東京★★★ 寝台急行銀河 14 ★★★大阪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
遠い地平線が消えて、ふかぶかとした夜の闇に心を休める時、
はるか車窓の向こうを音もなく流れ去る夜景は、たゆみない街の営みを告げています。
満天の星をいただく、はてしない夕闇を少し哀愁を込めて流れゆく汽笛に心を開けば、
きらめく星座の物語も聞こえてくる、夜の静寂の、なんと饒舌なことでしょうか。
光と影の境に消えていったはるかな地平線も瞼に浮かんでまいります。
JR西日本があなたにお送りする真夜中の定期便銀河号
皆様の旅のお供をする車掌は私、大阪車掌区の○○と△△です

前スレ
☆☆☆寝台急行 銀河 13 ついに廃止か?☆☆☆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1180071408/

過去ログは>>2-5
2名無し野電車区:2007/07/25(水) 22:07:03 ID:bxkgvene
東京★★★  寝台急行銀河  ★★★大阪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1102561200/
東京★★★ 寝台急行銀河 2 ★★★大阪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1114574103/
東京★★★ 寝台急行銀河 3 ★★★大阪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1129039231/
東京★★★ 寝台急行銀河 4 ★★★大阪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1135738388/
東京★★★ 寝台急行銀河 5 ★★★大阪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1141785050/
東京★★★ 寝台急行銀河 6 ★★★大阪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1146909799/
東京★★★ 寝台急行銀河 7 ★★★大阪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1151497006/
東京★★★ 寝台急行銀河 8 ★★★大阪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156945671/
東京★★★ 寝台急行銀河 9 ★★★大阪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1159080878/
東京★★★ 寝台急行銀河 10 ★★★大阪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1161846505/
3名無し野電車区:2007/07/25(水) 22:08:26 ID:bxkgvene
東京★★★寝台急行銀河 11★★★大阪
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1166153072
東京★★★寝台急行銀河 12★★★大阪
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1172698731/
☆☆☆寝台急行 銀河 13 ついに廃止か?☆☆☆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1180071408/
4名無し野電車区:2007/07/25(水) 22:20:15 ID:j751Rs4E
いちもつ
5名無し野雷車区:2007/07/25(水) 23:35:27 ID:FskdZCcd
6名無し野電車区:2007/07/25(水) 23:51:42 ID:3FUj99Ec
ギンガストリーム・・ンガストリーム・・ンガストリーム・・ンガストリーム
ギ ン ガ ス ト リ ー ム!
7名無し野電車区:2007/07/26(木) 10:51:08 ID:grF2KuzN
大船駅東海道線下りホームに「銀河」のポスター、JR社員は皆「鉄」なのか?
8名無し野電車区:2007/07/26(木) 12:26:26 ID:qYbTbK50
>>7
はいはい、作り話乙!
9名無し野電車区:2007/07/26(木) 14:59:43 ID:03r/qBir
銀河の一番揺れる号車って何号車ですか?
10名無し野電車区:2007/07/26(木) 17:57:09 ID:eHwgAK0t
一番ケツじゃないの?発車のときガキーん!てくるだろ
11名無し野電車区:2007/07/26(木) 21:38:10 ID:qYbTbK50
>>9
そんなの聞いて何するの?
12名無し野電車区:2007/07/26(木) 22:16:29 ID:0oefiZGh
>1乙
本当にコピペするとは思ってなかったw
13名無し野電車区:2007/07/26(木) 22:33:11 ID:Yj9Y/N9O
10月で廃止になるから、お別れ乗車だろ?
14名無し野電車区:2007/07/26(木) 22:36:11 ID:Spd+RCuG
お。ついに廃止決定か?
151:2007/07/26(木) 22:51:44 ID:FcE0sbSB
>>12
エンディングバージョンもあるけど前スレの埋め立ての時に使いますわ。
てか、銀河スレ立てたのこれで何度目だろうか。
16名無し野電車区:2007/07/27(金) 00:26:39 ID:R9N2l8+t
サンライズ銀河
17名無し野電車区:2007/07/27(金) 00:31:11 ID:hvwu/Jwv
ズィエンド銀河
18名無し野電車区:2007/07/27(金) 01:56:50 ID:afem4Jyz
さよなら銀河
19名無し野電車区:2007/07/27(金) 10:27:41 ID:MuNWfVTu
おまいら前スレ埋めてからにしろ。
20名無し野電車区:2007/07/27(金) 10:46:25 ID:qmiHtcQq
銀河は永遠に不滅
21名無し野電車区:2007/07/27(金) 11:04:49 ID:RFboeE5y
銀河は永遠に破滅
22名無し野電車区:2007/07/27(金) 12:38:53 ID:jvVXoarI
もっと作り話を書き込め!
23名無し野電車区:2007/07/27(金) 15:17:47 ID:7mz1N4GP
パラダイス銀河にしちゃえよ
24名無し野電車区:2007/07/27(金) 15:23:44 ID:WMfYfsjs
>>9です
いやぁ、今度銀河に乗るもんで・・・
25名無し野電車区:2007/07/27(金) 21:18:16 ID:WL7RuFqv
サンライズ銀河
東京23:40―品川―横浜―大船―(熱海.運転停車)―(静岡.運転停車)―(名古屋.運転停車)―(米原.運転停車)―大津―京都―新大阪―大阪6:47着
26名無し野電車区:2007/07/27(金) 21:53:16 ID:LeM2YTaw
おいおい、大阪産業大学の誰かさんよ
ウィキペディアに情報源のあやふやな事を書くなよ
27名無し野電車区:2007/07/27(金) 21:58:55 ID:7rpesL/0
ウィキペディア銀河
28名無し野雷車区:2007/07/27(金) 22:54:53 ID:nvz+v7Fu
この前、郡山から大阪まで出張した時のこと。
郡山から東京までは新幹線「やまびこ号」で。
東京から大阪まで、寝台急行「銀河」のB寝台に乗車した。
銀河の中で、いいことがあった。
私の座席(寝台)は、下段だった。その向かいの下段の寝台に、横浜から男前のスーツ姿のサラリーマン?が乗ってきた。
そして、男同士だから、着替えるのにカーテンなどせずにそのままの状態で寝巻きに着替え始めた。
その男前、上着を脱いだらワイシャツを素肌に着ているのが一目瞭然。
私は、興奮して、横目でその男前が着替えるところを見続けた。
まず、ネクタイを取り、(素肌)ワイシャツ姿でビールを飲み始めた。
そして、熱海?を過ぎた頃、ワイシャツを脱ぎ始めた。ワイシャツのボタンを上から一つ二つ三つと外していく姿を直視せずに横目でチラッと見ていた。
ものすごい筋肉隆々だった。乳首もいい形だった。
その男前、上半身裸のまましばらく過ごしていた。
私は思わず触りたくなったがそんなことしたら今までの人生がメチャクチャになる可能性があったから理性だけは持っていた。
そして、スラックスを今度は脱ぎ始めた。そのときとてもラッキーな出来事があった。
スラックスを脱いで、今度はビキニを脱ぎ始めたではないか。
全裸になったその男前のリーマン。
そのまま寝巻きを着ていた。
そしてカーテンをした。
私は興奮してなかなか寝付けなかった。
29名無し野雷車区:2007/07/27(金) 22:57:08 ID:nvz+v7Fu
その男前、朝の5時40分に米原駅で降りることは分かっていた。
車掌の検札で。
私は、5時までベッドで過ごしてその男が今度はワイシャツに着替えるところを見たかったのだ。
5時になった。隣のベッドを見てみるとまだ眠っている気配。5時10分頃音がした。カーテンが開いた。
寝巻き姿の男前だ。私は予めカーテンを開いていた。そしてその男前が寝巻きを脱いでまた全裸姿になり、新しいビキニを穿き始めた。昨日の酔い姿はどこへやら。
大きくて太くて黒々しい立派なチソコだった。朝だから勃起していた。その男前は異性愛みたいで手は出せない。
そして、ビキニを穿いてパンツを穿き始め、上半身だけ裸状態。いい体。酔いそう。
そして、白いワイシャツを素肌に着始めた。ボタンを上からかけて、ネクタイ締めたらピシッとしたリーマン。それもイケメンで筋肉質の。
乳首が透けて、ワイシャツを突き破らんかの様な状態。
5時40分頃米原駅に到着。その男は降りて行った。
私はその男が着ていた寝巻きを終点大阪まで嗅いで嗅いで興奮状態になっていた。
そんな私も京都駅を過ぎたあたりでワイシャツを素肌に着始めた。
30名無し野電車区:2007/07/27(金) 23:04:27 ID:MuNWfVTu
どこを縦読み?
31名無し野電車区:2007/07/27(金) 23:30:20 ID:40nSw3Az
> そして、男同士だから、着替えるのにカーテンなどせずにそのままの状態で寝巻きに着替え始めた。
> その男前、上着を脱いだらワイシャツを素肌に着ているのが一目瞭然。

> そのまま寝巻きを着ていた。
> そしてカーテンをした。

> そして、ビキニを穿いてパンツを穿き始め、上半身だけ裸状態。いい体。酔いそう。
> そして、白いワイシャツを素肌に着始めた。

この部分w
あかん、卑猥やわ。
32名無し野電車区:2007/07/28(土) 03:34:48 ID:jcFOyI9w
銀  河  英  雄  伝  説
33名無し野雷車区:2007/07/28(土) 08:32:21 ID:FpDol508
>>31
卑猥さは感じません。
どことなく幻想的です。
34名無し野電車区:2007/07/28(土) 09:27:26 ID:KcnkCBC9
銀河万乗。
35名無し野電車区:2007/07/28(土) 09:38:57 ID:a3e6qeHW
大船駅の銀河のポスターがポケモンに変わってたorz
36名無し野電車区:2007/07/28(土) 10:28:59 ID:pYwe+jal
>>26
編集合戦になってるな。
37名無し野電車区:2007/07/28(土) 11:40:07 ID:zx1JS4rQ
「銀河」・・・いい名前だなあ。

新幹線でさえ「のぞみ」「ひかり」「こだま」
もちろん在来線では軒並み平仮名や片仮名で幼児向きの名前が
付いた列車が多い中、しっかり漢字で「銀河」だものね。
38納豆ラーメン:2007/07/28(土) 11:41:15 ID:FL9E2Wpe
ワシは昨夜の銀河で大阪に来た。
6両とは言え、満席にはビックリw(°0°)w

来週も京都まで乗るのぢゃ
ワシはアンチ東海道新幹線なんで、大阪行くならムーンライトながらか銀河が一番ぢゃ
39名無し野電車区:2007/07/28(土) 12:06:30 ID:fO2ilR03
>>38
前スレ(現存中)より

230 :名無し野電車区:2007/06/09(土) 07:25:12 ID:V2ksRxLy
大阪着 発車前満席というアナウンスが聞こえたが、下段満席と言ったのかも知れない。

241 :名無し野電車区:2007/06/09(土) 14:57:46 ID:z0NK9RzY
>230
私も本日大阪着の銀河を利用したが、
確かに全席満席のため座席変更ができないと
案内放送が東京発車直後にあった
私はA寝台しか見ていないが結局下段を含めて数席空席はあったけどね

242 :223、230:2007/06/09(土) 15:57:28 ID:PE8s5+dq
>241
お疲れさまでした〜
私は貧乏なのでBだったですが、下段は埋まってたけど上段は2〜3割ってとこでした。
車掌も面倒だからある程度以上だと「満席」って言うのですかね。

243 :名無し野電車区:2007/06/09(土) 17:28:26 ID:X56caA9B
俺が乗った時は、満席の為、上段→下段の変更は出来ません。と放送していたから
下段は満席という事かと思われ。

246 :名無し野電車区:2007/06/09(土) 21:44:50 ID:u7HXmZ18
ヲタによる作り話だけじゃなく車掌まで作り話満席放送してるのか。
全くなんという列車だ銀河は…

247 :名無し野電車区:2007/06/09(土) 21:55:07 ID:OjLMRcpt
いや、銀河が走ってると言うこと自体作り話らしい。
40名無し野電車区:2007/07/28(土) 21:23:01 ID:Bo7JHWB/
あのー、初めて寝台列車乗るもんで、銀河ってシャワーはついてるんですか?あとこの車両は個室はあるんですか?。
41名無し野電車区:2007/07/28(土) 21:31:57 ID:Fk1Tl7+v
シャワーも個室も付いてるよ
42名無し野電車区:2007/07/28(土) 21:43:20 ID:w00SyATK
日本に銀河って名前の列車は走ってないよ。
43名無し野電車区:2007/07/28(土) 21:43:57 ID:W30MKudV
44名無し野電車区:2007/07/28(土) 22:00:30 ID:2zBcD66G
銀河をサンライズ化すると、早く着き過ぎて、寝台なのに寝てる暇がない。
そこで表定を落とすと、低速過ぎてモーターがまいる。
で仕方が無いのでギヤ比を上げるために、調整しやすいツリカケ式に改造。
爆音で眠れないと苦情殺到。
こうして銀河は廃止になったとさ。
45名無し野電車区:2007/07/28(土) 23:50:38 ID:KFK5XWqx
つ運転停車
46名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:48:49 ID:fTX95KHT
つ中央線経由
47名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:46:04 ID:9o/nb0sJ
つ成田空港発関西空港行き
48名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:40:52 ID:Dh+za+R3
タモリさん、来年の三月改正で廃止になるって本当でしょうか?
49名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:29:36 ID:/oDhaz3t
んなあこたない
50名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:01:35 ID:u78AJLi1
先月「銀河」に乗車した際寝る前の薬を飲むために洗面所に行ったら
給水器が無い、車掌氏に尋ねると「撤去してしまったので…」
しかたなく乗車前に購入した炭酸飲料で薬を服用するハメに、
「富士・はやぶさ」や「あかつき・なは」も同じなのか?
51名無し野電車区:2007/07/29(日) 17:38:50 ID:iEHz/c86
昔、銀河の大津駅と京都駅の間で連結器の幌のところにしがみついていた
香具師がいて、新聞沙汰になった。
52名無し野電車区:2007/07/29(日) 21:05:29 ID:E45AVRJ9
>>50
JR東日本・JR九州の車両には残っていたような・・・
でも、「北斗星」は東日本車にも無かったかな?
53名無し野電車区:2007/07/30(月) 20:26:49 ID:8TCTQo80
というかそんなにガラガラなんだったら
A寝台とB寝台各1両だけの編成にしちゃえばいいんじゃないかと思うんだが、そういう訳にもいかないの?
カニーオロネ―オハネフの3両をEF65が牽引でいいかと。
54名無し野電車区:2007/07/30(月) 20:55:02 ID:BZeqi9P0
来月、上り銀河に乗車予定。客レ寝台、70年代生まれのオサーンにとっては、消防の頃の憧れでして、この歳になってもワクワクしてしまう。コロタン文庫が破れるまで読み、時刻表をめくりながら妄想旅行してたガキの頃、ブルトレなんぞ乗る機会もなく、早朝の線路脇で眺めるのが関の山…
ダラダラ長文スミマセン。
55名無し野電車区:2007/07/31(火) 00:05:22 ID:U1WPBt+b
>>53
そこで連合軍専用列車ですよ。
OSAKA EXPRESSの復活。
56名無し野電車区:2007/07/31(火) 03:20:34 ID:TcQc/UBA
さよなら銀河
57名無し野電車区:2007/07/31(火) 15:43:09 ID:EU8XKu+o
>>53
定員減らすなら
カニ+オロネ25+オハネフ25
オロネは日本海で使ってる10室、オハネフは、なはで使ってるデュエットで、かなり削減できるだろう
釜は、これだけの編成なんだから直流機ならなんでもいいや
58名無し野電車区:2007/08/01(水) 18:00:45 ID:lViL8X1O
>>1
そんな気取ったナレーションを放送している間に品川や新大阪に着いて仕事にならなくなるぞ!
59名無し野電車区:2007/08/02(木) 22:18:48 ID:Ik5l1egv
夜行列車の客車の最後尾に点灯するランプは
遠ざかるにつれ次第にシグナルの赤い灯火(ともしび)と区別がつかなくなります
ご一緒いたしました、この思い出も美しく、あなたの夢に、溶け込んでいきますように
JR西日本がお送りした真夜中の定期便、銀河号
皆様の旅のお供をいたしました車掌は私、大阪車掌区の○○と△△でした。
また次回、今日と明日が出会う頃にお会いしましょう
60名無し野電車区:2007/08/02(木) 23:10:51 ID:6nFBoLXG
これから ロネで京都まで行って来ます。しかし 台風5号には 気を揉んだぜ…
61名無し野電車区:2007/08/02(木) 23:38:25 ID:OqkdgS5a
>>58
「各駅の到着時刻など、詳しい放送は次の品川(or新大阪)到着後とさせていただきます。」
62名無し野電車区:2007/08/03(金) 12:22:56 ID:iT87Z3LB

て:「これが有名な急行銀河!?ずいぶんと古臭いんだなぁ」

メ:「二度と帰らない乗客のためには、こんな大昔の型の列車じゃないとダメなの」

機:「ワタシハキカンシャEF65ノ1118 ガセンデンアツリョウコウ ゼンキコウ イジョウナシ シュッパツ シンコウ」

♪明日の汽笛が君にも〜(略)

そういや先日、仙台に行った旅人もネジになって帰ってこないようだ…
63名無し野電車区:2007/08/03(金) 18:14:12 ID:vsAdmNFS
>>62
> ♪明日の汽笛が君にも〜(略)

♪汽車はぁ 闇をぬぅけてぇ
でしょ、やっぱ。
64名無し野電車区:2007/08/03(金) 21:13:02 ID:qUxmPyBl
>>63

テレビ版のイサオ節もええやね〜

それにしても磐西や東北の客レもあっという間に無くなっちゃったからなぁ〜

次の改正で無くなろうとなくなるまいと「急行」と「客車寝台」の両方が絶滅危惧種であるのは間違えないから
思い立ったら乗っておくべきなんだろうな
65名無し野電車区:2007/08/03(金) 21:30:33 ID:dWHe3+/T
しかし、古い車両のきしむ連結器といい、ろくな商売してないよな、
66名無し野電車区:2007/08/03(金) 21:35:23 ID:qUxmPyBl
そういや今使われてる24系ってもう何年経ってるのかね?

多分製造初年がモレと同じだろ
って事はモレと同じオサーン化が…
67名無し野電車区:2007/08/03(金) 21:48:41 ID:dWHe3+/T
24系って憧れの車両と思っていたん
銀河というと20系の絵をよく本で見ていたんだが
銀河に乗れるようになったら24系でさえ老体になっていたという、
連結器の音が凄くて発着のたびに目が覚めていましたw
寝台車じゃねーだろう。
僕もオヤジ化してます。
68名無し野電車区:2007/08/03(金) 22:05:05 ID:qUxmPyBl
あ〜
モレもブルトレの写真集かなんかで58かなんかに引かれている銀河か安芸を見た記憶があるよ

うわ〜
58ももうほぼ絶滅…61もあれでしょ?
ウナギみたいなのに置き換えでしょ

20系は乗る間もなく廃車…
実際走行してるのを見たのは浜松町でカートレインくらいなもんだったしなぁ〜

今まで乗った夜行寝台はサンライズと北陸だけ…

あれ?もしかして24系乗ってないんじゃん?
なにやってんだよモレ!!

新橋あたりで酔っ払って走り去るとこを見送ってる場合じゃないよ!

よし!
今度東京駅行って黒いコートの女から「死ぬまで有効」のパスを貰ってくる

そして青年は中年になる…
69名無し野電車区:2007/08/03(金) 22:19:02 ID:dWHe3+/T
そういえば58とセットでしたよね。なんだか懐かしいです。
車掌も思い入れがあるのかなんだか味がありますよ。
割高かもしれませんけれど運行されている内に軋む旅情を味わいましょう。
70名無し野電車区:2007/08/03(金) 22:33:00 ID:3iixwmBu
銀河はて割高じゃないんだけどな。
正規の新幹線の運賃料金+αなんだが。
71名無し野電車区:2007/08/03(金) 22:44:15 ID:czfP+ipQ
>>70
だったら普通に新幹線使うだろ。
わざわざ夜行使うなんてめんどくさい罰ゲームみたいじゃんw
72名無し野電車区:2007/08/03(金) 22:53:49 ID:09KBYisw
>>71
水曜どうでしょうktkr
73名無し野電車区:2007/08/03(金) 23:27:20 ID:U96DbIUK
どうでしょうは深夜バスだろw
74急行銀河81号:2007/08/03(金) 23:42:32 ID:sZAlOHnp
昔はゴハチに20系がスタンダードだった時期があったな。
ブルトレ全盛期
昔は東京駅の東海道のホームに上がると、
これから旅に出る感じがしたけどな。
75名無し野電車区:2007/08/04(土) 00:06:44 ID:ZhvkO5qX
>>74
うわ〜やめてくれ〜、東京駅といい上野駅といい、
今とは違う旅情があった最後の時代を思い出してしまう〜

丁度特急系も65の500からPFに変わったりした昭和50年代半ばまでくらいかなぁ
急行も多く、特急はまだちょっと敷居が高かった…

あさかぜなんかも臨時含めて最大3往復くらいあったよね?
紀井とかいなばとかもあって…
特急のイラストの入った地図とかに色々載ってたぞ

上野には急行ときわ+奥久慈のキハの長い編成が入ってきたり…
そういやそっち方面には出羽とか鳥海とかもあったよな
みちのくとゆうずるもいたし

ああ、冷凍みかんの味が…

そういや銀河にも臨時があってハ座だったよね?
14系だったっけ?

大昔、大垣臨並んでる時そっち乗ろうかと考えたりしたよ
ああ、畜生、のっときゃ良かった…
76名無し野電車区:2007/08/04(土) 00:29:24 ID:triQ/4DW
冷凍みかん
弁当のときはポリプロピレンボトル入りのお茶
懐かしいっすね。
24系であっても今のうちに乗っておいた方が良いかと思います。
大垣臨も体力のある若い内にと思います。
77名無し野電車区:2007/08/04(土) 00:45:04 ID:jXfySSxZ
もうだいぶ昔の事ではっきりと覚えていないが、臨時座席銀河は
51号と53号の2本あったと思う。でも上りは52号しかなかった気がするんだが、
54号ってあったっけ?
78名無し野電車区:2007/08/04(土) 00:46:24 ID:triQ/4DW
確かそんな感じだったかな、誰か変遷をまとめたHP
79名無し野電車区:2007/08/04(土) 00:48:48 ID:triQ/4DW
誰か変遷をまとめたHPをうpしてませんかね
80名無し野電車区:2007/08/04(土) 01:02:08 ID:cieHKyMS
銀河にのるなら貴重な開放A寝台に乗ったほうがいいのかな
あと自販機ないって本当?
81名無し野電車区:2007/08/04(土) 01:44:48 ID:+PtQBNH4
ありがとう銀河
82名無し野電車区:2007/08/04(土) 08:17:02 ID:qk0xHKDz
>>58
>>1は前スレのラジオネタのコピペ。
83名無し野電車区:2007/08/04(土) 09:07:50 ID:JRt+6l1c
要するに作り話ということか。
84名無し野電車区:2007/08/04(土) 09:08:00 ID:ojoEjdSH
>>80
列車に乗る前に買い込んでおけば困るもんでもないよ?
85名無し野電車区:2007/08/04(土) 09:16:50 ID:7u5ltwb2
銀河に乗ってきた。
富士行きの切符見せたら丁寧に起こしてくれた。
その後富士で数時間普通列車を待ってたんだぜ!
86名無し野電車区:2007/08/04(土) 10:04:40 ID:ZhvkO5qX
>>85
乙、
モレも酔っ払って最終の中央特快大月行きに乗って流されてしまい
上りアルプスが来るまで同じ境遇のオサーン達と数時間待合室で過ごした事が数回ある
いや〜夜行急行って、趣があるよね〜

って全然状況が違うじゃん
87名無し野電車区:2007/08/04(土) 12:03:47 ID:VpYIuBpv
>>85
山陰周遊券で宿代わりに、夜行ちどりで備後落合往復を企てたが
目が覚めると備後西城だった。
山間の小駅での目覚めは素晴らしかったぞ。

って全然状況違うじゃん
88名無し野電車区:2007/08/04(土) 12:23:43 ID:TPnLERQW
>>85
デリヘルを呼んでマッサージその他を受けていたら、
気持ちよくなって寝てしまい、
目が覚めたら60分延長になっていた。
いや〜2回やっときゃよかったな〜

って全然状況違うじゃん
89名無し野電車区:2007/08/04(土) 13:04:31 ID:ZhvkO5qX
>>88

同じ状況は「寝た」だけじゃん!!

高い添い寝だったね…
90名無し野電車区:2007/08/04(土) 13:14:50 ID:7u5ltwb2
でりへるうらやましす
91名無し野電車区:2007/08/04(土) 21:42:21 ID:QXtSm8TY
銀河オロネの上段ってさ、A寝台というブランドやプルマン寝台の希少性以外に際立った利点がある?
上りの場合、大阪駅を後から発車するサンライズのB個室とどうしても比べてしまう。
下りのオロネはよく乗るんだけど。
92名無し野電車区:2007/08/05(日) 16:14:27 ID:/QJaA2h0
>>91
ないんじゃない?

小さな窓があること以外…
93名無し野電車区:2007/08/05(日) 16:53:38 ID:iZh8RJQf
すみません、初スレです。
急行銀河が10月で廃止になってしまうとは、本当ですか?
また、わかりましたら何日に廃止になるのかご回答いただければ幸いです。
宜しくお願い致します
94名無し野電車区:2007/08/05(日) 18:26:59 ID:+QT5oufS
>93
10月1日で廃止になるよ。
今のところ事前発表はしない予定。
9593:2007/08/05(日) 19:11:13 ID:iZh8RJQf
今頃ですが訂正します。
初レスでした。

>>94
詳細な情報有り難うございました。
9691:2007/08/05(日) 19:38:12 ID:MI/BwdEh
>>92
ご意見ありがとうございました。

結局、上り銀河ロネにしました。
8月某日の上り銀河ロネは満席になりました。
97名無し野電車区:2007/08/05(日) 21:11:38 ID:O7Yv75yQ
>>95

・・・こら。
釣られるな。

それとも、わざとか?
98名無し野電車区:2007/08/05(日) 21:29:39 ID:NHjuEopG
銀河どこか東海道ブルトレ全滅だったら驚くが。
99名無し野電車区:2007/08/05(日) 21:55:56 ID:rjeIl4Z5
まあそれもそう遠くない将来に実現するだろうな
100名無し野電車区:2007/08/05(日) 22:58:24 ID:bKZRStIT
鉄道では一番早く大阪に着けるっていう武器があるよね。銀河には。
101名無し野電車区:2007/08/06(月) 00:02:33 ID:sSQdMaUl
★★★ありがとう銀河号キャンペーン★★★
永らくご愛顧いただきました寝台急行銀河号の廃止を惜しみ、
9月より急行料金・寝台料金を無料とさせていただきます。
http://www.ekikara.jp/cgi-bin/route.cgi?incode=13101011&intext=%93%8C%8B%9E&outcode=27127021&outtext=%91%E5%8D%E3&month=200709&day=1&hour=23&min=0&arrive=&way=&max=1&sort=&half=on&cut=on&direct=on&x=31&y=14
102名無し野電車区:2007/08/06(月) 00:13:55 ID:+NDYq+sz
>>93-95
つまらん自作自演すんな!
103名無し野電車区:2007/08/06(月) 00:48:39 ID:vzYeAN6w
さよなら銀河
104名無し野電車区:2007/08/06(月) 01:17:30 ID:y/44Tpw6
MSNで検索すると
10月出発ではでてこんな
105名無し野電車区:2007/08/06(月) 01:20:37 ID:oHmRQi/n
夏休みだね。

引きこもりの廃止厨のウジ虫どもが騒いでやがる。

106名無し野電車区:2007/08/06(月) 04:29:43 ID:CqexWHPN
何でも廃止、何でも反対のウジ虫はどこにでも涌くんだね。
107名無し野電車区:2007/08/06(月) 09:39:16 ID:1//LFtBf
>>101
メール欄のスレ見てメロンクリームソーダ噴いたwwwww
というか、既にキャンペーンが始まっているようだwwwwwww
急行券がいらないということは青春18きっp(ryでも乗れてしまうのかwwwwwwwwww
108名無し野電車区:2007/08/06(月) 10:53:51 ID:RCFJ0xbN
ロネってタオルついてる??
109名無し野電車区:2007/08/06(月) 11:04:40 ID:vKBrbJAn
風呂ないからタオルはないだろ〜

浴衣ならあるんじゃね?
沢山「工」って書いてある奴
110名無し野電車区:2007/08/06(月) 21:17:08 ID:dXbarG8v
お持ち帰り自由のスリッパのみ
111名無し野電車区:2007/08/06(月) 22:26:13 ID:XbQu5mTu
あれ?スリッパって持って帰って良いの?
損した(´・ω・`)
112名無し野電車区:2007/08/06(月) 22:32:21 ID:dXbarG8v
ロネの使い捨てみたいなスリッパはおk。
ハネのはだめだよ。
113名無し野電車区:2007/08/07(火) 00:08:06 ID:81R8snN4
スリッパだけならロネ<ハネ
114名無し野電車区:2007/08/07(火) 00:21:25 ID:hoYlVgN1
ロネってハネみたいなスーツケースとか置く荷物置き場ある?
ロネはのったことないから構造がいまいちわからん
115名無し野電車区:2007/08/07(火) 01:17:52 ID:m9ZKcOoQ
最近無線聴いていると、所持金無しか少しの金で乗車するじじぃ客多いな。
116名無し野電車区:2007/08/07(火) 01:24:40 ID:NozLzTFa
>>115
そういう場合はどう処置するの
117名無し野電車区:2007/08/07(火) 05:25:59 ID:OOEtu/4O
春の海
118名無し野電車区:2007/08/07(火) 07:30:48 ID:DPvC22Tn
窓から投げ捨てろ、ってこと!?
119名無し野電車区:2007/08/07(火) 07:46:45 ID:IOXOAEO4
>>118
リアル銀河鉄道
120名無し野電車区:2007/08/07(火) 09:38:43 ID:B000bvq0
銀河は甲子園臨の替わりにもなってるのね
121名無し野電車区:2007/08/07(火) 14:26:34 ID:mD/UZG6r
乗車券をお持ちで無いお客様はどなたもお乗せすることはできないのであります、
ハイ。
122名無し野電車区:2007/08/07(火) 22:04:55 ID:TbMYxfS5
>>121
999ナツカシス
123名無し野電車区:2007/08/07(火) 22:18:20 ID:IOXOAEO4
私はメーテル

鉄郎!

急行銀河に乗りなさい
124名無し野電車区:2007/08/07(火) 22:53:35 ID:nqTMXoWo
>>115
つきの停車駅(運転停車駅含む)で、おろされる。
悪質だったり、暴力的な場合は、(どっかの駅で臨時停車の上)鉄警隊員に引渡し。
(銀河ではないが、見たことあり)
125名無し野電車区:2007/08/07(火) 22:56:15 ID:nqTMXoWo
すまん、>>115では、なく>>116さんへのレス。
 この前、銀河号乗った(先週の金曜日)が、結構快適だった。
 また、(機会があれば)乗るつもり。
126名無し野電車区:2007/08/08(水) 01:34:47 ID:YOhbuSiB
>>76
60円のふたつきポリ容器のお茶ktkr
弁当売りのおじいちゃんが駅のホームで弁当のついでに売ってた。駅弁スタイルで。
山陰線の旧客に乗りながら、窓ごしによく買ったもんだ
127名無し野電車区:2007/08/08(水) 01:35:02 ID:u4Gs3SG1
お盆の銀河の乗車券買ってきた。
今まで夜行は使ったこと有るけど寝台は初めてなので楽しみだ。
128名無し野電車区:2007/08/08(水) 01:37:58 ID:rminDaaY
夏休みなのに増結も無く廃止を待つだけだね。
129名無し野電車区:2007/08/08(水) 01:39:05 ID:jFJdm93H
首都圏、近畿圏在住で初めて寝台に乗るっていう人のお試しには最適かもね<銀河
130名無し野電車区:2007/08/08(水) 01:59:50 ID:m+sfSSay
今時の一般人のブルトレ初体験が銀河じゃもう2度目はないだろうな
131名無し野電車区:2007/08/08(水) 02:01:47 ID:6bkAySzM
ありがとう銀河
132名無し野電車区:2007/08/08(水) 07:03:36 ID:QqRFyc82
急行銀河に告げる、支線に入り本線を開けよ
我が列車の通過を妨げてはならない
133名無し野電車区:2007/08/08(水) 08:41:20 ID:b2MFpKh9
あれは飛脚電車です
134名無し野電車区:2007/08/08(水) 21:54:40 ID:OBcMTIkl
佐川か。
とすると、高知行きかな?
135名無し野電車区:2007/08/08(水) 22:01:52 ID:G5lxIM90
8/19の下り、コミケの最終日なので満席かと思いきや、下段でも空いてるんだな
コミケ客はながらには乗っても銀河にはのらんのか・・・
136名無し野電車区:2007/08/08(水) 22:22:08 ID:pr+emWZk
銀河乗る金があったら、都会の優雅な漫画喫茶で一晩過ごしてから新幹線乗るっけよ。
137名無し野電車区:2007/08/08(水) 22:30:02 ID:Fd8p8aU0
>>128
俺が、乗った日(3日)は、8両編成(2両増結)だったが?
通常は、6両のことが多い。
138名無し野電車区:2007/08/08(水) 22:37:06 ID:gZgfDKwb
8/16発 乗車予定ですが、増結でしょうか?寂しく6両でしょうか?
139名無し野電車区:2007/08/08(水) 22:41:50 ID:G9Q+obdW
>>138
17日まで増結予定。
140名無し野電車区:2007/08/08(水) 23:03:07 ID:QO7rEKJx
本日の101レ、8連で下段はほぼ埋まってる。この時期のお約束、ガキが多い。
141名無し野電車区:2007/08/08(水) 23:52:42 ID:NRJSWpfz
>>135
コミケ客は1点でも多く同人誌やグッズを買いたい連中が多いから交通費や宿泊費は
出来る限り浮かそうとする。
なので寝台利用は余り無い。

でもサークル参加者は行きに利用してる人そこそこいるみたい。
以前に乗った時俺の乗った車両は、殆ど印刷屋のダンボールをカートに括り付けた
客ばかりだったw
142名無し野電車区:2007/08/08(水) 23:57:35 ID:QO7rEKJx
今日の101レ機関士は神!東京以外、発車時のショックは皆無。
三月のダイヤ改正以来、東京駅の入線スタイルが変わったのはいただけない。前のように神田側引上線で機回しをすれば、連結器の隙間を目一杯引き延ばして東京発車時もショック無しが実現できるのに。
束区間でこんな状況なら熱海から先が思いやられるわ。
143名無し野電車区:2007/08/08(水) 23:58:15 ID:36CeKAO+
甲子園が始まったので、JR東日本の応援ツアーで新幹線→銀河乗り継ぎパターンが今日からスタート。
それでも埋まらない悲哀。
144名無し野電車区:2007/08/09(木) 00:06:22 ID:AKuGayHp
増結萌えるな。がんがれ銀河
145名無し野電車区:2007/08/09(木) 00:21:37 ID:FtDxn62Y
>>136
残念ながら、夜間、都会の漫画喫茶は難民とホームレスの溜まり場と化しています。
146名無し野電車区:2007/08/09(木) 00:23:18 ID:qbWL2W18
あぁ、なるほど、搾取する側は銀河に乗って搾取される側はながらに乗る訳ね
なんだか、社会の縮図だなぁw
147名無し野電車区:2007/08/09(木) 00:48:01 ID:WF6m5FBY
>>146
本格的に搾取する側の連中は普通に新幹線使うがな
148名無し野電車区:2007/08/09(木) 06:30:01 ID:1g4Ktzxj
甘い!本当に搾取される側は格安都市間ツアーバスを使う。
しかも、ツアーバスの運行業者も搾取されているという二重構造。
149名無し野電車区:2007/08/09(木) 10:31:15 ID:preueepO
それなりのビジネスユースなら新幹線で前乗り、普通のホテル泊だけどな
(もしくは最初からそんなギリギリの日程は組まない)

ツアーバスなんて怖くて乗れんよ…
150名無し野電車区:2007/08/09(木) 12:41:57 ID:t7XZ64FV
>>148
NHKのバス特集だなw
でもあそこまで安バス乗るくらいなら旅行しない分金貯めて
新幹線だな
151名無し野電車区:2007/08/09(木) 21:36:23 ID:avPFveO5
>>143
日本海が脂肪中なので、マジ新幹線→銀河を考えてる秋田県民の俺
152名無し野電車区:2007/08/09(木) 21:45:43 ID:yyh1G47u
>>151
友人の結婚式かい??
153名無し野電車区:2007/08/09(木) 23:09:52 ID:WF6m5FBY
>>151
悪いこといわないから新幹線→新幹線にしろ
154名無し野電車区:2007/08/10(金) 00:31:21 ID:tHTYRH50
銀河に乗ることになったがはたして
貴重なAに乗るか、またはおとなしくBにするか
そして上にするか下にするか・・・
155名無し野電車区:2007/08/10(金) 00:51:54 ID:osz3yvOs
行き帰りでAの上下。
そのうち開放Aは消滅するだろうから。
156名無し野電車区:2007/08/10(金) 01:13:30 ID:DzZT4R6v
>>154
AかBで選べるならAに決まってる
157名無し野電車区:2007/08/10(金) 01:24:16 ID:igrlDYYd
A乗る余裕がウラヤマシス
158名無し野電車区:2007/08/10(金) 04:40:55 ID:TIxP2SbB
死ぬ前に一度でいいから銀河に乗りたい
159乗ってる人:2007/08/10(金) 06:56:39 ID:m9Xiqxg0
遅延101レ、今醒ヶ井停車中。関西で撮影する人、ガンガレ。
160名無し野電車区:2007/08/10(金) 07:18:14 ID:vdPS1fJi
サンクス!
90分遅れか…
朝の会議も、甲子園向かう人も微妙な感じだな…
161名無し野電車区:2007/08/10(金) 07:30:18 ID:2cbklZDC
何があったの?
162名無し野電車区:2007/08/10(金) 08:07:29 ID:vdPS1fJi
近江八幡〜篠原通過。
なんかガラガラだったような…
日差しが痛いです。
163名無し野電車区:2007/08/10(金) 09:21:48 ID:jmx9HoJE
岸辺通過
164名無し野電車区:2007/08/10(金) 10:32:43 ID:PqK+M+wi
>>155
> そのうち開放Aは消滅するだろうから。
同意。今となってはBシングルツインにも劣るスペース・プライバシー・セキュリティー。そのくせ、A寝台を名乗りぼった料金。東車日本海のそれは、さらに特急料金まで取るから更に罪!
165名無し野電車区:2007/08/10(金) 10:37:42 ID:DzZT4R6v
銀河でさえアレな乗車率なのに、トワイライトと併走する日本海ってどれだけ乗ってるんだ?
166名無し野電車区:2007/08/10(金) 14:27:32 ID:ASj50JN8
唐突に銀河に乗りたくなって、11日下りを
サイババで見たけど満席・・・orz
さすがにこの時期は無理かね。
167名無し野電車区:2007/08/10(金) 22:49:21 ID:rBTaU1Jm
>>166
まあ新幹線にぎゅうぎゅう詰めにされるより、寝ていける銀河の方が快適だろうからね。
この時期新幹線にすし詰めにされるくらいなら、新幹線より2000円高くても銀河選ぶよ。
168名無し野電車区:2007/08/10(金) 23:32:47 ID:Zex0ceqk
13日の下り銀河、100名分団体予約済み?
ttp://mytown.asahi.com/gunma/news.php?k_id=10000000708070003
169名無し野電車区:2007/08/10(金) 23:44:46 ID:DZf3CgUx
緑色のB寝台が造血されてたりしてw
170名無し野電車区:2007/08/11(土) 00:16:28 ID:mfbAi62h
>>169
あながち冗談とは思えない希ガス
171名無し野電車区:2007/08/11(土) 01:50:03 ID:Zn0UAK/e
「銀河」最後の夏。
172名無し野電車区:2007/08/11(土) 02:10:49 ID:ULqLXYd2
といわれ続けてはや3年、
173名無し野電車区:2007/08/11(土) 08:12:37 ID:srGhJZuY
昨日発の上り銀河に乗りました。帰省逆方向にも関わらず8連満席。
存続賛否ありますが、懐かしい雰囲気を味わえた漏れは満足。しかし名古屋でも乗り客がいたのには驚きました。
174BCNR33GT-R:2007/08/11(土) 10:30:16 ID:o1qJTJur
遅れ  何があったですか。
175名無し野電車区:2007/08/11(土) 13:08:43 ID:Rq4s/tH1
>>173
その書き込みを見る度に思うが、そんなんで驚く神経が理解不能。
バカじゃねーのw
176BCNR33GT-R:2007/08/11(土) 17:31:13 ID:o1qJTJur
さよなら急行[銀河]…
177名無し野電車区:2007/08/11(土) 20:20:23 ID:XsJpJ8dL
>>176
勝手に殺すなw
178名無し野電車区:2007/08/11(土) 20:46:10 ID:wY0CBWWJ
>>168
12日の上り、4両増車だって
179名無し野電車区:2007/08/11(土) 21:03:08 ID:J9eFA3YY
いきなりそんなに増やして機関車がエンコしたらどうするんだ
180名無し野電車区:2007/08/11(土) 21:21:24 ID:mfbAi62h
>>179
ゲッパなら大丈夫ジャマイカ?

と当てずっぽうに書いてみるテスト
181名無し野電車区:2007/08/11(土) 21:23:14 ID:x32JrJa6
田端PFだから
182名無し野電車区:2007/08/11(土) 22:12:13 ID:IS7/FUzT
機関車を4両増結ぢゃないの
183名無し野電車区:2007/08/11(土) 22:46:51 ID:mIxuOJ86
>>178
余分の車両があったのか。
184名無し野電車区:2007/08/11(土) 23:09:37 ID:srGhJZuY
>>175
>>173です。銀河初乗車、知識不足で、スンマセン。
185169:2007/08/11(土) 23:17:36 ID:0zCGYCt2
>>183
 通常6両で増結時は8両になるから4両の在庫はあるだろ....
 よく考えたら日本海も運休中だから緑色にはならないなorz
186名無し野電車区:2007/08/12(日) 01:54:23 ID:hCwp8X4r
ありがとう銀河
187名無し野電車区:2007/08/12(日) 10:01:48 ID:2CKaIGY2
これからもよろしく銀河
188名無し野電車区:2007/08/12(日) 15:20:29 ID:wynJJWpv
あと半年よろしくね銀河
189名無し野電車区:2007/08/12(日) 19:26:33 ID:U08ejzrI
190名無し野電車区:2007/08/12(日) 21:12:05 ID:GMkE9EEW
流れ星がみえるよ銀河
191名無し野電車区:2007/08/12(日) 21:27:17 ID:Vswq2UFy
よろしく勇気宇宙刑事銀河
192名無し野電車区:2007/08/12(日) 21:55:49 ID:hM4+ejwY
>>190
今夜は流星群の極大日だね。
193名無し野電車区:2007/08/12(日) 22:22:32 ID:swGL7MSn
来月乗る予定
194名無し野電車区:2007/08/12(日) 23:13:14 ID:2CKaIGY2
>>192
そうなの?
さっき散歩でやたら☆見えてたからサソリ座とか
北斗七世とか探しちゃった。

しってたらもっと見てたのに、残念
195名無し野電車区:2007/08/12(日) 23:24:27 ID:Sl75V2Is
>>193
おいらも
196名無し野電車区:2007/08/12(日) 23:26:04 ID:2qljbKvV
来週初めて乗る予定。A寝台にしちゃった〜
197名無し野電車区:2007/08/13(月) 02:03:44 ID:Kfyq+h/L
余ってるトワイライトで臨時銀河を運転すれば良いと思う。
198名無し野電車区:2007/08/13(月) 02:31:18 ID:RvtsZZRd
ソレダ
199名無し野電車区:2007/08/13(月) 06:41:30 ID:33Bmmn0s
矢向踏切の撮り鉄へ

無線で指令から汽笛吹鳴停車してもかまわんと言ってるぞ
200名無し野電車区:2007/08/13(月) 07:44:57 ID:BZ2brLlR
>>197
奇才現る
201名無し野電車区:2007/08/13(月) 11:28:44 ID:muff5xu4
開放寝台なんか料金下げればいいのに
202名無し野電車区:2007/08/13(月) 11:36:43 ID:UVC6Bzpa
すいませーん
質問てす。本当に急行銀河は今年で引退なのでしょうか…
203名無し野電車区:2007/08/13(月) 11:48:47 ID:zG561fVf
>>202
もう少しひねった釣りを考えろ!
204名無し野電車区:2007/08/13(月) 11:49:43 ID:BZ2brLlR
公式発表は未だだが、車両の老朽化や、絶対需要の問題で廃止が懸念されている。
205名無し野電車区:2007/08/13(月) 11:50:14 ID:BZ2brLlR
あ、俺釣られたのか。
206sage:2007/08/13(月) 12:40:57 ID:4eqW2j6g
>>194
ペルセウス座流星群
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%82%A6%E3%82%B9%E5%BA%A7%E6%B5%81%E6%98%9F%E7%BE%A4
極大期は今朝がただったんだな。
207名無し野電車区:2007/08/13(月) 20:54:47 ID:D8IloK8L
>>197
それ、いいね。
函館駅に家に帰れないでいるトワイライトがあるからそいつを北斗星のルートで
東京まで送り込めばいいんだよ
それで銀河として運転すれば大阪へ帰れる
208名無し野電車区:2007/08/14(火) 01:15:03 ID:sKUOPzmZ
土曜の下り銀河に乗車してきた。
B寝台に乗ったけどけっこう快適に過ごせたな。
揺れも有ったけど想像していたよりはマシだったし。(以前乗ったはまなすの方がひどかったと思う)
また東京へ行くときには使いたいな。
209154:2007/08/14(火) 02:05:53 ID:ydQS8/eF
前回はあけぼのごろんだったから
やっぱ貴重なAですか・・・
よし、奮発してA下で窓を独占しよう
・・・で下りをとるんだけど、この場合は
並走シーンが望める右がいいのかな
ってMVで細かく指定できるんだっけ?
210名無し野電車区:2007/08/14(火) 13:48:14 ID:VPPgTstn
MVでは寝台券を買えるんだっけ?
211名無し野電車区:2007/08/14(火) 17:45:28 ID:27KyCJz/
どうやらMVを知らないようです
212名無し野電車区:2007/08/14(火) 20:42:02 ID:fBbQOIxB
>>210
予約した寝台券の引取りなら個室を除いてできるよ。
213名無し野電車区:2007/08/14(火) 21:15:51 ID:pxjWfSb+
今日の銀河もいい感じで席が埋まってる。
214名無し野電車区:2007/08/14(火) 21:29:53 ID:6xpr2t2o
昨日の産経大阪本社夕刊に大証社長が銀河に乗った記事
215名無し野電車区:2007/08/14(火) 22:46:31 ID:EHcLBEKX
ここか
http://www.sankei-kansai.com/02_keizai/jinkokuki/index_jinkoku.html

前社長の巽悟朗死が亡くなった日のエピソードやね。
216名無し野電車区:2007/08/15(水) 09:21:33 ID:EHXdnWc9
>>199
亀レスすまそ。
>>矢向踏切の撮り鉄へ

俺も夏至の頃撮りに逝くが、遮断機の外側から撮っていても問題になってるの?
それとも機器ボックスの裏に隠れて撮っている奴がまれにいるが、
そいつらのこと???
217名無し野電車区:2007/08/15(水) 12:32:26 ID:/sRrvwg/
>>213

14日東京発の「銀河(A寝台)」に乗ってきて今帰った所だが
満員との放送があります田
218名無し野電車区:2007/08/15(水) 12:47:15 ID:/sRrvwg/
>>114

ハネ冗談のロフトの事か??だったら無い
24系ロネより583系のハネ下段の方が快適に思えた
219名無し野電車区:2007/08/15(水) 19:48:35 ID:5hL1h01Q
来月乗ります
220名無し野電車区:2007/08/15(水) 22:18:30 ID:FswcbEjl
コミックマーケット開催時は満席になる。
221名無し野電車区:2007/08/17(金) 00:01:10 ID:gBKxwK2k
>>115
どうやって無線聞くの?
222名無し野電車区:2007/08/17(金) 00:07:12 ID:QXDd02Es
オハネフ25のデッキにへばりついていれば聞こえる。
223名無し野電車区:2007/08/17(金) 00:14:25 ID:4Hos0moB
オハネフとか本で覚えたの?
224名無し野電車区:2007/08/17(金) 00:29:16 ID:KSQ2wqth
>>223
???
225名無し野電車区:2007/08/17(金) 00:54:19 ID:C4DWVyWv
ああ、そうそうそのやりかた、ってヲイ
226名無し野電車区:2007/08/17(金) 02:53:34 ID:Qi5Y9SH7
さよなら銀河
227名無し野電車区:2007/08/17(金) 03:07:13 ID:6BiyjLEC
今日上り銀河東京行きに、前橋商業の応援に行った約80人が乗車予定。JR東の募集で。
228名無し野電車区:2007/08/17(金) 07:58:17 ID:/YOMIizE
よっぽど空いてたんだなw
229名無し野電車区:2007/08/17(金) 09:49:12 ID:LksjxwxM
車両の端っことかわき腹にかいてあるじゃん
230名無し野電車区:2007/08/17(金) 14:53:38 ID:j8K3ICww
今日の朝新大阪で眺めたがどの車両も外観ピカピカ。中はしらんけど
231名無し野電車区:2007/08/17(金) 18:44:01 ID:rkIShmvM
今日夜、大阪発の銀河は何両編成ですか?
ご存知の方、教えてください。

今朝は東京方面上り早朝の列車が軒並み、乗客の平均年齢が若く、いつもより混んでいた。
日曜までこの状態が続くんだろうな。
232名無し野電車区:2007/08/17(金) 18:54:17 ID:pesc0Pr5
>>231

ウヤ情によれば、2両増結の8両編成(+カニ+カマ)
233名無し野電車区:2007/08/17(金) 19:10:23 ID:rkIShmvM
>>232
ありがd
今後はウヤ情を確認するようにします。知らんかった。
234名無し野電車区:2007/08/17(金) 19:40:48 ID:JeuRTwAT
こないだ桐光の時は通常の増結2両プラス甲子園増結プラス2だったぞ
ウヤ情はホントにあってるのか?こないだの増結はどう説明するんだ?そんな突発の増結で今晩何両か聞きたいんだろ
235名無し野電車区:2007/08/17(金) 19:55:54 ID:rkIShmvM
>>234
>そんな突発の増結で今晩何両か聞きたいんだろ
そうなんですけど、ウヤ情に書いてある事すら知らなかったもんで。
とりあえず明日朝は迎え撃つつもりです。
実際、宮原や大阪で見みられた方はカキコお願いします。
236名無し野電車区:2007/08/17(金) 20:03:02 ID:mcghSY5V
>>235
爆破予告ですか?
念のために通報しておきました。
237名無し野電車区:2007/08/17(金) 20:39:25 ID:rkIShmvM
>>236
迎え撃つ=写真を撮る(普段見られない長編成の)
やれやれ、基地外がいるぞ。
238名無し野電車区:2007/08/17(金) 20:43:24 ID:uz+DKAHh
>>237
沿線にはカメラの「砲列」が敷かれて、通過する列車は集中砲火を浴びるんだよな。
239名無し野電車区:2007/08/17(金) 21:02:37 ID:ym+CBC2Z
撃てーーー!

総員攻撃ーーー!!!

いかん、ぐんくつの足音が(ry
240名無し野電車区:2007/08/17(金) 21:51:59 ID:L2Mx1fBa
通報は↓等へ
都道府県警察本部ハイテク犯罪相談窓口等一覧
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
警察総合相談電話番号
http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
 ※携帯電話・PHSからは全国共通 #9110
 ※緊急性を要するものは 110
警視庁匿名通報フォーム
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
241名無し野電車区:2007/08/17(金) 22:51:25 ID:KKGbir5E

日曜の下り乗るんだが、臭い奴多そうだ・・・
カーテン占めれば、ニオイもシャットアウトできる?
242名無し野電車区:2007/08/17(金) 23:03:39 ID:C4DWVyWv
無理
243名無し野電車区:2007/08/17(金) 23:32:33 ID:WMrmQxxA
今日の下り銀河に乗ってるが、まだ発車しない…
244名無し野電車区:2007/08/17(金) 23:53:07 ID:ls4NCMsz
ざまあみろ
245名無し野雷車区:2007/08/18(土) 00:19:56 ID:/kvozytF
下り銀河39分遅れて品川発車
246名無し野電車区:2007/08/18(土) 00:42:47 ID:xehCfvGr
遅れの原因は?
247名無し野電車区:2007/08/18(土) 01:52:47 ID:q98Ceb5g
神奈川県内で、電気ポケモンイタズラ
248名無し野電車区:2007/08/18(土) 02:18:43 ID:YjcFBpXQ
ありがとう銀河
249銀河:2007/08/18(土) 12:06:54 ID:D5oqo6ku
どういたしまして
これからもせいぜい御利用下さい
250きたぐに:2007/08/18(土) 17:44:28 ID:KgfPJoFO
たまには僕もつかってね。
251名無し野電車区:2007/08/18(土) 20:27:27 ID:mZGfIZ/4
>>250
あんた今運休中やん
252きたぐに:2007/08/18(土) 21:11:39 ID:KgfPJoFO
そうでした。
253名無し野電車区:2007/08/19(日) 00:35:16 ID:YZwErtuM
パラダイス銀河
254名無し野電車区:2007/08/19(日) 04:43:33 ID:wB+1SgTb
富出雲セットのEF65使って現行銀河やってる奴って多そうだな。
俺もやりたいが65のためだけに4万近くも払えん・・・。
255名無し野電車区:2007/08/19(日) 13:01:49 ID:wtXoLOie
幼稚な話題しかないスレだな・・
256名無し野電車区:2007/08/19(日) 15:19:26 ID:Nh6J0lIt
>>250-252
なんかワロタwww
257名無し野電車区:2007/08/19(日) 20:49:48 ID:RWmTC2nh
Rail Magazineで特集組まれると廃止が近いというのは本当ですか?
258名無し野電車区:2007/08/19(日) 20:52:31 ID:6bPr6Sq3
レールマガジンは鉄ヲタ雑誌のデスノート
259名無し野電車区:2007/08/19(日) 20:55:51 ID:RWmTC2nh
>>258
そうか・・・
次の改正で廃止なのは間違いないということですね

10月1日の改正って北だけじゃないっけ?
260名無し野電車区:2007/08/19(日) 21:49:55 ID:yD/8pqun
次の改正は、10月1日だよ。
その時に銀河は廃止になる。
261名無し野電車区:2007/08/19(日) 21:56:55 ID:4OUoq/od
臭いやつにはスプレーでもかけないとね
262名無し野電車区:2007/08/19(日) 22:33:12 ID:M/lBjZy2
Rail Magazine HPの「銀河を聴く」。音がひずんでいませんか。
263名無し野電車区:2007/08/19(日) 22:47:07 ID:03Cs04N/
>>260
違うよ。銀河の廃止は来年の春。
同時に日本海2.3号も廃止になる。

ま、オレの勘だがな。

最終日の大阪駅はヲタだらけになるだろう。
264名無し野電車区:2007/08/19(日) 23:08:20 ID:hdbjqSAt
教えてください。
大阪〜東京までB寝台に乗る予定です。
下段から車窓を眺めたいのですが、進行方向に向いてる
寝台は、何番ですか?
265名無し野電車区:2007/08/19(日) 23:12:33 ID:69r8OziP
大阪発なら奇数番号、東京発なら偶数番号が進行方向。
266名無し野電車区:2007/08/19(日) 23:19:15 ID:hdbjqSAt
>>265
ありがとうございます。
セミ個室の17番を狙ってみます。
267名無し野電車区:2007/08/19(日) 23:38:02 ID:5eSeebLL
>>266
勝手にしろ。
268名無し野電車区:2007/08/20(月) 00:39:26 ID:iLbUQBnJ
銀河下り激しい雷雨の場所無事通過したのかな?
269名無し野電車区:2007/08/20(月) 00:52:15 ID:HoGhdyxe
大雨の中を乗り鉄するのに萌えるのは俺だけか
270名無し野電車区:2007/08/20(月) 01:40:51 ID:Pu9zhEWf
さよなら銀河
271名無し野電車区:2007/08/20(月) 02:10:30 ID:F961XBKH
おはようございます銀河
272名無し野電車区:2007/08/20(月) 08:26:00 ID:fTcjANOq
>>265
セミ個室で揺れが激しくないか?
273名無し野電車区:2007/08/20(月) 16:03:02 ID:zuWGc3d2
>>268
定刻大阪着だったよ
274名無し野電車区:2007/08/20(月) 17:03:53 ID:d1+jNXKV
今日銀河に乗って大阪に来ました。
銀河のベットにタンタンメンこぼしてしましました。
orz
275名無し野電車区:2007/08/20(月) 17:49:50 ID:Rbu+AxaA
>>274 切腹申し付ける
276名無し野電車区:2007/08/20(月) 18:12:34 ID:ZGEoyQY3
銀河かわいいよ銀河
277名無し野電車区:2007/08/20(月) 20:04:53 ID:oXUwCLuZ
銀河いいよいいよ銀河
278名無し野電車区:2007/08/20(月) 21:25:58 ID:ogF1lHlW
銀河懐かしいです。客車は今でも20系?
279名無し野電車区:2007/08/20(月) 21:32:31 ID:qarxaiIt
RMで特集組んだから、廃止近々は間違いない。
280名無し野電車区:2007/08/20(月) 22:13:02 ID:F961XBKH
>>278
家の模型は今でも20系だよ。マークはあえて急行にしてあるが
(おがとか天の川とかやるため)
281名無し野電車区:2007/08/20(月) 22:47:12 ID:lQKfmZXr

夕べの銀河
東京駅のホームが大変な事になってたなw
コミケ終わりはいつもあんな感じなんだろうな
282名無し野電車区:2007/08/21(火) 02:05:22 ID:KqMh8Ml4
ありがとう銀河
283名無し野電車区:2007/08/21(火) 09:36:32 ID:kiZJzKZn
こんにちは銀河
284名無し野電車区:2007/08/21(火) 12:29:37 ID:rlfYRqon
銀河はどう考えても24系です
285名無し野電車区:2007/08/21(火) 12:53:16 ID:zKzSlpJv
おやすみからおはようまで、暮らしを見つめる銀河
286名無し野電車区:2007/08/21(火) 14:54:39 ID:GslVRXFJ
>>285
キモイ
287名無し野電車区:2007/08/21(火) 16:05:41 ID:bfq1qTZH
銀河廃止になったら下りサンライズも大阪停車になりますか?
そうなれば完全に銀河不要だろ。

そもそも上り銀河の存在価値はあるの?名古屋から使う人のためですか?
288名無し野電車区:2007/08/21(火) 16:09:02 ID:rlfYRqon
確かにそうだな。
のびのびシートなら銀河のBよりも安いからな。
289名無し野電車区:2007/08/21(火) 16:55:10 ID:kiZJzKZn
>>288
連休中は競争率が高すぎ
取れなかったら次の選択肢に銀河のBにしている
290名無し野電車区:2007/08/21(火) 19:19:07 ID:YTRz1qCa
中華航空の事故風評のおかげで
寝台列車の予約が増えてるみたいね
いい傾向だと思うよ
291:2007/08/21(火) 19:24:05 ID:Su4EJwQS
夏休みの宿題はやったか?
292名無し野電車区:2007/08/21(火) 20:26:50 ID:V47K//Io
今月のRM特集銀河なんですけど…
廃止?
293名無し野電車区:2007/08/21(火) 20:37:29 ID:dELPpEip
>>287
その前に、上りサンライズを京都に止めろよ。
出雲廃止で一番影響の出たのは京都だし。
京都から出雲を利用していた人って以外にいたよ。
294名無し野電車区:2007/08/21(火) 20:39:29 ID:XHG9b+c+
パラダイス銀河
295名無し野電車区:2007/08/21(火) 21:26:06 ID:hqEfeZT2
下り銀河が島田走行中に貨物に追突しそうになったんだね
296名無し野電車区:2007/08/21(火) 21:29:44 ID:CEKjoGap
>>295
詳しく
297名無し野電車区:2007/08/21(火) 21:31:15 ID:F+JmxW+D
>>296
貨物列車が居眠り運転で停車・逆行したらしい。
298名無し野電車区:2007/08/21(火) 21:32:56 ID:hqEfeZT2
>>296
貨物のウンちゃんが居眠りして止ったんだよー
んで、坂だったからバックしちまって慌てて起きてブレーキ
銀河は200メートルまでせまってたんだってよ
ウンちゃんは最初言い訳してたらしいよ
53歳っていってたよ
299名無し野電車区:2007/08/21(火) 21:32:59 ID:F+JmxW+D
>>293
朝はよう起きて、のぞみに乗れということなんだろう。
300名無し野電車区:2007/08/21(火) 21:38:39 ID:y0/rNn6u
300系
301名無し野電車区:2007/08/21(火) 22:04:49 ID:Exa63TFM
鴨の機関車にはEBとか付いてないのかね。
302名無し野電車区:2007/08/21(火) 22:06:07 ID:CEKjoGap
>>298>>297
ありがd
スレチガイだが、貨物のウテシもこの猛暑で疲れてたんだろうな。
冷房無しのカマも多いし、倍疲れるでしょ。
ある意味、被害者だと思うな。

いよいよ銀河も流れ星の仲間入り。
最初で最後のAネに乗って見るか。
303名無し野電車区:2007/08/21(火) 22:12:08 ID:P2FREdeY
被害者???
304名無し野電車区:2007/08/21(火) 22:13:07 ID:aLOXpKDq
[2ch公認]

『テリー伊藤もあ然!とした、働かないで年収5160万円稼ぐ方法』が
16万部突破のベストセラーとなったた川島和正の最新作

「パソコンど素人の主婦やサラリーマンが
  1日20分の片手間副業で
     月収273万円をらくらく稼いだ方法」

さあ、レッツゴー ⇒ http://2ch2.net/.l?=lrOc
305名無し野電車区:2007/08/21(火) 23:06:20 ID:dELPpEip
今日の東京行き銀河、6割りは乗ってるなぁ。さっき京都駅で結構乗っていた
306名無し野電車区:2007/08/21(火) 23:10:28 ID:E3x8N9mf
【JR東海道線】 居眠りで500m逆走
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1187704143/

JR東海道線:居眠りで貨物車500メートル逆走 静岡

 静岡県島田市のJR東海道線で8日未明、JR貨物の下り貨物列車(27両編成)の男性運転士(53)が居眠りし、
上り坂を走っていた列車は自然停車したあと約500メートル逆走していたことが分かった。JR貨物東海支社が21日発表した。
同支社は20日に国土交通省中部運輸局に文書で報告。報告が遅れた理由について「運転士の事情聴取に時間がかかったため」と説明している。

 東海道線下りの後続には東京発大阪行きの寝台急行「銀河」(乗客184人)が走っていたが、
前方に列車がいることを示す赤信号で停止。逆走して止まった貨物列車との距離は約220メートルに迫っていたという。

 運転士は運転歴18年。今月4〜6日は休みで、
7日は午前9時35分から勤務し、静岡貨物駅で約5時間仮眠したあと、貨物列車を運転していた。
「眠くなって、居眠りをしてしまった」と話しているという。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070822k0000m040140000c.html
307名無し野電車区:2007/08/21(火) 23:58:53 ID:/CaUp2pR
朝9時から勤務してそのまま夜行を運転させてるのかよ
昼間に5時間仮眠ったってどうせ寝るに寝付けねえだろそんなの
308名無し野電車区:2007/08/22(水) 00:08:48 ID:WsAMxMXx
>>293
同意 
309名無し野電車区:2007/08/22(水) 00:32:42 ID:u9TR8apb
廃止なわけないだろ
310名無し野電車区:2007/08/22(水) 00:39:56 ID:9rbL5z3Q
大昔、宇都宮線を走ってたEF58牽引の会津若松行き客レが、同じように自然停車後逆行して
閉塞信号で止まってたEF15牽引のカモレにぶつかったことがあったな。
原因は風邪気味のウテシが飲んだ風邪薬だそうなw
311名無し野電車区:2007/08/22(水) 00:53:46 ID:+yqQK9uK
事故当時は8両だったはずだから…定員は262人か乗客184人だから7割りは乗ってたんだね
312名無し野電車区:2007/08/22(水) 00:56:05 ID:6JEcgnIM
静岡の貨物列車事故未遂
あわやぶつかりそうになった銀河号の乗客数に目が入ったよ
何だかんだで184名って結構乗ってるじゃん
313名無し野電車区:2007/08/22(水) 01:33:15 ID:lz5tAKdO
上り勾配で自然に停車するかな?
314名無し野電車区:2007/08/22(水) 02:24:14 ID:aNXkTR+O
急ブレーキで起こされちゃったね
315名無し野電車区:2007/08/22(水) 05:14:24 ID:a6kRM2I6
大阪〜東京かんは+2000円でサンライズだけど…設備ってどれくらい差があるのかな…
316名無し野電車区:2007/08/22(水) 06:03:59 ID:fscM6DzW
寝るだけだったら同じだと思う。
個室であること、コンセントが使えること、シャワーが使えるかもしれないことに価値があるか。
317名無し野電車区:2007/08/22(水) 06:04:28 ID:O9rU09xU
>>309
RMで特集に取り上げられた場合、助かった例はほとんど無い。
318名無し野電車区:2007/08/22(水) 07:21:43 ID:jBvV8WES
テレビみた。後続の寝台急行列車と表現。なかなかいい言葉を知ってるじゃないかと感激。
319名無し野電車区:2007/08/22(水) 10:38:35 ID:cmzUjSzy
>>317
デスノートかよ
320名無し野電車区:2007/08/22(水) 10:49:53 ID:CbFO6JIx
カシオペアでも特集してもらおうか
321名無し野電車区:2007/08/22(水) 11:22:11 ID:8reSGboy
>>318
俺も、後続の寝台急行列車と聞いて「銀河以外に無いじゃんw」と思った。
322名無し野電車区:2007/08/22(水) 11:27:59 ID:jRI414c3
っサンライズ
323名無し野電車区:2007/08/22(水) 11:34:49 ID:qH1NZ4nf
つうか、ちゃんと「銀河」って言えやニュース
324名無し野電車区:2007/08/22(水) 11:38:57 ID:+FfANf2q
>>314
「赤信号で停止中」っていってた
325名無し野電車区:2007/08/22(水) 11:59:38 ID:bufVqmi2
>>293

同意。
下りは、浜松に1時過ぎに停車してるのに、それより若干早く
上りのほうが京都を通過してるのに停車しないのはおかしい。
利用人数と都市の人口規模考えても京都停車は妥当。

しかし、京都にサンライズを止めると銀河が・・・
326名無し野電車区:2007/08/22(水) 13:00:47 ID:w6B2gOwr
車掌車復活しろって!!!
327名無し野電車区:2007/08/22(水) 13:06:38 ID:OGSt5oKN
J-TRAINにも銀河のルポあるね。
328名無し野電車区:2007/08/22(水) 13:09:08 ID:cmzUjSzy
>>325
下り浜松停車ってそんな時間に需要があるのか
運転停車のついでにドア開けてるだけじゃねえの
329名無し野電車区:2007/08/22(水) 13:16:11 ID:+yqQK9uK
>>328
上下で名古屋は通過するし、挙げ句上下で浜松を通過にしたらねぇ…倒壊が金出した車両だからゃくにさわるんじゃない?

サンライズは上下で品川に止めるべき。下で大阪・三ノ宮、上で京都に止めるべき。
330名無し野電車区:2007/08/22(水) 13:17:25 ID:+yqQK9uK
ごめん…

「しゃくにさわる」の間違いです
331名無し野電車区:2007/08/22(水) 13:23:41 ID:WHF+E1u8
>>326
長大列車には必要と感じるが
無くなって久しく要員育成は無理だから
居眠り防止など運転士側のセーフティネットを充実せねば。
332名無し野電車区:2007/08/22(水) 13:43:45 ID:fscM6DzW
>>329
下りは三ノ宮じゃなく神戸の方がいいんよ。
神戸始発の普通に接続できるから。
333ジャビット君:2007/08/22(水) 13:48:42 ID:4HCZqtm8
333番取れました(^o^)/
334名無し野電車区:2007/08/22(水) 16:34:21 ID:wj2ZUxbF
あいかわらず、何日に一人いるかどうかのイレギュラーな客のために
「停めろ」と熱くなってるヲタwww完全に銀河スレの名物だな。
335名無し野電車区:2007/08/22(水) 16:57:48 ID:w6B2gOwr
>>334
いゃあ、どのスレでも一緒ですよwww
336名無し野電車区:2007/08/22(水) 18:52:58 ID:1c6gHcGa
下り銀河を沼津に停められないのかな?
時間的にもまだまだ使えるし、たしか運転停車してるし。
337名無し野電車区:2007/08/22(水) 19:04:43 ID:A2+BtVI5
>>336
で、おまえさんが沼津からしょっちゅう使うんだよな?
338名無し野電車区:2007/08/22(水) 22:41:59 ID:+yqQK9uK
沼津はいらんだろ
339名無し野電車区:2007/08/22(水) 22:51:27 ID:HJx9ROVV
>>336
101は沼津は運転停車したっけ?
富士は貨物待避があるけど。
340名無し野電車区:2007/08/22(水) 22:51:33 ID:vdaPujtR
どこかのTV局で絵入りで紹介してたけど、JR貨物はEF81で後続の急行というのが名鉄7000バノラマカーだったびっくり(笑)銀河がいつの間にやら展望室付きに変貌(笑)大事にいたらなくてよかったネ。
341名無し野電車区:2007/08/22(水) 22:56:11 ID:1c6gHcGa
列車の性質が違うから何とも言えないけど、18期間外でもながらでは結構沼津から乗る。
どうせ運転停車してるならドア開けたっていいんじゃないの?
342名無し野電車区:2007/08/22(水) 23:32:05 ID:u9TR8apb
東静岡に停めてくれ
343名無し野電車区:2007/08/22(水) 23:38:20 ID:lOGmm8UV
>>340
これだな

居眠り、貨物列車が後退し急行に接近
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20070822/20070822-00000049-jnn-soci.html
344名無し野電車区:2007/08/23(木) 01:14:54 ID:cLIbfXXS
>>337-338
沼津客扱いが不要と言うなら、小田原・熱海も同じと思うけど。
345名無し野電車区:2007/08/23(木) 01:51:45 ID:u1p9Iv70
PFにブルトレ、悪くないよな。似合うと思う。
HMないのも急行らしくてイイ。
346名無し野電車区:2007/08/23(木) 02:45:10 ID:3s3IstgG
沼津に止めて、なんらメリットを感じない。
観光地があるわけでもないし(熱海・小田原近辺に比べて)どのような客層をターゲットにするか明確ではない。
347名無し野電車区:2007/08/23(木) 04:19:59 ID:OXoRFYoO
沼津には魚市場がある。ジャスコはない。
348名無し野電車区:2007/08/23(木) 08:10:14 ID:uGOMS/Ex
各停にしちゃえばいい
349名無し野電車区:2007/08/23(木) 08:27:05 ID:3me3ZVvv
今朝東京着?の上り銀河は貨物線経由の品川止まりかな
350名無し野電車区:2007/08/23(木) 12:43:13 ID:kkkSUuGy
オロネの帯色が残念
351名無し野電車区:2007/08/23(木) 14:33:50 ID:AgWt93Yy
>>344
小田原は小田急からの乗り換え客がいる。銀河が来る時間はまだ小田急も動いてる。
熱海は客の有無に関わらず運転士の交替で停車は必須。
352名無し野電車区:2007/08/23(木) 16:58:23 ID:L/GvexyA
>>349
大阪車掌区は貨物船乗務は出来ないって聞いたから迂回はあり得ないと思うが?
>>351
過去トカブルトレで熱海客扱いなし(運転停車のみ)ってのがあった気がス
何の列車だったっけな?
353名無し野電車区:2007/08/23(木) 20:30:10 ID:u4iFn0qY
>>352
何の列車だったっけな?じゃねーよ、本当は記憶あるんだろうが。
レス欲しさでわざととぼけてるのがバレバレwww
354名無し野電車区:2007/08/23(木) 20:36:13 ID:L/GvexyA
>>353
お前のようなガキに聞いてないし。
宿題終わったのか?厨房wwwwwwww
355名無し野電車区:2007/08/23(木) 22:29:17 ID:YeQX93hC
今日の大阪発2号車に乗ってますが、子供連れが多くて大盛況ですね。
私は大学生にして人生初の寝台列車です。
356名無し野電車区:2007/08/23(木) 22:38:53 ID:2RkBrMiF
>>331
居眠りする(一定時間以上何の操作もない)と電気ショックなんてのはどうかな?
357名無し野電車区:2007/08/23(木) 22:54:15 ID:v+viyyBd
>>355

子供の頃の記憶や感動は徐々に薄れてしまうが、大学生となれば忘れる事のない思い出になる。
358名無し野電車区:2007/08/23(木) 23:05:35 ID:X8DBsT7o
>>339
特急なのに貨物を退避ってのもなあ
359名無し野電車区:2007/08/23(木) 23:13:06 ID:ksGixMUq
>>355
オレも初の寝台車は大学生の時に乗った東京発の銀河だったよ。
目が覚めたときは近江八幡あたりだったかな。


360名無し野電車区:2007/08/23(木) 23:15:58 ID:rOUZ9ez/
>>352=>>354
出た〜!!!演技を見破られると「厨房」発言しかできない哀しき20系世代の中年。
あとは「ニート」「層化」発言しないの?
361名無し野電車区:2007/08/23(木) 23:20:33 ID:u1p9Iv70
>>355
いいね、渋いね、銀河で寝台デビューとは。
素敵な思い出になるといいですね。
ブルトレの味を楽しんでくださいな。
362名無し野電車区:2007/08/23(木) 23:57:12 ID:u4iFn0qY
>>354
記憶喪失乙!
363名無し野電車区:2007/08/24(金) 00:08:59 ID:nKi0Azy9
小田急の最終から銀河に乗り継ぎできますか?
364名無し野電車区:2007/08/24(金) 00:09:32 ID:pqSDXwC5
当日でも切符ってとれるかな〜?
365名無し野電車区:2007/08/24(金) 00:43:07 ID:VGtCMb8i
>>351
熱海停車は運転停車でもいいだろう!沼津も運転停車だし、富士・ぶさは米原も運転停車。

>>352
国鉄時代のさくら・はやぶさ・みずほは熱海通過で運転停車もなかった。
その当時の機関士は東京〜静岡通し乗務だった。
熱海停車になったのは国鉄最後の1986年11月改正でなかったか?
366名無し野電車区:2007/08/24(金) 00:46:12 ID:tsk0qY/0
大学生か。何もくだらない奴らを相手にするよりよほど健全だ。青春を楽しんでくれ。
所でノーマルなA寝台は乗り心地どうですか
367名無し野電車区:2007/08/24(金) 01:06:22 ID:zbpr94Cj
>>363
小田原で?最終だともう銀河行っちまったあとですよ。
下り銀河の小田原は0015だから小田急だと新宿2231、町田2309の急行だな。
ただし後ろ4両は海老名で切り離されるから注意してねw

>>365
やっぱり会社分割を見込んで乗務員の運用も変わってたんだね。
熱海に銀河の前に来るのは339Mだけど、
これに乗り継ぎ客が乗ってたとしても沼津で拾えるよね。
熱海を運転停車、沼津で客扱いしても問題なさそうにに見える。
368名無し野電車区:2007/08/24(金) 02:02:10 ID:zBvd53De
さよなら銀河
369名無し野電車区:2007/08/24(金) 07:27:43 ID:5eze5OXP
>>352>>354=>>365
レスもらえなかった末の自演乙!

>>363
作り話くんはその乗り継ぎで厚木⇔大阪の出張が定番だと言ってたよ。
370名無し野電車区:2007/08/24(金) 08:13:34 ID:Xi6LCJO4
>>367
沼津に止めてどうする?
「サンライズ瀬戸・出雲」でも拾える客は知れてるのに・・・

「サンライズゆめ」なんか静岡の停車さえ止めたよ?
それにこの列車は、熱海は初期のころは運転停車だったが、
それ除いてずっと停車してる。
それに、沼津より熱海の方が観光地や某団体の集客を十分望める。
371名無し野電車区:2007/08/24(金) 10:56:57 ID:21vxmhyd
今日銀河で東京に帰ります。
夜食としてラーメンを買ったのですが・・・
また零さないかな・・・
372名無し野電車区:2007/08/24(金) 11:17:16 ID:C9WyG2Kg
熱海(三島)〜関西は全体的に不便だな

新大阪に夜日着するには熱海20:18に乗らんといかん
373名無し野電車区:2007/08/24(金) 11:24:44 ID:lzYRY0Wc
寝台準区間通勤特別快速急行銀河に
ご乗車頂きましてありがとうございます。
374名無し野電車区:2007/08/24(金) 12:46:05 ID:4CihW33b
>>372
それで十分便利だと思うけど
特に何も無い熱海に夜、新大阪に行く奴がいるとは思えんが。
行楽客はもっと早く帰るし、花火は特定日のみだし。
375名無し野電車区:2007/08/24(金) 15:07:30 ID:4Q5tL0FX
今日の上り釜1118だね。
376名無し野電車区:2007/08/24(金) 15:30:42 ID:Feg8euQ5
前に、大阪から乗車したら、ぬまず、くわずで
つらかった。
みんなも、お茶くらい買っとけな。
377名無し野電車区:2007/08/24(金) 18:31:26 ID:0wA9LCq4
鉄道ファン今月号折り込みポスターの銀河ヘッドマークだけど、
寝台急行マークがなきゃ完璧なんだけどな。
それ以外は、オリジナルを踏襲した「GINGA」ロゴなど、
なかなかの好デザインだと思う。
378名無し野電車区:2007/08/24(金) 18:54:27 ID:Qf3CXYFj
じゃあ今月は買ってみるか。
379名無し野電車区:2007/08/24(金) 18:58:41 ID:KhBw3Lyj
>>377
それ付けて銀河走ったら偉い事になるんであろう。
380名無し野電車区:2007/08/24(金) 19:47:45 ID:44S5AXUL
58に付けてた事なかった?
381名無し野電車区:2007/08/24(金) 21:38:12 ID:ayiavp4d
銀河=ginger=ジンジャー=しょうが
382名無し野電車区:2007/08/24(金) 22:29:38 ID:+DQJlo3G
>>376

乗る前に酒類と水を買うのは常識だと思うが
その昔はステーションホテルのバーカメリアによってから乗車したが
383名無し野電車区:2007/08/24(金) 22:33:37 ID:+DQJlo3G
>>382

今なら銀座パノラマによってからって手もアルナ工機
384名無し野電車区:2007/08/24(金) 22:54:58 ID:5jkBIGJE
>>376
銀河じゃないけど、車内販売で昼食を買おうとしたら
「1万円札ではおつりが出ません」と言われて、
昼抜きになってしまったことがある。
385名無し野電車区:2007/08/24(金) 23:07:25 ID:+Zt6V0EU
いってらっしゃい銀河
386名無し野電車区:2007/08/24(金) 23:39:44 ID:R/xm7Xii
>>374
>それで十分便利だと思うけど
>特に何も無い熱海に夜、新大阪に行く奴がいるとは思えんが。

全く同意だが、それを理解できずに作り話するのがヲタの脳。
387名無し野電車区:2007/08/25(土) 00:20:02 ID:Wa6Mx5IX
>>382
夜行で酒飲むと喉が渇きませんか?お水も買い込んでいるみたいですが。
388名無し野電車区:2007/08/25(土) 01:43:27 ID:6kNNVCgM
>>387
酒飲むと喉渇くよ。
ポカリとか1Lは買ったんだけど、飲酒の量が多くて足りなかった。
酉の車両で冷水機撤去済み、自販機1000円使えないで死ぬ思いだった。

九州のブルトレは冷水機あるからすばらしい。
389名無し野電車区:2007/08/25(土) 09:28:22 ID:Zk4B21y3
ラーメン・・・
揺れでどえらい事に・・・
390名無し野電車区:2007/08/25(土) 10:06:21 ID:vjVlzFFn
>>180ペッ
あ、ビッパと勘違いした
391名無し野電車区:2007/08/25(土) 12:34:14 ID:FDD0zta5
>>388
束も冷水機あり
392名無し野電車区:2007/08/25(土) 21:51:35 ID:S0Rgv7HV
>>380
鉄道ファン2007年5月号p.149参照。
そのデザインのオリジナルは
旧客についていた行灯式テールマークだったと思われる。
393名無し野電車区:2007/08/26(日) 00:47:59 ID:gkxVgzES
オンラインゲームに「☆寝台急行銀河☆」っていうキャラがいたぞ
お前ここ見ているんだろ?ギガキモスwwww
394名無し野電車区:2007/08/26(日) 09:43:37 ID:3rEJ0krQ
>>392
「銀河」昭和24年9月登場説の根拠だな。
当時の時刻表には銀河の愛称は記載されてない。
395名無し野電車区:2007/08/26(日) 23:04:25 ID:mCASVcss
ただいま乗車中
寝台完売だそうで、ほんまかいな
396名無し野電車区:2007/08/26(日) 23:05:12 ID:gkxVgzES
>>395自分の目で確かめればOKだー
397名無し野電車区:2007/08/26(日) 23:16:02 ID:mCASVcss
>>396
朝起きたらまわってみるわ
398名無し野電車区:2007/08/26(日) 23:21:50 ID:+BPgDFvG
既出だが銀河の車掌は下段がほぼ埋まってるだけで
「完売です」「満席です」って放送するからな・・・
399名無し野電車区:2007/08/27(月) 01:40:36 ID:23s1r4du
>>398
それは車掌による。
@「本日は多くのお客様にご利用いただいております。」
A「本日はほぼ満席ですので上段から下段への寝台の変更、
またその他の寝台に関する変更は受け付けられません。」
B「本日は満席です。寝台券をお持ちで無いお客様はご利用になれません。」

おれは、最近頻繁に乗ってる。(学生で夏休み暇だし、廃止も考えて)
この夏6回乗ってるが、>>398のような場合で「完売」「満席」という
車掌に巡り合った事がない。

@の場合4割強から7割以上の乗車率の時に多い気がする。
Aの場合7割強から9割以上の乗車率の時くらい。
Bの場合本当に満席(車掌の手持ち席や若干の空席)の時くらい。
400名無し野電車区:2007/08/27(月) 06:54:42 ID:8fLSkzgP
今起きた。
ABどちらも下段はほぼ埋まっていて、上段も半分以上埋まっていたよ。
冷房効きすぎで寒かった。
401名無し野電車区:2007/08/27(月) 08:23:46 ID:nmdc71IN
やっぱり完売というのは車掌による作り話だったのかな?
402名無し野電車区:2007/08/27(月) 10:03:13 ID:1etMGKTU
お前の作り話
403名無し野電車区:2007/08/27(月) 10:17:56 ID:eWzP0opm
>>399
よく6回も乗れる金があるな
自分も学生だが
他の乗り鉄経費を削ってやっと
片道A下を取った訳だが………
404名無し野電車区:2007/08/27(月) 11:22:01 ID:GRmkbQzV
>>403
今時珍しく貧乏学生さんだな(勤勉?)
バイトして海外行く奴も多いのに
勉学に明け暮れてバイトしない人もいるけど。
405403:2007/08/27(月) 12:05:54 ID:ZYuja24l
いや、ギャンブルとキャバクラで・・・
406名無し野電車区:2007/08/27(月) 12:55:12 ID:duRM5ty2
>>403
能無し大学生の親のスネかじりだろ。親がバカだから息子も輪にかけてこういうバカになる。
407名無し野電車区:2007/08/27(月) 16:26:55 ID:4GzgE4y8
夜行急行みたいな趣味列車はむしろ学生のうちに乗っておくべき。
北海道フリーのグリーンで利尻だのオホーツク9・10だの乗ったのはいい思い出。

今? 上司と一緒に出張なので強制飛行機。
それでいて、神経質だから1時間半前には羽田ついてるの。俺耐えられねえ。
408名無し野電車区:2007/08/27(月) 19:03:39 ID:r/498bcx

うちの場合大阪や京都に出張に行ったら必ず上司と飲み屋で飲んでからいつも帰るから毎回銀河だな〜
ただ、上司が酒強いから銀河の中でも飲まされるので参るけどw
大阪駅前ビルの地下の飲み屋は安くていいね〜
409名無し野電車区:2007/08/27(月) 21:07:12 ID:f/Sdf7tt
>>406
そしてスネをかじられて銀河に乗る金が無くなったおまいさんは
2ちゃんでイジイジウジウジwwwwwwwwwwwwwwww
410名無し野電車区:2007/08/27(月) 21:08:31 ID:f/Sdf7tt
>>406
そしてスネをかじられて銀河に乗る金が無くなったおまいさんは
2ちゃんで作り話をしながらイジイジウジウジwwwwwwww
411名無し野電車区:2007/08/27(月) 21:39:00 ID:5s+k9jfy
二回も投稿すんなボケナス
お前の方がイジイジウジウジだカス
412名無し野電車区:2007/08/27(月) 22:20:58 ID:j7xdr0Im
いつもの作り話認定係か
よく飽きずに頑張りますね
413名無し野電車区:2007/08/27(月) 22:33:18 ID:rBcQBTi+
作り話といえばNEX乗り継ぎだな
414名無し野電車区:2007/08/28(火) 08:23:42 ID:UfoDEhi+
やっぱ静岡から上り乗車編でしょ。
415名無し野電車区:2007/08/28(火) 09:05:42 ID:qFAHBmWM
下り銀河を名古屋に停めてくれ
416名無し野電車区:2007/08/28(火) 15:48:05 ID:PfotN8GA
岐阜で降りて引き返せばいいじゃん。
417名無し野電車区:2007/08/28(火) 17:29:09 ID:9XPtGO5e
俺ねぼすけだから岐阜バックしたらそのまま、、、起きたら岡崎w
418名無し野電車区:2007/08/28(火) 18:33:51 ID:iq8OkgrR
>415
ドアが開かないけど、毎日停まってるよ。
419名無し野電車区:2007/08/28(火) 20:57:49 ID:UfoDEhi+
>>418
そんな了見で「上りで静岡からカップルが乗り込んできて・・」
って話を信じるわけだな、おまえさんはwwww

いや〜愉快愉快!
420名無し野電車区:2007/08/28(火) 21:47:08 ID:Q6DriK1r
そんなあなたが愉快
421名無し野電車区:2007/08/28(火) 23:50:14 ID:wjFQdnVy
>>312
亀だが、甲子園の初日だからそれくらい乗っていて当然だろう。
422名無し野電車区:2007/08/28(火) 23:55:49 ID:UfoDEhi+
静岡から上り銀河に客が乗る説派の>>420が愉快愉快!!
423名無し野電車区:2007/08/29(水) 01:18:44 ID:czkMw1gA
サンライズで東京に行こうと思ってたけど、銀河にするよ
424名無し野電車区:2007/08/29(水) 04:17:43 ID:Ie49XWyr
wikiのへたくそな編集なんとかしろよ
425名無し野電車区:2007/08/29(水) 08:24:23 ID:Z3/6wAwC
>>419
 >418に対して言っているのかな。 >>415からちゃんと読んでみなよ
 解読力無さ杉でだなwwww

 いや〜愉快愉快!
426名無し野電車区:2007/08/29(水) 19:32:12 ID:1tgVVOt+
>>422
愉快だ
427名無し野電車区:2007/08/29(水) 22:10:28 ID:T3JR4l9T
昨日の下り銀河のA寝、冷房利きが悪くて蒸し暑くてしょうがなかったお
428名無し野電車区:2007/08/29(水) 23:20:22 ID:k4OQ+nXz
昔20系で冷房故障の際、氷柱を車内に搬入し
冷やしたと言うが本当に冷えるのかな?
銀河には なんとjかしてシャワールームをつけられないのか。
430名無し野電車区:2007/08/30(木) 01:38:35 ID:Q/mGd7ic
銀河最後の夏
431名無し野電車区:2007/08/30(木) 09:29:27 ID:2Kc5rspC
銀河来年も
432名無し野電車区:2007/08/30(木) 09:30:09 ID:qyVNxzo9
ムーンライト銀河
433名無し野電車区:2007/08/30(木) 09:37:38 ID:sMuAoSNP
銀河増発
寝台急行銀河一号 22:30 大阪
寝台急行銀河三号 22:50 大阪
寝台急行銀河五号 23:04 大阪
寝台急行銀河七号 23:17 大阪
434名無し野電車区:2007/08/30(木) 11:59:55 ID:LITksx0R
>>430
最後の夏ってのはかなり濃厚になったきた。
秋になれば銀河最後の秋
冬になれば銀河最後の冬
春になれば銀河廃止 勘だけどな
435名無し野電車区:2007/08/30(木) 13:11:52 ID:J9iwXQ4W
そしてまた夏が来て

季節は巡る

悠久の時の中で…
436名無し野電車区:2007/08/30(木) 14:05:09 ID:IiBLDfcs
銀河ょ永久(とわ)に
437名無し野電車区:2007/08/30(木) 14:12:27 ID:BmchiSeV
>>434
RM特集したからほぼ確実と思ったほうが・・・
438名無し野電車区:2007/08/30(木) 14:49:09 ID:K9D0hqoZ
旅行会社勤務の俺がきましたよ

春に廃止される列車がある場合、今くらいの時期に上から「**列車を使用した企画はNG」と
通達があるんだが、銀河に関しては今んとこ何も聞いてないよ
まぁ、俺の部署で銀河を絡めたツアーは元々やらんが・・・
439名無し野電車区:2007/08/30(木) 17:03:45 ID:jKKfrMK0
やばい、この冬にも1回乗っておこう。
440名無し野電車区:2007/08/30(木) 19:25:58 ID:pTg1M61W
さぁタイフーンが接近中です
441名無し野電車区:2007/08/30(木) 19:32:52 ID:Coz51QkO
さあ行くんだ、その顔を上げて
442名無し野電車区:2007/08/30(木) 21:57:07 ID:QJYJpRzJ
銀河廃止ならながらも同時でしょ。
倒壊内では自社車両を使うながらの廃止が優先事項なんだし。
443名無し野電車区:2007/08/30(木) 22:22:49 ID:qyVNxzo9
甲子園の応援用には結構使われていますか?
444名無し野電車区:2007/08/30(木) 23:08:53 ID:2Kc5rspC
今、京都から銀河にのりました。京都からは25名くらいの乗車です。
発車前に寝台券を買いましたが、残席は65くらいだそうです。
名古屋ではどれくらい乗るかな
445名無し野電車区:2007/08/30(木) 23:09:56 ID:2Kc5rspC
ちなみに、運転手はまぁまぁうまい
446名無し野電車区:2007/08/30(木) 23:45:12 ID:2Kc5rspC
南彦根通過
447名無し野電車区:2007/08/31(金) 00:55:18 ID:1opn9MEl
>>442
どっかのスレでながらはどうしても廃止には出来ないと書いてあったよ。
勿論18キッパーの為にあるわけではないし。
448名無し野電車区:2007/08/31(金) 00:57:22 ID:frowFtq9
名古屋停車中。10名以上の乗車。私の寝台の前にも乗ってきた。
449名無し野電車区:2007/08/31(金) 00:57:34 ID:+VRImSko
>>438
11月にプレス発表があるからその頃に通達が行くだろ。
残念ながら銀河だけではない。
450名無し野電車区:2007/08/31(金) 01:15:20 ID:frowFtq9
どうしても廃止させたいんだね。そのうち、全列車廃止とか言うなよ
451名無し野電車区:2007/08/31(金) 01:31:45 ID:OkcInXyk
>>449
日本海二三号もやばいらしい。この列車は車両は東で車掌は西だね。
>>438
日本海は良くツアーで使うから何かと情報が入るのでは。
でもこの時期ならまだ早すぎるか。
>>450
でも今回はマジだと思う。

452名無し野電車区:2007/08/31(金) 01:39:53 ID:DL2l34Ia
誰かが私の寝台を覗いている。
453名無し野電車区:2007/08/31(金) 02:26:37 ID:RbRwUH/m
>>451
同じ東絡みで言うと、ガイシュツかもしれんが北斗星が・・・
なはつきはもめてると聞いてるんだけど・・・
454名無し野電車区:2007/08/31(金) 05:15:49 ID:frowFtq9
何回も何回も今度は廃止間違いないと言われても、信用しにくい
455名無し野電車区:2007/08/31(金) 08:56:57 ID:frowFtq9
結局、今朝東京着の銀河の乗車率は4割少し
456名無し野電車区:2007/08/31(金) 09:15:50 ID:UBlwy8Qf
ヒント:東京までに停車駅がある
457名無し野電車区:2007/08/31(金) 09:23:19 ID:JYHkG0qA
寝台はこれからも縮小していくだろう。新幹線関連であけぼの北陸九州系統がやばい
今のうちにのっとけ
458名無し野電車区:2007/08/31(金) 10:22:39 ID:tUMhZBN+
あけぼのは東日本総取り、かつ新幹線のない地域が有効時間帯だし
当分残りそうだが。
なはのソロの外装のボロっぷりは廃止を前提としてるからか?
でも、実際に開放Bに載ると地方のばあさんや足の不自由な人が
「なはの方が楽」って乗ってるんだよね。
さて、銀河にそんな客はいるのか。
459名無し野電車区:2007/08/31(金) 11:04:17 ID:1opn9MEl
漏れが聞いた話では、
銀河
日本海1往復
北斗星1往復(季節臨に落ちるらしい)
なはつき?
が廃止になると・・・

まぁ発表待たないと分からんけど。
460名無し野電車区:2007/08/31(金) 11:41:32 ID:JYHkG0qA
あけぼのは秋田迄になる可能性はあるかも。小町の最終より遅く出て始発より早く着けるしリゾートしらかみからの乗り継ぎ需要があるし
残る夜行も車両の老朽化が進んでるがまさか新車投入とは思えない
461名無し野電車区:2007/08/31(金) 12:13:05 ID:tUMhZBN+
このまえの改正時に
能登683系化という、ほぼありえない噂があちこちで書かれた。
噂なんてそんな程度。
北斗星季節化、銀河廃止は毎回言われているから、
いつかは当たるだろうよ。
462名無し野電車区:2007/08/31(金) 12:38:03 ID:1ArY/mNC
北斗星は両親の老後の楽しみだったのに
カシだけじゃ辛いな
463名無し野電車区:2007/08/31(金) 15:59:21 ID:H+Qic0gy
まだ夏だから、かってに予想屋ゆるす
464名無し野電車区:2007/08/31(金) 16:45:37 ID:UQbjHOd1
この状態じゃ狼少年の話のように
真実が混ざっててもスルーになる予感www
465名無し野電車区:2007/08/31(金) 16:45:49 ID:kWkzF7bA
>>459
日本海やなはつきは知らんが銀河は春改正で廃止だとよ。中の人が昨日教えてくれたよ。
ふじぶさより後に廃止になるかと思ったけどな。田町の関係なのかね?客車はトワに改造しちまえば
いんでないかい?
466名無し野電車区:2007/08/31(金) 19:54:26 ID:H+Qic0gy
南流石RMオソロシヤ
467名無し野電車区:2007/08/31(金) 22:29:23 ID:wRJGqXGE
銀河にゲッパ入ったよ。
468名無し野電車区:2007/08/31(金) 23:44:48 ID:0kRdV9t3
Galaxy Express
469名無し野電車区:2007/09/01(土) 00:00:51 ID:FrKJ8cFu
平日の下りは当日でも下段買えるかな?
470名無し野電車区:2007/09/01(土) 00:02:11 ID:JZcgLnhj
>>467
報告ありがとう
471名無し野電車区:2007/09/01(土) 02:38:00 ID:VYcMTXOb
はやぶさ・富士・あかつき・なは・銀河は同時廃止だね。
472名無し野電車区:2007/09/01(土) 03:44:01 ID:GY1xx+1M
まぁ、正式にプレスがでないかぎり廃止はただの想像でしかない。ご勝手にどうぞ。
473名無し野電車区:2007/09/01(土) 11:31:21 ID:10kNjp21
シャワーがないって云うのが致命的.

身体を洗っていない姿で出勤するのは嫌だ.
474名無し野電車区:2007/09/01(土) 11:35:26 ID:1TA4KPld
京都なら朝風呂あいてるけどね〜
475名無し野電車区:2007/09/01(土) 11:39:34 ID:10kNjp21
ああ,そうか…,あと,贅沢かもしれないが,シングルDXが欲しい.
JR九は列車削減で余ったオロネ25を廃車にしたみたいだが,譲ってくれても良いだろうに….
476名無し野電車区:2007/09/01(土) 11:57:12 ID:10kNjp21
あれ,廃車になったのは3だけか?
477名無し野電車区:2007/09/01(土) 19:02:04 ID:T7gzRKPB
「銀河」は岡山まで足を延ばせばもう少し需要が伸びるのではないだろうか。
478名無し野電車区:2007/09/01(土) 19:03:49 ID:HFZtl5ae
>>477
どっちにしろサンライズで十分です。
479名無し野電車区:2007/09/01(土) 20:24:48 ID:mDSHq5b0
>>472
寝台列車の廃止ならすぐニュースになるしな。
480名無し野電車区:2007/09/01(土) 20:48:50 ID:vBqI0B45
>>474

新大阪なら乗車前に風呂って手もあるが
まぁどちらもボディペインティングをした人に注意って事だが
481名無し野電車区:2007/09/01(土) 21:08:07 ID:MPl0Zys3
シングルDXなら、あさかぜ廃止で既にあまっとる。
482名無し野電車区:2007/09/01(土) 21:37:34 ID:N0jGgsUd
>>467ペッ
483名無し野電車区:2007/09/01(土) 22:28:59 ID:6zH9Dg93
乗ってるぜ
484名無し野電車区:2007/09/02(日) 02:34:02 ID:HcK9Ga3q
>>473
東京なら御茶ノ水か秋葉原から歩いて5分の「江戸遊」オススメ。
銭湯価格で綺麗なお風呂+大広間で休憩おk
485名無し野電車区:2007/09/02(日) 08:11:57 ID:8LSpFd/A
銀河使って今帰ってきた。
あれだな。 通路の椅子がうるさくて眠れやしない。
上に跳ね上げるときかと思ったが「かちゃ」っと外して下ろすときなんだな。
夜でも朝でもばったんばったんってほんとおまえら静かに寝てろよ。
昨日は隣のクソ野郎が袋をがさがさ言わしてるし。 たぶん馬鹿おんなだろ
と思ったら降りるときに案の定ばかおんなだった。
いつまで何やってんのよ。 何を入れたり出したりしてんのよ。
ホンとわからん。
486名無し野電車区:2007/09/02(日) 09:04:59 ID:JaNJftVl
チンコにきまっせるだろ
487名無し野電車区:2007/09/02(日) 11:51:26 ID:YbCRkw0W
>>484
御徒町近くの燕湯も朝からやってる
488名無し野電車区:2007/09/02(日) 13:13:02 ID:TIdis8Zh
>>477
神戸終着にしてほしいな一応東海道本線の終点だし
489名無し野電車区:2007/09/02(日) 13:36:42 ID:csQdz9V2
もういっそのことサンライズ銀河に置き換えで良くね?
490名無し野電車区:2007/09/02(日) 14:06:40 ID:XFokQFCl
ビニール袋のご使用はガサガサとうるさいので
風呂敷をご使用ください
491名無し野電車区:2007/09/02(日) 14:12:25 ID:ItbkStnD
>>489
よくない
492名無し野電車区:2007/09/02(日) 15:41:38 ID:bpPpU3eo
>>481

あんまり廃車になってないみたいだが,何処かに転用されたのか?
493名無し野電車区:2007/09/02(日) 21:09:52 ID:4r3/+Cm/
あさかぜのシングルDXって日本海に組み込まれたんじゃないの?
違ったらスマソ

もし余ってるなら開放式A寝台よりこっちにしてほしいなぁ。
女性専用夜行バスも駄目っていう女性とかには良いと思うし。

俺は金が無いから開放Bで十分だけど。
(まぁ、どっかでソロが余ったら入れてほしいかな)
494名無し野電車区:2007/09/02(日) 22:01:15 ID:A5V7VOzd
九州で走ってるソロがボロボロだからそれをもらって
外装塗装だけして銀河につなげばおk
495名無し野電車区:2007/09/02(日) 23:56:07 ID:WHetkpEQ
東京住まいで横浜で仕事しています
帰りが23時過ぎで、川崎近くで私の乗った上り列車と銀河がすれ違います
毎日それが楽しみです
496名無し野電車区:2007/09/03(月) 00:01:52 ID:PRmFI3pA
JR貨物が旅客輸送に参入/独自のワンランク上の空間を提供(8/30)
http://2ch.net/test/-/goki/1185694781/
497名無し野電車区:2007/09/03(月) 01:10:40 ID:Gk6Z7qUB
>>496
goki
498名無し野電車区:2007/09/03(月) 23:33:38 ID:3sLUURzc
本日の乗車人数40〜50
499名無し野電車区:2007/09/04(火) 02:42:10 ID:toQVO/YI
銀河最後の秋
500名無し野電車区:2007/09/04(火) 08:24:02 ID:R3nIy9HC
>>498
ナイスな報告Thanks!
2両編成でも余裕があるな。
501名無し野電車区:2007/09/04(火) 08:47:12 ID:2Dt06wQj
ソロさえ繋げてくれたら、東京旅行は銀河利用にするよ車両は古くてもサンライズより数千円安いし、到着時間も良い。開放寝台はセキュリティ上問題がある。
502名無し野電車区:2007/09/04(火) 11:02:13 ID:wqE7ETlt
セキュリティとか言ってる奴が
車内で寝ていたり、
夜行バス使ってたり、
ながらを使ってたら笑う。
503名無し野電車区:2007/09/04(火) 13:24:54 ID:fohlseZG
自宅の警備に余念が無いのだな
504498:2007/09/04(火) 15:40:08 ID:GsFM6OR7
ちなみに5号車は一人だけだった……orz
505名無し野電車区:2007/09/04(火) 19:02:59 ID:J1SZ0PWX
>>501
ソロみたいなもんじゃねーの? >>504
506名無し野電車区:2007/09/04(火) 20:41:59 ID:R3nIy9HC
ついでに下半身をソロ活動すれば完璧!
507名無し野電車区:2007/09/04(火) 20:58:46 ID:urt9+eyo
お前らw
508名無し野電車区:2007/09/04(火) 23:20:06 ID:AL7ZQRYI
>>501
その前に新幹線の方が安いだろ。
509名無し野電車区:2007/09/05(水) 01:43:29 ID:I9mHZ+oB
台風きたら運休可能性あり?
510名無し野電車区:2007/09/05(水) 01:59:03 ID:I9mHZ+oB
静岡〜東京六日大雨予報
東海道線混乱の影響でて
六日始発鬼門覚悟したほうが良い
511名無し野電車区:2007/09/05(水) 02:01:11 ID:btTOkx0L
台風で運休そのまま廃止。
512名無し野電車区:2007/09/05(水) 02:25:12 ID:xbZbAojh
小田急モノレールかよ
513名無し野電車区:2007/09/05(水) 12:59:59 ID:zf8pjLbw
銀河って倒壊に特に嫌われてるんでしょ?
514名無し野電車区:2007/09/05(水) 13:10:10 ID:MZwxcbCX
>>513
理由は??
515名無し野電車区:2007/09/05(水) 15:18:30 ID:xbZbAojh
倒壊は自社完結の運用以外は全て嫌ってますから
516名無し野電車区:2007/09/05(水) 15:28:24 ID:Ba0mSOxg
古き良き特急の生き残り→白鳥(廃止からもう5年以上か…)
古き良き急行の生き残り→銀河
517名無し野電車区:2007/09/05(水) 15:51:23 ID:MZwxcbCX
じゃ、新幹線もそうなのか??
518名無し野電車区:2007/09/05(水) 16:20:01 ID:9W31dLqS
>>517
今でも東海道は0系が主流ならそうだけど、最新のN700系はさすがに隔世の感だろう。
もっとも0系→100系まで20年以上費やしたが、その後は10年満たない周期で主役交代。
519名無し野電車区:2007/09/05(水) 20:14:25 ID:fo71NE9R
>>518
経費消費のためでない?
520名無し野電車区:2007/09/05(水) 21:18:23 ID:99jmiiI/
519の意味不明
521名無し野電車区:2007/09/05(水) 21:57:37 ID:zBtNvbed
>>515
でも何故か「ひだ」と「しなの」の大阪行きは無くならない・・・
というか、結構客入ってないか?アレ。

JR倒壊ツアーズがあれらの利用したツアーでも組んでるのかね?
522名無し野電車区:2007/09/06(木) 00:17:15 ID:tJWF2ek/
>>521
それとアーバンネットワークと大垣を直通する普通も意外と無くならないね。
523名無し野電車区:2007/09/06(木) 06:57:43 ID:sZqkF2cA
>>521
 定期ひだは元々西持の急行たかやまだからな
524名無し野電車区:2007/09/06(木) 11:55:02 ID:xKySASCo
今夜はウヤだね。
525名無し野電車区:2007/09/06(木) 12:34:23 ID:T+wxRY+k
エェー!明日朝一に東京に着いてなきゃいけないのに・・
仕事は忙しいし、終わってからは上司の酒のお供をしてからじゃないと出発できないし・・
526名無し野電車区:2007/09/06(木) 12:39:22 ID:5DIeu2eD
おいおい、俺なんてNEX乗り継ぎで成田まで行く予定なんだぜ
今日は遅くまで仕事だしどないせえっちゅうねん
527名無し野電車区:2007/09/06(木) 12:42:57 ID:DaitpAM8
>>525
ドリーム号でどうぞ。それ以外でも関西と東京を結ぶ高速バスは数多くある。どれかは確保できるだろう。
しかし上司のお供の後に、頑張って新大阪午後9時20分発の最終のぞみに間に合わないか?
528名無し野電車区:2007/09/06(木) 14:26:34 ID:q3rhy4PC
東海道方面夜行 運休 2007年09月06日
2007年9月6日11時18分 配信
本日発車の夜行列車は、台風9号接近の影響で、以下の上下列車が全区間で運休となります。寝台特急「はやぶさ・富士号」「サンライズ出雲・瀬戸号」、寝台急行「銀河号」、快速「ムーンライトながら号」
529名無し野電車区:2007/09/06(木) 14:45:36 ID:Eg+kkMS9
>>527
台風の影響を全然考えてないなw

東名高速は静岡由比付近 高波のため通行止め
新幹線は関東方面大雨のため運転中止

夜遅ければ遅いほど影響高い
530名無し野電車区:2007/09/06(木) 15:18:59 ID:f/KTILdY
>>529
中央道経由のバスもあるだろう。これも台風の影響を受けるかもしれんが。
台風の影響を言えば飛行機も天候で欠航する可能性があるから、どの交通機関もお手上げになる。
531名無し野電車区:2007/09/06(木) 15:25:41 ID:AcDHKd4l
東京→越後湯沢→金沢→大阪
532名無し野電車区:2007/09/06(木) 16:01:03 ID:nEngyUIA
バスのほうが悪天候時でもギリギリまで動かす努力はしてるね
533名無し野電車区:2007/09/06(木) 19:44:59 ID:5DIeu2eD
バスが止まるとしたら事故よりも通行止めが原因になりそうだしな
534名無し野電車区:2007/09/06(木) 19:53:41 ID:B9qdRmA/
東海道新幹線も運転見合わせしてるな
535名無し野電車区:2007/09/06(木) 20:34:13 ID:pI8B/wQX
>>530
中央高速も下りは八王子料金所−勝沼、上りは甲府昭和−上野原で通行止め
だから期待しない方が良いよ。
536名無し野電車区:2007/09/06(木) 21:10:14 ID:xlIYnOOA
関東平野が陸の孤島になりつつあるから

東京→成田→グアム(別にシアトル・アンカレジでもいいけど)→関空→大阪

のほうがいいんじゃね??
537名無し野電車区:2007/09/06(木) 21:33:20 ID:LKrRpmS4
>>536
それならソウル経由が速いと思うけど。
538名無し野電車区:2007/09/06(木) 23:18:04 ID:0fNb4/XJ
今動き出した新幹線なら朝4時頃に東京に着けるかな?
539名無し野電車区:2007/09/07(金) 13:51:23 ID:sY5sHElZ
昨夜でさようなら銀河
540名無し野電車区:2007/09/07(金) 14:44:15 ID:8ksI1ZlJ
ありがとう銀河
541名無し野電車区:2007/09/07(金) 21:27:48 ID:Cb6CHQw+
>>516
そういや、「ちくま」も廃止された品
「しなの」9号/16号よりもこっちの方が便利なんだが・・・
542名無し野電車区:2007/09/08(土) 13:50:33 ID:2NweOlny
「ちくま」は残って欲しかった。
長野新幹線との組み合わせで一度だけ使ったことがあるけど・・・。
543名無し野電車区:2007/09/08(土) 13:52:23 ID:reT8kGQp
ちくまは廃止前にグリーン乗ったなぁ・・・383系。
544名無し野電車区:2007/09/08(土) 14:17:42 ID:J7q60fCM
「ちくま」は長野新幹線の始発と連絡していて便利だった
特急でもいいから休みの時に走らせてほしい
545名無し野電車区:2007/09/08(土) 19:06:35 ID:7iroXjLG
それ行けちくま
546名無し野電車区:2007/09/09(日) 02:20:48 ID:dd1+PVvM
よし来い銀河
547名無し野電車区:2007/09/09(日) 02:41:10 ID:r6HFVdo5
さよなら銀河
548名無し野電車区:2007/09/09(日) 06:15:57 ID:nAP36Zwz
おはよう銀河
549名無し野電車区:2007/09/09(日) 07:42:06 ID:T8gaoFAU
ホリデー銀河
550名無し野電車区:2007/09/09(日) 07:46:23 ID:+5t7L0QP
スーパー銀河
551名無し野電車区:2007/09/09(日) 07:54:59 ID:3wLcEf+U
パラダイス銀河



よーこそーここへー
552名無し野電車区:2007/09/09(日) 08:27:30 ID:ofwAj8P5
惜別、寝台急行銀河
553名無し野電車区:2007/09/09(日) 20:04:35 ID:mizteEAK
FANTASTIC FOUR
銀河の危機
554名無し野電車区:2007/09/09(日) 20:35:32 ID:4hJKg/TO
銀河GT−R
555名無し野電車区:2007/09/09(日) 20:59:33 ID:B2X2W8hG
地球⇔アンドロメダ
556名無し野電車区:2007/09/09(日) 21:36:20 ID:ZDklSHK+
オレは見てしまった。先日下段が取れなくて上段に乗った時のこと。夏休み
も終わりだったが、下段に鉄っぽい高校生が乗り込んだ。でも、結構今ふう
で、腰パン茶髪だった。はみ出た北斗星の柄?のトランクスがかわいい。
夜中目を覚ますと下段に灯りがついている。車内は減光している。
上段からはカーテンの隙間で下段の一部が見えた。彼はオナニーをしていた。
一部始終見ていたオレは、見ながら射精してしまった。
557名無し野電車区:2007/09/09(日) 21:46:14 ID:aV6y33BQ
               ,.r-‐''"´`丶、、..,,,_
              ,r'´ゝ、 ,r'´フ  ,、'r ̄`ヾ、
           /,イ`ヾー=彡' ,ィツイ/   ::ヾ`ヽ,
           ,!        ,ハ'´   ... . ::;_,ィミ l
             l,ィ,,,:':::ヾ ミ、;;;,.、-─゙'''ァty、::;ィヅ;;::j
          ,}``ハヽ;;;;, r'´ -─‐'´゙,ノ'ソイ'ヾ,;;〈
          /:..;;;,r' ヾ、リ  ,か)ゞ`' ,r'`ヽ,|トj;:リ  スレが進むにつれて、発想が単純に
           {jj ハi ノi ,:トj         ,jテy ,ハ;;ir'  なっていくのがよくわかるよ
          ,!.;;:::;ヽゝ'ヾ'         ヽ  j-‐'
         {'ヘ、,ミジゝ         `ャソ ,!
            `ゞ リハ彳、.     ``ー-、, /
            ゙,r-く,._イ, ヽ,    `ー  /
           /     `丶ミ、_      /
           ,イ        `ヾ,ー‐r一'
        / `¨丶-、       `イi`ヽ、
      ,r'´ ̄ `ヽ、,イ `丶   / |,j、  'j
    ,イ         ヽ、  \,/ ,!j ki、,イ、
   /            `,    'i ``ヾ<'
558名無し野電車区:2007/09/10(月) 16:25:25 ID:qu2w1bzY
彗星の末期は特急にも関わらず4両だったから、閑散期は銀河も4両にしたら??だったら、定員が60人減るから130になる。
今の乗車数から見ても、常に4割強から5割はいくね。
559名無し野電車区:2007/09/10(月) 17:03:44 ID:mnjI2mEi
東京⇔アンドロ梅田
560名無し野電車区:2007/09/10(月) 18:00:58 ID:va7pk80K
>>559
リングネームみたいだな
561名無し野電車区:2007/09/10(月) 18:33:01 ID:XhxN4Mtb
>>559

鉄郎 「なぜだ!なぜ君と同じ名前なんだ!何故だ!!」



            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,,,,,,,,,  <  私はアンドロ梅…
    |;;;;;;;;;|   \________________
    |;;;;;;;;;|
   ノゝ・_・) _√ ̄i_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノノ'"'πヾ (゚Д゚ ) < ウソゆーな
  _ノノU;;;;;;;| ノ# ̄ヽ   \_____________
 |__|];;;;;;;;|ノ__#_ヾ
562名無し野電車区:2007/09/10(月) 19:35:16 ID:uGXIfBQM
>>559
それなんてテッカマン?
563名無し野電車区:2007/09/10(月) 21:33:10 ID:O8IF9rf5
>>559-562
テッカマンのアフロはアンドローだw
564名無し野電車区:2007/09/10(月) 21:37:40 ID:LqiKrDBE
今度9月22日に下りの銀河に乗ることになった
これで3回目
かなりわくわくしてる
565名無し野電車区:2007/09/10(月) 21:58:36 ID:McbgY8SJ
20年以上前、就職した年の夏、
初めての出張で関西に行かされた時、担当者から銀河の切符を渡された。
いつも通ってる駅なのに深夜のそこはまるで違う場所のようだった。
その時はエンジンのうるさい14系だった。(あとで知った)
それ以来通り過ぎていく銀河を見ることはあっても乗ったことは無い。
朝一番の飛行機などより、銀河に乗りたい。
566名無し野電車区:2007/09/10(月) 22:10:14 ID:taS23kcx
>>564
そのパスを俺によこせ!!

母さんの分まで俺は(略)
567名無し野電車区:2007/09/10(月) 22:34:04 ID:oXwc77Xx
20系銀河の最末期、乗り納めのつもりで乗ったら、車内で「20系銀河に乗っている夢」を見た。
568名無し野電車区:2007/09/10(月) 23:51:32 ID:taS23kcx
なんか合わせ鏡みたいだね…
569名無し野電車区:2007/09/11(火) 02:22:43 ID:4jnuULUG
さよなら銀河
570名無し野電車区:2007/09/11(火) 02:23:04 ID:3IM+6D5N
いっそのこと「999」のテールマーク付けたら?
アニオタも乗ってくるかもよ。
571名無し野電車区:2007/09/11(火) 06:53:37 ID:cYLXzDcW
そんな烏山行きなど乗らん!!
572名無し野電車区:2007/09/11(火) 06:57:13 ID:ILSBGSdS
>>571
いったい何年前だよw
573名無し野電車区:2007/09/11(火) 11:13:47 ID:2sKQLU6H
今あんなミステリー列車企画しても運行の30日前には
すべてバレバレになってるんだろうなあ
574名無し野電車区:2007/09/11(火) 11:29:26 ID:+6Z+8M5t
銀河って廃止じゃないでしょ
575名無し野電車区:2007/09/11(火) 12:00:07 ID:5rpkpErp
時間の問題であることは確かだ
576名無し野電車区:2007/09/11(火) 19:27:23 ID:s/sJ+qoY
明日乗ります
577名無し野電車区:2007/09/12(水) 00:22:16 ID:QDuHiWz/
今乗っている人の東海から神奈川あたりで抑止されないことを祈る。大雨中
578名無し野電車区:2007/09/12(水) 01:19:38 ID:QDuHiWz/
現在静岡・中部・西部大雨洪水警報発令中
579名無し野電車区:2007/09/12(水) 02:01:51 ID:k1Z+75H5
静岡はすごい雨です
by静岡駅から10分の距離
580名無し野電車区:2007/09/12(水) 02:02:19 ID:QDuHiWz/
愛知県・知多・西三河南部・東三河南部大雨洪水警報発令中
581名無し野電車区:2007/09/12(水) 03:03:24 ID:tnzRLRoD
最後の秋、銀河
582名無し野電車区:2007/09/12(水) 10:20:57 ID:ZyfFk3I5
BSで2時から銀河殺人事件やるよ
583名無し野電車区:2007/09/12(水) 10:21:53 ID:ZyfFk3I5
age
584名無し野電車区:2007/09/12(水) 15:29:41 ID:hgI+D7+v
銀河に余剰になった,スハ25を連結するわけにはいかなかったのだろうか…シャワーも付いてるのに…
585名無し野電車区:2007/09/12(水) 18:00:31 ID:Ahe01bOn
編成を、カニ+オハネフの2両にして、牽引はDE10にする。



入れ換え作業のような光景・・・・・
586名無し野電車区:2007/09/12(水) 18:22:30 ID:Zwu8TbSq
最高速度って85km/hくらいじゃなかったっけ??

5時間あれば着くか〜
587名無し野電車区:2007/09/12(水) 20:57:20 ID:77sHZq/r
>>582
運転停車がやたら多いからアリバイトリックが複雑そうだな
588名無し野電車区:2007/09/12(水) 21:24:08 ID:3jWgoroa
なにっ!
ホシは自転車で!?
589名無し野電車区:2007/09/12(水) 21:35:08 ID:iO2uNZjJ
銀河にヘッドマークを!
銀河に夢空間を!
銀河にマイテを!
銀河にEF5861を!
590名無し野電車区:2007/09/12(水) 21:38:04 ID:77sHZq/r
ちょっと前の西村京太郎シリーズで、ホシがヘリをチャーターしてアリバイトリックやってたってのがあったなw
591名無し野電車区:2007/09/12(水) 21:53:32 ID:3jWgoroa
亀さん、そんな飛び道具ありかよ!!
592名無し野電車区:2007/09/12(水) 22:50:44 ID:qqSAGkim
思ったよりも客が乗っている
593名無し野電車区:2007/09/12(水) 22:58:45 ID:gLwkRMpd
そして作り話厨が登場
594名無し野電車区:2007/09/12(水) 23:09:22 ID:D0N8m03T
作り話厨もウザイが、作り話乙厨のほうがその100倍ウザイ。
595名無し野電車区:2007/09/12(水) 23:18:05 ID:qqSAGkim
待ってました!
596名無し野電車区:2007/09/12(水) 23:50:52 ID:uA/Ujtni
毎年春のダイヤ改正前になると銀河廃止厨が湧くのはなぜですか?
597名無し野電車区:2007/09/13(木) 00:39:18 ID:aFWJ3ZHa
冬眠から目覚めるから
598名無し野電車区:2007/09/13(木) 02:21:10 ID:n9+zewl/
ありがとう銀河
599名無し野電車区:2007/09/13(木) 02:29:23 ID:BQYhW5ix
おかえり銀河
600名無し野電車区:2007/09/13(木) 05:52:23 ID:UOR5pr0z
速くて快適な新幹線600系を御利用下さい。
601名無し野電車区:2007/09/13(木) 06:04:09 ID:8cNMA93k
おはよう銀河
602名無し野電車区:2007/09/13(木) 09:22:21 ID:DADaIigg
銀河81号、大阪ゆきです。全車、座席車でございます。寝台は連結しておりません。
603名無し野電車区:2007/09/13(木) 17:05:59 ID:VI6SRRqa
減光致しません
604名無し野電車区:2007/09/13(木) 17:07:51 ID:NbuKKAav
TRENDYの新幹線の裏技のところに銀河が載っていた
605名無し野電車区:2007/09/13(木) 17:24:44 ID:DADaIigg
裏技扱いかよ…
606名無し野電車区:2007/09/13(木) 18:38:53 ID:3ozo4QYV

在来線「銀河」が終われば、

新幹線「銀河」が登場するから大丈夫!新大阪行。

607名無し野電車区:2007/09/13(木) 22:17:13 ID:5qL+nff4
新幹線の線路を複単線にでもしないと無理じゃん?

メンテで忙しいんだよ、夜も…
608名無し野電車区:2007/09/13(木) 23:27:31 ID:mWUDGx6R
東海道はメンテしながらガンガン貨物とか走ってるから
新幹線もなんとかなるぜ!
609名無し野電車区:2007/09/13(木) 23:40:54 ID:5qL+nff4
じゃあ、何とかしてくれ、
保線の口なら紹介してやる

大変期待しているぞ
610名無し野電車区:2007/09/14(金) 01:49:04 ID:hAY1EN9D
マジで紹介してくれ
611名無し野電車区:2007/09/14(金) 04:12:55 ID:fZlih71c
まぁ、まて。新幹線だって、北陸経由が作られてるんだから、
銀河だった、北陸経由や中央線経由があっていいじゃないか。
612名無し野電車区:2007/09/14(金) 08:43:46 ID:wIced5ES
>>611
上野発長岡経由で「夢空間」が走った時があった。
18時発の7時着だったような気がする。
非実用的。
613名無し野電車区:2007/09/14(金) 20:26:39 ID:pZgdMVDG
着時間なんかなんとでもなる。
駅で停車すればいいだけのこと。
614名無し野電車区:2007/09/14(金) 21:03:19 ID:T1/1SiN5
サイババより
本日の101レ満席。
プッシュホン予約で買った寝台券で逝ってきます。
615名無し野電車区:2007/09/14(金) 23:15:29 ID:bL6tNAFk
只今、乗車中。
本当に満席っぽいわ。
横になれるっていいですね。
616名無し野電車区:2007/09/14(金) 23:38:27 ID:hmtu0QL7
101レより
横浜からヨッパライ乗車。前後不覚の泥酔状態でつ。
本人は川崎へ行きたいみたいだけど、大船へ強制連行ですわ(藁)
傍目で見てたらおもろいけど、レチにとっちゃ迷惑この上ない客であります。
いっそのこと一晩中放置プレイにして、翌朝大津とか、真夜中の静岡に置き去りにして少しはヨッパライにお灸を据えてやって欲しい。
617名無し野電車区:2007/09/14(金) 23:46:32 ID:hmtu0QL7
101レより
ヨッパライ大船で強制退去。
大阪車掌区優しいね。
ちなみに本日の束機関士、トウ、シナと倒壊なみの運転でしたが、横浜以降は神発進。
618名無し野電車区:2007/09/15(土) 00:06:25 ID:WqVxplEI
平日に空いてるのは、今日は8両編成で満席。
廃止とか騒がれてるが、単なるJRの営業不足のような気がするな。
車両入れ換えて、チョッと宣伝すれば平日でも客がいるはずだよな。
なんていったって走ってる区間が東京〜大阪だかね。
619名無し野電車区:2007/09/15(土) 02:32:02 ID:0JqtzWzL
もったいないな
まあ実際のところ面倒だからなくしたいんだろうな

あわれ銀河
620名無し野電車区:2007/09/15(土) 04:35:57 ID:5128lQMn
101レより
同じ区画の寝台の人、イビキがすさまじいのですが明らかに睡眠時無呼吸症症候群です。
時々イビキが止まる上、再び息をした時に咳き込むような感じになります。
これじゃいくら寝台で眠っても意味がないわ。
621名無し野電車区:2007/09/15(土) 10:56:34 ID:Cff5ehhN
>>618
おまえ>>39>>398>>399>>400>>401を参照しろよw
622名無し野電車区:2007/09/15(土) 13:04:35 ID:0xnyX7fR
>>621
何が言いたいのかわからん。
623名無し野電車区:2007/09/15(土) 13:56:37 ID:6fZX/tC/
>>622
要は下段が埋まってりゃ満席と放送するということ
624名無し野電車区:2007/09/15(土) 14:56:52 ID:HuQpsx0w
夜9時くらいにサイババ見ると満席になってることが多いけど・・・・・週末下りは。
いや、それでも>>621のいうことの方が正しいに違いない。うんそうだ。
625名無し野電車区:2007/09/15(土) 15:33:55 ID:HA7M4oOm
さすがに毎週満席というのはないだろう

実質50%なのに満席とアナウンスするのもどうかと思うがw
626名無し野電車区:2007/09/15(土) 17:32:06 ID:0xnyX7fR
>>623
今回はサイバーステーションでも満席だったんだろ。
サイバーステーションは下段が埋まってりゃ満席表示なのか。
627名無し野電車区:2007/09/15(土) 18:38:01 ID:HuQpsx0w
>>612
それ乗った。夢空間+北斗星編成だからこそアリな列車だったね。
実用が求められる銀河とはまったく別物だぁね。
628名無し野電車区:2007/09/15(土) 19:29:49 ID:AV6c1BG+
>>626
はいはいワロス
作り話乙
629名無し野電車区:2007/09/15(土) 20:08:32 ID:HuQpsx0w
>>628

 >>614にはつっこまなくていいの?
630名無し野電車区:2007/09/15(土) 21:10:33 ID:U4fOTY0l
583にして「きたぐに」と共通運用にすればいいのに。
631名無し野電車区:2007/09/15(土) 21:58:32 ID:8m9eFmub
きたぐに寿命が縮まるだけだろ
632名無し野電車区:2007/09/15(土) 22:46:36 ID:VwALPPM4
北陸新幹線の福井〜京都は難航しそうだし、きたぐにはまだまだ運転されるだろうからね。
633名無し野電車区:2007/09/15(土) 23:30:40 ID:0xnyX7fR
シュプール&リゾート編成が年中あまっとる。
634名無し野電車区:2007/09/16(日) 03:18:03 ID:hdw4t7al
>>626
>>628

金曜の東京発はまじで満席だった。
車内を回って、車掌と話したが車掌の予備席しか
空いてないって言ってた。
635名無し野電車区:2007/09/16(日) 07:48:22 ID:mBd+mT2t
14日発の101列車、かなりの乗客が京都で降りた。
ちなみに、大津到着前にレチがノリホを見ながら京都で降りる乗客を起こしに回ってた。
普段は頼まなければ起こしに回らないから特別だったのかな。
寝過ごしや乗り過ごしをせずに済むので助かる。
636名無し野電車区:2007/09/16(日) 08:59:20 ID:H9JhH4Q/
>>634
必死だなw
637名無し野電車区:2007/09/16(日) 09:28:30 ID:jBsysH+0
満席を否定するヤシがいるが、
満席だと何か都合が悪いのか?
638名無し野電車区:2007/09/16(日) 09:29:15 ID:BfW5Y/vO
廃止厨が困るから
639名無し野電車区:2007/09/16(日) 12:16:15 ID:hSxHdB3R
別に常時満席だなんて言ってないのにな。
元々連休前はそこそこ乗ってるんだし。

まぁ、平日の真ん中はガラガラなんだがw
640名無し野電車区:2007/09/16(日) 14:42:43 ID:wptScPk8
普通に週末列車にすれば黒字維持できなくね?
641名無し野電車区:2007/09/16(日) 15:10:32 ID:fOYiVwnm
週末のみ運転でも経費はそんなに変わらんから。
642名無し野電車区:2007/09/16(日) 17:36:47 ID:5Ji5od9U
>>636
お前がなWW
643名無し野電車区:2007/09/16(日) 19:36:55 ID:H9JhH4Q/
>>634
作り話乙
車内をオロオロ徘徊してハァハァしながら車掌に質問したのかよ。
644名無し野電車区:2007/09/16(日) 20:22:32 ID:8yx9NMN6
>>637
相手をするな
荒らしが常駐しているからな
645名無し野電車区:2007/09/16(日) 22:54:48 ID:g2v7CXk7
>>604
読んだw
これの一番下に表紙が掲載されている
http://trendy.nikkei.co.jp/
「出張の秘技50連発」だな

新幹線自由席は2号車から乗れとか、東京〜名古屋or名古屋〜新大阪で抜かれないひかりの話とかあって、
最終新幹線を逃した場合に銀河に乗れば翌日始発より1時間以上早く着くと書いてあった。
ついでにサンライズも書いてあった。(のびのびは格安、寝台は銀河より豪華)
646名無し野電車区:2007/09/16(日) 23:38:46 ID:AqODyi9K
>>643
妄想癖あるって言われるだろ?
当日の様子見てないのに、作り話って言えるんだから。
647名無し野電車区:2007/09/17(月) 00:40:14 ID:874xVUW8
>>646
すんませ〜ん、自分は上段スッカラカンなのに下段だけ埋まってれば満席だと放送されてる事実を書き込んだ中の一人でーす。
やっぱ作り話満席放送がよくないよ。東京⇔大阪の列車だからニーズがあるように見せ掛けとけば
信じ込む奴もいるやろという車掌のサービス精神もわからんではないが。
648名無し野電車区:2007/09/17(月) 00:53:46 ID:H1KlyGhi
>>647
>>399だが俺は、今年夏休み結局8回乗った。
けど、下段だけで満席って放送は一回も無かった。
大体、大阪車掌区にも行路が組まれているから、月1くらいで
同じ車掌が乗っている。
しかし、俺は全部違う車掌のペアーだったが放送による満席は
お盆くらいだった。
649名無し野電車区:2007/09/17(月) 03:09:31 ID:W939cAmo
どうせなら、サロE231みたいな車両作って開放寝台車にすれば?
そうすれば評判悪い上段は消滅するじゃん
車端はトイレとか個室寝台を作ればいい
650名無し野電車区:2007/09/17(月) 07:17:36 ID:874xVUW8
>>648
>今年夏休み結局8回乗った。

作り話乙!
651名無し野電車区:2007/09/17(月) 09:56:24 ID:FUMXd/ai
652名無し野電車区:2007/09/17(月) 11:26:52 ID:f6i1GAjP
どんなにあがいてもJRの発表によると
銀河の輸送実績は2005年度一日平均たった80人(2両分)
今はたぶんそれ以下。
昨年12月の人身事故時の新聞報道の日が乗客30人(0.9両分)

※鉄ジャーナル昨年10月号の銀河乗車レポ参照
653名無し野電車区:2007/09/17(月) 14:08:55 ID:yoiCCDq4
>>650
勝手に言ってろ。妄想癖君。乗れないからって嫉妬やいてんじゃねぇ。
書くことないならないなら黙ってたら??
654名無し野電車区:2007/09/17(月) 14:18:22 ID:ZeKibrRO
>>652
で?どうしたいの?すぐに廃止しろと?
いくら乗車数を並べてもJR側が廃止のプレス出さなきゃ
廃止にはならないし。いい加減、同じ繰り返しでだるい。

乗車数なんて日々変わるもんだし、それは銀河に限ったことではない。
新幹線、夜行バス、飛行機だってがらがらのときもある。
廃止、廃止って言ってるやつは視野が狭い。
655名無し野電車区:2007/09/17(月) 14:51:05 ID:Wy9L3IXD
最終のぞみだってガラガラの時があるしな。
656名無し野電車区:2007/09/17(月) 16:30:18 ID:f6i1GAjP
>>654
は?誰が廃止しろなんて言ったんだよwwwバカじゃねーのおまえ。
満席放送があったとこで年間通せばその程度の客しかいないって書いただけだろ。

すぐ廃止廃止って、おまえは本当に視野が狭いなぁwwwww
657名無し野電車区:2007/09/17(月) 23:38:23 ID:jNpVfDQ5
少し前の平日に乗ったが2号車の乗客は20人くらい居たな
他の車両は知らんが

658名無し野電車区:2007/09/17(月) 23:42:20 ID:YRKnEnoi
いいこと思いついた!
前から順に売って行って、売れ残りの車両は切り離し!
コレで効率アップ!!

あ!!カニを付け忘れた!!
659名無し野電車区:2007/09/18(火) 00:47:37 ID:8UsUL7AE
つか、廃止をNGワードに登録しときゃいいのに。
廃止が決定したらニュースになるだろうから別に2chでなくても情報は
拾えると思うんだが。
660名無し野電車区:2007/09/18(火) 00:49:18 ID:O037ZNby
馬鹿だな、銀河廃止がこのスレ最大の作り話なんだよ!
661名無し野電車区:2007/09/18(火) 02:21:52 ID:tQkRR9L0
寝台車内で県下しないでください。他のお客様の迷惑となります。
662名無し野電車区:2007/09/18(火) 07:45:38 ID:fgj85HY5
今度の正月休みに銀河に乗ろうかと思っているのですが、冬は暖房がきついのでしょうか?暑がりなもので・・・・
663名無し野電車区:2007/09/18(火) 07:46:24 ID:fgj85HY5
ごめんなさい上げてしまいました。
664名無し野電車区:2007/09/18(火) 08:07:29 ID:6fWfP1xo
乾燥しすぎて喉がカラカラになります。
665名無し野電車区:2007/09/18(火) 11:41:41 ID:RfHG39M0
ごろんとシートあればいいが火災正日が黙っちゃいないからなあ
なぜなら新幹線より安くなるから東海的に都合悪いし
666名無し野電車区:2007/09/18(火) 12:42:37 ID:xVLm+PQY
そこで特急に格上げですよ
出発時間を繰り下げて到着時間を繰り上げ
宣伝文句は「60分短縮!」


客の睡眠時間が減る?知るかボケ
667名無し野電車区:2007/09/18(火) 13:01:42 ID:d+r9+tPj
上りは、名古屋→東京の利用客を集めればかなり効果あると思うんだが、
新幹線との差額が大阪発に比べて割高だし、発車もあと30分早ければ。
668名無し野電車区:2007/09/18(火) 13:23:15 ID:BLIQVDRg
品川発でいいから、21時頃からホームに着けてくれない?
669名無し野電車区:2007/09/18(火) 13:55:49 ID:rLnQNxlC
>>667
また名古屋停車厨か、さっさと氏ね
670名無し野電車区:2007/09/18(火) 13:58:55 ID:xVLm+PQY
厨もなにも、今すでに停車してるって
671名無し野電車区:2007/09/18(火) 15:24:59 ID:IZzT7mOm
>>669
時刻表を100回読み直してからお前が氏ね
672名無し野電車区:2007/09/18(火) 21:32:49 ID:8UsUL7AE
>>667
大阪の22時22分発でも早いくらいなのにこれ以上早くしてどうすんだ。
673名無し野電車区:2007/09/19(水) 00:28:19 ID:T1NkuykA
>>672
サンライズ化すれば、大阪発車は同じで、名古屋発を遅くできるよな。
途中のんびり走って、東京到着は今と同じに・・・。
674名無し野電車区:2007/09/19(水) 20:32:06 ID:Jw+CZfr3
>>673
何でサンライズ化が必要なんだよw

途中の運転停車駅を再考して深夜貨物に迷惑かけないようにそこそこの
営業速度を出す事が必要だと思う。

上下ともに23時前後発、翌朝7時前後到着は可能だと思うんだけどなぁ。
675名無し野電車区:2007/09/19(水) 20:41:10 ID:hqQSxlYk
どうせなら新幹線軌道を利用すればいいジャマイカ。
676名無し野電車区:2007/09/19(水) 20:48:10 ID:To6QtrWB
>>675
ただでさえ保守時間がギリなのに、これ以上保守時間減らしてどーすんの?w

でもサンライズ化するなり、新車入れるなりはそろそろ必要だろ
個室もないし、ぼったくりと言われても仕方ないだろ・・・現状だと
677名無し野電車区:2007/09/19(水) 21:19:06 ID:hqQSxlYk
スーパーレールカーゴの貨物部分に客室作ればおk
678名無し野電車区:2007/09/19(水) 22:40:25 ID:gLpI0yrB
>>672
客車6〜7両しか繋いでないんだから、EF65でも全力運転すれば、
東京−大阪6時間半程度で走れるぞ。
来春からEF66が余るから、ロクロク牽引にすればもっと余裕だ。
設備の改善を考えない限り、サンライズ化は不要だね。
679名無し野電車区:2007/09/19(水) 22:59:51 ID:RX9zBXCk
新車も必要ねえよ
今後日本中でブルトレ車両がどんどん余りだすことだし
ソロやA個室連結もいずれ実現するんじゃね?
680名無し野電車区:2007/09/19(水) 23:00:18 ID:Jw+CZfr3
>>677
客を安治川口で降ろすのかよw

・・・USJに朝一で行きたい人にならいいかもwww
681名無し野電車区:2007/09/19(水) 23:53:20 ID:03AidUwz
サンライズが整理されれば、銀河への玉突き転用もありえるのでは?
あとは銀河がそこまでもちこたえられるかどうか・・・。
682名無し野電車区:2007/09/20(木) 00:08:00 ID:kGgHfibB
内装を今風にかえたり、
あるいはかつての名車車内と同じような内装で走らせるとか。
(特急こだま風の60年代テイストあふれる内装)
列車の中でタイムスリップ!とか銘打って。
当然、車両の外側には「斗争勝利!」とか「スト権奪還!」
というのもペンキで殴り書きする。w
683名無し野電車区:2007/09/20(木) 02:01:23 ID:/SXRIPCc
>>682
ロイヤルとバーカウンター車両が連結されたら是非乗ってみたい
新幹線の最終はやっぱシンドイ。けど今の銀河だと翌朝はもっと
しんどい気がする。好きなんだけどね。
けどどのみちゆったり気分に浸れる帰路になるのだろうなぁ。
684名無し野電車区:2007/09/20(木) 04:32:34 ID:k0/vqoTM
>>679
余っても、もう使い物にならないような耐久年数過ぎたボロばっかじゃん
サンライズとかカシオペアの車両が余るなら使えるだろうがなww
685名無し野電車区:2007/09/20(木) 11:05:33 ID:aCXah41V
サンライズ化して何が悪い?
利用者から見ればサンライズ化で快適になれば、もっと利用しようと思うようになるぜ。
686名無し野電車区:2007/09/20(木) 12:46:11 ID:jWMYsMCD
サンライズの方向幕に銀河も入ってるしな
687名無し野電車区:2007/09/20(木) 17:28:46 ID:PUowS2YS
サンライズ化は285の増備か出雲or瀬戸を廃止して車両を捻出しない限り無理。
とりあえず来春までの命だから乗り鉄、撮り鉄はお早めに。
688名無し野電車区:2007/09/20(木) 18:30:41 ID:hgLfB3gK
>>686
まじかよ。
689名無し野電車区:2007/09/20(木) 19:52:49 ID:8PUXK0uB
285増備するなら東海所有扱いにするかな。
いま島根〜東京〜香川〜東京〜島根って運用だけど、
そこに東京〜大阪〜東京って挟み込むかな?
690名無し野電車区:2007/09/20(木) 20:10:07 ID:yfHa+2Hn
でも、東海区間だけなら屋根上の発電ブレーキ要らないだろ?
走行機器も新型にして285-1000とかになるんじゃないの?
691名無し野電車区:2007/09/20(木) 20:20:39 ID:p6qq7f4J
>>681
サンライズスレ見ると瀬戸と比較して出雲は利用率が良くないって
カキコする人が多いみたいだから、出雲→銀河の転用はあるかもね。
下り東京発を銀河に合わせると高松到着もちょうどいい時間になるし
多客期の銀河岡山延長とか結構面白い運用が組めそうだ。
692名無し野電車区:2007/09/20(木) 21:35:58 ID:Uj13zWDI
でも、銀河をサンライズ化したら今までのように簡単に寝台券取れなくなるぞw
つか、あれってメチャ高いらしいから冗談抜きで瀬戸か出雲廃止にしないと
定期運行できないと思うんだが。
693名無し野電車区:2007/09/20(木) 21:49:26 ID:jWMYsMCD
瀬戸廃止でいいよ
694名無し野電車区:2007/09/20(木) 21:49:39 ID:cSKEAYkT
09 月 21 日 東京 → 大阪 


空席案内
列車名 発時刻 着時刻
銀河 23:00 07:18 - - - - × - ○ ○

先週の14日は全部×だったんだけどね
695名無し野電車区:2007/09/20(木) 21:54:13 ID:jWMYsMCD
そいや今度も三連休か
明日当日になるともっと埋まるかな
696名無し野電車区:2007/09/20(木) 22:33:38 ID:B5R8g5kj
今上り銀河乗ってるけど、まじ人いないな
697名無し野電車区:2007/09/20(木) 22:42:38 ID:cRP5w/Yp
>>696
一晩レポしてくれると読む方は
すごくうれしい
698名無し野電車区:2007/09/20(木) 22:43:13 ID:cV0n6Fw/
>>691
サンライズ下り便の停車駅に大阪を追加して事実上銀河を吸収とか・・・?
ただ西からは駅員の早朝配置なんかで異論が出そうだが。
699名無し野電車区:2007/09/20(木) 22:54:50 ID:ouj3uJIK
>>698
でも下りは大阪に大体四時半頃だから別にいいんじゃね?
30分後には始発動き出すから。
700名無し野電車区:2007/09/20(木) 22:56:30 ID:wZdBeS52
                              ./.
                             /::"
                           //
                  ,..-──-、∴ミミ /
               ./. : : : : : : : : : ゞ″;;;;ソ;;; 
              /.: : : : : : : : : : : : : : ;;彡・:;;;・
               ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : ',・:;・  
               {: : : : i '⌒'  '⌒' i: : : : :}  
          .  ./ヾ : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
           //;;>: : :|   ,.、   |:: : : :;!  >>700
         /./ .γヾ: : :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ    氏ね!!!
         ソ _ソ>'´.-!、,ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐´
       τソ     −!   \ ` ー一'´丿 \       
        ノ    二!\   \___/   /`丶、     
       /\  /    \   /~ト、__  /    l \
       / 、 `ソ!  |二二二二,,, ̄ヾ|ゝ    l-7 _ヽ
      /\  ,へi  └─ソ--と---´ ̄ヽ    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|       Ε三    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |       ヽ-、     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::| `''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
701名無し野電車区:2007/09/20(木) 22:58:57 ID:4y0DcoZP
出雲と瀬戸なら、出雲を斬った方がいいな。
行き先が過疎地だし、
将来の人口増加も見込めないし。
車窓に瀬戸大橋みたいな目玉もないし。
702名無し野電車区:2007/09/20(木) 23:00:51 ID:Keajpqdw
>>696
俺も同じのにのってるぜ
4号車誰ものってねえな
京都で誰かのったかな
703名無し野電車区:2007/09/20(木) 23:06:05 ID:tKGh4zOa
山陰はなくなれば暴動だよ。銀河ごときに使うわけねえだろ。サンライズ厨はバカ。
どうせムーンライト仙台運転しないなら583系東から借り出せばいいだろ。寝台急行にはこれだろ
704名無し野電車区:2007/09/20(木) 23:09:56 ID:i+bv40ZA
>>701
そこそこ需要のあった客車出雲が廃止されて利用の少ないサンライズが残ったのが不自然だよな。
まだ銀河やあさかぜ後継のゆめに充当した方がサンライズ人気の底上げになるよ。
705名無し野電車区:2007/09/20(木) 23:14:26 ID:tKGh4zOa
サンライズ厨、この際紀伊勝浦乗り入れはどうだ?
706名無し野電車区:2007/09/20(木) 23:14:28 ID:i+bv40ZA
>>703
山陰の土人が5匹や10匹暴れても痛くもかゆくもないw
つーか今さら583系とかお前バカだろ?
707名無し野電車区:2007/09/20(木) 23:23:11 ID:Ce9cL4xO
山陰方面は朝夕の一往復だけやくもを大阪まで伸ばして
銀河に接続させればいいんじゃね?
708名無し野電車区:2007/09/20(木) 23:35:00 ID:r1FWPLuX
寝台券の正規料金を下げるわけにはいかないだろうから
企画商品として「前日割引1万円」というような切符を出してくれ
寝台で東京−大阪1万円ならかなり需要をつかめるはずだ
709名無し野電車区:2007/09/20(木) 23:57:40 ID:jWMYsMCD
>>705
最終的には成田-関空を結びたいというのがスレ住人の総意
710名無し野電車区:2007/09/21(金) 00:01:24 ID:rgCP2azj
>>709
お前だけの希望だろ
総意とか言ってんじゃねぇよ
711名無し野電車区:2007/09/21(金) 00:04:40 ID:dZd32KrF
>>708
つか、開放式寝台の料金が現代にそぐわない。
開放B・・・3千円、開放A・・・5千円、個室・・・現行 でいいと思う。
東と協議して一斉に値下げして告知すれば多少は関心を示すのでは。

これで、更に余ったソロとかシングルDXを繋げばもうちっと使ってくれるんじゃないのかね?
712名無し野電車区:2007/09/21(金) 00:09:56 ID:9BCYi7D6
値下げ案はいいとして、絶対に賛成しそうにない会社が約一社あるわけだが
713名無し野電車区:2007/09/21(金) 00:12:56 ID:dSApA3Qb
東京大阪間の銀河なんかいろいろ改善すればもっと客増えると思うのだけど
なんも改善しようとしないっつーことは、つまり廃止したがってるって事かね〜と思ってしまう。
まあ、散々既出な感想なのだろうけど

714名無し野電車区:2007/09/21(金) 00:24:17 ID:UaMJ21AL
開放Bが3000円なら定員の多い座席夜行にしたほうがましでしょう。
715名無し野電車区:2007/09/21(金) 00:54:58 ID:jGcxPlJ3
東京→大阪・2人部屋の個室でいくらですか??
調べても煩雑でわからなかったので、どなたか平たく解説してくだしあ…
716名無し野電車区:2007/09/21(金) 01:05:45 ID:9BCYi7D6
仮にB個室が連結されたと仮定して、料金体系が不変なら
今のB寝台と同じだよ。
717名無し野電車区:2007/09/21(金) 01:11:28 ID:AUoiRlHX
とりあえずゴロンとシート車とかどうかね。
改造費もかからんし。

どっかの会社が嫌がるのかな・・・
718名無し野電車区:2007/09/21(金) 02:01:42 ID:Eog76Ekt
サンライズ登場後にあさかぜと銀河の電車化も検討されたが断念した。
719名無し野電車区:2007/09/21(金) 02:03:26 ID:/m69psJV
>>719
最初にその組み合わせでいけばサンライズも成功しだだろうな。
出雲を絡めたのが失敗の元凶だよ。
720名無し野電車区:2007/09/21(金) 02:03:57 ID:/m69psJV
×>>719
>>718
721名無し野電車区:2007/09/21(金) 03:58:00 ID:mqISQznZ
サンライズ車両新規に作って、大宮発新宿経由大阪逝きの銀河も作れば、需要ありそうじゃない?
サンライズぐらいの綺麗な車両なら、乗る人も出てくるべ?
722名無し野電車区:2007/09/21(金) 08:50:42 ID:doWSLzr5
>>721
綺麗汚いもあるけど、個室って言うのが重要だと思う。
723名無し野電車区:2007/09/21(金) 09:17:32 ID:NsoVi5Ci
わざわざそこまでしたがるか?東海廃止時点でもうダメポと思っていたよ。
モノクラスを申し訳程度に残すのは単なる新幹線の補完だからじゃん。
724名無し野電車区:2007/09/21(金) 09:27:47 ID:gA17yC/H
>>706
 餘部鉄橋架け替え条件の客レ出雲存続を反故にする酉だから
 なんでもありだろw
725名無し野電車区:2007/09/21(金) 09:44:44 ID:IMRlhxAx
出雲は東日本持ちだし、西日本だけ責めてもねぇ。
726名無し野電車区:2007/09/21(金) 10:00:07 ID:ujGM2dxU
あくまでも廃止を打ち出したのは東であって・・・
727名無し野電車区:2007/09/21(金) 12:37:50 ID:vJljjWaB
>>726
東海道東北直通計画の中で、あの峠を1ユニ故障で越えられないからでしょ?今の性能だと
神田商店街の二重高架反対運動に期待
728名無し野電車区:2007/09/21(金) 14:54:05 ID:PZC6A1nR
>>724-726
地元住民にしてみりゃ、地元の線路走ってりゃ地元の列車だからなあ。
感覚的にはたぶん東も西も区別してないと思うよ。
729名無し野電車区:2007/09/21(金) 17:46:45 ID:/m69psJV
>>728
あの時素直に山陰出雲じゃなくてサンライズ出雲を廃止してれば
今ごろサンライズの失敗が問題にならずに済んだのに。
鳥取の需要も航空機やバスに奪われず一定の収益も確保できたはず。
本当に酉の考えることは理解不能。
730名無し野電車区:2007/09/21(金) 18:06:22 ID:NsoVi5Ci
山陰を馬鹿にするでない。出雲そばとか宍道のしじみ、あごのやき、らっきょう、長芋、梨とかおいしいものあるだろ
731名無し野電車区:2007/09/21(金) 18:22:23 ID:i6H7Qrvw
>>682
なつかしいな。
もちろん、前面には「団結!」だな。

>>698
うーん、それでもいいかもな・・・。
ノビノビ座席の安さや、サンライズツインやAデラックス、有料シャワー付は魅力だ。

>>700
自殺か?
グモするなよな。

>>711
うむ、それはいいアイディアだ。
732名無し野電車区:2007/09/21(金) 18:23:32 ID:NsoVi5Ci
サンライズ厨うざいぞ
733名無し野電車区:2007/09/21(金) 22:36:23 ID:YneZymRE
>>732
銀河厨うざいぞ
734名無し野電車区:2007/09/21(金) 22:56:54 ID:NsoVi5Ci
ぬるぽ厨うざいぞ
ビッパ厨うざいぞ
735名無し野電車区:2007/09/22(土) 00:17:28 ID:W4E0yt5s
下り乗車中。満席放送あったけどたしかに乗車率良いな
736名無し野電車区:2007/09/22(土) 00:25:12 ID:a8y5p4uj
三連休前の金曜夜か…
737名無し野電車区:2007/09/22(土) 00:25:39 ID:OZ/Vd+CU
いや、銀河のスレだから銀河厨いいぢゃん。

さっきからいろいろと考えました。
結局もうからないからどんどん寝台列車が減っていくわけで。

銀河の場合、東京から大阪までの運賃は8510円でございます。
急行料金が1260円でございます。
同じ客車列車で考えると14系客車は一両あたり定員64名でございます。
座席車で運行した場合、指定席券の510円を含めまして、一両あたり657920円の収入となります。
一方、寝台車の場合、2段B寝台ですと34名ほど乗車できます。
座席車と同じ収入を得るためには、一人当たり9580円ほどの寝台利用料金を支払えば、
(8510+1260+9580)*34=657900となります。
つまり2段B寝台の料金は9580円程度が適当かと思われます。
一方、Bソロ個室は一両に18室程度ですので、仮にこの区間に連結した場合、26780円ほどの室料をいただけば
(8510+1260+26780)*18=657900となります。

客車であれば、一両あたり657920円儲けられたはずが、現在の寝台料金ですと、
2段B寝台が満床だとしても
(8510+1260+6300)*34=546380
A寝台でも
(8510+1260+9540)*14+(8510+1260+10500)*14=270340(上段)+283780(下段)=554120
Bソロ車両が満室だとしても
(8510+1260+6300)*18=289260しか収入がございませんから、JRも営利企業である以上、
寝台列車の存続に乗り気にならないのも納得でございます。
738名無し野電車区:2007/09/22(土) 00:29:59 ID:OZ/Vd+CU
誤 客車であれば、一両あたり657920円儲けられたはずが・・・
正 座席車であれば、一両あたり657920円儲けられたはずが・・・

失礼いたしました。
739名無し野電車区:2007/09/22(土) 00:57:06 ID:4GvmN1ka
2階建てなら部屋が増えて、定員増えるな。

740名無し野電車区:2007/09/22(土) 01:30:14 ID:M4ppjIf0
>>735
俺も下り乗車中。富士で止まったけど運転停車かな?
741名無し野電車区:2007/09/22(土) 02:42:26 ID:/pD6SONd
>>737
それじゃ、各車両2、3名の乗車だったら・・・。
座席夜行が満席なんてまれだろうし、今の一人当た
りの単価が高いほうがいいんじゃないのかな。
742名無し野電車区:2007/09/22(土) 02:46:18 ID:/pD6SONd
あ・・・運行し続けるならば。つて前提の話です〜
743名無し野電車区:2007/09/22(土) 09:55:45 ID:/UcWFNzS
役立たずの215系でも束からもらって改造すればよか。
744名無し野電車区:2007/09/22(土) 10:00:38 ID:AbaScB48
今日の上り銀河は9両+PFで横浜を定時通過
天気も良いのに誰もおらず マターり撮影

前後して通過した京急 特急青砥行きは 羽田空港に向かう人達なのか
立ち客多数で通過
745名無し野電車区:2007/09/22(土) 10:01:56 ID:AbaScB48

定時通過 → 定時発車 スマソ
746名無し野電車区:2007/09/22(土) 13:47:49 ID:3OmOPTpx
上り銀河に乗ってると、こんな早朝なのに通勤列車はもう座れないのかって驚くことがある。
747名無し野電車区:2007/09/22(土) 14:04:06 ID:OZ/Vd+CU
>>658
おもろい。
だが、翌日の反対方向の列車の送り込みもあるから、むずいかも?

>>675
軌間が違うだろうが(wwww
フリーゲージの新型の寝台車+新幹線走行可能な機関車(保守用に何台かあるらしいな)でもつくるか?

>>677
おまえ頭いいな。
運賃は佐川に払うんだな。

>>741
> それじゃ、各車両2、3名の乗車だったら・・・。
だったら、赤字につき廃止になるな(wwww
それこそ、677さんのいうように、貨物にくっつけて、貨物のついでに貨客輸送にするとかしないと、わざわざ列車を一本走らせるほどぢゃなくなるな。
748名無し野電車区:2007/09/22(土) 16:16:18 ID:dtjn1CWx
>>746
首都圏は都市回帰現象が酷いから輸送力が限界らしいね。
749名無し野電車区:2007/09/22(土) 16:23:01 ID:EmBAkV9J
>>747
俺、675だが、標準軌の客車と機関車を新造する。
とか妄想してみる。
保線用って無理だろw

俺、677だが、佐川急便はM250の製造にかかわっと言うだけで、所有権はないんじゃなかったか?
どっちにしろ、路線の通行料金は倒壊に払うわけだが。


おまいら、置き換えはサンライズ以外に考えがないのか。
オールA寝台のE26を使えb(ry
750名無し野電車区:2007/09/22(土) 18:09:38 ID:OZ/Vd+CU
>>748
うむ、人間多すぎなんだよな。
在日シナチョンと部落がいなくなれば、だいぶ減るんだがな・・・。

>>749
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A911%E5%BD%A2%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%AB%E6%A9%9F%E9%96%A2%E8%BB%8A
これなの?
751名無し野電車区:2007/09/23(日) 00:45:25 ID:0Ho9/aH0
>>747

>>658だけど、
毎度毎度カニを付け忘れるので提案を撤回させていただきます

2日連続で付け忘れたので送り込みの為にカニカニ銀河…なんっつって
752名無し野電車区:2007/09/23(日) 00:56:43 ID:bEV9+9s5
朝目覚めれば、香住、浜坂と名だたるカニの水揚げ港へあなたをご案内いたします。
思う存分お食事とお買い物をお楽しみください。

とか日旅がTis商品で売り出したりして。
753名無し野電車区:2007/09/23(日) 01:02:44 ID:0Ho9/aH0
んなこたぁーない
754名無し野電車区:2007/09/23(日) 01:57:42 ID:xFHVwQHD
>>750
でかい地震が来れば自然に減るさ
755名無し野電車区:2007/09/23(日) 02:45:18 ID:YhbzjQz+
>>754
うむ、だが、でかい地震は不逞鮮人の格好の活躍の場だからな・・・。
http://naver.uwakina-honeypie.com/index.php?%CE%F2%BB%CB%BB%F1%CE%C1%BD%B8%2F%B4%D8%C5%EC%C2%E7%BF%CC%BA%D2
756名無し野電車区:2007/09/24(月) 13:30:27 ID:WQBEL8dh
>>691
>サンライズスレ見ると瀬戸と比較して出雲は利用率が良くないって

これまったく逆だよ。

何度もサンライズ利用してるから経験からわかるし、何よりも
JR発表の盆・正月・GW時期等の空席状況を見ても明かだよ。

757名無し野電車区:2007/09/24(月) 14:00:18 ID:5YStbBGP
>>756
にわかには信じられん

今時山陰地方に寝台列車を利用していく人で、
飛行機のチケットが取れず、なおかつ翌日のチケットも取れず、
新幹線より割高で遅い夜行列車に乗らなければならない利用者がそんなにいるのか
758名無し野電車区:2007/09/24(月) 19:59:07 ID:vBS7AS3q
日本語でおk
759名無し野電車区:2007/09/24(月) 20:21:23 ID:g7FzG3Hu
乗換えが面倒なご年配の人なら利用するかも。
九州ブルトレも新幹線→在来線の乗換えが面倒で乗ってるっていう人の
取材を昔の雑誌で見た事がある。

年配の人の中には飛行機が駄目、列車は昔の夜汽車で経験があるから
長時間でも大丈夫って人もいるみたいだし。

数が多いかは知らんがw

760名無し野電車区:2007/09/24(月) 22:24:10 ID:TEyrfFPU
>>757
客車出雲が廃止されて、その分が流れた可能性もある。飛行機も便数が少なくて高いし。

>>759
国鉄時代やJR初期よりも明らかに数は減ってるだろう。その当時は値段で飛行機より九州ブルトレは安かったが、今では賢く買えば飛行機が安い。
そうすると年配でも飛行機指向になり、ブルトレ利用は更に落ち込み今のような状態に。
761名無し野電車区:2007/09/24(月) 22:34:08 ID:bLz2rwBU
なは下りでのこと。
乗り換えが面倒というか、
足が不自由なおばさんとおばあさんと同区画になったことはある。
飛行機や新幹線と違って横になれるところ、
往復割引きっぷを使えば高くないところがいいらしい。
おばあさんは水俣あたりの人らしく、中途半端に新幹線が開通して不便になったと言ってた。
新幹線博多開通で廃止されると困ると言ってた。

熊本直前でおっさんから、
新幹線がはやく開通しないと不便ですな、とか言われて返答に困ってた。

ただ、銀河はそういう需要はあるのかなぁ。
762名無し野電車区:2007/09/25(火) 00:05:40 ID:0YqXGlKL
>>757
盆・正月・GWなどは、飛行機は特割等がなくなり
寝台特急よりも割高だから利用したくない。
だから寝台特急か、横になれないけど割安な夜行バスかの
選択になってしまう。

若いうちは夜行バスでも気ならないけど、それなりに年をとると
やはり夜行バスはきついから寝台特急の需要はいまだに
山陰地区ではあるよ。

763名無し野電車区:2007/09/25(火) 01:29:46 ID:thapvQoL
つまり、繁忙期しか需要が無いってことでFA?
764名無し野電車区:2007/09/25(火) 19:59:01 ID:h/1AdeDK
むかし雑誌の取材で見た理論をもって語ってる輩がいるのが笑える。
765名無し野電車区:2007/09/25(火) 21:56:22 ID:BocWi03z
>>764
で?
煽りたいだけなら叩きスレか絡みスレでもたててそっちでやってくれ。
766名無し野電車区:2007/09/25(火) 22:50:52 ID:EOJNWair
>>765
でもな、飛行機がイヤで新幹線→在来線の乗り換えもイヤで一晩かかった方がマシという九州⇔東京を行き来するご年配の人が一日に何人いると思ってんだ?
雑誌の取材なんて利用者の声をそれらしい理由っぽく見せるためにちょいとネジ曲げるくらい平気でやってるだろ。
767名無し野電車区:2007/09/25(火) 23:22:10 ID:PIw/TP6d
よその寝台列車の話は置いといて、銀河の話しようぜ
768名無し野電車区:2007/09/26(水) 03:00:44 ID:7NfL5tE4
銀河のテールマークがつかなくなったのは、ハネ連結しだしてからか?
運転開始時の写真にはテールマークあるんだが。
769名無し野電車区:2007/09/26(水) 05:23:50 ID:1m1j17yG
>761
そういう需要があったところで、その需要を理由に存廃議論できるホドの需要じゃないのは確かだな。
それは銀河だろうがなはだろうが同じこと。
770名無し野電車区:2007/09/26(水) 08:09:39 ID:HMnT5Z6I
あいかわらずだねこのスレ。

2007.9.25-26 101レ
←オハネフ25131 オハネ25160 オハネ25251 オハネ25191 ←オハネフ25150 オロネ246 カニ24103 EF651114

今回の乗車では、

・始発時点で通路側のシェードが珍しく全部上げられており、熱海発車時に閉めて回っていた(朝はそのまま)

近年は終始閉めっ放しが当たり前なので、昔の寝台列車を知る者としては
こういう“一手間”はあるだけで嬉しい。車掌個別の裁量だろう。放送終了をひっぱる車掌には参ったが。
(ここでは無粋だが、厳格には始発時刻が遅い寝台列車は「始発時/全閉、朝/開けて回る」のが本来的)

・石鹸が資生堂サボンドール

最近はニッサン石鹸のときが一番多かった。ニッサン・花王・資生堂が個人的印象の寝台御三家。
771名無し野電車区:2007/09/26(水) 08:16:46 ID:HMnT5Z6I
あ、一度で書き込めちゃった・・
「いつもの」者です。
放送終了をひっぱった車掌は今回じゃありません、いつだかの話です。以前書いたかと。
772名無し野電車区:2007/09/26(水) 08:21:46 ID:T+1RNeHd
大阪に行くときは、前日新幹線で大阪入りして、新大阪や西中島にたくさんある
安いビジネスホテルに泊まった方が快適。
しかし逆に大阪から東京に行くときは、東京の便利がよくて比較的安価なビジネスホテルは直前では絶対に予約できない。
だから、銀河+東京温泉で朝風呂の方が実用的。
773名無し野電車区:2007/09/26(水) 08:27:14 ID:HMnT5Z6I
自分は、前日中に行ける時間に新幹線乗れないんだよね。
行く気もないけどさ(朝が弱いから)。倒壊にも出来るだけ金落としたくないし。
どちらにしてもバスは疲れる。でも銀河なくなったらバスか・・
774名無し野電車区:2007/09/26(水) 11:09:49 ID:a0/3blDF
>>772には東京温泉が閉店したことは黙っといた方がいいのかな(・ω・`;)
775名無し野電車区:2007/09/26(水) 14:06:05 ID:D4ru+2OA
大丸が入っている一帯を取り壊すからなー。
東京温泉は高額すぎて入ったことないや。
776名無し野電車区:2007/09/26(水) 14:28:19 ID:WQA3TE0C
>>773
何故、前日中に乗れないのか
釣られやすいように簡潔に書きなさい。
777名無し野電車区:2007/09/26(水) 14:58:01 ID:HMnT5Z6I
あなたみたいな人には回答しません。ごめんなさい。
778名無し野電車区:2007/09/26(水) 15:19:10 ID:BM/MEoFh
大阪出張時に乗りたいが総務からビ券配られるからな

ビ券で乗れるようにしとくれ
779名無し野電車区:2007/09/26(水) 15:44:01 ID:VJ1VqnUl
御徒町徒歩数分の範囲に糞熱い戦闘ならあるぜよw
関西人にはお勧めできないが
780ビジネス回数券?:2007/09/26(水) 16:46:21 ID:2iFF9lV2
>>778
ビール券?
781名無し野電車区:2007/09/26(水) 19:25:50 ID:4Rp99Ozy
ビリー・ザ・ブートキャンプ入場券?
782名無し野電車区:2007/09/26(水) 19:34:10 ID:v1Ikr8Fb
びりーざぶーときゃんぷ?
783名無し野電車区:2007/09/26(水) 19:49:06 ID:OmGwmVip
ビリーか
784名無し野電車区:2007/09/26(水) 20:26:11 ID:Pse16+iL
>>783
ID vipオメ券
785名無し野雷車区:2007/09/26(水) 22:35:24 ID:dzttSOmf
>>779
42の婆がキャラの設定26で出て来る。
786名無し野電車区:2007/09/27(木) 00:55:43 ID:/o2SKxX1
一度でいいからセーラー服着た姿を見てみたい
787名無し野電車区:2007/09/27(木) 14:55:23 ID:F4NyQ+LI
JRバスの施設割引券には東京温泉の代わりに近くのサウナが掲載されている。
788名無し野電車区:2007/09/27(木) 18:44:12 ID:UY9kfF25
そうか、サウナつければいいんだな。
789名無し野電車区:2007/09/27(木) 21:40:42 ID:n1WpXU6+
>>788
真夏に車内の冷房を切ればいいと思うよ
790名無し野電車区:2007/09/27(木) 22:05:00 ID:mFe2MiJc
今夜下り乗ります
楽しみ
791名無し野電車区:2007/09/27(木) 22:50:44 ID:WTov9U2B
>>790
いってらっしゃい。

気が付けばもう半年乗っていないなぁ。
792名無し野電車区:2007/09/27(木) 23:04:25 ID:J86wkHUm
>>743
>役立たずの215系でも束からもらって改造すればよか。

スレ違いながら、オール2階建て10両編成・座席定員1010名(他の近郊形では500〜600名程度w)
この定員から見て役立たずではないと思うが。

役立たずというのは、むしろ、
立 客 詰 め 込 み が き か な い く せ に 
座 席 数 が 少 な 杉 で 遅 延 し ま く り の 
束 以 外 の 平 屋 の 転 ク ロ 近 郊 形 車 両 
のことだろw(酉あぼーんとか)
793名無し野電車区:2007/09/27(木) 23:22:08 ID:mFe2MiJc
>>791
サンクス

今横浜だがワクテカだわ!
794名無し野電車区:2007/09/28(金) 03:33:35 ID:vph+0kRV
215系が2ドアのせいで遅延するから運用外れたというのに。
795名無し野電車区:2007/09/28(金) 07:06:20 ID:BHyvlTYE
まもなく大阪
寝台なんて久しぶりに乗った。

あ、俺は790氏ではないです。
796795:2007/09/28(金) 09:06:42 ID:ZL0EFWyy
飛田新地に来たけれど
まだ店は開いていないんですね。

大国町へ行こう!
797名無し野電車区:2007/09/28(金) 20:54:14 ID:qqURy523
>>796
無駄金使うな松島へ行け
798名無し野電車区:2007/09/28(金) 21:06:11 ID:F2GD5EA7
今度生まれて初めて銀河に乗る予定。(寝台に乗ること自体初)
土曜日に名古屋から乗車予定だけれど、その頃は大阪から乗った人たちは
すでに夢の中なのか?
騒ぐつもりは全く無いし、自分もとっとと身支度して寝てしまおうと思うんだけれど
その時間帯は車内がどういう感じなのか全く予想がつかない。

今まで夜行バスに乗っていたけれど、平らな所で寝たくなったってのが
今回初乗車の理由、快適だったらこっちメインに乗りたい。
799名無し野電車区:2007/09/28(金) 21:21:41 ID:GiqJ9ukK
寝台バスは、日本では不可能なのか?
800名無し野電車区:2007/09/28(金) 22:29:29 ID:D4olAJqs
>>798
流石に午前1時前になるので殆どは眠ってると思う。
たまにA車の座席でいつまでもくっちゃべってるオサーンとかいるけどなw
801名無し野電車区:2007/09/28(金) 23:04:29 ID:IsCruP66
>>799
うん。
802名無し野電車区:2007/09/28(金) 23:11:01 ID:H10FA1SH
>>798
他人の事が心配なら、切符買う時にがらがらの車両にしてもらえば良いと
思うのだが、
暇なら調べてくれるよ。
803795:2007/09/29(土) 00:21:09 ID:n/4aOJlj
すんごい今更だけどさ

>>796
お前誰だw
804798:2007/09/29(土) 01:36:07 ID:eOHBktW2
>800、802
レスありがと。
A寝台はさすがに高すぎて手が出ないのでそっちには近寄らないようにしておく。
まぁ、普通は寝るよね。
でっかいスーツケースかカートにダンボールくくりつけてゴロゴロさせてるから
静かに静かに移動するよ。

>がらがら車両
あー、そういうのもアリですか。
みどりの窓口が暇そうな時間を狙って行ってみます。

ありがとうございました、また何かあったらよろしくお願いします。
805名無し野電車区:2007/09/29(土) 01:53:36 ID:SLIoL8ag
「鉄道ファン」に銀河のHMつけた虹釜のグラビアがあるけど、
実際の運行のときは、これまで通りつけてないの?
806名無し野電車区:2007/09/29(土) 08:48:50 ID:iOxjDbfW
東京駅23:00発の急行銀河は、大阪駅でスーパーはくとの1番列車に
接続されているので、三ノ宮・明石・姫路、鳥取・倉吉など山陰方面
には、東京発の最終便としてとても便利なものになっている。

あの防衛大臣も天候や出発時刻として飛行機やサンライズが利用
できない場合は、この接続を利用することもあるらしい。
おそらく車内で検札等してるわけで、しR酉はこの事実を知っているはず。

銀河廃止する場合は、出雲号の時と同じように廃止反対で乗車率アップ
対策や運動などあえてさせる時間を与えないように、絶対に事前予告などは
一切せず、すぱっと廃止決定を発表するはず。
まあ、銀河の廃止に積極的なのは間違いなく酉ではなく束(や倒壊)である
ことは疑いの余地はないだろうけど。もともと酉は、出雲廃止の時もそうだったが、
どちらかというと廃止反対の立場だ。

807名無し野電車区:2007/09/29(土) 09:30:20 ID:4zUBeIn+
銀河+Sはくとが(廃止になった)出雲の代替になってるんだぁ
808名無し野電車区:2007/09/29(土) 09:56:22 ID:e76a4szz
>>806-807
サンライズ上郡乗継ぎよりこちらの方が実用的だな。
809名無し野電車区:2007/09/29(土) 10:48:18 ID:4zUBeIn+
サンライズ、、、早朝の上郡で降りるのはちょっとね。
5:49なんて俺にとっては拷問w

上りの鳥取→(大阪or新大阪or京都)→東京乗り継ぎも割といいね。
810名無し野電車区:2007/09/29(土) 16:35:29 ID:Sa4Mpkyh
age
811名無し野電車区:2007/09/29(土) 20:48:53 ID:G8HIQfQL
>>808
けど東京発の1時間差が、鳥取着では約3時間差になるんだよね…
812名無し野電車区:2007/09/29(土) 21:00:51 ID:SWrVbkCd
やはり国鉄は民営化は仕方ないとしても分割すべきではなかった
813名無し野電車区:2007/09/29(土) 21:24:00 ID:KBNrOmWh
分割はいいとして、東海を作ったのは最大の失敗だったな
814名無し野電車区:2007/09/29(土) 21:24:28 ID:yvJCExYT
先週金曜の下りに乗った時には結構乗ってたな。お決まりの満席放送もあったし。
廃止の噂を察知したヲタが早くもさよなら乗車かと思った。
東京駅入線が近くなるとどこからともなく大量の人間がやってきたが、大半は写真撮影に来たヲタと親子連れだった。

あと、外国人客が何人か乗ってたのには驚いた。こんなマイナー列車にと。
さらに余談だが、京都で半分ぐらい降りていった。
815名無し野電車区:2007/09/29(土) 21:45:27 ID:bZVxzq5n
>>813
禿同!
東海道新幹線は、新幹線保有機構の直轄にすれば良いだけの話だったんだよねえ。
816名無し野電車区:2007/09/29(土) 22:08:05 ID:zyinlhME
今日大阪22:22発のA寝台で東京まで初乗車します(^-^)
ナンダカンダ言って楽しみ!!
817名無し野電車区:2007/09/29(土) 22:14:09 ID:bZVxzq5n
あとチョットで出発だね。ワクワク。
818名無し野電車区:2007/09/30(日) 00:06:36 ID:ufG7Lnc0
>>815
でも、そうなってたら東阪間を2時間半で結ぶ事は無かったと思う。
819名無し野電車区:2007/09/30(日) 01:11:22 ID:R+dnW39z
>>818
別にそれでも構わんが
820名無し野電車区:2007/09/30(日) 02:53:28 ID:6jrhAAWL
>>818
当会という組織(厳密にはそのトップの連中)が消えてなくなるのなら
東阪が30分増えようとまったくかまわない
821名無し野電車区:2007/09/30(日) 09:00:06 ID:HZp+FL/J
>>811
そうだけど、銀河なら大阪駅が終着駅なので乗り過ごしがなく、
乗り換え時の時刻も朝7時台だから辛くないよね。
なにより東京駅を23:00発というのは色々な意味で有り難い。

鳥取着が10時頃になるけど、某先生は会議出席が午後の場合なら
十分に利用できると言われてたな。
俺も帰省等で利用する場合、朝10時くらいで問題ないしね。

そもそもサンライズ出雲だって、終着駅の出雲市には10時頃だし、
寝台列車としてはぎりぎり許容範囲という感じ。

ところで、来春銀河廃止って本当なの?

822名無し野電車区:2007/09/30(日) 10:03:53 ID:mLCDa6F/
真っ赤な嘘
823名無し野電車区:2007/09/30(日) 10:05:02 ID:TABqA9QV
>>821
鳥取地区から東京への往復割引きっぷが、サンライズ上郡乗継ぎ可のものはあるけど、銀河〜スーパーはくとの利用ができないのがイタいね。
割引きっぷでなくてもサンライズはノビノビ座席利用という割安な方法があるが、銀河は寝台オンリーなのでどうしてもそれなりに割高になってしまう。
824名無し野電車区:2007/09/30(日) 10:19:47 ID:QeIJDDw9
銀河の一部をご論とシートにすれば需要ありそう。個室は九州系統がなくなったらもらえばいいし
825名無し野電車区:2007/09/30(日) 10:22:57 ID:QeIJDDw9
サンライズから鳥取なら米子発着の連絡特急設定すべきだった。
それか岡山連絡の急行砂丘
826821:2007/09/30(日) 10:28:26 ID:UoVFm5rS
>>823
確かに、時間的にはまあまあいいんだけど、
割高になってしまうのが辛いところだね。

どちらかというと、サンライズが満席とか
東京23:00発じゃないと間に合わないとか
飛行機や夜行バスがとれないとか、
少しニッチな場合の利用手段ではあると思う。

>>824
確かに、銀河にゴロンとシートにして欲しいね。
もうボロな寝台なんだから、そうして欲しいけど
採算とれないから無理なのかな。
せめて2両でも1両だけでもいいからやって欲しい。
ってか、今の平均乗車人数を考えれば、
1両くらいゴロントにした方が空席にして遊ばせて
おくよりもいいよね。
そもそも多客期には、3両くらい増結してるよね。


827名無し野電車区:2007/09/30(日) 12:23:29 ID:F2xQJglf
>>821
作り話乙。
そんな考えで行動するのはたぶん世の中に1人か2人くらいだと思うよ。
鳥取⇔東京の流動が毎日何人いるのか知らんけど。
828821:2007/09/30(日) 13:36:51 ID:fr2+BYG2
>>827
おいおい、勝手に作り話にするなよ。本当の話なんだけど。

確かにサンライズが利用できる場合は、そちらを利用するが、
そうじゃない場合は、十分にあり得る選択だよ。
朝一の東京発新幹線に乗っても、Sはくと1号には乗れないし。

東京発23:00に時刻的に勝てるのは、翌日朝一の飛行機だけ。
多客期は飛行機は安いわけじゃないから、JRの方が安くつく。
しかも、鳥取行きの飛行機は座席数が少ないから満席になる
場合もわりとあるし、天候に左右されるから、不安な場合は
JRを利用するのも別に不思議な話じゃないよ。

829名無し野電車区:2007/09/30(日) 13:56:50 ID:WIyAW5fr
>>828
何が何でも銀河を否定したい輩を相手にせんで宜しい。
830名無し野電車区:2007/09/30(日) 16:35:42 ID:Ul6y1aEr
>東京発23:00に時刻的に勝てるのは、翌日朝一の飛行機だけ。

普通の人間は鳥取行くのに東京を23:00なんかに出発しない。
サンライズだって使わないだろ。普通は飛行機。


>しかも、鳥取行きの飛行機は座席数が少ないから満席になる
>場合もわりとあるし、天候に左右されるから、不安な場合は
>JRを利用するのも別に不思議な話じゃないよ。

そんなもん鳥取に限らず東京からどこへ行くにも言えること。
その結果が今の寝台列車の状況。
>>829ともどもバカ過ぎて話にならん。

サンライズって満席でも170人だよな。仮に乗客全員が鳥取に行く人であっても、
一日の間に東京→鳥取を移動する人のたかか数パーセントなのはわかるよな?
○○に勝てるとかいう理屈は、結婚経験者の中から処女を探し出そうとするのと同じくらいミクロな話しなんだよ。
831例の中国駐在員:2007/09/30(日) 16:43:35 ID:RYCijBwc
あさって大阪から乗るつもり。これで4回目だけど、
頼むから、もっときれいな寝台車にしてくれ。
この前のったとき、中のドア近くに「昭和58年」って表示があったよ。
これで6000円取るってどんな神経してんの?
832名無し野電車区:2007/09/30(日) 17:02:19 ID:OL5BQMC3
おととい名古屋出た後
「刈谷停まりますよね?」
って聞いてた奴いた。
どうなったんだろ
833名無し野電車区:2007/09/30(日) 17:40:59 ID:tEs0djZ5
>>831
それでも比較的新しい方。

>>832
ながらに乗るのと同じように考えてたのでは?
834名無し野電車区:2007/09/30(日) 18:36:50 ID:fr2+BYG2
>>830
お前さ、なんでそんなに必死になってるの?

人数がどうだとか何%だとかじゃなくて、そういう利用がある
という(作り話ではない)事実を書いてるだけなんだけど。

以前どこかのスレに張り付いていた銀河否定厨?

835名無し野電車区:2007/09/30(日) 18:37:23 ID:o3Tjvlqp
今夜の上り銀河は立ち客が出るかな…
836名無し野電車区:2007/09/30(日) 18:46:55 ID:fr2+BYG2
>普通の人間は鳥取行くのに東京を23:00なんかに出発しない。
>サンライズだって使わないだろ。普通は飛行機。

普通はってさ、それは、お前の勝手な考え方だろ。
日中移動してもいい輩は、「新幹線+Sはくと」も普通にいるし。

時間、価格、天候、飛行機好き嫌い、夜行バス好き嫌いなどによって
東京←→鳥取の交通手段・経路が分散しているのが実際のところ。

俺は安い夜行バスも利用するが、雪が積もる冬季などは
リスク回避のため、(もちろん飛行機も避け)JRを利用することが多い。

山陰方面に住んだことない奴が、いちいち知ったかするな。

837名無し野電車区:2007/09/30(日) 19:45:38 ID:qUyezXhg
>>834
>人数がどうだとか何%だとかじゃなくて、そういう利用がある
>という(作り話ではない)事実を書いてるだけなんだけど。

それは>>830の言う「結婚経験者の中から処女を探し出そうとするのと同じくらいミクロ」などーでもいい話なんじゃない?
そんなレアで個人的な事情を列車の存続案に結び付けたい一心で書き込むからバカにされるのは当たり前だと思う。
この構図を理解できないおまえはネット利用者としてかなり痛い存在。
838名無し野電車区:2007/09/30(日) 20:03:13 ID:fr2+BYG2
>>837
お前はどこをどう読めば”個人的な事情”に解釈できるんだ?

馬鹿じゃねーの?オツム大丈夫?



839名無し野電車区:2007/09/30(日) 20:04:26 ID:qmWmjJxh
どーでも良いなら騒がなくて良いじゃないw
840名無し野電車区:2007/09/30(日) 20:05:44 ID:fr2+BYG2
俺が自分の一例を書いてる部分で、すべての例と解釈してるなら、

お前ら >>830>>837 は、かなりのアホ。

841名無し野電車区:2007/09/30(日) 20:08:11 ID:PNZHNKqb
>>837>>838も馬鹿ということでよろしいのではないか

>>837は馬鹿であることを第三者から宣言されて損
>>838も同様に損
私はこのような馬鹿共の仲裁に入って損

三方一両損ということでこの場は丸く収めようではないか
842名無し野電車区:2007/09/30(日) 20:09:12 ID:rMg/Mkj8
まぁ、要するに廃止を免れることは無理だって事だ。

そうとげとげしてると寿命が縮むぜぇ
843名無し野電車区:2007/09/30(日) 20:29:16 ID:fr2+BYG2
お前さ、「存続案に結び付けたい一心で」って、どこをどう読めばそうなるんだ?

俺は銀河についてこういう利用があるという事実を書いた上で
廃止が噂されてるが、本当のところはどうなんだろう?って聞いた
だけなんだけど。
なんでもかんでもそれらしい書き込み見たら、鬼の首とったかのように
いちいち廃止反対に結びつけて叩いて楽しみたい銀河否定&廃止厨が
騒いでいるだけにしか思えないんだけど。

まあ、このスレの毎度の風物詩と言えばそうかもなw
俺は、仮に来春銀河が廃止されたとしても別に驚くことでもないし、
東京口のブルトレだから、時代の流れだなとしか思わん。
そもそも出雲が廃止された時点で、伝統の束持ちの東京口ブルトレは
全廃されてるし、他持ちが廃止されても当たり前だろ。

844名無し野電車区:2007/09/30(日) 20:38:19 ID:rMg/Mkj8
いや、おまえの書き込みなんて一文字も見てないから。
845名無し野電車区:2007/09/30(日) 20:43:20 ID:2lI6mcBg
じゃ、いちいち反応すんな

846名無し野電車区:2007/09/30(日) 21:09:18 ID:nf7IBFYn

ま た  こ   の    流     れ      か
847名無し野電車区:2007/09/30(日) 22:00:09 ID:j5nbNdiX
>>841
越前大儀
848名無し野電車区:2007/09/30(日) 22:27:27 ID:UWQ6uQBG
銀河がなくなったら、大阪から冬季用へいけなくなるなぁ
849名無し野電車区:2007/09/30(日) 22:30:24 ID:+PQ87H3G
来なくていいよw
850名無し野電車区:2007/09/30(日) 22:37:34 ID:LLg5e9hF
荒らしは帰れ!
851名無し野電車区:2007/09/30(日) 23:06:32 ID:F2xQJglf
ID:fr2+BYG2必死過ぎ。
羽田や東京駅の新幹線ホームに暫くいろよ。
銀河なんていうたかが一本の列車にこだわって需要云々に熱くなってる己の視野の狭さに恥ずかしくなること間違いないからw
852名無し野電車区:2007/09/30(日) 23:56:47 ID:2lI6mcBg
>>851 お前のその熱い反応がなおさら必死に見えるけどw

853名無し野電車区:2007/10/01(月) 02:41:48 ID:I2OrPTHj
やっぱりF1の行き帰りは銀河利用が定番だよな!!
854名無し野電車区:2007/10/01(月) 02:50:01 ID:253SO7Af
小田原で震度5+
銀河乗ってる香具師、今どうなってる?
855名無し野電車区:2007/10/01(月) 02:55:26 ID:6ZpwQFDM
倒壊によると地震による運休等は無し。
束管内については情報無し。
以上NHK(東京)より。
856名無し野電車区:2007/10/01(月) 06:56:22 ID:XhfGEion
金・土以外は20〜30人しか乗客のいない日がほとんどの銀河
よって地震の報告なし。
857名無し野電車区:2007/10/01(月) 08:01:04 ID:qARgWyPa
ながらは3時間半遅れらしいから、同じくらいなの遅れじゃないか?
858名無し野電車区:2007/10/01(月) 11:30:04 ID:jXWvFgfu
俺の場合銀河なら帰宅しても十分身支度の時間取れる
サンライズだともう帰宅して着替えるのが精一杯だw

859名無し野電車区:2007/10/01(月) 12:36:37 ID:XhfGEion
さあ、またまた作り話銀河有用論劇場の始まり〜
860名無し野電車区:2007/10/01(月) 14:06:34 ID:/2JG8AHd
どうせ廃止なんだから、今更作り話なんてしなくてもw
861名無し野電車区:2007/10/01(月) 14:08:01 ID:oaeLh1JI
なぜそんなに必死に否定したがる廚が湧くんだろうね

倒壊の工作員?
862名無し野電車区:2007/10/01(月) 14:22:38 ID:6ZpwQFDM
なんで否定厨=倒壊と短絡的に結び付けるかね。
東北縦貫線でPCが邪魔になるのは束じゃん。
悪く言われたくないから他社に罪をなすりつけようってか?
さすがさつき快感の考えることは

稚拙だね。
863名無し野電車区:2007/10/01(月) 16:36:05 ID:bbumRYp1
列車否定に必死な粘着厨が湧いてきてから長くなるね。
864名無し野電車区:2007/10/01(月) 20:44:12 ID:XhfGEion
作り話したり超レアな事例を宣伝したいなら、ブログでやりゃぁいいのに。
たくさんの人が見てるところに書けば恥かかされるに決まってるのにな。
否定されるとすぐ廃止厨だ東海だと喚くさまは、滑稽を通り越し
今やネット普及による副産物的病気であると感じられて止まない。

>>861>>863は、いつまで子供でいるつもりなんだろう。
865名無し野電車区:2007/10/01(月) 21:26:13 ID:kkthAojX
非常につまらないとしか言いようが無い。
866名無し野電車区:2007/10/01(月) 22:21:26 ID:I2OrPTHj
>>862
東北縦貫線って本当に作るの
867名無し野電車区:2007/10/01(月) 22:24:31 ID:Ln/7hhG8
来年の春に大きな動きがあるとすれば、今頃何か情報が出てきてもおかしくないんじゃない?
団体枠であればもう予約可能な時期まで来ちゃってるわけだし。
868名無し野電車区:2007/10/01(月) 22:42:43 ID:m3SJIdOd
俺は「銀河」愛好者だが、東海に対する反感は無いな。
なぜ東海を叩くのか分からないな。
869名無し野電車区:2007/10/01(月) 22:44:34 ID:ZFFSVmJR
>>761
新幹線は平行在来線や寝台がつぶされるのがいかんなぁ・・・・
両方残してくれて、新幹線の分が純増なら便利なんだが・・・。

>>762
わしも、もう夜行バスはだめぢゃ・・・。
懲りた。

>>812-813
御意。

>>831
うむ、個人的にはソロは6300円でもいいが開放B寝は、もっとやすくしてほしいのう・・・。
870名無し野電車区:2007/10/01(月) 23:36:57 ID:eD5TEVRZ
>>864
日本語でおk

871名無し野電車区:2007/10/01(月) 23:53:31 ID:CORj8R4r
む…無理です。
872名無し野電車区:2007/10/02(火) 00:06:16 ID:+UR8zYr6
東京発の銀河に乗車中。

団体でもないのにボックスの上下が全部埋まってるとこもあれば
隣のボックスはもぬけの殻。

上段なので揺れるが荷物置き場が使えるのがありがたい……
873名無し野電車区:2007/10/02(火) 00:15:48 ID:UlIlMNzW
銀河に乗るのが夢@リア厨

廃止される前に一度は乗ってみたい・・・
874名無し野電車区:2007/10/02(火) 01:52:06 ID:UXKYuecF
>>873
廃止は絶対ない。
九州方面全廃になっても生き残る。
875名無し野電車区:2007/10/02(火) 02:01:00 ID:q7sVimYe
廃止はない、と仮定すると、お年を召した24系客車の後継を考える
必要があるな。特急用のお下がりで過ごしてきたが、既に特急寝台自体が
ほぼ存在しないからなぁ。
876名無し野電車区:2007/10/02(火) 02:01:12 ID:iWD82WJv
最後はEF5861でHM希望。
877名無し野電車区:2007/10/02(火) 02:45:28 ID:iAX1MXId
むしろ最後は向ヶ丘遊園モノレールのようなフェードアウト希望
878名無し野電車区:2007/10/02(火) 03:25:17 ID:ozjAJM18
>>875
215系を改造するらしいよ。
879名無し野電車区:2007/10/02(火) 04:32:11 ID:CoQbJYe6
そういえば、三宮で銀河をとったとき、
いきなり上段にされたなぁ。
びっくりして、下段にしてもらったけど。

乗った時は、7号車だったけど、下段に3人いただけだった。
880名無し野電車区:2007/10/02(火) 05:38:34 ID:6idtIylJ
>215系を改造するらしいよ
そんな大嘘ついて空しくない?存続厨クンw
881名無し野電車区:2007/10/02(火) 07:35:22 ID:UioGQM30
まあ、銀河に乗るカネも持たないくせに目立ちたがるガキが一匹混入していることはよく解ったww
ムーンライトにも乗れそうにないなww
882名無し野電車区:2007/10/02(火) 09:47:21 ID:NM21bqqO
どなたか>>864を訳してくれ
さすがに幼児語は初めて見たもので
883名無し野電車区:2007/10/02(火) 10:04:11 ID:5Xji0G/F
>>882
つ ほんやくコンニャク
884名無し野電車区:2007/10/02(火) 10:36:08 ID:lRIuAAUT
これから寝台列車がどんどん廃止になるんだから、
銀河用の寝台車なんていくらでも手に入るんじゃないの?
もし、新造するならサンライズを作れば、銀河、瀬戸、出雲で融通が利くし。

日本最大の移動者数を持つ、東京大阪間の寝台列車が廃止されることはあり得ない。
今は人気なくても、個室化すればたぶん切符が取れなくなる事態になる。
885名無し野電車区:2007/10/02(火) 11:03:38 ID:UnIdpKkl
>>884
個室化してもサンライズが余裕で取れるのにそれは無いだろwww

そもそも、新幹線で短時間移動できる段階で夜間移動者が減少してる。
886名無し野電車区:2007/10/02(火) 11:20:48 ID:wB5xNzw5
サンライズみたいな豪華な個室じゃなくて、あけぼの型でいいよ。
887名無し野電車区:2007/10/02(火) 11:25:17 ID:bmcW2Lgb
12月21日にはわかること。
888名無し野電車区:2007/10/02(火) 11:26:23 ID:ekNoePkd
ふじぶさのーなるならソ●まわしてくれーー
889名無し野電車区:2007/10/02(火) 11:28:11 ID:kY+n36Bg
なはつき廃止で余るレガートシートをもらえ
あさかぜ廃止した時にパンタグラフ付きラウンド転用しなかったのはもったいない。
890名無し野電車区:2007/10/02(火) 11:44:03 ID:kY+n36Bg
ラウンジでした。座席のムーンライト九州や能登にもある。銀河使いたいけど個室がなくてためらってる人もいるから個室は必要
891名無し野電車区:2007/10/02(火) 12:02:04 ID:iAX1MXId
>>884
> 日本最大の移動者数を持つ、東京大阪間の寝台列車が廃止されることはあり得ない。

そりゃ1本しかないんだから日本最大数だわなw
892名無し野電車区:2007/10/02(火) 12:58:39 ID:CnzMJuiv
>>874
まあ、絶対とはいいきれんべよ。
大臣はんが使こうてるなら、当分安泰とは思うがな。

>>884
まな。個人的にはサンライズ型はもっと増備してほしいな。
在来型寝台特急の開放Bはみんなゴロンとにして、寝台料金はBソロからにしてほしいな・・・。
893名無し野電車区:2007/10/02(火) 19:42:36 ID:o8Mq0uM0
わざわざ銀河用にサンライズ作らなくても
利用不振のサンライズ出雲を廃止して銀河に回せばおk
894名無し野電車区:2007/10/02(火) 20:27:24 ID:5Xji0G/F
>>893
サンライズ銀河・岡山行き
895名無し野電車区:2007/10/02(火) 20:54:14 ID:SO8IjCkF
S出雲から外すとしたら新所属区はどこになる?
896名無し野電車区:2007/10/02(火) 21:01:07 ID:iAX1MXId
成田、関空延長まだ?
897名無し野電車区:2007/10/02(火) 21:51:37 ID:dl5GkOgi
>>893
だから調べもせずにいい加減なことを言うなって。
実際は、サンライズ瀬戸よりもサンライズ出雲の方が利用者は多い。
但し、結局のところ東京〜岡山間は共通なわけで、そもそもどっちが
利用不振とかじゃなくて、サンライズ全体として利用状況がどうかが
問題なわけだろ。

少なくとも銀河よりもはるかにサンライズの方が利用者は多い。
もちろん個室中心だから、乗車率という意味でもサンライズがずっと上。
898名無し野電車区:2007/10/02(火) 22:34:01 ID:FdFPJt9B
ファンクラブつくればいいんじゃね?
「急行銀河友の会」結成しようぜ
899名無し野電車区:2007/10/02(火) 22:58:36 ID:G7W8+d9j
>>892
サンライズはクソ高いわ整備に人手と時間がやたらとかかるわ・・・で現状でも
増備の予定はないらしいが。

つか、24系ってまだ残ってるはずなので気にしなくても大丈夫じゃないのね。
いざとなれば103系を201系モドキにしたように改造をw
900名無し野電車区:2007/10/02(火) 23:17:15 ID:kY+n36Bg
でも今更個室連結しなさそう。寝台客車はすばらしいがさすがに大阪までいくのに寝台使う気はないな。
時間の都合で乗るならわかるがそうじゃないのにあえて乗る人は鉄ヲタやファン以外いるかな?
901名無し野電車区:2007/10/02(火) 23:51:50 ID:Tvkdj3n1
>>900
たまには夜汽車で移動してみたい人。
902名無し野電車区:2007/10/03(水) 00:25:49 ID:DFhzNHeq
新幹線終電逃して頭抱えてる人結構見かけるのに
なんでもっとアピールしないんだろ。
駅員が「まだ乗れる電車ありますよ〜」とか。
そういう人に乗ってほしい列車でしょう?
903名無し野電車区:2007/10/03(水) 00:47:48 ID:/7WhdSbc
能登やきたぐに的な列車ならいいが全部寝台だろ?
あるいは14系だがかつてのムーンライト八重垣みたいに寝台と座席両方とかは?
904名無し野電車区:2007/10/03(水) 01:07:29 ID:GIWbVYrS
はまなすでいいじゃん
寝台、ドリームカー、カーペットカー、簡リク座席車いろいろあるぜ
905名無し野電車区:2007/10/03(水) 01:16:45 ID:/7WhdSbc
一部ご論とシートにするのが一番手っ取り早い
906名無し野電車区:2007/10/03(水) 02:00:42 ID:GgbuoLag
急行のままご論か〜。大バーゲンすぎね?
907名無し野電車区:2007/10/03(水) 02:18:23 ID:zqlWUwo+
>>906
空気輸送よりもマシだと思うけど。

でもゴロンとしか埋らなくなりそう。。。
やはり一部ゴロントにするのとセットでソロなど個室寝台の
併結は必須な気がする。


908名無し野電車区:2007/10/03(水) 02:24:56 ID:rLwCHiX/
>>898
さよならイベントの会か?
909名無し野電車区:2007/10/03(水) 02:27:35 ID:YOziF2K+
今週木曜の下り銀河乗ろうと計画練ってるんだが、寝台合わせて
16Kという料金が、いつも18きっぷでながら移動してた身からすると
すんげぇ高い料金に思えてしまうのが悲しい・・・
910名無し野電車区:2007/10/03(水) 02:32:50 ID:sVlcyGO/
開放B寝台値下げすればいいだけの話だと思うけどな。
B個室に人気あるのって、あくまで同じ値段なら当然個室だろって話でしょ。
東京〜大阪で8時間程度の利用で、最底辺の古いカプセルホテル以下の設備
に6300円ってのがネックになってると思う。
今の時代開放寝台は閑散期のまりも価格3000円がデフォでいい。
911名無し野電車区:2007/10/03(水) 02:45:27 ID:zqlWUwo+
>>910
禿銅

あと最近思ったのが、実は普段寝台列車を利用しない一般人って、
おそらくソロ(B個室)が開放B寝台と同料金ってことを意外と知らないと思う。
俺自身も寝台列車を利用しない頃は、B個室の方が高いと思ってた。

だから、ソロって意外と浸透せず、開放B寝台の料金の異常な高さだけが
目立ってしまい、(個室はもっと高いだろうという先入観から)一般人は
寝台列車を敬遠する人が多いという状況もあるように思う。

どう考えても、あのボロボロの開放B寝台に寝台料金6300円は払う気に
なれない。お金に余裕のある富裕層でも、お金がどうこうじゃなくて
汚らしい寝台列車に近寄りたくないんだと思う。(やはりサンライズみたいな
見た目もそれなりの車両じゃなきゃ嫌でしょう。ホテル選びと同じだと思う)


912名無し野電車区:2007/10/03(水) 03:04:24 ID:05U7YH5u
サンライズが全然採算あってないって知ってますか?
913名無し野電車区:2007/10/03(水) 03:09:27 ID:Uieleb5z
まあそれを言い出したら鉄道事業自体採算も糞もないわけで
914名無し野電車区:2007/10/03(水) 03:10:28 ID:zqlWUwo+
>>912
企業努力が足りないだけだろ。

サンライズは、素材としてはよく出来ている。
生かすも殺すも企業側の問題。

いまだにお役所体質のしRから脱却できてないからだろ。
上層部は高い給料もらってるだけじゃなくて、もっとオツムを使うべき。


915名無し野電車区:2007/10/03(水) 03:11:46 ID:0Rw7rO5v
最低限の品位だけは保ってほしいな。
昔みたいに指定扱のハザくらいは有ってもいいかもしれない。
916名無し野電車区:2007/10/03(水) 03:14:37 ID:zqlWUwo+
>>912
あと具体的な数値やソースも示さないで言うのはやめな。

採算があってないと言われても、その程度がわからないだろ。
大赤字で即廃止にすべきなのか、企業努力で黒字に持っていけるのか。
俺は後者のレベルだと思ってるが。

本当に大赤字ならとっととサンライズ廃止すべきだろ。

917名無し野電車区:2007/10/03(水) 03:20:40 ID:CN8d5eV2
>>911
北陸はソロが真っ先に埋まるよ
918名無し野電車区:2007/10/03(水) 03:22:22 ID:05U7YH5u
企業努力しましたが、客が減る一方なのであきらめたという感じ。とうよこいんの出現で宿泊料金は値下がりが続いているし。最初だけだな、混んでたのは。
車両は、億単位の金がかかり、かつ寝台は、使い回しができないので、新車効果があるときだけ、黒字というのはきついんですよ。
919名無し野電車区:2007/10/03(水) 03:30:44 ID:05U7YH5u
サンライズがどれだけ赤字なのかは、過去スレにのってますよ。瀬戸時代より悪くなっている、というか瀬戸の時の乗車人員で満席になるよう定員を大幅に減らして個室化したので、満席に近い状態が採算ラインとか。
920名無し野電車区:2007/10/03(水) 03:49:12 ID:W4qOBKtq
>>919
俺も過去スレで読んだけど、「満席に近い状態が採算ラインとか。」って、
どんだけ読みが甘いんだと思うが。。。(ってか、それサンライズ出雲反対厨が、
勝手に言い出してきた話だと思うけど。)

そもそも平日含めて平均で満席近い乗車率を期待するなんて
最初の見積り段階で破綻しているということが上層部はわからなかった
ということか。そんな想定が無謀なんて、小学生でもわかると思うが。

それにサンライズ以上に、富士ぶさ、なはつき、銀河なんて採算云々するレベルじゃ
ないと思うけどな。まあ、だから寝台列車全廃に進んでるわけだが。

921名無し野電車区:2007/10/03(水) 03:57:35 ID:W4qOBKtq
>>918
見積りもまともにできない上層部に高い給料払っておいて
企業努力したとかって、どんだけお役所体質なんだよ。

上層部の給料圧縮すりゃ、富士ぶさや銀河等は別として
サンライズならす十分すぐに採算とれるだろ。
というか、サンライズみたいにいまだに多客期にあれだけ予約の
とれない寝台列車はかなり貴重な存在だと思うが。

922名無し野電車区:2007/10/03(水) 07:04:14 ID:uAiKkxPQ
重役の給料を減らせば寝台維持できるだろうって、どこの中学生の意見だよそれ。
923名無し野電車区:2007/10/03(水) 07:47:47 ID:05U7YH5u
見積もりが甘いんじゃなくて、全部個室化すると6300円でも採算がとれないということですよ。とうよこいんと価格競争はできない。全部A寝台にしたカシオペアでも赤字なんだから。ちなみにゴロンとは、空気輸送よりましという赤字大前提だから論外。
安さを求めたら選択と集中理論でいくと撤退しかない。
924名無し野電車区:2007/10/03(水) 08:26:38 ID:VefPYTIN
個室じゃなくてもいいから、値段据え置きで開放ロネにしたらいいんじゃないかな。
これだと、個室に比べて掃除とかも楽だし、車両の製造費も安いだろ。
ハネは、もう今の時代は無理だよ。
925名無し野電車区:2007/10/03(水) 08:47:46 ID:RyYT4mWd
>>916>>918-921
それを言うと高速バスでも、世界一高い高速料金がかかるのにどうして採算が合うかという数値・根拠は全く議論されず、寝台だけコストがかかって採算が取れないという一方的な結論が不思議な話。
高速バスとていつでもどこでも高乗車率ではないし。
926名無し野電車区:2007/10/03(水) 09:56:58 ID:dCT9ChEF
時代は新幹線、飛行機、自家用車。
今更、夜行バス、,寝台列車って・・・
927名無し野電車区:2007/10/03(水) 10:50:28 ID:VefPYTIN
銀河に乗務する車掌は律儀な人が多くて、終着駅に着くとすぐに「回送」にしてしまうので、
ちょっと寂しかったりする。
928名無し野電車区:2007/10/03(水) 12:33:56 ID:Uieleb5z
>>922
日産もカルロス・ゴーンが会社を辞めれば、理論上50人くらいを終身雇用できるくらいの人件費が浮くらしいね。
929名無し野電車区:2007/10/03(水) 12:55:20 ID:WfsoT2OG
>>909
かんがえてみれば結構高いよな。
北斗星ソロで北海道から移動したときでも2万ちょいだからな・・・。
開放B寝で移動してその値段はねぇよな(wwwwwwww

>>901
御意。3000円マンセー。
930名無し野電車区:2007/10/03(水) 14:35:14 ID:MB9jR537
俺は寝台だけじゃなく、鉄道の旅客輸送そのものが衰退していくと思うな。
鉄道の旅客輸送は大都市と地方中核都市周辺の通勤輸送がメインになり、
ヨ231みたいなしRと他の民鉄も同一企画のリーマン運搬車に標準化して
コストダウンして生き残りを図らざるをえなくなるんじゃないの?

長距離輸送は飛行機がメイン。中距離や行楽は車かバス。
新幹線は東海道・山陽のような一級幹線か、東京−仙台のような
首都圏対大規模中核都市路線のみが採算取れるような状態になり、
我田引鉄の地方新幹線は軒並み大赤字で維持自体難しくなって
廃止か、良くて送電を止めて高速ディーゼル車の短編成ワンマンカーでも
走らせざるを得なくなったりしそうな予感が汁。

931名無し野電車区:2007/10/03(水) 14:36:40 ID:MB9jR537
俺は寝台だけじゃなく、鉄道の旅客輸送そのものが衰退していくと思うな。
鉄道の旅客輸送は大都市と地方中核都市周辺の通勤輸送がメインになり、
ヨ231みたいなしRと他の民鉄も同一企画のリーマン運搬車に標準化して
コストダウンして生き残りを図らざるをえなくなるんじゃないの?

長距離輸送は飛行機がメイン。中距離や行楽は車かバス。
新幹線は東海道・山陽のような一級幹線か、東京−仙台のような
首都圏対大規模中核都市路線のみが採算取れるような状態になり、
我田引鉄の地方新幹線は軒並み大赤字で維持自体難しくなって
廃止か、良くて送電を止めて高速ディーゼル車の短編成ワンマンカーでも
走らせざるを得なくなったりしそうな予感が汁。

932931:2007/10/03(水) 14:39:44 ID:MB9jR537
間違って2度押してしまったスマソ
933931 :2007/10/03(水) 14:46:08 ID:MB9jR537
しかもスレ違いですた。
回線切って逝ってきます。
さようなら。
934名無し野電車区:2007/10/03(水) 14:52:59 ID:Uieleb5z
ゐきろ
935名無し野電車区:2007/10/03(水) 18:09:42 ID:+xIXT0/U
まああながちすれ違いともいえんが
936名無し野電車区:2007/10/03(水) 19:08:25 ID:wOMfJgTn
廃止厨の次は何月?
937名無し野電車区:2007/10/03(水) 19:11:18 ID:zOHRt/S+
五月蠅
938名無し野電車区:2007/10/03(水) 21:05:35 ID:kb10iHUI
>>902
みどりの窓口に駆け込めばそりゃ教えてもらえるだろうが、
客が自分から行動を起こさないのなら押し売りするわけにいかないし。
939名無し野電車区:2007/10/03(水) 21:07:12 ID:buaaUys8
>>866
東北縦貫線はJR東日本のホームページに計画が掲載されていまます。

>>891
日本語を取り違えているような。
「日本最大の移動者数を持つ、東京大阪間」
なら意味が通じる。
940名無し野電車区:2007/10/03(水) 22:46:33 ID:S2leu28n
開放Bを値下げしる!
せめてカプセルホテル並の値段に!
941名無し野電車区:2007/10/03(水) 23:31:20 ID:uAiKkxPQ
使い安いプランとかあればいいのにな。
あけぼのB寝台なんて、こまちフリー切符とかの客だろ。
942名無し野電車区:2007/10/04(木) 01:07:40 ID:JPnhp5Z5
あのヘタレ設備で6300円じゃ客が少ないのはしょうがないよな
それだったらビジネスホテルに泊まったほうがずっといいし
943名無し野電車区:2007/10/04(木) 01:18:06 ID:gAzJOp0M
>>910
>B寝台6300円
北九州空港のそばにあるスカイホテル苅田の方が安くて(5800円)立派な件。

よく考えたら夏休みの旅行の宿泊費で一番高かったのは、銀河だったなぁ。
便利だから利用させて貰ったけど。
944名無し野電車区:2007/10/04(木) 09:16:33 ID:wzw7rnnb
俺なら風呂付き朝食付きの東横インだなw
945名無し野電車区:2007/10/04(木) 09:22:16 ID:1hU0COCL
スーパーホテルは大浴場と朝飯もあるしペイチャンネル見ても寝台料金超えない。
寝台列車のすばらしさはわかるがいかんせん高すぎだし時代に会わないのに無理しないでファンサービスのイベントでたまに出した邦画わりに会うだろう
946(´‐`)ノKYモデムカンパニー ◆hE231.SdsY :2007/10/04(木) 09:35:48 ID:3xyXYlsy
(´‐`)ノ寝台が高いのは寝台を運ぶからでは
(´‐`)ノホテルの寝台は運ばなくていいしバスは椅子を運ぶだけだから安い
(´‐`)ノしかも空席も運ばなくちゃいけない
947名無し野電車区:2007/10/04(木) 09:40:47 ID:Hup/vGeJ
>>944
オイラは倒壊するかもしれんけどアパでもいいな〜

そんな我々に是非、昼間走る夜行寝台急行銀河(見えないけど)を!!
948名無し野電車区:2007/10/04(木) 11:04:12 ID:iId0pGAM
>>943
> 夏休みの旅行の宿泊費で一番高かったのは、銀河だったなぁ。
悲しい(wwww

そういえば、銀河じゃねぇけど、宿泊費で一番高かったのがサンライズのシングルツインだったり、サンライズツインだったりしたなぁ(汗

>>946
まあ、占有面積とかもあるだろうしな。一両で稼げる金額を考えるとな・・・。
949名無し野電車区:2007/10/04(木) 12:00:24 ID:DR8Ud6ZD
しかし、ほんの少し前までは日本中でバンバン夜行が走ってたなんて
いまじゃ信じられないな
その後新幹線や飛行機の輸送体系が激変したというわけでもないのに…
950名無し野電車区:2007/10/04(木) 16:26:49 ID:FPNp5sEK
>>943
俺も夏の旅行で宿泊費が一番高くついたのは銀河だったなぁ。
朝食つき1泊6000円のホテルより高いってどういうことだよ。道理で人が乗らないわけだ。
951名無し野電車区:2007/10/04(木) 20:40:01 ID:iId0pGAM
たしかに。
JRホテル(ターミナルホテル)より高いぞっ!!(wwwwwwww
952名無し野電車区:2007/10/04(木) 21:06:11 ID:EgoA29cS
今夜銀河で下るぜい ノシ
連休前だけどまだ木曜だからすいてるかな・・・
953名無し野電車区:2007/10/04(木) 21:34:09 ID:4SP9HCm2
日本海は、B寝台で大阪行って昼間USJで遊んで夜B寝台で秋田に帰るプランとかあるぞ。

こんなんを銀河もやればいいのに。
954名無し野電車区:2007/10/04(木) 22:08:41 ID:iId0pGAM
>>953
JR倒壊区間を通る時点で、大幅値引きはありえん。
955名無し野電車区:2007/10/04(木) 23:27:40 ID:s9xYREow
下り銀河横浜定時発車
乗車率は下段が8割埋まり程度なり
956名無し野電車区:2007/10/04(木) 23:43:00 ID:iId0pGAM
>>955
おお、いってらっしゃい。
気をつけてね&楽しんできてね。
957名無し野電車区:2007/10/05(金) 00:39:47 ID:nXBp6/O0
>>953
日本海でそういう商品が販売されていて、銀河で実現しないのは

これはもう東海のせいに他ならない
東海は死ね!
958名無し野電車区:2007/10/05(金) 00:46:04 ID:wAd7RtsH
周遊切符ですら、新幹線使うと割引5%しか引かないケチな倒壊の事だからね。
959名無し野電車区:2007/10/05(金) 00:58:51 ID:ODRKaBCJ
JR化で最大の失敗は東海を作ったことといわれてるがこんなところでも
960名無し野電車区:2007/10/05(金) 01:48:58 ID:cwiTTctv
>>949
飛行機・ホテルなどの価格破壊が原因。昭和時代でも首都圏〜九州の飛行機のシェアかなりだったが、寝台特急など鉄道料金の価格を下回らない不文律があった。
そのため少しでも安く、急がない旅をする利用者で九州ブルトレもそれなりに利用者はあった。
しかし飛行機の幅運賃制度ができ、工夫すれば安くなるとそれまで寝台特急利用してた層も飛行機に移ってしまった。また羽田の拡張化で運航体系も幹線は夜遅くまで可能となり、最終便も繰り下がって便利になっていった。
ホテルもインターネットサイトの普及と、安いツアーの浸透で価格破壊してきた。
寝台料金もJR化後は消費税以外で上がってないが、国鉄末期10年間で値上げし過ぎて割高感が拭えない。
961名無し野電車区:2007/10/05(金) 12:01:44 ID:O7uVKlUd
>>957
だな。

>>959
まったくだ。東海、早く倒壊しろ。
962名無し野電車区:2007/10/05(金) 21:12:38 ID:vBM9S5ls
東海だってやれば出来る子なんだけどな・・・
名鉄併走区間とか。
ぷらっとこだまとか。
963名無し野電車区:2007/10/05(金) 22:41:46 ID:nvsu4Yv8
今夜の銀河は盛況じゃないかな。
なはつきの中の人より
964名無し野電車区:2007/10/05(金) 22:54:19 ID:gYnKCFUp
9月頭の土曜日に乗ったよ。
20時頃にA寝台をとったら有無を言わさず上段だった。
乗ったら機関車よりの海側は上下段とも空いてた。
最後まで空いてたから車掌に言って差額払って下段にしてもらえば良かったかな。

上段に初めて乗ったけど極小窓しかないのが痛い。
やっぱりあの窓独占はいいね。
プライベート感は上の方が高いが。
965名無し野電車区:2007/10/06(土) 00:36:33 ID:oEQJJdsM
そうか、開放A寝台だと上段と下段で料金が違うんだよな。
なにもいわずに、はじめから上段を出す駅員も駅員だな・・。
966名無し野電車区:2007/10/06(土) 07:22:13 ID:zB7jZX4a
東京視点じゃなくて、ここは大阪視点で考えようぜ。
大阪から直にいけない中規模都市はどこか。北陸、北海道には日本海があるし、九州へはなはつきがある。

急 行 銀 河 仙 台 延 伸 
967名無し野電車区
山手貨物線メンテ終了後の6時台新宿なら大阪21:30→仙台10:00か。
航空始発が9:15、新幹線始発乗継が10:11だから、ビジネス輸送では競争力が全く無いな。