【バーナー】鉄道車両解体画像 10両目【トラック】
アル厨の俺が通りますよ
>>925が言っている事を実現する場合は人件費や地上設備の対応を含めて
どのくらいの経費が掛かるのか・・・
不具合の少ない新車で対応した方がこの先を見ていくと安いよな。
>>940 京阪の旧車使い倒しとの比較も見てみたい希ガスw
>>943 あぁ〜、もったいない!このエコの時代に…。
μ鉄だったらまだまだ現役だったのに…。
そんでもないか、PSも同じ運命だもんな。 (´・ω・`)
209-0はあの設計であの造りなのに
保全工事を通して25年前後使おうって計画があったことの方がむしろ驚きで
廃車解体は作った側にしてみたらごく当たり前の出来事。
年末Rの中のヒトと飲んだ時彼はそう申しておりました。
>>943 そんな保存する価値があるとも思わないがなw
「保存、保存」って軽々しく口にする奴って、保存するにも金が掛かるってことに気付いてないんだろうね。
新津車両製作所が「記念すべき最初の製作車両」
としてクハ209−37でも保存するんじゃないかね。
その程度の価値はあると思う。
おいておくだけでも歪むってか?
それなんて姉歯マンソン?w
中間車を廃車にして4連で訓練車へ改造という噂もあったな。
953 :
名無し野電車区:2008/01/14(月) 03:02:19 ID:pNx+mbgdO
期待したが無理だったか
209は101以来の革命的車両だと感じてたから旧901のうち一両は保存してほしかった
こうなったらTc'MM'Tc209-1を保存してほしい
>>952 多分、量産車は更新して使う計画だった頃は試作車を改造する気だったのかもね
訓練車といっても東大宮とかの車籍の無い機械扱いの103置き換えだけど。
955 :
名無し野電車区:2008/01/14(月) 04:48:10 ID:EMdRrzMB0
201系は新造時期が時期だけに、労組の意見を多く取り入れるところとなった。
フリッカー対策の高運転台、運転席後の窓廃止、保守しやすい車体構造などなど。
そのわりに部品点数の多い円筒案内台車を採用したのかは定かでない。
部品点数とか標準化という点では485系はじめ採用事例が豊富なDT32でよかった。
>>951 それだって震度5には耐えられるといわれている。
日本の耐震基準だと問題あるけど韓国の建物より強いのは確かだ。
>>942 この写真ってドコから撮るの?
側道から撮ろうとしたら、高〜いぬり壁が視界を阻んで全く見えん。
結局電車から見た。
後藤のきのくにも、内装スッカラカンになった、
そろそろ重機君の登場ね。
>>959 西の場合そこからが長かったりするw
後藤も吹田も松任もカラッポ車体が1年以上も放置プレーというのがよくあったw
>>959 ついに、12系トップナンバー編成も鉄屑になるのか・・・
962 :
名無し野電車区:2008/01/15(火) 19:07:30 ID:z+e0NR6FO
209試作車は16年で短い人生と聞いたが量産車はもっと短いぞ
>>955 DT32の台車は、古いけど、
下手すりゃ今の特急より乗り心地が良いかも。
965 :
名無し野電車区:2008/01/15(火) 22:43:04 ID:0s5iBgy90
209系なんかよりマニ50とかクモユ143とかの方が圧倒的に寿命短かったんだっけ
>>965 全般検査を1度もせずに重機の餌だからな。
悪夢の昭和61年はひどい年だったなw
国鉄時代末期の酷さを知らないゆとりか
>>967 お前も余り「ゆとり」と言う言葉を使わないほうが良いよ。
社会問題になっているから自粛汁。
ゆとり世代のバカさ加減は事実だろ
つかこの
>>967の馬鹿は何に対して突っかかってるわけ?w
>>970 無知無能の低脳はだまってろよ
国鉄時代末期なんて事故だらけでろくでもなかったし
なにこの馬鹿w
いいから質問に答えろよ。読解力皆無かw
>>971 真の大人なら「ゆとり」なんて使わないぞ、
「ゆとり」と言う前に具体的に話すのが大人だろうが、
「ゆとり」とか平成生まれの香具師=馬鹿みたいな事が間違ってる。
本当に誤解力無しだな。
書き込みのレベルが落ちましたね最近。馬鹿ばっかし
βακα..._φ(゚∀゚ )
ゆとり世代というとサロンEX東京を知らない世代の事だなw
ゆとりの定義の話なんてどうでもいいよ。他所ですりゃいい。
幡生にいる113系デカ目のF-20編成ももうじきお陀仏か・・・
>>966 電車系の電装品は事前に取り外したり差し替えしている裏話もあるけどな。
まあ構体は新しいんだからもったいない。
>>965 一般車両としては、50系の廃車が早かったよ。10年未満で最初の廃車が出た。w
でも海峡みたく最後まで使われた50系はボロボロで痛々しい感じだったな。
20年くらいの寿命のつもりだったんかなぁ。
国鉄車は頑丈なんだから使い方がよっぽど酷かったんだろうね
郵便車の超早期廃車は、会計検査院から
問題にされなかったんだろうか。今なら
野党から国会で追求されても仕方ない事例だと思うが。
スユは売却先が見つからないと思えるが、
クモユは解体するよりはマシとか考えなかったのか。
>>971 国鉄末期そんなに事故が多かったか?。具体的にデータある?
>>978 50系は、初期タイプは鋼板が薄いのがある。1.6mmのが。
なので43系なみの持ちは考えてなかったのだろう。
その割にAU75冷改を考慮した屋根高さなんだよなぁ。
マニ50も、乗務員室をAU13冷改出来るようにしてあったそうだし。
郵便車は郵政省所有だからね。
国鉄には如何こうする権利はない。
>国鉄末期そんなに事故が多かったか?。具体的にデータある?
国鉄末期を知らないか世代がいっぱいいるんだな
こういう阿呆なのが国鉄賛美してるのか・・・・
983 :
名無し野電車区:2008/01/16(水) 15:36:03 ID:bh5ClX3m0
>>980 あの時は歴史的な大転換点だったから自分はしょうがないと思ってるけどね
多少の犠牲があって今のJRがあるくらいの考え方はできんもんだろうか
そういうのは所詮重箱の隅をつつく程度のレベルだよ
クモユ143の電気部品て長野電鉄かどこかに売却されたような
記憶があるんだが・・・
86年に旅客用にされた123系も日本の東と西で運命が分かれたな。
倒壊継承分は全車廃車、残りは束継承のミニエコーのみ。
酉継承分は廣嶋支社の宇部・小野田線を主として
山陽本線でも1往復分の活躍をしている。
東海の123系はえちぜん鉄道に譲渡してボロイ元阪神車を廃車してほしい
ゆとり引退の噂も出てきたな。