瀬戸大橋線スレPART3【桃太郎ネットワーク】

このエントリーをはてなブックマークに追加
920名無し野電車区:2008/03/08(土) 11:33:31 ID:JxIQqS9xO
違法改造チクったらそれで終わり(笑)
921名無し野電車区:2008/03/08(土) 11:38:23 ID:K6yko3py0
「強制代執行」なのか「行政代執行」なのか分からなくなってきた。

どっちにしても、君らは事件を起こして消えてくれれば良いよ。
922名無し野電車区:2008/03/08(土) 11:54:59 ID:JxIQqS9xO
消えるどころか、環境浄化に貢献したと言われるだろう(笑)
923名無し野電車区:2008/03/08(土) 11:57:31 ID:FF9r5lQ90
>>899
完全複線化なら茶屋町以外で無理に追い抜く必要なくね?
岡山〜茶屋町は普通でも、余分な待避とかがなければ20分程度で走れるんだし

まあできるならそれに越したことはないが
924名無し野電車区:2008/03/08(土) 18:58:44 ID:Pgrt7r+f0
だから大元駅を2面4線にしろっていったんだよ!
925名無し野電車区:2008/03/08(土) 20:07:25 ID:TK2G8a5p0
>>923
追い抜きできるとダイヤが乱れたときの整理はやりやすそう。
優等列車のダイヤを優先的に回復させるとか。

>>924
そんなことしたら大元と岡山の間で列車が団子になるだろw
926名無し野電車区:2008/03/08(土) 20:15:15 ID:Mk/a8XJQ0
>>923
四から表彰されるでしょう。
副賞は痛車w
927名無し野電車区:2008/03/08(土) 20:16:10 ID:Mk/a8XJQ0
↑アンカーミス…
>>922
928922:2008/03/09(日) 04:28:34 ID:XMiKk+laO
>>926 要りません。

廃車のキハ65か58がいいな。
機関(エンジン)のかかる車両。
929名無し野電車区:2008/03/09(日) 22:41:42 ID:SGcSrbEu0
>>924
大元駅を2面2線よりよくすると全額JR持ちで高架工事をするようになったでしょう。
同じ理由で大元〜西市だけの複線化もできなかったんでは・・・

同じのは坂出駅も言えるでしょう。
あそこを2面4線で高架にしたら死酷の出す費用が多くなるけど現状(地平時代)と同じで高架にすればガソリン税による市街地道路整備として高架工事ができるんです。

ガソリン税を鉄道整備特別税としてもう10円上げれば大分鉄道整備に回すことができるがガソリン1L160円は困るなぁ・・・
930名無し野電車区:2008/03/10(月) 06:18:33 ID:nzU1o3THO
ガレージ▲、ガタガタぬかさんと早よ立ち退けや(笑)
931名無し野電車区:2008/03/10(月) 07:13:06 ID:nzU1o3THO
休日に、敷地の駐車場でボール遊びをしよう。

ガシャン!!
あ〜あ ガラス割っちゃった(・∀・)
ま、いっか…
こんなとこにガラスがあるんが悪いんやから(笑)

ここ自体邪魔だしな。
932名無し野電車区:2008/03/10(月) 10:14:52 ID:+JyQAxWRO
213系マリンライナー号は指定券即完売で買えんかった。(T_T)
933名無し野電車区:2008/03/10(月) 10:23:18 ID:u/aoA70X0
わしも買えんかった
934名無し野電車区:2008/03/10(月) 10:25:55 ID:0fT2Hd7XO
>>932
オレも…。ほぼ10時に並んだのに…。
935名無し野電車区:2008/03/10(月) 11:04:19 ID:PfU/LW0HP
今さっき買えた。
936名無し野電車区:2008/03/10(月) 11:12:36 ID:tldR169/O
213マリン指定即完売でだめぽ
937名無し野電車区:2008/03/10(月) 12:23:19 ID:+JyQAxWRO
213マリン指定券ヤフオクでとる↓
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k55727161
938あか:2008/03/10(月) 12:35:42 ID:vkYqHth0O
だれか放流しないかなー
939名無し野電車区:2008/03/10(月) 12:54:21 ID:oWimLzK6O
グリーンもあかんの?
940名無し野電車区:2008/03/10(月) 12:59:47 ID:b7FT0WNDO
213マリン乗りたい?
最近まで走ってたじゃん。鉄ヲタってわからんね。
941名無し野電車区:2008/03/10(月) 13:40:22 ID:PfU/LW0HP
出来れば115系マリンライナーが良かったがな。
942名無し野電車区:2008/03/10(月) 13:59:59 ID:zDf12qNf0
>>941
せめてキハ181にしてくれよ・・・
943名無し野電車区:2008/03/10(月) 17:03:21 ID:W5ZNMNwcO
>>942
クロ212は乗る価値ありそうだと思うが…
キハ181は四国がリバイバルしおかぜとかしそうだけど。
まあキハ181四国に車両自体ないから酉から借りなあかんけど。
はまかぜ消滅までにはせんとな
944名無し野電車区:2008/03/11(火) 19:27:27 ID:q2niYL+KO
痛車の遊び場・ガ○ージN(笑)
945名無し野電車区:2008/03/12(水) 01:04:20 ID:nXlR7cvDO
age
946名無し野電車区:2008/03/12(水) 01:13:00 ID:5WKHqaF0O
現行の223/5000より213の方が性能以外は良かったと思うのは俺だけか?
座席多い、肘置きが窓側にもある、ボディカラーが良い、グリーン車の展望最高etc・・・
とりあえず現行車のラインカラーを青と水色のツートンに変更して欲しい。
947名無し野電車区:2008/03/12(水) 01:50:19 ID:edt5Qh6S0
>>946に同感。っていうか同感って人が多数を占めると思う。
213系のマリンライナーは良かったよ。
948名無し野電車区:2008/03/12(水) 07:13:01 ID:nXlR7cvDO
ガ○ージN(笑)
949名無し野電車区:2008/03/12(水) 09:11:39 ID:DtpgpUM9O
立ち退きを語らずしてNを語るな!
950名無し野電車区:2008/03/12(水) 20:01:32 ID:xzoRUmAa0
>>942
キハ181はやっぱり特急だろ。
951名無し野電車区:2008/03/13(木) 00:32:36 ID:b3ziljiS0
>>950
昔臨時マリンに使われたことがあると聞いた。
952名無し野電車区:2008/03/13(木) 00:40:08 ID:xU60V2wHO
確か開通当初は213の定期快速が1時間1本だったから、
乗客を捌くためにキハ181、115、165?などで高松岡山間の臨時快速が走ってたな。
953名無し野電車区:2008/03/13(木) 00:53:25 ID:BuWL9Ue0O
さーて、213系マリンの指定券取れやんかったんやし、マリンちゃんで抜こ
954名無し野電車区:2008/03/13(木) 05:37:20 ID:9zF9YmTyO
痛車のパラダイス・ガレー○N(笑)
955名無し野電車区:2008/03/13(木) 11:18:55 ID:uk3iq9RoO
つかぬ事だが、強制代執行を行う時は当然、裁判所からの許可は出ているよね?
956名無し野電車区:2008/03/13(木) 12:20:21 ID:0unHp415O
岡山県収用委員会の裁決による土地収用とかじゃないかな
957名無し野電車区:2008/03/13(木) 15:16:40 ID:CwTftqBlO
>>952
kwsk!
開通した時はまだ小学生だったので記憶が……。

覚えてるのはマリンのグリーン指定を取れたのは取れたのだが、
何故かグリーンが後ろ寄りに2両連結されてて(岡山場面ではまだ進行方向もわかってない)
「雑誌に載ってたのと違う、前一両が特車なのに」って思ったり、小児なりにムカついた。
2年目、リベンジし1号車1CDを捕りました。
今となってはいい思い出なんですがね。

気動車の快速があったとはシラナカッタ
958名無し野電車区:2008/03/13(木) 19:34:00 ID:GNmpgu+j0
>>957
211系「ゆめじ」と213系の混結だと思われ。
959名無し野電車区:2008/03/13(木) 20:51:49 ID:+HuifsOdO
>>958
211系ゆめじ??
960名無し野電車区:2008/03/13(木) 21:29:31 ID:3jMGvOp00
>>959
モロとクモロは211系だな
961有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/13(木) 21:34:41 ID:jv/6k9ud0
瀬戸大橋は「クハ113」など一瞬おやっ?と思わせる形式が多いね。
962名無し野電車区:2008/03/13(木) 23:00:58 ID:z5nNT9ul0
>>961
3編成あってそれぞれ色が違うから楽しい。
963名無し野電車区:2008/03/13(木) 23:36:40 ID:b3ziljiS0
観音寺行き各駅停車に使われてるやつの色を見たときはものすごく驚いたw
964名無し野電車区:2008/03/14(金) 02:12:40 ID:wI34k9x90 BE:2361182999-2BP(0)
指定席の方がなんとなく落ち着く
965名無し野電車区:2008/03/14(金) 02:20:10 ID:ORpsZ0dZ0
113系はカラフルだな
あと琴平だけだが115系カフェオレもいいな
966名無し野電車区:2008/03/14(金) 06:37:14 ID:SNYKZ4jJ0
>>965
なんか最近はかぼちゃが多いような気がする。
967名無し野電車区:2008/03/14(金) 09:26:30 ID:3Frnz5U8O
琴平-岡山の普通に昔、115系の紀勢本線カラーが来てなかったか?
968 ◆9QTDfs2q.M :2008/03/14(金) 09:56:26 ID:6suEm5JmO
>>967
それはおそらく113B編成だな。
岡山115のカフェオレ改造で車両が足りないから網干や日根野から借入してた。
0番台ばかりだったから今はほとんどあぼーんされたけど日根野に1本だけ当時のB編成が残ってるな。
969名無し野電車区
>>952
開通した時は色々な臨時列車が走っていたんだな。
それらは全て自由席の「快速」だったの?