リニア中央新幹線の理想を求めるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
928名無し野電車区:2008/03/12(水) 01:07:44 ID:JqAc7nIc0
age
929名無し野電車区:2008/03/12(水) 03:06:17 ID:T49JGAEF0

プチ減圧のために「トンネルを暖めませんか」だってさ。
実効性はともかく、発想には感心した。
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/nbonline.cfm?i=2008031100729cs&p=1
930名無し野電車区:2008/03/12(水) 03:24:13 ID:GZUPdnBm0
というわけで妄想名古屋駅。
http://chizuz.com/map/map24856.html

方向を同じにすることで乗り間違いを防ぎたいというだけで作って見た
931名無し野電車区:2008/03/12(水) 23:22:30 ID:cTY+4Gt5O
リニア開業で考えうる、新規客を考えてくれ。
932名無し野電車区:2008/03/13(木) 01:57:27 ID:7NjpQ7bE0
>>931
視察団、リニア厨、冥土の土産
933名無し野電車区:2008/03/13(木) 08:42:51 ID:u3UpnQ/oO
最近はやりの萌えーとかいうやつか。
934名無し野電車区:2008/03/13(木) 08:45:04 ID:kO6V79p+O
>>931
長距離通勤
朝帰り出社
935名無し野電車区:2008/03/13(木) 12:52:23 ID:8LWEjV2q0
>>931
コンサート、イベントなどが日帰り可能になる。
936名無し野電車区:2008/03/13(木) 13:41:03 ID:wupnUQMW0
浦和の巡礼者達が、名古屋や大阪に行くよ。
937名無し野電車区:2008/03/13(木) 13:52:30 ID:7C/dkEYh0
夜10時すぎまで試合やコンサートがあっても11時までにリニアの駅まで着けたらまだローカル線に乗り換えて帰れるもんな。
飯田や山梨の静かなところで音響のいいホールでもできれば最高。
938名無し野電車区:2008/03/13(木) 16:32:52 ID:ZUq0yOJP0
>>931
名古屋から東京ディズニーランドへ、
朝でかけて、一日たっぷり遊んで、閉園までいて、
その日のうちに帰ってこられる。

東京・名古屋でのプロ野球ナイターを最後まで観て帰れる。

939名無し野電車区:2008/03/13(木) 19:34:07 ID:kO6V79p+O
>>931
甲府=新宿、飯田=新宿の高速バスの客は半分は移るかな
料金次第
940名無し野電車区:2008/03/13(木) 20:04:59 ID:7NjpQ7bE0
>>937
元々文化的素養の無い地域に文化施設をポンと造っても、ランニングコストがかかるだけ。
川崎を見てみろ。
941名無し野電車区:2008/03/13(木) 20:58:02 ID:F0P90YPF0
>>940
いやいや文化的素養はあるよ
有名じゃないだけ
歴史は長く豊かな地域だよ
明治7年には地元民が出資して学校を作った土地
寺、神社等上方に由来のある古刹に事かかない
奈良以外で唯一富本銭が出土し、最古の馬具も出土し
全国的に珍しい前方後円墳もあり古墳や戦国時代の城跡も数多く残る
古くから京都と交わりが深く、和菓子、水引、浄瑠璃等地元産品や芸能にそれを見る事ができる
また江戸中期から明治初期に歌舞伎が盛んになり江戸町人文化も積極的に取り入れた
菱田春草を生み、井上井月の足跡をおい山頭火も滞在した街
人形作家の川本喜八郎氏も浄瑠璃を元にした豊かな歌舞文化に感銘し
その美術館を建立する事に参与した
まだまだ書き足りんな
942名無し野電車区:2008/03/13(木) 21:02:09 ID:SxBYy7g20
途中でちんたら止まられては困る!意味がない!
東京−名古屋−京都−大阪
これ意外に駅があっては困るのだ!
943名無し野電車区:2008/03/13(木) 21:26:58 ID:kO6V79p+O
>>942
駅はあっても停まらなければいい、
と何度いえばわかるのかな?

脳みそありますか?
944名無し野電車区:2008/03/13(木) 21:31:28 ID:FlhimfMh0
大きな興行を打つ側から見ると、たとえば東京ドームを借りるのとナゴヤドームを借りるのではどれくらい料金に差があるんだろう。
日本公演が東京で行われず1時間でいけるなら、ファンは名古屋までもっと気軽に行っちゃうな。
945名無し野電車区:2008/03/13(木) 21:41:04 ID:SxBYy7g20
>>943
あんた馬鹿?
リニアの速度が生かし切れなくなる駅の存在は、完全に無駄だ!
新幹線に乗って寝てろ!
946名無し野電車区:2008/03/13(木) 21:44:29 ID:SxBYy7g20
無駄な駅がひとつでもあれば、1日数本にしろ止まらなきゃならなくなる!
到達時間の遅いリニアの存在意義は、限りなく低い!
旅客が飛行機からリニアに鞍替えする可能性も低くなる!
それで採算とれるのか、リニアは?
947名無し野電車区:2008/03/13(木) 22:06:01 ID:FlhimfMh0
東京名古屋のノンストップだけだと、土日の落ち込みが問題にならないか。
948名無し野電車区:2008/03/13(木) 22:28:12 ID:KVCEvGeBO
おい。南武線の分倍河原の南側にリニアの駅を建設しているぞ。マジだから確認してみな
949名無し野電車区:2008/03/13(木) 22:33:34 ID:SxBYy7g20
のぞみの旅客がリニアに移っただけでは、何の意味もないだろう!
飛行機の旅客を、リニアがどこまで奪えるかだ!
950名無し野電車区:2008/03/13(木) 22:47:47 ID:dx4eVf/T0
>>948
テメェうそこくんじゃねーよ!
ソニア新駅はミ鷹に作っているってーの。
951名無し野電車区:2008/03/13(木) 23:38:28 ID:V6Si4YWS0
名古屋こそなくてもいい。
東京〜大阪(梅田)
これこそ理想。
952名無し野電車区:2008/03/13(木) 23:58:00 ID:YhZzb5KR0
>>945
>リニアの速度が生かし切れなくなる駅の存在は、完全に無駄だ!

なぜ駅があると速度が活かせないのか、判りやすく教えてくれる?

>>946
>1日数本にしろ止まらなきゃならなくなる!到達時間の遅いリニアの存在意義は、限りなく低い!

速達型と各停型の概念はないのかな?


マジレスしてもよかったのかな。
953名無し野電車区:2008/03/14(金) 00:04:53 ID:V6Si4YWS0
>>952
>なぜ駅があると速度が活かせないのか
>速達型と各停型の概念はないのかな?
ない。東海道新幹線のバイパスだから一番需要の多い所に集中投資すべき。
各停型なんかあったらダイヤに制約受けるだろうが。頭悪いな。
954名無し野電車区:2008/03/14(金) 00:07:14 ID:5Leohi/m0
〜新甲府〜中央八王子〜羽田空港〜(東京湾横断道路第三トンネル)〜
上総アカデミアパーク〜成田空港

で羽田−成田をハブ化
955名無し野電車区:2008/03/14(金) 00:19:50 ID:o57QwjFX0
>>952
各停型の存在に、速達型が足を引っ張られる形で合わせなければならないだろう!
各停が良ければ、こだまで十分じゃん。
956名無し野電車区:2008/03/14(金) 00:23:57 ID:xKb0A02K0
まさに理想だな

そりゃ理想論は中間駅ゼロだわな
6分おきの完璧なダイヤになる
957名無し野電車区:2008/03/14(金) 00:25:31 ID:vVW/N4sB0
>>953
>各停型なんかあったらダイヤに制約受けるだろうが。

速達型に影響が出るほどのダイヤって、どんなものを考えているのよ。
リニアの性能やダイヤ構成など考えた上で言ってる?
958名無し野電車区:2008/03/14(金) 00:30:21 ID:vVW/N4sB0
>>955
>各停型の存在に、速達型が足を引っ張られる形で合わせなければならないだろう!

東海道新幹線の場合、駅間隔の短さや加減速度の遅さ、熱海のような通過線
なし駅の存在が速達型の足を引っ張っている。速達型が8本なんて想定して
なかったからね。
リニアはそのようにならないように設計できる。
959名無し野電車区:2008/03/14(金) 00:33:27 ID:xKb0A02K0
まあでも普通はこうだ

A:速達が発車
B:6分後に速達が発車
C:2分後に各停が発車
D:8分後に速達が発車
E:6分後に速達が発車

BとDの間が10分にひらく
960名無し野電車区:2008/03/14(金) 00:35:16 ID:+npAF81T0
>>958
>駅間隔の短さ
だったらもう、東京(or品川)〜橋本程度でも
リニアに求められる最低限の駅間距離としてはアウトだなw

そうなるとやはり
 東京(or品川)〜山梨県内(身延線交点)〜長野県内(飯田線交点)〜名古屋
が一番いいなw
961名無し野電車区:2008/03/14(金) 00:48:21 ID:vVW/N4sB0
>>959
>BとDの間が10分にひらく

それ、リニアにも当てはまります?

>>960
>だったらもう、東京(or品川)〜橋本程度でも
リニアに求められる最低限の駅間距離としてはアウトだなw

なんで?
962名無し野電車区:2008/03/14(金) 00:53:18 ID:xKb0A02K0
>>961
っていうか、最大運用になれば自然とそうなるわな
各停挟んでも間隔が変わらない場合は、それだけまだ余裕がありすぎって意味だから
リニアだからではなく、鉄道システムの根本的な特性だろ
963名無し野電車区:2008/03/14(金) 00:57:55 ID:iekFirqP0
最大運用って、>>959の2分間間隔がありえるなら、1時間に30本だな。
その中で各駅停車が1時間30本中1本あったって、困らないと思うが・・・
964名無し野電車区:2008/03/14(金) 01:01:32 ID:vVW/N4sB0
>>962
>っていうか、最大運用になれば自然とそうなるわな

最大運用ってどの程度のものを考えていますか?
速達型は10本/h想定されています。単純に6分間隔としても、リニアの
加減速性能なら、その間に1本ずつ各停型を挟むことは可能ですが。

その場合各停型は毎駅待避となり、所要時間は間延びしますが。
965名無し野電車区:2008/03/14(金) 01:04:08 ID:xKb0A02K0
>>963
お、いいところに気が付いた・・・・わけないw

それだったら新幹線ですら最大15本なのに、3分間隔の発車があるぜ
966名無し野電車区:2008/03/14(金) 01:07:45 ID:xKb0A02K0
>>964
いや、だから、それは余裕がある想定なんでしょ?
ガチガチに詰めれば、それを維持することはできないって

新幹線だって4分間隔が最大運用なのに
リニアが最大6分間隔だったらそれって本当はおかしいんだよな

といいつつ、たしかに俺は6分間隔で挟めないってレスしていたわけなのでw
実際は6分間隔なら余裕で挟める程度なのかも試練
967名無し野電車区:2008/03/14(金) 01:19:37 ID:vVW/N4sB0
>>966
>ガチガチに詰めれば、それを維持することはできないって

ガチガチって、1時間当たり何本ぐらいを想定しているんですか?
のぞみ型10本、ひかり、こだま型計5本ぐらいなら余裕で設定できますよ。
中央新幹線なら、その程度あれば充分すぎるでしょ?
968名無し野電車区:2008/03/14(金) 01:36:35 ID:xKb0A02K0
>>967
そりゃ十分だわな。けど、まああくまで理想の話でしょ

それはともかくリニアでも最大15本なら、新幹線と同じだわな
技術的に3分間隔を実現できないとリニアが新幹線を超えたとは言えない
無意味に3分間隔、半分が自由席、山手線感覚の利便性という妄想だろw

実際は各停も挟まれるし、各停不要論は理想論に過ぎないことはみんな分かってるぜ
969名無し野電車区:2008/03/14(金) 01:49:53 ID:bLdighaV0
3分間隔だと、東京を出て、
山梨でとまった各駅停車は、速達を2本やり過ごして、本線に復帰、
(ここで速達の線が1本あけてないといけない)
次に飯田で止まった各駅停車は、速達を2本やり過ごして、本線に復帰、
(ここで速達の線が1本あけてないといけない)
そして名古屋に到着

こんな感じなので、列車間隔が3分おきの場合、
9分おきに、速達を発車できない時間ができる。
970名無し野電車区:2008/03/14(金) 01:51:26 ID:bLdighaV0
ちなみに、その9分おきに速達を発車できない筋は、途中駅の数が3つだろうが、
6つだろうが、変わらない。
971名無し野電車区:2008/03/14(金) 05:50:29 ID:+npAF81T0
次スレは↓で。

リニア中央新幹線総合スレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1205159423/
972名無し野電車区:2008/03/14(金) 06:17:52 ID:Cga+4UnbO
3分おきに発車?
1時間に20本、1両900人として18000人!?
東京=名古屋にそんなに需要があるですか?
品川駅も名古屋駅も大混雑ですね。
973名無し野電車区:2008/03/14(金) 06:26:12 ID:bLdighaV0
>>972
値段を下げれば下げるほど需要はあるよ。
ただ、運行コストとの兼ね合いで、利益が最大になる点で値下げは収束するだろう。

そこへ、北陸新幹線の安値攻勢の可能性がある。
高速バス並みの安値で北陸新幹線が殴り込めば、東海新幹線もリニアも値下げせざるを得なくなる。
974名無し野電車区:2008/03/14(金) 08:38:33 ID:6pLel68l0
>>941
そうやって書き出すと素晴らしいところだね。
975名無し野電車区:2008/03/14(金) 08:47:01 ID:6pLel68l0
目的地までの所要時間が航空機に匹敵し
且つ中間駅にも停まれるっていうのがリニアの強み。
中間駅があっても悪いことはない。
加速力の強いリニアなら速達型と各停型との混在も容易。
976名無し野電車区:2008/03/14(金) 09:03:28 ID:jE7RqjAO0
>>973
>高速バス並みの安値で北陸新幹線が殴り込めば

無理だろ
977名無し野電車区
2分間隔とか3分間隔とか、それって運転可能な最短間隔だろ? 2分続行
運転みたいな。
1時間20本とか30本とか、短絡的じゃね。