名無し野電車区:2008/03/08(土) 00:20:35 ID:mma4kzydO
JR酉は特急別、路線別、駅別の収支を明らかにしてるのか?
明らかにムダな特急や駅が多いと思うが
912名無し野電車区:2008/03/08(土) 09:48:21 ID:7v5AfouX0
>>911 山陽新幹線の「こだま」しか止まらない駅など、廃止してもいいぐらいだ。
どう見ても1日の乗降客1000人未満の駅がゴロゴロしている。
913名無し野電車区:2008/03/08(土) 13:29:16 ID:n5m5Xfwh0
>>911
公営交通以外あまり明らかにしないものだ。
かつて国鉄であったころは公表してたかもしれない。
914名無し野電車区:2008/03/08(土) 19:49:52 ID:WB+hk6vH0
とりあえず、東広島はひかりが復活して多少マシになるかも
915名無し野電車区:2008/03/08(土) 22:17:12 ID:mma4kzydO
JR九州の宮崎⇔宮崎空港は特急も只のり出来るのに
JR西は関空⇔日根野をなぜ只のりにしないのか?
916名無し野電車区:2008/03/09(日) 01:56:19 ID:9t7u+IyZ0
>>915 それどころか、日根野〜KIXをB料金区間から外して、
それ以外でB料金区間しか走らない「はるか」をA料金にしている。
「はるか」の客室設備からして、B料金で十分だ!
917名無し野電車区:2008/03/09(日) 03:03:02 ID:NU/bnLX/O
毎日上下62本も「はるか」を運行して果たして儲かってるのか?
はたまた上下32本ある「くろしお系」も果たして儲かってるのか?
「はまかぜ」「北近畿」「雷鳥」も問題だがハニワの特急に比べたら可愛いモノだ
東が急行「きたぐに」を快速扱いにするが西もならい快速にすべき
ついでに「はるか」をも新快速にして一部は有料シート導入が一番現実的
天王寺⇔新大阪⇔京都⇔米原の間だけでも需要が見込めると思う
918名無し野電車区:2008/03/09(日) 11:20:23 ID:NE9igX7T0
>>915
宮崎空港線は区間が短く、田吉駅を通過するくらいしか特急と普通の差がない。
加算運賃があるため、さらに特急料金を取ると平行するバスより高くなる。
(南宮崎−宮崎空港はバスの方が安い)

そして、宮崎に複線区間はゼロ。 宮崎−南宮崎の線路が逼迫していること、
また、短区間のシャトル便を多く出すより、特急および、その間合い列車を活用
した方がコスト削減につながるかららしい。
919名無し野電車区:2008/03/09(日) 11:34:27 ID:NU/bnLX/O
>>918
関西空港線は区間が短く特急との差はりんくうタウンしか無い
更に関空線割増があるため特急料金との二重加算をしているだけで無く
割引のあるB特急区間しか無い特急をわざわざ関空線を区間から外してA特急料金をとるJR酉
920名無し野電車区:2008/03/09(日) 15:17:17 ID:cnNx/liF0
>>896
阪和線は223系があるではないか。

本当のロング帝国は学研都市線の放出以東。
921名無し野電車区:2008/03/09(日) 15:48:22 ID:NU/bnLX/O
321系や201系に103系の悲哀が解るのか
922名無し野電車区:2008/03/09(日) 19:46:00 ID:qb2kR/yJ0
座席の向きにこだわるユーザーは多いけど、
座席の質にこだわるユーザーは少ないね。
2扉クロスやめて3扉クロス一部ロングシートにしたり、
全席ロングシート車導入するのは良いけど、
便乗して座席の質落としちゃダメでしょ○○!
923名無し野電車区:2008/03/09(日) 20:01:45 ID:L8ntH14r0
>>919
いや、空港線単体じゃなく、中心部から考えてごらん。
924名無し野電車区:2008/03/09(日) 21:04:03 ID:NU/bnLX/O
閑古鳥空気輸送のスジを有効利用し、281系を利用した自由席ライナーなら終日米原⇔関空を運行し、料金も\310でリーズナブルなら毎時2本は十分需要があると思う
停車駅も絞り事実上の米原⇔新大阪間の特急並にし、米原→彦根→近江八幡→草津→石山→山科→京都→新大阪→西九条→天王寺→三国丘→和泉府中→熊取→日根野→りんくう→関西空港
925名無し野電車区:2008/03/10(月) 12:26:24 ID:NDKnGzS0O
“はまかぜ”を姫路止めに、“雷鳥”を敦賀止めにし、リレー“はまかぜ&雷鳥”を実現
姫路⇔敦賀(米原経由)をリレー特急(ライナー)で毎時2本結ぶ
これなら需要爆発間違い無い
あと山陽新幹線「こだま」から在来線特急への乗り継ぎは格安にすべきだな
926名無し野電車区:2008/03/11(火) 07:22:08 ID:6D6nViIPO
「はるか」を廃止して関空新快速を2本(京都⇔関空)増発してくろ
927名無し野電車区:2008/03/11(火) 08:38:27 ID:+enstjp60
>>925-926
大阪地下ホームが出来たらありかもしれないと思った、
928名無し野電車区:2008/03/15(土) 23:17:32 ID:lV10XXri0
929クインシー・菊地・東小川原・真・マリンアスティ ◆kikuchimJU :2008/03/16(日) 00:01:50 ID:iPXfwNJQO
はいはい京急ですね
930名無し野電車区:2008/03/16(日) 00:12:22 ID:XcSFXbxmO
>>927
地下ホームができるまではまかぜは生き延びているのだろうか
需要的にも、車両の寿命的にも…
931名無し野電車区:2008/03/16(日) 04:56:58 ID:qmPqpKSKO
鉄道情緒を楽しみたいなら老朽化したはまかぜはいい
漏れ的にはDD51に牽引させた客車ではまかぜの後継にした特急を導入して欲しい
姫路⇔鳥取間に導入し、姫路⇔大阪⇔京都にはリレーライナーを導入
雷鳥の特急扱いを京都止めにして姫路まで運転を延長しライナー扱いとする
これなら運賃も実施安くなり利用も増えるだろ
932名無し野電車区:2008/03/18(火) 00:14:24 ID:SglssGUi0
はまかぜは兵庫県内のビジネス利用で持ってることを完全に無視してるだろ。
乗換えありにすると、新幹線からの乗り継ぎ割引使われて減収になるし、何よりも「遅い」のは到底受け入れられない。
933名無し野電車区:2008/03/18(火) 01:50:39 ID:T9aFIgo4O
>>932
「はまかぜ」は「こだま」への無償乗継ぎおkにしたら利用促進になるよ
西にはそれくらいのサービスはしろと云いたい
Sはくとvsはまかぜ&こだま
934名無し野電車区:2008/03/18(火) 09:44:32 ID:T9aFIgo4O
>>932
雷鳥の京都⇔姫路のライナー化ってのにはコメント無いのか?いいアイデアだと思ったのにな〜
「Sはくと」が結構こんでるから京都へのリレー需要はあるのかと考えてる
ライナー料金とするなら日中でも新快速からの客引きも出来るだろうし、単に西の減収には成らないと思う
西が今考えるべきは山陽新幹線の「こだま」と在来線特急の空気輸送削減だと思うよ
昼間の「はるか」なんか特に酷いし
935名無し野電車区:2008/03/18(火) 21:53:45 ID:F1pc4IAt0
「はるか」はやめられないだろうな・・・
ゆとりダイヤで遅くなったのに新快速化でさらに遅くなったら、
のぞみ&ミュースカイにますます流れちゃう。
いいとこ自由席の値下げくらいだろうな。
936名無し野電車区:2008/03/19(水) 01:34:45 ID:0VHkaSMdO
「はるか」をサザンみたいに223系とキメラ編成にして実質新快速化したらいいんじゃ無いの?
937名無し野電車区:2008/03/19(水) 02:06:45 ID:WZSrBMAY0
>>934
京都→姫路はともかく、
姫路→大阪→京都は
さんざん言われている大阪での着席が不安定になる問題があるので客自体から受け入れられない。

はるかはなぁ、大阪駅通らないから、「利用促進」なんて概念ないよ。あるのはバスとの競合くらい。
938名無し野電車区:2008/03/19(水) 09:02:44 ID:0VHkaSMdO
「はるか」をたすき掛け運用にすれば良いと思うが
交互に京都(新大阪)行きと大阪(京橋)行きを交互運用も一考では
939名無し野電車区:2008/03/19(水) 09:29:05 ID:ONbxEBgR0
交互に交互運用w
これだからゆとりはw
940名無し野電車区:2008/03/19(水) 10:34:36 ID:4Ls4RhyY0
>>937
京都→姫路についてはサンダーバード・雷鳥系で、
姫路→京都についてはスーパーはくとで、というふうに
役割を分担すれば…と思わなくもないが、
そのためにサンダーバードを姫路まで走らせるのはムダだわな。
941名無し野電車区:2008/03/19(水) 11:56:06 ID:0VHkaSMdO
>>937
指定席の着席に何の不安があるのか?
全車自由席ライナー扱いにしない限り大丈夫だし
大阪で大部分が乗降するのだから不安は杞憂だろ
そもそも乗客がそんなにいっぱいになるなら臨時増発する
942名無し野電車区:2008/03/19(水) 12:42:37 ID:4Ls4RhyY0
>>941
「指定席」とは書いてないだろう。
雷鳥の姫路→京都については、この区間の利用客に座席が占有というか利用されてしまうと、
本来の利用客である大阪→北陸方面の利用客が割を食うということだと思うが。

何のために北陸特急が運行されているのかを考えれば、それは本末転倒な事態だ、ということ。
943名無し野電車区:2008/03/19(水) 13:02:18 ID:l0LKFvr4O
>>1
流行ってるなら特急もロングにしたら?
944名無し野電車区:2008/03/19(水) 19:52:54 ID:0VHkaSMdO
>>942
基本的にライナーは着席保証≒指定席だしょ
おっしゃる様に大阪⇔北陸地方のビジネス利用客の為に京都以北特急継続乗客への優先着席保証は必要
元々姫路⇔大阪の利用が多いと考えられるんだし十分な空席が大阪で確保出来るよ
姫路⇔京都で埋まると発想する方が不自然
945名無し野電車区:2008/03/20(木) 10:03:33 ID:vHodj5f+O
はまかぜやSはくとを姫路止め、雷鳥を敦賀止めにして
サンダーバードは現行特急のまま、こだまの相生⇔新大阪間の乗継割引を認める
姫路⇔明石⇔三宮⇔大阪⇔新大阪⇔京都⇔草津⇔彦根⇔米原⇔敦賀にリレーライナー導入
これで山陰特急利用客も北陸特急利用客も新快速利用客もJR西もみんな幸せになれる
946名無し野電車区:2008/03/20(木) 10:59:27 ID:eU2RO/reO
>>6
お京阪二階席…
947名無し野電車区:2008/03/20(木) 11:00:39 ID:eU2RO/reO
>>11
103でやりかねん…
948名無し野電車区:2008/03/21(金) 03:40:54 ID:3MTzO8BnO
新快速も12連なら転クロでも大丈夫だけど
出来れば10連でもいいから毎時6本にして321系にしよう
快速は原則廃止で良い
949名無し野電車区:2008/03/21(金) 07:26:04 ID:jUewfmKhO
快速を廃止したら、垂水、須磨などの新快速通過/快速停車駅が新快速止めろと騒ぎ出す。
まあ垂水は駅の構造上、新快速を止めれないが…
950名無し野電車区:2008/03/21(金) 08:09:59 ID:ZHE6En63O
昨夜の新大阪から23時台の新快速を芦屋まで乗ったんやけど、この時間初めてやったんだけど混雑してて凄いな!中央の座席に座ってたからホームに降りるの大変やった!
951名無し野電車区:2008/03/21(金) 08:37:23 ID:3MTzO8BnO
>>949
須磨には新快速を停めてやる事で垂水は無視しておkかと思う
朝夕ラッシュ時の増発は基本電車線の快速なんだし無問題だと思う
それより毎時6本の新快速と普通シンクロの方が有益だよ
952名無し野電車区:2008/03/21(金) 08:48:05 ID:92K8VK5mO
時間6本の新快速だけになると、垂水、須磨の利用客だけでなく、現状では快速が先着になる神戸・三宮←→大阪の有効本数が減ると言う問題が生じてしまう。
だから快速を廃して、新快速を増やすなら、新快速は時間8本にしなければならなくなる。
953名無し野電車区:2008/03/21(金) 10:35:29 ID:iAftaA500
なら特急や新幹線の自由席もオールロング化すべきだな。
954名無し野電車区:2008/03/21(金) 10:43:35 ID:3MTzO8BnO
>>952
いやいやそもそも新快速を321系ロングシートにして12連運用しますから
時間8本は過剰輸送になります
時間2本減便によるコストダウンが西の利益になり
同時に着席需要が在来特急の自由席に割引を設け誘導し空気輸送解消と収益増に繋がる
955名無し野電車区:2008/03/21(金) 10:53:33 ID:Wfghufs+0
毎時6本なら、確実に阪急に流れるだろうな
956名無し野電車区:2008/03/21(金) 10:55:31 ID:+lG6WZAW0
>>954
敦賀延伸に対する自治体負担の補償よろしく。
須磨にも止めて遅くなって ロングシートで、遠距離通勤客及び近距離観光客は無視ですか?
在来線特急増発しないと誘導できないし、時間6本外側線走らせて貨物走らせて、
汎用特急一時間毎+観光特急走らせる余裕ありますか?
コストダウン以前にサービスダウンによる乗客逸走で収益減になりませんか?
内側線走行の場合最高速度の低下と普通列車の頭打ちによって
所要時間の増加。
喜ぶのは一部の時間限定利用の通勤客と私鉄各社、昼間空気輸送の国鉄時代に戻すつもりですか?

957名無し野電車区:2008/03/21(金) 23:12:19 ID:3MTzO8BnO
じゃ新快速を毎時8本で停車駅は須磨を追加し普通も毎時8本でおk
貨物と特急3本で列車線は毎時12本
電車線は毎時8本でラッシュ時には快速を4本増便
958名無し野電車区:2008/03/22(土) 19:01:46 ID:Mt45KC9bO
おいおい、快速停車駅は垂水と須磨だけか?

あと快速は明石以西は普通列車で運行している。
普通を姫路まで走らせるのか?それとも姫路以西の普通を西明石まで走らせるのか?
これと同じ問題が京都・米原以東でもある。

結局、現状維持で…というオチか?
959名無し野電車区:2008/03/22(土) 21:30:20 ID:ngnBVUnDO
新快速4本と、区間新快速4本てのはどうだろうか?
新快速…現行。
区間新快速…明石以西各駅、明石〜京都間現行新快速停車駅、京都以東各駅で。

これで、明石以西と京都以東の快速停車駅はカバー出来る。

ま、明石〜京都の快速のみ停車駅の扱いの問題が残ってしまうわけだが。
960名無し野電車区:2008/03/22(土) 21:40:12 ID:cttXq0zJO
新快速の停車駅から高槻と芦屋を外せば快速との差別化ができる
961名無し野電車区:2008/03/22(土) 21:58:55 ID:fVpi5cwf0
>>959
その案で区新快は内側線?
その上で快速と両立させて、区間新快速は西明石発大阪まで逃げ切り
快速は西明石始発で京都折り返しもしくは草津線湖西線乗り入れ
三宮京都から大阪まで先着なら価値があるかもしれないけど、
内側線に常時普通8本区新快4本快速4本可能かどうか。
>>960
普通停車駅の大阪到着フリークエンシーの問題と
三宮から大阪に対しての快速、新快速先発常時先着の利便性が損なわれる。
内側線の普通優等を各8本/hに出来るなら考えられなくも無いと思うけど。
962名無し野電車区:2008/03/22(土) 21:59:15 ID:pCZBXdqM0
>>960
巣 が 落 ち た か ら っ て 、 こ こ で や ら な く て も (笑)
963名無し野電車区:2008/03/23(日) 09:13:33 ID:VAi3rIenO
区間新快速は良いね
京都⇔西明石は新快速で、以遠は各駅なら需給にマッチしていそう
今や少々の事では阪急阪神京阪に遅れをとならないだろ
例えば快速の停車駅を
赤穂 (各駅) 西明石 明石 須磨 神戸 元町 三宮 住吉 芦屋 尼崎 大阪 新大阪 高槻 京都 (各駅) 敦賀
新快速の停車駅を
姫路 加古川 明石 神戸 三宮 尼崎 大阪 新大阪 京都 石山 草津 八幡 彦根 米原 長浜 敦賀
と差別化し停車駅を減少させるのも一考
964名無し野電車区:2008/03/25(火) 03:14:28 ID:SQ+yId/30
103系
クモハ−モハ−モハ−モハ−モハ−モハ−モハ−モハ−モハ−モハ−モハ−モハ−クモハ
の12連で新快速として爆走して欲しい。
965名無し野電車区:2008/03/25(火) 10:07:37 ID:Xsh9v4Mb0
一応120Km/hくらい出そうだなw
966名無し野電車区:2008/03/28(金) 00:14:57 ID:pQg2HOki0
ロングシートは一言言ってゴミ。
967名無し野電車区:2008/03/28(金) 15:26:44 ID:WqqgX9S90
age
968名無し野電車区:2008/03/28(金) 15:33:04 ID:WxR8ME8MO
>>966
321も汚物ってことですねw521もロングシートついてるから汚物か。じゃあこれからロングシートの
車両は全ててんかんくろすしーとに取り替えるように各会社に抗議してください
969名無し野電車区:2008/03/28(金) 15:56:09 ID:NOmU0V7WO
>>966
学研は全車ゴミ車両ばかりですね。
970名無し野電車区:2008/03/28(金) 16:12:51 ID:3YYy08fMO
>>963
のぞみも止まる西明石が新快速通過とかwwwwww
971名無し野電車区:2008/03/28(金) 17:00:50 ID:NNjT37tfO
JR束(首都圏)の一部分クロスシートは、硬いイスのボックス席で長身で脚の長い人は嫌がる。柔らかい座席の2人掛けクロスはグリーン車で特別料金取るし…関西圏の特別料金不要クロスシート車が羨ましい。
972名無し野電車区:2008/03/28(金) 19:35:51 ID:+nNIQMVc0
名鉄5000系>>>>>>>>>>>>>>>321系(笑)
973名無し野電車区:2008/03/28(金) 23:58:12 ID:6TZatHO/0
>>964
これは、萌えます!ぜひとも乗って爆走を体験してみたい。
974名無し野電車区:2008/03/29(土) 17:58:15 ID:PQ/af5aNO
阪和や大和路、環状線が321系で埋まる日は来るのか
975名無し野電車区:2008/03/30(日) 11:14:10 ID:uV8A1zms0
329系が開発されるころには
976名無し野電車区:2008/03/30(日) 23:55:07 ID:xleWf/ihO
103系の後継に空気輸送専門の281系を充てよう
977名無し野電車区:2008/03/31(月) 07:34:57 ID:FEftZx1d0
>>975
その頃には広島にも207系が走ってるだろうな。
978名無し野電車区:2008/04/01(火) 08:34:18 ID:LQWORjWmi
広島に321系を導入致します
by西日本旅客鉄道
979名無し野電車区:2008/04/01(火) 10:34:04 ID:KMKEyrwf0
広島支社、岡山支社のの103系、105系、113系、115系を
2010年までに全廃し全て223系と321系に統一します。
また新たに姫路〜下関に新快速を導入し
閑散区でも普通列車を最低3本/h運行いたします。
by西日本旅客鉄道株式会社
980名無し野電車区:2008/04/02(水) 22:31:01 ID:4geBlbCg0
広島がボロだらけなのも、地域格差なのかねぇ〜
981名無し野電車区:2008/04/02(水) 22:50:16 ID:iiVd4y1qO
ボロだらけは語弊があるだろ。
新幹線は「一応」、0系、100系以外は平成の車両ばかりやん。





あと、ゲイ備線のキハ120とかwwww
982名無し野電車区:2008/04/03(木) 08:26:10 ID:NdrNBPniO
18キッパーの為に
日中にもラッシュ時以外にムーンライト的なライナーを1本くらい欲しいものだ
(仮称)「サンシャイン西日本」小倉⇔大垣
こんなの有っても楽しいが無理だなw
983名無し野電車区
>>982
お断りしまつ
by西日本旅客鉄道株式会社