千葉−安房鴨川【外房線・東金線】大網−成東:11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
○前スレ
  千葉−安房鴨川【外房線・東金線】大網−成東:10
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1175269374/

○停車駅案内
  千本蘇鎌誉土大 福東求成 永本新茂八一東太長三大浪御勝鵜興行小天鴨
  葉千我取田気網 俵金名東 田納茂原積宮浪東者門原花宿浦原津川湊津川
  ==■━━□■ ==== ━━━■━■━━━━■━□■━□━■━■:特急「わかしお」
  ●━●●●●● ==== ━━━●━●==============:総武快速
  ==●●●●● ==== ━━━●━●==============:京葉快速
  ●●●●●●● ==== ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●:外房線各駅停車
  ●●●●●●● ●●●● ====================:東金線各駅停車

○便利なリンク集
  東日本旅客鉄道株式会社
  http://www.jreast.co.jp/
  東日本旅客鉄道株式会社 千葉支社
  http://www.jrchiba.jp/
  日本貨物鉄道株式会社
  http://www.jrfreight.co.jp/
  日本貨物鉄道株式会社 関東支社
  http://www.jrkanto.com/
  国鉄千葉動力車労働組合
  http://www.doro-chiba.org/
2名無し野電車区:2007/08/19(日) 12:54:41 ID:N/ntlM49
211系増備してくれ。
3名無し野電車区:2007/08/19(日) 13:20:55 ID:UmFTOTLB
ビュー太東
東京〜千葉〜太東〜安房鴨川
4名無し野電車区:2007/08/19(日) 17:16:51 ID:/XtYuvAK
わかしお号
もっとビュー車両使ってくれ

東京発17時やつとか
5名無し野電車区:2007/08/19(日) 19:39:45 ID:0IzMJizj
211系だと、千葉〜安房鴨川2時間ロングシート。ローカル線酉日本と一緒じゃん

6名無し野電車区:2007/08/19(日) 21:15:24 ID:9ZaLNFxs
>>5
幹線中心に転クロ大量導入してる西と比べたら、東はいいとこない。
7名無し野電車区:2007/08/19(日) 21:18:14 ID:/XtYuvAK
千葉〜安房鴨川まで行く電車は113系でいいよ
せめて千葉〜一宮まで行く列車は211系増やせ
4両の茂原行きとかは211系の5両にして欲しい
8名無し野電車区:2007/08/20(月) 00:03:57 ID:LYw6hq9e
早朝・深夜の増発を!
9月間料金券利用者 ◆gZaFR/PyOk :2007/08/20(月) 02:08:48 ID:xW7FnhII
>>4
E257-500が5連のスジを何とかしろって解釈でいいよな?
3052Mを現状維持汁って話なら、大網や土気の香具師から袋にされるだけw
10名無し野電車区:2007/08/20(月) 18:40:38 ID:f5unOITx
そこで215系の出番ですよw
11名無し野電車区:2007/08/20(月) 20:46:07 ID:JGp8IdXv
外房・内房も、総武・成田のように等間隔ダイヤにしてもらいたい・・・・
って無理か。
12名無し野電車区:2007/08/20(月) 21:23:55 ID:xt/kKYRv
千葉支社に何言っても無駄。
13名無し野電車区:2007/08/20(月) 21:54:09 ID:GPppmVFM
ER端末の恐怖
14名無し野電車区:2007/08/20(月) 23:11:51 ID:Ydn18ST3
>>11
等間隔ダイヤ……日中といい夜間といい、これでもだいぶ良くなったと思うぞ。
特に夕方以降の快速30分間隔は使いやすくなった。
15名無し野電車区:2007/08/20(月) 23:14:26 ID:BYKbPrTY
ポンコツ113系をさっさと211系に全車置き換えろ
16名無し野電車区:2007/08/20(月) 23:15:28 ID:uaNhO0mr
211系の車両が足りません
17井上浩一:2007/08/20(月) 23:20:24 ID:e2Fkw2fC
113系を209系でいいから置き換えろ
18名無し野電車区:2007/08/20(月) 23:46:35 ID:sEUmNeRf
113系の臭い嫌い
19名無し野電車区:2007/08/21(火) 00:02:13 ID:dwIgwkmB
ほんとに209でいいの??
20名無し野電車区:2007/08/21(火) 00:10:58 ID:qaR7Of/G
209の500番台ならいいよ
21名無し野電車区:2007/08/21(火) 08:03:50 ID:G8gBp7F4
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news003.htm

一宮町議員ってどんだけアフォなんだ?
罰として外房快速全列車茂原始発にしようw
22名無し野電車区:2007/08/21(火) 08:29:55 ID:EcnoaCNL
>>21
むしろ、勝浦を始発にして一ノ宮を通過にしてくれるとうれしい
23名無し野電車区:2007/08/21(火) 12:30:44 ID:IDqCXoe0
一宮駅を颯爽と通過して留置線に入るE217系を想像したwww
24マイク・D・スペンサー:2007/08/21(火) 17:19:53 ID:FzBTCHFA
千葉県は最終的に千葉市以南の全市町村を合併させて、新たに200万都市・誉田市を作る構想のようです。
もちろん市役所は誉田です。
25名無し野電車区:2007/08/21(火) 18:23:27 ID:mYj/KCFs
名古屋の方で走ってる
211系の100%クロスのにすればいいのに
もしくは先頭2両だけクロスで
中間2両はロングとか
26名無し野電車区:2007/08/21(火) 18:53:28 ID:DOfFomMi
オールロングシートで充分
クロスシートはマナー悪くてかなわん
27名無し野電車区:2007/08/21(火) 19:16:19 ID:EcnoaCNL
>>24
誉田はすでに千葉市ですよ...
28名無し野電車区:2007/08/21(火) 19:33:48 ID:NpUtWCaL
新茂原下り電車で人身
バラバラで見つからないそうだ
京葉下り快速土気で停車
29名無し野電車区:2007/08/21(火) 19:40:40 ID:Bp/yUMaC
外房下り勝浦行きも誉田にて停車
30名無し野電車区:2007/08/21(火) 20:14:07 ID:H+IdpNGK
総武快速の津田沼打ち切りはともかく、
京葉快速の新習志野打ち切りは酷すぎる。
31名無し野電車区:2007/08/21(火) 20:30:51 ID:NpUtWCaL
駅員にまだ走らないのか聞いたら、線路に挟まっててなかなか救出出来ないんですよと言ってた
長くなりそうです
32名無し野電車区:2007/08/21(火) 21:06:07 ID:XtPOBXHs
>26
シート不要
つり革だけでOK
33井上浩一:2007/08/21(火) 22:14:47 ID:p3NREujQ
だから209系を入れろと言っているのだ。
34名無し野電車区:2007/08/21(火) 23:19:35 ID:qaR7Of/G
>>21
町長の言う通り
初めて町長がいい事行ったと思ってる @一宮町民

合併は大歓迎だったのにショックデカイよ
でもグモはしないぞ
35名無し野電車区:2007/08/21(火) 23:48:48 ID:mYj/KCFs
>>31
救出って人体の一部がだろw
36名無し野電車区:2007/08/22(水) 00:38:49 ID:UQvqOD+p
合併がいい事づくめとは思えないけどね。
37:2007/08/22(水) 07:13:05 ID:ZOXmFVHc
白子も離脱だってよ。僕も合併することが必ずしも正しいとは思わない大網白里町民です。
38名無し野電車区:2007/08/22(水) 11:42:45 ID:UkGBKydC
もう長生郡市は合併いらないな
39名無し野電車区:2007/08/22(水) 11:43:22 ID:ue5L7V/B
大網町,増穂村,白里町に分離すべき
40名無し野電車区:2007/08/22(水) 21:17:18 ID:xmruFueE
>>37
大網は千葉市に振られて独立の道を歩んでいる。
41:2007/08/22(水) 22:33:01 ID:hEhE+ECA
反して土気は目覚ましい発展を遂げた。

駅の格は大網>土気な気がするが………
42:2007/08/22(水) 22:43:53 ID:ZOXmFVHc
千葉市との合併を望んだのはごくごく一部の住民だけですから。
今日もダイヤ乱れましたね。
43わかしお11号:2007/08/23(木) 14:56:17 ID:X0A3GGUu
わかしお11号
人身事故orz

60分遅れで運行中

本納・茂原で上り普通列車抑止中

永田駅近辺警察・救急車・JR職員多数

広範囲にわたり、現場検証をしているので復旧まで時間かかるかも
44わかしお11号:2007/08/23(木) 14:58:24 ID:X0A3GGUu
上りわかしお18号と見られる車両が一宮で抑止中
45名無し野電車区:2007/08/23(木) 17:11:32 ID:aPgtsqqF
今の時間はどう?
46月間料金券利用者 ◆gZaFR/PyOk :2007/08/23(木) 17:57:45 ID:ikzogBbD
>>45
とりあえずは動いているよ。
俺は千葉から283Mで帰ってきた。15分程度の遅延。

>>43
わかしお11号、16号のどちらに引掛かったか、はっきりしなかったな。
16号は現場に36分間抑止、大網〜蘇我は普通列車として運転。
蘇我〜東京は運転打ち切り。
47名無し野電車区:2007/08/23(木) 18:05:45 ID:aPgtsqqF
ありがとう
今蘇我から下り快速乗った
10分遅れで来たけどホームが人で一杯だった
千葉は最近人身多いな
昨日は落雷で遅れたし今朝の京葉線も遅れてたし毎日振り回されてる
48月間料金券利用者 ◆gZaFR/PyOk :2007/08/23(木) 18:29:05 ID:ikzogBbD
>>47
総武快速も一時、西千葉の人身事故で抑止されていたけど
現状の遅延はそんな感じなのね。

しかし、三日連続じゃさすがに疲れるわ。
49名無し野電車区:2007/08/23(木) 18:48:40 ID:WaCF2OaH
湘南色の車両、また走るといいな。鴨川ビーチ・・・。
50 ◆FsLd8RiR0s :2007/08/23(木) 23:37:31 ID:6IaY5p/+
わかしおの利用は堅調

ttp://www.jreast.co.jp/press/2007_1/20070804.pdf
51名無し野電車区:2007/08/23(木) 23:44:12 ID:/fwQY6lt
さざなみwwwwwww
52名無し野電車区:2007/08/24(金) 08:48:50 ID:dk9t90bk
圏央道が開通すると、わかしおも分からんぞ
あと、2・3年の話だよ
53名無し野電車区:2007/08/24(金) 08:55:14 ID:tf2jyN4T
>>52
通勤需要には影響ないでしょ
54名無し野電車区:2007/08/24(金) 10:26:59 ID:dk9t90bk
>>53
無いとは言いきれない
55名無し野電車区:2007/08/24(金) 15:37:36 ID:zgnD3XrO
>>54
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ
マジなら2ちゃんねら総力を上げて潰すが
56名無し野電車区:2007/08/24(金) 17:50:15 ID:dk9t90bk
>>55
日本語分からないの?
57名無し野電車区:2007/08/24(金) 18:21:25 ID:TPBip/dT
ちょwwwwwwwww
線路点検てwwwおまwwwwww

今日も定時運行してないしwwwwwwwwww
人身、落雷、人身、点検、明日はなんだろな?
58月間料金券利用者 ◆gZaFR/PyOk :2007/08/24(金) 19:05:23 ID:D/J4wiHm
>>49
鴨川ビーチや青い海(内房線)は往年の急行を思い出させてくれてよかった。
あれでG車も入っていたら、さらによかったんだろうね。
いまじゃ模型で楽しむばかりだな。

>>57
今週はダメですなw
59名無し野電車区:2007/08/24(金) 19:40:48 ID:1nYXxtjA
>>56
>>55はコピペ
60名無し野電車区:2007/08/24(金) 22:32:46 ID:4UufaTtu
>>52
木更津まで対面通行の圏央道の名にふさわしくない木更津‐茂原道路ができても
全く大勢に影響なし
61名無し野電車区:2007/08/24(金) 23:56:38 ID:zlkpOSO0
茂原行き最終混み杉
内房上り最終の5両じゃなくて
外房最終の10両で折り返してくれ
62月間料金券利用者 ◆gZaFR/PyOk :2007/08/25(土) 00:32:15 ID:Gbgl8F4w
>>60
そう思う。

>>61
俺も、茂原終電5連の件は支社へ言いに行ったんだよ。
同じクレームが結構出ている様だね。
中の人曰く。
63名無し野電車区:2007/08/25(土) 02:09:48 ID:YZtu2OJi
>>61-62
現行大網行き最終を茂原に延長するか、
その後ろに1本茂原行きを新設してくれれば
23時46分は5両のままでも構わないな
64名無し野電車区:2007/08/25(土) 02:44:22 ID:vN1R4i7m
それどんくらい混んでるの?
65名無し野電車区:2007/08/25(土) 08:16:48 ID:Tm7v9XrU
>>63
そうして欲しい
66名無し野電車区:2007/08/25(土) 12:57:04 ID:jYp6K6fk
>>61-63
むしろ東京23時発の特急を希望
そうすれば各駅も空くんじゃない?
67名無し野電車区:2007/08/25(土) 13:16:09 ID:XdJBP1m8
22時の特急も満席にはほど遠いから23時はどうだろ
68井上浩一:2007/08/25(土) 13:20:52 ID:25IJYAxy
『ホームライナー誉田』
東錦千蘇鎌誉
京糸葉我取田
■■―――■

車両は253系。
料金は誉田乗降客\50、他駅乗降客\1,000。
69名無し野電車区:2007/08/25(土) 13:50:24 ID:LrECUA7U
一回、改札を出てまた入ればよろし。
70名無し野電車区:2007/08/25(土) 14:10:16 ID:zsWN15cP
>>68
誉田から乗って、誉田で降りる客以外は¥1000か。
71名無し野電車区:2007/08/25(土) 18:00:51 ID:Uj1Q9P+J
>>63,66
両方の実現を望む
72名無し野電車区:2007/08/25(土) 18:45:43 ID:15QEq0WW
ホームタウン太東
73名無し野電車区:2007/08/25(土) 18:59:42 ID:15QEq0WW
グモったわかしお壊れたらしい。
廃車するとかいってた
74名無し野電車区:2007/08/25(土) 21:37:06 ID:z6yyeqAz
いわく付きだったんだな、きっと。
75月間料金券利用者 ◆gZaFR/PyOk :2007/08/26(日) 00:29:32 ID:htkmOlTk
>>63
それでもいいね。
いや、そっちの方がいいかも。

>>64
積み残しが出るほど混んでいるわけではない。
しかしながら、改正前の茂原終電(113系6連)と比較し、状況が(さらに)悪化しているね。

>>66-67
どちらも的を射ていると思うので、難しいね。
そりゃあ、東京23:00発ができればうれしいけどさ。
76名無し野電車区:2007/08/26(日) 01:00:00 ID:UmQgF5Bq
先日グモったNB-01編成に乗ったんだが、キビキビ走ってたぞ

むしろ、グモったあともw
77名無し野電車区:2007/08/26(日) 02:51:51 ID:Sq+QrF4G
>76
うむ、さすが名刀
切れ味、抜群ですな
78名無し野電車区:2007/08/27(月) 04:45:55 ID:9s9NzDtV


79NB-01編成:2007/08/28(火) 01:21:34 ID:Wze5ntbN
不逞の旅客を成敗しますた。
80名無し野電車区:2007/08/28(火) 07:02:36 ID:MG2+eA34
酷電装軒が更新age

房総地区に205系クルーーー!!! かも?
やっぱアレかい? 今房総地区で使っている211系は
再転属かい? 205系にトイレ取り付けして使うのかい?
81名無し野電車区:2007/08/28(火) 07:56:22 ID:B+KyDDCP
あれ管理人捕まったんじゃなかったの!?>壮健
今ある113を置き換えるって事じゃね?
…房総オールロング化の悪寒orz
82名無し野電車区:2007/08/28(火) 08:30:58 ID:8OPpreXh
どこの205系が来るんだ?埼京か?
83名無し野電車区:2007/08/28(火) 14:36:59 ID:vXtrieTt
なんで南武線のお古をもらうんだよ。
直接こっちに送り込めばいいのにll|l????●l|ll||
84名無し野電車区:2007/08/28(火) 20:10:55 ID:hYu9PnhG
2M3Tの205系・・・
211系は取り上げられそうだなw
85名無し野電車区:2007/08/28(火) 20:21:02 ID:fNwxBnaj
211系は本来の目的通り、サハ廃車にして2M1Tの3連が基本編成に
なるんじゃないの? それで中央東線大月以西と高崎支社に配置。

千葉は205系の2M2Tと4M2Tで、今の113系と同じく自在な編成を・・・
と言いたい所だが、確かに2M3Tとか可能性無きにしもあらずだな。
86名無し野電車区:2007/08/29(水) 09:02:41 ID:UfHAGGZA
仙石線みたく、内装改造してほしいな。
87名無し野電車区:2007/08/29(水) 09:46:24 ID:3373dSTj
>>86
トイレと半自動はつくと思う。
88名無し野電車区:2007/08/29(水) 10:38:35 ID:5L1eCiTs
205系が投入されたら・・・・・

4両編成の列車(113系)->5両編成(205系)
5両編成の列車(211系)->5両編成(205系)
6両編成の列車(113系)->5両編成(205系)
10両編成の列車(113系6連+4連)->10両編成(205系5連+5連)

は大丈夫そうだが

8両編成の列車(113系4連+4連)はどうなるんだ?
5連で置き換えたら暴動になるぞ。
89名無し野電車区:2007/08/29(水) 11:45:16 ID:cAztPiTJ
どっかから10連持ってきて京葉線と共通運用にするとか
90名無し野電車区:2007/08/29(水) 12:17:53 ID:vGUPJ1tB
>>88
現8両編成も205系5両+5両の10両編成で一宮で5両切り離しとかなるんじゃね
91名無し野電車区:2007/08/29(水) 12:56:25 ID:0DnIQ3uf
>>66-67
5両で運転してはどうだろうか?
92名無し野電車区:2007/08/29(水) 17:55:27 ID:pRWzDkgQ
>>88
205系だと貫通扉をつなぐ手間が無いから、
分割併合する運用は今より増えるかもしれないな。
93名無し野電車区:2007/08/29(水) 18:31:40 ID:i3M2tZGD
94名無し野電車区:2007/08/29(水) 21:55:58 ID:OseqgjIJ
201系の誉田での併合は連結器を石でガッツンガッツン殴る事があるが
205系は大丈夫なのだろうか。
95名無し野電車区:2007/08/30(木) 00:56:03 ID:l0rt05Cz
仙石線みたいにデュアルシートになるように…
96名無し野電車区:2007/08/30(木) 09:07:55 ID:cetZ4KBe
クロスシートなんて邪魔なんですけど。
97名無し野電車区:2007/08/30(木) 19:04:25 ID:qnBtPWS1
>>94
分割・併合が増えたら、電連・自動解結装置を付けるんじゃないか?
いや、千葉だから合理化反対で付けないかな・・・・・。
98名無し野電車区:2007/08/30(木) 20:38:59 ID:QU0Z352c
外房線は、御宿〜勝浦駅間での小動物と衝撃による車両トラブルの影響で、千葉〜勝浦駅間の上り線で一部列車が運休となっています。

小動物って犬、猫、猪?
99名無し野電車区:2007/08/30(木) 22:02:00 ID:v+lnt5Ar
>>98
タヌキやムジナの可能性もある。
100名無し野電車区:2007/08/30(木) 22:16:46 ID:y9dDCZWH
ハクビシンかもしれん
101名無し野電車区:2007/08/30(木) 23:35:28 ID:mS3N4XZV
101系
102名無し野電車区:2007/08/31(金) 10:43:28 ID:FYZRh+hP
時事通信の報道によると猪だったらしい。
しかも、死なずに逃走。
103名無し野電車区:2007/08/31(金) 11:39:11 ID:lnZqw96m
なかなかのツワモノよのうw
104名無し野電車区:2007/08/31(金) 18:51:23 ID:8h/vSNgs
昨日、勝浦駅のマルス止まったらしいな。
105月間料金券利用者 ◆gZaFR/PyOk :2007/09/01(土) 01:44:33 ID:7EGjHo6f
>>91
5両でもいい、金曜だけでも走らせてもらいたいな。
東京22:00発も週末はほぼ満席で、蘇我を過ぎても大して空かないしね。
106名無し野電車区:2007/09/01(土) 14:42:10 ID:8tEMV7cV
>>105
へぇ〜週末22時のやつってそんなに混むんだ。
てっきり21時のが混雑酷いと思ってた
107月間料金券利用者 ◆gZaFR/PyOk :2007/09/01(土) 15:58:21 ID:/1g+pF/f
>>106
週末(平日金曜)の21:00と22:00。どっちもどっち。
108名無し野電車区 :2007/09/01(土) 17:32:54 ID:psbp4LeD
『関連スレ』
☆★JR外房線★☆
http://chibaita.sakura.ne.jp/test/read.cgi/main/1123555112/
109名無し野電車区:2007/09/01(土) 20:18:29 ID:P7NBbOnH
月間料金利用者さん
わかしお4号ってどれくらい混みますか?大網から座れますかね?
月曜日に乗るかもしれないので
110名無し野電車区:2007/09/01(土) 22:03:56 ID:jG9hIIJP
大網からじゃ微妙じゃね?
111月間料金券利用者 ◆gZaFR/PyOk :2007/09/01(土) 22:32:45 ID:S5dOYfu5
>>109-110
10号車(一番鴨川寄り)なら、いまのところ大網でも全員着席できていますよ?
112名無し野電車区:2007/09/01(土) 23:00:57 ID:P7NBbOnH
そうなんですか 大網だと列どれくらい長くなりますか?
やっぱり10分前くらいにはいったほうがいいですよね
113月間料金券利用者 ◆gZaFR/PyOk :2007/09/01(土) 23:31:49 ID:S5dOYfu5
>>112
車中からだと正確にはわからないけど、4号の列は2号と比べ物にならないほど短い感じ。
ただし、あくまで10号車の話。心配だったら早く並んだ方がいいかと。
114名無し野電車区:2007/09/02(日) 00:21:45 ID:/wI6KPWn
金曜の22時のわかしお乗ったけど
そんなに混むか?
前から3両目ぐらいに乗ったけど
隣の席座る人いなかったぞ
周りの人も
115月間料金券利用者 ◆gZaFR/PyOk :2007/09/02(日) 03:34:52 ID:XGQ/KiZw
>>114
同じ列車に乗っていたんだね。
東京で8号車(前から3両目)がいつも埋まっていたので、9号車(前から2両目)に乗った。
発車10分前で既に相席決定。発車時点で9割方の座席が埋まる。
普段の曜日ならその1/3から半分が蘇我で降りるが、そうもいかなかった。
はじめて相席が解消したのは大網を過ぎてから。

金曜以外の日なら、21時でさえこんな状態ではないのよ。
21時は東京発車7〜8分前で相席は発生しないし、22時などは発車5分前でもセーフな時がある。
もっとも、ラストが21時だった時期の金曜に較べたら、楽になったのはたしか。
あの頃は東京発車10分前でも座れなかったことがあったから。
116名無し野電車区:2007/09/02(日) 06:16:33 ID:5wxWci8u
わかしお4号の列って蘇我や茂原ではかなり長いよね
そういえば上総一ノ宮とか大原からだとどれくらい乗ってるのか正直気になる
117名無し野電車区:2007/09/02(日) 06:17:42 ID:gWjCfNn7
太東並に多そうだな
118名無し野電車区:2007/09/02(日) 06:25:35 ID:UmehHd5D
>>116
大原も一宮も平日は4号も6号もそれなりに並んでるよ。
改札付近の5〜8号車が一番多いかな?

とはいうものの茂原や大網の列には負けるけどねw
119名無し野電車区:2007/09/02(日) 08:36:01 ID:5wxWci8u
茂原で窓側は満席になるんだっけ?
120名無し野電車区:2007/09/02(日) 15:04:46 ID:cU6kJ0T3
>>119
4号はその通り。

6号はたいてい大網で窓側が埋まるよ。1〜2号車あたり。
後5両の車両は混んでいるので避けるのが吉。
121名無し野電車区:2007/09/02(日) 18:53:58 ID:zY3EY5aq
昔、4号はいつも1号車と8号車だけ空席必ずあったもんだな
中間車で空席が見つからなかった場合は最終手段で先頭車行ったもんだ
122名無し野電車区:2007/09/02(日) 20:53:04 ID:YttEuK7r
>>121
1号車・8号車と中間車(2〜7号車)では座り心地が違ったからな。
123名無し野電車区:2007/09/02(日) 21:11:33 ID:5wxWci8u
わかしお2号も昔から茂原だけで ほとんどの窓席埋まるよね。すごいよ
月曜日は普段ガラガラのグリーン車まで半分くらい埋まってるし
124名無し野電車区:2007/09/02(日) 21:47:56 ID:ye5RccjX
できたばかりの頃は、
大網でも1両あたり10人くらいしか乗ってなかったけどなw
125名無し野電車区:2007/09/04(火) 10:45:31 ID:rylKYdJG
土気も結構乗るんだよな。
下りもかなり見かけるし、JRの思惑にはまっているな。
126名無し野電車区:2007/09/05(水) 16:01:18 ID:rth4qBIw
保守



台風でどうなるかね外房線
127名無し野電車区:2007/09/05(水) 16:03:42 ID:rmRKNlM6
太東が心配だ
128名無し野電車区:2007/09/05(水) 16:03:55 ID:XpqxpkIo
終日グダグダだろ。
129名無し野電車区:2007/09/05(水) 23:07:06 ID:g2+h/7Zv
一宮から南が運休間違え無し
特急運休
総武京葉快速正常運転

これだけでいい
130月間料金券利用者 ◆gZaFR/PyOk :2007/09/06(木) 00:56:01 ID:pL4XkO/U
3052Mがウヤだったら休むか。
どうせ後続も悲惨になるからな。
131名無し野電車区:2007/09/06(木) 20:04:34 ID:vM5D6CsQ
まだ外房線ちゃんと動いてるなんてたいしたもんだな
132名無し野電車区:2007/09/06(木) 20:06:37 ID:lci3BPXj
>>131
今夜のわかしおは全区間運休(さざなみ・しおさい・あやめも)
133名無し野電車区:2007/09/06(木) 20:07:18 ID:vM5D6CsQ
>>132
それは仕方ない
134名無し野電車区:2007/09/06(木) 20:26:12 ID:cuLtf6uX
わかしお24号が蘇我駅で打ち切りになっていた。
京葉線部分だけ運休ってこともあるんだな。
135名無し野電車区:2007/09/06(木) 20:31:25 ID:qigP0NCB
わかしお19号で帰れた俺は勝ち組w
136月間料金券利用者 ◆gZaFR/PyOk :2007/09/06(木) 23:33:18 ID:9aX/XpPZ
NHKによると、明日午前中のわかしおは運休か

>>134
そう、下りを蘇我始発で出すケースもあるよ。

>>135
目の前で逃げられた俺は負け組だw
定時運転の4675Fで帰ってきたが、G車も満席だったな。
137名無し野電車区:2007/09/07(金) 00:23:21 ID:wtgxawyG
月間料金利用者さん また質問ですがすいません
平日のわかしお10号は蘇我から座れますよね?どれくらい混んでるんですか
138月間料金券利用者 ◆gZaFR/PyOk :2007/09/07(金) 01:28:57 ID:QIVRBsHz
>>137
> 平日のわかしお10号は蘇我から座れますよね?

余程のことがない限り、Yes.
少なくとも東京寄りは。

> どれくらい混んでるんですか

東京寄りの車両では大網で3/5程度の入りに。
季節・(平日の)曜日によっても異なる感も。
139名無し野電車区:2007/09/07(金) 04:20:11 ID:NC0YtCIk
初電からウヤ
140名無し野電車区:2007/09/07(金) 07:31:41 ID:eI00mMuA
太東m9(^Д^)プギャー
141名無し野電車区:2007/09/07(金) 08:16:02 ID:gT2UdQC8
まあ、上総一ノ宮以南運転見合わせは、
デフォだよな。バスも無いし、自家用車を
持ってなければアウトだな。
142名無し野電車区:2007/09/07(金) 10:14:04 ID:NC0YtCIk
外房線&いすみ線 午前10時運転再開
ソース:防災行政無線
143名無し野電車区:2007/09/07(金) 11:54:10 ID:wtgxawyG
>>138
いつもありがとうございます
前の8号やさざなみ10号はかなり混んでる覚えがあったので少し心配でした
144 ◆s9o1nFlCzc :2007/09/07(金) 19:54:17 ID:pqigQ0Ys
明日の夕方新宿わかしお座れるかな。久し振りに乗るけど。
もう一本くらい増やしてほしいよ。189系使ってでもいいし松本からE257系
0番台借りてでもいいし
145名無し野電車区:2007/09/07(金) 21:31:14 ID:wbMPf9aW
はいはい車両故障車両故障。
146名無し野電車区:2007/09/07(金) 21:50:06 ID:sr7POwZv
蘇我で帰れなくなってる漏れ
147名無し野電車区:2007/09/07(金) 22:12:32 ID:ILxBk7dj
一宮まで行きたいのに茂原で抑止
あとちょっとだったのに
車で迎えに来てもらう
148名無し野電車区:2007/09/07(金) 22:15:12 ID:n0wIkXxC
大網土気間に車両故障で止まっている電車に動ける電車接続して動かすそうです。
その手続きのため外房線上り電車は上総一ノ宮から全部止まり中。
上総一ノ宮までの間各駅に電車停車中。
そのため下り電車も停車中。
149名無し野電車区:2007/09/07(金) 22:20:30 ID:tvG92EKR
>>146
バス使えば?
150名無し野電車区:2007/09/07(金) 22:22:53 ID:n0wIkXxC
本納に抑止中だった下り特急は2221運転再開
151名無し野電車区:2007/09/07(金) 22:32:00 ID:n0wIkXxC
下り特急は茂原でしばらく停車中
152名無し野電車区:2007/09/07(金) 22:39:32 ID:O/SCBt5p
ぽんこつばかり使ってるからこんなことになるんだよ
153名無し野電車区:2007/09/07(金) 22:43:13 ID:n0wIkXxC
茂原停車中だった特急はいま上総一ノ宮着
154名無し野電車区:2007/09/07(金) 22:46:28 ID:nkOs4xtl
今回は大網の変電所に負荷かかりすぎて
アボーンしなかったのか?
155月間料金券利用者 ◆gZaFR/PyOk :2007/09/07(金) 23:02:49 ID:5NfY5+Lm
>>153
俺は茂原(約30分延着)で降りたが、その後無事?

茂原一番線には「わかしお30号」と思われるE257-500の10連が留置されていた。
車内照明は消えていた。
156153:2007/09/07(金) 23:04:58 ID:n0wIkXxC
上総一ノ宮駅で下り待ち中
只今上下線とも止まっている。情報は入り次第お知らせするとのホームへのアナウンスありましたよ。
157名無し野電車区:2007/09/07(金) 23:09:11 ID:O/SCBt5p
まだ復旧しないのか。
公共交通機関としての信頼性ゼロだな。
158名無し野電車区:2007/09/07(金) 23:09:24 ID:n0wIkXxC
故障した電車は間もなく動く。その後順次電車動かすとのアナウンス。
159名無し野電車区:2007/09/07(金) 23:10:48 ID:ximpGLsV
>>152
そして今回の件をネタに某組合は、
メンテナンス外注化が原因だと言いがかりをつけ、組織の存在意義を正当化しようとする
新車投入は合理化が進み、職を奪うことに繋がるとして反対

翻弄される沿線住民涙目
160名無し野電車区:2007/09/07(金) 23:12:45 ID:n0wIkXxC
>>155
その抑止中だったと思しき特急が今回送されてきたw @上総一ノ宮
161名無し野電車区:2007/09/07(金) 23:19:57 ID:82urytgS
今度の外房下りは千葉23時29分発の予定。ちなみに6連
162名無し野電車区:2007/09/07(金) 23:21:27 ID:TgaqkL6f
故障車両が到着するまで待機中の大原行き下り@誉田
乗客もかなり我慢の限界……
163名無し野電車区:2007/09/07(金) 23:22:11 ID:wbMPf9aW
当該は後続と併結し推進みたいだが、このままマリまで持ってくのか?
164名無し野電車区:2007/09/07(金) 23:26:00 ID:5NfY5+Lm
乙。まだ先があるんだね、カンガレ。

>>160
と言うことは、東京22:00発を「なし」にして勝浦へ送るってパターンかな。
165名無し野電車区:2007/09/07(金) 23:26:18 ID:n0wIkXxC
上総一ノ宮駅で折り返し大原行きは太東駅発車。それとは別に只今上りホームに電車入線。@上総一ノ宮駅ホームアナウンス。
166名無し野電車区:2007/09/07(金) 23:26:25 ID:TgaqkL6f
故障車両は誉田駅の2番線に到着予定
167名無し野電車区:2007/09/07(金) 23:27:21 ID:82urytgS
勝浦行27分発。今先行の内房が発車した。
6連で快速の客受けまくってるから蘇我で積み残しそう。
蘇我で待つなら上った方が良さげ。
168名無し野電車区:2007/09/07(金) 23:29:18 ID:n0wIkXxC
上りホームに着いた電車はしばらく停車する。間もなく折り返し大原行き入線@上総一ノ宮駅
169名無し野電車区:2007/09/07(金) 23:30:07 ID:TgaqkL6f
駅アナウンス
「故障車両ですが、車両がおかしいとのことで再度点検中です」
…おかしいから故障なんだろ!?
170名無し野電車区:2007/09/07(金) 23:34:42 ID:xEJX6TKV
自殺には多額の賠償金を請求するのに、このような明らかな職務怠慢には何の処分も無しだからなぁ
171名無し野電車区:2007/09/07(金) 23:35:17 ID:82urytgS
勝浦行、今、本千葉発車。
台風の影響で遅れてるとアナウンス
172名無し野電車区:2007/09/07(金) 23:35:34 ID:n0wIkXxC
上り電車2334発車@上総一ノ宮駅
173名無し野電車区:2007/09/07(金) 23:39:53 ID:tvG92EKR
>>171
ひでぇなw
174名無し野電車区:2007/09/07(金) 23:43:46 ID:82urytgS
下り勝浦行、蘇我に停車中。車内は地獄の混雑
海側からはホームの状況が見えん
175名無し野電車区:2007/09/07(金) 23:46:09 ID:bjON3imA
>>173
いや、台風の影響で車両が故障したかもしれんし
間違って無いかもw
176名無し野電車区:2007/09/07(金) 23:50:35 ID:82urytgS
蘇我の2番線の列車案内機は1時間前に運転終了だったw
177名無し野電車区:2007/09/07(金) 23:51:39 ID:n0wIkXxC
上総一ノ宮折り返し大原行き 後続電車の接続をとって只今発車
178名無し野電車区:2007/09/07(金) 23:53:01 ID:82urytgS
蘇我の2番線の発車案内機は1時間前に運転終了だったw
179名無し野電車区:2007/09/07(金) 23:57:55 ID:82urytgS
連投スマソ
只今情報収集中とアナウンスした瞬間、鎌取まで運転すると言ってドア閉めやがった!
180名無し野電車区:2007/09/08(土) 00:00:29 ID:voMWAV7x
まったく走り出す気配がない@誉田
181名無し野電車区:2007/09/08(土) 00:01:58 ID:Q3Vff8Yh
台風の影響→輸送混乱にて詳しい情報が入らず申し訳ございませんになった
182名無し野電車区:2007/09/08(土) 00:02:40 ID:o7glkaEn
上総一ノ宮折り返し大原行き電車 東浪見駅直前で停車。
3両目後方モーターが以上高速回転後火花
183名無し野電車区:2007/09/08(土) 00:06:26 ID:WAEwaUNr
満喫もホテルも無い誉田で足止め喰らうと悲惨だな・・・
184名無し野電車区:2007/09/08(土) 00:06:26 ID:RMuNPdRR
今誉田で立ち往生してる奴 ノ
185名無し野電車区:2007/09/08(土) 00:06:51 ID:qO2ojlog
スペインの新幹線みたいに5分遅れたら全額払い戻しのシステムを法律で制定するしかないな。
相変わらず職務怠慢な束を強制するにはこの方法しかない。
186名無し野電車区:2007/09/08(土) 00:07:27 ID:YdMgnkH2
千葉駅から蘇我・鎌取・誉田・土気を経由して、
大網駅方面へ行く団地交通のバスがあるぞ。
運賃高いけど電車より早いかも。

発車時刻
千葉駅0:30
蘇我駅(西口)0:40

※鎌取・誉田などからは乗れない
187名無し野電車区:2007/09/08(土) 00:08:18 ID:Q3Vff8Yh
勝浦行、鎌取着。当分動かなそうだ。
この際、東金線でもいいから流してくれ
188名無し野電車区:2007/09/08(土) 00:08:24 ID:voMWAV7x
>>184

189名無し野電車区:2007/09/08(土) 00:08:30 ID:qO2ojlog
この一件で、113系全廃へ動くことを祈る。
190名無し野電車区:2007/09/08(土) 00:09:40 ID:BLRvjqoG
>>189
そして209系を運んでくる
191名無し野電車区:2007/09/08(土) 00:12:53 ID:36ZoxWA9

故障車両は取り敢えず土気まで来たそうな
時速10km程度だと
192182:2007/09/08(土) 00:12:58 ID:o7glkaEn
上総一ノ宮折り返し大原行き4両編成 東浪見駅直前で3両目モーターが以上高速回転後火花が飛ぶ。直後車内の電気が消えモーター音はしなくなり停車中。焦げ臭いにおいが立ちこめる。
不具合車両の点検と関係各所への連絡中。発車の見込み立たないと車内放送。
193名無し野電車区:2007/09/08(土) 00:14:53 ID:YdMgnkH2
>>192
土気の件とは別か???????
194名無し野電車区:2007/09/08(土) 00:15:06 ID:r9ilpP3F
>>192
レポ乙。当該の編成番号わかる?
195名無し野電車区:2007/09/08(土) 00:15:21 ID:o7glkaEn
上総一ノ宮駅から点検係員が向かい中@車内放送
196名無し野電車区:2007/09/08(土) 00:16:21 ID:Q3Vff8Yh
ようやく発車@鎌取
197名無し野電車区:2007/09/08(土) 00:16:32 ID:RMuNPdRR
ん、二カ所で故障してんの?
198名無し野電車区:2007/09/08(土) 00:17:17 ID:36ZoxWA9
ちょっと待て
もしかして別口の故障かよ!?>>182
199名無し野電車区:2007/09/08(土) 00:17:55 ID:YdMgnkH2
このW故障を口実に束に苦情メール出したほうがいいな
みんなで出そうぜ
200名無し野電車区:2007/09/08(土) 00:18:13 ID:9inaTN3R
こういう時って定期券の期限を延ばしてくれないの?
201名無し野電車区:2007/09/08(土) 00:18:35 ID:RMuNPdRR
誉田下り動いたー
202名無し野電車区:2007/09/08(土) 00:18:40 ID:qO2ojlog
>>190
そして故障率は変わらないと。

しかし、別の車両でも故障か。呆れるな。
203名無し野電車区:2007/09/08(土) 00:18:40 ID:8kZlt/ZN
もう113系は限界を超えているだろう。
2000番台車でも、かなり老朽化しているらしいし。
204名無し野電車区:2007/09/08(土) 00:19:42 ID:Q3Vff8Yh
輸送混乱で乗客に情報が伝えられないと繰り返しているぞ
205名無し野電車区:2007/09/08(土) 00:20:41 ID:KBQHwNj3
もう113系は全車廃車でいいよ
まだ走ってる東海道と高崎宇都宮線の211系を全部千マリによこせ!!!
常磐各駅停車の203系や209系でもいいぞ
206名無し野電車区:2007/09/08(土) 00:20:56 ID:36ZoxWA9
誉田出発
「この電車、これからはスムーズに運転する予定です」
…そう頼むよ
207名無し野電車区:2007/09/08(土) 00:21:13 ID:YdMgnkH2
2本も故障か
また115系が派遣されてくるのかね?w

ところで誉田へ向かってる故障車+救援車は15両以内なのか?
8+8だと入りきれないな。
208名無し野電車区:2007/09/08(土) 00:21:37 ID:RMuNPdRR
誉田からの下り、故障車?とすれ違った、
そして土気に到着
209名無し野電車区:2007/09/08(土) 00:21:51 ID:KBQHwNj3
>>182
一宮住民だけど
見に行こうかなぁ?w
210名無し野電車区:2007/09/08(土) 00:23:46 ID:YdMgnkH2
両件とも故障原因は塩害の可能性が高そうだな
211182:2007/09/08(土) 00:24:20 ID:o7glkaEn
別口です。

普段は 2200-2220 くらいに発の上総一ノ宮駅折り返し大原行きの車両です。
電車に疎いのですまぬす。
212名無し野電車区:2007/09/08(土) 00:24:44 ID:Q3Vff8Yh
勝浦行、鎌取発車後は今のところ順調。まもなく土気
213名無し野電車区:2007/09/08(土) 00:25:38 ID:36ZoxWA9
ttp://up.2chan.net/r/src/1189177370733.jpg
誉田でやさぐれる乗客達
214名無し野電車区:2007/09/08(土) 00:28:36 ID:Q3Vff8Yh
東金線が勝浦行きの連絡待ちをしてるそうだw
215名無し野電車区:2007/09/08(土) 00:31:30 ID:o7glkaEn
只今点検係員がこの列車の下の部分を点検していますお待ちください@東浪見直前車内
216194:2007/09/08(土) 00:33:30 ID:r9ilpP3F
>>211
多謝。
217名無し野電車区:2007/09/08(土) 00:34:33 ID:36ZoxWA9
本納で千葉行き上りが2編成停車中
218名無し野電車区:2007/09/08(土) 00:36:28 ID:o7glkaEn
只今係員がこの列車の下の部分を点検しています発車のめどは立っていませんしばらくお待ちください@東浪見
219名無し野電車区:2007/09/08(土) 00:37:05 ID:KBQHwNj3
この時間で東浪見?
もう終電終わってるはずだがw
220名無し野電車区:2007/09/08(土) 00:38:47 ID:qO2ojlog
ここまでまとめて災難にあうと、乗務員も少しは可愛そうになってくるな。
221名無し野電車区:2007/09/08(土) 00:38:57 ID:YdMgnkH2
>>218
あと25分くらいで後続が来る
どうなることやら
レポがんばって
222名無し野電車区:2007/09/08(土) 00:40:38 ID:RMuNPdRR
初めて寝過ごして東浪見まで行った時は
ほんと何もなくてビビった、
つか、なんであんなとこに駅あるんだよ
223名無し野電車区:2007/09/08(土) 00:40:38 ID:Q3Vff8Yh
大網着。おれはここから車です。大網駅には警官出動してる。
東金線最終東金行はまだ大網にいるが、1時間半経っても未だ発車せずなのか?
224名無し野電車区:2007/09/08(土) 00:42:18 ID:u6J6FZ0X
んで結局、土気坂の故障車は誉田中線放置でおけ?
225名無し野電車区:2007/09/08(土) 00:44:33 ID:ZQ7q4svD
もう113は廃止しろよ。
あんな古い電車使ってるからこうなるんだ。東はリニューアル工事すらしない。その面では西の方がまし…
早く東海道とか埼京とかにE233でも入れて205か211を改造して千葉にくれ。
226名無し野電車区:2007/09/08(土) 00:49:02 ID:KBQHwNj3
埼京にE233系導入して 6ドア車2両抜いて
8両で千葉に入れてくれ
227名無し野電車区:2007/09/08(土) 00:49:32 ID:G5Q/nEeW
>>213
ニアミスWWW
228名無し野電車区:2007/09/08(土) 00:50:41 ID:o7glkaEn
点検が済みました。只今関係箇所と連絡を取っております@東浪見

少し後ろに動いた。

場所は東浪見駅発車直後だったかも。
229名無し野電車区:2007/09/08(土) 00:53:33 ID:Q3Vff8Yh
大網上りに1本停車中。
駅の外からシングルアームパンタが見えたがら特急車だよな
230名無し野電車区:2007/09/08(土) 00:53:47 ID:RMuNPdRR
茂原でなんか駅員ともめてたが
なんかあったのか?
231名無し野電車区:2007/09/08(土) 00:54:30 ID:o7glkaEn
まだ関係各所との連絡が続いております運転再開の見込みは立っておりませんもうしばらくお待ちください@東浪見
232名無し野電車区:2007/09/08(土) 00:57:43 ID:BKojOq1I
朝仕事いかなくちゃならんので外房使う予定だが、ダイヤは正常になるのかな?
233名無し野電車区:2007/09/08(土) 00:57:51 ID:o7glkaEn
234名無し野電車区:2007/09/08(土) 00:59:49 ID:sB68s6Al
>>223
タクシー券バトルを予見して先手を打ったな。
糞束はそう言った事だけは対応が早い。
235月間料金券利用者 ◆gZaFR/PyOk :2007/09/08(土) 01:00:09 ID:r9ilpP3F
これはコテハンで書くわ。

>>230
改札口でのことなら、こんな状況ではいつものことだってw
236名無し野電車区:2007/09/08(土) 01:04:01 ID:o7glkaEn
これからのお客様の帰宅の件に関しましては関係箇所と連絡を取り、後ほど放送でご案内させていただきます@東浪見
237名無し野電車区:2007/09/08(土) 01:07:05 ID:o7glkaEn
この電車は運休となります。

乗客は線路歩き東浪見駅からタクシー代行輸送@東浪見
238名無し野電車区:2007/09/08(土) 01:07:22 ID:BKojOq1I
本日の外房、二編成故障でおk?
誰か、時系列で何が起こったのかまとめてくだされ?
239名無し野電車区:2007/09/08(土) 01:08:09 ID:KBQHwNj3
東浪見とか何も無いのに・・・
乗車の人 かわいそす・・・・・・・・
240名無し野電車区:2007/09/08(土) 01:11:49 ID:ToYsxg7l
自走不能が2本か・・Y427出動か?
241名無し野電車区:2007/09/08(土) 01:14:17 ID:Q3Vff8Yh
上総一ノ宮行京葉快速のラストが海浜幕張打ち切りになったけど、明日の上りに影響するんかな?
242名無し野電車区:2007/09/08(土) 01:15:05 ID:YnjzpMxk
@終電茂原行き大網着
道中続々と乗客0の上り千葉行きとすれ違った。
最終東金行きに接続
あ、217とすれ違った
243名無し野電車区:2007/09/08(土) 01:16:08 ID:BKojOq1I
こーいうときのタクシーって、相乗り&下車希望駅ですかね。自宅までだったらすげーけど。
線路ってどれくらい歩くんですか?@東浪見
皆様、深夜にご苦労様です。
244名無し野電車区:2007/09/08(土) 01:17:58 ID:o7glkaEn
タクシーは家まで送るそうです@東浪見
245名無し野電車区:2007/09/08(土) 01:22:11 ID:BKojOq1I
東浪見に乗客が乗れるほど多くのにタクシーってすぐ集まれるのかな?
246名無し野電車区:2007/09/08(土) 01:22:26 ID:o7glkaEn
線路歩行は1km.
スタンド・バイ・ミー
247名無し野電車区:2007/09/08(土) 01:24:01 ID:YdMgnkH2
>>245
一宮とか茂原から呼んでくるんだろ
248名無し野電車区:2007/09/08(土) 01:26:47 ID:0M6oYafg
東浪見にそんなタクシー止まるスペースあるか?
249名無し野電車区:2007/09/08(土) 01:27:42 ID:KBQHwNj3
最大で3台ぐらいしか止められない 東浪見
250名無し野電車区:2007/09/08(土) 01:31:20 ID:BBIfAWHg
蘇我に大量に溜まってた人たちは、どうなったんだろ
俺は鎌取なんで、待ちきれなくて1時間あるいて帰ってきた。。疲れた。
251名無し野電車区:2007/09/08(土) 01:36:25 ID:YnjzpMxk
>>250
A.終電茂原行きに押し込んだ。ケツ押し屋まで参上
252名無し野電車区:2007/09/08(土) 01:49:10 ID:r9ilpP3F
2007年9月7日21時6分
外房線は、大網〜土気駅間での車両トラブルの影響で、上り線で運転を見合わせています。

2007年9月8日1時14分
外房線は、車両トラブルの影響で、上り線で運転を見合わせていましたが、運転を再開し遅れがでています。

2007年9月8日1時36分
外房線は、車両トラブルの影響で、千葉〜大原駅間の上下線に遅れがでています。


まだ、家に着いていない椰子がいそうだな。
253名無し野電車区:2007/09/08(土) 01:54:54 ID:IejoBQ2i
209系は電気系だから無理だとしても205系くらいこないと納得出来ないよ
254名無し野電車区:2007/09/08(土) 02:00:20 ID:oFW43pXI
@誉田駅
車両トラブルの案内までは乗客も
しょうがないなって感じだったが
牽引する車両の連結に失敗した旨のアナウンスが流れた時
多くの人がため息とともに車両を降り
社員に苦情を言いに窓口へ
パトカー4台出動のプチ騒動になってたなぁ。
255名無し野電車区:2007/09/08(土) 02:01:59 ID:KBQHwNj3
ムーンライトそとぼう 千葉行き

今上総一ノ宮を発車しました 8両です
256名無し野電車区:2007/09/08(土) 02:06:25 ID:bhvpC0X+
>>254
作業員も焦ってるのかねw
257名無し野電車区:2007/09/08(土) 02:07:45 ID:sB68s6Al
>>254
牽引する車両の連結に失敗した旨のアナウンスが流れた時
多くの人がため息とともに車両を降り
社員に苦情を言いに窓口へ

ここ不覚にもワロタ
258名無し野電車区:2007/09/08(土) 02:08:53 ID:o7glkaEn
タクシーで家の角まで来ました。
文句一つ言わない民度の高さは異常。ではノシ
259名無し野電車区:2007/09/08(土) 02:11:15 ID:oFW43pXI
ムーンライトw
260名無し野電車区:2007/09/08(土) 02:12:00 ID:YnjzpMxk
千葉0:46発下り茂原行きで帰宅途中に上り千葉行きに四本くらいすれちがったが…
客0なのになんで回送にしないんだろうか
261名無し野電車区:2007/09/08(土) 02:15:09 ID:IejoBQ2i
今から上る客に苦情言わせない為とか
262名無し野電車区:2007/09/08(土) 02:15:32 ID:WAEwaUNr
誉田より先は陸の孤島だから外房が止まると成す術無いよな
263名無し野電車区:2007/09/08(土) 02:19:40 ID:KBQHwNj3
>牽引する車両の連結に失敗

連結失敗すんなよwwwwwwwwwww
264名無し野電車区:2007/09/08(土) 02:22:53 ID:YnjzpMxk
大晦日終夜運転もこれくらい頑張って上り出すべき
265名無し野電車区:2007/09/08(土) 02:29:11 ID:XNrNIxBt
>>262
そこで千葉都市モノレールの茂原延伸ですよwwww
266名無し野電車区:2007/09/08(土) 03:24:02 ID:KBQHwNj3
京成ちはら線の大原までの延伸ですよwwwww
267名無し野電車区:2007/09/08(土) 03:36:30 ID:T3IoKHbR
これの影響かぁ。

漏れは幕張電車区の前に住んでるんだけど、今113の回送が4+4+6の14連で入区。


何かと思ったよ・・・。
268名無し野電車区:2007/09/08(土) 03:40:01 ID:KBQHwNj3
えええええええええええ?今下りのムーンライトそとぼう 何行きか知らないけど
上総一ノ宮に向かって走って行った・・・
269名無し野電車区:2007/09/08(土) 03:42:28 ID:XNrNIxBt
いすみ鉄道の千葉延伸ですよwwwww
270名無し野電車区:2007/09/08(土) 03:47:24 ID:KBQHwNj3
小湊鐵道の内房線への相互乗り入れ運転ですよwwwww
271月間料金券利用者 ◆gZaFR/PyOk :2007/09/08(土) 04:13:02 ID:8HqTUfN5
夜が明けてからは、いつも通りに動いてほしいね。
先月みたいに立て続けに止まるのは勘弁だしな。

>>270
相互か片方向かは忘れたが、房総西線の頃は本当に乗り入れをやっていた時期があった。
キハ35×2 + キハ200×2 なんてのが走っていたんだよ。
272名無し野電車区:2007/09/08(土) 05:17:02 ID:o7glkaEn
駅探携帯版
外房線は昨日の電車トラブルの影響で、一部区間が運休となります。
273名無し野電車区:2007/09/08(土) 05:28:54 ID:oQKJHGDP
昨日の茂原終、これぞ本当の「ムーンライトながら」だな

ただし、この場合の『ながら』は
○長柄
×長良
だけどなw
274月間料金券利用者 ◆gZaFR/PyOk :2007/09/08(土) 05:31:30 ID:iOpjF2Hg
2007年9月8日5時6分
外房線は、昨日の車両トラブルの影響で、一部列車が区間運休となります。
275名無し野電車区:2007/09/08(土) 06:59:52 ID:o7glkaEn
茂原0652発総武線快速 7分遅れ
276名無し野電車区:2007/09/08(土) 07:27:50 ID:933d9iUo
いま通勤中。
車内表示で知ったんだが、連結の失敗ってどうなったの?(車両が)
277名無し野電車区:2007/09/08(土) 08:40:30 ID:O3v7iY+d
昨日の影響で10→8か6両の電車
駅でいっさい案内なしで一斉に移動する乗客たち
大混雑
さらに素敵社内放送
昨日の強風の影響で短い編成での運転になり〜

千葉支社クオリティキタコレ
どう考えても強風じゃなくて車両故障の影響だろ
278名無し野電車区:2007/09/08(土) 08:41:14 ID:O3v7iY+d
×社内→車内
クオリティうつったwwww
279名無し野電車区:2007/09/08(土) 08:59:33 ID:BLRvjqoG
チン☆⌒ 凵\(\・∀・) 113系の新車マダァ?ー
280名無し野電車区:2007/09/08(土) 09:25:04 ID:zjQkh1kV
早く新車入れろよ
また115持ってくるのか??
281名無し野電車区:2007/09/08(土) 10:14:34 ID:iVq0GqOD
昨日は113系14連とかE257普通千葉行(本千葉通過)とか京葉線タクシー代行とか
いろいろ珍しいモノが見れたよ。土気駅で4時間足止めされただけのことはあるorz
282名無し野電車区:2007/09/08(土) 10:24:07 ID:bEeH14Bw
連結失敗ってヒドスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
283名無し野電車区:2007/09/08(土) 11:07:20 ID:Ta3EdQPw
でも、もし人間の場合だったら…?
284名無し野電車区:2007/09/08(土) 11:09:14 ID:8kZlt/ZN
15連には及ばないものの、懐かしの113系快速が再現されたわけか。
285名無し野電車区:2007/09/08(土) 11:21:23 ID:bhvpC0X+
113系14連の写真うp
286名無し野電車区:2007/09/08(土) 11:23:34 ID:bEeH14Bw
>>283
連結失敗!初々しい!ふしぎ!
287名無し野電車区:2007/09/08(土) 11:26:48 ID:iVq0GqOD
288名無し野電車区:2007/09/08(土) 11:31:19 ID:lc3XxetH
外房線新車は701系かE127系でいいだろ
289名無し野電車区:2007/09/08(土) 11:34:20 ID:YdMgnkH2
>>288
701系の7の意味知ってて言ってるんだよね?
290名無し野電車区:2007/09/08(土) 11:36:42 ID:Ze/hl5Yh
さて今回の一件、動労新聞のぶっとびぶりが見ものだな
291名無し野電車区:2007/09/08(土) 11:45:07 ID:y/c0DI+3
いま台東駅いるんだけど下りの電車修理してる
あと関係ないけど近くの中学校の体育祭が盛り上がってるみたいだ
292名無し野電車区:2007/09/08(土) 11:45:51 ID:77kDRXA6
>>288
701系から整流器と変圧器を降ろすとE127系になるんだっけ?
293名無し野電車区:2007/09/08(土) 11:54:47 ID:YdMgnkH2
>>291
また車両故障?
294名無し野電車区:2007/09/08(土) 11:58:49 ID:9inaTN3R
まだ遅れてる(快速久里浜行き)。
295名無し野電車区:2007/09/08(土) 12:19:26 ID:77kDRXA6
>>293
今日の未明に故障した車輌だろ? 
東浪見は待避線ないから、太東に引いていったはず。
296名無し野電車区:2007/09/08(土) 12:37:50 ID:YdMgnkH2
こんなときの限って太東厨は静かだな
たまには役に立てと
297名無し野電車区:2007/09/08(土) 16:13:23 ID:cnbatuhS
ムーンライトそとぼうですか。
都内でも中央線三鷹駅二度のポイント故障により下りが3時半まで運行してました。東京長いですね。
ムーンライト青梅・豊田・高尾運転
298名無し野電車区:2007/09/08(土) 19:38:25 ID:172erOX/
22:30発。京葉線内特急、蘇我から先、各駅の快速をE257系で走らせる。

その名も

『ムーンライト長柄』
299名無し野電車区:2007/09/08(土) 19:50:35 ID:BLRvjqoG
>>298
総武線経由にしないか?
300名無し野電車区:2007/09/08(土) 20:19:16 ID:wIZQCM+i
>>298
9番線発車にして,大崎折り返しで臨海線を通す。
10番線からは大垣行き。

「ながら」と「長柄」の夢の並び。
301名無し野電車区:2007/09/08(土) 20:36:35 ID:qGSW3i9O
昔から予備車が少ないと言われていた房総ローカル
向けの車輛だが、今回の件でどうなることやら。

別に113系残せとは言わんが、211系や205系の転入
によって一編成当たりの車両数や座席数が減るのは
勘弁して貰いたい。

座れてちゃんと走るなら103系だろうが127系だろうが
何でもいいよ。
302名無し野電車区:2007/09/08(土) 20:42:45 ID:iPNnCI4W
205が10両で走れば無問題って妄想してみる俺
303名無し野電車区:2007/09/08(土) 21:18:10 ID:KBQHwNj3
てか113系4両を10分に1本走らせればいいと思うw
304名無し野電車区:2007/09/08(土) 22:27:39 ID:Kq4fnLfy
わかしお2号の後に発車する京葉線直通快速あるじゃないですか
あれって大網から座れますか?
305名無し野電車区:2007/09/08(土) 22:57:16 ID:W+OG2kDY
今回の故障も台風による塩害とかなんだろうな
風が特に強い台風が通り過ぎた後によくある
今に始まった事じゃない
306名無し野電車区:2007/09/08(土) 23:51:38 ID:lc3XxetH
塩クランチ
307名無し野電車区:2007/09/09(日) 02:55:15 ID:nmrJ/YtX
昨日の一ノ宮1538発284Mが
所定10両のところ「本日に限り」6両になってた
308名無し野電車区:2007/09/09(日) 08:22:02 ID:4w7iOerd
そのうち本日限りが常態化して気がつけば減車確定になったりしてなw
309名無し野電車区:2007/09/09(日) 10:22:37 ID:Pp//rXbS
太東に壊れた車両、置いてあるね。
310名無し野電車区:2007/09/09(日) 12:08:04 ID:oDZFUPlA
>>254
当該113系に車両故障発生、自力走行不可能となる。
最初、救援列車にE257系を当てようとした。
しかし113系との異車種併結ができなかった(やるまでわからなかったのか…?)。
そこで別の113系を持ってきた。
しかし救援途中にその113系にも先の113系と同様の故障が発生、自力走行不可能となった。

以上。これ以上は中の人に聞いてくれ。
311名無し野電車区:2007/09/09(日) 13:26:19 ID:bYSe6kXa
機関車持ってこれないの?
312名無し野電車区:2007/09/09(日) 14:47:06 ID:JNHiuOwo
>>311
113系を引っ張れる機関車って千葉にあるの?
機関車側に密着連結器を装備しなきゃいかんでしょ?
EF63の場合は、電車の方が自動連結器を装備してたよね。
313名無し野電車区:2007/09/09(日) 14:50:28 ID:N03OwVwU
>>312
EF63は双頭連結器でしょ
314名無し野電車区:2007/09/09(日) 15:01:59 ID:rXQKAAUO
>>310
ネタだよな?上手じゃ冗談だなwwwww
315名無し野電車区:2007/09/09(日) 16:54:29 ID:IrY88WqG
KD55wwwwwwwwwwwwwwwwww
316名無し野電車区:2007/09/09(日) 18:05:19 ID:WpKetuiN
>>312
113系に限らずJRの電車は、基本的に自連と連結するためのアダプター(中間連結器)を
積んでる。大抵は先頭車の床下の箱の中に入ってる。
317名無し野電車区:2007/09/09(日) 18:38:10 ID:SVwT2dGz
太東に留置中の113系の105編成.歯医者かな?
太東は,まれに中線発車の上りとかあるのに,置きっぱなしで
よく混乱しないものだ.
あと,今日の15時頃,一ノ宮で217系4Bが試運転で中線にいた
併結失敗を受けての併結訓練か
318名無し野電車区:2007/09/09(日) 19:41:15 ID:uYpoIRA+
>>310
それが本当なら、一度に3編成の113系がアボソしたって事か?
319名無し野電車区:2007/09/09(日) 20:52:30 ID:uxi1LFRs
>>317
2000番台がこんな調子じゃダメだなこりゃ。
もっとも、もとから房総にある更新車より、
東海道から転入して来たやつの方が状態悪いみたいだけどね。
320名無し野電車区:2007/09/09(日) 21:12:48 ID:sFXyAKF1
>>313
そうだった。  

横川からEF63を持ってくれば、113系でも引っ張れる、のか?
321名無し野電車区:2007/09/09(日) 21:25:08 ID:SVwT2dGz
>>320
それ以前に,電機を運転できるウテシ,千葉にいないと思う(貨物除く)
JTが入線するときだって,わざわざDE10が牽引していたくらい
322名無し野電車区:2007/09/09(日) 21:34:29 ID:Vsq1PuJY
21時16分に本納〜新茂原で踏切事故
323名無し野電車区:2007/09/09(日) 21:36:49 ID:OUPKB8T6
NHKで全線運休のテロップ
324名無し野電車区:2007/09/09(日) 21:37:13 ID:TLKrhBi1
1230M
325名無し野電車区:2007/09/09(日) 21:53:59 ID:kZs6aiYY
千葉で足止め
41分発は58分発、誉田まで運転するらしい
326名無し野電車区:2007/09/09(日) 21:58:05 ID:KNce9Z+i
復旧には相当時間がかかるとの連絡入っている@大網駅
327名無し野電車区:2007/09/09(日) 21:59:59 ID:KNce9Z+i
大網駅停車中の電車、本納まで運転再開する@大網駅
328名無し野電車区:2007/09/09(日) 22:00:33 ID:xU90T9CD
わかしおが、千葉みなとの2番線で抑止。
ドア開けて止まってた。

内房は遅れ無し。
329名無し野電車区:2007/09/09(日) 22:02:02 ID:KNce9Z+i
2201 大網駅停車中の電車、本納に向け発車
330名無し野電車区:2007/09/09(日) 22:03:25 ID:SBLDVfMF
>>321
千葉転には、ELできる人が3人いる。ちばDCの時のSL回送や、113系の廃車回送の新小岩操までは千葉転の担当。他にDLできる人は多数いる。

さて…、この事故で車両が足りなくなりました…。どうする?
331名無し野電車区:2007/09/09(日) 22:06:42 ID:uxi1LFRs
113系は3編成あぼーんか
332名無し野電車区:2007/09/09(日) 22:11:33 ID:ocszpa5a
仮に借りてくるとしたら何だろう?
また115?
333325:2007/09/09(日) 22:22:53 ID:kZs6aiYY
誉田まできた
2番線に停車中
334名無し野電車区:2007/09/09(日) 22:23:30 ID:KNce9Z+i
レッカー車到着 列車と車切り離します放送@本納

茂原駅までタクシー乗り合い一人500円計2,000円で行くことにしましたよ。

あ、運転手が今深夜割り増しになったから2,000円ちょっと出るかもって言った。
335325:2007/09/09(日) 22:24:34 ID:kZs6aiYY
土気まで行くとのこと
336名無し野電車区:2007/09/09(日) 22:24:59 ID:uxi1LFRs
>>334
誰と乗り合い?
337名無し野電車区:2007/09/09(日) 22:28:46 ID:IrY88WqG
外房線受難ですな。

8月の連続人身は全部113じゃなかったけど、9月になった途端にコレかよ………。
338325:2007/09/09(日) 22:32:44 ID:kZs6aiYY
土気でほとんどの乗客が降りた。俺も降りた。
土気駅にしばらくいるつもりだが後は他の人のレポに任せる
339334:2007/09/09(日) 22:34:29 ID:KNce9Z+i
>>336

客4人。全員茂原まで行く人たち。漏れはもっと下りだけど本納なんもないんで茂原行ってみたw.
あっ僕ら4人の他には先行してタクシー乗った人以外タクシーで行きたいって人いませんでしたよ石を投げないで

事故地点

[GPS情報URL]
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=%2b35.28.13.82&lon=%2b140.18.18.73&fm=0

茂原到着
2650円
一人660円。
340名無し野電車区:2007/09/09(日) 22:37:08 ID:02gqSf+p
またムーンライト外房号、運転か?
341名無し野電車区:2007/09/09(日) 22:40:32 ID:+MJktwjT
車両ボロい、軒並み踏切なので人身が起き易い、本数少ない、短い編成、大網まで慢性的な混雑
いいトコないな外房線・・・
342名無し野電車区:2007/09/09(日) 22:42:59 ID:uxi1LFRs
>>339
>本納なんもないんで
すまない・・・by地元民


その図の位置って踏み切り無いんだけど、どういうこと?
343名無し野電車区:2007/09/09(日) 22:45:19 ID:KNce9Z+i
電車に食い込んでいた軽乗用車は車両から切り離せた。踏切内は狭くまた線路脇の道路がレッカー車が入れる幅ないため、車両排出は難航している@茂原駅放送

京葉線回り上りはホームに停車中だが動けない。下りは全部出てしまってない。下り方面から電車もってきて下り電車として運転することはしない@茂原駅改札
344339:2007/09/09(日) 22:48:02 ID:KNce9Z+i
>>342

タクシーで現場見えるとこ通った際その場で携帯でGPS即位し、手動でだいたいで合わせたのですスマソ
345名無し野電車区:2007/09/09(日) 22:49:26 ID:KNce9Z+i
列車の下に食い込んでいた軽自動車をレッカー車で引き抜いて、路肩に移す作業中@茂原駅放送
346325:2007/09/09(日) 22:50:01 ID:kZs6aiYY
車の移動は完了。
線路点検中とのこと@土気駅放送
347名無し野電車区:2007/09/09(日) 22:52:23 ID:uxi1LFRs
>>344
何れにせよクルマ1台がやっと通れる狭い踏み切りだな。
でも、警報機も遮断機もあるからなぜ進入したか謎だ・・・
348325:2007/09/09(日) 22:55:33 ID:kZs6aiYY
最終的な安全確認中@土気駅放送
349名無し野電車区:2007/09/09(日) 22:56:16 ID:KNce9Z+i
軽自動車は線路外に搬出できて現在車両点検中。点検終了ご車両に異常なければ発車できると思います@茂原駅放送
350名無し野電車区:2007/09/09(日) 22:58:39 ID:KNce9Z+i
2310-15 運転再開見込み。現在最終的な安全確認中@茂原駅放送
351名無し野電車区:2007/09/09(日) 22:59:27 ID:xU90T9CD
総武からの直通上総一ノ宮行き、蘇我で抑止、動く様子無い。
千葉方面ホームも、内房の各駅待ちで、いつもより人が多い。

千葉みなと抑止のわかしおはどうなったんだろう?
もう行っちゃったかな?
運転再開しても、2時間以上遅れ確定?
鴨川着く頃には、午前様になるからプチムーンライト鴨川状態だな。
特急券は払い戻しになるね。

あ、上総一ノ宮行き出てった。
誉田あたりで、また抑止くらいそうだけど...
続行で大原行きの各停来たよ。
でも抑止中。

おいらは、23:16分の、ケヨ車の千葉行きで帰ります。
352325:2007/09/09(日) 23:03:14 ID:kZs6aiYY
1番線の下り普通一宮行き、まもなく発車できるとのこと@土気駅放送
353名無し野電車区:2007/09/09(日) 23:04:47 ID:Nzm0Anid
クハはあぼん確定?
354名無し野電車区:2007/09/09(日) 23:05:26 ID:N03OwVwU
113系の新車はまだですか?
355名無し野電車区:2007/09/09(日) 23:05:50 ID:uxi1LFRs
>>353
スカートか傷ついた程度じゃないかな
356325:2007/09/09(日) 23:07:00 ID:kZs6aiYY
下り運転再開。上りもまもなく本納発車見込み。@土気駅放送
レポしてたら終バス行ってしまった。歩いて帰るか。
357名無し野電車区:2007/09/09(日) 23:09:36 ID:xU90T9CD
当該は113?
ケヨの205だったら俺涙目、好きなんでね。
201も好きだから涙目、もう稀少車になりつつある車両だし。
つか事故事態ありえねぇっつー感じだけど。

踏み切り突っ込んだ軽の奴死んだのかな。
生きてたら、免許返して二度と車も単車も乗るなって感じ。

誉田か土気くらいだったら、本数少ないけど、京成ちはらが使えるかな。

内房は定時です。
358名無し野電車区:2007/09/09(日) 23:20:25 ID:KNce9Z+i
ぶつかった自動車搬出の際線路に少し傷付く。長くてもあと30分程度安全確認のため停車中。上下線とも@茂原駅放送
359名無し野電車区:2007/09/09(日) 23:21:46 ID:uxi1LFRs
外房線運転再開@NHK
360名無し野電車区:2007/09/09(日) 23:33:53 ID:KNce9Z+i
快速上総一ノ宮行きは運転再開。上り京葉線回り東京行きはもうしばらくお待ちください@茂原駅放送
361名無し野電車区:2007/09/09(日) 23:38:47 ID:uxi1LFRs
運行情報スレによると
ここが事故現場みたい
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/27/20.567&el=140/18/19.937&scl=25000&bid=Mlink&coco=35/27/20.567,140/18/19.937&icon=home,,,,,

この踏み切りは踏切の前後の道路が狭い上に複雑な形をしていて、
その割りに交通量が多い。
それが原因で前のクルマが踏切出るまえに踏切内に侵入するクルマが多い。
今回の事故は、それが原因で踏切に取り残されたところに列車が衝突した可能性が高い。
362名無し野電車区:2007/09/09(日) 23:40:25 ID:KNce9Z+i
事故現場の踏切が踏切故障を起こしている。その通告を各方面にし終わってから上りは運転再開@茂原駅放送

下り総武線快速上総一ノ宮行きは只今茂原駅発車
363名無し野電車区:2007/09/09(日) 23:45:14 ID:KNce9Z+i
の前に連絡とってるため停車中

電車各駅に止まっている状況なのであと3分〜5分程度かかる@茂原駅放送
364名無し野電車区:2007/09/09(日) 23:45:38 ID:3BmaEAKj
この調子じゃ、今夜もムーンライトながらが走るなw
9月になってから、外房線は受難が続くな…
365名無し野電車区:2007/09/09(日) 23:49:15 ID:uxi1LFRs
東京22時発の特急は終点着くの何時になるんだw
366名無し野電車区:2007/09/09(日) 23:53:00 ID:KNce9Z+i
総武線快速上総一ノ宮駅着(終点)。これから先は列車の連絡が取れないため詳しくは駅員にお尋ねください@上総一ノ宮駅
367名無し野電車区:2007/09/09(日) 23:55:02 ID:KNce9Z+i
次の下り電車各駅停車勝浦行き 只今誉田駅を発車するところ@上総一ノ宮駅放送
368鎌取駅利用者:2007/09/10(月) 00:21:08 ID:mg6WMymF
明朝の運休遅れ減車は覚悟するか…。
369名無し野電車区:2007/09/10(月) 00:59:59 ID:VPZMLsD4
>>368
京成使った方がいいかもよ
370鎌取駅利用者:2007/09/10(月) 01:35:24 ID:mg6WMymF
>359 乙 学園前かおゆみ野へ行くよ…。
371鎌取駅利用者:2007/09/10(月) 01:38:27 ID:mg6WMymF
>>369
乙 学園前かおゆみ野へ行くよ…。
372名無し野電車区:2007/09/10(月) 01:41:56 ID:jGQV4emg
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/27/47.267&el=140/18/26.526&scl=25000&bid=Mlink&coco=35/27/47.267,140/18/26.526&icon=home,,,,,

先ほど生還

たぶんここですよ事故!ちがうかな・・・
たしかベイシアのGSよりもうちょっと大網よりだった気が・・・
373名無し野電車区:2007/09/10(月) 02:01:25 ID:d72b1Y7m
一宮町民だが、こんな時間にも関わらず列車が下っていったので変だと思ったけど、またトラブってたのか
太東に放置プレイされてる113系を引き上げる為、幕張からクモヤ143が出動してきてるのかとでも思ったw
何かここの所トラブル続きだね
374名無し野電車区:2007/09/10(月) 05:51:05 ID:ul8F74zE
E217の付属編成って余ってないの?
房総ローカルで前は使ってたし、使えるよね。
375名無し野電車区:2007/09/10(月) 06:05:21 ID:Q3wcxbna
ここで秘密兵器E331を
376名無し野電車区:2007/09/10(月) 06:09:00 ID:ul8F74zE
一番考えられるのは中央201を延命して房総運用かも。
大穴として115系をJR東海からもらってくるw
377名無し野電車区:2007/09/10(月) 06:38:37 ID:j0V+4Fkw
東大宮でユニット一つ引き抜かれて4M4Tで放置されてるケヨ21を持ってくるのがいいような気がする
378名無し野電車区:2007/09/10(月) 07:01:21 ID:E00VmV0/
外房線朝一の上りわかしおってあんなに混むんだね
茂原の一駅だけで五割くらい埋まってる
379名無し野電車区:2007/09/10(月) 07:14:19 ID:Fp9a+JSH
>>374
東海道に持って行っちゃったから余ってないだろう
380名無し野電車区:2007/09/10(月) 07:19:21 ID:vhE9Nwck
>>361
事故の2時間ほどまえに、この踏み切りを通った、しかも軽自動車。

陸橋を迂回する自動車が多いので渋滞してるんだよな。
左右の脇道も狭いんで、踏み切り出口で右左折待ちするクルマも普通にいるし。
381名無し野電車区:2007/09/10(月) 08:32:39 ID:4xUGUR8u
8両編成が6両編成となる変則運転は仕方ないが
駅のアナウンスはしっかり入れろよ…
相変わらず役立たずばかりだな!
382名無し野電車区:2007/09/10(月) 08:36:57 ID:aqITVj/Q
内房からくる千葉行きが遅れてると思ったら、いつもは10連→今日6連。
最近の113受難の影響だよな…。
383名無し野電車区:2007/09/10(月) 08:40:48 ID:u0meLC9K
242M 所定10両のところ、6両だった…
3日前の車両故障のがまだ直ってないとすると、3編成も使えんわけだな。
今日だけだといいが…
384名無し野電車区:2007/09/10(月) 08:55:43 ID:VKZJYh9R
ここ最近、10連→6連への減車が目立つなあ。
4連が足りてないのか?
ラッシュには大打撃だな。
385名無し野電車区:2007/09/10(月) 09:10:31 ID:TviGo5av
故障編成一覧
・大網〜土気で故障した編成・・・4両+4両のうちの4両
・太東に放置されてる編成・・・4両(105編成)
・踏切事故編成・・・4両+4両のうちの4両

つまり、4両編成3本が使用できない。

これでいいかな?
386名無し野電車区:2007/09/10(月) 09:30:37 ID:VKZJYh9R
>>385
昨日の踏切事故の該当編成は、上り方が205編成だったような(間違っていたらスマソ)。
該当編成は0時前に、本納の中線に千葉表示でドアを閉めて停車していました。
ドアを閉めて人も乗っていなかったので、幕張へ回送されたのかな。

つ以下チラシの裏
趣味的な話になるが、205編成だったら上り方のクハは
今では貴重な、前面未強化車だったのでショック。

387名無し野電車区:2007/09/10(月) 09:44:55 ID:ka7ygQ4C
257や255、183C編成や波動用を使えばいいんでない?
君津、勝浦、成東、佐原から先のみの運用にあてれば問題なし。5両でも対応できる罠。
内房の10連木更津返しはケヨ車で対応できる。あとは担当運転区をどうするかだな。
388名無し野電車区:2007/09/10(月) 18:00:39 ID:eeAquJd8
一気に3編成も壊れたんじゃ、国土交通省から怒られるんじゃ
ないかねぇ。新車投入の契機にならないかなぁ。

動労が反対するかな? 彼らとしては、今の車両が経年劣化で
どうにもならなくなったら、どんな車両を導入するべきだと
言ってるの? 113系を新製しろって言ってるのかね(w
389名無し野電車区:2007/09/10(月) 18:24:14 ID:sHGRgk19
>>388
103系電車で我慢するから走ルンですは勘弁してくれ
390名無し野電車区:2007/09/10(月) 18:44:48 ID:vXkgIPuH
>>388
つ クモヤ143
391月間料金券利用者 ◆gZaFR/PyOk :2007/09/10(月) 20:44:42 ID:IgdgmDP2
>>304
大網からでも座れないことはない。
しかし、ほぼ空きがないので1秒以内の早業で座席を確保するしかない。
この様な状況下、大網から着席したい者は次の総武快速で勝負を賭けると聞く。
その総武快速でさえ、大網ではドア扱いから2秒程度で座席が瞬殺するらしいが。

>>378
何度もレスしているが、週初め平日のわかしお2号は立ちが発生する。
茂原での埋まり具合は普通車でも車両により、かなり異なる。
また、大網で全員座れない車両もあれば、土気でほぼ全員が座れる車両もある。
392名無し野電車区:2007/09/10(月) 21:02:52 ID:gqkwWR1B
なんでそこまでして座りたいんだろうか・・・
千葉or蘇我まで行けば始発が腐るほどあるのに('A`)
まぁなんだかんだ言っても特急は速くて快適だけどね
393名無し野電車区:2007/09/10(月) 21:35:56 ID:D/LFixD/
>>385
太東に放置されている113系はまだ放置されてたよ。

いったい、いつになったらドナドナされるんだろうw

つ〜か、昼間の247Mどうしてるんだろう
これ→http://ekikara.jp/newdata/detail/1010306_01/169632_0.htm

太東でわかしおに抜かれるやつ
394名無し野電車区:2007/09/10(月) 21:51:51 ID:VKZJYh9R
>>393
俺も不思議に思った。
太東での退避は100%不可能だし。
395名無し野電車区:2007/09/10(月) 22:00:38 ID:nN+eGzv8
>>385
クハを差し替えれば2本になるよ。
396井上浩一:2007/09/10(月) 22:50:35 ID:XmsfQ5F3
>>304
その列車なら、過去に一回だけ誉田から座れたことがあったな。
台風が過ぎ去った次の日。
397名無し野電車区:2007/09/11(火) 01:17:07 ID:fE9qiw7n
わかしお2号って昔から255だっけ?
4号が183だったんだよね
398名無し野電車区:2007/09/11(火) 07:17:17 ID:bTCVVTV0
太東にいた113系が、一宮の留置線に移動してたよ。

また、一宮にはクハ111ー558を先頭とする4両編成の車両もあった。

もしかして、壊れた車両同士で幕張へ?
399名無し野電車区:2007/09/11(火) 07:18:11 ID:xy6IOZeO
もう大宮でいいよ…
400名無し野電車区:2007/09/11(火) 07:48:55 ID:+IAu4SPE
>>398
クハ111-558ならマリ109か。
壊れたのはどちらも元コツ車か。

灯篭のHP見て気がついたんだけど、バナーが113系でワロタ。
よく見ると初期車で、貫通扉に編成番号札があったから旧マリ51かな?
401名無し野電車区:2007/09/11(火) 08:34:18 ID:8mVJaNYf
>>398
だから今日一宮発6時31分発京葉線通快東京行きは八積方面から回送で入線してきたのか
ボンコツ113系のおかげで
402名無し野電車区:2007/09/11(火) 09:10:08 ID:Wrv48bg2
>>400
そのマリ109って>>385に書かれた以外に、
また故障したやつってこと?
え?4本も故障してるのか?

>>401
車庫からきたのか、茂原・本納あたりに停めてあったのか気になるところだが
403400:2007/09/11(火) 09:33:08 ID:+IAu4SPE
>>402
もしかして俺の勘違いかも。
マリ109は242Mの増結用かも試練。

404名無し野電車区:2007/09/11(火) 17:36:37 ID:GcEZjxR+
行商おばさんって昔と比べてだいぶ減りましたね。始発の次の鈍行なんてほとんどいなくなってしまいました。
405名無し野電車区:2007/09/11(火) 18:39:05 ID:VqhE2yBq
ムーンライトながら&ムーンライトそとぼうの定期列車化を痴罵死者に期待
406名無し野電車区:2007/09/11(火) 22:22:26 ID:BX2lZg50
なんでトウにモハ行ったの?
故障関連?
407名無し野電車区:2007/09/11(火) 22:55:54 ID:C/NxrCD0
>なんでトウにモハ行ったの?

鉄ヲタじゃなかったら意味不明の質問文だなw
408名無し野電車区:2007/09/11(火) 22:57:24 ID:fE9qiw7n
千葉の113系ってロングシートに改造された車両あるの?
409名無し野電車区:2007/09/11(火) 23:31:31 ID:EO7szZnG
>>408
なし。
大船と国府津にあったけどいずれも廃車。
410名無し野電車区:2007/09/11(火) 23:43:42 ID:3hjrY2DR
>>406
何かの儀式の生贄にするため
411名無し野電車区:2007/09/12(水) 08:53:38 ID:yUxomKM7
30分遅延していても運行情報に何も掲載されない
それが外房線クオリティ…
412名無し野電車区:2007/09/12(水) 12:50:17 ID:AVU857HV
只今も13分遅れ@御宿
413名無し野電車区:2007/09/12(水) 19:35:58 ID:vbYasItD
>>405
外房初日の出を定期化
414名無し野電車区:2007/09/12(水) 20:51:10 ID:K2uqbQ7r
とうがねとうがね(・a・)
415名無し野電車区:2007/09/12(水) 23:32:05 ID:MS4eX4EZ
昔、旧大網駅でよく訓練車が停車していたりしたけど、今もそうなのかな。
416月間料金券利用者 ◆gZaFR/PyOk :2007/09/12(水) 23:40:41 ID:P2AOTGIP
>>402
茂原4番線に停めているね。
417名無し野電車区:2007/09/13(木) 15:31:15 ID:KLliMFH6
俺が小学4年の春、科学戦隊ダイナマンの放映が開始された。当時から俺はソックスに興味があり特に白色のソックスには格別の関心があった。
ダイナマンのピンク役の立花レイはこれまでヒロインにお約束の白のロングブーツという固定観念を破り白のハイソックスという出で立ちで敵をやっつけた。
当時20才(?)の女子大生だったと思うが凛々しくもかわいくもある顔に抜群のスタイルで変身前での激しいアクションを披露してくれた。
ハイソックスを履いた脚が高く上がり、敵が吹っ飛ぶ。俺はたまらなくレイに叶わぬ恋をし、勃起した。俺も蹴られたい、レイのソックス臭を嗅ぎたいと常に思った。
ビデオに録画し幾度となくレイの脚がアップになる場面(リブが確認可能な状況)でのキックシーンで抜いたりもした。ソックスの蒸れも想像してコイた。(実際にはどんな匂いなのか?)
初期の赤紺ボンボン付、夏の普通丈、後半の「ap」と何種類かの白ソックスが登場しそれぞれにおいてキック、アップ場面は今でも保存してあります。
レイが靴を脱ぐシーンは2場面しかなく、ストロング金剛がゲスト出演した回『出たぞ新必殺技』と『よみがえれ天才頭脳』だけでありいずれも足裏の汚れ黒ずみ具合は確認出来ないのが残念です。
これを見て笑い、馬鹿にされる方々多数と思われますがこれに共感し解っていただける方がいましたら嬉しいと思います。
418名無し野電車区:2007/09/14(金) 01:14:32 ID:RFLLWgEZ
113系に故障編成があるせいか、所定8両→6両の列車があるね。
いっそのこと、トタから廃回予定の201系でも入れたら。
外房、東金で運転実績あるから乗務員訓練も要らないでしょう。
419名無し野電車区:2007/09/14(金) 01:43:21 ID:lzODKICn
蘇我の人しか運転できない…。
千葉、鴨川は習志野、蘇我から転勤してきた人のみ。
420名無し野電車区:2007/09/14(金) 06:42:11 ID:5MfEzz6n
>>418
結局車輌故障で(ry
421名無し野電車区:2007/09/14(金) 09:23:11 ID:glOH/YvT
>>419
そうなのか
じゃあ201系の東金線内運用も蘇我の人しか運転してるってことか
422名無し野電車区:2007/09/14(金) 15:49:41 ID:JCLeljV/
ほんと、故障車両多すぎじゃねぇ?
113の車両劣化も当然だがそれ以前に修理のノウハウある人間が大漁に辞めているのもあるんだろ
ttp://www.doro-chiba.org/nikkan_dc/n2007_01_06/n6445.htm
これも、その一環だろ。
423名無し野電車区:2007/09/14(金) 21:10:35 ID:3p1qH5lV
つーかとっとと朝の減車をなんとかせーや。
毎朝、棒読みのお詫びを言われても、何の誠意も感じない。
424名無し野電車区:2007/09/14(金) 21:27:00 ID:glOH/YvT
>>423
ここに書く暇があったら、束に直接言った方がいい
これは本当
425名無し野電車区:2007/09/14(金) 22:06:54 ID:M8RmNxQh
>>423
> 何の誠意も感じない。
かの国の謝罪と賠償の要求によく似ている件
426名無し野電車区:2007/09/14(金) 22:47:44 ID:f6af7n58
 そういえば、朝木曜日蘇我駅で遅延証明書配っていた駅員に対し、50歳くらいの
おばはんが受け取った直後、「こんなのもらってもしょうがない」と言って、駅員
の前で破り捨てた。  もらわなければいいじゃんと思ったのはオレだけ?!
427名無し野電車区:2007/09/14(金) 22:50:35 ID:dNbsrIpR
見栄っ張りなだけだからほっとけ
428名無し野電車区:2007/09/15(土) 00:18:18 ID:AQLxVM2A
お詫びにティッシュでも配ってると勘違いしたんじゃね
429名無し野電車区:2007/09/15(土) 05:18:04 ID:2epGr0dJ
>>422

とくに、255系(NEX)について
とくに、255系(NEX)について
とくに、255系(NEX)について
とくに、255系(NEX)について
とくに、255系(NEX)について
とくに、255系(NEX)について
430名無し野電車区:2007/09/15(土) 09:30:39 ID:05tlkca0
>>426
ほら、まえに長野で県知事の名紙を本人の前で折った事件あったじゃん
あれのマネだよきっとw
431名無し野電車区:2007/09/15(土) 13:54:00 ID:i6e13uMa
( ^o^)  記念乗車印ください
丶=@=/ はい

┌───┐
|無  効|
├───┤
|茂原駅|
└───┘

(;^o^) …………。
432名無し野電車区:2007/09/15(土) 19:57:41 ID:rwreNbRe
 無効が記念なんだよ・・・きっと、茂原駅は・・・・・・。
433名無し野電車区:2007/09/15(土) 20:10:24 ID:1svF4yAH
>>429
NEXってよく故障するの?
毎日あんな速度出してたら無理ないか
434325:2007/09/15(土) 20:47:46 ID:znhb4GxQ
435名無し野電車区:2007/09/15(土) 20:50:22 ID:2nxoZZxN
東金線 
日中60分間隔 求名になる大学は東京からの高速路線バスの利用が多いらしい
東金にはリンチ殺人事件
お化け屋敷ホテルがあった
436名無し野電車区:2007/09/15(土) 20:55:27 ID:pJ5rKnuG
>>433
255がよく故障するってのは聞いたことがあるけどな。
だから未だに189が全滅にならないし、時々代走する。
437名無し野電車区:2007/09/15(土) 21:39:20 ID:1svF4yAH
でも大宮入場してからは故障騒ぎ少なくなったね
438名無し野電車区:2007/09/15(土) 23:22:15 ID:qAOjb3AC
京葉の余ってる205かなんか平日の朝の奴に代走で入れてくれよ。
439名無し野電車区:2007/09/15(土) 23:54:39 ID:1svF4yAH
331で我慢して
440名無し野電車区:2007/09/16(日) 00:00:09 ID:pJ5rKnuG
>>439
331の方が我慢できません。
441名無し野電車区:2007/09/16(日) 00:06:25 ID:KVhB3xxc
331でもいいから走らせろよ
442名無し野電車区:2007/09/16(日) 01:04:09 ID:mndmBM5j
もうキハ35系でいいよ
443名無し野電車区:2007/09/16(日) 01:13:16 ID:KVhB3xxc
キハ35系 15両だったら欲しいかもな
444名無し野電車区:2007/09/16(日) 12:43:46 ID:jHADFmIW
>>443
15両も日本のどこにあんだよw
445名無し野電車区:2007/09/16(日) 13:10:51 ID:XMlDDkVL
新造するしかあるまい・・・・・・。
446名無し野電車区:2007/09/16(日) 13:24:32 ID:KVhB3xxc
一宮から南はE127系2両で十分な気がする
447名無し野電車区:2007/09/16(日) 14:05:46 ID:jHSdh+t6
>>444
関東鉄道に残ってそう
448名無し野電車区:2007/09/16(日) 14:54:50 ID:v3XIN9At
上総一ノ宮ー安房鴨川ー館山ー君津 
通学利用あり しかし211−5連では輸送力過剰
449名無し野電車区:2007/09/16(日) 16:00:49 ID:mndmBM5j
>>446
E127系走ルンですは勘弁して
450名無し野電車区:2007/09/16(日) 17:57:25 ID:Gig/phg/
>>446>>449
E721の直流仕様を作る。
2〜10両までOK。
451名無し野電車区:2007/09/16(日) 20:53:17 ID:tUifR2f0
>>448
通学時間帯だけ5両にして、昼間は113-3800でどうだ?
452名無し野電車区:2007/09/16(日) 21:04:52 ID:jHADFmIW
もう昼間はクモハ123でいいよ……
453名無し野電車区:2007/09/16(日) 21:28:57 ID:neh5XfYY
PSPのコマーシャルは大網?
454名無し野電車区:2007/09/16(日) 22:04:55 ID:OrvZhmdF
いやどう見ても違うだろw
455名無し野電車区:2007/09/16(日) 22:58:14 ID:1Yci9kIl
噂になってる埼京線や南武線の205房総転属までの辛抱かねえ?
456名無し野電車区:2007/09/17(月) 12:22:26 ID:nWiaJj8b
こねーから
457名無し野電車区:2007/09/17(月) 20:26:38 ID:tQz8KjFr
DMVを借りてこよう!
458名無し野電車区:2007/09/17(月) 20:41:07 ID:JhrTW0Pr
茂原駅には、東京都交通局来てるんですか?
こちらのサイト
http://www.jreast.co.jp/estation/station/info.aspx?StationCd=1563
の接続交通機関に東京都交通局って出てるんで
高速バスでも走ってるんですか?
459名無し野電車区:2007/09/17(月) 21:02:41 ID:ehGvFaDU
インスタント食品って滅多に食べなくなりましたが、時々無性に食べたくなるんですよね( ´∀`)
1ヶ月に二三食程度なら、まあいいよね( ´∀`)

さあ、今夜は夜なべになりそうだ(´_`;)
ものを作る仕事、一番過酷なのは、締め切り間際です(´_`;)
コメント返し、遅くなりそうです、すみません(´_`;)
Only | コメント[31] | トラックバック
Category:NKダメポ(´_`;)
[E1361] 雨が降っています
ctime: 07/09/10(Mon) 14:02
昼飯食おうと外にでましたが、傘を忘れました(´_`;)
やたらと蒸し暑いです(´_`;)
雨と汗とでグチャグチャになりそうです(´_`;)
こんな日は、家に引きこもってネットでもやってるに限ります・・・俺ダメポ(´_`;)
Only | コメント[8] | トラックバック
07/09/09(Sun)
Category:生活
[E1360] さてと・・・
ctime: 07/09/09(Sun) 14:26
パンクした自転車のタイヤを修理してもらうために、森の向こうの自転車やさんに行ってきます(・_・)
森も畑も緑が深く、日差しもまだまだ残
460名無し野電車区:2007/09/17(月) 21:04:26 ID:KiCPs8gX
秩父鉄道に国鉄211系と秩父鉄道1000形(国鉄101系)のトレードを申し込めばいいんだよ
461名無し野電車区:2007/09/18(火) 05:39:04 ID:QhCrllsV
上りの始発が211になっとる。今日だけ?
462名無し野電車区:2007/09/18(火) 16:41:31 ID:1z8pZ6Pl
113系の床下に黒い点々の汚れみたいなのがあるが あれはDQN工房のタバコの焦げ後か?
463名無し野電車区:2007/09/18(火) 18:20:37 ID:FRJhR7ic
>458
茂原駅にも「都バス」は来ます。
〜都交ではなくて、『都自動車』だけど…。
464名無し野電車区:2007/09/18(火) 18:45:19 ID:IfAiSRwZ
>>463
これが束クオリティーか
465名無し野電車区:2007/09/18(火) 20:58:15 ID:ybqBtao0
>>462
工房もそうだがDQNオッサンとかもいるな 車内喫煙
466名無し野電車区:2007/09/18(火) 21:32:23 ID:IfAiSRwZ
厨房の頃、DQN女が車内でたばこを吸い始めたから数でやめさせたのはいい思い出
467名無し野電車区:2007/09/18(火) 22:23:50 ID:5zMOxoXQ
そういう輩はすぐ死ぬんだからいい
468名無し野電車区:2007/09/18(火) 22:37:00 ID:i+ybfYIQ
佐倉駅の発車メロディーがこれまでの相模線と同じものから、テイチクの新曲4曲に置き換えられました。1曲はサマーナイトで、後の3曲はまだわかっていません。京葉線初採用の5駅6曲に引き続き今度は1駅4曲という、予想外のメロディーが誕生しました。
469名無し野電車区:2007/09/18(火) 22:48:17 ID:lmC0VlW4
鎌取駅でホーム屋根工事開始です。
JRが設備投資するのはあまりありませんが、鎌取駅への投資
はどういった背景なのだろうか?
一応、配慮してくれてるのかな?
配慮してくれているなら、京葉線からの乗り入れをもっと恒常
化させて、基本は東京直通にしてほしいなぁ。やろうと思えば
出来るんですよね。たしか。

470名無し野電車区:2007/09/18(火) 23:25:57 ID:IfAiSRwZ
京葉線の地下ホームはどうにかならないの?
471名無し野電車区:2007/09/18(火) 23:26:27 ID:5zMOxoXQ
どうにもならない
472名無し野電車区:2007/09/18(火) 23:33:20 ID:oCyyZtQQ
>>470がJR束に1兆円くらい寄付したらどうにかしてくれるかもよ
473名無し野電車区:2007/09/18(火) 23:36:19 ID:EOpVI/08
位置的にどーにもならない

皇居の下通って四ッ谷出て新宿御苑通って新宿まで延伸するしか無い
474名無し野電車区:2007/09/18(火) 23:53:38 ID:oCyyZtQQ
位置を変えるのに1兆円じゃ足らないのかw
475名無し野電車区:2007/09/19(水) 00:01:16 ID:vySHXOMj
>>474
足りるわけねえだろ。
新しい駅を掘って、古い駅を埋める工事になるんだから。
476名無し野電車区:2007/09/19(水) 18:02:00 ID:al7atPCt
特急を総武線経由にしてほしい
477名無し野電車区:2007/09/19(水) 19:41:06 ID:peu962mO
仮に1兆円あれば新宿どころか三鷹あたりまで伸ばせそうだが。
最近の地下鉄でも1km400億円はかからなかった記憶がある。
478名無し野電車区:2007/09/19(水) 20:07:28 ID:pDmCCSBz
京葉線を新宿延伸すると東京から座って帰れなくなるので困ります><
479名無し野電車区:2007/09/19(水) 20:48:13 ID:al7atPCt
いいこと思いついた。
新木場からTWRに乗り入れればいいんだ。
新宿どころか横浜、大宮方面まで乗り入れられる。
夢広がり杉
480名無し野電車区:2007/09/19(水) 21:11:38 ID:W8z95Ago
>>479
そんなあなたに



★★★ 京葉線 36両目 ★★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1187516419/
481名無し野電車区:2007/09/19(水) 21:45:42 ID:azEWdt6y
>>475
東京メトロ副都心線の整備費用が1,608億円だそうな。ちょっと前のデータだけど、
今でもそんなに大きく変わっていないと思うけど。
ttp://www.mof.go.jp/singikai/zaiseseido/tosin/zaitoa130627/12.pdf

それに比べたら、東京駅の工事はずいぶんぼったくりだなしったか君wwwww
482名無し野電車区:2007/09/19(水) 22:37:01 ID:FGZyOP+K
京葉線って新宿まで延伸する計画がなかったっけ?
483名無し野電車区:2007/09/19(水) 22:42:21 ID:8fA75BeY
いいかげんスレ違い
484名無し野電車区:2007/09/20(木) 00:04:04 ID:AEk1Uax9
勝浦行ったことあるけど、市とは思えなかった。
485名無し野電車区:2007/09/20(木) 00:18:03 ID:kHSU0ely
あのぐらいの市 日本中に山ほどあるわ
486名無し野電車区:2007/09/20(木) 00:27:33 ID:kVgSuj+c
勝浦死
487名無し野電車区:2007/09/20(木) 00:30:07 ID:LpYECMij
ところでさ、かつて勝浦まで快速(今の京葉通快運用でない方らしい)があった。
とか記述があるんだけど
ググっても、ヤフっても、ウィキっても詳細が分からん。

知ってる人いない?
1日の本数とか、浪花駅は通過だったのかとか。
488名無し野電車区:2007/09/20(木) 01:18:42 ID:ybakhREe
>>487
総武快速の乗り入れがあったような記憶はあるけど
E217にも勝浦幕は入ってるし・・・
489名無し野電車区:2007/09/20(木) 01:31:06 ID:Kgx92wFM
>>487-488
千葉発18時40分台
一宮まで15両、その先各駅停車で4両
大原までは快速扱い、その後は普通列車。
大原行きだったころはたぶん大原まで11両。
490名無し野電車区:2007/09/20(木) 01:35:25 ID:kHSU0ely
Suicaグリーン券導入に伴い
総武線快速の大原行きは無くなりました
491名無し野電車区:2007/09/20(木) 01:52:06 ID:YgmrKMEh
>>487
ttp://up.img5.net/src/up10263.jpg
左が平成10年改正、右が平成11年改正版。
18:41が快速勝浦行きだったけど、11年には上総一ノ宮行きになった。
492名無し野電車区:2007/09/20(木) 02:35:24 ID:B7EVQ6J6
>>491
時刻表の上にある、過渡の113系がいいなw
493名無し野電車区:2007/09/20(木) 08:44:47 ID:AEk1Uax9
勝浦は電車で行くところじゃないな。バスはほとんど走ってないから移動手段はタクシーしかない。
電車で行く場合は、駅前にとめてある自転車有料でいいから貸してほしいな。
494名無し野電車区:2007/09/20(木) 17:39:05 ID:Tl6XmPLm
>>493
駅レンタカーで乗車券2割引・特急券1割引
495名無し野電車区:2007/09/20(木) 18:52:37 ID:sGt0rYdu
>486
まじで?!
9日に佐倉駅行ったけど、気が付かなかったな。
というか、十ニ年ぶりに佐倉駅に行った。
佐倉機関区はなくなって駐車場になっていた。
側線も1線のみになっていた。
保線区側も変わっていた。
駅両側に高層マンションやホテルが建ったのにはビックリ。
昔が懐かしい・・・・。
496名無し野電車区:2007/09/20(木) 20:15:13 ID:067nNPsn
>>453
新型PSPのCMは、京王線東府中駅。
497名無し野電車区:2007/09/20(木) 21:14:23 ID:AEk1Uax9
>>494 それなら電車使わずに車だけで勝浦に入るよ。
電車で勝浦に行くとタクシーしか交通手段がないから困る。
有料でいいから駅前に停めてある自転車貸してほしいよ。
498名無し野電車区:2007/09/20(木) 21:27:06 ID:LkVyyVmy
>>491
なんて憎い演出。
499487:2007/09/20(木) 22:33:20 ID:LpYECMij
>>488-491
おおサンクス!
500名無し野電車区:2007/09/20(木) 22:57:06 ID:wZdBeS52
                              ./.
                             /::"
                           //
                  ,..-──-、∴ミミ /
               ./. : : : : : : : : : ゞ″;;;;ソ;;; 
              /.: : : : : : : : : : : : : : ;;彡・:;;;・
               ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : ',・:;・  
               {: : : : i '⌒'  '⌒' i: : : : :}  
          .  ./ヾ : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
           //;;>: : :|   ,.、   |:: : : :;!  >>500
         /./ .γヾ: : :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ    氏ね!!!
         ソ _ソ>'´.-!、,ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐´
       τソ     −!   \ ` ー一'´丿 \       
        ノ    二!\   \___/   /`丶、     
       /\  /    \   /~ト、__  /    l \
       / 、 `ソ!  |二二二二,,, ̄ヾ|ゝ    l-7 _ヽ
      /\  ,へi  └─ソ--と---´ ̄ヽ    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|       Ε三    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |       ヽ-、     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::| `''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
501名無し野電車区:2007/09/21(金) 17:15:47 ID:l0VJd669
>>497
じゃあ、折りたたみ自転車でも買えば?
502名無し野電車区:2007/09/21(金) 20:45:07 ID:W2YRvZAD
2008/1/24、25,26 館山−勝浦でSL運転 
503名無し野電車区:2007/09/21(金) 20:47:05 ID:W2YRvZAD
訂正
×24、25,26
○25,26.27
504名無し野電車区:2007/09/22(土) 06:40:08 ID:t5oyvOvt
本日の新宿わかしお号は、183・9系C編成で運転。
505名無し野電車区:2007/09/22(土) 12:33:19 ID:VyQhz/XQ
安房鴨川 バスの便がよく観光地のアクセスがよい。
駅前にジャスコがあって、少し歩くと大型ショッピングセンターがあるので
市内に金落としやすい。図書館もきれい。勝ち組。
勝浦 バスの便が悪い。駅前に坂本しかない。
大型ショッピングストアもない。駅のベンチとか観光客に不自由を強いる。
図書館狭すぎ。負け組。
506名無し野電車区:2007/09/22(土) 18:54:28 ID:eJGigD3H
>505
サカモトは倒産した。店舗は閉鎖されたのでは?
507名無し野電車区:2007/09/22(土) 22:22:44 ID:tiabPEiO
>>505
列車の便は悪いけどな
508井上浩一:2007/09/22(土) 23:57:55 ID:GBMxrw/5
スーパーサカモト、誉田にもあったな。
倒産してたのか。
509名無し野電車区:2007/09/23(日) 00:59:22 ID:lIVJVtQC
大原のサカモトはガッツになって
一宮のサカモトはいまだ閉鎖中
510名無し野電車区:2007/09/23(日) 03:05:51 ID:WWRM51bO
あやうく地元就職のつもりでサカモトに入るとこだった。
511名無し野電車区:2007/09/23(日) 03:57:10 ID:3vu16NFh
鴨川市
借金が多すぎて、周りの自治体に、合併協議会の相手にされず。
512名無し野電車区:2007/09/23(日) 07:24:11 ID:lf3qRkzt
サカモトあぼーんか。
大原はガッツだというが、他の空き店舗にマルエイが食指を伸ばしそうな悪寒。あとスーパーハヤシとか。
昔、木更津にサカモトそごうなんてのがあったな。
513名無し野電車区:2007/09/23(日) 12:02:58 ID:pcSIpgJb
>>512
一ノ宮は待ち境の長生村側にベイシアができたので、よほどの規模でないと挽回不可能。
514名無し野電車区:2007/09/23(日) 12:09:16 ID:pcSIpgJb
>>513
茂原東部台店は経営変って新装開店したね。
本店や本社側の緑町店はどうなったかな?
515名無し野電車区:2007/09/23(日) 12:51:07 ID:ERyrEb5t
一宮は宮原交差点付近に「せんどう」出来たし
>>513の言う通り町境付近にスーパーベイシア出来たし
もう旧サカトモの跡地にはスーパーは入らないだろ 
516名無し野電車区:2007/09/23(日) 13:21:46 ID:KCMP4xzK
鴨川市 小湊と合併した。
勝浦市 大型ショッピングセンターもない市で市民はどんな生活しているのだろうw
517名無し野電車区:2007/09/23(日) 13:30:39 ID:zw3pDiOl
>>516
特産のカツオで生活する
518名無し野電車区:2007/09/23(日) 13:44:58 ID:HIL7L1ph
日本三大朝市があるじゃないか
519名無し野電車区:2007/09/23(日) 14:11:10 ID:lIVJVtQC
>>516
勝浦にはハヤシがある
520名無し野電車区:2007/09/23(日) 21:42:47 ID:jrfeHr9C
いすみ市
モストで長者・椎木商店街あぼーん。

いすみには駅多杉じゃないか?
太東ー長者町ー三門ー大原ー浪花

長者町前後なんか駅間2kmないし
おまけに太東(ry
521名無し野電車区:2007/09/23(日) 23:29:55 ID:Vd5Q6hA6
御宿・大原・太東避けて波乗りハイウェ〜
522名無し野電車区:2007/09/23(日) 23:44:00 ID:zw3pDiOl
いすみ市路線図
        ┌───┐  ┌───┐  ┌───┐  ┌───┐  ┌───┐
茂原方面←┤太  東├─┤長者町├─┤三  門├─┤大  原├─┤浪  花├→勝浦方面
        └───┘  └───┘  └───┘  └─┬─┘  └───┘
                                   ┌─┴─┐
                                   |西大原|
                                   └─┬─┘
                                   ┌─┴─┐
                                   |上総東|
                                   └─┬─┘
                                   ┌─┴─┐
                                   |国  吉|
                                   └─┬─┘
                                 ┌──┴──┐
                                 | 上総 中川 |
                                 └──┬──┘
                                      ↓
                                   大多喜方面
523名無し野電車区:2007/09/23(日) 23:45:45 ID:zw3pDiOl
いすみ市路線図 修正版
        ┌───┐  ┌───┐  ┌───┐  ┌───┐  ┌───┐
茂原方面─┤太  東├─┤長者町├─┤三  門├─┤大  原├─┤浪  花├─勝浦方面
        └───┘  └───┘  └───┘  └─┬─┘  └───┘
                                   ┌─┴─┐
                                   |西大原|
                                   └─┬─┘
                                   ┌─┴─┐
                                   |上総東|
                                   └─┬─┘
                                   ┌─┴─┐
                                   |国  吉|
                                   └─┬─┘
                                 ┌──┴──┐
                                 | 上総 中川 |
                                 └──┬──┘
                                      |
                                   大多喜方面
524名無し野電車区:2007/09/23(日) 23:46:19 ID:zw3pDiOl
orz
525名無し野電車区:2007/09/24(月) 01:27:02 ID:qTsCCTV6
まじ笑った、、昔から外房線は酷いよね、

京葉線もよく止まるし、、

いっそのこと大原までを京成に買ってもらって、

大原から鴨川はいすみ小港鉄道になってもらう、、それも京成に買収してもらう
これでいいんじゃないか、

何も船橋で乗り換えなくても京成国鉄千葉駅前駅で乗り換えればいいんだし、
上野日暮里行くなら一本でいける、、
526名無し野電車区:2007/09/24(月) 08:48:33 ID:4sed+YC4
>>525へ予想されるレス

○何に笑ったのかよく分からない
○別に京葉線が止まっても千葉から出られる
○そもそも京葉線はスレ違い
○小港鉄道と変換してる
○企画きっぷが使えない
○っていうか軌間が違う
 ・国鉄線 1067mm
 ・京成線 1435mm
527名無し野電車区:2007/09/24(月) 11:41:31 ID:88OQvG1l
外房線乗ってていつも疑問なんだが
鎌取付近にある一基だけポツンと立ってるあの墓地はなんなんだ?
夜に見るとかなり怖い
528名無し野電車区:2007/09/24(月) 11:59:47 ID:29k8sgNB
下りで蘇我出て二回目に通る踏切に人魂やら幽霊がでるっていう怪談話もあるよな
529名無し野電車区:2007/09/24(月) 12:10:56 ID:cdRw7gmz
鵜の森?旧大巌寺駅?鎌取のは●●だからな・・・
530名無し野電車区:2007/09/24(月) 12:44:01 ID:8/6HTxNH
>>528
蘇我から2つ目の踏切って、自動車は通れない小さい踏切だったはずだが、
それ?
531名無し野電車区:2007/09/24(月) 14:03:17 ID:29k8sgNB
>>530
多分。
自転車が通れないってことは霊が通る踏切なのか…?
532名無し野電車区:2007/09/24(月) 17:00:09 ID:O1cq6xfO
>>528-
社宅前踏切か

一応、『自転車』は通れるぞ。自動車は無理だが。
533名無し野電車区:2007/09/24(月) 18:14:12 ID:tLEjwdHU
あ!あそこは、今から約20数年前(昭和60年位)まだ国鉄だった頃、自分が乗った久里浜行き快速に主婦が自転車ごと巻き込まれたりというのがありました。
当時は川鉄のグランド(今はマンション)や国鉄の寮があった時は、自殺者も多かったと思われる場所です。
今の蘇我よりもっとホームに近いところでは(東武伊勢崎線竹ノ塚駅みたいな感じ)大きな踏み切りがあって、外房内房の列車が蘇我に入る為に踏み切り封鎖待ちと言うのがあり
、付近にちょこちょこ列車が止まるので、踏切が鳴ってても「電車は止まるだろう」と考えてる人が多かった事や、お互いの外内房の本数が少ない為連絡待ちで、
封鎖時間が長く無理に横断する人も多かった。というのも事実です。
踏み切り係り?という人が手信号を良くしてたのを覚えてます。

534名無し野電車区:2007/09/24(月) 18:45:42 ID:29k8sgNB
外房線沿線は夜になると本当に不気味だな…
墓場だって結構あるし茂原や土気は電車が来る前に
メリーさんの羊が流れる
あれ静かな夜に聴くと超不気味
535名無し野電車区:2007/09/24(月) 20:14:57 ID:HTgctT0u
外房線って誉田を出ると風景がすごく変わるよねw
536名無し野電車区:2007/09/24(月) 20:31:37 ID:hZAnMtzZ
中央線だって 高尾を過ぎると風景凄く変わる
537名無し野電車区:2007/09/24(月) 20:59:10 ID:wnBBIxZK
御宿大原太東抜けてっていう歌、TUBEにあるの知ってる?
538名無し野電車区:2007/09/24(月) 21:29:21 ID:2G9TsC1F
>>533
この前の人身事故の現場もそこか?
539名無し野電車区:2007/09/24(月) 21:35:22 ID:RSmkBv8S
>537知っているよ。
だいぶ昔の歌でしょう。もう、17・8年前じゃない。
>521みて、気が付いて、今またみたよ。
多分、ここには知っている人いないよ。オレが知っているから許してくれ。
540名無し野電車区:2007/09/24(月) 21:38:24 ID:RSmkBv8S
 レントウすまそ
211系の併合が見られる場所ないっすか?!
佐倉駅 E217
東京駅  253
千葉駅  113
誉田駅  205
を見ました。
541名無し野電車区:2007/09/24(月) 21:56:00 ID:2G9TsC1F
は?205系分割しないだろ
201系じゃないの?
542名無し野電車区:2007/09/24(月) 22:19:11 ID:RSmkBv8S
 ごめん、間違えた。201系だった。
543名無し野電車区:2007/09/24(月) 22:20:31 ID:hZAnMtzZ
幕張総合車両センター
544名無し野電車区:2007/09/24(月) 22:52:55 ID:tLEjwdHU
千葉では211の結合やってないの?
545名無し野電車区:2007/09/24(月) 23:24:20 ID:2G9TsC1F
籠原とか小金井行けば見れるよ
546名無し:2007/09/24(月) 23:32:23 ID:vOik3Kgh
この3連休使って勝浦の実家帰ったんだけど、鈍行いつから検札来なくなったの
547名無し野電車区:2007/09/24(月) 23:51:56 ID:LHf192a6
旧大網駅前にあるコロッケ店さんのコロッケは美味いよ。
548名無し野電車区:2007/09/25(火) 00:43:04 ID:NS1iZ0rF
>>537
知ってる
サーフィン・イン・ザ・サン
って曲だったと思う。
549名無し野電車区:2007/09/25(火) 01:01:08 ID:+cEf0olD
来年のSLもいいけどキハ58盛岡、又は新潟車を使用した懐かしのそと房号をやってほしい。
550名無し野電車区:2007/09/25(火) 01:22:10 ID:hZm9gjNq
>>548
そんな曲なくね?
サーフィンインザスノーウならあるけど
551名無し野電車区:2007/09/25(火) 02:57:27 ID:LUqTFS9E
>>534
このあいだの車両故障の時はメリーさんの羊が数時間流れっぱなし…
552名無し野電車区:2007/09/25(火) 11:09:41 ID:/8Q2pvVX
>>544
211系の併合はやってない。幕張車両センターで併合。
今は千葉駅での分割だけ。
553名無し野電車区:2007/09/25(火) 16:07:57 ID:tPreAb+H
今日初めて東金線乗って東金行ったんだが駅で女デブヤンキーや高校の男も女もタバコ吸いすぎだろ
554名無し野電車区:2007/09/25(火) 20:42:04 ID:C+G7cikB
「ONJYUKU OOHARA TAITOU 抜けて」っていう歌が確かあるんだよ
。>550の言っている歌よりもっと古い。
CD確認したいけど、子供が寝ていてCD取れない。スマン
555ジャビット君:2007/09/25(火) 21:31:59 ID:mmdwp1Is
555番取れました(^o^)/
556名無し野電車区:2007/09/25(火) 23:15:43 ID:Kmns95Ud
おめ
557名無し野電車区:2007/09/26(水) 21:18:08 ID:Jz+fXca3
で、お前ら外房線の駅で一番好きなのどこよ
558名無し野電車区:2007/09/26(水) 22:00:11 ID:sxIHV+OC
鎌取
559名無し野電車区:2007/09/26(水) 22:16:55 ID:CEXhtLOY
行川アイランド
560井上浩一:2007/09/26(水) 22:29:53 ID:39IEav9R
誉田
561名無し野電車区:2007/09/26(水) 22:49:32 ID:a6AO077X
太東
562名無し野電車区:2007/09/26(水) 23:20:04 ID:yta4mTUk
JR-SH8-1の勝浦
563名無し野電車区:2007/09/26(水) 23:43:05 ID:2LgBhfP3
チハ
564名無し野電車区:2007/09/27(木) 01:04:44 ID:OdgeIHSx
八積デショデショ
565名無し野電車区:2007/09/27(木) 01:19:25 ID:QgfKZFp2
きれいな三門駅
566名無し野電車区:2007/09/27(木) 02:17:06 ID:zxbd4syf
鎌取
567名無し野電車区:2007/09/27(木) 06:56:56 ID:MfozE6Kf
蘇我
568名無し野電車区:2007/09/27(木) 15:59:31 ID:rOdDkCdE
勝浦
569名無し野電車区:2007/09/27(木) 21:42:28 ID:GyP+6dI+
長者町

昔のE217運転停車は萌えたw
上り特急ノロノロ通過とかもイイ
570名無し野電車区:2007/09/28(金) 00:08:32 ID:QgfKZFp2
大原
571名無し野電車区:2007/09/28(金) 00:45:33 ID:OwkoO4rM
本千葉
572名無し野電車区:2007/09/28(金) 03:38:11 ID:n571mh+E
もちろん太東 だろう
これからの外房線の運命は太東にゆだねられている
といってもかごんではない
573名無し野電車区:2007/09/28(金) 11:12:51 ID:ztoPVtEK
○か×か?
574名無し野電車区:2007/09/28(金) 12:17:07 ID:JIYLm/MM
△か□か?
575名無し野電車区:2007/09/28(金) 13:21:49 ID:OwkoO4rM
LかRか?
576名無し野電車区:2007/09/28(金) 17:14:12 ID:PTCmNNEL
またSL走らせるのかよ
どうせまたDQNが暴れて遅延するだろうからやめてくれ
2月の線路内侵入の事件もう忘れたのだろうか?千葉死者は
それともバカの一つ覚えか?w
577名無し野電車区:2007/09/28(金) 18:58:59 ID:6jq+viDb
チン☆⌒ 凵\(\・∀・) SLより気動車マダァ?
578sage:2007/09/28(金) 23:05:42 ID:w4K4uz6f
ttp://www.doro-chiba.org/news/2006_news_02/news_06_101.htm

ボルト欠落を知りながら直さなかったらてめーらも同罪だろ。
調査してる暇あったらさっさと直せっての。本末転倒もいいとこだな。
579名無し野電車区:2007/09/29(土) 08:03:53 ID:G0vn6/bN
>>578
労組に修理させるなんて本当に一部上場の会社のすることか?
580井上浩一:2007/09/29(土) 11:24:43 ID:mAuKdslc
また遅れてるし
581名無し野電車区:2007/09/29(土) 11:37:10 ID:G0vn6/bN
警笛一声千葉駅を
はや我列車は離れたり
荒木の山に入りのこる 月を旅路の友として
582名無し野電車区:2007/09/29(土) 14:50:20 ID:Sa4Mpkyh

583名無し野電車区:2007/09/29(土) 18:27:39 ID:EUPPBPcD
584名無し野電車区:2007/09/30(日) 21:56:11 ID:gSuFp0ci
585名無し野電車区:2007/10/01(月) 20:23:16 ID:Y4xCo4fl
232Mを10両にしてくれ
586名無し野電車区:2007/10/01(月) 23:13:57 ID:izTcwDA6
  _n
 ( l    ハ,,ハ
  \ \ ( ゚ω゚ )
   ヽ___ ̄ ̄  )   お断りします
     /    /

   ハ,,ハ
 ( ゚ω゚ )      n
 ̄     \    ( E) お断りします
フ     /ヽ ヽ_//

   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |    ハ,,ハ     ハ,,ハ    | ヽ
 \ \/( ゚ω゚ )/( ゚ω゚ )ヽ/ / お断りします
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /

                  ∩
                  ( ⌒)      ∩_ _ お断りします
                 /,. ノ      i .,,E)
             / /"      / /"
  _nお断りします / / ハ,,ハ  ,/ ノ'
 ( l     ハ,,ハ  / / ゚ω゚ )/ /ハ,,ハ    お断りします
  \ \ ( ゚ω゚ )(       / ( ゚ω゚ )     n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      |  ̄     \    ( E)
     /    /   \    ヽ フ    / ヽ ヽ_//
587名無し野電車区:2007/10/02(火) 17:24:13 ID:cnHvVVGX
 
588名無し野電車区:2007/10/02(火) 22:21:18 ID:MERwlrZv
鎌取の改札増強希望age
589名無し野電車区:2007/10/02(火) 22:25:07 ID:z/Dxa708
>>588 もうすぐでdet落ちしそうだったのにageんじゃねぇよ!死ね!
氏ねじゃなくて死ね!
590名無し野電車区:2007/10/02(火) 23:09:42 ID:qQYl9ucv
>>589
お前は言ってるんだ?
591名無し野電車区:2007/10/02(火) 23:31:58 ID:igqufFQw














592名無し野電車区:2007/10/03(水) 09:48:22 ID:mMcbsLyD
行川アイランド駅行ってみたが夜照明無かったら凄く恐くね?
民家が本当に見えないとは
593名無し野電車区:2007/10/03(水) 10:35:48 ID:7SW8d+w8
駅前の道路がそこそこ交通量あるからさほど怖くはないと思う。

てかあの駅早く廃止しろよw
594名無し野電車区:2007/10/03(水) 11:59:38 ID:2XZnPpjO
大原以南の、データイム普通列車2連化・ワンマン化はまだですか?
595名無し野電車区:2007/10/03(水) 13:23:24 ID:wnBWvJMd
>>594
したくてもできないと思うよ
596名無し野電車区:2007/10/03(水) 14:08:49 ID:CdoFlcBr
わかしお末端全列車普通化じゃないの?
597名無し野電車区:2007/10/03(水) 16:17:46 ID:LAMNbXPv
>>596
それはガセネタ
598名無し野電車区:2007/10/03(水) 17:04:44 ID:wnBWvJMd

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 急行格下げまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  長生メロン  |/
599名無し野電車区:2007/10/03(水) 18:57:01 ID:N+or2G/s
>>594-595
113系大改造か新車持って来るかしなきゃならんからな。
600名無し野電車区:2007/10/03(水) 19:36:42 ID:wnBWvJMd
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄動力車 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やあ
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
601名無し野電車区:2007/10/04(木) 00:56:13 ID:BQOgQbdF
今度の時刻表改正はいつごろ
なんでしょうか?
602名無し野電車区:2007/10/04(木) 12:23:30 ID:l2bd9h9M
>>601
しらねぇよ 自分で考えろカス
603名無し野電車区:2007/10/05(金) 18:13:00 ID:twu8o/2X
おっと危ない
604名無し野電車区:2007/10/05(金) 23:44:36 ID:SVjbDopX
667Mがいつまにか、大網1951発から56発になっている事に最近気がついた。
3月改正の時刻では51発なので、7月のダイヤ修正で変わったのかな?
605名無し野電車区:2007/10/08(月) 03:27:21 ID:1hFY6wTh
age
606名無し野電車区:2007/10/08(月) 06:42:12 ID:HjJoGDis
昨日快速のG車に乗ったら2人なのに席を向かい合わせにし
馬鹿でかい声で会話を楽しんでるババアがいた。
そのババアは稲毛あたりで席を探す人が出てきても、そ知らぬ顔で
市川で席を戻さず降りていった。

だから外房はダメなんだ。

607名無し野電車区:2007/10/08(月) 07:06:16 ID:jBPp2JoT
10/20,21は、鎌取に特急臨時停車ww
608名無し野電車区:2007/10/08(月) 08:02:40 ID:MpaVvbgv
>>606
日本語おかしいぞ
ババアがどこから乗って来たのか書けよw
609名無し野電車区:2007/10/08(月) 09:29:08 ID:ZzRuQaW1
特急鎌取臨時停車は10月の風物詩
610名無し野電車区:2007/10/08(月) 15:03:16 ID:xF9W/Y6r
ばばあは千葉始発の快速に乗りましたのさ

チャンチャン
611名無し野電車区:2007/10/08(月) 22:08:51 ID:HjJoGDis
>>608
俺が乗ったときには既に乗ってたんで
少なくとも大網以南だよ。

前にもDQNっぽい家族が3人で同じ事をしていたよ。
これも大網以南ね。


612名無し野電車区:2007/10/08(月) 23:11:10 ID:PExJTLlc
茂原は変なのが多いからね。
613名無し野電車区:2007/10/08(月) 23:37:52 ID:xF9W/Y6r
総武快速のG車とか
全くお得感が無いんだけど

そんな車両に乗ってるお前もお前だがな
あんなの金持ちDQNが乗る車両だろ
614名無し野電車区:2007/10/09(火) 07:40:27 ID:Fm+xpiBt
>>613
同意。特急の自由席のほうが早くて安いしね。

座れない時間なら……快速か?
615暴走各線:2007/10/09(火) 17:16:07 ID:RJ1ylK+4
211 5連 短編成化で混雑しています
東金、安房鴨川ー木更津、銚子ー成田、鹿島線限定して封じ込めろ
616名無し野電車区:2007/10/09(火) 19:24:45 ID:BAhtB4Yf
>>613
土休日は特急より安く座って帰れるから重宝してる
617211系:2007/10/09(火) 20:16:57 ID:RJ1ylK+4
暴走ではE217とともに嫌われた列車になってしまった
618名無し野電車区:2007/10/09(火) 20:20:24 ID:Uu0Kb/pc
>>617
勝手に言ってろよw
619名無し野電車区:2007/10/09(火) 22:09:16 ID:HKmSzcEU
千葉の列車はいい車両が何一つないね。211系は静かなだけまだマシな方だが
620名無し野電車区:2007/10/09(火) 23:12:27 ID:kbpvCfqE
211系は静かだけど短いから嫌い
621名無し野電車区:2007/10/09(火) 23:24:35 ID:pjvVkiLx
255系があるじゃんか
622名無し野電車区:2007/10/09(火) 23:25:00 ID:HKmSzcEU
113系 ボロイ うるさい
211系 静かなのはいいがロングシート
E217系 ほとんどがロングシート。しかも椅子硬い。グリーン車も更新されたのは硬い
205系 生え抜きはそんなでもないが、元ヤテ所属のはうるさい
201系 ボロい うるさい
183系 椅子自体は悪くはないが窓が無い席があったり先頭が簡易リクだったり当たり外れが多い
255系 窓が小さい。空気清浄機の音がうるさい。すぐ故障する。
E257系 椅子が硬い。顔が不細工。しかも短い。
ニューなのはな ノーコメント
623名無し野電車区:2007/10/09(火) 23:28:27 ID:pjvVkiLx
ロングシート嫌い派?
624名無し野電車区:2007/10/09(火) 23:30:27 ID:HKmSzcEU
ローカル路線でロングシートは嫌。

あwE331系を忘れとったw
E331系 デザインが悪い。3日しか営業運転してないw
625名無し野電車区:2007/10/09(火) 23:35:35 ID:BAhtB4Yf
上総一ノ宮以北は立派な通勤路線だよ。
なのでロングシート推進希望。
626暴走211:2007/10/10(水) 00:09:50 ID:IKrf4tZZ
ロングシート 高崎系統のお下がり
113系6連 4+4=8連が5両に減車され混雑がきらわる
35系気動車よりはいいけれど 
WCがあることだけ静岡よりよいはずだがな
627名無し野電車区:2007/10/10(水) 01:17:28 ID:rdLGmMoF
大網駅の改札窓口の係は酷すぎ。

静岡から帰って新幹線で帰ってきたんだけど、大網から都内までの定期があるから
チケットは都内まで買った。東京から大網までは特急に乗って精算しようと
定期とチケットを出した(特急料金は車内精算)。

そしたら特急料金と運賃併せて1850円払えといわれた。何度も定期なん
ですけどっていって、挙げ句に出口改札事務所の機械で見てもらっても同じ
答え。頭にきたんで、助役よんだ。そしたら、定期のスイカの文字が擦れて
て定期かどうか分かりません、これじゃあって云った挙げ句、刷り直しします
だと・・・。最初からそうしろよと、じゃあ、あの機械は意味ねーじゃん。
さらに特急券の事でもゴタゴタしてたんで、こじれまくってからの「擦れてて」
の発言。
特急券にしたって、いつもは定期併用なんで改札に出したこともなく、電車降りる
時に捨ててしまってたんで、特急券ないなら900円払えといわれ、いつもはーって
言っても納得できないみたいだった。まあ、これに関しては特急券を捨ててしまった
俺も悪いとするならば、じゃあ何故特急が来て、降車客がいるのにいつもチェックして
ないんだと、定期併用で特急で帰ってきてる連中一杯いるけど、特急券回収してるの
見たことないぞ。

とにかく色々あってあげくに精算はいいですって追い出されたが、もう一度あしたきちんと
昨日の特急代金払ってやる(もちろん特急で帰ってくる)。その際疑問点をぶつける。

こっちが納得いかない場合は、もう一度お客様窓口に相談する。

こんな酷い対応ははじめてなんで、きちんとする。
628名無し野電車区:2007/10/10(水) 01:29:33 ID:dTY7g1iV
田舎の駅なのに何か冷たいな。外房線じゃないけど佐倉駅の駅員はめっちゃ優しくて対応イイぞ。
629名無し野電車区:2007/10/10(水) 01:30:48 ID:rdLGmMoF
上のカキコしたものだが、まだ興奮してて訳分からんカキコになってしまった。
苦情なんて今まで言ったことなんかなかった俺だが、今回ばかりは頭にきてる。

俺も悪いことがあるかもしれんが、対応した職員の態度の悪いことったらなかった。
俺のすぐ前にも、旅行帰りのチケットもった客が何人かいたが、「特急券出して、
だしてくれなきゃだめだよ、あんた」って言ってた。仮にもお客様だし、何か悪い事
してるわけでなく、知らなかっただけかも知れないのに、そういう口の利き方ってアリ
かよ!(俺にも全く同じ対応だったんで、平等といえば言える)。

普段行けない旅行にやっとの思い出行って、楽しかったなーって気分だったのに
これで完全にぶちこわされたよ。

本当に人の話を聞かないし、自分のミスも認めない。信じられない職員だった。

とにかく明日きちんとしてくる。
630名無し野電車区:2007/10/10(水) 01:31:20 ID:2gH8FZxN
おせんころがし
631名無し野電車区:2007/10/10(水) 01:35:47 ID:7y83h1ZN
>>619-621
っ209系
っE231系
っE531系
632名無し野電車区:2007/10/10(水) 01:36:35 ID:dTY7g1iV
>>629 明日も対応悪かったら本社にチクれば?佐倉駅の駅員なんて俺が両国で飲みまくって、間違って千葉で降りるところを佐倉まで行っちゃった時、両国から佐倉までの運賃チャラにしてくれたぞ(翌朝Suicaの残額見て気付いたんだが)
633名無し野電車区:2007/10/10(水) 01:57:31 ID:TU5OoZth
しかし2chで長文とは
634名無し野電車区:2007/10/10(水) 01:58:30 ID:rdLGmMoF
>>632そうします。結局、千葉のお客様窓口に電話しても本当に対応してくれているのか
わからないから、本社に連絡、もしくは行くって事になるかもですよ。

対応した職員の名前を聞いたあと、苦情受け付けの電話番号教えてもらおうとしたら、
「あんたの名前を教えてもらわん限り、教えるわけにはいかない」といわれ「俺の名前
は苦情係に住所、電話番号、名前きっちりいうから、けどあなたに今、いう必要はない」
って言った。一悶着あったが、電話番号書いたメモもっらったが、間違ったナンバーだ
った。
結局自分で調べたよ。
苦情受け付けの人に、自分の名前を言って、「住所、電話番号言うからメモしてください」
と言ったら「いえいえ、お客様の個人情報は私どものほうから一切聞いてはならないとなっ
てますので結構ですよ」と言われたが、単なる名無しじゃ信用ならないじゃないかと問い
ただすと、個人情報保護法の関係でそれはまづいと言われた。

じゃあ、あの駅職員の対応は想像以上、感じた以上に酷かったわけで・・・。

まあ、苦情受け付け係の人が冷静でいい人(もちろん俺に対しても疑問点は
きちんと正してきた。単なる謝り係って感じじゃ無いって感じ、良くわかん
ないけど)なんで、もしかしたら明日の対応いかんではなんも無いとおもう
けどっていうか、なんも無いといいなあ・・・。

現場の人ががんばっているのはわかるし、尊敬もしているけど、窓口の連中
があんな対応では、車内で頭下げて回っている車掌さんとかがかわいそうに
思えてきますよ。

返答有り難うございます。
635名無し野電車区:2007/10/10(水) 10:00:04 ID:nb5Zrb/m
>>634
まぁもちつけ
その駅員ってちょっと年配(50代後半くらい)の人かな?
大網駅の若い駅員は応対悪くないと思うけど?

そういえば一昨日特急乗って大網で降りたら、
自動改札に付けてあった特急券回収箱がなくなってた。
この事件が原因か?

>>632
千葉〜佐倉じゃなくて?w
636名無し野電車区:2007/10/10(水) 12:46:05 ID:mMgDT+0Z
>>635全く持ってその通りです。いかにも団塊って感じの人。それにしても人の話しは聞かないは、情報は読み解けないは、態度は横柄、一体何様のつもりかと。若い職員の事はわかりませんが、助役はあごで使われているし、とてもプロとは思えませんでした。
637名無し野電車区:2007/10/10(水) 16:40:21 ID:RYPmIE/Q
車なしの者です。用事で東京へ行く時に利用していますが
終電があまりにも速い(東京からの)首都圏なのに不思議。
それと急行電車がないのが不便だ。毎度特急では費用が苦しい。
滋賀の新快速みたいにできないかな!!
638名無し野電車区:2007/10/10(水) 16:43:09 ID:nb5Zrb/m
>>637
急行より特急の方が安いですがなにか?
639名無し野電車区:2007/10/10(水) 19:18:52 ID:yLF52GRp
>>631
なぜ、房総の113系を一気にE217系とかE231系で置き換えようとしなかったんだろう?
動労がごねるから、以外の理由を。
640名無し野電車区:2007/10/10(水) 19:31:03 ID:59L1Czze
>>639
まだ使えるから
641名無し野電車区:2007/10/10(水) 20:16:11 ID:dTY7g1iV
>>635 なぜか千葉〜佐倉ではなく、両国〜佐倉までの運賃がチャラになってました。残額も5000円くらいあったのに。
642名無し野電車区:2007/10/10(水) 20:46:53 ID:PhpY+CAX
>>640
動労の理由もそれだろうな
まだ使えるのに無駄な金使いたくないとか
お客様の乗り心地向上とか一切考えてないだろうな
643名無し野電車区:2007/10/10(水) 22:29:21 ID:IaVhpVms
特急券持って降りたことないな。
いつも座席に置きっ放しにしてる。
644名無し野電車区:2007/10/10(水) 23:18:01 ID:0PeMfbMW
>>638
50km超えたら急行のほうが安いですがなにか?
645名無し野電車区:2007/10/10(水) 23:29:56 ID:rQtykbw6
646名無し野電車区:2007/10/10(水) 23:56:15 ID:0PeMfbMW
JR東日本内の「B特急料金区間」の50キロまでは500円です。←これ忘れてた
647名無し野電車区:2007/10/11(木) 02:11:40 ID:kk9vwYOA
>>639
束のことだからあと数年であっという間に
何らかの車両に置き換えられる希ガス
648名無し野電車区:2007/10/11(木) 08:23:05 ID:EujJ5KLa
>>647
ほぼ間違いなく中古
60年代の新性能化(いまここ)の次には80年代のステンレス地獄

そして21世紀初頭の走ルンですの流刑地に……
649名無し野電車区:2007/10/11(木) 10:34:04 ID:IaGJM1O3
平坦地用直流中古なんて房総以外に持っていく路線がない
650名無し野電車区:2007/10/11(木) 13:11:25 ID:lhz86Rah
東金で入場券買って出ようとしたら、自動改札ではじかれた。
2時間をオーバーしていないし、有人改札から出ようとすると
駅員「入場する時は自動改札を通れるが、出場は有人の方でないと出られない」
俺 「でも最近まで普通に出られましたけど」
駅員「それは自動改札が壊れていたんだ」

壊れていたのなら中止になっているはずだし、マジで意味不明だった。
でもこれはどういう事だろう、ただ単に手の汚れが磁気に付着したのが原因か?
それとも自動改札にはそう言う設定があるのだろうか?

651名無し野電車区:2007/10/11(木) 23:08:59 ID:N6tjoE8z
細かいことは気にしないほうがいい。
652名無し野電車区:2007/10/12(金) 15:30:30 ID:NbWfbCOc
今朝の事件の前兆は650に書かれていたコトに吹いたw
653名無し野電車区:2007/10/12(金) 18:12:25 ID:OOwYiSCm
臨時列車運行のお知らせ。

10月19日 (おそらく183系6連)

東京     1550発
茂原     1718発
上総一ノ宮 1727発
大原     1754着

ソース:修学旅行のしおり
654名無し野電車区:2007/10/13(土) 19:49:00 ID:rd51Ffqt
保守age
655名無し野電車区:2007/10/13(土) 22:10:13 ID:gBT7QW95
2日連続で車両点検とか…
いい加減113はリストラしろ
656名無し野電車区:2007/10/14(日) 09:26:11 ID:Bn0LlLnt
だからと言ってニセ近郊型や走ルンですを持ってこられても困る
657長者町ユーザー:2007/10/14(日) 10:23:52 ID:lETiv0Q3
別に一ノ宮以南は今のままで結構、
通勤路線として使うコトないから。

外房線の魅力は一ノ宮以南の田舎さだろう
一ノ宮以北は通勤路線として頑張ってほしいが。
658名無し野電車区:2007/10/14(日) 10:42:33 ID:4GhndV09
ロングなら4ドアのがいいから211イラネ
659名無し野電車区:2007/10/14(日) 11:11:21 ID:G/ybP0iA
なら201でも貰ってくるか
660名無し野電車区:2007/10/14(日) 15:04:20 ID:GUAGyM4r
中央快速の201系で全然OKだと思う
6連+4連の切り離しタイプもあるしね
661名無し野電車区:2007/10/15(月) 00:02:31 ID:Bn0LlLnt
近郊型まだぁー
662名無し野電車区:2007/10/15(月) 18:33:20 ID:qTr2elOQ
113系と201系はもうぶち壊してくれ。
マジでうるさい。
663月間料金券利用者 ◆gZaFR/PyOk :2007/10/15(月) 21:19:58 ID:tk+ci6SW
大変ですな、いろいろとw
664名無し野電車区:2007/10/15(月) 23:19:22 ID:iSK+Bti+
さすが103系だ 外房線スレに乗り入れてもなんともないぜ!
______________________________________________________
______|_______________|_______________|_______________|__
               ___                   ___     //”\           ___
  ____皿_皿┌""┐二二┐皿_皿___ _皿_皿┌""┐二二┐皿\\ /_ _皿_皿┌""┐二二┐皿___(´⌒(´⌒゙゙;───
  / =.(∞).=ヽ‐─────────────| |──────────────| |─────────────(´⌒(´⌒:゙(´⌒;;
  |┌┬┬┐|ll |]|]|┌┐|]|]|┌┐|]|]|┌┐|]|]|┌i| |i┐|]|]|┌┐|]|]|┌┐|]|]|┌┐|]|]|┌i| |i┐|]|]|┌┐|]|]|┌┐|]|]|┌┐|]|(´⌒(´;;;───
.. |└┴┴┘||| | | |└┘| | |└┘| | |└┘| | |└゙| |゙┘| | |└┘| | |└┘| | |└┘| | |└゙| |゙┘| | |└┘| | |└┘| | |└┘|(´⌒(´⌒...゙===
゙. |_。________。_|||_|_|_|__|_|_|__|_|_|__|_|_|____|_|____|_|_|__|_|_|__|_|_|__|_|_|____|_|____|_|_|__|_|_|__|_|_|_(´⌒(´⌒...≡≡≡;;
..  _|_|_lxロl_|_|_〔」oL三」oL〕 U└┘U 〔」oL三」oL〕 〔」oL三」oL〕 :EEEEl: 〔」oL三」oL〕 〔」oL三」oL〕:U└┘U:〔」(´⌒(´⌒(´⌒;;───
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
665名無し野電車区:2007/10/15(月) 23:23:11 ID:iSK+Bti+
修学旅行先の宮島できっぷ買いまくるぜ!
666665:2007/10/15(月) 23:23:41 ID:iSK+Bti+
誤爆
667名無し野電車区:2007/10/16(火) 04:53:08 ID:GXHJG6vq
臨時列車運行のお知らせ。

10月19日 (おそらく183系6連)

宮島口    400発
東京     1550発
茂原     1718発
上総一ノ宮 1727発
大原     1754着

ソース:修学旅行のしおり
668名無し野電車区:2007/10/16(火) 15:52:44 ID:UALNrowr
                     
      ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐.      
  /"二二二二二二二二二二二二"ヽ 
  | |"  ロ |太東特快| 太東 ロ "|. |   
  | |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|. |  
  | .|                  | |   
  | | ___________ |. |   
  | .|.___________.|. |  
  |  |              JR |  |   
.  |. | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. | . 
.. ├┴──────────┴┤   
.  |_=========───=========_|
   ||    ‖H  |×l]|  H ‖ ロ ||.  
   | ̄ ̄\」l=========lL/ ̄ ̄|   
.   \   \~~~~~|~~~~/   /  
.     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
669名無し野電車区:2007/10/16(火) 20:47:38 ID:gVRwv3Zk
>>668
太東厨     

           乙
670名無し野電車区:2007/10/16(火) 22:19:51 ID:mVV9F4KJ
>>639
いらないからだろ。
E217じゃ千葉の輸送に帯に長し襷に短しって
判断したんだろう。

この会社の特徴は定員増→減車→車両走行キロ削減という考えが大好きw
E701系やE127の導入の時もそう。
なぜか車両削減キロが多いとなぜか増発されるパターンがここ15年近く
どこの支社でも行われている。
671名無し野電車区:2007/10/17(水) 00:11:07 ID:j8irCXII
>>670
その喩えは罠?

帯に短し 襷に長し
だよ?

義務教育からやり直せ。
672名無し野電車区:2007/10/17(水) 14:24:33 ID:3NwhrvEh
外房にはクレーマーしか乗ってないんか
673名無し野電車区:2007/10/17(水) 14:54:23 ID:9NCEJYen
>>672
じゃあ、お前が有意義な書き込みをしろ。
いつまでもクレクレばかりしてんじゃねえや、この低能。
674名無し野電車区:2007/10/17(水) 16:45:21 ID:0DAjAhhb
    \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門
  \_____/\_____/

 この車両はオメコ車両です
675名無し野電車区:2007/10/18(木) 00:03:02 ID:zUkYQHd2
>>674
大陰唇が茶色から黒っぽいんだけど
俺の彼女

何回男に舐められたりしたのかな
676名無し野電車区:2007/10/18(木) 06:44:27 ID:Z87sTe2D
>>675
お前が自分で聞けば?
本当にいるんならな。
677名無し野電車区:2007/10/18(木) 11:37:41 ID:FJbvkGHG
週末は鎌取駅特急停車祭り


そろそろ全特急土気停車にしてくれないかなぁ…
そしたら日中の快速通過でもいいや。
678名無し野電車区:2007/10/18(木) 19:36:33 ID:YgEsKvGb
快速 白い砂 復活望む。もち車輌は113系。
679名無し野電車区:2007/10/19(金) 02:13:46 ID:ZshjdGB/
今日お昼の時間帯にお招き電車が本千葉を通過していったのを見かけたのだが明日の為の試運転だったのかな?
680名無し野電車区:2007/10/19(金) 13:33:55 ID:yuHj1XRA
来年SLが走るけど興味なし。
やはり現役の姿を見ていないからかな。
183系のわかしおはおそらく走ると思うけど、>>678のように113系の
臨時列車を走らせて欲しいのが本音。
681名無し野電車区:2007/10/19(金) 13:59:42 ID:XiCdnD75
>>680
>183系のわかしおはおそらく走ると思うけど

走りませんが何か?
682名無し野電車区:2007/10/19(金) 14:36:15 ID:yuHj1XRA
>>681
走らないとも決まってねーぞ。
683名無し野電車区:2007/10/19(金) 15:04:18 ID:XiCdnD75
>>682
そこまで言うならそれでもいいが、現実には走らないから。
684653:2007/10/19(金) 18:38:31 ID:YYq8jLgp
C1編成でした
685求名君:2007/10/20(土) 10:35:09 ID:NtBpZKvr
乗って残そう東金線 日中60分ヘッド
求名の大學は、東京方面から廉価な高速路線バスで直行恩恵なし。
片貝までの路線バスはさらにリストラされてしまった 
686名無し野電車区:2007/10/20(土) 17:01:12 ID:Cd40T0bQ
無理なのはわかってるが東金線本数増やせ。

下手すると1時間位待たされてアミリーで時間をつぶす俺の身にもなってくれ。
687名無し野電車区:2007/10/20(土) 19:07:09 ID:jNh84E4s
太東へ引っ越せ
688名無し野電車区:2007/10/20(土) 21:57:48 ID:nPLSLYjr
>>685
それは東金線だけにあったことではないな、内房線の君津以南でも
   高速バスの利用に押されて、平日の昼間、さざなみの運転がなくな
   ってしまった。結局、早さ・運賃でもバスに負けてしまっているか
 
   どうしようもない。まぁ束がやる気がないだけだろうが。
689名無し野電車区:2007/10/21(日) 00:03:50 ID:FQNTfiAn
>>686
時間を潰す場所があるだけマシ
行川アイランドなんか・・・(つд`)
690名無し野電車区:2007/10/21(日) 00:42:15 ID:J/o6g3dI
東金線って昼の12時頃全く電車が走ってない(てか、電車自体がいないw)時間帯があるんだよな
691名無し野電車区:2007/10/21(日) 01:57:45 ID:er3EG79b
茂原行き最終に211系使うのをやめて欲しい。
5連だし、折り返し時間も短いのでホームで待つのがしんどい。
これから寒くなるし。
内房はいいよな、すでに入線しているし10連だし。

692名無し野電車区:2007/10/21(日) 13:12:00 ID:+c76ctxV
痴馬支社はほんとダメだな
693名無し野電車区:2007/10/21(日) 14:35:46 ID:Wa4dLRFv
國鐵廣島鐵道管理局に対抗して

ボロは、ちばに来る。
  D i s c o v e r|\
   ̄J ̄N ̄R ̄| ̄
694名無し野電車区:2007/10/21(日) 22:08:13 ID:HJkyCool
ところで、今年の12月はダイヤ改正あるのかな?
数年前は特に京葉線乗り入れにものすごく千葉市な
どが力を入れていたけど、最近はあんまり力を感じ
ないが。
695名無し野電車区:2007/10/21(日) 22:09:13 ID:csdg8OM7
>>694
3月まで無い
696名無し野電車区:2007/10/21(日) 22:53:39 ID:GWJuBeL2
>>689
駅前の道路側のトンネルです 柵で閉鎖されているけど、乗り越えれば
トンネルの中で雨がしのげますね
経営者行方不明 フラミンゴー
697名無し野電車区:2007/10/22(月) 19:52:31 ID:Cow2Wczh
スレとは関係ないけど、[区]東京都区内→[仙]仙台市内をPOSで発売できたっけ?
698名無し野電車区:2007/10/22(月) 22:41:29 ID:u9XIrwBH
いま最終の下り特急に乗ってるんだが、
土気民のマナーが悪すぎる
699名無し野電車区:2007/10/23(火) 09:25:52 ID:uOw+cHES
どう悪いんだ?
最終下りわかしお乗客の3割は土気民だろ?
700名無し野電車区:2007/10/23(火) 12:52:35 ID:mbsI/J5R
>>698
嫌なら鈍行で帰れよばーか。死ね。自閉症。
701名無し野電車区:2007/10/23(火) 14:54:40 ID:AUfCuizH
土気といえば・・・・・・・・・・・
夏に土気駅前のモスバーガーで昼食買いにいったんだ。
漏れはチーズが苦手だったから普通のハンバーガーを頼んだ。
なのに食べたらチーズがぁぁorz
土気のモスバーガーは二度と利用しないと誓った

702名無し野電車区:2007/10/23(火) 15:37:53 ID:lL9F+kVi
>>700←土気民?
703名無し野電車区:2007/10/23(火) 16:45:44 ID:oJ/s0yFW
>>702
ただの煽りかと
704名無し野電車区:2007/10/23(火) 18:51:41 ID:99DADK+T
>>698
土気22時41分着なのに素早い書き込みだね。
705名無し野電車区:2007/10/23(火) 18:53:10 ID:hIeMa3n8
もうほっ土気
706名無し野電車区:2007/10/23(火) 22:33:53 ID:DRLGyWp4
士気
707名無し野電車区:2007/10/23(火) 23:47:30 ID:qWErB5vl
最近、ますます朝夕の混雑がすごくなってきたような。
鎌取ユーザーですが、相変わらず詰め込みです。
211系はもうふえないんでしょうかね?
京葉線始発はそれでも殺人的な混みようにはなってい
ないので、もう少し乗り入れて欲しい。
708井上浩一:2007/10/24(水) 05:44:13 ID:26+bu4a+
>>698
誉田の特急停車を止めたからだ。
709名無し野電車区:2007/10/24(水) 12:45:43 ID:mzyCNR0i
土気の特急停車をやめ乗降客の多い鎌取に停車すべきである。
710名無し野電車区:2007/10/24(水) 14:18:58 ID:/U++YvzP
一人あたり200〜400円の減収になるからやらない
711名無し野電車区:2007/10/24(水) 16:58:24 ID:y/dGAr6b
Suica要らないから快速を大原まで運行してくれよ
712名無し野電車区:2007/10/24(水) 22:25:21 ID:UCKqewuV
>>710
僕が思うにもし、それが理由なら値上げして停車すればいいのではと思うのだが。
713211:2007/10/24(水) 23:25:53 ID:Rvfxbc5u
東チタのG2連付き10連を暴走にくれない?
暴走快足には0番台がほしいいな 
714名無し野電車区:2007/10/24(水) 23:40:56 ID:o/2rgEqZ
>>712
都合が悪いからって例外ばかりつくってたら、
決まりは要らないんだよ
715名無し野電車区:2007/10/25(木) 01:05:14 ID:9lHdxuyp
>>711
夕方しか来ない快速なんていらん
Suicaで十分


でも、朝は欲しいかも
716名無し野電車区:2007/10/25(木) 01:07:49 ID:Gf5I5lkz
>朝は欲しいかも
201系通勤快速東京行きをご利用下さい
717名無し野電車区:2007/10/25(木) 10:33:07 ID:iIf0DeyA
>>714
まあ、そんなこと言ってるから競合交通が現れたら衰退なんだよ、JRは。
718名無し野電車区:2007/10/25(木) 16:31:10 ID:4G29ItDu
>>716
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < 京葉線じゃヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
719名無し野電車区:2007/10/26(金) 08:47:04 ID:et1CiiK+
20分も遅れて鎌取で半分以上乗客積み残してるのに運行情報に載りもしない千葉支社すてきね
720名無し野電車区:2007/10/26(金) 23:43:16 ID:U1lOTAhp
>>719
ヒント:30分以上
721名無し野電車区:2007/10/27(土) 00:16:37 ID:bvgp52ur
>>713
バラック電車209系ならあげてもいい
塩害で1年も保持できないかもね 
722名無し野電車区:2007/10/27(土) 03:17:43 ID:8Qi0j9H+
大原に指定席自動券売機の設置まだあ?
723名無し野電車区:2007/10/27(土) 07:26:14 ID:eoHbd0ub
>722
カエルクンでいい??
724名無し野電車区:2007/10/27(土) 10:29:50 ID:9bt0UWWu
>>723
ソースが動労だけど設置するらしいよ
725名無し野電車区:2007/10/27(土) 14:12:13 ID:vju+3NDe
台風来る前からトラブった
【外房線 運転見合わせ】外房線は、13時45分頃 御宿〜勝浦駅間での架線に障害物の影響で、大原〜安房鴨川駅間の上下線で運転を見合わせています。
726名無し野電車区:2007/10/27(土) 14:21:48 ID:2jJAqGMC
>>725
倒木かな?
727名無し野電車区:2007/10/27(土) 14:48:51 ID:vju+3NDe
なぜか同じ理由の運転見合わせ山梨県の中央本線でも発生。
そちらの方は、下り見合わせ・上り再開。
こちらはまだ再開見込みもない。
728名無し野電車区:2007/10/27(土) 15:00:31 ID:9A8gfLmR
このまま終電まで抑止だなw
729名無し野電車区:2007/10/27(土) 15:11:11 ID:vju+3NDe
雨風強まっている模様
730名無し野電車区:2007/10/27(土) 15:18:55 ID:vju+3NDe
倒木が原因復旧

【外房線 運転再開】外房線は、架線に障害物の影響で、大原〜安房鴨川駅間の上下線で運転を見合わせていましたが、15時03分頃に運転を再開し遅れがでています。
731名無し野電車区:2007/10/27(土) 17:02:59 ID:DwHUqudq
本日11:30ごろ
永田駅にて、小田急ロマンスカー10000形(HiSE)のような車両を目撃しました
自家用車で、踏み切り待ちでしたので十分確認出来ませんでしたが、113系ではないと確認しています
732名無し野電車区:2007/10/27(土) 17:22:11 ID:wuy5m6gT
>>731
勝田のリゾートエクスプレスゆう
733名無し野電車区:2007/10/27(土) 19:43:34 ID:9bt0UWWu
外房線の普通列車の車掌って乗車券を発売できたっけ?
734名無し野電車区:2007/10/27(土) 22:09:31 ID:fz5dmmJu
現在茂原で抑止中
ここまで順調に来たけど、一宮が満線で動けないそうな
本納で201系の勝浦行きが放置プレイされてた
735名無し野電車区:2007/10/27(土) 22:16:54 ID:fz5dmmJu
一宮行きのわかしおと勝浦行きの211系を差し置いて、茂原出発
736名無し野電車区:2007/10/27(土) 22:40:15 ID:uvf10/4R
一宮の自宅に到着

一宮から先は日東交通の代替バスが出るよ
737名無し野電車区:2007/10/28(日) 01:24:02 ID:P58jLlgD
今夜もムーンライトそとぼう 運転したのかな?
今 一宮駅前の路線を電車走っていった
738名無し野電車区:2007/10/28(日) 07:02:20 ID:rMPD86Ky
28日の鴨川、勝浦、一ノ宮から上ってくるやつの送り込みじゃないか?
739名無し野電車区:2007/10/28(日) 11:45:12 ID:B4RH1Ay9
東金線 糞ボロ113系の車両故障により全線運転見合わせ

さっさと廃車にしろ113系とか
740名無し野電車区:2007/10/28(日) 11:52:15 ID:/Efg/QzJ
>さっさと廃車にしろ113系とか

他には何がある?
741名無し野電車区:2007/10/28(日) 11:52:23 ID:iXClGbQB
台風の後に113が壊れるのは、もはや法則。
742名無し野電車区:2007/10/28(日) 11:54:13 ID:iXClGbQB
運行情報スレみたら211って書いてあるぞ
743名無し野電車区:2007/10/28(日) 11:54:28 ID:S5zgSpJ1
東金線のパンタ壊れたの、211系なんだが…。

また塩害祭りの開催か?
744名無し野電車区:2007/10/28(日) 11:56:32 ID:yQFoYd81
>>741
運行情報スレによると、パンタ壊れたのは211らしい


バス代行(おそらくフラワーか?)だとさ
745名無し野電車区:2007/10/28(日) 11:58:22 ID:YX9iPLQO
昨日東金線は遅れあった?メール来なかったが・・・
746名無し野電車区:2007/10/28(日) 11:59:31 ID:iXClGbQB
>>745
来てないとおもう
747名無し野電車区:2007/10/28(日) 12:06:04 ID:YX9iPLQO
あんだけ台風で祭りになってもきちんと動いていたんだな。台風でも動く東金線車両トラブル見合わせか・・・・211系も実はボロもあると思う。さんざ前橋〜上野折り返していた
一回運用に入るとほとんど折り返しの新前橋から移籍車ですので。
748名無し野電車区:2007/10/28(日) 12:52:00 ID:yAMjOTQf
千葉・蘇我間の複々線化まだぁー?
749名無し野電車区:2007/10/28(日) 13:04:00 ID:iXClGbQB
>>748
総武緩行の蘇我乗り入れってネタかと思ったら、県市レベルでは実際に束に要望してたんだな。
750名無し野電車区:2007/10/28(日) 13:51:17 ID:iXClGbQB
まだ復旧しないんだな東金線
751東金線:2007/10/28(日) 14:31:37 ID:LiHOqELk
14時25分運転再開
752名無し野電車区:2007/10/28(日) 14:34:11 ID:YX9iPLQO
【東金線 運転再開】東金線は、車両トラブルの影響で、上下線で運転を見合わせていましたが、運転を再開しおおむね平常通り運転しています。
753名無し野電車区:2007/10/28(日) 14:37:45 ID:X8UQ7Yqq
房総観光キャンペーンやるのはいいんだが、
電車でいったお客からは「電車がみんなベンチ式の椅子でなんか疲れた」
と言われる。確かに特急だけ力入れても、地元での移動は各駅停車でやるからな。
754名無し野電車区:2007/10/28(日) 14:38:52 ID:iXClGbQB
確かに211系の座席のクッションの無さは以上だな
209系以上に硬く思える
755名無し野電車区:2007/10/28(日) 16:44:12 ID:0VsjtQFL
>>753
それ考えるとやっぱり末端部分は特急をどんどん、普通にした方がいいのか。
756名無し野電車区:2007/10/28(日) 16:45:34 ID:0VsjtQFL
↑種別変更って意味ね。

それで普通列車を削ってその分を都心直通(快速や特急)に充ててくれるといいな。
757名無し野電車区:2007/10/28(日) 17:03:58 ID:X8UQ7Yqq
地元客は景色なんか見てないけど、
観光客はそれが重点ポイントだからな。
ロングシートでドア脇の喫煙高校生と一緒に観光移動しなさいってそれだけで
「ああ車にした方が良かったわね」ってなっちゃう。
特急の普通運用までは求めないけど、115系が来るだけで結構違うと思うね。
758名無し野電車区:2007/10/28(日) 17:13:28 ID:ddredg83
>>757
113系じゃダメですか?
759名無し野電車区:2007/10/28(日) 18:05:26 ID:YX9iPLQO
211系を高崎に戻してくれませんか?
ほとんど同じ構造の、
107系を譲りますよ日光線用と、群馬ローカル用
3編成つないで、6両運用トイレ増えますよー
ステンレス製でもないですし頑丈だと・・・・
211系を千葉に譲なら、群馬ローカルにもっと入れれば楽だったのに・・・・
760名無し野電車区:2007/10/28(日) 20:54:07 ID:GquHh8f6
>759

107系も211系もいりません。
115系を全部廻してください。
761名無し野電車区:2007/10/28(日) 21:16:55 ID:yAMjOTQf
酉に体質改善してもらえばいいんじゃない?
762名無し野電車区:2007/10/28(日) 22:06:13 ID:P58jLlgD
京浜の209系0番台でいいからくれ
763名無し野電車区:2007/10/28(日) 22:32:41 ID:+O4jUECU
>>753
特急のあの硬い椅子もずっと座ってると疲れてくる。
E217のG車付きが館山まで延びたら神。
E217のG車は快適杉
764名無し野電車区:2007/10/28(日) 22:46:02 ID:ddredg83
>>763
いずれE217も更新されてE257タイプの座席になるぞw
ちなみに、いまの座席は255のがベース。
765名無し野電車区:2007/10/28(日) 22:59:02 ID:P58jLlgD
255系は座り心地最強だな
モーター音もいいし

外房線でもっと走ってくれ
766名無し野電車区:2007/10/28(日) 23:24:59 ID:+O4jUECU
やっぱ183のグレートアップ車が最強だった
767名無し野電車区:2007/10/28(日) 23:27:28 ID:/vB9SP5/
>>766
よお、俺
768名無し野電車区:2007/10/28(日) 23:57:08 ID:YX9iPLQO
高崎の115系譲ってほしい人いるな・・・おまけに大宮の115も譲か・・・高崎の115系は、当たり外れあるぞ!!!外れだとかなり揺れる。
元から高崎に居たか、移籍で高崎に来奴の違いらしいがよく分かんないどれが、高崎に元から居た奴かが・・・・
769名無し野電車区:2007/10/29(月) 00:26:55 ID:OGPC8Vf6
もう1**系は全部いらん
770名無し野電車区:2007/10/29(月) 04:42:08 ID:tiIS/ETy
2M3Tじゃ群馬ローカルにはキツイのかな
771名無し野電車区:2007/10/29(月) 05:03:17 ID:HpVcbvXp
なんか幕張中古車センターを推進する馬鹿が多いな
772名無し野電車区:2007/10/29(月) 07:31:06 ID:Msrt35lb
>>769
仙台の4**系w
773名無し野電車区:2007/10/29(月) 11:21:32 ID:xPrvRWb5
>>771
いわゆる前例厨だな
774名無し野電車区:2007/10/29(月) 17:07:51 ID:2ttGhWqP
113系を新造すればよくね?
775名無し野電車区:2007/10/29(月) 23:01:01 ID:OGPC8Vf6
113系を新造するより
E233系近郊型を新造した方が
コストが低くてお得
776名無し野電車区:2007/10/30(火) 10:04:05 ID:Popr869u
113 8連から211系5連になりラッシュ時間大変な思いです
なんとかして 暴走各線
777名無し野電車区:2007/10/30(火) 10:33:16 ID:wRzQoxJ6
>>775
原油高なのに大量の無駄な電力を使用する昭和31年鋼道路橋設計示方書および溶接鋼道路橋示方書基準で製作された113系、115系をこれ以上運転させると運賃値上げの噂もあり得る。

参考…http://www.osaka-udce.or.jp/bridge/chap1/142/1-4-21.htm
本格的な架橋事業の開始は、経済復興が進んだ昭和30年代からになる。
戦時中の空白を取り戻すかのように、欧米の新技術を導入し、新しい形式の開発が進んだ。昭和31年改定の鋼道路橋設計示方書、および溶接鋼道路橋示方書草案検討に着手したのが昭和28〜29年であり、昭和32年からは合成桁設計施工指針の原案作成にも取りかかっている。
溶接構造と合成桁の採用が、戦後の橋梁技術を発展させる大きな要素であった。その先鞭をつけたのは、わが国最初の合成桁橋として設計された神崎橋(昭和28年)であった。
ちなみに、昭和26年に架設された鈴橋は柔ジベル(溝形綱)を用いた鋼鈑桁橋だが、合成桁と同じ効果であったことが確認されている。
鋼桁とコンクリート床版をずれ止め(ジベル)で結合し、両者がー体となって荷重に抵抗できるようにしたこの桁形式は、ドイツで開発され、非常に経済性にすぐれていた。
778名無し野電車区:2007/10/30(火) 17:09:54 ID:oivWqtkR
113系に乗れるならなら急行料金払ってもいい
779名無し野電車区:2007/10/30(火) 17:26:35 ID:WeByizdu
183系に乗れるなら特急料金払ってもいい。
780名無し野電車区:2007/10/30(火) 21:28:49 ID:oivWqtkR
ここは間をとって165系と言うことで
781名無し野電車区:2007/10/30(火) 22:08:08 ID:EpWHfWPc
国鉄型は廃止ということで
782名無し野電車区:2007/10/30(火) 22:25:44 ID:u+2XQaKg
この路線はバカが多いよな。
今日も4587Fの先頭車両に
蘇我から携帯で話ながら乗り込んできたバカがいたよ。
話が終わったらやめるのかと思ったら、3箇所くらい
次々とかけてやんの。
今どき電車の中から電話を「かける」ヤツがいるんだ・・・。

グレーのパーカーを着た30前くらいの野郎だったが、
三十路にして初めて携帯を持って、嬉しくて仕方が無い
って感じだった。

783名無し野電車区:2007/10/30(火) 22:50:48 ID:kETQYZkz
113系に乗れるなら急行料金払ってもいいというのは
なんだかちょっとだけ分かる。
784113系で通勤者:2007/10/31(水) 02:44:25 ID:JstMOt2e
高校生の土足で汚されたあの113系に乗りたいのか?

・・・信じられん
785名無し野電車区:2007/10/31(水) 03:06:53 ID:wP1SmYIL
八街より茂原のほうが利便性が高いのは許せない
786月間料金券利用者 ◆gZaFR/PyOk :2007/10/31(水) 03:57:04 ID:H+IFs0WQ
うん、だから早く便利にしてもらいなよw
八街民はわざわざ山を越えて、大網から外房を使わないでね。
特に、わかしお2号や4号。
787名無し野電車区:2007/10/31(水) 04:06:14 ID:52yE/ZVY
>>785
全然許せる。無問題。

八街なんて「八街でヤッチマッタ」っていうギャグのためにしか
存在感ないじゃん
788名無し野電車区:2007/10/31(水) 07:05:21 ID:XWufdMzK
茂原って常磐線で言うと土浦みたいなところでしょ?
789名無し野電車区:2007/10/31(水) 12:18:14 ID:KB+DcNVa
八街民は総武本線を使ってね。
790名無し野電車区:2007/10/31(水) 13:18:44 ID:K0UD6/ng
上総一の宮が八街のほぼ半分の利用客しかいないのに利便性が高いのは許せん。
791名無し野電車区:2007/10/31(水) 13:22:22 ID:EyI/Pmj7
>>790
八街厨帰れよw
792名無し野電車区:2007/10/31(水) 13:23:03 ID:LuMSUb9y
特別快速太東ライナー
793名無し野電車区:2007/10/31(水) 16:29:19 ID:Tmn1FBF+
外房線といえば行川アイランド駅
794名無し野電車区:2007/10/31(水) 18:31:04 ID:SH/ShIgJ
わかしお号に八街行きを併結したらどうだろう?
京葉線区間をわかしお号が5両で走っているのはもったいないし
TDLに行く八街市民の需要も見込め利便性が向上する
795名無し野電車区:2007/10/31(水) 20:34:54 ID:QFjTkWmf
8時ちょうどのあずさ2号で〜
8時ちょうどのわかしお2号で〜

アホか
796名無し野電車区:2007/10/31(水) 23:26:17 ID:ZVa8gSyx
え?八積って1日利用者1000人いねーだろw
上総一ノ宮は3000人超えてます

捏造すんな八積厨
797名無し野電車区:2007/11/01(木) 00:04:49 ID:mxBfEBrX
>>793
浪花じゃダメ?
798名無し野電車区:2007/11/01(木) 10:33:46 ID:hGnn3hWx
>>796
八積?
799名無し野電車区:2007/11/01(木) 13:29:14 ID:I4c0Dsc7
>>796
乗車客ベースだと思いますが因みに八街は6600人です。
800名無し野電車区:2007/11/01(木) 13:32:19 ID:lsdMhxrL
東金線乗り入れのスカイブルー201系4連が好き
801名無し野電車区:2007/11/01(木) 18:17:12 ID:F+d44py1
>>799
八街厨ならお帰りください
802名無し野電車区:2007/11/01(木) 18:36:16 ID:+07xvaBN
成田駅2006年平均1日乗車人数15,566人
803名無し野電車区:2007/11/01(木) 21:55:29 ID:sqAjSUJN
八積と八街の区別もつかんのか?
804名無し野電車区:2007/11/02(金) 08:37:58 ID:WkZv4pND
いずれにしろ八街厨は巣にカエレ
805名無し野電車区:2007/11/02(金) 09:52:06 ID:2esX/z5z
圏央道できたらどうなるかな?

一ノ宮か大原あたりまで高速バス来ないかな・・・
806名無し野電車区:2007/11/02(金) 17:56:45 ID:2pBN3f2v
    高速バスが来る
        ↓
京葉線のホームは不便だし高い
        ↓
  高速バスに客が流れる
        ↓
  急行格下げ&総武線経由
        ↓
      (゚д゚)ウマー
807名無し野電車区:2007/11/02(金) 18:43:30 ID:Fc5x4Irx
    高速バスが来る
        ↓
京葉線のホームは不便だし高い
        ↓
  高速バスに客が流れる
        ↓
        特急廃止
        ↓
      (゚д゚)ウマー か?
808名無し野電車区:2007/11/02(金) 21:17:58 ID:4vWJ/JqV
朝6時30一ノ宮発東京8:00着 高速バス
定期1ヶ月3万とかだったから高速バス使うけど
809名無し野電車区:2007/11/02(金) 21:35:06 ID:2pBN3f2v
>>807
(゚д゚)マズー
810名無し野電車区:2007/11/02(金) 23:52:05 ID:EtU6fiL6
東金・成東近隣住民は花バスの
シーサイドライナーや花ライナー利用するよね
811名無し野電車区:2007/11/03(土) 14:27:37 ID:nVEPjia8
御宿までなら高速バス来てるな。
日○交通担当の御宿行き最終は、御宿に30分早着した便に乗った事がある。

アレは、恐怖だった。
812名無し野電車区:2007/11/03(土) 14:38:42 ID:JE336h83
>>805
大原は分からないが、一宮駅前は大して広くないから、図体のデカイ高速バスが乗り入れるには狭いだろう
茂原発着の高速バスは増便されそうだが
813名無し野電車区:2007/11/03(土) 20:51:53 ID:pIJnlB2+
昔、フラワーライナーで千葉東金道路を140`で爆走したのに乗ったことがある
最近は大人しいけど
814名無し野電車区:2007/11/03(土) 22:53:50 ID:yMTUUXhN
来年のSLは車庫はどこになるの?
815名無し野電車区:2007/11/03(土) 23:25:24 ID:HJRFV7yk
>>814
館山じゃない?
816名無し野電車区:2007/11/03(土) 23:41:36 ID:yMTUUXhN
館山なら内房回りで回送かな…
また夜間だろうけど
817名無し野電車区:2007/11/04(日) 00:33:55 ID:rlY/ozjf
>>814-816
内房線の普通列車の館山〜木更津の一部が時変になるみたいだから
前の風っこみたいに木更津じゃない?
818マイク・D・スペンサー:2007/11/04(日) 05:28:08 ID:DHjymddj
高速バスを使うは黒人とヒスパニックばかり。

これ欧米では常識よ
819名無し野電車区:2007/11/04(日) 06:42:38 ID:yFQSXUfy
>>818
そもそもアメリカでは、選択肢は飛行機かバスだけ。鉄道は無い。
中の下より上は飛行機があたりまえ。
820名無し野電車区:2007/11/04(日) 08:30:16 ID:MynD3ISE
アメリカの場合
飛行機→金持ち
バス→貧乏人(若者)

鉄道→道楽

日本の場合
飛行機→金持ち
バス→若者

鉄道→ヲタ
821名無し野電車区:2007/11/04(日) 10:38:43 ID:HYm51Z3u
ここは日本だぞ
822名無し野電車区:2007/11/04(日) 10:56:37 ID:3OGfp0pU
八重洲口から大多喜・勝浦・小湊、御宿行くバスあるな。
823名無し野電車区:2007/11/04(日) 11:53:09 ID:BbE+hlnY
俺は鴨川だけど、東京に行く場合はほとんどバス(アクアライン経由)に
なったな。時間も早いし定時性も保たれている。

鴨川は地理的にも外房経由は大回りだし。
鉄道を使うのは、山手線内乗り放題が得になる泊りがけであちこち行く
予定の時だけだな。
824館山駅:2007/11/04(日) 13:01:25 ID:ouVY+7wA
そういえばヤクルトの館山の日勤教育の回数は2007年シーズンは多かった
館山周辺バス路線も病院線以外は過疎ってしまった
観光ホテルも暑すぎて客数が減少してしまった暴走地区
825名無し野電車区:2007/11/04(日) 18:31:44 ID:QBmO02kb
>>811
日☆交通じゃなくて、鴨☆日☆バスなw

今は金田停車になり乗車扱いもあるんで、そんなに早くはつけないお
826名無し野電車区:2007/11/04(日) 23:01:37 ID:4TL+DzXv
鎌取付近にある一基だけポツンと立ってる墓地って電車
の窓から見えるのは進行方向右側ですか?左側ですか?
墓地がいっぱい立ってるのは蘇我−鎌取付近で見えましたけど・・・
827名無し野電車区:2007/11/05(月) 05:54:34 ID:Ii6qnIUC
鎌取−誉田の変電所の所?
828名無し野電車区:2007/11/05(月) 07:04:28 ID:RxQQiOhm
外房線沿線は墓場が多いな
829名無し野電車区:2007/11/05(月) 07:27:13 ID:00xT4MBV
>>826
俺が知ってるのは>>827の所なんだが、下りは左側で上りは右側に見える。

下りだと鎌取から二番目の踏み切りに変電所があって変電所の反対側に一基だけ立派な墓石が建ってるよ。
830名無し野電車区:2007/11/05(月) 19:07:35 ID:xz0vxTRH
      ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐.      
  /"二二二二二二二二二二二二"ヽ 
  | |"  ロ |太東特快| 太東 ロ "|. |   
  | |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|. |  
  | .|            ヽ=@=/   .| |   
  | | _______(・∀・)_ |. |   
  | .|.___________.|. |  
  |  |              JR |  |   
.  |. | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. | . 
.. ├┴──────────┴┤     パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ     
.  |_=========───=========_|      .∧_∧    ∧_∧    .∧_∧
   ||    ‖H  |×l]|  H ‖ ロ ||.      【(   )    【(   )    【(   )
   | ̄ ̄\」l=========lL/ ̄ ̄|       └\ \   └\ \   └\ \ 
.   \   \~~~~~|~~~~/   /          ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ
.     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
831名無し野電車区:2007/11/05(月) 21:24:34 ID:9ek9dqNJ
>>830
フラッシュ焚くなよ
832名無し野電車区:2007/11/05(月) 23:15:39 ID:BgRvjkeu
外房線は車窓が墓場ばかりで不吉だな
833名無し野電車区:2007/11/05(月) 23:54:59 ID:hSZwjM4C
中央線で、出入口上部のモニター見てたら
JR東日本CMが流れた
まぁ、内容は踏切で止まる事故が多いよ的なもん

でも、どっかでみかけた事あるぞ?
と思ってたら、どうも東金線で撮影した感じがする
場所は、http://www.mapion.co.jp/c/f?el=140/22/10.042&scl=70000&uc=1&grp=all&nl=35/33/23.972
の踏切だと思う

この踏切から、東金方面を撮影したのとかなり高い所から俯瞰で踏切で自動車が電車待ってる画
東金方面への撮影は、緩やかなカーブの向こうから電車(113系っていうの?詳しくないからわからん)が
曲がってくる様子で、カーブの奥にはマンションが見えてる。(確かマンションがあった筈)

俯瞰の撮影は、踏切の周囲が写ってて子供の頃見覚えのある感じだった
ただ、あの辺りに高い建物ないからクレーンでも使ったのかな?
どちらにしても、実家の近くにすごい似ててなんか懐かしかった
ボーッと見てたから、確信があるわけじゃないけど多分東金線だと思う
834名無し野電車区:2007/11/05(月) 23:57:35 ID:hSZwjM4C
835名無し野電車区:2007/11/06(火) 00:37:56 ID:yo53Rzel
>>805,812
大原駅前は大型バス進入不可なので、高速バスは来ないかと・・・
機密学園のスクールバスですら、駅前でなく、ちょっと離れたところに止まってます。
836名無し野電車区:2007/11/06(火) 02:49:54 ID:467EE0Sx
>>805
袖ケ浦や君津BTを見る限り駅前乗り入れより郊外の長南町と茂原の境目あたりに
格安駐車場完備のバスターミナルをつくった方が需要はある。
但し、木更津以東の圏央道は殆ど対面通行の予定だしバスが出来たとしてBTまで
八重洲から80分はかかるだろう。
837名無し野電車区:2007/11/06(火) 13:49:27 ID:egaf5E6J
>>836
>木更津以東の圏央道は殆ど対面通行の予定だし

そのソースは?

ここには4車線とありますが?
ttp://www.ktr.mlit.go.jp/chiba/kenoudou/main/03.html
838名無し野電車区:2007/11/06(火) 20:44:34 ID:467EE0Sx
>>837
※東北道〜木更津東IC区間暫定2車線
http://www.ktr.mlit.go.jp/3kanjo/kenoudo/index.htm
839名無し野電車区:2007/11/06(火) 20:55:08 ID:4KdT+ggm
八街市が金出さないっていうのがな
毎日30分も早起きする経済損失とかすごい量だろ
840名無し野電車区:2007/11/06(火) 20:57:36 ID:XNKgsVHs
茂原の長高の隣にも墓地固まってあるな。
あとは、大網〜永田間の山側とか。
841名無し野電車区:2007/11/06(火) 22:55:51 ID:G0+Fk8Qj
大原過ぎても墓地がいっぱいある・・・
どこまで行っても墓地だらけorz
842名無し野電車区:2007/11/07(水) 08:36:42 ID:pW9JgFfT
八街市民が被っている通勤による時間的損失は、
国・県・市が責任もって金銭で補償すべき。
843名無し野電車区:2007/11/07(水) 08:42:49 ID:8ALUqgMT
外房線は平地と山の境目を走っているからな。
昔の人は、貴重な可耕地に墓地を作るのはもったいないと
考えたのだろう。
844名無し野電車区:2007/11/07(水) 09:03:07 ID:EC8k7wTl
>>842
乗車人員を見ると今の運転本数で十分。
ていうかスレ違いだからお前はくんな。
845名無し野電車区:2007/11/07(水) 23:32:48 ID:qQ8YCqed
保守
846名無し野電車区:2007/11/08(木) 23:56:52 ID:3sl54hxy
保全
847名無し野電車区:2007/11/09(金) 08:28:44 ID:2qgTPfPk
(´・ω・`)
848名無し野電車区:2007/11/09(金) 08:50:49 ID:uio/PIpR
外房線の複線区間ってどこまで?
849名無し野電車区:2007/11/09(金) 09:57:53 ID:NYxxdGg2
>>848
上総一ノ宮までと東浪見〜長者町、それと御宿勝浦間
850名無し野電車区:2007/11/09(金) 10:34:31 ID:uio/PIpR
>>849
dクス
また微妙な線路事情だな
東京に近い千葉〜上総一ノ宮間はそれなりに需要ありそうだな
851名無し野電車区:2007/11/09(金) 10:40:26 ID:nvdOpX2l
>>850
とりあえず内房線よりは利用客多い
852名無し野電車区:2007/11/09(金) 20:50:48 ID:+rVcns5O
昨日の16時過ぎの大網行きが113だった。両数が増えててすいててよかったわい
853名無し野電車区:2007/11/09(金) 21:08:48 ID:7+421QWG
今日3060Mに乗った(Be01ヘセ)。
8号車だったが変な揺れが気になった。
特に片割れのポイントやR600以下の曲線を高速で攻める時
きちんと整備しているのだろうか、それとも老朽化?
854名無し野電車区:2007/11/09(金) 21:26:36 ID:MND2g8F6
デブヲタのクセにいちいちうるせえよ


855名無し野電車区:2007/11/09(金) 23:13:32 ID:K/IbEiiV
>>853
死ねwデブヲタw
856名無し野電車区:2007/11/10(土) 14:00:45 ID:vrtEV1m7
南今庄行きたい
857名無し野電車区:2007/11/10(土) 15:17:32 ID:vIwKmTUN
南千住行きたい
858名無し野電車区:2007/11/10(土) 16:31:57 ID:+BOOavWS
そうだ 太東、行こう。
859名無し野電車区:2007/11/10(土) 17:44:47 ID:jioQUHWR
東京17時の安房鴨川行きわかしお
255系化マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
自由・指定ともに激ゴミなんですが・・・

さらに
折り返しの翌日わかしお8号も5両で激混みなんですけど・・・
860名無し野電車区:2007/11/10(土) 17:47:16 ID:FNsBfjd1
なんか混んでいる列車は10両、すいている列車は5両なんていってるけど
実際、そんな使い分け出来ているのか。それに「混んでる」の定義が
「デッキ、通路とも立席乗車でいっぱい」とかだったりして。
861名無し野電車区:2007/11/10(土) 18:03:48 ID:GqrYr37m
常磐線のフレッシュひたちも一緒。
昼間の11・7両も混んでるし
朝、夜の11・14両も混んでるし。
862名無し野電車区:2007/11/10(土) 18:34:12 ID:lecHIcFm
太東エクスプレスは全席指定で快適
863名無し野電車区:2007/11/10(土) 21:10:38 ID:UBILKi2U
その時間は総武快速使う
864名無し野電車区:2007/11/11(日) 00:36:50 ID:lVFy2sY2
>>859
183系でよければ
865名無し野電車区:2007/11/11(日) 00:40:49 ID:IWw9hICT
>>859
ほんとその時間の5両は激混みだよな
千葉支社はドSだって事がよく分かる

ほんと255系が欲しい
てか外房特急もっと255系走ってくれよ

>>864
団体・修学旅行専用車なんていらね
866名無し野電車区:2007/11/11(日) 01:35:11 ID:lVFy2sY2
束本社「E257入れてやったんだから千葉原人どもは少しは感謝しろよ」
867名無し野電車区:2007/11/11(日) 03:57:22 ID:IsiAnRIK
255系のサボ設定表に、わかしお 館山行きとかあったんだけど、次のダイ改で設定されるのかな?
誰か知ってる?
868名無し野電車区:2007/11/11(日) 17:39:16 ID:hAuiT/or
>>866
椅子は硬いしデザイン悪いし最悪な新車ですね
869名無し野電車区:2007/11/11(日) 18:35:20 ID:lVFy2sY2
どの車両がいいんよ?

101系通勤型電車 201系通勤型電車 E217系近郊型電車
103系通勤型電車 205系通勤型電車 E231系近郊型電車
113系近郊型電車 209系通勤型電車 E257系特急型電車
165系急行型電車 211系近郊型電車 35系通勤型気動車
183系特急型電車 255系特急型電車 38形通勤型気動車
870名無し野電車区:2007/11/11(日) 20:11:01 ID:QmY07QtZ
E217がいい。
871名無し野電車区:2007/11/11(日) 20:16:21 ID:+fiodP6/
183系がいい。特に簡易リクライニングシートの無いC1
てか漏れがいままで乗ってきたなかで一番乗り心地いいのは651系だな
872名無し野電車区:2007/11/11(日) 20:26:08 ID:2sBdr2s1
牛久民・土浦民とかはその651系で快適通勤してるわけですよ。
しかもフレッシュひたち回数券で900円区間の人は一回あたり550円くらいの割引があってウハウハ。
房総特急回数券の900円区間は一回あたり700円…
なんなんだこの差は
873月間料金券利用者 ◆gZaFR/PyOk :2007/11/11(日) 20:28:10 ID:HoHcBQ0l
E257も座る部分を前に引っ張り出せば、座り心地はかなりよくなるがな。
874名無し野電車区:2007/11/11(日) 21:16:38 ID:+fiodP6/
>>872
何も常磐線と比べ物にしなくたって… あっちのほうが全てにおいてよっぽど優秀じゃないか

>>873
500番台じゃなくて0番台のあずさ3号なら毎日乗ってるのだが(外房線で千葉まで行って)
あまり変わらないような気がするなぁ 個人差があるだろうけど。
ところで月間料金券利用者氏は特急通勤して何年くらい経つの?
875名無し野電車区:2007/11/11(日) 21:38:38 ID:IWw9hICT
俺もE217系が一番いい気がする
特急車両は255系
876名無し野電車区:2007/11/11(日) 21:45:48 ID:OP9TF2zt
房総料金回数券の有効期間が1ヶ月じゃ短いよ
せめて2ヶ月、出来れば3ヶ月にしてほしい
877名無し野電車区:2007/11/11(日) 21:47:43 ID:IWw9hICT
昔は3ヶ月だったのにね
ちょーど3ヶ月でちょどよかったのに
878名無し野電車区:2007/11/11(日) 21:55:43 ID:+fiodP6/
>>875
あずさ3号に千葉で接続する普通に乗り遅れた時は
わかしお2号に蘇我で接続する普通に乗ってわかしお2号に乗るけど
あの混み様は異常だね。
あずさ3号もあれくらい混むけどわかしお2号は自由席8両もあるのに
あんなに乗ってるから初めて乗ったとき驚いたよ
ちなみにあずさ3号は自由席3両だけど万が一座れなかったら9号車あたりに
フリースペースあるからそちらに避難できる
879月間料金券利用者 ◆gZaFR/PyOk :2007/11/11(日) 22:33:37 ID:7VTOJxox
>>874
> ところで月間料金券利用者氏は特急通勤して何年くらい経つの?

本格的に使い出したのは東京へ転勤してからだから、そろそろ8年目。
もっとも、転勤前も遅刻対策で外房内の蘇我までは結構乗ってたけどw

>>878
明日のわかしお2号は例によって最悪ですな。
しかし、日比谷方と京橋方では座席の埋まり方が違うのが面白い。
880名無し野電車区:2007/11/11(日) 22:50:14 ID:+fiodP6/
>>879
それなりにベテランなんですね。てことは183系電車がまだ現役だった頃から
の利用者なのか。
週初めはあずさ3号も同じ状態orz
881名無し野電車区:2007/11/12(月) 19:09:44 ID:+6Y3hOvk
113系の優先席付近の吊革が黄色くなってるのある?
882名無し野電車区:2007/11/12(月) 22:01:17 ID:9yvLJAhx
あるわけない
883名無し野電車区:2007/11/12(月) 23:11:40 ID:x/qxhIGd
113系で思い出した。
今日、吊革につかまってる俺の前に強引にヲタ風のヤツ入ってきた。
そのヲタは携帯でメールを始めたんだが、その内容が…。

「鍵盤ハーモニカでバンドやんねぇ?
 お前たて笛やれよ。」

意味わかんねぇ〜。
たて笛の変換に失敗し「たてフェロモン」って出たのには
噴出しそうになったよ。

待ちうけ画面は「美輪明宏」だった。
884名無し野電車区:2007/11/12(月) 23:27:23 ID:ax7SXtal
そんなお前はいつも他人の携帯画面を覗いて暇潰してるのか
嫌らしいやつだな
885名無し野電車区:2007/11/13(火) 12:08:44 ID:swPyAPxy
こーゆー奴がいる限り俺は携帯液晶に覗き見防止保護シート付けてる
886名無し野電車区:2007/11/13(火) 19:30:33 ID:BqQT39+O
〉〉881
今、勝浦行き(295M)に乗ってるんだが、千葉方の4両は優先席付近の吊革がオレンジ色だよ
ちなみに、クハ111ー551で確認

E233中央線と同じタイプだと思う
887名無し野電車区:2007/11/13(火) 20:33:34 ID:6aeQAj5X
>>881
今日の朝乗ったやつがそうだった
888名無し野電車区:2007/11/13(火) 22:42:09 ID:aBUhpyB4
茂原駅の盲人誘導用チャイムって土浦駅の盲人誘導用チャイムと
全く同じタイプなんだね。
以前まで千葉駅でも使われてたけど
889名無し野電車区:2007/11/13(火) 23:33:41 ID:4nmQ9/2c
おまえらまだ113系とか乗ってるの?プギャーwwwww
出勤時はE217系で帰宅時は205系な俺
890月間料金券利用者 ◆gZaFR/PyOk :2007/11/14(水) 02:30:02 ID:sKHon/OO
よかったね。
891名無し野電車区:2007/11/14(水) 07:24:31 ID:O8LX1bMA
蘇我の発メロ変わったの?
892名無し野電車区:2007/11/14(水) 10:53:19 ID:GKvXwkyX
893名無し野電車区:2007/11/14(水) 17:58:19 ID:bI2Uqwg7
113系にE233系タイプのつり革ワロスw
894名無し野電車区:2007/11/14(水) 23:42:29 ID:xJnhcpoU
住むとしたら土浦か茂原どちら選ぶ?
895名無し野電車区:2007/11/15(木) 00:15:01 ID:vM3ZMZ73
>>894
こりん星
896名無し野電車区:2007/11/15(木) 00:19:39 ID:d2j5DCOm
本数的には土浦の方が多そうだな
だた土浦は上り終着駅が上野って言うのが弱点だが
897名無し野電車区:2007/11/15(木) 00:55:05 ID:Y6ua8mxl
   お互いの共通点
・特急、快速ともに全て停車する。
・始発列車があるので着席率も高い。
・都心との距離はどちらも約70Km。

特急だと茂原〜東京約1時間弱。土浦〜上野約40分。
快速(総武・京葉)だと茂原〜東京約1時間20分。特快だと土浦〜上野約1時間弱。
料金不要の快速は外房線は日中はほとんど運転無し。常磐線は特快は日中のみ。
特急は常磐線の方が若干多い。(特急回数券も常磐線の方がオトク)

ざっと見てこんな感じだが、やっぱり土浦の方が有利かな?それに将来的には
東京まで延伸するわけだし。
898名無し野電車区:2007/11/15(木) 01:07:13 ID:mQv+MQ11
それに土浦は特急・特快に乗らなくても普通で都心まで一本で行ける。
茂原は昼間は特急乗らない限り蘇我か千葉乗り換えで余計時間かかる
899名無し野電車区:2007/11/15(木) 08:05:47 ID:796wctXh
土浦は海が遠いってのか個人的に欠点かな・・・
900名無し野電車区:2007/11/15(木) 10:19:56 ID:2XVLLovH
【外房線 運転見合わせ】外房線は、10時09分頃 行川アイランド〜安房小湊駅間での人身事故の影響で、同区間の上下線で運転を見合わせています。
901名無し野電車区:2007/11/15(木) 10:30:00 ID:2XVLLovH
【外房線 運転再開】外房線は、線路内人立入の影響で、行川アイランド〜安房小湊駅間の上下線で運転を見合わせていましたが、10時26分頃に運転を再開し遅れがでています。
902名無し野電車区:2007/11/15(木) 12:33:09 ID:mQv+MQ11
>>897
特急自由席の回数券がフレッシュひたちの方が
圧倒的に安いのが羨ましいな。
903名無し野電車区:2007/11/15(木) 16:41:42 ID:7wyByoL7
電車にホームドアつけて走らせればいいんじゃないか?
904名無し野電車区:2007/11/15(木) 19:40:07 ID:3WnoI4jA
安房ゴミなと駅3番線勝浦方の錆落とし電車って
250Mだったのだな。
今日駅時刻表見て初めて知ったw
905名無し野電車区:2007/11/15(木) 19:59:39 ID:vM3ZMZ73
部原の森と外房線
906名無し野電車区:2007/11/16(金) 02:17:21 ID:VOBSIwEx
>>899
日本第2位のあわ海があるじゃまいか。
907名無し野電車区:2007/11/16(金) 12:34:07 ID:FnO77/3D
安房ゴミなと ワロタw
だがそのうち産廃処分場できるらしいから
本当になるかも試練
908名無し野電車区:2007/11/16(金) 23:32:06 ID:RXiy3MDR
外房線沿線民じゃないのだが今日、法事の関係で大原に行った
帰りの特急での出来事なのだが茂原からシニアの集団が大量に乗ってきて
席に着いた途端に「お疲れ様でしたぁ!」と焼酎片手に宴会しだした…
車内は酒臭くなる上、笑い声もだんだんエスカレートして行って
散々だったな
909名無し野電車区:2007/11/17(土) 00:03:49 ID:w++NUqlM
上りの特急で宴会か・・・・
千葉県民じゃないなw
910名無し野電車区:2007/11/17(土) 00:20:15 ID:eWw3S2+Z
酒盛りといえば茨城県民じゃね?
911名無し野電車区:2007/11/17(土) 01:32:10 ID:k38APf1C
>>908
とりあえず束に苦情いっとけ
こういうのは件数がものをいうから
912月間料金券利用者 ◆gZaFR/PyOk :2007/11/17(土) 02:17:48 ID:ioe7HTf8
>>908
それはご愁傷さま。
土休日の夕方上り特急はいつもそんなものだがな。ゴルフ客に多いんだよ。
朝下りはと言うと、弁当ほか食い物の臭いが車内に充満してるのなw


>>911
「件数がものを言う」、そうあってほしいものだよ。

「(客)車内が宴会で五月蝿いんだが」
「(束)お客様のマナーの問題ですが何か」

こういうやりとりが多いな、最近。
913名無し野電車区:2007/11/17(土) 09:53:59 ID:XFQdMijw
これだから団塊世代は…
914名無し野電車区:2007/11/17(土) 10:44:22 ID:Dvsco63U
JR東日本からのお願いです。
加齢臭、口臭、腋臭は、周りのお客様の病気の元になりますので、電車に乗る前に、体を良く洗い、口の中をきれいにしてから乗車するように心がけましょう。
車内マナーのご協力お願い致します。
915名無し野電車区:2007/11/18(日) 12:35:44 ID:Cow2Wczh
全線複線化。全列車が総武線経由で東京直通。
特急わかしおの車両は183系12連。
急行そとぼう新設。使用車両は165系12連。
準急行(追加料金不要)の新設。
準急行、快速、普通の車両はG車つき113系15連。
停車駅は下記のとおり。

東新馬錦新市船津稲千本蘇鎌誉土大 福東求成 永本新茂八一東太長三大浪御勝鵜興行小天鴨
京日喰糸小川橋田毛葉千我取田気網 俵金名東 田納茂原積宮浪東者門原花宿浦原津川湊津川
■━━■━━━━━■━■━━□■ ==== ━━━■━■━━━━■━□■━□━■━■:特急「わかしお」(1本/120分)
■━━■━━□■━■━■━━□■ ==== ━━━■━■━━□━■━□■━□━■━■:急行「そとぼう」 (1本/60分)
●━━●●●●●●●━●━━━● ==== ━━━●━●━━●━●━●●●●━●●●:準急行(1本/30分)
●●●●●●●●●●━●●●●● ==== ━━━●━●●●●●●●●●●●○●●●:快速(1本/15分)
●●●●●●●●●●●●●●●● ==== ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●:普通(1本/10分)
●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●● ====================:普通(1本/10分)






という夢を見た。
916名無し野電車区:2007/11/18(日) 13:17:30 ID:bVQQdUZ5
蘇我駅の発メロ 確かに変わった
917名無し野電車区:2007/11/18(日) 13:45:28 ID:nG0ZfYAk
結局、わかしおの末端普通化はガセか
でもふじ・はやぶさ廃止orz…
スレチにつきsage
918名無し野電車区:2007/11/18(日) 17:07:03 ID:MBNigewy
>>915
車両がひっでぇwww

てか更なる車両更新まだかよ・・・
まだボロ113が居座ってるし・・・orz

それと普通電車の東京直通化希望
919名無し野電車区:2007/11/18(日) 18:06:38 ID:FldaRi3w
まずは東金線全列車直通化。
大網での長時間停車禁止!
920名無し野電車区:2007/11/18(日) 19:01:41 ID:y95nA2Hc
>>917
でもふじ・はやぶさ廃止orz…
kwsk
921名無し野電車区:2007/11/18(日) 19:05:14 ID:UmoSeVgz
夷隅川に 日が昇る
今日も元気に ご挨拶
太東 太東 われらの誇り
太東 太東 わが故郷

太東特快 便利すぎ
今日もらくちん 通勤だ
太東 太東 われらの誇り
太東 太東 わが故郷
922名無し野電車区:2007/11/18(日) 19:08:26 ID:DIvu0f1G
>>915
こんなの絶対にいらねw
923名無し野電車区:2007/11/18(日) 19:47:47 ID:4NfeyZxL
>>920
今度のダイヤ改正で、なは・あかつき・急行銀河、
北斗星1往復・日本海1往復削減。

2009年春頃のダイヤ改正(予定)では
富士・はやぶさ削減。

今日の新聞に載ってるよ。
924名無し野電車区:2007/11/18(日) 19:52:02 ID:/JzSKqyV
千葉支社は動きなしかな?
できれば終電を10両にしてもらいたいが。

・・・・・・・・・・・てかE331はどうした??
925名無し野電車区:2007/11/18(日) 21:01:20 ID:S68yI65I
>>924
大網行は6両が限界だろw
926名無し野電車区:2007/11/18(日) 21:15:32 ID:DIvu0f1G
ていうか22時以降の普通は
全部10両化にして欲しい
最終は大網行きを茂原まで延伸
23時初特急わかしお増設茂原行(255系)←朝のわかしお2号に使う
927名無し野電車区:2007/11/18(日) 21:43:40 ID:MBNigewy
>>926
同意
だけど東京駅の自動放送に「茂原行き」のパーツあったっけ・・・?
928名無し野電車区:2007/11/18(日) 23:07:33 ID:/JzSKqyV
この際、上総一ノ宮行き。ほんでわかしお2号は
上総一ノ宮始発。茂原駅で一晩停泊させるつもりか?
929名無し野電車区:2007/11/18(日) 23:26:31 ID:DIvu0f1G
>>928
一宮の車両基地は満車です
そう茂原一泊
昔の京葉通勤快速みたいに
930月間料金券利用者 ◆gZaFR/PyOk :2007/11/19(月) 01:28:30 ID:bFa8q6B6
>>915
夢を見るなら、165系はサロ×2、サハシ×2の堂々13連で願います。

>>918
普通列車(各駅停車)の東京直通化はわかる様な気がする。
帰り、大網で特急や快速から降りてホームで各駅停車を待ってるのが結構いるよ。
快速通過駅は東京通勤距離圏内なのに、何か置いてけぼりをくらっている感もある。
東京直通中電で、電車特定区間(国電区間)外も原則快速ってのは五方面で房総だけだね。
そう言えば、電化前に両国行きの普通列車とかは朝早くに一本あったな。

>>928
上総一ノ宮始発か、月曜だと茂原で224Mから10人ぐらい乗り継ぐかな。
931月間料金券利用者 ◆gZaFR/PyOk :2007/11/19(月) 01:39:51 ID:bFa8q6B6
連投で悪いけどさ。

わかしお2号を上総一ノ宮始発にするには、ダイヤをいじるとかしないとダメみたいだね。
上総一ノ宮って6:00頃、1〜3番まで満線じゃないかな。
932名無し野電車区:2007/11/19(月) 15:51:09 ID:aQNN6NcM
わかしお2号とフレッシュひたち2号が距離も
始発駅発車時刻も終着駅到着時刻もほぼ同じだね。
わかしお2号が自由席あんなに混んでると考えると
フレッシュひたち2号はもっと混んでるのかな?
でも、さざなみ2号はあまり混んでないよね。
これも沿線人口が影響してるのか
933名無し野電車区:2007/11/19(月) 16:02:08 ID:jzMIAdLt
どうなんだろうね。まあ、普通列車のダイヤの良否も影響するだろうな。
そういう観点だと(ry
934名無し野電車区:2007/11/19(月) 17:56:56 ID:lskyBvPk
 昨日から蘇我駅の発車ベルが変わったが、高校生くらいの奴5・6人がマイク
伸ばして、スピーカーから音取りしていた。
昨日は、フクアリで試合もあってホームがごった返ししていたけど、奴らの
光景は異様にうつったと思う
935名無し野電車区:2007/11/19(月) 18:15:40 ID:QWuJm7aI
5番線と6番線で曲を変えて欲しいんだが。
936名無し野電車区:2007/11/19(月) 20:20:18 ID:YTUprbgt
工房の特急券ルンルンどうにかならないの?
937名無し野電車区:2007/11/19(月) 20:37:16 ID:oq+iMrIz
>>936
数年前のルンルン舞浜を思い出した。
938名無し野電車区:2007/11/19(月) 21:08:35 ID:CoUs0p2d
昨日久々に蘇我を通過したら何か変なメロディに変わってたけどジェフの応援歌なのか
939名無し野電車区:2007/11/19(月) 22:14:48 ID:+UhGa++4
>>934
昨日の10時40分頃、その音取りしてる奴らのスグ近くで
酸素マスクを付け、救急隊員に心臓マッサージを受けてる
爺さんがいたよ。
助かったんだろうか。
940名無し野電車区:2007/11/19(月) 22:46:21 ID:aQNN6NcM
>>936
なんだルンルンって?
無賃なら最近は見かけないがな。5両にしたことによりレチがすぐ廻るようになったから
8両時代は酷かったね。

外房線よりも常磐線の荒川沖の工房や日立の工房が特急ただ乗りよくやると聞いたが
941名無し野電車区:2007/11/19(月) 23:10:41 ID:YKbgKfEv
各発メロサイト
さっさと蘇我の奴うpしてくれよ
942名無し野電車区:2007/11/19(月) 23:22:19 ID:BITeuDaz
それが人に物を頼む態度か?
お前が実際に蘇我いって聴きにいってこいよヒキニートが
943名無し野電車区:2007/11/19(月) 23:27:24 ID:YKbgKfEv
ヒキニート?ふざけるな
毎日東京まで通ってるわ
電車内からも聞いてる

ただPCから自室で聞きたいだけじゃヴォケ
てかお前何様だ?発メロサイト管理人なら
お願いだから録音してうpして下さい。
944名無し野電車区:2007/11/20(火) 06:41:08 ID:4IqFInhQ
うぜえよ、ヒキニート。
945名無し野電車区:2007/11/20(火) 07:03:57 ID:VlaSukOc
電車内から聞いてんなら自分で録音すればいーじゃん
946名無し野電車区:2007/11/20(火) 08:03:53 ID:sa9R3tlj
>>943
死ねよ社会のゴミクズ
947名無し野電車区:2007/11/20(火) 19:37:41 ID:WX2SOLPv
>>943
オチが弱い
948名無し野電車区:2007/11/20(火) 21:09:58 ID:x/Lyy5fA
何この亀レス軍団は
949マイク・D・スペンサー:2007/11/20(火) 22:46:34 ID:lS8HUcjg
アメリカではホワイトカラーよりヒキニートのほうが社会的には上に見られます。

世界ではこれが常識。
950名無し野電車区:2007/11/21(水) 11:06:40 ID:ozXmoY9Q
蘇我のメロディ曲調が暗いね
951名無し野電車区:2007/11/21(水) 12:37:52 ID:sZ+sXeVN
鴨川発外房で唯一211使っている286Mに乗った
半自動は始発の鴨川と7分停車する安房ゴミなとだけだった
いずれも出発時刻1分前に一度ドア全開にしたが
ほかでもそうやっているのか?

スレ埋めネタでスマソ
952名無し野電車区:2007/11/21(水) 17:56:36 ID:76FtGE/f
>>951
そう。
953名無し野電車区:2007/11/21(水) 21:47:36 ID:xYH53j20
蘇我から上総一ノ宮・君津までの快速が止まる駅に電光掲示板を設置しろと思ったのは俺だけ?
京葉線や総武快速線と乗り入れがある、さらに大網までは東金線とも乗り入れがあるのに電光掲示板が無いとか客を馬鹿にしてるようにしか思えん。
混乱させたいのかよオイ。早急に導入して欲しい
954名無し野電車区:2007/11/21(水) 21:50:27 ID:EXVEBATf
>>953
快速を止める必要のない誉田にはあるらしい。
955名無し野電車区:2007/11/21(水) 21:55:07 ID:xYH53j20
>>954
知ってる。橋上化の際に設置されたんじゃなかったっけ?
この際に鎌取土気大網茂原上総一ノ宮八幡宿五井姉ヶ崎長浦木更津君津にも付けてくれれば千葉支社を見直したんだがな
956名無し野電車区:2007/11/21(水) 23:54:28 ID:H6S2o5QF
千葉支社がそんな気の利いたことするわけないじゃん
957名無し野電車区:2007/11/22(木) 04:09:25 ID:SPboK5Mf
このスレで書いて良いかどうか迷ったけど一応書いとくわ
昨日夕方の時間帯に本納駅で試運転の201系通過していくのを見かけたよ。
958井上浩一:2007/11/22(木) 09:57:09 ID:xZQTPCoR
>>954
快速が止まらない駅の利用者の嫉みがウケるw
959名無し野電車区:2007/11/22(木) 16:26:43 ID:3W407O+j
E217のグリーン車って意外と快適だな
960名無し野電車区:2007/11/22(木) 19:54:39 ID:7+8YqtYR
TAITO HEART
それは、太東に暮らすあなたのハート。
あなたのことを想い、愛してくれる人のハート。
その優しさを、希望を、太東特快はつないでいく。
大切に、責任をもって。
この街のすべてのハートがつながる時、
太東はもっとあたたかい街になる。
太東の心を乗せて、今日も太東特快は走る。
太東を愛する心。
TAITO HEART
961名無し野電車区:2007/11/22(木) 20:47:04 ID:Tk81PSh1
千本蘇鎌誉土大 福東求成 永本新茂八一東太長三大浪御勝鵜興行小天鴨
葉千我取田気網 俵金名東 田納茂原積宮浪東者門原花宿浦原津川湊津川
==■━━□■ ==== ━━━■━■━━━━■━□■━□━■━■:特急「わかしお」
●━●●●●● ==== ━━━●━●==============:総武快速
==●●●●● ==== ━━━●━●==============:京葉快速
●●●●●●● ==== ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●:外房線各駅停車
●●●●●●● ●●●● ====================:東金線各駅停車
======= ==== =======●━━━━━━━━●===:太東特快
962名無し野電車区:2007/11/22(木) 20:52:16 ID:Tk81PSh1
修正

千本蘇鎌誉土大 福東求成 永本新茂八一東太長三大浪御勝鵜興行小天鴨
葉千我取田気網 俵金名東 田納茂原積宮浪東者門原花宿浦原津川湊津川
==■━━□■ ==== ━━━■━■━━━━■━□■━□━■━■:特急「わかしお」
●━●●●●● ==== ━━━●━●==============:総武快速
==●●●●● ==== ━━━●━●==============:京葉快速
●●●●●●● ==== ●●●●●●●━●●●●●●●●●●●●:外房線普通列車
●●●●●●● ●●●● ====================:東金線各駅停車
======= ==== =======●━━━━━━━━●===:太東特快
963名無し野電車区:2007/11/22(木) 22:35:03 ID:Y3r/OVeE
>>957
時々、試運転(訓練車)で外房を走っている。
昨日はケヨ52の6連だったと思う。
964名無し野電車区:2007/11/23(金) 10:35:10 ID:l+4DiZnG
[千]千葉市内まだぁー?
965名無し野電車区:2007/11/23(金) 20:37:37 ID:/P/fPU54
土気vs牛久
966名無し野電車区:2007/11/23(金) 20:55:14 ID:P7n04zIN
誉田駅前と牛久駅前って、雰囲気が似てる
しなびた商店街がいい味出してる
967名無し野電車区:2007/11/23(金) 21:13:05 ID:EC2lpUG9
上総牛久?
968名無し野電車区:2007/11/23(金) 22:46:20 ID:pocqdA4q
誉田-土気間で自転車の人身事故

午前中も千葉駅で人が線路に落ちたみたいだし、今日色々あるな
969名無し野電車区:2007/11/23(金) 23:02:11 ID:QyOloObz
完全にストップした・・・
970名無し野電車区:2007/11/23(金) 23:40:26 ID:/P/fPU54
>>966
牛久は四街道に似てるな

>>970
当該は?
971月間料金券利用者 ◆gZaFR/PyOk :2007/11/24(土) 00:58:37 ID:8T9d6cJD
人身って自転車だったのか。
とりあえず、23:30過ぎに動き始めたよ。

79Mわかしお29号(当該ではない)、70分ほど遅延にて運転。
誉田で一時間程度抑止されたが、一号車でキレた外人らしきやつが暴れていたな。
リアルで「糞野郎、氏ね」と大声で車掌に英語で言いつつ、八つ当たりしてNB17を壊そうとしてたしな。
車掌もこう言う時は大変だ。
972名無し野電車区:2007/11/24(土) 05:26:54 ID:vgZYu9fW
千葉の民度の低さに外人も染まってるのかw
なんで千葉駅を境にあんなに民度が違うんだろう
973名無し野電車区:2007/11/24(土) 10:45:09 ID:WCzkqlwu
常磐線とかなり似てるよね
あそこも取手を境に民度変わるよw
974名無し野電車区:2007/11/24(土) 11:05:08 ID:WCzkqlwu
>>971
>車内で暴動
kwsk
975名無し野電車区:2007/11/24(土) 13:05:01 ID:OoZhFRpZ
976名無し野電車区:2007/11/24(土) 23:24:11 ID:4rXEtTyj
快速 おいでよ房総初日の出号(外房線回り)
6両 485系長野車(彩 いろどり)
両国、深夜0時過ぎ発→千倉、早朝5時半前に到着
所要時間 約5時間 全車指定 グリーン席扱い?


新鮮なネタになりそうです
977名無し野電車区:2007/11/24(土) 23:28:04 ID:A6bYKIAi
なんで両国始発なんだよw
978名無し野電車区:2007/11/25(日) 01:04:44 ID:b3rjYvWV
>>976一部補足スマン
JR公式プレスより、
‘08年1月1日運転で片道のみ設定の模様。
両国の行き止まり構造の旧房総方面乗り場を活用した、
ユニークな行路(スジ)の、初日の出臨時列車になりそう
979マイク・D・スペンサー:2007/11/25(日) 03:57:02 ID:aWYy7oGV
ワタシガ特急に乗ったら、抑止で誉田で一時間停車だよ。

思わず車掌に「シット!ファッキンガイ」と怒鳴って、NB17に蹴りいれたね。
980月間料金券利用者 ◆gZaFR/PyOk :2007/11/25(日) 06:43:17 ID:oKdMQi8L
>>979
おいおい、今回は洒落になってねえよw
マジでそう言っていたし。しかも繰り返し繰り返しな。

それと「これはテロリストの犯行だ」とも主張していた様だが。
訳わかんねえ。
981名無し野電車区:2007/11/25(日) 08:04:33 ID:LAIBZHDL
外房線、内房線、常磐線取手以北、青梅線、高崎線、宇都宮線と地方に行く路線の
乗客はなんでこう民度が低いんだろう
982名無し野電車区:2007/11/25(日) 09:32:57 ID:JzXvGk+P
>>981
あまり電車に乗ってなくてマナーが掴めてないんじゃね?
983月間料金券利用者 ◆gZaFR/PyOk :2007/11/25(日) 09:43:51 ID:oKdMQi8L
つーか、都心の路線も似た様なものだけどな。
984名無し野電車区:2007/11/25(日) 09:59:07 ID:tYOh/pxX
985名無し野電車区:2007/11/25(日) 10:01:53 ID:QEYB3jKa
>>981よりマシ
986名無し野電車区:2007/11/25(日) 15:04:57 ID:Nr+hqJgy
わかしおって8両が丁度いいって感じだったな。もちろん
自由席5両と指定席3両。
わかしお8号と19号(当時17号)だってこの編成内容がピッタシだったし 
987名無し野電車区:2007/11/25(日) 15:24:56 ID:zxIr2S6P
おいでよ房総初日の出号って小湊で2時間以上止まって初詣できるらしいけど
途中下車してもグリーン券は有効なの?
988名無し野電車区:2007/11/25(日) 17:37:33 ID:vRejMh2j
なんで京葉線と外房線下りの乗り換えは糞なんでしょうか?
特に特急が来る時間帯のとき。20分待ちって…
もういい加減我慢ならん
989名無し野電車区
>>987
だめだと思う。

>>988
お客様のご理解とご協力を強制致します。